WO2011111496A1 - 自動変速機の制御装置 - Google Patents

自動変速機の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011111496A1
WO2011111496A1 PCT/JP2011/053395 JP2011053395W WO2011111496A1 WO 2011111496 A1 WO2011111496 A1 WO 2011111496A1 JP 2011053395 W JP2011053395 W JP 2011053395W WO 2011111496 A1 WO2011111496 A1 WO 2011111496A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
shift
clutch
speed
gear
automatic transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/053395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙一 原田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2012504387A priority Critical patent/JP5485370B2/ja
Priority to US13/581,796 priority patent/US8874333B2/en
Priority to CN201180012733.1A priority patent/CN102792068B/zh
Publication of WO2011111496A1 publication Critical patent/WO2011111496A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/093Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts
    • F16H2003/0931Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears with two or more countershafts each countershaft having an output gear meshing with a single common gear on the output shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • F16H2061/145Control of torque converter lock-up clutches using electric control means for controlling slip, e.g. approaching target slip value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0056Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising seven forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/18Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
    • F16H59/20Kickdown

Definitions

  • the present invention relates to a control device for an automatic transmission, and more specifically to a shift control device for a twin clutch type automatic transmission.
  • a twin clutch type automatic transmission is usually arranged between two input shafts connected to the drive shaft of the prime mover, and connects between the drive shaft and the input shaft, and between the two input shafts and the output shaft. And a gear selection mechanism that can couple any one of the plurality of shift gears to any one of the two output shafts.
  • Patent Document 1 the technique described in Patent Document 1 below can be cited.
  • the target shift stage is connected to the output shaft via the gear selection mechanism and the clutch.
  • the gear selection mechanism of the power transmission path on the side where the target gear position is arranged (so-called pre-shifting)
  • the responsiveness of the shift is improved.
  • Patent Document 1 it is configured to increase the responsiveness of the shift by operating the gear selection mechanism on the side where the target shift stage is disposed before engaging the clutch.
  • a kick down shift power down shift
  • the response particularly the acceleration response
  • An object of the present invention is to solve the above-described problems, and to provide a driving force transmission path composed of an output shaft connected to an input shaft via a clutch and a shift gear arranged to be selectable via a gear selection mechanism. It is an object of the present invention to provide a control device for an automatic transmission in which a twin-clutch type automatic transmission is provided, wherein a shift pattern required by a driver is determined and shift control is performed accordingly.
  • a driving force is input from a driving shaft of a prime mover mounted on a vehicle via a fluid coupling incorporating a lock-up clutch.
  • the control device for the automatic transmission that changes the speed, at least two input shafts connected to the drive shaft of the prime mover, at least two output shafts, and between the drive shaft and at least two input shafts.
  • Each of the at least two output shafts may be any one of the plurality of shift gears disposed between the at least two input shafts and the output shaft, and the clutch that is respectively disposed to connect and disconnect the drive shaft and the input shaft.
  • a gear selection mechanism that can be coupled to each other, a fluid pressure supply mechanism capable of supplying fluid pressure to the lockup clutch, the clutch, and the gear selection mechanism, Shift pattern determining means for determining whether the shift requested by the user is the first shift pattern or the second shift pattern; and when determining that the shift is the first shift pattern, the lockup clutch is engaged.
  • fluid pressure is supplied to the gear selection mechanism and the clutch of the driving force transmission path on the side where the target shift gear is arranged, among the at least two driving force transmission paths, while the second shift speed is changed.
  • the fluid pressure is supplied to the gear selection mechanism and the clutch of the driving force transmission path on the side where the target shift gear is arranged while releasing the lock-up clutch.
  • a control means for controlling the operation of the fluid pressure supply mechanism.
  • the present invention is configured such that the second shift pattern is a kick-down shift.
  • the control means is requested by the driver when it is determined that the second shift pattern is present. It is determined whether or not the required torque is greater than a threshold value, and when it is determined that the required torque is greater than the threshold value, the lockup clutch is opened.
  • the present invention when the control means determines that the required torque is not greater than the threshold value, the present invention provides the control device for the automatic transmission.
  • a target slip amount of the torque converter is calculated based on the torque, and the lockup clutch is opened so as to be the calculated target slip amount.
  • the control means when it is determined that the control means is in the second shift pattern, the control means is provided on the input shaft. A request torque is calculated, a target slip amount of the torque converter is calculated based on the calculated request torque, and the lockup clutch is opened so as to be the calculated target slip amount.
  • At least two input shafts connected to the drive shaft of the prime mover, at least two output shafts, the drive shaft, and at least two input shafts. Any one of at least two output shafts, each of which is arranged between a clutch for connecting / disconnecting the drive shaft and the input shaft and a plurality of shift gears disposed between at least two input shafts and the output shaft And a fluid pressure supply mechanism capable of supplying fluid pressure to the lock-up clutch, the clutch, and the gear selection mechanism. It is determined whether the requested shift is the first shift pattern or the second shift pattern. When it is determined that the requested shift is the first shift pattern, at least two driving force transmissions are performed while the lockup clutch is engaged.
  • the fluid pressure supply mechanism is configured to supply fluid pressure to the gear selection mechanism and the clutch on the driving force transmission path on the side where the target gear stage is disposed. Since the operation is controlled, when the first shift pattern is a normal shift, the gear selection mechanism on the side where the target shift stage is arranged is operated before engaging the clutch. Responsiveness can be improved, and energy loss can be suppressed to a minimum by engaging the lock-up clutch and performing shift control.
  • the gear selection mechanism is operated before the clutch is engaged in the same manner.
  • the acceleration response required by the driver can be realized by amplifying the fluid coupling such as a torque converter by performing the shift control by releasing the lock-up clutch.
  • the second shift pattern is configured to be the kick-down shift, the above-described effect can be reliably obtained in the kick-down shift (or the power-down shift). Can do.
  • the target slip amount of the torque converter is calculated based on the required torque, Since the lock-up clutch is configured to be released so as to achieve the target slip amount, the acceleration response required by the driver can be more reliably realized within the torque range required by the engine.
  • the slip amount of the torque converter indicates the difference [rpm] between the rotational speed of the prime mover and the input speed of the automatic transmission, specifically, the rotational speed of the prime mover minus the input rotational speed of the automatic transmission.
  • the “target slip amount” is the target slip amount and the target slip ratio because the ratio of the input speed / motor speed [%] is substantially equivalent to the case of the slip amount. Used to indicate one of the following.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an entire automatic transmission control apparatus according to a first embodiment of the present invention. It is explanatory drawing which shows transmission of the driving force from the input shaft shown in FIG. 2 is a table showing operation patterns of the first and second clutches CL1 and CL2 shown in FIG.
  • FIG. 2 is a hydraulic circuit diagram showing in detail the hydraulic pressure supply mechanism shown in FIG. 1. It is a flowchart which shows operation
  • FIG. 6 is a sub-routine flowchart showing a lock-up clutch releasing process in the flowchart of FIG. 5.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing characteristics of a map used for calculating a target slip amount of the torque converter in the flow chart of FIG.
  • FIG. 9 is a sub-routine flow chart showing a lock-up clutch release process similar to FIG. 6, showing the operation of the automatic transmission control apparatus according to the second embodiment of the present invention; It is explanatory drawing which shows the characteristic of the map used for calculation of the request
  • FIG. 1 is a schematic diagram generally showing a control device for an automatic transmission according to a first embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is an explanatory diagram showing transmission of driving force from an input shaft shown in FIG.
  • the symbol T indicates an automatic transmission.
  • the automatic transmission T is mounted on a vehicle (not shown) and is of a twin clutch type having seven forward speeds and one reverse speed.
  • the automatic transmission T includes a main input shaft (main coupling) connected to a drive shaft 10 connected to a crankshaft of an engine (internal combustion engine (prime mover)) E via a torque converter (fluid coupling) 12 having a lock-up clutch LC. Shaft MS) 16.
  • a first sub input shaft 20 and a second sub input shaft 22 are arranged on the outer periphery of the main input shaft 16 so as to be coaxial and relatively rotatable.
  • the main input shaft 16 and the first sub input shaft 20 are connected via the first clutch CL1, and the main input shaft 16 and the second sub input shaft 22 are also connected via the second clutch CL2.
  • the first and second clutches CL1 and CL2 are both wet multi-plate clutches.
  • a first output shaft (counter shaft) 24 and a second output shaft (counter shaft) 26 are arranged in parallel with the main input shaft 16 and the first and second sub input shafts 20 and 22.
  • a first speed drive gear 30, a third speed-5th speed drive gear 32, and a seventh speed drive gear 34 are fixed to the first sub input shaft 20, and a second speed-RVS (reverse drive) is fixed to the second sub input shaft 22. )
  • the drive gear 36 and the 4th-6th drive gear 40 are fixed.
  • the first output shaft 24 meshes with a first speed driven gear 42 meshed with the first speed drive gear 30, a third speed driven gear 44 meshed with the third speed-5th speed drive gear 32, and a fourth speed-6th speed drive gear 40.
  • the four-speed driven gear 46 and the RVS driven gear 50 are rotatably supported.
  • the 1st speed driven gear 42 and the 3rd speed driven gear 44 can be selectively coupled to the first output shaft 24 via the 1st speed-3rd speed sync device S1, and the 4th speed driven gear 46 and the RVS driven gear 50 are 4th speed-RVS synchro devices. It can be selectively coupled to the first output shaft 24 via S2.
  • the second output shaft 26 includes a 5-speed driven gear 52 meshed with the 3-speed-5-speed drive gear 32, a 7-speed driven gear 54 meshed with the 7-speed drive gear 34, a 2-speed-RVS drive gear 36, and an RVS driven gear 50.
  • a meshing 2-speed driven gear 56 and a 6-speed driven gear 60 meshing with the 4-speed-6-speed drive gear 40 are rotatably supported.
  • the 5-speed driven gear 52 and the 7-speed driven gear 54 can be selectively coupled to the second output shaft 26 via the 5-speed-7-speed synchronizer S3, and the 2-speed driven gear 56 and the 6-speed driven gear 60 are 2-speed-6-speed. It can be selectively coupled to the second output shaft 26 via the synchronizer S4.
  • a drive shaft 70 is coupled to both sides of the differential mechanism Diff, and a wheel W is connected to the tip thereof.
  • the first and second auxiliary input shafts 20 and 22 arranged coaxially around the main input shaft 16 are connected to the first and second output shafts 24 and 26, respectively.
  • the output shafts 24 and 26 are connected to the differential mechanism Diff. More specifically, the final drive gears 62 and 64 of the first and second output shafts 24 and 26 are configured to mesh with the final driven gear 66 of the differential mechanism Diff. .
  • the automatic transmission T is disposed between the drive shaft 10 of the engine E and the first and second auxiliary input shafts 20 and 22, respectively, so that the drive shaft 10 and the first and second auxiliary input shafts 20 and 22 are disposed.
  • 7 is arranged between the first and second clutches CL1 and CL2 for connecting and disconnecting (opening / engaging), the first and second auxiliary input shafts 20 and 22, and the first and second output shafts 24 and 26.
  • First and second driving force transmission paths DP1 and DP2 constituted by synchronizers S1 to S4 capable of coupling any of the gears up to the speed to any of the first and second output shafts 24 and 26. Is provided.
  • the first driving force transmission path DP1 is composed of the first clutch CL1, the odd-numbered shift stages and the synchronizers S1 and S3, and the second driving force transmission path DP2 is composed of the second clutch CL2, the even-numbered speed stages and the synchronizing apparatuses S2 and S4. Consists of.
  • Synchronizers S1 to S4 correspond to the gear selection mechanism described above.
  • the automatic transmission T is provided with a hydraulic pressure supply mechanism 74 that can supply hydraulic pressure (fluid pressure) to the lockup clutch LC, the clutch CLn, and the synchronizer Sn.
  • a hydraulic pressure supply mechanism 74 can supply hydraulic pressure (fluid pressure) to the lockup clutch LC, the clutch CLn, and the synchronizer Sn.
  • the synchronizers S1 to S4 include a known sleeve dog clutch and a synchronization mechanism (consisting of a coupling sleeve and a synchronizer ring, etc.) fixed to the first and second output shafts 24 and 26 by spline coupling.
  • the sleeve dog clutch is configured to be movable in the axial direction.
  • the hydraulic pressure is supplied from the hydraulic pressure supply mechanism 74, the sleeve dog clutch moves to engage with the dog clutch of the adjacent driven gear, and the driven gear is coupled to the output shaft 24 or 26.
  • the hydraulic pressure is supplied to the first-speed / third-speed synchronizer S1 and moved rightward in FIG. 1 to connect the first-speed driven gear 42 to the first output shaft 24, and the hydraulic pressure is supplied to the first clutch CL1.
  • the first gear is established.
  • FIG. 3 shows operation patterns of the first and second clutches CL1, CL2, and the like.
  • a circle indicates that the clutch is engaged.
  • the second speed shift is performed while the hydraulic pressure is supplied to the first clutch CL1 of the first power transmission path DP1 and the first speed shift stage is established. Hydraulic pressure is supplied to the second-speed to sixth-speed synchronizer S4 of the second power transmission path DP2 on the side where the stage is disposed, and the second-speed driven gear 56 is coupled to the second output shaft 26 by moving to the right.
  • the first power transmission path DP1 on the side where the next third speed shift stage is arranged is arranged. Hydraulic pressure is supplied to the first-speed / third-speed synchronizer S1 to move left, and the third-speed driven gear 44 is coupled to the first output shaft 24.
  • the 6th speed stage is arranged while the 7th speed stage is established while the hydraulic pressure is supplied to the first clutch CL1 of the first power transmission path DP1.
  • the hydraulic pressure is supplied to the second-speed to sixth-speed synchronizer S4 of the second power transmission path DP2 on the side to be moved to the left to couple the sixth-speed driven gear 60 to the second output shaft 26.
  • the driving force is not interrupted, that is, the shift-up shift and the shift-down shift with excellent responsiveness are possible.
  • hydraulic pressure is supplied to the synchronizing device Sn corresponding to the driven gear of the next shift stage (target shift stage) as described above, and the driven gear is coupled to the corresponding first output shaft 24 (or second output shaft 26). This operation is hereinafter referred to as “pre-shift”.
  • the synchronizers S1 to S4 include a 1-speed-3 speed hydraulic actuator A1, a 4-speed-RVS hydraulic actuator A2, a 5-speed-7-speed hydraulic actuator A3, and a 2-speed-6 corresponding thereto.
  • a fast hydraulic actuator A4 is provided.
  • the first-speed to third-speed actuator A1 is a first-speed piston PS1 and a third-speed piston PS3 arranged opposite to each other
  • the fourth-speed-RVS hydraulic actuator A2 is a fifth-speed to seventh-speed
  • the hydraulic actuator A3 includes a 5-speed piston PS5 and a 7-speed piston PS7 that are disposed to face each other
  • a 2-speed-6-speed hydraulic actuator A4 includes a 2-speed piston PS2 and a 6-speed piston PS6 that are disposed to face each other.
  • pistons PS1 and the like are integrally provided with shift forks SF1 to SF4, and are connected to the sleeve dog clutch of the synchronizer Sn via the shift fork SFn.
  • the hydraulic oil ATF pumped up from the reservoir 76 via the strainer 80 by the oil pump 82 is regulated to a line pressure by a regulator valve 86 controlled by a linear solenoid valve 84.
  • An accumulator 90 is connected for compensation when the line pressure decreases.
  • the line pressure is regulated by the linear solenoid valves LS1 and LS2, and is supplied via the 3A shift valve VA3A, 3B shift valve VA3B, 4th shift valve VA4, 5th shift valve VA5 and 6th shift valve VA6.
  • the first to fourth hydraulic actuators An are supplied to move the sleeve dog clutch of the corresponding synchronizer Sn from the neutral position to the left and right engagement positions (right movement or left movement).
  • a detent (not shown) is provided at a position corresponding to the neutral position and the left and right engagement positions.
  • the synchronizer Sn is configured to be held in a detent when in the neutral position, and no hydraulic pressure is required.
  • the clutch control oil passage exiting from the first shift valve VA1 passes through the manual valve 92 and is connected to the first clutch CL1, and the clutch control oil passage exiting from the second shift valve VA2 is similarly manual.
  • the valve 92 is connected to the second clutch CL2.
  • the manual valve 92 is connected to a shift lever (not shown) arranged near the floor of the driver's seat, and the spool moves in accordance with the P, R, N, D, and L ranges selected by the driver. To do.
  • the first and second clutches CL1 and CL2 are supplied with hydraulic pressure, and the drive shaft 10 of the engine E in FIG. , 22 to transmit the driving force of the engine E to the first and second driving force transmission paths DP1, DP2.
  • the lockup clutch LC will be described.
  • the line pressure is the back pressure of the lockup clutch LC of the torque converter 12 via the LC shift valve 94 operated by the LC solenoid valve SHLC and the LC control valve 100 controlled by the linear solenoid valve 96. It is supplied to the chamber LCa (or back pressure chamber LCa and internal pressure chamber LCb).
  • the degree of engagement of the lock-up clutch LC that is, the degree between engagement and release, in other words, the slip amount of the torque converter 12 is adjusted by duty-controlling the excitation of the linear solenoid valve 96. It is determined by the hydraulic pressure supplied to the motor.
  • the linear solenoid valve 96 As described above, in the hydraulic pressure supply mechanism 74 shown in FIG. 4, the linear solenoid valve 96, the LC solenoid valve SHLC, the linear solenoid valves LS1 and LS2, and the shift solenoid valves SH1, SH2, provided corresponding to the shift valve VAn. Excitation / demagnetization of SH3A and SH4A controls the engagement / release of the lockup clutch LC, the operation (disconnection / disconnection) of the first and second clutches CL1 and CL2, and the operation of the synchronizer Sn.
  • the automatic transmission T includes a shift controller 110.
  • the shift controller 110 is configured as an electronic control unit (ECU) including a microcomputer.
  • ECU electronice control unit
  • the engine E is a spark ignition type internal combustion engine using gasoline as a fuel, for example, and an engine controller 112 including an electronic control unit similarly equipped with a microcomputer is provided for controlling the operation.
  • engine E the mechanical connection between the accelerator pedal and the throttle valve is cut off, and a DBW (Drive-by-Wire) mechanism is provided.
  • the engine controller 112 calculates the required torque PMCMD required by the engine E from the accelerator opening (AP opening) and the engine speed NE, and calculates the fuel injection amount and the ignition timing from the calculated required torque PMCMD and the engine speed NE. Control.
  • the calculation of the required torque PMCMD is not limited to the above, and may be calculated in any way.
  • the shift controller 110 is configured to be communicable with the engine controller 112, and acquires information such as the engine speed NE, the AP opening, and the required torque PMCMD from the engine controller 112.
  • a first rotational speed sensor 114 is disposed in the vicinity of the main input shaft 16 and outputs a signal indicating the input rotational speed NM of the automatic transmission T, and the first and second auxiliary input shafts 20 and 22 Second, third, and fourth rotation speed sensors 116, 120, and 122 are disposed on the first output shaft 24, respectively, and output signals indicating their rotation speeds.
  • a fifth rotational speed sensor 124 is disposed in the vicinity of the final driven gear 66, and outputs a signal indicating the rotational speed of the final driven gear 66, in other words, the vehicle speed V.
  • a temperature sensor 126 is disposed inside the reservoir 76 of the hydraulic pressure supply mechanism 74 and outputs a signal indicating the temperature (oil temperature) TATF of the hydraulic oil ATF, and the actuators A1 to A4 are respectively opposed to the pistons disposed opposite to each other. In the vicinity, stroke sensors (displacement sensors) SE1 to SE4 are arranged, and a signal indicating the stroke (displacement) of the piston is output.
  • a manual shift switch (switch) 130 is arranged near the shift lever, and outputs a shift signal indicating upshift or downshift when operated by the driver.
  • the outputs of these sensors are also input to the shift controller 110.
  • the shift controller 110 controls the operation of the hydraulic pressure supply mechanism 74 by exciting and demagnetizing the linear solenoid valve 96 and the like described above by performing the control described below based on the outputs of these sensors and information from the engine controller 112.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the shift controller 110, that is, the operation of the control device for the automatic transmission T according to this embodiment.
  • the shift map is searched from the vehicle speed V and the throttle opening TH, and the target shift speed is determined in consideration of the information about the AP opening, the manual shift SW (switch), and the current shift speed.
  • the current gear position is determined from the operation of the synchronizer Sn or the like.
  • the current gear is established.
  • the first output shaft corresponding to the driven gear of the target gear stage is operated by supplying hydraulic pressure by exciting and demagnetizing the shift solenoid corresponding to the synchronizer Sn of the other power transmission path on the side where the target gear stage is arranged. 24 or the second output shaft 26.
  • FIG. 6 is a sub-routine flow chart showing the processing.
  • this processing means determining whether or not the required torque requested by the driver is larger than the threshold value. The same applies when a KDSW is provided and activated.
  • the program proceeds to S104, and the target TC slip amount, that is, the target slip amount of the torque converter 12 is calculated. This is calculated by searching the required torque PMCMD and searching for a target TC slip amount by searching a map showing the characteristic in FIG.
  • the target TC slip amount is defined by engine speed NE ⁇ input speed NM [rpm]. As shown in the figure, the map is set for each shift speed (target shift speed). When driven from the wheel side, the target TC slip amount is set to exceed 0 on the negative value side.
  • the slip amount of the torque converter 12 is substantially equivalent to the slip ratio, that is, the ratio [%] of the input rotational speed NM / engine rotational speed NE. May be a “target slip rate”.
  • the magnitude of the hydraulic pressure supplied to the back pressure chamber LCa is adjusted by controlling the excitation of the linear solenoid valve 96 so that the calculated target TC slip amount is obtained.
  • first shift pattern the shift by the process that is denied in S12 and proceeds from S14 to S24 is referred to as "first shift pattern".
  • first shift pattern the responsiveness of the shift can be improved by engaging CLn after the preshift is completed, and the torque converter 12 slips because the lockup clutch LC is completely engaged. Energy loss due to can be minimized.
  • the shift by the process that is affirmed in S12, proceeds to S26, and then proceeds from S20 to S24 is referred to as a “second shift pattern”.
  • the response of the shift can be improved by engaging CLn after the pre-shift is completed, and the lock-up clutch LC is released, so that the torque converter (fluid coupling)
  • the acceleration response required by the driver can be realized by the 12 amplifying actions.
  • FIG. 8 is a sub-routine flowchart showing the release process of the lockup clutch LC at the time of KD shift, similar to FIG. 6, showing the second embodiment of the control device for the automatic transmission according to the present invention.
  • the vehicle body speed V and the AP opening are searched for a map showing its characteristics in FIG.
  • the required vehicle body acceleration is indicated by 0 to 1.0 G (G: gravitational acceleration) and is set for each accelerator opening (AP opening).
  • the calculated required vehicle acceleration is multiplied by the vehicle weight (fixed value), and the calculated driving resistance is added to the product to calculate the required driving force.
  • the calculated required turbine shaft torque is divided by the engine torque (calculated from the rotational speed NE of the engine E and the intake pipe absolute pressure PBA) to calculate the target torque ratio.
  • a target TC slip amount is calculated by searching a table showing the characteristics in FIG. 10 from the calculated target torque ratio, and then the process proceeds to S210, where the linear solenoid is set so as to be the calculated target TC slip amount.
  • the magnitude of the hydraulic pressure supplied to the back pressure chamber LCa is adjusted by duty controlling the excitation of the valve 96.
  • the responsiveness of the shift can be improved, and the slip amount of the torque converter 12 is calculated more precisely, so that the torque converter 12 It is possible to more appropriately balance the energy loss and the amplification effect due to the partial opening.
  • the driving force is applied from the drive shaft 10 of the engine E (prime mover) mounted on the vehicle via the torque converter (fluid coupling) 12 including the lock-up clutch LC.
  • the control device (shift controller 110) for the automatic transmission T that inputs and changes the speed, at least two input shafts (first auxiliary input shaft 20, second auxiliary input shaft) connected to the drive shaft of the engine (prime mover) 22), at least two output shafts (the first output shaft 24, the second output shaft 26), and the drive shaft and at least two input shafts, respectively.
  • Any one of a plurality of shift gears (30, 32,%) Disposed between the contacting clutch CLn and the at least two input shafts and the output shaft is set to any one of the at least two output shafts.
  • At least two driving force transmission paths (first driving force transmission path DP1, second driving force transmission path DP2) constituted by a synchro device (gear selection mechanism) Sn, the lockup clutch, the clutch, and the gear selection mechanism
  • a fluid pressure supply mechanism 74 capable of supplying fluid pressure (hydraulic pressure) to the vehicle, and shift pattern determining means (S10, S12) for determining whether the shift requested by the driver is the first or second shift pattern;
  • shift pattern determining means S10, S12
  • the gear response mechanism can be improved by operating the gear selection mechanism Sn, and energy loss can be minimized by engaging the lock-up clutch LC and performing the shift control.
  • the gear selection mechanism Sn is operated before the clutch LC is similarly engaged.
  • the speed change response can be improved by releasing the lock-up clutch LC and performing the speed change control, thereby realizing the acceleration response required by the driver by the amplification action of the fluid coupling such as the torque converter 12. It becomes possible.
  • the second shift pattern is configured to be a kick down (KD) shift, the above-described effects can be reliably obtained in the kick down shift (or the power down shift).
  • KD kick down
  • the control means determines whether the required torque requested by the driver is larger than a threshold value (S26, S100). When it is determined that the required torque is greater than the threshold value, the lock-up clutch LC is opened (S102), so that the acceleration response required by the driver can be more reliably realized. .
  • the control means calculates a target slip amount of the torque converter 12 based on the required torque (S104), and the calculation Since the lock-up clutch LC is released so as to achieve the target slip amount (S106), the acceleration response required by the driver is more reliably realized within the torque range required by the engine E. be able to.
  • the control means calculates a required torque on the input shaft (S200 to S204), and based on the calculated required torque.
  • the target slip amount of the torque converter 12 is calculated (S206 to S208), and the lockup clutch LC is released so as to be the calculated target slip amount (S210).
  • twin clutch type automatic transmission has been described above, the twin clutch type automatic transmission is not limited to the illustrated configuration, and various modifications are possible. In this sense, “at least two input shafts” are described. In other words, the present invention is also applicable when three or more members are provided.
  • the engine internal combustion engine
  • the present invention is not limited thereto, and any motor (electric motor) or motor (electric motor) and a hybrid of the engine that generates driving force may be used. .
  • a torque converter is shown as a fluid coupling, it is not limited to that.
  • hydraulic oil has been disclosed as a working fluid, it is not limited thereto.
  • two drives including two input shafts and two output shafts connected to the drive shaft of the engine, and a synchronizer that can couple the clutch and the gear to the output shaft.
  • a control device for an automatic transmission having a force transmission path it is determined whether the shift requested by the driver is either the first shift pattern or the second shift pattern (S10). While the clutch is engaged and fluid pressure is supplied to the driving force transmission path on the side where the target gear stage is disposed (S14, S18 to S24), the lock-up clutch is released during the second shift pattern.
  • fluid pressure on the target gear position gear arrangement side is configured to be supplied (S12, S26, S20 to S24)
  • Goal change The responsiveness of the shift can be improved by operating the synchronizer on the quick gear arrangement side, and the energy loss can be minimized by engaging the lockup clutch and performing the shift control. Further, when the second pattern is a kick down shift or the like, the response of the shift can be improved and the required acceleration response can be realized.
  • E engine internal combustion engine (prime mover)
  • CLn clutch Sn synchronizer (gear selection mechanism)
  • An hydraulic actuator VAn shift valve, SHn shift solenoid valve, LC lockup clutch, LCa back pressure chamber, LCb internal pressure chamber, SEn stroke sensor, 10 drive shaft, 12 torque converter (fluid coupling), 16 main input shaft, 20, 22 sub input shaft (input shaft), 24, 26 output shaft, 30, 32, 34, 36, 40, 42, 44, 46, 50, 52, 54, 56, 60 Shift gear, 74 Hydraulic supply mechanism, LS1, LS2, 84, 96 Linear solenoid valve, 86 Regulator valve, 92 Manual valve, 94 LC shift valve , 100 LC control valve, 102, 10 Oil passage, 110 shift controller, 112 the engine controller

Abstract

 原動機の駆動軸に接続される2個の入力軸と2個の出力軸と、クラッチと変速段ギヤを出力軸に結合可能なシンクロ装置とで構成される2個の駆動力伝達経路を備えた自動変速機の制御装置において、運転者から要求された変速が第1、第2の変速パターンのいずれかを判別し(S10)、第1の変速パターンのとき、LC(ロックアップクラッチ)を係合して目標変速段ギヤが配置される側の経路に流体圧を供給する一方(S14,S18からS24)、第2の変速パターンのとき、LCを開放して目標変速段ギヤ配置側の経路に流体圧を供給する(S12,S26,S20からS24)ように構成したので、第1の変速パターンを通常の変速とするとき、変速の応答性を向上できると共に、エネルギロスを最小に抑えることができる。また第2のパターンをキックダウン変速などとするとき、同様に変速の応答性を向上できると共に、要求される加速応答性を実現できる。

Description

自動変速機の制御装置
 この発明は自動変速機の制御装置に関し、より具体的にはツインクラッチ型の自動変速機の変速制御装置に関する。
 近年、ツインクラッチ(あるいはデュアルクラッチ)型と呼ばれる自動変速機が提案されている。ツインクラッチ型の自動変速機は通例、原動機の駆動軸に接続される2個の入力軸の間に配置されて駆動軸と入力軸を断接するクラッチと、2個の入力軸と出力軸の間に配置される複数個の変速段ギヤのいずれかを2個の出力軸のいずれかに結合可能なギヤ選択機構とで構成される駆動力伝達経路を備える。その例としては下記の特許文献1記載の技術を挙げることができる。
 特許文献1に記載されるように、ツインクラッチ型の自動変速機にあっては、目標変速段がギヤ選択機構とクラッチを介して出力軸に接続されることから、クラッチを係合させる前に目標変速段が配置される側の動力伝達経路のギヤ選択機構を動作させておく(いわゆるプリシフトしておく)ことで、変速の応答性を上げるようにしている。
特開2008-309332号公報
 特許文献1記載技術にあっては、クラッチを係合させる前に目標変速段が配置される側のギヤ選択機構を動作させておくことで変速の応答性を上げるように構成しているが、運転者が通常の変速と異なる変速、例えばキックダウン変速(パワーダウン変速)を要求する場合、応答性、特に加速応答性において不足する場合があった。
 この発明の目的は上記した課題を解決し、入力軸にそれぞれクラッチを介して接続される出力軸とギヤ選択機構を介して選択可能に配置される変速段ギヤで構成される駆動力伝達経路を備えるツインクラッチ型の自動変速機において、運転者に要求される変速のパターンを判別し、それに応じて変速制御するようにした自動変速機の制御装置を提供することにある。
 この発明は、上記した課題を解決するために、後述する如く、請求項1にあっては、ロックアップクラッチを内蔵する流体継手を介して車両に搭載された原動機の駆動軸から駆動力を入力して変速する自動変速機の制御装置において、前記原動機の駆動軸に接続される少なくとも2個の入力軸と、少なくとも2個の出力軸と、前記駆動軸と少なくとも2個の入力軸の間にそれぞれ配置されて前記駆動軸と入力軸を断接するクラッチと前記少なくとも2個の入力軸と出力軸の間に配置される複数個の変速段ギヤのいずれかを前記少なくとも2個の出力軸のいずれかに結合可能なギヤ選択機構とで構成される少なくとも2個の駆動力伝達経路と、前記ロックアップクラッチとクラッチとギヤ選択機構に流体圧を供給可能な流体圧供給機構と、運転者によって要求された変速が第1、第2の変速パターンのいずれであるか判別する変速パターン判別手段と、前記第1の変速パターンであると判別されるとき、前記ロックアップクラッチを係合しつつ、前記少なくとも2個の駆動力伝達経路のうち、目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路の前記ギヤ選択機構とクラッチに流体圧を供給する一方、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき、前記ロックアップクラッチを開放しつつ、前記目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路の前記ギヤ選択機構とクラッチに流体圧を供給するように前記流体圧供給機構の動作を制御する制御手段とを備える如く構成した。
 また、この発明は、後述する如く、請求項2に係る自動変速機の制御装置にあっては、前記第2の変速パターンがキックダウン変速である如く構成した。
 また、この発明は、後述する如く、請求項3に係る自動変速機の制御装置にあっては、前記制御手段は、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき、運転者によって要求される要求トルクがしきい値より大きいか否か判断し、前記要求トルクが前記しきい値より大きいと判断されるとき、前記ロックアップクラッチを開放する如く構成した。
 また、この発明は、後述する如く、請求項4に係る自動変速機の制御装置にあっては、前記制御手段は、前記要求トルクが前記しきい値より大きくないと判断されるとき、前記要求トルクに基づいて前記トルクコンバータの目標滑り量を算出し、前記算出された目標滑り量となるように前記ロックアップクラッチを開放する如く構成した。
 また、この発明は、後述する如く、請求項5に係る自動変速機の制御装置にあっては、前記制御手段は、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき、前記入力軸上の要求トルクを算出し、前記算出された要求トルクに基づいて前記トルクコンバータの目標滑り量を算出し、前記算出された目標滑り量となるように前記ロックアップクラッチを開放する如く構成した。
 請求項1に係る自動変速機の制御装置にあっては、原動機の駆動軸に接続される少なくとも2個の入力軸と、少なくとも2個の出力軸と、駆動軸と少なくとも2個の入力軸の間にそれぞれ配置されて駆動軸と入力軸を断接するクラッチと少なくとも2個の入力軸と出力軸の間に配置される複数個の変速段ギヤのいずれかを少なくとも2個の出力軸のいずれかに結合可能なギヤ選択機構とで構成される少なくとも2個の駆動力伝達経路と、ロックアップクラッチとクラッチとギヤ選択機構に流体圧を供給可能な流体圧供給機構とを備えると共に、運転者によって要求された変速が第1、第2の変速パターンのいずれであるか判別し、第1の変速パターンであると判別されるとき、ロックアップクラッチを係合しつつ、少なくとも2個の駆動力伝達経路のうち、目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路のギヤ選択機構とクラッチに流体圧を供給する一方、第2の変速パターンにあると判別されるとき、ロックアップクラッチを開放(解放(非係合))しつつ、目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路の前記ギヤ選択機構とクラッチに流体圧を供給するように流体圧供給機構の動作を制御する如く構成したので、第1の変速パターンを通常の変速とするとき、クラッチを係合させる前に目標変速段が配置される側のギヤ選択機構を動作させておくことで変速の応答性を向上できると共に、ロックアップクラッチを締結して変速制御を行うことで、エネルギロスを最小に抑えることができる。
 また、第2のパターンを運転者が通常の変速と異なる変速、例えばキックダウン変速(パワーダウン変速)とするとき、同様にクラッチを係合させる前にギヤ選択機構を動作させておくことで変速の応答性を向上できると共に、ロックアップクラッチを開放して変速制御を行うことで、トルクコンバータなどの流体継手の増幅作用により、運転者の要求する加速応答性を実現することが可能となる。
 この場合、運転者によるアクセル操作を検知した時点でギヤ選択機構を動作させることも考えられるが、ギヤ選択機構を動作させると、クラッチが係合されていなくても、介在する作動流体によって出力軸が連れ回り、その分がフリクションとなって燃費性能が低下する。しかしながら、上記した構成にあっては変速パターンを判別してから動作させるので、そのような不都合が生じることもない。
 請求項2に係る自動変速機の制御装置にあっては、第2の変速パターンがキックダウン変速である如く構成したので、キックダウン変速(あるいはパワーダウン変速)において上記した効果を確実に得ることができる。
 請求項3に係る自動変速機の制御装置にあっては、第2の変速パターンにあると判別されるとき、運転者によって要求される要求トルクがしきい値より大きいか否か判断し、要求トルクがしきい値より大きいと判断されるとき、ロックアップクラッチを開放する如く構成したので、運転者の要求する加速応答性を一層確実に実現することができる。
 請求項4に係る自動変速機の制御装置にあっては、要求トルクがしきい値より大きくないと判断されるとき、要求トルクに基づいて前記トルクコンバータの目標滑り量を算出し、算出された目標滑り量となるように前記ロックアップクラッチを開放する如く構成したので、エンジンで要求されるトルクの範囲内において運転者の要求する加速応答性を一層確実に実現することができる。
 尚、トルクコンバータの滑り量は原動機の回転数と自動変速機の入力回転数の差[rpm]、具体的には原動機の回転数-自動変速機の入力回転数を示すが、滑り率、即ち、入力回転数/原動機の回転数の比[%]で示す場合も滑り量で示す場合と共に実質的に等価であることから、この明細書で「目標滑り量」は目標滑り量と目標滑り率のいずれかを示す意味で使用する。
 請求項5に係る自動変速機の制御装置にあっては、第2の変速パターンにあると判別されるとき、入力軸上の要求トルクを算出し、算出された要求トルクに基づいてトルクコンバータの目標滑り量を算出し、算出された目標滑り量となるようにロックアップクラッチを開放する如く構成したので、入力軸上で要求されるトルクの範囲内において運転者の要求する加速応答性を一層確実に実現することができる。
この発明の第1実施例に係る自動変速機の制御装置を全体的に示す概略図である。 図1に示す入力軸からの駆動力の伝達を示す説明図である。 図1に示す第1、第2クラッチCL1,CL2などの動作パターンを示す表ある。 図1に示す油圧供給機構を詳細に示す油圧回路図である。 第1実施例に係る自動変速機の制御装置の動作を示すフロー・チャートである。 図5フロー・チャートのロックアップクラッチの開放処理を示すサブ・ルーチン・フロー・チャートである。 図6フロー・チャートのトルクコンバータの目標滑り量の算出に使用されるマップの特性を示す説明図である。 この発明の第2実施例に係る自動変速機の制御装置の動作を示す、図6と同様のロックアップクラッチの開放処理を示すサブ・ルーチン・フロー・チャートである。 図8フロー・チャートの要求車体加速度の算出に使用されるマップの特性を示す説明図である。 図8フロー・チャートのトルクコンバータの目標滑り量の算出に使用されるテーブルの特性を示す説明図である。
 以下、添付図面を参照してこの発明に係る自動変速機の制御装置を実施するための形態について説明する。
 図1はこの発明の第1実施例に係る自動変速機の制御装置を全体的に示す概略図、図2は図1に示す入力軸からの駆動力の伝達を示す説明図である。
 以下説明すると、符号Tは自動変速機を示す。自動変速機Tは車両(図示せず)に搭載されてなると共に、前進7速および後進1速の変速段を有するツインクラッチ型からなる。
 自動変速機Tは、エンジン(内燃機関(原動機))Eのクランクシャフトに接続される駆動軸10にロックアップクラッチLCを有するトルクコンバータ(流体継手)12を介して接続された主入力軸(メインシャフトMS)16を備える。主入力軸16の外周には、第1副入力軸20と第2副入力軸22が同軸かつ相対回転自在に配置される。
 主入力軸16と第1副入力軸20は第1クラッチCL1を介して接続されると共に、主入力軸16と第2副入力軸22も第2クラッチCL2を介してされる。第1、第2クラッチCL1,CL2は共に、湿式多板クラッチからなる。
 図示の如く、主入力軸16および第1、第2副入力軸20,22と平行して第1出力軸(カウンタシャフト)24と第2出力軸(カウンタシャフト)26が配置される。
 第1副入力軸20には1速ドライブギヤ30と、3速-5速ドライブギヤ32と、7速ドライブギヤ34が固定されると共に、第2副入力軸22には2速-RVS(後進)ドライブギヤ36と4速-6速ドライブギヤ40が固定される。
 他方、第1出力軸24には1速ドライブギヤ30に噛合する1速ドリブンギヤ42と、3速-5速ドライブギヤ32に噛合する3速ドリブンギヤ44と、4速-6速ドライブギヤ40と噛合する4速ドリブンギヤ46と、RVSドリブンギヤ50が回転自在に支持される。
 1速ドリブンギヤ42と3速ドリブンギヤ44は1速-3速シンクロ装置S1を介して第1出力軸24に選択的に結合可能とされ、4速ドリブンギヤ46とRVSドリブンギヤ50は4速-RVSシンクロ装置S2を介して第1出力軸24に選択的に結合可能とされる。
 第2出力軸26には3速-5速ドライブギヤ32に噛合する5速ドリブンギヤ52と、7速ドライブギヤ34に噛合する7速ドリブンギヤ54と、2速-RVSドライブギヤ36とRVSドリブンギヤ50に噛合する2速ドリブンギヤ56と、4速-6速ドライブギヤ40に噛合する6速ドリブンギヤ60が回転自在に支持される。
 5速ドリブンギヤ52と7速ドリブンギヤ54は5速-7速シンクロ装置S3を介して第2出力軸26に選択的に結合可能とされ、2速ドリブンギヤ56と6速ドリブンギヤ60は2速-6速シンクロ装置S4を介して第2出力軸26に選択的に結合可能とされる。
 第1出力軸24に固定された第1ファイナルドライブギヤ62と第2出力軸26に固定された第2ファイナルドライブギヤ64はディファレンシャル機構Diffのファイナルドリブンギヤ66に噛合する。ディファレンシャル機構Diffには両側にドライブシャフト70が連結されると共に、その先端には車輪Wが接続される。
 図2に良く示す如く、主入力軸16の周囲に同軸に配置される第1、第2副入力軸20,22は第1、第2出力軸24,26と連結し、第1、第2出力軸24,26はディファレンシャル機構Diffと連結、より具体的には第1、第2出力軸24,26のファイナルドライブギヤ62,64がディファレンシャル機構Diffのファイナルドリブンギヤ66と噛合するように構成される。
 このように、自動変速機Tは、エンジンEの駆動軸10と第1、第2副入力軸20,22の間にそれぞれ配置されて駆動軸10と第1、第2副入力軸20,22を断接(開放・係合)する第1、第2クラッチCL1,CL2と、第1、第2副入力軸20,22と第1、第2出力軸24,26の間に配置される7速までの変速段ギヤのいずれかを第1、第2出力軸24,26のいずれかに結合可能なシンクロ装置S1からS4とで構成される第1、第2の駆動力伝達経路DP1,DP2を備える。
 第1の駆動力伝達経路DP1は第1クラッチCL1と奇数変速段とシンクロ装置S1,S3で構成され、第2の駆動力伝達経路DP2は第2クラッチCL2と偶数変速段とシンクロ装置S2,S4で構成される。
 シンクロ装置S1からS4が前記したギヤ選択機構に相当する。自動変速機Tには、ロックアップクラッチLCとクラッチCLnとシンクロ装置Snに油圧(流体圧)を供給可能な油圧供給機構74が設けられる。尚、この明細書でシンクロ装置S1からS4などの複数個の部材を総称するとき、nを用いて例えばSnなどという。
 シンクロ装置S1からS4は、第1、第2出力軸24,26にスプライン結合されて固定された公知のスリーブドグクラッチと同期機構(カップリングスリーブとシンクロナイザリングなどからなる)を備える。
 スリーブドグクラッチは軸方向に移動可能に構成され、油圧供給機構74から油圧を供給されると移動して隣接するドリブンギヤのドグクラッチと係合し、ドリブンギヤを出力軸24あるいは26に結合する。
 上記において、第1クラッチCL1が係合されると、エンジンEの駆動軸10から出力される駆動力はトルクコンバータ12、主入力軸16、第1クラッチCL1を介して第1副入力軸20に伝達され、第2クラッチCL2が係合されると、エンジンEから出力される駆動力はトルクコンバータ12、主入力軸16、第2クラッチCL2を介して第2副入力軸22に伝達される。
 即ち、1速-3速シンクロ装置S1に油圧を供給して図1で右動させて1速ドリブンギヤ42を第1出力軸24に結合した状態で、第1クラッチCL1に油圧を供給して係合させると、1速変速段が確立される。
 同様に、2速-6速シンクロ装置S4を右動させて2速ドリブンギヤ56を第2出力軸26に結合した状態で、第2クラッチCL2を係合させると、2速変速段が確立される。
 また、1速-3速シンクロ装置S1を左動させて3速ドリブンギヤ44を第1出力軸24に結合した状態で、第1クラッチCL1を係合させると、3速変速段が確立される。
 また、4速-RVSシンクロ装置S2を左動させて4速ドリブンギヤ46を第1出力軸24に結合した状態で、第2クラッチCL2を係合させると、4速変速段が確立される。
 また、5速-7速シンクロ装置S3を左動させて5速ドリブンギヤ52を第2出力軸26に結合した状態で、第1クラッチCL1を係合させると、5速変速段が確立される。
 また、2速-6速シンクロ装置S4を左動させて6速ドリブンギヤ60を第2出力軸26に結合した状態で、第2クラッチCL2を係合させると、6速変速段が確立される。
 また、5速-7速シンクロ装置S3を右動させて7速ドリブンギヤ54を第2出力軸26に結合した状態で、第1クラッチCL1を係合させると、7速変速段が確立される。
 また、4速-RVSシンクロ装置S2を右動させてRVSドリブンギヤ50を第1出力軸24に結合した状態で、第2クラッチCL2を係合させると、RVS変速段が確立される。
 図3に第1、第2クラッチCL1,CL2などの動作パターンを示す。図中、丸印はクラッチが係合したことを示す。
 以上のように、1速から7速の間のシフトアップ変速では、第1動力伝達経路DP1の第1クラッチCL1に油圧が供給されて1速変速段が確立されている間に、2速変速段が配置される側の第2動力伝達経路DP2の2速-6速シンクロ装置S4に油圧を供給して右動させて2速ドリブンギヤ56を第2出力軸26に結合させておく。
 次いで第1クラッチCL1から油圧を排出させて駆動軸10との接続を絶ち(開放し)、第2クラッチCL2に油圧を供給して駆動軸10と接続(係合)することで2速変速段を確立させる。
 また、第2動力伝達経路DP2の第2クラッチCL2に油圧が供給されて2速変速段が確立されている間に、次の3速変速段が配置される側の第1動力伝達経路DP1の1速-3速シンクロ装置S1に油圧を供給して左動させて3速ドリブンギヤ44を第1出力軸24に結合させておく。
 次いで第2クラッチCL2から油圧を排出させて駆動軸10との接続を絶ち、第1クラッチCL1に油圧を供給して駆動軸10と接続することで3速変速段を確立させる。以降、これを繰り返してシフトアップ変速する。
 また、7速から1速の間のシフトダウン変速では、第1動力伝達経路DP1の第1クラッチCL1に油圧が供給されて7速変速段が確立されている間に、6速変速段が配置される側の第2動力伝達経路DP2の2速-6速シンクロ装置S4に油圧を供給して左動させて6速ドリブンギヤ60を第2出力軸26に結合させておく。
 次いで第1クラッチCL1から油圧を排出させて駆動軸10との接続を絶ち、第2クラッチCL2に油圧を供給して駆動軸10と接続することで6速変速段を確立させる。
 また、第2動力伝達経路DP1の第2クラッチCL2に油圧が供給されて6速変速段が確立されている間に、次の5速変速段が配置される側の第1動力伝達経路DP1の5速-7速シンクロ装置S3に油圧を供給して左動させて5速ドリブンギヤ52を第1出力軸24に結合させておく。
 次いで第2クラッチCL2から油圧を排出させて駆動軸10との接続を絶ち、第1クラッチCL1に油圧を供給して駆動軸10と接続することで5速変速段を確立させる。以降、これを繰り返してシフトダウン変速する。
 以上の処理により、駆動力の途切れのない、即ち、応答性に優れたシフトアップ変速およびシフトダウン変速が可能となる。尚、前記したような次の変速段(目標変速段)のドリブンギヤに対応するシンクロ装置Snに油圧を供給して当該のドリブンギヤを相応する第1出力軸24(または第2出力軸26)に結合する動作を、以降「プリシフト」という。
 次いで、図4を参照して油圧供給機構74によるシンクロ装置Snなどへの油圧供給を説明する。
 図示の如く、シンクロ装置S1からS4には、それらに対応して1速-3速油圧アクチュエータA1と、4速-RVS油圧アクチュエータA2と、5速-7速油圧アクチュエータA3と、2速-6速油圧アクチュエータA4が設けられる。
 1速-3速アクチュエータA1は対向配置された1速ピストンPS1と3速ピストンPS3を、4速-RVS油圧アクチュエータA2は対向配置された4速ピストンPS4とRVSピストンPSRを、5速-7速油圧アクチュエータA3は対向配置された5速ピストンPS5と7速ピストンPS7を、2速-6速油圧アクチュエータA4は対向配置された2速ピストンPS2と6速ピストンPS6を備える。
 それらの油圧アクチュエータAnにおいてピストンPS1などにはシフトフォークSF1からSF4が一体的に設けられ、シフトフォークSFnを介してシンクロ装置Snのスリーブドグクラッチに接続される。
 油圧供給機構74において、リザーバ76からストレーナ80を介してオイルポンプ82によって汲み上げられた作動油ATFは、リニアソレノイドバルブ84で制御されるレギュレータバルブ86によりライン圧に調圧される。ライン圧の低下時の補償用にアキュムレータ90が接続される。
 ライン圧はリニアソレノイドバルブLS1,LS2によって調圧され、第3AシフトバルブVA3Aと、第3BシフトバルブVA3Bと、第4シフトバルブVA4と、第5シフトバルブVA5と第6シフトバルブVA6を介して第1から第4油圧アクチュエータAnに供給され、対応するシンクロ装置Snのスリーブドグクラッチをニュートラル位置から左右の係合位置に移動(右動あるいは左動)させる。
 シフトフォーク上には、ニュートラル位置と左右の係合位置に対応する位置にディテント(図示せず)が設けられる。シンクロ装置Snはニュートラル位置にあるときはディテントで保持され、油圧供給が不要となるように構成される。
 また、第1シフトバルブVA1から出るクラッチ制御用の油路はマニュアルバルブ92を通過して第1クラッチCL1に接続されると共に、第2シフトバルブVA2から出るクラッチ制御用の油路は同様にマニュアルバルブ92を介して第2クラッチCL2に接続される。
 マニュアルバルブ92は車両運転席のフロア付近に配置されたシフトレバー(図示せず)に接続され、運転者の操作によって選択されたP,R,N,D,Lレンジに対応してスプールが移動する。
 具体的にはD,L,Rレンジが選択されるとき、第1、第2クラッチCL1,CL2は油圧を供給され、図1においてエンジンEの駆動軸10を第1、第2副入力軸20,22に接続し、エンジンEの駆動力を第1、第2駆動力伝達経路DP1,DP2に伝達する。
 他方、P,Rレンジが選択されるとき、第1、第2クラッチCL1,CL2には油圧が供給されず、エンジンEの駆動軸10と第1、第2副入力軸20,22との接続が断たれ、エンジンEの駆動力を第1、第2駆動力伝達経路DP1,DP2に伝達しない。
 ロックアップクラッチLCについて説明すると、ライン圧はLCソレノイドバルブSHLCで作動するLCシフトバルブ94と、リニアソレノイドバルブ96で制御されるLC制御バルブ100を介してトルクコンバータ12のロックアップクラッチLCの背圧室LCa(あるいは背圧室LCaと内圧室LCb)に供給される。
 ここで、リニアソレノイドバルブ96とLCソレノイドバルブSHLCが共に励磁されると、油圧はLCシフトバルブ94から油路102,104を介してロックアップクラッチLCの背圧室LCaと内圧室LCbに流れ、ロックアップクラッチLCを係合させる。
 また、リニアソレノイドバルブ96とLCソレノイドバルブSHLCが共に消磁されると、油圧はLCシフトバルブ94から油路102を介してロックアップクラッチLCの背圧室LCaに流れ、ロックアップクラッチLCを開放させる。
 ロックアップクラッチLCの係合度、即ち、係合と開放の間の度合い、換言すればトルクコンバータ12の滑り量は、リニアソレノイドバルブ96の励磁をデューティ制御することによって調節される、背圧室LCaに供給される油圧の大きさによって決定される。
 このように、図4に示す油圧供給機構74において、リニアソレノイドバルブ96と、LCソレノイドバルブSHLCと、リニアソレノイドバルブLS1,LS2と、シフトバルブVAnに対応して設けられるシフトソレノイドバルブSH1,SH2,SH3A,SH4Aを励磁・消磁することで、ロックアップクラッチLCの係合・開放と、第1、第2クラッチCL1,2の動作(断接)と、シンクロ装置Snの動作が制御される。
 図1の説明に戻ると、自動変速機Tはシフトコントローラ110を備える。シフトコントローラ110はマイクロコンピュータを備えた電子制御ユニット(ECU)として構成される。
 また、エンジンEは例えばガソリンを燃料とする火花点火式の内燃機関からなり、その動作を制御するために同様にマイクロコンピュータを備えた電子制御ユニットから構成されるエンジンコントローラ112が設けられる。
 エンジンEにあってはアクセルペダルとスロットルバルブの機械的な連結が断たれ、DBW(Drive By Wire)機構が設けられる。エンジンコントローラ112はアクセル開度(AP開度)とエンジン回転数NEからエンジンEで要求される要求トルクPMCMDを算出し、算出された要求トルクPMCMDとエンジン回転数NEから燃料噴射量と点火時期を制御する。尚、この実施例において要求トルクPMCMDの算出は上記に限られるものではなく、どのように算出されても良い。
 シフトコントローラ110はエンジンコントローラ112と通信自在に構成され、エンジンコントローラ112からエンジン回転数NE、AP開度、要求トルクPMCMDなどの情報を取得する。
 さらに、主入力軸16の付近には第1の回転数センサ114が配置され、自動変速機Tの入力回転数NMを示す信号を出力すると共に、第1、第2副入力軸20,22と第1出力軸24にはそれぞれ第2、第3、第4の回転数センサ116,120,122が配置され、それらの回転数を示す信号を出力する。
 さらに、ファイナルドリブンギヤ66の付近には第5の回転数センサ124が配置され、ファイナルドリブンギヤ66の回転数、換言すれば車速Vを示す信号を出力する。
 また油圧供給機構74のリザーバ76の内部には温度センサ126が配置され、作動油ATFの温度(油温)TATFを示す信号を出力すると共に、アクチュエータA1からA4にはそれぞれ対向配置されたピストンの付近にはストロークセンサ(変位センサ)SE1からSE4が配置され、ピストンのストローク(変位)を示す信号を出力する。
 また、シフトレバーの付近にはマニュアルシフトSW(スイッチ)130が配置され、運転者に操作されたとき、シフトアップあるいはシフトダウンを示す変速信号を出力する。
 これらセンサの出力もシフトコントローラ110に入力される。シフトコントローラ110は、それらセンサの出力とエンジンコントローラ112からの情報に基づき、以下に述べる制御を行って上記したリニアソレノイドバルブ96などを励磁・消磁して油圧供給機構74の動作を制御する。
 図5はそのシフトコントローラ110の動作、即ち、この実施例に係る自動変速機Tの制御装置の動作を示すフロー・チャートである。
 以下説明すると、S10において車速V、スロットル開度THからシフトマップを検索すると共に、AP開度、マニュアルシフトSW(スイッチ)、および現在変速段についての情報も考慮して目標変速段を決定する。現在変速段はシンクロ装置Snなどの動作から判断される。
 次いでS12に進み、KD変速、即ち、運転者によって要求された変速がキックダウン変速あるいはパワーダウン変速か否か判断する。
 これは、現在変速段>目標変速段であるとき、AP開度が所定値以上か否かで判断する。尚、KDSW(スイッチ)を備える場合、その出力から判断しても良い。
 S12で否定されるときはS14に進み、UP/DN変速、即ち、KD変速ではない、通常のアップダウンあるいはシフトダウン変速か判断する。
 S14で否定されるときはS16に進み、LC完全係合、即ち、油圧供給機構74においてリニアソレノイドバルブ96とLCソレノイドバルブSHLCを共に励磁し、ロックアップクラッチLCを完全に係合(締結)し、以降の処理をスキップする。
 S14で肯定されるときはS18に進み、同様にロックアップクラッチLCを完全に係合(締結)し、S20に進み、当該シンクロ装置に配置されたストロークセンサSEnの出力から目標変速段へのプリシフトが完了、即ち、シンクロ装置Snが移動してドリブンギヤを出力軸に結合させ、よって対応するドライブギヤとの噛合(インギヤ)が完了したか否か判断する。
 S20で否定されるときはS22に進み、目標変速段へプリシフト(プリシフトを続行)する。
 具体的には、現在変速段のギヤが配置される側の第1、第2の動力伝達経路DP1,DP2の一方のクラッチCLnに油圧が供給されて現在変速段が確立されている間に、目標変速段が配置される側の他方の動力伝達経路のシンクロ装置Snに該当するシフトソレノイドを励磁・消磁することで油圧を供給して動作させ、目標変速段のドリブンギヤを対応する第1出力軸24あるいは第2出力軸26に結合させる。
 一方、S20で肯定されるときはS24に進み、該当するクラッチCLnを係合して目標変速段への変速を実行する。
 他方、S12で肯定されるときはS26に進み、ロックアップクラッチLCを開放する。
 図6はその処理を示すサブ・ルーチン・フロー・チャートである。
 以下説明すると、S100においてAP開度と要求トルクPMCMDが大きいか、即ち、それぞれ適宜設定されるしきい値より大きいか否か判断する。この処理は要するに運転者によって要求される要求トルクがしきい値より大きいか否か判断することを意味する。KDSWが設けられると共に、それが作動させられたときも同様である。
 S100で肯定されるときはS102に進み、油圧供給機構74においてリニアソレノイドバルブ96とLCソレノイドバルブSHLCを共に消磁し、ロックアップクラッチLCを完全に開放する。
 一方、S100で否定されるときはS104に進み、目標TC滑り量、即ち、トルクコンバータ12の目標滑り量を算出する。これは、要求トルクPMCMDから図7にその特性を示すマップを検索して目標TC滑り量を検索することで算出する。
 目標TC滑り量は、エンジン回転数NE-入力回転数NM[rpm]で定義される。図示の如く、マップは変速段(目標変速段)ごとに設定される。車輪側から駆動される場合、目標TC滑り量は0を負値側に超えるように設定される。
 尚、前記した如く、トルクコンバータ12の滑り量は滑り率、即ち、入力回転数NM/エンジン回転数NEの比[%]で示す場合と実質的に等価であることから、「目標滑り量」は「目標滑り率」であっても良い。
 次いでS106に進み、算出された目標TC滑り量となるように、リニアソレノイドバルブ96の励磁をデューティ制御して背圧室LCaに供給される油圧の大きさを調整する。
 図5フロー・チャートの説明に戻り、S20以降の処理を再び説明すると、次いでS20に進み、目標変速段へのプリシフトが完了したか否か判断する。S20で否定されるときはS22に進み、目標変速段へプリシフトする一方、肯定されるときはS24に進み、該当するクラッチCLnを係合して目標変速段への変速を実行する。
 この実施例において、S12で否定されてS14からS24を進む処理による変速を「第1の変速パターン」という。第1の変速パターンの場合、プリシフトが完了してからCLnを係合することで変速の応答性を上げることができると共に、ロックアップクラッチLCが完全係合することから、トルクコンバータ12が滑ることによるエネルギロスを最小限に抑えることができる。
 また、S12で肯定されてS26に進み,次いでS20からS24を進む処理による変速を「第2の変速パターン」という。第2の変速パターンにあっては、プリシフトが完了してからCLnを係合することで変速の応答性を上げることができると共に、ロックアップクラッチLCを開放することから、トルクコンバータ(流体継手)12の増幅作用により、運転者の要求する加速応答性を実現することができる。
 図8はこの発明に係る自動変速機の制御装置の第2実施例を示す、図6と同様の、KD変速時のロックアップクラッチLCの開放処理を示すサブ・ルーチン・フロー・チャートである。
 以下説明すると、S200において車速VとAP開度から図9にその特性を示すマップを検索して要求車体加速度を検索する。要求車体加速度は0から1.0G(G:重力加速度)で示されると共に、アクセル開度(AP開度)ごとに設定される。
 次いでS202に進み、算出された要求車体加速度を車重(固定値)に乗じると共に、その積に適宜算出される走行抵抗を加算して要求駆動力を算出する。
 次いでS204に進み、算出された要求駆動力にタイヤ半径(固定値)乗じて得た積を変速比(変速段などから算出)と自動変速機Tの効率(要求トルクPMCMDと変速段から算出)で除算して要求タービン軸トルク、即ち、主入力軸16上の要求トルクを算出する。
 次いでS206に進み、算出された要求タービン軸トルクをエンジントルク(エンジンEの回転数NEと吸気管内絶対圧PBAから算出)で除算して目標トルク比を算出する。
 次いでS208に進み、算出された目標トルク比から図10にその特性を示すテーブルを検索して目標TC滑り量を算出し、次いでS210に進み、算出された目標TC滑り量となるようにリニアソレノイドバルブ96の励磁をデューティ制御して背圧室LCaに供給される油圧の大きさを調整する。
 第2実施例においても、プリシフトが完了してからCLnを係合することで、変速の応答性を上げることができると共に、トルクコンバータ12の滑り量を一層精緻に算出することで、トルクコンバータ12の部分開放によるエネルギロスと増幅作用を一層適正に両立させることが可能となる。
 第1、第2実施例にあっては上記の如く、ロックアップクラッチLCを内蔵するトルクコンバータ(流体継手)12を介して車両に搭載されたエンジンE(原動機)の駆動軸10から駆動力を入力して変速する自動変速機Tの制御装置(シフトコントローラ110)において、前記エンジン(原動機)の駆動軸に接続される少なくとも2個の入力軸(第1副入力軸20、第2副入力軸22)と、少なくとも2個の出力軸(第1出力軸24、第2出力軸26)と、前記駆動軸と少なくとも2個の入力軸の間にそれぞれ配置されて前記駆動軸と入力軸を断接するクラッチCLnと前記少なくとも2個の入力軸と出力軸の間に配置される複数個の変速段ギヤ(30,32,・・・)のいずれかを前記少なくとも2個の出力軸のいずれかに結合可能なシンクロ装置(ギヤ選択機構)Snとで構成される少なくとも2個の駆動力伝達経路(第1駆動力伝達経路DP1、第2駆動力伝達経路DP2)と、前記ロックアップクラッチとクラッチとギヤ選択機構に流体圧(油圧)を供給可能な流体圧供給機構74と、運転者によって要求された変速が第1、第2の変速パターンのいずれであるか判別する変速パターン判別手段(S10,S12)と、前記第1の変速パターンであると判別されるとき、前記ロックアップクラッチを係合しつつ、前記少なくとも2個の駆動力伝達経路のうち、目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路の前記ギヤ選択機構SnとクラッチCLnに流体圧を供給する一方(S14,S18からS24)、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき、前記ロックアップクラッチを開放しつつ、前記目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路の前記ギヤ選択機構SnとクラッチCLnに流体圧を供給する(S12,S26,S20からS24)ように前記流体圧供給機構の動作を制御する制御手段とを備える如く構成したので、第1の変速パターンを通常の変速とするとき、クラッチCLnを係合させる前に目標変速段が配置される側のギヤ選択機構Snを動作させておくことで変速の応答性を向上できると共に、ロックアップクラッチLCを締結して変速制御を行うことで、エネルギロスを最小に抑えることができる。
 また、第2のパターンを運転者が通常の変速と異なる変速、例えばキックダウン変速(パワーダウン変速)とするとき、同様にクラッチLCを係合させる前にギヤ選択機構Snを動作させておくことで変速の応答性を向上できると共に、ロックアップクラッチLCを開放して変速制御を行うことで、トルクコンバータ12などの流体継手の増幅作用により、運転者の要求する加速応答性を実現することが可能となる。
 この場合、運転者によるアクセル操作を検知した時点でギヤ選択機構Snを動作させることも考えられるが、ギヤ選択機構Snを動作させると、クラッチCLnが係合されていなくても、介在する作動流体によって出力軸24,26が連れ回り、その分がフリクションとなって燃費性能が低下する。しかしながら、上記した構成にあっては変速パターンを判別してから動作させるので、そのような不都合が生じることもない。
 また、前記第2の変速パターンがキックダウン(KD)変速である如く構成したので、キックダウン変速(あるいはパワーダウン変速)において上記した効果を確実に得ることができる。
 また、前記制御手段は、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき(S10,S12)、運転者によって要求される要求トルクがしきい値より大きいか否か判断し(S26、S100)、前記要求トルクが前記しきい値より大きいと判断されるとき、前記ロックアップクラッチLCを開放する(S102)如く構成したので、運転者の要求する加速応答性を一層確実に実現することができる。
 また、前記制御手段は、前記要求トルクが前記しきい値より大きくないと判断されるとき(S100)、前記要求トルクに基づいて前記トルクコンバータ12の目標滑り量を算出し(S104)、前記算出された目標滑り量となるように前記ロックアップクラッチLCを開放する(S106)如く構成したので、エンジンEで要求されるトルクの範囲内において運転者の要求する加速応答性を一層確実に実現することができる。
 また、前記制御手段は、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき(S10,S12)、前記入力軸上の要求トルクを算出し(S200からS204)、前記算出された要求トルクに基づいて前記トルクコンバータ12の目標滑り量を算出し(S206からS208)、前記算出された目標滑り量となるように前記ロックアップクラッチLCを開放する(S210)如く構成したので、入力軸上で要求されるトルクの範囲内において運転者の要求する加速応答性を一層確実に実現することができる。
 尚、上記において、ツインクラッチ型の自動変速機を説明したが、ツインクラッチ型の自動変速機は例示した構成に止まらず、種々の変形が可能である。その意味で「少なくとも2個の入力軸」などと記載した。即ち、この発明は3個以上の部材を備える場合にも妥当する。
 また、原動機としてエンジン(内燃機関)を示したが、それに限られるものではなく、モータ(電動機)やモータ(電動機)とエンジンのハイブッリドなど、駆動力を発生するものであれば何であっても良い。
 また、流体継手としてトルクコンバータを示したが、それに限られるものではない。作動流体として作動油を開示したが、それに限られるものではない。
 この発明によれば、エンジンの駆動軸に接続される2個の入力軸と2個の出力軸と、クラッチと変速段ギヤを出力軸に結合可能なシンクロ装置とで構成される2個の駆動力伝達経路を備えた自動変速機の制御装置において、運転者から要求された変速が第1、第2の変速パターンのいずれかを判別し(S10)、第1の変速パターンのとき、ロックアップクラッチを係合して目標変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路に流体圧を供給する一方(S14,S18からS24)、第2の変速パターンのとき、ロックアップクラッチを開放して同様に目標変速段ギヤ配置側の駆動力伝達経路流体圧を供給する(S12,S26,S20からS24)ように構成したので、第1の変速パターンを通常の変速とするとき、クラッチ係合前に目標変速段配置側のシンクロ装置を動作させておくことで変速の応答性を向上できると共に、ロックアップクラッチを締結して変速制御することでエネルギロスが最小に抑えられる。また第2のパターンをキックダウン変速などとするとき、同様に変速の応答性を向上できると共に、要求される加速応答性を実現できる。
 T 自動変速機、E エンジン(内燃機関(原動機))、CLn クラッチ、Sn シンクロ装置(ギヤ選択機構)、An 油圧アクチュエータ、VAn シフトバルブ、SHn シフトソレノイドバルブ、LC ロックアップクラッチ、LCa 背圧室、LCb 内圧室、SEn ストロークセンサ、10 駆動軸、12 トルクコンバータ(流体継手)、16 主入力軸、20,22 副入力軸(入力軸)、24,26 出力軸、30,32,34,36,40,42,44,46,50,52,54,56,60 変速段のギヤ、74 油圧供給機構、LS1,LS2,84,96 リニアソレノイドバルブ、86 レギュレータバルブ、92 マニュアルバルブ、94 LCシフトバルブ、100 LC制御バルブ、102,104 油路、110 シフトコントローラ、112 エンジンコントローラ

Claims (5)

  1.  ロックアップクラッチを内蔵する流体継手を介して車両に搭載された原動機の駆動軸から駆動力を入力して変速する自動変速機の制御装置において、前記原動機の駆動軸に接続される少なくとも2個の入力軸と、少なくとも2個の出力軸と、前記駆動軸と少なくとも2個の入力軸の間にそれぞれ配置されて前記駆動軸と入力軸を断接するクラッチと前記少なくとも2個の入力軸と出力軸の間に配置される複数個の変速段ギヤのいずれかを前記少なくとも2個の出力軸のいずれかに結合可能なギヤ選択機構とで構成される少なくとも2個の駆動力伝達経路と、前記ロックアップクラッチとクラッチとギヤ選択機構に流体圧を供給可能な流体圧供給機構と、運転者によって要求された変速が第1、第2の変速パターンのいずれであるか判別する変速パターン判別手段と、前記第1の変速パターンであると判別されるとき、前記ロックアップクラッチを係合しつつ、前記少なくとも2個の駆動力伝達経路のうち、目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路の前記ギヤ選択機構とクラッチに流体圧を供給する一方、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき、前記ロックアップクラッチを開放しつつ、前記目標とする変速段ギヤが配置される側の駆動力伝達経路の前記ギヤ選択機構とクラッチに流体圧を供給するように前記流体圧供給機構の動作を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする自動変速機の制御装置。
  2.  前記第2の変速パターンがキックダウン変速であることを特徴とする請求項1記載の自動変速機の制御装置。
  3.  前記制御手段は、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき、運転者によって要求される要求トルクがしきい値より大きいか否か判断し、前記要求トルクが前記しきい値より大きいと判断されるとき、前記ロックアップクラッチを開放することを特徴とする請求項1または2記載の自動変速機の制御装置。
  4.  前記制御手段は、前記要求トルクが前記しきい値より大きくないと判断されるとき、前記要求トルクに基づいて前記トルクコンバータの目標滑り量を算出し、前記算出された目標滑り量となるように前記ロックアップクラッチを開放することを特徴とする請求項3記載の自動変速機の制御装置。
  5.  前記制御手段は、前記第2の変速パターンにあると判別されるとき、前記入力軸上の要求トルクを算出し、前記算出された要求トルクに基づいて前記トルクコンバータの目標滑り量を算出し、前記算出された目標滑り量となるように前記ロックアップクラッチを開放することを特徴とする請求項1または2記載の自動変速機の制御装置。
PCT/JP2011/053395 2010-03-08 2011-02-17 自動変速機の制御装置 WO2011111496A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012504387A JP5485370B2 (ja) 2010-03-08 2011-02-17 自動変速機の制御装置
US13/581,796 US8874333B2 (en) 2010-03-08 2011-02-17 Control apparatus for automatic transmission
CN201180012733.1A CN102792068B (zh) 2010-03-08 2011-02-17 自动变速器的控制装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-050649 2010-03-08
JP2010050649 2010-03-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011111496A1 true WO2011111496A1 (ja) 2011-09-15

Family

ID=44563319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/053395 WO2011111496A1 (ja) 2010-03-08 2011-02-17 自動変速機の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8874333B2 (ja)
JP (1) JP5485370B2 (ja)
CN (1) CN102792068B (ja)
WO (1) WO2011111496A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113310A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
WO2016151738A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 アイシン・エーアイ株式会社 変速機
JP2018013218A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 変速機の制御装置
JP2018013216A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 変速機の制御装置
JP2018013213A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 変速機の制御装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102792068B (zh) * 2010-03-08 2015-03-11 本田技研工业株式会社 自动变速器的控制装置
US8744705B2 (en) * 2012-03-15 2014-06-03 GM Global Technology Operations LLC System and method for determining clutch gains in a transmission during a power downshift
US20150006032A1 (en) * 2012-09-20 2015-01-01 Tremaine Jackson Vehicle Generating System
JP6119702B2 (ja) * 2014-08-29 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN106641225B (zh) * 2015-10-28 2019-02-26 长城汽车股份有限公司 自动变速器的换挡点标定方法、装置及系统
CN109695712B (zh) * 2017-10-20 2020-09-29 上海汽车集团股份有限公司 锁止离合器的锁止控制方法及锁止控制装置
JP6922757B2 (ja) * 2018-01-24 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の制御装置
KR20200013425A (ko) * 2018-07-30 2020-02-07 현대자동차주식회사 차량용 듀얼 클러치 변속기의 변속 제어부 유압제어장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204473A (ja) * 1989-12-31 1991-09-06 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JPH11294572A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Toyota Motor Corp 自動変速機のコーストダウンシフト制御装置
JP2008180299A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2008309332A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Honda Motor Co Ltd ツインクラッチ式変速機
JP2009180361A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Denso Corp 車両のパワートレイン制御装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3698529B2 (ja) * 1997-09-29 2005-09-21 本田技研工業株式会社 ロックアップクラッチ制御装置
DE20117319U1 (de) * 2001-10-23 2003-02-27 Bosch Gmbh Robert Elektrischer Mikrosteckverbinder mit einer vergrößerten Funktionsfläche für eine Verriegelung
JP4155287B2 (ja) * 2005-08-01 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用自動変速機の変速制御装置
DE102010048827A1 (de) * 2009-10-29 2011-05-05 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kupplung mit Vorkupplung und Hauptkupplung
GB2476983A (en) * 2010-01-19 2011-07-20 Gm Global Tech Operations Inc Double clutch for vehicles
CN102792068B (zh) * 2010-03-08 2015-03-11 本田技研工业株式会社 自动变速器的控制装置
US8725368B2 (en) * 2010-10-13 2014-05-13 GM Global Technology Operations LLC Rocking enabled shift-by-wire system
US8768589B2 (en) * 2010-12-15 2014-07-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control device for dual clutch transmission and control method for dual clutch transmission

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204473A (ja) * 1989-12-31 1991-09-06 Aisin Aw Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JPH11294572A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Toyota Motor Corp 自動変速機のコーストダウンシフト制御装置
JP2008180299A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Honda Motor Co Ltd 車両用自動変速機の制御装置
JP2008309332A (ja) * 2007-05-14 2008-12-25 Honda Motor Co Ltd ツインクラッチ式変速機
JP2009180361A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Denso Corp 車両のパワートレイン制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013113310A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置
WO2016151738A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 アイシン・エーアイ株式会社 変速機
JP2018013218A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 変速機の制御装置
JP2018013216A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 変速機の制御装置
JP2018013213A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 いすゞ自動車株式会社 変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8874333B2 (en) 2014-10-28
CN102792068A (zh) 2012-11-21
JP5485370B2 (ja) 2014-05-07
JPWO2011111496A1 (ja) 2013-06-27
CN102792068B (zh) 2015-03-11
US20120330521A1 (en) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5485370B2 (ja) 自動変速機の制御装置
US8052573B2 (en) Vehicle shift control apparatus
JP3738740B2 (ja) ツインクラッチ式歯車変速機
JP5702228B2 (ja) 変速機の油圧供給装置
JP2002357267A (ja) ツィンクラッチ式歯車変速機の歯車打音防止装置
JP2009156464A (ja) 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
EP2063151B1 (en) Abnormal-period automatic shift control apparatus of automated manual transmission
JP2011106644A (ja) 変速機の油圧制御装置
JPWO2012081190A1 (ja) 複式クラッチ変速機の制御装置及び複式クラッチ変速機の制御方法
JP5512336B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2013194893A (ja) 自動変速機の制御装置
JP5552136B2 (ja) 自動変速機の制御装置
WO2013161698A1 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2008180260A (ja) 自動変速機の制御装置
JP5973560B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5162550B2 (ja) 変速機の制御装置
JP5528854B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP5085289B2 (ja) 変速機の制御装置
JP5947070B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2013199985A (ja) 自動変速機の油圧供給装置
JP2014152822A (ja) 変速機のギヤ締結装置
JP2011052802A (ja) 変速機の制御装置
JP2013185688A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2013194828A (ja) 変速機の油圧制御装置
JP2006283904A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180012733.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11753158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012504387

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13581796

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11753158

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1