WO2011152495A1 - 擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法 - Google Patents

擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011152495A1
WO2011152495A1 PCT/JP2011/062705 JP2011062705W WO2011152495A1 WO 2011152495 A1 WO2011152495 A1 WO 2011152495A1 JP 2011062705 W JP2011062705 W JP 2011062705W WO 2011152495 A1 WO2011152495 A1 WO 2011152495A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
retaining wall
space
soil
block
filling
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/062705
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
末松吉生
幸宏 島谷
Original Assignee
東栄商興株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東栄商興株式会社 filed Critical 東栄商興株式会社
Priority to CN2011800274379A priority Critical patent/CN102933771A/zh
Priority to JP2011540260A priority patent/JP5065527B2/ja
Priority to KR1020137000072A priority patent/KR20130098976A/ko
Publication of WO2011152495A1 publication Critical patent/WO2011152495A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • E02D29/025Retaining or protecting walls made up of similar modular elements stacked without mortar

Definitions

  • the present invention relates to a retaining wall structure and a planting retaining wall construction method, in particular, a structure of a retaining wall having a growth space for animals and plants and a movement space for small animals, etc. , Technology related to the construction method of building a retaining wall at the same time as planting.
  • Patent Document 1 discloses a retaining wall block that includes a front and rear wall and a connecting body that connects both the front and rear walls and has an upper and lower surface opening-like body space. That is, a plurality of retaining wall blocks are stacked in a staircase shape so that the upper front portion of the lower retaining wall block opens and communicates with the outside to construct a retaining wall. And the green space by natural vegetation is aimed at by filling the front space where the inner upper surface front part of the containment space of these retaining wall blocks opens and communicates with the outside.
  • the retaining wall structure described above may not function as a revetment retaining wall.
  • the soil is scoured by the flowing water that has entered the soil area, and the scoured soil overflows and the scouring material in the containment space flows out. This is because the retaining wall may collapse.
  • Various measures have been attempted as a solution to these problems, but the scouring and outflow of the guest soil material cannot be prevented only by the construction being complicated.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and has a simple structure to prevent scouring and outflow of boring materials or guest soil materials, and has a growth space for animals and plants and a movement space for small animals and the like. It is an object of the present invention to provide a retaining wall structure and a plantable retaining wall construction method for constructing a retaining wall simultaneously with planting.
  • the retaining wall structure according to the first aspect of the present invention includes a plurality of retaining wall blocks each having an opening on the upper surface and a hollow space inside, and are stepped to form a retaining wall block located at a lower stage.
  • Retaining wall structure constructed so that a part of the upper surface faces the external space, and the upper layer of the internal space facing the external space so that the internal material filled in the internal space does not face the external space The part is filled with a lump as an anti-scouring material to prevent the scouring material from being scoured.
  • a lump such as a scouring preventive material, for example, crushed stone or concrete glass, is packed in the upper layer of the intrusion space, so that the intruder does not face the external space. Therefore, even when the river is flooded, it is possible to prevent the trunk material from being scoured by the lump as the scour preventing material.
  • a scouring preventive material for example, crushed stone or concrete glass
  • a retaining wall structure according to a second aspect of the present invention is the retaining wall structure according to the first aspect of the present invention, wherein the front and rear of a part of the opening portion of the retaining wall block facing the outer space with the maximum diameter of the lump. By making it larger than the width, the mass is prevented from flowing out through the opening.
  • the maximum diameter of the lump is larger than the front and rear width of a part of the opening of the retaining wall block facing the external space, so that the lump can pass through the opening even when the river increases. Prevents leakage to the outside. This is because even if the river is flooded by covering the upper part of the inflatable space facing the outside with a lump of size that is difficult to flow into the running water, the inflatable material is scoured with the running water of the river. It is intended to prevent As a result, it is possible to steadily prevent scouring of the lower-layer body-filling material by the bulk material packed in the upper-layer portion.
  • the maximum diameter of the lump refers to the length (longest diameter or maximum dimension) of the longest axis of one lump.
  • the retaining wall structure according to the invention described in claim 3 is the retaining wall structure according to the invention described in claim 2, and has a water-retaining property and a particle size material that also functions as a guest soil material. It is characterized by using.
  • the internal space filled with the particle size material can be made an unscoured space. it can.
  • the particle size material has water retention and also functions as a guest soil material.
  • the particle size material not only serves as a containment material, but also as a guest soil material Can also play a role. That is, the particle size material that plays the role of the trunking material can also serve as a substitute for the guest soil material.
  • the retaining wall block becomes a high-value-added revetment block having a growth function as a planting block.
  • a retaining wall structure according to a fourth aspect of the present invention is the retaining wall structure according to any one of the first to third aspects, wherein a gap is formed by stuffing a plurality of lumps into the upper layer portion of the containment space.
  • a gap is formed by stuffing a plurality of lumps into the upper layer portion of the containment space.
  • it is characterized in that it is a bent communication path that communicates the external space and the space filled with the waist-filling material.
  • the shape of the bent communication path formed by stuffing a plurality of lumps into the upper layer of the containment space is flexible according to the growth of trees (trunk diameter) existing in the bent communication path. It can be deformed while corresponding. That is, it is deformed flexibly according to the growth of the tree (trunk diameter). For example, when a tree grows and the trunk diameter becomes thick, the gap of the bent communication path around the trunk becomes cramped, and eventually the trunk of the tree pushes each lump around and the bending communication path gradually becomes larger (large diameter ) Deformed. In other words, since the bent communication path is not fixed, the possibility that the growth of the tree is hindered is extremely low. If the communication path is made of concrete, the hole diameter is not deformed, so there is a high possibility that the growth of trees will be hindered.
  • a retaining wall structure according to a fifth aspect of the present invention is the retaining wall structure according to the fourth aspect, wherein the retaining wall block having an opening on the upper surface and a hollow space inside is at least the front and rear walls. And a connecting body that connects both the front and rear walls.
  • a partition is disposed in the upper part of the containment space so as to face the upper part of the front wall, and is washed between the partition and the upper part of the front wall.
  • a digging prevention space is formed.
  • the trunking space becomes the ground-breaking space.
  • the partition body that divides the containment space into the scouring prevention space and the customer soil space is sucked to the outside through the bent communication path of the scouring prevention space when the soil material filled in the customer soil space behind the partition body. Can be prevented. (Damping prevention effect). It should be noted that a single-grain crushed stone (for example, 13 mm to 20 mm) that cannot be used as a guest soil material is not sucked into the bent communication path, so that a partition is not necessarily required except for inconvenience in construction. .
  • the retaining wall structure according to the invention of claim 6 is the retaining wall structure according to claim 5, wherein the front wall lower end portion of the upper retaining wall block is arranged in a vertically superposed state on the partition, and The upper surface of the opening of the scouring prevention space is partially blocked by the lower end of the wall.
  • the opening upper surface of the scouring prevention space is partially blocked by the lower end portion of the front wall of the upper retaining wall block, so that the bottom surface of the lower end portion of the partially blocked front wall is directly or indirectly massive.
  • the upper surface of the object can be covered, and the outflow of the lump can be reliably prevented. As a result, it is possible to steadily prevent the scouring material from being washed and spilled.
  • the retaining wall structure according to the invention described in claim 7 is the retaining wall structure according to claim 5 or 6, wherein the front wall of the retaining wall block has a rear inclined plate shape in front and rear height.
  • the front wall of the retaining wall block has a rear-inclined shape at the front, rear, and rear height, so that the distance between the front and rear of the upper surface of the opening is larger than that of a conventional retaining wall block having a vertical front wall.
  • the front wall in the shape of an inclined plate as small as the width before and after the planar projection.
  • the scour prevention space can be gradually narrowed upward.
  • the retaining wall structure according to the invention described in claim 8 is the retaining wall structure according to claim 5 or 6, wherein rain water or the like that has flowed in from the upper surface of the opening of the scouring prevention space passes into the stagnation space through the scouring prevention space. It flows in, and it is made to flow sequentially into the storage space of the retaining wall block in the immediately lower stage.
  • a plantable retaining wall construction method is a plantable retaining wall construction method for constructing the retaining wall structure according to any one of claims 5 to 8, wherein A step of placing in the retaining wall block, a step of filling the customer soil space to a predetermined height in a state where plants are arranged, and a scouring prevention space by arranging a partition on the customer soil material And a step of filling the remaining customer soil space with a guest soil material, and a step of stuffing a plurality of lumps as a scour preventive material into the scour preventive space.
  • the planting material is filled in by placing the planting plant in the retaining wall block in advance. And planting work can proceed simultaneously. As a result, the time and cost required for planting can be greatly reduced.
  • a pussy willow can be grown.
  • a plantable retaining wall construction method is a plantable retaining wall construction method for constructing the retaining wall structure according to any one of claims 5 to 8, wherein Filling the space with the required soil material up to the required height, placing the plant on the ground material in the retaining wall block, and placing the ground material in the remaining space with the plant placed A step of filling up to a predetermined height, a step of arranging a partition on the customer soil material to form a scour prevention space, a step of filling the remaining customer soil space with a customer soil material, and a scour prevention space And a step of stuffing a plurality of lumps as scouring preventing materials therein.
  • a plantable retaining wall construction method is a plantable retaining wall construction method for constructing the retaining wall structure according to any one of claims 5 to 8, wherein Filling the space with the soil material up to a predetermined height, placing a partition on the soil material to form a scouring prevention space, and filling the remaining soil space with the soil material It has a process, the process of inserting the plant to plant in a guest soil material, and the process of stuffing a plurality of block parts as a scour prevention material in the scour prevention space.
  • the present invention has the following effects. That is, when the retaining wall structure is applied as a revetment retaining wall, it is possible to prevent the scouring and outflowing of the guest soil material due to the increased river flow. As a result, the structure can be simplified, and the scouring and outflow prevention effect of the guest soil material can be firmly maintained. In addition, by stuffing the lump, it is possible to secure a living space for living things such as animals and plants and a moving space for small animals, etc., so that the retaining wall can be steadily greened and the living environment is well prepared. Can do. In this case, the body space is filled with a particle size material having water retention capacity as a body material, and a lump is packed into the upper layer portion of the body space facing the external space.
  • Y shown in FIG. 1 is a retaining wall for revetment according to the present invention, in which a retaining wall block A1 for fish nest and a retaining wall block A2 for vegetation are stacked on the base B in a stepped manner. It is built by.
  • N is a willow cat as a plant vegetated on the retaining wall block A2 for vegetation.
  • the retaining wall Y is provided with a foundation part B in the ground of the river bed K1, and a retaining wall block A1 for the lowermost fish nest that forms a part of the foundation part B.
  • a retaining wall block for a fish nest that is laid for foundation consolidation and is one or more stages (two stages in this embodiment) in the river K2 below the normal water level and below the river bed K1 on the retaining wall block A1.
  • A1 is stacked and a plurality of vegetation retaining wall blocks A2 are stacked in a staircase pattern.
  • each of the retaining wall blocks A1 and A2 has upper and lower surface openings 12 and 13 on the upper and lower surfaces, and a retractable space S1 inside (see FIG. 7).
  • the retaining wall Y is stacked so that a part of the upper surface of the retaining wall block A2 located at the lower stage, that is, a part of the upper surface opening 12 faces the immediately upper space S5 that is the external space,
  • the retaining wall block A2 is filled with a particle size material D2 as a casing material to form an empty retaining wall.
  • the upper portion of the containment space S1 facing the directly above space S5 is filled with a lump D1 as a scouring prevention material, for example, crushed stone, quarry stone or concrete glass, and filled into the containment space S1.
  • the particle size material D2 is prevented from facing the space S5 immediately above.
  • the maximum diameter of the lump D1 is made larger than the front-rear width W1 of a part of the upper surface of the retaining wall block A2 facing the external space, thereby preventing the lump D1 from flowing out to the outside. Yes. This is because, even when the river K2 is increased in water by covering the upper layer portion of the containment space S1 facing the immediately upper space S5 with the lump D1 that is not discharged by the flowing water, This is to prevent D2 from being scoured.
  • the retaining wall block A1 for fish nest and the retaining wall block A2 for vegetation each have a common block body 1 as shown in FIG.
  • the retaining wall block A1 for the fish nest is formed with a hole 18 through which an aquatic animal can go in and out on the front wall 4 of the block body 1 to improve the fish nest function.
  • the retaining wall block A2 for vegetation has a partition 3 assembled between the upper portions of the left and right walls 6 and 7 of the block body 1 to form a scouring prevention space S2. That is, the scouring prevention space S2 is a space surrounded by the partition 3, the upper portion of the front wall 4 facing the front, and the upper portions of the left and right walls 6 and 7 and having upper and lower surfaces opened. Yes.
  • the scour prevention space S2 is filled with a plurality of lumps D1 to form gaps between adjacent lumps D1, and is a space filled with the space S5 immediately above and the particle size material D2 (customer land to be described later) It forms a bent communication passage S4 that communicates with the space S3).
  • a lump body D1 as a containment material for example, a calcite having a minimum diameter of 50 mm to 200 mm, is filled.
  • the same block D1 is filled behind the wall block A1 as a backfill material.
  • the gap formed between the filled lumps is used as a habitat for fish and crustaceans.
  • the lump D1 is packed in the scouring prevention space S2 of the retaining wall block A2 for vegetation.
  • a calcite having a minimum diameter of 50 mm to 150 mm is suitable for use.
  • the lump D1 having a minimum diameter of less than 50 mm is unsuitable for use because it tends to flow out and is inferior in the scouring prevention function.
  • the lump D1 having a minimum diameter larger than 150 mm is used because the diameter of the bent communication path S4 formed by them increases and the particle size material D2 may be sucked out through the bent communication path S4. Not suitable for.
  • the particle size material D2 as the containment material is filled except for the scour prevention space S2.
  • a particle diameter material D2 having water retention and functioning as a guest soil material for example, a crushed stone having a minimum diameter of 1/16 mm to 40 mm is suitable.
  • the same particle diameter material D2 is filled as a backfilling material behind the retaining wall block A2.
  • the particle diameter material D2 having a minimum diameter larger than 40 mm is unsuitable for use since water retention is extremely reduced.
  • the thing with a minimum diameter or a particle size smaller than 1 / 16mm is called mud (clay and silt), and is unsuitable for vegetation.
  • the base portion sliding resistor 23 is disposed between the base portion B and the lowermost retaining wall block A1 mounted on the base portion B, and the base portion sliding resistor 23 is used.
  • the lowermost retaining wall block A1 is prevented from sliding.
  • a boundary sliding resistor 30 is disposed between the retaining wall block A1 stacked on the retaining wall block A1, and the boundary sliding resistor 30 allows the upper retaining wall block A1 to be The sliding resistance is strengthened.
  • the sliding resistance body 30 is disposed, and the sliding resistance force of the upper retaining wall block A1 or the retaining wall block A2 is reinforced by each boundary sliding resistance body 30.
  • the block main body 1 is formed in a rectangular cylindrical shape having upper and lower openings from the rectangular plate-like front and rear walls 4 and 5 and the left and right walls 6 and 7,
  • the rear wall 5 is formed lower than half the height of the front wall 4.
  • the lower end surface of the block body 1 is formed in a horizontal plane so as to be horizontally stacked, and the front wall 4 is formed in a horizontally long rectangular plate shape.
  • An inclined gradient ⁇ is provided.
  • the front wall 4 is a substantially uniform thick plate, and the outer surface has a halved gradient.
  • the rear wall 5 is also substantially in parallel with the front wall 4 and has a rearwardly inclined shape in front and rear and rear height.
  • the left and right side walls 6 and 7 form front top end faces 6a and 7a having the same height as the front wall 4 from the lower end of the front surface of the rear wall 5 to the imaginary line position raised vertically upward.
  • substantially vertical rear end surfaces 6b and 7b are formed.
  • the lower ends of the substantially vertical rear end faces 6b and 7b are arranged at the same height position as the upper end face of the rear wall 5, and rear top end faces 6c and 7c continuous with the rear wall 5 are formed at the same height position.
  • notched stepped recesses 6d and 7d are formed above the rear wall 5 from substantially vertical rear end surfaces 6b and 7b and rear top end surfaces 6c and 7c.
  • a stepped fitting recess as a support portion that opens upward and inward at the front upper position.
  • 16 and 17 are formed in an inverted trapezoidal shape when viewed from the side.
  • the left and right end portions of the partition body 3 formed in the shape of a horizontally long rectangular plate extending in the left-right direction are fitted to the both-stage fitting recesses 16 and 17 so as to be freely detachable from above, and the partition body 3 is horizontally mounted. ing.
  • the partition body 3 is disposed in the upper part of the storage space S1 so as to face the upper part of the front wall 4 substantially in front and rear.
  • the upper surface of the partition 3 is flush with the upper surface of the block body 1. And on the upper surface of the partition 3, the lower end surface of the front wall 4 of the block main body 1 stacked in the immediately upper stage is brought into contact with the vertically superposed state. By doing so, the particle size material D2 in the block body 1 in the immediately upper stage is prevented from falling and flowing into the scour prevention space S2 of the block body 1 in the lower stage.
  • the above-described scouring prevention space S2 is formed in the upper portion of the front side in the barreling space S1, and the vertical width of the scouring prevention space S2 is determined by the vertical width H of the partition 3. While the lump D1 is packed in the scour prevention space S2, the remaining particle-containing space S1 is filled with the particle size material D2.
  • the remaining trunk space S ⁇ b> 1 is formed as a customer soil space S ⁇ b> 3 by filling the inside of the particle size material D ⁇ b> 2 having water retention properties as the customer soil material.
  • the front-rear width W2 between the partition 3 forming the scouring prevention space S2 and the inner surface upper edge of the front wall 4 is 2 to 4 times the minimum diameter of the block D1.
  • the vertical width H of the partition 3 is 2 to 4 times the minimum diameter of the block D1.
  • the partition body 3 that divides the torso space S1 into the scouring prevention space S2 and the customer soil space S3 is configured such that the customer soil material filled in the customer soil space S3 behind the partition body 3 is a bent communication path of the scouring prevention space S2. Prevents being sucked out through S4 (sucking prevention effect).
  • the partition 3 In the case of single-grain crushed stone (for example, 13 mm to 20 mm) that cannot be used as a guest soil material, the partition 3 is not necessarily required except for inconvenience in construction because it is not sucked into the bent communication path. do not do. That is, in this embodiment, since the fine particle size material (the ratio of 1 mm or less is 50% or more) having water retention is adopted as the guest soil material, the partition body 3 is arranged.
  • the partition body 3 is not necessarily arranged.
  • the vertical width of the scouring prevention space S2 is determined by the thickness of the layer of the massive material D1 stuffed into the scouring prevention space S2.
  • the front-rear width of the scouring prevention space S2 is at least the position of the lower end edge of the inner surface of the front wall 4 of the block body 1 that is mounted immediately above the inner upper edge of the front wall 4 of the lower block main body 1 Up to.
  • the opening part 14 is formed.
  • the interval W1 between the open portions 14 is smaller than the maximum diameter of the block D1 packed in the scour prevention space S2 so that the block D1 does not flow out through the open unit 14.
  • the interval W1 before and after the opening portion 14 includes a conventional vertical front wall.
  • the front wall 4 having a gradient ⁇ can be set to have a width W3 (see FIG. 7) before and after the planar projection.
  • the scour prevention space S2 can be a space that gradually narrows upward. Therefore, it is possible to prevent the plurality of lumps D1 packed in the scour prevention space S2 from flowing out of the block body 1 through the open portion 14 by the river K2 having increased water.
  • the front wall 4 having the gradient ⁇ is configured such that rain water or the like flows down smoothly and steadily along the outer surface thereof and flows into the scour preventing space S2 through the open portion 14.
  • the rainwater and the like flowing into the scour prevention space S2 of each block main body 1 is in the customer soil space S3 ⁇ the customer soil space S3 of the block main body 1 immediately below ⁇ the customer land of the block main body 1 immediately below that It is configured to flow into the space S3 and sequentially flow into the customer soil space S3 of the lowermost block body 1.
  • the soil in the soil space S3 can maintain good water retention / drainage / breathability and maintain a better vegetation function.
  • the lower end surface portion of the front wall 4 of the block main body 1 arranged in the immediately upper stage is mounted on the partition 3 arranged in the lower block main body 1 and partially opens the opening 14 of the scouring prevention space S2. Blocked. That is, the front-rear width W2 between the partition 3 and the inner surface upper edge of the front wall 4 is greater than the front-rear distance W1 of the opening 14. And the space
  • the lower end of the front wall 4 of the upper block body 1 is partially closed by the front lower edge 4a of the lower wall of the scour prevention space S2, thereby lowering the lower end of the partially closed front wall 4.
  • the upper surface of the lump can be covered directly or indirectly with the bottom surface of the part.
  • the joints 8 and 9 as the left and right spacing holding pieces are bulged outward and extended in the vertical direction.
  • Tapered surfaces 8a, 8b, 9a, 9b are formed on the front and rear sides of the joints 8, 9, respectively.
  • communication portion forming recesses 8c and 9c are formed in the lower part of the front ends of the joints 8 and 9 and open in the front-rear direction, the outer side, and the lower side.
  • the plurality of block bodies 1 and 1 can be arranged in a connected state on substantially the same straight line extending in the left-right direction.
  • the joint portion 8 of the block body 1 is joined in a butted state.
  • a front space S6 opened forward and upward / downward is formed by the joined portions 8 and 9, the right side wall 7 of the left block body 1, and the left side wall 6 of the right block body 1. I have to.
  • the joined portions 8 and 9 are joined to the communicating portion forming recesses 8c and 9c to form a lateral communicating passage 10 penetrating in the front-rear direction, and the communicating passage 10 is connected to the front space S6.
  • the rear backfill space S7 is communicated.
  • a concave portion 19 extending as a concave portion in the direction of extending the retaining wall is formed in the river bed K ⁇ b> 1 that is the foundation ground, and the basic portion B is disposed in the concave portion 19.
  • a bottom support material is laid on the bottom of the recess 19 and rolled to form a bottom layer 20.
  • a particle diameter material D2 for example, crushed stone
  • the bottom support material a particle diameter material D2 (for example, crushed stone) having an internal friction angle equal to or larger than the ground material forming the river bed K1 is used.
  • the foundation part anti-sliding body 23 disposed on the bottom layer 20 is formed in a plate shape extending in the extending direction of the retaining wall with a vertically long end face.
  • 24 and 25 are front and rear particle size material layers formed by filling and rolling the particle size material.
  • the particle size material gravel mixed with sand, crushed stone, quarry stone, crushed concrete pieces, etc. are used.
  • the block body 1 which is the lowermost retaining wall block A1 is placed on the front / rear particle size material layers 24, 25, and the front / rear grains are placed between the front / rear walls 4, 5 of the block body 1.
  • the upper half part of the base part sliding resistor 23 projecting upward from the upper surfaces of the diameter material layers 24 and 25 is disposed, and the front wall 4 of the block body 1 and the upper half part of the base part sliding resistor 23 are arranged.
  • the space formed between them is filled with a block D1 as a constraining layer forming material to form the front constraining layer 28, and the upper half of the sliding resistor 23 for the base portion and the rear wall of the block body 1
  • the rear constraining layer 29 is formed by filling the space D5 with the lump D1.
  • the lump D1 is filled as a backfilling material in the backfilling space S7 formed between the block body 1 and the cut surface J.
  • a lump D1 is filled in each of the containment spaces S1 and the backfill space S7 behind as a containment material or a backfill material.
  • a few vegetation retaining wall blocks A2 are stacked in a staircase pattern along the slope of the river bank K3 as the back ground.
  • Each scouring prevention space S2 is packed with a lump D1
  • the remainder of the stuffing space S1 and the back stuffing space S7 are filled with a particle size material D2 as a stuffing material or lining material. .
  • the sliding resistance body 30 for a boundary part is each arrange
  • Drawing 8 is an explanatory view of the 1st planting process, and has the following processes.
  • (1) As shown in FIG. 8 (a), the pussy willow N is leaned against the front wall 4 or the left and right side walls 6 and 7 before filling the grain size material D2 in the soil S3. The process of arranging.
  • (2) As shown in FIG. 8 (b), in the state where the pussy willow N is arranged, the particle size material D2 which is the customer soil material is filled to the first level L1 in the customer soil space S3 and the backfill space S7.
  • the 1st level L1 is the same level (same ground height) as the lower end edge part of each stepped fitting recessed part 16 and 17 of the left and right side walls 6 and 7.
  • the cat In the first planting process, when filling the guest soil material in the construction of the retaining wall Y, the cat will be filled with the particle size material D2 and planted by simply placing the pussy willow N in the retaining wall block A2 in advance. Work can proceed at the same time. As a result, the time and cost required for planting can be greatly reduced.
  • Drawing 9 is an explanatory view of the 2nd planting process, and has the following processes.
  • (1) As shown in FIG. 9 (a), when the length (length) of the pussy willow N is shorter than the height of the front wall of the retaining wall block, the inside of the customer soil space S3 and the backfill space S7 A step of filling the particle size material D2 which is a guest material into the third level L3.
  • the third level L3 is an appropriate level (required ground height) for projecting the upper part of the pussy willow N upward from the block main body 1.
  • (2) As shown in FIG. 9A, the pussy willow N is leaned against the front wall 4 or the left and right side walls 6 and 7 before filling the particle size material D2 in the soil S3.
  • the lower end of the front wall 4 of the upper block body 1 on the partition 3 is arranged in a vertically superposed state, and the open portion 14 of the scouring prevention space S2 formed in the lower block body 1 is placed in front.
  • the second planting step when the retaining wall Y is constructed, if the length (height) of the stem of the pussy willow N to be nurtured is shorter than the height of the front wall 4 of the block main body 1, the customer soil space in advance By filling the particle size material D2 to a required height in S3, planting corresponding to the length (length) of the stem can be easily performed simply by arranging the pussy willow N in the retaining wall block A2.
  • Drawing 10 is an explanatory view of the 3rd planting process, and has the following processes. Such a process is adopted when the length (length) of the pussy willow N stem is considerably shorter than the height of the front wall of the retaining wall block.
  • a step of forming the scouring prevention space S2 by arranging the partition 3 at a predetermined position on the particle size material D2 filled up to the first level L1.
  • the length (length) of the pussy willow N stem is obtained by inserting the lower end of the pussy willow N to be planted into the particle size material D2 in the retaining wall block A2 through the scour prevention space S2. Even if it is much shorter than the height of the front wall of the retaining wall block, it can be planted easily.
  • planting work was performed after the construction work of the retaining wall was completed.
  • the retaining wall construction work and the planting work were performed separately.
  • the pussy willow N is placed in the retaining wall block A2 in advance, thereby filling the particle size material D2.
  • Work and planting work can proceed simultaneously as a series of work. Therefore, the construction work of the retaining wall Y can be completed and the planting work can be completed at the same time, and the time and cost required for the planting work can be greatly reduced. As a result, it is possible to increase the efficiency of the construction work and the planting work of the retaining wall Y.
  • the particle size material D2 layer (custom soil material layer) may be appropriately rolled if necessary immediately after the particle size material D2 is filled.
  • A1 Retaining wall block for fish nest A2 Retaining wall block for vegetation
  • B Foundation Y Retaining wall 1
  • Block body 4 Front wall 5
  • Rear wall 6 Left side wall 7

Abstract

増水した河川の流水により胴込め材が洗堀されるのを防止すること。 上面に開口部を有しかつ内部に胴込め空間を有する複数の擁壁ブロックを階段状に段積みして、下段に位置する擁壁ブロックの開口部の一部が外部空間に直面するように構築する擁壁構造であって、胴込め空間内に充填した胴込め材が外部空間と直面しないように、外部空間と直面する胴込め空間の上層部には洗掘防止材としての塊状物を詰め込むとともに、塊状物の最大径は外部空間に直面する擁壁ブロックの開口部の一部の前後幅よりも大となすことで、塊状物が開口部を通して外部に流出されるのを防止した。

Description

擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法
 本発明は、擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法、詳しくは客土材の洗掘・流出を防止するとともに、動植物等の生育空間及び小動物等の移動空間を有する擁壁の構造と、植栽と同時に擁壁を構築する工法に関する技術。
 従来、擁壁構造の一形態として、特許文献1に開示されたものがある。すなわち、特許文献1では、前・後壁と両前・後壁を連結する連結体とを具備して上・下面開口状の胴込め空間を有する擁壁ブロックが開示されている。それは複数の擁壁ブロックを、下段の擁壁ブロックの上面前部が開口して外部と連通するように階段状に段積みして擁壁を構築している。そして、これらの擁壁ブロックの胴込め空間の内上面前部が開口して外部と連通する前部の空間に客土材を充填することで、自然植生による緑化を図っている。
特開平8-120693号公報
 しかしながら、前記した擁壁構造が護岸擁壁として機能しなくなる場合がある。それは河川が増水した際に、客土領域に浸入した流水によって客土が洗掘され、さらに洗掘された客土の流出により胴込め空間内の胴込め材が流出して、最悪の場合には擁壁が崩壊する虞が生じるためである。これらの解決策として種々の対策が試みられているが、施工が煩雑になるだけで客土材の洗掘・流出を防止することはできていない。
 本発明は、前記した課題に鑑みてなされたものであり、簡易構造にして胴込め材ないしは客土材の洗掘・流出を防止するとともに、動植物等の生育空間及び小動物等の移動空間を有する擁壁構造、及び植栽と同時に擁壁を構築する植栽可能な擁壁構築法を提供することを目的とする。
 請求項1記載の発明に係る擁壁構造は、上面に開口部を有しかつ内部に胴込め空間を有する複数の擁壁ブロックを階段状に段積みして、下段に位置する擁壁ブロックの上面の一部が外部空間に直面するように構築する擁壁構造であって、胴込め空間内に充填した胴込め材が外部空間と直面しないように、外部空間と直面する胴込め空間の上層部には洗掘防止材としての塊状物を詰め込むことで、胴込め材が洗掘されるのを防止することを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、洗掘防止材としての塊状物、例えば、くり石やコンクリートガラを胴込め空間の上層部に詰め込むことにより、胴込め材が外部空間と直面しない構造としている。従って、河川が増水した場合にも洗掘防止材としての塊状物により胴込め材が洗堀されるのを防止することができる。
 請求項2記載の発明に係る擁壁構造は、請求項1記載の発明に係る擁壁構造であって、塊状物の最大径を外部空間に直面する擁壁ブロックの開口部の一部の前後幅よりも大となすことで、塊状物が開口部を通して外部に流出されるのを防止したことを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、塊状物の最大径は外部空間に直面する擁壁ブロックの開口部の一部の前後幅よりも大となすことで、河川が増水した場合にも塊状物が開口部を通して外部に流出されるのを防止している。これは、流水に流出され難いサイズの塊状物で外部と直面する胴込め空間の上層部を層状に被覆することにより、河川が増水した場合にも、河川の流水で胴込め材が洗堀されるのを防止するものである。その結果、上層部に詰め込まれた塊状物によって下層部の胴込め材が洗堀されるのを堅実に防止することができる。ここで、塊状物の最大径とは、塊状物1個の最長軸の長さ(最長径ないしは最大寸法)をいう。
 請求項3記載の発明に係る擁壁構造は、請求項2記載の発明に係る擁壁構造であって、胴込め材としては、保水性を有して客土材としても機能する粒径材を使用したことを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、外部空間と直面する胴込め空間の上層部に洗掘防止材としての塊状物を詰め込むことにより、粒径材で充填された胴込め空間を洗掘されない空間となすことができる。しかも、粒径材は保水性を有して客土材としても機能する。換言すると、擁壁としての重要な役割を担う胴込め材に保水・排水性を有する粒径材を用いることで、粒径材が胴込め材としての役割を果たすだけでなく、客土材としての役割も同時に果たすことができる。つまり、胴込め材の役割を担う粒径材が客土材の代用材としての役割も果たすようにすることができる。その結果、擁壁ブロックは、植栽ブロックとしての生育機能を併せもつ高付加価値の護岸ブロックとなる。
 請求項4記載の発明に係る擁壁構造は、請求項1~3のいずれか1記載の擁壁構造であって、胴込め空間の上層部には複数の塊状物を詰め込むことで隙間を形成して、外部空間と胴込め材が充填された空間を連通する屈曲連通路となしたことを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、胴込め空間の上層部に複数の塊状物を詰め込むことで形成される屈曲連通路の形状は、屈曲連通路内に存在する樹木(幹径)の成長に準じて柔軟に対応しながら変形することができる。つまり、樹木(幹径)の成長に準じて柔軟に変形される。例えば、樹木が成長して幹径が太くなると、幹回りの屈曲連通路の隙間が窮屈になって、やがて樹木の幹部が各塊状物を周囲に押しやって屈曲連通路が少しずつ(大径に)変形される。換言すると、屈曲連通路は固定化されていないため、樹木の生育が阻害される虞が極めて低い。仮に、連通路をコンクリートで形成した場合は、孔径が変形しないため樹木の生育が阻害される虞が極めて高い。
 請求項5記載の発明に係る擁壁構造は、請求項4記載の擁壁構造であって、上面に開口部を有しかつ内部に胴込め空間を有する擁壁ブロックは、少なくとも前・後壁と両前・後壁を連結する連結体とを具備し、胴込め空間の上部には前壁の上部と対向させて仕切体を配置して、仕切体と前壁の上部との間に洗掘防止空間を形成したことを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、胴込め材として保水性を有する客土材を用いる際には、胴込め空間が客土空間となる。そして、胴込め空間を洗堀防止空間と客土空間とに仕切る仕切体は、仕切体の背後において客土空間内に充填された客土材が洗堀防止空間の屈曲連通路を通して外部に吸い出されるのを防止することができる。(吸い出し防止効果)。なお、客土材には成り得ない単粒度砕石(例えば13mm~20mm)においては屈曲連通路内に吸い出しされることがないため、施工上の不便さを除けば必ずしも仕切体を必要とはしない。
 請求項6記載の発明に係る擁壁構造は、請求項5記載の擁壁構造であって、上段の擁壁ブロックの前壁下端部は、仕切体上に上下重合状態に配置するとともに、前壁下端部により洗掘防止空間の開口上面を一部閉塞したことを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、上段の擁壁ブロックの前壁下端部により洗掘防止空間の開口上面を一部閉塞することにより、この一部閉塞した前壁下端部の底面で直接又は間接的に塊状物の上面を覆うことができて、塊状物の流出を確実に防止することができる。その結果、胴込め材が洗堀・流出されるのを堅実に防止することができる。
 請求項7記載の発明に係る擁壁構造は、請求項5又は6記載の擁壁構造であって、擁壁ブロックの前壁は、前低後高の後傾板状となしたことを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、擁壁ブロックの前壁を、前低後高の後傾状となしているため、開口上面の前後の間隔を従来の垂直状の前壁を具備する擁壁ブロックに比して、傾斜板状となした前壁の平面投影前後幅だけ小さく設定することができる。そのため、洗掘防止空間を上方に向かって漸次幅狭の空間となすことができる。その結果、洗掘防止空間内に詰め込んだ複数の塊状物が増水した河川により洗掘防止空間の開口上面から流出されるのをより堅実に防止することができる。また、傾斜板状となした前壁にはその外面に沿って雨水等が流下して、開口上面を通して洗掘防止空間内さらには客土空間内に円滑かつ堅実に流入するため、擁壁ブロック内の植生機能を良好に確保するとことができる。更に、植栽した擁壁ブロックの直上方に段積みした擁壁ブロックの前壁は、前低後高に後傾しているため、植物が成長するために必要な外部空間が拡大されることになって、植物の成長ゾーンをより広く確保することができる。
 請求項8記載の発明に係る擁壁構造は、請求項5又は6記載の擁壁構造であって、洗掘防止空間の開口上面より流入した雨水等は、洗掘防止空間を通して胴込め空間に流入し、直下段の擁壁ブロックの胴込め空間に順次流入するようにしたことを特徴とする。
 かかる擁壁構造では、各擁壁ブロックの洗掘防止空間内に流入した雨水等が、胴込め空間内→直下段の擁壁ブロックの胴込め空間内→さらにその直下段の擁壁ブロックの胴込め空間内に排水できるようにしている。その結果、胴込め空間内の客土は良好な保水・排水・通気性を確保して、より良い植生機能を維持することができる。
 請求項9記載の発明に係る植栽可能な擁壁構築法は、請求項5~8のいずれか1項記載の擁壁構造を構築する植栽可能な擁壁構築法であって、植物を擁壁ブロック内に配置する工程と、植物を配置した状態で客土空間内に客土材を所定の高さまで充填する工程と、客土材上に仕切体を配置して洗掘防止空間を形成する工程と、残余の客土空間内に客土材を充填する工程と、洗掘防止空間内に洗掘防止材として複数の塊状部を詰め込む工程と、を有することを特徴とする。
 かかる植栽可能な擁壁構築法では、擁壁の構築において、客土材を充填する際には、あらかじめ植栽用の植物を擁壁ブロック内に配置することにより、胴込め材の充填作業と植栽作業とを同時に進行させることができる。その結果、植栽に要する時間とコストを大幅に削減することができる。ここで、植栽用の植物としては、例えば、ネコヤナギ等が育成できる。
 請求項10記載の発明に係る植栽可能な擁壁構築法は、請求項5~8のいずれか1項記載の擁壁構造を構築する植栽可能な擁壁構築法であって、客土空間内に客土材を所要の高さまで充填する工程と、植物を擁壁ブロック内の客土材上に配置する工程と、植物を配置した状態で残余の客土空間内に客土材を所定の高さまで充填する工程と、客土材上に仕切体を配置して洗掘防止空間を形成する工程と、残余の客土空間内に客土材を充填する工程と、洗掘防止空間内に洗掘防止材として複数の塊状部を詰め込む工程と、を有することを特徴とする。
 かかる植栽可能な擁壁構築法では、植栽する植物の茎の長さ(丈)が擁壁ブロックの前壁の高さよりも短い場合には、あらかじめ客土空間内に客土材を所要の高さまで充填して植物を配置することにより、(丈)の高さが低い植物の植栽と生育環境を提供することができる。
 請求項11記載の発明に係る植栽可能な擁壁構築法は、請求項5~8のいずれか1項記載の擁壁構造を構築する植栽可能な擁壁構築法であって、客土空間内に客土材を所定の高さまで充填する工程と、客土材上に仕切体を配置して洗掘防止空間を形成する工程と、残余の客土空間内に客土材を充填する工程と、植栽する植物を客土材の中に差し込む工程と、洗掘防止空間内に洗掘防止材として複数の塊状部を詰め込む工程と、を有することを特徴とする。
 かかる植栽可能な擁壁構築法では、植栽する植物の茎の長さ(丈)が擁壁ブロックの前壁の高さよりもかなり短い場合にでも、植栽する植物を洗掘防止空間の直下の客土材中に差し込むことにより、これらの植物の植栽と生育環境を提供することができる。
 本発明は、次のような効果を奏する。すなわち、擁壁構造を護岸擁壁として適用した場合に、増水した河川の流水によって客土材が洗掘・流出されるのを塊状物により防止することができる。その結果、構造簡易にして客土材の洗掘・流出防止効果を堅実に維持することができる。しかも、塊状物を詰め込むことで、動植物等の生物の生育空間及び小動物等の移動空間を確保することができため、擁壁の緑化を堅実に図ることができて、生物環境を良好に整えることができる。この場合、胴込め空間内には胴込め材として保水性を有する粒径材を充填して、外部空間と直面する胴込め空間の上層部に塊状物を詰め込む。
本発明に係る擁壁の断面側面説明図。 本発明に係る擁壁の平面説明図。 植生用の擁壁ブロックのブロック本体の正面図。 植生用の擁壁ブロックのブロック本体の背面図。 植生用の擁壁ブロックのブロック本体の平面図。 植生用の擁壁ブロックのブロック本体の側図。 植生用の擁壁ブロックのブロック本体の断面側面図。 植栽施工説明図(1)。 植栽施工説明図(2)。 植栽施工説明図(3)。
 以下に、本発明の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
 図1に示すYは、本発明に係る護岸用の擁壁であり、魚巣用の擁壁ブロックA1と植生用の擁壁ブロックA2とを、基礎部B上に階段状に段積みすることにより構築している。Nは植生用の擁壁ブロックA2に植生させた植物としてのネコヤナギである。
 擁壁Yは、図1及び図2に示すように、河床K1の地盤中に基礎部Bを配設し、基礎部Bの一部を形成する最下段の魚巣用の擁壁ブロックA1を基礎固めのために敷設し、この擁壁ブロックA1の上に平常水位以下の河川K2中及び河床K1の下に一段ないしは複数段(本実施の形態では二段)の魚巣用の擁壁ブロックA1を段積みし、さらにその上に複数段の植生用の擁壁ブロックA2を階段状に段積みして構築している。ここで、各擁壁ブロックA1,A2は上・下面に上・下面開口部12,13を有しかつ内部に胴込め空間S1を有している(図7参照)。
 そして、擁壁Yは、下段に位置する擁壁ブロックA2の上面の一部、つまり、上面開口部12の一部が外部空間である直上方空間S5に直面するように段積みするとともに、各擁壁ブロックA2内には胴込め材としての粒径材D2を充填して、空積擁壁を形成している。この際、直上方空間S5と直面する胴込め空間S1の上層部には洗掘防止材としての塊状物D1、例えば、砕石やぐり石やコンクリートガラを詰め込んで、胴込め空間S1内に充填した粒径材D2が直上方空間S5と直面しないようにしている。ここで、塊状物D1の最大径は外部空間に直面する擁壁ブロックA2の上面の一部の前後幅W1よりも大となすことで、塊状物D1が外部に流出されるのを防止している。これは、流水により流出されない塊状物D1により直上方空間S5と直面する胴込め空間S1の上層部を層状に被覆することで、河川K2が増水した場合にも、河川K2の流水で粒径材D2が洗堀されるのを防止するためである。
 より具体的に説明すると、魚巣用の擁壁ブロックA1と植生用の擁壁ブロックA2は、図1に示すように、それぞれ共通形態のブロック本体1を有している。魚巣用の擁壁ブロックA1は、ブロック本体1の前壁4に水生動物が出入り可能な孔18を適宜形成して、魚巣機能を向上させるようにしている。植生用の擁壁ブロックA2は、ブロック本体1の左・右側壁6,7の上部間に仕切体3を架設状に組み付けて、洗掘防止空間S2を形成している。つまり、仕切体3と、その前方に対向する前壁4の上部と、左・右側壁6,7の上部とで周囲を囲まれて上下面が開口する空間を洗掘防止空間S2となしている。洗掘防止空間S2には複数の塊状物D1を詰め込むことで隣接する複数の塊状物D1間に隙間を形成して、直上方空間S5と粒径材D2が充填された空間(後述する客土空間S3)とを連通する屈曲連通路S4となしている。
 魚巣用の擁壁ブロックA1の胴込め空間S1内には、胴込め材としての塊状物D1、例えば、その最小径が50mm~200mmのぐり石を充填するとともに、これらの魚巣用の擁壁ブロックA1の背後に同じ塊状物D1を裏込め材として充填している。充填された塊状物同士の間に形成される間隙は、魚や甲殻類の生息空間として利用される。
 植生用の擁壁ブロックA2の洗堀防止空間S2内には、塊状物D1を詰め込んでいる。塊状物D1としては、例えば、その最小径が50mm~150mmのぐり石が使用に好適である。ここで、最小径が50mmよりも小さい塊状物D1は、流出されやすく洗掘防止機能に劣るので使用に不適である。また、最小径が150mmよりも大きい塊状物D1は、それらにより形成される屈曲連通路S4の径が大きくなって、粒径材D2が屈曲連通路S4を通して外部に吸い出される虞があるので使用に不適である。
 植生用の擁壁ブロックA2の胴込め空間S1内には、洗掘防止空間S2を除いて、胴込め材としての粒径材D2を充填している。つまり、胴込め材としては、保水性を有して客土材としても機能する粒径材D2、例えば、その最小径が1/16mm~40mmの砕石が使用に好適である。また、擁壁ブロックA2の背後には同じ粒径材D2を裏込め材として充填している。ここで、最小径が40mmよりも大きい粒径材D2は保水性が極端に少なくなるので使用に不適である。また、最小径ないしは粒径が1/16mmよりも小さいものは泥(粘土とシルト)といわれるものであり、植生には不適である。
 本実施形態では、上記基礎部Bとその上に載設される最下段の擁壁ブロックA1との間に、基礎部用滑動抵抗体23を配設して、基礎部用滑動抵抗体23により最下段の擁壁ブロックA1の滑動を防止している。また、その擁壁ブロックA1の上に段積みする擁壁ブロックA1との間に、境界部用滑動抵抗体30を配設して、境界部用滑動抵抗体30により上段の擁壁ブロックA1の滑動抵抗力を強化している。同様に、その上に段積みする各擁壁ブロックA1,A1との間、及び、各擁壁ブロックA1,A2との間、及び、各擁壁ブロックA2,A2との間に、それぞれ境界部用滑動抵抗体30を配設して、各境界部用滑動抵抗体30により上段の擁壁ブロックA1ないしは擁壁ブロックA2の滑動抵抗力を強化している。
 以下に、説明の便宜上、まず、ブロック本体1の構成について説明し、その後に、滑動防止構造を具備する擁壁Yの構造及び構築方法について説明する。
〔ブロック本体1の構成〕
 ブロック本体1は、図3~図7に示すように、四角形板状の前・後壁4,5と左・右側壁6,7とから上・下面開口の四角形筒状に形成しており、後壁5は、前壁4の高さの半分よりも低く形成している。
 ブロック本体1の下端面は、水平積みすべく水平面に形成し、前壁4は横長四角形板状に形成するとともに、前壁4にブロック本体1の下端面に対して、前低後高の後傾状となした勾配θを設けている。本実施形態では、前壁4を略均一肉厚板となして外面を2分勾配としている。そして、後壁5も前壁4に略平行させて前低後高の後傾状となしている。
 左・右側壁6,7は、後壁5の前面下端から垂直上方に立ち上げた仮想線位置まで前壁4と同一高さの前部天端面6a,7aを形成するとともに、仮想線位置にて略垂直後端面6b,7bを形成している。略垂直後端面6b,7bの下端を後壁5の上端面と同一高さ位置に配置して、この同一高さ位置に後壁5と連続する後部天端面6c,7cを形成している。このように形成して、後壁5の上方に、略垂直後端面6b,7bと後部天端面6c,7cとから切り欠き状の段付き凹部6d,7dを形成している。
 ブロック本体1の左・右側壁6,7の内側面には、図4,6及び7に示すように、前上部位置において、上方と内方とが開口する支持部としての段付き嵌合用凹部16,17を側面視逆台形状に形成している。両段付き嵌合用凹部16,17には、左右方向に伸延する横長四角形板状に形成した仕切体3の左右側端部を上方から抜き差し自在に嵌合させて、仕切体3を横架している。仕切体3は、胴込め空間S1の上部において、前壁4の上部と前後略平行に対向させて配置している。仕切体3の上面は、ブロック本体1の上面と面一状態となしている。そして、仕切体3の上面には、直上段に段積みしたブロック本体1の前壁4の下端面が上下重合状態に当接するようにしている。そうすることで、直上段のブロック本体1内の粒径材D2が、下段のブロック本体1の洗掘防止空間S2内に落下・流入するのを防止している。
 胴込め空間S1内には、その前側上部位置に前記した洗掘防止空間S2を形成しており、その洗掘防止空間S2の上下幅は仕切体3の上下幅Hで決定される。洗掘防止空間S2内に塊状物D1を詰め込む一方、残余の胴込め空間S1内に粒径材D2を充填する。本実施形態では、残余の胴込め空間S1は、その内部に保水性を有する粒径材D2を客土材として充填することで客土空間S3となしている。ここで、洗掘防止空間S2を形成する仕切体3と前壁4の内面上端縁部との間の前後幅W2は、塊状物D1の最小径の2倍~4倍となしている。仕切体3の上下幅Hは、塊状物D1の最小径の2倍~4倍となしている。そうすることで、洗掘防止空間S2内には、可及的に複数の塊状物D1が前後方向及び上下方向に詰め込まれるようにして、洗掘防止空間S2における洗掘防止効果を実現するとともに、屈曲連通路S4の伸延長及び数を確保することで動植物等の生物の生育空間及び小動物等の移動空間を確保して良好な生物環境を創生している。
 胴込め空間S1を洗堀防止空間S2と客土空間S3に仕切る仕切体3は、仕切体3の背後において客土空間S3内に充填される客土材が洗堀防止空間S2の屈曲連通路S4を通して外部に吸い出されるのを防止する(吸い出し防止効果)。なお、客土材には成り得ない単粒度砕石(例えば13mm~20mm)においては、屈曲連通路内に吸い出しされることがないため、施工上の不便さを除けば必ずしも仕切体3は必要としない。つまり、本実施形態では胴込め材として保水性を有する細かな粒径材(1mm以下の割合が50%以上)を客土材として採用しているため仕切体3を配置しているが、客土材ではなく胴込め材として10mm以上の粒径材を用いる場合は、必ずしも仕切体3を配置しなくてもよい。仕切体3を配置しない場合は、洗掘防止空間S2内に詰め込む塊状物D1の層の厚さで洗掘防止空間S2の上下幅が決定される。そして、洗掘防止空間S2の前後幅は、少なくとも、下段のブロック本体1の前壁4の内面上端縁部から直上段に載設されるブロック本体1の前壁4の内面下端縁部の位置までとする。そうすることで、直上段のブロック本体1内の粒径材D2が、下段のブロック本体1の洗掘防止空間S2内に落下・流入するという不具合の発生を防止することができる。
 図1及び図2に示すように、ブロック本体1を背後地面に沿わせて階段状に段積みして擁壁Yを構築する際には、下段のブロック本体1の前壁4の内面上端縁部と、上段に段積みしたブロック本体1の前壁4の外面下端縁部との間に一定の間隔W1を開けて、下段のブロック本体1の上面開口部12の前部を部分的に開放させることで、開放部14を形成する。ここで、開放部14の間隔W1は、洗掘防止空間S2内に詰め込む塊状物D1の最大径よりも小間隔となして、塊状物D1が開放部14を通して流出しないようにする。
 この際、各ブロック本体1の前壁4は、勾配θを有する前低後高の後傾状となしているため、開放部14の前後の間隔W1は、従来の垂直状の前壁を具備する擁壁ブロックに比して、勾配θを有する前壁4の平面投影前後幅W3(図7参照)だけ小さく設定することができる。
 その結果、洗掘防止空間S2は上方に向かって漸次幅狭の空間となすことができる。そのため、洗掘防止空間S2内に詰め込んだ複数の塊状物D1が増水した河川K2により開放部14を通してブロック本体1の外部へ流出されるのを防止することができる。
 また、勾配θを有する前壁4には、その外面に沿って雨水等が円滑かつ堅実に流下して、開放部14を通して洗掘防止空間S2内に流入するように構成している。そして、各ブロック本体1の洗掘防止空間S2内に流入した雨水等は、客土空間S3内→直下段のブロック本体1の客土空間S3内→さらにその直下段のブロック本体1の客土空間S3内に流入し、順次最下段のブロック本体1の客土空間S3内まで流入するように構成している。その結果、客土空間S3内の客土は良好な保水・排水・通気性を確保して、より良い植生機能を維持することができる。
 直上段に配置されるブロック本体1の前壁4の下端面部は、下段のブロック本体1に配置した仕切体3上に載設されるとともに、洗掘防止空間S2の開放部14を部分的に閉塞している。つまり、仕切体3と前壁4の内面上端縁部との間の前後幅W2>開放部14の前後の間隔W1となしている。そして、開放部14の前後の間隔W1<塊状物D1の最大径となしている。
 このように構成することで、上段のブロック本体1の前壁4の下端前縁部4aにより洗掘防止空間S2の開口上面を一部閉塞することにより、この一部閉塞した前壁4の下端部の底面で直接又は間接的に塊状物の上面を覆うことができる。その結果、河川K2が増水した場合にも、直上段に配置されるブロック本体1の前壁4の下端前縁部4aにより、洗掘防止空間S2内に詰め込んだ塊状物D1が開放部14からブロック本体1の外部へ流出されるのをより堅実に防止することができる。そして、胴込め材が洗堀・流出されるのを堅実に防止することができる。
 左・右側壁6,7の外側面の前部には、図5及び図6に示すように、左右間隔保持片としての接合部8,9を外側方へ膨出させかつ上下方向に伸延させて形成している。各接合部8,9の前側と後側には、それぞれテーパー面8a,8b,9a,9bを形成している。しかも、各接合部8,9の先端部の下部には、前後方向と外側方と下方とが開口する連通部形成凹部8c,9cを形成している。
 複数のブロック本体1,1は、図2に示すように、左右方向に伸延する略同一直線上にて接続状態に配置することができ、この際、左側のブロック本体1の接合部9と右側のブロック本体1の接合部8とを突き合わせ状態に接合させるようにしている。
 この際、接合した接合部8,9と左側のブロック本体1の右側壁7と右側のブロック本体1の左側壁6とにより、前方と上・下方向に開口した前方空間S6が形成されるようにしている。そして、接合した接合部8,9には、連通部形成凹部8c,9cが符合して、前後方向に貫通する横方向の連通路10が形成されるとともに、連通路10は、前方空間S6と後方の裏込め空間S7とを連通させる。
〔擁壁Yの構造及び構築方法〕
 図1及び図2に示すように、基礎地盤である河床K1に、凹部として擁壁延設方向に伸延する凹条部19を形成して、凹条部19内に基礎部Bを配設している。そして、凹条部19の底部には、底部支持材を敷設するとともに転圧して底部層20を形成している。ここで、底部支持材としては、内部摩擦角が前記河床K1を成形する地盤材と同等ないしはそれよりも大きい粒径材D2(例えば、砕石)を使用する。底部層20上に配置した基礎部用滑動防止体23は、端面縦長四角形で擁壁延設方向に伸延する板状に形成している。24,25は粒径材を充填・転圧して形成した前・後部粒径材層である。粒径材としては、砂混じりの礫、砕石、ぐり石、コンクリート破砕片等を使用する。
 そして、前・後部粒径材層24,25上に、最下段の擁壁ブロックA1であるブロック本体1を載置し、ブロック本体1の前・後壁4,5間に、前・後部粒径材層24,25の上面から上方に突出している上記基礎部用滑動抵抗体23の上半部を配置し、ブロック本体1の前壁4と基礎部用滑動抵抗体23の上半部との間に形成される空間に、拘束層形成材としての塊状物D1を充填して前部拘束層28を形成するとともに、基礎部用滑動抵抗体23の上半部とブロック本体1の後壁5との間に形成される空間に、塊状物D1を充填して後部拘束層29を形成している。そして、ブロック本体1と切土面Jとの間に形成される裏込め空間S7内に裏込め材として塊状物D1を充填している。
 上記のように構成した基礎部Bの最下段の擁壁ブロックA1上に、魚巣用の擁壁ブロックA1を数段(本実施の形態では2段)だけ背後地面としての川岸K3の法面に沿わせて階段状に段積みしている。各胴込め空間S1内及び背後の裏込め空間S7内には、胴込め材ないしは裏込め材として塊状物D1を充填している。
 さらにその上に植生用の擁壁ブロックA2を数段(本実施の形態では3段)だけ背後地面としての川岸K3の法面に沿わせて階段状に段積みしている。各洗掘防止空間S2内には塊状物D1を詰め込み、残余の胴込め空間S1内及び背後の裏込め空間S7内には、胴込め材ないしは裏込め材として粒径材D2を充填している。
 そして、上下方向に隣接する各擁壁ブロックA1,A2の境界部の間に、それぞれ境界部用滑動抵抗体30を配設して、各擁壁ブロックA1,A2の滑動抵抗力を強化している。
〔植栽施工の工程説明〕
 次に、擁壁Yを構築する際に、植生用の擁壁ブロックA2に植物としてのネコヤナギNを植栽する場合の施工工程を説明する。ここで、胴込め材には保水性を有し、客土材としても機能する粒径材を客土材として採用している。
 図8は第1植栽工程の説明図であり、次の工程を有する。
(1)図8(a)に示すように、客土空間S3内に粒径材D2を充填する前にネコヤナギNを前壁4ないしは左・右側壁6,7に凭れ状に立て掛けるようにして配置する工程。
(2)図8(b)に示すように、ネコヤナギNを配置した状態で、客土空間S3内及び裏込め空間S7内に客土材である粒径材D2を第1レベルL1まで充填する工程。ここで、第1レベルL1とは、左・右側壁6,7の各段付き嵌合用凹部16,17の下端縁部と同一のレベル(同一地上高)である。
(3)図8(c)に示すように、第1レベルL1まで充填した粒径材D2上の所定の位置に仕切体3を配置して洗掘防止空間S2を形成する工程。
(4)図8(c)に示すように、仕切体3の背後に形成される残余の客土空間S3内及び裏込め空間S7内に粒径材D2を第2レベルL2まで充填する工程。ここで、第2レベルL2とは、前壁4の高さと同一のレベル(同一地上高)である。
(5)図8(c)に示すように、洗掘防止空間S2内に洗掘防止材として複数の塊状部D1を詰め込む工程。
(6)仕切体3上に上段のブロック本体1が有する前壁4の下端部を上下重合状態に配置するとともに、下段のブロック本体1内に形成した洗掘防止空間S2の開放部14を前壁4の下端部により一部閉塞して、上段のブロック本体1を階段状に段積みすることで、洗掘防止空間S2内に詰め込んだ塊状物D1が流出しないようにする工程。
 かかる第1植栽工程では、擁壁Yの構築において、客土材を充填する際には、あらかじめネコヤナギNを擁壁ブロックA2内に配置するだけで、粒径材D2の充填作業と植栽作業とを同時に進行させることができる。その結果、植栽に要する時間とコストを大幅に削減することができる。
 図9は第2植栽工程の説明図であり、次の工程を有する。
(1)図9(a)に示すように、ネコヤナギNの茎の長さ(丈)が擁壁ブロックの前壁の高さよりも短い場合には、あらかじめ客土空間S3内及び裏込め空間S7内に客土材である粒径材D2を第3レベルL3まで充填する工程。ここで、第3レベルL3とは、ネコヤナギNの上部をブロック本体1から上方に突出させるのに適度なレベル(所要の地上高)である。
(2)図9(a)に示すように、客土空間S3内に粒径材D2を充填する前にネコヤナギNを前壁4ないしは左・右側壁6,7に凭れ状に立て掛けるようにして配置する工程。
(3)図9(b)に示すように、ネコヤナギNを配置した状態で、残余の客土空間S3内及び裏込め空間S7内に粒径材D2を所定の高さである第1レベルL1まで充填する工程。
(4)図9(c)に示すように、第1レベルL1まで充填した粒径材D2上の所定の位置に仕切体3を配置して洗掘防止空間S2を形成する工程。
(5)図9(c)に示すように、仕切体3の背後に形成される残余の客土空間S3内及び裏込め空間S7内に粒径材D2を第2レベルL2まで充填する工程。
(6)図9(c)に示すように、洗掘防止空間S2内に洗掘防止材として複数の塊状部D1を詰め込む工程。
(7)仕切体3上に上段のブロック本体1が有する前壁4の下端部を上下重合状態に配置するとともに、下段のブロック本体1内に形成した洗掘防止空間S2の開放部14を前壁4の下端部により一部閉塞して、上段のブロック本体1を階段状に段積みすることで、洗掘防止空間S2内に詰め込んだ塊状物D1が流出しないようにする工程。
 かかる第2植栽工程では、擁壁Yを構築する際に、育成するネコヤナギNの茎の長さ(丈)がブロック本体1の前壁4の高さよりも短い場合には、あらかじめ客土空間S3内に粒径材D2を所要の高さまで充填しておくことで、ネコヤナギNを擁壁ブロックA2内に配置するだけで茎の長さ(丈)に見合った植栽が簡単にできる。
 図10は第3植栽工程の説明図であり、次の工程を有する。かかる工程は、ネコヤナギNの茎の長さ(丈)が擁壁ブロックの前壁の高さよりもかなり短い場合に採用する。
(1)図10(a)に示すように、客土空間S3内及び裏込め空間S7内に客土材である粒径材D2を第1レベルL1まで充填する工程。
(2)図10(a)に示すように、第1レベルL1まで充填した粒径材D2上の所定の位置に仕切体3を配置して洗掘防止空間S2を形成する工程。
(3)図10(a)に示すように、仕切体3の背後に形成される残余の客土空間S3内及び裏込め空間S7内に粒径材D2を第2レベルL2まで充填する工程。
(4)図10(b)に示すように、ネコヤナギNの下端部を客土空間S3内に充填した粒径材D2中に差し込む工程。
(5)図10(c)に示すように、洗掘防止空間S2内に洗掘防止材として複数の塊状部D1を詰め込む工程。
(6)仕切体3上に上段のブロック本体1が有する前壁4の下端部を上下重合状態に配置するとともに、下段のブロック本体1内に形成した洗掘防止空間S2の開放部14を前壁4の下端部により一部閉塞して、上段のブロック本体1を階段状に段積みすることで、洗掘防止空間S2内に詰め込んだ塊状物D1が流出しないようにする工程。
 かかる第3植栽工程では、植栽するネコヤナギNの下端部を洗掘防止空間S2を通して擁壁ブロックA2内の粒径材D2中に差し込むことにより、ネコヤナギNの茎の長さ(丈)が擁壁ブロックの前壁の高さよりもかなり短い場合でも、簡単に植栽することができる。
 従来は擁壁の構築作業を完了させた後に植栽作業を行っていた。つまり、擁壁構築施工と植栽施工を別々に行っていた。しかし、本実施形態では前記した第1~第3植栽工程のように、客土材を充填する際に、あらかじめネコヤナギNを擁壁ブロックA2内に配置することにより、粒径材D2の充填作業と植栽作業を同時に一連の作業として進行することができる。そのため、擁壁Yの構築作業を完了させると同時に植栽作業も完了させることができて、植栽作業に要していた時間とコストを大幅に削減することができる。その結果、擁壁Yの構築作業と植栽作業の効率化を図ることができる。
また、植栽物を配置する工程の順番を遅らせることにより、植物の丈に見合った植栽環境が提供できるため植栽の幅が広がる。
なお、上記した第1~第3植栽工程において、粒径材D2を充填した直後に必要であれば粒径材D2層(客土材層)を適度に転圧してもよい。
符号の説明
 A1 魚巣用の擁壁ブロック
 A2 植生用の擁壁ブロック
 B 基礎部
 Y 擁壁
 1 ブロック本体
 4 前壁
 5 後壁
 6 左側壁
 7 右側壁

Claims (11)

  1.  上面に開口部を有しかつ内部に胴込め空間を有する複数の擁壁ブロックを階段状に段積みして、下段に位置する擁壁ブロックの上面の一部が外部空間に直面するように構築する擁壁構造であって、
     胴込め空間内に充填した胴込め材が外部空間と直面しないように、外部空間と直面する胴込め空間の上層部には洗掘防止材としての塊状物を詰め込むことで、胴込め材が洗掘されるのを防止したことを特徴とする擁壁構造。
  2.  塊状物の最大径は外部空間に直面する擁壁ブロックの開口部の一部の前後幅よりも大となすことで、塊状物が開口部を通して外部に流出されるのを防止したことを特徴とする請求項1記載の擁壁構造。
  3.  胴込め材としては、保水性を有して客土材としても機能する粒径材を使用したことを特徴とする請求項2記載の擁壁構造。
  4.  胴込め空間の上層部には複数の塊状物を詰め込むことで隙間を形成して、外部空間と胴込め材が充填された空間を連通する屈曲連通路となしたことを特徴とする請求項1~3のいずれか1記載の擁壁構造。
  5.  上面に開口部を有しかつ内部に胴込め空間を有する擁壁ブロックは、少なくとも前・後壁と両前・後壁を連結する連結体とを具備し、
     胴込め空間の上部には前壁の上部と対向させて仕切体を配置して、仕切体と前壁の上部との間に洗掘防止空間を形成したことを特徴とする請求項4記載の擁壁構造。
  6.  上段の擁壁ブロックの前壁下端部は、直下段の擁壁ブロック内に配設した仕切体上に上下重合状態に配置するとともに、前壁下端部により洗掘防止空間の開口上面を一部閉塞したことを特徴とする請求項5項記載の擁壁構造。
  7.  擁壁ブロックの前壁は、前低後高の後傾板状となしたことを特徴とする請求項5又は6項記載の擁壁構造。
  8.  洗掘防止空間の開口上面より流入した雨水等は、洗掘防止空間を通して胴込め空間に流入し、直下段の擁壁ブロックの胴込め空間に順次流入するようにしたことを特徴とする請求項5又は6項記載の擁壁構造。
  9.  請求項5~8のいずれか1項記載の擁壁構造を構築する植栽可能な擁壁構築法であって、
     植物を擁壁ブロック内に配置する工程と、
     植物を配置した状態で客土空間内に客土材を所定の高さまで充填する工程と、
     客土材上に仕切体を配置して洗掘防止空間を形成する工程と、
     残余の客土空間内に客土材を充填する工程と、
     洗掘防止空間内に洗掘防止材として複数の塊状部を詰め込む工程と、
    を有することを特徴とする植栽可能な擁壁構築法。
  10.  請求項5~8のいずれか1項記載の擁壁構造を構築する植栽可能な擁壁構築法であって、
     客土空間内に客土材を所要の高さまで充填する工程と、
     植物を擁壁ブロック内の客土材上に配置する工程と、
     植物を配置した状態で残余の客土空間内に客土材を所定の高さまで充填する工程と、
     客土材上に仕切体を配置して洗掘防止空間を形成する工程と、
     残余の客土空間内に客土材を充填する工程と、
     洗掘防止空間内に洗掘防止材として複数の塊状部を詰め込む工程と、
    を有することを特徴とする植栽可能な擁壁構築法。
  11.  請求項5~8のいずれか1項記載の擁壁構造を構築する植栽可能な擁壁構築法であって、
     客土空間内に客土材を所定の高さまで充填する工程と、
     客土材上に仕切体を配置して洗掘防止空間を形成する工程と、
     残余の客土空間内に客土材を充填する工程と、
     植物を洗掘防止空間を通して擁壁ブロック内の客土材中に差し込む工程と、
     洗掘防止空間内に洗掘防止材として複数の塊状部を詰め込む工程と、
    を有することを特徴とする植栽可能な擁壁構築法。
PCT/JP2011/062705 2010-06-03 2011-06-02 擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法 WO2011152495A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2011800274379A CN102933771A (zh) 2010-06-03 2011-06-02 挡土墙构造以及可进行栽植的挡土墙的构筑方法
JP2011540260A JP5065527B2 (ja) 2010-06-03 2011-06-02 擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法
KR1020137000072A KR20130098976A (ko) 2010-06-03 2011-06-02 옹벽구조 및 식재 가능한 옹벽 구축법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-127894 2010-06-03
JP2010127894 2010-06-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011152495A1 true WO2011152495A1 (ja) 2011-12-08

Family

ID=45066852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/062705 WO2011152495A1 (ja) 2010-06-03 2011-06-02 擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5065527B2 (ja)
KR (1) KR20130098976A (ja)
CN (1) CN102933771A (ja)
WO (1) WO2011152495A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018178679A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Iskソリューション株式会社 刃金土の製造方法及び刃金土

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6562271B2 (ja) * 2016-06-07 2019-08-21 東栄商興株式会社 滑動抵抗板が設置された空積みブロック擁壁の施工法
JP6950944B2 (ja) * 2017-09-29 2021-10-13 東栄商興株式会社 空積みブロック擁壁の基礎部構造
CN111188356A (zh) * 2020-02-24 2020-05-22 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种重力挡土墙及其施工方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339889A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Kyowa Concrete Industry Co Ltd 擁壁用ブロック及び擁壁
WO2006021987A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Toeishokou Kabushiki Kaisha 植生用擁壁
JP2007085063A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toei Shoko Kk 擁壁用植生ブロック及び擁壁

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11107243A (ja) * 1997-10-02 1999-04-20 Rita Sogo Kikaku:Kk 護岸構造物
JP3923449B2 (ja) * 2002-06-07 2007-05-30 東栄商興株式会社 擁壁ブロック
JP2004339899A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 換気棟
CN101297082A (zh) * 2005-10-28 2008-10-29 东荣商兴株式会社 护墙砌块

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339889A (ja) * 2003-05-19 2004-12-02 Kyowa Concrete Industry Co Ltd 擁壁用ブロック及び擁壁
WO2006021987A1 (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Toeishokou Kabushiki Kaisha 植生用擁壁
JP2007085063A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Toei Shoko Kk 擁壁用植生ブロック及び擁壁

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018178679A (ja) * 2017-04-13 2018-11-15 Iskソリューション株式会社 刃金土の製造方法及び刃金土

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011152495A1 (ja) 2013-08-01
CN102933771A (zh) 2013-02-13
KR20130098976A (ko) 2013-09-05
JP5065527B2 (ja) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011152495A1 (ja) 擁壁構造及び植栽可能な擁壁構築法
JP3416097B2 (ja) 生態安定化ブロック
KR20120021669A (ko) 녹화용 식생 보강 개비온 및 그 시공방법
KR20100092836A (ko) 식생블록 및 이 식생블록을 이용한 식생옹벽 시공방법
KR100542823B1 (ko) 투수 블록의 제조방법
KR20100092837A (ko) 식생블록 및 이 식생블록을 이용한 식생옹벽 시공방법
KR200345937Y1 (ko) 덩굴식물 및 소동물 이동통로가 구비된 옹벽블록
KR20120000137A (ko) 생태하천의 친환경적 호안 구조
KR20050019569A (ko) 돌망태 옹벽을 이용한 생태하천의 인공어초 구조물
KR200376256Y1 (ko) 어소블록과 식생블록이 계단식 층상구조를 이루는 보강토제방구조물
JP3118346U (ja) 護岸ブロック
KR100526753B1 (ko) 생태복원을 위한 자연형 하천의 비탈면 축조구조
JP4295405B2 (ja) 環境共生型緑化用擁壁ブロック及びそのブロックに使用されるブロック本体
KR101055295B1 (ko) 그리드일체형 식생철망바구니를 이용한 호안블록 시공법 및 그리드일체형 식생철망바구니
KR101162842B1 (ko) 하천둑 및 그 축조방법
KR200389226Y1 (ko) 급수용 용기를 가지는 옹벽
CN215052674U (zh) 预制箱型阶梯式生态护岸结构
JP2849634B2 (ja) 護岸緑化用植生ブロック及び緑化護岸
JPWO2007049773A1 (ja) 擁壁ブロック
JP2000170184A (ja) 擁壁用コンクリ―トブロック及び擁壁
JP2003313889A (ja) スピードプレハブ緑化工法およびその擁壁ブロック
JP2009249927A (ja) 擁壁構造
KR200304540Y1 (ko) 녹화용 옹벽블록
JP3132557U (ja) 環境保全型ブロック
KR20060033698A (ko) 투수블록의 시공방법

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180027437.9

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011540260

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11789897

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137000072

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11789897

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1