WO2011115089A1 - 建設機械の表示装置 - Google Patents

建設機械の表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011115089A1
WO2011115089A1 PCT/JP2011/056002 JP2011056002W WO2011115089A1 WO 2011115089 A1 WO2011115089 A1 WO 2011115089A1 JP 2011056002 W JP2011056002 W JP 2011056002W WO 2011115089 A1 WO2011115089 A1 WO 2011115089A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
value
construction machine
display device
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/056002
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
志文 神保
淳 森永
宏昭 武
幸三 鈴木
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to US13/583,568 priority Critical patent/US9506223B2/en
Priority to KR1020127022828A priority patent/KR101421510B1/ko
Priority to CN2011800128156A priority patent/CN102791930A/zh
Priority to DE112011100971T priority patent/DE112011100971T5/de
Publication of WO2011115089A1 publication Critical patent/WO2011115089A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/213Virtual instruments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/26Indicating devices
    • E02F9/267Diagnosing or detecting failure of vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D7/00Indicating measured values
    • G01D7/02Indicating value of two or more variables simultaneously
    • G01D7/08Indicating value of two or more variables simultaneously using a common indicating element for two or more variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/1523Matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/16Type of output information
    • B60K2360/168Target or limit values
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators

Definitions

  • the present invention relates to a display device for a construction machine.
  • a display device is provided in the cab, and this display device displays the engine coolant temperature, hydraulic oil temperature, fuel amount, etc. with analog display status display marks. (See, for example, Patent Document 1, FIG. 1 (a), etc.). Further, in this display device, when an abnormality occurs in a part of the construction machine, one of the state display marks is not displayed, and a mark notifying the abnormality is displayed instead.
  • An object of the present invention is to provide a display device for a construction machine that can prevent an increase in size of the device and can display more important state quantities with high visibility.
  • a display device is a display device for a construction machine that has a display control unit and displays contents based on a display signal output from the display control unit, wherein the display control unit includes a predetermined unit.
  • a value conversion unit that converts a plurality of state quantities represented by the above into different values having a common scale, and among the plurality of other values converted by the value conversion unit, conforms to a predetermined criterion.
  • a value determining unit for determining one value, wherein one value determined by the value determining unit is displayed on the display unit.
  • a common display unit can be used. Then, by determining and displaying one value among a plurality of values, it is sufficient to display only one display unit, so that the display device can be prevented from being enlarged and the display unit is not reduced. , Visibility can be improved.
  • the plurality of state quantities have different display ranges.
  • the present invention since the plurality of state quantities have different display ranges, the following operational effects can be obtained.
  • the display range is different, the operation area of the indicator hand, etc. will be different, so the operation area of the display hand, etc. will be significantly smaller than the display range of a certain state quantity, and the display range of another state quantity will be different.
  • the state quantity which has a different display range can respond
  • the plurality of state quantities belong to the same group related to each other.
  • the same group is an electric system.
  • a plurality of state quantities are divided into different groups, for example, they are divided into mechanical groups including hydraulic equipment and engines, and electric systems including electric motors, electric / electronic circuits, and their components. If the display status becomes abnormal by converting multiple status quantities belonging to the same group to different values in the present invention and displaying them, etc. In addition, it is possible to immediately determine whether there is an abnormality in the electrical system and to perform maintenance quickly. In addition, what kind of system a group is may be arbitrarily determined in the implementation.
  • the state quantity is a temperature
  • a cooling water temperature display unit that displays a cooling water temperature of the engine cooling water is provided separately from the display unit.
  • the cooling water temperature can be constantly monitored. When any abnormality occurs, the abnormal state can be immediately grasped through the cooling water temperature display section, and it is possible to prevent a large-scale maintenance work from occurring.
  • the plurality of state quantities are expressed in the same unit. According to the present invention, since a plurality of state quantities are expressed in the same unit, it can be easily converted to another unit value having a common scale, and a data processing program or the like can be simplified. it can.
  • the value determining unit determines a maximum value as the one value among the plurality of different values. According to the present invention, since the maximum value is determined as one value by the value determining unit, a value that is most likely to exceed the allowable range can be displayed. For example, if the state quantity is temperature, Can deal effectively.
  • the value determining unit determines a value arbitrarily selected from the plurality of the different values as the one value. According to the present invention, since a value arbitrarily selected by the value determination unit is determined as one value, it is possible to easily cope with a request for monitoring a value of a specific state quantity for some reason.
  • the block diagram which shows the system configuration
  • the enlarged view which expands and shows the status display mark of a display apparatus.
  • the block diagram which shows the turning control apparatus mounted in the construction machine.
  • the flowchart which shows the processing flow regarding the status display in a display control part.
  • a power shovel 1 which is a construction machine includes an engine 2 as a drive source.
  • a generator motor 3 and a pair of hydraulic pumps 4, 4 are connected in series to the output shaft of the engine 2, and are driven by the engine 2.
  • the electric power generated by the generator motor 3 is charged to the capacitor 6 via the inverter 5.
  • the electric power charged in the capacitor 6 is boosted by the booster 5 ⁇ / b> A and output to the swing electric motor 7 through the inverter 5.
  • the turning electric motor 7 drives the upper turning body 9 via a speed reducer 8 having a planetary gear mechanism or the like.
  • the work machine 11 in the excavator 1 is composed of a boom, an arm, and a bucket (not shown), and allows hydraulic oil to flow into and out of the boom cylinder 12, the arm cylinder 13, and the bucket cylinder 14 that are respectively provided.
  • the work machine 11 is operated by hydraulic pressure.
  • the vehicle body of the excavator 1 is provided with a pair of crawler-type lower traveling bodies in addition to the above-described upper revolving body 9 being turnably installed, although the detailed illustration is omitted.
  • the lower traveling body has a traveling hydraulic motor 15 for driving a sprocket that meshes with the crawler.
  • the hydraulic oil from the hydraulic pump 4 is also supplied to the hydraulic motor 15 via the control valve 10. Supplied.
  • the power shovel 1 of the present embodiment is a hybrid construction machine that drives the upper swing body 9 to swing with electric energy and drives the work implement 11 and the lower traveling body with hydraulic pressure.
  • Each configuration described above is mounted on the upper swing body 9 except for the traveling hydraulic motor 15, and rotates together with the upper swing body 9.
  • a generator motor 3 a generator drive unit 5 ⁇ / b> B (for example, IGBT) provided in the inverter 5, a swing motor drive unit 5 ⁇ / b> C, a booster 5 ⁇ / b> A, a capacitor 6, and a swing electric motor 7.
  • these hybrid devices are provided with temperature measuring units 31 to 36 such as temperature sensors, and measurement signals from the temperature measuring units 31 to 36 are output to the turning control device 20.
  • the temperatures measured by a large number of temperature measuring units provided in the construction machine are the work machine 11, the lower traveling body, a group of mechanical systems including the engine, the generator motor 3, and the swing electric motor. 7, the electric / electronic circuit and the electric system group including its components are grouped, and each temperature of the hybrid device belongs to the electric system group.
  • the hybrid device is cooled using a cooling water circuit different from the cooling water circuit for engine cooling water, but the cooling water circuit is not shown.
  • the upper revolving structure 9 of the power shovel 1 is provided with a cab that is operated by an operator.
  • a cab In such a cab, an operator's seat, a fuel dial for setting a fuel supply amount to the engine 2, levers, pedals, other switches, a display device, and the like are provided.
  • FIG. 1 representatively shows a work machine lever 16 for operating the work machine 11 installed in the cab, a turning lever 17 for turning operation, and a display device 18.
  • the levers and pedals will be described in detail.
  • a left control lever and a right control lever that can be operated front and rear and left and right, respectively.
  • the left operation lever is used for the turning operation and the arm operation, and is shown as the turning lever 17 in FIG.
  • the right operation lever is used for boom operation and bucket operation, and is shown as a work implement lever 16 in FIG.
  • a pair of operating levers for traveling are provided in the center in front of the cab, and a pair of pedals that operate in conjunction with the lever operation are provided below these operating levers.
  • the work implement lever 16 is configured to include a PPC valve, and the control valve 10 is switched by the pilot pressure generated by the PPC valve to operate the boom and bucket of the work implement 11.
  • the swing lever 17 is also configured to include a PPC valve, and the arm is operated by switching the control valve 10 with the pilot pressure from the PPC valve.
  • a pressure sensor is attached to the hydraulic passage from the PPC valve, and the pressure that changes according to the tilt angle of the turning lever 17 is converted into an electric lever signal by the pressure sensor and output to the turning control device 20.
  • the turning lever 17 may include a potentiometer or the like so that a lever signal corresponding to the tilt angle is generated and output to the turning control device 20.
  • the display device 18 includes a display panel 67 such as a liquid crystal panel, a display drive unit (not shown) that drives the display panel 67, and a display control unit 68 that will be described later. It is electrically connected to the control device 20 and displays information output from the control devices 19 and 20 and outputs predetermined signals to the control devices 19 and 20. In particular, the turning control device 20 outputs the temperature information of the hybrid device described above.
  • the display device 18 outputs a cooling water temperature measurement signal from a temperature measurement unit 37 provided in a cooling water circuit between the engine 2 and the radiator 2A, and a fuel amount measurement unit 38 provided in the fuel tank 2B.
  • a fuel amount measurement signal is output, and a hydraulic oil temperature measurement signal is output from a temperature measurement unit 39 provided in the hydraulic oil tank 4A.
  • each of these temperatures belongs to a mechanical group, unlike the electrical group related to the hybrid device described above.
  • FIG. 2 shows display contents on the display device 18.
  • the coolant temperature state display mark 41 and the fuel amount state display mark 42 are displayed in large analog images at left and right spaced positions, respectively.
  • the hydraulic oil temperature state display mark 43 and the hybrid device temperature state display mark 44 are displayed in an analog display format that is slightly smaller.
  • information such as an hour meter indicating the operating time on the same screen.
  • the hybrid device temperature state display mark 44 which is the display unit of the present invention will be described in detail with reference to the enlarged views of FIGS.
  • a band-shaped gauge display 52 is displayed in an image at a position opposite to the tip of the indicating needle mark 51 displayed as an indicating needle.
  • the gauge display section 52 is divided into five parts, and the divided parts and the upper and lower ends are graduated from the upper end side to the lower end side, respectively, with scales A1 to A6. Between the scales A1 and A2, the gauge display part 52 is red, between the scales A2 to A5, the gauge display part 52 is green, and between the scales A5 and A6 is white.
  • the green portion is depicted as a shaded portion in FIG.
  • the scale A1 represents “100%”
  • the scale A2 is “90%”
  • the scale A3 is “70%”
  • the scale A4 is “50%”
  • the scale A5 is “20”.
  • % ”And scale A6 represents“ 0% ”. That is, in the hybrid device temperature state display mark 44, the temperature state is displayed as a percentage as a gauge value (hereinafter also referred to as percentage display or% display).
  • Examples of the hybrid device that is the target of percentage display include the above-described generator motor 3, generator drive unit 5B, swing motor drive unit 5C, booster 5A, capacitor 6, and swing electric motor 7.
  • an allowable temperature range is set as shown in the temperature table T of FIG.
  • the maximum allowable temperature is 100% and is displayed as a scale A1.
  • the minimum allowable temperature is 0% and is displayed as a scale A6.
  • the other scales A2 to A5 and the temperature (unit: ° C.) corresponding to each percentage are set.
  • the temperature shown in FIG. 4 are set in a plurality of different display ranges (temperature ranges), conventionally, the temperature is displayed on a display unit having each display range.
  • the hybrid device temperature state display mark 44 of the form it is displayed what percentage the temperature of each hybrid device is in the maximum allowable temperature that is a predetermined reference value. Specifically, the swing motor temperature, generator motor temperature, generator drive unit temperature, swing motor drive unit temperature, capacitor temperature, and booster temperature corresponding to each hybrid device will be displayed. The temperature of the hybrid device in the highest percentage of them will be determined and displayed.
  • the hybrid device temperature mark 45 (displayed close to the hybrid device temperature state display mark 44) is displayed. 2) changes from white display to red display to inform the operator that overheating has occurred. Further, when the actual temperature of the hybrid device exceeds the maximum allowable temperature, a warning buzzer (not shown) sounds.
  • the hybrid device temperature state display mark 44 and the scales A1 to A6 can be commonly used for temperature display of each hybrid device.
  • only one hybrid device temperature state display mark 44 needs to be displayed.
  • the display device 18 is provided with a function key F corresponding to the detailed information display mark 46 displayed at the lower right of the screen.
  • the function key F is pressed while the hybrid device temperature mark 45 is lit in red, the screen of the display device 18 is switched, and the name, design, etc. of the hybrid device in which overheating occurs is displayed.
  • the hybrid device can be specified.
  • the turning control device 20 controls the turning operation of the upper turning body 9 and controls the temperature display of the hybrid device, and is configured by various hardware and software used in computer technology.
  • the turning control device 20 of the present embodiment is provided in the form of being mounted on the inverter 5 and is also electrically connected to the inverter 5.
  • the turning control device 20 includes a speed command value generation unit 21, a speed deviation calculation unit 22, and a torque command value generation unit 24 that are constructed as part of a computer program. These parts 21, 22, 24 constitute a turning control unit 25.
  • the speed command value generation unit 21 generates and outputs a speed command value based on a lever signal output according to the tilt angle when the turning lever 17 is operated.
  • the speed deviation calculation unit 22 is a means for speed feedback control of the upper swing body 9 and calculates a deviation between the actual speed of the swing electric motor 7 and the speed command value generated by the speed command value generation unit 21. The deviation is output.
  • the torque command value generation unit 24 multiplies the deviation output from the speed deviation calculation unit 22 by a predetermined gain set in advance, generates a torque command value, and outputs the torque command value to the inverter 5. Thereafter, the inverter 5 converts the torque command value into a current value and drives the swing electric motor 7.
  • the turning control device 20 of the present embodiment includes a gauge value conversion unit 61, a maximum gauge value determination unit 62, a gauge signal output unit 64, an overheat determination unit 65, and device information that are similarly constructed as part of a computer program.
  • a signal output unit 66 and a storage unit are provided, and these units 61 to 66 constitute a display control unit 68 of the display device 18.
  • the gauge value conversion unit 61 as a value conversion unit of the present invention acquires measurement signals from the above-described temperature measurement units 31 to 36 provided in the hybrid device, and at what percentage each measured temperature is relative to the maximum allowable temperature. Calculate the gauge value (unit:%). At this time, the temperature table T shown in FIG. 4 is stored in the storage unit, and the gauge value is calculated based on the temperature table T. Further, the gauge value conversion unit 61 performs an interpolation calculation for interpolating the gauge values between the scales A1 to A6, and is used for displaying the pointer over the entire scales A1 to A6.
  • the maximum gauge value determination unit 62 determines the maximum gauge value from the gauge value of each hybrid device calculated by the gauge value conversion unit 61.
  • the gauge signal output unit 64 outputs a gauge signal to the display drive unit of the display device 18.
  • the overheat determination unit 65 determines whether the gauge value of the hybrid device is 90% or more.
  • the gauge value of 90% or more is a state in which the indicator needle mark 51 starts to indicate the red portion of the hybrid device temperature state display mark 44, and is a state in which overheating occurs.
  • the device information signal output unit 66 receives a signal for switching the hybrid device temperature mark 45 from white display to red display or by operating the function key F. Information such as a device name to be displayed is generated, and a signal related to this information is output to the display drive unit of the display device 18 as a device information signal.
  • the display drive unit of the display device 18 that has acquired the gauge signal from the gauge signal output unit 64 and the device information signal from the device information signal output unit 66 causes the indicator needle mark 51 to indicate the scale A1 on the screen.
  • the hybrid device temperature mark 45 is displayed in red, and device information such as a device name is displayed in case the function key F is pressed.
  • the information displayed by operating the function key F is not only the name of the device in the overheated state, but also the name of which hybrid device the maximum gauge value normally displayed is the value of You may let them. That is, the device information signal output unit 66 may specify a device name based on the determination result of the maximum gauge value determination unit 62 and output the device name as a device information signal to the display drive unit of the display device 18. .
  • the gauge signal input to the display drive unit of the display device 18 should pass through the filter, and more preferably, the filter is interposed between the maximum gauge value determining unit 62 and the gauge signal output unit 64. It is good to provide.
  • the filter cuts a noise component (a signal in a predetermined frequency band) of the gauge signal related to the gauge value. With such a filter, it is possible to suppress the indicator hand from instantaneously operating when the displayed information is switched.
  • the display of the gauge value of the hybrid device indicates a high gauge value at the indicator needle mark 51 and switches to the gauge signal of the hybrid device indicating a low gauge value
  • the gauge signal is delayed and output to the display driver by the amount that passes through the filter
  • the display position of the indicator hand mark 51 is not instantaneously switched from the high display position to the low display position, but as if rotating. Display can be performed as if it is continuously lowered, and a display imitating the movement of a mechanical indicator needle can be realized.
  • the gauge value conversion unit 61 of the display control unit 68 acquires measurement signals from the temperature measurement units 31 to 36 (S1), and the actual measured temperature is what percentage of the maximum allowable temperature of each hybrid device. Is converted into a gauge value (S2).
  • the maximum gauge value determination unit 62 determines the maximum gauge value among the gauge values of each hybrid device, and outputs a gauge signal of the gauge value to the gauge signal output unit 64 (S3).
  • the gauge signal output part 64 outputs the gauge signal of the gauge value to the display drive part of the display device 18 (S4).
  • the overheat determination unit 65 determines the overheat state of the hybrid device (S5). If no overheating has occurred, the determination is NO, and the device information signal output unit 66 outputs a signal for displaying the hybrid device temperature mark 45 in white to the display drive unit of the display device 18 (S6). On the other hand, if it is determined in S5 that overheating has occurred, the answer is YES, and the device information signal output unit 66 displays the hybrid device temperature mark 45 in red and displays a device information signal such as a device name. It produces
  • each measured temperature is converted to a gauge value as a percentage of the maximum allowable temperature, and the hybrid device with the largest percentage is displayed. Therefore, when any hybrid device is monitored, only one hybrid device temperature state display mark 44 and an indicating hand mark 51 for indicating this need be displayed. Accordingly, since it is not necessary to display the hybrid device temperature state display mark and the indicator needle mark for each hybrid device, it is possible to prevent the display device 18 from being enlarged and to reduce the hybrid device temperature state display mark 44 and the indicator needle mark 51. Therefore, there is an effect that the visibility can be improved.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
  • the device temperature state display mark 44 for displaying the gauge value as a percentage is provided with the indicator needle mark 51 and the gauge display unit 52.
  • the present invention is not limited to this, and the currently displayed hybrid device can be specified. As such, the configuration may be such that the mark and name of the hybrid device are displayed together (simultaneously).
  • the gauge value is displayed in the analog display format by the hybrid device temperature state display mark 44 and the indicator needle mark 51.
  • the gauge value may be displayed on another display unit, for example, as shown in FIG.
  • the ratio of the gauge value with respect to the maximum allowable temperature may be numerically displayed in a digital display format by a large number of segments (for example, corresponding to pixels in a liquid crystal panel) arranged in a dot matrix, as shown in FIG.
  • it may be displayed in a bar display format in which a number of vertically long segments are arranged in the horizontal direction.
  • FIG. 9 shows an example in which the name of the hybrid device is displayed in addition to the numerical display in the digital display format.
  • a mark similar to the hybrid device temperature state display mark 44 is provided on the substrate without using a liquid crystal panel or the like, and a mechanical indicator needle that rotates according to the gauge value is provided.
  • the indicator needle may be rotated on the substrate about the rotation axis.
  • the indicator needle mark 51 stops at the position of the scale A1 indicating 100%. However, the indicator needle mark 51 reaches a position slightly beyond the scale A1. It may be displayed, and by doing so, the operator can more reliably recognize that overheating has occurred.
  • the temperature is described as an example of the state quantity.
  • the state quantity may be a fluid quantity or the like.
  • the fluid quantity may be an air flow rate, a hydraulic oil quantity, a fuel quantity, or a urea denitration catalyst.
  • the amount of urea water as a reducing agent may be used.
  • it may be a state quantity related to pressure such as battery voltage, tire air pressure, and hydraulic pressure.
  • the state quantity when converting the state quantity into a gauge value such as a percentage, the value of the state quantity having various different units may be converted into a percentage and displayed by one display mark.
  • the maximum gauge value determination unit 62 that determines the maximum gauge value among the plurality of gauge values is provided.
  • the minimum gauge value is determined among the plurality of gauge values.
  • a value determining unit may be provided, and what gauge value is determined may be determined in the implementation.
  • the maximum gauge value determination unit 62 is provided as the value determination unit of the present invention, so that the maximum gauge value among the plurality of gauge values is determined as the hybrid device temperature state in a normal state where no overheating occurs.
  • the display mark 44 was displayed.
  • the value determining unit of the present invention is not limited to this.
  • each item “swing motor temperature”, “generator motor temperature”, “generator drive” as shown in the temperature table T of FIG. Is configured so that it can be displayed on the display device 18, and any item in the temperature table T can be selected by a selection switch or a touch panel function provided on the display device 18. It may be configured to be selectable, and the gauge value related to the selected item may be displayed.
  • the “one value in accordance with the predetermined standard” of the present invention is arbitrarily selected based on the judgment of an operator or a service person in addition to one value determined by relative comparison of a plurality of gauge values. One value is also included.
  • the display control unit 68 is provided in the turning control device 20.
  • a display control unit may be incorporated on the display panel 67 side of the display device 18.
  • the display device 18 may be configured to display information output from a display control unit that is a part of the display device 18.
  • the present invention is used for a display device mounted on a construction machine such as a hydraulic excavator, a wheel loader, a bulldozer, a forklift, etc., preferably a construction machine having an electric motor, more preferably a hybrid construction machine having an electric motor and an internal combustion machine. Can do.
  • a construction machine such as a hydraulic excavator, a wheel loader, a bulldozer, a forklift, etc.
  • a construction machine having an electric motor more preferably a hybrid construction machine having an electric motor and an internal combustion machine.
  • Cooling water temperature state display mark which is a cooling water temperature display part
  • Hybrid equipment temperature state display mark which is a display part
  • 61 ... Gauge value conversion part which is a value conversion part
  • a maximum gauge value determining unit 68... Display control unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

 表示制御部(68)を有するとともに、この表示制御部(68)から出力される表示信号に基づいた内容を表示する表示装置(18)であって、表示制御部(68)は、所定の単位で表される複数の機器の状態量を、互いに共通の尺度を有したゲージ値に変換するゲージ値変換部(61)と、ゲージ値変換部(61)で変換されたゲージ値のうち、最も大きいゲージ値を決定する最大ゲージ値決定部(62)とを備え、最大ゲージ値決定部(62)で決定されたゲージ値が表示されるようになっている。

Description

建設機械の表示装置
 本発明は、建設機械の表示装置に関する。
 従来、パワーショベル等の建設機械においては、運転室内に表示装置が設けられ、この表示装置によりエンジンの冷却水温度、作動油温度、燃料量などをアナログ表示形式の状態表示マークにて表示させていた(例えば、特許文献1、図1(a)等参照)。
 また、この表示装置においては、建設機械の一部に異常が生じると、前記の状態表示マークの1つが非表示となり、代わりにその異常を知らせるマークが表示されるようになっている。
 従って、異常告知用のマークの表示スペースを常に確保しておく必要がなく、表示装置を大型化させずにより多くの状態表示マークや異常告知用のマークを表示できる。しかも、各マークの大きさを小さくして多数表示するのとは異なり、各マークの視認性も良好である。
特開2002-121776号公報
 ところで、建設機械の種類によっては、各部の温度や圧力といったより多くの状態をオペレータが監視したいという要望がある。しかし、表示装置のサイズを大型化せずに、あるいはマーク自身の大きさを小さくせずに、多くの状態表示マークを表示させるには限界があり、その解決が望まれている。
 本発明の目的は、装置の大型化を防止できるとともに、より重要な状態量を視認性よく表示できる建設機械の表示装置を提供することである。
 第1発明の表示装置は、表示制御部を有するとともに、この表示制御部から出力される表示信号に基づいた内容を表示する建設機械の表示装置であって、前記表示制御部は、所定の単位で表される複数の状態量を、互いに共通の尺度を有した別の値に変換する値変換部と、前記値変換部で変換された複数の前記別の値のうち、所定の基準に則した1つの値を決定する値決定部とを備え、前記値決定部で決定された1つの値が表示部にて表示されることを特徴とする。
 本発明によれば、監視する必要のある状態量としては多数存在するが、それぞれの状態量を共通の尺度の値に変換することで、表示部としては共通のものを使用できる。そして、複数の値のうち1つの値を決定して表示させることで、表示部としては1つのみを表示させれば足りるため、表示装置の大型化を防止できるとともに、表示部が小さくならず、視認性を良好にできる。
 第2発明の表示装置では、前記複数の状態量は、異なる表示レンジを有していることを特徴とする。
 本発明によれば、複数の状態量が、異なる表示レンジを有しているので、次の作用効果を得ることができる。すなわち、同じ種類の状態量であっても、表示レンジが異なる複数種類存在する場合には、それぞれの状態量を1つの表示装置によって表示させようとすると、視認性が著しく劣ってしまい好ましくない。つまり、表示レンジが異なると、指示針等の動作領域が異なってしまうことから、ある状態量の表示レンジに対しては表示針等の動作領域が著しく小さく、また別の状態量の表示レンジに対しては指示針等の動作領域が著しく大きくなる場合が考えられ、動作領域の小さい状態量の視認性が悪くなる。これに対して本発明では、異なる表示レンジを有した状態量を、共通の表示レンジを有した1つの表示部で対応でき、視認性を確実に向上させることができる。
 第3発明の表示装置では、前記複数の状態量は、互いに関連する同一のグループに属していることを特徴とする。
 第4発明の表示装置では、前記同一のグループは、電気系であることを特徴とする。
 複数の状態量として、異なるグループに区分けされている場合、例えば、油圧機器やエンジンを含む機械系のグループ、および電動モータや電気・電子回路、およびその構成部品を含む電気系のグループに区分けされている場合など、同一のグループに属する複数の状態量を本発明での別の値に変換して表示させることにより、表示状態が異常を示す状況になった時点で、機械系の異常なのか、あるいは電気系の異常なのかを即座に判断でき、メンテナンスを迅速に行える。なお、グループがどのような系であるかは、その実施にあたって任意に決められてよい。
 第5発明の表示装置では、前記状態量は温度であるとともに、エンジン冷却水の冷却水温度を表示する冷却水温度表示部を、前記表示部とは別に備えていることを特徴とする。
 本発明によれば、エンジン冷却水の冷却水温度を表示する冷却水温度表示部を、表示部とは別に備えていることで、冷却水温度を常時監視することが可能となるから、エンジンに何らかの異常が生じた場合には、冷却水温度表示部を通して異常状態を即座に把握でき、大掛かりなメンテナンス作業が生じるのを未然に防止できる。
 第6発明の表示装置では、前記複数の状態量は同じ単位で表されるものであることを特徴とする。
 本発明によれば、複数の状態量が同じ単位で表されるものであるから、共通の尺度を有した別の単位の値へ容易に変換でき、データ処理用のプログラム等を簡易なものにできる。
 第7発明の表示装置では、前記値決定部は、複数の前記別の値のうち、最大値を前記1つの値として決定することを特徴とする。
 本発明によれば、値決定部により最大値を1つの値として決定するので、許容範囲に対して最も越えそうな状態にある値を表示できるなど、例えば状態量が温度であれば、オーバーヒートに関して有効に対処できる。
 第8発明の表示装置では、前記値決定部は、複数の前記別の値のうち、任意に選択された値を前記1つの値として決定することを特徴とする。
 本発明によれば、値決定部により任意に選択された値を1つの値として決定するので、何らかの理由で特定の状態量の値をモニタリングしたいといった要求に対し、容易に対応できる。
 本発明においては、以上に説明した手段を備えているため、装置の大型化を防止できるとともに、より重要な状態量を視認性よく表示できる建設機械の表示装置を提供することができ、本発明の目的を達成できる。
本発明の一実施形態に係る表示装置が搭載された建設機械のシステム構成を示すブロック図。 表示装置の表示内容を示す図。 表示装置の状態表示マークを拡大して示す拡大図。 状態表示マークの各目盛りに対応した温度設定を説明するための図。 建設機械に搭載された旋回制御装置を示すブロック図。 表示制御部での状態表示に関する処理フローを示すフローチャート。 本発明の変形例を示す図。 本発明の別の変形例を示す図。 本発明のさらに別の変形例を示す図。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1において、建設機械であるパワーショベル1は、駆動源としてエンジン2を備えている。エンジン2の出力軸には、発電機モータ3および一対の油圧ポンプ4,4がそれぞれ直列に連結されており、エンジン2によって駆動される。
 発電機モータ3にて発電された電力は、インバータ5を介してキャパシタ6に充電される。キャパシタ6に充電された電力は、昇圧器5Aで昇圧されるとともに、インバータ5を介して旋回電動モータ7に出力される。旋回電動モータ7は、遊星歯車機構等を有した減速機8を介して上部旋回体9を駆動する。
 一方、油圧ポンプ4から圧送された作動油は、コントロールバルブ10を介して作業機11に供給される。パワーショベル1での作業機11は、図示しないブーム、アーム、およびバケットで構成され、それぞれに設けられたブームシリンダ12、アームシリンダ13、およびバケットシリンダ14に対して作動油を流出入させることで、作業機11が油圧によって動作する。
 また、パワーショベル1の車両本体には、詳細な図示を省略するが、前述の上部旋回体9が旋回自在に設置されている他、一対のクローラ式の下部走行体が設けられている。下部走行体は、クローラに噛合するスプロケットを駆動するための走行用油圧モータ15を有しており、これらの油圧モータ15に対しても、油圧ポンプ4からの作動油がコントロールバルブ10を介して供給される。
 従って、本実施形態のパワーショベル1は、上部旋回体9を電気エネルギで旋回駆動するとともに、作業機11や下部走行体を油圧によって駆動するハイブリッド型の建設機械である。なお、前述した各構成は、走行用油圧モータ15を除いて上部旋回体9に搭載され、上部旋回体9と共に旋回する。
 このようなパワーショベル1では、発電機モータ3、インバータ5内に設けられた発電機駆動部5B(例えば、IGBT等)、旋回モータ駆動部5C、昇圧器5A、キャパシタ6、および旋回電動モータ7等はハイブリッド機器として扱われ、発熱による温度上昇を監視する必要がある。このため、それらのハイブリッド機器には、温度センサ等の温度計測部31~36がそれぞれ設けられ、各温度計測部31~36からの計測信号が旋回制御装置20に出力される。
 ここで、本実施形態において、建設機械に設けられた多数の温度計測部で計測される温度は、作業機11、下部走行体、エンジンを含む機械系のグループ、発電機モータ3、旋回電動モータ7、電気・電子回路、およびその構成部品を含む電気系のグループにグループ分けされており、ハイブリッド機器の各温度は、電気系のグループに属することになる。なお、ハイブリッド機器は、エンジン冷却水用の冷却水回路とは別の冷却水回路を利用して冷却されることになるが、その冷却水回路については図示を省略してある。
 さらに、パワーショベル1の上部旋回体9には、オペレータが操縦操作を行うキャブが設けられている。このようなキャブ内には、オペレータの座席や、エンジン2への燃料供給量を設定する燃料ダイヤル、レバー類、ペダル類、その他のスイッチ類、表示装置などが設けられている。図1には代表して、キャブ内に設置される作業機11操作用の作業機レバー16、旋回操作用の旋回レバー17、および表示装置18が図示されている。
 レバー類およびペダル類について詳説すると、キャブ前方の左右両側にはそれぞれ、前後左右に操作可能な左操作レバー、右操作レバーが設けられている。このうち左操作レバーが旋回操作およびアーム操作に用いられ、図1に旋回レバー17として図示されている。また、右操作レバーがブーム操作およびバケット操作に用いられ、図1に作業機レバー16として図示されている。この他、キャブ前方の中央には、走行用の一対の操作レバーが設けられ、これらの操作レバーの下部には、レバー操作に連動して動作する一対のペダルが設けられている。
 作業機レバー16はPPCバルブを含んで構成され、PPCバルブにて生成されたパイロット圧によりコントロールバルブ10の切換動作を行い、作業機11のブームやバケットを動作させる。
 旋回レバー17もPPCバルブを含んで構成され、PPCバルブからのパイロット圧にてコントロールバルブ10を切り換えてアームを操作する。また、PPCバルブからの油圧通路には圧力センサが取り付けられており、旋回レバー17の傾倒角度に応じて変化する圧力を圧力センサにて電気的なレバー信号に変換し、旋回制御装置20に出力する。なお、旋回レバー17としては、その傾倒角度に応じたレバー信号を生成して旋回制御装置20に出力するよう、ポテンショメータ等を含んで構成してもよい。
 表示装置18は、液晶パネル等の表示パネル67、この表示パネル67を駆動する図示略の表示駆動部、および後述の表示制御部68を有して構成されているとともに、エンジン制御装置19および旋回制御装置20と電気的に接続されており、各制御装置19,20から出力される情報を表示したり、各制御装置19,20に対して所定の信号を出力したりする。旋回制御装置20からは特に、前述したハイブリッド機器の温度情報が出力される。
 また、表示装置18には、エンジン2およびラジエータ2A間の冷却水回路に設けられた温度計測部37から冷却水温度の計測信号が出力され、燃料タンク2Bに設けられた燃料量計測部38から燃料量の計測信号が出力され、作動油タンク4Aに設けられた温度計測部39から作動油温度の計測信号が出力される。本実施形態において、これらの各温度は、前述したハイブリッド機器に関する電気系のグループとは異なり、機械系のグループに属している。
 図2には、表示装置18での表示内容が示されている。表示装置18の表示パネル67の画面上において、左右の離間した位置にはそれぞれ、冷却水温度状態表示マーク41、および燃料量状態表示マーク42が大きくアナログ表示形式で画像表示され、各マーク41,42の間には、作動油温度状態表示マーク43、およびハイブリッド機器温度状態表示マーク44が一回り小さいアナログ表示形式で画像表示されている。また、表示装置18により燃料量や各種温度を表示する他、稼動時間を示すアワメータ等の情報を同一画面上に表示させることも可能である。
 本発明の表示部であるハイブリッド機器温度状態表示マーク44に関して、図2および図3の拡大図を参照して詳説する。
 指示針状に画像表示された指示針マーク51の先端と対向する位置には、帯状のゲージ表示部52が画像表示されるようになっている。ゲージ表示部52は、5分割されており、その分割部分および上下端側はそれぞれ、上端側から下端側に向けて目盛りA1~A6とされている。目盛りA1,A2間において、ゲージ表示部52は赤色であり、目盛りA2~A5間において、ゲージ表示部52は緑色であり、目盛りA5,A6間は白色である。緑色の部分に関しては、図3では網掛けされた部分として描かれている。
 このハイブリッド機器温度状態表示マーク44では、目盛りA1が「100%」を表し、順に目盛りA2が「90%」、目盛りA3が「70%」、目盛りA4が「50%」、目盛りA5が「20%」、目盛りA6が「0%」を表している。つまり、ハイブリッド機器温度状態表示マーク44では、温度の状態がゲージ値としてパーセンテージ表示(以下、百分率表示、%表示と称する場合もある)されるのである。
 パーセンテージ表示の対象となるハイブリッド機器としては、例えば、前述した発電機モータ3、発電機駆動部5B、旋回モータ駆動部5C、昇圧器5A、キャパシタ6、および旋回電動モータ7などである。それぞれのハイブリッド機器においては、図4の温度テーブルTに示すように、許容される温度範囲が設定されている。最大許容温度が100%とされ、目盛りA1として表示される。最小許容温度が0%とされ、目盛りA6として表示される。また、温度テーブルTでは、他の目盛りA2~A5および各パーセンテージ対応した温度(単位:℃)が設定されている。
 すなわち、図4に示す温度は、複数の異なる表示レンジ(温度範囲)に設定されていることから、従来であれば、それぞれの表示レンジを有する表示部にて表示されるのであるが、本実施形態のハイブリッド機器温度状態表示マーク44では、各ハイブリッド機器の温度が所定の基準値である最大許容温度に対して何%の状態にあるかを表示するようになっている。具体的に各ハイブリッド機器に対応した旋回モータ温度、発電機モータ温度、発電機駆動部温度、旋回モータ駆動部温度、キャパシタ温度、および昇圧器温度が表示されることになるが、実際には、そのうちの最も高いパーセンテージにあるハイブリッド機器の温度が1つ決定され、表示されることになる。
 この際、指示針マーク51が目盛りA1,A2間にあり、ゲージ表示部52の赤色部分を指示した場合には、ハイブリッド機器温度状態表示マーク44に近接して表示されるハイブリッド機器温度マーク45(図2参照)が白色表示から赤色表示に切り換わり、オーバーヒートが生じていることをオペレータに知らせる。また、ハイブリッド機器の実温度が最大許容温度を超えたときには、図示しない警告ブザーが鳴るようになっている。
 従って、本実施形態によれば、温度上昇を監視する必要のあるハイブリッド機器としては、異なる温度レンジのものが複数存在することになるが、それぞれの温度を共通の尺度としてのパーセンテージに変換することで、マークや目盛りとしては、ハイブリッド機器温度状態表示マーク44および目盛りA1~A6を各ハイブリッド機器の温度表示用に共通に使用できる。しかも、オペレータとしては、各ハイブリッド機器の中で最もオーバーヒートに陥る可能性の高い機器の温度を監視すればよいから、ハイブリッド機器温度状態表示マーク44としても1つのみを表示すれば足りる。
 ところで、表示装置18には、画面右下に表示される詳細情報表示マーク46に対応したファンクションキーFが設けられている。ハイブリッド機器温度マーク45が赤色点灯している状態でファンクションキーFを押すと、表示装置18の画面が切り換わり、オーバーヒートが生じているハイブリッド機器の名称や図柄等が表示され、オペレータやサービスマンによってそのハイブリッド機器を特定できるようになっている。
 ここで、旋回制御装置20は、上部旋回体9の旋回動作を制御したり、ハイブリッド機器の温度表示を制御したりするものであり、コンピュータ技術に用いられる各種のハードウェアやソフトウェアで構成される。本実施形態の旋回制御装置20は、インバータ5に搭載されるかたちで設けられ、インバータ5に対しても電気的に接続されている。
 以下には、図5を参照して旋回制御装置20について詳説する。
 図5において、旋回制御装置20は、コンピュータプログラムの一部として構築される速度指令値生成部21、速度偏差演算部22、およびトルク指令値生成部24を備えている。これらの各部21,22,24により、旋回制御部25が構成される。
 速度指令値生成部21は、旋回レバー17を操作した際、その傾倒角度に応じて出力されるレバー信号に基づいて速度指令値を生成し、出力する。
 速度偏差演算部22は、上部旋回体9の速度フィードバック制御用の手段であって、旋回電動モータ7の実速度と速度指令値生成部21にて生成された速度指令値との偏差を演算し、この偏差分を出力する。
 トルク指令値生成部24は、速度偏差演算部22から出力された偏差に対し、予め設定された所定のゲインを掛算してトルク指令値を生成し、インバータ5へ出力する。
 その後、インバータ5は、トルク指令値を電流値に変換し、旋回電動モータ7を駆動する。
 加えて、本実施形態の旋回制御装置20は、同様にコンピュータプログラムの一部として構築されるゲージ値変換部61、最大ゲージ値決定部62、ゲージ信号出力部64、オーバーヒート判定部65、機器情報信号出力部66、および図示しない記憶部を備え、これらの各部61~66により表示装置18の表示制御部68が構成される。
 本発明の値変換部としてのゲージ値変換部61は、ハイブリッド機器に設けられた前述の温度計測部31~36から計測信号を取得し、それぞれの実測温度が最大許容温度に対して何%であるかといったゲージ値(単位:%)を演算する。この際、図4で示した温度テーブルTが記憶部に記憶されており、この温度テーブルTに基づいてゲージ値が演算される。また、ゲージ値変換部61では、目盛りA1~A6間のゲージ値を補間するための補間演算が行われ、目盛りA1~A6全域にわたる指針表示に用いられる。
 本発明の値決定部としての最大ゲージ値決定部62は、ゲージ値変換部61で演算された各ハイブリッド機器のゲージ値から最大のゲージ値を決定する。
 ゲージ信号出力部64は、ゲージ信号を表示装置18の表示駆動部に出力する。
 オーバーヒート判定部65は、ハイブリッド機器のゲージ値が90%以上であるかを判定する。ゲージ値が90%以上とは、指示針マーク51がハイブリッド機器温度状態表示マーク44の赤色部分を指示し始めた状態であり、オーバーヒートが生じている状態である。
 機器情報信号出力部66は、オーバーヒート判定部65によりゲージ値が90%以上であると判断された場合に、ハイブリッド機器温度マーク45を白色表示から赤色表示に切り換える信号や、ファンクションキーFの操作によって表示される機器名等の情報を生成し、この情報に関する信号を機器情報信号として表示装置18の表示駆動部に出力する。
 一方、ゲージ信号出力部64からゲージ信号および機器情報信号出力部66から当該機器情報信号を取得した表示装置18の表示駆動部は、画面上において指示針マーク51にて目盛りA1を指示させるとともに、ハイブリッド機器温度マーク45を赤色表示させ、また、ファンクションキーFが押された場合に備えて機器名等の機器情報を表示させるようにする。
 ただし、ファンクションキーFを操作することで表示させる情報としては、オーバーヒート状態にある機器名だけではなく、通常表示されている最大のゲージ値がいずれのハイブリッド機器の値であるかについてその名称を表示させてもよい。つまり、機器情報信号出力部66にて、最大ゲージ値決定部62での決定結果に基づいて機器名を特定させ、その機器名を機器情報信号として表示装置18の表示駆動部に出力すればよい。
 以上において、好ましくは、表示装置18の表示駆動部に入力されるゲージ信号は、フィルタを通過するのがよく、より好ましくは、最大ゲージ値決定部62とゲージ信号出力部64との間にフィルタを設けるのがよい。フィルタは、ゲージ値に関するゲージ信号のノイズ成分(所定の周波数帯域の信号)をカットするものである。このようなフィルタにより、表示される情報の切り換わり時に指示針が瞬時に動作するのを抑制できる。
 例えば、ハイブリッド機器のゲージ値の表示が指示針マーク51にて高いゲージ値を示している状態から、低いゲージ値を示すハイブリッド機器のゲージ信号に切り換わった場合、フィルタを設けておくことにより、ゲージ信号がフィルタを通過する分だけ表示駆動部へ遅れて出力されるため、高い表示位置から低い表示位置まで指示針マーク51の表示位置が瞬間的に切り換わるのではなく、あたかも回動しているように連続して下がるように表示でき、機械式の指示針の動きを模した表示を実現できる。
 また、表示したいハイブリッド機器を選択スイッチ等を介して選択し、任意のハイブリッド機器のゲージ値に切り換えて表示させたいときにおいて、フィルタを設けない場合には、切換スイッチを操作した時点で瞬時に表示が切り換わってしまうため、切換操作を行ったオペレータが切り換わったことに気付かない可能性がある。特に、切換前の表示と切換後の表示とにおいてゲージ値の差が少ない場合には、切り換わる瞬間を確認できないことで、所望するハイブリッド機器の表示に正しく切り換わっているか不安が残る。これに対してフィルタを設ける場合には、ゲージ信号がフィルタを通過することにより表示駆動部へ遅れて出力されるため、切換操作を行ってから実際に切り換わるまでには一瞬間が空くことになり、差の少ないゲージ値であっても切り換わる瞬間を確実に確認できる。
 以下には、図5のブロック図および図6のフローチャートに基づき、表示制御部68での状態表示に関する処理フローについて説明する。
 図6において先ず、表示制御部68のゲージ値変換部61が各温度計測部31~36から計測信号を取得し(S1)、それぞれの実測温度が各ハイブリッド機器の最大許容温度に対して何%であるかを演算し、ゲージ値として変換する(S2)。次いで最大ゲージ値決定部62は、各ハイブリッド機器のゲージ値のうち最大のゲージ値を決定し、そのゲージ値のゲージ信号をゲージ信号出力部64に出力する(S3)。そして、ゲージ信号出力部64がそのゲージ値のゲージ信号を表示装置18の表示駆動部に出力する(S4)。
 一方、S1において、各温度計測部31~36から計測信号を取得した後、オーバーヒート判定部65がハイブリッド機器のオーバーヒート状態を判定する(S5)。オーバーヒートが生じていない場合にはNOとされ、機器情報信号出力部66がハイブリッド機器温度マーク45を白色表示させる信号を表示装置18の表示駆動部に出力する(S6)。
 これに対して、S5にてオーバーヒートが生じていると判定した場合にはYESとされ、機器情報信号出力部66がハイブリッド機器温度マーク45を赤色表示にするとともに、機器名等の機器情報信号を生成して表示装置18の表示駆動部に出力する(S7)。そして、ゲージ信号出力部64からは、S4においてオーバーヒート状態でのゲージ信号が表示装置18の表示駆動部に出力される。
 以上の本実施形態によれば、多数のハイブリッド機器の温度を監視するためには、各実測温度を最大許容温度に対するパーセンテージとしたゲージ値に変換しているうえ、最もパーセンテージの大きいハイブリッド機器について表示するので、いずれのハイブリッド機器を監視する場合でも、1つのハイブリッド機器温度状態表示マーク44やこれを指示する指示針マーク51を表示させるだけでよい。従って、ハイブリッド機器毎にハイブリッド機器温度状態表示マークや指示針マークを表示させる必要がないから、表示装置18の大型化を防止できるとともに、ハイブリッド機器温度状態表示マーク44や指示針マーク51が小さくならず、視認性を良好にできるという効果がある。
 なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 前記実施形態では、ゲージ値をパーセンテージ表示させる機器温度状態表示マーク44としては、指示針マーク51およびゲージ表示部52を備えていたが、これに限らず、現在表示しているハイブリッド機器を特定できるよう、ハイブリッド機器のマークや名称を一緒(同時)に表示させる構成であってもよい。
 前記実施形態では、ゲージ値をハイブリッド機器温度状態表示マーク44や指示針マーク51によりアナログ表示形式とされていたが、他の表示部にて表示させてもよく、例えば、図7に示すように、ドットマトリックス状に配置された多数のセグメント(例えば、液晶パネルでの画素に相当)によりデジタル表示形式にて、最大許容温度に対するゲージ値の割合を数値表示させてもよく、図8に示すように、縦長のセグメントを多数横方向に配置したバー表示形式にて表示させてもよい。そして、図7、図8に示す表示形式の場合でも、ハイブリッド機器のマークや名称等を一緒に表示させてもよい。図9にデジタル表示形式での数値表示に加え、ハイブリッド機器の名称を表示した例を示す。
 さらに、アナログ表示させる場合でいえば、液晶パネル等を用いることなく、ハイブリッド機器温度状態表示マーク44と同様なマークを基板上に設けるとともに、ゲージ値に応じて回動する機械式指示針を設け、この指示針を回動軸を中心として基板上で回動させてもよい。
 前記実施形態では、実測温度が最大許容温度越えた場合でも、指示針マーク51は100%を示す目盛りA1の位置で止まっていたが、目盛りA1を幾分越えた位置まで指示針マーク51にて表示させてもよく、こうすることで、オペレータに対してオーバーヒートが生じていることをより確実に視認させることができる。
 前記実施形態では、状態量として温度を例にとって説明したが、状態量としては流体の量等であってもよく、流体の量としては、空気流量、作動油量、燃料量、あるいは尿素脱硝触媒を有した排気後処理装置を採用した場合には、還元剤である尿素水の尿素水量などであってもよい。また、バッテリ電圧や、タイヤの空気圧力、作動油圧など圧に関する状態量であってもよい。さらには、状態量をパーセンテージのようなゲージ値に変換する場合では、様々な異なる単位を有する状態量の値をパーセンテージに変換し、1つの表示マークにて表示させてもよい。
 前記実施形態では、複数のゲージ値のうち最大のゲージ値を決定する最大ゲージ値決定部62が設けられていたが、状態量の種類によっては、複数のゲージ値のうち最小のゲージ値を決定する値決定部を設けてもよく、どのようなゲージ値を決定するかについては、その実施にあたって決められてよい。
 前記実施形態では、本発明の値決定部として最大ゲージ値決定部62が設けられることで、オーバーヒートが生じていないような通常状態時には、複数のゲージ値のうち最大のゲージ値をハイブリッド機器温度状態表示マーク44にて表示させていた。
 しかし、本発明の値決定部としてはこれに限定されるものではなく、例えば、図4の温度テーブルTにあるような各項目「旋回モータ温度」、「発電機モータ温度」、「発電機駆動部温度」・・・を表示装置18に表示可能に構成するとともに、表示装置18に設けられる選択スイッチやタッチパネル機能等の選択操作部により、温度テーブルT中の各項目の中から任意の項目を選択自在に構成し、選択された項目に関するゲージ値を表示させるようにしてもよい。
 すなわち、本発明の「所定の基準に則した1つの値」とは、複数のゲージ値の相対的な比較により決定される1つの値の他、オペレータやサービスマンの判断により任意に選択される1つの値も含まれる。
 前記実施形態では、本発明に係る表示制御部68は旋回制御装置20内に設けられていたが、そのような表示制御部を表示駆動部と同様、表示装置18の表示パネル67側に組み込んでもよく、要するに表示装置18としては、該表示装置18の一部である表示制御部から出力された情報を表示可能に構成されていればよい。
 本発明は、油圧ショベル、ホイールローダ、ブルドーザ、フォークリフト等の建設機械、好ましくは電動モータを有する建設機械、より好ましくは電動モータおよび内燃機械を有するハイブリッド建設機械に搭載される表示装置に利用することができる。
 18…表示装置、41…冷却水温度表示部である冷却水温度状態表示マーク、44…表示部であるハイブリッド機器温度状態表示マーク、61…値変換部であるゲージ値変換部、62…値決定部である最大ゲージ値決定部、68…表示制御部。

Claims (8)

  1.  表示制御部を有するとともに、この表示制御部から出力される表示信号に基づいた内容を表示する建設機械の表示装置であって、
     前記表示制御部は、所定の単位で表される複数の状態量を、互いに共通の尺度を有した別の値に変換する値変換部と、
     前記値変換部で変換された複数の前記別の値のうち、所定の基準に則した1つの値を決定する値決定部とを備え、
     前記値決定部で決定された1つの値が表示部にて表示される
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
  2.  請求項1に記載の建設機械の表示装置において、
     前記複数の状態量は、異なる表示レンジを有している
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
  3.  請求項1または請求項2に記載の建設機械の表示装置において、
     前記複数の状態量は、互いに関連する同一のグループに属している
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
  4.  請求項3に記載の建設機械の表示装置において、
     前記同一のグループは、電気系である
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれかに記載の建設機械の表示装置において、
     前記状態量は温度であるとともに、
     エンジン冷却水の冷却水温度を表示する冷却水温度表示部を、前記表示部とは別に備えている
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
  6.  請求項1ないし請求項5のいずれかに記載の建設機械の表示装置において、
     前記複数の状態量は同じ単位で表されるものである
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
  7.  請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の建設機械の表示装置において、
     前記値決定部は、複数の前記別の値のうち、最大値を前記1つの値として決定する
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
  8.  請求項1ないし請求項6のいずれかに記載の建設機械の表示装置において、
     前記値決定部は、複数の前記別の値のうち、任意に選択された値を前記1つの値として決定する
     ことを特徴とする建設機械の表示装置。
PCT/JP2011/056002 2010-03-19 2011-03-15 建設機械の表示装置 WO2011115089A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/583,568 US9506223B2 (en) 2010-03-19 2011-03-15 Display device for construction machine
KR1020127022828A KR101421510B1 (ko) 2010-03-19 2011-03-15 건설기계의 표시장치
CN2011800128156A CN102791930A (zh) 2010-03-19 2011-03-15 建筑机械的显示装置
DE112011100971T DE112011100971T5 (de) 2010-03-19 2011-03-15 Anzeigevorrichtung für eine Baumaschine

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010065076A JP5271300B2 (ja) 2010-03-19 2010-03-19 建設機械の表示装置
JP2010-065076 2010-03-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011115089A1 true WO2011115089A1 (ja) 2011-09-22

Family

ID=44649174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/056002 WO2011115089A1 (ja) 2010-03-19 2011-03-15 建設機械の表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9506223B2 (ja)
JP (1) JP5271300B2 (ja)
KR (1) KR101421510B1 (ja)
CN (2) CN102791930A (ja)
DE (1) DE112011100971T5 (ja)
WO (1) WO2011115089A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008655A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 住友建機株式会社 ショベル

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014013911A1 (ja) * 2012-07-19 2014-01-23 住友建機株式会社 ショベルの管理装置及び管理方法
US8770325B2 (en) 2012-08-10 2014-07-08 Komatsu Ltd. Bulldozer
JP5307279B1 (ja) * 2012-08-10 2013-10-02 株式会社小松製作所 ブルドーザ
CN105940160B (zh) * 2014-03-06 2019-05-07 住友建机株式会社 挖土机
US9880013B2 (en) * 2014-08-01 2018-01-30 Ford Global Technologies, Llc Method and system for vehicle refueling
US9717178B1 (en) * 2014-08-08 2017-08-01 The Climate Corporation Systems and method for monitoring, controlling, and displaying field operations
WO2015088048A1 (ja) * 2014-12-26 2015-06-18 株式会社小松製作所 作業機械の状態情報表示装置、作業機械の警告表示方法、及び作業機械の警告表示プログラム
JP6396867B2 (ja) 2015-08-25 2018-09-26 日立建機株式会社 ハイブリッド建設機械
JP2022069827A (ja) * 2020-10-26 2022-05-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置、電子機器及び移動体
JP2022069826A (ja) 2020-10-26 2022-05-12 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電子機器及び移動体
US11879405B2 (en) * 2021-07-23 2024-01-23 Cummins Power Generation Inc. Aftertreatment system loading tool
US11781463B2 (en) * 2022-01-31 2023-10-10 Kubota Corporation Work vehicle including DPF

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228883A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Hanshin Nainenki Kogyo Kk ディーゼル機関診断装置
JP2002180862A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Oyodo Diesel Kk 駆動装置の性能診断方法および診断システム
JP2005171527A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の表示装置

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072924A (en) * 1975-05-12 1978-02-07 General Motors Corporation Automotive priority message display
JPS5344492U (ja) * 1976-09-21 1978-04-15
US4995479A (en) * 1988-03-09 1991-02-26 Hitachi, Ltd. Display guide apparatus of elevator and its display method
AU650865B2 (en) * 1990-09-07 1994-07-07 Caterpillar Inc. Adaptive vehicle display
US5327117A (en) * 1991-03-22 1994-07-05 Omron Corporation Adaptive message display apparatus
JPH06201407A (ja) * 1992-09-16 1994-07-19 Caterpillar Inc 診断システムにおいてセンサ出力を表示する方法および装置
US6009355A (en) * 1997-01-28 1999-12-28 American Calcar Inc. Multimedia information and control system for automobiles
JP2000027236A (ja) 1998-07-07 2000-01-25 Komatsu Ltd 建設機械のデータ記憶装置およびデータ処理装置
US6336067B1 (en) * 1998-08-12 2002-01-01 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Electronic control system and control device for construction machine
JP3910302B2 (ja) * 1999-01-08 2007-04-25 富士通株式会社 文書表示装置および文書表示方法
US6289332B2 (en) * 1999-02-26 2001-09-11 Freightliner Corporation Integrated message display system for a vehicle
US7107129B2 (en) * 2002-02-28 2006-09-12 Oshkosh Truck Corporation Turret positioning system and method for a fire fighting vehicle
US6493616B1 (en) * 1999-08-13 2002-12-10 Clark Equipment Company Diagnostic and control unit for power machine
JP5162782B2 (ja) 2000-08-07 2013-03-13 株式会社小松製作所 作業機械の表示装置
US6480106B1 (en) * 2000-12-11 2002-11-12 Ford Global Technologies, Inc. Rate of consumption gauge with variable rate of consumption limits
US6812942B2 (en) * 2000-12-28 2004-11-02 International Business Machines Corporation Context-responsive in-vehicle display system
US7107346B2 (en) * 2001-11-28 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for displaying images
US7792618B2 (en) * 2001-12-21 2010-09-07 Oshkosh Corporation Control system and method for a concrete vehicle
US7079018B2 (en) * 2002-04-18 2006-07-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. System state indicator
US7212942B2 (en) * 2003-06-10 2007-05-01 Precision Innovations Llc Power available and limitation indicator for use with an aircraft engine
US7406399B2 (en) * 2003-08-26 2008-07-29 Siemens Energy & Automation, Inc. System and method for distributed reporting of machine performance
JP3902168B2 (ja) * 2003-09-04 2007-04-04 日立建機株式会社 建設機械の診断情報表示システム
JP2005113397A (ja) 2003-10-03 2005-04-28 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の表示装置
DE10354966B4 (de) * 2003-11-25 2012-06-06 Sorin Group Deutschland Gmbh Berührungsempfindliche Eingabevorrichtung und Fehlererkennungsvorrichtung für eine berührungsempfindliche Eingabevorrichtung, insbesondere für medizintechnische Geräte
JP2005163370A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の画像表示装置
DE102004013629B4 (de) * 2004-03-19 2023-06-01 Volkswagen Ag Kommunikationssystem für ein Kraftfahrzeug
DE102004013630A1 (de) * 2004-03-19 2005-10-13 Volkswagen Ag Steuerungssystem für ein Kraftfahrzeug
JP4079113B2 (ja) * 2004-04-19 2008-04-23 日立建機株式会社 建設機械の表示装置
JP4817620B2 (ja) * 2004-07-05 2011-11-16 日立建機株式会社 建設機械の表示装置
JP4032045B2 (ja) * 2004-08-13 2008-01-16 新キャタピラー三菱株式会社 データ処理方法及びデータ処理装置、並びに診断方法及び診断装置
US7441189B2 (en) * 2005-06-20 2008-10-21 Navico International Limited Instrumentation interface display customization
US20070008186A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-11 Brunswick Corporation Indicator motion trail for an instrumentation interface display
JP5054294B2 (ja) * 2005-08-05 2012-10-24 株式会社小松製作所 作業用車両に搭載される表示装置、及び同表示装置の表示方法
US20090225067A1 (en) * 2005-09-28 2009-09-10 Kazuhiko Yoda Display Panel and Display Device
US20090018719A1 (en) * 2007-07-13 2009-01-15 Cummins, Inc. Interface and monitoring system and method for a vehicle idling control
KR101517917B1 (ko) * 2007-08-09 2015-05-07 히다치 겡키 가부시키 가이샤 작업기계의 기기 진단장치 및 기기 진단시스템
JP5001778B2 (ja) * 2007-10-04 2012-08-15 日立建機株式会社 ディーゼルエンジンの排気ガス浄化システム
JP4700077B2 (ja) 2008-03-26 2011-06-15 株式会社クボタ 作業機の表示装置
JP5002515B2 (ja) * 2008-04-01 2012-08-15 日立建機株式会社 多機能表示装置
US7872570B2 (en) * 2008-05-15 2011-01-18 Havins William H Informational display for rapid operator perception
US8188846B2 (en) * 2009-06-17 2012-05-29 General Electric Company System and method for displaying information to vehicle operator
FR2952441B1 (fr) * 2009-11-11 2016-11-25 Johnson Controls Tech Co Dispositif d'affichage, notamment pour vehicule automobile
US8490005B2 (en) * 2010-02-23 2013-07-16 Paccar Inc Visual enhancement for instrument panel
US8577487B2 (en) * 2010-02-23 2013-11-05 Paccar Inc Customized instrument evaluation and ordering tool
JP5229379B2 (ja) * 2011-02-21 2013-07-03 株式会社デンソー 表示制御装置
US8510026B2 (en) * 2011-06-13 2013-08-13 General Electric Company Data conversion system and method for converting data that is distributed in a vehicle
US8798807B2 (en) * 2011-06-13 2014-08-05 General Electric Company Data distribution system and method for distributing data in a vehicle
US9140571B2 (en) * 2011-08-11 2015-09-22 Denso Corporation Display control apparatus
US9285233B2 (en) * 2011-08-11 2016-03-15 Denso Corporation Display control apparatus
US9122444B2 (en) * 2012-02-08 2015-09-01 Ricoh Company, Ltd. Network accessible projectors that display multiple client screens at once

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09228883A (ja) * 1996-02-26 1997-09-02 Hanshin Nainenki Kogyo Kk ディーゼル機関診断装置
JP2002180862A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Oyodo Diesel Kk 駆動装置の性能診断方法および診断システム
JP2005171527A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 作業機械の表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015008655A1 (ja) * 2013-07-17 2015-01-22 住友建機株式会社 ショベル
US10497184B2 (en) 2013-07-17 2019-12-03 Sumitomo(S.H.I.) Construction Machinery Co., Ltd. Shovel

Also Published As

Publication number Publication date
CN102791930A (zh) 2012-11-21
KR101421510B1 (ko) 2014-07-22
DE112011100971T5 (de) 2013-04-11
JP5271300B2 (ja) 2013-08-21
US20130110348A1 (en) 2013-05-02
CN104805883A (zh) 2015-07-29
US9506223B2 (en) 2016-11-29
KR20120127478A (ko) 2012-11-21
JP2011196117A (ja) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5271300B2 (ja) 建設機械の表示装置
JP5236872B2 (ja) 作業車両
JP4079113B2 (ja) 建設機械の表示装置
JP5801882B2 (ja) 作業機械
JP6072246B2 (ja) 建設機械の異常情報制御装置
US20140189585A1 (en) Information Display System for a Machine
WO2015008655A1 (ja) ショベル
WO2015088048A1 (ja) 作業機械の状態情報表示装置、作業機械の警告表示方法、及び作業機械の警告表示プログラム
US20150113464A1 (en) Indicator system
WO2014203989A1 (ja) 建設機械の保守装置
JP2009133194A (ja) 作業機械の表示装置
JP2010180636A (ja) 建設機械の故障情報表示装置
JP6466080B2 (ja) 建設機械
JP6214976B2 (ja) 建設機械
JP2011241631A (ja) 建設機械の表示装置
JP2015017437A (ja) ハイブリッド式作業機
JP4613041B2 (ja) 作業機の表示装置
JP4315346B2 (ja) 建設機械のエンジン診断装置
JP5575023B2 (ja) 作業機
JP2014198562A (ja) 作業機
JP2019167753A (ja) ショベル及びショベルの制御システム
JP5574538B2 (ja) 作業機械
JP2012067460A (ja) 作業機械の制御装置
JP5254262B2 (ja) 油圧作業機の表示装置
KR20230047395A (ko) 표시 장치, 및 그것을 구비하는 작업 기계

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180012815.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11756274

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127022828

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 7836/DELNP/2012

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011100971

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111009712

Country of ref document: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13583568

Country of ref document: US

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11756274

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1