WO2011132240A1 - コンデンサマイクロフォン用増幅装置 - Google Patents

コンデンサマイクロフォン用増幅装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011132240A1
WO2011132240A1 PCT/JP2010/005429 JP2010005429W WO2011132240A1 WO 2011132240 A1 WO2011132240 A1 WO 2011132240A1 JP 2010005429 W JP2010005429 W JP 2010005429W WO 2011132240 A1 WO2011132240 A1 WO 2011132240A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
channel mos
mos transistor
voltage
inverting input
differential amplifier
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和也 中山
茂雄 政井
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/129,702 priority Critical patent/US20120014541A1/en
Publication of WO2011132240A1 publication Critical patent/WO2011132240A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45475Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using IC blocks as the active amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/52Circuit arrangements for protecting such amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/181Low frequency amplifiers, e.g. audio preamplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45076Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier
    • H03F3/45179Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of implementation of the active amplifying circuit in the differential amplifier using MOSFET transistors as the active amplifying circuit
    • H03F3/45183Long tailed pairs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/444Diode used as protection means in an amplifier, e.g. as a limiter or as a switch
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45518Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising one or more diodes and being coupled between the LC and the IC
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/45Indexing scheme relating to differential amplifiers
    • H03F2203/45526Indexing scheme relating to differential amplifiers the FBC comprising a resistor-capacitor combination and being coupled between the LC and the IC

Definitions

  • the present invention relates to an amplifying device for a condenser microphone, and more particularly to a device having an ESD (Electrostatic Discharge) protection function.
  • ESD Electrostatic Discharge
  • a capacitive signal source such as a sound pressure sensor is known as a signal source having a high internal impedance.
  • a condenser microphone is known.
  • the condenser microphone is configured so that the diaphragm and the electrode face each other, and a voltage is applied to the electrode from the outside to be charged. With this configuration, the displacement of the diaphragm due to the sound pressure changes the capacitance between the diaphragm and the electrode, which in turn changes the potential between the diaphragm and the electrode.
  • the condenser microphone converts sound (sound pressure) into an electric signal by taking out this potential change as an electric signal.
  • FIG. 10 is a circuit diagram showing the configuration of this conventional amplifier.
  • an input signal from the capacitor microphone 100 is applied to the inverting input terminal of an operational amplifier (operational amplifier) 101, and the direct current from the DC bias source 107 is applied to the non-inverting input terminal of the operational amplifier 101.
  • a bias voltage is applied.
  • a capacitor 103 and a resistor 104 are connected in parallel with each other between the inverting input terminal and the output terminal 102 of the operational amplifier 101.
  • Reference numeral 105 denotes a microphone bias source.
  • ECMs electret condenser microphones
  • the ECM eliminates the need to apply an external voltage by using an electret that causes a semi-permanent polarization inside a dielectric material such as a polymer material and retains a charge on the surface as an electrode of a condenser microphone. .
  • the sensitivity and characteristics of the ECM depend on the capacitance between the diaphragm and the electrode, and the output of the ECM is proportional to the amplitude of the diaphragm.
  • the capacitance of the ECM depends on the size of the diaphragm and electrodes and the structure therebetween, and is generally several pF to several tens pF.
  • the frequency characteristic becomes flat from a lower frequency as the load resistance is larger. Therefore, in order to flatten the frequency characteristics in the voice band (20 Hz to 20 kHz), it is necessary to make the load resistance extremely large. Therefore, a field effect transistor or an operational amplifier having an extremely high input impedance is used for the load resistance of the ECM.
  • the input impedance is several G ⁇ to several tens G ⁇ .
  • the conventional amplifying device shown in FIG. 10 when the conventional amplifying device shown in FIG. 10 is used as the load resistance of the ECM, for example, the frequency characteristics are flattened to the voice band due to the high input impedance of the operational amplifier, and the input impedance is set from several G ⁇ to several tens G ⁇ . Therefore, it is considered that the desired electrical characteristics can be realized by speeding up the response time after the power supply to the ECM is turned on or after the loud sound is detected. Therefore, it can be said that the amplifying apparatus configured in the conventional manner satisfies desired electrical characteristics required for ECM.
  • ESD Electrostatic Discharge
  • the amplifying apparatus configured as in the prior art, when ESD occurs at the inverting input terminal 1, the only path through which static electricity is released is the current path that passes through the resistor 104 to the output terminal 102 of the operational amplifier 101. For this reason, when electrostatic discharge occurs instantaneously, a high voltage is applied to the resistor 104. When this high voltage exceeds the breakdown voltage of the resistor 104, the breakdown voltage of the capacitor 103, or the breakdown voltage (gate breakdown voltage) of the input transistor (eg, MOS transistor) of the operational amplifier 101, these are destroyed.
  • an ESD protection element such as a diode is connected between the inverting input terminal and the ground terminal or between the inverting input terminal and the power supply terminal in order to prevent ESD destruction
  • the input impedance of the amplifying device decreases. End up. When the input impedance is lowered, the characteristics of the amplifying device are deteriorated. For this reason, an element such as an ESD protection element that reduces the input impedance cannot be connected between the inverting input terminal and the ground terminal or the power supply terminal.
  • the inverting input terminal has extremely low ESD tolerance.
  • an ECM is connected to the inverting input terminal and configured as an ECM module, it is not exposed to the outside of the module, but special handling and process management are necessary to fully pay attention to ESD destruction during the manufacturing process. Thus, the manufacturing method becomes very complicated.
  • this problem is not limited to the ECM amplifying apparatus, but is also a problem common to the condenser microphone amplifying apparatus.
  • the present invention has been made to solve the above-described conventional problems, and provides an amplifying apparatus for a condenser microphone that can set an input impedance from several G ⁇ to several tens G ⁇ and has improved ESD tolerance.
  • the purpose is that.
  • a capacitor microphone amplifying device is a differential in which a sound pressure signal output from a capacitor microphone is input to an inverting input terminal and a DC bias voltage is applied to a non-inverting input terminal.
  • An amplifier a capacitor connected between an output terminal of the differential amplifier and an inverting input terminal of the differential amplifier, and between the output terminal of the differential amplifier and the inverting input terminal of the differential amplifier.
  • a resistance element connected in parallel to a capacitor; an ESD protection element having a bidirectional diode characteristic connected in parallel to the capacitor between an output terminal of the differential amplifier and an inverting input terminal of the differential amplifier; Is provided.
  • the input impedance can be set from several G ⁇ to several tens G ⁇ , and the ESD tolerance can be improved. As a result, special handling and management in manufacturing are unnecessary, and it is possible to reduce manufacturing lead time and cost.
  • the ESD protection element may be composed of a pair of diodes connected so that the on-current flow directions are opposite to each other.
  • the ESD protection element may be composed of a pair of MOS transistors that are each diode-connected and connected so that the on-current flow directions are opposite to each other.
  • the ESD protection element may be composed of a pair of bipolar transistors that are diode-connected and connected so that the on-current flow directions are opposite to each other.
  • the differential amplifier may be an operational amplifier.
  • the differential amplifier may be configured using a MOS transistor as an amplifying element.
  • the condenser microphone may be an electret condenser microphone.
  • This configuration eliminates the need for external voltage application and can be used for small portable devices such as mobile phones.
  • the condenser microphone may be a MEMS microphone.
  • the electret by using an electret that causes semi-permanent polarization and retains a surface charge as an electrode, it is not necessary to apply an external voltage, and it can be used for a small portable device such as a mobile phone. Further, the electret can be made of an inorganic material, has excellent heat resistance, and can be reflow mounted. Furthermore, compared with ECM, the number of parts can be reduced and the cost can be reduced.
  • the present invention is configured as described above.
  • the input impedance can be set from several G ⁇ to several tens G ⁇ , and the ESD tolerance is improved.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a condenser microphone amplifying device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing diode characteristics of the ESD protection element of the capacitor microphone amplifying device of FIG.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration example of an ESD protection element in the capacitor microphone amplifying device of FIG.
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of an operational amplifier in the condenser microphone amplifying device of FIG.
  • FIG. 5 is a diagram showing a current discharge path when electrostatic discharge occurs at the inverting input terminal of the operational amplifier.
  • FIG. 6 is a diagram showing a current discharge path when electrostatic discharge occurs at the inverting input terminal of the operational amplifier.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a condenser microphone amplifying device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 2 is a graph showing diode characteristics of the ESD protection element
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of an amplifying apparatus for a condenser microphone according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of a condenser microphone amplifying device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • FIG. 9 is a circuit diagram showing a configuration of a condenser microphone amplifying device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 10 is a circuit diagram showing the configuration of a conventional condenser microphone amplifier.
  • FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a condenser microphone amplifying device according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the condenser microphone amplifying device of the first embodiment includes an operational amplifier 20 as an amplifying element.
  • the differential amplifier 20 is composed of, for example, an operational amplifier (operational amplifier).
  • an operational amplifier operational amplifier
  • the inverting input terminal 1 of the operational amplifier 20 is connected to the condenser microphone 21.
  • the condenser microphone 21 includes, for example, an ECM, a MEMS microphone, a general condenser microphone, or the like.
  • ECM electrostatic microphone
  • a sound pressure signal (voltage signal) output from the ECM 21 is input (applied) to the inverting input terminal 1 of the operational amplifier 20.
  • the non-inverting input terminal 2 of the operational amplifier 20 is connected to a DC bias power source 22, and a DC bias voltage is applied to the non-inverting input terminal 2 by the DC bias power source 22.
  • a capacitor 24, a resistance element 23, and an ESD protection element 25 are connected in parallel to each other.
  • the ESD protection element 25 is configured to have bidirectional diode characteristics.
  • the input impedance of this condenser microphone amplifier is from several G ⁇ to several G ⁇ by appropriately selecting a response time for flattening frequency characteristics in the audio signal band (20 Hz to 20 kHz) and returning to a desired DC voltage after power-on. Set to 10 G ⁇ .
  • FIG. 2 is a graph showing diode characteristics of the ESD protection element of the capacitor microphone amplifying device of FIG.
  • the horizontal axis represents the voltage (bias voltage) V applied between the anode and the cathode of the diode
  • the vertical axis represents the current I flowing through the diode.
  • the absolute value of the current I hardly flows until the absolute value of the voltage V becomes an absolute value of a specific voltage (on voltage Von or breakdown voltage Vbd: hereinafter referred to as a conduction voltage).
  • a conduction voltage When the absolute value of the voltage V becomes the absolute value of the conduction voltage, the voltage V changes so as to increase rapidly.
  • the “bidirectional diode characteristic” that the ESD protection element 25 should have is “the absolute value of the applied voltage V as in the“ diode characteristic ”in any of the two energization directions of the ESD protection element 25.
  • the absolute value of the current I hardly flows until the absolute value of the voltage V becomes the absolute value of the conduction voltage (ON voltage Von or breakdown voltage Vbd). It means a voltage V-current I characteristic that changes so as to increase rapidly when the value becomes the absolute value of the conduction voltage.
  • this rapidly changing current may be referred to as “on current”.
  • the conduction voltage (on voltage Von or breakdown voltage Vbd) is applied to a resistance element 23, a capacitor 24, and an input section of an operational amplifier 20 (generally a transistor (for example, the N-channel MOS of FIG. 3).
  • the breakdown voltage of the gates of the transistors 4 and 5) must be smaller and the conduction voltage must be larger than the maximum value of the voltage difference between the inverting input terminal 1 and the output terminal 3 of the operational amplifier 20 during normal operation.
  • the operational amplifier 20 is operating normally (amplified)
  • the ESD protection element does not conduct, so that the normal operation of the operational amplifier 20 is not hindered.
  • the ESD protection element 25 when a surge is applied to the inverting input terminal 1, the ESD protection element is conducted before the resistance element 23, the capacitor 24, and the input portion of the operational amplifier 20 are destroyed, and thus the destruction is prevented.
  • the on-voltage Von is generally about 0.7 V
  • the breakdown voltage Vbd is generally about several tens of volts.
  • the specific configuration of the ESD protection element 25 having such “bidirectional diode characteristics” is illustrated in FIG. 3, the second embodiment (FIG. 7), and the third embodiment (FIG. 8).
  • a Zener diode or an MSM diode may be used as the ESD protection element 25.
  • the ESD protection element 25 can be configured independently.
  • the characteristics of the Zener diode are the same as those of the normal diode shown in FIG. 2, the conduction voltage in the forward direction is the on voltage Von, and the conduction voltage in the reverse direction is the breakdown voltage Vbd.
  • the MSM diode corresponds to a Schottky diode formed back to back, and the conduction voltage in the forward direction and the reverse direction corresponds to a breakdown voltage in the Schottky junction. Therefore, these elements can also be used as the ESD protection element 25.
  • FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration example of the ESD protection element 25 in the capacitor microphone amplifier of FIG.
  • the ESD protection element 25 includes, for example, a pair of diodes 26 and 27 connected so that forward current (on-current) flow directions are opposite to each other. That is, it is composed of a pair of diodes 26 and 27 in which the anode of one diode 26 and the cathode of the other diode 27 are connected, and the cathode of one diode 26 and the anode of the other diode 27 are connected. .
  • the forward voltage region of the “died characteristic” is used in any of the two energization directions of the ESD protection element 25, and the ESD protection element 25 is turned on in any energization direction. It conducts at Von (about 0.7V). For this reason, it can prevent suitably that the resistance element 23, the capacitor
  • FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration example of an operational amplifier in the condenser microphone amplifying device of FIG.
  • the operational amplifier 20 includes, for example, a differential amplifier 51 that differentially amplifies a pair of input voltages Vin1 and Vin2 corresponding to the differential input ⁇ Vin, and a pair of output voltages of the differential amplifier 51.
  • a differential output unit 52 that outputs the difference ⁇ Vin
  • a gate voltage setting unit 53 that operates the transistors that constitute the differential output unit 52 in the active region
  • an output that amplifies the output ⁇ Vin of the differential output unit 52 and outputs it from the output terminal 3 Part 54.
  • the first current source 15 is connected to the power source 18, and the source of the first P-channel MOS transistor 4 is connected to the first current source 15, and the first P-channel MOS is connected.
  • One end of the first resistor 12 is connected to the drain of the transistor 4, and the other end of the first resistor 12 is connected to the ground terminal.
  • the first current source 15 has a source of the second P-channel MOS transistor 5 connected in parallel with the first P-channel MOS transistor 4, and a drain connected to the drain of the second P-channel MOS transistor 5.
  • One end of the resistor 13 is connected, and the other end of the second resistor 13 is connected to the ground terminal.
  • the gate of the first P-channel MOS transistor 4 is connected to the inverting input terminal 1, and the gate of the second P-channel MOS transistor 5 is connected to the non-inverting input terminal 2.
  • the source of the third P-channel MOS transistor 6 is connected to the power supply 18, the drain of the first N-channel MOS transistor 8 is connected to the drain of the third P-channel MOS transistor 6, and The source of one N-channel MOS transistor 8 is connected to a connection point (node) between the first resistor 12 of the differential amplifier 51 and the drain of the first P-channel MOS transistor 4.
  • the source of the fourth P-channel MOS transistor 7 is connected to the power source 18, the drain of the second N-channel MOS transistor 9 is connected to the drain of the fourth P-channel MOS transistor 7, and the second N-channel MOS transistor The source of the transistor 9 is connected to the node between the second resistor 13 of the differential amplifier 51 and the drain of the second P-channel MOS transistor 5.
  • the gate of third P channel MOS transistor 4 and the gate of fourth P channel MOS transistor 5 are connected to each other, and the gate of fourth P channel MOS transistor 5 is connected to the drain of P channel MOS transistor 5. Yes. That is, the P channel MOS transistor 5 is diode-connected.
  • the gate of first N-channel MOS transistor 8 and the gate of second N-channel MOS transistor 9 are connected to each other and to gate voltage setting unit 53.
  • the second current source 16 is connected to the power source 18, the drain of the third N-channel MOS transistor 10 is connected to the second current source 15, and the third N-channel MOS transistor is connected.
  • One end of the third resistor 14 is connected to the source of the transistor 10, and the other end of the third resistor 14 is connected to the ground terminal.
  • the third N-channel MOS transistor 10 is diode-connected, and the gate of the third N-channel MOS transistor 10 is connected to the first N-channel MOS transistor 8 and the second N-channel MOS transistor 9 of the differential output unit 52. Are connected to both gates.
  • the third current source 17 is connected to the power supply 18, the drain of the fourth N-channel MOS transistor 11 is connected to the third current source 17, and the fourth N-channel MOS transistor 11 is connected. Is connected to the ground terminal.
  • the gate of the fourth N-channel MOS transistor 11 is connected to the node between the drain of the third P-channel MOS transistor 6 and the drain of the first N-channel MOS transistor 8 in the differential output section.
  • a node between the third current source 17 and the drain of the fourth N-channel MOS transistor 11 is connected to the output terminal 3.
  • the operation of the operational amplifier 20 configured as described above will be briefly described.
  • the current determined by the current from the third current source 16 and the resistance value of the third resistor 14 is converted to a constant voltage by the diode-connected third N-channel MOS transistor 10, and Applied to the gates of both the first N-channel MOS transistor 8 and the second N-channel MOS transistor 9. This constant voltage is set so that these transistors operate in the active region.
  • the difference ⁇ Vin is further amplified by the fourth N-channel MOS transistor 11 of the output unit 54 and output from the output terminal 3 as the differential amplification output voltage Vout.
  • the ESD protection element does not conduct, and the sound pressure signal from the ECM 21 is inverted and amplified by the operational amplifier 20 and output from the output terminal 3.
  • the capacitance of the ECM is represented by C1 and the capacitance of the capacitor 24 is represented by C2
  • the ESD protection element 25 becomes conductive.
  • a path through which the inverting input terminal 1 passes through the ESD protection element 25 to the power supply terminal 18 or the ground terminal 19 is formed, and the first P channel MOS transistor 4, the resistance element 23, and the capacitor 24 of the operational amplifier 20 have a withstand voltage. The voltage exceeding is not applied. For this reason, the first P-channel MOS transistor 4, the resistor 23, and the capacitor 24 of the operational amplifier 20 are not destroyed.
  • FIGS. 5 and 6 show the equivalent circuits of FIGS. 1 and 4 and show the current discharge path when electrostatic discharge occurs at the inverting input terminal 1 in the capacitor microphone amplifying device shown in FIG.
  • FIG. 5 and 6 show internal elements connected to the output terminal 3 of the operational amplifier 20 so that the current discharge path can be seen.
  • the drain of the fourth N-channel MOS transistor 11 and the third current source 17 are connected to the output terminal 3 of the operational amplifier 20.
  • the third current source 17 is assumed to be formed of a current mirror as an example of a current source circuit, and is indicated by a fifth P-channel MOS transistor 32.
  • FIG. 5 shows a surge current discharge path in the case of the ground terminal 19 reference
  • FIG. 6 shows a surge current discharge path in the case of the power supply terminal 18 reference
  • 5 and 6 show an N-channel MOS transistor 33 as an external terminal ESD protection element connected between the power supply terminal 18 and the ground terminal 19 which is not shown in FIG.
  • This external terminal ESD protection element is generally provided in an IC.
  • 5 and 6 exemplify the case where the ESD protection element 25 includes a pair of diodes 26 and 27, and each MOS transistor 11, 32, and 33 is easy to understand. In addition, these diode elements are shown together with the symbol symbols of the diodes.
  • the current flows to the inverting input terminal 1 via the fourth N-channel MOS transistor 11 of the operational amplifier 20 and further via the ESD protection element 25.
  • the current due to the surge voltage is supplied from the power supply terminal 18 to the fifth P of the operational amplifier 20 as indicated by a dotted line in FIG. 6. Due to breakdown of the channel MOS transistor 32, it may flow to the inverting input terminal 1 via the ESD protection element 25.
  • the input impedance from several G ⁇ to several tens G ⁇ to satisfy desired electrical characteristics and improve ESD tolerance.
  • no special handling or management in manufacturing is required, so that the manufacturing lead time can be shortened and the cost can be reduced.
  • the input impedance is several G ⁇ to several tens G ⁇ depending on the characteristics of the element, and no special handling or management in manufacturing is required. It is desirable to set the size of the ESD protection element 25 so as to be withstand.
  • the fourth N-channel MOS transistor 11 or the fifth P-channel MOS transistor which is an element inside the operational amplifier 20 is used as a current path when a surge voltage is applied.
  • the current path passing through 32 is illustrated, but the current path when a surge voltage is applied may include a path that passes through the ESD protection element 25 and reaches the output terminal 3 of the operational amplifier 20.
  • a further ESD protection element may be connected between the output terminal 3 of the power supply 20 and the power supply terminal 18 or between the output terminal 3 of the operational amplifier 20 and the ground terminal 19. Even in this case, the input impedance of the condenser microphone amplifying device can be reduced, the desired electrical characteristics can be satisfied, and the ESD tolerance can be improved.
  • FIG. 7 is a circuit diagram showing a configuration of an amplifying apparatus for a condenser microphone according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the ESD protection element 25 is composed of a pair of diode-connected N-channel MOS transistors 28 and 29. The points other than this are the same as the condenser microphone amplifying device of the first embodiment.
  • the drain of one N-channel MOS transistor 28 and the source of the other N-channel MOS transistor 29 are connected, and the source of one N-channel MOS transistor 28 and the other diode 29 are connected.
  • a pair of N-channel MOS transistors 28 and 29 are connected to the drain.
  • Each of the N-channel MOS transistors 28 and 29 is configured in a “diode connection” in which the drain and the gate are connected. Even with such a configuration, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • a pair of P-channel MOS transistors may be used instead of the pair of N-channel MOS transistors 28 and 29, and one N-channel MOS transistor and one P-channel MOS transistor may be combined. .
  • FIG. 8 is a circuit diagram showing a configuration of a condenser microphone amplifying device according to Embodiment 3 of the present invention.
  • the ESD protection element 25 is composed of a pair of diode-connected npn bipolar transistors 30 and 31. The points other than this are the same as the condenser microphone amplifying device of the first embodiment.
  • the collector of one NPN bipolar transistor 30 and the emitter of the other NPN bipolar transistor 31 are connected, and the emitter of one NPN bipolar transistor 30 and the collector of the other NPN bipolar transistor 31 are connected. And a pair of NPN bipolar transistors 30 and 31 connected to each other.
  • Each NPN bipolar transistor 30, 31 is configured as a “diode connection” in which a collector and a base are connected. Even with such a configuration, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 9 is a circuit diagram showing a configuration of a condenser microphone amplifying device according to Embodiment 4 of the present invention.
  • the resistance element 23 is configured by a high resistance circuit using a transistor 34 or the like.
  • the points other than this are the same as the condenser microphone amplifying device of the first embodiment.
  • the resistance element 23 includes, for example, a seventh N-channel MOS transistor 34, an eighth N-channel MOS transistor 35, and a fourth current source 36.
  • the gate of the seventh N-channel MOS transistor 34 is supplied with a gate-source voltage VGS corresponding to the ON voltage of the eighth N-channel MOS transistor 35 connected to the fourth current source 36 and diode-connected. ing. As a result, the seventh N-channel MOS transistor 34 operates in the on state, that is, in the strong inversion region. When the current (drain current) of the seventh N-channel MOS transistor 34 is substantially 0 (zero), the seventh N-channel MOS transistor 34 operates in the non-saturated region (triode region).
  • Itri k ⁇ (W1 / L1 ) ⁇ ((VGS1-VTH) ⁇ VDS1-VDS1 2/2) It is represented by (For example, see Design of Analog CMOS Integrated Circuit p17: Behzad Razavi McGRAW-HILL publication.)
  • k is the current amplification factor, and can be expressed by the product of mobility ⁇ and gate capacitance Cox of the MOS transistor.
  • Is the gate width and L is the gate length.
  • VTH is a threshold voltage
  • VDS is a drain-source voltage.
  • Ron L1 / (k ⁇ W1 ⁇ (VGS1 ⁇ VDS1 ⁇ VTH)) It is represented by
  • the current amplification factor k is a value determined from a semiconductor process, and is designed by selecting the gate-source voltage VGS, the gate width W, and the gate length L so as to have a desired resistance value.
  • each transistor is composed of an N channel MOS transistor, but may be composed of a P channel MOS transistor.
  • a plurality of seventh N-channel MOS transistors 34 may be connected in series. In this case, a higher resistance value can be obtained.
  • the seventh N-channel MOS transistor 34 in the non-saturated region in this way, it is possible to configure a high resistance with a smaller chip area than the polysilicon resistance.
  • the provision of the ESD protection element 25 increases the chip area, but the degree of increase can be mitigated.
  • a Zener diode or an MSM diode may be used as the ESD protection element 25.
  • Embodiment 4 may be combined with Embodiment 2 or Embodiment 3.
  • the microphone amplifying device of the present invention is useful in small portable devices such as a cellular phone as an amplifying device having an input impedance of several G ⁇ to several tens G ⁇ and improved ESD tolerance.

Abstract

 本発明のコンデンサマイクロフォン用増幅装置は、コンデンサマイクロフォン(21)から出力される音圧信号が反転入力端子(1)に入力され、直流バイアス電圧が非反転入力端子2に印加される差動増幅器(20)と、差動増幅器(20)の出力端子(3)と差動増幅器(20)の反転入力端子(1)との間に接続されたコンデンサ(24)と、差動増幅器(20)の出力端子(3)と差動増幅器(20)の反転入力端子(1)との間にコンデンサ(24)に並列に接続された抵抗素子(23)と、差動増幅器(20)の出力端子(3)と差動増幅器(20)の反転入力端子(1)との間にコンデンサ(24)に並列に接続された双方向ダイオード特性を有するESD保護素子(25)、を備える。

Description

コンデンサマイクロフォン用増幅装置
 本発明は、コンデンサマイクロフォン用増幅装置に関し、特にESD(Electrostatic Discharge:静電気放電)保護機能を備えたものに関する。
 内部インピーダンスの高い信号源として音圧センサなどの容量性の信号源が知られている。容量性の信号原たる音圧センサの代表例として、コンデンサマイクロフォン(condenser microphone)が知られている。コンデンサマイクロフォンは、振動板と電極とを向き合わせ、電極に外部から電圧を印加して帯電させるよう構成されている。この構成により、音圧による振動板の変位が振動板と電極との間の静電容量を変化させ、ひいては振動板と電極との間の電位を変化させる。コンデンサマイクロフォンは、この電位変化を電気信号として取り出すことで音(音圧)を電気信号に変換している。
 このようなコンデンサマイクロフォン用の従来の増幅装置として、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。図10は、この従来の増幅装置の構成を示す回路図である。図10に示すように、この増幅装置においては、オペアンプ(operational amplifier)101の反転入力端子にコンデンサマイクロフォン100からの入力信号が印加され、オペアンプ101の非反転入力端子に直流バイアス源107からの直流バイアス電圧が印加される。そして、オペアンプ101の反転入力端子と出力端子102との間に、互いに並列にコンデンサ103と抵抗104とが接続されている。この構成によれば、寄生容量106の影響を受けずにコンデンサマイクロフォン100からの入力信号を増幅することができると特許文献1に記載されている。なお、符号105は、マイクバイアス源である。
特開2008-028879号公報
 ところで、携帯電話などの小型携帯機器にはエレクトレットコンデンサマイクロフォン(ECM)がよく使われている。ECMは、高分子材料などの誘電体内部に半永久的な分極を起こさせて表面に電荷を保持させたエレクトレットをコンデンサマイクロフォンの電極に用いることで、外部からの電圧印加を不要としたものである。
 ECMの感度や特性は、振動板と電極との間の静電容量に依存し、ECMの出力は振動板の振幅に比例する。ECMの静電容量は振動板及び電極の大きさとその間の構造とに依存し、一般には、数pFから数10pFである。また、周波数特性は、負荷抵抗が大きいほど、より低い周波数から平坦になる。従って、音声帯域(20Hz~20kHz)において周波数特性を平坦にするためには、負荷抵抗を極めて大きな値にする必要がある。そこで、ECMの負荷抵抗には、入力インピーダンスが極めて高い電界効果トランジスタ又はオペアンプが使用される。その一方、入力インピーダンスが高すぎると、ECMへの電源投入後や大音声感知後に所望のDC動作電圧に戻る応答時間が遅くなるという問題が生じるため、一般には、入力インピーダンスは数GΩから数10GΩに設定される。
 そこで、ECMの負荷抵抗として、例えば図10に示す従来の増幅装置を用いると、オペアンプの高い入力インピーダンスにより、音声帯域まで周波数特性が平坦となり、かつ入力インピーダンスを数GΩから数10GΩに設定することで、ECMへの電源投入後や大音声感知後の応答時間を早めて所望の電気的特性を実現できると考えられる。従って、従来のように構成された増幅装置は、ECMに要求される所望の電気的特性を満たすと言える。
 しかし、ECMに限らずコンデンサマイクロフォン用の増幅装置のアセンブリ工程においては、ESD(Electrostatic Discharge:静電気放電)が発生する場合があり、その対策が必要とされる。ところが、従来のように構成された増幅装置では、反転入力端子1にESDが発生した場合、その静電気を逃す経路は、抵抗104を介してオペアンプ101の出力端子102に抜ける電流経路しかない。そのため、瞬間的に静電気放電が発生した場合、抵抗104に高電圧がかかることになる。この高電圧が、抵抗104の耐圧、コンデンサ103の耐圧、もしくはオペアンプ101の入力トランジスタ(例えば、MOSトランジスタ)の耐圧(ゲート耐圧)を越えると、これらが破壊されてしまう。
 一方、ESD破壊を防止するために、反転入力端子と接地端子との間、もしくは反転入力端子と電源端子との間にダイオード等のESD保護素子を接続すると、増幅装置の入力インピーダンスが低下してしまう。入力インピーダンスが低下すると、増幅装置の特性が悪化する。このため、ESD保護素子のような入力インピーダンスを低下させる素子を反転入力端子と接地端子もしくは電源端子との間に接続することはできない。
 もし、ESD保護素子を設けないこととすると、反転入力端子は極めてESD耐量が低くなる。その結果、反転入力端子にECMが接続され、ECMモジュールとして構成された場合、モジュール外部には露出しないが、その製造の過程ではESD破壊に十分に注意するために特別な取り扱いや工程管理が必要となり、製造方法が非常に煩雑となる。
 なお、この課題は、上述のように、ECM用の増幅装置には限らず、コンデンサマイクロフォン用の増幅装置にも共通する課題である。
 本発明は上記従来の問題点を解決するためになされたもので、入力インピーダンスを数GΩから数10GΩに設定することが可能であり、かつ、ESD耐量が向上したコンデンサマイクロフォン用増幅装置を提供することを目的としている。
 上記課題を解決するために、本発明に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置は、コンデンサマイクロフォンから出力される音圧信号が反転入力端子に入力され、直流バイアス電圧が非反転入力端子に印加される差動増幅器と、前記差動増幅器の出力端子と前記差動増幅器の反転入力端子との間に接続されたコンデンサと、前記差動増幅器の出力端子と前記差動増幅器の反転入力端子との間に前記コンデンサに並列に接続された抵抗素子と、 前記差動増幅器の出力端子と前記差動増幅器の反転入力端子との間に前記コンデンサに並列に接続された双方向ダイオード特性を有するESD保護素子と、を備える。
 この構成によれば、入力インピーダンスを数GΩから数10GΩに設定することが可能であり、かつ、ESD耐量を向上させることができる。その結果、製造上の特別な取り扱いや管理が不要となり、製造のリードタイム短縮、コスト削減を図ることが可能である。
 ESD保護素子が、オン電流の通流方向が互いに逆になるよう接続された一対のダイオードで構成されていてもよい。
 ESD保護素子が、各々がダイオード接続され、かつオン電流の通流方向が互いに逆になるよう接続された一対のMOSトランジスタで構成されていてもよい。
 ESD保護素子が、各々がダイオード接続され、かつオン電流の通流方向が互いに逆になるよう接続された一対のバイポーラトランジスタで構成されていてもよい。
 前記差動増幅器が、オペアンプであってもよい。
 前記差動増幅器が、MOSトランジスタを増幅素子として用いて構成されていてもよい。
 前記コンデンサマイクロフォンが、エレクトレットコンデンサマイクロフォンであってもよい。
 この構成により、外部からの電圧印加を不要とし、携帯電話などの小型携帯機器に用いることができる。
 前記コンデンサマイクロフォンが、MEMSマイクロフォンであってもよい。
 この構成によれば、半永久的な分極を起こさせて表面電荷を保持させたエレクトレットを電極に用いることで、外部からの電圧印加を不要とし、携帯電話などの小型携帯機器に用いることができる。また、エレクトレットを無機材料で作製でき、耐熱性に優れ、リフロー実装が可能となる。さらに、ECMに比べ、部品数が削減でき、コストを削減できる。
 本発明の上記目的、他の目的、特徴、及び利点は、添付図面参照の下、以下の好適な実施態様の詳細な説明から明らかにされる。
 本発明は以上のように構成され、コンデンサマイクロフォン用増幅装置において、入力インピーダンスを数GΩから数10GΩに設定することが可能であり、かつ、ESD耐量が向上するという効果を奏する。
図1は本発明の実施形態1に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。 図2は、図1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置のESD保護素子が有するダイオード特性を示すグラフである。 図3は、図1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置におけるESD保護素子の構成例を示す回路図である。 図4は、図1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置におけるオペアンプの構成例を示す回路図である。 図5はオペアンプの反転入力端子に静電気放電が発生した場合の電流放出経路を示す図である。 図6はオペアンプの反転入力端子に静電気放電が発生した場合の電流放出経路を示す図である。 図7は本発明の実施形態2に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。 図8は本発明の実施形態3に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。 図9は本発明の実施形態4に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。 図10は従来のコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。
 以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら説明する。なお、以下では、全ての図を通じて、同一又は相当する要素には同一の参照符号を付して、その重複する説明を省略する。
 (実施の形態1)
 図1は本発明の実施形態1に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。
 [構成]
 図1に示すように、本実施の形態1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置は、作動増幅器20を増幅素子として備えている。差動増幅器20は、例えば、オペアンプ(演算増幅器)で構成される。以下では、差動増幅器20がオペアンプで構成される場合を例に取って説明する。オペアンプ20の反転入力端子1はコンデンサマイクロフォン21に接続される。コンデンサマイクロフォン21は、例えば、ECM、MEMSマイクロフォン、一般のコンデンサマイクロフォン等で構成される。以下では、コンデンサマイクロフォン21がECMで構成される場合を例に取って説明する。オペアンプ20の反転入力端子1にはECM21から出力される音圧信号(電圧信号)が入力(印加)される。オペアンプ20の非反転入力端子2は、直流バイアス電源22に接続され、非反転入力端子2に直流バイアス電源22によって直流バイアス電圧が印加される。オペアンプ20の出力端子3と反転入力端子1との間には、コンデンサ24と、抵抗素子23と、ESD保護素子25とが互いに並列に接続されている。ESD保護素子25は双方向ダイオード特性を有するように構成されている。
 そして、このコンデンサマイクロフォン用増幅器の入力インピーダンスは、音声信号帯域(20Hz~20kHz)において周波数特性を平坦にし、かつ電源投入後に所望のDC電圧に戻る応答時間を適宜選択することにより、数GΩから数10GΩに設定される。
 <ESD保護素子の構成>
 図2は、図1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置のESD保護素子が有するダイオード特性を示すグラフである。図2において、横軸はダイオードのアノードとカソードとの間に印加される電圧(バイアス電圧)Vを表し、縦軸はダイオードに流れる電流Iを表している。このダイオードの電圧V-電流I特性においては、順電圧(カソードを基準としてアノードが正になる電圧)が増大するに連れて、電流I(順電流I1)は、順電圧Vがオン電圧Vonになるまでは殆んど流れず、順電圧Vがオン電圧Vonになると急激に増大するように変化する。一方、逆電圧(カソードを基準としてアノードが負になる電圧)Vが増大する(絶対値が増大する)に連れて、電流I(逆電流I2)は、逆電圧Vがブレークダウン電圧Vbdになるまでは殆んど流れず、逆電圧Vがブレークダウン電圧Vbdになると急激に増大する(絶対値が増大する)ように変化する。このようなダイオードの電圧V-電流I特性は、いわゆる「ダイオード特性」として周知である。この「ダイオード特性」は、換言すると、順電圧が印加される領域(順方向)と逆電圧が印加される領域(逆方向)とのいずれにおいても、印加される電圧Vの絶対値が増大するに連れて、電流Iの絶対値は、電圧Vの絶対値が特定の電圧(オン電圧Von又はブレークダウン電圧Vbd:以下、導通電圧という。)の絶対値になるまでは殆んど流れず、電圧Vの絶対値が導通電圧の絶対値になると急激に増大するように変化する。本発明においてESD保護素子25が持つべき「双方向ダイオード特性」とは、ESD保護素子25の2つの通電方向のいずれにおいても、この「ダイオード特性」のように、「印加される電圧Vの絶対値が増大するに連れて、電流Iの絶対値は、電圧Vの絶対値が導通電圧(オン電圧Von又はブレークダウン電圧Vbd)の絶対値になるまでは殆んど流れず、電圧Vの絶対値が導通電圧の絶対値になると急激に増大するように変化する」電圧V-電流I特性のことをいう。また、この急激に変化した電流を「オン電流」と呼ぶ場合がある。
 次に、マイクロフォン用増幅装置の構成上、ESD保護素子25に要求される特性について説明する。
 図1を参照して、上記導通電圧(オン電圧Von又はブレークダウン電圧Vbd)は、抵抗素子23、コンデンサ24、及びオペアンプ20の入力部(一般的にはトランジスタ(例えば、図3のNチャネルMOSトランジスタ4、5)のゲート)の耐圧より小さく、かつ上記導通電圧が、通常動作時にオペアンプ20の反転入力端子1と出力端子3との電圧差の最大値より大きいことが必要である。これにより、オペアンプ20が通常動作(増幅)している場合に、ESD保護素子が導通することがないので、当該オペアンプ20の通常動作が阻害されない。一方、反転入力端子1にサージが印加された場合に、抵抗素子23、コンデンサ24、及びオペアンプ20の入力部が破壊する前にESD保護素子が導通するため、これらの破壊が防止される。なお、オン電圧Vonは一般的に約0.7Vであり、ブレークダウン電圧Vbdは、一般的に十数Vである。このような「双方向ダイオード特性」を有するESD保護素子25の具体的構成は、図3、実施の形態2(図7)、及び実施の形態3(図8)において例示する。なお、これ以外に、ESD保護素子25として、ツェナーダイオード又はMSMダイオード(metal-semiconductor-metal diode)を用いてもよい。これらの素子は双方向に通電可能であるので、単独でESD保護素子25を構成することができる。また、ツェナーダイオードの特性は図2に示す通常のダイオードの特性と同じであり、順方向における導通電圧はオン電圧Vonであり、逆方向における導通電圧はブレークダウン電圧Vbdである。また、MSMダイオードは、ショットキーダイオードが背中合わせに形成されたものに相当し、順方向及び逆方向における導通電圧は、ショットキー接合におけるブレークダウン電圧に相当する。それ故、これらの素子もESD保護素子25として用いることができる。
 図3は、図1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置におけるESD保護素子25の構成例を示す回路図である。図3に示すように、ESD保護素子25は、例えば、順電流(オン電流)の通流方向が互いに逆になるよう接続された一対のダイオード26、27で構成されている。つまり、一方のダイオード26のアノードと他方のダイオード27のカソードとが接続され、一方のダイオード26のカソードと他方のダイオード27のアノードとが接続された、一対のダイオード26、27で構成されている。このような構成とすると、ESD保護素子25の2つの通電方向のいずれにおいても、上記「ダイード特性」の順電圧領域を使用することとなり、ESD保護素子25がいずれの通電方向においても、オン電圧Von(約0.7V)で導通する。このため、抵抗素子23、コンデンサ24、及びオペアンプ20の入力部が破壊するのを好適に防止することができる。
 <オペアンプの構成例>
 図4は、図1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置におけるオペアンプの構成例を示す回路図である。
 図4に示すように、オペアンプ20は、例えば、差動入力ΔVinに対応する一対の入力電圧Vin1、Vin2を差動増幅する差動増幅部51と、差動増幅部51の一対の出力電圧の差分αΔVinを出力する差分出力部52と、差分出力部52を構成するトランジスタを活性領域において動作させるゲート電圧設定部53と、差分出力部52の出力αΔVinを増幅して出力端子3から出力する出力部54とを備えている。
 差動増幅部51においては、電源18に第1の電流源15が接続され、この第1の電流源15に、第1のPチャネルMOSトランジスタ4のソースが接続され、第1のPチャネルMOSトランジスタ4のドレインに第1の抵抗12の一端が接続され、第1の抵抗12の他端が接地端子に接続されている。また、第1の電流源15には、第2のPチャネルMOSトランジスタ5のソースが、第1のPチャネルMOSトランジスタ4と並列に接続され、第2のPチャネルMOSトランジスタ5のドレインに第2の抵抗13の一端が接続され、第2の抵抗13の他端が接地端子に接続されている。そして、第1のPチャネルMOSトランジスタ4のゲートが反転入力端子1に接続され、第2のPチャネルMOSトランジスタ5のゲートが非反転入力端子2に接続されている。
 差分出力部52においては、電源18に第3のPチャネルMOSトランジスタ6のソースが接続され、第3のPチャネルMOSトランジスタ6のドレインに第1のNチャネルMOSトランジスタ8のドレインが接続され、第1のNチャネルMOSトランジスタ8のソースが、差動増幅部51の第1の抵抗12と第1のPチャネルMOSトランジスタ4のドレインとの接続点(ノード)に接続されている。また、電源18に第4のPチャネルMOSトランジスタ7のソースが接続され、第4のPチャネルMOSトランジスタ7のドレインに第2のNチャネルMOSトランジスタ9のドレインが接続され、第2のNチャネルMOSトランジスタ9のソースが、差動増幅部51の第2の抵抗13と第2のPチャネルMOSトランジスタ5のドレインとのノードに接続されている。第3のPチャネルMOSトランジスタ4のゲートと第4のPチャネルMOSトランジスタ5のゲートとは互いに接続され、第4のPチャネルMOSトランジスタ5のゲートは当該PチャネルMOSトランジスタ5のドレインに接続されている。つまり、PチャネルMOSトランジスタ5はダイオード接続されている。第1のNチャネルMOSトランジスタ8のゲートと第2のNチャネルMOSトランジスタ9のゲートとは互いに接続され、かつ、ゲート電圧設定部53に接続されている。
 ゲート電圧設定部53においては、電源18に第2の電流源16が接続され、この第2の電流源15に、第3のNチャネルMOSトランジスタ10のドレインが接続され、第3のNチャネルMOSトランジスタ10のソースに第3の抵抗14の一端が接続され、第3の抵抗14の他端が接地端子に接続されている。第3のNチャネルMOSトランジスタ10はダイオード接続されていて、この第3のNチャネルMOSトランジスタ10のゲートが、差分出力部52の第1のNチャネルMOSトランジスタ8と第2のNチャネルMOSトランジスタ9の双方のゲートに接続されている。
 出力部54においては、電源18に第3の電流源17が接続され、この第3の電流源17に、第4のNチャネルMOSトランジスタ11のドレインが接続され、第4のNチャネルMOSトランジスタ11のソースが接地端子に接続されている。第4のNチャネルMOSトランジスタ11のゲートは、差分出力部の第3のPチャネルMOSトランジスタ6のドレインと第1のNチャネルMOSトランジスタ8のドレインとのノードに接続されている。そして、第3の電流源17と第4のNチャネルMOSトランジスタ11のドレインとのノードが出力端子3に接続されている。
 次に、このように構成されたオペアンプ20の動作を簡単に説明する。ゲート電圧設定部53では、第3の電流源16による電流と第3の抵抗14の抵抗値とにより定まる電流がダイオード接続された第3のNチャネルMOSトランジスタ10により一定の電圧に変換されて、第1のNチャネルMOSトランジスタ8及び第2のNチャネルMOSトランジスタ9の双方のゲートに印加される。この一定の電圧はこれらのトランジスタが活性領域において動作するよう設定される。
 この状態において、非反転入力端子1に入力電圧Vin1が入力され、反転入力端子2に入力電圧Vin2が入力されると、差動増幅部51の第1の抵抗12と第1のPチャネルMOSトランジスタ4のドレインとのノードに、一定のバイアス電圧から差動入力ΔVinに比例する電圧だけ低下した電圧が出力され、差動増幅部51の第2の抵抗13と第2のPチャネルMOSトランジスタ5のドレインとのノードに、一定のバイアス電圧から差動入力ΔVinに比例する電圧だけ上昇した電圧が出力される。
 差分出力回路52の2つの電流経路には、第1のNチャネルMOSトランジスタ8及び第2のNチャネルMOSトランジスタ9の動作により、それぞれ、差動増幅部51の一対の出力電圧に応じた電流が流れる。しかし、第2のNチャネルMOSトランジスタ9の動作により規定される電流がダイオード接続された第4のPチャネルMOSトランジスタ7によって電圧に変換されて第3のPチャネルMOSトランジスタ6のゲートに印加される。これにより、第1のNチャネルMOSトランジスタ8の動作により規定される電流が、第3のPチャネルMOSトランジスタ6の動作によって減少される。これにより、第1のNチャネルMOSトランジスタ8と第3のPチャネルMOSトランジスタ6とのノードに、差動増幅部51の一対の出力電圧の差分αΔVinが出力される。
 この差分αΔVinが出力部54の第4のNチャネルMOSトランジスタ11によってさらに増幅され、差動増幅出力電圧Voutとして出力端子3から出力される。
 [動作]
 次に、以上のように構成されたコンデンサマイクロフォン用増幅装置の動作を説明する。
 まず、通常時の動作を説明する。図1を参照すると、通常時には、ESD保護素子は、導通せず、ECM21からの音圧信号がオペアンプ20によって、反転増幅されて出力端子3から出力される。この場合、ECMの容量をC1と表し、コンデンサ24の容量をC2と表すと、抵抗素子23の抵抗値が十分大きい場合には、この増幅装置の利得Gは、G=C1/C2となる。
 次に、静電気放電が発生した場合の動作を説明する。
 図1、図3、及び図4を参照すると、例えば、コンデンサマイクロフォン用増幅装置のアセンブリ中に反転入力端子1に静電気放電が発生した場合、ESD保護素子25が導通する。これにより、反転入力端子1からESD保護素子25を通り、電源端子18又は接地端子19に逃がす経路が形成され、オペアンプ20の第1のPチャネルMOSトランジスタ4、抵抗素子23、及びコンデンサ24に耐圧を超える電圧がかからない。このため、オペアンプ20の第1のPチャネルMOSトランジスタ4、抵抗23およびコンデンサ24の破壊は起こらない。
 以下、反転入力端子1に静電気放電が発生した場合の電流放出経路を、接地端子19基準の場合と電源端子18基準の場合とのそれぞれについて、図5及び図6を参照して説明する。
 図5及び図6は、図1及び図4の等価回路を示すものであり、図1に示したコンデンサマイクロフォン用増幅装置において、反転入力端子1に静電気放電が発生した場合の電流放出経路を示す図である。電流放出経路が分かるように図5及び図6には、オペアンプ20の出力端子3に接続されている内部の素子が図示されている。オペアンプ20の出力端子3には第4のNチャネルMOSトランジスタ11のドレインと第3の電流源17とが接続されている。第3の電流源17は、電流源回路の一例として、カレントミラーで構成されているものとし、第5のPチャネルMOSトランジスタ32で示す。
 図5は、接地端子19基準の場合におけるサージ電流放出経路を示し、図6は、電源端子18基準の場合におけるサージ電流放出経路を示す。図5及び図6では、図1では図示されていなかった電源端子18と接地端子19との間に接続された外部端子ESD保護素子としてのNチャネルMOSトランジスタ33が示されている。この外部端子ESD保護素子は、ICにおいて、一般的に設けられている。また、図5及び図6では、ESD保護素子25が一対のダイオード26、27によって構成されている場合を例示しており、かつ、理解を容易にするために、各MOSトランジスタ11、32、33に、これらのダイオード要素をダイオードの標記記号で併記している。
 <接地端子基準の場合>
 接地端子19基準で、反転入力端子1にプラスのサージ電圧が印加された場合、図5に一点鎖線で示すように、サージ電圧による電流は、反転入力端子1から、ESD保護素子25とオペアンプ20の第5のPチャネルMOSトランジスタ32(第3の電流源17)とを経由し、電源端子18と接地端子19との間に接続されたNチャネルトランジスタ33(外部端子用ESD保護素子)のブレークダウンにより接地端子19に流れる。ここで、Nチャネルトランジスタ33のブレークダウンは、逆電圧によるpn接合の可逆的なブレークダウンであるので、Nチャネルトランジスタ33は破壊されない。この点、オペアンプ20の反転入力端子1からの入力部を構成する第1のPチャネルMOSトランジスタ4にサージ電圧が印加された場合には、ゲートとソース又はドレインとの間の絶縁(ゲート絶縁膜)が非可逆的に破壊されるのと異なる。
 また、反転入力端子1にプラスのサージ電圧が印加された場合、図5に点線で示すように、サージ電圧による電流が、反転入力端子1から、ESD保護素子25を経由して、オペアンプ20の第4のNチャネルMOSトランジスタ11のブレークダウンにより接地端子19に流れることもあり得る。
 一方、接地端子19基準で、反転入力端子1にマイナスのサージ電圧が印加された場合、図5に破線で示すように、サージ電圧による電流は、接地端子19から、オペアンプ20の第4のNチャネルMOSトランジスタ11とESD保護素子25とを経由して、反転入力端子1に流れる。
 <電源端子基準の場合>
 電源端子18基準で、反転入力端子1にプラスのサージ電圧が印加された場合、図6に破線で示すように、サージ電圧による電流は、反転入力端子1から、ESD保護素子25とオペアンプ20の第5のPチャネルMOSトランジスタ32とを経由して、電源端子18に流れる。一方、電源端子18基準で、反転入力端子1にマイナスのサージ電圧が印加された場合、図6に一点鎖線で示すように、サージ電圧による電流は、電源端子18から、電源端子18と接地端子19との間のNチャネルトランジスタ33のブレークダウンにより、オペアンプ20の第4のNチャネルMOSトランジスタ11を経由し、さらにESD保護素子25を経由して、反転入力端子1に流れる。また、電源端子18基準で、反転入力端子1にマイナスのサージ電圧が印加された場合、図6に点線で示すように、サージ電圧による電流が、電源端子18から、オペアンプ20の第5のPチャネルMOSトランジスタ32のブレークダウンにより、ESD保護素子25を経由して、反転入力端子1に流れることもあり得る。
 以上に説明したように、本実施の形態1によれば、入力インピーダンスを数GΩから数10GΩに設定して所望の電気的特性を満たし、かつ、ESD耐量を向上させることができる。その結果、製造上の特別な取り扱いや管理が不要となるため、製造のリードタイム短縮し、かつコスト削減を図ることが可能である。
 なお、ESD耐量はESD保護素子25の許容電流値に依存するため、素子の特性に応じて、入力インピーダンスが数GΩから数10GΩで、かつ、製造上の特別な取り扱いや管理が必要とされないESD耐量となるように、ESD保護素子25の大きさを設定することが望ましい。
 また、上記図5及び図6を用いた説明では、サージ電圧が印加された場合の電流経路として、オペアンプ20の内部の素子である第4のNチャネルMOSトランジスタ11あるいは第5のPチャネルMOSトランジスタ32を通過する電流経路を例示したが、サージ電圧が印加された場合の電流経路は、ESD保護素子25を通過してオペアンプ20の出力端子3に至る経路を含んでおればよく、例えば、オペアンプ20の出力端子3と電源端子18との間、又はオペアンプ20の出力端子3と接地端子19との間にさらなるESD保護素子を接続してもよい。この場合においても、コンデンサマイクロフォン増幅装置の入力インピーダンスを低減させることがなく、所望の電気的特性を満たすことができ、かつ、ESD耐量を向上させることができる。
 (実施の形態2)
 図7は本発明の実施形態2に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。
 図7に示すように、本実施の形態2のコンデンサマイクロフォン用増幅装置では、ESD保護素子25が、一対のダイオード接続されたNチャネルMOSトランジスタ28、29で構成されている。これ以外の点は、実施の形態1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置と同じである。
 具体的には、ESD保護素子25は、一方のNチャネルMOSトランジスタ28のドレインと他方のNチャネルMOSトランジスタ29のソースとが接続され、一方のNチャネルMOSトランジスタ28のソースと他方のダイオード29のドレインとが接続された、一対のNチャネルMOSトランジスタ28、29で構成されている。各々のNチャネルMOSトランジスタ28、29は、ドレインとゲートとが接続された「ダイオード接続」に構成されている。このような構成としても、実施の形態1同様の効果が得られる。
 なお、一対のNチャネルMOSトランジスタ28、29に代えて、一対のPチャネルMOSトランジスタを用いてもよく、1つのNチャネルMOSトランジスタと1つのPチャネルMOSトランジスタとを組み合わせてもよいことは言うまでもない。
 (実施の形態3)
 図8は本発明の実施形態3に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。
 図8に示すように、本実施の形態3のコンデンサマイクロフォン用増幅装置では、ESD保護素子25が、一対のダイオード接続されたnpnバイポーラトランジスタ30、31で構成されている。これ以外の点は、実施の形態1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置と同じである。
 具体的には、ESD保護素子25は、一方のNPNバイポーラトランジスタ30のコレクタと他方のNPNバイポーラトランジスタ31のエミッタとが接続され、一方のNPNバイポーラトランジスタ30のエミッタと他方のNPNバイポーラトランジスタ31のコレクタとが接続された、一対のNPNバイポーラトランジスタ30、31で構成されている。各々のNPNバイポーラトランジスタ30、31は、コレクタとベースとが接続された「ダイオード接続」に構成されている。このような構成としても、実施の形態1同様の効果が得られる。
 なお、一対のNPNバイポーラトランジスタ30、31に代えて、一対のPNPバイポーラトランジスタを用いてもよく、1つのNPNバイポーラトランジスタと1つのPNPバイポーラトランジスタとを組み合わせてもよいことは言うまでもない。
 (実施の形態4)
 図9は本発明の実施形態4に係るコンデンサマイクロフォン用増幅装置の構成を示す回路図である。
 図9に示すように、本実施の形態4のコンデンサマイクロフォン用増幅装置では、抵抗素子23が、トランジスタ34等を用いた高抵抗回路で構成されている。これ以外の点は、実施の形態1のコンデンサマイクロフォン用増幅装置と同じである。
 具体的には、抵抗素子23は、例えば、第7のNチャネルMOSトランジスタ34と、第8のNチャネルMOSトランジスタ35と、第4の電流源36とを備えている。
 第7のNチャネルMOSトランジスタ34のゲートには、第4の電流源36に接続されかつダイオード接続された第8のNチャネルMOSトランジスタ35のオン電圧に相当するゲート-ソース間電圧VGSが与えられている。これにより、第7のNチャネルMOSトランジスタ34はオン状態、すなわち強反転領域で動作する。第7のNチャネルMOSトランジスタ34の電流(ドレイン電流)がほぼ0(ゼロ)のとき、第7のNチャネルMOSトランジスタ34は非飽和領域(三極管領域)で動作する。
 非飽和領域での電流Itriは、下式
 Itri=k・(W1/L1)・((VGS1-VTH)・VDS1-VDS12/2)
で表される。(例えば、Design of Analog CMOS Integrated Circuit p17 : Behzad Razavi McGRAW-HILL 出版参照。)ここでkは電流増幅率であり、移動度μとMOSトランジスタのゲート容量Coxの積で表することができ、Wはゲート幅、Lはゲート長である。VTHはしきい値電圧、VDSはドレイン-ソース間電圧である。
 この電流Itriをドレイン-ソース間電圧VDSで微分して逆数を採るとMOSトランジスタの抵抗値Ronになり、これは、下式
 Ron=L1/(k・W1・(VGS1-VDS1-VTH))
で表される。
 図9に示す構成で、第7のNチャネルMOSトランジスタ34の電流がほぼ0のとき、ドレイン-ソース間電圧はほぼ0(VDS1≒0V)となる。電流増幅率kは半導体プロセスから決定される値であり、所望の抵抗値になるようゲート-ソース間電圧VGS、ゲート幅W、ゲート長Lを選択して設計される。
 なお、図9では各トランジスタがNチャネルMOSトランジスタで構成されているが、PチャネルMOSトランジスタで構成してもよい。また、第7のNチャネルMOSトランジスタ34を複数直列に接続してもよく、この場合にはより高い抵抗値を得ることができる。
 本実施の形態4によれば、このように第7のNチャネルMOSトランジスタ34を非飽和領域で動作させることで、ポリシリコン抵抗に比べ、チップ面積を小さく高抵抗を構成することができる。これにより、ESD保護素子25を設けることによりチップ面積が増大するが、その増大の程度を緩和することができる。
 なお、実施の形態1及び4において、ESD保護素子25として、ツェナーダイオード、又はMSMダイオード(metal-semiconductor-metal diode)を用いてもよい。 
 なお、実施の形態4を実施の形態2又は実施3と組み合わせてもよい。
 上記説明から、当業者にとっては、本発明の多くの改良や他の実施形態が明らかである。従って、上記説明は、例示としてのみ解釈されるべきであり、本発明を実行する最良の態様を当業者に教示する目的で提供されたものである。本発明の精神を逸脱することなく、その構造及び/又は機能の詳細を実質的に変更できる。
 本発明のマイクロフォン用増幅装置は、入力インピーダンスを数GΩから数10GΩに設定すること可能で、かつ、ESD耐量が向上した増幅装置として携帯電話などの小型携帯機器において有用である。
 1 反転入力端子
 2 非反転入力端子
 3 出力端子
 4 第1のPチャネルMOSトランジスタ
 5 第2のPチャネルMOSトランジスタ
 6 第3のPチャネルMOSトランジスタ
 7 第4のPチャネルMOSトランジスタ
 8 第1のNチャネルMOSトランジスタ
 9 第2のNチャネルMOSトランジスタ
 10 第3のNチャネルMOSトランジスタ
 11 第4のNチャネルMOSトランジスタ
 12 第1の抵抗
 13 第2の抵抗
 14 第3の抵抗
 15 第1の電流源
 16 第2の電流源
 17 第3の電流源
 18 電源端子
 19 接地端子
 20 オペアンプ
 21 コンデンサマイクロフォン(ECM)
 22 直流バイアス電源
 23 抵抗素子
 24 コンデンサ
 25 ESD保護素子
 26 ダイオード
 27 ダイオード
 28 NチャネルMOSトランジスタ
 29 NチャネルMOSトランジスタ
 30 NPNバイポーラトランジスタ
 31 NPNバイポーラトランジスタ
 32 第5のPチャネルMOSトランジスタ
 33 外部ECD保護素子としてのNチャネルMOSトランジスタ
 34 第7のNチャネルMOSトランジスタ
 35 第8のNチャネルMOSトランジスタ
 36 第4の電流源
 51 差動増幅部
 52 差分出力部
 53 ゲート電圧設定部
 54 出力部

Claims (8)

  1.  コンデンサマイクロフォンから出力される音圧信号が反転入力端子に入力され、直流バイアス電圧が非反転入力端子に印加される差動増幅器と、
     前記差動増幅器の出力端子と前記差動増幅器の反転入力端子との間に接続されたコンデンサと、
     前記差動増幅器の出力端子と前記差動増幅器の反転入力端子との間に前記コンデンサに並列に接続された抵抗素子と、
     前記差動増幅器の出力端子と前記差動増幅器の反転入力端子との間に前記コンデンサに並列に接続された双方向ダイオード特性を有するESD保護素子と、を備える、コンデンサマイクロフォン用増幅装置。
  2.  ESD保護素子が、オン電流の通流方向が互いに逆になるよう接続された一対のダイオードで構成されている、請求項1に記載のコンデンサマイクロフォン用増幅装置。
  3.  ESD保護素子が、各々がダイオード接続され、かつオン電流の通流方向が互いに逆になるよう接続された一対のMOSトランジスタで構成されている、請求項1に記載のコンデンサマイクロフォン用増幅装置。
  4.  ESD保護素子が、各々がダイオード接続され、かつオン電流の通流方向が互いに逆になるよう接続された一対のバイポーラトランジスタで構成されている、請求項1に記載のコンデンサマイクロフォン用増幅装置。
  5.  前記差動増幅器が、オペアンプである、請求項1に記載のコンデンサマイクロフォン用増幅装置。
  6.  前記差動増幅器が、MOSトランジスタを増幅素子として用いて構成されている、請求項1に記載のコンデンサマイクロフォン用増幅装置。
  7.  前記コンデンサマイクロフォンが、エレクトレットコンデンサマイクロフォンである、請求項1に記載のコンデンサマイクロフォン用増幅装置。
  8.  前記コンデンサマイクロフォンが、MEMSマイクロフォンである、請求項1に記載のコンデンサマイクロフォン用増幅装置。
PCT/JP2010/005429 2010-04-23 2010-09-03 コンデンサマイクロフォン用増幅装置 WO2011132240A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/129,702 US20120014541A1 (en) 2010-04-23 2010-09-03 Amplifying device for condenser microphone

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010099774A JP2011233954A (ja) 2010-04-23 2010-04-23 コンデンサマイクロフォン用増幅装置
JP2010-099774 2010-04-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011132240A1 true WO2011132240A1 (ja) 2011-10-27

Family

ID=44833804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005429 WO2011132240A1 (ja) 2010-04-23 2010-09-03 コンデンサマイクロフォン用増幅装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120014541A1 (ja)
JP (1) JP2011233954A (ja)
WO (1) WO2011132240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013102499A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Epcos Ag Differential microphone and method for driving a differential microphone

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9485578B2 (en) * 2012-12-14 2016-11-01 Queen Mary University Of London Audio format
JP6311241B2 (ja) * 2013-09-10 2018-04-18 オムロン株式会社 静電容量型トランスデューサのためのプリアンプ回路
DE102014202009A1 (de) * 2014-02-05 2015-08-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Mittel zum Regeln der elektrischen Vorspannung am Messkondensator eines MEMS-Sensorelements
KR101601179B1 (ko) * 2014-10-20 2016-03-08 현대자동차 주식회사 마이크로폰의 아날로그 신호 처리 회로
CN104464787A (zh) * 2014-11-27 2015-03-25 天津天地伟业数码科技有限公司 嵌入式庭审一体机的音频采集控制电路及其方法
JP6194125B2 (ja) * 2015-01-14 2017-09-06 株式会社日立製作所 超音波探触子およびそれを備える超音波診断装置
JP2017011391A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー サージ保護機能付き電流電圧変換回路
IT201900001505A1 (it) 2019-02-01 2020-08-01 St Microelectronics Srl Circuito amplificatore di carica con elevata dinamica di uscita per un sensore microelettromeccanico
US11800282B1 (en) * 2019-07-17 2023-10-24 Copperline Ranch Variable voltage phantom power supply assembly and a method for customizing performance characteristics of a microphone
CN117318633A (zh) * 2023-11-28 2023-12-29 厦门科塔电子有限公司 一种低噪声放大器的电路结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094543A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Yokogawa Electric Corp 反転増幅器の駆動不良検出回路、及び過負荷検出装置
JP2007508755A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 オーディオアシクス エー/エス マイクロフォン前置増幅器
JP2008028879A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sanyo Electric Co Ltd マイクアンプ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6025746A (en) * 1996-12-23 2000-02-15 Stmicroelectronics, Inc. ESD protection circuits
KR100285312B1 (ko) * 1999-03-29 2001-03-15 윤종용 무선 단말기에서 문자입력 방법
US6339368B1 (en) * 2000-03-31 2002-01-15 Zilog, Inc. Circuit for automatically driving mechanical device at its resonance frequency
US7390960B1 (en) * 2003-07-18 2008-06-24 Jeffrey Arnold Electronic signal processor
CN101536307A (zh) * 2006-10-31 2009-09-16 松下电器产业株式会社 放大设备
US20090086992A1 (en) * 2007-09-27 2009-04-02 Fortemedia, Inc. Microphone circuit and charge amplifier thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005094543A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Yokogawa Electric Corp 反転増幅器の駆動不良検出回路、及び過負荷検出装置
JP2007508755A (ja) * 2003-10-14 2007-04-05 オーディオアシクス エー/エス マイクロフォン前置増幅器
JP2008028879A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Sanyo Electric Co Ltd マイクアンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013102499A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Epcos Ag Differential microphone and method for driving a differential microphone
US9693135B2 (en) 2012-01-05 2017-06-27 Tdk Corporation Differential microphone and method for driving a differential microphone

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011233954A (ja) 2011-11-17
US20120014541A1 (en) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011132240A1 (ja) コンデンサマイクロフォン用増幅装置
JP5879547B2 (ja) スルーモード付き低雑音増幅器
US7453318B2 (en) Operational amplifier for outputting high voltage output signal
US7119622B2 (en) Amplification device with a bias circuit
TWI559676B (zh) Ab類推挽放大器之輸出電路保護裝置
US8680926B2 (en) Amplification circuit comprising input signal limiting network
US7224226B2 (en) Amplifying device
JP2010245728A (ja) コンデンサマイクの増幅回路
KR100733288B1 (ko) 마이크로폰 증폭기
CN101729028B (zh) 放大元件
US7924090B2 (en) Amplifying device
US20230275550A1 (en) Biased amplifier
JP2006245740A (ja) 増幅回路及びこれを用いたエレクトレットコンデンサマイクロフォン
JP2007281951A (ja) インピーダンス変換回路及び電子機器
JP2005204297A (ja) バイアス回路を搭載した増幅装置
US11101776B2 (en) Common source preamplifier for a MEMS capacitive sensor
WO2007140392A2 (en) Methods and apparatus to provide slew enhancement for low power amplifiers
JP2005109842A (ja) コンデンサ・マイクロフォン用増幅回路
KR102361021B1 (ko) 전치 증폭장치
KR101109199B1 (ko) 마이크로폰 증폭기
JP2011188260A (ja) 高インピーダンス回路、フィルタ回路及び増幅回路
JP2019205000A (ja) 電荷検知回路および圧電マイクロフォン
JP2018186376A (ja) 増幅回路
JP2014103573A (ja) 線形検波器、対数変換器、対数検波器及び対数検波装置
JP2012039408A (ja) 増幅回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13129702

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10850186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10850186

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1