WO2011155239A1 - 安定化されたポリエン-ポリチオール系硬化性樹脂組成物 - Google Patents

安定化されたポリエン-ポリチオール系硬化性樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2011155239A1
WO2011155239A1 PCT/JP2011/055240 JP2011055240W WO2011155239A1 WO 2011155239 A1 WO2011155239 A1 WO 2011155239A1 JP 2011055240 W JP2011055240 W JP 2011055240W WO 2011155239 A1 WO2011155239 A1 WO 2011155239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
group
resin composition
carbon atoms
general formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/055240
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
昭男 黒岩
功 山上
室伏 克己
Original Assignee
昭和電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和電工株式会社 filed Critical 昭和電工株式会社
Priority to CN201180027941.9A priority Critical patent/CN102939321B/zh
Publication of WO2011155239A1 publication Critical patent/WO2011155239A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/04Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof
    • C08G75/045Polythioethers from mercapto compounds or metallic derivatives thereof from mercapto compounds and unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/02Polythioethers
    • C08G75/0204Polyarylenethioethers
    • C08G75/0286Chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates

Definitions

  • the present invention relates to a polyene-polythiol-based photocurable resin composition with improved storage stability that can be used in fields such as printing plates, color proofs, color filters, solder resists, and photocurable inks.
  • the photocurable resin composition is used in various fields such as a printing plate, a color proof, a color filter, a solder resist, and a photocurable ink.
  • a printing plate a color proof
  • a color filter a color filter
  • a solder resist a photocurable ink
  • the most characteristic features of the photocurable resin composition such as room temperature curing, quick drying, solventless, etc.
  • Many researches and developments have been made on compositions.
  • color filters pigment dispersion resists for color filters are being studied for the purpose of improving productivity and achieving high definition.
  • color proofs and printing plates are being developed for the purpose of speeding up and increasing the precision of plate making.
  • solder resists for printed circuit boards are being studied.
  • the photocurable resin composition is mainly composed of a photopolymerization initiator composition, a compound having an ethylenically unsaturated bond that is cured by a polymerization reaction, and various additives. Used.
  • photo-curable compositions contain thiol compounds such as pentaerythritol tetrakis (3-mercapropionate) (trade name: QX40, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) for reasons of high sensitivity and high adhesion. in use.
  • thiol compounds such as pentaerythritol tetrakis (3-mercapropionate) (trade name: QX40, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) for reasons of high sensitivity and high adhesion. in use.
  • the photocurable resin composition using a thiol compound is highly sensitive, but has a problem that the storage stability is sacrificed because the reactivity is too high.
  • Patent Document 1 JP 2010-024255 A discloses an active energy ray-curable resin containing a urethane (meth) acrylate compound having three or more ethylenically unsaturated groups in the molecule, a thiol compound, and silica. Although the composition is described and shows that the coating film hardness and curability are excellent, the storage stability has not been studied.
  • Patent Document 2 JP 2009-051936 A discloses a curable composition containing a compound (A) obtained by reacting a diene compound and an organosilane compound containing a mercapto group and a thiol compound (B). Is disclosed, and it is described that a cured product having good curability and excellent storage stability is provided, but it is insufficient for obtaining long-term storage stability.
  • Patent Document 3 describes an ultraviolet curable resin composition containing a condensate obtained by hydrolysis and condensation of alkoxysilanes and a compound having a secondary thiol group.
  • the storage stability was evaluated under mild conditions such as 30 days at room temperature, which was insufficient to obtain long-term storage stability at high temperatures.
  • JP-A-8-504879 discloses a thiol-ene composition having a stabilization system.
  • the stabilization system 4-methoxyphenol, hydroquinone
  • free radical scavengers such as monoquinone esters of hydroquinone, benzoquinone, naphthoquinone and the like.
  • a suitable free radical scavenger is 4-methoxyphenol
  • 4-methoxyphenol and naphthoquinone have a low stabilizing effect, and long-term storage stability at high temperatures. Can't get.
  • An object of the present invention is to provide a photocurable resin composition having high sensitivity, excellent storage stability, and usable in a wide range of blending ratios of polyene and polythiol.
  • the present inventors have obtained a photocurable resin composition containing a thiol compound, an ethylenically unsaturated double bond-containing compound, and a compound having a specific naphthalene skeleton as a stabilizer. While maintaining the high-sensitivity characteristics at the time of photocuring, which is a feature of the polyene-polythiol-based photocurable resin composition, the ene-thiol reaction during storage is suppressed to prevent gelation and to obtain good storage stability. The present invention has been completed.
  • the present invention relates to the polyene-polythiol-based photocurable resin composition described in [1] to [10] below.
  • R 5 to R 8 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a hydroxyl group or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, and at least 2 of R 5 to R 8 One is a hydroxyl group or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms.
  • the curable resin composition characterized by containing the compound shown by these.
  • R 5 to R 8 in the compound represented by the general formula (1) each independently represents a hydrogen atom, a methyl group, a hydroxyl group or a methoxy group, and at least two of R 5 to R 8 are Curable resin composition as described in said [1] which is a hydroxyl group or a methoxy group.
  • the compound represented by the general formula (1) is 4-methoxy-1-naphthol, 1,4-dimethoxynaphthalene, 1,4-dihydroxynaphthalene, 4-methoxy-2-methyl-1-naphthol, 4 -Methoxy-3-methyl-1-naphthol, 1,4-dimethoxy-2-methylnaphthalene, 1,2-dihydroxynaphthalene, 1,2-dihydroxy-4-methoxynaphthalene, 1,3-dihydroxy-4-methoxynaphthalene 1 or 2 or more compounds selected from 1,4-dihydroxy-2-methoxynaphthalene, 1,4-dimethoxy-2-naphthol, and 1,4-dihydroxy-2-methylnaphthalene [1 Or the curable resin composition according to [2].
  • the thiol compound is represented by the general formula (2) (Wherein R 1 and R 2 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms or an aromatic group having 6 to 10 carbon atoms, m is an integer of 0 to 2, Is 0 or 1.)
  • the ethylenically unsaturated double bond-containing compound is represented by the general formula (3): (In the formula, R 3 and R 4 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or an aromatic group having 6 to 10 carbon atoms.)
  • the curable resin composition according to any one of the above [1] to [5], which is an ethylenically unsaturated double bond-containing compound having two or more groups represented by [7]
  • the thiol compound is represented by the general formula (4). (In the formula, R 1 , R 2 , m, and n are as defined above.)
  • the curable resin composition according to any one of [1] to [7], which is an ester compound of a mercapto group-containing carboxylic acid and a polyfunctional alcohol represented by the formula: [9]
  • the polyfunctional alcohol may be branched alkylene having 2 to 10 carbon atoms, diethylene glycol, dipropylene glycol, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol, cyclohexanediol, cyclohexanedimethanol, Norbornene dimethanol, 2,2-bis [4- (2-hydroxyethyloxy) phenyl] propane, hydrogenated bisphenol A, 4,4 ′-(9-fluorenylidene) bis (2-phenoxyethanol) and tris (2-hydroxy)
  • One or more reactive double bonds in which the ethylenically unsaturated double bond-containing compound having two or more groups represented by the general formula (3) is selected from acrylic, methacrylic, vinyl, and allyl compounds
  • the polyene-polythiol-based photocurable resin composition of the present invention has a very excellent storage stability, and a wide range of blends of polyene and polythiol is obtained without inhibiting the reactivity of the composition even when a stabilizer is added. Since it can be used in a ratio, it is useful in various applications such as printing plates, color proofs, color filters, solder resists, and photocurable inks.
  • the thiol compound used in the present invention is a compound having an —SH group, preferably a compound having two or more —SH groups, and more preferably a compound having 2 to 4 —SH groups.
  • the thiol compound used for this invention is not specifically limited, Preferably general formula (2) A thiol compound having two or more groups represented by
  • R 1 and R 2 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or an aromatic group having 6 to 10 carbon atoms.
  • the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms represented by R 1 and R 2 may be linear or branched.
  • methyl, ethyl, n-propyl, iso-propyl, n-butyl, iso -Butyl group, tert-butyl group, n-hexyl group, n-octyl group and the like can be mentioned, and a methyl group or an ethyl group is preferable.
  • Examples of the aromatic group having 6 to 10 carbon atoms represented by R 1 and R 2 include phenyl group, toluyl group, xylyl group, ethylphenyl group, 1,3,5-trimethylphenyl group, and naphthyl group.
  • n represents an integer of 0 to 2, and is preferably 0 or 1.
  • n represents 0 or 1, and is preferably 0. Further, m + n is preferably 1.
  • the thiol compound used in the present invention is preferably a secondary or tertiary thiol compound in which at least one of R 1 and R 2 is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms. Furthermore, from the viewpoint of adjusting the photosensitivity and storage stability to a desired range, a secondary thiol compound in which one of R 1 and R 2 is a hydrogen atom and the other is an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms is more suitable. preferable.
  • a polyfunctional alcohol is a compound having two or more hydroxyl groups.
  • Specific examples of the polyfunctional alcohol include 1,2-butanediol, diethylene glycol, dipropylene glycol and the like, optionally branched alkylene glycols having 2 to 10 carbon atoms, glycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol.
  • Preferred polyfunctional alcohols are difunctional to tetrafunctional alcohols, more preferably 1,4-butanediol, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, pentaerythritol, and trimethylolpropane.
  • thiol compound used in the present invention examples include ethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), 1,2-propylene glycol (3-mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (3-mercaptopropionate). ), Ethylene glycol bis (3-mercaptobutyrate), 1,2-propylene glycol (3-mercaptobutyrate), trimethylolpropane tris (3-mercaptobutyrate), ethylene glycol bis (2-mercaptoisobutyrate) 1,2-propylene glycol bis (2-mercaptoisobutyrate) or trimethylolpropane tris (2-mercaptoisobutyrate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate), 1,3,5-tris (3 Mercaptobutyloxyethyl) -1,3,5-triazine-2,4,6 (1H, 3H, 5H) -trione, 1,4-bis (3-mercaptobutyryloxy
  • Pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate), 1,3,5-tris (3-mercaptobutyloxyethyl) are easily cured with a small exposure amount and have a large stability effect obtained by the present invention.
  • -1,3,5-triazine-2,4,6 (1H, 3H, 5H) -trione, 1,4-bis (3-mercaptobutyryloxy) butane can be preferably used.
  • the thiol compound used in the present invention can also be easily obtained as a commercial product.
  • the commercially available thiol compounds are pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) (trade name: QX40, manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation), trade name: QE-340M, manufactured by Toray Fine Chemical Co., Ltd., Ether-based primary thiol (trade name: Cup Cure 3-800, manufactured by Cognis), 1,4-bis (3-mercaptobutyryloxy) butane (trade name: Karenz MT BD1, manufactured by Showa Denko KK) ), Pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate) (trade name: Karenz MT PE1, manufactured by Showa Denko KK), 1,3,5-tris (3-mercaptobutyloxyethyl) -1,3,5- Triazine-2,4,6 (1H, 3H, 5H) -trione (trade name: Karenz
  • the compound having an ethylenically unsaturated bond used in the present invention has the general formula (3) It is an ethylenically unsaturated double bond containing compound which has 2 or more groups shown by these.
  • R 3 and R 4 each independently represent a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, or an aromatic group having 6 to 10 carbon atoms.
  • the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms represented by R 3 and R 4 may be linear or branched.
  • methyl, ethyl, n-propyl, iso-propyl, n-butyl, iso -Butyl group, tert-butyl group, n-hexyl group, n-octyl group and the like can be mentioned, and a methyl group is preferable.
  • Examples of the aromatic group having 6 to 10 carbon atoms represented by R 3 and R 4 include phenyl group, toluyl group, xylyl group, ethylphenyl group, 1,3,5-trimethylphenyl group, and naphthyl group.
  • the compound having an ethylenically unsaturated bond used in the present invention is generally called a monomer or an oligomer, and is a compound that can be cured by radical polymerization (or crosslinking) reaction.
  • a polyfunctional (meth) acrylic monomer is preferred in view of exposure sensitivity and various resistances after curing. These compounds having an ethylenically unsaturated bond may be used alone or in combination of two or more. Note that “(meth) acrylate” means both “methacrylate” and “acrylate”.
  • a stabilizer is added for the purpose of preventing polymerization during storage.
  • the storage stability of the highly reactive polyene-polythiol curable resin composition cannot be obtained.
  • R 5 to R 8 each independently represents a hydrogen atom, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, a hydroxyl group, or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms.
  • the alkyl group having 1 to 10 carbon atoms represented by R 5 to R 8 may be linear or branched.
  • methyl group, ethyl group, n-propyl group, iso-propyl group, n-butyl group, iso group -Butyl group, tert-butyl group, n-hexyl group, n-octyl group and the like can be mentioned, and a methyl group is preferable.
  • Examples of the alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms represented by R 5 to R 8 include a methoxy group, an ethoxy group, a propoxy group, and an iso-propoxy group, preferably a methoxy group. At least two of R 5 to R 8 are a hydroxyl group or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms, and more preferably two of R 5 to R 8 are a hydroxyl group or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms. is there.
  • a compound in which a hydroxyl group or an alkoxy group having 1 to 3 carbon atoms is located at the 1,4, 2,3, or 1,2 position may have a radical resonance structure. This is preferable because it is possible. This is because the compound exhibits aromaticity and the stability of the compound alone is high. From the viewpoint of obtaining the compound, the substitution position is more preferably 1,4-position.
  • Specific examples include 4-methoxy-1-naphthol, 1,4-dimethoxynaphthalene, 1,4-dihydroxynaphthalene, 4-methoxy-2-methyl-1-naphthol, 4-methoxy-3-methyl-1-naphthol. 1,4-dimethoxy-2-methylnaphthalene, 1,2-dihydroxynaphthalene, 1,2-dihydroxy-4-methoxynaphthalene, 1,3-dihydroxy-4-methoxynaphthalene, 1,4-dihydroxy-2-methoxy Examples include, but are not limited to, naphthalene, 1,4-dimethoxy-2-naphthol, and 1,4-dihydroxy-2-methylnaphthalene. Of these, 4-methoxy-1-naphthol and 1,4-dihydroxynaphthalene are more preferable from the viewpoint of storage stability and reactivity of the composition.
  • the molar ratio is preferably 0.0001 to 1, more preferably 0.001 to 0.5, and still more preferably 0.01 to 0.1.
  • the amount of the stabilizer is preferably 1 to 20000 wtppm, more preferably 10 to 10000 wtppm, and even more preferably 50 to 5000 wtppm with respect to the total mass of the thiol compound and the ethylenically unsaturated double bond-containing compound.
  • a secondary or tertiary thiol compound that is less reactive than the primary thiol compound it is preferably 1 to 2000 wtppm, more preferably 10 to 1000 wtppm, and even more preferably 50 to 500 wtppm.
  • a primary thiol compound 10 to 20000 wtppm is preferable, 100 to 10,000 wtppm is more preferable, and 500 to 5000 wtppm is more preferable. If the amount of the stabilizer is less than 1 wtppm, the stabilizing effect is insufficient and gelation occurs during storage, and if the amount of the stabilizer is more than 20000 wtppm, the curability during photocuring tends to deteriorate.
  • Example 2 A stability test was conducted in the same manner as in Example 1 except that 0.003 g (300 wtppm) of 4-methoxy-1-naphthol was used, and no gelation was observed for 90 days or more.
  • Example 3 A stability test similar to that of Example 1 was conducted except that 0.02 g (2000 wtppm) of 1,4-dihydroxynaphthalene was used instead of 4-methoxy-1-naphthol. There wasn't.
  • Comparative Examples 1-8 instead of 4-methoxy-1-naphthol, 2,2′-methylenebis (6-tert-butyl-p-cresol) shown in Table 1 (Comparative Example 1), 2,6-di-tert- Butyl-4-hydroxytoluene (Comparative Example 2), 4-methoxyphenol (Comparative Example 3), methylhydroquinone (Comparative Example 4), phenothiazine (Comparative Example 5), N-nitrosophenylhydroxylamine ammonium salt (Comparative Example 6) And 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl (Comparative Example 7) or 0.02 g (2000 wtppm) was added, or no stabilizer was used (Comparative Example 8). The stability test similar to 1 was performed. The results are shown in Table 1. In the table, “ ⁇ ” means “not gelled”, “ ⁇ ” means “gelled”, and “ ⁇ ” means “not measured”.
  • PE1 pentaerythritol tetrakis (3-mercaptobutyrate)
  • TMPA trimethylolpropane triacrylate
  • IRG184 manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd.
  • 0.1 g of IRG184 was added as a radical initiator. This was applied to a NaCl plate with a film thickness of 30 ⁇ m, and an exposure amount of 360 mJ / cm 2 was irradiated to form a film.
  • the acrylic reaction rate of the film was measured.
  • the measurement method was FT-IR, and the acrylic reaction rate was measured based on the area change rate of 810 cm ⁇ 1 , which is the peak of the acrylic group. As a result, the acrylic reaction rate was 94%.
  • Comparative Example 9 The acrylic reaction rate was measured by the same method except that 4-methoxy-1-naphthol of Example 4 was not added. As a result, the acrylic reaction rate was 92%, which was the same as in Example 4.
  • Examples 5-11 [Relationship between blending ratio of PE1 and TMPA and storage stability] Examples 5-11: As shown in Table 2, PE1 and TMPA were mixed at different blending ratios, and 4-methoxy-1-naphthol was added as a stabilizer, and a stability test was performed at 40 ° C. The stability test and gelation determination were performed in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 2. In the table, “ ⁇ ” means “not gelled”, “ ⁇ ” means “gelled”, and “ ⁇ ” means “not measured”.
  • Examples 12-14, Comparative Examples 10-12 As shown in Table 3, PE1 and TMPA were mixed at different blending ratios, and 4-methoxy-1-naphthol was added as a stabilizer. This composition was heated to 80 ° C. and subjected to a stability test. The stability test and gelation determination were performed in the same manner as in Example 1. In the table, “ ⁇ ” means “not gelled”, “ ⁇ ” means “gelled”, and “ ⁇ ” means “not measured”.
  • the polyene-polythiol-based photocurable resin composition of the present invention is highly sensitive and has excellent storage stability, and is used in various fields such as printing plates, color proofs, color filters, solder resists, and photocurable inks. Useful in applications.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

 本発明は、チオール化合物と、不飽和二重結合基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物と、一般式(1)(式中、R5~R8は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、ヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基を表し、R5~R8のうち少なくとも2つはヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基である。) で示される化合物を含有することを特徴とする、液体状態での保存安定性が良く、幅広い配合比率で使用可能な硬化性樹脂組成物に関する。

Description

安定化されたポリエン-ポリチオール系硬化性樹脂組成物
 本発明は、印刷版やカラープルーフ、カラーフィルタ、ソルダーレジスト、光硬化インクなどの分野に使用することのできる保存安定性が改善されたポリエン-ポリチオール系光硬化性樹脂組成物に関する。
 光硬化性樹脂組成物は、印刷版やカラープルーフ、カラーフィルタ、ソルダーレジスト、光硬化インクなど様々な方面で用いられている。特に近年、これらの用途を含め環境問題、省エネルギー、作業安全性、生産コスト等の観点から光硬化性樹脂組成物の最たる特徴である常温硬化性・即乾性・無溶剤等が注目され、感光性組成物について数多く研究、開発が進められている。カラーフィルタの開発では生産性の向上や高精細化を目的としてカラーフィルタ用顔料分散型レジストの検討が進められている。また、カラープルーフや印刷版では製版の高速化・高精細化を目的として開発が進められている。また、プリント基板のためのソルダーレジストも検討されている。
 これらの用途において光硬化系樹脂組成物に対する要求は高まっており、より低いエネルギーで硬化するもの、より速く硬化するもの、より精細なパターンを形成できるもの、より深い硬化深度を持つもの、より保存性能の高いものが求められている。光硬化系樹脂組成物は主に、光重合開始剤組成物と、重合反応により硬化するエチレン性不飽和結合を有する化合物及び各種添加物とから構成され、用途に応じて様々な種類のものが用いられる。
 これら光硬化性組成物には、高感度、高密着性などの理由から、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプロプロピオネート)(商品名:QX40,三菱化学(株)製)などのチオール化合物が使用されている。
 しかし、チオール化合物を用いた光硬化性樹脂組成物は高感度である反面、反応性が高過ぎるために保存安定性が犠牲になるという問題があった。
 特開2010-024255号公報(特許文献1)には、分子内に3個以上のエチレン性不飽和基を有するウレタン(メタ)アクリレート系化合物、チオール化合物及びシリカを含有する活性エネルギー線硬化型樹脂組成物が記載されており、塗膜硬度や硬化性に優れることを示しているが、保存安定性については検討されていない。
 特開2009-051936号公報(特許文献2)には、ジエン化合物とメルカプト基を含有する有機シラン化合物を反応して得られる化合物(A)と、チオール化合物(B)を含有する硬化性組成物が開示され、良好な硬化性を有し、かつ貯蔵安定性に優れた硬化物が提供されることが記載されているが、長期の保存安定性を得るには不十分なものであった。
 特開2008-184514号公報(特許文献3)には、アルコキシシラン類を加水分解及び縮合して得られる縮合物と、二級チオール基を有する化合物を含有する紫外線硬化性樹脂組成物が記載されているが、保存安定性の評価が室温で30日間と温和な条件で行われており、高温で長期の保存安定性を得るには不十分なものであった。
 特表平8-504879号公報(特許文献4,WO9500579)には、安定化システムを有するチオール-エン組成物が開示され、該安定化システムの選択肢の一つとして、4-メトキシフェノール、ハイドロキノン、ハイドロキノンのモノアルキルエステル、ベンゾキノン、ナフトキノン等の遊離ラジカル捕集剤を用いることが記載されている。さらに、好適な遊離ラジカル捕集剤は、4-メトキシフェノールであることが記載されているが、実用化するにあたり、4-メトキシフェノールやナフトキノンでは安定化効果は低く、高温で長期の保存安定性を得ることはできない。
特開2010-024255号公報 特開2009-051936号公報 特開2008-184514号公報 特表平8-504879号公報
 本発明の課題は、高感度で、保存安定性に優れ、かつポリエン、ポリチオールの幅広い配合比率で使用可能な光硬化性樹脂組成物を提供することにある。
 本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、チオール化合物と、エチレン性不飽和二重結合含有化合物と、安定剤として特定のナフタレン骨格を有する化合物とを含有する光硬化性樹脂組成物により、ポリエン-ポリチオール系光硬化性樹脂組成物の特徴である光硬化時の高感度特性を維持したまま、保存中のエン-チオール反応を抑制してゲル化を防止し、良好な保存安定性を得ることが可能になることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は以下の[1]~[10]に記載のポリエン-ポリチオール系光硬化性樹脂組成物に関する。
[1] チオール化合物と、不飽和二重結合基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物と、一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、R5~R8は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、ヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基を表し、R5~R8のうち少なくとも2つはヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基である。)
で示される化合物を含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。
[2] 前記一般式(1)で示される化合物中のR5~R8が各々独立して、水素原子、メチル基、ヒドロキシル基またはメトキシ基を表し、R5~R8のうち少なくとも2つがヒドロキシル基またはメトキシ基である前記[1]に記載の硬化性樹脂組成物。
[3] 前記一般式(1)で示される化合物が、4-メトキシ-1-ナフトール、1,4-ジメトキシナフタレン、1,4-ジヒドロキシナフタレン、4-メトキシ-2-メチル-1-ナフトール、4-メトキシ-3-メチル-1-ナフトール、1,4-ジメトキシ-2-メチルナフタレン、1,2-ジヒドロキシナフタレン、1,2-ジヒドロキシ-4-メトキシナフタレン、1,3-ジヒドロキシ-4-メトキシナフタレン、1,4-ジヒドロキシ-2-メトキシナフタレン、1,4-ジメトキシ-2-ナフトール、及び1,4-ジヒドロキシ-2-メチルナフタレンから選ばれる、1種または2種以上の化合物である前記[1]または[2]に記載の硬化性樹脂組成物。
[4] 前記一般式(1)で示される化合物が、4-メトキシ-1-ナフトールである前記[1]~[3]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
[5] 前記一般式(1)で示される化合物の含有量が、チオール化合物とエチレン性不飽和二重結合含有化合物の総質量に対して、1~20000wtppmである前記[1]~[4]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
[6] 前記チオール化合物が一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、R1及びR2は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~10の芳香族基を表し、mは0~2の整数であり、nは0または1である。)
で示される基を2個以上有するチオール化合物であり、前記エチレン性不飽和二重結合含有化合物が一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中、R3及びR4は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~10の芳香族基を表す。)
で示される基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物である前記[1]~[5]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
[7] 前記一般式(2)で示される基中のR1及びR2の一方が、炭素数1~10のアルキル基を表し、他方が水素原子を表す前記[6]に記載の硬化性樹脂組成物。
[8] 前記チオール化合物が、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中、R1、R2、m、及びnは上記と同義である。)
で示されるメルカプト基含有カルボン酸と多官能アルコールとのエステル化合物である前記[1]~[7]のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
[9] 前記多官能アルコールが、分岐していてもよい炭素数2~10のアルキレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ノルボルネンジメタノール、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシエチルオキシ)フェニル]プロパン、水素化ビスフェノールA、4,4’-(9-フルオレニリデン)ビス(2-フェノキシエタノール)及びトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートから選ばれる化合物である前記[8]に記載の硬化性樹脂組成物。
[10] 前記一般式(3)で示される基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物が、アクリル、メタクリル、ビニル及びアリル化合物から選択される1種以上の反応性二重結合を有する化合物である前記[6]に記載の硬化性樹脂組成物。
 本発明のポリエン-ポリチオール系光硬化性樹脂組成物は、非常に優れた保存安定性を有し、安定剤の添加によっても組成物の反応性が阻害されることなく、ポリエン、ポリチオールの幅広い配合比率で使用可能なことから、印刷版やカラープルーフ、カラーフィルタ、ソルダーレジスト、光硬化インクなど多方面の用途において有用である。
 以下、本発明を実施するための形態について具体的に説明する。
 本発明に用いるチオール化合物は-SH基を有する化合物であり、好ましくは-SH基を2個以上有する化合物であり、より好ましくは-SH基を2~4個有する化合物である。
 本発明に用いるチオール化合物は特に限定されないが、好ましくは一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
で示される基を2個以上有するチオール化合物である。
 上記一般式(2)中、R1及びR2は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~10の芳香族基を表す。
 R1及びR2が表す炭素数1~10のアルキル基は、直鎖状でも分岐状でもよく、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、tert-ブチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基等が挙げられ、好ましくはメチル基またはエチル基である。
 R1及びR2が表す炭素数6~10の芳香族基としては、フェニル基、トルイル基、キシリル基、エチルフェニル基、1,3,5-トリメチルフェニル基、ナフチル基が挙げられる。
 mは0~2の整数を表し、好ましくは0または1である。
 nは0または1を表し、好ましくは0である。
 さらに、m+nは1が好ましい。
 本発明に用いるチオール化合物としては、R1及びR2のうち、少なくとも一方が炭素数1~10のアルキル基である、2級または3級チオール化合物が好ましい。さらに、光感度や保存安定性を望む範囲に調整する等の観点から、R1及びR2の一方が水素原子であり、他方が炭素数1~10のアルキル基である2級チオール化合物がより好ましい。
 本発明に用いるチオール化合物としては、一般式(4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
で示されるメルカプト基含有カルボン酸と多官能アルコールとのエステル化合物が好ましい。
 上記一般式(4)中、R1、R2、m、及びnは上記と同義である。
 多官能アルコールとは、ヒドロキシル基を2個以上有する化合物のことである。
 多官能アルコールの具体例としては、1,4-ブタンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールなどの分岐していてもよい炭素数2~10のアルキレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ノルボルネンジメタノール、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシエチルオキシ)フェニル]プロパン、水素化ビスフェノールA、4,4’-(9-フルオレニリデン)ビス(2-フェノキシエタノール)及びトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートが挙げられる。
 好ましい多官能アルコールは、2~4官能のアルコールであり、より好ましくは1,4-ブタンジオール、トリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、ペンタエリスリトール、トリメチロールプロパンである。
 本発明に用いるチオール化合物の具体例としては、エチレングリコールビス(3-メルカプトプロピオネート)、1,2-プロピレングリコール(3-メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトプロピオネート)、エチレングリコールビス(3-メルカプトブチレート)、1,2-プロピレングリコール(3-メルカプトブチレート)、トリメチロールプロパントリス(3-メルカプトブチレート)、エチレングリコールビス(2-メルカプトイソブチレート)、1,2-プロピレングリコールビス(2-メルカプトイソブチレート)またはトリメチロールプロパントリス(2-メルカプトイソブチレート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)、1,3,5-トリス(3-メルカプトブチルオキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、1,4-ビス(3-メルカプトブチリルオキシ)ブタン、ビスフェノールAビス(3-メルカプトプロピオネート)、ビスフェノールAビス(3-メルカプトブチレート)、トリフェノールメタントリス(3-メルカプトプロピオネート)、トリフェノールメタントリス(3-メルカプトブチレート)が挙げられるが、本発明はこれらに限定されるものではない。少ない露光量で硬化しやすく、かつ本発明により得られる安定性の効果が大きいなどの理由から、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)、1,3,5-トリス(3-メルカプトブチルオキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン、1,4-ビス(3-メルカプトブチリルオキシ)ブタンを好ましく用いることができる。
 本発明に用いるチオール化合物は、市販品として容易に入手することもできる。市販品として入手可能なチオール化合物は、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトプロピオネート)(商品名:QX40,三菱化学(株)製)、商品名:QE-340M,東レ・ファインケミカル(株)製、エーテル系一級チオール(商品名:カップキュア3-800,コグニス(Cognis)社製)、1,4-ビス(3-メルカプトブチリルオキシ)ブタン(商品名:カレンズMT BD1,昭和電工(株)製)、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)(商品名:カレンズMT PE1,昭和電工(株)製)、1,3,5-トリス(3-メルカプトブチルオキシエチル)-1,3,5-トリアジン-2,4,6(1H,3H,5H)-トリオン(商品名:カレンズMT NR1,昭和電工(株)製)等である。
 本発明に用いるエチレン性不飽和結合を有する化合物は、一般式(3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
で示される基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物である。
 上記一般式(3)中、R3及びR4は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~10の芳香族基を表す。
 R3及びR4が表す炭素数1~10のアルキル基は、直鎖状でも分岐状でもよく、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、tert-ブチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基等が挙げられ、好ましくはメチル基である。
 R3及びR4が表す炭素数6~10の芳香族基としては、フェニル基、トルイル基、キシリル基、エチルフェニル基、1,3,5-トリメチルフェニル基、ナフチル基が挙げられる。
 本発明に用いるエチレン性不飽和結合を有する化合物は、一般にモノマーやオリゴマーと呼ばれるものであり、ラジカル重合(または架橋)反応により硬化可能な化合物である。具体的には、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ヘキサメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールエタンジ(メタ)アクリレート、テトラメチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンエチレンオキサイド付加トリ(メタ)アクリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、グリセロールプロピレンオキサイド付加トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリストールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリストールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリストールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリストールジ(メタ)アクリレート、ジペンタエリストールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリストールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリストールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリストールヘキサ(メタ)アクリレート、ソルビトールトリ(メタ)アクリレート、ソルビトールテトラ(メタ)アクリレート、ソルビトールペンタ(メタ)アクリレート、ソルビトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリアリルエーテル、トリアリルイソシアヌレート、ビスフェノールAアルキレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレート、トリフェノールメタンアルキレンオキサイド付加物の(メタ)アクリレート等が挙げられるが、本発明はこれらに限定されるものではない。露光感度及び硬化後の諸耐性から多官能(メタ)アクリル系モノマーが好ましい。これらエチレン性不飽和結合を有する化合物は、単独または2種以上組み合わせて用いてもよい。なお、「(メタ)アクリレート」とは、「メタクリレート」、「アクリレート」のいずれをも意味する。
 本発明では、保存時の重合を防止する目的で安定化剤を添加する。安定化剤を添加しない場合には、反応性の高いポリエン-ポリチオール系硬化性樹脂組成物の保存安定性が得られない。
 本発明では安定化剤として、一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
で示される化合物を使用する。
 上記一般式(1)中、R5~R8は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、ヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基を表す。
 R5~R8が表す炭素数1~10のアルキル基は、直鎖状でも分岐状でもよく、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、tert-ブチル基、n-ヘキシル基、n-オクチル基等が挙げられ、好ましくはメチル基である。
 R5~R8が表す炭素数1~3のアルコキシ基は、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、iso-プロポキシ基が挙げられ、好ましくはメトキシ基である。
 R5~R8のうち少なくとも2つはヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基であり、より好ましくはR5~R8のうちの2つがヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基である。
 一般式(1)で示される化合物としては、ヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基が1,4位、2,3位、または1,2位にある化合物がラジカル共鳴構造をとることができるため好ましい。上記化合物は芳香族性を示し、化合物単体の安定性も高いためである。化合物入手の観点から、置換位置は1,4位がより好ましい。
 具体例としては、4-メトキシ-1-ナフトール、1,4-ジメトキシナフタレン、1,4-ジヒドロキシナフタレン、4-メトキシ-2-メチル-1-ナフトール、4-メトキシ-3-メチル-1-ナフトール、1,4-ジメトキシ-2-メチルナフタレン、1,2-ジヒドロキシナフタレン、1,2-ジヒドロキシ-4-メトキシナフタレン、1,3-ジヒドロキシ-4-メトキシナフタレン、1,4-ジヒドロキシ-2-メトキシナフタレン、1,4-ジメトキシ-2-ナフトール、1,4-ジヒドロキシ-2-メチルナフタレンが挙げられるが、これらに限定されるものではない。中でも4-メトキシ-1-ナフトール、1,4-ジヒドロキシナフタレンが、組成物の保存安定性及び反応性の観点からより好ましい。
 チオール化合物とエチレン性不飽和二重結合含有化合物の配合比率は特に限定されないが、エチレン性不飽和二重結合含有化合物のC=C二重結合基総量に対して、チオール化合物のチオール基総量のモル比が、0.0001~1であることが好ましく、0.001~0.5であることがより好ましく、0.01~0.1であることがさらに好ましい。
 安定化剤の量は、チオール化合物とエチレン性不飽和二重結合含有化合物の総質量に対して、1~20000wtppmが好ましく、10~10000wtppmがより好ましく、50~5000wtppmがさらに好ましい。一級チオール化合物に比べて反応性の低い、二級または三級チオール化合物の場合には、1~2000wtppmが好ましく、10~1000wtppmがより好ましく、50~500wtppmがさらに好ましい。また、一級チオール化合物の場合には、10~20000wtppmが好ましく、100~10000wtppmがより好ましく、500~5000wtppmがさらに好ましい。安定化剤の量が1wtppmより少ないと安定化効果が十分でなく保存中にゲル化し、安定化剤の量が20000wtppmより多いと光硬化時の硬化性が悪化する傾向がある。
 以下、実施例及び比較例を挙げて本発明の硬化性樹脂組成物を説明するが、本発明は以下の例に限定されるものではない。
[保存安定性試験]
実施例1:
 ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)(PE1,昭和電工(株)製,SH当量139g/eq)5.9gと、トリメチロールプロパントリアクリレート(ライトアクリレートTMPA,共栄社化学(株)製,C=C二重結合当量99g/eq)4.1gを、エチレン性不飽和二重結合含有化合物のC=C二重結合基総量に対して、チオール化合物のチオール基のモル比が1となるように混合した。さらに安定化剤として、4-メトキシ-1-ナフトール(東京化成工業(株)製)を0.02g(2000wtppm)添加した。この組成物を60℃に加熱し、ゲル化するまでの日数を測定したところ、120日間ゲル化しなかった。
 ゲル化の判定方法は保存している瓶を傾けて、堆積物が目視されればゲル化と判断した。
実施例2:
 4-メトキシ-1-ナフトールを0.003g(300wtppm)使用したこと以外は、実施例1と同様の安定性試験を行ったところ、90日以上ゲル化しなかった。
実施例3:
 4-メトキシ-1-ナフトールを用いる代わりに、1,4-ジヒドロキシナフタレンを0.02g(2000wtppm)使用したこと以外は、実施例1と同様の安定性試験を行ったところ、30日以上ゲル化しなかった。
比較例1~8:
 4-メトキシ-1-ナフトールの代わりに、安定化剤として表1に示す2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-p-クレゾール)(比較例1)、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシトルエン(比較例2)、4-メトキシフェノール(比較例3)、メチルヒドロキノン(比較例4)、フェノチアジン(比較例5)、N-ニトロソフェニルヒドロキシルアミンアンモニウム塩(比較例6)、及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン-1-オキシル(比較例7)を0.02g(2000wtppm)添加するか、安定化剤を使用しない(比較例8)こと以外は、実施例1と同様の安定性試験を行った。その結果を表1に示す。表中、「○」は「ゲル化せず」、「×」は「ゲル化」、「-」は「未測定」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
[アクリル反応率の測定]
実施例4:
 ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)(PE1)を5.9gとトリメチロールプロパントリアクリレート(TMPA)を4.1g、エチレン性不飽和二重結合含有化合物のC=C二重結合基総量に対して、チオール化合物のチオール基総量のモル比が1となるように混合した。安定化剤として、4-メトキシ-1-ナフトールを0.003g(300wtppm)添加した。さらにラジカル開始剤として、IRG184(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ(株)製)を0.1g添加した。これをNaCl板に膜厚30μmで塗布した後、露光量360mJ/cm2照射してフィルムを成形した。そのフィルムのアクリル反応率を測定した。測定方法はFT-IRを用いて、アクリル基のピークである810cm-1の面積変化率により、アクリルの反応率を測定した。その結果、アクリル反応率は94%であった。
比較例9:
 実施例4の4-メトキシ-1-ナフトールを添加しないこと以外は同じ方法にて、アクリル反応率を測定した。その結果、アクリル反応率は92%であり、実施例4と同程度であった。
[PE1とTMPAとの配合比率と保存安定性の関係]
実施例5~11:
 表2に示すように、PE1とTMPAを配合比率を変えて混合し、さらに安定化剤として4-メトキシ-1-ナフトールを添加して、40℃にて安定性試験を行った。安定性試験及びゲル化の判定は実施例1と同様に行った。結果を表2に示す。表中、「○」は「ゲル化せず」、「×」は「ゲル化」、「-」は「未測定」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
実施例12~14、比較例10~12:
 表3に示すように、PE1とTMPAを配合比率を変えて混合し、さらに安定化剤として4-メトキシ-1-ナフトールを添加した。この組成物を80℃に加熱して、安定性試験を行った。安定性試験及びゲル化の判定は実施例1と同様に行った。表中、「○」は「ゲル化せず」、「×」は「ゲル化」、「-」は「未測定」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
[PE1とTMPとの配合比率と保存安定性の関係]
実施例15~18、比較例13~16:
 表4に示すように、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)(PE1)と、トリメチロールプロパントリメタクリレート(ライトエステルTMP,共栄社化学(株)製,C=C二重結合当量113g/eq)(TMP)との配合比率を変えて添加、混合し、さらに安定化剤として、4-メトキシ-1-ナフトール(東京化成工業(株)製)を添加して、40℃にて安定性試験を行った。安定性試験及びゲル化の判定は実施例1と同様に行った。結果を表4に示す。表中、「○」は「ゲル化せず」、「×」は「ゲル化」、「-」は「未測定」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
実施例19~21、比較例17~19:
 表5に示すように、PE1とTMPを配合比率を変えて混合し、安定化剤として4-メトキシ-1-ナフトールを添加した。この組成物を80℃に加熱して、安定性試験を行った。この組成物の混合直後の初期粘度と1日後の粘度を測定した結果を表5に示す。粘度は、E型回転粘度計(デジタルレオメータ型式DV-III ULTRA、BROOKFIELD社製)を使い、半径24mm、角度3°のCP-41型コーンプレート型センサを使って回転数0.5~30rpm(粘度によって変える)にて、25.0℃での粘度を測定した。表中、「×」は「ゲル化」、数値は「粘度」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
[PE1とTAICとの配合比率と保存安定性の関係]
実施例22~24、比較例20~22:
 表6に示すように、ペンタエリスリトールテトラキス(3-メルカプトブチレート)(PE1)と、トリアリルイソシアヌレート(TAIC,東京化成工業(株)製,C=C二重結合当量83g/eq)(TAIC)との配合比率を変えて添加混合し、さらに安定化剤として、4-メトキシ-1-ナフトール(東京化成工業(株)製)を添加して、40℃にて安定性試験を行った。安定性試験及びゲル化の判定は実施例1と同様に行った。結果を表6に示す。表中、「○」は「ゲル化せず」、「×」は「ゲル化」、「-」は「未測定」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
実施例25~27、比較例23~25:
 表7に示すように、PE1とTAICを配合比率を変えて混合し、安定化剤として4-メトキシ-1-ナフトールを添加した。この組成物を80℃に加熱して、安定性試験を行った。この組成物の混合直後の初期粘度と14日と40日後の粘度を測定した。粘度は、E型回転粘度計(デジタルレオメータ型式DV-III ULTRA、BROOKFIELD社製)を使い、半径24mm、角度3°のCP-41型コーンプレート型センサを使って回転数0.5~30rpm(粘度によって変える)にて、25.0℃での粘度を測定した。表中、数値は「粘度」を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 本発明のポリエン-ポリチオール系光硬化性樹脂組成物は、高感度で、かつ非常に優れた保存安定性を有し、印刷版やカラープルーフ、カラーフィルタ、ソルダーレジスト、光硬化インクなど多方面の用途において有用である。

Claims (10)

  1.  チオール化合物と、不飽和二重結合基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物と、一般式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R5~R8は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基、ヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基を表し、R5~R8のうち少なくとも2つはヒドロキシル基または炭素数1~3のアルコキシ基である。)
    で示される化合物を含有することを特徴とする硬化性樹脂組成物。
  2.  前記一般式(1)で示される化合物中のR5~R8が各々独立して、水素原子、メチル基、ヒドロキシル基またはメトキシ基を表し、R5~R8のうち少なくとも2つがヒドロキシル基またはメトキシ基である請求項1に記載の硬化性樹脂組成物。
  3.  前記一般式(1)で示される化合物が、4-メトキシ-1-ナフトール、1,4-ジメトキシナフタレン、1,4-ジヒドロキシナフタレン、4-メトキシ-2-メチル-1-ナフトール、4-メトキシ-3-メチル-1-ナフトール、1,4-ジメトキシ-2-メチルナフタレン、1,2-ジヒドロキシナフタレン、1,2-ジヒドロキシ-4-メトキシナフタレン、1,3-ジヒドロキシ-4-メトキシナフタレン、1,4-ジヒドロキシ-2-メトキシナフタレン、1,4-ジメトキシ-2-ナフトール、及び1,4-ジヒドロキシ-2-メチルナフタレンから選ばれる、1種または2種以上の化合物である請求項1または2に記載の硬化性樹脂組成物。
  4.  前記一般式(1)で示される化合物が、4-メトキシ-1-ナフトールである請求項1~3のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
  5.  前記一般式(1)で示される化合物の含有量が、チオール化合物とエチレン性不飽和二重結合含有化合物の総質量に対して、1~20000wtppmである請求項1~4のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
  6.  前記チオール化合物が一般式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (式中、R1及びR2は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~10の芳香族基を表し、mは0~2の整数であり、nは0または1である。)
    で示される基を2個以上有するチオール化合物であり、前記エチレン性不飽和二重結合含有化合物が一般式(3)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、R3及びR4は各々独立して、水素原子、炭素数1~10のアルキル基または炭素数6~10の芳香族基を表す。)
    で示される基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物である請求項1~5のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
  7.  前記一般式(2)で示される基中のR1及びR2の一方が、炭素数1~10のアルキル基を表し、他方が水素原子を表す請求項6に記載の硬化性樹脂組成物。
  8.  前記チオール化合物が、一般式(4)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    (式中、R1、R2、m、及びnは上記と同義である。)
    で示されるメルカプト基含有カルボン酸と多官能アルコールとのエステル化合物である請求項1~7のいずれかに記載の硬化性樹脂組成物。
  9.  前記多官能アルコールが、分岐していてもよい炭素数2~10のアルキレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、シクロヘキサンジオール、シクロヘキサンジメタノール、ノルボルネンジメタノール、2,2-ビス[4-(2-ヒドロキシエチルオキシ)フェニル]プロパン、水素化ビスフェノールA、4,4’-(9-フルオレニリデン)ビス(2-フェノキシエタノール)及びトリス(2-ヒドロキシエチル)イソシアヌレートから選ばれる化合物である請求項8に記載の硬化性樹脂組成物。
  10.  前記一般式(3)で示される基を2個以上有するエチレン性不飽和二重結合含有化合物が、アクリル、メタクリル、ビニル及びアリル化合物から選択される1種以上の反応性二重結合を有する化合物である請求項6に記載の硬化性樹脂組成物。
PCT/JP2011/055240 2010-06-07 2011-03-07 安定化されたポリエン-ポリチオール系硬化性樹脂組成物 WO2011155239A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180027941.9A CN102939321B (zh) 2010-06-07 2011-03-07 被稳定化了的多烯-多硫醇系固化性树脂组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-129857 2010-06-07
JP2010129857 2010-06-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011155239A1 true WO2011155239A1 (ja) 2011-12-15

Family

ID=45097854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/055240 WO2011155239A1 (ja) 2010-06-07 2011-03-07 安定化されたポリエン-ポリチオール系硬化性樹脂組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5647533B2 (ja)
CN (1) CN102939321B (ja)
TW (1) TWI495686B (ja)
WO (1) WO2011155239A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181145A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 光硬化性樹脂組成物
EP2878613A1 (en) 2013-12-02 2015-06-03 Allnex Belgium, S.A. Stabilizer for thiol-ene compositions
WO2016104388A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 昭和電工株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物およびその用途
DE102020124036A1 (de) 2020-09-15 2022-03-17 Bruno Bock Chemische Fabrik GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Sulfidhaltiges Stabilisatorsystem für Thiol-En- und Thiol-In- Zusammensetzungen

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4976575B1 (ja) * 2011-07-07 2012-07-18 ナミックス株式会社 樹脂組成物
KR101502206B1 (ko) 2012-11-20 2015-03-12 삼성디스플레이 주식회사 발광효율이 향상된 유기발광 표시장치
JP6324286B2 (ja) 2014-09-30 2018-05-16 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 重合性組成物、透明樹脂、光学材料、プラスチックレンズおよび透明樹脂の製造方法
JP6704701B2 (ja) * 2014-12-15 2020-06-03 キヤノン株式会社 密着層形成組成物、密着層の製造方法、硬化物パターンの製造方法、光学部品の製造方法、回路基板の製造方法、インプリント用モールドの製造方法、およびデバイス部品
JP6769894B2 (ja) * 2016-03-01 2020-10-14 積水化学工業株式会社 硬化性樹脂組成物及び表示素子用封止剤
EP3428198B1 (en) * 2016-03-07 2020-11-25 Showa Denko K.K. Active energy ray-curable composition and cured product thereof
WO2017170049A1 (ja) * 2016-03-31 2017-10-05 昭和電工株式会社 硬化性組成物及びその硬化物
JPWO2018123774A1 (ja) * 2016-12-27 2019-10-31 昭和電工株式会社 光硬化型マスク材用インキ及びその硬化物
EP3589262B1 (en) * 2017-03-03 2024-05-08 Dentsply Sirona Inc. Compositions and method for viscosity-increasable dental composites
JP2019065129A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 昭和電工株式会社 レジストインキ及びその硬化物並びに保護膜及び太陽光発電用セルの電極配線の形成方法
US11708498B2 (en) 2018-11-27 2023-07-25 Shtn-A T&C Photocurable resin composition, method for preparing the same, and optical film comprising the same
WO2021161993A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 株式会社クラレ 硬化性組成物及びそれを用いた硬化物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354226A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Showa Denko Kk 硬化性組成物およびその製造方法
JPH0625417A (ja) * 1990-10-30 1994-02-01 Loctite Ireland Ltd 安定化されたチオール−エン組成物
JPH08504879A (ja) * 1993-06-22 1996-05-28 ロックタイト コーポレイション チオール−エン及びチオール−ネン組成物のための安定化システム
JP2007269969A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nof Corp 光硬化性樹脂組成物
JP2008184514A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Osaka City 紫外線硬化性樹脂組成物、当該硬化物、およびこれらから誘導される各種物品
JP2009051936A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物及びその硬化物
JP2010024255A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP2011032351A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Showa Denko Kk 重合性組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5270439A (en) * 1988-10-20 1993-12-14 Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. Method of producing a curable composition containing 4,4'-bis(methacryloylthio)diphenylsulfide
EP0428342B1 (en) * 1989-11-13 1997-01-15 LOCTITE (IRELAND) Ltd. Stable thiol-ene compositions
JP5301164B2 (ja) * 2006-01-26 2013-09-25 昭和電工株式会社 チオール化合物を含有する硬化性組成物
US8569538B2 (en) * 2006-06-30 2013-10-29 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Acryloyl materials for molded plastics
JPWO2009011211A1 (ja) * 2007-07-13 2010-09-16 昭和電工株式会社 硬化性組成物およびその硬化物

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354226A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Showa Denko Kk 硬化性組成物およびその製造方法
JPH0625417A (ja) * 1990-10-30 1994-02-01 Loctite Ireland Ltd 安定化されたチオール−エン組成物
JPH08504879A (ja) * 1993-06-22 1996-05-28 ロックタイト コーポレイション チオール−エン及びチオール−ネン組成物のための安定化システム
JP2007269969A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Nof Corp 光硬化性樹脂組成物
JP2008184514A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Osaka City 紫外線硬化性樹脂組成物、当該硬化物、およびこれらから誘導される各種物品
JP2009051936A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Mitsubishi Rayon Co Ltd 硬化性組成物及びその硬化物
JP2010024255A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 活性エネルギー線硬化型樹脂組成物及びコーティング剤組成物
JP2011032351A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Showa Denko Kk 重合性組成物

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013181145A (ja) * 2012-03-02 2013-09-12 Denki Kagaku Kogyo Kk 光硬化性樹脂組成物
EP2878613A1 (en) 2013-12-02 2015-06-03 Allnex Belgium, S.A. Stabilizer for thiol-ene compositions
WO2015082244A1 (en) 2013-12-02 2015-06-11 Allnex Belgium , S.A. Stabilizer for thiol-ene compositions
US10563125B2 (en) 2013-12-02 2020-02-18 Allnex Belgium S.A. Stabilizer for thiol-ene compositions
US10995270B2 (en) 2013-12-02 2021-05-04 Allnex Belgium S.A. Stabilizer for thiol-ene compositions
WO2016104388A1 (ja) * 2014-12-22 2016-06-30 昭和電工株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物およびその用途
CN107001631A (zh) * 2014-12-22 2017-08-01 昭和电工株式会社 活性能量射线固化性组合物及其用途
JPWO2016104388A1 (ja) * 2014-12-22 2017-10-05 昭和電工株式会社 活性エネルギー線硬化性組成物およびその用途
DE102020124036A1 (de) 2020-09-15 2022-03-17 Bruno Bock Chemische Fabrik GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Sulfidhaltiges Stabilisatorsystem für Thiol-En- und Thiol-In- Zusammensetzungen
WO2022058138A1 (de) 2020-09-15 2022-03-24 Bruno Bock Chemische Fabrik Gmbh & Co. Kg Sulfidhaltiges stabilisatorsystem für thiol-en- und thiol-in-zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
JP5647533B2 (ja) 2014-12-24
TW201207042A (en) 2012-02-16
TWI495686B (zh) 2015-08-11
CN102939321B (zh) 2014-07-09
JP2012017448A (ja) 2012-01-26
CN102939321A (zh) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647533B2 (ja) 安定化されたポリエン−ポリチオール系硬化性樹脂組成物
JP6443991B2 (ja) エンチオール系硬化性組成物およびその硬化物
KR102024613B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 조성물 및 그 경화물
EP2436715B1 (en) Epoxy resin-based coating composition
TWI753144B (zh) 硬化性組成物及構造物
KR102451905B1 (ko) 수지 조성물, 접착제 및 봉지제
JP2017101112A (ja) 光および熱硬化性樹脂組成物
KR20140032931A (ko) 수지 조성물
CN1835981A (zh) 可光致交联的聚氨酯
JP2006241420A (ja) 帯電防止用樹脂組成物
JP2009091462A (ja) カルバゾイル基含有共重合体、光学材料用樹脂組成物および光学材料用部材
JP7061865B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物、表示素子用封止剤、有機el素子用面封止剤、および面封止層
JP2020029477A (ja) エポキシ(メタ)アクリレート樹脂、エポキシ(メタ)アクリレート樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品
KR20200055110A (ko) 에폭시(메타)아크릴레이트 수지 조성물, 경화성 수지 조성물 및 경화물
TWI796483B (zh) (甲基)丙烯酸酯化合物、硬化性組成物、硬化物及物品
JP6125933B2 (ja) 安定化剤組成物
JP2014084326A (ja) 耐熱・耐候性樹脂組成物
JP7027730B2 (ja) ワニス組成物、オフセット印刷インキ及び印刷物
JP6377928B2 (ja) アルカリ可溶性樹脂を含むレジスト組成物及びその保存方法
KR102359684B1 (ko) 에폭시 수지조성물
WO2021220922A1 (ja) 酸基含有(メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、絶縁材料、ソルダーレジスト用樹脂材料及びレジスト部材
JP2021084971A (ja) (メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品
JP2005248135A (ja) ポリ(メタ)アクリレート樹脂、その製造方法および硬化性樹脂組成物
JP2021176954A (ja) (メタ)アクリレート樹脂、硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品
JP2021050261A (ja) 紫外線硬化樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180027941.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11792197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11792197

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1