WO2011108298A1 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011108298A1
WO2011108298A1 PCT/JP2011/050724 JP2011050724W WO2011108298A1 WO 2011108298 A1 WO2011108298 A1 WO 2011108298A1 JP 2011050724 W JP2011050724 W JP 2011050724W WO 2011108298 A1 WO2011108298 A1 WO 2011108298A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ring
sealing
seal ring
annular groove
contact
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/050724
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上瀧 直弘
Original Assignee
Nok株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok株式会社 filed Critical Nok株式会社
Priority to US13/582,713 priority Critical patent/US8985591B2/en
Priority to CN201180007831.6A priority patent/CN102782376B/zh
Priority to EP11750411.8A priority patent/EP2543912B1/en
Priority to JP2011538777A priority patent/JP5765670B2/ja
Publication of WO2011108298A1 publication Critical patent/WO2011108298A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3208Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip provided with tension elements, e.g. elastic rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces

Definitions

  • the present invention relates to a sealing device provided in a rotating part of various machines such as a machine tool and a construction machine, and more particularly to a sealing device excellent in sealing performance of a rotating part that is subjected to high fluid pressure and rotates at a low torque.
  • a first member (outer member) 11 is used to seal an annular gap S formed between the inner and outer two members 11 and 12 that rotate relative to each other coaxially.
  • An O-ring (back ring) 14 and a seal ring 15 fitted to the inside of the annular groove 13 for sealing are formed in the inner surface of the shaft hole 11a along the circumferential direction.
  • inclined surfaces 15a and 15b are formed on both sides in the axial direction (direction in which fluid pressure P is applied) of the sliding surface with the second member (inner member) 12.
  • the fluid pressure P when the fluid pressure P is applied, the fluid is placed between the inclined surface 15a on the side that contacts the working fluid (the counter pressure side) and the second member 12.
  • the conventional sealing device described above uses an O-ring as the back ring 14, the contact between the back ring 14 and the bottom surface 13a of the sealing annular groove 13 is incomplete.
  • a high fluid pressure P is applied, the space between the back ring 14 and the bottom surface 13a of the annular ring groove 13 on the side in contact with the working fluid expands, so that the contact between the two becomes incomplete.
  • the elastic restoring force of the back ring 14 does not effectively act as a pressing force for urging the seal ring 15 toward the second member 12 and the sealing performance becomes unstable.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a sealing device capable of realizing a low torque of a rotating part while always exhibiting a stable and high sealing performance even when a high fluid pressure is acting.
  • a sealing device is a sealing device that seals an annular gap formed between two inner and outer members that rotate relative to each other coaxially.
  • a buckling provided in contact with the bottom surface of the annular groove for sealing having a rectangular cross section formed along the circumferential direction on one member;
  • the contact surface with the bottom surface of the buckling is a cylindrical surface, and the contact surface with the seal ring is an annular convex curved surface having a constant curvature in the axial direction,
  • the contact surface of the seal ring with the back ring is a cylindrical surface, and the contact surface with the other member is an annular convex curved surface having a certain curvature in the axial direction. is there.
  • a typical example of two inner and outer members that rotate relative to each other coaxially is a shaft and a housing.
  • the seal ring is mounted on the inner peripheral side of the buckling and slides on the shaft (outer peripheral surface) under the radial inward pressing force of the buckling To do.
  • the seal ring is mounted on the outer peripheral side of the buckling, and receives the pressing force radially outward by the buckling (the inner peripheral surface). To slide.
  • the back ring and the seal ring are pressed against the counter pressure side of the sealing annular groove formed in one member, that is, the side surface that does not contact the working fluid. .
  • the buckling receives elastic compression by the working fluid pressure, and presses the seal ring toward the other member side by the elastic restoring force. Since the contact surface with the back ring is a cylindrical surface and the contact surface with the other member is an annular convex curved surface having a certain curvature in the axial direction, the seal ring has a working fluid pressure and a back surface.
  • the end surface on the counter pressure side is brought into surface contact with the side surface on the counter pressure side of the annular groove for sealing, and the counter pressure side portion of the inner peripheral surface is brought into surface contact with the other member Stabilizes with a good posture. Then, when the working fluid pressure acts on the portion of the inner peripheral surface of the seal ring that is in contact with the working fluid, the space between that portion and the other member is expanded, and the seal ring and the other member The contact area is reduced.
  • the contact surface with the bottom surface of the ring groove for sealing of the buckling is a cylindrical surface, so that the working fluid can flow between the buckling and the bottom surface of the annular groove for sealing even when high working fluid pressure is applied. There is no room for entry, and the entire contact surface of the buckling with the bottom surface of the sealing annular groove is always kept in contact with the bottom surface of the sealing annular groove.
  • the buckling is a rubber D-ring
  • the seal ring is preferably a resin ring made of polyethylene or polyamide.
  • a rubber D-ring as the back ring, the seal ring can be tilted while an appropriate pressing force due to rubber elasticity is applied to the seal ring.
  • a resin ring made of polyethylene or polyamide as the seal ring, the wear of the rubber D-ring due to friction between both rings is minimized, and the durability of the seal ring against high fluid pressure and the other member Can be secured.
  • the end surface of the seal ring may have a tapered surface that is inclined so that the distance from the side surface of the sealing annular groove increases as it approaches the bottom surface of the sealing annular groove. desirable. According to this configuration, when the seal ring is tilted by receiving the working fluid pressure and the pressing force by the buckling, the end surface on the counter pressure side of the seal ring is well faced to the side surface on the counter pressure side of the seal annular groove. Because of contact, more stable sealing performance can be realized.
  • the sealing device of the present invention even when a high working fluid pressure is applied, the elastic restoring force of the buckling is always effectively applied as a pressing force for urging the seal ring, thereby realizing a stable sealing performance at all times.
  • FIG. 1 It is a fragmentary sectional view which illustrates an embodiment of a sealing device of the present invention, (A) shows the state of a buckling and a seal ring when fluid pressure is not acting, and (B) is where fluid pressure is acting. The state of the buckling and the seal ring at the time is shown. It is a fragmentary sectional view which illustrates the conventional sealing device, (A) is the state of the buckling and seal ring when fluid pressure does not act, and (B) is the buckling when fluid pressure is acting. And the state of the seal ring.
  • the sealing device of this embodiment is applied to a rotating part such as a hydraulic machine tool, and is inserted through a housing (one member) 1 and a shaft hole 1a of the housing 1 as shown in FIG.
  • An annular gap S formed between the cylindrical shaft (the other member) 2 is sealed while allowing relative rotation of the members 1 and 2.
  • This sealing device has a D-ring (back ring) 3 and a seal ring 4. Both the rings 3 and 4 are mounted in a sealing annular groove 5 having a rectangular cross section formed along the circumferential direction on the inner surface of the shaft hole 1a.
  • the D ring 3 is provided in contact with the bottom surface 5a of the annular groove 5 for sealing.
  • the D ring 3 has an outer peripheral surface 3a that is a cylindrical surface similar to the bottom surface 5a of the sealing annular groove 5, and an inner peripheral surface 3b that is an annular convex curved surface having a constant curvature in the axial direction. It is a rubber sealing member having a letter-shaped cross-sectional shape.
  • the seal ring 4 is a resin sealing member made of polyethylene or polyamide whose outer peripheral surface 4a is a cylindrical surface and whose inner peripheral surface 4b is an annular convex curved surface having a certain curvature in the axial direction. is there.
  • the axial curvature of the inner peripheral surface 4 b of the seal ring 4 is selected to be smaller than the axial curvature of the inner peripheral surface 3 b of the D ring 3.
  • the seal ring 4 is provided in close contact with the inner peripheral surface 3b of the back ring 3 over the entire circumference, and relatively rotates and slides while being in close pressure contact with the entire outer periphery of the shaft 2.
  • the inner diameter dimension of the D ring 3 and the outer diameter dimension of the seal ring 4 are substantially equal, and the D ring 3 and the seal ring 4 are mounted in the seal annular groove 5 in close contact with each other.
  • the D-ring 3 is sandwiched between the seal ring 4 and the bottom surface 5 a of the sealing annular groove 5 and is compressed radially.
  • the elastic restoring force of the D-ring 3 works as a pressing force that urges the seal ring 4 toward the shaft 2 side.
  • tapered surfaces 4c and 4d are formed at both end surface portions of the seal ring 4 so as to increase the distance from the side surface 5b of the groove 5 toward the bottom surface 5a of the annular groove 5 for sealing.
  • the inner peripheral surface 4b is an annular convex curved surface having a constant curvature in the axial direction. Inclination is received in response to the pressing force generated by the pressure, and the entire tapered surface 4c on the counter pressure side is stabilized in a posture in which it is in surface contact with the side surface 5b on the counter pressure side of the sealing annular groove 5.
  • the inner peripheral surface 4b of the seal ring 4 in contact with the shaft 2 is an annular convex curved surface having a certain curvature in the axial direction, and the curvature is smaller than the axial curvature of the inner peripheral surface 3b of the D ring 3.
  • the tilting of the seal ring 4 to the stable posture performed in response to the hydraulic pressure P and the pressing force by the D ring 3 is smoothly performed in a stepless manner. Then, when the hydraulic pressure P acts on the portion 4b1 of the inner peripheral surface 4b of the seal ring 4 that comes into contact with the hydraulic oil, the space between the portion 4b1 and the shaft 2 expands, and the seal ring 4 and the shaft 2 The contact area is reduced. As a result, the pressing force of the D-ring 3 acts intensively on the portion 4b2 in contact with the shaft 2 of the seal ring 4, so that high sealing performance is secured, and the frictional resistance between the seal ring 4 and the shaft 2 is reduced. Therefore, the torque of the rotating part can be reduced.
  • the outer peripheral surface 3a of the D ring 3 is a cylindrical surface, there is no room for hydraulic oil to enter between the D ring 3 and the bottom surface 5a of the annular groove 5 for sealing even when the hydraulic pressure P is applied. In other words, the entire outer peripheral surface 3a of the D-ring 3 is always kept in contact with the bottom surface 5a of the sealing annular groove 5. Therefore, the elastic restoring force of the D ring 3 is always effectively applied as a pressing force for urging the seal ring 4 toward the shaft 2 side, so that a stable sealing performance can always be realized.
  • both end surfaces of the seal ring 4 are tapered surfaces 4c and 4d, the above-described operational effects can be achieved regardless of the hydraulic pressure P acting from either side in the axial direction. Therefore, this sealing device can be suitably used even for a rotating part of a hydraulic machine in which the direction in which the hydraulic pressure P acts during operation is switched.
  • the tapered surfaces 4c and 4d are formed on both end surface portions of the seal ring 4, but the tapered surfaces may be provided only on the end surface portion on the counter pressure side.
  • the D-ring 3 and the seal ring 4 are attached to the seal annular groove 5 provided in the shaft hole 1 a of the housing (one member) 1, and the seal ring 4 is attached to the shaft (the other member).
  • a D-ring and a seal ring are attached to an annular groove for sealing provided on the shaft (one member) 2, and the seal ring is attached to the housing (the other member).
  • It can also be suitably used for a configuration in which it is brought into contact with one shaft hole 1a.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

 高い流体圧が作用しているときでも常に安定した高い密封性能を発揮しつつ回転部の低トルク化を実現し得る密封装置を提供する。 シールリング4は油圧PとDリング3による押圧力とを受けて傾き、反圧力側のテーパ面4c全体をシール用環状溝5の反圧力側の側面5bに接触させた姿勢で安定する。シールリング4の内周面4bの作動油が接触する部分4b1に油圧Pが作用することにより、その部分4b1と軸2との間の空間が拡大し、シールリング4と軸2との接触面積が小さくなる。これにより低トルク化が実現される。そして、Dリング3の外周面3aが円筒形状の面であることにより、油圧Pが作用しているときでもDリング3とシール用環状溝5の底面5aとの間に作動油が入り込む余地はなく、Dリング3の外周面3a全体がシール用環状溝5の底面5aに常に接触した状態に保たれるので、常に安定した密封性能を発揮する。

Description

密封装置
 本発明は、工作機械や建設機械等、各種機械の回転部に設けられる密封装置に関し、特に、高い流体圧がかかり且つ低トルクで回転する回転部の密封性に優れた密封装置に関する。
 近年、工作機械等の分野においては、作業効率向上の観点から、油圧など流体圧で駆動される部分の動作速度の向上が求められる一方、機械効率向上の観点から、流体の漏れを防ぎつつ回転する回転部の低トルク化が求められている。
 このような事情の下、高い流体圧がかかり且つ低トルクで回転する回転部の密封性を向上させた密封装置が各種提案されている。
 その一例として、図2(A)に示すように、互いに同軸的に相対回転する内外二部材11、12間に形成される環状の隙間Sを密封するべく、第1部材(外側の部材)11の軸孔11aの内面部に周方向に沿って形成されたシール用環状溝13に、Oリング(バックリング)14とその内側に嵌合したシールリング15とを装着するとともに、シールリング15の第2部材(内側の部材)12との摺動面の軸方向(流体圧Pがかかる方向)両側に傾斜面15a、15bを形成したものがある。この密封装置は、図2(B)に示すように、流体圧Pが加えられたときに作動流体と接触する側(反圧力側)の傾斜面15aと第2部材12との間に流体が入り込むことによりシールリング15の第2部材12との接触面積が減少し、シールリング15と第2部材12との摩擦抵抗が小さくなることにより、高い密封性能と回転部の低トルク化を同時に実現する。(たとえば、特許文献1参照)
特表2005-504237号公報
 しかし、上述した従来の密封装置は、バックリング14としてOリングを用いているため、バックリング14とシール用環状溝13の底面13aとの接触が不完全である。高い流体圧Pが作用したときには、作動流体と接触する側におけるバックリング14とシール用環状溝13の底面13aとの間の空間が拡大するため、両者の接触がより不完全になる。その結果、バックリング14の弾性復元力がシールリング15を第2部材12側に付勢する押圧力として有効に作用しなくなる場合があり、密封性能が不安定になるという問題があった。
 本発明が解決しようとする課題は、高い流体圧が作用しているときでも常に安定した高い密封性能を発揮しつつ回転部の低トルク化を実現し得る密封装置を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明にかかる密封装置は、互いに同軸的に相対回転する内外二部材間に形成される環状の隙間を密封する密封装置であって、
 一方の部材に周方向に沿って形成された断面矩形状のシール用環状溝の底面に接触させて設けられたバックリングと、
 前記シール用環状溝の開口側に設けられ、前記バックリングにより押圧されて他方の部材に全周に亘って摺接して相対的に回転摺動するシールリングと、を有し、
 前記バックリングの前記底面との接触面は円筒形状の面であり且つ前記シールリングとの接触面は軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面であり、
 前記シールリングの前記バックリングとの接触面は円筒形状の面であり且つ前記他方の部材との接触面は軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面であることを特徴とするものである。
 互いに同軸的に相対回転する内外二部材の典型は、軸とハウジングである。シール用環状溝がハウジングに設けられている場合には、シールリングはバックリングの内周側に装着され、バックリングによる径方向内向きの押圧力を受けて軸(の外周面)に摺動する。逆に、シール用環状溝が軸に設けられている場合には、シールリングはバックリングの外周側に装着され、バックリングによる径方向外向きの押圧力を受けてハウジング(の内周面)に摺動する。
 上記のように構成された密封装置に作動流体圧が作用すると、バックリング及びシールリングが一方の部材に形成されたシール用環状溝の反圧力側すなわち作動流体と接触しない側の側面に押しつけられる。また、バックリングは作動流体圧により弾性圧縮を受けて、その弾性復元力でシールリングを他方の部材側に押圧する。
 シールリングは、バックリングとの接触面が円筒形状の面であり且つ他方の部材との接触面が軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面になっているため、作動流体圧とバックリングによる押圧力とを受けて傾き、その反圧力側の端面をシール用環状溝の反圧力側の側面に面接触させるとともに、その内周面の反圧力側部分を他方の部材に面接触させた姿勢で安定する。そして、シールリングの内周面の作動流体が接触している部分に作動流体圧が作用することにより、その部分と他方の部材との間の空間が拡大し、シールリングと他方の部材との接触面積が小さくなる。その結果、シールリングの他方の部材と接触している部分にバックリングの押圧力が集中的に作用するため高い密封性能が確保され、シールリングと他方の部材との摩擦抵抗が小さくなるため回転部の低トルク化が実現される。
 バックリングのシール用環状溝の底面との接触面が円筒形状の面であることにより、高い作動流体圧が作用しているときでもバックリングとシール用環状溝の底面との間に作動流体が入り込む余地はなく、バックリングのシール用環状溝の底面との接触面全体がシール用環状溝の底面に常に接触した状態に保たれる。すなわち、シール用環状溝の底面もバックリングの当該底面との接触面も共に円筒形状の面であるので、両面間に隙間が発生しない。したがって、バックリングの弾性復元力をシールリングを他方の部材側に付勢する押圧力として常に有効に作用させて、常に安定した密封性能を実現できる。
 本発明の密封装置において、前記バックリングは、ゴム製のDリングであり、
 前記シールリングは、ポリエチレン又はポリアミドからなる樹脂製リングであることが望ましい。
 バックリングとして、ゴム製のDリングを使用することにより、シールリングに対しゴム弾性による適度な押圧力を作用させつつ、シールリングを傾動させることができる。シールリングとして、ポリエチレン又はポリアミドからなる樹脂製リングを使用することにより、両リング間の摩擦によるゴム製のDリングの摩耗を極力少なくするとともに、高い流体圧に対するシールリングの耐久性及び他方の部材との摺動性を確保できる。
 本発明の密封装置において、前記シールリングの端面は、前記シール用環状溝の底面に近づくほど前記シール用環状溝の側面との間隔が拡大するように傾斜したテーパ面を有していることが望ましい。
 この構成によれば、シールリングが作動流体圧とバックリングによる押圧力とを受けて傾いたときに、シールリングの反圧力側の端面がシール用環状溝の反圧力側の側面に良好に面接触するので、より安定した密封性能を実現できる。
 本発明の密封装置によれば、高い作動流体圧が作用しているときでも、バックリングの弾性復元力をシールリングを付勢する押圧力として常に有効に作用させて常に安定した密封性能を実現しつつ、シールリングによる摩擦抵抗を小さくして回転部の低トルク化を実現できる。
本発明の密封装置の実施形態を例示する部分断面図であり、(A)は流体圧が作用していない時のバックリング及びシールリングの状態を、(B)は流体圧が作用している時のバックリング及びシールリングの状態をそれぞれ示している。 従来の密封装置を例示する部分断面図であり、(A)は流体圧が作用していない時のバックリング及びシールリングの状態を、(B)は流体圧が作用している時のバックリング及びシールリングの状態をそれぞれ示している。
 以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
 この実施形態の密封装置は、油圧工作機械などの回転部に適用されるものであり、図1(A)に示すように、ハウジング(一方の部材)1とハウジング1の軸孔1aに挿通された円柱状の軸(他方の部材)2との間に形成される環状の隙間Sを両部材1、2の相対回転を許容しつつ密封するものである。
 この密封装置は、Dリング(バックリング)3とシールリング4とを有する。両リング3、4は、軸孔1aの内面部に周方向に沿って形成された断面矩形状のシール用環状溝5内に装着される。
 Dリング3は、シール用環状溝5の底面5aに接触させて設けられる。Dリング3は、その外周面3aがシール用環状溝5の底面5aと同じく円筒形状の面であり且つその内周面3bが軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面である略D字形の断面形状を有するゴム製の密封部材である。
 シールリング4は、その外周面4aが円筒形状の面であり且つその内周面4bが軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面である、ポリエチレン又はポリアミドからなる樹脂製の密封部材である。シールリング4の内周面4bの軸方向の曲率は、Dリング3の内周面3bの軸方向の曲率よりも小さく選定されている。シールリング4は、バックリング3の内周面3bに全周に亘って密に嵌合させて設けられ、軸2の外周面全周に密に圧接しつつ相対的に回転摺動する。
 Dリング3の内径寸法とシールリング4の外径寸法はほぼ等しく、Dリング3とシールリング4は互いに密着した状態でシール用環状溝5内に装着される。Dリング3は装着時にシールリング4とシール用環状溝5の底面5aとの間に挟まれて径方向に圧縮される。このDリング3の弾性復元力がシールリング4を軸2側に付勢する押圧力として働く。また、シールリング4の両端面部には、シール用環状溝5の底面5aに近づくほど溝5の側面5bとの間隔が拡大するように傾斜したテーパ面4c、4dが形成されている。
 上記のように構成された密封装置において、図1(B)に示すように、油圧Pが作用すると、Dリング3及びシールリング4がシール用環状溝5の反圧力側の側面5bに押しつけられる。また、Dリング3は油圧Pにより弾性圧縮を受けて、その弾性復元力でシールリング4を軸2側に押圧する。
 シールリング4は、その外周面4aが円筒形状の面であるのに対しその内周面4bが軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面になっているため、油圧PとDリング3による押圧力とを受けて傾き、その反圧力側のテーパ面4c全体をシール用環状溝5の反圧力側の側面5bに面接触させた姿勢で安定する。軸2と接するシールリング4の内周面4bが軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面になっており、その曲率がDリング3の内周面3bの軸方向の曲率よりも小さく選定されていることにより、油圧PとDリング3による押圧力とを受けてなされるシールリング4の安定姿勢への傾動が無段階にスムーズになされる。そして、シールリング4の内周面4bの作動油が接触する部分4b1に油圧Pが作用することにより、その部分4b1と軸2との間の空間が拡大し、シールリング4と軸2との接触面積が小さくなる。その結果、シールリング4の軸2と接触している部分4b2にDリング3の押圧力が集中的に作用するため高い密封性能が確保され、シールリング4と軸2との摩擦抵抗が小さくなるため回転部の低トルク化が実現される。
 そして、Dリング3の外周面3aが円筒形状の面であることにより、油圧Pが作用しているときでもDリング3とシール用環状溝5の底面5aとの間に作動油が入り込む余地はなく、Dリング3の外周面3a全体がシール用環状溝5の底面5aに常に接触した状態に保たれる。したがって、Dリング3の弾性復元力をシールリング4を軸2側に付勢する押圧力として常に有効に作用させて、常に安定した密封性能を実現できる。
 また、油圧Pが作用しているとき、Dリング3の反圧力側の端面3cがシール用環状溝5の反圧力側の側面5bに全周に亘って面接触するため、Dリング3とシール用環状溝5との摩擦力が増大する。これにより、シールリング4との周方向の摩擦力によってDリング3がハウジング1に対して回転摺動することを防止できる。
 また、シールリング4として、ポリエチレン又はポリアミドからなる樹脂製リングを使用していることにより、両リング3、4間の摩擦によるゴム製のDリング3の摩耗を極力少なくするとともに、高い流体圧に対するシールリング4の耐久性及び軸2との摺動性を確保できる。
 また、シールリング4の両端面がテーパ面4c、4dになっているので、軸方向のどちらの側から油圧Pが作用しても、上述した作用効果を奏することができる。よって、作動中に油圧Pの作用する向きが切り替わるような油圧機械の回転部に対しても、この密封装置を好適に用いることができる。
 なお、本発明の技術的範囲は上記実施形態に限定されるものではない。
 たとえば、上記実施形態では、シールリング4の両端面部にテーパ面4c、4dが形成されているが、反圧力側の端面部のみにテーパ面を設けてもよい。
 また、上記実施形態では、ハウジング(一方の部材)1の軸孔1aに設けられたシール用環状溝5にDリング3とシールリング4とを装着して、シールリング4を軸(他方の部材)2に接触させる構成を例示したが、本発明は、軸(一方の部材)2に設けられたシール用環状溝にDリングとシールリングとを装着して、シールリングをハウジング(他方の部材)1の軸孔1aに接触させる構成にも好適に用いることができる。
 1 ハウジング
 1a 軸孔
 2 軸
 3 バックリング
 3a 外周面(シール用環状溝の底面との接触面)
 3b 内周面(シールリングとの接触面)
 4 シールリング
 4a 外周面(バックリングとの接触面)
 4b 内周面(軸との接触面)
 4c、4d テーパ面
 5 シール用環状溝
 5a 底面
 S 隙間

Claims (3)

  1.  互いに同軸的に相対回転する内外二部材間に形成される環状の隙間を密封する密封装置であって、
     一方の部材に周方向に沿って形成された断面矩形状のシール用環状溝の底面に接触させて設けられたバックリングと、
     前記シール用環状溝の開口側に設けられ、前記バックリングにより押圧されて他方の部材に全周に亘って摺接して相対的に回転摺動するシールリングと、を有し、
     前記バックリングの前記底面との接触面は円筒形状の面であり且つ前記シールリングとの接触面は軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面であり、
     前記シールリングの前記バックリングとの接触面は円筒形状の面であり且つ前記他方の部材との接触面は軸方向に一定の曲率を有する円環状の凸曲面であることを特徴とする密封装置。
  2.  前記バックリングは、ゴム製のDリングであり、
     前記シールリングは、ポリエチレン又はポリアミドからなる樹脂製リングである、請求項1に記載の密封装置。
  3.  前記シールリングの端面は、前記シール用環状溝の底面に近づくほど前記シール用環状溝の側面との間隔が拡大するように傾斜したテーパ面を有している、請求項1又は2に記載の密封装置。
PCT/JP2011/050724 2010-03-04 2011-01-18 密封装置 WO2011108298A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/582,713 US8985591B2 (en) 2010-03-04 2011-01-18 Sealing apparatus
CN201180007831.6A CN102782376B (zh) 2010-03-04 2011-01-18 密封装置
EP11750411.8A EP2543912B1 (en) 2010-03-04 2011-01-18 Sealing device
JP2011538777A JP5765670B2 (ja) 2010-03-04 2011-01-18 密封装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010047352 2010-03-04
JP2010-047352 2010-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011108298A1 true WO2011108298A1 (ja) 2011-09-09

Family

ID=44541966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/050724 WO2011108298A1 (ja) 2010-03-04 2011-01-18 密封装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8985591B2 (ja)
EP (1) EP2543912B1 (ja)
JP (1) JP5765670B2 (ja)
CN (1) CN102782376B (ja)
WO (1) WO2011108298A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117913690A (zh) * 2024-03-20 2024-04-19 四川电器集团中低压智能配电有限公司 一种新能源用开关设备
CN117913690B (zh) * 2024-03-20 2024-05-24 四川电器集团中低压智能配电有限公司 一种新能源用开关设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104564U (ja) * 1990-02-09 1991-10-30
JPH0456269U (ja) * 1990-09-19 1992-05-14
JP2005504237A (ja) 2001-09-18 2005-02-10 ブザック + シャンバン ゲー エム ベー ハー 高圧封止装置
JP2005054827A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nok Corp 密封装置
JP2006342972A (ja) * 2006-08-10 2006-12-21 Ntn Corp シール部材
JP2007092791A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nok Corp シールリング

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3663024A (en) * 1970-07-02 1972-05-16 Shamban & Co W S Sealing assembly
DE3835505A1 (de) * 1988-10-19 1990-05-03 Ammann Siegfried Abdichtung fuer hin- und hergehende kolben, plunger, stangen, zylinder und stangenlager
JP2974697B2 (ja) 1989-09-20 1999-11-10 豊田工機株式会社 焼結メタルボンド砥石及びその製造方法
JPH056269A (ja) 1991-06-28 1993-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プログラム結合装置
JP4081800B2 (ja) 1998-03-05 2008-04-30 Nok株式会社 密封装置
US6450502B1 (en) * 1998-11-14 2002-09-17 Ti Specialty Polymer Products, Inc. Rotary seal with relief angle for controlled tipping
JP2005282820A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Tokai Rubber Ind Ltd 低透過性弾性シールリング
EP1715222A1 (de) * 2005-04-20 2006-10-25 Carl Freudenberg KG Reibungsarme Dichtung
DE102005018442A1 (de) * 2005-04-20 2006-10-26 Weber-Hydraulik Gmbh Hydraulische Zylindereinheit
JP5293914B2 (ja) * 2006-02-21 2013-09-18 Nok株式会社 往復動用密封リング
JP5287715B2 (ja) * 2007-04-09 2013-09-11 Nok株式会社 密封装置
JP5045358B2 (ja) * 2007-10-05 2012-10-10 Nok株式会社 密封構造
CN101408248A (zh) 2008-07-02 2009-04-15 广州机械科学研究院 一种弹性补偿同轴组合密封圈
CN201250905Y (zh) 2008-08-13 2009-06-03 广州机械科学研究院 孔用密封圈

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03104564U (ja) * 1990-02-09 1991-10-30
JPH0456269U (ja) * 1990-09-19 1992-05-14
JP2005504237A (ja) 2001-09-18 2005-02-10 ブザック + シャンバン ゲー エム ベー ハー 高圧封止装置
JP2005054827A (ja) * 2003-08-07 2005-03-03 Nok Corp 密封装置
JP2007092791A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Nok Corp シールリング
JP2006342972A (ja) * 2006-08-10 2006-12-21 Ntn Corp シール部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117913690A (zh) * 2024-03-20 2024-04-19 四川电器集团中低压智能配电有限公司 一种新能源用开关设备
CN117913690B (zh) * 2024-03-20 2024-05-24 四川电器集团中低压智能配电有限公司 一种新能源用开关设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP2543912A4 (en) 2016-10-12
US20120319359A1 (en) 2012-12-20
EP2543912A1 (en) 2013-01-09
JPWO2011108298A1 (ja) 2013-06-24
CN102782376B (zh) 2015-09-02
CN102782376A (zh) 2012-11-14
US8985591B2 (en) 2015-03-24
JP5765670B2 (ja) 2015-08-19
EP2543912B1 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547354B1 (ja) 密封装置
JP2013177914A (ja) メカニカルシール
JP5914682B2 (ja) 密封装置
JP5066787B2 (ja) 密封構造
JP6858930B2 (ja) シールリング及び密封構造
JP5765670B2 (ja) 密封装置
JP2010084802A (ja) ロータリーシール
JP2004332920A (ja) 密封構造及び端面シール
WO2018180307A1 (ja) シール材の配置構造
US9939067B2 (en) Elastic contact seal
JP2005240932A (ja) 密封装置
JP5153731B2 (ja) メカニカルシール
JP6742232B2 (ja) 回り止め機構
JP2009121592A (ja) 流体式自動変速機のクラッチシリンダ
JP2005054827A (ja) 密封装置
JP5211927B2 (ja) 密封装置
JP3117105U (ja) リングシール
JP5344163B2 (ja) 密封装置
JP7138522B2 (ja) スイベルジョイント
JP2005273693A (ja) 密封装置
JP2007092791A (ja) シールリング
JP2016148429A (ja) 摩擦ローラ式変速機
JPH11351401A (ja) 密封装置
JP2012047260A (ja) 平面シール構造
JP4822006B2 (ja) ウォーターポンプ用密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180007831.6

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011538777

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11750411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13582713

Country of ref document: US

Ref document number: 2011750411

Country of ref document: EP