WO2011115161A1 - エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法 - Google Patents

エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011115161A1
WO2011115161A1 PCT/JP2011/056184 JP2011056184W WO2011115161A1 WO 2011115161 A1 WO2011115161 A1 WO 2011115161A1 JP 2011056184 W JP2011056184 W JP 2011056184W WO 2011115161 A1 WO2011115161 A1 WO 2011115161A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
epoxy acrylate
acrylate
meth
acrylic resin
formula
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056184
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
篤彦 片山
スレスタ・二ランジャン・クマール
Original Assignee
新日鐵化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵化学株式会社 filed Critical 新日鐵化学株式会社
Priority to KR1020127025067A priority Critical patent/KR101775931B1/ko
Priority to CN201180014408.9A priority patent/CN102803313B/zh
Priority to JP2012505719A priority patent/JP5719831B2/ja
Publication of WO2011115161A1 publication Critical patent/WO2011115161A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/52Esters of acyclic unsaturated carboxylic acids having the esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • C07C69/533Monocarboxylic acid esters having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C69/54Acrylic acid esters; Methacrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/24Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or derivatives thereof with a carbon-to-oxygen ether bond, e.g. acetal, tetrahydrofuran
    • C07C67/26Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or derivatives thereof with a carbon-to-oxygen ether bond, e.g. acetal, tetrahydrofuran with an oxirane ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F122/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F122/10Esters
    • C08F122/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols, e.g. ethylene glycol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09D133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09D133/062Copolymers with monomers not covered by C09D133/06
    • C09D133/068Copolymers with monomers not covered by C09D133/06 containing glycidyl groups

Definitions

  • the present invention relates to a novel epoxy acrylate, an acrylic composition, a cured product, and a production method thereof excellent in heat resistance, fluidity, toughness, photosensitivity, chemical resistance and hardness.
  • This epoxy acrylate can give a polymer material excellent in heat resistance, toughness, chemical resistance, hardness, etc. by polymerizing itself or copolymerizing with various unsaturated bond compounds. It can be used for various applications such as paints, laminates and adhesives.
  • a photo-curable resin composition or a thermosetting resin composition a solder resist resin, an electroless plating resist resin, a hard coat material, a UV curable paint, a glass substitute material, or even a liquid crystal color It is also suitably used as a protective film for filters and the like.
  • the epoxy acrylate resin obtained mainly by the reaction between an epoxy compound and acrylic acid is widely used as various functional polymer materials such as photosensitive materials and crosslinking agents. Since this resin has a hydroxyl group in the molecule, it is excellent in solvent solubility, heat resistance and the like (Non-Patent Document 1).
  • the problem to be solved by the present invention is excellent in heat resistance and low thermal expansion, and is a resin for solder resist or resin for electroless plating resist, hard coat material, UV curable paint, glass substitute material, liquid crystal color filter It is to provide an epoxy acrylate, an acrylic composition and a cured product that are useful for the above. In particular, it is to provide an acrylic resin composition and a cured product useful as an optical material.
  • the present inventors are excellent in heat resistance, low thermal expansibility, high refractive index, solder resist resin or electroless plating resist resin, hard coat material, UV curable paint,
  • an acrylic resin useful for glass substitute materials, liquid crystal color filters, etc. as an epoxy acrylate
  • the epoxy acrylate obtained by reacting a diepoxyphenyl compound and an unsaturated carboxylic acid is used.
  • the present invention has been completed.
  • the present invention relates to an epoxy acrylate represented by the following general formula (1).
  • X represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • Z represents a C1-C6 alkyl group, all of which may be the same or different.
  • A represents an integer of 0-4.
  • this invention relates to the epoxy acrylate composition which contains the epoxy acrylate represented by the said General formula (1) as a main component, and contains the epoxy acrylate represented by the following General formula (2) as a subcomponent.
  • Z and a are .A 1 having the same meaning as in formula (1) is an ester bond-containing group represented by the following formula (3)
  • a 2 is represented by the following formula (3) or the following formula (4
  • the present invention also relates to an acrylic resin composition
  • an acrylic resin composition comprising the epoxy acrylate or the epoxy acrylate composition and a polymerization initiator.
  • the present invention relates to an acrylic resin cured product obtained by molding and curing this acrylic composition.
  • the present invention also relates to a method for producing the epoxy acrylate or the epoxy acrylate composition, wherein the diepoxyphenyl compound represented by the general formula (5) is reacted with acrylic acid or methacrylic acid.
  • the present invention is an acrylic resin composition or a cured acrylic resin, wherein the acrylic resin composition or the cured acrylic resin is for an optical material.
  • the epoxy acrylate of the present invention is represented by the above general formula (1).
  • X represents a hydrogen atom or a methyl group.
  • Z represents a C1-C6 alkyl group, and all may be the same or different.
  • a represents an integer of 0 to 4.
  • the epoxy acrylate represented by the general formula (1) reacts with the diepoxyphenyl compound represented by the general formula (5) and an unsaturated carboxylic acid (which means that acrylic acid, methacrylic acid, or both). And can be produced by acrylated. Therefore, the kind of Z comes from the structure of the diepoxyphenyl compound used as a raw material.
  • Z is a C1-C6 alkyl group, a is preferably an integer of 0-4, and a is an integer of 0-1 in terms of the availability of diepoxyphenyl compounds and the properties of the resulting epoxy acrylate. It is particularly preferred that
  • the diepoxyphenyl compound represented by the general formula (5) has a structure in which two epoxyethyl groups are substituted on the benzene skeleton in addition to Z, and the 1,2-disubstituted product is an isomer. There are (o-isomer), 1,3-disubstituted (m-isomer) and 1,4-disubstituted (p-isomer).
  • the diepoxyphenyl compound used in the present invention may be a mixture of these isomers, but those having a high content of m-isomer and p-isomer are preferable from the viewpoint of both heat resistance and low viscosity, Those containing 90% by weight or more, preferably 95% by weight or more of m-form and p-form are suitably used.
  • the epoxy acrylate of the present invention can be produced by reacting a diepoxyphenyl compound with an unsaturated carboxylic acid. In this reaction, the epoxy group of the diepoxyphenyl compound is ring-opened to form an ester bond with the unsaturated carboxylic acid. This ring-opening occurs from both ⁇ -position and ⁇ -position, but the epoxy acrylate ( ⁇ -adduct) of the above general formula (1) opened at the ⁇ -position is a main component, and the above-described general formula opened at the ⁇ -position.
  • the epoxy acrylate ( ⁇ adduct) of (2) is a subcomponent. There are two types of epoxy acrylates of general formula (2).
  • a 1 in the general formula (2) is a formula
  • the ester bond-containing group ( ⁇ adduct) represented by (3) is two types when A 2 is the ester bond-containing group ( ⁇ adduct) represented by formula (4).
  • the former is called a full ⁇ adduct, the latter is called a half ⁇ adduct, and both are collectively called a ⁇ adduct.
  • the production rate of the total ⁇ -adduct is sufficiently lower than that of the half- ⁇ -adduct.
  • both of A 1 and A 2 in the general formula (2) is an expression represented by an ester bond-containing group (3) (alpha adduct) is the same as the general formula (1).
  • the production ratio of ⁇ -adduct and ⁇ -adduct is usually 100 / 0.01 to 100/70, preferably 100 / 0.1 to 100/50 in molar ratio. Therefore, the epoxy acrylate composition of the present invention is usually obtained by the above production method.
  • the epoxy acrylate of the general formula (1) can be separated from the reaction product or the epoxy acrylate composition by a known method.
  • the epoxy acrylate composition of the present invention contains the epoxy acrylate represented by the general formula (1) as a main component.
  • the main component means that 60 mol% or more of the total epoxy acrylate is contained, and the subcomponent means that it contains 40 mol% or less.
  • the epoxy acrylate or epoxy acrylate composition of the present invention is produced by reacting a diepoxyphenyl compound and an unsaturated carboxylic acid at 50 to 200 ° C. for 1 to 50 hours in the presence of a catalyst and a polymerization inhibitor as necessary. can do.
  • the reaction ratio between the diepoxyphenyl compound and the unsaturated carboxylic acid is such that the molar ratio of the diepoxyphenyl compound and the unsaturated carboxylic acid is 100/5 to 5/100, preferably 100/10 to 10/100. preferable.
  • Examples of the catalyst that can be used in this case include alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide and potassium hydroxide, tertiary amines such as triethylamine and benzyldimethylamine, quaternary ammonium salts such as tetramethylammonium chloride, imidazole, and the like.
  • Compounds, phosphines such as triphenylphosphine, and phosphonium salts such as tetra-n-butylphosphonium tetraphenylborate. These catalysts may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of the catalyst used varies depending on the catalyst used, but is preferably 0.01 to 100 mol, more preferably 0.1 to 80 mol, per 100 mol of the diepoxyphenyl compound.
  • polymerization inhibitors may be used as polymerization inhibitors for vinyl compounds.
  • amines such as phenothiazine, methoxyphenothiazine, hindered amine, phenol, methoxyphenol, hydroquinone, t- Phenols such as butylcatechol, butylhydroxytoluene, cresol and the like can be mentioned, and phenols are preferable.
  • phenols are preferable.
  • These polymerization inhibitors may be used alone or in combination of two or more.
  • the amount of polymerization inhibitor used varies depending on the catalyst used, but is preferably 0.001 to 10 mol, more preferably 0.01 to 1 mol, per 100 mol of diepoxyphenyl compound.
  • an organic solvent may be used as necessary.
  • the organic solvent include aromatic hydrocarbon solvents such as toluene and xylene, ketone solvents such as MIBK and MEK, and the like.
  • the amount of the solvent used is usually 50 to 5000 parts by weight, preferably 100 to 2000 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total weight of the diepoxyphenyl compound and unsaturated carboxylic acid.
  • air or oxygen may be introduced as necessary. From the viewpoint of controlling the reaction, air is preferably introduced.
  • a divinylphenyl compound epoxidized with a peroxide can be used. Since epichlorohydrin is not used, the resulting compound has a low chlorine content.
  • a peracid, hydrogen peroxide, or an organic peroxide obtained by a usual method can be used.
  • a known polymerization initiator may be used as a polymerization initiator for a vinyl compound, and irradiation of active energy rays such as ultraviolet rays and electron beams or radical polymerization initiators are applied. To cure.
  • a photopolymerization initiator is added in advance to the curable composition.
  • produces a radical by being excited by ultraviolet irradiation is mentioned, Specifically, as a suitable initiator, Benzoins such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin-iso-propyl ether, ⁇ -methylbenzoin, ⁇ -hydroxyisobutylphenone, benzophenone, p-methylbenzophenone, p-chlorobenzophenone, p-diethylaminobenzophenone, etc.
  • Benzoins such as benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin-iso-propyl ether, ⁇ -methylbenzoin, ⁇ -hydroxyisobutylphenone, benzophenone, p-methylbenzophenone, p-chlorobenzophenone, p-diethylaminobenzophenone, etc.
  • Examples include benzophenones, acetophenone, 9,10-anthraquinone, 1-chloroanthraquinone, anthraquinones such as 2-chloroanthraquinone, and sulfur-containing compounds such as diphenyl disulfide and tetramethylthiuram disulfide.
  • photopolymerization initiators are used alone or in admixture of two or more, and the blending amount is recommended to be about 0.1 to 10% by weight with respect to the total amount of polymerizable compounds.
  • a photosensitizer may be added in order to accelerate the photopolymerization reaction by the photopolymerization initiator.
  • the photosensitizer is not particularly limited. Specifically, tertiary amines such as triethylamine and triethanolamine, alkylphosphines such as triphenylphosphine, thioethers such as thiodiglycol, and the like.
  • the blending amount is recommended to be about 0.01 to 5% by weight with respect to the total amount of the polymerizable compound.
  • a general-purpose electron beam generator may usually irradiate an electron beam with a dose of about 1 to 20 megarads.
  • the radical polymerization initiator used for radical polymerization of the acrylic resin composition according to the present invention is not particularly limited, and specifically, peroxidation such as benzoyl peroxide, diisopropyl peroxycarbonate, lauroyl peroxide, etc. And azo compounds such as azobisisobutyronitrile. These polymerization initiators may be used alone or in combination of two or more. As the polymerization initiator, it is preferable to use one for thermosetting and one for photocuring depending on the application.
  • the amount of these polymerization initiators used varies depending on the polymerization inhibitor used, but is preferably 0.001 to 5 parts by weight, more preferably 0.01 to 1 part by weight based on the total amount of the polymerizable compounds. is there. However, since this mixing ratio varies greatly depending on the type of curing agent used, it is necessary to appropriately determine the optimum conditions.
  • a polymerizable monomer by heat or light can be added to the acrylic resin composition of the present invention as necessary.
  • These heat or light polymerizable monomers may be known heat or light polymerizable monomers, and various acrylate compounds exemplified below may be used alone or in combination of two or more, and used together as a curable component. Can do.
  • Monofunctional (meth) acrylates include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, n-propyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, iso-butyl (meth) acrylate, n-hexyl (meth) Acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, lauryl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) Examples include acrylate, dimethylaminoethyl (meth) acrylate, diethylaminoethyl (meth) acrylate, 3-chloro-2-hydroxypropyl (meth) acrylate, and 2,3-dibromopropyl (meth) acryl
  • Bifunctional (meth) acrylates include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, and polyethylene glycol di (meth) acrylate.
  • tri- to tetrafunctional (meth) acrylates examples include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate, dipentaerythritol penta (meth) acrylate, and dipentaerythritol hexa (meth) acrylate.
  • Acrylic polymerizable oligomers include epoxy (meth) acrylate, urethane (meth) acrylate, polyester (meth) acrylate, polybutadiene oligomer (meth) acrylate, polyamide-type (meth) acryl oligomer, melamine (meth) acrylate, cyclopentadiene Examples include oligomeric (meth) acrylates and silicone oligomer (meth) acrylates.
  • acrylate-based curable components In addition to the above acrylate-based curable components, other polymerizable monomers such as styrene, vinyl acetate, vinyl chloride, vinylidene chloride, acrylonitrile, vinyl ether, acrolein and other vinyl compounds, ethylene, butadiene and other ⁇ - Olefin or the like can be used in combination as appropriate. These heat or light polymerizable monomers may be used alone or in combination of two or more. As the polymerizable monomer by heat or light, it is preferable to use either a thermally polymerizable monomer or a photopolymerizable monomer depending on the application.
  • fillers such as fillers, fibers, coupling agents, flame retardants, mold release agents, and foaming agents can be added to the acrylic resin composition of the present invention as necessary.
  • the filler include polyethylene powder, polypropylene powder, quartz, silica, silicate, calcium carbonate, magnesium carbonate, gypsum, bentonite, fluorite, titanium dioxide, carbon black, graphite, iron oxide, aluminum powder, iron
  • fibers such as powder, talc, mica, kaolin clay, and the like include cellulose fibers, glass fibers, carbon fibers, and aramid fibers.
  • the coupling agent include a silane coupling agent and a titanium coupling agent.
  • Examples of the flame retardant include brominated bisphenol A, antimony trioxide, and phosphorus compounds.
  • the mold release agent include stearates, silicones, waxes and the like.
  • Examples of the blowing agent include CFC, dichloroethane, butane, pentane, dinitropentamethylenetetramine, p-toluenesulfonyl hydrazide, or CFC, dichloroethane, butane, pentane and the like, such as vinyl chloride-vinylidene chloride copolymer and styrene- (meth). Examples thereof include expandable thermoplastic resin particles filled in an acrylic ester copolymer shell. *
  • the acrylic resin composition of the present invention can be easily made into a cured acrylic resin by a method similar to a conventionally known method.
  • the epoxy acrylate or epoxy acrylate composition of the present invention, a polymerization initiator, if necessary, a polymerizable monomer by heat or light and other additives are made uniform by using an extruder, a kneader, a roll or the like, if necessary.
  • a polymerization initiator if necessary, a polymerizable monomer by heat or light and other additives are made uniform by using an extruder, a kneader, a roll or the like, if necessary.
  • To obtain an acrylic resin composition melted and then molded using a casting or transfer molding machine, and further heated to 80 to 200 ° C. to obtain a cured product. Can do.
  • a prepreg obtained by dissolving the acrylic resin composition of the present invention in a solvent, impregnating a base material such as glass fiber, carbon fiber, polyester fiber, polyamide fiber, alumina fiber, paper, etc. and drying by heating is subjected to hot press molding.
  • a base material such as glass fiber, carbon fiber, polyester fiber, polyamide fiber, alumina fiber, paper, etc.
  • hot press molding a base material such as glass fiber, carbon fiber, polyester fiber, polyamide fiber, alumina fiber, paper, etc. and drying by heating.
  • a cured product for example, the epoxy acrylate or epoxy acrylate composition of the present invention, a polymerization initiator and other additives are heated and stirred until uniform, impregnated into a glass cloth, heated and semi-dried, and the solvent is removed.
  • a glass cloth laminate can be produced by heating and pressing at a temperature of 80 to 200 ° C. for 1 hour or more.
  • the dilution solvent that can be used in this case include toluene, xylene, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, methyl cellosolve, and the like.
  • the amount used is 10 to the total weight of the acrylic resin composition and the dilution solvent. It is ⁇ 70% by weight, preferably 15 to 65% by weight.
  • the cured acrylic resin of the present invention can be used in a wide range of fields such as optical resins. Specifically, it is also suitably used as a protective film for solder resist resins or electroless plating resist resins, hard coat materials, UV curable paints, glass substitute materials, and liquid crystal color filters. In particular, it is excellent as an optical material such as a lens, prism, color filter, or protective film thereof.
  • Comparative Example 1 In a 500 ml glass three-necked flask equipped with a cooling tube, a thermometer, and an air blowing tube, 50.00 g (416 mmol) of styrene oxide, 29.98 g (416 mmol) of acrylic acid, 1.09 g (4.16 mmol) of triphenylphosphine, 4-Tertiary butylcatechol (0.346 g, 2.08 mmol) and toluene (100 ml) were added, and the mixture was heated and stirred at 60 ° C. while inserting air, and reacted for 24 hours. After the reaction, the mixture was cooled to room temperature and washed with 100 ml of distilled water three times.
  • the toluene layer was separated and the toluene was distilled off, followed by purification with a silica gel column using ethyl acetate + chloroform (2: 8) as a developing solution.
  • a colorless and transparent liquid epoxy acrylate benzene (54.37 g, yield 68%) was obtained.
  • Example 2 A composition was prepared by kneading 100 parts by weight of the diepoxyacrylate benzene of Example 1 and 5 parts by weight of Irgacure 184 (manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd .; trade name) as a polymerization initiator. It is coated on a glass plate and an aluminum dish, covered with a release PET film, and cured by irradiating it with ultraviolet rays so that the energy dose becomes 600 mJ / cm 2 using a high-pressure mercury lamp to obtain a film-like cured product. It was.
  • Irgacure 184 manufactured by Ciba Specialty Chemicals Co., Ltd .; trade name
  • Comparative Example 3 A composition was prepared in the same manner as in Example 2 except that 100 parts by weight of the epoxy acrylate benzene of Comparative Example 1 was used, and a film-like cured product was obtained.
  • Comparative Example 4 A composition was prepared in the same manner as in Example 2 except that 100 parts by weight of the diepoxy acrylate compound of Comparative Example 2 was used, and a film-like cured product was obtained.
  • the coating film cured to 10 to 20 ⁇ m on the glass plate by the above-described curing method was measured with a load of 1 kg based on JISK5600 and indicated by the hardness of the hardest pencil without scratches. .
  • the film-like cured product obtained in Example 2 Comparative Example 3 or Comparative Example 4 is 20 mm in length, 5 mm in width, and 0.1 mm in thickness.
  • TMA / SS thermomechanical analyzer manufactured by SII Nano Technology Co., Ltd. under a nitrogen atmosphere under a temperature increase rate of 7 ° C./min.
  • the novel epoxy acrylate compound of the present invention is excellent in heat resistance and low thermal expansion.
  • the epoxy acrylate of the present invention is superior in heat resistance, low thermal expansibility, and high refractive index as compared with conventional epoxy acrylate, a resin for a solder resist or a resin for an electroless plating resist, a hard coat material, a UV curable paint, Epoxy acrylates, acrylic compositions and cured products useful for optical resins such as glass substitute materials and liquid crystal color filters can be provided.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

 耐熱性、低熱膨張性に優れ、ソルダーレジスト用樹脂又は、無電解メッキレジスト用樹脂、ハードコート材料、UV硬化塗料、ガラス代替材料、液晶のカラーフィルター等に有用なエポキシアクリレート、アクリル系組成物及び硬化物を提供する。 下記一般式(1)で表されるエポキシアクリレート、及びこのエポキシアクリレートと重合開始剤を含む組成物である。このエポキシアクリレートは、ジエポキシフェニル化合物とアクリル酸又はメタクリル酸とを反応させることにより得られる。式中、ZはC1~C6のアルキル基を表し、aは0~4の数を示す。

Description

エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法
 本発明は、耐熱性、流動性、靭性、感光性、耐薬品性、硬度に優れた新規なエポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法に関するものである。このエポキシアクリレートは、それ自体を重合させるか、又は、各種の不飽和結合を有する化合物と共重合させることにより、耐熱性、靭性、耐薬品性、硬度等に優れた高分子材料を与えることができ、塗料、積層板、接着剤等各種用途に使用できる。また、光硬化性樹脂組成物又は熱硬化性樹脂組成物とすることにより、ソルダーレジスト用樹脂又は、無電解メッキレジスト用樹脂、ハードコート材料、UV硬化塗料、ガラス代替材料、さらには液晶のカラーフィルター等の保護膜としても好適に使用される。
 主にエポキシ化合物とアクリル酸との反応により得られるエポキシアクリレート樹脂は、感光材料、架橋剤等、各種機能性高分子材料として幅広く使用されている。この樹脂は分子中に水酸基を有するため、溶剤溶解性、耐熱性等に優れる(非特許文献1)。特に、ベンゼンにエポキシ基が直接結合したエポキシフェニル化合物であるエポキシエチルベンゼン由来のエポキシアクリレートである2-ヒドロキシ-2-フェニルエチルアクリレートを硬化した樹脂では、一般的なグリジジルエーテル基を有するエポキシアクリレート樹脂と比較して、柔軟なオキシメチレン部位を持たないため、硬化物の分子運動が抑制されることにより優れた耐熱性、低熱膨張性が期待される。さらに、各種の不飽和結合を有する化合物との共重合(特許文献1)や、イソシアネート等水酸基と反応可能な化合物との架橋(特許文献2)により耐熱性、耐湿性、耐薬品性等に優れた高分子材料を与える。
 しかしながら、エポキシエチルベンゼン由来のエポキシアクリレートについては、唯一の開示例である2-ヒドロキシ-2-フェニルエチルアクリレートの役割は、専ら反応希釈剤や架橋剤であり、樹脂の物性向上を目的としたエポキシアクリレート自体の改良については着目されていなかった。
特開昭52-129735公報 特開平9-59535公報
高分子化学,1968年,第25巻,第284号,p.850
 従って、本発明が解決しようとする課題は、耐熱性、低熱膨張性に優れ、ソルダーレジスト用樹脂又は、無電解メッキレジスト用樹脂、ハードコート材料、UV硬化塗料、ガラス代替材料、液晶のカラーフィルター等に有用なエポキシアクリレート、アクリル系組成物及び硬化物を提供することである。特に、光学材料として有用なアクリル樹脂組成物及び硬化物を提供することである。
 本発明者等は、上述した従来技術における実状に鑑みて、耐熱性、低熱膨張性、高屈折率に優れ、ソルダーレジスト用樹脂又は、無電解メッキレジスト用樹脂、ハードコート材料、UV硬化塗料、ガラス代替材料、液晶のカラーフィルター等に有用なアクリル樹脂を得るべく鋭意研究した結果、エポキシアクリレートとして、ジエポキシフェニル化合物と不飽和カルボン酸とを反応させて得られるエポキシアクリレートを用いることにより、上記の課題が解決することを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、下記一般式(1)で表されるエポキシアクリレートに関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
(但し、Xは水素原子又はメチル基を表す。ZはC1~C6のアルキル基を表し、全てが同一でも異なっていてもよい。aは0~4の整数を示す。)
 また、本発明は、上記一般式(1)で表されるエポキシアクリレートとを主成分として含み、下記一般式(2)で表わされるエポキシアクリレートを副成分として含むエポキシアクリレート組成物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
(但し、Z及びaは一般式(1)と同じ意味を有する。Aは下記式(3)で表されるエステル結合含有基であり、Aは下記式(3)又は下記式(4)で表されるエステル結合含有基である。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008
(式(3)、(4)において、Xは一般式(1)と同じ意味を有する。)
 また、本発明は、上記エポキシアクリレート又は上記エポキシアクリレート組成物と、重合開始剤を含有することを特徴とするアクリル樹脂組成物に関する。
 また、本発明は、このアクリル系組成物を成形硬化させてなることを特徴とするアクリル樹脂硬化物に関する。
 また、本発明、一般式(5)で表されるジエポキシフェニル化合物とアクリル酸又はメタクリル酸とを反応させることを特徴とする上記エポキシアクリレート又は上記エポキシアクリレート組成物の製造方法に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
(但し、Z及びaは、一般式(1)と同じ意味を有する。)
 また、本発明は上記アクリル樹脂組成物又はアクリル樹脂硬化物が、光学材料用であることを特徴とするアクリル樹脂組成物又はアクリル樹脂硬化物である。
ジエポキシメタクリレートベンゼンの13C-NMRスペクトルを示す。
 まず、本発明のエポキシアクリレートについて説明する。
 本発明のエポキシアクリレートは、上記一般式(1)で表される。ここで、Xは水素原子又はメチル基を表す。ZはC1~C6のアルキル基を表し、全てが同一でも異なっていてもよい。aは0~4の整数を示す。
 上記一般式(1)で表されるエポキシアクリレートは上記一般式(5)で表されるジエポキシフェニル化合物と不飽和カルボン酸(アクリル酸、メタアクリル酸、又は両者を含む意味である)を反応させアクリレート化を行うことで製造することができる。従って、Zの種類は、原料として使用されるジエポキシフェニル化合物の構造に由来することになる。ジエポキシフェニル化合物の入手の容易さや得られるエポキシアクリレートの特性の点から、ZはC1~C6のアルキル基であり、aは0~4の整数であることが好ましく、aは0~1の整数であることが特に好ましい。
 上記一般式(5)で表されるジエポキシフェニル化合物は、Z以外にベンゼン骨格にエポキシエチル基が2個置換された構造を有しており、異性体としては、1,2-ジ置換体(o-体)、1,3-ジ置換体(m-体)及び1,4-ジ置換体(p-体)がある。本発明で使用するジエポキシフェニル化合物としては、これら異性体の混合物であっても良いが、m-体及びp-体の含有率が高いものが耐熱性及び低粘度性両立の観点で好ましく、90重量%以上、好ましくは95重量%以上m-体及びp-体を含有するものが好適に使用される。
 本発明のエポキシアクリレートは、ジエポキシフェニル化合物と不飽和カルボン酸を反応させることで製造することができる。この反応では、ジエポキシフェニル化合物のエポキシ基が開環して不飽和カルボン酸とエステル結合を生じて結合する。この開環はα位とβ位のいずれからでも起こるが、α位で開環した上記一般式(1)のエポキシアクリレート(α付加体)が主成分となり、β位で開環した上記一般式(2)のエポキシアクリレート(β付加体)が副成分となる。一般式(2)のエポキシアクリレートには2種類がある。すなわち、一般式(2)中のA及びAの両方が式(3)で表されるエステル結合含有基(β付加体)である場合と、一般式(2)中のAが式(3)で表されるエステル結合含有基(β付加体)で、Aが式(4)で表されるエステル結合含有基(α付加体)である場合の2種類である。前者を全β付加体といい、後者を半β付加体といい、両者をまとめてβ付加体という。全β付加体の生成割合は、半β付加体のそれより十分に低い。なお、一般式(2)中のA及びAの両方が式(3)で表されるエステル結合含有基(α付加体)である場合は、一般式(1)と同じとなる。
 上記の製造方法では、通常α付加体とβ付加体の生成割合は、モル比で100/0.01~100/70であり、好ましくは100/0.1~100/50である。したがって、上記の製造方法では、通常本発明のエポキシアクリレート組成物が得られる。一般式(1)のエポキシアクリレートは、上記反応生成物又はエポキシアクリレート組成物から公知の方法に分離することができる。本発明のエポキシアクリレート組成物は、一般式(1)のエポキシアクリレートを主成分とする。ここで、主成分とするは、全エポキシアクリレートの60モル%以上を含むことをいい、副成分とするは、40モル%以下を含むことをいう。
 本発明のエポキシアクリレート又はエポキシアクリレート組成物は、ジエポキシフェニル化合物と不飽和カルボン酸とを必要に応じて触媒、重合禁止剤の存在下、50~200℃で1~50時間反応することで製造することができる。
 ジエポキシフェニル化合物と不飽和カルボン酸の反応割合は、ジエポキシフェニル化合物と不飽和カルボン酸のモル比で100/5~5/100、好ましくは、100/10~10/100となる反応割合が好ましい。
 この際に使用できる触媒としては、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物、トリエチルアミン、ベンジルジメチルアミン等の第三級アミン、テトラメチルアンモニウムクロライド等の第4級アンモニウム塩、イミダゾール化合物、トリフェニルホスフィン等のホスフィン類、テトラ-n-ブチルホスホニウムテトラフェニルボレート等のホスホニウム塩等が挙げられる。これらの触媒は単独でも2種以上の併用でもよい。触媒使用量としては、用いる触媒により異なるが、ジエポキシフェニル化合物の100モルに対して、0.01~100モルであることが好ましく、さらに好ましくは0.1~80モルである。
 反応を行うに際に使用できる重合禁止剤としては、ビニル化合物の重合禁止剤として公知の重合禁止剤で良く、例えばフェノチアジン、メトキシフェノチアジン、ヒンダードアミン等のアミン類、フェノール、メトキシフェノール、ヒドロキノン、t-ブチルカテコール、ブチルヒドロキシトルエン、クレゾール等のフェノール類等が挙げられるが、好ましくはフェノール類である。これらの重合禁止剤は単独でも2種以上の併用でもよい。重合禁止剤使用量としては、用いる触媒により異なるが、ジエポキシフェニル化合物の100モルに対して、0.001~10モルであることが好ましく、さらに好ましくは0.01~1モルである。
 反応を行うに際しては、必要に応じて有機溶媒を用いてもよい。有機溶媒としては、例えばトルエン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、MIBK、MEK等のケトン系溶媒等が挙げられる。溶媒の使用量としては、ジエポキシフェニル化合物及び不飽和カルボン酸の合計重量100重量部に対して通常50~5000重量部、好ましくは100~2000重量部である。
 反応を行うに際しては、必要に応じて空気又は酸素を導入してもよい。反応の制御の点から、好ましくは空気を導入するとよい。
 ジエポキシフェニル化合物は、ジビニルフェニル化合物を過酸化物によりエポキシ化したものを使用できる。エピクロロヒドリンを用いないため、得られる化合物は、塩素含有量が少ない。過酸化物としては、通常の方法により得られる過酸、過酸化水素、又は有機過酸化物を使用することができる。
 本発明のアクリル樹脂組成物で用いる重合開始剤としては、ビニル化合物の重合開始剤として公知の重合開始剤で良く、紫外線、電子線等の活性エネルギー線の照射又はラジカル重合開始剤を適用することにより硬化する。
 紫外線照射による硬化に際しては、光重合開始剤を予め硬化性組成物中に添加する。
 光重合開始剤としては、特に限定されるものではないが、紫外線の照射により励起されてラジカルを発生するタイプの通常の光重合開始剤が挙げられ、具体的には、適当な開始剤として、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾイン-iso-プロピルエーテル、α-メチルベンゾイン等のベンゾイン類、α-ヒドロキシイソブチルフェノン、ベンゾフェノン、p-メチルベンゾフェノン、p-クロロベンゾフェノン、p-ジエチルアミノベンゾフェノン等のベンゾフェノン類、アセトフェノン、9,10-アントラキノン、1-クロロアントラキノン、2-クロロアントラキノン等のアントラキノン類、ジフェニルジスルフィド、テトラメチルチウラムジスルフィド等の含イオウ化合物類等が例示される。
 これらの光重合開始剤は、単独で又は2種以上混合して使用され、その配合量としては、重合性化合物の合計量に対して0.1~10重量%程度が推奨される。 
 また、光重合開始剤による光重合反応を促進するために、光増感剤を添加してもよい。
 この光増感剤は、特に限定されるものではなく、具体的には、トリエチルアミン、トリエタノールアミン等の3級アミン類、トリフェニルホスフィン等のアルキルホスフィン類、チオジクリコール等のチオエーテル類等が例示され、その配合量としては、重合性化合物の合計量に対して0.01~5重量%程度が推奨される。
 紫外線の光源としては、ケミカルランプ、低圧水銀灯、高圧水銀灯、キセノンランプ、メタルハライドランプ等が用いられる。
 電子線により硬化する場合には、光重合開始剤や光増感剤を用いる必要はなく、汎用の電子線発生装置により、通常、1~20メガラッド程度の線量の電子線を照射すればよい。
 本発明に係るアクリル樹脂組成物をラジカル重合するに際して用いられるラジカル重合開始剤は、特に限定されるものではなく、具体的には、過酸化ベンゾイル、ジイソプロピルパーオキシカーボネート、過酸化ラウロイル等の過酸化物、アゾビスイソブチロニトリル等のアゾ化合物が例示され、これらの重合開始剤は単独でも2種以上の併用でもよい。重合開始剤は、熱硬化用のものと光硬化用のものを用途に応じて使い分けることが好ましい。
 これら重合開始剤の使用量は、用いる重合禁止剤により異なるが、重合性化合物の合計量に対して0.001~5重量部であることが好ましく、さらに好ましくは0.01~1重量部である。但し、この混合比は使用する硬化剤の種類により大きく変化するので最適条件を適宜決定することが必要である。
 本発明のアクリル樹脂組成物には、必要に応じて熱又は光による重合性モノマーを添加することができる。これらの熱又は光による重合性モノマーとしては、公知の熱又は光による重合性モノマーで良く、以下に例示する各種のアクリレート系化合物を単独で又は2種以上混合し、硬化性成分として併用することができる。
 単官能性(メタ)アクリレートとしては、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、n-プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、iso-ブチル(メタ)アクリレート、n-ヘキシル(メタ)アクリレート、2-エチルヘキシル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、3-クロロ-2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2,3-ジブロムプロピル(メタ)アクリレート等が例示される。
 二官能性(メタ)アクリレートとしては、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、プロパンジオールジ(メタ)アクリレート、グリセリンジ(メタ)アクリレート、1,3-ブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,5-ペンタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ビス(オキシメチル)トリシクロ[5.2.2.02,5 ]デカンジ(メタ)アクリレート、シクロヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ビス[(メタ)アクリロキシメチル]シクロヘキサン、トリメチロールプロパンとピバルアルデヒドとのアセタールのジアクリレート、ヒドロキシピバリン酸ネオペンチルグリコールエステルジアクリレート、ビスフェノールA-ジ(メタ)アクリレート、ビスフェノールAのアルキレンオキシド付加物のジ(メタ)アクリレート等が例示される。
 三乃至四官能性(メタ)アクリレートとしては、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート等が例示される。
 アクリル系重合性オリゴマーとしては、エポキシ(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、ポリエステル(メタ)アクリレート、ポリブタジエンオリゴマーの(メタ)アクリレート、ポリアミド型(メタ)アクリルオリゴマー、メラミン(メタ)アクリレート、シクロペンタジエンオリゴマーの(メタ)アクリレート、シリコーンオリゴマーの(メタ)アクリレート等が例示される。 
 また、上記のアクリレート系硬化性成分に加えて、他の重合性モノマー、例えば、スチレン、酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、ビニルエーテル、アクロレイン等のビニル系化合物、エチレン、ブタジエン等のα-オレフィン等を適宜併用することができる。これらの熱又は光による重合性モノマーは単独でも2種以上の併用でもよい。熱又は光による重合性モノマーは、熱重合性モノマーと光重合性モノマーを用途に応じて使い分けることが好ましい。
 本発明のアクリル樹脂組成物には、必要に応じて充填剤、繊維、カップリング剤、難燃剤、離型剤、発泡剤等のその他の成分を添加することができる。この際の充填剤としては、例えばポリエチレン粉末、ポリプロピレン粉末、石英、シリカ、珪酸塩、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、石膏、ベントナイト、蛍石、二酸化チタン、カーボンブラック、黒鉛、酸化鉄、アルミニウム粉末、鉄粉、タルク、マイカ、カオリンクレー等が、繊維としては、例えばセルロース繊維、ガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等が挙げられる。カップリング剤としては、例えばシランカップリング剤、チタンカップリング剤等が挙げられる。難燃剤としては、例えば臭素化ビスフェノールA、三酸化アンチモン、燐系化合物等が挙げられる。離型剤としては、例えばステアリン酸塩、シリコーン、ワックス等が挙げられる。発泡剤としては、例えばフロン、ジクロロエタン、ブタン、ペンタン、ジニトロペンタメチレンテトラミン、パラトルエンスルホニルヒドラジッド、あるいは、フロン、ジクロロエタン、ブタン、ペンタン等が塩化ビニル-塩化ビニリデン共重合体やスチレン-(メタ)アクリル酸エステル共重合体の殻内に充填されている膨張性熱可塑性樹脂粒子等が挙げられる。 
 本発明のアクリル樹脂組成物は従来知られている方法と同様の方法で容易にアクリル樹脂硬化物とすることができる。例えば本発明のエポキシアクリレート又はエポキシアクリレート組成物、重合開始剤、必要により熱又は光による重合性モノマー及びその他の添加剤とを、必要に応じて押出機,ニーダ,ロール等を用いて均一になるまで充分に混合してアクリル樹脂組成物を得て、そのアクリル樹脂組成物を溶融後注型あるいはトランスファー成形機などを用いて成形し、さらに80~200℃に加熱することにより硬化物を得ることができる。
 また、本発明のアクリル樹脂組成物を溶剤に溶解させ、ガラス繊維,カーボン繊維,ポリエステル繊維,ポリアミド繊維,アルミナ繊維,紙などの基材に含浸させ加熱乾燥して得たプリプレグを熱プレス成形して硬化物を得ることなどもできる。例えば本発明のエポキシアクリレート又はエポキシアクリレート組成物、重合開始剤及びその他の添加剤などを均一になるまで加熱、撹拌し、これをガラスクロスに含浸させ加熱半乾燥して溶剤分を飛ばしたプリプレグを、必要枚数重ねて80~200℃で1時間以上加熱プレスすることによりガラスクロス積層板を作製することができる。 
 この際用いうる希釈用溶剤の具体例としては、トルエン、キシレン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、メチルセロソルブ等が好ましく、その使用量は、アクリル樹脂組成物と該希釈用溶剤の合計重量に対し、10~70重量%、好ましくは、15~65重量%である。
 こうして得られる硬化物は高い耐熱性、靭性、耐薬品性及び硬度を有しているため、本発明のアクリル樹脂硬化物は、光学樹脂等広範な分野で用いることができる。具体的にはソルダーレジスト用樹脂又は、無電解メッキレジスト用樹脂、ハードコート材料、UV硬化塗料、ガラス代替材料、さらには液晶のカラーフィルター等の保護膜としても好適に使用される。特に、レンズ、プリズム、カラーフィルター、又はこれらの保護膜等の光学材料として優れる。
 次に本発明の特徴を更に明確にするため実施例を挙げて具体的に説明する。なお、文中の「部」、「%」は全て重量基準を示すものである。 
実施例1
 冷却管、温度計、空気吹き込み管を取り付けた300mlのガラス製三口フラスコに、ジエポキシエチルベンゼン(m-体/p-体=7/3) 8.10g(50mmol)、アクリル酸18.01g(250mmol)、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド 0.23g(1mmol)、ジブチルヒドロキシトルエン0.055g(0.25mmol)、トルエン100mlを入れ、空気を挿入しながら、80℃で加熱攪拌し、24時間反応させた。反応後、室温まで冷却し、蒸留水100mlで3回洗浄した。トルエン層を分離し、トルエン留去後、酢酸エチル+ヘキサン(4:6)を展開液としたシリカゲルカラムにより精製した。無色透明で粘稠液体のジエポキシアクリレートベンゼン9.34g(収率61%)を得た。ジエポキシアクリレートベンゼンの1H-NMR、13C-NMRスペクトルを測定した。13C-NMR測定の結果、α付加体:β付加体=5:1であった。13C-NMRスペクトルを図1に示す。
比較例1
 冷却管、温度計、空気吹き込み管を取り付けた500mlのガラス製三口フラスコに、スチレンオキサイド 50.00g(416mmol)、アクリル酸29.98g(416mmol)、トリフェニルホスフィン1.09g(4.16mmol)、4-ターシャリー・ブチルカテコール0.346g(2.08mmol)、トルエン100mlを入れ、空気を挿入しながら、60℃で加熱攪拌し、24時間反応させた。反応後、室温まで冷却し、蒸留水100mlで3回洗浄した。トルエン層を分離し、トルエン留去後、酢酸エチル+クロロホルム(2:8)を展開液としたシリカゲルカラムにより精製した。無色透明な液体のエポキシアクリレートベンゼン54.37g(収率68%)を得た。
比較例2
 冷却管、温度計、を取り付けた500mlのガラス製三口フラスコにヒドロキノン51.0g、エピクロロヒドリン92.0g,水酸化ナトリウム40.0g、水200.0gとを混合し、加熱還流温度で14時間反応させた。反応後、クロロホルム600mlを加えて抽出を行った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濾過後、減圧乾燥にてクロロホルムを除去し、ヒドロキノン骨格を有するエポキシ化合物を得た。冷却管、温度計、空気吹き込み管を取り付けた500mlのガラス製三口フラスコに、このエポキシ化合物90.0gにアクリル酸76.0g、トリエチルベンジルアンモニウムクロリド2.0g、ジオキサン200mlを混合し、メカニカルスタ-ラ-で攪拌しながら70℃で6時間反応させた。反応後、水600mlとジエチルエ-テル600mlとを加えて分液を行った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濾過にて硫酸ナトリウムを除去した後、減圧乾燥にてジエチルエ-テルおよびジオキサンを除去した後、酢酸エチル+クロロホルム(2:8)を展開液としたシリカゲルカラムにより精製した。無色透明な粘稠液体のヒドロキノン骨格を結有するジエポキシアクリレート化合物71.22g(収率72%)を得た。
実施例2
 実施例1のジエポキシアクリレートベンゼン100重量部と、重合開始剤であるイルガキュア184(チバスペシャリティーケミカルズ株式会社製;商品名)の5重量部とを、混練して、組成物を調製した。それをガラス板およびアルミ皿上に塗布し、離型PETフィルムを被せ、高圧水銀灯を用いエネルギー線量が600mJ/cm2となるように紫外線照射することにより、硬化させ、膜状の硬化物を得た。
比較例3
 比較例1のエポキシアクリレートベンゼン100重量部を使用した他は、実施例2と同様にして組成物を調製し、膜状の硬化物を得た。
比較例4
 比較例2のジエポキシアクリレート化合物100重量部を使用した他は、実施例2と同様にして組成物を調製し、膜状の硬化物を得た。
 得られた硬化物の鉛筆硬度、ガラス点移転、およびガラス転移点以下の熱膨張係数(α1)の測定を行った。その結果を表1に示す。
 鉛筆硬度については、上記硬化方法にてガラス板上に10~20μmになるように硬化させた塗膜について、JISK5600に基づき加重1kgで測定を行い、傷の入らない最も硬い鉛筆の硬度で示した。
 ガラス転移点、熱膨張係数(α1)については、実施例2、比較例3又は比較例4で得られた膜状の硬化物を、長さ20mm、幅5mm、厚さ0.1mmにしたものを試料とし、エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社製 熱機械的分析装置(TMA/SS)により、窒素雰囲気下、昇温速度7℃/分の条件で求めた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 上記のように本発明の新規エポキシアクリレート化合物は耐熱性、低熱膨張性に優れる。
産業上の利用の可能性
 本発明のエポキシアクリレートは、従来のエポキシアクリレートと比較して、耐熱性、低熱膨張性、高屈折率に優れ、ソルダーレジスト用樹脂又は、無電解メッキレジスト用樹脂、ハードコート材料、UV硬化塗料、ガラス代替材料、液晶のカラーフィルター等の光学樹脂に有用なエポキシアクリレート、アクリル系組成物及び硬化物を与えることができる。

Claims (9)

  1.  下記一般式(1)で表されるエポキシアクリレート。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
     ここで、Xは水素原子又はメチル基を表す。ZはC1~C6のアルキル基を表し、全てが同一でも異なっていてもよい。aは0~4の整数を示す。
  2.  請求項1に記載のエポキシアクリレートを主成分として含み、下記一般式(2)で表わされるエポキシアクリレートを副成分として含むエポキシアクリレート組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
     ここで、ZはC1~C6のアルキル基を表し、全てが同一でも異なっていてもよい。aは0~4の整数を示す。Aは式(3)で表されるエステル結合含有基であり、Aは式(3)又は下記式(4)で表されるエステル結合含有基である。式(3)、式(4)において、Xは水素原子又はメチル基を表す。
  3.  請求項1に記載のエポキシアクリレートと重合開始剤を含有することを特徴とするアクリル樹脂組成物。 
  4.  請求項2に記載のエポキシアクリレート組成物と重合開始剤を含有することを特徴とするアクリル樹脂組成物。 
  5.  請求項3又は4に記載のアクリル樹脂組成物を成形硬化させてなることを特徴とするアクリル樹脂硬化物。
  6.  下記一般式(5)で表されるジエポキシフェニル化合物とアクリル酸又はメタクリル酸とを反応させることを特徴とする請求項1に記載のエポキシアクリレートの製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
     ここで、ZはC1~C6のアルキル基を表し、全てが同一でも異なっていてもよい。aは0~4の整数を示す。
  7.  下記一般式(5)で表されるジエポキシフェニル化合物とアクリル酸又はメタクリル酸とを反応させることを特徴とする請求項2に記載のエポキシアクリレート組成物の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
     ここで、ZはC1~C6のアルキル基を表し、全てが同一でも異なっていてもよい。aは0~4の整数を示す。
  8.   請求項3又は4に記載のアクリル組成物が光学材料用であることを特徴とするアクリル樹脂組成物。
  9.   請求項5に記載のアクリル樹脂硬化物が光学材料用であることを特徴とするアクリル樹脂硬化物。
PCT/JP2011/056184 2010-03-18 2011-03-16 エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法 WO2011115161A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020127025067A KR101775931B1 (ko) 2010-03-18 2011-03-16 에폭시아크릴레이트, 아크릴계 조성물, 경화물 및 그 제조법
CN201180014408.9A CN102803313B (zh) 2010-03-18 2011-03-16 环氧丙烯酸酯、丙烯酸系组合物、固化物及其制造法
JP2012505719A JP5719831B2 (ja) 2010-03-18 2011-03-16 エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-062459 2010-03-18
JP2010062459 2010-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011115161A1 true WO2011115161A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44649244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056184 WO2011115161A1 (ja) 2010-03-18 2011-03-16 エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5719831B2 (ja)
KR (1) KR101775931B1 (ja)
CN (1) CN102803313B (ja)
TW (1) TWI510466B (ja)
WO (1) WO2011115161A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015505891A (ja) * 2011-12-15 2015-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ヒドロキシエステル樹脂

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014142168A1 (ja) * 2013-03-12 2014-09-18 日産化学工業株式会社 光反応性基を有する架橋性化合物を含有する液晶配向剤
JP2021116374A (ja) * 2020-01-28 2021-08-10 荒川化学工業株式会社 アンダーコート剤、硬化物及び積層物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936343A (ja) * 1972-08-05 1974-04-04
JPS62153316A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂硬化物
US20080142158A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Dershem Stephen M Hydrolytically resistant thermoset monomers
WO2008124797A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Designer Molecules, Inc. Curatives for epoxy compositions
WO2010113784A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 新日鐵化学株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442912A (en) * 1965-09-23 1969-05-06 Dow Chemical Co Synthesis of aromatic epoxides from trialkylsulfonium salts
US3501553A (en) * 1968-03-18 1970-03-17 Dow Chemical Co Amide-epoxide compositions
JPS54158379A (en) * 1978-06-06 1979-12-14 Teijin Ltd Selective permeable membrane and its preparation
JPS5914001B2 (ja) * 1978-08-29 1984-04-02 株式会社クラレ 歯科用材料
US4198465A (en) * 1978-11-01 1980-04-15 General Electric Company Photocurable acrylic coated polycarbonate articles
JPS6112709A (ja) * 1984-06-27 1986-01-21 Mitsui Petrochem Ind Ltd 即硬化性の組成物
JPH0688377B2 (ja) * 1986-06-06 1994-11-09 昭和高分子株式会社 化粧板の製造方法
JPS63234255A (ja) * 1987-03-23 1988-09-29 Mitsubishi Paper Mills Ltd 写真用ポリエステルフイルムの下引加工方法
ATE300749T1 (de) * 1998-04-15 2005-08-15 Alcon Mfg Ltd In einem verfahren mit vernetzung durch nachpolmerisation hergestelltes material für ophthalmologische geräte mit hohem brechungsindex
JP3912405B2 (ja) * 2003-11-11 2007-05-09 三菱化学株式会社 硬化性組成物、硬化物、カラーフィルタ及び液晶表示装置
WO2005061586A1 (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha 不飽和基含有ポリアミド酸樹脂及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物
US7825188B2 (en) * 2006-12-19 2010-11-02 Designer Molecules, Inc. Thermoplastic elastomer with acyloxyphenyl hard block segment
JP5214986B2 (ja) * 2008-01-23 2013-06-19 新日鉄住金化学株式会社 体積位相型ホログラム記録材料及びそれを用いた光情報記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4936343A (ja) * 1972-08-05 1974-04-04
JPS62153316A (ja) * 1985-12-27 1987-07-08 Mitsubishi Rayon Co Ltd エポキシ樹脂硬化物
US20080142158A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Dershem Stephen M Hydrolytically resistant thermoset monomers
WO2008124797A1 (en) * 2007-04-09 2008-10-16 Designer Molecules, Inc. Curatives for epoxy compositions
WO2010113784A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 新日鐵化学株式会社 エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015505891A (ja) * 2011-12-15 2015-02-26 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ヒドロキシエステル樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
JP5719831B2 (ja) 2015-05-20
TW201200497A (en) 2012-01-01
KR101775931B1 (ko) 2017-09-07
CN102803313A (zh) 2012-11-28
JPWO2011115161A1 (ja) 2013-07-04
TWI510466B (zh) 2015-12-01
KR20130006460A (ko) 2013-01-16
CN102803313B (zh) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5257805B1 (ja) (メタ)アクリレート化合物、ラジカル重合性組成物、硬化物及びプラスチックレンズ
JP4645925B2 (ja) (メタ)アクリル酸エステル誘導体
JPH09272707A (ja) 活性エネルギー線硬化型(メタ)アクリレート組成物
WO2007145241A1 (ja) 重合促進剤、硬化性組成物および硬化物ならびにチオール化合物の製造方法
JP2015199952A (ja) フルオレン骨格を有する(メタ)アクリレート化合物及びその製造方法
JP5719831B2 (ja) エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法
JP5620858B2 (ja) エポキシアクリレート、アクリル系組成物、硬化物及びその製造法
JP5758923B2 (ja) エポキシアクリレート、アクリル系硬化性組成物、硬化物及びその製造法
JP6346739B2 (ja) アクリレート化合物、アクリル樹脂組成物及びその硬化物並びに光学材料
JP4253977B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物
JP2014198763A (ja) アクリレート化合物、アクリル樹脂組成物及びアクリル樹脂硬化物
JP2017186513A (ja) エポキシ(メタ)アクリレート及びその硬化性組成物
JP2018053132A (ja) (メタ)アクリレート化合物、その合成方法および該(メタ)アクリレート化合物の利用
JP2004231704A (ja) 硬化型組成物
JP4409995B2 (ja) エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP4563053B2 (ja) ポリ(メタ)アクリレート樹脂、その製造方法および硬化性樹脂組成物
JP2013216594A (ja) 環状エーテル基含有(メタ)アクリレートの製造方法
JP6187846B1 (ja) 活性エネルギー線硬化型組成物及びプラスチックレンズ
JP2013209572A (ja) アクリル樹脂組成物及びその硬化物
JP2013209573A (ja) アクリル樹脂組成物及びその硬化物
JP2023113363A (ja) エポキシ(メタ)アクリレート化合物及び硬化物
JP5669687B2 (ja) 含フッ素(メタ)アクリレート化合物
JP2022042640A (ja) α位置換アクリレートオリゴマーを含有する感光性樹脂組成物及びその硬化物
JP2002179742A (ja) 硬化型組成物
JPH047320A (ja) 硬化性樹脂及び硬化性樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180014408.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11756345

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012505719

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127025067

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11756345

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1