WO2011125671A1 - 液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011125671A1
WO2011125671A1 PCT/JP2011/057882 JP2011057882W WO2011125671A1 WO 2011125671 A1 WO2011125671 A1 WO 2011125671A1 JP 2011057882 W JP2011057882 W JP 2011057882W WO 2011125671 A1 WO2011125671 A1 WO 2011125671A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
substrates
pair
region
display element
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/057882
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浦山 雅夫
河村 丞治
Original Assignee
シャープ株式会社
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社, Dic株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201180015751.5A priority Critical patent/CN102822733B/zh
Priority to US13/637,621 priority patent/US20130027652A1/en
Priority to EP11765571.2A priority patent/EP2555047A4/en
Priority to JP2012509490A priority patent/JP5281711B2/ja
Publication of WO2011125671A1 publication Critical patent/WO2011125671A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133305Flexible substrates, e.g. plastics, organic film
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13398Spacer materials; Spacer properties

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display element using a flexible substrate, a manufacturing method thereof, and a liquid crystal display device.
  • a liquid crystal panel is a liquid crystal panel (LCD) between a back substrate including a thin film transistor (TFT), a pixel electrode, and an alignment film, and a front substrate including a color filter, an electrode, an alignment film, and the like. It is configured to enclose.
  • TFT thin film transistor
  • a pixel electrode a pixel electrode
  • an alignment film a front substrate including a color filter, an electrode, an alignment film, and the like. It is configured to enclose.
  • TFT thin film transistor
  • a pixel electrode a pixel electrode
  • an alignment film and the like. It is configured to enclose.
  • a front substrate including a color filter, an electrode, an alignment film, and the like. It is configured to enclose.
  • a roll-to-roll method has attracted attention from the viewpoint of improving manufacturing efficiency.
  • a liquid crystal dropping method from the formation of a seal for encapsulating liquid crystal to the bonding of the back substrate and the front substrate to cure the seal is performed as a series of continuous processes. ODF method) is adopted.
  • the amount of liquid crystal supplied by the ODF method is required to be an amount that matches the volume of the liquid crystal layer to be formed.
  • the volume of the liquid crystal layer changes depending on factors such as the area of the liquid crystal sealing region defined by the seal and the total volume of the spacer, and it is difficult to determine an appropriate amount of liquid crystal to be supplied.
  • the cell gap may change due to excess liquid crystal, and the predetermined performance may not be obtained.
  • the cell gap easily changes in proportion to the amount of liquid crystal supplied.
  • Patent Document 2 discloses a method for manufacturing a liquid crystal display panel that reduces the non-uniformity of the panel thickness in the display area. Specifically, a sealing member that divides the non-peripheral region into a display region and a buffer region is provided between a pair of substrates. The liquid crystal supplied excessively to the display area flows into the buffer area through the cracks in the sealing member.
  • Japanese Patent Publication Japanese Patent Laid-Open No. 2001-075111” (published on March 23, 2001) Japanese Patent Publication “Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-78142 (published on March 11, 2004)”
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display element capable of maintaining a good cell gap in-plane distribution even when a flexible substrate is used.
  • a liquid crystal display element is disposed between a pair of substrates, at least one of which is flexible, a liquid crystal sandwiched between the pair of substrates, and the pair of substrates.
  • a spacer having a height for maintaining the thickness of the liquid crystal in the gap between the pair of substrates, a seal formed in a shape surrounding the liquid crystal sealing region for sealing the liquid crystal between the pair of substrates, and the liquid crystal sealing
  • the area is divided into a first area including a display area contributing to display and a second area outside thereof, and a bank member having a height that defines a gap between the pair of substrates is higher than the spacer, The bank member is bonded to one of the pair of substrates, and is not bonded and is in close contact with the other substrate.
  • liquid crystal when encapsulating liquid crystal, a larger amount of liquid crystal than that necessary for the display area is supplied, and the pair of substrates is pressed in a direction perpendicular to the substrate surface to seal the liquid crystal.
  • the bank member is bonded only to one of the pair of substrates before the liquid crystal is sealed. For this reason, when the pair of substrates are brought close to each other at the time of liquid crystal encapsulation, the liquid crystal supplied to the first region has a surplus amount of liquid crystal over the side of the bank member that is not bonded to the substrate and the second region. Flow into. As a result, only an appropriate amount of liquid crystal is left in the first region in order to form a cell gap defined by the height of the spacer in the display region. Subsequently, when the pair of substrates are superimposed, the bank member is brought into close contact with the non-bonded substrate by the pressure, and the seal seals the liquid crystal between the pair of substrates. Thereby, the amount of liquid crystal in the first region is kept stable.
  • the in-plane distribution of the cell gap can be kept good in the display region.
  • the bank member functions as a support column, so that the cell strength is improved.
  • the thickness of the seal is equal to the cell gap.
  • the bank member is thicker than the cell gap in the display area, so that the seal on the outer periphery can also be thicker than the cell gap.
  • the seal thickness is thicker than usual (more than the cell gap)
  • the adhesive strength between the pair of substrates is improved, thereby improving the cell strength. Accordingly, it is possible to provide a liquid crystal display element having excellent mechanical characteristics.
  • a liquid crystal display device includes the above-described liquid crystal display element.
  • a method for manufacturing a liquid crystal display element includes a pair of substrates, at least one of which is flexible, a liquid crystal sealed between the pair of substrates, and the pair of substrates.
  • a liquid crystal comprising: a spacer that is disposed and has a height that maintains the thickness of the liquid crystal between the pair of substrates; and a seal that is formed between the pair of substrates so as to surround a liquid crystal sealing region that encloses the liquid crystal.
  • a bank adhesion step of placing a melted bank member higher than the spacer and starting hardening, and after the bank adhesion step, the liquid crystal is supplied to the display area, and the bank portion So they are crushed in the pair of substrates in the range higher than the spacer is characterized in that it comprises a liquid crystal filling step of superimposing the pair of substrates to each other.
  • the bank member is bonded to one of the pair of substrates.
  • the liquid crystal sealing step is performed in a state where the bank member is at least hardened.
  • the bank member is at least hardened.
  • an excessive amount of the liquid crystal supplied to the first region is not bonded to the other substrate of the bank member. Go over to the second area.
  • only an appropriate amount of liquid crystal is left in the first region in order to form a cell gap defined by the height of the spacer in the display region. That is, the second region partitioned by the bank member taller than the spacer functions as a buffer for storing excess liquid crystal. For this reason, it is possible to reduce the influence of the amount of liquid crystal supplied on the cell gap.
  • the bank member that has been cured is deformed so as to be crushed by the pair of substrates, and is brought into close contact with the other substrate that has not been bonded. Thereby, the amount of liquid crystal in the first region is kept stable. Note that the bank member that has been cured does not adhere to the other substrate even if it is in close contact with the other substrate. Further, the seal seals the liquid crystal between the pair of substrates by pressure applied to the pair of substrates.
  • a method for manufacturing a liquid crystal display element according to the present invention includes a pair of substrates, at least one of which is flexible, a liquid crystal sealed between the pair of substrates, and the pair of substrates.
  • a spacer that is disposed between the pair of substrates and has a height that holds the thickness of the liquid crystal between the pair of substrates, and a seal that is formed between the pair of substrates so as to surround the liquid crystal sealing region that encloses the liquid crystal.
  • a liquid crystal display element comprising: a first region including a display region contributing to display and a second region outside the liquid crystal sealing region in one of the pair of substrates.
  • the pair of the pair Including a liquid crystal enclosing step of overlapping the plates and a heating step of plastically deforming the bank member so that the bank member is crushed by the pair of substrates in a range higher than the spacer after the liquid crystal enclosing step. It is characterized by that.
  • a spacer having a height; a seal formed in a shape surrounding the liquid crystal enclosing region for enclosing the liquid crystal between the pair of substrates; and a first region including a display region contributing to display of the liquid crystal enclosing region;
  • a bank member that is divided into an outer second region and that defines a gap between the pair of substrates that is higher than the spacer, and the bank member is one of the pair of substrates. Is adhered to the other substrate and is not adhered and is in close contact with the other substrate. Thereby, it is possible to provide a liquid crystal display element in which the in-plane distribution of the cell gap is kept good.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a liquid crystal display element 10 of the present embodiment
  • FIG. 2 is a top view thereof
  • 1 is a cross-sectional view taken along line AA of the liquid crystal display element 10 shown in FIG.
  • FIG. 1 and FIG. 2 show only main components of the liquid crystal display element 10. Further, in FIG. 1, for the sake of explanation, an interval (cell gap) between a pair of substrates 1 and members between them are exaggerated.
  • the liquid crystal display element 10 includes a front substrate 1 a and a rear substrate 1 b constituting a pair of substrates 1, a liquid crystal 3 sealed between the pair of substrates 1, and a liquid crystal 3 sealed And a spacer 4 that maintains the thickness of the liquid crystal 3 between the pair of substrates 1 and a bank member 5 that divides a region in which the liquid crystal 3 is sealed (liquid crystal sealing region).
  • At least one of the front substrate 1a and the rear substrate 1b is a flexible substrate.
  • the material of the front substrate 1a and the back substrate 1b is not particularly limited as long as it is substantially transparent, and glass, ceramics, plastics, and the like can be used.
  • Plastic substrates include cellulose derivatives such as cellulose, triacetyl cellulose, and diacetyl cellulose, polycycloolefin derivatives, polyesters such as polyethylene terephthalate, and polyethylene naphthalate, polypropylene, and Polyolefins such as polyethylene, polycarbonate, polyvinyl alcohol, polyvinyl chloride, polyvinylidene chloride, polyamide, polyimide, polyimide amide, polystyrene, polyacrylate, polymethyl methacrylate, polyether sulfone, polyarylate, and glass Inorganic-organic composite materials such as fiber-epoxy resin and glass fiber-acrylic resin can be used.
  • a transparent electrode (ITO film) is formed on surfaces of the front substrate 1a and the rear substrate 1b constituting the pair of substrates 1 facing each other (hereinafter referred to as inner surfaces). For each region divided by the transparent electrode, a pixel as a minimum unit for image display is formed.
  • conductive wiring, switching elements, insulating films, and the like may be appropriately formed on the inner surfaces of the pair of substrates 1 according to the driving method of the liquid crystal display element 10.
  • this embodiment is not limited to the drive system of the liquid crystal display element 10, what employ
  • an alignment film subjected to alignment treatment may be formed on the interface between the pair of substrates 1 and the liquid crystal 3 as necessary.
  • the liquid crystal 3 is formed between a pair of substrates 1 and is sealed from the outside by a seal 2.
  • the liquid crystal 3 can be a known liquid crystal layer, and is not particularly limited.
  • the seal 2 is formed in a shape surrounding a liquid crystal sealing region for sealing the liquid crystal 3, and is a member for bonding the pair of substrates 1 and sealing the liquid crystal 3.
  • the spacer 4 is disposed between the pair of substrates 1 and has a height that maintains the thickness of the liquid crystal 3 between the pair of substrates 1.
  • the shape of the spacer 4 is not particularly limited.
  • the spacer 4 may be formed in a columnar shape or a spherical shape using a resin or the like as a material.
  • the bank member 5 is disposed between the pair of substrates 1 and divides the liquid crystal sealed area in which the liquid crystal 3 is sealed into a first area including a display area contributing to display and a second area outside the first area.
  • the bank member 5 is bonded to one of the pair of substrates 1 (here, the back substrate 1b), and is non-adhered and closely adhered to the other substrate (here, the front substrate 1a). ing. That is, the bank member 5 forms an adhesive interface with the back substrate 1b and forms a non-adhesive interface with the front substrate 1a.
  • bank member 5 is adhered to each of the pair of substrates 1 or is non-adhered and in close contact can be determined by, for example, disassembling the liquid crystal display element 10.
  • the bank member 5 preferably divides the first region and the second region into respective airtight states.
  • the first region is surrounded by the bank member 5, and the second region is surrounded by the bank member 5 and the seal 2, so that the airtight state of each region is maintained.
  • the height of the bank member 5 is higher than the height of the spacer 4.
  • the bank member 5, together with the seal 2 preferably defines the thickness so that the thickness of the cell gap in the second region is larger than the height of the spacer 4.
  • “height” means a length in a direction defining a cell gap between the pair of substrates 1.
  • a region having a cell gap defined by the height of the spacer 4 without being affected by the height of the bank member 5 in the first region can be a display region.
  • the bank member 5 and the seal 2 can each be composed of a sealing material.
  • a method of selecting an additive mixed with the seal material that is larger than the height of the spacer 4, or by increasing the viscosity and elasticity of the seal material There is a method of adjusting the ease of crushing.
  • the sealant is not particularly limited, and is epoxy or acrylic photocuring, thermosetting, or photothermal curing.
  • a curable resin composition in which a polymerization initiator is added to a curable resin can be used.
  • fillers made of inorganic or organic substances may be used in order to control moisture permeability, elastic modulus, viscosity, and the like.
  • the shape of these fillers is not particularly limited, and examples thereof include a spherical shape, a fibrous shape, and an amorphous shape that are larger than the height of the spacer 4.
  • a spherical or fibrous gap material having a monodispersed diameter larger than the height of the spacer 4 may be used.
  • the sealing material is applied using a dispenser or a screen printing method in the method of adjusting the ease of crushing the sealing material by increasing the viscosity and elasticity of the sealing material, an excessive increase in viscosity and elasticity is not preferable. Therefore, it is preferable to adopt a method of increasing the viscosity and elasticity after applying the sealing material.
  • a method of increasing the viscosity and elasticity of the applied sealing material for example, there is a method of controlling the viscosity and the elastic modulus to a desired range by using a light delayed curable sealing material and adjusting the amount of light irradiation energy. .
  • Examples of the light delayed curable sealing material include a composition containing a photocationically polymerizable compound as shown below.
  • the photocationically polymerizable compound may be any compound having at least one photocationically polymerizable functional group in the molecule.
  • Examples of the polymerizable functional group include an epoxy group, an oxetane group, a hydroxyl group, a vinyl ether group, Examples include an episulfide group and an ethyleneimine group.
  • epoxy group-containing compound examples include bisphenol type epoxy resins such as bisphenol A type epoxy resins and bisphenol F type epoxy resins, phenol novolac type epoxy resins, cresol novolac type epoxy resins, glycidyl ether type epoxy resins, and glycidyl amine type epoxy resins. And bifunctional or higher functional epoxy resins.
  • bisphenol type epoxy resins such as bisphenol A type epoxy resins and bisphenol F type epoxy resins
  • phenol novolac type epoxy resins phenol novolac type epoxy resins
  • cresol novolac type epoxy resins cresol novolac type epoxy resins
  • glycidyl ether type epoxy resins examples of the epoxy group-containing compound
  • glycidyl amine type epoxy resins examples of the epoxy group-containing compound.
  • bifunctional or higher functional epoxy resins examples of the epoxy group-containing compound.
  • the photocationic polymerization initiator used for the sealing material may be an ionic photoacid generation type or a nonionic photoacid generation type.
  • ionic photoacid-generating photocationic polymerization initiators include onium salts such as aromatic diazonium salts, aromatic halonium salts, aromatic sulfonium salts, iron-allene complexes, titanocene complexes, and arylsilanol-aluminums. And organometallic complexes such as complexes.
  • These cationic photopolymerization initiators may be used alone or in combination of two or more.
  • nonionic photoacid generation type photocationic polymerization initiators include, for example, nitrobenzyl ester, sulfonic acid derivative, phosphoric acid ester, phenolsulfonic acid ester, diazonaphthoquinone, and N-hydroxyimidosulfonate. It is done.
  • the amount of the cationic photopolymerization initiator is 0.1 to 30 parts by weight, preferably 0.3 to 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the cationic photopolymerizable compound.
  • the curing control agent is a compound having an ether bond.
  • the amount of the curing control agent is 0.1 to 30 parts by weight, preferably 0.5 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the photocationically polymerizable compound.
  • the curing controller is not particularly limited as long as it is a compound having an ether bond. Examples thereof include polyalkylene oxides such as polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polyoxytetramethylene glycol, and crown ethers. These curing control agents may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the energy irradiation light source for controlling the viscosity and elastic modulus of the sealing material include microwaves, infrared rays, visible light, ultraviolet rays, X-rays, and ⁇ rays. Among these, ultraviolet rays are preferably used. .
  • the irradiation wavelength that is preferably used is 200 to 500 nm.
  • Examples of the light source for irradiating ultraviolet rays include appropriate light sources such as a high-pressure mercury lamp, an ultra-high pressure mercury lamp, a chemical lamp, and a xenon lamp. What is necessary is just to set light irradiation energy suitably with the target sealing material thickness.
  • the liquid crystal display element 10 Since the liquid crystal display element 10 according to this embodiment has the above-described configuration, the liquid crystal display element 10 is manufactured so that only the amount of the liquid crystal 3 necessary for defining the display area is present in the first area. For this reason, in the liquid crystal display element 10, the in-plane distribution of the cell gap in the display region is kept stable.
  • liquid crystal display element 10 if used, a liquid crystal display device with excellent display quality can be configured.
  • a color filter is provided on the inner surface of the front substrate 1a, and a polarizing plate or the like is one or both of the front substrate 1a and the rear substrate 1b. It is affixed on the outer surface (surface opposite to the inner surface). Further, an illuminating device or a reflector that illuminates the liquid crystal display element 10 is assembled to the liquid crystal display element 10. Since these structures are the same as those of the conventional liquid crystal display device, the description thereof is omitted.
  • FIGS. 3 and 4 are cross-sectional views for explaining a method for manufacturing the liquid crystal display element 10.
  • the manufacturing method of the liquid crystal display element 10 includes, for example, a spacer forming step of forming the spacer 4 on at least one of the pair of substrates 1 and the seal 2 on at least one of the pair of substrates 1. At a position where the seal formation step to be formed and the liquid crystal encapsulated region on either one of the pair of substrates 1 are divided into a first region including a display region contributing to display and a second region outside thereof.
  • the liquid crystal sealing method an ODF method or a vacuum injection method can be given.
  • the vacuum injection method is not suitable for a process using a flexible substrate with little self-supporting property from the viewpoint of handling.
  • the ODF method corresponds to a roll-to-roll method suitable for a flexible substrate. Therefore, in the following description, a case where the ODF method is used for the sealing step will be described, but the present invention is not limited to this.
  • a plurality of spacers 4 are formed on at least one of the pair of substrates 1 (here, the front substrate 1a).
  • the spacer 4 is preferably formed by a method capable of controlling the arrangement and density thereof. For example, it may be formed in a columnar shape by photolithography, or may be formed in a spherical shape by inkjet or the like.
  • the seal 2 is formed on at least one of the pair of substrates 1 (here, the front substrate 1a).
  • a liquid crystal sealing region is set.
  • a photo-curing resin is used as the seal 2 and is formed by a drawing method using a dispenser or a screen printing method.
  • a melted bank member 5 higher than the height of the spacer 4 is formed at a position where the liquid crystal sealing area is divided into the first area and the second area.
  • the substrate is placed on one of the pair of substrates 1 (here, the rear substrate 1b).
  • the sealing material before the light treatment is arranged on the back substrate 1b, the light whose irradiation amount is adjusted is irradiated, and this seal After the material is in a semi-cured state, the next liquid crystal sealing step is performed.
  • thermosetting sealing material When a thermosetting sealing material is used as the material of the bank member 5, after the thermosetting sealing material before the heat treatment is disposed on the back substrate 1b, it is partially cured by heating and then the next liquid crystal. An encapsulation process is performed. In this case, the bank member 5 should just be hardened
  • thermoplastic sealing material when used as the material of the bank member 5, the molten thermoplastic sealing material may be disposed on the back substrate 1b and cured.
  • the bank member 5 is bonded only to the back substrate 1b arranged in a molten state.
  • the height of the bank member 5 is set so as to be an appropriate range (a range higher than the height of the spacer 4) when crushed in the next liquid crystal sealing step.
  • the pair of substrates 1 are overlapped from the inner side with the liquid crystal 3 supplied to the display area.
  • the ODF method is used to supply the liquid crystal 3 to the display area.
  • the amount of liquid crystal to be supplied is set based on the cell capacity, which is the product of the area of the liquid crystal sealing region in the front substrate 1a and the height of the spacer 4 formed on the front substrate 1a.
  • the amount of liquid crystal set here is preferably larger than the capacity determined by the product of the area of the first region in the front substrate 1a and the height of the spacer 4.
  • the pair of substrates 1 are overlapped so that the height is crushed within a range higher than the height of the spacer 4. Specifically, it can be performed as follows.
  • the front substrate 1a and the back substrate 1b are adsorbed on a stage having a mechanism for adsorbing a substrate such as an electrostatic chuck, and the pair of substrates 1 are aligned with the alignment film of the front substrate 1a and the back substrate 1b. It arrange
  • the pair of substrates 1 are brought close to each other until the seal 2 on the front substrate 1a and the back substrate 1b are in contact with each other.
  • the system is filled with an inert gas, and the pressure is gradually returned to normal pressure while releasing the reduced pressure.
  • the liquid crystal 3 supplied to the first region on the front substrate 1a an excessive amount of the liquid crystal 3 flows between the bank member 5 and the front substrate 1a into the second region. As a result, only the amount of the liquid crystal 3 for appropriately forming a cell gap in the display region is left in the first region.
  • the front substrate 1a and the back substrate 1b are subjected to pressure by the atmospheric pressure, and the bank member 5 is crushed within an appropriate range (a range in which the height is higher than the height of the spacer 4).
  • the material of the bank member 5 is a light delayed curable sealing material or a thermosetting sealing material, since the bank member 5 has started to be cured (partially cured), it is plastically deformed. It adheres to the front substrate 1a but does not adhere.
  • the seal 2 bonds the pair of substrates 1 and seals the liquid crystal 3 between the pair of substrates 1 to form a liquid crystal layer. Thereafter, the seal 2 is cured by irradiating the seal 2 with ultraviolet rays in this state. As a result, both the seal 2 and the bank member 5 become elastic bodies, and the first region and the second region are held in an airtight state, respectively. For this reason, the amount of liquid crystal in the first region is stabilized.
  • the bank member 5 When the bank member 5 is a thermoplastic sealing material, the bank member 5 is in a cured state in the liquid crystal sealing step and does not adhere to the front substrate 1a, and isotropic of the liquid crystal 3 performed after the liquid crystal sealing step. By a heating process such as processing, plastic deformation is caused and it is crushed within an appropriate range. Thereby, the bank member 5 adheres to the front substrate 1a.
  • the amount of liquid crystal supplied has little effect on the thickness of the cell gap. For this reason, the liquid crystal display element 10 with a small standard deviation of the cell gap in-plane distribution and high display quality can be manufactured.
  • an active matrix element array, a color filter, a transparent electrode, an alignment film, and the like are formed on the front substrate 1a and the rear substrate 1b.
  • the method for forming these is the same as in the manufacturing process of a conventional liquid crystal display element. Since it is the same as the method, description is abbreviate
  • the bank member divides the first region and the second region into airtight states.
  • the amount of liquid crystal in the first region can be made more stable, and the in-plane distribution of the cell gap can be kept better.
  • the present invention can be widely used as a liquid crystal display element using a flexible substrate.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 本発明に係る液晶表示素子(10)は、少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板(1)と、一対の基板(1)間に封入された液晶(3)と、液晶(3)の厚みを保持する高さを有するスペーサー(4)と、液晶(3)を封入するためのシール(2)と、液晶封入領域を、表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割する土手部材(5)とを備える。土手部材(5)は、一対の基板(1)のうちの一方の基板(1b)に対して接着されており、他方の基板(1a)に対して非接着かつ密着している。

Description

液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置
 本発明は、可撓性を有する基板を使用した液晶表示素子およびその製造方法、ならびに液晶表示装置に関する。
 一般に、液晶パネル(LCD)は、薄膜トランジスタ(TFT)、画素電極、および配向膜等を備える背面基板と、カラーフィルター、電極、および配向膜等を備える前面基板とを対向させ、両基板間に液晶を封入して構成されている。LCDにおいて、これら基板間のギャップ(セルギャップ)を均一かつ安定に作製することは、高品位な表示を行う上で重要な要素となる(例えば特許文献1参照)。
 ところで近年、軽量化あるいはフレキシブル化を目的として、従来のガラス基板に換えてポリイミドフィルム等のプラスチックフィルムを基板として使用する試みが行われている。また、このようなフレキシブル基板を用いたLCDを製造する方法として、ロールツウロール(Roll to Roll)法が製造効率向上の観点から注目されている。ロールツウロール法では、液晶を封入するためのシールを形成してから背面基板と前面基板とを貼り合せてシールを硬化するまでの工程を一連の連続した工程として行うために、液晶滴下工法(ODF法)が採用されている。
 ODF法により供給される液晶量は、形成される液晶層の容積に合わせた量であることが求められる。しかしながら、液晶層の容積は、シールによって規定される液晶封入領域の面積や、スペーサーの総容積などの変動要因によって変化してしまい、供給すべき液晶の適正な量を定めることが難しい。
 仮に量が合っていないと、余剰の液晶によってセルギャップが変化し、所定の性能が得られない場合がある。特に、フレキシブル基板を用いたLCDでは、フレキシブル基板自体が剛性を持たないため、供給された液晶量に比例してセルギャップが簡単に変化してしまう。
 そこで、特許文献2には、表示領域でパネルの厚さの不均一さを低減させる液晶ディスプレイパネルの製造方法が開示されている。具体的には、一組の基板間に、非周辺領域をディスプレイ領域とバッファー領域とに分割するシーリング部材とを設ける。ディスプレイ領域に余剰に供給された液晶は、シーリング部材の割れ目を通じてバッファー領域に流れ込む。
日本国公開特許公報「特開2001-075111号公報(2001年3月23日公開)」 日本国公開特許公報「特開2004-78142号公報(2004年3月11日公開)」
 しかしながら、特許文献2に開示された技術のように、シーリング部材の割れ目を通じて余剰の液晶を流す場合、余剰の液晶がバッファー領域に十分に流れなかったり、表示領域内の液晶が安定的に保たれなかったりして、セルギャップが不安定になってしまうことがある。
 本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、その目的は、フレキシブル基板を用いてもセルギャップの面内分布を良好に保つことができる液晶表示素子を提供することにある。
 本発明に係る液晶表示素子は、上記課題を解決するために、少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板と、上記一対の基板間に挟持された液晶と、上記一対の基板間に配置され、当該一対の基板間の間隙における液晶の厚みを保持する高さを有するスペーサーと、上記一対の基板間に、上記液晶を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されたシールと、上記液晶封入領域を、表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割し、上記一対の基板間の間隙を規定する高さが上記スペーサーよりも高い土手部材とを備え、上記土手部材は、上記一対の基板のうちの一方の基板に対して接着されており、他方の基板に対して非接着かつ密着している。
 一般に、液晶を封入する際、表示領域に必要な適正量よりも多い液晶量を供給し、一対の基板を基板面に対して垂直な方向に加圧して液晶を封止する。
 本発明に係る液晶表示素子では、液晶封入前、土手部材は、上記一対の基板のうちの一方の基板に対してのみ接着している。このため、液晶封入時、一対の基板を互いに近づけると、第1領域に供給された液晶は、その余剰な量の液晶が、土手部材の、基板に非接着である側を乗り越えて第2領域に流れ込む。これによって、第1領域には、表示領域においてスペーサーの高さに規定されるセルギャップを形成するために適正な量の液晶のみが残される。続いて、一対の基板が重ね合わさると、その圧力によって、土手部材は非接着であった側の基板に密着し、シールは一対の基板間の液晶を封止する。これによって、第1領域内における液晶量が安定に保たれる。
 したがって、本発明に係る液晶表示では、表示領域においてセルギャップの面内分布を良好に保つことができる。
 さらに、本発明に係る液晶表示素子では土手部材が支柱の役割を果たすため、セル強度が向上する。また、通常、シールの厚みはセルギャップと等しいが、本発明では、土手部材が、表示領域のセルギャップよりも厚いため、その外周にあるシールもセルギャップより厚くすることがでる。シール厚みが通常より(セルギャップより)厚くなると、一対の基板の接着強度が向上し、これによってセル強度が向上する。したがって、機械的特性の優れた液晶表示素子を提供することができる。
 本発明に係る液晶表示装置は、上述の液晶表示素子を備えることを特徴としている。
 上記構成によれば、表示品位の優れた液晶表示装置を提供することができる。
 本発明に係る液晶表示素子の製造方法は、上記課題を解決するために、少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板と、上記一対の基板間に封入された液晶と上記一対の基板間に配置され、当該一対の基板間における液晶の厚みを保持する高さを有するスペーサーと、上記一対の基板間に、上記液晶を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されたシールと、を備える液晶表示素子を製造する方法であって、上記一対の基板のいずれか一方の基板における、上記液晶封入領域を表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割する位置に、上記スペーサーの高さよりも高い、溶融状態の土手部材を載せて硬化を開始させる土手接着工程と、上記土手接着工程の後、上記表示領域に液晶が供給された状態で、上記土手部材が上記スペーサーよりも高い範囲で上記一対の基板に潰されるように、上記一対の基板同士を重ね合わせる液晶封入工程とを含むことを特徴としている。
 上記接着工程によれば、土手部材が、一対の基板のうちの一方の基板に対して接着される。
 上記液晶封入工程は、土手部材の硬化が少なくとも開始された状態で行われる。この状態で、まず、一対の基板を互いに近づけた状態で圧力をかけると、第1領域に供給された液晶のうち余剰な量の液晶が、土手部材の、他方の基板に非接着である側を乗り越えて第2領域に流れ込む。これによって、第1領域には、表示領域においてスペーサーの高さに規定されるセルギャップを形成するために適正な量の液晶のみが残される。すなわち、スペーサーよりも背の高い土手部材によって区切られた第2領域は、余剰の液晶を貯め込むバッファーとして機能する。このため、供給する液晶量の大小がセルギャップに与える影響を減少させることができる。
 続いて、一対の基板にかかる圧力によって、硬化が始まった土手部材は一対の基板に潰されるようにして変形し、非接着であった他方の基板に密着する。これによって、第1領域内における液晶量が安定に保たれる。なお、硬化が始まった土手部材は、この他方の基板に密着はしても接着することはない。また、一対の基板にかかる圧力によって、シールは一対の基板間の液晶を封止する。
 以上のように、本発明に係る方法によれば、セルギャップの面内分布が良好に保たれた液晶表示素子を製造することができる。
 また、本発明に係る液晶表示素子の製造方法は、上記課題を解決するために、少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板と、上記一対の基板間に封入された液晶と上記一対の基板間に配置され、当該一対の基板間における液晶の厚みを保持する高さを有するスペーサーと、上記一対の基板間に、上記液晶を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されたシールと、を備える液晶表示素子を製造する方法であって、上記一対の基板のいずれか一方の基板における、上記液晶封入領域を表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割する位置に、上記スペーサーの高さよりも高い、溶融状態の土手部材を載せて硬化させる土手接着工程と、上記土手接着工程の後、上記表示領域に液晶が供給された状態で、上記一対の基板同士を重ね合わせる液晶封入工程と、上記液晶封入工程の後、上記土手部材が上記スペーサーよりも高い範囲で上記一対の基板に潰されるように、上記土手部材を塑性変形させる加熱工程とを含むことを特徴としている。
 以上の方法によっても、セルギャップの面内分布が良好に保たれた液晶表示素子を製造することができる。
 本発明の他の目的、特徴、および優れた点は、以下に示す記載によって十分分かるであろう。また、本発明の利点は、添付図面を参照した次の説明で明白になるであろう。
 本発明は、少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板と、上記一対の基板間に封入された液晶と、上記一対の基板間に配置され、当該一対の基板間における液晶の厚みを保持する高さを有するスペーサーと、上記一対の基板間に、上記液晶を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されたシールと、上記液晶封入領域を、表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割し、上記一対の基板間の間隙を規定する高さが上記スペーサーよりも高い土手部材とを備え、上記土手部材は、上記一対の基板のうちの一方の基板に対して接着されており、他方の基板に対して非接着かつ密着している。これによって、セルギャップの面内分布が良好に保たれた液晶表示素子を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る液晶表示素子を概略的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る液晶表示素子を概略的に示す上面図である。 本発明に係る液晶表示素子製造方法における土手接着工程を説明するための断面図である。 本発明に係る液晶表示素子製造方法における液晶封入工程を説明するための断面図である。
 以下、図面を参照して、本発明に係る液晶表示素子の一実施形態について説明する。
 (液晶表示素子10の構成)
 液晶表示素子10の概略的な構成について図1および図2を参照して以下に説明する。図1は、本実施形態の液晶表示素子10を示す断面図であり、図2は、その上面図である。なお、図1は、図2に示す液晶表示素子10のA‐A線矢視断面図である。
 図1および図2では、液晶表示素子10の主要な構成要素のみを示している。また、図1では、説明のために、一対の基板1間の間隔(セルギャップ)やその間の部材を誇張して図示している。
 図1および図2に示すように、液晶表示素子10は、一対の基板1を構成する前面基板1aおよび背面基板1bと、一対の基板1間に封入された液晶3と、液晶3を封止するためのシール2と、一対の基板1間における液晶3の厚みを保持するスペーサー4と、液晶3が封入される領域(液晶封入領域)を分割する土手部材5とを備えている。
 前面基板1aおよび背面基板1bは、少なくとも一方が可撓性を有する基板である。前面基板1aおよび背面基板1bの材料は、実質的に透明であれば特に限定はなく、ガラス、セラミックス、およびプラスチック等を使用することができる。プラスチック基板としてはセルロ-ス、トリアセチルセルロ-ス、およびジアセチルセルロ-ス等のセルロ-ス誘導体、ポリシクロオレフィン誘導体、ポリエチレンテレフタレ-ト、およびポリエチレンナフタレ-ト等のポリエステル、ポリプロピレン、およびポリエチレン等のポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリビニルアルコ-ル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアミド、ポリイミド、ポリイミドアミド、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレ-ト、ポリエーテルサルホン、ポリアリレート、ならびに、ガラス繊維-エポキシ樹脂、およびガラス繊維-アクリル樹脂などの無機-有機複合材料などを用いることができる。
 なお、図示していないが、一対の基板1を構成する前面基板1aおよび背面基板1bにおける互いに対向する表面(以下、内表面と称す)には、透明電極(ITO膜)が形成される。この透明電極により区分される領域毎に、画像表示の最小単位としての画素が形成される。
 また、一対の基板1における内表面には、液晶表示素子10の駆動方式に応じて、導電配線、スイッチング素子、および絶縁膜などが適宜形成されてもよい。なお、本実施形態は、液晶表示素子10の駆動方式に限定されるものではないが、例えば単純マトリクス駆動方式やアクティブマトリクス駆動方式などを採用したものが考えられる。さらに、一対の基板1における液晶3との界面には、配向処理された配向膜が必要に応じて形成されてもよい。
 液晶3は、一対の基板1間に形成されており、シール2により外部に対して密封されている。ここで、液晶3は、公知の液晶層を用いることができ、特に限定されない。
 シール2は、液晶3を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されており、一対の基板1を貼り合わせ、かつ、液晶3を封入するための部材である。
 スペーサー4は、一対の基板1間に配置され、一対の基板1間における液晶3の厚みを保持する高さを有する。スペーサー4の形状は特に限定されず、例えば、樹脂等を材料として、柱状や球状に形成されてもよい。
 土手部材5は、一対の基板1間に配置され、液晶3が封入される液晶封入領域を、表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割する。また、土手部材5は、一対の基板1のうちの一方の基板(ここでは背面基板1b)に対して接着されており、他方の基板(ここでは前面基板1a)に対して非接着かつ密着している。すなわち、土手部材5は、背面基板1bと接着界面を形成しており、前面基板1aと非接着界面を形成している。
 なお、土手部材5が一対の基板1の各々に対して、接着しているか、または、非接着かつ密着であるかについては、例えば、液晶表示素子10を分解することによって判断することができる。
 土手部材5は、第1領域と第2領域とを、それぞれ気密を保った状態に分割することが好ましい。本実施形態では、第1領域が土手部材5に周囲を囲われ、第2領域が土手部材5とシール2とによって囲われることによって、それぞれの領域の気密状態が保たれている。
 また、土手部材5の高さは、スペーサー4の高さよりも高い。特に、土手部材5は、シール2と共に、第2領域のセルギャップの厚みがスペーサー4の高さよりも大きくなるように、当該厚みを規定することが好ましい。
 なお、本実施形態において「高さ」は、一対の基板1間のセルギャップを規定する方向の長さを意味する。また、第1領域において土手部材5の高さの影響を受けず、スペーサー4の高さによって規定されたセルギャップを有する領域が、表示領域になり得る。
 土手部材5およびシール2は、それぞれシール材から構成することができる。土手部材5およびシール2をそれぞれ好ましい高さに形成するためには、シール材に混合する添加物としてスペーサー4高さより大きいものを選定する方法や、シール材の粘度や弾性を増大させてシール材の潰れ易さを調整する方法などがある。
 例えば、シール材に混合する添加物としてスペーサー4高さより大きいものを選定する方法では、シール材については特に限定されず、エポキシ系またはアクリル系の、光硬化性、熱硬化性、または光熱併用硬化性の樹脂に、重合開始剤を添加した硬化性樹脂組成物を使用することができる。添加物としては、透湿性や弾性率、粘度などを制御するために、無機物または有機物からなるフィラー類を用いてもよい。これらフィラー類の形状は特に限定されず、スペーサー4高さよりも大きい球形、繊維状、または無定形などを挙げることができる。また、セルギャップを良好に制御するために、スペーサー4高さよりも大きい単分散径を有する球形、または繊維状のギャップ材を用いてもよい。
 一方、シール材の粘度や弾性を増大させてシール材の潰れ易さを調整する方法では、ディスペンサーやスクリーン印刷法などを用いてシール材を塗布する場合、過大な粘度や弾性の上昇は好ましくないため、シール材塗布後に粘度や弾性を増大させる方法を採ることが好ましい。塗布されたシール材の粘度や弾性を増大させる方法としては、例えば光遅延硬化性シール材を使用し、光照射エネルギー量を調節することにより粘度および弾性率を所望の範囲に制御する方法がある。
 光遅延硬化性シール材としては、例えば、以下に示すような光カチオン重合性化合物を含む組成物が挙げられる。光カチオン重合性化合物は、分子内に少なくとも1個の光カチオン重合性の官能基を有する化合物であればよく、重合性の官能基としては、例えば、エポキシ基、オキセタン基、水酸基、ビニルエーテル基、エピスルフィド基、およびエチレンイミン基等が挙げられる。
 エポキシ基含有化合物としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、グリシジルエーテル型エポキシ樹脂、グリシジルアミン型エポキシ樹脂等の2官能以上のエポキシ樹脂が挙げられる。市販品としては、例えば「エピコート828」、「エピコート1001」、および「エピコート1002」(以上、ジャパンエポキシレジン社製)等が挙げられる。
 シール材に用いる光カチオン重合開始剤はイオン性光酸発生タイプであっても、非イオン性光酸発生タイプであってもよい。イオン性光酸発生タイプの光カチオン重合開始剤としては、例えば、芳香族ジアゾニウム塩、芳香族ハロニウム塩、芳香族スルホニウム塩等のオニウム塩類や、鉄-アレン錯体、チタノセン錯体、およびアリールシラノール-アルミニウム錯体等の有機金属錯体類等が挙げられる。これら光カチオン重合開始剤は、単独で用いられても、2種類以上が併用されてもよい。一方、非イオン性光酸発生タイプの光カチオン重合開始剤としては、例えば、ニトロベンジルエステル、スルホン酸誘導体、リン酸エステル、フェノールスルホン酸エステル、ジアゾナフトキノン、およびN-ヒドロキシイミドスホナート等が挙げられる。
 光カチオン重合開始剤の量は、光カチオン重合性化合物100重量部に対して0.1~30重量部であり、好ましくは0.3~10重量部である。
 光遅延硬化性シール材には、粘度や弾性率を制御し易くするため、硬化制御剤を添加することが好ましい。一般に硬化制御剤は、エーテル結合を有する化合物である。硬化制御剤の量は、光カチオン重合性化合物100重量部に対して、0.1~30重量部であり、好ましくは0.5~20重量部である。硬化制御剤としては、エーテル結合を有する化合物であれば特に限定されるものではない。例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、およびポリオキシテトラメチレングリコール等のポリアルキレンオキサイド、ならびにクラウンエーテル等が挙げられる。これらの硬化制御剤は、単独で用いられても2種類以上が併用されてもよい。
 シール材の粘度や弾性率を制御するためのエネルギー照射用光源としては、例えば、マイクロ波、赤外線、可視光、紫外線、X線、およびγ線等が挙げられるが、中でも紫外線が好適に用いられる。好適に用いられる照射波長は200~500nmの紫外線である。紫外線を照射する光源としては、例えば、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、ケミカルランプ、およびキセノンランプ等の適宜の光源が挙げられる。光照射エネルギーは目標とするシール材厚さによって適宜設定すればよい。
 本実施形態に係る液晶表示素子10では、上記構成を有するため、第1領域に表示領域を規定するために必要な量の液晶3のみが存在するように製造される。このため、液晶表示素子10では、表示領域におけるセルギャップの面内分布が安定に保たれる。
 また、本実施形態に係る液晶表示素子10を用いれば、表示品位の優れた液晶表示装置を構成することができる。液晶表示素子10を液晶表示装置に用いるのにあたっては、上記構成に加えて、カラーフィルターが前面基板1a内表面に設けられ、偏光板などが前面基板1aおよび背面基板1bの何れか一方、または両方における外表面(内表面とは逆側の面)に貼り付けられる。また、液晶表示素子10を照明する照明装置や反射板などが液晶表示素子10に組み付けられる。これらの構成については、従来の液晶表示装置と同様であるため説明は省略する。
 (液晶表示素子10の製造方法)
 次に、実施形態に係る液晶表示素子10の製造方法について、図3および図4を参照して説明する。図3および図4は、液晶表示素子10の製造方法を説明するための断面図である。
 実施形態に係る液晶表示素子10の製造方法は、例えば、一対の基板1の少なくとも一方の基板上にスペーサー4を形成するスペーサー形成工程と、一対の基板1の少なくとも一方の基板上にシール2を形成するシール形成工程と、上記一対の基板1のいずれか一方の基板における、上記液晶封入領域を表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割する位置に、上記スペーサー4の高さよりも高い、溶融状態の土手部材5を載せて硬化を開始させる土手部材5を接着させる土手接着工程と、上記土手部材5が上記スペーサー4よりも高い範囲で上記一対の基板1に潰されるように、上記一対の基板1同士を重ね合わせる液晶封入工程とを含む。
 なお、液晶封入方法に用いる手法としては、ODF法や真空注入法が挙げられる。ただし、真空注入法は、ハンドリングの観点から、自立性の少ないフレキシブル基板を使用する工程には適していない。一方、ODF法は、フレキシブル基板に適したロールツウロール法に対応している。そこで、以下の説明では、上記封入工程にODF法を用いる場合について説明するが、本発明はこれに限られない。
 液晶表示素子10の製造方法に含まれる上記各工程について以下に説明する。
 まず、スペーサー形成工程においては一対の基板1の少なくとも一方の基板(ここでは前面基板1aとする)上に複数のスペーサー4を形成する。スペーサー4は、その配置や密度を制御可能な方法によって形成されることが望ましい。例えばフォトリソグラフィにより柱状に形成されてもよいし、インクジェット等により球状に形成されてもよい。
 シール形成工程においては、一対の基板1の少なくとも一方の基板(ここでは前面基板1aとする)上にシール2を形成する。シール2を形成することによって液晶封入領域が設定される。ここでは、シール2として光硬化樹脂を用い、ディスペンサーによる描画法やスクリーン印刷法などによって形成するものとする。
 次に、土手接着工程においては、図3に示すように、液晶封入領域を第1領域と第2領域とに分割する位置に、スペーサー4の高さよりも高い、溶融状態の土手部材5を、一対の基板1のいずれか一方の基板(ここでは背面基板1bとする)上に乗せる。
 例えば、土手部材5の材料として、光遅延硬化性シール材を用いる場合には、光処理前のシール材を背面基板1b上に配置した後、光照射量を調整した光を照射し、このシール材が半硬化状態になってから次の液晶封入工程を行う。
 また、土手部材5の材料として、熱硬化性シール材を用いる場合には、熱処理まえの熱硬化性シール材を背面基板1b上に配置した後、加熱により部分硬化の状態にしてから次の液晶封入工程を行う。この場合、土手部材5は、液晶封入後に行われる液晶3の等方性処理の加熱によって硬化されればよい。
 あるいは、土手部材5の材料として、熱可塑性シール材を用いる場合には、溶融させた熱可塑性シール材を背面基板1bに対して配置して硬化させればよい。
 上記土手接着工程において、土手部材5は、溶融状態で配置された背面基板1bのみに対して接着される。
 上記土手接着工程において、土手部材5の高さは、次の液晶封入工程において潰された時に適正な範囲(スペーサー4の高さよりも高い範囲)の高さになるように、設定されている。
 次に、液晶封入工程において、図4に示すように、表示領域に液晶3が供給された状態で、一対の基板1同士を内側部分から重ね合わせる。
 ここで、表示領域に液晶3を供給するためにはODF法を用いる。供給する液晶量は、前面基板1aにおける液晶封入領域の面積と、前面基板1aに形成されたスペーサー4の高さとの積であるセル容量に基づいて設定する。なお、ここで設定する液晶量は、前面基板1aにおける第1領域の面積と、スペーサー4の高さとの積により求まる容量よりも大きいことが好ましい。
 また、液晶3が供給された後、その高さがスペーサー4の高さよりも高い範囲内で潰すように、一対の基板1同士を重ね合わせる。具体的には、以下のように行うことができる。
 まず、静電チャックのような基板を吸着させる機構を有するステージに、前面基板1aと背面基板1bとを吸着させ、これらの一対の基板1を、前面基板1aの配向膜と背面基板1bの配向膜とが向きあい、かつ、シール2と背面基板1bとが接しない位置(距離)に配置する。この状態で系内を減圧する。減圧終了後、前面基板1aと背面基板1bとの貼り合せ位置を確認しながら、一対の基板1の位置を調整する(アライメントする)。貼り合せ位置の調整が終了したら、前面基板1a上のシール2と背面基板1bとが接する位置まで、一対の基板1を互いに接近させる。この状態で、系内に不活性ガスを充填させ、徐々に減圧を開放しながら常圧に戻す。このとき、前面基板1a上の第1領域に供給された液晶3は、その余剰な量の液晶3が、土手部材5の、前面基板1aとの間を通って第2領域に流れ込む。これによって、第1領域には、表示領域におけるセルギャップを適切に形成するための量の液晶3のみが残される。
 続いて、大気圧により前面基板1aと背面基板1bが圧力を受け、土手部材5は適正な範囲(その高さがスペーサー4の高さよりも高い範囲)内で潰される。このとき、土手部材5の材料が光遅延硬化性シール材や熱硬化性シール材である場合には、土手部材5は硬化を開始している(部分硬化の状態にある)ため、塑性変形して前面基板1aに密着するが、接着することはない。
 次いで、前面基板1aおよび背面基板1bにかかる圧力によって、シール2は一対の基板1を張り合わせ、一対の基板1間の液晶3を封止して液晶層を形成する。その後、この状態でシール2に紫外線を照射してシール2を硬化する。これによって、シール2および土手部材5は共に弾性体となり、第1領域および第2領域を、それぞれ気密を保った状態に保持する。このため、第1領域内の液晶量は安定する。
 なお、土手部材5が熱可塑性シール材である場合、土手部材5は、上記液晶封入工程において硬化状態にあって前面基板1aに接着せず、上記液晶封入工程後に行われる液晶3の等方性処理等の加熱工程により、塑性変形を起こして適正な範囲内に潰される。これによって、土手部材5は前面基板1aに密着する。
 以上の工程によれば、供給する液晶量の大小がセルギャップの厚みに与える影響は少ない。このため、セルギャップ面内分布の標準偏差が小さく、表示品位の高い液晶表示素子10を製造することができる。
 なお、前面基板1a及び背面基板1bには、アクティブマトリクス素子アレイ、カラーフィルター、透明電極、および配向膜などが形成されているが、これらを形成する方法は、従来の液晶表示素子の製造工程における方法と同様であるため説明を省略する。
 〔実施形態の総括〕
 以上のように、本発明に係る液晶表示素子は、上記土手部材は、上記第1領域と上記第2領域とを、それぞれ気密を保った状態に分割することが好ましい。
 上記構成によれば、第1領域内における液晶量をより安定にし、セルギャップの面内分布をより良好に保つことができる。
 発明の詳細な説明の項においてなされた具体的な実施形態または実施例は、あくまでも、本発明の技術内容を明らかにするものであって、そのような具体例にのみ限定して狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の精神と次に記載する請求の範囲内で、いろいろと変更して実施することができるものである。
 本発明は、フレキシブル基板を使用する液晶表示素子として幅広く利用できる。
 1  一対の基板
 1a 前面基板
 1b 背面基板
 2  シール
 3  液晶
 4  スペーサー
 5  土手部材
 10 液晶表示素子

Claims (5)

  1.  少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板と、
     上記一対の基板間に封入された液晶と
     上記一対の基板間に配置され、当該一対の基板間における液晶の厚みを保持する高さを有するスペーサーと、
     上記一対の基板間に、上記液晶を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されたシールと、
     上記液晶封入領域を、表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割し、上記一対の基板間の間隙を規定する高さが上記スペーサーよりも高い土手部材とを備え、
     上記土手部材は、上記一対の基板のうちの一方の基板に対して接着されており、他方の基板に対して非接着かつ密着していることを特徴としている液晶表示素子。
  2.  上記土手部材は、上記第1領域と上記第2領域とを、それぞれ気密を保った状態に分割することを特徴としている請求項1に記載の液晶表示素子。
  3.  請求項1または2に記載の液晶表示素子を備えることを特徴とする液晶表示装置。
  4.  少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板と、上記一対の基板間に封入された液晶と上記一対の基板間に配置され、当該一対の基板間における液晶の厚みを保持する高さを有するスペーサーと、上記一対の基板間に、上記液晶を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されたシールと、を備える液晶表示素子を製造する方法であって、
     上記一対の基板のいずれか一方の基板における、上記液晶封入領域を表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割する位置に、上記スペーサーの高さよりも高い、溶融状態の土手部材を載せて硬化を開始させる土手接着工程と、
     上記土手接着工程の後、上記表示領域に液晶が供給された状態で、上記土手部材が上記スペーサーよりも高い範囲で上記一対の基板に潰されるように、上記一対の基板同士を重ね合わせる液晶封入工程とを含むことを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
  5.  少なくとも一方が可撓性を有する一対の基板と、上記一対の基板間に封入された液晶と上記一対の基板間に配置され、当該一対の基板間における液晶の厚みを保持する高さを有するスペーサーと、上記一対の基板間に、上記液晶を封入する液晶封入領域を囲う形状で形成されたシールと、を備える液晶表示素子を製造する方法であって、
     上記一対の基板のいずれか一方の基板における、上記液晶封入領域を表示に寄与する表示領域を含む第1領域とその外側の第2領域とに分割する位置に、上記スペーサーの高さよりも高い、溶融状態の土手部材を載せて硬化させる土手接着工程と
     上記土手接着工程の後、上記表示領域に液晶が供給された状態で、上記一対の基板同士を重ね合わせる液晶封入工程と、
     上記液晶封入工程の後、上記土手部材が上記スペーサーよりも高い範囲で上記一対の基板に潰されるように、上記土手部材を塑性変形させる加熱工程とを含むことを特徴とする液晶表示素子の製造方法。
PCT/JP2011/057882 2010-03-31 2011-03-29 液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置 WO2011125671A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201180015751.5A CN102822733B (zh) 2010-03-31 2011-03-29 液晶显示元件及其制造方法、和液晶显示装置
US13/637,621 US20130027652A1 (en) 2010-03-31 2011-03-29 Liquid-crystal display element, manufacturing method therefor, and liquid-crystal display device
EP11765571.2A EP2555047A4 (en) 2010-03-31 2011-03-29 Liquid crystal display element, production method therefor and liquid crystal display device
JP2012509490A JP5281711B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-29 液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-083717 2010-03-31
JP2010083717 2010-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011125671A1 true WO2011125671A1 (ja) 2011-10-13

Family

ID=44762618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/057882 WO2011125671A1 (ja) 2010-03-31 2011-03-29 液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130027652A1 (ja)
EP (1) EP2555047A4 (ja)
JP (1) JP5281711B2 (ja)
CN (1) CN102822733B (ja)
WO (1) WO2011125671A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692765A (zh) * 2012-04-02 2012-09-26 友达光电股份有限公司 显示装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011253176A (ja) * 2010-05-07 2011-12-15 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクル用粘着剤
JP2014032315A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Japan Display Inc 液晶表示装置及びその製造方法
CN104570498B (zh) * 2014-11-24 2017-10-13 深圳市华星光电技术有限公司 可挠曲液晶面板及其制作方法
US20160226015A1 (en) * 2015-02-03 2016-08-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Edge sealing for bendable device
JP2017044714A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
JP6820975B2 (ja) * 2018-06-29 2021-01-27 シャープ株式会社 液晶パネル、連成液晶パネル、及び液晶パネルの製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138444A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル及びその製造法
JPH11326922A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP2001075111A (ja) 1999-09-07 2001-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 液晶素子製造方法
JP2004078142A (ja) 2002-08-14 2004-03-11 Hannstar Display Corp Lcdパネル及びその製造方法
JP2005078003A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Seiko Epson Corp パネル構造体及び電気光学装置の製造方法。
JP2007101688A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2008203518A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示素子の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4640583A (en) * 1983-07-22 1987-02-03 Kabushiki Kaisha Seiko Epson Display panel having an inner and an outer seal and process for the production thereof
KR100595299B1 (ko) * 2000-10-12 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정패널 및 그의 제조방법
JP3789449B2 (ja) * 2003-10-09 2006-06-21 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶パネルの製造方法
CN2715192Y (zh) * 2004-03-27 2005-08-03 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 液晶显示面板
JP2006178323A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Sharp Corp 液晶表示パネルの製造方法
TWI280442B (en) * 2005-10-21 2007-05-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display device
CN101297233B (zh) * 2006-01-17 2010-07-28 夏普株式会社 液晶显示装置
JP4455510B2 (ja) * 2006-02-08 2010-04-21 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示パネルとその製造方法
JP2008026566A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
CN102209927A (zh) * 2008-11-20 2011-10-05 夏普株式会社 液晶显示装置及其制造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06138444A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶パネル及びその製造法
JPH11326922A (ja) * 1998-05-14 1999-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示パネルの製造方法
JP2001075111A (ja) 1999-09-07 2001-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 液晶素子製造方法
JP2004078142A (ja) 2002-08-14 2004-03-11 Hannstar Display Corp Lcdパネル及びその製造方法
JP2005078003A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Seiko Epson Corp パネル構造体及び電気光学装置の製造方法。
JP2007101688A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2008203518A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示素子の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2555047A4 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692765A (zh) * 2012-04-02 2012-09-26 友达光电股份有限公司 显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011125671A1 (ja) 2013-07-08
JP5281711B2 (ja) 2013-09-04
CN102822733A (zh) 2012-12-12
EP2555047A1 (en) 2013-02-06
US20130027652A1 (en) 2013-01-31
CN102822733B (zh) 2015-07-15
EP2555047A4 (en) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5281711B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置
JP5252337B2 (ja) 表示デバイス装置、液晶表示装置及びその製造方法並びに製造装置
JP5323841B2 (ja) 有機エレクトロルミネセンスパネル、有機エレクトロルミネセンスディスプレイ、有機エレクトロルミネセンス照明、及び、それらの製造方法
KR101969597B1 (ko) 접합 디바이스의 제조방법
JP2005043841A (ja) 液晶ディスプレイの製造方法
WO2010058502A1 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP4800266B2 (ja) ソフトモールド及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
KR20150094660A (ko) 액체 코팅된 기재 상에의 액체의 개별 코팅 및 라미네이트 형성에서의 사용
US20130016308A1 (en) Liquid crystal display element, method for manufacturing same, and liquid crystal display device comprising the liquid crystal display element
WO2014026433A1 (zh) 液晶面板的框胶硬化方法及其装置
JP2006018260A (ja) 液晶表示パネルとその製造方法
JP5158542B2 (ja) 液晶パネルのセルギャップ形成方法
JP2004280041A (ja) 液晶ディスプレイの製造方法
TW201001028A (en) Manufacturing method of alignment film and manufacturing method of liquid crystal display panel
JPWO2011122075A1 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法、ならびに液晶表示装置
JP2007047240A (ja) 仮止め材及びそれを用いた液晶表示装置の製造方法
CN1591111A (zh) 液晶面板及其制造方法
JP2006084906A (ja) 光変調素子用パネル及びその製造方法
JP2006106036A (ja) パネルの製造方法
KR102110839B1 (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
US9250467B2 (en) Manufacturing mold and manufacturing method for color filter
JP2009014843A (ja) 光路偏向素子、その製造方法および画像表示装置
JP2002131760A (ja) Uvキュアラブル液晶を用いた液晶セルの製造方法
JP2003270644A (ja) 液晶装置及びその製造方法並びに接着材
JP2009092898A (ja) 粒子移動型表示装置の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180015751.5

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11765571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012509490

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13637621

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011765571

Country of ref document: EP