JP2001501801A - モノクローナル抗体br110およびその使用 - Google Patents

モノクローナル抗体br110およびその使用

Info

Publication number
JP2001501801A
JP2001501801A JP09515854A JP51585497A JP2001501801A JP 2001501801 A JP2001501801 A JP 2001501801A JP 09515854 A JP09515854 A JP 09515854A JP 51585497 A JP51585497 A JP 51585497A JP 2001501801 A JP2001501801 A JP 2001501801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
tissue
antibody
monoclonal antibody
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP09515854A
Other languages
English (en)
Inventor
エリック ヘルストローム、カール
ヘルストローム、インゲゲルド
ガリゲス、ウルスラ
マッカンドルー、スティーヴン
マークァルド、ハンス
Original Assignee
ブリストル−マイヤーズ スクイッブ カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリストル−マイヤーズ スクイッブ カンパニー filed Critical ブリストル−マイヤーズ スクイッブ カンパニー
Publication of JP2001501801A publication Critical patent/JP2001501801A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/77Internalization into the cell

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、BR110抗原を特異的に認識し結合するインターナライジングリガンド類(すなわちBR110リガンド類)を提供する。抗原に結合した後、そのリガンドと抗原はコンプレックスを形成する。コンプレックスとして、その抗原は周知の開発されている方法並びに市販のシステムを用いて検出することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 モノクローナル抗体BR110およびその使用 本願明細書中では、多数の文献が言及されている。本発明に関する技術の状況 をより完全に説明するために、これらの文献の開示はその全てを参照して本願明 細書の記載の一部とする。発明の背景 癌は世界中で4人に1人がかかる広範囲にわたる各種疾患を包含している。明 らかに、罹患患者数の上では、癌は重大な医学的関心を提示している。その問題 の重大性およびその社会に与えるインパクトのために、癌に対する有効な治療薬 および診断薬は貴重なものとして評価されている。ヒト腫瘍関連抗原に対する抗 体は最近の技術的成果であり、或る種の癌に対する重要な治療薬および診断薬を 約束するものである。 ヒト腫瘍関連抗原に対する抗体は周知であり広く記述されている。このような 腫瘍関連抗原の1つはGA733−2抗原と名付けられている。GA733−2 抗原は約34kD−40kDの分子量をもち、GA733抗原群のメンバーであ る(ライネンバッハ(Linenbach)ら、PNAS USA 86巻、27−31 ページ(1989))。GA733−2抗原の生物学的機能は知られていない( 1993年4月29日に公開された国際公開第WO93/0829号)。 GA733−2からのDNAプローブを用いて、研究者らはゲノ ムライブラリーをスクリーニングし、GA733−1と命名された均質な配列を 分離することができた。研究者らはGA733−1遺伝子からその抗原を発現さ せることができた。しかしその抗原が腫瘍関連抗原であるかどうかを確認した者 はいなかった。 その遺伝子およびそれによってコード化されている抗原が一般的に正常細胞、 腫瘍細胞またはその両方に見いだされるのかどうかが不確実であり、それらがし ばしば見いだされるという事実に、GA733−1遺伝子がゲノムライブラリー から分離されたという事実がさらに加わった。GA733−1抗原の分子量およ び機能は未知である。GA733−1抗原は複数のエピトープを含み、GA−7 33−1をコードするDNAのセグメントは公知である(米国特許第5,185 ,254号、同上)。 GA733−2抗原はMoAb GA733と命名されたモノクローナル抗体 (GA733−2抗体としても知られる)によって識別される(ハーリン(Herl yn)ら、ハイブリドーマ(Hybridoma)、5巻、S3−S10ページ(1986 ))。MoAb GA733はヒト胃腸腫瘍の診断および治療について評価され ている。それは殺腫瘍細胞性特性をあらわす。GA733−1およびGA733 −2がアミノ酸配列において49%の相同性を与えるという事実にもかかわらず (米国特許第5,185,254号、1993年2月9日発行)、MoAb G A733はGA733−2抗原には結合するが、GA733−1抗原には結合し ない。MoAb GA733は正常上皮細胞には結合する。 GA733に加えて、いくつかの独立的に誘導されるmAb、例えばCO17 −1A、M77、M79、323/A3はすべてGA 733−2抗原を識別し結合する(国際公開第WO93/0829号、同上)。 モノクローナル抗体CO17−1A(17−1A抗体としても知られている)は GA733−2抗原には結合するが、GA733−1抗原は識別せず結合しない 。 現在、GA733−1抗原に向けられるモノクローナル抗体は知られていない 。本発明のBR110リガンド類はGA733−1抗原を識別して結合し、そし て抗原に結合後、細胞によってインターナライズされる(取り込まれる)。さら に、本発明のBR110リガンド類は殺腫瘍細胞活性をあらわすようにみえる。 インターナライジング抗体は稀である。現在、このような“インターナライジ ング”抗体、すなわちそれらが結合する腫瘍細胞によって容易に取り込まれる抗 体を治療に応用することが必要とされている。このような抗体は例えば、細胞内 に運搬されてはじめて有効となる生物学的および/または化学的薬剤に結合する ことができる。発明の概要 本発明のBR110リガンド類、例えばBR110モノクローナル抗体は以上 に述べた治療的および診断的要求を満足する。 BR110リガンド類は共通の特徴を有する。例えば、各BR110リガンド はBR110抗原を特異的に認識し結合し、そしてモノクローナル抗体BR11 0(ATCC番号11698)が向かうエピトープの少なくとも1部分に向けら れる。 本発明の1実施態様において、BR110リガンドはモノクローナル抗体BR 110(ATCC番号11698)である。さらに、 本発明のBR110リガンドのもう一つの実施態様はヒト/ネズミ組換え抗体で あり、その抗原結合領域は、ハイブリドーマHB11698によって産生したモ ノクローナル抗体BR110の、その標的抗原への免疫特異的結合を競合的に阻 止する。その他に本発明は、本発明のBR110リガンド類の使用を提供する。図面の簡単な説明 図1は、プラスミドpSE70.0の模式図である。発明の詳細な説明 定義 本願明細書に用いる下記の用語またはフレーズは以下に説明する意味を有する 。 ここに用いる“リガンド”とは、完全無傷抗体分子および少なくとも抗原結合 領域またはその部分(すなわち抗体分子の可変部)を有する分子、例えば、BR 110抗原を特異的に識別し結合する、Fv分子、Fab分子、Fab’分子、 F(ab’)2分子、二重特異性抗体、融合蛋白質、または遺伝子工学的分子な どを包含する。 ここに用いる“抗原結合領域”とは、標的抗原を識別する分子の部分を意味す る。 ここに用いる“競合的に阻止する”とは、モノクローナル抗体BR110が向 かう決定部位を、従来の相互抗体競合分析試験を用いて識別し結合することがで きることを意味する。(ベランガー(Belanger L)、シルベスター(Sylvestre C)およびドゥフォール( Dufour D)(1973)、“競合的およびサンドウィッチ法によるアルファフェトプ ロテインの酵素免疫測定法”Clinica Chimica Acta 48巻、15ページ)。 ここに用いる“標的抗原”とは抗原GA733−1またはその部分である。 ここに用いる“結合する(joined)”は2つ以上の一般的に分離している実体 もしくはセグメントを共有結合もしくは非共有結合によって結合することを意味 する。 ここに用いる“機能的活性”とは、その標的を識別し、結合できる分子の部分 を意味する。 ここに用いる“生物学的または化学的活性分子”とは、細胞増殖を阻止または 停止することができ、さもなければ細胞を障害するように作用することができる 生物学的または化学的分子を意味する。 ここに用いる“免疫結合体”とは、細胞毒、放射性試剤、酵素、トキシン、抗 腫瘍薬または治療薬に化学的または生物学的に結合する抗体などの分子またはリ ガンドを意味する。抗体は、その標的に結合できる限り、細胞毒、放射性試剤、 抗腫瘍薬または治療薬に、その分子のいかなる部位で結合してもよい。免疫結合 体の例は抗体−毒素化学的結合体および抗体−毒素融合蛋白質を含む。 ここに用いる“有効量”とは、標的細胞を殺しまたはその増殖を阻止する抗体 、免疫結合体、または組換え分子の量である。 ここに用いる“融合蛋白質”とは、抗原結合領域が生物学的活性分子、例えば 毒素、酵素、または蛋白質薬に結合しているキメラ蛋白質を意味する。 ここに記載する本発明をさらに詳しく理解できるように、次の説 明を示す。 A.本発明のリガンド類 本発明はBR110抗原を特異的に識別し、結合するインターナライジングリ ガンド類(すなわちBR110リガンド類)を提供する。 本発明のリガンドは、それがハイブリドーマHB11698によって産生され たモノクローナル抗体BR110の、その標的抗原への免疫特異的結合を競合的 に阻止する抗原−結合領域を有する限り、いかなる形のものでもよい。そこで、 BR110抗体と同じ結合特異性を有する組換え蛋白質(例えば、抗体が第二の 蛋白質、例えばリンホカインまたは腫瘍阻止増殖因子などと結合している融合蛋 白質)はすべて本発明の範囲に入る。 本発明の1実施態様において、リガンドはモノクローナル抗体BR110であ る。モノクローナル抗体BR110を産生するハイブリドーマは1994年8月 10日にブダペスト条約の規定に基づいてメリーランド州 20852 ロック ビル パークローン ドライブ 12301のアメリカンタイプカルチャーコレ クション(“ATCC”)に寄託され、ATCC受託番号HB11698と決め られた。 その他の実施態様では、リガンドは、Fv分子(例えば1本鎖Fv分子)、F ab分子、Fab’分子、F(ab’)2分子、融合蛋白質、二重特異性抗体、 異種抗体、またはBR110抗体の抗原結合領域を有するすべての組換え分子で ある。本発明のリガンドは、モノクローナル抗体BR110(ATCC番号11 698)が向 けられるエピトープに向けられる。 本発明の一実施態様において、前記本発明のリガンドはモノクローナル抗体B R110が向けられるエピトープに向けられ、その標的に少なくとも約2×108 リットル/モルの親和性を示し、または多価抗体の場合には、少なくとも抗原 に対する親和性108リットル/モルの二価抗体の結合から起きるのと同じ程度 のアビディティーを示す。種々の親和性が可能であり、本発明に包含される。 本発明のリガンドは修飾することができる、すなわち分子内のアミノ酸修飾に よって、誘導体分子を生成することができる。化学的修飾も可能である。 誘導体分子はポリペプチドの機能的特性を保持する、すなわちそのような置換 を有する分子はまだそのポリペプチドとGA733−1抗原またはその部分とを 結合させることができる。 これらのアミノ酸置換は、当業者には“保存的”として知られているアミノ酸 置換を含むが、ただしこれに制限されるものではない。 例えば或る種のアミノ酸置換、“保存的アミノ酸置換”と言われるものは、1 つの蛋白質においてその蛋白質のコンフォメーションまたは機能を変えることな くしばしば行われる、ということは十分確立された蛋白質化学の原理である。 このような変化はイソロイシン(I)、バリン(V)、およびロイシン(L) をこれら疎水性アミノ酸類の他のものの代わりに置換すること;グルタミン酸( E)に代えてアスパラギン酸(D)に、またはその逆に置換すること;アスパラ ギン(N)に代えてグルタミン(Q)にする、またはその逆;そしてスレオニン (T)に代え てセリン(S)にする、またはその逆を含む。 その他の置換も、特定のアミノ酸の環境および蛋白質の三次元構造におけるそ の役割によって、保存的と考えることもできる。例えばグリシン(G)およびア ラニン(A)は交換できることが多い、アラニンとバリン(V)もそうである。 相対的に疎水性であるメチオニン(M)はロイシンおよびイソロイシンと交換 可能なことが多い、そして時にはバリンと交換可能である。リジン(K)および アルギニン(R)は、アミノ酸残基の顕著な特徴がその荷電であり、これら2つ のアミノ酸残基の異なるpKが有意でない位置においては、交換可能であること が多い。その他の変化も特定環境においては“保存的”と考えることができる。 B.本発明のリガンド類の作成法 本発明のリガンド類は、(1)モノクローナル抗体およびその断片、(2)少 なくとも抗原結合領域またはその部分を有する組換え分子、例えばFv分子、F ab分子、Fab’分子、F(ab’)2分子、二重特異性抗体、融合蛋白質、 または(3)BR110抗原を特異的に識別し結合するすべての遺伝子工学的分 子、を含む。本発明のモノクローナル抗体 本発明のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマは、下記のコーラー( Kohler)およびミルスタイン(Milstein)によって記述された一般的方法((1 975)“明らかな特異性をもつ抗体を分泌する融合細胞の連続培養”Nature、 256巻、495−497ページ)とその改良法(イェー(M.Yeh)ら、“モノ クローナル抗 体によって確認されたヒトメラノーマの細胞表面抗原”、Proc.Natl.Acad.Sci.U SA 、76(6)巻:297−31ページ(1979);およびイェーら、“ガン グリオシドフラクションに存在し、ヒトメラノーマに見いだされる細胞表面抗原 ”、Int.J.Cancer 29巻、269−75(1982))にしたがって調製され た。この方法では、体細胞ハイブリッド形成法を用いて、抗体産生細胞(典型的 には予め免疫原で免疫したマウスの脾細胞)を不死腫瘍細胞系統からの細胞に融 合することによってハイブリドーマが調製される。 ここに記載される新規なモノクローナル抗体は、ノイラミニダーゼで前処理し たH3922ヒト乳癌細胞でマウスを免疫することによって作られた。H392 2ヒト乳癌細胞で免疫するために、動物の腹腔内に少なくとも1回当り、107 細胞の免疫原を接種する。その後、動物に2回以上免疫原を追加投与する。最後 の追加投与の数日後に脾臓を動物から収穫し、脾細胞懸濁液を作り、公知の融合 技術を用いてネズミ骨髄腫細胞と融合する。 融合プロセスから生成したハイブリドーマを増殖させる。その後、生成した上 澄液をイムノアッセイ法を用いてスクリーニングし、特異的抗原に結合できるそ の上澄液中の抗体を検出する(ハーディー(Hardy RR(1986)、モノクローナル 抗体の精製および特徴づけ。In:ウェア(Weir DM)およびヘルゼンベルグ(H erzenberg LA)(編)Handbook of Experimental Immunology、第4版、1巻、 13ページ。オックスフォード:ブラックウェル科学出版社;エングヴァル(En gvall E)およびパールマン(Perlmann P)(1971)固相酵素免疫測定法(EL ISA):免疫グロブリンGの定量法。Immunochemistry 8巻、871ページ) 。本発明の組換え蛋白質 BR110抗体と同じ抗原決定基に結合できる組換え蛋白質を作ることが日常 的な手順である。同じ結合部位を認識する組換え蛋白質を確認するためには、標 的を本発明の抗体と他の抗体とが競争する競合試験の実施が含まれる(ベランガ ー、シルベスターおよびドゥホール(1973)競合およびサンドウィッチ法に よるアルファ−フェトプロテインの酵素免疫測定法。Clinica Chimica Acta 4 8巻、15)。競合試験は日常的なものであり、それらのプロトコルは十分確立 されている(ハーロウ(E.Harlow)およびレーン(D.Lane)、編集、“抗体、実 験室的マニュアル”1988、567−577ページ)。 BR110抗体の抗原結合領域を有する本発明の抗体のクラス、アイソタイプ およびその他の変種は、本技術分野で公知の組換えクラス転換および融合技術を 用いて作ることができる。(ウィンター(Winter G)およびミルスタイン(Mils tein C)(1991)人工抗体。Nature 349巻、293−299ページ。プ ラックサン(Pluckthun A)(1991)抗体エンジニアリング:大腸菌(Esher ichia coli )発現系の使用による進歩。Bio/Technology 9巻、545−551 ページ、ムーア(Moore GP)(1989)遺伝子工学による抗体。Clinical Che mistry 35巻、1849−1853ページ)。 本発明はBR110融合蛋白質を提供する。融合蛋白質のための発現ベクター を作る一般的方法はよく確立されている(エルンスト ウィナッカー(Ernst Wi nnacker)“遺伝子からクローンへ:遺伝子工学の紹介”7章、1987、23 9−317ページ)。例え ば融合蛋白質の合成を指向する発現ベクターの一般的作成法は次のようである。 出発材料はcDNAクローンであってもよく、ここで関心とする遺伝子がベク ターから除かれる。本技術分野で公知の方法を用いて、制限部位が開始コドンの 近くに置かれる。次の段階は、DNA断片を非対称的に切断する消化段階である 。得られたDNA断片混合物をその後ベクターにクローン化する。もちろん、切 断部位は選択したベクターのポリリンカー内に存在しなければならない。ベクタ ーの広いスペクトラムが利用できるから、所望の切断部位を含む適したベクター を見つけるのは難しくないであろう。適切なクローンが確認されたならば、その 切断部位を用いて、最初のcDNAクローンから得た関心とする遺伝子を挿入す ることができる。 本発明はキメラBR110蛋白質を提供する。BR110抗体と同じ抗原決定 基に結合することができるキメラBR110蛋白質を作ることは日常的である( モリソン(Morrison,S.L.)、ジョンソン(Johnson,M.J.)、ヘルツェンベルグ (Herzenberg,L.A.)およびオイ(Oi,V.T.)(1984)。キメラ ヒト抗体 分子:ヒト不変領域ドメインを有するマウス抗原結合ドメイン。Proc.Natl.Acad .Sci.USA 81巻6851−6855ページ、モリソン(1985)。トランス フェクトーマは新規なキメラ抗体を提供する。Science 229、1202−12 07ページ)。 遺伝子工学を用いて、(1)齧歯類可変重遺伝子セグメント(VH)をヒト重 鎖不変部遺伝子セグメントと組み合わせて重鎖遺伝子構築物を作ることによって 、(2)齧歯類可変軽(VL)遺伝子セグメントをヒト不変軽(CL)エクソンに 繋げて、軽鎖遺伝子構築 物を作ることによって、および(3)重鎖および軽鎖遺伝子構築物の両方を骨髄 腫細胞系統にトランスフェクトすることによって、キメラ免疫グロブリンを作り 出すことができる(フェル(Fell)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86巻、85 07−8511ページ(1989);モリソン、ジョンソン、ヘルツェンベルグ 、およびオイ(1984)。キメラ ヒト抗体分子:ヒト不変部ドメインを有す るマウス抗原結合ドメイン。Proc.Natl.Acad.Sci.USA 81巻:6851−68 55ページ)。 原則として、いかなる齧歯類可変ドメインも、ヒト不変部アイソタイプと対に することができ、その結果抗原特異性とエフェクター機能(例えば補体結合およ びADCC(抗体依存性細胞障害)など)との最適な組合わせを選択することが できる(モリソン(1985)、トランスフェクトーマは新規なキメラ抗体を提 供する。Science 229巻、1202−1207ページ)。 必要により、可変部遺伝子セグメントに点突然変異を導入することによって( それはキメラ抗体のそのリガンドへの親和性を変え)、構築物の微同調(fine-t uning)が実現できる(クンケル(Kunkel,T.A.)1985、Proc.Natl.Acad .S ci.USA 、32巻;488−492ページ;クンケルら、1987、Methods Enzv mol. 154巻:367−382ページ)。 BR110リガンドのネズミの特徴を軽減または除去するためには、それの人 間化した変形物を、分子操作およびトランスフェクトーマ技術を用いて作成する ことができる(コー(Co,M.S.)、デシャンプス(Deschamps,M)、ホワイトリ ー(Whitley,R.J.)、およびクイーン(Queen,C.)(1991)。抗ウィルス治 療のための人 間化した抗体。Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88巻、2869−2873ページ) 。 所望の治療効果によって、種々のヒト重鎖アイソタイプを人間化抗体のために 選択することができる。例えば、標的細胞の破壊が所望ならば、ヒトIgG1不 変部を選択することができる、なぜならばそれはFcgRI、FcgRII、およ びFcgRIIIによって識別され、ADCCを仲介するからである(アンダーソ ン(Anderson,C.L.)およびルーニー(Looney,R.J.)(1986)。ヒト白血 球IgG Fc受容体。Immunol.Today 7巻、264−266ページ)。 異なるエフェクター機能を有するキメラ抗体が、抗原結合領域をコード化する 配列に異なる配列を結合することによって作られてきた。これらの異なる配列は 、酵素(ノイバーガー(Neuberger)ら、Nature 312巻、604ページ(19 84))、他の種からの免疫グロブリン不変部、およびその他の免疫グロブリン 鎖の不変部を含む(シャロン(Sharon)ら、Nature 309巻364ページ(1 984);タン(Tan)ら、J.Immunol 135巻:3565−3567ページ( 1985))。 その他の状況、例えば診断的画像化、抗体−受容体ブロッキング、または抗体 依存性ドラッグデリバリーでは、Fc受容体にはほとんど(または全く)結合せ ずおよび/または補体仲介性溶解(complement-mediated lysis)には比較的効 果のないアイソタイプ(例えばIgG2、IgG4、またはIgA)が優れたア イソタイプとして挙げられる。 分子操作およびトランスフェクトーマ技術は、関心とする特異性 をもった齧歯類抗体を“人間化”する一般的手段である。これらの齧歯類−ヒト キメラ抗体は抗原性が低く、ヒト治療にはより有用であると予想される(コー 、デシャンプス、ホワイトリー、クイーン(1991)。抗ウィルス治療のため の人間化抗体。Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88巻、2869−2873ページ) 。 一般的に、キメラ抗体を作成するために用いられる1方法の例は次の各段階を 含む: a)抗体分子の抗原結合部分をコード化する正しい遺伝子セグメントを同定し、 クローニングし;この遺伝子セグメント(重鎖のための可変(variable)、多様 (diversity)および結合(joining)VDJ領域または軽鎖のための可変、結合 VJ領域または単にVもしくは可変領域として知られている)はcDNAの形で もゲノムの形でもよい; b)不変部またはそのうちの所望部分をコード化する遺伝子セグメントをクロー ンし; c)完全なキメラ抗体が転写および翻訳可能な形でコード化されるように、可変 部を不変部とつなぎ; d)この構築物を、選択可能なマーカーと遺伝子コントロール領域、例えばプロ モーター、エンハンサーおよびポリ(A)付加シグナルなどを含むベクターに結 合し; e)この構築物を細菌中で増幅し; f)このDNAを真核細胞(大抵は哺乳動物のリンパ球)に導入し(トランスフ ェクション); g)選択可能なマーカーを発現する細胞を選択し; h)所望のキメラ抗体を発現する細胞をスクリーニングし;そして k)その抗体の適切な結合特異性およびエフェクター機能を試験する。 キメラ抗体を作るためのその他の方法も当業者には周知である。 BR110抗体の結合部位を識別するキメラ抗体の同定は日常的に、例えば競 合試験によって行われる(ハーロウおよびレーン(編)、“抗体、実験室的マニ ュアル”1988、567−577ページ)。 本発明のBR110モノクローナル抗体は、BR110リガンドの可変領域と ヒト不変領域とを化学的手段、例えば(2)ジスルフィド形成剤、例えば3−( 2−ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)など、(2)チオエーテル結 合、(3)活性クロランブシル、(4)酸不安定、光分解性架橋剤、および(5 )アビジンビオチン結合による結合などによって、化学的に結合させて作ること もできる(スチーヴンソン(Stevenson,F.K.)、ベル(Bell,A.J.)、クサク(C usack,R.)、ハンブリン(Hamblin,T.J.)、スレード(Slade,C.J.)、スペラ ベルグ(Spellerberg,M.B.)およびスチーヴンソン(Stevenson,G.T.)(199 1)。ヒトメラノーマの治療のためにキメラ抗CD38抗体を用いる免疫治療的 アプローチの予備的研究。Blood 77巻、1071−1079ページ;ウォング (S.Wong)“蛋白質の結合および架橋の化学”(1993)CRCPress,Inc. )。 本発明のリガンドを作成するためには他の方法も可能である(リウ(Liu,A.Y. )、ロビンソン(Robinson,R.R.)、マレーJr.(Murray,E.D.Jr.)、レドベタ ー(Ledbetter,J.A.)、ヘルストロム( Hellstrom,I.)、およびヘルストロム(Hellstrom,K.E.)(1987a)。強い Fc−依存性生物学的活性を有する、CD20に対するマウスーヒトキメラモノ クローナル抗体の作成。J.Immunol.139巻、3521−3526ページ)。 本発明は、二重特異性BR110モノクローナル抗体も提供する。BR110 抗体と同じ抗原決定基に結合し得る二重特異性BR110モノクローナル抗体の 作成は日常的である(ハーバー(Haber)ら、1990;ウェルズ(Wels,W.) 、ハーワース(Harwerth,I.M.)、ツヴィクル(Zwickl.M.)、ハードマン(Ha rdman,N.)、グロナー(Groner B.)、ハイネス(Hynes,N.E.)(1992)“ ヒトERBB−2受容体を標的とする二重特異性1本鎖抗体ホスフェート融合蛋 白質の構造、細菌発現および特徴づけ”Biotechnology 10巻:1128−11 32ページ;トラウネッカー(A.Traunecker)ら(1991)EMBO Journal 1 0巻(12):3655−3659ページ)。本発明のBR110抗体断片 BR110抗体断片はFv分子、Fab分子、Fab’分子、F(ab’)2 分子を含む。 ネズミBR110リガンドATCC番号11698はネズミ腹水からアフィニ ティークロマトグラフィーによって精製できる。F(ab’)2断片は、精製さ れたBR110モノクローナル抗体をラモイの方法によってペプシンで消化する ことによって作ることができる(ラモイ、“種々のサブクラスのマウスIgGか らF(ab’)2断片の作成”、Meth.Enzvmol 121巻:652−663ペー ジ (1986))。 或いはF(ab’)2断片は遺伝子工学的手段によって日常的方法を用いて作 ることができる(メイフォース(Mayforth R.D.)、クィンタンス(Quintans,J .)(1990)“現在の概念:設計者と触媒的抗体”New Eng.J.Med.323 巻173−178ページ;ワルドマン(Waldmann,T.A.)(1991)“診断お よび治療におけるモノクローナル抗体”Science 252巻、1657−1662 ページ;ウィンター(Winter,G.)、ミルスタイン(Milstein,C.)(1991 )“人工抗体”Nature 349巻293−299ページ;モリソン(Morrison,S .L.)(1992)“In Vitro 抗体:製造および応用のための戦略”Ann.Rev. Immunol.10巻239−266ページ;ハーバーら(1990);ウェルズ、 ハーワース、ツヴィクル、ハードマン、グロナー、ハイネス(1992)“ヒト ERBB−2受容体を標的とする二重特異性1本鎖抗体ホスフェート融合蛋白質 の構造、細菌発現および特徴づけ”Biotechnology 10巻:1128−1132 ページ;トラウネッカーら(1991)EMBO Journal 10巻(12):3 655−3659ページ)。 全BR110リガンドの結合と、F(ab’)2断片の結合とを区別するには 、全抗体には結合するがF(ab’)2断片には結合しないホースラディッシュ ペルオキシダーゼ(HRP)−結合プロテインAを用いる。 BR110Fab断片は、例えばパパインなどを用いて完全無傷BR110抗 体を蛋白分解的に切断することによって作ることができる(パーハム(Parham,P .)1986、マウスモノクローナル抗体から活性断片の作成および精製。”実 験免疫学ハンドブック”4 巻中、第1巻“免疫化学”(ワイアー(D.W.Weir)ら、編)14.1−14.2 3ページ、Blackwell Scientific Publishers、オックスフォード)、パーハム (1986)、マウスモノクローナル抗体から活性断片の作成および精製。ワイ アーおよびヘルツェンベルガー(編)Handbook of Experimental Immunology 第 4版、1巻、14ページ、オックスフォード:Blackwell Scientific Publicati ons)。 或いは、Fab断片は日常的技術を用いる遺伝子工学的手段によって作ること ができる(ヒューズ(Huse)ら、1989、“ファージ ラムダにおけるイムノ グロブリン受容体の広域結合ライブラリーの形成”Science 246巻、1275 −1281ページ)。BR110リガンド結合体および融合蛋白質の作成および精製のためのプロトコ 本発明は生物学的または化学的活性分子の少なくとも1部に結合したBR11 0リガンドを含むBR110免疫結合体を提供する(バトラ(Batra)ら、Proc. Natl.Acad.Sci.USA 86巻、8545−8549ページ(1989);コンド ー(Kondo)ら、J.Biol.Chem.263巻、9470−9475ページ(1988 );およびバトラら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86巻、8545−8549ペ ージ(1989))。 生物学的または化学的活性分子、例えば細胞傷害性試剤は細胞増殖を阻止また は停止でき、さもなくば細胞を損傷するように作用する。 本発明の実施にしたがうと、生物学的または化学的活性分子は酵 素、リンホカイン、毒素、常磁性同位元素、ビオチン、フルオロフォア、クロモ フォア、重金属、放射性同位元素、または化学療法剤を含むが、ただしこれらに 制限されるものではない。毒素の適切な例はシュードモナスPseudomonas)外 毒素、リシン、ブリオジン、およびジフテリア毒素を含むが、これらに制限する ものではない。その他の例はブレオマイシン、ダクチノマイシン、ダウノルビシ ン、ドキソルビシン、ミトキサントロン、ミトマイシン、シスプラチン、および プロカルバジンを含む。 ここに記載するような本技術分野で公知の遺伝子工学技術を用いて、BR11 0の抗原結合領域をコード化するDNA配列と生物学的または化学的活性分子を コード化するDNA配列とをDNAレベルで結合し、そして、形質変換されたホ スト細胞において細胞傷害性分子を組換え蛋白質として発現させることによって 、組換え免疫毒素を生産することができる。組換え免疫毒素は、毒素の細胞傷害 性ポテンシャルと共にBR110抗体の細胞結合部の特異性を保持する均質分子 である(コンドーら、J.Biol.Chem.263巻:9470−9475(1988) ;シーガル(Sirgall)ら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85巻、9738−97 42ページ(1988)、パスタン(Pastan,I)およびフィッツゲラルド(Fitz Gerald,D)(1991)。癌治療のための組換え毒素。Science 254巻、11 73−1177ページ。パスタン、ウィリンガムおよびフィッツゲラルド(19 86)。免疫毒素。Cell 47巻、641−648ページ)。 組換え免疫結合体、特に1本鎖免疫結合体には薬剤/抗体結合体よりも利点が あり、なぜならば前者は後者より容易に作られ、均質 分子の集団、すなわち同一のアミノ酸残基からなる単一ポリペプチドを生成する からである(トレイル(Trail,P.A.)ら、異種移植ヒト癌のBR96−ドキソル ビシン免疫結合体による治癒、Science、261巻、212−215ページ、1 993)。生物学的または化学的活性分子が毒素または薬剤であるとき、その結 合体は結合していない相手よりも強力である。 D.本発明のリガンド類の使用 本発明は対象からの組織切片中のBR110抗原を検出する方法を提供する。 本発明の実施にしたがうと、対象はヒト、ウマ、ブタ、ウシ、ネズミ、イヌ、ネ コ、またはトリとすることができる。その他の温血動物も含まれる。 この方法は組織切片を本発明のモノクローナル抗体と接触させることを含んで なる。組織切片を本発明のモノクローナル抗体と接触させる条件は、コンプレッ クスが形成されるような結合をおこすことである。コンプレックス形成後、周知 の開発された方法および市販のシステムを用いて抗原を検出することができる( ギャター(Gatter KC)、ファリニ(Falini B)およびメイソン(Mason DY)( 1984)“組織病理学的診断におけるモノクローナル抗体の使用”Recent Adv ances in Histopathology 12巻、35ページ;ボイクマン(Boekmann E.)、 バウム(Baum RO)、シュルデス(Schuldes H)、クラマー(Kramer W.)、ハ ーテル(Hertel A)、ボー-クリストウ(Baew-Christow T)、ハンク(Hanle P )、ジョナ −標識モノクローナル抗CEA抗体 BW431/26による膀胱癌およびその 転移の腫瘍画像化”British Journal of Cancer 62巻(付録)81ページ)。 本発明の1実施態様において、組織切片は前胸部組織であり、悪性腫瘍組織は 乳癌である。或いは、組織が結腸組織で、悪性腫瘍組織は腺癌である。さらに、 組織が肺組織で、悪性腫瘍組織が肺癌である。また他の実施態様では、組織は卵 巣組織で、悪性腫瘍組織は卵巣癌である。 一般に組織切片とは、正常組織では低濃度のBR110抗原が存在しないとい う特徴があり、悪性腫瘍組織では高濃度のBR110抗原が存在するという特徴 があるという組織の切片である。 本発明の実施にしたがうと、組織切片に結合したモノクローナル抗体はその抗 体に付着結合した標識マーカーを用いて直接検出することができる。或いは、組 織切片に結合したモノクローナル抗体を、そのモノクローナル抗体を第2の抗体 と接触させることによって検出することができる。第2の抗体は検出可能なマー カーで標識することができる。接触後、組織切片に結合したそのモノクローナル 抗体は第2の抗体とコンプレックスを形成する。そのコンプレックスはこうして 結合した第2の抗体を検出することによって検出される。 本発明はその他に、試験される悪性腫瘍からの組織切片中のBR110抗原の 分布量の差を、正常組織からの組織切片のBR110抗原の量および分布に対し て測定する方法を提供する。この方法は、試験される組織および正常な組織の両 方を本発明のモノクローナル抗体と接触させ、上記のように検出を行うことを含 む。検出を行った後にBR110抗原の量および分布の差を求めることができる 。この測定は定量的測定である、すなわちこのようにして検出された抗原の数を 数えたり、またはどのサンプルがより暗いかより明るいか、もしくは特定の色を もつかなどを調べる目視による測定である。 本発明はさらに対象における悪性腫瘍状態を診断する方法を提供する。1実施 態様において、この方法は対象から組織サンプルを採取することを含む。その後 、その組織サンプルと本発明の抗体とを 接触させ、そのような組織切片にBR110抗原が存在する場合は抗体と抗原と の間にコンプレックスを形成させる。コンプレックスの存在を検出する。もしも 正常組織におけるよりもサンプル中により高濃度のコンプレックスが検出される ならば、その濃度は悪性腫瘍状態を示唆し、さらにその後の試験が正当化される 。 或いは、腫瘍の検出を生物学的液体サンプルを用いて行い、対象のヒト癌を検 出することができる。血清学的診断法は、癌にかかっていると思われる患者の血 清またはその他の生物学的液体に分泌または“流れ出る”腫瘍関連抗原の検出お よび定量を含む。このような抗原は、本技術分野で公知の方法、例えばラジオイ ムノアッセイ(RIA)または固相酵素免疫測定法(ELISA)など―この場 合には“流れ出る”抗原と反応する抗体を用いて液体サンプル中の抗原の存在を 検出する―を用いて体液中に検出することができる(ウオティラ(Uotila)ら“ ヒトAFPに対するモノクローナル抗体を用いる二部位サンドウィッチELIS A”、J.Immunol.Methods 42巻11ページ(1981)、およびアラム(Allu m)ら、同上、48−51ページ)。 前記説明から明らかなように、本発明のBR110抗体を抗原抗体反応を含む 大部分のアッセイに用いることができる。これらのアッセイは、標準RIA法、 液および固相の両方、並びにELISAアッセイ、免疫蛍光法、およびその他の 免疫細胞化学アッセイなどを含むが、これらに制限されるものではない(シコラ (Sikora)ら(編集)、モノクローナル抗体、32−52ページ(Blackwell Sc ientific Publications)1984)。BR110リガンド類の動物への投与 BR110リガンド類を、標的細胞の増殖を鈍化させるかまたはそれらを完全 に殺すのに十分な量、動物に投与することができる。BR110リガンド類を投 与する最適スケジュールが対象、対象の身長および体重、疾患の重症度によって 種々変わることは当業者に明らかであろう(グッドマン(G.Goodman)ら、J.Cli n.Oncol. 8巻、1083ページ(1990)。ネーデルマン(Nedelman,MA)、 シェアリー(Shealy DJ)、ボウリン(Boulin R)、ブラント(Brunt E)、シー ショルツ(Seasholtz,JI)、アレン(Allen E)、マッカートニー(McCartney J E)、ワレン(Warren FD)、オッパーマン(Oppermann H)、パング(Pang RHL )、バーガー(Berger HJ)およびワイスマン(Weisman HF)(1993)テク ネチウム−99m−標識抗ミオシン組換え1本鎖 Fvによる迅速な初期画像化 :急性心筋梗塞のイヌモデルにおける評価。Journal of Nuclear Medicine 34 巻、234ページ。カータニー-ラック(Courtenary-Luck,N.S.)およびエペネ トス(Epenetos,A.A.)(1990)。モノクローナル抗体の腫瘍に対する標的 化。Curr.Opinion Immunol 2巻、880−883ページ)。究極的には使用お よび投与のスケジュールは治療医が決める。量の範囲を決め、計画を立てる臨床 的プロトコルは標準的なものである。本発明の抗体を含む組成物 本発明は、生物学的または化学的に活性な試剤に結合する本発明のモノクロー ナル抗体を含んでなる組成物を提供する。 1実施態様において、生物学的または化学的活性試剤は毒素であ る。毒素は、リシン、ジフテリア毒素、シュードモナス、外毒素−A、アブリン 、サポリン、およびゲロニンを含む群から選択されるが、これらに制限されるも のではない。 或いは、生物学的および化学的試剤は酵素、薬剤、またはDNA断片を含む( ネーデルマン、シェアリー、ボウリン、ブラント、シーショルツ、アレン、マッ カートニ、ワレン、オッパーマン、パング、バーガー、およびワイスマン(19 93)、テクネチウム−99m−標識抗ミオシン組換え1本鎖 Fvによる迅速 な初期画像化:急性心筋梗塞のイヌモデルにおける評価。Journal of Nuclear M edicine 34巻、234ページ)。 酵素、薬剤またはDNA断片のモノクローナル抗体への付着結合は良く知られ ている(ポラードーナイト(Pollard-Knight D)、ホーキンス(Hawkins E)、 ユング(Yeung D)、パッシュビー(Pashby DP)、シンプソン(Simpson M)、 マクドガル(Mcdougall A)、バックル(Buckle P)およびチャールズ(Charles SA)(1990)表面プラスモン共鳴に基づくバイオセンサーによるイムノア ッセイおよび核酸検出。Annales de Biologie Clinioue 48巻、642ページ ;クロニク(Kronick MJ)およびリトル(Little WA)(1974)内反射スペ クトロスコピーによる蛍光励起に基づく新しいイムノアッセイ。Proceedings o f the National Academy of Sciences USA 71巻、4553ページ)本発明の利点。 本発明の抗体は、ヒト腫瘍関連抗原を識別する他の抗体のように 、疾患と闘うための診断および治療薬の兵器庫の付加的メンバーである。 BR110リガンドが有用なのは、それが腫瘍特異的抗体である ばかりでなく、それがインターナライジング抗体だからでもある。この種の抗体 は、抗体−薬剤または抗体−毒素結合体(“免疫毒素”)を用いて選択的に細胞 を殺す治療法に有用である;ここで、治療的抗腫瘍剤は化学的または生物学的に 抗体または増殖因子に結合し、腫瘍に供給され、この場合抗体はこれと反応する 腫瘍関連抗原または受容体に結合し、その抗腫瘍剤を腫瘍細胞内部に“運搬する ”(エンブルトン(Embleton)ら、“抗癌剤の抗体標的化”、Monoclonal Antib odies For Cancer Detection and Therapy 317−44ページ(Academic Pres s)1985))。 ここに記載した本発明をより良く理解するために次の例を示す。これらの例は 例示の目的のためのものにすぎず、決して本発明の範囲を制限するものと解釈さ れるべきものではないと理解すべきである。例1 BR110モノクローナル抗体の作成 本発明のBR110モノクローナル抗体を、以前にイエー(M.Yeh)らが記載 したハイブリドーマ融合技術を用いて作成した(Proc.Natl.Acad.Sci.USA (1 979)、同上およびイエーら、Int.J.Cancer(1982)、同上)。 つまりBALB/cマウスをノイラミニダーゼで前処理したH3922ヒト乳 癌細胞(107個の細胞)を用いて免疫した。マウスは多重免疫(×6)を受け た。初回にはマウスはRIBIアジュバントを用いて腹腔内注射を受けた。2回 目から6回目までは、マウスにRIBIアジュバントを用いずに腹腔内注射を1 回行った。 各回に注射した細胞の総数は約107細胞であった。最後の免疫後4日目に脾 臓を摘出し、脾細胞をRPMI培養培地に懸濁した。その後脾細胞をポリエチレ ングリコール(PEG)の存在下でP2×63−Ag8.653マウス骨髄腫細 胞と融合させ、その細胞懸濁液をミクロタイター ウェル中で、選択的HAT培 地でイエーらが(同上)記載したように増殖させた[コーラーおよびミルスタイ ン、Nature 256巻、495−97(1975)およびEur.J.Immunol 6巻 、511−19ページ(1976)も参照されたい]。その混合物を播種し、単 一の融合細胞またはクローンを起源とする低密度培養物を生成した。 その後これらのハイブリドーマ培養物からの上澄液を、ガン細胞系、H392 2、に対する直接的結合活性について、ダイラード(Douillard)らが記載した ものと類似のELISA法を用いてスクリーニングした(ダイラードら“酵素標 識第2抗体を用いるモノクローナル抗体産生をスクリーニングするための固相酵 素免疫測定法”、Meth.Enzymol.92巻、168−74ページ(1983))。 このアッセイによると、抗原(この抗原とスクリーニングされる抗体とは反応 する)をミクロタイタープレート上に固定し、それからハイブリドーマ上澄液と インキュベートする。もしも上澄液が所望の抗体を含むならば、その抗体は固定 抗原に結合し、抗免疫グロブリン抗体−酵素結合体、および光学密度の測定可能 な変化をもたらす酵素のための基質の添加によって検出される。 本研究において乳癌細胞系H3922およびヒト線維芽細胞は96ウェル組織 培養プレート(Costar Cambridge,MA)に配られ、湿式37℃インキュベーター 中で、5%CO2下で一晩インキュベー トした。 細胞をその後調製したばかりの2%パラホルムアルデヒド100μlで固定し 、15分間室温でインキュベートし、その後試料希釈液(Genetic Systems,Seat tle,WA)で室温で1時間ブロックしたが、これが全アッセイのインキュベーショ ン条件であった。P/BSで洗浄後、ハイブリドーマ上澄液または精製抗体を加 え、1時間インキュベートした。プレートをPBSで洗い、第2段階で培養培地 (IMDM、Gibco、NY 10%FBS)で希釈したMAb(ヤギ抗マウスI gG/M、Tango Burlingname,CA)を加え、1時間インキュベートした。洗浄段 階後、緩衝化基質(Genetic Systems)を加え、15分間のインキュベーション 後、停止試薬(Genetic Systems)で反応を停止させた。吸光度をOD450/ 630nmで読んだ(Dynatech Microelisa Autoreader)。 その後ハイブリドーマ培養物からの上澄液を100ml/ウェル量加え、それ らのウェルを室温で1時間インキュベートし、細胞をPBSで3回洗った。次に 、0.1%BSAおよびPBSで希釈したヤギ抗マウス ホースラディッシュペ ルオキシダーゼ(Zymed,CA)を100ml/ウェルの濃度に加えた。反応混合物 を室温で1時間かまたは37℃で30分間インキュベートし、細胞をその後PB Sで3回洗った。それからo−フェニレンジアミン(OPD)を100ml/ウ ェルの量加え、プレートを暗所で室温で5−45分間インキュベートした。 細胞に結合した抗体を10−20分以内におきるウェルの色変化によって検出 した。100ml/ウェルのH2SO4の添加によって反応を停止し、吸光度をDy natech(Alexandria,VA)Microel isa Autoreader(登録商標)によって490nmで読んだ。 この分析試験は、培養した付着性細胞(生きているかもしくは固定されている )、懸濁液中で生きているかもしくは固定されている細胞、精製された可溶性抗 原、および固定抗原のような細胞性抽出物を用いて行うことができる。 こうして、癌細胞系H3922には結合反応性をもつがヒト線維芽細胞には結 合反応性をもたない抗体を産生したハイブリドーマを選択し、クローニングし、 サブクローンの特異性を確認した。ハイブリドーマ培養物をその後、抗体産生の ためにin vitroで増殖させた。上に開示したようにBR110抗体をハイブリド ーマ上澄液から固定プロテインA(Rep1iGen,Cambridge,MA)上のアフィニティ ークロマトグラフィーによって精製した。最終的配合緩衝液はPBSで、抗体は 無菌濾過し、冷蔵庫で貯蔵するかまたは−70℃で凍らせた。 PBLsと反応しなかったハイブリドーマをクローニングし、in vitroで増殖 させ、さらに抗体特異性を試験した。ヒト乳癌と反応する抗体を産生するハイブ リドーマを再クローニングし、増殖させ、プリスタン注入(pristane-primed) 齢3カ月BALB/cマウスに注入したが、そこでそれらは腹水腫瘍として増殖 した。 この方法にしたがい、ハイブリドーマ細胞系BR110を得て、これをクロー ンニングし、マウスに注入し、腹水腫瘍として増殖させた。上に開示したように 、BR110ハイブリドーマはATCCに寄託されている。 モノクローナルBR110抗体を、固定組換えプロテインA(Repligen,Camb ridge,MA)上のアフィニティークロマトグラフィーに よって腹水から精製した。澄明にした腹水を等量の結合緩衝液(1Mリン酸カリ ウム、pH8)で希釈し、結合緩衝液であらかじめ平衡化したプロテインAカラ ムに入れた。 カラムを結合緩衝液でよく洗い、その後抗体を50mMリン酸、pH3で溶出 した。精製抗体フラクションを1Mトリス、pH9、で中和し、それからホスフ ェート緩衝食塩水に対して透析した。精製BR110リガンドは最後に滅菌濾過 し、冷蔵庫で保存するか、または凍らせて保存した。例2 BR110モノクローナル抗体の特徴づけ アイソタイプの決定 BR110ハイブリドーマによって産生する免疫グロブリンのクラスを決定す るために、次のようなELISA法を用いた:ダイナテクイムロン(Dynatech I mmulon)96ウェル プレートをヤギ抗マウスIgGサブクラス抗体(Southern Biotech,Birmingham,AL)、PBS中1mg/ml濃度、でコーティングし、 4℃で一晩インキュベートした。 この方法に基づき、BR110モノクローナル抗体がガンマ2aアイソタイプ であることが確認された。免疫組織学 免疫組織学的研究には、Immunochemistry、104−69ページ(John Wiley & Sons)ニューヨーク、1979)に記載され、ギャリグス(H.J.Garrigues) らが改良した(“原発性ヒトメラノーマの組織切片におけるヒトメラノーマ関連 抗原、p97、の検出 ”、Int.J.Cancer 29巻、511−15ページ(1982))スターンバーガ ー(L.A.Sternberger)のペルオキシダーゼ−抗ペルオキシダーゼ(PAP)法 を用いた。これらの試験の標的組織は手術の際に得られ、液体窒素で予備冷却し たイソペンタンを用いて切除4時間以内に凍結した。 組織をそれから液体窒素中に、または−70℃で、使用時まで保存した。凍結 切片を作り、空気乾燥し、アセトン処理をし、再び乾燥した[ギャリグスら、同 上]。組織学的評価のために用いる切片をヘマトキシリンで染色した。 非特異的バックグラウンドを減らすために、切片をPBSで1/5に希釈した 正常ヒト血清と共にあらかじめインキュベートした(ギャリグスら、“原発性ヒ トメラノーマの組織切片におけるヒトメラノーマ関連抗原、p97、の検出”、Int.J.Cancer 29巻、511−15ページ(1982))。マウス抗体、ウサ ギ抗−マウスIgG、およびマウスPAPを10%正常ヒト血清と3%ウサギ血 清の溶液で希釈した。ウサギ抗マウスIgG(Sternberger−Meyer Immunochemi cals,Inc.,Jarettsville,MD)を1/50の希釈で用いた。特に精製したP APを2mg/ml含むマウスPAPコンプレックス(Sternberger−Meyer Imm unocemicals,Inc.)を、1/80の希釈で用いた。 染色法は、連続切片を特異的抗体、すなわちBR110、または対照抗体のど ちらかで2.5時間処理し、それら切片を1/50に希釈したウサギ抗マウスI gGで室温で30分間インキュベートし、その後それら切片を1/80に希釈し たマウスPAPコンプレックスに室温で30分間さらすことからなるものであっ た。各抗体で の処理後、スライドをPBSで2回洗った。 調製したばかりの0.5%3,3’−ジアミノベンジジン四塩酸塩(Sigma Ch emical Co.,St.Louis,MO)および0.01%H22の0.05Mトリス緩衝液、 pH7.6、溶液を8分間加えることによって免疫組織化学反応を行った(Hell stromら、J.Immunol.,127:157−60(1981))。さらに蒸留水中1 %OsO4溶液に20分間さらすことによって染色を強化した。それら切片を水 ですすぎ、アルコール中で脱水し、キシレンで清浄にし、スライドに載せた。平 行切片をヘマトキシリンで染色した。 スライドを各々コード(符号)下で評価し、コードをつけたサンプルを関係の ない研究者がチェックした。典型的スライドを微分干渉コントラスト光学系(di fferential interference contrast optics)(Zeiss-Nomarski)を用いて写真 にとった。抗体染色度は0(反応性なし)、+(弱く陽性反応を示す細胞が少数 ある)、++(細胞の少なくとも1/3が陽性)、+++(大部分の細胞が陽性 )、++++(ほとんど全細胞が強く陽性を示す)として評価した。+と0との 染色の差は、+と++の染色の差よりはっきりしなかったから、++またはそれ 以上に段階づけられた染色を“陽性”とした。悪性腫瘍および基質細胞の両方が 腫瘍サンプル中に認められた。記録した染色は腫瘍細胞のものであり、なぜなら ば基質細胞は全然染色されないか、腫瘍細胞よりはるかに弱い程度にしか染色さ れなかったからである。 下記の表1は種々の腫瘍および正常組織標本のBR110モノクローナル抗体 を用いる免疫組織学的染色を示す。以下の各表が明らかに示すように、BR11 0抗体は広範囲のヒト癌腫サンプルと反 応する。結合アッセイ: BR110MAbによる細胞表面抗原の識別を種々の癌細胞系で免疫蛍光法に よりCoulter Epics C FACSを用いて確認した。 単一細胞懸濁液を培養培地(IMDM Gibco,NY,10%FBS)で5×1 05〜1×106細胞の濃度に等分した。FITC結合BR110MAbを培養培 地で希釈して10μg/ml濃度にして再懸濁細胞ペレットに加え、氷上で1時 間インキュベーションした。細胞を培養培地で洗った後、そのサンプルの平均蛍 光強度を分析した。結合比は、直線蛍光等量(linear fluorescence equivalent )(LFE)を陰性対照のLFEで割ることによって計算した。結果を表4に示 す。細胞の抗原結合部位の決定 細胞系H3619およびH2987を用いて、FITC結合BR110MAb で細胞結合試験を行い、その後FACS分析を行った。平均蛍光強度は抗体50 〜0.38mg/mlの2倍希釈で染色して測定した。サイズおよび強度既知の 蛍光ビーズにより標準曲線が作成され、それは抗体結合による蛍光等量の計算に 含まれた。結合部位数は両細胞系で8×104部位/細胞と確認された。例3 BR110のインターナリゼーション BR110が抗原陽性癌細胞によってインターナライズされ得る かどうかを確認するために、リシンA鎖結合抗体を用いる間接的阻止アッセイを 用いた。 このアッセイでは、細胞DNAへのH3-チミジン取り込みの阻止が、所定の 結合体の細胞傷害効果の尺度であり、リシンA鎖の癌細胞へのインターナリゼー ションを反映する。 癌細胞を96ウェル ミクロタイタープレートに、5×10E3細胞/ウェル の量を載せ、37℃で5%CO2中で一晩インキュベートした。ハイブリドーマ 上澄液(生、および10倍希釈)をその培養器に加え、氷上で1時間インキュベ ートした。培養培地で洗浄後、ヤギ抗マウスIgGリシンA鎖抗体(Inland Lab oratories,Austin,TX)、5mg/ml濃度、を加えて42時間37℃でイン キュベートし、その後3H−チミジン50μlを1mCi/ウェルの割合で加え 、プレートをさらに6時間37℃でインキュベートした。アッセイプレートをそ の後数時間−70℃で凍結し、融解し、細胞収穫器(Wallac,LKB)を用いて 細胞をガラス繊維フィルター(Wallac,フィンランド)上に収穫した。シンチレ ーションカウンティング液を加えた後、フィルターマットを液体シンチレーショ ンカウンター(Wallac,LKB)で計数した。 結果は、実験群 対 未処理対照の、H3−チミジン取り込みの阻止パーセン トとしてあらわされ、MAbBR110で処理後、癌細胞系H3922は90% 、H3396は60%の増殖阻止を示し、その抗体はインターナライゼーション することが証明される。 BR110のインターナライゼーションを研究するもうひとつのアプローチと して、癌細胞を共焦顕微鏡(ライカ(Leica)共焦レーザー走査顕微鏡)によって 分析した。 IMDM/10%FBSに培養した癌細胞(H3619、H3396、H39 22)をガラススライド(NUNCチェンバー カバースリップ)上に48時間 付着させた。細胞を15分間4℃に保った。FITC結合抗体BR110、また は対照としてのFITC結合抗体ヤギ抗マウスIgG(Tago,Burlingname,CA) を、10μg/ml濃度で4℃で1時間加えた。冷−培養培地でよく洗って未結 合抗体を除去した。表面染色を検出するために、細胞を冷PBSで洗い、2%パ ラホルムアルデヒドで室温で15分間固定し、その後抗退色試薬ジチオエリトリ トール(シグマ社)で処理した。 BR110のインターナライゼーションを研究するために、37℃の培養培地 を加え、細胞を個々の時間(0−3時間)インキュベートした。時間的経過を冷 PBSおよび後固定によって停止した。共焦顕微鏡検査の画像は、細胞が先ず4 ℃でBR110にさらされた後、MAbが細胞表面に広く結合することを示した 。温度を37℃に変え、細胞をその温度で15分間保持すると、細胞形質の染色 が認められた。その時のBR110の結合は細胞形質コンパートメント内に不均 一に分布し、細胞表面からはほとんどなくなっていた。細胞表面も細胞形質も対 照MAbでは染色されなかった。データはBR110が癌細胞にインターナライ ズされたことを示している。 我々はMAb GA733の、癌細胞系H3396およびSW948へのイン ターナライゼーションを試験した。抗体は4℃で専ら細胞表面に結合し、37℃ で試験したときには極めて弱いインターナライゼーションを示すかまたは全く示 さなかった。BR110の抗体依存性および補体依存性細胞傷害性 ADCCおよびCDC試験を行った;標的細胞(H3396、H3922)を51 Crで標識し、それらを補体およびBR110の給源としてのヒトリンパ球ま たはヒト血清に4時間さらした。 標的細胞からの51Crの放出を腫瘍細胞溶解(細胞傷害性)の証拠として測定 した。 BR110はADCCおよびCDCに関しては陰性であることがわかった、そ れはIgG2aアイソタイプに帰せられるかも知れない。ELISA競合 GA733遺伝子の関連性を考慮して、競合試験を行い、MAb BR110 とGA733との特異性の差を確立した。FACS分析は両蛋白質(GA733 −1およびGA733−2)が細胞系H3396に存在することを示した。パラ ホルムアルデヒド固定細胞での結合研究は、これらの抗体が交差ブロックせず、 したがって異なるエピトープに結合することを示した。アビジティーまたは親和力の測定 スキャッチャード分析を行い、付着性非固定細胞への結合に対する放射性標識 BR110MAbのアビジティーを測定した。データは、細胞系H3619およ びH3396で試験した場合、BR110が約5×10-8mol/リットルの結 合常数(Ka)をもつことを示した。BR110抗原の特徴づけ BR110抗原は抗原陽性癌細胞系H2987から分離された。それら細胞は 1%トリトンX−100に可溶性であり、その抗原−抗体コンプレックスは非還 元条件下でプロテインA−セファロース クロマトグラフィーおよびSDS−Pageによって精製し、電気溶出またはエ レクトロブロッティングによって回収した。 Mr=66,000の蛋白質がアミノ末端でブロックされた。残基20の単一 のアミノ末端配列がMr=55,000蛋白質で得られ、腫瘍関連抗原GA73 3−1、残基88−107と完全に一致することを示した。 Mr=66,000 BR110抗原の臭化シアン開裂は1つの主要断片を生 成した。その断片をSDS−Pageによって精製し、配列によって回収すると 、メチオニン残基が先に立つ残基63で始まるGA733−1の配列に一致した 。これらのデータは、BR110抗原はアミノ末端でブロックされており、配列 情報を得るためには断片化が必要であったことを確認するものである。その上、 データはMR=55,000糖蛋白質が、まだMAbBR110に結合できる、 MR=66,000蛋白質の天然分解産物であることをも示唆する。 GA733−2抗原をヒト結腸直腸癌細胞系SW948から精製し、その部分 的アミノ酸配列を決定した(リネンバッハ(Linnenbach,A.J.)ら、PNAS8 6、27−31、1989)。2つの組換え体を総ヒトゲノムライブラリーから 分離し、GA733−1およびGA733−2遺伝子の完全DNA配列を決定し た。 MAbBR110によって識別されるGA733−1抗原は、MAbsGA7 33およびCO17−1Aによって識別されるGA733−2抗原に酷似してい る(すなわち部分的アミノ酸配列[45a.a.]の比較は良い相同性を示す) 。 したがって、BR110MAbは、チログロブリン1型反復単位 のエクソン8、HLA−DR関連不変鎖、およびIL−2増殖因子受容体のサブ ユニットと相同性を分かち合う遺伝子によってコード化される、関連してはいる が特異的な抗原に対して特異性をもつことがわかる。 表1 マウスMabs免疫組織学(陽性数/試験数)(1)遠位尿細管のみ;(2)上皮の弱い染色;(3)上皮が弱く染色され、島 細胞は染色されず;(4)上皮染色;(5)弱い拡散した染色。 表2 免疫組織学(陽性数/試験数)表3 マウスモノクローナル抗体の免疫組織学 染色時の腫瘍の均質および不均質抗原発現表4 MAb BR110による表面抗原識別(直接染色法)表5 MAB BR110およびMAB733による表面抗原識別(間接的染色 法) 例4 癌細胞内へのBR110 sFv−PE40のインターナライゼーション 物質および方法 試薬、および対照として用いる細胞培養物−精製BR96sFv−PE40免 疫毒素は前に述べたものである(フリードマン(Friedman)ら、1993)。ウ サギ ポリクローナルBR110抗イデオタイプ血清(Bristol Myers Squibb) またはEXA2−1H8、マウス抗PEモノクローナル抗体(Sigma Chemical C o.(St.Louis,MO))を用いて膜結合型ELISA法を行った。試料希釈剤およ び結合体希釈剤はGenetic Systems社(シアトル、WA)から提供された。ヤギ抗 マウスIg(H+L)特異的HRP結合体はSouthern Biotechnology社(バーミ ンガム、AL)から購入した。多孔性HQ樹脂(登録商標)はPerceptive Biosy stens(Framingham,MA)から購入した。制限酵素およびDNA改質酵素はNew England Biolabsから、そして[3H]−ロイシンはNew England Nuclear社(ボ ストン、MA)から購入した。プロテアーゼ阻止剤およびグルタチオンを含むその 他の化学物質および試薬はSigma Chemical Co.(St.Louis,MO)から購入した 。H3619結腸腺癌、H3754肺癌およびH3907卵巣癌を、10%ウシ 胎児血清を添加したイスコヴス(Iscoves)改良ダルベッコ培地(IDMEM) 中に培養した。MCF−7乳癌細胞系はATCCから入手し、上記のように培養 した。BR110モノクローナル抗体(mAB)は、確立されている方法によっ て、ヒト乳癌細胞系H3922でマウスを免疫することによって発現させた。アミノ末端配列決定 −連続ハイブリドーマ細胞培養物から精製したmuBR11 0 IgG約10ナノモルを15%SDS−PAGEによって分離し、重鎖およ び軽鎖を単離し、アプライドバイオシステムス477プロテインシーケンサー( 登録商標)およびアプライドバイオシステムス120PTHアナライザー(登録 商標)(ヘウィック(Hewick)ら、1981;マツダイラ(Matsudaira,P.)1 987)を用いてNH2−末端配列分析をした。エドマン分解を25サイクル行 った。しかしアミノ末端配列は軽鎖でのみ得られたが、重鎖はN−末端がブロッ クされていると考えられた。RNA分離、cDNA合成、および増幅 − RNAは前記のように(コメジン スキー(P.Chomezynski)およびサッチ(Sacchi)、1987)5×107muB R110ハイブリドーマ細胞から作成した。cDNAは、メーカーのインストラ クションに従って、総RNAおよび熱安定性rth ポリメラーゼ(rTH−RT− RNA−PCRキット(登録商標)、Perkin Elmer Cetus)を用いて得た。重鎖 Fv遺伝子の増幅のために、我々はプライマー対、MHV P9(MHV=マウ ス重可変領域; 5-ACTACACGGTACCCGGGATCCATGGc/ATTGGAA/CCTGCTATTCCTG-3')(ジョーンズ(Jon es)およびベンディグ(Bendig)1991)および3’VH不変プライマー(5-N 6GAATTCAT/CC-TCCACACACAGGA/G A/GCCAGTGGATAGAC-3')(ラリック(Larrick)ら 、1991)を用いた。可変軽鎖遺伝子のための5’プライマーは、エドマン分 解、および他の関連マウス軽鎖遺伝子へのデータベース アラインメントから誘 導されたN−末端アミノ酸配列によって設計した。5’プライマーは (5'CGATCCGAATTCGACATTGTGATGACCCAGTCTCA 3')であり、一方3’VL不変プラ イマーはmck-3(5'-N4GATTCCAAGAAGCACACGACTGAGGCA-3')であった(ギランド (Gilland)ら、1991)。Kpn IおよびEcoRIの認識配列には下線 が引いてある。増幅cDNAのクローニング ― 重−および軽鎖Fvをコード化するDNA断 片の増幅産物をアガロースゲル電気泳動によって確認し、見かけ上の分子サイズ 475および375塩基対で丁寧に移動させた。それらの5’および3’末端に はPCR産物をp BuescriptSK(+)にクローニングするための制限エンドヌ クレアーゼ認識部位KpnIおよびEcoRIがある(Stratagene,La Jolla,CA )。ヌクレオチド配列を決定し、2本鎖プラスミドDNAを鋳型として用い、シ クエナーゼ(Sequenase)2.0リエージェントキット(登録商標)(United St ates Biochemical、クリーヴランド、OH)をT7およびT3シーケンシングプ ライマー(Pharmacia,Piscataway,NJ)と共に用いて、BR110重-および軽鎖 遺伝子セグメントのマルチプル クローニングを行った。BR110 sFv×PE40発現プラスミド構築 ― 大腸菌(E.coli)にお いてBR110sFv×PE40を産生するために用いる発現プラスミドはバク テリオファージT7 RNAポリメラーゼプロモーターを利用する(スタディル (Studier)およびモファット(Moffat)、1986)。BR110 V領域を PCRで増幅し、Nde I制限部位(下線部分)をコード化している5’VH PCRプライマー(5'-GCA ATG CATATGCAG ATC CAG TTG GTG CAG TCT GGA C-3' ) を用いてそれらの末端制限部位を改質した。上記5’VHPCRプライマーはA TG翻訳開始コード(太字)およびVH遺伝子の最初の8コドンを含む。3’VL PCRプライマー(5'-CCA TGG ATG CAT CCG TTT CAG CTC CAG CGT GGT CCC AGC -3')、それはNsi I制限部位(下線)をコード化、V1遺伝子の最後の9 コドンをコード化している。我々は、また、Bam H I制限部位(下線)リ ンカーの最初の半分(太字)およびVH遺伝子の最後の8コドンをもつように設 計された3’VHPCRプライマー(5'-CCG GCC GGA TCC GCC TCC GCC TGA TGA GGA GAC GGT GAC CGT GGT CCC T-3')を合成することにより、フレキシブル リ ンカー、(Gly4Ser)3を2つのVドメインの間に挿入した(ヒューストン ら、1988:チャウダリーら、1989)。5’VLPCRプライマー(5-CCG GCC GGA TCC GGC GGT GGC GGT TCT GGCGGT GGC GGT TCT GAC ATT GTG ATG ACC CAG TCT CAC-3')はBam HI制限部位(下線)リンカーの第2半分(太字) およびVL遺伝子の最初の8コドンをコード化する。Bam H I制限部位を 用いて2つのPCR産物を互いに連結し、それから5’VHおよび3’VLプライ マーを用いるPCRによって再増幅した(サムブルック(Sambrook)ら、198 9)。それからNdeI+NsiI消化、およびその後の結合によって、pBW 7.0、pMS8(+)ベースベクターにおいて、BR96sFvをBR110 sFvに置換した(マックアンドリュー、1995)。生成した発現プラスミド は融合蛋白質pBR110sFv−PE40を細胞形質に向け、そしてDNA配 列分析によって確認された。BR110sFv−PE40の発現および精製 − 1本鎖免疫毒 素融合蛋白質BR110sFv−PE40を上記のように大腸菌において発現さ せた。大腸菌BL21(IDE3)細胞(スタディル(Studier)&モファット( Moffat)、1986)を発現プラスミドpBR110sFv−PE40で形質転 換し、100μg/mlアンピシリンを含む“テリフィク(Terrific)−ブロス ”培地(Gobco-BRL、Gaithersburg,MD)で37℃で増殖させ、1mM IPTG で1.0のOD650の対数相で誘導した。90分後に細胞を収穫した。分析的 分析のために、1mlサンプルを遠心分離によって収穫し、冷H2O中で10分 間、浸透性ショックを与えた。再度細胞を遠心分離し、細胞ペレットを10mM トリス−HCl、pH7.4に再懸濁した。約108スフェロプラストから調製 したアリコートをSDS−PAGEにかけ、染色するか(レムリ、1970)、 またはウサギ抗BR110イデオタイプ ポリクローナル血清を用いる免疫ブロ ット分析にかけた。6Lシェイクフラスコから作った大きい細菌細胞ペレットを 上記のように処理し、混在物を前述のようにして分離した(フリードマンら、1 993)。その後よく洗った混在物を7Mグアニジン中で変性させた。抗原クローニング、発現および精製 − BR110抗原(GA733−1)を H2987細胞から分離し、20残基のアミノ末端配列を得た。その残基は腫瘍 関連抗原GA733−1の88−107残基に相補的であった。GA733−1 はGA733−2との相同性に基づいて分離された遺伝子配列であり、GA73 3−2はMabs GA73.3およびCO17−1Aによって識別される胃腸 関連抗原をコード化している。GA733−1はGA733−2抗原に対して5 0%相同である。 FACS分析によりBR110抗原GA733−1を発現することが判明した 3種類の癌細胞系、H3907卵巣癌、H3619結腸腺癌およびH3754肺 癌についてノザーン分析を行った。各々の2000万−3000万細胞から、コ ムチンスキーおよびサッチの方法を用いてRNAを分離した(コムチンスキー( Chomczynski)およびサッチ(Sacchi)、1987(Anal.Biochem 162巻1 56−159ページ))。オリゴヌクレオチド プローブをGA733−1の公 知のヌクレオチド配列に基づいて作った。ノザーン分析をMantianisに記載され ているように行った この抗原のcDNAを配列特異的プライマー、総RNAおよび逆転写ポリメラ ーゼ(RT−RNA PCR、Perkin Elmer Cetus、を用いてメーカーの使用説 明書にしたがって分離したが、ただし10%DMSOの添加は除いた;なぜなら ば抗原GA733−1は50%以上GCに富むからである。使用した特異的RT プライマーは110−FP (5'GCC AAG CTT GTC CGG TCC GCG TTC CTC CGC CCC ACC 3')、 110−RP (5'CGG TCT AGA CTC GAG GCC GGG TAC CTA CAA GCT CGG TTC 3')、 110−RP1 (5'GCG GGG ATC CGT GAG GCG CTT CAT GGA GAA CTT CGG 3')であった。各プラ イマーの制限部位は下線が引かれ、それぞれHindIII、XhoI、およびB amHIである。キットに用意されているランダム ヘキサヌクレオチドか、ま たは3’110−RP1プライマーのどちらかで逆転写した後、32PCRサイ クルを行い、適したサイズの産物を回収した。pCD40ThrRg1に連結 する前に、1.15kB遺伝子断片をHind IIIおよびBam HIで消化 した(CDM7バックグラウンド中)、一方0.86kB遺伝子断片をHind III−XhoI断片としてpCDM8に連結した。適したサイズの挿入物を含む プラスミドDNAを決め、DNA配列分析にかけた。細胞外ドメインをコード化 しているDNA断片をヒトFc領域の上流にサブクローニングし、一過性にCO S細胞に発現させた。生成した融合蛋白質をプロテインAアフィニティークロマ トグラフィーによって精製した。細胞膜ELISA ― H3619結腸腺癌細胞から膜を作った(スピラ(Spir a)ら、“サブセレクションおよびELISAアッセイよるモノクローナルクラ ス転換変種の同定”、J.Immunol.Meth.、74巻 307−15ページ(198 4)、ウォテイラ(Uotila)ら、“ヒトAFPに対するモノクローナル抗体によ る二部位サンドウィッチ ELISA”、J .Immunol.Methods.42巻11ペー ジ(1981)、シコラ(Sikora)ら(編集)、Monoclonal Antibodies 32 −52ページ(Blackwell Scientific Publications1984))。 膜を、0.5M炭酸ナトリウム/炭酸水素ナトリウム、pH9.6中、10μ g/ml蛋白質で、イムロンII 96(登録商標)ウェル プレート(Dynatech Labs,Chantilly,VA)の表面にコーティングし、その後4℃で一晩インキュベ ートした。プレートをPBSで3回洗い、試料の1:10希釈液(Genetic Syst ems,Seattle,WA)で室温で1時間ブロックした。プレートをPBSで3回洗い 、その後結合体希釈液(Genetic Systems,Seattle,WA)中で最初の抗体と共に 4℃で一晩インキュベートした。プレートをその後P BSで3回洗い、第2の抗体、ヤギ抗マウスIgG特異的HRPまたはポリクロ ーナル ウサギBR110抗イディオタイプ抗体のどちらかを、2.5μg/m lになるように結合体希釈液に加えた。プレートを室温で1時間インキュベート し、それからPBSで3回洗った。プレートをPBSで3回洗い、それから室温 でヤギ抗ウサギIgG Fc特異的HRP(結合体希釈液中1:1000)と共 に室温で1時間インキュベートするか、またはさらに2回洗いその後反応をテト ラメチルベンジジン(TMB)で室温で15分間発現させ、1.3M H2SO4 で停止した。インキュベーション後、そのポリクローナル血清プレートもPBS で5回洗い、上記のように処理した。吸光度を2波長450/630nmで、Bi o-tekミクロプレートリーダー(Winooski,VT)を用いて測定した。細胞傷害性の分析 。細胞を37℃でBR110sFv−PE40と共に24時間 インキュベートした。それからウェルをホスフェート緩衝食塩水(PBS)で2 回洗い、200μl/ウェルの1.5μMカルセイン−AM(Molecular Probes ,Inc.,Eugene,OR)を加え、プレートを室温で40分間インキュベートした。 カルセイン−AMは膜透過性で、非蛍光性である。細胞内エステラーゼによって 加水分解がおきるとき、強く蛍光を発する生成物カルセインが形成される。イン キュベーションの終わりに、蛍光濃度分析器(登録商標)(Bazter Heathcare C orp.,Mundelein,IL)を用いて励起/放射波長485/530nmで蛍光を測 定した。例5 BR110sFv−PE40免疫毒素の構築(pSE70.0) オリジナルBR110sFv−PE40構築物をカナマイシン耐性遺伝子を含む ベクターにサブクローニングし、第2のlacリプレッサーを発現ベクター中に 組み込んだ。これは、pET29c(Novagen Inc)をEcoRIおよびXba Iで消化し、同様に消化したBR110sFv−PE40を2つの部位の間に挿 入することによって行われた。生成した構築物はpSE70.0(図1)と命名 され、T7プロモーターのコントロール下にあった。BR110sFv−PE40発現、再生、および精製 一本鎖免疫毒素融合蛋白質BR110sFv−PE40を混在物として大腸菌 に発現させた。発現したBR110sFv−PE40融合蛋白質を含む出発培地 1リットルからの細胞ペーストを50mMトリス−HClpH8.0+1mM EDTAに再懸濁した。サンプルを8Kで15分間遠心分離し、上澄液を傾瀉し た。ペレットを40mlH2Oに再懸濁し、4℃に10分間保持し、8Kで15 分間遠心分離した。ペレットを50mlトリス−HClpH8.0+1mM E DTAに再懸濁した。0.5mg/mlのリゾチームを最終濃度0.25mg/ mlになるように加えた。サンプルを氷上に30分間保持した。 その後デタージェントテルギトール(Tergitol)をサンプルに加え、最終濃度 4%とした。サンプルを氷上に60分間保ち、18Kで30分間遠心分離した。 サンプルを50mMトリス−HCl+1mM EDTAで3回洗った。ペレット をグアニジン溶液(7Mグアニジン−HCL、0.1Mトリス−HClpH7. 4、5mMEDTA)3ml中で超音波処理し、4℃で48時間放置した。サン プルをその後30Kで30分間遠心分離し、上澄液を集めた。 サンプルをその後100μg/mlで、再生緩衝液(0.1Mトリス−HCl pH8.0、5mM EDTA、1mM GSSH、1μM GSH、1M尿素 )をゆっくり添加して再生した。再生蛋白質を4℃で48時間保持し、伝導性が 5mS/cmを下まわるまで40mM HClpH8.0に対して透析を行った 。サンプルをDEAEアニオン交換カラム上に注ぎ、40mMトリス−HClp H8.0+1M NaClの直線勾配で溶出した。非還元性SDS−PAGEに より67kDaBR110sFv−PE40融合蛋白質に相当するフラクション を集め、40mMトリス−HClpH8.0 250mlで希釈し、DEAEカ ラムの場合と同じNaCl勾配で、Mono−Qアニオン交換カラムに再びかけ た。モノマーBR110sFv−PE40に相当するサンプルが集められ、クー マシー−プラス試験(Pierce Chem Co.)によって定量した。BR110−BD1免疫毒素の構築および精製 BR110mAbを0.2Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0)、1mM EDTA中で3倍モル過剰の2−イミノチオランの添加によって37℃で1時 間チオレート化した。BD1を、0.2Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH8.0 )、1mM EDTA中で3倍モル過剰のSMPT(4−スクシンイミジルオキ シカルボニル−a−メチル−a−(2−ピリジルジチオ)−トルエン)で、室温 で、60分間誘導体化した。BR110−BD1をサイズ排除カラム(TSK− 3000)にかけ、遊離毒素から分離した。免疫毒素(180kDa)および遊 離抗体(150kDA)は一緒に溶出し、ブルー−セファロース アフィニティ ークロマトグラフィーによ ってさらに精製した。0.1Mリン酸ナトリウムpH7.0(洗浄緩衝液)中の BR110−BD1を4℃で16時間、ブルー−セファロース(5ml樹脂/5 mg結合体)に吸収させた。混合物を5mlエコノカラム(Econocolumn)(Bio -Rad,Richmond,CA)に充填し、1mlフラクションを、洗浄緩衝液中で漸増 NaCl濃度の2段階勾配(400mM NaCl、段階1;800mM Na Cl、段階2)で溶出した。免疫毒素結合体をOD280(1.4=1mg/ml )で定量し、非還元性SDS−PAGEによって分析した。BR110−免疫毒素の細胞傷害性分析 増殖培地中の腫瘍細胞(105細胞/ml)を96ウェル平底組織培養プレー ト(0.1ml/ウェル)に加え、37℃で16時間インキュベートした。BR 110sFv−PE40またはBR110−BD1をロイシンー遊離RPMI( アッセイ培地)で希釈し、0.1mlを各ウェルに37℃で20時間(BR11 0sFv−PE40の場合)または20および44時間(BR110−BD1の 場合)加えた。細胞に[3H]−ロイシン(1μCi/ウェル)を37℃でさら に4時間パルスした。細胞を凍結融解法によって溶解し、トムテック(Tomtec) 細胞収穫器(Orange,CT)を用いて収穫した。細胞蛋白質への[3H]−ロイ シンの組み込みをLKBベータープレート液体シンチレーションカウンターを用 いて測定した。 過剰のBR110 IgG(50μg/ml)を48時間BR110−BD1 細胞傷害性研究に加え、アッセイでBR110特異性 を証明した。BR110 IgGの添加を除いて、アッセイは正確に上記のよう に行われた。 表6 選択した細胞系に対するBR110 sFv−PE40の24時間 細胞傷害性およびFACS分析 表7 種々の癌細胞系に対するBR110 IgG-SMPT−BD1結 合体の活性。 24および48時間インキュベーション。 nd= 試験せず
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/395 A61K 39/395 L C07K 16/30 C07K 16/30 16/46 16/46 C12P 21/08 C12N 5/10 G01N 33/574 A 15/09 33/577 B C12P 21/08 C12N 15/00 A G01N 33/574 5/00 B 33/577 A61K 37/02 //(C12N 5/10 C12R 1:91) (72)発明者 ヘルストローム、インゲゲルド アメリカ合衆国 98105 ワシントン州 シアトル サーバー ドライヴ 3925 ノ ースイースト (72)発明者 ガリゲス、ウルスラ アメリカ合衆国 98110 ワシントン州 ベインブリッジ アイランド グロトル ロード 15380 (72)発明者 マッカンドルー、スティーヴン アメリカ合衆国 18940 ペンシルヴァニ ア州 ニュートン クリーヴデン ドライ ヴ 29 (72)発明者 マークァルド、ハンス アメリカ合衆国 98040 ワシントン州 マーサー アイランド フォーティー シ ックスス ストリート 922 サウス イ ースト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.GA733−1抗原を特異的に認識し結合するがGA733−2抗原は認識 せず結合もしないリガンド。 2.リガンドが腫瘍原性組織を特異的に認識し結合するが、正常組織は認識せず 結合もしない請求項1記載のリガンド。 3.ATCC番号HB11698と命名されたハイブリドーマによって産生され るモノクローナル抗体BR110。 4.リガンドがGA733−1抗原とコンプレックスを形成し、GA733−1 抗原が細胞表面にある場合、前記リガンドが細胞内にインターナライズされる請 求項1記載のリガンド。 5.BR110と命名されたモノクローナル抗体である請求項1記載のリガンド 。 6.BR110モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。 7.少なくとも1つの機能的活性セグメントを含む部分である、細胞傷害剤の少 なくとも1部分に結合された請求項1のリガンドを含んでなる結合体。 8.細胞傷害剤が酵素、リンフォカイン、オンコスタチンまたは毒素である請求 項7記載の結合体。 9.検出可能なマーカーで標識された請求項2記載のモノクローナル抗体。 10.検出可能なマーカーが酵素、常磁性同位元素、ビオチン、フルオロフォア 、クロモフォア、重金属または放射性同位元素である請求項9記載のモノクロー ナル抗体。 11.請求項2のモノクローナル抗体の抗原結合部位を有するFv 分子。 12.sFv分子である請求項11のFv分子。 13.請求項2のモノクローナル抗体の抗原結合部位を有するFab分子。 14.請求項2のモノクローナル抗体の抗原結合部位を有するFab’分子。 15.請求項2のモノクローナル抗体の抗原結合部位を有するF(ab’)2分 子。 16.2種類の異なる抗原に結合特異性を有する二重特異性抗体であって、抗原 の1つは請求項2のモノクローナル抗体が結合する抗原である二重特異性抗体。 17.抗原結合領域が、ハイブリドーマHB11698によって産生されるモノ クローナル抗体BR110の、その標的抗原への免疫特異的結合を競合的に阻止 するヒト/ネズミ組み換え抗体。 18.対象からの組織切片中のBR110抗原を検出する方法であって、組織切 片と請求項2のモノクローナル抗体とを、前記抗体が前記組織切片に結合する条 件下で接触させ、前記組織切片に結合した抗体を検出し、それによって組織切片 中のBR110を検出する各段階を含む方法。 19.組織切片が、正常組織の特徴がBR110抗原が存在しないことであり、 悪性腫瘍組織の特徴がBR110抗原が存在することであるような組織の切片で ある請求項18記載の方法。 20.悪性腫瘍組織が腺癌である請求項19記載の方法。 21.組織切片が胃腸組織である請求項19記載の方法。 22.組織切片が胸部組織である請求項19記載の方法。 23.組織切片が結腸組織である請求項19記載の方法。 24.組織切片が肺組織である請求項19記載の方法。 25.組織切片に結合したモノクローナル抗体と、検出可能なマーカーで標識し た第2の抗体とを、第2の抗体がモノクローナル抗体と結合する条件下で接触さ せ、このように結合した第2の抗体を検出することによって、組織切片に結合し たモノクローナル抗体を検出する請求項19記載の方法。 26.試験すべき悪性腫瘍からの組織切片のBR110抗原の分布量の差を、正 常組織からの組織切片のBR110抗原の量および分布に対して測定する方法で あって、試験すべき組織と正常組織の両方を請求項2のモノクローナル抗体と接 触させ、それによってBR110抗原の量および分布の差を検出する各段階を含 む方法。 27.対象から組織サンプルを採取し、このような組織切片中のBR110抗原 を請求項26の方法を用いて検出し、それによってそのような悪性腫瘍疾患を診 断する各段階を含む対象の悪性腫瘍疾患診断法。 28.検出可能な試剤が付着結合している請求項2のモノクローナル抗体を含む 組成物。 29.検出可能な試剤がリシン、ジフテリア毒素、ブリオジン、シュードモナス 、エキソトキシン−A、アブリン、サポリン、およびゲロニンからなる群から選 択される毒素を含んでなる請求項28記載の組成物。 30.検出可能な試剤が酵素、薬剤、またはDNA断片を含む請求項28記載の 組成物。 31.請求項1のリガンドをコード化する核酸分子。 32.請求項31の核酸分子を含むプラスミド。 33.適切なホスト細胞中の請求項32のプラスミドを含んでなるホストベクタ ー系。 34.請求項33のホストベクター系を増殖させてホストに蛋白質を産生させ、 このようにして産生した蛋白質を回収する各段階を含む蛋白質の製造方法。
JP09515854A 1995-10-19 1996-10-07 モノクローナル抗体br110およびその使用 Ceased JP2001501801A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US564195P 1995-10-19 1995-10-19
US60/005,641 1995-10-19
PCT/US1996/016070 WO1997014796A1 (en) 1995-10-19 1996-10-07 Monoclonal antibody br110 and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001501801A true JP2001501801A (ja) 2001-02-13

Family

ID=21716930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09515854A Ceased JP2001501801A (ja) 1995-10-19 1996-10-07 モノクローナル抗体br110およびその使用

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5840854A (ja)
EP (1) EP0856054B1 (ja)
JP (1) JP2001501801A (ja)
AT (1) ATE265532T1 (ja)
AU (1) AU7394296A (ja)
CA (1) CA2235269C (ja)
DE (1) DE69632333T2 (ja)
ES (1) ES2219699T3 (ja)
IL (1) IL123294A0 (ja)
NO (1) NO321548B1 (ja)
WO (1) WO1997014796A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277184A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind 抗鉛モノクローナル抗体
WO2011145744A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 株式会社リブテック in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体
US9427464B2 (en) 2011-11-22 2016-08-30 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having an antitumor activity in vivo

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7354587B1 (en) * 1994-07-06 2008-04-08 Immunomedics, Inc. Use of immunoconjugates to enhance the efficacy of multi-stage cascade boosting vaccines
US6136311A (en) 1996-05-06 2000-10-24 Cornell Research Foundation, Inc. Treatment and diagnosis of cancer
US6366762B1 (en) * 1999-03-31 2002-04-02 Qualcomm, Inc. System and method for measuring round trip delay on the paging and access channels
US6617432B1 (en) * 1999-10-15 2003-09-09 University Of Pittsburgh Nuclear matrix proteins polynucleotide sequences encoding them and their use
US20030009781A1 (en) * 2001-03-29 2003-01-09 Allen Keith D. Transgenic mice containing Kir3.3 potassium channel gene disruptions
US20020155109A1 (en) * 2001-04-20 2002-10-24 Lynch David H. Bispecific antibodies that bind TRAIL-R1 and TRAIL-R2
US8435529B2 (en) 2002-06-14 2013-05-07 Immunomedics, Inc. Combining radioimmunotherapy and antibody-drug conjugates for improved cancer therapy
US9745380B2 (en) 2002-03-01 2017-08-29 Immunomedics, Inc. RS7 antibodies
EP1483295B1 (en) 2002-03-01 2008-12-10 Immunomedics, Inc. Rs7 antibodies
US9770517B2 (en) * 2002-03-01 2017-09-26 Immunomedics, Inc. Anti-Trop-2 antibody-drug conjugates and uses thereof
US9701754B1 (en) 2002-10-23 2017-07-11 City Of Hope Covalent disulfide-linked diabodies and uses thereof
US20080213267A1 (en) * 2006-02-24 2008-09-04 Arius Research, Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
US20080131428A1 (en) * 2006-02-24 2008-06-05 Arius Research, Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
US7420040B2 (en) * 2006-02-24 2008-09-02 Arius Research Inc. Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
US20080305104A1 (en) * 2006-02-24 2008-12-11 Young David S F Cytotoxicity mediation of cells evidencing surface expression of TROP-2
ATE509033T1 (de) 2006-03-20 2011-05-15 Univ California Manipulierte anti-prostatastammzellenantigen (psca)-antikörper für krebs-targeting
US8940298B2 (en) 2007-09-04 2015-01-27 The Regents Of The University Of California High affinity anti-prostate stem cell antigen (PSCA) antibodies for cancer targeting and detection
EP3495000A1 (en) 2009-02-17 2019-06-12 Cornell Research Foundation, Inc. Methods and kits for diagnosis of cancer and prediction of therapeutic value
MX354143B (es) 2009-12-02 2018-02-14 Imaginab Inc Minicuerpos j591 y diacuerpos-cys para apuntar con especificidad de objetivo a un antígeno de membrana específico para próstata de humano (psma) y métodos para su uso.
JPWO2011155579A1 (ja) * 2010-06-10 2013-08-15 北海道公立大学法人 札幌医科大学 抗Trop−2抗体
EP2776470A2 (en) 2011-11-11 2014-09-17 Rinat Neuroscience Corporation Antibodies specific for trop-2 and their uses
AU2015219495B2 (en) 2014-02-21 2019-11-21 Ibc Pharmaceuticals, Inc. Disease therapy by inducing immune response to Trop-2 expressing cells
CA2981543A1 (en) 2015-04-22 2016-10-27 Immunomedics, Inc. Isolation, detection, diagnosis and/or characterization of circulating trop-2-positive cancer cells
KR20180050321A (ko) 2015-08-07 2018-05-14 이미지냅 인코포레이티드 분자를 표적화하기 위한 항원 결합 구조체
WO2018147960A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Imaginab, Inc. Extension sequences for diabodies
EP3876998A1 (en) 2018-11-05 2021-09-15 Synaffix B.V. Antibody-conjugates for targeting of tumours expressing trop-2
US20210316003A1 (en) 2020-03-20 2021-10-14 Immunomedics, Inc. Biomarkers for sacituzumab govitecan therapy
KR20230086712A (ko) 2020-10-14 2023-06-15 상하이 한서 바이오메디컬 컴퍼니 리미티드 항-trop-2 항체, 이의 항원-결합 단편 또는 이의 돌연변이체, 및 이의 의학적 용도
CN115429893A (zh) 2021-06-02 2022-12-06 百奥泰生物制药股份有限公司 药物偶联物及其用途
KR20240058146A (ko) 2021-09-23 2024-05-03 상하이 한서 바이오메디컬 컴퍼니 리미티드 항체-약물 접합체, 이의 제조 방법 및 의약적 용도
WO2023180485A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 Synaffix B.V. Antibody-conjugates for targeting of tumours expressing trop-2

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5185254A (en) * 1988-12-29 1993-02-09 The Wistar Institute Gene family of tumor-associated antigens
JPH0829101B2 (ja) * 1989-04-21 1996-03-27 アメリカ合衆国 組換え抗体―毒素融合タンパク質
EP0609292A4 (en) * 1991-10-18 1995-10-25 Wistar Inst Soluble variants of type i membrane proteins, and methods of using them.

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007277184A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Central Res Inst Of Electric Power Ind 抗鉛モノクローナル抗体
JP4689521B2 (ja) * 2006-04-07 2011-05-25 財団法人電力中央研究所 抗鉛モノクローナル抗体
WO2011145744A1 (ja) * 2010-05-17 2011-11-24 株式会社リブテック in vivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP-2抗体
JPWO2011145744A1 (ja) * 2010-05-17 2013-07-22 株式会社リブテック invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体
US9062100B2 (en) 2010-05-17 2015-06-23 Livtech, Inc. Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
JP2015221793A (ja) * 2010-05-17 2015-12-10 株式会社カイオム・バイオサイエンス invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体
JP5859434B2 (ja) * 2010-05-17 2016-02-10 株式会社カイオム・バイオサイエンス invivoで抗腫瘍活性を有する抗ヒトTROP−2抗体
KR101624381B1 (ko) * 2010-05-17 2016-05-25 가부시키가이샤 리부텍쿠 in vivo 에서 항종양 활성을 갖는 항인간 TROP-2 항체
US9670287B2 (en) 2010-05-17 2017-06-06 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having anti-tumor activity in vivo
EA031043B1 (ru) * 2010-05-17 2018-11-30 Ливтех, Инк. Антитело против trop-2 человека, обладающее противоопухолевой активностью in vivo
US9427464B2 (en) 2011-11-22 2016-08-30 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having an antitumor activity in vivo
US10202461B2 (en) 2011-11-22 2019-02-12 Chiome Bioscience Inc. Anti-human TROP-2 antibody having an antitumor activity in vivo

Also Published As

Publication number Publication date
NO321548B1 (no) 2006-05-29
WO1997014796A1 (en) 1997-04-24
NO981745D0 (no) 1998-04-17
NO981745L (no) 1998-04-17
EP0856054A1 (en) 1998-08-05
CA2235269A1 (en) 1997-04-24
CA2235269C (en) 2006-09-19
AU7394296A (en) 1997-05-07
US5840854A (en) 1998-11-24
EP0856054B1 (en) 2004-04-28
DE69632333T2 (de) 2004-12-30
DE69632333D1 (de) 2004-06-03
IL123294A0 (en) 1998-09-24
ATE265532T1 (de) 2004-05-15
ES2219699T3 (es) 2004-12-01
MX9802129A (es) 1998-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0856054B1 (en) Monoclonal antibody br110 and uses thereof
JP2761012B2 (ja) 組換dna産物及び方法
Wels et al. Construction, bacterial expression and characterization of a bifunctional single–chain antibody–phosphatase fusion protein targeted to the human ERBB–2 receptor
EP2817339B1 (en) Anti sez6 antibodies and methods of use
JP3492373B2 (ja) モノクローナル抗体
CN111670045A (zh) Ror1特异性抗原结合分子
EP0699756B1 (en) Mutant BR96 antibodies reactive with human carcinomas
JP6326137B2 (ja) 抗her2抗体及びその結合体
EP0521842B1 (en) Tumor antigen specific antibody
CN111777681A (zh) 一种结合紧密连接蛋白-18.2的抗体及其用途
US11390686B2 (en) HER3 binding agents and uses thereof
WO2019062877A1 (zh) 结合至纤维连接蛋白b结构域的蛋白
CA2557482C (en) Target for b-cell disorders
US6787638B1 (en) Tumor specific human monoclonal antibodies and methods of use
KR20230124037A (ko) 종양 특이적 claudin 18.2 항체-약물 접합체
KR20050007376A (ko) 인간 암배항원에 특이적인 항체 단편
US5728821A (en) Mutant BR96 antibodies reactive with human carcinomas
US20230002503A1 (en) Nano-antibody targeting caix antigen and application thereof
KR20220160670A (ko) 항 pd-l1 및 pd-l2 항체 및 이의 유도체 및 용도
CN115505043A (zh) 特异性结合糖基化ceacam5的抗体
KR102090444B1 (ko) 항-icam4 항체 및 icam4 발현 세포와 관련된 질병의 진단 및 치료용 조성물
WO2023222068A1 (en) Anti-cd200r1 antibodies
WO2024012434A1 (en) Antibody, antigen-binding fragment thereof, and pharmaceutical use thereof
WO2024008112A1 (en) Anti-ror1 antibodies
WO2017147247A1 (en) Anti-sas1b antibodies and methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070130

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070720

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080201

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812