WO2011145744A1 - in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体 - Google Patents

in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体 Download PDF

Info

Publication number
WO2011145744A1
WO2011145744A1 PCT/JP2011/061709 JP2011061709W WO2011145744A1 WO 2011145744 A1 WO2011145744 A1 WO 2011145744A1 JP 2011061709 W JP2011061709 W JP 2011061709W WO 2011145744 A1 WO2011145744 A1 WO 2011145744A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
antibody
human
amino acid
seq
tumor
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/061709
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中村康司
岡村健太郎
田村真紀
柳内浩之
菅家徹
Original Assignee
株式会社リブテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to MX2012013327A priority Critical patent/MX350781B/es
Priority to KR1020127032403A priority patent/KR101624381B1/ko
Priority to JP2012515954A priority patent/JP5859434B2/ja
Priority to AU2011255870A priority patent/AU2011255870B2/en
Priority to US13/698,201 priority patent/US9062100B2/en
Priority to CA2798778A priority patent/CA2798778C/en
Priority to BR112012029281-1A priority patent/BR112012029281B1/pt
Priority to ES11783675.9T priority patent/ES2664809T3/es
Application filed by 株式会社リブテック filed Critical 株式会社リブテック
Priority to MX2017011916A priority patent/MX369106B/es
Priority to CN2011800242912A priority patent/CN103228673A/zh
Priority to EP11783675.9A priority patent/EP2573120B1/en
Priority to NZ603455A priority patent/NZ603455A/en
Priority to SG2012083911A priority patent/SG185583A1/en
Priority to EA201291260A priority patent/EA031043B1/ru
Publication of WO2011145744A1 publication Critical patent/WO2011145744A1/ja
Priority to IL222812A priority patent/IL222812B/en
Priority to US14/729,953 priority patent/US9670287B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/303Liver or Pancreas
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6859Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from liver or pancreas cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57415Specifically defined cancers of breast
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57419Specifically defined cancers of colon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57434Specifically defined cancers of prostate
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57438Specifically defined cancers of liver, pancreas or kidney
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/33Crossreactivity, e.g. for species or epitope, or lack of said crossreactivity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value

Definitions

  • the present invention relates to an anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity, and particularly to an anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo.
  • the present invention also relates to a hybridoma that produces the antibody and uses of the antibody.
  • hTROP-2 Human TROP-2 (Tacstd2, GA733-1, EGP-1) (hereinafter also referred to as hTROP-2) is known to be overexpressed in various epithelial cell carcinoma types, 323 amino acid residues ( A single-transmembrane type 1 cell membrane protein consisting of SEQ ID NO: 2).
  • Non-Patent Document 1 mice against the cell membrane protein of the human choriocarcinoma cell line BeWo have been suggested.
  • An antigen molecule recognized by a monoclonal antibody (162-25.3, 162-46.2) was identified and named as Trop-2 as one of the molecules expressed in human trophoblasts (non-patented) Reference 2). Later, the same molecule was discovered by other researchers and recognized by the mouse monoclonal antibody GA733 obtained by immunization with gastric cancer cell SW948 (Non-patent Document 3), non-small cell lung cancer cell immunity It was also called epithelial glycoprotein (epithelial / carcinoma antigen, EGP-1) (Non-patent Document 4) recognized by the mouse monoclonal antibody RS7-3G11 obtained by the above, but the gene for Trop-2 was cloned in 1995.
  • EGP-1 epithelial glycoprotein
  • Non-patent Document 5 the function which amplifies an intracellular calcium signal in a cancer cell is clarified (nonpatent literature 6), and it is also called tumor-associated calcium signal transducer 2, TACSTD2.
  • the hTROP-2 gene maps to chromosome 1p32 and together with GA733-2 (also known as TACSTD1, epithelial glycoprotein EGP-2, EpCAM and Trop-1) with about 50% homology (Non-patent document 7).
  • the hTROP-2 protein (323 amino acid residues; SEQ ID NO: 2) has a molecular weight of approximately 36 kilodaltons, a hydrophilic signal peptide (amino acids 1 to 26), and an extracellular domain (positions 27 to 274). Amino acid), a transmembrane domain (amino acids 275 to 297) and an intracellular domain (amino acids 298 to 323). There are four heterogeneous N-linked glycosylation sites in the extracellular domain, and the apparent molecular weight increases by 11 to 13 kilodaltons by glycosylation (Non-patent Document 5).
  • the TACSTD gene family has a thyroglobulin (TY) repeat sequence that is characteristic of the extracellular domain, and is thought to be involved in the growth, invasion, and metastasis of cancer cells. So far, the physiological ligand of hTROP-2 has not been identified and the molecular function has not been clarified, but it has been shown to transmit calcium signals in tumor cells (Non-patent Document 6), and Ca Signal transduction in tumor cells due to phosphorylation of intracellular serine 303 residue by protein kinase C, which is a 2 + -dependent protein kinase (Non-patent Document 4) and having a PIP2 binding sequence in the intracellular domain Function has been suggested (Non-Patent Document 8).
  • TY thyroglobulin
  • hTROP-2 expression level analysis as a biomarker in clinical specimens, it correlates with the malignancy of colorectal cancer (Non-Patent Documents 10 and 11), pancreatic cancer (Non-Patent Document 12), and oral cancer (Non-Patent Document 13).
  • hTROP-2 when hTROP-2 is highly expressed, it has been shown that cancer metastasis and recurrence are significantly high.
  • large-scale gene expression analysis using cDNA microarray technology was identified as one of the most highly overexpressed genes in severe papillary carcinoma of the ovary compared to normal ovarian epithelium (non- Patent Document 14).
  • Non-patent Document 15 Since the expression of hTROP-2 promotes anchorage-independent cell growth of tumor cells and is necessary for tumor formation and growth of cancer cells transplanted subcutaneously in immunodeficient mice, a novel treatment as a functional tumor antigen The possibility of being a target was shown. So far, studies on antitumor effects have been reported for several anti-hTROP-2 antibodies.
  • Patent Document 1 The RS7 antibody (Patent Document 1) has been tested in an in vivo model using a radiolabeled antibody and has been shown to have antitumor activity in a nude mouse xenograft model, but the antitumor effect of the antibody alone (naked antibody) Has not been reported.
  • cytotoxicity was reported in vitro in human cancer cell lines H3619, H2987, MCF-7, H3396 and H2981 by anti-hTROP-2 monoclonal antibody BR110 (Patent Document 2) conjugated with cytotoxin.
  • Patent Document 2 conjugated with cytotoxin.
  • an anti-human hTROP-2 antibody (anti-human hTROP-2 monoclonal antibody) having a high anti-tumor activity in vivo, particularly an antibody alone as a naked antibody has an anti-tumor effect in vivo.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and includes the following anti-human hTROP-2 antibody (anti-human hTROP-2 monoclonal antibody), a hybridoma producing the antibody, a fragment of the antibody, the antibody, etc.
  • a drug an antibody against human TROP-2 having antitumor activity in vivo.
  • examples of the antibody (1) include those showing a tumor growth inhibitory activity of 50% or more at a dose of 5 to 20 mg / kg body weight, and at most one week of administration for showing the tumor growth inhibitory activity.
  • a dissociation constant Kd Value is 1.0 ⁇ 10 ⁇ 10 M or less.
  • examples of the tumor include at least one selected from the group consisting of human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colon cancer, and human breast cancer, and particularly human pancreatic cancer.
  • tumors include recurrent cancer and metastatic cancer.
  • Examples of tumor cell lines include human pancreatic cancer cell line PK-59, human pancreatic cancer cell line BxPC-3, human pancreatic cancer cell line KP-3L, human pancreatic cancer cell line KP-2, human pancreatic cancer cell line PK-1, Human pancreatic cancer cell line PK-45H, human pancreatic cancer cell line PK-45P, human pancreatic cancer cell line TCC-PAN2, human pancreatic cancer cell line SUIT-2, human colon cancer cell line CACO-2, human colon cancer cell line SW480, human colon Cancer cell line DLD-1, human colon cancer cell line HCT 116, human breast cancer cell line JIMT-1, human breast cancer cell line HCC1143, human breast cancer cell line MCF-7, human prostate cancer cell line DU145 and human prostate cancer cell line
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the H chain V region of the antibody are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 36 to 38, respectively, and / or the L chain of the antibody
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 in the V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 41 to 43, respectively;
  • Examples of the antibody (1) include monoclonal antibodies.
  • Examples of the antibody (1) include genetically modified antibodies, and specifically include chimeric antibodies, humanized antibodies, and humanized antibodies.
  • the chimeric antibody for example, the amino acid sequence of the H chain V region is composed of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 35, and / or the amino acid sequence of the L chain V region is represented by SEQ ID NO: 40.
  • the amino acid sequence of the H chain V region consists of the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 45 and / or the amino acid sequence of the L chain V region consists of the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 50;
  • the amino acid sequence of the H chain V region consists of the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 55 and / or the amino acid sequence of the L chain V region consists of the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 60;
  • the amino acids of the H chain V region Examples include a sequence consisting of the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 65 and / or an amino acid sequence of the L chain V region consisting of the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 70.
  • Examples of the antibodies of (1) and (2) above include monoclonals produced by hybridomas whose receipt numbers are FERM BP-11251, FERM BP-11252, FERM BP-11253, FERM BP-11346 or FERM BP-11254.
  • a region consisting of the 171st to 183rd amino acids, a region consisting of the 109th to 120th amino acids, a region consisting of the 43rd to 56th amino acids, and the 193rd to 206th amino acids At least one selected from the group consisting of a region consisting of Those that bind the like and a portion including a region of Re or one).
  • the antibody fragment of (3) above includes, for example, an amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 36 to 38 and / or an amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 41 to 43, for example, an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 35 And / or comprising the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 40; An amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 46 to 48 and / or an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 51 to 53, for example, an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 45 and / or an amino acid represented by SEQ ID NO: 50 Including sequences; An amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 56 to 58 and / or an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 61 to 63, for example, an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 55 and / or an amino acid represented by SEQ ID NO: 60 An amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 66-68 and / or an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 71-73, for example, an amino
  • a hybridoma that produces the antibody of (1) or (2) above A hybridoma that produces a monoclonal antibody against human TROP-2, whose receipt number is FERM BP-11251, FERM BP-11252, FERM BP-11253, FERM BP-11346 or FERM BP-11254.
  • An antibody-drug complex comprising the antibody of (1) or (2) above and a substance having antitumor activity and / or cell killing activity.
  • An antibody fragment-drug complex comprising the antibody fragment of (3) above and a substance having antitumor activity and / or cell killing activity.
  • examples of the tumor include at least one selected from the group consisting of human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colon cancer and human breast cancer, particularly human pancreatic cancer.
  • Tumors also include recurrent cancers and metastatic cancers.
  • a pharmaceutical composition comprising at least one selected from the group consisting of the antibodies of (1) and (2), the antibody fragment of (3), and the complex of (6) and (7).
  • examples of the composition (8) include those used for treatment of tumors, particularly those having no side effect of weight loss, and those used for diagnosis of tumors.
  • examples of the tumor include at least one selected from the group consisting of human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colon cancer, and human breast cancer, and particularly human pancreatic cancer.
  • tumors include recurrent cancer and metastatic cancer.
  • a tumor therapeutic agent comprising at least one selected from the group consisting of the antibodies of (1) and (2), the antibody fragment of (3), and the complex of (6) and (7). Examples of the therapeutic agent (9) include those having no side effect of weight loss.
  • a tumor diagnostic agent comprising at least one selected from the group consisting of the antibodies of (1) and (2), the antibody fragment of (3), and the complex of (6) and (7).
  • the tumor is, for example, at least one selected from the group consisting of human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colon cancer and human breast cancer, particularly human pancreatic cancer. Examples of tumors include recurrent cancer and metastatic cancer.
  • At least one selected from the group consisting of the antibodies (1) and (2), the antibody fragment (3), and the complex (6) and (7), and collected from a living body A method for detecting a tumor, comprising reacting a sample and detecting a signal of the reacted antibody and / or antibody fragment.
  • examples of the tumor include at least one selected from the group consisting of human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colon cancer and human breast cancer, particularly human pancreatic cancer.
  • cancer and metastatic cancer are included.
  • For treating a tumor comprising at least one selected from the group consisting of the antibodies (1) and (2), the antibody fragment (3), and the complex (6) and (7) Diagnostic or detection kit.
  • examples of the tumor include at least one selected from the group consisting of human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colorectal cancer and human breast cancer, particularly human pancreatic cancer.
  • cancer and metastatic cancer are examples of the tumor and metastatic cancer.
  • FIG. 1 is a diagram showing antigen affinity (Kd: dissociation constant) measurement of an anti-hTROP-2 monoclonal antibody (K5-70).
  • Abt Antibody (total)
  • Agf Antigen (free)
  • FIG. 2 is a diagram showing the reactivity of HuH-7 cells (TROP-2 negative) and HuH-7-hTROP-2 cells of a hybridoma culture supernatant producing an anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • the black histogram shows HuH-7 cells and the black line histogram shows HuH-7-hTROP-2 cells.
  • FIG. 1 is a diagram showing antigen affinity (Kd: dissociation constant) measurement of an anti-hTROP-2 monoclonal antibody (K5-70).
  • Abt Antibody (total)
  • Agf Antigen (free)
  • FIG. 2 is a diagram showing the reactivity of HuH-7 cells (TROP-2 negative) and HuH-7-hTROP-2 cells of a hybridoma culture supern
  • FIG. 3 is a diagram showing the reactivity of an anti-hTROP-2 monoclonal antibody with a human pancreatic cancer cell line (PK-59 cell) that endogenously expresses hTROP-2 on the cell surface.
  • the black histogram shows only the secondary antibody (PE-labeled anti-mouse IgG), and the black line histogram shows the reaction with each anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • FIG. 4 is a diagram showing the reactivity of an anti-hTROP-2 monoclonal antibody with a human pancreatic cancer cell line (BxPC-3 cell) that endogenously expresses hTROP-2 on the cell surface.
  • FIG. 5 is a view showing the reactivity of an anti-hTROP-2 monoclonal antibody (K5-70) with a human pancreatic cancer cell line.
  • the black histogram shows only the secondary antibody (PE-labeled anti-mouse IgG), and the black line histogram shows the one reacted with the anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • FIG. 5 is a view showing the reactivity of an anti-hTROP-2 monoclonal antibody (K5-70) with a human pancreatic cancer cell line.
  • the black histogram shows only the secondary antibody (PE-labeled anti-mouse IgG), and the black line histogram shows the one reacted with the anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • FIG. 6 shows human colon cancer cell lines (Colo320, CACO2, SW480, DLD1, CW2, HCT 116), human breast cancer (JIMT-1, HCC1143), human prostate cancer of anti-hTROP-2 monoclonal antibody (K5-70). It is a figure which shows the reactivity with a cell line (PC-3, DU145). The black histogram shows only the secondary antibody (PE-labeled anti-mouse IgG), and the black line histogram shows the one reacted with the anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • FIG. 7 shows the cross-reactivity of anti-hTROP-2 monoclonal antibody with mouse TROP-2.
  • the cells used were cells in which the mouse TROP-2 gene was transiently expressed in CHO-K1 cells, and a T2-102 antibody (mouse IgG1) that crossed with mouse TROP-2 was used as a positive control antibody. .
  • the black histogram shows only the secondary antibody (PE-labeled anti-mouse IgG), and the black line histogram shows the reaction with each anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • FIG. 8 shows the cross-reactivity of anti-hTROP-2 monoclonal antibody with human EpCAM / TROP-1.
  • FIG. 9 is a graph showing the cell growth inhibitory activity of anti-hTROP-2 antibodies (T6-16, T5-86, K5-70, K5-107) of human pancreatic cancer cell lines (PK-59 cells).
  • FIG. 10 is a diagram showing a scratch assay of an anti-hTROP-2 antibody (T6-16, K5-70) in a human pancreatic cancer cell line (PK-59 cells).
  • a representative example of a photograph of a scratch region of PK-59 cells is shown.
  • Day 0 A representative example immediately after scratching is shown.
  • mIgG Day 1: After scratching, a control antibody (mouse IgG, 1 ⁇ g / mL) was added to the medium, and the photograph was taken 1 day later (24 hours later).
  • K5-70 Day 1: A photograph of K5-70 antibody (1 ⁇ g / mL) added to the medium after scratching and one day later (24 hours later).
  • T6-16 Day 1: A photograph of T6-16 antibody (1 ⁇ g / mL) added to the medium after scratching and one day later (24 hours later). The arrow shown in the photograph indicates the width of the scratch area.
  • FIG. 11 is a FACS diagram of stem cell markers of human pancreatic cancer cell line, PK-59 cells.
  • A FACS showing the expression of EpCAM in PK-59 cells.
  • the black histogram shows only the secondary antibody (PE-labeled anti-mouse IgG), and the black line shows the histogram when reacted with the anti-human EpCAM antibody (Becton Dickinson).
  • B, C FACS showing the expression of P-glycoprotein / MCR1 (B) or ABCG2 (C) in PK-59 cells. Blue histogram shows secondary antibody only, red histogram shows anti-human P-glycoprotein / MDR1 antibody (BD Farmingen) (B), anti-human ABCG2 antibody (BD Farmingen) (C) Indicates.
  • D FACS of double staining of PK-59 cells with a pancreatic cancer stem cell marker, FITC-labeled anti-human CD24 antibody (BD Farmingen) and PE-labeled anti-human CD44 antibody (BD Farmingen). The number in the figure of D shows the abundance ratio of cells in each fraction.
  • FIG. 12 is a diagram showing an evaluation of the antitumor activity of a novel anti-hTROP-2 monoclonal antibody clone K5-70 (mouse IgG2a) in a Xenograft Treatment model using PK-59 cells.
  • A Tumor growth of the control group (mouse IgG) and the K5-70 administration group was expressed over time (mean value ⁇ standard deviation). The arrow represents the antibody administration period.
  • B In the test of A, it is the figure which plotted the tumor weight in each mouse
  • FIG. 13 is a graph showing the results of the A.X. Clone K5-107, B.I. Clone T6-16, C.I. It is the figure which evaluated the antitumor activity of clone K5-116-2-1.
  • represents a control group (mouse IgG), and ⁇ represents an anti-hTROP-2 antibody administration group.
  • the arrows in the graph represent the antibody administration period, and the numerical values shown on each plot are mean values ⁇ standard deviation.
  • * P ⁇ 0.05 by Student's t-test
  • FIG. 14 is a graph showing the results of A.X. Clone K5-70, B.I. Clone T6-16 and C.I.
  • FIG. 15 shows the evaluation of antitumor activity of clone K5-70 in the Xenograft Prevention and Treatment model using BxPC-3 cells.
  • A The tumor growth of the control group (mouse IgG) and the K5-70 administration group in the Prevention model was expressed over time (mean value ⁇ standard deviation). The arrow represents the antibody administration period.
  • FIG. 16 shows the dose-dependent antitumor activity of clone K5-70 in the Xenograft Prevention model using PK-59 cells. Tumor volume was expressed as mean ⁇ standard deviation.
  • A Tumor growth in the control group (mouse IgG) and the K5-70 administration group at each dose is expressed over time (mean ⁇ standard deviation). The arrow represents the antibody administration period.
  • FIG. 17 is a schematic diagram of the human / mouse chimeric TROP-2 protein used in the experiment.
  • SP signal sequence
  • TY domain thyroglobulin type 1 region
  • TM transmembrane region
  • C intracellular region
  • the region shown in black is a polypeptide derived from hTROP-2.
  • FIG. 18 shows the results of identification of an anti-hTROP-2 monoclonal antibody binding region using human / mouse chimeric TROP-2. Reaction with the anti-hTROP-2 monoclonal antibody shown in the figure using HEK293 cells constitutively expressing human / mouse chimeric TROP2-C (hmTROP2-C) and mouse / human chimeric TROP2-D (mhTROP2-D) proteins The sex was examined. As a negative control, mouse IgG2b was used.
  • FIG. 19 shows the results of identification of the antibody binding region of the anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • the hTROP-2 gene and each human / mouse chimeric TROP-2 gene were introduced into HEK293 cells, and FACS analysis was performed using the cells transiently expressed.
  • mouse IgG2b was used as a negative control.
  • FIG. 20 shows hTROP-2 expression in normal human tissues. Immunostaining of human normal tissue array was performed using anti-hTROP-2 monoclonal antibody clone K5-63-17.
  • A skin, (B) esophagus, (C) kidney (cortex), (D) kidney (medulla), (E) pancreas, (F) prostate, (G) bladder, (H) tonsil, (I) Heart, (J) liver (magnification: ⁇ 200)
  • FIG. 20 shows hTROP-2 expression in normal human tissues. Immunostaining of human normal tissue array was performed using anti-hTROP-2 monoclonal antibody clone K5-63-17.
  • A skin, (B) esophagus, (C) kidney (cortex), (D) kidney (medulla), (E) pancreas, (F) prostate, (G) bladder, (H) tonsil, (I) Heart, (J) liver (magnification: ⁇ 200)
  • FIG. 21 is a diagram showing the expression of hTROP-2 in cancer tissues. Immunostaining of human cancer tissue array was performed using anti-hTROP-2 monoclonal antibody clone K5-63-17.
  • A Breast cancer, (B) Lung cancer, (C) Esophageal cancer, (D) Gastric cancer, (E) Pancreatic cancer, (F) Colon cancer, (G) Bladder cancer, (H) Prostate cancer, (I) Ovarian cancer (Magnification: ⁇ 100)
  • FIG. 22 is a diagram showing the antitumor activity of a single administration of clone K5-70 in a Xenograft Prevention model using PK-59 cells.
  • Tumor formation in the control group (mouse IgG ⁇ ) and the K5-70 administration group ( ⁇ ) is expressed over time (mean value ⁇ standard deviation). Arrows represent antibody administration. * P ⁇ 0.05 (by Student's t-test), ** P ⁇ 0.01 (by Student's t-test).
  • FIG. 23 is a diagram showing the antitumor activity of clone K5-70 in the Xenograft Treatment model using human colon cancer cells SW480 cells.
  • A Tumor formation in the control group ( ⁇ mouse IgG) and the K5-70 administration group ( ⁇ ) was expressed over time (mean ⁇ standard deviation). The arrow represents the antibody administration period. ** P ⁇ 0.01 (by Student's t-test)
  • B In the test of A, it is the figure which plotted the tumor weight in each mouse
  • FIG. 24 is a diagram showing the antitumor activity of clone K5-116-2-1 in a Xenograft Treatment model using SW480 cells.
  • A Tumor formation in the control group ( ⁇ mouse IgG) and the T6-16 administration group ( ⁇ ) was expressed over time (mean value ⁇ standard deviation). The arrow represents the antibody administration period. ** P ⁇ 0.01 (by Student's t-test)
  • B In the test of A, it is the figure which plotted the tumor weight in each mouse
  • FIG. 25 is a diagram showing the antitumor activity of clone T6-16 in a Xenograft Treatment model using SW480 cells.
  • A Tumor formation in the control group ( ⁇ mouse IgG) and the T6-16 administration group ( ⁇ ) was expressed over time (mean value ⁇ standard deviation). The arrow represents the antibody administration period.
  • B In the test of A, it is the figure which plotted the tumor weight in each mouse
  • FIG. 26 is a diagram showing the dose-dependent antitumor activity of clone K5-70 in the Xenograft Treatment model using SW480 cells.
  • A Tumor formation in the control group ( ⁇ mouse IgG) and the K5-70 administration group ( ⁇ : 1 mg / kg, ⁇ : 5 mg / kg, ⁇ : 10 mg / kg) was expressed over time (mean value ⁇ standard deviation). .
  • the arrow represents the antibody administration period.
  • B In the test of A, it is the figure which plotted the tumor weight in each mouse
  • A It is a figure which shows the antitumor activity of clone K5-70 in the Xenograft Treatment model using SW480 cell.
  • A It is a figure which shows the anti-tumor activity of K5-70 antibody in the administration interval once a week. Tumor formation in the control group ( ⁇ mouse IgG) and the K5-70 administration group ( ⁇ : 10 mg / kg) was expressed over time (mean ⁇ standard deviation). Arrowheads (Day 10, 17, 24, 31, 38) indicate administration of K5-70 antibody. * P ⁇ 0.05 by Student's t-test.
  • B Time course of tumor formation when the K5-70 antibody was administered once every 10 days ( ⁇ : q10d) or once every 2 weeks ( ⁇ : q14d).
  • Diamonds ( ⁇ ) indicate control group (Mouse IgG, 10 mg / kg) (mean value ⁇ standard deviation).
  • Black arrows ( ⁇ ; Day 9, 19, 29) and white arrows ( ⁇ ; Day 9, 23, 37) indicate administration of the K5-70 antibody. * P ⁇ 0.05, ** P ⁇ 0.01 by Student's t-test.
  • FIG. 28 shows the dose-dependent antitumor activity of clone T6-16 in the Xenograft Treatment model using SW480 cells.
  • A Tumor formation in the control group ( ⁇ mouse IgG) and the T6-16 administration group ( ⁇ : 1 mg / kg, ⁇ : 5 mg / kg, ⁇ : 10 mg / kg) was expressed over time (mean value ⁇ standard deviation). .
  • FIG. 29 is a diagram showing the antitumor activity of clone T6-16 in a Xenograft Treatment model using SW480 cells. Tumor formation in the control group ( ⁇ : mouse IgG 10 mg / kg) and the T6-16 (10 mg / kg) administration group ( ⁇ : q7d, ⁇ : q10d) was expressed over time (mean value ⁇ standard deviation).
  • FIG. 30 shows the antitumor activity of clone K5-70 in a Xenograft Prevention model using human prostate cancer cells DU-145 cells.
  • FIG. 31 is a diagram showing the metastasis-suppressing activity of clone K5-70 using the liver metastasis model of PK-59 cells.
  • FIG. 32 is a diagram showing the antitumor activity of K5-70 in a cancer recurrence model after irinotecan hydrochloride administration in a Xenograft model using SW480 cells.
  • Arrowheads (Day 11, 14, 17) indicate administration of irinotecan hydrochloride.
  • K5-70 antibody or mouse IgG was administered from Day 20 once every 3 days. The arrow indicates the antibody administration period.
  • FIG. 33 shows the cDNA base sequence (SEQ ID NO: 34) and deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 35) of clone K5-70 heavy chain variable region (VH). Signal peptides are italicized. Double underlined glutamine (Q) indicates the N-terminal amino acid residue of the mature peptide.
  • CDR sequences (underlined; IYWIN, NIYPSDYTNYNQKKD, TSMADY) are defined in accordance with Kabat et al. Were determined. The amino acid sequences of CDR1 to CDR3 of clone K5-70VH are shown in SEQ ID NOs: 36 to 38, respectively.
  • FIG. 34 shows the cDNA base sequence (SEQ ID NO: 39) and deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 40) of clone K5-70 L chain variable region (VL). Signal peptides are italicized. Double underlined aspartic acid (D) indicates the N-terminal amino acid residue of the mature peptide.
  • CDR sequences underlined; RASQSIGTSH, YASESIS, QQSNSWPFT
  • the amino acid sequences of CDR1 to CDR3 of clone K5-70VL are shown in SEQ ID NOs: 41 to 43, respectively.
  • FIG. 35 is a diagram showing the cDNA base sequence (SEQ ID NO: 44) and deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 45) of clone K5-107 heavy chain variable region (VH). Signal peptides are italicized. Double underlined glutamine (Q) indicates the N-terminal amino acid residue of the mature peptide.
  • CDR sequences (underlined; SYWMH, NIYPGGGYTNYDEKFKS, SSVFDY) are defined according to Kabat et al. Were determined. The amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of clone K5-107 VH are shown in SEQ ID NOs: 46 to 48, respectively.
  • FIG. 36 is a drawing showing the cDNA base sequence (SEQ ID NO: 49) and deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 50) of clone K5-107 L chain variable region (VL). Signal peptides are italicized. Double underlined aspartic acid (D) indicates the N-terminal amino acid residue of the mature peptide.
  • CDR sequences (underlined; _RASQNIGTSIH, YASESIS, QQSNSWPFT) are defined according to Kabat et al. Were determined. The amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of clone K5-107 VL are shown in SEQ ID NOs: 510 to 53, respectively.
  • FIG. 37 shows the cDNA base sequence (SEQ ID NO: 54) and deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 55) of clone K5-116-2-1 H chain variable region (VH). Signal peptides are italicized. Double underlined glutamine (Q) indicates the N-terminal amino acid residue of the mature peptide.
  • CDR sequences (underlined; SYWIT, NIYPSDYTNYNQKFRD, LFDY) are defined according to Kabat et al. (Sequences of Proteins of Immunologicals, et al. Were determined. The amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of clone K5-116-2-1 VH are shown in SEQ ID NOs: 56 to 58, respectively.
  • CDR sequences (underlined; _RASQSIGSSIH, YASESIS, QQSNSWPFT) are defined according to Kabat et al. Were determined.
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of clone K5-116-2-1 VL are shown in SEQ ID NOs: 61 to 63, respectively.
  • CDR sequences (underlined; DYNMMH, YIYPYNGGTGYNQRFKS, EDYGSSPSYSAMDY) are in accordance with Kabat et al. (Sequences of Proteins of H ent. Were determined. The amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of clone T6-16 VH are shown in SEQ ID NOs: 66 to 68, respectively.
  • FIG. 40 shows the cDNA base sequence (SEQ ID NO: 69) and deduced amino acid sequence (SEQ ID NO: 70) of clone T6-16 L chain variable region (VL). Signal peptides are italicized. Double underlined aspartic acid (D) indicates the N-terminal amino acid residue of the mature peptide.
  • CDR sequences underlined: _RSSQSLVHGGNTYLH, KVSNRRFS, SQTHTHVPT
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of clone T6-16 VL are shown in SEQ ID NOs: 71 to 73, respectively.
  • the hTROP-2 gene and its gene product are expressed in various cancer cells.
  • anti-human hTROP-2 antibody anti-human hTROP-2 monoclonal antibody
  • the present inventor From the above, a clone having high antitumor activity in vivo was successfully obtained.
  • the present invention provides a monoclonal antibody that specifically recognizes the extracellular region of hTROP-2 in vivo, particularly a monoclonal antibody having a high picomolar (pM) affinity.
  • the antibody of the present invention has a remarkable tumor growth inhibitory activity at a smaller dose (for example, 1/20 dose) compared to an existing anti-hTROP-2 antibody by administration of a naked antibody alone, This is extremely useful in that it is an anti-hTROP-2 monoclonal antibody that exhibits remarkable tumor growth inhibitory activity in a tumor-bearing mouse treatment model using human cancer cells.
  • Production of anti-hTROP-2 antibody (1) Preparation of antigen Information on the amino acid sequence of hTROP-2 (SEQ ID NO: 2) is published as, for example, “Accession number: NP002344” on the NCBI (GenBank) website (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/). Yes.
  • a polypeptide or peptide (also simply referred to as a peptide) containing at least a part (all or a part) of the amino acid sequence of hTROP-2 can be used.
  • an extracellular region of hTROP-2 is used.
  • Peptides containing at least part (all or part) of the amino acid sequence can be used.
  • the extracellular region of hTROP-2 (including the signal peptide) is a region containing the first to 274th amino acids of the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 2 (signal peptide: 1st to 26th amino acids). Amino acid).
  • the above “at least part of the amino acid sequence” is not particularly limited in length, but for example, the first to the first amino acid sequences shown in SEQ ID NO: 2
  • a region containing the 145th amino acid, a region containing the 146th to 274th amino acids in the amino acid sequence, and the like are preferable.
  • a method for producing a peptide used as an antigen may be chemical synthesis or synthesis by genetic engineering using E.
  • peptide When the peptide is chemically synthesized, it can be synthesized by a well-known method of peptide synthesis. In addition, the solid phase synthesis method and the liquid phase synthesis method can be applied to the synthesis. A commercially available peptide synthesizer (eg, Shimadzu Corporation: PSSM-8) may be used.
  • PSSM-8 Shimadzu Corporation
  • a peptide is synthesized by genetic engineering, first, a DNA encoding the peptide is designed and synthesized. The design and synthesis can be performed by PCR using, for example, a primer designed to synthesize a desired DNA region using a vector containing the full-length hTROP-2 gene as a template.
  • a recombinant vector for protein expression is obtained by ligating the DNA to an appropriate vector, and a transformant is obtained by introducing this recombinant vector into a host so that the target gene can be expressed (Sambrook J Et al., Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 3rd edition, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001).
  • a phage or a plasmid capable of autonomously growing in a host microorganism is used.
  • animal virus and insect virus vectors can also be used.
  • the purified DNA may be cleaved with an appropriate restriction enzyme, inserted into a restriction enzyme site or the like of an appropriate vector DNA, and linked to the vector.
  • the host used for transformation is not particularly limited as long as it can express the target gene. Examples include bacteria (E. coli, Bacillus subtilis, etc.), yeast, animal cells (COS cells, CHO cells, etc.), insect cells or insects. It is also possible to use a mammal such as a goat as a host. Methods for introducing a recombinant vector into a host are known. Then, the transformant is cultured, and a peptide used as an antigen is collected from the culture. "Culture” means any of (a) culture supernatant, (b) cultured cells or cultured cells, or crushed materials thereof. After the culture, when the target peptide is produced in cells or cells, the peptide is extracted by disrupting the cells or cells.
  • the culture solution is used as it is, or the cells or cells are removed by centrifugation or the like.
  • a general biochemical method used for peptide isolation and purification for example, ammonium sulfate precipitation, gel filtration, ion exchange chromatography, affinity chromatography, and the like, can be used alone or in combination as appropriate. It can be separated and purified.
  • a peptide serving as an antigen can also be obtained by in vitro translation using a cell-free synthesis system. In this case, two methods, a method using RNA as a template and a method using DNA as a template (transcription / translation), can be used.
  • Cell-free synthesis systems include commercially available systems such as Expressway. TM A system (Invitrogen), PURESYSTEM (registered trademark; Post Genome Research Institute), TNT system (registered trademark; Promega), etc. can be used.
  • the peptide obtained as described above can be bound to an appropriate carrier protein such as bovine serum albumin (BSA), keyhole limpet hemocyanin (KLH), human thyroglobulin, chicken gamma globulin and the like.
  • BSA bovine serum albumin
  • KLH keyhole limpet hemocyanin
  • human thyroglobulin chicken gamma globulin and the like.
  • the antigen may be a peptide consisting of an amino acid sequence of hTROP-2 (SEQ ID NO: 2) or an amino acid sequence in which one or more amino acids are deleted, substituted or added in the partial sequence described above.
  • amino acids of the amino acid sequence of hTROP-2 or a partial sequence thereof are deleted.
  • genes to be introduced into cells and the like include genes encoding hTROP-2 protein or a partial fragment thereof, or a mutant protein or fragment thereof.
  • a gene having the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 or a partial sequence thereof can be used.
  • a gene for introduction into a cell or the like a base sequence encoding a protein that hybridizes with a sequence complementary to the base sequence shown in SEQ ID NO: 1 under stringent conditions and has hTROP-2 activity, Alternatively, a partial sequence thereof can be used.
  • the “stringent conditions” are conditions at the time of washing after hybridization, wherein the salt (sodium) concentration of the buffer is 10 to 500 mM, the temperature is 42 ° C. to 72 ° C., preferably the above salt The condition is that the concentration is 50 to 300 mM and the temperature is 55 to 68 ° C.
  • a mutation introduction kit using, for example, a site-directed mutagenesis method, for example, GeneTailor, by a known method such as the Kunkel method or the Gapped duplex method.
  • TM Site-Directed Mutagenesis System manufactured by Invitrogen
  • TaKaRa Site-Directed Mutagenesis System manufactured by Takara Bio Inc.
  • the prepared antigen is administered to a mammal for immunization. Mammals are not particularly limited, and examples include rats, mice, and rabbits. Among these, mice are preferable.
  • the dose of the antigen per animal can be appropriately set depending on the presence or absence of an adjuvant.
  • adjuvants include Freund's complete adjuvant (FCA), Freund's incomplete adjuvant (FIA), and aluminum hydroxide adjuvant.
  • FCA Freund's complete adjuvant
  • FIA Freund's incomplete adjuvant
  • Aluminum hydroxide adjuvant examples include aluminum hydroxide adjuvant.
  • Immunization can be performed mainly by injecting intravenously, footpads, subcutaneously, intraperitoneally, and the like. Further, the immunization interval is not particularly limited, and immunization is performed 1 to 10 times, preferably 2 to 3 times at intervals of several days to several weeks, preferably at one week intervals.
  • the antibody titer is measured by enzyme immunoassay (ELISA or EIA), radioimmunoassay (RLA) or the like, and blood is collected on the day when the desired antibody titer is shown.
  • Antiserum can be obtained.
  • ELISA or EIA enzyme immunoassay
  • RLA radioimmunoassay
  • Antiserum can be obtained.
  • a known method such as ammonium sulfate salting-out method, ion exchange chromatography, gel filtration chromatography, affinity chromatography or the like is appropriately selected, or these are used. By combining, it can be purified. Thereafter, the reactivity of the polyclonal antibody in the antiserum is measured by an ELISA method or the like.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention is not limited, but is preferably a monoclonal antibody.
  • the prepared antigen is administered to mammals such as rats, mice and rabbits for immunization.
  • the dose of the antigen per animal can be appropriately set depending on the presence or absence of an adjuvant.
  • the adjuvant is the same as described above.
  • the immunization technique is the same as described above.
  • antibody-producing cells are collected 1 to 60 days, preferably 1 to 14 days after the final immunization day. Examples of antibody-producing cells include spleen cells, lymph node cells and peripheral blood cells, among which lymph node cells and spleen cells are preferred.
  • (3-2) Cell fusion In order to obtain a hybridoma (antibody-producing cell line), cell fusion between antibody-producing cells and myeloma cells is performed.
  • myeloma cells to be fused with antibody-producing cells generally available cell lines of animals such as mice can be used.
  • a cell line to be used it has drug selectivity and cannot survive in a HAT selection medium (including hypoxanthine, aminopterin and thymidine) in an unfused state, but can survive only in a state fused with antibody-producing cells. What has is preferable.
  • myeloma cells include P3-X63-Ag8.653, P3-X63-Ag8 (X63), P3-X63-Ag8.
  • mice myeloma cell lines such as U1 (P3U1), P3 / NS I / 1-Ag4-1 (NS1), and Sp2 / 0-Ag14 (Sp2 / 0).
  • the selection of myeloma cells can be performed by appropriately considering compatibility with antibody-producing cells.
  • myeloma cells and antibody-producing cells are fused.
  • Cell fusion is performed in animal cell culture media such as serum free DMEM and RPMI-1640 media at 1 ⁇ 10 ⁇ . 6 ⁇ 1 ⁇ 10 7 Cells / mL of antibody-producing cells and 2 ⁇ 10 5 ⁇ 2 ⁇ 10 6 Mix with cells / mL myeloma cells.
  • the cell ratio of antibody-producing cells to myeloma cells is not limited, but is usually preferably 1: 1 to 10: 1, more preferably 3: 1.
  • a fusion reaction is performed in the presence of a cell fusion promoter.
  • the cell fusion promoter for example, polyethylene glycol having an average molecular weight of 1,000 to 6,000 daltons (D) can be used.
  • antibody-producing cells and myeloma cells can be fused using a commercially available cell fusion device utilizing electrical stimulation (for example, electroporation). (3-3) Selection and cloning of hybridomas The target hybridoma is selected from the cells after cell fusion treatment.
  • the cell suspension is appropriately diluted with, for example, fetal bovine serum-containing RPMI-1640 medium, and then spread on a microtiter plate.
  • a selective medium is added to each well, and thereafter the selective medium is appropriately replaced. Incubate.
  • cells that grow from about 14 days after the start of culture in the selective medium can be obtained as hybridomas.
  • Hybridoma screening may be carried out in accordance with ordinary methods, and is not particularly limited.
  • a part of the culture supernatant contained in a well grown as a hybridoma can be collected and screened by ELISA, EIA, RIA or the like.
  • Cloning of the fused cells can be performed by a limiting dilution method or the like.
  • An antibody showing strong reactivity with hTROP-2 is determined by flow cytometry or the like, and a hybridoma producing the antibody is selected and established as a clone.
  • (3-4) Collection of monoclonal antibody As a method for culturing the established hybridoma and collecting the monoclonal antibody from the obtained culture, a normal cell culture method, ascites formation method or the like can be employed.
  • “Cultivation” means growing the hybridoma in a culture dish or bottle, or growing the hybridoma in the peritoneal cavity of an animal as described below.
  • the hybridoma is cultured in an animal cell culture medium such as RPMI-1640 medium containing 10% fetal bovine serum, MEM medium, or serum-free medium (eg, 37 ° C., 5% CO 2). 2
  • the antibody can be obtained from the culture supernatant.
  • a hybridoma is about 1 ⁇ 10 6 in the peritoneal cavity of a mammal derived from a myeloma cell and the same strain. 7 Individually administered, the hybridoma is proliferated in large quantities.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention is an antibody having antitumor activity in vivo.
  • the “antitumor activity” means an activity of killing tumor cells (cancer cells) or an activity of inhibiting tumor growth.
  • Preferred examples of the antitumor activity include cancer cell growth inhibitory activity and tumor angiogenesis inhibitory activity.
  • examples of human tumors (tumor cells) to which the antibody of the present invention can exhibit antitumor activity include various known human tumors whose hTROP-2 expression has been confirmed, and are not particularly limited.
  • human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colorectal cancer and human breast cancer are preferred, and human pancreatic cancer is more preferred.
  • the type of tumor may be recurrent cancer or metastatic cancer, and the antibody of the present invention can exert excellent antitumor activity against these tumors.
  • tumor-bearing mouse tumor-bearing animal treatment model
  • antibody administration may be performed immediately after tumor cell transplantation (Prevention model) or after confirming that the tumor has reached a predetermined volume for transplantation (Treatment model).
  • the administration method is not limited, but for example, once every 3 days, 1 week, 10 days or 2 weeks or once (only once), 5 to 20 mg / kg body weight, intraperitoneal administration, etc. it can.
  • the presence / absence and level of antitumor activity can be evaluated based on the tumor formation frequency and tumor volume.
  • the presence / absence and level of antitumor activity can be evaluated by the tumor volume.
  • the amino acid sequences of CDR1 to CDR3 of the H chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 36 to 38, respectively.
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the L chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 41 to 43, respectively, are preferable.
  • the H chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 35
  • the L chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 40, for example.
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the H chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 46 to 48, respectively, and / or Preferred are those in which the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the L chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 51 to 53, respectively.
  • the H chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 45
  • the L chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 50, for example.
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the H chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 56 to 58, respectively, and Preferred are those in which the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the L chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 61 to 63, respectively.
  • the H chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 55
  • the L chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 60, for example.
  • the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the H chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 66 to 68, respectively, and Preferred are those in which the amino acid sequences of CDRs 1 to 3 of the L chain V region are the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 71 to 73, respectively, in that order.
  • the H chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 65
  • the L chain V region is preferably composed of an amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 70, for example.
  • the anti-hTROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo is more specifically, for example, an anti-hTROP-2 monoclonal antibody (clone) produced by a hybridoma whose receipt number is FERM BP-11251.
  • anti-hTROP-2 monoclonal antibody (clone name: K5-107) produced by a hybridoma whose receipt number is FERM BP-11252, produced by a hybridoma whose receipt number is FERM BP-11253
  • Anti-hTROP-2 monoclonal antibody (clone name: K5-116-2-1)
  • anti-hTROP-2 monoclonal antibody (clone name: T6-16) produced by a hybridoma whose receipt number is FERM BP-11346, and receipt number FERM Anti hTROP-2 monoclonal antibody produced by a hybridoma which is P-11254 (clone name: T5-86), and the like preferably.
  • the hybridoma whose receipt number is FERM BP-11251 is referred to as “Mouse-Mouse Hybridoma K5-70”, and the hybridoma whose receipt number is FERM BP-11252 is “Mouse-Mouse”.
  • Hybridoma K5-107 The hybridoma referred to as “Hybridoma K5-107” dated May 12, 2010 and having a receipt number of FERM BP-11253, referred to as “Mouse-Mouse Hybridoma K5-116-2-1”, dated May 12, 2010,
  • a hybridoma whose receipt number is FERM BP-11346 is referred to as “Mouse-Mouse Hybridoma T6-16”
  • the hybridoma whose receipt number is FERM BP-11254 is “Mouse-Mouse Hybridoma T6-16”.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention for example, a monoclonal produced by a hybridoma whose receipt number is FERM BP-11251, FERM BP-11252, FERM BP-11253, FERM BP-11346 or FERM BP-11254.
  • An anti-hTROP-2 antibody that binds to a site (for example, an epitope) to which the antibody binds (recognizes) is also preferred.
  • epitope examples include those exemplified in the following (3-6).
  • epitope of anti-hTROP-2 antibody The epitope (antigenic determinant) of the anti-hTROP-2 antibody of the present invention is not limited as long as it is at least part of the antigen hTROP-2.
  • the amino acid sequence of hTROP-2 shown in SEQ ID NO: 2 It is preferably at least part of the region excluding the region consisting of the 252nd to 260th amino acids, and more preferably at least part of the region consisting of the 1st to 69th amino acids or A region consisting of the 100th to 274th amino acids (excluding the region consisting of the 252nd to 260th amino acids), more preferably a region consisting of the 27th to 69th amino acids Or at least part of the region consisting of the 109th to 206th amino acids.
  • a region consisting of the 171st to 183rd amino acids, a region consisting of the 109th to 120th amino acids, a region consisting of the 193rd to 206th amino acids, and the 43rd to 56th amino acids A region and a portion including these, particularly preferred are a region consisting of the 43rd to 65th amino acids, a region consisting of the 152nd to 165th amino acids, and the 171st to 183rd amino acids.
  • an anti-hTROP-2 antibody that recognizes the region (binding to the region or a part containing the region) has high internalization activity into tumor cells, for example, and is extremely useful for uses such as immunoconjugates described later.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention is an antibody having high in vivo antitumor activity at a low dose.
  • a dose of 20 mg / kg body weight or less (preferably 10 mg / kg body weight or less, more preferably 5 mg / kg body weight or less, more preferably 1 mg / kg body weight or less) to a cancer-bearing animal model (nude) 50% or more (preferably 80% or more, more preferably 90% or more, still more preferably 95% or more, particularly preferably almost 100% (for example, 98% or more or 99% or more))
  • the tumor growth inhibitory activity (%) can be calculated by, for example, the following formula.
  • Tumor growth inhibitory activity (%) 100 ⁇ [(tumor volume or tumor weight of antibody administration group) ⁇ (tumor volume or tumor weight of control group)] ⁇ 100
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention preferably has antitumor activity against two or more human tumor cell lines.
  • the human tumor cell line include, but are not limited to, at least two kinds selected from the group consisting of various human pancreatic cancer cell lines, human prostate cancer cell lines, human colon cancer cell lines, and human breast cancer cell lines.
  • human pancreatic cancer cell line PK-59, human pancreatic cancer cell line BxPC-3, human pancreatic cancer cell line KP-3L, human pancreatic cancer cell line KP-2, human pancreatic cancer cell line PK-1, human pancreatic cancer cell line PK- 45H, human pancreatic cancer cell line PK-45P, human pancreatic cancer cell line TCC-PAN2, human pancreatic cancer cell line SUIT-2, human colon cancer cell line CACO-2, human colon cancer cell line SW480, human colon cancer cell line DLD-1 , Human colon cancer cell line HCT 116, human breast cancer cell line JIMT-1, human breast cancer cell line HCC1143, human breast cancer cell line MCF-7, human prostate cancer cell line DU145 and human Preferable examples include at least two selected from the group consisting of prostate cancer cell line PC-3.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention has a dissociation constant (Kd value) of 1.0 ⁇ 10 -10 M or less is preferred, more preferably 1.0 ⁇ 10 -11 M or less, more preferably 1.0 ⁇ 10 -12 M or less.
  • the binding ability (affinity) of the antibody is determined, for example, by a Scatchard analysis or a surface plasmon resonance sensor called Biacore, a dissociation constant (Kd value), a dissociation rate constant (Kdis [1 / Sec]), a binding rate.
  • Kd dissociation constant
  • the antibody is preferable in that the smaller the dissociation constant (Kd value), the higher the binding ability (affinity).
  • the method as described in the Example (specifically Example 10) mentioned later can also be employ
  • Recombinant antibodies and antibody fragments (4-1) Recombinant antibody
  • One preferred embodiment of the anti-hTROP-2 antibody of the present invention is a recombinant antibody.
  • the recombinant antibody include, but are not limited to, a chimeric antibody, a humanized antibody, and a human antibody.
  • a chimeric antibody ie, a human chimeric antibody
  • CDR complementarity determining region
  • FR framework region
  • CDR grafting CDR grafting
  • a human antibody (fully human antibody) generally has the same structure as a human antibody in the hypervariable region, which is the antigen-binding site of the V region, the other part of the V region, and the constant region. is there. However, the hypervariable site may be derived from another animal. Techniques for producing human antibodies are also known, and methods for producing gene sequences common to humans by genetic engineering techniques have been established.
  • the human antibody is obtained, for example, by a method using a human antibody-producing mouse having a human chromosome fragment containing H and L chain genes of human antibody (Tomizuka, K. et al., Nature Genetics, (1977) 16, 133-. Kuroiwa, Y. et.al., Nuc.Acids Res., (1998) 26, 3447-3448; Yoshida, H. et.al., Animal Cell Technology: Basic and Applied Aspects, (1999) 10, 69. -73 (Kitagawa, Y., Matsuda, T. and Iijima, S. eds.), Kluwer Academic Publishers; Tomizuka, K. et.al., Proc.
  • the chimeric antibody, human antibody and human antibody are preferably those in which the N-glycoside-linked complex sugar chain in the antibody Fc region is a sugar chain in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the reducing end of the sugar chain.
  • the N-glycoside-linked complex sugar chain in the antibody Fc region is a sugar chain in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the reducing end of the sugar chain.
  • Antibody fragment A fragment (partial fragment) of the anti-hTROP-2 antibody of the present invention is also included in the antibody of the present invention.
  • the antibody fragment of the present invention has a binding activity to hTROP-2 (ie, can bind to hTROP-2) and is antitumor in vivo. It has activity.
  • the antibody fragment means a partial region of an anti-hTROP-2 polyclonal antibody or an anti-hTROP-2 monoclonal antibody (that is, an antibody fragment derived from the anti-hTROP-2 antibody of the present invention), for example, Fab, Fab ', F (ab') 2 , Fv (variable fragment of antibody), single chain antibody (H chain, L chain, H chain V region, L chain V region, etc.), scFv, diabody (scFv dimer), dsFv (disulfide stabilized V region) ), And a peptide including a complementarity determining region (CDR) at least in part.
  • CDR complementarity determining region
  • Fab has an antigen-binding activity with a molecular weight of about 50,000, in which about half of the N-terminal side of the H chain and the entire L chain are linked by a disulfide bond among fragments obtained by treating antibody molecules with the protease papain. It is an antibody fragment.
  • a Fab may be produced by inserting a DNA encoding an antibody Fab into a prokaryotic expression vector or a eukaryotic expression vector and introducing the vector into a prokaryotic or eukaryotic organism. it can.
  • F (ab ') 2 Is an antibody fragment having an antigen binding activity with a molecular weight of about 100,000, which is slightly larger than that obtained by treating the antibody molecule with the protease pepsin and having Fab bound through a disulfide bond in the hinge region. is there. Moreover, it can also produce by making Fab mentioned later into a thioether bond or a disulfide bond.
  • Fab ′ is the above F (ab ′) 2 An antibody fragment having a molecular weight of about 50,000 and having an antigen-binding activity, which is obtained by cleaving the disulfide bond in the hinge region.
  • DNA encoding the Fab ′ fragment of the antibody is inserted into a prokaryotic expression vector or eukaryotic expression vector, and the vector is introduced into prokaryotic or eukaryotic cells to be expressed to produce Fab ′.
  • scFv is a VH-P-VL or VL-P-VH in which one H chain V region (VH) and one L chain V region (VL) are linked using an appropriate peptide linker (P).
  • scFv obtains cDNA encoding antibody VH and VL, constructs DNA encoding scFv, inserts the DNA into a prokaryotic expression vector or eukaryotic expression vector, and inserts the expression vector into a prokaryotic expression vector. It can be expressed and produced by introduction into an organism or eukaryote.
  • Diabody is an antibody fragment in which scFv is dimerized and is an antibody fragment having a bivalent antigen-binding activity. The bivalent antigen binding activity can be the same, or one can be a different antigen binding activity.
  • the diabody obtains cDNA encoding the antibody VH and VL, constructs the DNA encoding scFv so that the length of the amino acid sequence of P is 8 residues or less, and constructs the DNA into a prokaryotic expression vector Alternatively, it can be produced by inserting the expression vector into a eukaryotic expression vector and introducing the expression vector into a prokaryotic or eukaryotic organism.
  • dsFv refers to a polypeptide in which one amino acid residue in each of VH and VL is substituted with a cysteine residue, which are bonded via a disulfide bond between the cysteine residues.
  • the amino acid residue to be substituted with the cysteine residue can be selected based on the three-dimensional structure prediction of the antibody according to the method shown by Reiter et al. (Protein Engineering, 7, 697-704, 1994).
  • dsFv obtains cDNA encoding the antibody VH and VL, constructs a DNA encoding dsFv, inserts the DNA into a prokaryotic expression vector or eukaryotic expression vector, and inserts the expression vector into a prokaryotic expression vector. It can be expressed and produced by introduction into an organism or eukaryote.
  • Peptides containing CDRs are composed of at least one region of CDRs of VH (CDR1-3) and CDRs of VL (CDR1-3), all of which contain CDRs of VH, and all of CDRs of VL More preferably, it includes all VH and VL CDRs (total of 6 regions).
  • Examples of the amino acid sequence of CDR include the amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 36 to 38, 41 to 43, 46 to 48, 51 to 53, 56 to 58, 61 to 63, 66 to 68, and 71 to 73.
  • Peptides containing multiple CDRs can be linked directly or via a suitable peptide linker.
  • the peptide containing CDR can also be manufactured by chemical synthesis methods, such as Fmoc method (fluorenylmethyloxycarbonyl method) and tBoc method (t-butyloxycarbonyl method).
  • the antibody fragment of the present invention includes a part of an antibody Fc region in which an N-glycoside-linked complex type sugar chain is a sugar chain in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the reducing end of the sugar chain
  • the antibody Fc region may be an antibody fragment containing all of the above, or an antibody Fc region in which the above-described antibody fragment and an N-glycoside-linked complex type sugar chain are sugar chains in which fucose is not bound to N-acetylglucosamine at the reducing end of the sugar chain. It may be a part or all of the fusion protein.
  • Such an antibody fragment is preferable because ADCC activity can be dramatically improved.
  • an antibody-drug complex comprising the antibody and a substance (compound etc.) having antitumor activity and / or cell killing activity is provided. be able to.
  • an immunoconjugate what is obtained by preparing the antibody molecule and a substance having antitumor activity and / or cell killing activity in advance and then combining them is generally called an immunoconjugate. .
  • a protein toxin as a substance having antitumor activity and / or cell killing activity is linked to an antibody gene on a gene and expressed as a single protein (fusion protein).
  • the substance having antitumor activity include doxorubicin, calicheamicin, mitomycin C, Auristatin E, radioisotope (RI) and the like.
  • the substance having cell killing activity include saporin, ricin, Pseudomonas aeruginosa exotoxin, diphtheria toxin, radioisotope (RI) and the like.
  • saporin and Pseudomonas aeruginosa exotoxin are preferably used.
  • the RI having antitumor activity and / or cell killing activity is not limited. 90 Y, 111 In, 125 I, 3 H, 35 S, 14 C, 186 Re, 188 Re, 189 Re, 177 Lu, 67 Cu, 212 Bi, 213 Bi, 211 At, 198 Au, 224 Ac, 126 I, 133 I, 77 Br, 113m In, 95 Ru, 97 Ru, 103 Ru, 105 Ru, 107 Hg, 203 Hg, 94m Tc, 121m Te, 122m Te, 125m Te, 165 Tm, 167 Tm, 168 Tm, 111 Ag, 197 Pt, 109 Pd, 32 P, 33 P, 47 Sc, 153 Sm, 177 Lu, 105 Rh, 142 Pr, 143 Pr, 161 Tb, 166 Ho, 199 Au, 57 Co, 58 Co
  • a method for producing the antibody-drug complex is not limited, and examples thereof include a method of coupling an antibody and a drug by a disulfide bond or a hydrazone bond.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention is excellent in internalization activity into target tumor cells that express hTROP-2. Therefore, by combining in advance substances having antitumor activity and / or cell killing activity, these substances can be directly and highly selectively acted on tumor cells.
  • the antibody-drug conjugate of the present invention is extremely excellent in drug delivery ability to target tumor cells.
  • the internalization activity into the cell can be evaluated by fluorescently labeling the antibody with rhodamine or the like, and observing the transfer behavior into the cell and the localization of the antibody using a fluorescence microscope or the like.
  • an antibody fragment-drug complex using the above-described antibody fragment instead of the antibody can also be provided.
  • the above description of the antibody-drug complex can be applied as appropriate.
  • an antibody fragment-drug complex is also included in the antibody-drug complex of the present invention. 4).
  • Pharmaceutical composition The anti-hTROP-2 antibody and antibody-drug complex of the present invention are useful as an active ingredient contained in a pharmaceutical composition.
  • the pharmaceutical composition is useful as a pharmaceutical composition for tumor treatment and / or diagnosis.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention and the antibody-drug complex containing the antibody may be used for tumor therapy. preferable. That is, the anti-hTROP-2 antibody and antibody-drug complex of the present invention are useful as active ingredients contained in tumor therapeutic agents and tumor diagnostic agents.
  • the above-mentioned tumor treatment includes the meaning of tumor growth inhibition and growth suppression. Specifically, for example, in the case of a tumor therapeutic agent, the form of a tumor growth inhibitor and growth suppression agent Shall also be included.
  • the pharmaceutical composition of the present invention may be provided in the form of a pharmaceutical composition comprising the anti-hTROP-2 antibody and / or antibody-drug complex of the present invention as an active ingredient, and further comprising a pharmaceutically acceptable carrier.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be used in combination with known antitumor agents. A higher antitumor effect can be obtained by the combined use.
  • the disease (tumor) to which the pharmaceutical composition of the present invention is applied include the various known human tumors described above in which the expression of hTROP-2 has been confirmed. Of these, one or more of human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colon cancer and human breast cancer are particularly preferred. These diseases may be singly or two or more of them may be combined.
  • the target tumor may be recurrent cancer or metastatic cancer, and the pharmaceutical composition of the present invention (and thus the anti-hTROP-2 antibody and / or antibody-drug complex of the present invention) It can also be used effectively as a therapeutic agent and diagnostic agent for metastatic cancer.
  • “Pharmaceutically acceptable carrier” refers to excipients, diluents, extenders, disintegrants, stabilizers, preservatives, buffers, emulsifiers, fragrances, colorants, sweeteners, thickeners, taste masking Agents, solubilizers or other additives.
  • compositions can be administered orally or parenterally.
  • Other forms for parenteral administration include injections that contain one or more active substances and are prescribed by conventional methods. In the case of an injection, it can be produced by dissolving or suspending it in a pharmaceutically acceptable carrier such as physiological saline or commercially available distilled water for injection.
  • a colloidal dispersion system can be used in addition to the above. The colloidal dispersion system is expected to have an effect of enhancing the in vivo stability of the compound (antibody fragment) and an effect of efficiently transporting the compound to a specific organ, tissue or cell.
  • the colloidal dispersion system is not particularly limited as long as it is usually used, but polyethylene glycol, polymer composite, polymer aggregate, nanocapsule, microsphere, bead, and oil-in-water emulsifier, micelle, mixed micelle And lipid-based dispersion systems including liposomes, preferably a plurality of liposomes, artificial membrane vesicles that are effective in efficiently transporting compounds to specific organs, tissues or cells.
  • liposomes preferably a plurality of liposomes, artificial membrane vesicles that are effective in efficiently transporting compounds to specific organs, tissues or cells.
  • the dosage of the pharmaceutical composition of the present invention is the patient's age, sex, weight and symptoms, therapeutic effect, administration method, treatment time, or anti-hTROP-2 antibody and antibody-drug of the present invention contained in the pharmaceutical composition. It depends on the type of complex. Usually, it can be administered within a range of 600 ⁇ g to 6000 mg per adult per person, but is not limited to this range. For example, when administered by injection, it may be administered to a human patient in an amount of 100 ⁇ g to 100 mg per kg body weight per administration, once to several times per day, preferably 3 days, It is also possible to adopt a mode in which administration is performed once a week, 10 days or 2 weeks, or a single administration (total administration frequency is once).
  • injections can be prepared as non-aqueous diluents (eg, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol), suspensions, and emulsions.
  • non-aqueous diluents eg, polyethylene glycol, vegetable oils such as olive oil, alcohols such as ethanol
  • suspensions emulsions.
  • sterilization of the injection can be performed by filtration sterilization using a filter, blending of a bactericide, and the like.
  • the injection can be produced as a form prepared at the time of use. That is, it can be used as a sterile solid composition by lyophilization or the like, and dissolved in sterile water for injection or other solvent before use.
  • the present invention also provides use of the anti-hTROP-2 antibody and / or antibody-drug complex of the present invention for producing a medicament (drug) for treating and / or diagnosing a tumor.
  • the present invention also provides the anti-hTROP-2 antibody and / or antibody-drug complex of the present invention for treating and / or diagnosing a tumor.
  • the present invention provides a method for treating and / or diagnosing a tumor, characterized by using the anti-hTROP-2 antibody and / or antibody-drug complex of the present invention (ie, administering to a patient). It also provides the use of the anti-hTROP-2 antibody and / or antibody-drug conjugate of the present invention for treating and / or diagnosing a tumor. 5.
  • the tumor detection method of the present invention comprises reacting the anti-hTROP-2 antibody of the present invention with a sample collected from a living body (hereinafter referred to as a biological sample), and detecting the signal of the reacted antibody. Is the method.
  • hTROP-2 has been confirmed to be specifically expressed in various tumor cells. Therefore, hTROP-2, particularly free hTROP-2 (extracellular region of hTROP-2) is expressed in various tumor markers. It can be used as Among these, it is preferable to use as a marker for human pancreatic cancer, human prostate cancer, human colon cancer and human breast cancer.
  • the tumor can be detected by reacting the anti-hTROP-2 antibody of the present invention with a biological sample and detecting the signal of the reacted antibody.
  • the obtained antibody signal serves as an index of the amount of antigen in the biological sample (that is, the amount of hTROP-2 or the amount of free hTROP-2).
  • a biological sample collected from a subject as a specimen, such as a tissue piece or blood to be examined, and the antibody of the present invention are bound by an antigen-antibody reaction. Then, based on the measurement result of the amount of bound antibody, the target antigen amount in the biological sample is measured.
  • the measurement may be performed according to a known immunological measurement method.
  • an immunoprecipitation method an immunoagglutination method, a labeled immunoassay method, an immunospecific suspension method, a Western blot method, a flow cytometry method, or the like may be used. it can.
  • the antibody signal may be represented by a labeled amount directly detected using a labeled antibody, or may be relatively represented by using an antibody having a known concentration or a known antibody titer as a standard solution. That is, the standard solution and the specimen can be measured with a measuring meter, and the antibody signal in the biological sample can be relatively represented based on the value of the standard solution.
  • the labeled immunoassay examples include an ELISA method, an EI method, an RIA method, a fluorescence immunoassay (FIA) method, and a chemiluminescence immunoassay method (Luminescence immunoassay).
  • the ELISA method is particularly preferable in terms of simplicity and high sensitivity.
  • the state of the tumor can be evaluated or diagnosed using the detection result obtained by the detection method as an index. For example, if the detection result exceeds a predetermined reference value, the tumor is positive. If the detection result is less than the predetermined reference value, the tumor is negative. If the detection result is positive, it is determined that any tumor may have developed. Tumor status can be assessed.
  • the state of the tumor means the presence / absence or progression of the tumor, and includes the presence / absence, progression, malignancy, presence / absence of metastasis, and / or recurrence of the tumor.
  • one tumor condition may be selected, or a plurality may be selected in combination.
  • Evaluation of the presence or absence of a tumor can be performed by determining whether or not the tumor is affected by using a predetermined reference value as a boundary based on the obtained detection result.
  • the degree of malignancy of a tumor is an index indicating how far the cancer has progressed. Based on the detection result, the stage is classified and evaluated, or early cancer or advanced cancer is determined. It is also possible to classify and evaluate.
  • Tumor detection or diagnostic kit The anti-hTROP-2 antibody of the present invention can be provided in the form of a tumor detection or diagnostic kit.
  • the kit of the present invention includes an antibody, but may additionally include a labeling substance, a solid phase reagent immobilizing the antibody or a labeled product thereof, and the like.
  • the antibody labeling substance means a substance labeled with an enzyme, a radioisotope, a fluorescent compound, a chemiluminescent compound, or the like.
  • the kit of the present invention includes other reagents for carrying out the detection of the present invention, such as an enzyme substrate (chromogenic substrate, etc.) when the label is an enzyme label, an enzyme substrate solution
  • an enzyme reaction stop solution, a sample dilution solution, or the like may be included.
  • kits of the present invention can be used effectively for carrying out the detection method of the present invention, and is extremely useful.
  • the present invention will be described more specifically with reference to examples. However, the present invention is not limited to these examples.
  • hTROP-2 gene The full length hTROP-2 gene was isolated from human fetal liver (embryonic week 10) by RT-PCR. First, PCR primers shown below were designed based on the sequence of the hTROP-2 gene (Genbank accession No. NM_002353). At this time, a stop codon was removed from the reverse primer, and a restriction enzyme digestion sequence with Xho I was added. PCR reaction was performed using these primers and cDNA synthesized from total RNA (TAKARA) prepared from human fetal liver (fetal 10 weeks) as a template.
  • TAKARA total RNA
  • pCRII-hTROP2 a pCRII vector (Invitrogen)
  • the cloned hTROP-2 cDNA was confirmed by sequencing.
  • the construction of the expression vector consists of pCRII-hTROP2 to Eco containing the hTROP-2 gene. It was performed by inserting into EcoRI / Xho I site (pcDNA4-hTROP2-myc / His).
  • a Hind III / Pme I fragment containing the hTROP-2 gene was excised from pcDNA4-hTROP2-myc / His (the Hind III cleavage site was blunted) and moved to the Pme I site of the pcDNA3.1 (+) vector (Invitrogen).
  • An expression vector having a neomycin resistance gene was constructed by insertion (pcDNA3.1-hTROP2-myc / His).
  • the purified DNA fragment was subcloned into pCR Blunt vector (Invitrogen) (pCRB-hTROP-2 EC), and the gene sequence was confirmed. Next, an Eco RI / Xho I fragment containing a gene fragment encoding the extracellular region of hTROP-2 from pCRB-hTROP-2 EC was obtained. Inserted (pcDNA4mH-hTROP-2 EC). Furthermore, in order to prepare a Nru I restriction enzyme cleavage site at the Bam HI / Eco RI site of pcDNA4mH-hTROP-2 EC, the following oligonucleotides were associated and inserted.
  • pBgl II linker (TAKARA) was inserted into the Pme I site of pcDNA4mH-hTROP-2 EC (pcDNA4mH-NB-hTROP-2 EC).
  • pcDNA4mH-NB-hTROP-2 EC pcDNA4mH-NB-hTROP-2 EC.
  • an Nru I / Bgl II fragment containing a gene fragment encoding the extracellular region of hTROP-2 was excised from pcDNA4mH-NB-hTROP-2EC, and a pPSC8 vector (Nippon Agricultural Industries) It was inserted into the Nru I / Bgl II site (pPSC8-hTROP2 EC).
  • recombinant proteins in the extracellular region of hTROP-2 using baculovirus was outsourced to Nippon Agricultural Industry. Purification of recombinant protein in the extracellular region of hTROP-2 was performed as follows. Ni Sepharose 6 Fast Flow (GE Healthcare) was added to the culture supernatant containing the recombinant protein and bound at 4 ° C. for 2 hours. Then, it was washed with a phosphate buffer containing 20 mM imidazole using an Econo column (BIORAD), and purified by elution with a phosphate buffer containing 300 mM imidazole.
  • Ni Sepharose 6 Fast Flow GE Healthcare
  • Econo column Econo column
  • pCRII-hEpCAM pCRII vector
  • the cloned cDNA of human EpCAM was confirmed by sequencing.
  • the construction of the expression vector is from pCRII-hEpCAM to Eco containing the human EpCAM gene. It was carried out by inserting into the EcoRI / Xho I site (pcDNA4-hEpCAM-myc / His).
  • hTROP-2 expression stable cell lines HEK293-hTROP-2 cells, CHO-K1-hTROP-2 cells, 7E2-C-hTROP-2 cells
  • hTROP-2 protein endogenously on the cell surface An expressed human pancreatic cancer cell line (PK-59, RCB1901; purchased from RIKEN cell bank) or a recombinant protein in the extracellular region of hTROP-2 prepared by the above method was used.
  • hTROP-2 expression stable cell line 1 ⁇ 10 7 cells
  • 20 ⁇ g of the protein was mixed with the immunosuppressant TiterMax Gold (Funakoshi Co., Ltd.) in a ratio of 1: 1.
  • Emulsions were prepared and injected into mice (C57 / BL6, Balb / c) on both footpads or intraperitoneally (primary immunization).
  • booster immunization was performed 3 days and 10 days after the initial immunization, and on both days after the final immunization, both plaster lymph nodes were collected and lymphocytes were prepared.
  • booster immunization was performed once a week from the first immunization (performed for 1 to 2 months), and B cells were isolated from the spleen according to a conventional method.
  • a cell suspension of 5 ⁇ 10 6 cells in PBS was used for cell immunization, and 5 ⁇ g of PBS solution was used for protein antigen.
  • the prepared lymphocytes and mouse myeloma cell line (P3-X63-Ag8.653) were mixed at a ratio of 3: 1, and cell fusion was carried out by the polyethylene glycol method to obtain HAT (hypoxanthine, aminopterin, thymidine).
  • a single colony of hybridomas grown in a methylcellulose medium (trade name: ClonaCell-HY Cloning Medium D; Stem Cell) for 7 to 28 days and picked up one by one on a 96-well flat-bottom plate, HAT was cultured in a 5% CO 2 incubator.
  • a methylcellulose medium trade name: ClonaCell-HY Cloning Medium D; Stem Cell
  • HAT was cultured in a 5% CO 2 incubator.
  • FACS analysis using HuH-7-hTROP-2 cells, PK-59 the culture supernatant of the hybridoma derived from a single colony that has grown, 300 types of hybridomas producing anti-hTROP-2 monoclonal antibodies that recognize hTROP-2 protein expressed on the cell surface of living cells were established.
  • CHO-K1 cells hTROP-2 negative control: purchased from Human Science Promotion Corporation
  • CHO-K1-hTROP-2 cells or HuH-7 cells (hTROP-2 negative) Control: purchased from Human Science Promotion Corporation
  • HuH-7-hTROP-2 cells HuH-7-hTROP-2 cells
  • an ELISA method was performed according to a conventional method. Specifically, it is as follows. First, blocking with a 2% skim milk-PBS solution was performed at room temperature for 30 minutes to 1 hour. Next, the hybridoma culture supernatant was added, reacted at room temperature for 1 hour, and then washed three times with a 0.1% Tween 20-PBS solution. As a secondary antibody, Horseradish peroxidase (HRP) -labeled anti-mouse IgG (GE Healthcare Bioscience) diluted 1000 times with a blocking solution was added and reacted at room temperature for 1 hour, and then with a 0.1% Tween20-PBS solution. Washed 3 times.
  • HRP horseradish peroxidase
  • a TMB (3,3 ′, 5,5′-tetramethylbenzidine: SIGMA) substrate solution was added to perform a color reaction, and 1M sulfuric acid was added to stop the reaction.
  • Absorbance (405 nm) was measured using a Microplate reader Model 550 (Bio-Rad).
  • the hybridoma corresponding to the hybridoma culture supernatant showing a high absorbance value was expanded in a 24-well flat-bottom plate against the negative control, and transferred to secondary screening (described later) using FACS analysis.
  • the cells were detached from the culture dish by trypsin treatment to prepare a cell suspension (cell density 2 ⁇ 10 6 cells / mL).
  • Hybridoma culture supernatant that showed a positive reaction in the primary screening using Cell ELISA and 100 ⁇ L of the cell suspension were reacted at 4 ° C. for 20 minutes.
  • PE-labeled anti-mouse IgG BD Farmingen
  • FACSCalibur Becton Dickinson
  • the isotype of the prepared anti-hTROP-2 monoclonal antibody was determined according to the method attached to the kit using MOUSE MONOCLONAL ANTIBODY ISOTYPING TEST KIT (Serotec).
  • Antigen affinity (Kd value) of the prepared anti-hTROP-2 monoclonal antibody was calculated by a method using ELISA (Djava-Ohanceance L. et al (1996), In Antibody Engineering, Chapter 4, pp77-97.IRL). Press, Oxford). Specifically, the purified recombinant hTROP-2 protein (0.1 ⁇ g / mL) was added to a 96-well culture plate (Corning) to immobilize the antigen (room temperature, 1 hour, or 4 ° C., overnight) ). Next, the plate was washed 3 times with PBS, and blocked by adding 2% skim milk (PBS solution) (room temperature, 1 hour).
  • K5-70 mouse IgG2a
  • T6-16 mouse IgG2a
  • K5-107 mouse IgG1
  • K5-116-2- The Kd values of 1 (mouse IgG1) and T5-86 (mouse IgG1) were 6.8 ⁇ 10 ⁇ 12 (M), 4.3 ⁇ 10 ⁇ 12 (M), and 4.7 ⁇ 10 ⁇ in order, respectively.
  • Human cancer cell lines (human tumor cell lines) are human science promotion corporation (HSRRB), RIKEN cell bank (RIKEN), ATCC (American Type Culture Collection), ECACC (European Collection of Cell Cultures), DSMZG What was obtained from Microorganisms and Cell Cultures) was used. Specifically, it is as listed below.
  • huH-1 (HSRRB), HUH-6 (HSRRB), HuH-7 (HSRRB), JHH-5 (HSRRB), JHH-6 (HSRRB), JHH-7 (HSRRB), HLE (HSRRB), HLF (HSRRB) ), HepG2 (HSRRB), Alexander (HSRRB), KP-1N (HSRRB), KP-1NL (HSRRB), KP-2 (HSRRB), KP-3 (HSRRB), KP-3L (HSRRB), PK-1 (RIKEN), PANC-1 (RIKEN), MIA PaCa-2 (HSRRB), PK-59 (RIKEN), PK-45H (RIKEN), PK-45P (RIKEN), BxPC-3 (ATCC), SUIT-2 (HSRRB), TCC-PAN2 (HSRRB), SW480 (ATCC), DLD-1 (HSRRB), LoVo (HSRRB), COLO-320 (RIKEN), CACO-2 (RIKEN), CW-2 (RIK
  • Anti-hTROP-2 monoclonal antibody was added to 100 ⁇ L of cell suspension (0.1 ⁇ g) and reacted at 4 ° C. for 20 minutes. After washing with PBS, it was reacted with PE-labeled anti-mouse IgG (BD Farmingen) (0.1 ⁇ g) (4 ° C., 30 minutes), and then analyzed by FACSCalibur (Becton Dickinson). None of the prepared anti-hTROP-2 antibodies binds to the human hepatoma cell line HuH-7 that does not express hTROP-2 endogenously, whereas HuH is a stable cell line that expresses the hTROP-2 gene. -7-hTROP-2 cells showed binding (FIG. 2).
  • hTROP-2 monoclonal antibodies 300 kinds of prepared anti-hTROP-2 monoclonal antibodies were prepared.
  • the hTROP-2 monoclonal antibodies all showed binding to human pancreatic cancer cell lines (PK-59, BxPC-3), and in particular, K5-70, T6-16, which showed tumor growth inhibitory activity in vivo.
  • the K5-107, K5-116-2-1, and T5-86 antibodies have a higher average fluorescence intensity in PK-59 cells than when reacted with PE-labeled anti-mouse IgG (BD Farmingen) alone.
  • KP-1N, KP-1NL, KP-3, PANC-1, and MIA-PaCa2 did not bind (FIG. 5).
  • human colon cancer cell lines it bound to CACO-2, SW480, DLD-1, and HCT116, but not to COLO-320 and CW-2 (FIG. 6).
  • it binds to JIMT-1, HCC1143 (all are human breast cancer cell lines), PC-3, DU145 (all are human prostate cancer cell lines), and is endogenously expressed on the surface of many human cancer cell lines.
  • HTROP-2 protein was recognized (FIG. 6).
  • mouse TROP-2 protein showing 80% homology in amino acid sequence with hTROP-2 protein and 50% homology in amino acid sequence with hTROP-2 protein
  • the reactivity with human TROP-1 / EpCAM indicating the above was performed by FACS analysis.
  • an expression vector (mouse TROP-2-pcDNA3.1 (+) containing the full-length cDNA of mouse TROP-2 gene (GenBank accession No.
  • NM — 020047, Y08830 provided by the Institute for Molecular Cell Biology, University of Tokyo
  • an expression vector pcDNA3.1-hEpCAM-myc / His
  • a full-length cDNA of human TROP-1 / EpCAM gene GenBank accession No. NM_002354
  • Lipofectamine2000 reagent Invitrogen
  • the CHO-K1 cells were transfected with the gene, and after 24 to 48 hours, the cells were detached from the culture dish by trypsin treatment to prepare a cell suspension.
  • the prepared anti-hTROP-2 monoclonal antibody (0 1 [mu] g), was allowed to react sequentially with PE-labeled anti-mouse IgG, and analyzed by FACSCalibur.
  • the T2-102 antibody (mouse IgG1) that cross-reacts with mouse TROP-2 used as a positive control showed strong binding, while K5 The -70, T6-16, K5-107, K5-116-2-1 and T5-86 antibodies did not show cross-reactivity with mouse TROP-2 (FIG. 7).
  • mouse IgG negative control
  • anti-hTROP-2 monoclonal antibody final concentration 0.1, 1 ⁇ g / mL
  • a commercially available anti-hTROP-2 monoclonal antibody clone YY01, Santa Cruz
  • Tetracolor One Teikagaku Corporation
  • T6-16, T5-86, K5-70, and K5-107 have been confirmed to have a cell growth inhibitory activity of 20% to 40% compared to mouse IgG (negative control), and these anti-hTROP-2 antibodies It was revealed that it has an activity of binding to hTROP-2 protein expressed on the surface of human cancer cells, neutralizing the function of hTROP-2 protein, and inhibiting the growth of cancer cells (FIG. 9).
  • Prevension model A pancreatic cancer cell line (PK-59, BxPC-3) expressing hTROP-2 was removed by trypsin treatment, and a cell suspension of 1 ⁇ 10 8 cells / mL was prepared with PBS. Mixed with Matrigel (BD Farmingen). Sixteen-week-old female nude mice (Balb / c, nu / nu) were injected subcutaneously in the right flank with 100 ⁇ L (5 ⁇ 10 6 cells) using a 26 G syringe.
  • mice On the day of cancer cell transplantation (Day 1), mice were divided into groups and administration of antibody (1, 5, or 10 mg / kg body weight, intraperitoneal administration) was started. Thereafter, the same administration was performed at an interval of once every 3 days. Antitumor activity was evaluated by tumor formation frequency and tumor volume. The following calculation formula was used to measure the tumor volume.
  • Tumor volume (mm 3 ) (minor axis) 2 ⁇ (major axis) ⁇ ⁇ / 6
  • Pancreatic cancer cell lines (PK-59, BxPC-3) expressing hTROP-2 were removed by trypsin treatment, and 1 ⁇ 10 8 cells / mL cell suspension was prepared with PBS. Mixed with Matrigel (BD Farmingen).
  • mice Sixteen week old female nude mice (Balb / c, nu / nu) were injected subcutaneously in the right flank with 100 ⁇ L (5 ⁇ 10 6 cells) using a 26 G syringe. Five to six days after cancer cell transplantation, mice whose tumor volume has grown to 50 to 150 mm 3 (average value of about 100 mm 3 ) are divided into groups. The day of grouping is defined as day 1 (Day 1), and antibody administration is performed Started. The antibody was administered intraperitoneally at an interval of once every 3 days (10 mg / kg body weight). Antitumor activity was assessed by measuring tumor volume. The significant difference test was performed by Student's t-test, and P ⁇ 0.05 was determined to be statistically significant.
  • P-glycoprotein / MDR1 (FIG. 11B) and ABCG2 / CDw338 (FIG. 11C) are expressed on the cell surface (Chen, CJ et al. Cell 47 (3), 381-389 (1986), Allikmets. , R., et al.Hum.Mol.Genet.5 (10), 1649-1655 (1996)
  • CD24 and CD44 co-positive cell fraction (8.93%), which is characteristic of pancreatic cancer stem cells ( 11D) and is presumed to be a high-grade human pancreatic cancer cell line (Ch enwei Li, et al.
  • the tumor volume at the start of antibody administration is 1.0
  • the tumor volume on Day 21 (Day 21) is 12.5 in the control group, whereas in the clone K5-70 administration group, 7. 8 (FIG. 12A).
  • the excised tumor weight was also 0.73 ⁇ 0.26 g in the control group, whereas 0.43 ⁇ 0.14 g (P ⁇ 0.01 by Student's t-test) in the clone K5-70 administration group. ) And showed about 60% inhibition (FIG. 12B).
  • clone K5-107 (mouse IgG1) administration group (N 8)
  • clone T5-86 mouse IgG1 and clone K5-16-2
  • the tumor growth rate was statistically significantly inhibited.
  • the human pancreatic cancer cell line PL45 cell inhibits almost 100% of the tumor growth, but the pancreatic cancer cell line BxPC-3 is about 50%, the prostate cancer cell line PC-3 is about 40%, and the breast cancer cell.
  • the anti-hTROP-2 antibody of the present invention has a half dose (10 mg / day), whereas the MCF-7 strain has a tumor growth inhibitory effect of about 60% and the colon cancer cell line Colo205 has about 40%. kg) exerted a stronger tumor growth inhibitory effect.
  • the hmTROP-2-A chimeric protein is a chimeric protein composed of a polypeptide from the N-terminal to the 69th of the hTROP-2 protein and a polypeptide from the 64th to the C-terminal of the mouse TROP-2 protein.
  • the hmTROP2-B chimeric protein is a chimeric protein composed of a polypeptide from the N-terminal to the 101st of the hTROP-2 protein and a polypeptide from the 96th to the C-terminal of the mouse TROP-2 protein.
  • the hmTROP2-C chimeric protein is a chimeric protein composed of a polypeptide from the N-terminal to the 145th of the hTROP-2 protein and a polypeptide from the 140th to the C-terminal of the mouse TROP-2 protein.
  • the mhTROP-2-D chimeric protein is a chimeric protein composed of a polypeptide from the N-terminal to the 139th of the mouse TROP-2 protein and a polypeptide from the 146th to the C-terminal of the hTROP-2 protein.
  • the mhTROP-2-E chimeric protein is a chimeric protein composed of a polypeptide from the N-terminal to the 187th of the mouse TROP-2 protein and a polypeptide from the 194th to the C-terminal of the hTROP-2 protein.
  • the mhTROP-2-F chimeric protein is a chimeric protein comprising a polypeptide from the N-terminal to the 227th of the mouse TROP-2 protein and a polypeptide from the 234th to the C-terminal of the hTROP-2 protein.
  • an expression vector for producing the chimeric protein was constructed by the following method.
  • PCR was performed using the hTROP-2 gene as a template and the hTROP-2 forward primer and the human / mouse TROP-2-A primer Y613. Similarly, PCR was performed using the mouse TROP-2 gene as a template and human / mouse TROP-2-A primer Y612 and mouse TROP-2 reverse primer. DNA fragments amplified by PCR were developed using acrylamide gel and recovered by extraction of the target band. Next, the two extracted DNA fragments were mixed to form a template, and PCR was performed using the hTROP-2 forward primer and the mouse TROP-2 reverse primer. The PCR product was developed by agarose gel electrophoresis, and the target DNA fragment was extracted.
  • the extracted DNA fragment was cloned into pCR (registered trademark) -Blunt vector (Invitrogen) (pCRB-hmTROP-2-A), and the gene sequence was confirmed.
  • the expression vector for animal cells is the hmTROP-2-A chimeric gene prepared from pCRB-hmTROP-2-A by removing the hTROP-2 gene from pcDNA3.1-hTROP-2-myc / His by digestion with Eco RI / Xho I. It was prepared by inserting an Eco RI / Xho I fragment containing (pcDNA3.1-hmTROP-2-A-myc / His).
  • hmTROP-2-B using human TROP-2 forward primer, human / mouse TROP-2-B primer Y615, human / mouse TROP-2-B primer Y614 and mouse TROP-2 reverse primer
  • hmTROP- 2-C using human TROP-2 forward primer, human / mouse TROP-2-C primer Y607 and human / mouse TROP-2-C primer Y606, mouse TROP-2 reverse primer
  • mhTROP-2-D Using mouse TROP-2 forward primer, mouse / human TROP-2-D primer Y609 and mouse / human TROP-2-D primer Y608, human TROP-2 reverse primer
  • mhTROP-2-E mimouse TROP 2 forward primer, mouse / human TROP-2-E primer Y617 and mouse / human TROP-2-E primer Y616, human TROP-2 reverse primer
  • mhTROP-2-F (mouse TROP-2 forward side)
  • mouse / human TROP-2-F primer Y619 For the primer, mouse
  • HEK293 cell line constitutively expressing hTROP-2, human / mouse chimeric TROP-2-C, and mouse / human chimeric TROP-2-D protein The expression vector pcDNA3.1-hTROP-2- Each of myc / His, pcDNA3.1-hmTROP-2-C-myc / His and pcDNA3.1-mhTROP-2-D-myc / His was introduced into the gene. Selection with antibiotic G418 (Calbiochem) was performed to establish HEK293 cell lines that constitutively express hTROP-2 protein, hmTROP-2-C chimeric protein and mhTROP-2-D chimeric protein.
  • the binding region was identified for -1.
  • the binding region of K5-70, K5-107, T5-84, K5-116-2-1 is the region from the N-terminal to the 145th amino acid of hTROP-2, T6-4, T6-16.
  • the binding region was limited to the region from the 146th amino acid to the 274th amino acid of hTROP-2 (FIG. 18).
  • hmTROP-2-A, hmTROP-2-B, mhTROP-2-E, and mhTROP-2-F chimeric protein expression vectors were prepared, and anti-hTROP-2 showing drug efficacy The reactivity with the monoclonal antibody was examined (FIG. 19).
  • the newly prepared chimeric protein expression vector was transfected into HEK293 cells, and FACS analysis was performed using the transiently expressed cells. K5-70, K5-107, T5-86 and K5-116-2-1 reacted with hmTROP-2-A but did not react with mhTROP-2-B. All six monoclonal antibodies examined reacted with hTROP-2.
  • the normal and cancer tissue arrays used for immunohistochemical staining are as follows.
  • Human normal tissue array Human, Normal organs in duplicates (Catalog No .: AB1, Super Bio Chips) Normal issues more than one spots (Catalog No .: A103 (VI), ISU ABXIS)
  • Lung cancer tissue array Human Lung cancer-metastasis-normal (Catalog No .: CCA3, Super Bio Chips) Human lung carcinoma tissue with marsitis tissue, 2 location cores (Catalog No .: OD-CT-RsLug03-002, Shanghai Outdo Biotech)
  • Pancreatic cancer tissue array Human Pancreas carcinoma tissue with mono-pathological type from 60 cases, 2 location cores (Catalog No .: OD-CT-DgPan03-001, Shanghai Highch)
  • Liver cancer tissue array Hepatocyte cellular carcinoma, grade I to III with normal tissue controls, 63 cases tissue arrays (Catalog No
  • tissue array paraffin sections of human normal tissue and cancer tissue were subjected to protease treatment with pepsin for 5 minutes at 37 ° C. after deparaffinization, and used for immunostaining using anti-hTROP-2 monoclonal antibody.
  • DAB 3,3′-diaminobenzidine
  • nuclear staining with hematoxylin was performed as counterstaining. More specifically, these operations were performed as follows.
  • the paraffin-embedded section was deparaffinized and then protease-treated with pepsin (DAKO) at 37 ° C. for 5 minutes.
  • endogenous peroxidase activity was removed by treatment with a solution obtained by adding hydrogen peroxide to methanol to a final concentration of 0.3% at room temperature for 20 minutes. After washing twice with PBS for 5 minutes at room temperature, blocking is performed for 30 minutes at room temperature using a PBS solution containing 1.5% normal horse serum (DAKO) to block nonspecific binding sites in the tissue. The operation was performed. Next, the anti-hTROP-2 monoclonal antibody clone K5-63-17 (final concentration 10 ⁇ g / ml) diluted with a PBS solution containing 1.5% normal horse serum was reacted at room temperature for 1 hour, and then at room temperature for 5 hours with PBS.
  • DAKO normal horse serum
  • the human normal tissue array (Catalog No .: AB1, Super BioChips) was deparaffinized and hydrophilized, and then the antigen was activated with the proteolytic enzyme pepsin, and the anti-hTROP-2 monoclonal antibody clone K5-63 Immunostaining was performed with -17 (FIG. 20).
  • staining was seen in the skin, esophagus, kidney (cortex and medulla), pancreas, prostate, bladder, and tonsils. Most stained images showed localization in the cell membrane (FIGS. 20A, B, C, D, F, GH), but some expression was also observed in the cytoplasm (FIGS. 20.E, H). .
  • prostate cancer had the highest positive rate (92.1%), lung cancer (65.4%), esophageal cancer (76.7%), bladder cancer (71.2). %) And so on. The lowest positive rate was 7.61% for liver cancer.
  • stained images in which hTROP-2 was strongly localized in the cell membrane were observed in cancer cells (FIGS. 21A to F, H, and I). Some were also expressed in the cytoplasm (Fig. 21. A, B, E, G).
  • the positive rate of hTROP-2 in pancreatic cancer was 41.9%.
  • the relationship between the hTROP-2 positive rate at this time and the grade (differentiation degree) of pancreatic cancer was examined. As a result, it was highly expressed in high-grade, ie, poorly differentiated pancreatic cancer (Table 5).
  • Anti-tumor activity of anti-human TROP-2 monoclonal antibody in human colon cancer cell line SW480 cell Xenograft treatment model The anti-tumor activity of anti-human TROP-2 monoclonal antibodies (clone K5-70, K5-116-2-1, T6-16) was examined in a Xenograft treatment model using human colon cancer cell line SW480. 5 ⁇ 10 6 cells of SW480 cells were transplanted into the right flank of 6-week-old female NOD-scid mice (Day 1), and grouping was performed when the average tumor volume reached 100 mm 3 (Day 7 or Day 10), Day 7 or Day 10 began intraperitoneal administration of the antibody at an administration interval of once every 3 days.
  • the tumor weight was 0.11 ⁇ 0.07 g in the control group, while 0.005 ⁇ 0.007 (g) in the K5-70 administration group (P ⁇ 0.01 by Student's t -Test) and 95.5% inhibition rate (FIG. 23B).
  • P ⁇ 0.01 by Student's t -Test 0.005 ⁇ 0.007
  • FOG. 23B 95.5% inhibition rate
  • the tumor weight was 0.39 ⁇ 0.19 g in the control group, whereas it was 0.10 ⁇ 0.07 g in the K5-116-2-1 administration group and the T6-16 administration group ( P ⁇ 0.01 by Student's t-test), 0.17 ⁇ 0.14 g (P ⁇ 0.05 by Student's t-test), and inhibition rates of 72.2% and 56.4%, respectively. (FIGS. 24B and 25B).
  • the tumor volume of the control group at Day 42 was 713.8 ⁇ 354.5 mm 3 , whereas a dose-dependent tumor formation inhibitory activity was observed in the K5-70 administration group, and in the 1 mg / kg body weight administration group 485.0 ⁇ 207.3 mm 3 (inhibition rate 32.1%), 5 mg / kg body weight administration group, 339.5 ⁇ 253.2 mm 3 (inhibition rate 52.4%), 10 mg / kg body weight administration group 355.4 ⁇ 202.8 mm 3 (inhibition rate 50.2%, P ⁇ 0.05 by Student's t-test) (FIG. 26A).
  • the control group was 0.39 ⁇ 0.19 g
  • the K5-70 (1 mg / kg body weight) administration group was 0.24 ⁇ 0.11 g ( Inhibition rate 37.8%), 5 mg / kg body weight administration group, 0.17 ⁇ 0.14 g (inhibition rate 55.8%, P ⁇ 0.05 by Student's t-test), 10 mg / kg body weight administration
  • the dose was 0.20 ⁇ 0.13 g (inhibition rate 47.1%), confirming the dose-dependent antitumor activity (FIG. 26B).
  • the tumor volume of the control group at Day 42 was 713.8 ⁇ 354.5 mm 3 , whereas in the K5-70 once weekly administration group, 323.3 ⁇ 239.9 mm 3 (inhibition rate 55%, P ⁇ 0.05 by Student's t-test) (FIG. 27A), and when the administration interval was expanded once every 10 days to once every two weeks, the tumor volume of the control group in Day 39 was Compared to 956.9 ⁇ 367.8 mm 3 , 525.4 ⁇ 180.6 mm 3 (inhibition rate 45.1%, P ⁇ 0) in the K5-70 administration group (administered once every 10 days).
  • the tumor volume of the control group at Day 43 was 473.5 ⁇ 137.0 mm 3 , whereas a dose-dependent tumor formation inhibitory activity was observed in the T6-16 administration group, and in the 1 mg / kg body weight administration group In the 397.9 ⁇ 97.5 mm 3 (inhibition rate 16.0%), 5 mg / kg body weight administration group, 195.9 ⁇ 89.7 mm 3 (inhibition rate 58.7%, P ⁇ 0.01 by Student ') s t-test), in the 10 mg / kg body weight administration group, it was 190.2 ⁇ 56.5 mm 3 (inhibition rate 59.8%, P ⁇ 0.01 by Student's t-test) (FIG. 28A). .
  • the control group was 0.19 ⁇ 0.07 g
  • the T6-16 (1 mg / kg body weight) administration group was 0.20 ⁇ 0.08 g
  • In the 5 mg / kg body weight administration group 0.08 ⁇ 0.04 g (inhibition rate 57.9%, P ⁇ 0.01 by Student's t-test)
  • in the 10 mg / kg body weight administration group 0.09 ⁇ 0 0.04 g (inhibition rate 52.6%, P ⁇ 0.01 by Student's t-test), confirming the dose-dependent antitumor activity (FIG. 28B).
  • T6-16 antibody is administered once a day at 10 times at half the dose of the prior art, while antitumor activity of 50-60% inhibition is shown at an interval of 2 days)
  • Administration (8 days administration interval) was found to show significant anti-tumor activity, given a single dose and administration interval, at least one-eighth total dose of prior art Shows tumor activity It became clear.
  • the tumor volume in the control group was 368.2 ⁇ 307.8 mm 3
  • the K5-70 administration group 30.6 ⁇ 29.6 mm 3 (P ⁇ 0.05 by Student's t -Test) and about 90% of tumor formation inhibitory activity (FIG. 30A).
  • the tumor weight of the control group at Day 40 was 0.18 ⁇ 0.18 g
  • the K5-70 administration group all 8 individuals Tumor disappeared and tumor formation was completely inhibited (FIG. 30B). From the above results, it was revealed that the anti-human TROP-2 monoclonal antibody clone K5-70 exhibits strong antitumor activity also against human prostate cancer.
  • TROP-2 has been confirmed to be expressed in many carcinomas, it has been shown to be highly expressed particularly in metastatic lesions (Br. J. Cancer (2008); 99: 1290-1295, Clin. Cancer. (2006); 12: 3057-3063, Mod.Pathol.
  • pancreatic cancer cell PK-59 Inhibition of the migration ability of pancreatic cancer cell PK-59 has been shown by an in vitro scratch assay, and the possibility of suppressing cancer metastasis in vivo was also considered. Therefore, pancreatic cancer cells PK-59 were injected from the spleen of nude mice, and the anti-hTROP-2 mouse monoclonal antibody metastasis-suppressing effect was verified using a model that causes liver metastasis.
  • a pancreatic cancer cell line (PK-59) that endogenously expresses hTROP-2 was removed by trypsin treatment, and a cell suspension of 2 ⁇ 10 7 cells / mL was prepared with PBS. The cell suspension was stored on ice until the time of transplantation.
  • a 6-7 week old female nude mouse (Balb / c, nu / nu) was anesthetized by intraperitoneal administration of pentobarbital, and the left abdomen was incised 10-15 mm under anesthesia, and the spleen was drawn out of the abdominal cavity. 50 ⁇ L of cell suspension (1 ⁇ 10 6 cell) was injected into the spleen. Four minutes after cell injection, the splenic hilum was ligated with 5-0 silk, and the spleen was removed. The incised peritoneum was closed with 5-0 silk and closed using a Wound Clips (AUTOCLIP 9 mm, Becton Dickinson).
  • mice were divided into groups, and anti-hTROP-2 monoclonal antibody (K5-70) or control antibody (purified mouse IgG) was intraperitoneally administered at 10 mg / kg body weight.
  • the antibody was similarly administered 7 days after the cancer cell transplantation.
  • the mice were euthanized by cervical dislocation, the liver was removed, and the presence of metastatic lesions was confirmed.
  • mouse IgG used as a control was administered, in 4 mice out of 6 mice transplanted with PK-59 cells, 4 to 6 weeks after transplantation, apparent metastases to the liver lobe margin (2 ⁇ 7) were observed (FIG. 31A, metastasis incidence 67%, Table 6).
  • irinotecan hydrochloride topotecin, Daiichi Sankyo Co., Ltd.
  • a topoisomerase inhibitory effect has been clinically applied in recent years in addition to 5-FU and platinum preparations.
  • Antitumor effects have been reported in mouse models transplanted with various human tumor cells (Cancer Chemother Pharmacol. (1991); 28 (3): 192-8).
  • anti-hTROP-2 antibody clone K5-70 mouse IgG2a
  • tumor recurrence after irinotecan hydrochloride administration was examined in a Xenograft model using human colon cancer cell line SW480.
  • SW480 cells 5 ⁇ 10 6 cells of SW480 cells were transplanted subcutaneously into the right flank of 8-week-old female NOD-scid mice, and no treatment was performed when the average tumor volume reached 100 mm 3 or more 11 days after transplantation (Day 11).
  • mice IgG 10 mg / kg body weight
  • N 8, Day 20 tumor size 127.2 ⁇ 27.0 mm 3
  • Tumor volume was measured to assess tumor recurrence (FIG. 32).
  • mice IgG administration group multiple individuals with obvious recurrent tumors with tumor volumes exceeding 300 mm 3 were observed from the 18th day (Day 35) after the final administration of irinotecan hydrochloride, and the 30th day (Day) from the last administration of irinotecan hydrochloride.
  • tumors exceeding 300 mm 3 were observed in 5 of 8 cases (tumor average volume 401.7 ⁇ 172.7 mm 3 ).
  • the K5-70 administration group tumor recurrence was remarkably suppressed, and the average tumor volume was 180.5 ⁇ 142.1 mm 3 (P ⁇ 0.05 by Student's t-test) ( FIG. 32).
  • the K5-70 administration group tumor volume in Day 47 is regressed than when grouping (126.0 ⁇ 28.0mm 3), an individual was less than 100 mm 3 was observed 4 of 8 patients. From these results, it was revealed that the anti-hTROP-2 antibody K5-70 has a very strong inhibitory effect on tumor recurrence after irinotecan hydrochloride administration.
  • PEPSCAN card is anti-human TROP-2 monoclonal antibody (K5-70, K5-107, K5) diluted to 1 ⁇ g / mL with blocking buffer (phosphate buffer containing 4% horse serum, 5% ovalbumin, 1% Tween). -116-2-1, T5-86, T6-16).
  • amino acid number means the amino acid number in the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 (hTROP-2 protein (323 amino acid residues)).
  • the analysis results for the K5-70 antibody are shown in Table 7 below. As a result, it was revealed that 33 peptide showed strong binding with K5-70 antibody.
  • sequences containing VCSPDPGPGRCCCRALGSGMAVD amino acid numbers 43 to 65
  • sequences containing HHIILIDRHRPTAG amino acids numbers 152 to 165) (peptide No. 1 in Table 7).
  • DPEGRFKARQCN amino acid numbers 109-120
  • HHILIDLRHRPTAG amino acid numbers 152-165
  • clone K5-70, clone K5-107, and clone K5-116-2-1 using the SMARTer TM RACE cDNA Amplification kit (Clontech), a mouse IgG heavy chain specific primer (5 CDNA was synthesized using '-TCCAKA AGTT-3' (SEQ ID NO: 24)) and an L chain specific primer (5'-GCTGTCCTGATC-3 '(SEQ ID NO: 25)).
  • cDNA was synthesized using an oligo dT primer using GeneRacer Kit (Invitrogen) according to the method attached to the kit.
  • variable regions (VH, VL) of the heavy and light chains of clone K5-70 (mouse IgG2a), clone K5-107 (mouse IgG1), and clone K5-116-2-1 (mouse IgG2a) are The cloned cDNA was cloned using the PCR method using the synthesized cDNA as a template. In this case, 10 ⁇ Universal Primer A Mix (UPM) attached to SMARTer TM RACE cDNA Amplification kit was used as the 5′-primer.
  • UPM Universal Primer A Mix
  • the 3′-primer one having a sequence specific to mouse IgG H chain is used as the 3′-primer for VH amplification, and specific to mouse IgG L chain is used as the 3′-primer for VL amplification.
  • the one with the correct sequence was used.
  • 3'-primer (R primer) PCR using each of the above primers was carried out under the following reaction solution composition and reaction conditions.
  • the R primer for VH cDNA amplification was used by mixing the above two sequences in equimolar numbers. ⁇ Reaction solution composition> ⁇ Reaction conditions> After reacting at 94 ° C.
  • 33 and 34 show the consensus cDNA base sequences of K5-70 VH and VL, and the deduced amino acid sequence.
  • 35 and 36 show the VH and VL consensus cDNA base sequences of K5-107 and the deduced amino acid sequence.
  • 37 and 38 show the VH and VL consensus cDNA base sequences of K5-116-2-1 and the deduced amino acid sequence.
  • the gene encoding the variable region (VH, VL) of the H chain and L chain of clone T6-16 was cloned by PCR using the synthesized cDNA as a template. At this time, the 5'-primer attached to the GeneRacer Kit was used.
  • the 3′-primer one having a sequence specific to mouse IgG H chain is used as the 3′-primer for VH amplification, and specific to mouse IgG L chain is used as the 3′-primer for VL amplification. Those with sequences were used.
  • VH and VL cDNAs were subcloned into pCR4 Blunt-TOPO vector (Invitrogen), and the nucleotide sequences were determined. The nucleotide sequences of a plurality of VH clones and VL clones were decoded, and typical nucleotide sequences were identified in the variable regions of the mouse H chain and L chain. 39 and 40 show the VH and VL consensus cDNA base sequences of T6-16 and the deduced amino acid sequence.
  • an antibody that specifically reacts with hTROP-2 and has a high antitumor activity in vivo in particular, a monoclonal antibody that has a high antitumor activity in vivo at a low dose can be provided.
  • the present invention relates to a hybridoma producing the antibody, a fragment of the antibody, a complex of the antibody and the like and various drugs, a pharmaceutical composition for diagnosis or treatment of a tumor, a method for detecting a tumor, a detection or diagnosis for a tumor Kits can be provided.
  • Sequence number 3 Synthetic DNA Sequence number 4: Synthetic DNA Sequence number 5: Synthetic DNA Sequence number 6: Synthetic DNA SEQ ID NO: 7: synthetic DNA Sequence number 8: Synthetic DNA SEQ ID NO: 9: synthetic DNA SEQ ID NO: 10: synthetic DNA SEQ ID NO: 11: synthetic DNA SEQ ID NO: 12: synthetic DNA SEQ ID NO: 13: synthetic DNA SEQ ID NO: 14: Synthetic DNA SEQ ID NO: 15: synthetic DNA SEQ ID NO: 16: synthetic DNA Sequence number 17: Synthetic DNA Sequence number 18: Synthetic DNA Sequence number 19: Synthetic DNA SEQ ID NO: 20: synthetic DNA SEQ ID NO: 21: synthetic DNA SEQ ID NO: 22: synthetic DNA SEQ ID NO: 23: synthetic DNA SEQ ID NO: 24: Synthetic DNA SEQ ID NO: 25: synthetic DNA SEQ ID NO: 26: Synthetic DNA SEQ ID NO: 27: synthetic DNA SEQ ID NO: 28: synthetic DNA SEQ ID NO: 29: synthetic DNA SEQ ID NO: 30: synthetic DNA SEQ ID NO: 31: synthetic

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

 本発明は、hTROP-2と特異的に反応しin vivoで抗腫瘍活性を有する抗体、当該抗体を産生するハイブリドーマ、当該抗体と薬剤との複合体、腫瘍の診断用又は治療用医薬組成物、腫瘍の検出方法、腫瘍の検出用又は診断用キットを提供する。

Description

in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体
 本発明は、抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体、特にin vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体に関する。また本発明は、当該抗体を産生するハイブリドーマ、及び当該抗体の用途に関する。
 ヒトTROP−2(Tacstd2,GA733−1,EGP−1)(以下、hTROP−2とも表記する。)は、種々の上皮細胞癌種において過剰発現していることが知られる、323アミノ酸残基(配列番号2参照)からなる1回膜貫通型の1型細胞膜タンパク質である。以前より、ヒト栄養膜細胞(trophoblasts)と癌細胞に共通する免疫抵抗性に関与する細胞膜タンパクの存在(非特許文献1)が示唆されていたが、ヒト絨毛癌細胞株BeWoの細胞膜タンパクに対するマウスモノクローナル抗体(162−25.3,162−46.2)により認識される抗原分子が特定され、ヒト栄養膜細胞(trophoblasts)に発現する分子の一つとしてTrop−2と命名された(非特許文献2)。後に、同じ分子が、他の研究者によって発見され、胃癌細胞SW948を免疫して得られたマウスモノクローナル抗体GA733によって認識される腫瘍抗原GA733−1(非特許文献3)、非小細胞肺癌細胞免疫によって得られたマウスモノクローナル抗体RS7−3G11により認識される上皮糖タンパク質(epithelial/carcinoma antigen,EGP−1)(非特許文献4)とも呼ばれたが、1995年にTrop−2の遺伝子がクローニングされ、これらが同一の分子であることが確認された(非特許文献5)。また、癌細胞において細胞内カルシウムシグナルを増幅させる機能が明らかにされ(非特許文献6)、tumor−associated calcium signal transducer 2,TACSTD2とも呼ばれる。
 hTROP−2遺伝子は、染色体1p32にマッピングされ、約50%の相同性を持つGA733−2(TACSTD1、上皮糖タンパク質EGP−2、EpCAM及びTrop−1としても知られている)とともにTACSTD遺伝子ファミリーを構成している(非特許文献7)。hTROP−2タンパク質(323アミノ酸残基;配列番号2)は、およそ36キロダルトンの分子量を有し、親水性のシグナルペプチド(第1~26番目のアミノ酸)、細胞外ドメイン(第27~274番目のアミノ酸)、細胞膜貫通ドメイン(第275~297番目のアミノ酸)ならびに細胞内ドメイン(第298~323番目のアミノ酸)からなる。細胞外ドメインには4つの不均質N結合グリコシル化部位があり、糖鎖付加により見かけ上の分子量は11~13キロダルトン増加する(非特許文献5)。TACSTD遺伝子ファミリーでは、細胞外ドメインに特徴的なthyroglobulin(TY)繰り返し配列を有し、癌細胞の増殖や浸潤、転移に関与すると考えられている。
 これまでに、hTROP−2の生理学的リガンドは同定されておらず、分子機能は明らかにされていないが、腫瘍細胞においてカルシウムシグナルを伝達することが示され(非特許文献6)、また、Ca2+依存性のタンパク質キナーゼであるタンパク質キナーゼCにより、細胞内セリン303残基がリン酸化されること(非特許文献4)や、細胞内ドメインにPIP2結合配列を有することから、腫瘍細胞におけるシグナル伝達機能が示唆されている(非特許文献8)。
 免疫組織化学(IHC)及びフローサイトメトリー研究などのインビトロ診察研究により、胃癌、肺癌、大腸癌、卵巣癌、乳癌、前立腺癌、膵癌、肝癌、食道癌などの多くの上皮由来癌腫においてhTROP−2の過剰発現が報告されている。これに対し、正常組織における発現は上皮領域の細胞に限定され、発現レベルも癌腫に比較して低いことが示され、TROP−2の腫瘍形成への関与が示唆されている(特許文献1~3及び9)。
 また、臨床検体におけるバイオマーカーとしてのhTROP−2発現レベル解析において、大腸癌(非特許文献10及び11)、膵臓癌(非特許文献12)や口腔癌(非特許文献13)の悪性度と相関し、hTROP−2が高発現している場合には癌の転移や再発が有意に高いことが示されている。また、cDNAマイクロアレイ技術を使用した大規模遺伝子発現分析において、正常な卵巣上皮と比較して卵巣の重篤な乳頭状癌に最も高度に過剰発現している遺伝子群のひとつとして同定された(非特許文献14)。
 さらに、近年、腫瘍形成におけるhTROP−2の重要な役割が大腸癌細胞を用いたモデルにより証明された(非特許文献15)。hTROP−2の発現が腫瘍細胞の足場非依存的細胞増殖を促進し、免疫不全マウスの皮下に移植した癌細胞の腫瘍形成及び増殖に必要であることから、機能的な腫瘍抗原として新たな治療標的となる可能性を示した。
 これまでに、いくつかの抗hTROP−2抗体について抗腫瘍効果の検討が報告されている。RS7抗体(特許文献1)について、放射標識した抗体を用いたin vivoモデルにおいて試験され、ヌードマウス異種移植モデルにおける抗腫瘍活性が示されているが、抗体単独(裸抗体)での抗腫瘍効果は報告されていない。
 この他に、細胞毒素を結合させた抗hTROP−2モノクローナル抗体BR110(特許文献2)による、ヒト癌細胞株H3619、H2987、MCF−7、H3396及びH2981に対するin vitro実験での細胞障害性が報告されているが、in vivoデータでは裸抗体又は免疫複合BR110について開示されているものはなかった。
 近年、ヒト卵巣癌組織をマウスに免疫することで得られたハイブリドーマ細胞株AR47A6.4.2あるいはAR52A301.5により産生される単離モノクローナル抗体が、hTROP−2と結合し、裸抗体として初めて、in vitroでの細胞障害性に加え、ヌードマウス異種移植モデルにおける抗腫瘍活性を示すことが報告された(特許文献3及び4)。しかしながら、これら文献中では、膵臓癌細胞株BxPC−3及びPL45、前立腺癌細胞PC−3、乳癌細胞MCF−7並びに大腸癌細胞Colo205を移植したマウス異種移植モデルにおいて抗体単独での抗腫瘍効果が示されているが、BxPC−3細胞移植において治療効果が示されている以外は、抗体の予防的投与により腫瘍形成及び増殖を部分的に(約40~60%)抑制することが示されているに留まり、また、必要とされる抗体量も、20mg/kg程度と非常に高用量であった。
 以上の従来の知見から、抗hTROP−2抗体の抗腫瘍抗体としての可能性が示唆されているが、同時に、抗hTROP−2抗体のすべてが裸抗体として抗体単独でin vivoにおいて抗腫瘍効果を示すものではなく、抗体の結合部位や親和性、モノクローナル抗体のプロフィールにより、hTROP−2に対する機能が異なることを示している。
米国特許第6653104号 米国特許第5840854号 米国特許第7420040号 米国特許第7420041号 Faulk WP,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U S A,75(4),p.1947−1951(1978) Lipinski M,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U S A,78(8),p.5147−5150(1981) Linnenbach AJ,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.U S A,86(1),p.27−31(1989) Basu A,et al.,Int.J.Cancer,62(4),p.472−479(1995) Fornaro M,et al.,Int.J.Cancer,62(5),p.610−618(1995) Ripani E,et al.,Int.J.Cancer,76(5),p.671−676(1998) Calabrese G,et al.,Cell Genet.,92(1−2),p.164−165(2001) El Sewedy T et al.,Int.J.Cancer,75(2),p.324−330(1998) Cubas R,et al.,Biochim.Biophys.Acta.,1796(2),p.309−314(2009) Ohmachi T et al.,Clin.Cancer Res.,12(10),p.3057−3063(2006) Fang YJ,et al.,Int.J.Colorectal Dis.,24(8),p.875−884(2009) Fong D,et al.,Br.J.Cancer,99(8),p.1290−1295(2008) Fong D,et al.,Mod.Pathol.,21(2),p.186−191(2008) Santin AD,et al.,Int.J.Cancer,112(1),p.14−25(2004) Wang J,et al.,Mol.Cancer Ther.,7(2),p.280−285(2008)
 このような状況下において、in vivoにおいて高い抗腫瘍活性を有する抗ヒトhTROP−2抗体(抗ヒトhTROP−2モノクローナル抗体)、特に、裸抗体として抗体単独でin vivoにおける抗腫瘍効果を有し、しかも低用量で当該効果を有する抗ヒトhTROP−2抗体等の開発が望まれていた。
 本発明は、上記状況を考慮してなされたもので、以下に示す、抗ヒトhTROP−2抗体(抗ヒトhTROP−2モノクローナル抗体)、当該抗体を産生するハイブリドーマ、当該抗体の断片、当該抗体等と薬剤との複合体(イムノコンジュゲート)、腫瘍の診断用又は治療用医薬組成物、腫瘍の検出方法、腫瘍の検出用又は診断用キット等を提供するものである。
(1)in vivoで抗腫瘍活性を有する、ヒトTROP−2に対する抗体。
 上記(1)の抗体としては、例えば、5~20mg/kg体重の投与量で50%以上の腫瘍成長阻害活性を示すもの、前記腫瘍成長阻害活性を示すための投与回数が多くても1週間に1回であるもの、10mg/kg体重の単回投与で50%以上の腫瘍成長阻害活性を示すもの、2種以上のヒト腫瘍細胞株に対して抗腫瘍活性を有するもの、解離定数(Kd値)が1.0×10−10M以下であるもの等が挙げられる。ここで、腫瘍としては、例えば、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種、特にヒト膵癌が挙げられ、また腫瘍としては、再発癌及び転移癌も挙げられる。また、腫瘍細胞株としては、例えば、ヒト膵癌細胞株PK−59、ヒト膵癌細胞株BxPC−3、ヒト膵癌細胞株KP−3L、ヒト膵癌細胞株KP−2、ヒト膵癌細胞株PK−1、ヒト膵癌細胞株PK−45H、ヒト膵癌細胞株PK−45P、ヒト膵癌細胞株TCC−PAN2、ヒト膵癌細胞株SUIT−2、ヒト大腸癌細胞株CACO−2、ヒト大腸癌細胞株SW480、ヒト大腸癌細胞株DLD−1、ヒト大腸癌細胞株HCT 116、ヒト乳癌細胞株JIMT−1、ヒト乳癌細胞株HCC1143、ヒト乳癌細胞株MCF−7、ヒト前立腺癌細胞株DU145及びヒト前立腺癌細胞株PC−3からなる群より選ばれる少なくとも2種、特にヒト膵癌細胞株PK−59及びヒト膵癌細胞株BxPC−3が挙げられる。
 上記(1)の抗体としては、例えば、抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号36~38で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号41~43で示されるアミノ酸配列であるもの;
 抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号46~48で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号51~53で示されるアミノ酸配列であるもの;
 抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号56~58で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号61~63で示されるアミノ酸配列であるもの;及び
 抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号66~68で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号71~73で示されるアミノ酸配列であるもの等が挙げられる。
 上記(1)の抗体としては、例えば、モノクローナル抗体が挙げられる。
 上記(1)の抗体としては、例えば、遺伝子組換え抗体が挙げられ、具体的には、キメラ抗体、ヒト型化抗体又はヒト化抗体が挙げられる。
 ここで、上記キメラ抗体としては、例えば、H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号35で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号40で示されるアミノ酸配列からなるもの;
 H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号45で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号50で示されるアミノ酸配列からなるもの;
 H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号55で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号60で示されるアミノ酸配列からなるもの;及び
 H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号65で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号70で示されるアミノ酸配列からなるもの等が挙げられる。
(2)受領番号がFERM BP−11251、FERM BP−11252、FERM BP−11253、FERM BP−11346又はFERM BP−11254であるハイブリドーマにより産生される、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体。
 上記(1)及び(2)の抗体としては、例えば、受領番号がFERM BP−11251、FERM BP−11252、FERM BP−11253、FERM BP−11346又はFERM BP−11254であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体が結合する部位に結合するもの、及び配列番号2に示されるヒトTROP−2のアミノ酸配列中の、第43番目~第65番目のアミノ酸からなる領域、第152番目~第165番目のアミノ酸からなる領域、第171番目~第183番目のアミノ酸からなる領域、第109番目~第120番目のアミノ酸からなる領域、第43番目~第56番目のアミノ酸からなる領域、及び第193番目~第206番目のアミノ酸からなる領域からなる群より選択される少なくとも1種(例えばいずれか1種)の領域を含む部分と結合するものが挙げられる。
(3)上記(1)又は(2)の抗体に由来する抗体断片。
 上記(3)の抗体断片としては、例えば、配列番号36~38で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号41~43で示されるアミノ酸配列を含むもの、例えば配列番号35で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号40で示されるアミノ酸配列を含むもの;
 配列番号46~48で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号51~53で示されるアミノ酸配列を含むもの、例えば配列番号45で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号50で示されるアミノ酸配列を含むもの;
 配列番号56~58で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号61~63で示されるアミノ酸配列を含むもの、例えば配列番号55で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号60で示されるアミノ酸配列を含むもの;及び
 配列番号66~68で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号71~73で示されるアミノ酸配列を含むもの、例えば配列番号65で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号70で示されるアミノ酸配列を含むもの等が挙げられる。
(4)上記(1)又は(2)の抗体を産生するハイブリドーマ。
(5)受領番号がFERM BP−11251、FERM BP−11252、FERM BP−11253、FERM BP−11346又はFERM BP−11254である、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
(6)上記(1)又は(2)の抗体と、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質とを含む、抗体−薬剤複合体。
(7)上記(3)の抗体断片と、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質とを含む、抗体断片−薬剤複合体。
 上記(6)及び(7)の複合体において、腫瘍としては、例えば、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種、特にヒト膵癌が挙げられ、また腫瘍としては、再発癌及び転移癌も挙げられる。
(8)上記(1)及び(2)の抗体、上記(3)の抗体断片、並びに上記(6)及び(7)の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、医薬組成物。
 上記(8)の組成物としては、例えば、腫瘍の治療に用いるもの、特に体重減少の副作用を有しないものが挙げられ、また、腫瘍の診断に用いるものも挙げられる。ここで、腫瘍としては、例えば、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種、特にヒト膵癌が挙げられ、また腫瘍としては、再発癌及び転移癌も挙げられる。
(9)上記(1)及び(2)の抗体、上記(3)の抗体断片、並びに上記(6)及び(7)の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、腫瘍治療剤。
 上記(9)の治療剤としては、例えば、体重減少の副作用を有しないものが挙げられる。
(10)上記(1)及び(2)の抗体、上記(3)の抗体断片、並びに上記(6)及び(7)の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、腫瘍診断剤。
 上記(9)の治療剤及び上記(10)の診断剤において、腫瘍としては、例えば、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種、特にヒト膵癌が挙げられ、また腫瘍としては、再発癌及び転移癌も挙げられる。
(11)上記(1)及び(2)の抗体、上記(3)の抗体断片、並びに上記(6)及び(7)の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種と、生体から採取された試料とを反応させ、反応した抗体及び/又は抗体断片のシグナルを検出することを特徴とする、腫瘍の検出方法。
 上記(11)の方法において、腫瘍としては、例えば、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種、特にヒト膵癌が挙げられ、また腫瘍としては、再発癌及び転移癌も挙げられる。
(12)上記(1)及び(2)の抗体、上記(3)の抗体断片、並びに上記(6)及び(7)の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、腫瘍の治療用、診断用又は検出用キット。
 上記(12)のキットにおいて、腫瘍としては、例えば、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種、特にヒト膵癌が挙げられ、また腫瘍としては、再発癌及び転移癌も挙げられる。
 図1は、抗hTROP−2モノクローナル抗体(K5−70)の、抗原親和性(Kd:解離定数)測定を示す図である。Abt:Antibody(total),Agf:Antigen(free)
 図2は、抗hTROP−2モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ培養上清の、HuH−7細胞(TROP−2陰性)とHuH−7−hTROP−2細胞との反応性を示す図である。黒塗りのヒストグラムはHuH−7細胞を示し、黒のラインのヒストグラムはHuH−7−hTROP−2細胞を示す。
 図3は、抗hTROP−2モノクローナル抗体の、内在的にhTROP−2を細胞表面に発現している、ヒト膵臓癌細胞株(PK−59細胞)との反応性を示す図である。黒塗りのヒストグラムは二次抗体(PE標識抗マウスIgG)のみ、黒ラインのヒストグラムは、各抗hTROP−2モノクローナル抗体と反応させたものを示す
 図4は、抗hTROP−2モノクローナル抗体の、内在的にhTROP−2を細胞表面に発現している、ヒト膵臓癌細胞株(BxPC−3細胞)との反応性を示す図である。黒塗りのヒストグラムは二次抗体(PE標識抗マウスIgG)のみ、黒ラインのヒストグラムは、各抗hTROP−2モノクローナル抗体と反応させたものを示す。
 図5は、抗hTROP−2モノクローナル抗体(K5−70)の、ヒト膵臓癌細胞株との反応性を示す図である。黒塗りのヒストグラムは二次抗体(PE標識抗マウスIgG)のみ、黒ラインのヒストグラムは、抗hTROP−2モノクローナル抗体と反応させたものを示す。
 図6は、抗hTROP−2モノクローナル抗体(K5−70)の、ヒト大腸癌細胞株(Colo320,CACO2,SW480,DLD1,CW2,HCT 116),ヒト乳癌(JIMT−1,HCC1143),ヒト前立腺癌細胞株(PC−3,DU145)との反応性を示す図である。黒塗りのヒストグラムは二次抗体(PE標識抗マウスIgG)のみ、黒ラインのヒストグラムは、抗hTROP−2モノクローナル抗体と反応させたものを示す。
 図7は、抗hTROP−2モノクローナル抗体の、マウスTROP−2との交差反応性を調べた図である。細胞は、CHO−K1細胞に、マウスTROP−2遺伝子を一過性発現させた細胞を用い、陽性対照抗体として、マウスTROP−2と交差性を示すT2−102抗体(マウスIgG1)を用いた。黒塗りのヒストグラムは二次抗体(PE標識抗マウスIgG)のみ、黒ラインのヒストグラムは、各抗hTROP−2モノクローナル抗体と反応させたものを示す。
 図8は、抗hTROP−2モノクローナル抗体の、ヒトEpCAM/TROP−1との交差反応性を調べた図である。細胞は、CHO−K1細胞にヒトEpCAM/TROP−1遺伝子を一過性発現させた細胞を用い、陽性対照抗体として、PE標識抗ヒトEpCAMモノクローナル抗体(ベクトンディッキンソン)を用いた。黒塗りのヒストグラムは二次抗体(PE標識抗マウスIgG)のみ、黒ラインのヒストグラムは、各抗hTROP−2モノクローナル抗体と反応させたものを示す。
 図9は、抗hTROP−2抗体(T6−16,T5−86,K5−70,K5−107)のヒト膵臓癌細胞株(PK−59細胞)の細胞増殖阻害活性を示す図である。mIgGはコントロール抗体(マウスIgG),YY01:市販の抗hTROP−2抗体(Santacruz)を示す。白カラム:0μg/mL,灰色カラム:0.1μg/mL,黒カラム:1μg/mL。抗体添加をしていない(0μg/mL)の値に対するRatioで表した。エラーバーは標準偏差を示す。P<0.05,**P<0.01(by Student’s t−test)
 図10は、抗hTROP−2抗体(T6−16,K5−70)のヒト膵臓癌細胞株(PK−59細胞)のスクラッチアッセイを示す図である。
 A.PK−59細胞のスクラッチ領域の写真の代表例を示す。Day 0:スクラッチ直後の代表例を示す。mIgG(Day 1):スクラッチ後、コントロール抗体(マウスIgG、1μg/mL)を培地に添加し、1日後(24時間後)の写真。K5−70(Day 1):スクラッチ後、K5−70抗体(1μg/mL)を培地に添加し、1日後(24時間後)の写真。T6−16(Day 1):スクラッチ後、T6−16抗体(1μg/mL)を培地に添加し、1日後(24時間後)の写真。写真中に示した矢印は、スクラッチ領域の幅を示した。
 B.画像解析ソフト(Scion Image)でスクラッチ領域の面積を解析し、その値を基に、コントロールmIgG添加群Day0を基準値1として、他サンプル各種の値を算出した。
P<0.05,**P<0.01(by Student’s t−test)
 図11は、ヒト膵臓癌細胞株,PK−59細胞の幹細胞マーカーのFACSの図である。A:PK−59細胞のEpCAMの発現を示すFACSの図である。黒塗りのヒストグラムは二次抗体(PE標識抗マウスIgG)のみ、黒ラインは、抗ヒトEpCAM抗体(ベクトンディッキンソン)と反応させた場合のヒストグラムを示す。B,C:PK−59細胞のP−glycoprotein/MCR1(B),またはABCG2(C)の発現を示すFACSの図である。青のヒストグラムは、二次抗体のみ、赤のヒストグラムが抗ヒトP−glycoprotein/MDR1抗体(BDファーミンジェン)(B),抗ヒトABCG2抗体(BDファーミンジェン)(C)と反応させた場合を示す。D:PK−59細胞を膵臓癌幹細胞マーカーであるFITC標識抗ヒトCD24抗体(BDファーミンジェン)とPE標識抗ヒトCD44抗体(BDファーミンジェン)で二重染色したFACSの図である。Dの図中の数字は、それぞれの画分の細胞の存在比率を示す。
 図12は、PK−59細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおいて、新規な抗hTROP−2モノクローナル抗体クローンK5−70(マウスIgG2a)の抗腫瘍活性を評価した図である。
 A: コントロール群(マウスIgG)とK5−70投与群の腫瘍成長を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。P<0.05,**P<0.01(by Student’s t−test)
 B: Aの試験において、21日目(Day21)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。各プロット上に示す数値は、平均値±標準偏差。**P<0.01(by Student’s t−test)
 図13は、PK−59細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、A.クローンK5−107,B.クローンT6−16,C.クローンK5−116−2−1の抗腫瘍活性を評価した図である。●はコントロール群(マウスIgG)、○は抗hTROP−2抗体投与群を示す。グラフ中の矢印は抗体投与期間を表し、各プロット上に示す数値は、平均値±標準偏差。P<0.05(by Student’s t−test)
 図14は、PK−59細胞を用いたXenograft Preventionモデルにおける、A.クローンK5−70、B.クローンT6−16及び,C.クローンK5−116−2−1の抗腫瘍活性を評価した図である。●はコントロール群(マウスIgG)、○は抗hTROP−2抗体投与群を示す。グラフ中の矢印は抗体投与期間を表し、各プロット上に示す数値は、平均値±標準偏差。**P<0.01(by Student’s t−test)
 図15は、BxPC−3細胞を用いたXenograft Prevention及びTreatmentモデルにおける、クローンK5−70の抗腫瘍活性を評価した図である。A: Preventionモデルにおけるコントロール群(マウスIgG)とK5−70投与群の腫瘍成長を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。**P<0.01(by Student’s t−test)B: Treatmentモデルにおけるコントロール群(マウスIgG)とK5−70投与群の腫瘍成長を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。P<0.05(by Student’s t−test)
 図16は、PK−59細胞を用いたXenograft Preventionモデルにおける、クローンK5−70の用量依存的な抗腫瘍活性を示した図である。腫瘍体積は平均値±標準偏差で表した。
 A:コントロール群(マウスIgG)と各用量でのK5−70投与群の腫瘍成長を経時的に表す(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。P<0.05(by Student’s t−test),**P<0.01(by Student’s t−test)
 B:Aの試験において、17日目(Day17)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。各プロット上に示す数値は、平均値±標準偏差。**P<0.01(by Student’s−t−test)
 図17は、実験に使用したヒト/マウスキメラTROP−2タンパク質の模式図である。SP:シグナル配列、TY domain:サイログロブリンタイプ1領域、TM:膜貫通領域、C:細胞内領域 黒の塗りつぶしで表している領域はhTROP−2由来のポリペプチドである。白抜きで表している領域は、マウスTROP−2由来のポリペプチドである。キメラタンパク質の模式図の上段に示してある数字は、マウスTROP−2タンパク質の、下段はhTROP−2タンパク質のアミノ酸番号をそれぞれ示している。
 図18は、ヒト/マウスキメラTROP−2を用いた抗hTROP−2モノクローナル抗体結合領域の同定の結果を示す図である。ヒト/マウスキメラTROP2−C(hmTROP2−C)及びマウス/ヒトキメラTROP2−D(mhTROP2−D)タンパク質を恒常的に発現するHEK293細胞を用い、図中に示した抗hTROP−2モノクローナル抗体との反応性を検討した。陰性コントロールはmouse IgG2bを用いた。
 図19は、抗hTROP−2モノクローナル抗体の抗体結合領域の同定の結果を示す図である。
hTROP−2遺伝子及び各ヒト/マウスキメラTROP−2遺伝子をHEK293細胞に導入し、一過性に発現させた細胞を用いてFACS解析を行った。(A)K5−70、K5−107、T5−86、K5−116−2−1抗体について、hTROP−2(上段)、hmTROP−2−A(中段)及びhmTROP−2−B(下段)との反応性を検討した。mouse IgG2bは陰性コントロールとして用いた。(B)T6−4、T6−16抗体について、hTROP−2(上段)、mhTROP−2−E(中段)及びmhTROP−2−F(下段)との反応性を検討した。mouse IgG2bは陰性コントロールとして用いた。
 図20は、ヒト正常組織におけるhTROP−2の発現を示す図である。抗hTROP−2モノクローナル抗体 クローンK5−63−17を用いてヒト正常組織アレイの免疫染色を行った。(A)皮膚、(B)食道、(C)腎臓(皮質)、(D)腎臓(髄質)、(E)膵臓、(F)前立腺、(G)膀胱、(H)扁桃腺、(I)心臓、(J)肝臓 (倍率:×200)
 図21は、癌組織でのhTROP−2の発現を示す図である。抗hTROP−2モノクローナル抗体 クローンK5−63−17を用いてヒト癌組織アレイの免疫染色を行った。(A)乳癌、(B)肺癌、(C)食道癌、(D)胃癌、(E)膵臓癌、(F)大腸癌、(G)膀胱癌、(H)前立腺癌、(I)卵巣癌 (倍率:×100)
 図22は、PK−59細胞を用いたXenograft Preventionモデルにおける、クローンK5−70の単回投与による抗腫瘍活性を示した図である。
 A.コントロール群(mouse IgG●)とK5−70投与群(○)の腫瘍形成を経時的に表す(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与を表す。P<0.05(by Student’s t−test),**P<0.01(by Student’s t−test).
 B.Aの試験において、28日目(Day 28)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。**P<0.01(by Student’s−t−test).
 C.コントロール群(mouse IgG●)とK5−70投与群(○)の、各個体の腫瘍形成を経時的に表す。矢印は抗体投与を示す。
 図23は、ヒト大腸癌細胞SW480細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、クローンK5−70の抗腫瘍活性を示す図である。
 A: コントロール群(●mouse IgG)とK5−70投与群(○)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。**P<0.01(by Student’s t−test)
 B: Aの試験において、44日目(Day 44)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。**P<0.01(by Student’s t−test)
 図24は、SW480細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、クローンK5−116−2−1の抗腫瘍活性を示す図である。
 A: コントロール群(●mouse IgG)とT6−16投与群(○)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。**P<0.01(by Student’s t−test)
 B: Aの試験において、42日目(Day 42)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。**P<0.01(by Student’s t−test)
 図25は、SW480細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、クローンT6−16の抗腫瘍活性を示す図である。
 A: コントロール群(●mouse IgG)とT6−16投与群(○)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。P<0.05(by Student’s t−test)
 B: Aの試験において、42日目(Day 42)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。P<0.05(by Student’s t−test)
 図26は、SW480細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、クローンK5−70の用量依存的な抗腫瘍活性を示す図である。
 A: コントロール群(●mouse IgG)とK5−70投与群(○:1mg/kg,△:5mg/kg,□:10mg/kg)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。P<0.05(by Student’s t−test)
 B: Aの試験において、42日目(Day 42)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。P<0.05(by Student’s t−test)
 図27は、.SW480細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、クローンK5−70の抗腫瘍活性を示す図である。
 A: 1週間に1回の投与間隔でのK5−70抗体の抗腫瘍活性を示す図である。コントロール群(●mouse IgG)とK5−70投与群(○:10mg/kg)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢頭(Day 10,17,24,31,38)は、K5−70抗体の投与を示す。P<0.05 by Student’s t−test.
 B: 10日に1回(■:q10d)、または2週間に1回(●:q14d)の投与間隔でのK5−70抗体を投与した場合の腫瘍形成を経時的に表した図である。ひし形(◇)はコントロール群(Mouse IgG、10mg/kg)を示す(平均値±標準偏差)。黒塗りの矢頭(▼;Day 9,19,29)と白塗りの矢頭(▽;Day 9,23,37)は、K5−70抗体の投与を示す。P<0.05,**P<0.01 by Student’s t−test.
 図28は、SW480細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、クローンT6−16の用量依存的な抗腫瘍活性を示す図である。
 A: コントロール群(●mouse IgG)とT6−16投与群(○:1mg/kg,△:5mg/kg,□:10mg/kg)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。**P<0.01(by Student’s t−test)
 B: Aの試験において、43日目(Day 43)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。**P<0.01(by Student’s t−test)
 図29は、SW480細胞を用いたXenograft Treatmentモデルにおける、クローンT6−16の抗腫瘍活性を示す図である。コントロール群(●:mouse IgG 10mg/kg)、T6−16(10mg/kg)投与群(○:q7d,△:q10d)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢頭(Day 10,17,24,31,38)、及び矢印(Day 10,20,30,40)は、T6−16抗体の投与を示す。コントロール群は3日に1回投与を行った。P<0.05,**P<0.01 by Student’s t−test.
 図30は、ヒト前立腺癌細胞DU−145細胞を用いたXenograft Preventionモデルにおける、クローンK5−70の抗腫瘍活性を示す図である。
 A: コントロール群(●mouse IgG)とK5−70投与群(○)の腫瘍形成を経時的に表した(平均値±標準偏差)。矢印は、抗体投与期間を表す。P<0.05(by Student’s t−test)
 B: Aの試験において、40日目(Day 40)(実験最終日)の時点での各マウスにおける腫瘍重量をプロットした図である。P<0.05(by Student’s t−test)
 図31は、PK−59細胞の肝転移モデルを用いたクローンK5−70の転移抑制活性を示す図である。
 A: コントロール群(mouse IgG)とB: K5−70投与群の細胞移植6週間後の摘出肝臓像を示す。矢印は、肝転移巣を示す。
 図32は、SW480細胞を用いたXenograftモデルにおける塩酸イリノテカン投与後の癌再発モデルにおけるK5−70の抗腫瘍活性を示す図である。無処置群(◆)、と塩酸イリノテカン(40mg/kg)投与後K5−70(○:10mg/kg)、あるいはマウスIgG投与群(●:10mg/kg)の腫瘍形成を経時的に表した図である(平均値±標準偏差)。矢頭(Day 11,14,17)は、塩酸イリノテカンの投与を示す。K5−70抗体あるいはマウスIgGはDay 20より3日に1回投与を行った。矢印は抗体投与期間を示す。P<0.05,**P<0.01 by Student’s t−test.
 図33は、クローンK5−70H鎖可変領域(VH)のcDNA塩基配列(配列番号34)と推定アミノ酸配列(配列番号35)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたグルタミン(Q)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;IYWIN,NIYPSDSYTNYNQKFKD,TSMADY)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンK5−70VHのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番号36~38に示す。
 図34は、クローンK5−70L鎖可変領域(VL)のcDNA塩基配列(配列番号39)と推定アミノ酸配列(配列番号40)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたアスパラギン酸(D)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;RASQSIGTSIH,YASESIS,QQSNSWPFT)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンK5−70VLのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番号41~43に示す。
 図35は、クローンK5−107 H鎖可変領域(VH)のcDNA塩基配列(配列番号44)と推定アミノ酸配列(配列番号45)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたグルタミン(Q)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;SYWMH,NIYPGGGYTNYDEKFKS,SSVFDY)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンK5−107 VHのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番号46~48に示す。
 図36は、クローンK5−107 L鎖可変領域(VL)のcDNA塩基配列(配列番号49)と推定アミノ酸配列(配列番号50)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたアスパラギン酸(D)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;_RASQNIGTSIH,YASESIS,QQSNSWPFT)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンK5−107 VLのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番510~53に示す。
 図37は、クローンK5−116−2−1 H鎖可変領域(VH)のcDNA塩基配列(配列番号54)と推定アミノ酸配列(配列番号55)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたグルタミン(Q)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;SYWIT,NIYPSDSYTNYNQKFRD,LFDY)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンK5−116−2−1 VHのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番号56~58に示す。
 図38は、クローンK5−116−2−1 L鎖可変領域(VL)のcDNA塩基配列(配列番号59)と推定アミノ酸配列(配列番号60)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたアスパラギン酸(D)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;_RASQSIGTSIH,YASESIS,QQSNSWPFT)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンK5−116−2−1 VLのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番号61~63に示す。
 図39は、クローンT6−16 H鎖可変領域(VH)のcDNA塩基配列(配列番号64)と推定アミノ酸配列(配列番号65)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたグルタミン酸(E)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;DYNMH,YIYPYNGGTGYNQRFKS,EDYGSSPSYAMDY)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンT6−16 VHのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番号66~68に示す。
 図40は、クローンT6−16 L鎖可変領域(VL)のcDNA塩基配列(配列番号69)と推定アミノ酸配列(配列番号70)を示す図である。シグナルペプチドはイタリックで表している。二重下線を引いたアスパラギン酸(D)は、成熟ペプチドのN末端アミノ酸残基を示す。CDR配列(下線;_RSSQSLVHGNGNTYLH,KVSNRFS,SQTTHVPT)は、Kabatら(Sequences of Proteins of Immunological Interests,Fifth edition,NIH Publication No.91−3242,U.S.Department of Health and Human Services,1991)の定義に従って決定した。クローンT6−16 VLのCDR1~3のアミノ酸配列は、それぞれ順に、配列番号71~73に示す。
 以下、本発明を詳細に説明する。本発明の範囲はこれらの説明に拘束されることはなく、以下の例示以外についても、本発明の趣旨を損なわない範囲で適宜変更し実施し得る。
 なお、本明細書は、本願優先権主張の基礎となる特願2010−113302号明細書(2010年5月17日出願)の全体を包含する。また、本明細書において引用された全ての刊行物、例えば先行技術文献、及び公開公報、特許公報その他の特許文献は、参照として本明細書に組み込まれる。
1.本発明の概要
 ヒトTROP−2(hTROP−2)は、前述したように、全長323アミノ酸残基からなる1回膜貫通型の1型膜タンパク質である。そして、hTROP−2遺伝子及びその遺伝子産物は、種々の癌細胞において発現していることが知られている。
 前述したように、in vivoにおいて高い抗腫瘍活性を有する抗ヒトhTROP−2抗体(抗ヒトhTROP−2モノクローナル抗体)などの開発が望まれていた状況の下、本発明者は、極めて多数のクローンからスクリーニングを行うことにより、in vivoで高い抗腫瘍活性を有するクローンを取得することに成功した。具体的には、本発明は、in vivoにおいてhTROP−2の細胞外領域を特異的に認識するモノクローナル抗体、特にピコモルオーダー(pM)の高い親和性を示すモノクローナル抗体を提供するものである。本発明の抗体は、裸抗体の単独投与で、既存の抗hTROP−2抗体と比較して、より少ない用量(例えば1/20投与量)で顕著な腫瘍成長阻害活性を有し、かつ複数のヒト癌細胞を用いた担癌マウス治療モデルにおいて顕著な腫瘍成長阻害活性を示す、抗hTROP−2モノクローナル抗体である点で、極めて有用なものである。
2.抗hTROP−2抗体の作製
(1)抗原の調製
 hTROP−2のアミノ酸配列(配列番号2)の情報は、例えばNCBI(GenBank)のウェブサイト(http://www.ncbi.nlm.nih.gov/)に「Accession number:NP002344」として公表されている。なお、hTROP−2のアミノ酸配列をコードする塩基配列(配列番号1)の情報は、同ウェブサイトに「Accession number:NM002353」として公表されている。
 抗原としては、hTROP−2のアミノ酸配列の少なくとも一部(全部又は一部)を含むポリペプチド又はペプチド(単にペプチドともいう)を使用することができ、好ましくは、hTROP−2の細胞外領域のアミノ酸配列の少なくとも一部(全部又は一部)を含むペプチドを使用することができる。hTROP−2の細胞外領域(シグナルペプチドを含む)は、配列番号2で示されるアミノ酸配列のうちの第1番目~第274番目のアミノ酸を含む領域(シグナルペプチド:第1番目~第26番目のアミノ酸)のことを言う。ここで、抗原に用いるペプチドにつき、上記「アミノ酸配列の少なくとも一部」とは、長さが特に限定されるわけではないが、例えば、配列番号2で示されるアミノ酸配列のうちの第1番目~第145番目のアミノ酸を含む領域や、当該アミノ酸配列のうちの第146番目~第274番目のアミノ酸を含む領域などが好ましい。
 抗原とするペプチドの作製方法は、化学合成でも、大腸菌などを用いる遺伝子工学的手法による合成でもよく、当業者に周知の方法を用いることができる。
 ペプチドの化学合成を行う場合は、ペプチドの合成の周知方法によって合成することができる。また、その合成は、固相合成法及び液相合成法のいずれをも適用することができる。市販のペプチド合成装置(例えば、島津製作所製:PSSM−8など)を使用してもよい。
 ペプチドを遺伝子工学的に合成する場合は、まず、当該ペプチドをコードするDNAを設計し合成する。当該設計及び合成は、例えば、全長hTROP−2遺伝子を含むベクター等を鋳型とし、所望のDNA領域を合成し得るように設計したプライマーを用いて、PCR法により行うことができる。そして、上記DNAを適当なベクターに連結することによってタンパク質発現用組換えベクターを得、この組換えベクターを目的遺伝子が発現し得るように宿主中に導入することによって形質転換体を得る(Sambrook J.et al.,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,3rd edition,Cold Spring Harbor Laboratory Press,2001)。
 ベクターには、宿主微生物で自律的に増殖し得るファージ又はプラスミドが使用される。さらに、動物ウイルス、昆虫ウイルスベクターを用いることもできる。組換えベクターの作製は、精製されたDNAを適当な制限酵素で切断し、適当なベクターDNAの制限酵素部位等に挿入してベクターに連結すればよい。形質転換に使用する宿主としては、目的の遺伝子を発現できるものであれば特に限定されるものではない。例えば、細菌(大腸菌、枯草菌等)、酵母、動物細胞(COS細胞、CHO細胞等)、昆虫細胞又は昆虫が挙げられる。ヤギ等の哺乳動物を宿主として使用することも可能である。宿主への組換えベクターの導入方法は公知である。
 そして、前記形質転換体を培養し、その培養物から抗原として使用されるペプチドを採取する。「培養物」とは、(a)培養上清、(b)培養細胞若しくは培養菌体又はその破砕物のいずれをも意味するものである。
 培養後、目的ペプチドが菌体内又は細胞内に生産される場合には、菌体又は細胞を破砕することによりペプチドを抽出する。また、目的ペプチドが菌体外又は細胞外に生産される場合には、培養液をそのまま使用するか、遠心分離等により菌体又は細胞を除去する。その後、ペプチドの単離精製に用いられる一般的な生化学的方法、例えば硫酸アンモニウム沈殿、ゲル濾過、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー等を単独で又は適宜組み合わせて用いることにより、目的のペプチドを単離精製することができる。
 本発明においては、無細胞合成系を用いたin vitro翻訳により抗原となるペプチドを得ることもできる。この場合は、RNAを鋳型にする方法とDNAを鋳型にする方法(転写/翻訳)の2通りの方法を用いることができる。無細胞合成系としては、市販のシステム、例えばExpresswayTMシステム(インビトロジェン社)、PURESYSTEM(登録商標;ポストゲノム研究所)、TNTシステム(登録商標;プロメガ社)等を用いることができる。
 上記のごとく得られたペプチドは、適当なキャリアタンパク質、例えば牛血清アルブミン(BSA)、キーホールリンペットヘモシアニン(KLH)、ヒトチログロブリン、ニワトリガンマグロブリン等に結合することも可能である。
 また抗原は、hTROP−2のアミノ酸配列(配列番号2)又は前述したその部分配列において1又は複数のアミノ酸が欠失、置換又は付加されたアミノ酸配列からなるペプチドであってもよい。例えば、hTROP−2のアミノ酸配列又はその部分配列のうち1又は複数個(好ましくは1個又は数個(例えば1個~10個、さらに好ましくは1個~5個))のアミノ酸が欠失しており、1又は複数個(好ましくは1個又は数個(例えば1個~10個、さらに好ましくは1個~5個))のアミノ酸が他のアミノ酸で置換されており、あるいは、1又は複数個(好ましくは1個又は数個(例えば1個~10個、さらに好ましくは1個~5個))の他のアミノ酸が付加されたアミノ酸配列からなるペプチドを使用することもできる。
 本発明において、細胞等に導入するための遺伝子としては、hTROP−2タンパク質若しくはその部分断片又はこれらの変異型のタンパク質又は断片をコードする遺伝子が挙げられる。そのような遺伝子としては、例えば、配列番号1に示される塩基配列又はその部分配列を有するものを使用することができる。
 また、細胞等に導入するための遺伝子としては、配列番号1に示される塩基配列に相補的な配列とストリンジェントな条件下でハイブリダイズし且つhTROP−2活性を有するタンパク質をコードする塩基配列、又はその部分配列を使用することも可能である。
 「ストリンジェントな条件」とは、ハイブリダイズさせた後の洗浄時の条件であって、バッファーの塩(ナトリウム)濃度が10~500mMであり、温度が42℃~72℃、好ましくは、上記塩濃度が50~300mMであり、温度が55~68℃での条件をいう。
 遺伝子に変異を導入するには、Kunkel法やGapped duplex法等の公知手法により、例えば部位特異的突然変異誘発法を利用した変異導入用キット、例えばGeneTailorTM Site−Directed Mutagenesis System(インビトロジェン社製)、TaKaRa Site−Directed Mutagenesis System(Mutan−K、Mutan−Super Express Km等:タカラバイオ社製)を用いて行うことができる。
(2)ポリクローナル抗体の作製
 調製した抗原を、免疫のため哺乳動物に投与する。哺乳動物は特に限定はされず、例えばラット、マウス及びウサギなどを挙げることができ、なかでもマウスが好ましい。
 抗原の動物一匹あたりの投与量は、アジュバントの有無により適宜設定することができる。アジュバントとしては、フロイント完全アジュバント(FCA)、フロイント不完全アジュバント(FIA)、水酸化アルミニウムアジュバント等が挙げられる。免疫は、主として静脈内、足蹠、皮下、腹腔内等に注入することにより行うことができる。また、免疫の間隔については、特に限定されず、数日から数週間間隔、好ましくは1週間間隔で、1~10回、好ましくは2~3回免疫を行う。そして、最終の免疫日から3~7日後に、酵素免疫測定法(ELISA又はEIA)や放射性免疫測定法(RLA)等で抗体価を測定し、所望の抗体価を示した日に採血して、抗血清を得ることができる。上記抗体の採取方法において、抗体の精製が必要とされる場合は、硫安塩析法、イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー等の公知の方法を適宜選択して、又はこれらを組み合わせることにより、精製することができる。その後は、抗血清中のポリクローナル抗体の反応性をELISA法などで測定する。
(3)モノクローナル抗体の作製
 (3−1)抗体産生細胞の採取
 本発明の抗hTROP−2抗体は、限定はされないが、モノクローナル抗体であることが好ましい。
 調製した抗原を、免疫のため哺乳動物、例えばラット、マウス及びウサギなどに投与する。抗原の動物一匹あたりの投与量は、アジュバントの有無により適宜設定することができる。アジュバントとしては上記と同様である。免疫手法も前記と同様である。そして、最終の免疫日から1~60日後、好ましくは1~14日後に、抗体産生細胞を採取する。抗体産生細胞としては、脾臓細胞、リンパ節細胞及び末梢血細胞などが挙げられるが、なかでもリンパ節細胞及び脾臓細胞が好ましい。
 (3−2)細胞融合
 ハイブリドーマ(抗体産生細胞株)を得るため、抗体産生細胞とミエローマ細胞との細胞融合を行う。抗体産生細胞と融合させるミエローマ細胞として、マウスなどの動物の一般に入手可能な株化細胞を用いることができる。用いる細胞株としては、薬剤選択性を有し、未融合の状態ではHAT選択培地(ヒポキサンチン、アミノプテリン及びチミジンを含む)で生存できず、抗体産生細胞と融合した状態でのみ生存できる性質を有するものが好ましい。
 ミエローマ細胞としては、例えば、P3−X63−Ag8.653、P3−X63−Ag8(X63)、P3−X63−Ag8.U1(P3U1)、P3/NS I/1−Ag4−1(NS1)及びSp2/0−Ag14(Sp2/0)等のマウスミエローマ細胞株が挙げられる。ミエローマ細胞の選択は、抗体産生細胞との適合性を適宜考慮して行うことができる。
 次いで、ミエローマ細胞と抗体産生細胞とを細胞融合させる。細胞融合は、血清を含まないDMEM及びRPMI−1640培地などの動物細胞用培地中で、1×10~1×10個/mLの抗体産生細胞と2×10~2×10個/mLのミエローマ細胞とを混合する。抗体産生細胞とミエローマ細胞との細胞比(抗体産生細胞:ミエローマ細胞)は、限定はされないが、通常、1:1~10:1とすることが好ましく、より好ましくは3:1である。次に、細胞融合促進剤の存在下で融合反応を行う。細胞融合促進剤として、例えば、平均分子量1,000~6,000ダルトン(D)のポリエチレングリコールなどを使用することができる。また、電気刺激(例えばエレクトロポレーション)を利用した市販の細胞融合装置を用いて、抗体産生細胞とミエローマ細胞とを融合させることもできる。
 (3−3)ハイブリドーマの選別及びクローニング
 細胞融合処理後の細胞から目的とするハイブリドーマを選別する。その方法として、細胞懸濁液を、例えばウシ胎児血清含有RPMI−1640培地などに適当に希釈後、マイクロタイタープレート上に播き、各ウェルに選択培地を加え、以後適当に選択培地を交換して培養を行う。その結果、選択培地で培養開始後、14日前後から生育してくる細胞をハイブリーマとして得ることができる。
 次に、増殖してきたハイブリドーマの培養上清中に、hTROP−2に反応する抗体が存在するか否かをスクリーニングする。ハイブリドーマのスクリーニングは、通常の方法に従えばよく、特に限定はされない。例えば、ハイブリドーマとして生育したウェルに含まれる培養上清の一部を採取し、ELISA、EIA及びRIAなどによってスクリーニングすることができる。
 融合細胞のクローニングは、限界希釈法等により行うことができる。hTROP−2に強い反応性を示す抗体をフローサイトメトリー等により判定し、これを産生するハイブリドーマを選択し、クローンとして樹立する。
 (3−4)モノクローナル抗体の採取
 樹立したハイブリドーマを培養し、得られる培養物からモノクローナル抗体を採取する方法として、通常の細胞培養法、又は腹水形成法等を採用することができる。「培養」とは、ハイブリドーマを培養皿又は培養ボトル中で生育させること、あるいはハイブリドーマを下記のように動物の腹腔内で増殖させることを意味する。
 細胞培養法においては、ハイブリドーマを10%ウシ胎児血清含有RPMI−1640培地、MEM培地又は無血清培地等の動物細胞培養培地中で、通常の培養条件(例えば37℃、5%CO濃度)で7~14日間培養し、その培養上清から抗体を取得することができる。
 腹水形成法の場合は、ミエローマ細胞由来の哺乳動物と同種系動物の腹腔内にハイブリドーマを約1x10個投与し、ハイブリドーマを大量に増殖させる。そして、2~3週間後に腹水を採取することが好ましい。
 上記抗体の採取方法において、抗体の精製が必要とされる場合は、硫安塩析法、イオン交換クロマトグラフィー、ゲル濾過、アフィニティークロマトグラフィー等の公知の方法を適宜選択して、又はこれらを組み合わせることにより精製することができる。
 (3−5)抗腫瘍活性を有するクローンの選別
 本発明の抗hTROP−2抗体は、in vivoで抗腫瘍活性を有する抗体である。
 ここで、「抗腫瘍活性」とは、腫瘍細胞(癌細胞)を死滅させる活性又は腫瘍成長を阻害する活性を意味する。抗腫瘍活性としては、例えば、癌細胞の増殖阻害活性や腫瘍血管新生阻害活性が好ましく挙げられる。また、本発明の抗体が抗腫瘍活性を発揮しうるヒト腫瘍(腫瘍細胞)の種類としては、hTROP−2の発現が確認されている公知の各種ヒト腫瘍が挙げられ、特に限定はされないが、例えば、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌のうちの1種又は2種以上が好ましく挙げられ、より好ましくはヒト膵癌である。さらに、上記腫瘍の種類としては、再発癌や転移癌であってもよく、本発明の抗体はこれらに腫瘍に対しても優れた抗腫瘍活性を発揮し得る。
 in vivoでの抗腫瘍活性の確認は、例えば、所望の腫瘍細胞をマウスの皮下に移植した担癌マウス(担癌動物治療モデル)を用い、このマウスに前記のとおり得られた抗体を投与することにより行うことができる。この場合、抗体の投与は、腫瘍細胞の移植直後から行ってもよいし(Preventionモデル)、移植に腫瘍が所定の体積になったのを確認してから行ってもよい(Treatmentモデル)。投与方法は、限定はされないが、例えば、3日、1週間,10日又は2週間に1回あるいは単回(1回のみ)で、5~20mg/kg体重、腹腔内投与等とすることができる。Preventionモデルの場合は、腫瘍形成頻度と腫瘍体積により抗腫瘍活性の有無及びレベルを評価することができる。Treatmentモデルの場合は、腫瘍体積により抗腫瘍活性の有無及びレベルを評価することができる。
 本発明において、in vivoで抗腫瘍活性を有する抗hTROP−2抗体としては、例えば、H鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号36~38で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、L鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号41~43で示されるアミノ酸配列であるものが、好ましく挙げられる。当該H鎖V領域としては、例えば、配列番号35で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましく、当該L鎖V領域としては、例えば、配列番号40で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましい。
 また本発明の抗hTROP−2抗体の他の態様としては、例えば、H鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号46~48で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、L鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号51~53で示されるアミノ酸配列であるものが、好ましく挙げられる。当該H鎖V領域としては、例えば、配列番号45で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましく、当該L鎖V領域としては、例えば、配列番号50で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましい。
 同様に、本発明の抗hTROP−2抗体の他の態様としては、例えば、H鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号56~58で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、L鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号61~63で示されるアミノ酸配列であるものが、好ましく挙げられる。当該H鎖V領域としては、例えば、配列番号55で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましく、当該L鎖V領域としては、例えば、配列番号60で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましい。
 同様に、本発明の抗hTROP−2抗体の他の態様としては、例えば、H鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号66~68で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、L鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号71~73で示されるアミノ酸配列であるものが、好ましく挙げられる。当該H鎖V領域としては、例えば、配列番号65で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましく、当該L鎖V領域としては、例えば、配列番号70で示されるアミノ酸配列からなるものが好ましい。
 本発明において、in vivoで抗腫瘍活性を有する抗hTROP−2抗体としては、より具体的には、例えば、受領番号がFERM BP−11251であるハイブリドーマにより産生される抗hTROP−2モノクローナル抗体(クローン名:K5−70)、受領番号がFERM BP−11252であるハイブリドーマにより産生される抗hTROP−2モノクローナル抗体(クローン名:K5−107)、受領番号がFERM BP−11253であるハイブリドーマにより産生される抗hTROP−2モノクローナル抗体(クローン名:K5−116−2−1)、受領番号がFERM BP−11346であるハイブリドーマにより産生される抗hTROP−2モノクローナル抗体(クローン名:T6−16)及び受領番号がFERM BP−11254であるハイブリドーマにより産生される抗hTROP−2モノクローナル抗体(クローン名:T5−86)などが好ましく挙げられる。
 ここで、受領番号がFERM BP−11251であるハイブリドーマは、「Mouse−Mouse Hybridoma K5−70」と称し2010年5月12日付で、受領番号がFERM BP−11252であるハイブリドーマは、「Mouse−Mouse Hybridoma K5−107」と称し2010年5月12日付で、受領番号がFERM BP−11253であるハイブリドーマは、「Mouse−Mouse Hybridoma K5−116−2−1」と称し2010年5月12日付で、受領番号がFERM BP−11346であるハイブリドーマは、「Mouse−Mouse Hybridoma T6−16」と称し2011年3月1日付で、受領番号がFERM BP−11254であるハイブリドーマは、「Mouse−Mouse Hybridoma T5−86」と称し2010年5月12日付で、いずれも独立行政法人産業技術総合研究所 特許生物寄託センター(〒305−8566 茨城県つくば市東 1−1−1 中央第6)に寄託されたものである。
 さらに、本発明の抗hTROP−2抗体としては、例えば、受領番号がFERM BP−11251、FERM BP−11252、FERM BP−11253、FERM BP−11346又はFERM BP−11254であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体が結合(認識)する部位(例えばエピトープ)に結合する抗hTROP−2抗体も好ましく挙げられる。エピトープとしては、下記(3−6)項において例示するものが好ましく挙げられる。
 (3−6)抗hTROP−2抗体のエピトープ
 本発明の抗hTROP−2抗体のエピトープ(抗原決定基)は、抗原であるhTROP−2の少なくとも一部であればよく限定はされないが、例えば、配列番号2に示されるhTROP−2のアミノ酸配列中の、第252番目~第260番目のアミノ酸からなる領域とを除く領域の少なくとも一部であることが好ましく、より好ましくは、第1番目~第69番目のアミノ酸からなる領域の少なくとも一部又は第100番目~第274番目のアミノ酸からなる領域(第252番目~第260番目のアミノ酸からなる領域を除く)の少なくとも一部であり、さらに好ましくは第27番目~第69番目のアミノ酸からなる領域の少なくとも一部又は第109番目~第206番目のアミノ酸からなる領域の少なくとも一部である。上記エピトープとして、特に好ましくは、配列番号2に示されるhTROP−2のアミノ酸配列中の、第43番目~第65番目のアミノ酸からなる領域、第152番目~第165番目のアミノ酸からなる領域、第171番目~第183番目のアミノ酸からなる領域、第109番目~第120番目のアミノ酸からなる領域、第193番目~第206番目のアミノ酸からなる領域、及び第43番目~第56番目のアミノ酸からなる領域、並びにこれらを含む部分であり、中でも特に好ましいのは、第43番目~第65番目のアミノ酸からなる領域、第152番目~第165番目のアミノ酸からなる領域、第171番目~第183番目のアミノ酸からなる領域、及び第109番目~第120番目のアミノ酸からなる領域、並びにこれらを含む部分である。当該領域を認識する(当該領域又はそれを含む部分と結合する)抗hTROP−2抗体は、例えば、腫瘍細胞内へのインターナリゼーション活性が高く、後述するイムノコンジュゲート等の用途に極めて有用なものである。
 (3−7)抗hTROP−2抗体の特性
 本発明の抗hTROP−2抗体は、前述の通り、低用量で高いin vivo抗腫瘍活性を有する抗体である。具体的には、担癌動物モデルに対して、20mg/kg体重以下(好ましくは10mg/kg体重以下、より好ましくは5mg/kg体重以下、さらに好ましくは1mg/kg体重以下)の投与量(裸抗体)で50%以上(好ましくは80%以上、より好ましくは90%以上、さらに好ましくは95%以上、特に好ましくはほぼ100%(例えば98%以上又は99%以上))の腫瘍成長阻害活性を示すものであることが好ましい。
 ここで、腫瘍成長阻害活性(%)は、例えば、下記式により算出することができる。
 腫瘍成長阻害活性(%)=100−〔(抗体投与群の腫瘍体積又は腫瘍重量)÷(対照群の腫瘍体積又は腫瘍重量)〕×100
 また、本発明の抗hTROP−2抗体は、2種以上のヒト腫瘍細胞株に対して抗腫瘍活性を有するものであることが好ましい。ヒト腫瘍細胞株としては、限定はされないが、例えば、各種ヒト膵癌細胞株、ヒト前立腺癌細胞株、ヒト大腸癌細胞株及びヒト乳癌細胞株からなる群より選ばれる少なくとも2種が挙げられ、具体的には、ヒト膵癌細胞株PK−59、ヒト膵癌細胞株BxPC−3、ヒト膵癌細胞株KP−3L、ヒト膵癌細胞株KP−2、ヒト膵癌細胞株PK−1、ヒト膵癌細胞株PK−45H、ヒト膵癌細胞株PK−45P、ヒト膵癌細胞株TCC−PAN2、ヒト膵癌細胞株SUIT−2、ヒト大腸癌細胞株CACO−2、ヒト大腸癌細胞株SW480、ヒト大腸癌細胞株DLD−1、ヒト大腸癌細胞株HCT 116、ヒト乳癌細胞株JIMT−1、ヒト乳癌細胞株HCC1143、ヒト乳癌細胞株MCF−7、ヒト前立腺癌細胞株DU145及びヒト前立腺癌細胞株PC−3からなる群より選ばれる少なくとも2種が好ましく挙げられる。中でも、前記2種以上のヒト腫瘍細胞株としては、ヒト膵癌細胞株PK−59及びヒト膵癌細胞株BxPC−3がより好ましく挙げられる。
 さらに、本発明の抗hTROP−2抗体は、解離定数(Kd値)が1.0×10−10M以下であることが好ましく、より好ましくは1.0×10−11M以下であり、さらに好ましくは1.0×10−12M以下である。ここで、抗体の結合能(親和性)は、例えば、スキャッチャード解析やBiacoreと呼ばれる表面プラズモン共鳴センサーにより、解離定数(Kd値)、解離速度定数(Kdiss[1/Sec])、結合速度定数(Kass[1/M.Sec])として測定することができる。Biacore装置としては、例えばBiacore 3000、Biacore 2000、Biacore X、Biacore J、Biacore Q(いずれもBiacore社)などが挙げられる。抗体は、解離定数(Kd値)が小さい値であるほど結合能(親和性)が高いという点で好ましい。Kd値は、Kdiss及びKassの2つのパラメーターにより決定され、例えば、式:Kd[M]=Kdiss/Kassにより表すことができる。なお、Kd値の算出方法については、後述する実施例(具体的には実施例10)に記載の方法も好ましく採用することができる。
(4)遺伝子組換え抗体、及び抗体断片
 (4−1)遺伝子組換え抗体
 本発明の抗hTROP−2抗体の好ましい態様の一つとして、遺伝子組換え抗体が挙げられる。遺伝子組換え抗体としては、限定はされないが、例えば、キメラ抗体、ヒト型化抗体及びヒト抗体等が挙げられる。
 キメラ抗体(すなわちヒト型キメラ抗体)は、マウス由来抗体の可変領域をヒト由来の定常領域に連結(接合)した抗体であり(Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.81,6851−6855,(1984)等を参照)、キメラを作製する場合は、そのように連結した抗体が得られるよう、遺伝子組換え技術によって容易に構築できる。
 ヒト型化抗体を作製する場合は、マウス抗体の可変領域から相補性決定領域(CDR)をヒト可変領域に移植して、フレームワーク領域(FR)はヒト由来のものでCDRはマウス由来のものからなる、再構成した可変領域を作製する(いわゆるCDRグラフティング(CDR移植))。次に、これらのヒト型化された再構成ヒト可変領域をヒト定常領域に連結する。このようなヒト型化抗体の作製法は、当分野において周知である(Nature,321,522−525(1986);J.Mol.Biol.,196,901−917(1987);Queen C et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86:10029−10033(1989);特表平4−502408号公報(特許第2828340号公報;クイーンら)等を参照)。
 ヒト抗体(完全ヒト抗体)は、一般にV領域の抗原結合部位である超可変領域(Hyper Variable region)、V領域のその他の部分及び定常領域の構造が、ヒトの抗体と同じ構造を有するものである。但し、超可変部位は他の動物由来であってもよい。ヒト抗体を作製する技術も公知であり、ヒトに共通の遺伝子配列については遺伝子工学的手法によって作製する方法が確立されている。ヒト抗体は、例えば、ヒト抗体のH鎖及びL鎖の遺伝子を含むヒト染色体断片を有するヒト抗体産生マウスを用いた方法(Tomizuka,K.et al.,Nature Genetics,(1977)16,133−143;Kuroiwa,Y.et.al.,Nuc.Acids Res.,(1998)26,3447−3448;Yoshida,H.et.al.,Animal Cell Technology:Basic and Applied Aspects,(1999)10,69−73(Kitagawa,Y.,Matuda,T.and Iijima,S.eds.),Kluwer Academic Publishers;Tomizuka,K.et.al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,(2000)97,722−727等を参照)や、ヒト抗体ライブラリーより選別したファージディスプレイ由来のヒト抗体を取得する方法(Wormstone,I.M.et.al,Investigative Ophthalmology & Visual Science.,(2002)43(7),2301−8;Carmen,S.et.al.,Briefings in Functional Genomics and Proteomics,(2002)1(2),189−203;Siriwardena,D.et.al.,Opthalmology,(2002)109(3),427−431等を参照)により取得することができる。
 上記キメラ抗体、ヒト型抗体及びヒト抗体は、抗体Fc領域におけるN−グリコシド結合複合型糖鎖が該糖鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖であるものが好ましく、詳しくは、該フコースの1位がN−グリコシド結合複合型糖鎖還元末端のN−アセチルグルコサミンの6位にα結合していない糖鎖を抗体分子のFc領域に有する遺伝子組換え抗体分子からなる抗体が挙げられる。このような抗体であれば、ADCC活性を飛躍的に向上させることができる。なお、この点(抗体Fc領域におけるN−グリコシド結合複合型糖鎖の特徴)は、前述したポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体についても同様に好ましい。
 (4−2)抗体断片
 本発明の抗hTROP−2抗体の断片(部分断片)も、本発明の抗体に含まれるものとする。ここで、本発明の抗体断片は、本発明の抗hTROP−2抗体と同様に、hTROP−2に対する結合活性を有するもの(すなわちhTROP−2に結合し得るもの)であってin vivoで抗腫瘍活性を有するものである。
 当該抗体の断片としては、抗hTROP−2ポリクローナル抗体又は抗hTROP−2モノクローナル抗体の一部分の領域(すなわち、本発明の抗hTROP−2抗体に由来する抗体断片)を意味し、例えば、Fab、Fab’、F(ab’)、Fv(variable fragment of antibody)、一本鎖抗体(H鎖、L鎖、H鎖V領域、及びL鎖V領域等)、scFv、diabody(scFv二量体)、dsFv(ジスルフィド安定化V領域)、並びに、相補性決定領域(complementarity determining region:CDR)を少なくとも一部に含むペプチド等が挙げられる。
 Fabは、抗体分子をタンパク質分解酵素パパインで処理して得られる断片のうち、H鎖のN末端側約半分とL鎖全体とがジスルフィド結合で結合した、分子量約5万の抗原結合活性を有する抗体断片である。また、抗体のFabをコードするDNAを、原核生物用発現ベクター又は真核生物用発現ベクターに挿入し、該ベクターを原核生物又は真核生物へ導入することにより発現させ、Fabを製造することもできる。
 F(ab’)は、抗体分子をタンパク質分解酵素ペプシンで処理して得られる断片のうち、Fabがヒンジ領域のジスルフィド結合を介して結合されたものよりやや大きい、分子量約10万の抗原結合活性を有する抗体断片である。また、後述するFabをチオエーテル結合あるいはジスルフィド結合させて、作製することもできる。
 Fab’は、上記F(ab’)のヒンジ領域のジスルフィド結合を切断した、分子量約5万の抗原結合活性を有する抗体断片である。また、抗体のFab’断片をコードするDNAを、原核生物用発現ベクター又は真核生物用発現ベクターに挿入し、該ベクターを原核生物又は真核生物へ導入することにより発現させ、Fab’を製造することもできる。
 scFvは、1本のH鎖V領域(VH)と1本のL鎖V領域(VL)とを適当なペプチドリンカー(P)を用いて連結した、VH−P−VLないしはVL−P−VHポリペプチドで、抗原結合活性を有する抗体断片である。scFvは、抗体のVHおよびVLをコードするcDNAを取得し、scFvをコードするDNAを構築して、該DNAを原核生物用発現ベクター又は真核生物用発現ベクターに挿入し、該発現ベクターを原核生物又は真核生物へ導入することにより発現させて、製造することができる。
 diabodyは、scFvが二量体化した抗体断片で、二価の抗原結合活性を有する抗体断片である。二価の抗原結合活性は、同一であることもできるし、一方を異なる抗原結合活性とすることもできる。diabodyは、抗体のVHおよびVLをコードするcDNAを取得し、scFvをコードするDNAをPのアミノ酸配列の長さが8残基以下となるように構築して、該DNAを原核生物用発現ベクター又は真核生物用発現ベクターに挿入し、該発現ベクターを原核生物又は真核生物へ導入することにより発現させて、製造することができる。
 dsFvは、VHおよびVL中のそれぞれ1アミノ酸残基をシステイン残基に置換したポリペプチドを、該システイン残基間のジスルフィド結合を介して結合させたものをいう。システイン残基に置換するアミノ酸残基は、Reiterらにより示された方法(Protein Engineering,7,697−704,1994)に従って、抗体の立体構造予測に基づいて選択することができる。dsFvは、抗体のVHおよびVLをコードするcDNAを取得し、dsFvをコードするDNAを構築して、該DNAを原核生物用発現ベクター又は真核生物用発現ベクターに挿入し、該発現ベクターを原核生物又は真核生物へ導入することにより発現させて、製造することができる。
 CDRを含むペプチドは、VHのCDR(CDR1~3)及びVLのCDR(CDR1~3)の中の少なくとも1領域以上を含んで構成され、VHのCDRをすべて含むもの、及びVLのCDRをすべて含むものがより好ましく、VH及びVLのCDR(計6領域)をすべて含むものが特に好ましい。CDRのアミノ酸配列としては、例えば、前述した配列番号36~38、41~43、46~48、51~53、56~58、61~63、66~68及び71~73に示されるアミノ酸配列が好ましく挙げられる。複数のCDRを含むペプチドは、直接又は適当なペプチドリンカーを介して結合させることができる。CDRを含むペプチドは、抗体のVHおよびVLのCDRをコードするDNAを構築し、該DNAを原核生物用発現ベクター又は真核生物用発現ベクターに挿入して、該発現ベクターを原核生物又は真核生物へ導入することにより発現させて、製造することができる。また、CDRを含むペプチドは、Fmoc法(フルオレニルメチルオキシカルボニル法)及びtBoc法(t−ブチルオキシカルボニル法)等の化学合成法によって製造することもできる。
 本発明の抗体断片としては、そのままの形状でN−グリコシド結合複合型糖鎖が該糖鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖である抗体Fc領域の一部または全部を含む抗体断片でもよく、また、上述した抗体断片とN−グリコシド結合複合型糖鎖が該糖鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していない糖鎖である抗体Fc領域の一部または全部との融合タンパク質であってもよい。このような抗体断片であれば、ADCC活性を飛躍的に向上させることができるため、好ましい。
 以下、本明細書中の説明においては、上述した抗体断片も、本発明の抗hTROP−2抗体に含まれるものとする。
3.抗体−薬剤複合体の作製
 上記本発明の抗hTROP−2抗体を用いたイムノコンジュゲート等として、当該抗体と、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質(化合物等)とを含む、抗体−薬剤複合体を提供することができる。なお、予め、当該抗体分子と、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質とを、それぞれ調製したのち、これらを複合化させて得られたものは、一般に、イムノコンジュゲートと称される。また、遺伝子組換え技術を用い、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質としてのタンパク質トキシンを、遺伝子上で抗体遺伝子と連結させて、1つのタンパク質(融合タンパク質)として発現させて得られたものは、一般に、イムノトキシンと称される。
 抗腫瘍活性を有する物質としては、例えば、ドキソルビシン、カリケアマイシン、マイトマイシンC、Auristatin E、放射性同位体(RI)などが挙げられる。殺細胞活性を有する物質としては、例えば、サポリン、リシン、緑膿菌外毒素、ジフテリアトキシン、放射性同位体(RI)等が挙げられ、なかでもサポリン及び緑膿菌外毒素が好ましく用いられる。なお、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有するRIとしては、限定はされないが、例えば、90Y、111In、125I、H、35S、14C、186Re、188Re、189Re、177Lu、67Cu、212Bi、213Bi、211At、198Au、224Ac、126I、133I、77Br、113mIn、95Ru、97Ru、103Ru、105Ru、107Hg、203Hg、94mTc、121mTe、122mTe、125mTe、165Tm、167Tm、168Tm、111Ag、197Pt、109Pd、32P、33P、47Sc、153Sm、177Lu、105Rh、142Pr、143Pr、161Tb、166Ho、199Au、57Co、58Co、51Cr、59Fe、18F、75Se、201Tl、225Ac、76Br、86Y、169Yb、166Dy、212Pb及び223Ra等が挙げられる。
 抗体−薬剤複合体の作製方法としては、限定はされないが、例えば、ジスルフィド結合やヒドラゾン結合によって抗体と薬剤とをカップリングする方法などが挙げられる。
 上記本発明の抗hTROP−2抗体は、hTROP−2を発現する標的腫瘍細胞内へのインターナリゼーション活性に優れたものである。そのため、予め、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質を複合化させておくことにより、これら物質を腫瘍細胞に直接かつ高選択的に作用させることができる。本発明の抗体−薬剤複合体は、標的腫瘍細胞への薬剤送達能に極めて優れたものである。
 なお、細胞内へのインターナリゼーション活性は、抗体をローダミン等により蛍光標識し、細胞内への移行挙動及び抗体の局在性について蛍光顕微鏡等を用いて観察することにより評価することができる。
 また本発明においては、抗体−薬剤複合体において、抗体の代わりに前述の抗体断片を用いた抗体断片−薬剤複合体を提供することもできる。抗体断片−薬剤複合体の詳細については、上述の抗体−薬剤複合体の説明を適宜適用することができる。
 以下、本明細書中の説明においては、抗体断片−薬剤複合体も、本発明の抗体−薬剤複合体に含まれるものとする。
4.医薬組成物
 本発明の抗hTROP−2抗体及び抗体−薬剤複合体は、医薬組成物に含まれる有効成分として有用である。
 当該医薬組成物は、腫瘍の治療用及び/又は診断用の医薬組成物として有用である。特に、本発明の抗hTROP−2抗体、及び該抗体を含む抗体−薬剤複合体は、抗腫瘍活性として優れた腫瘍成長阻害活性を有するものであるため、腫瘍の治療用に使用されることが好ましい。すなわち、本発明の抗hTROP−2抗体及び抗体−薬剤複合体は、腫瘍治療剤及び腫瘍診断剤に含まれる有効成分として有用なものである。なお、本発明において、上記腫瘍の治療には、腫瘍の成長阻害及び成長抑制の意味も含むものとし、具体的には、例えば腫瘍治療剤であれば、腫瘍の成長阻害剤及び成長抑制剤の形態も含むものとする。
 本発明の医薬組成物は、本発明の抗hTROP−2抗体及び/又は抗体−薬剤複合体を有効成分として含み、さらに薬学的に許容される担体を含む医薬組成物の形態で提供することが好ましい。また、本発明の医薬組成物は、公知の抗腫瘍剤との併用もすることができる。併用によりさらに高い抗腫瘍効果が得られる。
 本発明の医薬組成物の適用の対象となる疾患(腫瘍)としては、hTROP−2の発現が確認されている前述した公知の各種ヒト腫瘍が挙げられる。なかでも特に、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌のうちの1種又は2種以上が好ましく挙げられる。これらの疾患は単独であってもよく、2つ以上が併発してもよい。また、対象となる腫瘍は、再発癌や転移癌であってもよく、本発明の医薬組成物(ひいては、本発明の抗hTROP−2抗体及び/又は抗体−薬剤複合体)は、再発癌や転移癌の治療剤及び診断剤としても有効に用いることができる。
 「薬学的に許容され得る担体」とは、賦形剤、希釈剤、増量剤、崩壊剤、安定剤、保存剤、緩衝剤、乳化剤、芳香剤、着色剤、甘味剤、粘稠剤、矯味剤、溶解補助剤あるいはその他の添加剤等が挙げられる。そのような担体の1種以上を用いることにより、注射剤、液剤、カプセル剤、懸濁剤、乳剤あるいはシロップ剤等の形態の医薬組成物を調製することができる。これらの医薬組成物は、経口あるいは非経口的に投与することができる。非経口投与のためのその他の形態としては、1つ以上の活性物質を含み、常法により処方される注射剤などが含まれる。注射剤の場合には、生理食塩水又は市販の注射用蒸留水等の薬学的に許容される担体中に溶解または懸濁することにより製造することができる。
 特に、本発明の抗hTROP−2抗体由来の抗体断片(中でも低分子のもの)を生体内に投与する場合は、上記に加えて、コロイド分散系を用いることができる。コロイド分散系は化合物(抗体断片)の生体内の安定性を高める効果や、特定の臓器、組織又は細胞へ化合物を効率的に輸送する効果が期待される。コロイド分散系は、通常用いられるものであればよく限定はされないが、ポリエチレングリコール、高分子複合体、高分子凝集体、ナノカプセル、ミクロスフェア、ビーズ、及び水中油系の乳化剤、ミセル、混合ミセル及びリポソームを包含する脂質をベースとする分散系を挙げることができ、好ましくは、特定の臓器、組織又は細胞へ化合物を効率的に輸送する効果のある、複数のリポソーム、人工膜の小胞である(Mannino et al.,Biotechniques,1988,6,682;Blume and Cevc,Biochem.et Biophys.Acta,1990,1029,91;Lappalainen et al.,Antiviral Res.,1994,23,119;Chonn and Cullis,Current Op.Biotech.,1995,6,698)。
 本発明の医薬組成物の投与量は、患者の年齢、性別、体重及び症状、治療効果、投与方法、処理時間、あるいは医薬組成物に含有される本発明の抗hTROP−2抗体及び抗体−薬剤複合体の種類などにより異なる。通常、成人一人あたり、一回につき600μgから6000mgの範囲で投与することができるが、この範囲に限定されるものではない。
 例えば注射剤により投与する場合は、ヒト患者に対し、1回の投与において1kg体重あたり、100μg~100mgの量を、1日平均あたり1回~数回投与してもよく、好ましくは3日、1週間、10日又は2週間に1回投与したり、あるいは単回(合計投与回数が1回)投与する態様も採ることができる。投与の形態としては、静脈内注射、皮下注射、皮内注射、筋肉内注射あるいは腹腔内注射などが挙げられるが、好ましくは静脈内注射である。また、注射剤は、場合により、非水性の希釈剤(例えばポリエチレングリコール、オリーブ油等の植物油、エタノール等のアルコール類など)、懸濁剤あるいは乳濁剤として調製することもできる。そのような注射剤の無菌化は、フィルターによる濾過滅菌、殺菌剤の配合等により行うことができる。注射剤は、用時調製の形態として製造することができる。すなわち、凍結乾燥法などによって無菌の固体組成物とし、使用前に無菌の注射用蒸留水または他の溶媒に溶解して使用することができる。
 なお、本発明は、腫瘍を治療及び/又は診断する医薬(薬剤)を製造するための、前記本発明の抗hTROP−2抗体及び/又は抗体−薬剤複合体の使用を提供するものでもある。また、本発明は、腫瘍を治療用及び/又は診断用の、前記本発明の抗hTROP−2抗体及び/又は抗体−薬剤複合体を提供するものでもある。
 さらに、本発明は、前記本発明の抗hTROP−2抗体及び/又は抗体−薬剤複合体を用いる(すなわち患者に投与する)ことを特徴とする腫瘍の治療及び/又は診断方法を提供するものであり、また、腫瘍を治療及び/又は診断するための、前記本発明の抗hTROP−2抗体及び/又は抗体−薬剤複合体の使用を提供するものでもある。
5.腫瘍の検出方法
 本発明の腫瘍の検出方法は、前記本発明の抗hTROP−2抗体と、生体から採取された試料(以下、生体試料)とを反応させ、反応した抗体のシグナルを検出することを特徴とする方法である。
 前述したように、hTROP−2は各種腫瘍細胞において特異的に発現することが確認されているため、hTROP−2、特に遊離hTROP−2(hTROP−2の細胞外領域部分)は、各種腫瘍マーカーとして利用することが可能である。なかでも、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌のマーカーとして利用することが好ましい。
 そこで、本発明の抗hTROP−2抗体を生体試料と反応させ、反応した抗体のシグナルを検出することにより、腫瘍を検出することができる。得られた抗体のシグナルは、生体試料中の抗原量(すなわちhTROP−2量又は遊離hTROP−2量)の指標となる。本発明の抗体を用いた腫瘍の検出は、まず、検体として被験者から採取した生体試料、例えば検査対象とする組織片又は血液等と、本発明の抗体とを、抗原抗体反応によって結合させる。次いで、結合した抗体量の測定結果に基づいて、生体試料中の目的とする抗原量を測定することにより行う。当該測定は、公知の免疫学的測定法に従って行えばよく、例えば、免疫沈降法、免疫凝集法、標識免疫測定法、免疫比懸濁法、ウエスタンブロット法、フローサイトメトリー法などを用いることができる。標識免疫測定法では、抗体のシグナルは、標識抗体を用いて直接検出した標識量で表すほか、既知濃度あるいは既知抗体価の抗体を標準液として相対的に表してもよい。すなわち、標準液と検体を測定計により測定し、標準液の値を基準にして生体試料中の抗体シグナルを相対的に表すことができる。標識免疫測定法としては、例えばELISA法、EI法、RIA法、蛍光免疫測定(FIA)法、化学発光免疫測定法(Luminescence immunoassay)等が挙げられる。なかでも特に、ELISA法が、簡便かつ高感度という点で好ましい。
 本発明においては、上記検出方法により得られた検出結果を指標として腫瘍の状態を評価又は診断することができる。例えば、検出結果が所定の基準値を超えるものを腫瘍陽性、所定の基準値以下のものを腫瘍陰性とし、陽性の場合には、いずれかの腫瘍を発症している可能性があると判断し、腫瘍の状態を評価することができる。ここで、腫瘍の状態とは、腫瘍の罹患の有無又はその進行度を意味し、腫瘍の発症の有無、進行度、悪性度、転移の有無及び再発の有無等が挙げられる。
 上記評価にあたり、腫瘍の状態としては1つを選択してもよいし、複数個を組み合わせて選択してもよい。腫瘍の有無の評価は、得られた検出結果に基づいて、所定の基準値を境界として腫瘍に罹患しているか否かを判断することにより行うことができる。腫瘍の悪性度は、癌がどの程度進行しているのかを示す指標となるものであり、検出結果に基づいて、病期(Stage)を分類して評価したり、あるいは早期癌や進行癌を分類して評価したりすることも可能である。例えば、検出結果を指標として早期癌又は進行癌であると評価することもできる。腫瘍の転移は、検出結果を指標として、原発巣の位置から離れた部位に新生物が出現しているか否かにより評価することができる。再発は、間欠期又は寛解の後に検出結果が再び所定の基準値を超えたか否かにより評価することができる。
6.腫瘍の検出用又は診断用キット
 本発明の抗hTROP−2抗体は、腫瘍の検出用又は診断用キットの形態で提供することができる。本発明のキットは抗体を含むが、その他に、標識物質、あるいは抗体又はその標識物を固定した固相化試薬などを含めることができる。抗体の標識物質とは、酵素、放射性同位体、蛍光化合物及び化学発光化合物等によって標識されたものを意味する。本発明のキットは、上記の構成要素のほか、本発明の検出を実施するための他の試薬、例えば標識物が酵素標識物の場合は、酵素基質(発色性基質等)、酵素基質溶解液、酵素反応停止液、あるいは検体用希釈液等を含んでいてもよい。また、各種バッファー、滅菌水、各種細胞培養容器、各種反応容器(エッペンドルフチューブ等)、ブロッキング剤(Bovine Serum Albumin(BSA),Skim milk,Goat血清等の血清成分)、洗浄剤、界面活性剤、各種プレート、アジ化ナトリウム等の防腐剤、及び実験操作マニュアル(説明書)等を含んでいてもよい。
 本発明のキットは、上記本発明の検出方法を行うために有効に用いることができ、極めて有用性が高いものである
 以下に、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[hTROP−2遺伝子のクローニング]
 hTROP−2遺伝子全長の単離は、ヒト胎児肝臓(胎生10週)からRT−PCR法により行った。まずhTROP−2遺伝子(Genbank accession No.NM_002353)の配列をもとに以下に示すPCRプライマーを設計した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 このとき、リバース側プライマーにはストップコドンを除き、Xho Iによる制限酵素消化配列を付加した。これらのプライマーとヒト胎児肝臓(胎生10週)より調製した全RNA(TAKARA)から合成したcDNAを鋳型としてPCR反応を行った。その後、アガロースゲル電気泳動による展開、目的のバンドの抽出を行い、pCRIIベクター(Invitrogen)にクローニングした(pCRII−hTROP2)。クローニングしたhTROP−2のcDNAはシークエンスにより確認した。
 発現ベクターの構築は、pCRII−hTROP2からhTROP−2遺伝子を含むEco
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
EcoRI/Xho I部位に挿入して行った(pcDNA4−hTROP2−myc/His)。またpcDNA4−hTROP2−myc/HisからhTROP−2遺伝子を含むHind III/Pme I断片を切り出し(Hind III切断部位は平滑末端化した)、pcDNA3.1(+)ベクター(Invitrogen)のPme I部位へ挿入することでネオマイシン耐性遺伝子を持つ発現ベクターを構築した(pcDNA3.1−hTROP2−myc/His)。
[hTROP−2遺伝子安定細胞株の構築]
 上記の方法で作製したhTROP−2の全長cDNAをコードした発現ベクター(pcDNA3.1−hTROP2−myc/His)を、HEK293細胞(RIKEN)、HuH−7細胞(HSRRB)、7E2−C細胞(WO 2005/052156に記載)、CHO−K1細胞(HSRRB)にリポフェクタミン2000試薬(Invitrogen)を用いて遺伝子導入し、抗生物質G418(geneticin,GIBCO BRL)による選択を行った後、hTROP−2を安定して発現している細胞株を樹立することにより得た。
[hTROP−2細胞外領域のリコンビナントタンパク質作製]
 hTROP−2細胞外領域の一部(具体的には、配列番号2で示されるアミノ酸配列のうちの第1番目~第263番目のアミノ酸からなる領域)をコードする遺伝子断片はPCR法により増幅した。増幅に使用したプライマーは以下の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
 このとき、リバース側プライマーにXho Iによる制限酵素消化部位を付加した。PCR法により増幅したDNA断片はアガロースゲル電気泳動により展開し、QIAquick(登録商標)Gel Extraction Kit(QIAGEN)を用いて精製した。精製したDNA断片はpCR Bluntベクター(Invitrogen)にサブクローニングし(pCRB−hTROP−2 EC)、遺伝子配列を確認した。次にpCRB−hTROP−2 ECからhTROP−2の細胞外領域をコードする遺伝子断片を含むEco RI/Xho I断片を
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
挿入した(pcDNA4mH−hTROP−2 EC)。さらにpcDNA4mH−hTROP−2 ECのBam HI/Eco RI部位にNru I制限酵素切断部位を作製するため、以下に示すオリゴヌクレオチドを会合させ挿入した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
 同様にpcDNA4mH−hTROP−2 ECのPme I部位にpBgl IIリンカー(TAKARA)を挿入した(pcDNA4mH−NB−hTROP−2 EC)。バキュロウイルスを用いたリコンビナントタンパク質作製のため、pcDNA4mH−NB−hTROP−2ECからhTROP−2の細胞外領域をコードする遺伝子断片を含むNru I/Bgl II断片を切り出し、pPSC8ベクター(日本農産工業)のNru I/Bgl II部位に挿入した(pPSC8−hTROP2 EC)。バキュロウイルスを用いたhTROP−2細胞外領域のリコンビナントタンパク質作製は日本農産工業に委託した。
 hTROP−2細胞外領域のリコンビナントタンパク質の精製は以下のように行った。リコンビナントタンパク質を含む培養上清にNi Sepharose 6 Fast Flow(GE Healthcare)を加え、4℃、2時間結合させた。その後、エコノカラム(BIORAD)を用いて20mMイミダゾールを含むリン酸緩衝液で洗浄、300mMイミダゾールを含むリン酸緩衝液で溶出を行い精製した。
[ヒトEpCAM cDNAの単離と発現ベクターの構築]
 ヒトEpCAM遺伝子全長の単離は、ヒト胎児肝臓(胎生10週)からRT−PCR法により行った。まずヒトEpCAM遺伝子(Genbank accession No.NM002354)の配列をもとに以下に示すPCRプライマーを設計した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
 このとき、リバース側プライマーにはストップコドンを除き、Xho Iによる制限酵素消化配列を付加した。これらのプライマーとヒト胎児肝臓(胎生10週)由来の全RNA(TAKARA)から合成したcDNAを鋳型としてPCR反応を行った。その後、アガロースゲル電気泳動による展開、目的のバンドの抽出を行い、pCRIIベクター(Invitrogen)にクローニングした(pCRII−hEpCAM)。クローニングしたヒトEpCAMのcDNAはシークエンスにより確認した。
 発現ベクターの構築は、pCRII−hEpCAMからヒトEpCAM遺伝子を含むEco
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
EcoRI/Xho I部位に挿入して行った(pcDNA4−hEpCAM−myc/His)。またpcDNA4−hEpCAM−myc/HisからヒトEpCAM遺伝子を含むHind III/Pme I断片を切り出し(Hind III切断部位は平滑末端化した)、pcDNA3.1(+)ベクター(Invitrogen)のPme I部位へ挿入することでネオマイシン耐性遺伝子を持つ発現ベクターを構築した(pcDNA3.1−hEpCAM−myc/His)。
[抗hTROP−2モノクローナル抗体の作製]
 免疫原としては、hTROP−2発現安定細胞株(HEK293−hTROP−2細胞、CHO−K1−hTROP−2細胞、7E2−C−hTROP−2細胞)、内在的にhTROP−2タンパク質を細胞表面に発現している、ヒト膵臓癌細胞株(PK−59,RCB1901;RIKEN cell bankより購入)、または上記の方法で作製した、hTROP−2の細胞外領域のリコンビナントタンパク質を用いた。
 hTROP−2発現安定細胞株の場合は1×10細胞、リコンビナントhTROP−2タンパク質の場合は、20μgのタンパクを、それぞれ免疫補助剤TiterMax Gold(フナコシ株式会社)と、1:1で混合してエマルジョンを調製し、マウス(C57/BL6,Balb/c)の両足蹠、または腹腔内に注射した(初回免疫)。両足蹠への短期免疫の場合は、初回免疫から3日後及び10日後に追加免疫を行い、最終免疫の翌日に、両膝膏リンパ節を採取し、リンパ球を調製した。腹腔内への長期免疫の場合は、初回免疫から1週間に1回の割合で、追加免疫を行い(1~2ヵ月間実施)、常法に従い、脾臓よりB細胞を単離した。追加免疫は、細胞免疫では5×10細胞のPBSによる細胞懸濁液を用い、タンパク質抗原の場合は、5μgのPBS溶液を用いた。
 調製したリンパ球とマウスミエローマ細胞株(P3−X63−Ag8.653)とを、3:1の割合で混合し、ポリエチレングリコール法で細胞融合を行い、HAT(ヒポキサンチン、アミノプテリン、チミジン)を含むメチルセルロース培地(商品名:ClonaCell−HY Cloning Medium D;Stem Cell)で7~28日間培養し、増殖してきたハイブリドーマの単一コロニーを、1つ1つを96穴平底プレートにピックアップして、HATを含む液体選択培地を用い、5%COインキュベーターで培養した。増殖してきた単一コロニー由来のハイブリドーマの培養上清を、Cell ELISA(後述)による一次スクリーニング、HuH−7−hTROP−2細胞,PK−59を用いたFACS解析で2次スクリーニングを行うことで、生細胞の細胞表面に発現しているhTROP−2タンパク質を認識する抗hTROP−2モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを300種類樹立した。
[Cell ELISAを用いた一次スクリーニング]
 96穴培養プレート(BDファルコン)に、CHO−K1細胞(hTROP−2陰性コントロール:ヒューマンサイエンス振興事業団より購入)とCHO−K1−hTROP−2細胞(または、HuH−7細胞(hTROP−2陰性コントロール:ヒューマンサイエンス振興事業団より購入)とHuH−7−hTROP−2細胞)を3×10細胞/ウェルで交互に播種し、5%CO、37℃で1~2日間培養した。デカンテーションで細胞培養液を除去し、次いで、氷冷PBSで洗浄後、4%パラホルムアルデヒド−PBSで5分間処理することにより細胞を固定し、氷冷PBSで洗浄後ELISAプレートとした。以後、常法に従い、ELISA法を行った。具体的には以下のとおりである。
 まず、2%スキムミルク−PBS溶液によるブロッキングを室温で30分~1時間行った。次に、ハイブリドーマ培養上清を加え、室温で1時間反応させた後、0.1% Tween20−PBS溶液で3回洗浄した。二次抗体として、ブロッキング溶液で1000倍希釈した、Horseradish peroxidase(HRP)標識抗マウスIgG(GEヘルスケアバイオサイエンス)を加え、室温で1時間反応させた後、0.1% Tween20−PBS溶液で3回洗浄した。TMB(3,3’,5,5’−tetramethylbenzidine:SIGMA)基質溶液を添加して発色反応を行い、1M硫酸を加えて反応を停止させた。Microplate reader Model 550(バイオ・ラッド)を用いて、吸光度(405nm)を測定した。陰性コントロールに対して、高い吸光度の値を示したハイブリドーマ培養上清に対応するハイブリドーマを24穴平底プレートに拡大培養を行い、FACS解析を用いた二次スクリーニング(後述)に移行した。
[FACS解析を用いた二次スクリーニング]
 上記のCell ELISAを用いた一次スクリーニングで陽性であったハイブリドーマについて、FACS解析を用いた二次スクリーニングを行った。細胞は、hTROP−2を発現していないヒト肝癌細胞株であるHuH−7細胞を陰性コントロールとして、hTROP−2を発現させた安定細胞株であるHuH−7−hTROP−2細胞に対する反応性を指標に評価し、次に内在的にhTROP−2タンパク質を細胞表面に発現しているヒト膵臓癌細胞株であるPK−59細胞(RCB1901;RIKEN cell bankより購入)との反応性で評価した。
 細胞はトリプシン処理によって培養皿から剥がし、細胞懸濁液(細胞密度2×10cells/mL)を調製した。Cell ELISAを用いた一次スクリーニングで陽性反応を示したハイブリドーマ培養上清と細胞懸濁液100μLとを、4℃で20分間反応させた。PBSで洗浄後、PE標識抗マウスIgG(BDファーミンゲン)(0.1μg)と反応(4℃、30分)させた後、FACSCalibur(ベクトンディッキンソン)により解析した。
 最終的に、生細胞の細胞表面に発現しているhTROP−2タンパク質を認識する抗hTROP−2モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマを約300種類樹立した。
[アイソタイプの同定]
 作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体のアイソタイプは、MOUSE MONOCLONAL ANTIBODY ISOTYPING TEST KIT(Serotec社)を用いて、キット添付の方法に従って行った。
[TROP−2抗体の腹水化及び抗体精製]
 上記方法で作製したハイブリドーマのクローンを、予め(7日前)2,6,10,14−テトラメチルペンタデカン(プリスタン)を投与されたBALB/cヌードマウスの腹腔内に3×10個投与し、2週間後の腹水を採取した。さらに、この腹水から、カプリル酸沈澱、プロテインGカラム(HiTrap protein G;GEヘルスケアバイオサイエンス)、またはプロテインAカラム(HiTrap protein A;GEヘルスケアバイオサイエンス)を用いてアフィニティー精製を行うことで、各ハイブリドーマクローンが産生する抗hTROP−2モノクローナル抗体を得た。
[抗原親和性の測定(Kd値の測定)]
 作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体の抗原親和性(Kd値)は、ELISAを用いた方法で算出した(Djavadi−Ohaniance L.et al(1996),In Antibody Engineering,Chapter 4,pp77−97.IRL Press,Oxford)。
 具体的には、96穴培養プレート(コーニング)に、精製したリコンビナントhTROP−2タンパク質(0.1μg/mL)を添加して抗原を固相化した(室温,1時間、または4℃,一晩)。次に、PBSで3回洗浄し、2%スキムミルク(PBS溶液)を加えてブロッキングを行った(室温、1時間)。PBSで2回洗浄後、予め抗原溶液(精製hTROP−2タンパク質;50,25,12.5,6.25,3.125nM)と抗hTROP−2モノクローナル抗体の各クローン(0.5nM)とを混合し平衡化させておいた抗原−抗体複合体を、上記ELISAプレートに添加して反応させた(室温、1時間)。PBSで3回洗浄した後、ブロッキング液で希釈したHRP標識抗マウスIgG(最終濃度1μg/mL)(GEヘルスケアバイオサイエンス)と反応させた(室温、1時間)。次いで、0.1%Tween20−PBS溶液で3回洗浄した後に、TMB(3,3’,5,5’−tetramethylbenzidine:SIGMA)基質溶液を添加して発色反応を行い、1M硫酸を加えて反応を停止させた。Microplate reader Model 550(バイオ・ラッド)を用いて、吸光度を測定した。
 解離定数(Kd)の計算式は以下の通りとした。
 抗原抗体反応は質量作用の法則により、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
 Kd=k2/k1=Agf×Abf/Ag−Ab=Agf×Abf/x・・・・(2)
 (2)式で、Agfは遊離抗原の濃度、Abfは遊離抗体の濃度、Ag−Abは抗原−抗体複合体の濃度を表し、Ag−Ab=xとおくと、遊離抗体濃度は、
 Abf=Abt−x ・・・・・・・(3)
 (2)式は、
 Kd=Agf×(Abt−x)/x ・・・・・・・(4)
 (4)式の両項にx/Kd×Abtをかけると、
 x/Abt=Agf×(1−×/Abt)×1/Kd
 x/Abt×1/Agf=(1−x/Abt)×1/Kd ・・・・・・・(5)
 (5)式において、X=x/Abt,Y=x/Abt×Agfとおくと、
 Y=(1−X)×1/Kd ・・・・・・・(6)
 (6)式から、Kd値を算出した。
 上記の方法で、作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体300クローンのKd値を測定した結果、1×10−10(M)以下のKd値を示すクローンが133クローン、1×10−11(M)以下のKd値を示すクローンが59クローン、1×10−12(M)以下のKd値を示すクローンが2クローンであった。
 in vivoで腫瘍成長阻害活性を示した、抗hTROP−2モノクローナル抗体のうち、K5−70(マウスIgG2a)、T6−16(マウスIgG2a)、K5−107(マウスIgG1)、K5−116−2−1(マウスIgG1)、及びT5−86(マウスIgG1)のKd値は、それぞれ順に、6.8×10−12(M)、4.3×10−12(M)、4.7×10−12(M)、2.69×10−11(M)、及び8.49×10−11(M)であった(図1、表1)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
[抗hTROP−2モノクローナル抗体のヒト癌細胞株との反応性]
 ヒト癌細胞株(ヒト腫瘍細胞株)は、ヒューマンサイエンス振興事業団(HSRRB)、RIKEN cell bank(RIKEN),ATCC(American Type Culture Collection)、ECACC(European Collection of Cell Cultures)、DSMZ(German Collection of Microorganisms and Cell Cultures)より入手したものを使用した。具体的には、以下に列挙した通りである。
huH−1(HSRRB),HUH−6(HSRRB),HuH−7(HSRRB),JHH−5(HSRRB),JHH−6(HSRRB),JHH−7(HSRRB),HLE(HSRRB),HLF(HSRRB),HepG2(HSRRB),Alexander(HSRRB),KP−1N(HSRRB),KP−1NL(HSRRB),KP−2(HSRRB),KP−3(HSRRB),KP−3L(HSRRB),PK−1(RIKEN),PANC−1(RIKEN),MIA PaCa−2(HSRRB),PK−59(RIKEN),PK−45H(RIKEN),PK−45P(RIKEN),BxPC−3(ATCC),SUIT−2(HSRRB),TCC−PAN2(HSRRB),SW480(ATCC),DLD−1(HSRRB),LoVo(HSRRB),COLO−320(RIKEN),CACO−2(RIKEN),CW−2(RIKEN),HCT 116(ATCC),HCC−56(HSRRB),MCF−7(HSRRB),JIMT−1(DSMZ),HCC1143(ATCC),A549(HSRRB),DU145(RIKEN),PC−3(HSRRB)
 癌細胞はトリプシン処理によって培養皿から剥がし、細胞懸濁液(細胞密度2×10cells/mL)を調製した。細胞懸濁液100μLに抗hTROP−2モノクローナル抗体を加え(0.1μg)、4℃で20分間反応させた。PBSで洗浄後、PE標識抗マウスIgG(BDファーミンゲン)(0.1μg)と反応(4℃、30分)させた後、FACSCalibur(ベクトンディッキンソン)により解析した。
 作製した抗hTROP−2抗体は、いずれも内在的にhTROP−2を発現していないヒト肝癌細胞株HuH−7とは結合せず、一方hTROP−2遺伝子を発現させた安定細胞株であるHuH−7−hTROP−2細胞には結合を示した(図2)。次に、作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体のヒト癌細胞株(内在的に細胞表面に発現しているhTROP−2タンパク質)との反応性をFACS解析により検討した結果、作製した300種類の抗hTROP−2モノクローナル抗体は、全て、ヒト膵臓癌細胞株(PK−59、BxPC−3)との結合を示し、特に、in vivoで腫瘍成長阻害活性を示した、K5−70,T6−16,K5−107,K5−116−2−1,T5−86抗体は、PE標識抗マウスIgG(BDファーミンジェン)のみと反応させた場合と比較して、PK−59細胞では、平均蛍光強度でK5−70(44倍)、T6−16(59倍)、K5−107(89倍)、K5−116−2−1(122倍)、T5−86(15倍)(図3)、BxPC−3細胞では、K5−70(45倍)、T6−16(25倍)、K5−107(90倍)、K5−116−2−1(121倍)、T5−86(10倍)と、いずれの抗体も高い結合を示した(図4)。
 PK−59とBxPC−3以外のヒト癌細胞株では、膵臓癌細胞株12種類のうち、KP−2,KP−3L,PK−1,PK−45H、SUIT−2、TCC−PAN2に結合し、KP−1N,KP−1NL,KP−3,PANC−1,MIA−PaCa2には結合しなかった(図5)。ヒト大腸癌細胞株では、CACO−2,SW480,DLD−1,HCT 116に結合し、COLO−320,CW−2には結合しなかった(図6)。その他、JIMT−1,HCC1143(いずれもヒト乳癌細胞株)、PC−3,DU145(いずれもヒト前立腺癌細胞株)と結合し、多くのヒト癌細胞株の細胞表面に内在的に発現しているhTROP−2タンパク質を認識した(図6)。
[マウスTROP−2タンパク質、ヒトTROP−1/EpCAMタンパク質との交差反応性]
 作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体の特異性を調べる目的で、hTROP−2タンパク質とアミノ酸配列で80%の相同性を示すマウスTROP−2タンパク質、hTROP−2タンパク質とアミノ酸配列で50%の相同性を示すヒトTROP−1/EpCAMとの反応性をFACS解析にて行った。
 具体的には、マウスTROP−2遺伝子(GenBank accession No.NM_020047、Y08830)の全長cDNAを含む発現ベクター(マウスTROP−2−pcDNA3.1(+)、東京大学・分子細胞生物学研究所より供与)、およびヒトTROP−1/EpCAM遺伝子(GenBank accession No.NM_002354)の全長cDNAを含む発現ベクター(pcDNA3.1−hEpCAM−myc/His)を、それぞれLipofectamine2000試薬(Invitrogen)を用いて、一過性にCHO−K1細胞に遺伝子導入を行い、24~48時間後に細胞をトリプシン処理で培養皿から剥がして細胞懸濁液を調整し、作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体(0.1μg)、PE標識抗マウスIgGと順次反応させた後、FACSCaliburにより解析した。
 マウスTROP−2遺伝子を一過性に発現させたCHO−K1細胞において、陽性対照として用いたマウスTROP−2と交差反応を示すT2−102抗体(マウスIgG1)は強い結合を示し、一方、K5−70,T6−16,K5−107,K5−116−2−1,T5−86抗体はマウスTROP−2との交差反応は示さなかった(図7)。
 同様に、ヒトEpCAM/TROP−1遺伝子を一過性に発現させたCHO−K1細胞において、陽性対照として用いた抗ヒトEpCAMモノクローナル抗体(BDファーミンジェン)は強い結合を示し、一方、K5−70,T6−16,K5−107,K5−116−2−1,T5−86抗体はヒトEpCAM/TROP−1との交差反応は示さなかった(図8)。
 以上の結果は、作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体、特にin vivoで抗腫瘍活性を示したK5−70,T6−16,K5−107,K5−116−2−1,T5−86抗体は、hTROP−2に特異的に結合することが示された。
[細胞増殖阻害活性の測定]
 抗hTROP−2モノクローナル抗体のhTROP−2の機能阻害を調べる方法の1つとして、内在的にhTROP−2を細胞表面に発現しているヒト癌細胞の細胞増殖に対する影響を、テトラカラーワン(生化学工業)を用いた生細胞数の測定に基づいて評価した。具体的には、PK−59細胞を0.5%のウシ胎児血清(BioWest社製)を含むRPMI1640培地に2×10細胞/mLの細胞濃度となるように細胞懸濁液を調製し、96穴培養プレートに100μLずつ播種した。次いで、マウスIgG(陰性コントロール)、抗hTROP−2モノクローナル抗体(最終濃度0.1,1μg/mL)を添加し、37℃、5%COインキュベーターで72時間培養した。比較対照として、市販の抗hTROP−2モノクローナル抗体(クローンYY01,Santa Cruz)を使用した。細胞にテトラカラーワン(生化学工業)を添加し、5%COインキュベーターで1~2時間反応させた。反応後の96穴プレートを、そのままマイクロプレートリーダーを用いて波長490nm(対照波長:655nm)の吸光度を測定した。各群3ウェルで実施し、Student’s t検定(Student’s t−test)で有意差検定を行い、P<0.05を統計的に有意と判定した。
 これまでに自社で作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体のうち、約160クローンについて、上記の方法でPK−59細胞の細胞増殖に与える効果を調べたところ、in vivoで腫瘍成長阻害活性を示した、T6−16,T5−86,K5−70,K5−107は、マウスIgG(陰性コントロール)と比較して、20%~40%の細胞増殖阻害活性が確認され、これら抗hTROP−2抗体は、ヒト癌細胞表面に発現するhTROP−2タンパク質に結合し、hTROP−2タンパク質の機能を中和し、癌細胞の増殖を阻害する活性を有することが明らかとなった(図9)。
[スクラッチアッセイ]
 抗hTROP−2モノクローナル抗体のヒト癌細胞の移動能をスクラッチアッセイで評価した。PK−59細胞を10%のウシ胎児血清を含むRPMI1640培地に3×10cell/mLの細胞濃度となるように細胞懸濁液を調製し、96穴培養プレートに100μLずつ播種した。細胞がコンフルエントに達した段階で、チップの先端で縦に線を引くようにして単層培養した細胞の一部を剥離した。抗hTROP−2モノクローナル抗体、および陰性コントロールとしてマウスIgGを最終濃度が0.1、および1μg/mLとなるように培地に添加し、24時間培養を行い、抗体添加前(Day 0)と24時間培養後(Day 1)の剥離した領域の写真を撮影し、細胞間距離を測定した。また、剥離領域の面積をScion Imageソフトウェアで定量化した。各群8ウェルで実施し、Student’s t−testで有意差検定を行い、P<0.05を統計的に有意と判定した。
 スクラッチ領域に浸潤する細胞の運動能に対するhTROP−2抗体の効果を調べた。細胞増殖阻害アッセイと同様に薬効のあった抗体を評価した。評価方法として、Day0(抗体添加時)およびDay1(24時間経過後)の細胞を撮影し、移動距離(μm)および、スクラッチ領域の面積を画像解析した。結果、図10に示すように、細胞の運動能に明らかな違いが見られた。本試験に使用したT6−16およびK5−70はコントロールと比較し、どちらも有意な増殖阻害が見られ、再現性試験においても同様の傾向が確認できた。特にT6−16についてはP<0.01(by Student’s t−test)であり、in vivoの試験との相関性が認められた。
[担癌マウスでの抗hTROP−2モノクローナル抗体の薬効評価]
Prevensionモデル
 hTROP−2を発現する膵癌細胞株(PK−59,BxPC−3)をトリプシン処理で剥がし、PBSで1×10cells/mLの細胞懸濁液を調製し、氷上にて等量のマトリゲル(BDファーミンゲン)と混合した。6週齢の雌のヌードマウス(Balb/c,nu/nu)の右脇腹の皮下に26Gのシリンジを用いて100μL(5×10cell)注射した。癌細胞移植当日(Day 1)に、マウスを群分し、抗体の投与(1,5,または10mg/kg体重、腹腔内投与)を開始した。以降は、3日に1回の間隔で同様の投与を行った。抗腫瘍活性は、腫瘍形成頻度及び腫瘍体積により評価した。腫瘍体積の計測は、以下の計算式を用いた。
 腫瘍体積(mm)=(短径)×(長径)×π/6
Treatmentモデル
 hTROP−2を発現する膵癌細胞株(PK−59,BxPC−3)をトリプシン処理で剥がし、PBSで1×10cells/mLの細胞懸濁液を調製し、氷上にて等量のマトリゲル(BDファーミンゲン)と混合した。6週齢の雌のヌードマウス(Balb/c,nu/nu)の右脇腹の皮下に26Gのシリンジを用いて100μL(5×10cells)注射した。癌細胞移植から5~6日後、腫瘍体積が50~150mm(平均値で約100mm)に成長したマウスを群分し、群分した当日を1日目(Day 1)として、抗体投与を開始した。抗体は3日に1回の間隔で腹腔内投与を行った(10mg/kg体重)。抗腫瘍活性は、腫瘍体積を計測することによって評価した。有意差検定は、Student’s t−testで行い、P<0.05を統計的に有意と判定した。
[ヒト膵癌細胞Xenograftモデルにおける抗hTROP−2モノクローナル抗体のin vivoにおける抗腫瘍活性の検討]
 hTROP−2を標的とした癌治療用抗体は、Xenograft Treatmentモデルにおいて、hTROP−2を発現する腫瘍組織を特異的に死滅させるか、腫瘍の成長を阻害する活性を示すことが必須である。
 本発明において新たに作製した抗hTROP−2モノクローナル抗体(約160クローン)を、膵癌細胞株PK−59細胞のXenograft Treatmentモデルで評価した。PK−59細胞は、膵臓癌幹細胞マーカーであるEpCAMを発現し(図11A)(Chenwei Li,et al.Cancer Res 2007;67:(3).1030−1037),薬剤耐性に関わるABCトランスポーターであるP−glycoprotein/MDR1(図11B),ABCG2/CDw338(図11C)を細胞表面に発現している(Chen,C.J.et al.Cell 47(3),381−389(1986),Allikmets,R.,et al.Hum.Mol.Genet.5(10),1649−1655(1996)。また、膵臓癌幹細胞の特徴であるCD24とCD44共陽性の細胞画分(8.93%)(図11D)を含み、悪性度の高いヒト膵臓癌細胞株であると推測される(Chenwei Li,et al.Cancer Res 2007;67:(3).1030−1037、Jane E.Visvader and Geoffrey J.Lindeman.Nat Rev Cancer.Vol.8(10):755−68,2008)。
 新規に作製した約160クローンのうち、大部分のクローンはPK−59細胞Xenograft Treatmentモデルでは薬効を示さなかったが、その中でも有意な腫瘍成長阻害活性を示す以下のクローン、すなわちクローンK5−70,T6−16,K5−107,T5−86及びK5−116−2−1が得られた。
 クローンK5−70(マウスIgG2a)投与群では、腫瘍成長速度が統計的に有意に阻害され、投与開始後21日目(Day 21)において、コントロール群(N=14)の腫瘍体積が1200.8±377.3mmに対し、クローンK5−70投与群では748.7±162.9mm(P<0.01 by Student’s t−test)であった(図12A)。抗体投与開始時点での腫瘍体積を1.0としたときの、21日目(Day 21)における腫瘍体積は、コントロール群が12.5であるのに対し、クローンK5−70投与群では7.8であった(図12A)。摘出した腫瘍重量も、コントロール群が0.73±0.26gであったのに対し、クローンK5−70投与群では0.43±0.14g(P<0.01 by Student’s t−test)であり、約60%の阻害を示した(図12B)。
 同様に、クローンK5−107(マウスIgG1)投与群(N=8)、クローンT6−16(マウスIgG2a)投与群(N=8)、クローンT5−86(マウスIgG1)及びクローンK5−116−2−1(マウスIgG2a)投与群(N=8)でも、腫瘍成長速度が統計的に有意に阻害された。クローンK5−107投与群(N=8)並びにクローンT6−16投与群(N=8)では、投与開始後17日目(Day 17)において、コントロール群(N=8)の腫瘍体積が1039.3±271.6mmに対し、それぞれ698.2±175.9mm(P<0.05 by Student’s t−test)、707.2±254.5mm(P<0.05 by Student’s t−test)であった。同様に、クローンK5−116−2−1投与群(N=8)では、投与開始後16日目(Day 16)において、コントロール群(N=8)の腫瘍体積が797.0±172.9mmに対し、508.5±225.2mm(P<0.05 by Student’s t−test)であった(図13)。
 一方、クローンT5−86については、投与開始後15日目(Day 15)において、コントロール群(N=8)の腫瘍体積が1033.2±319.4mmに対し、クローンT5−86投与群(N=8)では744.1±289.1mmであり、腫瘍体積の比較では有意差はつかなかったものの、同日における腫瘍重量の比較では、コントロール群が0.62±0.14gであったのに対し、クローンT5−86投与群では0.44±0.13g(P<0.05 by Student’s t−test)であり有意な阻害が示された。
 また、下記表2に、各クローン抗体投与群の実験最終日におけるコントロール群との比率(T/C)を、腫瘍体積および腫瘍重量のそれぞれについて示した。表2に示した通り、各クローン抗体投与群において、それぞれT/C=62~72%の有意な阻害が得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 また、クローンK5−70、クローンT6−16、クローンK5−116−2−1について、それぞれ膵癌細胞株PK−59細胞のXenograft Preventionモデルでの抗腫瘍活性を検討した。それぞれのクローンにおいて、抗体投与後全ての個体で(N=8)腫瘍成長が阻害され、クローンK5−70投与群(10mg/kg体重)では、投与開始後18日目(Day 18)において、コントロール群(N=8)の腫瘍体積が880.8±206.4mmに対し、62.4±80.4mm(P<0.01 by Student’s t−test)と92.9%の腫瘍成長阻害活性を示し、クローンT6−16投与群(10mg/kg体重)では、投与開始後28日目(Day 28)において、コントロール群(N=8)の腫瘍体積が992.3±250.8mmに対し、152.4±122.3mm(P<0.01 by Student’s t−test)と84.6%の腫瘍成長阻害活性、クローンK5−116−2−1投与群(10mg/kg体重)では、クローンK5−116−2−1投与群(10mg/kg体重)では、投与開始後20日目(Day20)において、コントロール群(N=8)の腫瘍体積が1159.4±413.3mmに対し、207.7±319.2mm(P<0.01 by Student’s t−test)と82.1%の腫瘍成長阻害活性を示した(図14,表3)。また、すべての実験において、試験期間を通じて、コントロール群と抗hTROP−2抗体投与群の間に、平均体重の変化に有意な差はなかった。
 下記表3に、各クローン抗体投与群の、実験最終日におけるコントロール群との比率(T/C)を、腫瘍体積および腫瘍重量それぞれについて示した。表3に示したとおり、各クローン抗体投与群において、有意な腫瘍成長阻害が見られ、特にクローンK5−70投与群では、T/C=10%以下の顕著な効果が確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 公知の抗TROP−2抗体AR47A6.4.2(米国特許第7420041号)は、様々なヒト癌細胞株を用いた20mg/kgの投与量で、Xenograft prevensionモデルで腫瘍成長阻害効果を示しているが、ヒト膵臓癌細胞株PL45細胞では、ほぼ100%の腫瘍成長を阻害しているものの、膵臓癌細胞株BxPC−3では約50%、前立腺癌細胞株PC−3では約40%,乳癌細胞株であるMCF−7では約60%,大腸癌細胞株Colo205で約40%の腫瘍成長阻害効果であったことに対して、本願発明の抗hTROP−2抗体は、半分の投与量(10mg/kg)で、より強い腫瘍成長阻害効果を発揮した。
[ヒト膵癌細胞株BxPC−3細胞のXenograftモデル(PreventionモデルおよびTreatmentモデル)における抗腫瘍活性の検討]
 上記のヒト膵癌細胞株PK−59細胞のXenograft Treatmentモデルを用いた場合と同様に、ヒト膵癌細胞株BxPC−3細胞のXenograft Preventionモデル及びXenograft Treatmentモデルでの抗腫瘍活性を、クローンK5−70について検討した。
 クローンK5−70投与群(N=8)では、コントロール群(N=8)と比較して、腫瘍成長が有意に阻害され、52日目(Day 52)において、コントロール群(N=8)の腫瘍体積が616.3±266.8mmであったのに対し、クローンK5−70投与群(N=8)では236.0±136.4mmと61.7%の腫瘍成長阻害効果を示した(P<0.01 by Student’s t−test)(図15)。
 以上の結果より、抗hTROP−2モノクローナル抗体は、少なくとも2つ以上の複数の癌細胞種に対して、in vivoでの有意な腫瘍成長阻害活性を示すことが明らかとなった。
[抗hTROP2抗体(クローンK5−70)の、hTROP2発現膵癌細胞株(PK−59細胞)Xenograft preventionモデルにおける用量依存的な抗腫瘍活性]
 抗hTROP−2抗体のin vivoにおける腫瘍成長阻害活性を、より詳細に検討する目的で用量依存性試験を行った。図16に示したとおり、PK−59細胞の腫瘍の成長はK5−70の投与によって用量依存的に阻害され、抗体投与後21日目(Day 21)において、コントロール群(N=7)の腫瘍体積が937.8±295.3mmであったのに対し、K5−70(1mg/kg)投与群(N=8)が493.5±305.1mmと50%の阻害率を示し、K5−70(5mg/kg)投与群(N=8)が124.7±89.0mmと90%の阻害効果を示し、公知の抗TROP−2抗体AR47A6.4.2(米国特許第7420041号)と比較して、20分の1の投与量でほぼ同等のin vivoにおける腫瘍成長阻害効果を示し、4分の1の投与量では、より高い90%の阻害効果を示すことが明らかになった。
[エピトープアッセイ]
ヒト/マウスキメラTROP−2タンパク質の作製
 ヒト/マウスキメラTROP−2遺伝子はPCR法を用いて作製した。ヒトTROP−2遺伝子配列およびマウスTROP−2遺伝子配列(Genbank accession No.NM_020047)をもとに以下に示すPCRプライマーを設計した。
ヒト/マウスTROP−2−Cプライマー
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
ヒト/マウスTROP−2−Aプライマー
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
ヒト/マウスTROP−2−Bプライマー
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
マウス/ヒトTROP−2−Dプライマー
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
マウス/ヒトTROP−2−Eプライマー
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
マウス/ヒトTROP−2−Fプライマー
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
マウスTROP−2プライマー
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
 マウスTROP−2リバース側プライマーにはストップコドンを除き、Xho Iによる制限酵素消化配列を付加した。作製したヒト/マウスキメラTROP−2タンパク質の模式図を図17に示す。
 hmTROP−2−Aキメラタンパク質は、hTROP−2タンパク質のN末端から69番目までのポリペプチドとマウスTROP−2タンパク質の64番目からC末端までのポリペプチドから成るキメラタンパク質である。hmTROP2−Bキメラタンパク質は、hTROP−2タンパク質のN末端から101番目までのポリペプチドとマウスTROP−2タンパク質の96番目からC末端までのポリペプチドから成るキメラタンパク質である。hmTROP2−Cキメラタンパク質は、hTROP−2タンパク質のN末端から145番目までのポリペプチドとマウスTROP−2タンパク質の140番目からC末端までのポリペプチドから成るキメラタンパク質である。mhTROP−2−Dキメラタンパク質は、マウスTROP−2タンパク質のN末端から139番目までのポリペプチドとhTROP−2タンパク質の146番目からC末端までのポリペプチドから成るキメラタンパク質である。mhTROP−2−Eキメラタンパク質は、マウスTROP−2タンパク質のN末端から187番目までのポリペプチドとhTROP−2タンパク質の194番目からC末端までのポリペプチドから成るキメラタンパク質である。mhTROP−2−Fキメラタンパク質は、マウスTROP−2タンパク質のN末端から227番目までのポリペプチドとhTROP−2タンパク質の234番目からC末端までのポリペプチドから成るキメラタンパク質である。
 上記キメラタンパク質を作製するための発現ベクターは、具体的には以下の方法で構築した。hmTROP−2−Aキメラ遺伝子を作製するためhTROP−2遺伝子を鋳型にして、hTROP−2フォワード側プライマー及びヒト/マウスTROP−2−AプライマーY613を用いてPCRを行った。同様にマウスTROP−2遺伝子を鋳型にして、ヒト/マウスTROP−2−AプライマーY612及びマウスTROP−2リバース側プライマーを用いてPCRを行った。PCRにより増幅したDNA断片はアクリルアミドゲルを用いて展開、目的バンドの抽出により回収した。次に抽出した2種類のDNA断片を混合して鋳型とし、hTROP−2フォワード側プライマー及びマウスTROP−2リバース側プライマーを用いてPCRを行った。PCR産物はアガロースゲル電気泳動により展開し、目的のDNA断片を抽出した。抽出したDNA断片はpCR(登録商標)−Bluntベクター(Invitrogen)にクローニングし(pCRB−hmTROP−2−A)、遺伝子配列を確認した。動物細胞用発現ベクターは、pcDNA3.1−hTROP−2−myc/HisからEco RI/Xho I消化によりhTROP−2遺伝子を除き、pCRB−hmTROP−2−Aから調製したhmTROP−2−Aキメラ遺伝子を含むEco RI/Xho I断片を挿入することで作製した(pcDNA3.1−hmTROP−2−A−myc/His)。その他hmTROP−2−B(ヒトTROP−2フォワード側プライマー、ヒト/マウスTROP−2−BプライマーY615、ヒト/マウスTROP−2−BプライマーY614及びマウスTROP−2リバース側プライマーを使用)、hmTROP−2−C(ヒトTROP−2フォワード側プライマー、ヒト/マウスTROP−2−CプライマーY607及びヒト/マウスTROP−2−CプライマーY606、マウスTROP−2リバース側プライマーを使用)、mhTROP−2−D(マウスTROP−2フォワード側プライマー、マウス/ヒトTROP−2−DプライマーY609及びマウス/ヒトTROP−2−DプライマーY608、ヒトTROP−2リバース側プライマーを使用)、mhTROP−2−E(マウスTROP−2フォワード側プライマー、マウス/ヒトTROP−2−EプライマーY617及びマウス/ヒトTROP−2−EプライマーY616、ヒトTROP−2リバース側プライマーを使用)、mhTROP−2−F(マウスTROP−2フォワード側プライマー、マウス/ヒトTROP−2−FプライマーY619及びマウス/ヒトTROP−2−FプライマーY618、ヒトTROP−2リバース側プライマーを使用)についても同様の方法でキメラ遺伝子を作製し、発現ベクターを構築した(pcDNA3.1−hmTROP−2−B−myc/His、pcDNA3.1−hmTROP−2−C−myc/His、pcDNA3.1−hmTROP−2−D−myc/His、pcDNA3.1−hmTROP−2−E−myc/His、pcDNA3.1−hmTROP−2−F−myc/His)。
hTROP−2、ヒト/マウスキメラTROP−2−C、及びマウス/ヒトキメラTROP−2−Dタンパク質を恒常的に発現するHEK293細胞株の樹立
 HEK293細胞株に上記発現ベクターpcDNA3.1−hTROP−2−myc/His、pcDNA3.1−hmTROP−2−C−myc/His及びpcDNA3.1−mhTROP−2−D−myc/Hisをそれぞれ遺伝子導入した。抗生物質G418(Calbiochem)による選択を行い、hTROP−2タンパク質、hmTROP−2−Cキメラタンパク質およびmhTROP−2−Dキメラタンパク質を恒常的に発現するHEK293細胞株を樹立した。
 膵臓癌細胞株PK−59を用いたXenograft treatmentモデルにおいて、薬効を示した抗hTROP−2モノクローナル抗体K5−70、T5−86、K5−107、T6−4、T6−16、K5−116−2−1について結合領域の同定を行った。まずhmTROP−2−C、mhTROP−2−D、それぞれのキメラタンパク質を恒常的に発現するHEK293細胞を用いて、薬効を示した抗hTROP−2モノクローナル抗体の反応性をFACS解析により検討した(図18)。その結果、K5−70、K5−107、T5−86、K5−116−2−1はhmTROP−2−Cと反応したがmhTROP−2−Dとは反応しなかった。一方、T6−4、T6−16はmhTROP−2−Dと反応したがhmTROP−2−Cとは反応しなかった。これらのことからK5−70、K5−107、T5−84、K5−116−2−1の結合領域はhTROP−2のN末端から145番目のアミノ酸までの領域、T6−4、T6−16の結合領域はhTROP−2の146番目のアミノ酸から274番目のアミノ酸までの領域に限定された(図18)。
 さらに詳細に結合領域の解析を行うため、hmTROP−2−A、hmTROP−2−B、mhTROP−2−E及びmhTROP−2−Fキメラタンパク質発現用ベクターを作製し、薬効を示す抗hTROP−2モノクローナル抗体との反応性を検討した(図19)。新たに作製したキメラタンパク発現用ベクターをHEK293細胞に遺伝子導入し、一過性に発現させた細胞を用いてFACS解析を行った。K5−70、K5−107、T5−86、K5−116−2−1はhmTROP−2−Aとは反応したがmhTROP−2−Bとは反応しなかった。調べた6種類のモノクローナル抗体はすべてhTROP−2とは反応を示した。このことからK5−70、K5−107、T5−86、K5−116−2−1の結合領域はhTROP−2のN末端から69番目のアミノ酸までの領域に存在することが明らかとなった。またT6−4、T6−16はmhTROP−2−E、mhTROP−2−F共に反応しなかったことから、hTROP−2の146番目から193番目のアミノ酸までの領域を認識することが示唆された。
[免疫組織化学]
<材料・方法>
 免疫組織染色に使用した正常および癌組織アレイは以下の通りである。
ヒト正常組織アレイ:
 Human,Normal organs in duplicates(Catalog No.:AB1,Super Bio Chips)
 Normal tissues more than single spots(Catalog No.:A103(VI),ISU ABXIS)
肺癌組織アレイ:
 Human Lung cancer−metastasis−normal(Catalog No.:CCA3,Super Bio Chips)
 Human lung carcinoma tissue with margin tissue,2 location cores(Catalog No.:OD−CT−RsLug03−002,Shanghai Outdo Biotech)
膵臓癌組織アレイ:
 Human Pancreas carcinoma tissue with mono−pathological type from 60 cases,2 location cores(Catalog No.:OD−CT−DgPan03−001,Shanghai Outdo Biotech)
肝臓癌組織アレイ:
 Hepatocellular carcinoma,grade I~III with normal tissue controls,63 cases tissue arrays(Catalog No.:CS03−01−002U,Cybrdi)
 Human liver carcinoma tissue with mono−pathological type from 30 cases,2 location cores(Catalog No.:OD−CT−DgLiv02−002,Shanghai Outdo Biotech)
大腸癌組織アレイ:
 Human,Colorectal cancer(Catalog No.:CD3,Super Bio Chips)
 Human colon carcinoma with margin tissue,2 location cores(Catalog No.:OD−CT−DgCol03−002,Shanghai Outdo Biotech)
大腸癌リンパ節転移、肝転移組織アレイ:
 Colorectal(colon and rectum)cancer with matched lymph node metastasis tissue array,44 cases/99 cores,trial slide(Catalog No.:CO991t,Biomax us)
 Colorectal(colon and rectum)cancer with matched lymph node metastasis and normal adjacent tissue array,43 cases/99 cores(Catalog No.:CO992,Biomax us)
 Colon cancer tissues_liver metastasis(Catalog No.:A203(IV),ISU ABXIS)
乳癌組織アレイ:
 Human,Breast cancer−metastasis−normal(Catalog No.:CBA3,Super Bio Chips)
 Human breast carcinoma with margin tissue,2 location cores(Catalog No.:OD−CT−RpBre03−002,Shanghai Outdo Biotech)
胃癌組織アレイ:
 Human,Stomach cancer(Catalog No.:CQ1,Super Bio Chips)
 Human gastric carcinoma with margin tissue,2 location cores(Catalog No.:OD−CT−DgStm03−002,Shanghai Outdo Biotech)
食道癌組織アレイ:
 Human,Esophagus cancer(Catalog No.:CR1,Super Bio Chips)
 Human esophagus carcinoma with margin tissue,2 location cores(Catalog No.:OD−CT−DgEso03−002,Shanghai Outdo Biotech)
卵巣癌組織アレイ:
 Human,Ovary cancer(Catalog No.:CJ1,Super Bio Chips
前立腺癌組織アレイ:
 Human,Prostate cancer−normal(Catalog No.:CA3,Super Bio Chips)
膀胱癌組織アレイ:
 Bladder carcinoma/transitional cell carcinoma,grade I~III with normal tissue arrays(Catalog No.:CC12−01−001U,Cybrdi)
 上記組織アレイの患者情報および臨床情報は添付のデータシートおよび各社のホームページから入手した。
免疫組織染色法
 ヒト正常組織および癌組織の組織アレイパラフィン切片は、脱パラフィン処理後、37℃で5分間ペプシンによるプロテアーゼ処理を行い、抗hTROP−2モノクローナル抗体を用いた免疫染色に使用した。DAB(3,3’−ジアミノベンチジン)を基質とて発色反応を行った後、対比染色としてヘマトキシリンによる核染色を行った。
 これらの操作はより具体的には次のようにして行なった。パラフィン包埋された切片を脱パラフィン処理した後、37℃で5分間ペプシン(DAKO)によるプロテアーゼ処理を行った。抗原賦活化後、メタノールに終濃度0.3%となるように過酸化水素水を加えた溶液により、室温で20分間処理し内因性のペルオキシダーゼ活性を除いた。PBSで室温5分間の洗浄を2回行った後、1.5%の正常ウマ血清(DAKO)を含むPBS溶液を用いて室温30分間のブロッキングを行い、組織中の非特異的結合部位をふさぐ操作を行った。次に1.5%の正常ウマ血清を含むPBS溶液により希釈した抗hTROP−2モノクローナル抗体clone K5−63−17(終濃度10μg/ml)を室温で1時間反応させた後、PBSで室温5分間の洗浄を3回行い、続いて1.5%の正常ウマ血清を含むPBS溶液により200倍に希釈したビオチン化抗マウスIgG抗体(Vector)を室温で30分間反応させた。PBSによる室温5分間の洗浄を3回行った後、Vectastain ABCキット(Vector)の試薬を説明書通りに混合しABCコンプレックスを作り、これを室温で30分間反応させた。PBSで室温5分間の洗浄を3回行った後、ヒストファインペルオキシダーゼ基質シンプルステインDAB溶液(ニチレイバイオサイエンス)によって発色を行った。発色を確認した後、脱イオン水で5分間洗浄し、マイヤーヘマトキシリン溶液(和光純薬)によって核を染色し、その後アルコールで脱水、キシレンで透徹してエンテランニュー(メルク・ジャパン株式会社)で封入した。
<結果>
ヒト正常組織におけるhTROP−2の発現
 ヒト正常組織におけるhTROP−2の発現パターンについて、抗hTROP−2モノクローナル抗体クローンK5−63−17を用いて解析した。ヒト正常組織組織アレイ(Catalog No.:AB1,Super Bio Chips)を脱パラフィン、親水化処理を行った後、タンパク質分解酵素ペプシンによる抗原の賦活化を行い、抗hTROP−2モノクローナル抗体クローンK5−63−17で免疫染色を行った(図20)。その結果、皮膚、食道、腎臓(皮質及び髄質)、膵臓、前立腺、膀胱、扁桃腺で染色が見られた。ほとんどの染色像は細胞膜への局在を示していたが(図20A,B,C,D,F,G.H)、一部細胞質にも発現が見られた(図20.E,H)。一方、心臓、肝臓、胃、小腸、大腸、骨格筋、肺、脾臓、胸腺などでは染色されなかった(図20.I,J)。
ヒト癌組織におけるhTROP−2の発現
 ヒト癌組織におけるhTROP−2の発現(hTROP−2の陽性率)を調べるため、抗hTROP−2モノクローナル抗体クローンK5−63−17を用いて、ヒトの各癌種の癌組織アレイの免疫染色を行った。癌細胞の10%以上が染色される組織切片をhTROP−2陽性とした。この染色結果を表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 また、代表的な染色像を図21に示した。hTROP−2の発現を検討した癌種では、前立腺癌で最も陽性率が高く(92.1%)、肺癌(65.4%)、食道癌(76.7%)、膀胱癌(71.2%)などで高い陽性率であった。最も陽性率の低かったのは肝臓癌で7.61%であった。癌細胞でも正常細胞と同様に、hTROP−2は細胞膜に強く局在している染色像が見られた(図21.A~F,H,I)。また一部は細胞質にも発現していた(図21.A,B,E,G)。
 膵臓癌でのhTROP−2の陽性率は41.9%であった。このときのhTROP−2陽性率と膵臓癌のグレード(分化度)との関係について検討した。その結果、グレードが高い、すなわち低分化膵臓癌で高頻度に発現していた(表5)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000020
[K5−70抗体の単回投与による、ヒト膵臓癌細胞株PK−59 Xenograft Preventionモデルでの抗腫瘍効果]
 クローンK5−70(マウスIgG2a)のin vivoにおける強い抗腫瘍活性は、ヒト膵癌細胞株PK−59を用いたXenograft Preventionモデルにおいて、10mg/kg体重の投与量で1回投与した場合においても示された。コントロール群(マウスIgG 10mg/kg体重,N=3)では、全ての個体において腫瘍形成が観察され、細胞移植後28日目(Day 28)における腫瘍体積は781.7±74.5mmであったのに対して、癌細胞移植日(Day 1)に1回K5−70を投与した群では(10mg/kg体重、N=3)、Day 28における腫瘍体積は144.4±176.9mm(P<0.05 by Student’s t−test)と81.5%の腫瘍成長阻害活性を示した(図22A)。腫瘍重量においては、Day 28においてコントロール群が0.59±0.06gであったのに対し、クローンK−70投与群では0.07±0.10g(P<0.01 by by Student’s t−test))と88%の阻害活性を示した(図22B)。腫瘍体積、腫瘍重量のいずれにおいても、K5−70投与群では3個体中2個体では、1回の10mg/kg体重の投与で、完全に腫瘍形成が阻害された(図22C)。
[ヒト大腸癌細胞株SW480細胞Xenograft treatmentモデルにおける抗ヒトTROP−2モノクローナル抗体の抗腫瘍活性]
 抗ヒトTROP−2モノクローナル抗体(クローンK5−70,K5−116−2−1,T6−16)の抗腫瘍活性を、ヒト大腸癌細胞株SW480を用いたXenograft treatmentモデルで検討した。5×10cellsのSW480細胞を6週齢雌のNOD−scidマウスの右脇腹皮下に移植(Day 1)し、平均の腫瘍体積が100mmに達した段階で群分けを行い(Day 7又はDay 10),Day 7又はDay 10から3日に1回の投与間隔で、抗体の腹腔内投与を開始した。クローンK5−70の抗腫瘍活性評価と、クローンK5−116−2−1およびクローンT6−16の抗腫瘍活性評価は、それぞれ独立した試験で評価した。K5−70の抗腫瘍活性評価試験においては、癌細胞移植から44日目(Day 44)におけるコントロール群(マウスIgG(10mg/kg体重),N=8)の腫瘍体積が365.4±214.6mmであったのに対して、K5−70(10mg/kg体重)投与群では、27.4±29.4mm(P<0.01 by Student’s t−test)と著しく腫瘍形成が阻害された(阻害率92.5%)(図23A)。腫瘍重量においては、コントロール群が0.11±0.07gであったのに対して、K5−70投与群では0.005±0.007(g)(P<0.01 by Student’s t−test)と95.5%の阻害率であった(図23B)。特に、K5−70投与群では8個体中2個体では、完全に腫瘍形成が阻害され腫瘍の確認が出来なかった。
 別に行ったK5−116−2−1とT6−16の抗腫瘍活性評価試験においては、Day 42におけるコントロール群の腫瘍体積が713.8±354.5mm(N=8)であったのに対して、K5−116−2−1投与群(10mg/kg体重)では、188.9±97.4mm(N=8,P<0.01 by Student’s t−test)(図24A),T6−16投与群(10mg/kg体重)では、292.8±199.7mm(N=8,P<0.01 by Student’s t−test)(図25A)と、それぞれ73.5%,59.0%の阻害率であった。腫瘍重量についても同様に、コントロール群では0.39±0.19gであったのに対して、K5−116−2−1投与群、T6−16投与群では、0.10±0.07g(P<0.01 by Student’s t−test),0.17±0.14g(P<0.05 by Student’s t−test)と、それぞれ72.2%,56.4%の阻害率を示した(図24B,図25B)。
[ヒト大腸癌細胞株SW480細胞Xenograft treatmentモデルにおけるクローンK5−70の用量依存的な抗腫瘍活性]
 次に、クローンK5−70(マウスIgG2a)の用量依存的な抗腫瘍活性を、ヒト大腸癌細胞株SW480を用いたXenograft treatmentモデルにおいて検討した。5×10cellsのSW480細胞を6週齢雌のNOD−scidマウスの右脇腹皮下に移植し、移植から10日後(Day 10)に平均の腫瘍体積が100mmに達した段階でコントロール群(マウスIgG 10mg/kg体重投与群、N=8,104.4±17.6mm),K5−70(1mg/kg体重)投与群(N=8,104.3±16.1mm),K5−70(5mg/kg体重)投与群(N=8,104.6±15.9mm),K5−70(10mg/kg体重)投与群(N=8,104.8±14.9mm)に群分を行い、3日に1回の腹腔内投与を行った。Day 42におけるコントロール群の腫瘍体積が713.8±354.5mmであったのに対して、K5−70投与群では用量依存的な腫瘍形成阻害活性が観察され、1mg/kg体重投与群では、485.0±207.3mm(阻害率32.1%),5mg/kg体重投与群では、339.5±253.2mm(阻害率52.4%),10mg/kg体重投与群では、355.4±202.8mm(阻害率50.2%,P<0.05 by Student’s t−test)であった(図26A)。同様に、Day 42における腫瘍重量については、コントロール群が0.39±0.19gであったのに対して、K5−70(1mg/kg体重)投与群では,0.24±0.11g(阻害率37.8%),5mg/kg体重投与群では、0.17±0.14g(阻害率55.8%,P<0.05 by Student’s t−test),10mg/kg体重投与群では、0.20±0.13g(阻害率47.1%)となり、用量依存的な抗腫瘍活性が確認された(図26B)。
[ヒト大腸癌細胞株SW480細胞Xenograft treatmentモデルにおけるクローンK5−70の投与間隔の検討]
 さらに、クローンK5−70(マウスIgG2a)の至的投与間隔を検討するために、週に1回(7日に1回)投与を行った際の抗腫瘍活性を、ヒト大腸癌細胞株SW480を用いたXenograft treatmentモデルにおいて検討した。5×10cellsのSW480細胞を6週齢雌のNOD−scidマウスの右脇腹皮下に移植し、移植から10日後(Day 10)に平均の腫瘍体積が100mmに達した段階でコントロール群(マウスIgG 10mg/kg体重投与群、N=8,104.4±17.6mm),K5−70(10mg/kg体重、週1回)投与群(N=8,104.3±16.1mm)に群分を行い、7日に1回の腹腔内投与を行った。Day 42におけるコントロール群の腫瘍体積が713.8±354.5mmであったのに対して、K5−70週1回投与群では、323.3±239.9mm(阻害率55%,P<0.05 by Student’s t−test)となり(図27A)、更に、投与間隔を10日に1回、2週間に1回と広げた場合においては、Day 39におけるコントロール群の腫瘍体積が956.9±367.8mmであったのに対して、K5−70投与群(10日に1回投与)では、525.4±180.6mm(阻害率45.1%,P<0.01 by Student’s t−test)となり、K5−70投与群(14日に1回投与)では459.4±217.6mm(阻害率52.0%,P<0.01 by Student’s t−test)となり(図27B)、先行技術(US 7420040,US 7420041)が膵臓癌細胞株(BxPC−3)を用いたXenograft treatmentモデルにおいて、20mg/kg体重の投与量で、週に3回投与(投与間隔2日間)で、阻害率50−60%の抗腫瘍活性を示しているのに対し、K5−70抗体は1回の投与量が半分の投与量(10mg/kg体重)、2週間に1回の投与(投与間隔12日間)で、先行技術に匹敵する抗腫瘍活性を示し、1回の投与量と投与間隔を考えると、少なくとも先行技術の12分の1の総投与量で顕著な抗腫瘍活性を示すことが明らかとなった。
[ヒト大腸癌細胞株SW480細胞Xenograft treatmentモデルにおけるクローンT6−16の用量依存的な抗腫瘍活性]
 次に、クローンT6−16(マウスIgG2a)の用量依存的な抗腫瘍活性を、ヒト大腸癌細胞株SW480を用いたXenograft treatmentモデルにおいて検討した。5×10cellsのSW480細胞を6週齢雌のNOD−scidマウスの右脇腹皮下に移植し、移植から10日後(Day 10)に平均の腫瘍体積が100mmに達した段階でコントロール群(マウスIgG 10mg/kg体重投与群、N=8,105.8±9.9mm),T6−16(1mg/kg体重)投与群(N=8,104.4±13.3mm),T6−16(5mg/kg体重)投与群(N=8,104.7±13.0mm),T6−16(10mg/kg体重)投与群(N=8,104.8±12.4mm)に群分を行い、3日に1回の腹腔内投与を行った。Day 43におけるコントロール群の腫瘍体積が473.5±137.0mmであったのに対して、T6−16投与群では用量依存的な腫瘍形成阻害活性が観察され、1mg/kg体重投与群では、397.9±97.5mm(阻害率16.0%),5mg/kg体重投与群では、195.9±89.7mm(阻害率58.7%,P<0.01 by Student’s t−test),10mg/kg体重投与群では、190.2±56.5mm(阻害率59.8%,P<0.01 by Student’s t−test)であった(図28A)。同様に、Day 43における腫瘍重量については、コントロール群が0.19±0.07gであったのに対して、T6−16(1mg/kg体重)投与群では,0.20±0.08g,5mg/kg体重投与群では、0.08±0.04g(阻害率57.9%,P<0.01 by Student’s t−test),10mg/kg体重投与群では、0.09±0.04g(阻害率52.6%,P<0.01 by Student’s t−test)となり、用量依存的な抗腫瘍活性が確認された(図28B)。
[ヒト大腸癌細胞株SW480細胞Xenograft treatmentモデルにおけるクローンT6−16の投与間隔の検討]
 さらに、クローンT6−16(マウスIgG2a)の至的投与間隔を検討するために、週に1回(7日に1回)および10日に1回の投与間隔での抗腫瘍活性を、ヒト大腸癌細胞株SW480を用いたXenograft treatmentモデルにおいて検討した。5×10cellsのSW480細胞を6週齢雌のNOD−scidマウスの右脇腹皮下に移植し、移植から10日後(Day 10)に平均の腫瘍体積が100mmに達した段階でコントロール群(マウスIgG10mg/kg体重投与群、N=8,105.8±9.9mm),T6−16(10mg/kg体重、週1回)投与群(N=8,105.0±11.6mm),T6−16(10mg/kg体重、10日に1回)投与群((N=5,130.8±2.4mm)に群分けを行い、投与を開始した。Day 43におけるコントロール群の腫瘍体積が473.5±137.0mmであったのに対して、T6−16(週1回)投与群では、243.7±65.3mm(阻害率48.5%,P<0.01 by Student’s t−test),T6−16(10日に1回)投与群では、297.8±54.4mm(阻害率37.1%,P<0.05 by Student’s t−test)となり(図29)、先行技術(US 7420040,US 7420041)が膵臓癌細胞株(BxPC−3)を用いたXenograft treatmentモデルにおいて、20mg/kg体重の投与量で、週に3回投与(投与間隔2日間)で、阻害率50−60%の抗腫瘍活性を示しているのに対し、T6−16抗体は、1回の投与量が、先行技術の半分の用量で、10日に1回の投与(投与間隔8日間)で、顕著な抗腫瘍活性を示すことが明らかとなり、1回の投与量と投与間隔を考えると、少なくとも先行技術の8分の1の総投与量で顕著な抗腫瘍活性を示すことが明らかとなった。
[ヒト前立腺癌細胞株DU−145 Xenograft Preventionモデルにおける抗腫瘍活性の検討]
 クローンK5−70のヒト前立腺癌に対する抗腫瘍活性を、DU−145細胞(RIKEN Cell Bank,RCB2143)を用いたXenograft Preventionモデルで評価した。5×10細胞のDU−145細胞を6週齢の雌のヌードマウス(Balb/c,nu/nu)の皮下に移植し、移植当日をDay 1とし、コントロール群(N=8)とK5−70投与群(N=8)に群分けを行い、Day 1から3日の1回の頻度で10mg/kg体重の投与量で腹腔内投与を行った。Day 40において、コントロール群における腫瘍体積が368.2±307.8mmであったのに対し、K5−70投与群では30.6±29.6mm(P<0.05 by Student’s t−test)と約90%の腫瘍形成阻害活性を示した(図30A)。腫瘍重量においては、更に顕著な抗腫瘍活性が認められ、Day 40におけるコントロール群の腫瘍重量が0.18±0.18gであったのに対して、K5−70投与群では8個体の全てにおいて腫瘍が消失しており、完全に腫瘍形成が阻害された(図30B)。以上の結果から、抗ヒトTROP−2モノクローナル抗体クローンK5−70は、ヒト前立腺癌に対しても強い抗腫瘍活性を示すことが明らかとなった。
[ヒト膵癌細胞株PK−59細胞の肝転移モデルを用いたクローンK5−70の転移抑制活性]
 消化器癌の治療において、癌の転移は臨床上の予後を左右する重要な因子であり、転移をコントロールすることは治療上重要な意味を有する。 TROP−2を標的とした癌治療用抗体投与により、腫瘍形成の抑制のみならず、癌細胞の他臓器への転移を抑制することが可能であれば、高い臨床上の有用性が期待されるため、癌治療抗体として望ましい特性である。
 TROP−2は多くの癌腫における発現が確認されているが、特に転移巣において高発現していることが示されている(Br.J.Cancer(2008);99:1290−1295,Clin.Cancer Res.(2006);12:3057−3063,Mod.Pathol.(2008);21:186−191)。さらに、Trop−2遺伝子を導入した癌細胞を経脾的あるいは経膵的にヌードマウスに移植した場合に、肝転移の発症率が増加すること(WO 2010/089782、Molecular Cancer(2010);9:253)が報告され、TROP−2の癌転移過程における重要性が示唆されている。しかしながら、TROP−2を標的とした抗体を用いてin vivoで転移抑制作用を具体的に示した報告はこれまでに認められない。
 本発明により見出された抗hTROP−2マウスモノクローナル抗体K5−70は、膵臓癌細胞を皮下に移植したゼノグラフトモデルにおいて高い治療効果が示されているが、癌細胞の増殖抑制効果に加え、膵癌細胞PK−59の遊走能を抑制することが、in vitroのスクラッチアッセイで示されており、癌の転移をin vivoにおいても抑制する可能性が考えられた。そこで、膵癌細胞PK−59をヌードマウスの脾臓から注入し、肝転移を発生させるモデルを用いて抗hTROP−2マウスモノクローナル抗体の転移抑制効果を検証した。
 hTROP−2を内在的に発現する膵癌細胞株(PK−59)をトリプシン処理で剥がし、PBSで2×10cells/mLの細胞懸濁液を調製した。細胞懸濁液は移植時まで氷上に保管した。6~7週齢の雌のヌードマウス(Balb/c,nu/nu)をペントバルビタールの腹腔内投与により麻酔し、麻酔下で左側腹部を10~15mm切開し、脾臓を腹腔外に引き出し、26Gのシリンジを用いて50μLの細胞懸濁液(1x10cell)を脾臓内に注入した。細胞注入4分後に脾門部を5−0silkにて結紮し、脾臓を摘出した。切開した腹膜を5−0silkで閉創し、Wound Clips(AUTOCLIP 9mm,Becton Dickinson)を用いて閉腹した。癌細胞移植の前日に、マウスを群分し、抗hTROP−2モノクローナル抗体(K5−70)あるいは対照抗体(精製マウスIgG)を10mg/kg体重にて腹腔内投与した。また、癌細胞移植7日後に、同様に抗体の投与を行った。癌細胞移植から4~6週間後に頸椎脱臼によりマウスを安楽死させ、肝臓を摘出し、転移巣の有無を確認した。
 コントロールとして用いたマウスIgGを投与した群においては、PK−59細胞を移植した6匹のマウス中、4匹において、移植後4から6週間後に肝葉辺縁部への明らかな転移巣(2~7個)が認められた(図31A、転移発生率67%,表6)。これに対し、K5−70投与群では、PK−59細胞を移植した4匹のマウスにおいて、いずれの個体でもまったく肝臓への転移巣が認められず、転移発生率は0%であった(図31B,表6)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
 これらの結果から、抗hTROP−2抗体K5−70は、膵癌細胞PK−59の肝転移に対して極めて強い抑制作用を有することが明らかとなった。
[大腸癌細胞株SW480 Xenograftモデルにおける塩酸イリノテカン投与後の癌再発モデルにおけるK5−70抗体の抗腫瘍活性]
 癌治療剤として近年、癌細胞の増殖を抑制する化学療法剤が多く開発され、一定の治療成績を上げているが、癌細胞以外の正常細胞に対する増殖抑制作用に伴う副作用と、治療中止後の癌の再発が大きな問題となっている。したがって、TROP−2を標的とした癌治療用抗体投与により、化学療法剤による治療後の腫瘍再発を抑制することが可能であれば、高い臨床上の有用性が期待されるため、癌治療抗体として望ましい特性である。
大腸癌の治療剤としては、5−FU,白金製剤に加え、トポイソメラーゼ阻害効果を有する塩酸イリノテカン(トポテシン、第一三共株式会社)が近年臨床適応され、動物モデルにおいても、大腸癌をはじめとした種々のヒト腫瘍細胞を移植したマウスモデルにおける抗腫瘍効果が報告されている(Cancer Chemother Pharmacol.(1991);28(3):192−8)。そこで、塩酸イリノテカン投与後の腫瘍再発に対する抗hTROP−2抗体クローンK5−70(マウスIgG2a)の再発予防効果について、ヒト大腸癌細胞株SW480を用いたXenograftモデルにおいて検討した。5×10cellsのSW480細胞を8週齢雌のNOD−scidマウスの右脇腹皮下に移植し、移植から11日後(Day 11)に平均の腫瘍体積が100mm以上に達した段階で無処置群(生理食塩水投与群、N=8,130.7±16.2mm),塩酸イリノテカン(CPT−11,トポテシン、第一三共株式会社)投与群(N=16,123.0±21.4mm)に群分けを行い、塩酸イリノテカンを40mg/kg体重で3日に1回、合計3回(Day 11,14,17)腹腔内投与した。塩酸イリノテカンの最終投与から3日目(Day 20)に、無処置群の腫瘍体積は232.1±21.1mmに達したのに対し、塩酸イリノテカン投与群は126.6±26.6mm(P<0.01 by Student’s t−test)であり、明らかな腫瘍抑制効果が認められた。この段階で腫瘍サイズに基づき塩酸イリノテカン投与群を2群に分け、片方の群はK5−70(10mg/kg体重)投与群(N=8,Day 20の腫瘍体積126.0±28.0mm)とし、もう片方の群はマウスIgG(10mg/kg体重)投与群(N=8,Day 20の腫瘍サイズ127.2±27.0mm)とし、それぞれ3日に1回の腹腔内投与と腫瘍体積の測定を行い腫瘍の再発を評価した(図32)。マウスIgG投与群では、塩酸イリノテカンの最終投与から18日目(Day 35)より腫瘍体積が300mmを超える明らかな再発腫瘍を有する個体が複数認められ、塩酸イリノテカンの最終投与から30日目(Day 47)においては、8例中5例で300mmを超える腫瘍が認められた(腫瘍平均体積401.7±172.7mm)。これに対し、K5−70投与群では顕著に腫瘍再発が抑制され、腫瘍平均体積は、180.5±142.1mm,(P<0.05 by Student’s t−test)であった(図32)。特に、K5−70投与群では、Day 47における腫瘍体積が群分け時(126.0±28.0mm)よりも退縮し、100mm未満となった個体が8例中4例認められた。これらの結果から、抗hTROP−2抗体K5−70は、塩酸イリノテカン投与後の腫瘍再発に対しても極めて強い抑制作用を有することが明らかとなった。
[CLIPS技術を用いたエピトープマッピング]
<材料と方法>
ペプチド合成
 本実験で使用した直鎖型15−mer及び30−merのTROP−2細胞外領域に由来するペプチドは、Fmoc(9−Fluorenylmethoxycarbonyl)法による固相合成により取得した。また不連続エピトープ解析のため、両端にシステイン残基を付加したTROP−2細胞外領域に由来する17−merのペプチドを合成し、CLIPS技術(Chemically Linked Peptides on Scaffolds technology)によりループ構造を一つまたは二つ有する立体構造を再構築した。付加したシステイン残基近傍に別のシステイン残基が存在する場合、アラニンに置換した。
エピトープスクリーニングELISA
 5034種類の合成したペプチドをPEPSCANカード(445ペプチド/カード)へ共有結合させ、ELISA法により合成ペプチドと抗体の結合を検証した。PEPSCANカードはブロッキングバッファー(4%ウマ血清、5%卵白アルブミン、1%Tweenを含むリン酸緩衝液)で1μg/mLに希釈した抗ヒトTROP−2モノクローナル抗体(K5−70、K5−107、K5−116−2−1、T5−86、T6−16)と反応させた。洗浄後、1000倍希釈したペルオキシダーゼ−二次抗体複合体と25℃、1時間反応させた。洗浄後、基質溶液(2,2’−azino−di−3−ethylbenzthiazolinesulfonate(ABTS)と2μLの3%過酸化水素水を含む溶液)を加え、1時間発色反応を行った。抗体結合活性はCCDカメラで撮影し、画像解析を行い定量した。
<結果>
 薬効を示した抗ヒトTROP−2モノクローナル抗体K5−70、K5−107、K5−116−2−1、T5−86、T6−16についてCLIPS(Chemically Linked Peptides on Scaffolds)技術を利用しエピトープ解析を行った。なお、以下、本実施例において「アミノ酸番号」とは、配列番号2に示されるアミノ酸配列(hTROP−2タンパク質(323アミノ酸残基))中のアミノ酸番号を意味する。
 K5−70抗体についての解析結果を下記表7に示す。その結果、33ペプチドがK5−70抗体と強い結合を示すことが明らかとなった。これら33ペプチドの中で、VCSPDGPGGRCQCRALGSGMAVD(アミノ酸番号43−65)を含む配列(表7中ペプチドNo.1−7,9)、HHILIDLRHRPTAG(アミノ酸番号152−165)を含む配列(表7中ペプチドNo.14,22−25,28,29,31,33)、VHYEQPTIQIELRQ(アミノ酸番号193−206)を含む配列(表7中ペプチドNo.8,10,12,13,15,18,20,21,23,26,28,30,32)、DAELRRLFRER(アミノ酸番号171−183)を含む配列(表7中ペプチドNo.11,12,14,16,18,19,21,22,25,29,31)は、繰り返し出現した。K5−70抗体は、特にVCSPDGPGGRCQCRALGSGMAVDを含む配列に強く結合した。これらの結果から、hTROP−2タンパク質中、上記4種類のペプチド配列領域がK5−70抗体のエピトープである可能性が示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 K5−107についての解析結果を下記表8に示す。その結果、VCSPDGPGGRCQCRALGSGMAVD(アミノ酸番号43−65)を含む配列が20ペプチド中10ペプチド(表8中ペプチドNo.1−6,8,13,14,17)に含まれていた(表8)。
 従って、hTROP−2タンパク質中、上記VCSPDGPGGRCQCRALGSGMAVDのペプチド配列領域がK5−107抗体のエピトープであることが示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 K5−116−2−1抗体についての解析結果を下記表9に示す。当該解析では、VCSPDGPGGRCQCRALGSGMAVD(アミノ酸番号43−65)を含む配列(表9中のペプチドNo.1−7,15,25)、HHILIDLRHRPTAG(アミノ酸番号152−165)を含む配列(表9中のペプチドNo.8−11,16,17,19,20,22−24,27−29)、DLDAELRRLFRER(アミノ酸番号171−183)を含む配列(表9中のペプチドNo.11−14,17,19,21,23,29)の3種類のペプチド配列が複数回出現した(表9)。従って、hTROP−2タンパク質中、これら3種類のペプチド配列領域がK5−116−2−1抗体のエピトープであることが示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 T5−86及びT6−16抗体についての解析結果を下記表10及び表11に示す。当該解析では、DPEGRFKARQCN(アミノ酸番号109−120)の配列を含むペプチドと強く結合した。T5−86抗体に対しては結合する26ペプチド中22ペプチド(表10中のペプチドNo.1−3,5−8,10−13,15−19,21−26)に、T6−16抗体に対しては結合する26ペプチド中4ペプチド(表11中のペプチドNo.1,2,9,13)に、上記ペプチド配列が含まれていた(表10及び表11)。またT5−86抗体についての解析では、DPEGRFKARQCN(アミノ酸番号109−120)を含む配列以外にもVCSPDGPGGRCQCR(アミノ酸番号43−56)を含む配列(表10中のペプチドNo.4,14,20)が複数回出現した。さらに、T6−16抗体についての解析でも、他の配列としてHHILIDLRHRPTAG(アミノ酸番号152−165)を含む配列(表11中のペプチドNo.4−8,10−12,19,21,23,25,26)が複数回確認された。従って、T5−86抗体のエピトープとしては、hTROP−2タンパク質中、DPEGRFKARQCN(アミノ酸番号109−120)、VCSPDGPGGRCQCR(アミノ酸番号43−56)の2種類のペプチド配列領域が示唆され、T6−16抗体のエピトープとしては、hTROP−2タンパク質中、DPEGRFKARQCN(アミノ酸番号109−120)、HHILIDLRHRPTAG(アミノ酸番号152−165)の2種類のペプチド配列領域が示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
[マウス抗ヒトTROP−2抗体(クローンK5−70,K5−107,K5−116−2−1,T6−16)の抗体遺伝子の可変領域の配列決定]
 3×10個のマウス抗TROP−2モノクローナル抗体産生ハイブリドーマから、TRIzol試薬(Invitrogen)を用いて全RNAを抽出した。クローンK5−70,クローンK5−107,クローンK5−116−2−1については、SMARTerTM RACE cDNA Amplification kit(Clontech)を用いて、キット添付の方法に従い、マウスIgGのH鎖特異的プライマー(5’−TCCAKAGTT−3’(配列番号24))と、L鎖特異的プライマー(5’−GCTGTCCTGATC−3’(配列番号25))を用いてcDNAを合成した。クローンT6−16については、GeneRacer Kit(Invitrogen)を用いて、キット添付の方法に従い、オリゴdTプライマーを用いてcDNAを合成した。クローンK5−70(マウスIgG2a),クローンK5−107(マウスIgG1)、およびクローンK5−116−2−1(マウスIgG2a)のH鎖及びL鎖の可変領域(VH,VL)をコードする遺伝子は、上記合成後のcDNAを鋳型として、PCR法を用いてクローニングした。この際、5’−プライマーはSMARTerTM RACE cDNA Amplification kitに添付されている10×Universal Primer A Mix(UPM)を使用した。一方、3’−プライマーは、VH増幅用3’−プライマーとしてはマウスIgG H鎖に特異的な配列を有するものを使用し、VL増幅用3’−プライマーとしてはマウスIgG L鎖に特異的なな配列を有するものを使用した。
5’−プライマー(10×Universal Primer A Mix(UPM)):
 Long(0.4μM)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
 Short(2μM)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
 3’−プライマー(Rプライマー):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
 上記各プライマーを用いたPCRは、以下の反応液組成及び反応条件で行った。またVHのcDNA増幅のRプライマーは上記の2配列を等モル数ずつ混合して使用した。
<反応液組成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
<反応条件>
 94℃(10sec)反応させた後、「熱変性・解離:98℃(10sec)→アニーリング:60℃(5sec)→合成・伸長:72℃(60sec)」を1サイクルとして計30サイクル反応させた後、最後に72℃(3min)反応させた。
 合成したVH及びVLのcDNAを、pMD20−T vector(タカラバイオ)にサブクローニングして、塩基配列を決定した。複数のVHクローン及びVLクローンの塩基配列を解読し、マウスH鎖及びL鎖の可変領域に典型的な塩基配列を同定した。図33及び図34に、K5−70のVH及びVLのコンセンサスcDNA塩基配列、ならびに推定アミノ酸配列を示した。図35及び図36に、K5−107のVH及びVLのコンセンサスcDNA塩基配列、ならびに推定アミノ酸配列を示した。図37及び図38に、K5−116−2−1のVH及びVLのコンセンサスcDNA塩基配列、ならびに推定アミノ酸配列を示した。
 クローンT6−16のH鎖及びL鎖の可変領域(VH,VL)をコードする遺伝子は、上記合成後のcDNAを鋳型として、PCR法を用いてクローニングした。この際、この際、5’−プライマーはGeneRacer Kitに添付されているものを使用した。一方、3’−プライマーは、VH増幅用3’−プライマーとしてはマウスIgG H鎖に特異的な配列を有するものを使用し、VL増幅用3’−プライマーとしてはマウスIgG L鎖に特異的な配列を有するものを使用した。
 5’−プライマー(Fプライマー):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
 3’−プライマー(Rプライマー):
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
 上記各プライマーを用いたPCRは、以下の反応液組成及び反応条件で行った。
<反応液組成>
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
<反応条件>
「熱変性・解離:98℃(10sec)→アニーリング:57℃(10sec)→合成・伸長:72℃(60sec)」を1サイクルとして計35サイクル。
 合成したVH及びVLのcDNAを、pCR4Blunt−TOPO vector(Invitrogen)にサブクローニングして、塩基配列を決定した。複数のVHクローン及びVLクローンの塩基配列を解読し、マウスH鎖及びL鎖の可変領域に典型的な塩基配列を同定した。図39及び図40に、T6−16のVH及びVLのコンセンサスcDNA塩基配列、ならびに推定アミノ酸配列を示した。
 本発明によれば、hTROP−2と特異的に反応し、in vivoにおいて高い抗腫瘍活性を有する抗体、特に、低用量でin vivoでの高い抗腫瘍活性を有するモノクローナル抗体を提供することができる。さらに本発明は、当該抗体を産生するハイブリドーマ、当該抗体の断片、当該抗体等と各種薬剤との複合体、腫瘍の診断用又は治療用医薬組成物、腫瘍の検出方法、腫瘍の検出用又は診断用キットを提供することができる。
 配列番号3:合成DNA
 配列番号4:合成DNA
 配列番号5:合成DNA
 配列番号6:合成DNA
 配列番号7:合成DNA
 配列番号8:合成DNA
 配列番号9:合成DNA
 配列番号10:合成DNA
 配列番号11:合成DNA
 配列番号12:合成DNA
 配列番号13:合成DNA
 配列番号14:合成DNA
 配列番号15:合成DNA
 配列番号16:合成DNA
 配列番号17:合成DNA
 配列番号18:合成DNA
 配列番号19:合成DNA
 配列番号20:合成DNA
 配列番号21:合成DNA
 配列番号22:合成DNA
 配列番号23:合成DNA
 配列番号24:合成DNA
 配列番号25:合成DNA
 配列番号26:合成DNA
 配列番号27:合成DNA
 配列番号28:合成DNA
 配列番号29:合成DNA
 配列番号30:合成DNA
 配列番号31:合成DNA
 配列番号32:合成DNA
 配列番号33:合成DNA

Claims (68)

  1. in vivoで抗腫瘍活性を有する、ヒトTROP−2に対する抗体。
  2. 5~20mg/kg体重の投与量で50%以上の腫瘍成長阻害活性を示すものである、請求項1記載の抗体。
  3. 前記腫瘍成長阻害活性を示すための投与回数が多くても1週間に1回である、請求項2記載の抗体。
  4. 10mg/kg体重の単回投与で50%以上の腫瘍成長阻害活性を示すものである、請求項1記載の抗体。
  5. 2種以上のヒト腫瘍細胞株に対して抗腫瘍活性を有する、請求項1~4のいずれか1項に記載の抗体。
  6. 解離定数(Kd値)が1.0×10−10M以下である、請求項1~5のいずれか1項に記載の抗体。
  7. 抗体がモノクローナル抗体である、請求項1~6のいずれか1項に記載の抗体。
  8. 腫瘍が、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項1~7のいずれか1項に記載の抗体。
  9. 腫瘍がヒト膵癌である、請求項1~7のいずれか1項に記載の抗体。
  10. 腫瘍が再発癌又は転移癌である、請求項1~9のいずれか1項に記載の抗体。
  11. 腫瘍細胞株が、ヒト膵癌細胞株PK−59、ヒト膵癌細胞株BxPC−3、ヒト膵癌細胞株KP−3L、ヒト膵癌細胞株KP−2、ヒト膵癌細胞株PK−1、ヒト膵癌細胞株PK−45H、ヒト膵癌細胞株PK−45P、ヒト膵癌細胞株TCC−PAN2、ヒト膵癌細胞株SUIT−2、ヒト大腸癌細胞株CACO−2、ヒト大腸癌細胞株SW480、ヒト大腸癌細胞株DLD−1、ヒト大腸癌細胞株HCT 116、ヒト乳癌細胞株JIMT−1、ヒト乳癌細胞株HCC1143、ヒト乳癌細胞株MCF−7、ヒト前立腺癌細胞株DU145及びヒト前立腺癌細胞株PC−3からなる群より選ばれる少なくとも2種である、請求項5~10のいずれか1項に記載の抗体。
  12. 腫瘍細胞株が、ヒト膵癌細胞株PK−59及びヒト膵癌細胞株BxPC−3である、請求項5~10のいずれか1項に記載の抗体。
  13. 抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号36~38で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号41~43で示されるアミノ酸配列である、請求項1~12のいずれか1項に記載の抗体。
  14. 抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号46~48で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号51~53で示されるアミノ酸配列である、請求項1~12のいずれか1項に記載の抗体。
  15. 抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号56~58で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号61~63で示されるアミノ酸配列である、請求項1~12のいずれか1項に記載の抗体。
  16. 抗体のH鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号66~68で示されるアミノ酸配列であり、及び/又は、抗体のL鎖V領域のCDR1~3のアミノ酸配列が、それぞれ順に、配列番号71~73で示されるアミノ酸配列である、請求項1~12のいずれか1項に記載の抗体。
  17. 抗体が遺伝子組換え抗体である、請求項1~16のいずれか1項に記載の抗体。
  18. 遺伝子組換え抗体が、キメラ抗体、ヒト型化抗体 又はヒト化抗体である、請求項17記載の抗体。
  19. キメラ抗体は、H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号35で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号40で示されるアミノ酸配列からなるものである、請求項18記載の抗体。
  20. キメラ抗体は、H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号45で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号50で示されるアミノ酸配列からなるものである、請求項18記載の抗体。
  21. キメラ抗体は、H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号55で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号60で示されるアミノ酸配列からなるものである、請求項18記載の抗体。
  22. キメラ抗体は、H鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号65で示されるアミノ酸配列からなり、及び/又は、L鎖V領域のアミノ酸配列が配列番号70で示されるアミノ酸配列からなるものである、請求項18記載の抗体。
  23. 受領番号がFERM BP−11251であるハイブリドーマにより産生される、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体。
  24. 受領番号がFERM BP−11252であるハイブリドーマにより産生される、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体。
  25. 受領番号がFERM BP−11253であるハイブリドーマにより産生される、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体。
  26. 受領番号がFERM BP−11346であるハイブリドーマにより産生される、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体。
  27. 受領番号がFERM BP−11254であるハイブリドーマにより産生される、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体。
  28. 受領番号がFERM BP−11251、FERM BP−11252、FERM BP−11253、FERM BP−11346又はFERM BP−11254であるハイブリドーマにより産生されるモノクローナル抗体が結合する部位に結合する、請求項1~22のいずれか1項に記載の抗体。
  29. 配列番号2に示されるヒトTROP−2のアミノ酸配列中の、第43番目~第65番目のアミノ酸からなる領域、第152番目~第165番目のアミノ酸からなる領域、第171番目~第183番目のアミノ酸からなる領域、第109番目~第120番目のアミノ酸からなる領域、第43番目~第56番目のアミノ酸からなる領域、及び第193番目~第206番目のアミノ酸からなる領域からなる群より選択される少なくとも1種の領域を含む部分と結合するものである、請求項1~22のいずれか1項に記載の抗体。
  30. 配列番号2に示されるヒトTROP−2のアミノ酸配列中の、第43番目~第65番目のアミノ酸からなる領域を含む部分と結合するものである、請求項1~22のいずれか1項に記載の抗体。
  31. 配列番号2に示されるヒトTROP−2のアミノ酸配列中の、第152番目~第165番目のアミノ酸からなる領域を含む部分と結合するものである、請求項1~22のいずれか1項に記載の抗体。
  32. 配列番号2に示されるヒトTROP−2のアミノ酸配列中の、第171番目~第183番目のアミノ酸からなる領域を含む部分と結合するものである、請求項1~22のいずれか1項に記載の抗体。
  33. 配列番号2に示されるヒトTROP−2のアミノ酸配列中の、第109番目~第120番目のアミノ酸からなる領域を含む部分と結合するものである、請求項1~22のいずれか1項に記載の抗体。
  34. 請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体に由来する抗体断片。
  35. 配列番号36~38で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号41~43で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項34記載の抗体断片。
  36. 配列番号35で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号40で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項35記載の抗体断片。
  37. 配列番号46~48で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号51~53で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項34記載の抗体断片。
  38. 配列番号45で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号50で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項37記載の抗体断片。
  39. 配列番号56~58で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号61~63で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項34記載の抗体断片。
  40. 配列番号55で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号60で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項38記載の抗体断片。
  41. 配列番号66~68で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号71~73で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項34記載の抗体断片。
  42. 配列番号65で示されるアミノ酸配列、及び/又は、配列番号70で示されるアミノ酸配列を含むものである、請求項41記載の抗体断片。
  43. 請求項1~22及び28~33のいずれか1項に記載の抗体を産生するハイブリドーマ。
  44. 受領番号がFERM BP−11251である、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
  45. 受領番号がFERM BP−11252である、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
  46. 受領番号がFERM BP−11253である、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
  47. 受領番号がFERM BP−11346である、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
  48. 受領番号がFERM BP−11254である、ヒトTROP−2に対するモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
  49. 請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体と、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質とを含む、抗体−薬剤複合体。
  50. 請求項34~42のいずれか1項に記載の抗体断片と、抗腫瘍活性及び/又は殺細胞活性を有する物質とを含む、抗体断片−薬剤複合体。
  51. 腫瘍が、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項49又は50記載の複合体。
  52. 腫瘍がヒト膵癌である、請求項49又は50記載の複合体。
  53. 腫瘍が再発癌又は転移癌である、49~52のいずれか1項に記載の複合体。
  54. 請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体、請求項34~42のいずれか1項に記載の抗体断片、及び請求項49~53のいずれか1項に記載の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、医薬組成物。
  55. 腫瘍の治療に用いるものである、請求項54記載の組成物。
  56. 体重減少の副作用を有しないものである、請求項55記載の組成物。
  57. 腫瘍の診断に用いるものである、請求項54記載の組成物。
  58. 腫瘍が、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項54~57のいずれか1項に記載の組成物。
  59. 腫瘍が再発癌又は転移癌である、請求項55~58のいずれか1項に記載の組成物。
  60. 請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体、請求項34~42のいずれか1項に記載の抗体断片、及び請求項49~53のいずれか1項に記載の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、腫瘍治療剤。
  61. 体重減少の副作用を有しないものである、請求項60記載の治療剤。
  62. 腫瘍が、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項60又は61記載の治療剤。
  63. 請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体、請求項34~42のいずれか1項に記載の抗体断片、及び請求項49~53のいずれか1項に記載の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、腫瘍診断剤。
  64. 腫瘍が、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項63記載の診断剤。
  65. 請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体、請求項34~42のいずれか1項に記載の抗体断片、及び請求項49~53のいずれか1項に記載の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種と、生体から採取された試料とを反応させ、反応した抗体及び/又は抗体断片のシグナルを検出することを特徴とする、腫瘍の検出方法。
  66. 腫瘍が、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項65記載の方法。
  67. 請求項1~33のいずれか1項に記載の抗体、請求項34~42のいずれか1項に記載の抗体断片、及び請求項49~53のいずれか1項に記載の複合体からなる群より選ばれる少なくとも1種を含む、腫瘍の治療用、診断用又は検出用キット。
  68. 腫瘍が、ヒト膵癌、ヒト前立腺癌、ヒト大腸癌及びヒト乳癌からなる群より選ばれる少なくとも1種である、請求項67記載のキット。
PCT/JP2011/061709 2010-05-17 2011-05-17 in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体 WO2011145744A1 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MX2017011916A MX369106B (es) 2010-05-17 2011-05-17 Anticuerpo anti trop-2 humano que tiene actividad anti-tumoral in vivo.
KR1020127032403A KR101624381B1 (ko) 2010-05-17 2011-05-17 in vivo 에서 항종양 활성을 갖는 항인간 TROP-2 항체
CN2011800242912A CN103228673A (zh) 2010-05-17 2011-05-17 在体内具有抗肿瘤活性的抗人trop-2 抗体
US13/698,201 US9062100B2 (en) 2010-05-17 2011-05-17 Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
CA2798778A CA2798778C (en) 2010-05-17 2011-05-17 Anti-human trop-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
BR112012029281-1A BR112012029281B1 (pt) 2010-05-17 2011-05-17 anticorpo contra trop-2 humano, anticorpo monoclonal contra trop-2 humano, fragmento de anticorpo derivado de anticorpo, hibridoma, conjugado, composição farmacêutica, uso de composição farmacêutica, método para detectar um tumor e kit para tratar, diagnosticar ou detectar um tumor
ES11783675.9T ES2664809T3 (es) 2010-05-17 2011-05-17 Anticuerpo anti-TROP-2 humano que tiene actividad antitumoral in vivo
MX2012013327A MX350781B (es) 2010-05-17 2011-05-17 Anticuerpo anti-humano trop-2 que tiene actividad anti-tumoral in vivo.
JP2012515954A JP5859434B2 (ja) 2010-05-17 2011-05-17 invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体
AU2011255870A AU2011255870B2 (en) 2010-05-17 2011-05-17 Anti-human TROP-2 antibody having antitumor activity in vivo
EP11783675.9A EP2573120B1 (en) 2010-05-17 2011-05-17 Anti-human trop-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
NZ603455A NZ603455A (en) 2010-05-17 2011-05-17 Anti-human trop-2 antibody having antitumor activity in vivo
SG2012083911A SG185583A1 (en) 2010-05-17 2011-05-17 Anti-human trop-2 antibody having antitumor activity in vivo
EA201291260A EA031043B1 (ru) 2010-05-17 2011-05-17 Антитело против trop-2 человека, обладающее противоопухолевой активностью in vivo
IL222812A IL222812B (en) 2010-05-17 2012-11-01 An antibody against human 2-trop with antitumor activity in the living body
US14/729,953 US9670287B2 (en) 2010-05-17 2015-06-03 Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-113302 2010-05-17
JP2010113302 2010-05-17

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/698,201 A-371-Of-International US9062100B2 (en) 2010-05-17 2011-05-17 Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
US14/729,953 Continuation US9670287B2 (en) 2010-05-17 2015-06-03 Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011145744A1 true WO2011145744A1 (ja) 2011-11-24

Family

ID=44991828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/061709 WO2011145744A1 (ja) 2010-05-17 2011-05-17 in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9062100B2 (ja)
EP (1) EP2573120B1 (ja)
JP (2) JP5859434B2 (ja)
KR (1) KR101624381B1 (ja)
CN (1) CN103228673A (ja)
AU (1) AU2011255870B2 (ja)
BR (1) BR112012029281B1 (ja)
CA (1) CA2798778C (ja)
EA (3) EA201500220A1 (ja)
ES (1) ES2664809T3 (ja)
IL (1) IL222812B (ja)
MX (2) MX350781B (ja)
NZ (2) NZ702053A (ja)
SG (2) SG185583A1 (ja)
WO (1) WO2011145744A1 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102827282A (zh) * 2012-09-04 2012-12-19 林红 人源抗Trop-2基因工程抗体IgG及其应用
WO2013077458A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社リブテック in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体
US9062100B2 (en) 2010-05-17 2015-06-23 Livtech, Inc. Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
WO2015098099A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 第一三共株式会社 抗trop2抗体-薬物コンジュゲート
JP2016503023A (ja) * 2012-12-13 2016-02-01 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 有効性の改善および毒性の減少のための、抗体およびsn−38からなるイムノコンジュゲートの投薬
JP2016531304A (ja) * 2013-09-13 2016-10-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 細胞株中の宿主細胞タンパク質及び組換えポリペプチド産物を検出及び定量化するための組成物並びに方法
US10501555B2 (en) 2014-12-04 2019-12-10 Abruzzo Theranostic S.R.L. Humanized anti-trop-2 monoclonal antibodies and uses thereof
WO2020040245A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 第一三共株式会社 抗体薬物複合体の感受性マーカー
WO2020240467A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Dosage of an antibody-drug conjugate
US10906974B2 (en) 2017-01-17 2021-02-02 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-GPR20 antibody and anti-GPR20 antibody-drug conjugate
US11077202B2 (en) 2017-05-15 2021-08-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-CDH6 antibody and anti-CDH6 antibody-drug conjugate
WO2021226440A1 (en) 2020-05-08 2021-11-11 Bolt Biotherapeutics, Inc. Elastase-substrate, peptide linker immunoconjugates, and uses thereof
US11173213B2 (en) 2015-06-29 2021-11-16 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for selectively manufacturing antibody-drug conjugate
WO2022036101A1 (en) 2020-08-13 2022-02-17 Bolt Biotherapeutics, Inc. Pyrazoloazepine immunoconjugates, and uses thereof
US11273155B2 (en) 2016-12-12 2022-03-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Combination of antibody-drug conjugate and immune checkpoint inhibitor
US11318212B2 (en) 2017-08-31 2022-05-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing antibody-drug conjugate
WO2022204528A1 (en) 2021-03-26 2022-09-29 Bolt Biotherapeutics, Inc. 2-amino-4-carboxamide-benzazepine immunoconjugates, and uses thereof
WO2022204536A1 (en) 2021-03-26 2022-09-29 Bolt Biotherapeutics, Inc. 2-amino-4-carboxamide-benzazepine immunoconjugates, and uses thereof
US11584800B2 (en) 2014-01-31 2023-02-21 Daiichi Sankyo Company, Limited Method of treating cancer comprising administration of anti-HER2 antibody-drug conjugate
WO2023076599A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Bolt Biotherapeutics, Inc. Tlr agonist immunoconjugates with cysteine-mutant antibodies, and uses thereof
WO2023100829A1 (ja) 2021-11-30 2023-06-08 第一三共株式会社 プロテアーゼ分解性マスク抗体
US11872289B2 (en) 2018-05-18 2024-01-16 Daiichi Sankyo Co., Ltd. Anti-MUC1 antibody-drug conjugate
US11945882B2 (en) 2017-08-31 2024-04-02 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing antibody-drug conjugate
WO2024138128A2 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Genentech, Inc. Cereblon degrader conjugates, and uses thereof

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8435529B2 (en) 2002-06-14 2013-05-07 Immunomedics, Inc. Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy
US9770517B2 (en) * 2002-03-01 2017-09-26 Immunomedics, Inc. Anti-Trop-2 antibody-drug conjugates and uses thereof
AU2003209447B8 (en) 2002-03-01 2008-10-23 Immunomedics, Inc. RS7 antibodies
US9745380B2 (en) 2002-03-01 2017-08-29 Immunomedics, Inc. RS7 antibodies
CA2508831C (en) 2002-12-13 2012-05-01 Immunomedics, Inc. Immunoconjugates with an intracellularly-cleavable linkage
US9707302B2 (en) 2013-07-23 2017-07-18 Immunomedics, Inc. Combining anti-HLA-DR or anti-Trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, PARP inhibitors, bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
US10058621B2 (en) 2015-06-25 2018-08-28 Immunomedics, Inc. Combination therapy with anti-HLA-DR antibodies and kinase inhibitors in hematopoietic cancers
ITCH20120008A1 (it) * 2012-05-16 2013-11-17 Saverio Alberti Uso di trop-2 come marcatore predittivo di risposta a terapia anti-tumorale basata su inibitori di cd9, akt e vie di segnale collegate
US9492566B2 (en) 2012-12-13 2016-11-15 Immunomedics, Inc. Antibody-drug conjugates and uses thereof
US10206918B2 (en) 2012-12-13 2019-02-19 Immunomedics, Inc. Efficacy of anti-HLA-DR antiboddy drug conjugate IMMU-140 (hL243-CL2A-SN-38) in HLA-DR positive cancers
US10137196B2 (en) 2012-12-13 2018-11-27 Immunomedics, Inc. Dosages of immunoconjugates of antibodies and SN-38 for improved efficacy and decreased toxicity
US9931417B2 (en) 2012-12-13 2018-04-03 Immunomedics, Inc. Antibody-SN-38 immunoconjugates with a CL2A linker
US11253606B2 (en) 2013-07-23 2022-02-22 Immunomedics, Inc. Combining anti-HLA-DR or anti-Trop-2 antibodies with microtubule inhibitors, PARP inhibitors, Bruton kinase inhibitors or phosphoinositide 3-kinase inhibitors significantly improves therapeutic outcome in cancer
CA3184564A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Genentech, Inc. Methods and compositions comprising an anti-il13 antibody and residual hamster phospholipase b-like 2
WO2015126548A1 (en) 2014-02-21 2015-08-27 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Disease therapy by inducing immune response to trop-2 expressing cells
JP6746845B2 (ja) 2015-04-22 2020-08-26 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 循環trop−2陽性癌細胞の単離、検出、診断及び/または特徴付け
US10195175B2 (en) 2015-06-25 2019-02-05 Immunomedics, Inc. Synergistic effect of anti-Trop-2 antibody-drug conjugate in combination therapy for triple-negative breast cancer when used with microtubule inhibitors or PARP inhibitors
CN108601841A (zh) 2016-02-10 2018-09-28 免疫医疗公司 Abcg2抑制剂与sacituzumab govitecan(immu-132)的组合克服表达trop-2的癌中对sn-38的抗性
EP3600283A4 (en) 2017-03-27 2020-12-16 Immunomedics, Inc. TREATMENT OF TROP-2 EXPRESSIVE TRIPLE NEGATIVE BREAST CANCER WITH SACITUZUMAB GOVITECAN AND A RAD51 INHIBITOR
WO2018187074A1 (en) 2017-04-03 2018-10-11 Immunomedics, Inc. Subcutaneous administration of antibody-drug conjugates for cancer therapy
CN108680750A (zh) * 2017-12-29 2018-10-19 广西壮族自治区人民医院 Trop2蛋白表达量的elisa检测方法及试剂盒
AU2020205100A1 (en) * 2019-01-04 2021-08-19 Trio Pharmaceuticals, Inc. Multi-specific protein molecules and uses thereof
CN114390938A (zh) * 2019-03-05 2022-04-22 武田药品工业有限公司 受约束的条件性活化的结合蛋白
CN112243443B (zh) * 2019-05-10 2023-03-17 江苏豪森药业集团有限公司 抗trop-2抗体、其抗原结合片段及其医药用途
CA3176095A1 (en) 2020-03-20 2021-09-23 Immunomedics, Inc. Biomarkers for sacituzumab govitecan therapy
IT202000031838A1 (it) * 2020-12-22 2022-06-22 Saverio Alberti Piattaforma per ottenere anticorpi monoclonali diretti contro antigeni processati tumore-specifici
CN114685669A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 和铂医药(苏州)有限公司 结合trop2的抗体及其用途
CN115429893A (zh) 2021-06-02 2022-12-06 百奥泰生物制药股份有限公司 药物偶联物及其用途
JP2024521947A (ja) 2021-06-11 2024-06-04 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Mcl-1阻害剤と抗体薬物コンジュゲートとの組み合わせ
TW202315637A (zh) 2021-06-11 2023-04-16 美商基利科學股份有限公司 Mcl-1抑制劑與抗癌劑之組合
EP4355785A1 (en) 2021-06-17 2024-04-24 Amberstone Biosciences, Inc. Anti-cd3 constructs and uses thereof
CN114195888B (zh) * 2021-12-07 2023-06-09 江苏中新医药有限公司 一种抗新冠抗体药物的核心序列

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502408A (ja) 1988-12-28 1992-05-07 プロテイン デザイン ラブス,インコーポレイティド IL―2レセプターのp55 Tacタンパク質に特異的なキメラ免疫グロブリン
US5840854A (en) 1995-10-19 1998-11-24 Bristol-Myers Squibb Company Monoclonal antibody BR110 and uses thereof
US6653104B2 (en) 1996-10-17 2003-11-25 Immunomedics, Inc. Immunotoxins, comprising an internalizing antibody, directed against malignant and normal cells
WO2005052156A1 (ja) 2003-11-28 2005-06-09 Kanagawa Academy Of Science And Technology 肝癌の検出方法及び肝癌診断薬並びに癌治療薬
JP2006502698A (ja) * 2002-03-01 2006-01-26 イミューノメディクス、インコーポレイテッド Rs7抗体
US7420041B2 (en) 2006-02-24 2008-09-02 Arius Research Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
WO2010089782A1 (en) 2009-02-05 2010-08-12 Saverio Alberti Anti-trop-2 monoclonal antibodies and uses thereof in the treatment and diagnosis of tumors

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080131428A1 (en) * 2006-02-24 2008-06-05 Arius Research, Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
EA201500220A1 (ru) 2010-05-17 2015-10-30 Ливтех, Инк. Антитело против trop-2 человека, обладающее противоопухолевой активностью in vivo
JP2015095020A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 画像付二次元コード生成装置、画像付二次元コード生成方法、及び画像付二次元コード生成プログラム

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04502408A (ja) 1988-12-28 1992-05-07 プロテイン デザイン ラブス,インコーポレイティド IL―2レセプターのp55 Tacタンパク質に特異的なキメラ免疫グロブリン
JP2828340B2 (ja) 1988-12-28 1998-11-25 プロテイン デザイン ラブス,インコーポレイティド IL―2レセプターのp55 Tacタンパク質に特異的なキメラ免疫グロブリン
US5840854A (en) 1995-10-19 1998-11-24 Bristol-Myers Squibb Company Monoclonal antibody BR110 and uses thereof
JP2001501801A (ja) * 1995-10-19 2001-02-13 ブリストル−マイヤーズ スクイッブ カンパニー モノクローナル抗体br110およびその使用
US6653104B2 (en) 1996-10-17 2003-11-25 Immunomedics, Inc. Immunotoxins, comprising an internalizing antibody, directed against malignant and normal cells
JP2006502698A (ja) * 2002-03-01 2006-01-26 イミューノメディクス、インコーポレイテッド Rs7抗体
WO2005052156A1 (ja) 2003-11-28 2005-06-09 Kanagawa Academy Of Science And Technology 肝癌の検出方法及び肝癌診断薬並びに癌治療薬
US7420041B2 (en) 2006-02-24 2008-09-02 Arius Research Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
US7420040B2 (en) 2006-02-24 2008-09-02 Arius Research Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
JP2009527230A (ja) * 2006-02-24 2009-07-30 アリアス リサーチ、インコーポレイテッド Trop−2の表面発現を証明する細胞の細胞傷害性媒介
JP2009528995A (ja) * 2006-02-24 2009-08-13 アリアス リサーチ、インコーポレイテッド 癌性疾患修飾抗体141205−05
WO2010089782A1 (en) 2009-02-05 2010-08-12 Saverio Alberti Anti-trop-2 monoclonal antibodies and uses thereof in the treatment and diagnosis of tumors

Non-Patent Citations (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ALLIKMETS, R. ET AL., HUM. MOL. GENET., vol. 5, no. 10, 1996, pages 1649 - 1655
BASU A ET AL., INT. J. CANCER, vol. 62, no. 4, 1995, pages 472 - 479
BLUME; CEVC, BIOCHEM. ET BIOPHYS. ACTA, vol. 1029, 1990, pages 91
BR. J. CANCER, vol. 99, 2008, pages 1290 - 1295
CALABRESE G ET AL., CELL GENET., vol. 92, no. 1-2, 2001, pages 164 - 165
CANCER CHEMOTHER PHARMACOL., vol. 28, no. 3, 1991, pages 192 - 8
CARMEN, S., BRIEFINGS IN FUNCTIONAL GENOMICS AND PROTEOMICS, vol. 1, no. 2, 2002, pages 189 - 203
CHEN, C. J. ET AL., CELL, vol. 47, no. 3, 1986, pages 381 - 389
CHENWEI LI ET AL., CANCER RES, vol. 67, no. 3, 2007, pages 1030 - 1037
CHONN; CULLIS, CURRENT OP. BIOTECH., vol. 6, 1995, pages 698
CLIN. CANCER RES., vol. 12, 2006, pages 3057 - 3063
CUBAS R ET AL., BIOCHIM. BIOPHYS. ACTA, vol. 1796, no. 2, 2009, pages 309 - 314
DJAVADI-OHANIANCE L. ET AL.: "Antibody Engineering", 1996, IRL PRESS, pages: 77 - 97
EL SEWEDY T ET AL., INT. J. CANCER, vol. 75, no. 2, 1998, pages 324 - 330
FANG YJ ET AL., INT. J. COLORECTAL DIS., vol. 24, no. 8, 2009, pages 875 - 884
FAULK WP ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 75, no. 4, 1978, pages 1947 - 1951
FONG D ET AL., BR. J. CANCER, vol. 99, no. 8, 2008, pages 1290 - 1295
FONG D ET AL., MOD. PATHOL., vol. 21, no. 2, 2008, pages 186 - 191
FORNARO M ET AL., INT. J. CANCER, vol. 62, no. 5, 1995, pages 610 - 618
J. MOL. BIOL., vol. 196, 1987, pages 901 - 917
JANE E. VISVADER; GEOFFREY J. LINDEMAN, NAT REV CANCER, vol. 8, no. 10, 2008, pages 755 - 68
KABAT ET AL.: "Sequences of Proteins of Immunological Interests, Fifth edition,", 1991, NIH PUBLICATION NO. 91-3242
KUROIWA, Y., NUC. ACIDS RES., vol. 26, 1998, pages 3447 - 3448
LAPPALAINEN ET AL., ANTIVIRAL RES., vol. 23, 1994, pages 119
LINNENBACH AJ ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 86, no. 1, 1989, pages 27 - 31
LIPINSKI M ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 78, no. 8, 1981, pages 5147 - 5150
MANNINO ET AL., BIOTECHNIQUES, vol. 6, 1988, pages 682
MOD. PATHOL., vol. 21, 2008, pages 186 - 191
MOLECULAR CANCER, vol. 9, 2010, pages 253
NATURE, vol. 321, 1986, pages 522 - 525
OHMACHI T ET AL., CLIN. CANCER RES., vol. 12, no. 10, 2006, pages 3057 - 3063
PROC. NATL. ACAD. SCI. U.S.A., vol. 81, 1984, pages 6851 - 6855
QUEEN C ET AL., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 86, 1989, pages 10029 - 10033
REITER ET AL., PROTEIN ENGINEERING, vol. 7, 1994, pages 697 - 704
RIPANI E ET AL., INT. J. CANCER, vol. 76, no. 5, 1998, pages 671 - 676
SAMBROOK J. ET AL.: "Molecular Cloning, A Laboratory Manual, 3rd edition,", 2001, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
SANTIN AD ET AL., INT. J. CANCER, vol. 112, no. 1, 2004, pages 14 - 25
See also references of EP2573120A4
SIRIWARDENA, D., OPTHALMOLOGY, vol. 109, no. 3, 2002, pages 427 - 431
TOMIZUKA, K. ET AL., NATURE GENETICS, vol. 16, 1977, pages 133 - 143
TOMIZUKA, K., PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 97, 2000, pages 722 - 727
WANG J ET AL., MOL. CANCER THER., vol. 7, no. 2, 2008, pages 280 - 285
WORMSTONE, I. M., INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE., vol. 43, no. 7, 2002, pages 2301 - 8
YOSHIDA, H.: "Animal Cell Technology: Basic and Applied Aspects", vol. 10, 1999, KLUWER ACADEMIC PUBLISHERS, pages: 69 - 73

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9670287B2 (en) 2010-05-17 2017-06-06 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
US9062100B2 (en) 2010-05-17 2015-06-23 Livtech, Inc. Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
WO2013077458A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 株式会社リブテック in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体
EA035953B1 (ru) * 2011-11-22 2020-09-04 Ливтех, Инк. Антитело против trop-2 человека, обладающее противоопухолевой активностью in vivo
EA035947B1 (ru) * 2011-11-22 2020-09-04 Ливтех, Инк. Антитело против trop-2 человека, обладающее противоопухолевой активностью in vivo
US10202461B2 (en) 2011-11-22 2019-02-12 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having an antitumor activity in vivo
US9427464B2 (en) 2011-11-22 2016-08-30 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having an antitumor activity in vivo
CN102827282A (zh) * 2012-09-04 2012-12-19 林红 人源抗Trop-2基因工程抗体IgG及其应用
JP2016503023A (ja) * 2012-12-13 2016-02-01 イミューノメディクス、インコーポレイテッドImmunomedics, Inc. 有効性の改善および毒性の減少のための、抗体およびsn−38からなるイムノコンジュゲートの投薬
JP2016531304A (ja) * 2013-09-13 2016-10-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 細胞株中の宿主細胞タンパク質及び組換えポリペプチド産物を検出及び定量化するための組成物並びに方法
KR20200028047A (ko) 2013-12-25 2020-03-13 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
JP2020188801A (ja) * 2013-12-25 2020-11-26 第一三共株式会社 抗trop2抗体−薬物コンジュゲート
KR20160101915A (ko) 2013-12-25 2016-08-26 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
US10227417B2 (en) 2013-12-25 2019-03-12 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-TROP2 antibody-drug conjugate
KR20220068269A (ko) 2013-12-25 2022-05-25 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
KR20220132020A (ko) 2013-12-25 2022-09-29 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
KR20220009500A (ko) 2013-12-25 2022-01-24 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
EP3424955A1 (en) 2013-12-25 2019-01-09 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-trop2 antibody-drug conjugate
WO2015098099A1 (ja) 2013-12-25 2015-07-02 第一三共株式会社 抗trop2抗体-薬物コンジュゲート
KR20190006087A (ko) 2013-12-25 2019-01-16 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
KR20230078820A (ko) 2013-12-25 2023-06-02 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
JP7030909B2 (ja) 2013-12-25 2022-03-07 第一三共株式会社 抗trop2抗体-薬物コンジュゲート
KR20210041105A (ko) 2013-12-25 2021-04-14 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
US11008398B2 (en) 2013-12-25 2021-05-18 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-TROP2 antibody-drug conjugate
KR20230018530A (ko) 2013-12-25 2023-02-07 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
KR20210100207A (ko) 2013-12-25 2021-08-13 다이이찌 산쿄 가부시키가이샤 항 trop2 항체-약물 컨쥬게이트
US9850312B2 (en) 2013-12-25 2017-12-26 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-TROP2 antibody-drug conjugate
US11584800B2 (en) 2014-01-31 2023-02-21 Daiichi Sankyo Company, Limited Method of treating cancer comprising administration of anti-HER2 antibody-drug conjugate
US11795236B2 (en) 2014-01-31 2023-10-24 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for treating cancer comprising administration of anti-HER2 antibody-drug conjugate
US10501555B2 (en) 2014-12-04 2019-12-10 Abruzzo Theranostic S.R.L. Humanized anti-trop-2 monoclonal antibodies and uses thereof
US11173213B2 (en) 2015-06-29 2021-11-16 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for selectively manufacturing antibody-drug conjugate
US11273155B2 (en) 2016-12-12 2022-03-15 Daiichi Sankyo Company, Limited Combination of antibody-drug conjugate and immune checkpoint inhibitor
US11434289B2 (en) 2017-01-17 2022-09-06 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-GPR20 antibody and anti-GPR20 antibody-drug conjugate
US10906974B2 (en) 2017-01-17 2021-02-02 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-GPR20 antibody and anti-GPR20 antibody-drug conjugate
US11077202B2 (en) 2017-05-15 2021-08-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-CDH6 antibody and anti-CDH6 antibody-drug conjugate
US11446386B2 (en) 2017-05-15 2022-09-20 Daiichi Sankyo Company, Limited Anti-CDH6 antibody and method of producing an anti-CDH6 antibody-drug conjugate
US11945882B2 (en) 2017-08-31 2024-04-02 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing antibody-drug conjugate
US11318212B2 (en) 2017-08-31 2022-05-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Method for producing antibody-drug conjugate
US11872289B2 (en) 2018-05-18 2024-01-16 Daiichi Sankyo Co., Ltd. Anti-MUC1 antibody-drug conjugate
WO2020040245A1 (ja) 2018-08-23 2020-02-27 第一三共株式会社 抗体薬物複合体の感受性マーカー
WO2020240467A1 (en) 2019-05-29 2020-12-03 Daiichi Sankyo Company, Limited Dosage of an antibody-drug conjugate
WO2021226440A1 (en) 2020-05-08 2021-11-11 Bolt Biotherapeutics, Inc. Elastase-substrate, peptide linker immunoconjugates, and uses thereof
WO2022036101A1 (en) 2020-08-13 2022-02-17 Bolt Biotherapeutics, Inc. Pyrazoloazepine immunoconjugates, and uses thereof
WO2022204536A1 (en) 2021-03-26 2022-09-29 Bolt Biotherapeutics, Inc. 2-amino-4-carboxamide-benzazepine immunoconjugates, and uses thereof
WO2022204528A1 (en) 2021-03-26 2022-09-29 Bolt Biotherapeutics, Inc. 2-amino-4-carboxamide-benzazepine immunoconjugates, and uses thereof
WO2023076599A1 (en) 2021-10-29 2023-05-04 Bolt Biotherapeutics, Inc. Tlr agonist immunoconjugates with cysteine-mutant antibodies, and uses thereof
WO2023100829A1 (ja) 2021-11-30 2023-06-08 第一三共株式会社 プロテアーゼ分解性マスク抗体
WO2024138128A2 (en) 2022-12-23 2024-06-27 Genentech, Inc. Cereblon degrader conjugates, and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011255870B2 (en) 2015-05-28
JPWO2011145744A1 (ja) 2013-07-22
US20130089872A1 (en) 2013-04-11
US9062100B2 (en) 2015-06-23
EA201500219A1 (ru) 2015-10-30
US20160053018A1 (en) 2016-02-25
JP5859434B2 (ja) 2016-02-10
CA2798778A1 (en) 2011-11-24
ES2664809T3 (es) 2018-04-23
SG10201503904XA (en) 2015-06-29
EA201291260A1 (ru) 2013-05-30
NZ603455A (en) 2015-01-30
KR101624381B1 (ko) 2016-05-25
AU2011255870A1 (en) 2013-01-17
BR112012029281B1 (pt) 2020-12-08
US9670287B2 (en) 2017-06-06
EP2573120A1 (en) 2013-03-27
MX350781B (es) 2017-09-18
SG185583A1 (en) 2012-12-28
NZ702053A (en) 2016-01-29
EA031043B1 (ru) 2018-11-30
EP2573120B1 (en) 2018-01-17
EA035852B1 (ru) 2020-08-20
AU2011255870A8 (en) 2013-01-24
BR112012029281A2 (pt) 2016-11-29
KR20130038278A (ko) 2013-04-17
JP2015221793A (ja) 2015-12-10
CN103228673A (zh) 2013-07-31
IL222812A0 (en) 2012-12-31
MX369106B (es) 2019-10-29
EA201500220A1 (ru) 2015-10-30
CA2798778C (en) 2016-01-05
MX2012013327A (es) 2012-12-05
EP2573120A4 (en) 2013-10-16
IL222812B (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5859434B2 (ja) invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体
JP6043725B2 (ja) invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体
JP5219827B2 (ja) invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトDlk−1抗体
JP5615169B2 (ja) invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトDlk−1抗体
NZ716839B2 (en) Anti-human trop-2 antibody having an antitumor activity in vivo
NZ716839A (en) Anti-human trop-2 antibody having an antitumor activity in vivo
NZ623464B2 (en) Anti-human trop-2 antibody having an antitumor activity in vivo

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11783675

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012515954

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 222812

Country of ref document: IL

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2798778

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011783675

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12012502231

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13698201

Country of ref document: US

Ref document number: MX/A/2012/013327

Country of ref document: MX

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127032403

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201291260

Country of ref document: EA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2011255870

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20110517

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112012029281

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112012029281

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20121116