WO2011099385A1 - Esd保護装置 - Google Patents

Esd保護装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011099385A1
WO2011099385A1 PCT/JP2011/051767 JP2011051767W WO2011099385A1 WO 2011099385 A1 WO2011099385 A1 WO 2011099385A1 JP 2011051767 W JP2011051767 W JP 2011051767W WO 2011099385 A1 WO2011099385 A1 WO 2011099385A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connection conductor
esd protection
mixing
protection device
ceramic
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/051767
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝之 築澤
哲也 池田
Original Assignee
株式会社 村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 村田製作所 filed Critical 株式会社 村田製作所
Priority to JP2011553803A priority Critical patent/JP5403075B2/ja
Priority to CN201180009443.1A priority patent/CN102771024B/zh
Publication of WO2011099385A1 publication Critical patent/WO2011099385A1/ja
Priority to US13/570,277 priority patent/US8618904B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T4/00Overvoltage arresters using spark gaps
    • H01T4/10Overvoltage arresters using spark gaps having a single gap or a plurality of gaps in parallel
    • H01T4/12Overvoltage arresters using spark gaps having a single gap or a plurality of gaps in parallel hermetically sealed

Definitions

  • the present invention relates to an ESD protection device, and more particularly, to an ESD protection device such as a single component (ESD protection device) having only an ESD protection function or a composite component (module) having an ESD protection function and other functions. .
  • ESD protection device such as a single component (ESD protection device) having only an ESD protection function or a composite component (module) having an ESD protection function and other functions.
  • ESD Electro-Static Discharge
  • a charged conductive object such as a human body
  • another conductive object such as an electronic device
  • ESD causes problems such as damage and malfunction of electronic devices. In order to prevent this, it is necessary to prevent an excessive voltage generated during discharge from being applied to the circuit of the electronic device.
  • An ESD protection device is used for such an application, and is also called a surge absorbing element or a surge absorber.
  • the ESD protection device is disposed, for example, between the signal line of the circuit and the ground (ground). Since the ESD protection device has a structure in which a pair of discharge electrodes are spaced apart from each other, the ESD protection device has a high resistance in a normal use state, and a signal does not flow to the ground side. On the other hand, when an excessive voltage is applied, for example, when static electricity is applied from an antenna of a mobile phone or the like, a discharge is generated between the discharge electrodes of the ESD protection device, and the static electricity can be guided to the ground side. Thereby, a voltage due to static electricity is not applied to a circuit subsequent to the ESD device, and the circuit can be protected.
  • the cavity 5 is formed in the ceramic multilayer substrate 7 on which the insulating ceramic sheet 2 is laminated, and is electrically connected to the external electrode 1.
  • a discharge electrode 6 is disposed oppositely in the cavity 5, and a discharge gas is confined in the cavity 5.
  • a voltage causing dielectric breakdown is applied between the discharge electrodes 6, a discharge is generated between the discharge electrodes 6 in the cavity 5, and an excessive voltage is guided to the ground by the discharge, thereby protecting the subsequent circuit.
  • the present invention is intended to provide an ESD protection device that can easily achieve a desired ESD response and can improve the reliability of an ESD protection function.
  • the present invention provides an ESD protection apparatus configured as follows.
  • the ESD protection device has (a) a ceramic multilayer substrate in which a plurality of insulating layers made of a ceramic material are stacked, and (b) conductivity formed so as to penetrate between main surfaces of at least one of the insulating layers.
  • a first connection conductor and (c) formed so as to be connected to the first connection conductor along one of the main surfaces of the insulating layer on which the first connection conductor is formed.
  • Metal and semiconductor (ii) metal and ceramic, (iii) metal and semiconductor and ceramic, (iv) semiconductor and ceramic, (v) semiconductor, (vi) metal coated with inorganic material, and (vii) inorganic material Coated metal and semiconductor, (viii) Metal and ceramic coated with inorganic material, (ix) Mixed portion in which material containing at least one of metal, semiconductor and ceramic coated with inorganic material is dispersed When,( ) Conductivity formed along the main surface of at least one insulating layer in which the mixed portion is formed so as to be separated from the first connection conductor and to be connected to the mixed portion. A second connection conductor.
  • At least one of the discharge electrodes arranged via the mixing unit, that is, the first connection conductor is an interlayer connection conductor, so that heat generated when static electricity is applied is more than that of the in-plane connection conductor. Heat can be radiated through the interlayer connection conductor having good conduction efficiency, temperature rise due to repeated discharge can be suppressed, and melting of the discharge electrode can be prevented. Therefore, the reliability of the ESD protection function can be improved.
  • the mixing part can be formed by a thick film printing method as in the case of the second connection conductor, it can be easily formed. Since the mixing portion can be provided at an arbitrary position in the stacking direction with respect to the interlayer connection conductor, the degree of design freedom can be increased. Therefore, it is easy to realize a desired ESD response.
  • the second connection conductor is formed so as to surround the outer periphery of the mixing unit along the main surface of the at least one insulating layer in which the mixing unit is formed, and the mixing unit Electrically connected to the outer periphery.
  • the first connecting conductor is formed concentrically with the mixing portion so as to penetrate between main surfaces of at least one of the insulating layers, and is provided with an interval between the outer periphery of the mixing portion and the mixing portion. Is electrically connected.
  • the discharge width is widened and discharge is facilitated.
  • the maximum ESD discharge part can be formed in a limited area.
  • a hollow portion is formed so as to be in contact with the mixing portion and one main surface of the second connection conductor.
  • air discharge can be generated by forming the cavity, and the ESD characteristics can be further improved.
  • the first connection conductor is directly connected to the mixing portion.
  • the configuration can be simplified. Note that the first connecting conductor does not penetrate the mixing portion and an opening is formed at the center of the mixing portion even if the end surface of the first connecting conductor only touches the center of the mixing portion.
  • the circumference and the outer circumference of the second connection conductor may be connected.
  • an opening is formed at the center of the mixing portion.
  • a conductive third connecting conductor connected to the inner periphery of the opening of the mixing unit is further provided along the main surface of the at least one insulating layer in which the mixing unit is formed.
  • the second connection conductor is connected to the third connection conductor.
  • the interval (discharge gap) between the first connection conductor and the third connection conductor facing each other through the mixing portion can be reduced while ensuring the discharge width.
  • the mixing unit includes a dispersed metal material and a semiconductor material.
  • the metal material and the semiconductor material are dispersed in the mixing portion where the discharge is generated, the movement of electrons is likely to occur, and the discharge phenomenon can be generated more efficiently and the ESD response can be enhanced.
  • the fluctuation of the ESD response due to the variation in the interval between the discharge electrodes can be reduced, and the adjustment and stability of the ESD characteristics are facilitated.
  • the semiconductor material is silicon carbide or zinc oxide.
  • a metal material coated with an insulating inorganic material is dispersed in the mixing portion.
  • it further includes a seal layer extending between at least one of the insulating layer and the mixing portion and between the insulating layer and the cavity portion.
  • a cavity is formed so as to be in contact with the first connection conductor, the mixing portion, and the second connection conductor.
  • the air discharge can be generated by forming the cavity, and the ESD characteristics can be further improved.
  • the mixing unit includes a dispersed metal material and a semiconductor material.
  • the metal material and the semiconductor material are dispersed in the mixing portion where the discharge is generated, the movement of electrons is likely to occur, and the discharge phenomenon can be generated more efficiently and the ESD response can be enhanced.
  • the fluctuation of the ESD response due to the variation in the interval between the discharge electrodes can be reduced, and the adjustment and stability of the ESD characteristics are facilitated.
  • the semiconductor material dispersed in the mixing part is silicon carbide or zinc oxide.
  • a metal material coated with an insulating inorganic material is dispersed in the mixing portion.
  • it further includes a seal layer extending between at least one of the insulating layer and the mixing portion and between the insulating layer and the cavity.
  • desired ESD responsiveness can be easily realized, and the reliability of the ESD protection function can be improved.
  • Example 1 It is sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • Example 1 It is principal part sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • Example 1 It is sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • Example 1 It is sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • (Modification 1) It is sectional drawing which shows the manufacturing process of an ESD protection apparatus.
  • (Modification 2) It is principal part sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • (Modification 2) It is principal part sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • Mode 3) It is principal part sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • Mode 4 It is the schematic which shows the structure
  • Example 1 It is sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • (Example 2) It is sectional drawing of an ESD protection apparatus.
  • Example 3 It is sectional drawing of an ESD protection apparatus. (Modification of Example 3) It is the schematic which shows the structure
  • Example 4 It is sectional drawing which shows the manufacturing process of an ESD protection apparatus.
  • Example 4 It is a disassembled perspective view of an ESD protection apparatus. (Conventional example) It is sectional drawing of an ESD protection apparatus. (Conventional example)
  • Embodiment 1 An ESD protection apparatus 10 of Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. 1 to 3 and FIG.
  • FIG. 1 is a schematic view schematically showing the internal structure of the ESD protection device 10.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the ESD protection device 10.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a principal part taken along line AA in FIG.
  • the ESD protection apparatus 10 includes a mixing unit 20 and a first part in a ceramic multilayer substrate 12 in which first to fourth insulating layers 41 to 43 made of a ceramic material are laminated. Thru
  • the mixing portion 20 and the second and third in-plane connection conductors 16 and 17 are opposed to the second and third insulating layers 42 and 43 between the adjacent second and third insulating layers 42 and 43. Formed along the main surface.
  • the mixing unit 20 has an outer periphery 20s formed in a circular shape.
  • the third in-plane connection conductor 17 is formed so as to surround the outer periphery 20 s of the mixing unit 20, and is connected to the entire periphery of the outer periphery 20 s of the mixing unit 20.
  • the third connection conductor 17 is connected to the second in-plane connection conductor 16.
  • the third in-plane connection conductor 17 is a second connection conductor.
  • the first and second via holes (penetrating through the main surfaces of the second and third insulating layers 42, 43 are formed in the second and third insulating layers 42, 43, respectively. Holes) 42p and 43p are formed concentrically with the mixing portion 20. First and second interlayer connection conductors 15a and 15x are formed in the first and second via holes 42p and 43p.
  • the interlayer connection conductors 15a and 15x are connected to end faces facing each other in the stacking direction of the insulating layers 41 to 44 (vertical direction in FIG. 2). That is, as shown in FIG. 3, an opening 20p is formed at the center of the mixing portion 20, and the interlayer connection conductors 15a and 15x pass through the opening 20p.
  • the outer periphery of the interlayer connection conductors 15a and 15x is connected to the inner periphery of the opening 20p of the mixing unit 20.
  • the first interlayer connection conductor 15a is a first connection conductor.
  • the first in-plane connection conductor 14 is formed between the adjacent first and second insulating layers 41 and 42 and the first and second insulating layers 41 and 42 facing each other. It is formed along the surface.
  • the first interlayer connection conductor 15 a is connected to the first in-plane connection conductor 14.
  • the first and second in-plane connection conductors 14 and 16 extend to the side surface of the ceramic multilayer substrate 12, and are connected to the first and second external terminals 14x and 16x, respectively.
  • the first to third in-plane connection conductors 14, 16, and 17, the first and second interlayer connection conductors 15a and 15x, and the first and second external terminals 14x and 16x have conductivity.
  • the mixing unit 20 includes (i) metal and semiconductor, (ii) metal and ceramic, (iii) metal and semiconductor and ceramic, (iv) semiconductor and ceramic, (v) semiconductor, and (vi) metal coated with an inorganic material. (Vii) a metal and semiconductor coated with an inorganic material, (viii) a metal and ceramic coated with an inorganic material, and (ix) a material comprising at least one of a metal, semiconductor and ceramic coated with an inorganic material Are dispersed, and as a whole, have insulating properties.
  • the metal material 80 coated (coated) with the insulating inorganic material 82, the semiconductor material 84, and the voids 88 are dispersed. is doing.
  • the metal material 80 is Cu particles having a diameter of 2 to 3 ⁇ m
  • the inorganic material 82 is Al 2 O 3 particles having a diameter of 1 ⁇ m or less
  • the semiconductor material 84 is any one of silicon carbide, zinc oxide, and the like.
  • Inorganic materials and semiconductor materials react during firing, and may be altered after firing.
  • the ceramic powder constituting the semiconductor material and the ceramic multilayer substrate also reacts during firing and may be altered after firing.
  • the metal material When the metal material is not coated with an inorganic material, there is a possibility that the metal materials are already in contact with each other before firing, and there is a possibility that the metal materials are connected and a short circuit occurs. On the other hand, when the metal material is coated with an inorganic material, there is no possibility that the metal materials contact each other before firing. Further, even if the inorganic material is altered after firing, the state in which the metal materials are separated from each other is maintained. Therefore, when the metal material is coated on the inorganic material, the possibility that the metal materials are connected to each other to cause a short circuit is reduced.
  • the material used as a mixing part may be comprised with a metal material, a semiconductor, a ceramic, or those combination.
  • the material that forms the mixing portion may be composed of only a semiconductor, or only a semiconductor and ceramic, and further a metal material coated with an inorganic material without using a metal material.
  • the ESD protection apparatus 10 shown in FIGS. 1 to 3 is configured such that when a voltage of a predetermined value or more is applied from the external terminals 14x and 16x, the third in-plane connection conductor 17 and the first and second interlayer connections facing each other. Discharge occurs between the conductors 15a and 15x via the mixing unit 20.
  • the discharge start voltage is the circumferential length (that is, the discharge width) of the portion where the third connecting conductor 17 and the first and second interlayer connecting conductors 15a and 15x face each other via the mixing unit 20,
  • the distance in the radial direction between the third connection conductor 17 and the first and second interlayer connection conductors 15a and 15x (that is, the discharge gap) facing each other through the mixing unit 20, the thickness of the mixing unit 20, and the mixing unit 20 can be set to a desired value by adjusting the amount and type of the material contained in 20.
  • the discharge width becomes wider and discharge becomes easier.
  • the mixing portion 20 is formed concentrically, and the third connection conductor 17 serving as the discharge electrode and the first and second interlayer connection conductors 15a and 15x are arranged concentrically, thereby maximizing in a limited area.
  • An ESD discharge part can be formed.
  • the mixing unit 20 can be formed by a thick film printing method, and thus can be easily formed and the thickness can be easily adjusted. . Since the mixing part 20 can be formed along the main surface of an arbitrary insulating layer of the ceramic multilayer substrate, the degree of freedom in the layout design of the mixing part 20 is increased.
  • the mixing unit 20 contains not only a metal material but also a semiconductor material, a desired ESD response can be obtained even if the content of the metal material is small. And generation
  • the component of the material included in the mixing unit 20 may include the same or a part of the material constituting the ceramic multilayer substrate 12. If the same material is included, it becomes easy to match the shrinkage behavior of the mixing unit 20 at the time of firing with the ceramic multilayer substrate 12, and the adhesion of the mixing unit 20 to the ceramic multilayer substrate 12 is improved. Peeling of the part 20 becomes difficult to occur. In addition, ESD repeatability is improved. In addition, the types of materials used can be reduced.
  • the metal material included in the mixing unit 20 may be the same as or different from the first to third in-plane connection conductors 14, 16, and 17. If they are the same, it becomes easy to match the shrinkage behavior of the mixing portion 20 to the first to third in-plane connection conductors 14, 16, and 17, and the number of materials to be used can be reduced.
  • a hollow portion may be provided so as to be in contact with one main surface of the mixing portion 20 and the third connection conductor 17. In this case, air discharge can be generated by forming the cavity, and the ESD characteristics can be further improved.
  • a ceramic green sheet having a thickness of 50 ⁇ m to be used as the first to fourth insulating layers 41 to 44 is prepared.
  • the ceramic material used as the material of the ceramic multilayer substrate 12 a material having a composition centered on Ba, Al, and Si is used. Each material is prepared and mixed to have a predetermined composition, and calcined at 800-1000 ° C.
  • the obtained calcined powder is pulverized with a zirconia ball mill for 12 hours to obtain a ceramic powder.
  • an organic solvent such as toluene and echinene is added and mixed.
  • a binder and a plasticizer are added and mixed to obtain a slurry.
  • the slurry thus obtained is molded by a doctor blade method to obtain a ceramic green sheet having a thickness of 50 ⁇ m which becomes the first to fourth insulating layers 41 to 44.
  • an electrode paste for forming the first to third in-plane connection conductors 14, 16, 17 and the first and second interlayer connection conductors 15a, 15x is prepared.
  • An electrode paste is obtained by adding a solvent to a binder resin composed of 80 wt% Cu powder having an average particle size of about 1.5 ⁇ m and ethyl cellulose, and stirring and mixing with a roll.
  • the mixed paste for forming the mixing part 20 is prepared.
  • the mixed paste is prepared by mixing Al 2 O 3 coated Cu powder with an average particle size of about 2 ⁇ m and silicon carbide (SiC) with an average particle size of 1 ⁇ m as a semiconductor material at a predetermined ratio, adding a binder resin and a solvent, Obtained by stirring and mixing.
  • the binder resin and the solvent are 20 wt%, and the remaining 80 wt% is Al 2 O 3 coated Cu powder and silicon carbide.
  • Via holes 42p and 43p are formed on the ceramic green sheets to be the second and third insulating layers 42 and 43 using a laser or a mold, and then electrode paste is filled into the via holes 42p and 43p by screen printing.
  • the first and second interlayer connection conductors 15a and 15x are formed.
  • a mixed paste is applied by screen printing on the ceramic green sheet to be the third insulating layer 43 to form a portion to be the mixing portion 20.
  • the portion that becomes the mixing portion 20 may be formed on a ceramic green sheet that becomes the second insulating layer 42.
  • electrode paste is applied on the ceramic green sheets to be the second and third insulating layers 42 and 43 by screen printing to form the first to third in-plane connection conductors 14, 16 and 17.
  • the portion that becomes the first in-plane connection conductor 14 may be formed on the ceramic green sheet that becomes the first insulating layer 41.
  • the portions that become the second and third in-plane connection conductors 16 and 17 may be formed on a ceramic green sheet that becomes the second insulating layer 42.
  • the portion to be the mixing portion 20 may be formed.
  • a resin paste for example, an acrylic paste, a carbon paste, etc. is formed by screen printing so that the portions that become the first or second interlayer connection conductors 15a, 15x are exposed.
  • ⁇ Ceramic green sheets are laminated and pressure-bonded in the same way as a normal ceramic multilayer substrate.
  • ⁇ Electrolytic Ni-Sn plating is performed on the external terminals in the same way as chip-type electronic components such as LC filters.
  • the semiconductor material is not particularly limited to the above materials.
  • metal semiconductors such as silicon and germanium, carbides such as silicon carbide, titanium carbide, zirconium carbide, molybdenum carbide and tungsten carbide, nitrides such as titanium nitride, zirconium nitride, chromium nitride, vanadium nitride and tantalum nitride, titanium silicide , Silicides such as zirconium silicide, tungsten silicide, molybdenum silicide, chromium silicide, chromium silicide, titanium boride, zirconium boride, chromium boride, lanthanum boride, molybdenum boride, tungsten boride, etc.
  • Oxides such as borides, zinc oxide, and strontium titanate can be used.
  • silicon carbide and zinc oxide are particularly preferable because they are relatively inexpensive and various particle size variations are commercially available.
  • These semiconductor materials may be used alone or in admixture of two or more. Further, the semiconductor material may be used by appropriately mixing with a resistance material such as alumina or BAS material.
  • the metal material is not particularly limited to the above materials. Cu, Ag, Pd, Pt, Al, Ni, W, Mo, alloys thereof, or combinations thereof may be used.
  • the ESD protection device 10 is a single component (ESD protection device) having only an ESD protection function is illustrated, but the ESD protection device is a composite component having an ESD protection function and other functions. (Module) etc. may be sufficient.
  • the ESD protection device is a composite part (module) or the like, it includes at least a mixing unit 20, a third in-plane connection conductor 17 and a first interlayer connection conductor 15 a connected to the mixing unit 20. Just do it.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view of the ESD protection device 10a of the first modification.
  • the ESD protection device 10 a according to the first modification is configured in substantially the same manner as the ESD protection device 10 according to the first embodiment.
  • the same reference numerals are used for the same components as in the first embodiment, and differences from the first embodiment will be mainly described.
  • the ESD protection apparatus 10 a of Modification 1 includes, in addition to the configuration of Embodiment 1, between the mixing unit 20 and the second and third insulating layers 42 and 43 of the ceramic multilayer substrate 12 a.
  • the sealing layers 22 and 24 are formed.
  • the sealing layers 22 and 24 prevent the glass component in the ceramic multilayer substrate 12 from penetrating into the mixing unit 20.
  • the seal layers 22 and 24 have insulating properties.
  • the sealing layers 22 and 24 form ceramic green sheets that become the first to fourth insulating layers 41 to 44, and are laminated, pressed, and fired. Can be produced.
  • ceramic green sheets to be the first and fourth insulating layers 41 and 44 are prepared.
  • via holes 42p and 43p are formed in the ceramic green sheets to be the second and third insulating layers 42 and 43, and electrode paste is formed in the via holes 42p and 43p. Filled portions are formed to become the first and second interlayer connection conductors 15a and 15x.
  • the seal layer forming paste is screen-printed on the mutually facing surfaces 42t and 43s of the ceramic green sheets to be the second and third insulating layers 42 and 43, whereby the seal layers 22 and 24p having the openings 22p and 24p are formed.
  • the sealing layers 22 and 24 are dried.
  • the seal layers 22 and 24 are formed so as to expose the portions to be the first and second interlayer connection conductors 15a and 15x from the openings 22p and 24p of the seal layers 22 and 24.
  • the mixed portion 20 having the opening 20p is formed on the ceramic green sheet sealing layer 24 to be the third insulating layer 43 by using a mixed paste.
  • the mixing portion 20 is formed so that a portion that becomes the second interlayer connection conductor 15 x is exposed from the opening 20 p of the mixing portion 20.
  • portions to be the second and third in-plane connection conductors 16 and 17 are formed on the ceramic green sheet to be the third insulating layer 43 by using an electrode paste. After forming the portions to be the second and third in-plane connection conductors 16 and 17 on the ceramic green sheet to be the third insulating layer 43, the portion to be the mixing portion 20 may be formed.
  • the sealing layer 22 may be formed on a ceramic green sheet that becomes the third insulating layer 43. That is, after forming the sealing layer 24, the portion to be the mixing portion 20, and the portions to be the second and third in-plane connection conductors 16 and 17 on the ceramic green sheet to be the third insulating layer 43, The seal layer 22 may be formed. On the contrary, the ceramic green sheet to be the second insulating layer 42 is provided with the seal layer 22, the portions to be the second and third in-plane connection conductors 16 and 17, and the portion to be the mixing portion 20. After the formation, the seal layer 24 may be formed.
  • the seal layer forming paste for forming the seal layers 22 and 24 is produced by the same method as the electrode paste.
  • a seal layer forming paste (alumina paste) is obtained by adding a solvent to a binder resin composed of 80 wt% Al 2 O 3 powder having an average particle size of about 1 ⁇ m and ethyl cellulose, and stirring and mixing with a roll.
  • a material having a higher sintering temperature than the material of the ceramic multilayer substrate for example, alumina, zirconia, magnesia, mullite, quartz, or the like is selected.
  • the cavity When the cavity is formed so as to be in contact with the mixing unit 20 and the third in-plane connection conductor 17, the third in-plane connection conductor 17 formed in the ceramic green sheet that becomes the third insulating layer 43
  • a vanishing resin paste (for example, an acrylic paste, a carbon paste, etc.) is formed on the mixing portion 20 so that a portion that becomes the second interlayer connection conductor 15x is exposed.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a main part of the ESD protection device 10b of the second modification.
  • the ESD protection apparatus 10b of Modification 2 is similar to the first embodiment, and the first to third in-plane connection conductors 14, 16, and 17 are provided inside the ceramic multilayer substrate 12b. It includes an interlayer connection conductor 15b connected to one in-plane connection conductor 14 and a mixing portion 20b.
  • the third in-plane connection conductor 17 is connected to the circular outer periphery 20s of the mixing portion 20b.
  • the interlayer connection conductor 15b has an end surface 15s in the stacking direction in contact with the upper surface 20t of the mixing unit 20b and is connected to the center of the mixing unit 20b.
  • a cavity may be provided on the upper surface 20t side of the mixing portion 20b so as to contact the mixing portion 20b, the main surface of the third in-plane connection conductor 17 and the side surface of the interlayer connection conductor 15b. By forming the cavity, air discharge can be generated, and the ESD characteristics can be further improved.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view of a main part of the ESD protection device 10c according to the third modification. As shown in FIG. 7, the ESD protection device 10 c of the third modification is configured in substantially the same manner as the first embodiment.
  • the ESD protection device 10c of Modification 3 includes a mixing unit 20 and a third in-plane connection conductor 17 connected to the outer periphery 20s of the mixing unit 20 on the surface 12s of the ceramic multilayer substrate 12c.
  • a second in-plane connection conductor 16 connected to the third in-plane connection conductor 17 is formed.
  • the outer periphery of one end side in the stacking direction of the interlayer connection conductor 15 c formed in the via hole 51 p of the outermost insulating layer 51 is connected to the inner periphery of the opening 20 p at the center of the mixing portion 20.
  • the other end side in the stacking direction of the interlayer connection conductor 15c is connected to the first in-plane connection conductor 14 formed between the adjacent insulating layers 51 and 52.
  • the mixing portion 20 and the second and third in-plane connecting conductors 16 and 17 are formed on the surface 12s of the ceramic multilayer substrate 12c, it is preferable to cover them with the cover layer 13 having an insulating property.
  • a lid-like member that covers the mixing portion 20 and the second and third in-plane connection conductors 16 and 17 with a gap may be provided on the ceramic multilayer substrate 12 c.
  • a hollow portion may be formed so as to be in contact with the main surface 12 s on the insulating layer 51 side or the main surface on the cover layer 13 side of the mixing portion 20 and the third in-plane connection conductor 17.
  • FIG. 8A is a cross-sectional view of the main part of the ESD protection device 10d of the fourth modification.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line BB in FIG.
  • the ESD protection apparatus 10d of Modification 4 has a circular outer periphery 20s between adjacent insulating layers of the ceramic multilayer substrate 12d, as in the first embodiment.
  • a mixing portion 20d, a third in-plane connection conductor 17 connected to the outer periphery 20s of the mixing portion 20d, and a second in-plane connection conductor 16 connected to the third in-plane connection conductor 17 are formed. Yes.
  • the ESD protection device 10d has a fourth in-plane connection conductor 18 formed in an opening 20q formed at the center of the mixing portion 20d.
  • the outer periphery of the fourth in-plane connection conductor 18 is connected to the inner periphery of the opening 20q of the mixing unit 20.
  • the upper surface 18s of the fourth in-plane connection conductor 18 is connected to the end surface 15t on one end side in the stacking direction of the interlayer connection conductor 15d.
  • the other end side in the stacking direction of the interlayer connection conductor 15d is connected to the first in-plane connection conductor.
  • the interlayer connection conductor 15d is a first connection conductor
  • the fourth in-plane connection conductor 18 is a third connection conductor.
  • the ESD protection device 10d secures the circumferential dimension (discharge width) of the portions facing each other through the mixing portion 20d of the third and fourth in-plane connection conductors 17 and 18, while maintaining the radial interval (discharge). (Gap) can be reduced.
  • a hollow portion may be formed so as to be in contact with one main surface of the mixing portion 20d and the third and fourth in-plane connection conductors 17 and 18.
  • Example 2 An ESD protection device 110x of Example 2 will be described with reference to FIG.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the ESD protection device 110x.
  • the ESD protection device 110x includes a mixing unit 120x, first and second layers in a ceramic multilayer substrate 112 in which first to fourth insulating layers 131 to 134 made of a ceramic material are stacked.
  • In-plane connection conductors 114x and 116x, and first and second interlayer connection conductors 117a and 117b are formed.
  • first and second interlayer connection conductors 117a and 117b are formed in the via holes 132p and 133p, respectively.
  • the first and second interlayer connection conductors 117a and 117b are connected to each other at the end faces facing each other.
  • the mixing portion 120x is formed along the main surface on the second insulating layer 132 on which the first interlayer connection conductor 117a is formed, and is connected to the first interlayer connection conductor 117a.
  • the first interlayer connection conductor 117a is a first connection conductor.
  • the first in-plane connection conductor 114x is formed along the main surface on the second insulating layer 132 on which the first interlayer connection conductor 117a is formed.
  • the first in-plane connection conductor 114x is connected to the mixing unit 120x.
  • the first in-plane connection conductor 114x is a second connection conductor.
  • the first in-plane connection conductor 114x is formed up to one side surface 112q of the ceramic multilayer substrate 112.
  • the second connection conductor connected to the mixing unit 120x is not the first in-plane connection conductor 114x, but penetrates between the main surfaces of the first or second insulating layers 131 and 132. It may be connected to the interlayer connection conductor formed in the above. Similarly to FIG. 12 described later, the end portion of the mixing portion 120x may be connected so as to overlap the end surface of the first interlayer connection conductor 117a and the end portion of the first in-plane connection conductor 114x.
  • the second in-plane connection conductor 116x is formed between the third and fourth insulating layers 133 and 134 along the main surfaces of the third and fourth insulating layers 133 and 134 facing each other.
  • the second in-plane connection conductor 116x is connected to the second interlayer connection conductor 117b.
  • the second in-plane connection conductor 116x is formed up to the other side surface 112p of the ceramic multilayer substrate 112.
  • External terminals 116s and 114s are formed on the side surfaces 112p and 112q of the ceramic multilayer substrate 112, respectively.
  • One external terminal 116s is connected to the second in-plane connection conductor 116x.
  • the other external terminal 114s is connected to the first in-plane connection conductor 114x.
  • the first and second in-plane connection conductors 114x and 116x, the first and second interlayer connection conductors 117a and 117b, and the first and second external terminals 114s and 116s have conductivity.
  • the mixing unit 120x includes (i) metal and semiconductor, (ii) metal and ceramic, (iii) metal and semiconductor and ceramic, (iv) semiconductor and ceramic, (v) semiconductor, and (vi) metal coated with an inorganic material. (Vii) a metal and semiconductor coated with an inorganic material, (viii) a metal and ceramic coated with an inorganic material, and (ix) a material comprising at least one of a metal, semiconductor and ceramic coated with an inorganic material Are dispersed, and as a whole, have insulating properties.
  • the ESD protection device 110x uses at least one of the discharge electrodes 114x and 117a disposed via the mixing unit 120x as an interlayer connection conductor, so that heat generated when static electricity is applied is more efficient than the in-plane connection conductor. It is possible to dissipate heat through the good interlayer connection conductor, suppress the temperature rise due to repeated discharge, and prevent the discharge electrode from melting. In this case, heat dissipation can be improved by connecting the external terminal 116s on the side of the interlayer connection conductor 117a to the ground. Furthermore, since the mixing portion can be provided at an arbitrary position in the stacking direction with respect to the interlayer connection conductor, the degree of design freedom can be increased.
  • Embodiment 3 An ESD protection apparatus 110 according to Embodiment 3 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view of the ESD protection device 110.
  • the ESD protection device 110 includes a mixing unit 120a, 120b, and first to fourth insulating layers 131 to 134 in a ceramic multilayer substrate 112 on which first to fourth insulating layers 131 to 134 are laminated.
  • Third in-plane connection conductors 114a, 114b, 116 and first and second interlayer connection conductors 117a, 117b are formed.
  • first and second interlayer connection conductors 117a and 117b are formed in the via holes 132p and 133p, respectively.
  • the first and second interlayer connection conductors 117a and 117b are connected to each other at the end faces facing each other.
  • the first and second mixing portions 120a and 120b are respectively formed along the upper and lower main surfaces of the second insulating layer 132 on which the first interlayer connection conductor 117a is formed, and the first interlayer connection conductor 117a. It is connected to the.
  • the first interlayer connection conductor 117a is a first connection conductor.
  • the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b are respectively formed along the upper and lower main surfaces of the second insulating layer 132 on which the first interlayer connection conductor 117a is formed.
  • the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b are connected to the first and second mixing portions 120a and 120b, respectively.
  • the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b are second connection conductors.
  • the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b are formed up to one side surface 112q of the ceramic multilayer substrate 112, respectively.
  • the second connection conductor connected to the first mixing portion 120a is not the first in-plane connection conductor 114a, but between the main surfaces of the first or second insulating layers 131 and 132. You may connect to the interlayer connection conductor formed so that it might penetrate.
  • the second connection conductor connected to the second mixing unit 120b is formed to penetrate between the main surfaces of the second or third insulating layers 132 and 133, not the second in-plane connection conductor 114b. It may be connected to the interlayer connection conductor.
  • the third in-plane connection conductor 116 is formed between the third and fourth insulating layers 133 and 134 along the main surfaces of the third and fourth insulating layers 133 and 134 facing each other.
  • the third in-plane connection conductor 116 is connected to the second interlayer connection conductor 117b.
  • the third in-plane connection conductor 116 is formed up to the other side surface 112p of the ceramic multilayer substrate 112.
  • External terminals 114s and 116s are formed on the side surfaces 112p and 112q of the ceramic multilayer substrate 112, respectively.
  • One external terminal 116 s is connected to the third in-plane connection conductor 116.
  • the other external terminal 114s is connected to the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b.
  • both ends of the first and second mixing portions 120a and 120b are in contact with the outer periphery of the first interlayer connection conductor 117a and the edges of the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b.
  • the end portions of the first and second mixing portions 120a and 120b are connected to the end surfaces of the first interlayer connection conductor 117a and the first as shown in the perspective view of FIG.
  • the second in-plane connection conductors 114a and 114b may be connected so as to overlap each other.
  • the first to third in-plane connection conductors 114a, 114b, 116, the first and second interlayer connection conductors 117a, 117b, and the first and second external terminals 114s, 116s have conductivity.
  • the mixing sections 120a and 120b are coated with (i) metal and semiconductor, (ii) metal and ceramic, (iii) metal and semiconductor and ceramic, (iv) semiconductor and ceramic, (v) semiconductor, and (vi) inorganic material.
  • a metal and semiconductor coated with an inorganic material a metal and semiconductor coated with an inorganic material
  • a metal and ceramic coated with an inorganic material a metal and ceramic coated with an inorganic material
  • a metal, semiconductor and ceramic coated with an inorganic material a metal, semiconductor and ceramic coated with an inorganic material.
  • the contained material is dispersed, and as a whole, it has insulating properties.
  • the mixing portions 120 a and 120 b include a metal material 180 coated (coated) with an insulating inorganic material 182, a semiconductor material 184, and a gap 188.
  • the metal material 180 is Cu particles having a diameter of 2 to 3 ⁇ m
  • the inorganic material 182 is Al 2 O 3 particles having a diameter of 1 ⁇ m or less
  • the semiconductor material 184 is any one of silicon carbide, zinc oxide, and the like.
  • Inorganic materials and semiconductor materials react during firing, and may be altered after firing.
  • the ceramic powder constituting the semiconductor material and the ceramic multilayer substrate also reacts during firing and may be altered after firing.
  • the metal material When the metal material is not coated with an inorganic material, there is a possibility that the metal materials are already in contact with each other before firing, and there is a possibility that the metal materials are connected and a short circuit occurs. On the other hand, when the metal material is coated with an inorganic material, there is no possibility that the metal materials contact each other before firing. Further, even if the inorganic material is altered after firing, the state in which the metal materials are separated from each other is maintained. Therefore, when the metal material is coated on the inorganic material, the possibility that the metal materials are connected to each other to cause a short circuit is reduced.
  • the material used as a mixing part may be comprised with a metal material, a semiconductor, ceramic, or its combination.
  • the material which becomes a mixing part may be comprised only with a semiconductor without using a metal material, only with a semiconductor, or only with a semiconductor and a ceramic, and also with a metal material coated with an inorganic material.
  • the discharge start voltage is the length of the portion where the first interlayer connection conductor 117a and the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b face each other via the first and second mixing portions 120a and 120b ( That is, the discharge width), the distance between the interlayer connection conductor 117a opposed via the mixing portions 120a and 120b, and the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b (that is, the discharge gap), and the mixing portion 120a. , 120b, and the amount and type of the material contained in the mixing sections 120a, 120b can be set to desired values.
  • first and second mixing portions 120a and 120b are connected in parallel between the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b and the first interlayer connection conductor 117a, one of them fails. But the other works. Therefore, the reliability of the ESD protection function can be improved.
  • a cavity may be provided so as to be in contact with one main surface of the mixing portions 120a and 120b, the first and second in-plane connection conductors 114a and 114b, and the outer periphery or end surface of the first interlayer connection conductor 117a.
  • air discharge can be generated, and ESD characteristics can be further improved.
  • first and second mixing portions 120a and 120b can be formed by a thick film printing method in the same manner as the in-plane connection conductors 114a, 114b, and 116, the thickness can be easily adjusted. It is. Since the 1st and 2nd mixing parts 120a and 120b can be formed along the main surface of the arbitrary insulating layers of a ceramic multilayer substrate, the freedom degree of arrangement design of mixing parts 120a and 120b goes up.
  • the first and second mixing parts 120a and 120b contain not only the metal material but also the semiconductor material, the desired ESD response can be obtained even if the content of the metal material is small. And generation
  • the same or a part of the material constituting the ceramic multilayer substrate 112 may be included. If the same material is included, it becomes easy to match the shrinkage behavior of the first and second mixing portions 120a and 120b with the ceramic multilayer substrate 112 during firing, and the first and second mixing portions 120a and 120b Adhesion to the ceramic multilayer substrate 112 is improved, and peeling of the first and second mixing portions 120a and 120b during firing is less likely to occur. In addition, ESD repeatability is improved. In addition, the types of materials used can be reduced.
  • the metal material included in the first and second mixing portions 120a and 120b may be the same as or different from the first to third in-plane connection conductors 114a, 114b, and 116. If they are the same, it becomes easy to match the shrinkage behavior of the first and second mixing portions 120a, 120b to the first to third in-plane connection conductors 114a, 114b, 116, and the type of material used. Can be reduced.
  • Ceramic green sheets to be used as the first to fourth insulating layers 131 to 134 of the ceramic multilayer substrate 112 are prepared.
  • a material having a composition centered on Ba, Al, and Si is used as the ceramic material used as the material of the ceramic multilayer substrate 112 .
  • Each material is prepared and mixed to have a predetermined composition, and calcined at 800-1000 ° C.
  • the obtained calcined powder is pulverized with a zirconia ball mill for 12 hours to obtain a ceramic powder.
  • an organic solvent such as toluene and echinene is added and mixed.
  • a binder and a plasticizer are added and mixed to obtain a slurry.
  • the slurry thus obtained is molded by a doctor blade method to obtain a ceramic green sheet having a thickness of 50 ⁇ m which becomes the first to fourth insulating layers 131 to 134.
  • an electrode paste for forming the first to third in-plane connection conductors 114a, 114b, 116 and the first and second interlayer connection conductors 117a, 117b is prepared.
  • An electrode paste is obtained by adding a solvent to a binder resin composed of 80 wt% Cu powder having an average particle size of about 1.5 ⁇ m and ethyl cellulose, and stirring and mixing with a roll.
  • a mixed paste for forming the first and second mixing portions 120a and 120b is prepared.
  • the mixed paste is prepared by mixing Al 2 O 3 coated Cu powder with an average particle size of about 2 ⁇ m and silicon carbide (SiC) with an average particle size of 1 ⁇ m as a semiconductor material at a predetermined ratio, adding a binder resin and a solvent, Obtained by stirring and mixing.
  • the binder resin and the solvent are 20 wt%
  • the remaining 80 wt% is Al 2 O 3 coated Cu powder and silicon carbide.
  • a mixed paste is applied on the ceramic green sheets to be the second and third insulating layers 132 and 133 by screen printing, and the portions to be the first and second mixing portions 120a and 120b are respectively applied.
  • the portion that becomes the first mixing portion 120 a may be formed on the ceramic green sheet that becomes the first insulating layer 131.
  • the portion that becomes the second mixing portion 120 b may be formed on the ceramic green sheet that becomes the second insulating layer 132.
  • an electrode paste is applied by screen printing on the ceramic green sheets to be the second to fourth insulating layers 132, 133, 134, and the first to third in-plane connection conductors 114a, 114b, 116 are applied.
  • the portion that becomes the first in-plane connection conductor 114 a may be formed on the ceramic green sheet that becomes the first insulating layer 131.
  • the portion that becomes the second in-plane connection conductor 114 b may be formed on the ceramic green sheet that becomes the second insulating layer 132.
  • a portion that becomes the third in-plane connection conductor 116 may be formed on a ceramic green sheet that becomes the third insulating layer 133.
  • the first and second mixing portions 120a and 120b may be formed.
  • a vanishing resin paste (for example, an acrylic paste, a carbon paste, etc.) is formed by screen printing on the portions to be the mixing portions 120a and 120b and the portions to be the in-plane connection conductors 114a and 114b.
  • electrolytic Ni—Sn plating is performed on the external terminals.
  • the semiconductor material is not particularly limited to the above materials.
  • metal semiconductors such as silicon and germanium, carbides such as silicon carbide, titanium carbide, zirconium carbide, molybdenum carbide and tungsten carbide, nitrides such as titanium nitride, zirconium nitride, chromium nitride, vanadium nitride and tantalum nitride, titanium silicide , Silicides such as zirconium silicide, tungsten silicide, molybdenum silicide, chromium silicide, chromium silicide, titanium boride, zirconium boride, chromium boride, lanthanum boride, molybdenum boride, tungsten boride, etc.
  • Oxides such as borides, zinc oxide, and strontium titanate can be used.
  • silicon carbide and zinc oxide are particularly preferable because they are relatively inexpensive and various particle size variations are commercially available.
  • These semiconductor materials may be used alone or in admixture of two or more. Further, the semiconductor material may be used by appropriately mixing with an insulating material such as alumina or BAS material.
  • the metal material is not particularly limited to the above materials. Cu, Ag, Pd, Pt, Al, Ni, W, Mo, alloys thereof, or combinations thereof may be used.
  • Example 4 An ESD protection apparatus 110a of Example 4 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view of the ESD protection apparatus 110a according to the fourth embodiment.
  • the ESD protection apparatus 10a according to the fourth embodiment is configured in substantially the same manner as the ESD protection apparatus 110 according to the third embodiment.
  • the same reference numerals are used for the same components as those in the third embodiment, and differences from the third embodiment will be mainly described.
  • the ESD protection device 110a of the fourth embodiment includes a seal layer between the first mixing unit 120a and the first and second insulating layers 131 and 132. 1212 and 124 are formed, and seal layers 126 and 128 are formed between the second mixing portion 120b and the second and third insulating layers 132 and 133, respectively.
  • the sealing layers 1212, 124, 126, and 128 prevent the glass component in the ceramic multilayer substrate 112 from penetrating into the first and second mixing portions 120 a and 120 b.
  • the seal layers 1212, 124, 126, and 128 have insulating properties.
  • ceramic green sheets to be the first to fourth insulating layers 131 to 134 are formed, laminated, pressed, and fired. Can be produced.
  • via holes 132p and 133p are formed in the ceramic green sheets to be the second and third insulating layers 132 and 133, and electrode paste is filled in the via holes 132p and 133p.
  • portions to be the first and second interlayer connection conductors 117a and 117b are formed.
  • the ceramic green sheets that become the first to third insulating layers 131 to 133 are mutually bonded.
  • Seal layers 1212, 124, 126, and 128 are formed on the opposing surfaces 131 t, 132 s, 132 t, and 133 s.
  • the first to third in-plane connection conductors 114a are applied to the ceramic green sheets to be the second to fourth insulating layers 132 to 134 using electrode paste. , 114b, 116 are formed.
  • or 3rd in-plane connection conductor 114a, 114b, 116 are the 1st thru
  • the first and second mixing portions 120a and 120b may be formed.
  • the seal layer forming paste for forming the seal layers 1212, 124, 126, and 128 is produced by the same method as the electrode paste.
  • a seal layer forming paste (alumina paste) is obtained by adding a solvent to a binder resin composed of 80 wt% Al 2 O 3 powder having an average particle size of about 1 ⁇ m and ethyl cellulose, and stirring and mixing with a roll.
  • a material having a higher sintering temperature than the material of the ceramic multilayer substrate for example, alumina, zirconia, magnesia, mullite, quartz, or the like is selected.
  • the reliability of the ESD protection function can be improved by using at least one of the discharge electrodes as an interlayer connection conductor. Moreover, it is easy to realize a desired ESD response.
  • the ESD protection device is a single component (ESD protection device) having only an ESD protection function
  • the ESD protection device is a composite component (module) having an ESD protection function and other functions. It may be.
  • the ESD protection device is a composite part (module) or the like, at least the interlayer connection conductor, the first and second mixing sections connected to the interlayer connection conductor, and the first and second mixing sections respectively. What is necessary is just to provide the other connection conductor (In-plane connection conductor or another interlayer connection conductor) connected.
  • a mixing part or a connection conductor may be formed on the surface of the ceramic multilayer substrate.
  • the mixed portion and the connection conductor exposed on the surface of the ceramic multilayer substrate are covered with an insulating cover layer or covered with a lid-like member with a gap.

Abstract

 所望のESD応答性を実現しやすく、ESD保護機能の信頼性を向上することができるESD保護装置を提供する。 ESD保護装置(110x)は、セラミック材料からなる複数の絶縁層(131~134)が積層されたセラミック多層基板(112)と、絶縁層(132)の主面間を貫通するように形成された第1の接続導体(117a)と、第1の接続導体(117a)が形成された絶縁層(132)の主面に沿って第1の接続導体(117a)と接続するように形成され、金属と半導体、金属とセラミック、半導体とセラミック、半導体、無機材料によりコートされた金属、のうち少なくとも一つを含む材料が分散している混合部(120x)と、混合部(120x)に接続され、混合部(120x)が形成された絶縁層(132)の主面に沿って形成された導電性を有する第2の接続導体(114x)とを備えている。

Description

ESD保護装置
 本発明は、ESD保護装置に関し、詳しくは、ESD保護機能のみを有する単体の部品(ESD保護デバイス)や、ESD保護機能とそれ以外の機能とを有する複合部品(モジュール)などのESD保護装置に関する。
 ESD(Electro-Static Discharge;静電気放電)とは、帯電した導電性の物体(人体等)が、他の導電性の物体(電子機器等)に接触、あるいは充分接近したときに、激しい放電が発生する現象である。ESDにより電子機器の損傷や誤作動などの問題が発生する。これを防ぐためには、放電時に発生する過大な電圧が電子機器の回路に加わらないようにする必要がある。このような用途に使用されるのがESD保護デバイスであり、サージ吸収素子やサージアブソーバとも呼ばれている。
 ESD保護デバイスは、例えば回路の信号線路とグランド(接地)との間に配置する。ESD保護デバイスは、一対の放電電極を離間して対向させた構造であるので、通常の使用状態では高い抵抗を持っており、信号がグランド側に流れることはない。これに対し、例えば携帯電話等のアンテナから静電気が加わる場合のように、過大な電圧が加わると、ESD保護デバイスの放電電極間で放電が発生し、静電気をグランド側に導くことができる。これにより、ESDデバイスよりも後段の回路には、静電気による電圧が印加されず、回路を保護することができる。
 例えば、図16の分解斜視図と図17の断面図とに示すESD保護デバイスは、絶縁性セラミックシート2が積層されるセラミック多層基板7内に空洞部5が形成され、外部電極1と導通した放電電極6が空洞部5内に対向配置され、その空洞部5に放電ガスが閉じ込められている。放電電極6間で絶縁破壊を起こす電圧が印加されると、空洞部5内において放電電極6間で放電が発生し、その放電により過剰な電圧をグランドへ導き、後段の回路を保護することができる(例えば、特許文献1参照)。
特開2001-43954号公報
 このESD保護デバイスにおいて、放電電極が対向する領域の面積によって、ESD応答性を調整する必要がある。しかし、その調整には製品サイズ等による制限があるため、所望のESD応答性を実現しにくい。
 また、このESD保護デバイスには、高電圧の静電気が連続して繰り返し印加された場合、放電電極が溶け出し、放電電極間でショートしたり、あるいは放電電極間の間隔が大きくなり、放電開始電圧が大きくなるという問題を有する。
 本発明は、かかる実情に鑑み、所望のESD応答性を実現しやすく、ESD保護機能の信頼性を向上することができるESD保護装置を提供しようとするものである。
 本発明は、上記課題を解決するために、以下のように構成したESD保護装置を提供する。
 ESD保護装置は、(a)セラミック材料からなる複数の絶縁層が積層されたセラミック多層基板と、(b)少なくとも1つの前記絶縁層の主面間を貫通するように形成された導電性を有する第1の接続導体と、(c)前記第1の接続導体が形成された前記絶縁層の前記主面の一つに沿って、前記第1の接続導体と接続するように形成され、(i)金属と半導体、(ii)金属とセラミック、(iii)金属と半導体とセラミック、(iv)半導体とセラミック、(v)半導体、(vi)無機材料によりコートされた金属、(vii)無機材料によりコートされた金属と半導体、(viii)無機材料によりコートされた金属とセラミック、(ix)無機材料によりコートされた金属と半導体とセラミック、のうち少なくとも一つを含む材料が分散している混合部と、(d)前記第1の接続導体から離れるように、かつ前記混合部と接続されるように、前記混合部が形成された少なくとも一つの前記絶縁層の前記主面に沿って形成された導電性を有する第2の接続導体とを備える。
 この場合、前記第1の接続導体と前記第2の接続導体との間に所定以上の大きさの電圧が印加されると、前記混合部において放電が発生する。
 上記構成によれば、混合部を介して配置された放電電極の少なくとも一方、すなわち第1の接続導体を層間接続導体とすることで、静電気印加時に発生する熱を、面内接続導体よりも熱伝導効率の良い層間接続導体を介して放熱させることができ、繰り返し放電による温度上昇を抑制し、放電電極が溶けることを防止することができる。したがって、ESD保護機能の信頼性を向上することができる
 また、混合部は、第2の接続導体と同様に、厚膜の印刷工法にて形成することができるため、容易に形成できる。層間接続導体に対して積層方向に任意の位置に混合部を設けることができるため、設計の自由度を上げることができる。したがって、所望のESD応答性を実現しやすい。
 好ましくは、前記第2の接続導体が、前記混合部が形成された少なくとも1つの前記絶縁層の前記主面に沿って、前記混合部の前記外周を取り囲むように形成され、前記混合部の前記外周に電気的に接続される。前記第1の接続導体が、前記混合部と同心に、少なくとも1つの前記絶縁層の主面間を貫通するように形成され、前記混合部の前記外周との間に間隔を設けて前記混合部に電気的に接続される。
 この場合、第2の接続導体が接続されている混合部の円形の外周全体を使うことにより、放電幅が広くなり、放電し易くなる。混合部を同心円状に形成することで、限られたエリアで最大限のESD放電部を形成することができる。第2の接続導体が接続されている混合部の円形の外周全体を使うことにより、放電幅が広くなり、放電し易くなるので、所望のESD応答性を実現しやすい。
 好ましくは、前記混合部と前記第2の接続導体の一方主面とに接するように空洞部が形成されている。
 この場合、空洞部を形成することで気中放電を生じさせることができ、ESD特性をさらに向上させることができる。
 好ましくは、前記第1の接続導体が、前記混合部に、直接、接続されている。
 この場合、構成を簡単にすることができる。なお、第1の接続導体は、混合部を貫通することなく、第1の接続導体の端面が混合部の中心に接するだけであっても、混合部の中心に開口が形成され、開口の内周と第2の接続導体の外周とが接続されてもよい。
 好ましくは、前記混合部の中心に開口が形成される。前記混合部が形成された少なくとも1つの前記絶縁層の前記主面に沿って、前記混合部の前記開口の前記内周に接続された、導電性を有する第3の接続導体をさらに備える。前記第3の接続導体に、前記第2の接続導体が接続されている。
 この場合、放電幅を確保しつつ、混合部を介して対向する第1の接続導体と第3の接続導体との間の間隔(放電ギャップ)を小さくすることができる。
 好ましくは、前記混合部は、分散された金属材料と半導体材料とを含む。
 この場合、放電が発生する混合部において、金属材料と半導体材料とが分散しているので、電子の移動が起こりやすく、より効率的に放電現象を生じさせ、ESD応答性を高めることができる。
 また、放電電極間の間隔のばらつきによるESD応答性の変動を小さくでき、ESD特性の調整や安定性が容易になる。
 好ましい一態様において、前記半導体材料は、炭化ケイ素又は酸化亜鉛である。
 好ましくは、前記混合部において、絶縁性を有する無機材料により被覆された金属材料が、分散している。
 この場合、混合部内の金属材料同士は、無機材料の被覆によって、直接接することがないため、金属材料同士がつながってショートが発生する可能性が低下する。
 好ましくは、前記絶縁層と前記混合部との間と、前記絶縁層と前記空洞部との間との少なくとも一方に延在するシール層をさらに備えている。
 この場合、セラミック多層基板中のガラス成分が混合部に浸透することを防止することができる。
 好ましくは、前記第1の接続導体と、前記混合部と、前記第2の接続導体とに接するように、空洞が形成されている。
 この場合、空洞を形成することで気中放電を生じさせることができ、ESD特性をさらに向上させることができる。
 好ましくは、前記混合部は、分散された金属材料と半導体材料とを含む。
 この場合、放電が発生する混合部において、金属材料と半導体材料とが分散しているので、電子の移動が起こりやすく、より効率的に放電現象を生じさせ、ESD応答性を高めることができる。
 また、放電電極間の間隔のばらつきによるESD応答性の変動を小さくでき、ESD特性の調整や安定性が容易になる。
 好ましい一態様において、前記混合部の分散された半導体材料は、炭化ケイ素又は酸化亜鉛である。
 好ましくは、前記混合部において、絶縁性を有する無機材料により被覆された金属材料が、分散している。
 この場合、混合部内の金属材料同士は、無機材料の被覆によって、直接接することがないため、金属材料同士がつながってショートが発生する可能性が低下する。
 好ましくは、前記絶縁層と前記混合部との間と、前記絶縁層と前記空洞との間との少なくとも一方に延在するシール層をさらに備えている
 この場合、セラミック多層基板中のガラス成分が混合部に浸透することを防止することができる。
 本発明によれば、所望のESD応答性を実現しやすく、ESD保護機能の信頼性を向上することができる。
ESD保護装置の概略図である。(実施例1) ESD保護装置の断面図である。(実施例1) ESD保護装置の要部断面図である。(実施例1) ESD保護装置の断面図である。(変形例1) ESD保護装置の製造工程を示す断面図である。(変形例1) ESD保護装置の要部断面図である。(変形例2) ESD保護装置の要部断面図である。(変形例3) ESD保護装置の要部断面図である。(変形例4) 混合部の組織を模式的に示す概略図である。(実施例1) ESD保護装置の断面図である。(実施例2) ESD保護装置の断面図である。(実施例3) ESD保護装置の断面図である。(実施例3の変形例) 混合部の組織を模式的に示す概略図である。(実施例3) ESD保護装置の断面図である。(実施例4) ESD保護装置の製造工程を示す断面図である。(実施例4) ESD保護装置の分解斜視図である。(従来例) ESD保護装置の断面図である。(従来例)
 以下、本発明の実施の形態について、図1~図15を参照しながら説明する。
 <実施例1> 実施例1のESD保護装置10について、図1~図3、及び図9を参照しながら説明する。
 図1は、ESD保護装置10の内部構造を模式的に示す概略図である。図2は、ESD保護装置10の断面図である。図3は、図2の線A-Aに沿って切断した要部断面図である。
 図1~図3に示すように、ESD保護装置10は、セラミック材料からなる第1乃至第4の絶縁層41~43が積層されたセラミック多層基板12の内部に、混合部20と、第1乃至第3の面内接続導体14,16,17と、第1及び第2の層間接続導体15a,15xが形成されている。
 混合部20と第2及び第3の面内接続導体16,17とは、隣接する第2及び第3の絶縁層42,43の間に、第2及び第3の絶縁層42,43の対向する主面に沿って形成されている。
 図3に示すように、混合部20は、外周20sが円形に形成されている。第3の面内接続導体17は、混合部20の外周20sを取り囲むように形成され、混合部20の外周20sの全周に接続されている。第3の接続導体17は、第2の面内接続導体16と接続されている。第3の面内接続導体17は、第2の接続導体である。
 図2に示すように、第2及び第3の絶縁層42,43には、それぞれ、第2及び第3の絶縁層42,43の主面間を貫通する第1及び第2のビアホール(貫通孔)42p,43pが、混合部20と同心に形成されている。第1及び第2のビアホール42p,43p内には、第1及び第2の層間接続導体15a,15xが形成されている。
 層間接続導体15a,15xは、絶縁層41~44の積層方向(図2において上下方向)の互いに対向する端面同士が接続されている。すなわち、図3に示すように、混合部20の中心に開口20pが形成されており、この開口20pを層間接続導体15a,15xが貫通している。層間接続導体15a,15xの外周は、混合部20の開口20pの内周に接続されている。第1の層間接続導体15aは、第1の接続導体である。
 図2に示すように、第1の面内接続導体14は、隣接する第1及び第2の絶縁層41,42の間に、第1及び第2の絶縁層41,42の互いに対向する主面に沿って形成されている。第1の層間接続導体15aは、第1の面内接続導体14に接続されている。
 第1及び第2の面内接続導体14,16は、セラミック多層基板12の側面まで延在し、それぞれ、第1及び第2の外部端子14x,16xに接続されている。
 第1乃至第3の面内接続導体14,16,17と、第1及び第2の層間接続導体15a,15xと、第1及び第2の外部端子14x,16xとは、導電性を有する。
 混合部20は、(i)金属と半導体、(ii)金属とセラミック、(iii)金属と半導体とセラミック、(iv)半導体とセラミック、(v)半導体、(vi)無機材料によりコートされた金属、(vii)無機材料によりコートされた金属と半導体、(viii)無機材料によりコートされた金属とセラミック、(ix)無機材料によりコートされた金属と半導体とセラミック、のうち少なくとも一つを含む材料が分散しており、全体としては、絶縁性を有している。
 例えば図9の模式図に組織を模式的に示すように、混合部20は、絶縁性を有する無機材料82により被覆(コート)された金属材料80と、半導体材料84と、空隙88とが分散している。例えば、金属材料80は直径2~3μmのCu粒子であり、無機材料82は直径1μm以下のAl粒子であり、半導体材料84は、炭化ケイ素、酸化亜鉛などのいずれかである。
 無機材料と半導体材料は、焼成時に反応し、焼成後には変質する可能性がある。また、半導体材料とセラミック多層基板を構成するセラミック粉末も、焼成時に反応し、焼成後には変質する可能性がある。
 金属材料が無機材料によりコートされていない場合には、焼成前の状態ですでに金属材料同士が接している可能性があり、金属材料同士がつながってショートが発生する可能性がある。これに対し、金属材料が無機材料によりコートされていると、焼成前に金属材料同士が接する可能性がない。また、焼成後にたとえ無機材料が変質したとしても、金属材料同士が離間している状態が保持される。そのため、金属材料が無機材料にコートされていることによって、金属材料同士がつながってショートが発生する可能性が低下する。
 なお、無機材料によりコートされた金属材料に代えて、金属材料と、半導体やセラミック又はそれらの組み合わせにより、混合部となる材料を構成してもよい。また、金属材料を用いず半導体だけ、又は半導体とセラミックだけ、さらに無機材料によりコートされた金属材料だけ、で混合部となる材料を構成してもよい。
 図1~図3に示したESD保護装置10は、外部端子14x,16xから所定値以上の電圧が印加されると、対向する第3の面内接続導体17と第1及び第2の層間接続導体15a,15xとの間において、混合部20を介して放電が発生する。
 放電開始電圧は、混合部20を介して第3の接続導体17と第1及び第2の層間接続導体15a,15xとがそれぞれ対向する部分の周方向の長さ(すなわち、放電幅)や、混合部20を介して対向する第3の接続導体17と第1及び第2の層間接続導体15a,15xとの径方向の間隔(すなわち、放電ギャップ)や、混合部20の厚みや、混合部20に含まれる材料の量や種類などを調整することにより、所望の値に設定することができる。
 混合部20の円形の外周20s全体に第3の面内接続導体17を接続し、放電に円周を使うことによって、放電幅が広くなり、放電し易くなる。混合部20を同心円状に形成し、放電電極となる第3の接続導体17と第1及び第2の層間接続導体15a,15xとを同心に配置することで、限られたエリアで最大限のESD放電部を形成することができる。
 混合部20は、第1乃至第3の面内接続導体14,16,17と同様に、厚膜の印刷工法にて形成することができるため、容易に形成でき、厚みの調整も容易である。混合部20は、セラミック多層基板の任意の絶縁層の主面に沿って形成できるため、混合部20の配置設計の自由度が上がる。
 混合部20には、金属材料のみならず、半導体材料が含有されているので、金属材料の含有量が少なくても、所望とするESD応答性を得ることができる。そして、金属材料同士が接触することによるショート発生を抑制することができる。
 混合部20に含まれる材料の成分中に、セラミック多層基板12を構成する材料の一部又は全部と同じものが含まれてもよい。同じものが含まれると、焼成時の混合部20の収縮挙動等をセラミック多層基板12に合わせることが容易になり、混合部20のセラミック多層基板12への密着性が向上し、焼成時における混合部20の剥離が発生しにくくなる。また、ESD繰り返し耐性も向上する。また、使用する材料の種類を少なくすることができる。
 混合部20に含まれる金属材料は、第1乃至第3の面内接続導体14,16,17と同じものであっても、異なるものであってもよい。同じものにすれば、混合部20の収縮挙動等を第1乃至第3の面内接続導体14,16,17に合わせることが容易になり、使用する材料の種類を少なくすることができる。
 また、混合部20と第3の接続導体17の一方主面に接するように空洞部を設けてもよい。この場合、空洞部を形成することで気中放電を発生させることができ、ESD特性をさらに向上させることができる。
 次に、ESD保護装置10の製造方法を説明する。
 (1)材料の準備
 まず、第1乃至第4の絶縁層41~44になる厚さ50μmのセラミックグリーンシートを準備する。
セラミック多層基板12の材料となるセラミック材料には、Ba、Al、Siを中心とした組成からなる材料を用いる。各素材を所定の組成になるよう調合、混合し、800-1000℃で仮焼する。得られた仮焼粉末をジルコニアボールミルで12時間粉砕し、セラミック粉末を得る。このセラミック粉末に、トルエン・エキネンなどの有機溶媒を加え混合する。さらにバインダー、可塑剤を加え混合し、スラリーを得る。このようにして得られたスラリーをドクターブレード法により成形し、第1乃至第4の絶縁層41~44になる厚さ50μmのセラミックグリーンシートを得る。
 また、第1乃至第3の面内接続導体14,16,17と第1及び第2の層間接続導体15a,15xとを形成するための電極ペーストを準備する。平均粒径約1.5μmのCu粉80wt%とエチルセルロース等からなるバインダー樹脂に溶剤を添加し、ロールで攪拌、混合することで電極ペーストを得る。
 また、混合部20を形成するための混合ペーストを準備する。混合ペーストは、平均粒径約2μmのAlコートCu粉と、半導体材料として平均粒径1μmの炭化ケイ素(SiC)を所定の割合で調合し、バインダー樹脂と溶剤を添加し、ロールで攪拌、混合することで得る。混合ペーストは、バインダー樹脂と溶剤を20wt%とし、残りの80wt%をAlコートCu粉と炭化ケイ素とする。
 (2)スクリーン印刷による混合ペースト、電極ペーストの塗布
 第2及び第3の絶縁層42,43になるセラミックグリーンシートに、レーザや金型を用いてビアホール42p,43pを形成した後、スクリーン印刷により、ビアホール42p,43pに電極ペーストを充填して、第1及び第2の層間接続導体15a,15xになる部分を形成する。
 次いで、第3の絶縁層43になるセラミックグリーンシートの上に、混合ペーストをスクリーン印刷にて塗布して、混合部20になる部分を形成する。混合部20になる部分は、第2の絶縁層42になるセラミックグリーンシートの上に形成してもよい。
 次いで、第2及び第3の絶縁層42,43になるセラミックグリーンシートの上に、電極ペーストをスクリーン印刷にて塗布して、第1乃至第3の面内接続導体14,16,17になる部分を形成する。第1の面内接続導体14になる部分は、第1の絶縁層41になるセラミックグリーンシート上に形成してもよい。第2及び第3の面内接続導体16,17になる部分は、第2の絶縁層42になるセラミックグリーンシート上に形成してもよい。
 第1乃至第3の面内接続導体14,16,17になる部分を形成した後に、混合部20になる部分を形成してもよい。
 混合部20と第3の接続導体17の一方主面に接するように空洞部を設ける場合は、先に形成した混合部20になる部分と面内接続導体17になる部分の上に消失性の樹脂ペースト(例えばアクリルペースト、カーボンペーストなど)を第1又は第2の層間接続導体15a,15xになる部分が露出するようにスクリーン印刷にて形成する。
 (3)積層、圧着
 通常のセラミック多層基板と同様に、セラミックグリーンシートを積層し、圧着する。
 (4)カット、端面電極塗布
 LCフィルタのようなチップタイプの電子部品と同様に、マイクロカッタでカットして、各チップに分ける。その後、端面に電極ペーストを塗布し、外部端子を形成する。
 (5)焼成
 次いで、通常のセラミック多層基板と同様に、N雰囲気中で焼成する。酸化しない電極材料(Agなど)の場合には、大気雰囲気でも構わない。焼成により、セラミックグリーンシート中の有機溶剤や、混合ペースト中のバインダー樹脂及び溶剤が消失する。これにより、AlコートCuと、SiCと、空隙とが分散した混合部20が形成される。
 (6)めっき
 LCフィルタのようなチップタイプの電子部品と同様に、外部端子上に電解Ni-Snメッキを行う。
 以上により、断面が図2のように構成されたESD保護装置10が完成する。
 なお、半導体材料は、特に上記の材料に限定されるものではない。例えば、シリコン、ゲルマニウム等の金属半導体、炭化ケイ素、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化モリブデン、炭化タングステン等の炭化物、窒化チタン、窒化ジルコニウム、窒化クロム、窒化バナジウム、窒化タンタル等の窒化物、ケイ化チタン、ケイ化ジルコニウム、ケイ化タングステン、ケイ化モリブデン、ケイ化クロム、ケイ化クロム等のケイ化物、ホウ化チタン、ホウ化ジルコニウム、ホウ化クロム、ホウ化ランタン、ホウ化モリブデン、ホウ化タングステン等のホウ化物、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム等の酸化物を用いることができる。特に、比較的安価で、かつ、各種粒径のバリエーションが市販されていることから、炭化ケイ素や酸化亜鉛が特に好ましい。これらの半導体材料は、適宜、単独又は2種類以上を混合して使用してもよい。また、半導体材料は、適宜、アルミナやBAS材等の抵抗材料と混合して使用してもよい。
 金属材料は、特に上記の材料に限定されるものではない。Cu、Ag、Pd、Pt、Al、Ni、W、Moや、これらの合金、これらの組合せでもよい。
 実施例1では、ESD保護装置10が、ESD保護機能のみを有する単体の部品(ESD保護デバイス)である場合を例示したが、ESD保護装置は、ESD保護機能とそれ以外の機能と有する複合部品(モジュール)等であってもよい。ESD保護装置が複合部品(モジュール)等である場合には、少なくとも、混合部20と、混合部20に接続される第3の面内接続導体17及び第1の層間接続導体15aとを備えていればよい。
 <変形例1> 変形例1のESD保護装置10aについて、図4及び図5を参照しながら説明する。
 図4は、変形例1のESD保護装置10aの断面図である。図4に示すように、変形例1のESD保護装置10aは、実施例1のESD保護装置10と略同様に構成されている。以下では、実施例1と同じ構成部分には同じ符号を用い、実施例1との相違点を中心に説明する。
 図4に示すように、変形例1のESD保護装置10aは、実施例1の構成に加え、混合部20と、セラミック多層基板12aの第2及び第3の絶縁層42,43との間に、シール層22,24が形成されている。シール層22,24は、セラミック多層基板12中のガラス成分が混合部20に浸透することを防止する。シール層22,24は、絶縁性を有する。
 シール層22,24は、図5(a)~(d)の断面図に示すように、第1乃至第4の絶縁層41~44になるセラミックグリーンシートを形成し、積層、圧着、焼成することによって作製することができる。
 すなわち、図5(a)及び(d)に示すように、第1及び第4の絶縁層41,44になるセラミックグリーンシートを準備する。
 また、図5(b)及び(c)に示すように、第2及び第3の絶縁層42,43になるセラミックグリーンシートにビアホール42p,43pを形成し、ビアホール42p,43p内に電極ペーストを充填して、第1及び第2の層間接続導体15a,15xになる部分を形成する。
 次いで、第2及び第3の絶縁層42,43になるセラミックグリーンシートの互いに対向する面42t,43sに、シール層形成用ペーストをスクリーン印刷することにより、開口22p,24pを有するシール層22,24を形成した後、シール層22,24を乾燥させる。シール層22,24は、シール層22,24の開口22p,24pから、第1及び第2の層間接続導体15a,15xになる部分を露出させるように形成する。
 次いで、第3の絶縁層43になるセラミックグリーンシートのシール層24の上に、混合ペーストを用いて、開口20pを有する混合部20を形成する。混合部20は、混合部20の開口20pから第2の層間接続導体15xになる部分が露出するように形成する。さらに、第3の絶縁層43になるセラミックグリーンシートに、電極ペーストを用いて、第2及び第3の面内接続導体16,17になる部分を形成する。第3の絶縁層43になるセラミックグリーンシートに、第2及び第3の面内接続導体16,17になる部分を形成した後、混合部20になる部分を形成してもよい。
 シール層22は、第3の絶縁層43になるセラミックグリーンシートに形成しても構わない。すなわち、第3の絶縁層43になるセラミックグリーンシートに、シール層24と、混合部20になる部分と、第2及び第3の面内接続導体16,17になる部分とを形成した後、シール層22を形成しても構わない。これとは逆に、第2の絶縁層42になるセラミックグリーンシートに、シール層22と、第2及び第3の面内接続導体16,17になる部分と、混合部20になる部分とを形成した後、シール層24を形成しても構わない。
 シール層22,24を形成するためのシール層形成用ペーストは、電極ペーストと同様の手法で作製する。例えば、平均粒径約1μmのAl粉80wt%とエチルセルロース等からなるバインダー樹脂に溶剤を添加し、ロールで攪拌、混合することで、シール層形成用ペースト(アルミナペースト)を得る。シール層形成用ペーストの固形成分には、セラミック多層基板の材料よりも焼結温度が高い材料、例えばアルミナ、ジルコニア、マグネシア、ムライト、石英などを選定する。
 なお、混合部20と第3の面内接続導体17に接するように空洞部を形成する場合は、第3の絶縁層43になるセラミックグリーンシートに形成された第3の面内接続導体17と混合部20の上に消失性の樹脂ペースト(例えばアクリルペースト、カーボンペーストなど)を第2の層間接続導体15xになる部分が露出するように形成する。空洞部を形成することで気中放電を生じさせることができ、ESD特性をより向上させることが可能となる。
 <変形例2> 変形例2のESD保護装置10bについて、図6を参照しながら説明する。
 図6は、変形例2のESD保護装置10bの要部断面図である。図6に示すように、変形例2のESD保護装置10bは、実施例1と同様に、セラミック多層基板12bの内部に、第1乃至第3の面内接続導体14,16,17と、第1の面内接続導体14に接続された層間接続導体15bと、混合部20bとを備える。混合部20bの円形の外周20sに、第3の面内接続導体17が接続されている。
 実施例1とは異なり、混合部20bの中心に開口が形成されておらず、層間接続導体15bは、混合部20bを貫通していない。層間接続導体15bは、その積層方向の端面15sが、混合部20bの上面20tに接し、混合部20bの中心部に接続されている。
 なお、混合部20bの上面20t側に、混合部20b、第3の面内接続導体17の主面及び層間接続導体15bの側面に接するように空洞部を設けてもよい。空洞部を形成することで気中放電を発生させることができ、ESD特性をさらに向上させることができる。
 <変形例3> 変形例3のESD保護装置10cについて、図7を参照しながら説明する。
 図7は、変形例3のESD保護装置10cの要部断面図である。図7に示すように、変形例3のESD保護装置10cは、実施例1と略同様に構成されている。
 変形例3のESD保護装置10cは、実施例1と異なり、セラミック多層基板12cの表面12sに、混合部20と、混合部20の外周20sに接続された第3の面内接続導体17と、第3の面内接続導体17に接続された第2の面内接続導体16とが形成されている。混合部20の中心部の開口20pの内周には、最も外側の絶縁層51のビアホール51pに形成された層間接続導体15cの積層方向一端側の外周が接続されている。層間接続導体15cの積層方向他端側は、隣接する絶縁層51,52の間に形成された第1の面内接続導体14に接続されている。
 第1及び第2の面内接続導体14,16を介して、層間接続導体15cと第3の面内接続導体17との間に所定の値を超える電圧が印加されると、層間接続導体15cと第3の面内接続導体17との間で、混合部20を介して放電が発生する。
 混合部20や第2及び第3の面内接続導体16,17は、セラミック多層基板12cの表面12sに形成されているので、絶縁性を有するカバー層13で被覆することが好ましい。カバー層13の代わりに、混合部20や第2及び第3の面内接続導体16,17を、間隔を設けて覆う蓋状の部材を、セラミック多層基板12cに設けてもよい。
 なお、図7において、混合部20と第3の面内接続導体17の絶縁層51側の主面12s又は、カバー層13側の主面に接するように空洞部を形成してもよい。空洞部を形成することで気中放電を発生させることができ、ESD特性をさらに向上させることができる。
 <変形例4> 変形例4のESD保護装置10dについて、図8を参照しながら説明する。
 図8(a)は、変形例4のESD保護装置10dの要部断面図である。図8(b)は、図8(a)の線B-Bに沿って切断した断面図である。図8(a)及び(b)に示すように、変形例4のESD保護装置10dは、実施例1と同様に、セラミック多層基板12dの隣接する絶縁層の間に、円形の外周20sを有する混合部20dと、混合部20dの外周20sに接続された第3の面内接続導体17と、第3の面内接続導体17に接続された第2の面内接続導体16とが形成されている。
 変形例4のESD保護装置10dは、実施例1と異なり、混合部20dの中心部に形成された開口20q内に、第4の面内接続導体18が形成されている。第4の面内接続導体18の外周は、混合部20の開口20qの内周に接続されている。第4の面内接続導体18の上面18sと、層間接続導体15dの積層方向一端側の端面15tとが接続されている。層間接続導体15dの積層方向他端側は、第1の面内接続導体14に接続されている。層間接続導体15dは第1の接続導体であり、第4の面内接続導体18は第3の接続導体である。
 第1及び第2の面内接続導体14,16を介して、第3及び第4の面内接続導体17,18の間に所定の値を超える電圧が印加されると、第3及び第4の面内接続導体17,18の間で、混合部20dを介して放電が発生する。
 ESD保護装置10dは、第3及び第4の面内接続導体17,18の混合部20dを介して互いに対向する部分の周方向の寸法(放電幅)を確保しつつ、径方向の間隔(放電ギャップ)を小さくすることができる。
 この場合、混合部20d、第3及び第4の面内接続導体17,18の一方主面に接するように空洞部を形成してもよい。空洞部を形成することで気中放電を生じさせることができ、ESD特性をさらに向上させることができる。
 <実施例2> 実施例2のESD保護装置110xについて、図10を参照しながら説明する。
 図10は、ESD保護装置110xの断面図である。図10に示すように、ESD保護装置110xは、セラミック材料からなる第1乃至第4の絶縁層131~134が積層されたセラミック多層基板112の内部に、混合部120xと、第1及び第2の面内接続導体114x,116xと、第1及び第2の層間接続導体117a,117bとが形成されている。
 第2及び第3の絶縁層132,133には、それぞれの上下の主面間を貫通するビアホール(貫通孔)132p,133pが形成されている。ビアホール132p,133p内には、それぞれ、第1及び第2の層間接続導体117a,117bが形成されている。第1及び第2の層間接続導体117a,117bは、互いに対向する端面同士が接続されている。
 混合部120xは、第1の層間接続導体117aが形成された第2の絶縁層132の上の主面に沿って形成され、第1の層間接続導体117aに接続されている。第1の層間接続導体117aは、第1の接続導体である。
 第1の面内接続導体114xは、第1の層間接続導体117aが形成された第2の絶縁層132の上の主面に沿って形成されている。第1の面内接続導体114xは、混合部120xに接続されている。第1の面内接続導体114xは、第2の接続導体である。第1の面内接続導体114xは、セラミック多層基板112の一方の側面112qまで形成されている。
 図示していないが、混合部120xに接続される第2の接続導体は、第1の面内接続導体114xではなく、第1又は第2の絶縁層131,132の主面間を貫通するように形成された層間接続導体に接続されてもよい。また、後述する図12と同様に、混合部120xの端部が、第1の層間接続導体117aの端面や第1の面内接続導体114xの端部に重なるように接続されてもよい。
 第2の面内接続導体116xは、第3及び第4の絶縁層133,134の間に、第3及び第4の絶縁層133,134の互いに対向する主面に沿って形成されている。第2の面内接続導体116xは、第2の層間接続導体117bに接続されている。第2の面内接続導体116xは、セラミック多層基板112の他方の側面112pまで形成されている。
 セラミック多層基板112の側面112p,112qには、それぞれ、外部端子116s,114sが形成されている。一方の外部端子116sは、第2の面内接続導体116xに接続されている。他方の外部端子114sは、第1の面内接続導体114xに接続されている。
 第1及び第2の面内接続導体114x,116xと、第1及び第2の層間接続導体117a,117bと、第1及び第2の外部端子114s,116sとは、導電性を有する。
 混合部120xは、(i)金属と半導体、(ii)金属とセラミック、(iii)金属と半導体とセラミック、(iv)半導体とセラミック、(v)半導体、(vi)無機材料によりコートされた金属、(vii)無機材料によりコートされた金属と半導体、(viii)無機材料によりコートされた金属とセラミック、(ix)無機材料によりコートされた金属と半導体とセラミック、のうち少なくとも一つを含む材料が分散しており、全体としては、絶縁性を有している。
 ESD保護装置110xは、混合部120xを介して配置された放電電極114x,117aの少なくとも一方117aを層間接続導体とすることで、静電気印加時に発生する熱を、面内接続導体よりも熱伝導効率の良い層間接続導体を介して放熱させることができ、繰り返し放電による温度上昇を抑制し、放電電極が溶けることを防止することができる。この場合、層間接続導体117a側の外部端子116sをグランドに接続することにより、放熱性を上げることができる。さらに、層間接続導体に対して積層方向に任意の位置に混合部を設けられるため、設計の自由度を上げることができる。
 <実施例3> 実施例3のESD保護装置110について、図11~図13を参照しながら説明する。
 図11は、ESD保護装置110の断面図である。図11に示すように、ESD保護装置110は、セラミック材料からなる第1乃至第4の絶縁層131~134が積層されたセラミック多層基板112の内部に、混合部120a,120bと、第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116と、第1及び第2の層間接続導体117a,117bとが形成されている。
 第2及び第3の絶縁層132,133には、それぞれの上下の主面間を貫通するビアホール(貫通孔)132p,133pが形成されている。ビアホール132p,133p内には、それぞれ、第1及び第2の層間接続導体117a,117bが形成されている。第1及び第2の層間接続導体117a,117bは、互いに対向する端面同士が接続されている。
 第1及び第2の混合部120a,120bは、それぞれ、第1の層間接続導体117aが形成された第2の絶縁層132の上下の主面に沿って形成され、第1の層間接続導体117aに接続されている。第1の層間接続導体117aは、第1の接続導体である。
 第1及び第2の面内接続導体114a,114bは、それぞれ、第1の層間接続導体117aが形成された第2の絶縁層132の上下の主面に沿って形成されている。第1及び第2の面内接続導体114a,114bは、それぞれ、第1及び第2の混合部120a,120bに接続されている。第1及び第2の面内接続導体114a,114bは、第2の接続導体である。第1及び第2の面内接続導体114a,114bは、それぞれ、セラミック多層基板112の一方の側面112qまで形成されている。
 図示していないが、第1の混合部120aに接続される第2の接続導体は、第1の面内接続導体114aではなく、第1又は第2の絶縁層131,132の主面間を貫通するように形成された層間接続導体に接続されてもよい。第2の混合部120bに接続される第2の接続導体は、第2の面内接続導体114bではなく、第2又は第3の絶縁層132,133の主面間を貫通するように形成された層間接続導体に接続されてもよい。
 第3の面内接続導体116は、第3及び第4の絶縁層133,134の間に、第3及び第4の絶縁層133,134の互いに対向する主面に沿って形成されている。第3の面内接続導体116は、第2の層間接続導体117bに接続されている。第3の面内接続導体116は、セラミック多層基板112の他方の側面112pまで形成されている。
 セラミック多層基板112の側面112p,112qには、それぞれ、外部端子114s,116sが形成されている。一方の外部端子116sは、第3の面内接続導体116に接続されている。他方の外部端子114sは、第1及び第2の面内接続導体114a,114bに接続されている。
 図11では、第1及び第2の混合部120a,120bの両端が、第1の層間接続導体117aの外周と第1及び第2の面内接続導体114a,114bの端縁とに接するように接続されている場合を例示しているが、図12の透視図に示すように、第1及び第2の混合部120a,120bの端部が、第1の層間接続導体117aの端面や第1及び第2の面内接続導体114a,114bの端部に重なるように接続されてもよい。
 第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116と、第1及び第2の層間接続導体117a,117bと、第1及び第2の外部端子114s,116sとは、導電性を有する。
 混合部120a,120bは、(i)金属と半導体、(ii)金属とセラミック、(iii)金属と半導体とセラミック、(iv)半導体とセラミック、(v)半導体、(vi)無機材料によりコートされた金属、(vii)無機材料によりコートされた金属と半導体、(viii)無機材料によりコートされた金属とセラミック、(ix)無機材料によりコートされた金属と半導体とセラミック、のうち少なくとも一つを含む材料が分散しており、全体としては、絶縁性を有している。
 例えば図13の模式図に組織を模式的に示すように、混合部120a,120bは、絶縁性を有する無機材料182により被覆(コート)された金属材料180と、半導体材料184と、空隙188とが分散している。例えば、金属材料180は直径2~3μmのCu粒子であり、無機材料182は直径1μm以下のAl粒子であり、半導体材料184は、炭化ケイ素、酸化亜鉛などのいずれかである。
 無機材料と半導体材料は、焼成時に反応し、焼成後には変質する可能性がある。また、半導体材料とセラミック多層基板を構成するセラミック粉末も、焼成時に反応し、焼成後には変質する可能性がある。
 金属材料が無機材料によりコートされていない場合には、焼成前の状態ですでに金属材料同士が接している可能性があり、金属材料同士がつながってショートが発生する可能性がある。これに対し、金属材料が無機材料によりコートされていると、焼成前に金属材料同士が接する可能性がない。また、焼成後にたとえ無機材料が変質したとしても、金属材料同士が離間している状態が保持される。そのため、金属材料が無機材料にコートされていることによって、金属材料同士がつながってショートが発生する可能性が低下する。
 なお、無機材料によりコートされた金属材料に代えて、金属材料と、半導体やセラミック又はその組み合わせにより、混合部となる材料を構成してもよい。また、金属材料を用いず、半導体だけ、又は半導体とセラミックだけ、さらに無機材料によりコートされた金属材料だけで、混合部となる材料を構成してもよい。
 図11に示したESD保護装置110は、外部端子114s,116sから所定値以上の電圧が印加されると、層間接続導体117aと、第1及び第2の面内接続導体114a,114bとの間において、混合部120a,120bを介して放電が発生する。
 放電開始電圧は、第1及び第2の混合部120a,120bを介して第1の層間接続導体117aと第1及び第2の面内接続導体114a,114bとがそれぞれ対向する部分の長さ(すなわち、放電幅)や、混合部120a,120bを介して対向する層間接続導体117aと、第1及び第2の面内接続導体114a,114bとの間隔(すなわち、放電ギャップ)や、混合部120a,120bの厚みや、混合部120a,120bに含まれる材料の量や種類などを調整することにより、所望の値に設定することができる。
 第1及び第2の混合部120a,120bは、第1及び第2の面内接続導体114a,114bと第1の層間接続導体117aとの間に並列に接続されているため、一方が故障しても、他方は機能する。そのため、ESD保護機能の信頼性を向上することができる。
 また、混合部120a,120bと第1及び第2の面内接続導体114a,114bの一方主面、及び第1の層間接続導体117aの外周又は端面に接するように空洞を設けてもよい。空洞を形成することで気中放電を発生させることができ、ESD特性をさらに向上させることができる。
 第1及び第2の混合部120a,120bは、面内接続導体114a,114b,116と同様に、厚膜の印刷工法にて形成することができるため、容易に形成でき、厚みの調整も容易である。第1及び第2の混合部120a,120bは、セラミック多層基板の任意の絶縁層の主面に沿って形成できるため、混合部120a,120bの配置設計の自由度が上がる。
 第1及び第2の混合部120a,120bは、金属材料のみならず、半導体材料が含有されているので、金属材料の含有量が少なくても、所望とするESD応答性を得ることができる。そして、金属材料同士が接触することによるショート発生を抑制することができる。
 第1及び第2の混合部120a,120bに含まれる材料の成分中に、セラミック多層基板112を構成する材料の一部又は全部と同じものが含まれてもよい。同じものが含まれると、焼成時の第1及び第2の混合部120a,120bの収縮挙動等をセラミック多層基板112に合わせることが容易になり、第1及び第2の混合部120a,120bのセラミック多層基板112への密着性が向上し、焼成時における第1及び第2の混合部120a,120bの剥離が発生しにくくなる。また、ESD繰り返し耐性も向上する。また、使用する材料の種類を少なくすることができる。
 第1及び第2の混合部120a,120bに含まれる金属材料は、第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116と同じものであっても、異なるものであってもよい。同じものにすれば、第1及び第2の混合部120a,120bの収縮挙動等を第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116に合わせることが容易になり、使用する材料の種類を少なくすることができる。
 次に、ESD保護装置110の製造方法を説明する。
 (1)材料の準備
 セラミック多層基板112の第1乃至第4の絶縁層131~134になるセラミックグリーンシートを準備する。セラミック多層基板112の材料となるセラミック材料には、Ba、Al、Siを中心とした組成からなる材料を用いる。各素材を所定の組成になるよう調合、混合し、800-1000℃で仮焼する。得られた仮焼粉末をジルコニアボールミルで12時間粉砕し、セラミック粉末を得る。このセラミック粉末に、トルエン・エキネンなどの有機溶媒を加え混合する。さらにバインダー、可塑剤を加え混合し、スラリーを得る。このようにして得られたスラリーをドクターブレード法により成形し、第1乃至第4の絶縁層131~134になる厚さ50μmのセラミックグリーンシートを得る。
 また、第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116や第1及び第2の層間接続導体117a,117bを形成するための電極ペーストを準備する。平均粒径約1.5μmのCu粉80wt%とエチルセルロース等からなるバインダー樹脂に溶剤を添加し、ロールで攪拌、混合することで電極ペーストを得る。
 また、第1及び第2の混合部120a,120bを形成するための混合ペーストを準備する。混合ペーストは、平均粒径約2μmのAlコートCu粉と、半導体材料として平均粒径1μmの炭化ケイ素(SiC)を所定の割合で調合し、バインダー樹脂と溶剤を添加し、ロールで攪拌、混合することで得る。混合ペーストは、バインダー樹脂と溶剤を20wt%とし、残りの80wt%をAlコートCu粉と炭化ケイ素とする。
 (2)スクリーン印刷による混合ペースト、電極ペーストの塗布
 第2及び第3の絶縁層132,133になるセラミックグリーンシートに、レーザや金型を用いて、主面間を貫通するビアホールを形成した後、ビアホール内に、スクリーン印刷により混合ペーストを充填して、第1及び第2の層間接続導体117a,117bになる部分を形成する。
 次いで、第2及び第3の絶縁層132,133になるセラミックグリーンシートの上に、それぞれ、混合ペーストをスクリーン印刷にて塗布して、第1及び第2の混合部120a,120bになる部分を形成する。第1の混合部120aになる部分を、第1の絶縁層131になるセラミックグリーンシートの上に形成してもよい。第2の混合部120bになる部分を、第2の絶縁層132になるセラミックグリーンシートの上に形成してもよい。
 次いで、第2乃至第4の絶縁層132,133,134になるセラミックグリーンシートの上に、電極ペーストをスクリーン印刷にて塗布して、第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116になる部分を形成する。第1の面内接続導体114aになる部分を、第1の絶縁層131になるセラミックグリーンシート上に形成してもよい。第2の面内接続導体114bになる部分を、第2の絶縁層132になるセラミックグリーンシート上に形成してもよい。第3の面内接続導体116になる部分を、第3の絶縁層133になるセラミックグリーンシート上に形成してもよい。
 第1乃至第3の面内接続導体114a,114a,116になる部分を形成した後に、第1及び第2の混合部120a,120bになる部分を形成してもよい。
 混合部120a,120bと第1及び第2の面内接続導体114a,114bの一方主面、及び第1の層間接続導体117aの外周又は端面に接するように空洞を設ける場合は、先に形成した混合部120a,120bになる部分、面内接続導体114a,114bになる部分の上に消失性の樹脂ペースト(例えばアクリルペースト、カーボンペーストなど)をスクリーン印刷にて形成する。
 (3)積層、圧着
 通常のセラミック多層基板と同様に、セラミックグリーンシートを積層し、圧着する。
 (4)カット、端面電極塗布
 LCフィルタのようなチップタイプの電子部品と同様に、マイクロカッタでカットして、各チップに分ける。その後、端面に電極ペーストを塗布し、外部端子を形成する。
 (5)焼成
 次いで、通常のセラミック多層基板と同様に、N雰囲気中で焼成する。酸化しない電極材料(Agなど)の場合には、大気雰囲気でも構わない。焼成により、セラミックグリーンシート中の有機溶剤や、混合ペースト中のバインダー樹脂及び溶剤が消失する。これにより、AlコートCuと、SiCと、空隙とが分散した第1及び第2の混合部120a,120bが形成される。
 (6)めっき
 LCフィルタのようなチップタイプの電子部品と同様に、外部端子上に電解Ni-Snメッキを行う。
 以上により、断面が図11のように構成されたESD保護デバイス110が完成する。
 なお、半導体材料は、特に上記の材料に限定されるものではない。例えば、シリコン、ゲルマニウム等の金属半導体、炭化ケイ素、炭化チタン、炭化ジルコニウム、炭化モリブデン、炭化タングステン等の炭化物、窒化チタン、窒化ジルコニウム、窒化クロム、窒化バナジウム、窒化タンタル等の窒化物、ケイ化チタン、ケイ化ジルコニウム、ケイ化タングステン、ケイ化モリブデン、ケイ化クロム、ケイ化クロム等のケイ化物、ホウ化チタン、ホウ化ジルコニウム、ホウ化クロム、ホウ化ランタン、ホウ化モリブデン、ホウ化タングステン等のホウ化物、酸化亜鉛、チタン酸ストロンチウム等の酸化物を用いることができる。特に、比較的安価で、かつ、各種粒径のバリエーションが市販されていることから、炭化ケイ素や酸化亜鉛が特に好ましい。これらの半導体材料は、適宜、単独又は2種類以上を混合して使用してもよい。また、半導体材料は、適宜、アルミナやBAS材等の絶縁性材料と混合して使用してもよい。
 金属材料は、特に上記の材料に限定されるものではない。Cu、Ag、Pd、Pt、Al、Ni、W、Moや、これらの合金、これらの組合せでもよい。
 <実施例4> 実施例4のESD保護装置110aについて、図14及び図15を参照しながら説明する。
 図14は、実施例4のESD保護装置110aの断面図である。図14に示すように、実施例4のESD保護装置10aは、実施例3のESD保護装置110と略同様に構成されている。以下では、実施例3と同じ構成部分には同じ符号を用い、実施例3との相違点を中心に説明する。
 図14に示すように、実施例4のESD保護装置110aは、実施例3の構成に加え、第1の混合部120aと第1及び第2の絶縁層131,132との間とにシール層1212,124が形成され、第2の混合部120bと第2及び第3の絶縁層132,133との間とにシール層126,128が形成されている。シール層1212,124,126,128は、セラミック多層基板112中のガラス成分が第1及び第2の混合部120a,120bに浸透することを防止する。シール層1212,124,126,128は、絶縁性を有する。
 このような構成は、図15(a)~(d)の断面図に示すように、第1乃至第4の絶縁層131~134になるセラミックグリーンシートを形成し、積層、圧着、焼成することによって作製することができる。
 すなわち、図15(b)及び(c)に示すように、第2及び第3の絶縁層132,133になるセラミックグリーンシートにビアホール132p,133pを形成し、ビアホール132p,133pに電極ペーストを充填して、第1及び第2の層間接続導体117a,117bになる部分を形成する。
 次いで、図15(a)~(c)に示すように、シール層形成用ペーストをスクリーン印刷した後、乾燥させることにより、第1乃至第3の絶縁層131~133になるセラミックグリーンシートの互いに対向する面131t,132s,132t,133sに、シール層1212,124,126,128を形成する。
 次いで、図15(b)及び(c)に示すように、第2及び第3の絶縁層132,133になるセラミックグリーンシートのシール層124,128の上に、混合ペーストを用いてスクリーン印刷することにより、第1及び第2の混合部120a,120bになる部分を形成する。
 次いで、図15(b)~(d)に示すように、第2乃至第4の絶縁層132~134になるセラミックグリーンシートに、電極ペーストを用いて第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116を形成する。
 なお、第1及び第2の混合部120a,120bになる部分や、第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116になる部分は、反対側の第1乃至第3の絶縁層131~133になるセラミックグリーンシートに形成してもよい。
 第1乃至第3の面内接続導体114a,114b,116になる部分を形成した後に、第1及び第2の混合部120a,120bになる部分を形成してもよい。
 シール層1212,124,126,128を形成するためのシール層形成用ペーストは、電極ペーストと同様の手法で作製する。例えば、平均粒径約1μmのAl粉80wt%とエチルセルロース等からなるバインダー樹脂に溶剤を添加し、ロールで攪拌、混合することで、シール層形成用ペースト(アルミナペースト)を得る。シール層形成用ペーストの固形成分には、セラミック多層基板の材料よりも焼結温度が高い材料、例えばアルミナ、ジルコニア、マグネシア、ムライト、石英などを選定する。
 <まとめ> 以上のように、放電電極の少なくとも一方を層間接続導体とすることで、ESD保護機能の信頼性を向上することができる。また、所望のESD応答性を実現しやすい。
 なお、本発明は、上記実施の形態に限定されるものではなく、種々変更を加えて実施することが可能である。
 例えば、ESD保護装置が、ESD保護機能のみを有する単体の部品(ESD保護デバイス)である場合を例示したが、ESD保護装置は、ESD保護機能とそれ以外の機能と有する複合部品(モジュール)等であってもよい。ESD保護装置が複合部品(モジュール)等である場合には、少なくとも、層間接続導体と、層間接続導体にそれぞれ接続された第1及び第2の混合部と、第1及び第2の混合部に接続された他の接続導体(面内接続導体又は他の層間接続導体)とを備えていればよい。
 また、セラミック多層基板の表面に、混合部や接続導体が形成されても構わない。この場合、セラミック多層基板の表面に露出する混合部や接続導体は、絶縁性を有するカバー層で被覆したり、蓋状の部材で間隔を設けて覆ったりすることが好ましい。
 10,10a~10d ESD保護装置
 12,12a~12d セラミック多層基板
 14 第1の面内接続導体
 15a~15d 層間接続導体(第1の接続導体)
 15x 層間接続導体
 16 第2の  面内接続導体
 17 第3の面内接続導体(第2の接続導体)
 18 第4の面内接続導体(第3の接続導体)
 20a~20d 混合部
 20p,20q 開口
 20s 外周
 22,24 シール層
 41~44 絶縁層
 80 金属材料
 82 無機材料
 84 半導体材料
 88 空隙
110,110a,110x ESD保護装置
112 セラミック多層基板
114x 第1の面内接続導体(第2の接続導体)
114a 第1の面内接続導体(第2の接続導体)
114b 第2の面内接続導体(第2の接続導体)
116 第3の面内接続導体
116x 第2の面内接続導体
117a 第1の層間接続導体(第1の接続導体)
117b 第2の層間接続導体
120a 第1の混合部
120b 第2の混合部
120x 混合部
122,124,126,128 シール層
131~134 絶縁層
180 金属材料
182 無機材料
184 半導体材料
188 空隙

Claims (14)

  1.  セラミック材料からなる複数の絶縁層が積層されたセラミック多層基板と、
     少なくとも1つの前記絶縁層の主面間を貫通するように形成された導電性を有する第1の接続導体と、
     前記第1の接続導体が形成された前記絶縁層の前記主面の一つに沿って、前記第1の接続導体と接続するように形成され、(i)金属と半導体、(ii)金属とセラミック、(iii)金属と半導体とセラミック、(iv)半導体とセラミック、(v)半導体、(vi)無機材料によりコートされた金属、(vii)無機材料によりコートされた金属と半導体、(viii)無機材料によりコートされた金属とセラミック、(ix)無機材料によりコートされた金属と半導体とセラミック、のうち少なくとも一つを含む材料が分散している混合部と、
     前記第1の接続導体から離れるように、かつ前記混合部と接続されるように、前記混合部が形成された少なくとも一つの前記絶縁層の前記主面に沿って形成された導電性を有する第2の接続導体と、
    を備えることを特徴とする、ESD保護装置。
  2.  前記第2の接続導体が、前記混合部が形成された少なくとも1つの前記絶縁層の前記主面に沿って、前記混合部の前記外周を取り囲むように形成され、前記混合部の前記外周に電気的に接続され、
     前記第1の接続導体が、前記混合部と同心に、少なくとも1つの前記絶縁層の主面間を貫通するように形成され、前記混合部の前記外周との間に間隔を設けて前記混合部に電気的に接続されたことを特徴とする、請求項1に記載のESD保護装置。
  3.  前記混合部と前記第2の接続導体の一方主面とに接するように空洞部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のESD保護装置。
  4.  前記第1の接続導体が、前記混合部に、直接、接続されていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一つに記載のESD保護装置。
  5.  前記混合部の中心に開口が形成され、
     前記混合部が形成された少なくとも1つの前記絶縁層の前記主面に沿って、前記混合部の前記開口の前記内周に接続された、導電性を有する第3の接続導体をさらに備え、
     前記第3の接続導体に、前記第2の接続導体が接続されていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一つに記載のESD保護装置。
  6.  前記混合部は、分散された金属材料と半導体材料とを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載のESD保護装置。
  7.  前記半導体材料は、炭化ケイ素又は酸化亜鉛であることを特徴とする、請求項6に記載のESD保護装置。
  8.  前記混合部において、絶縁性を有する無機材料により被覆された金属材料が、分散していることを特徴とする、請求項1乃至3いずれか一つに記載のESD保護装置。
  9.  前記絶縁層と前記混合部との間と、前記絶縁層と前記空洞部との間との少なくとも一方に延在するシール層をさらに備えていることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一つに記載のESD保護装置。
  10.  前記第1の接続導体と、前記混合部と、前記第2の接続導体とに接するように、空洞が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載のESD保護装置。
  11.  前記混合部は、分散された金属材料と半導体材料とを含むことを特徴とする請求項1又は10に記載のESD保護装置。
  12.  前記混合部の分散された半導体材料は、炭化ケイ素又は酸化亜鉛であることを特徴とする、請求項11に記載のESD保護装置。
  13.  前記混合部において、絶縁性を有する無機材料により被覆された金属材料の粒子が、分散していることを特徴とする、請求項1、10、11のいずれか一つに記載のESD保護装置。
  14.  前記絶縁層と前記混合部との間と、前記絶縁層と前記空洞との間との少なくとも一方に延在するシール層をさらに備えていることを特徴とする、請求項1、10、11のいずれか一つに記載のESD保護装置。
PCT/JP2011/051767 2010-02-15 2011-01-28 Esd保護装置 WO2011099385A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011553803A JP5403075B2 (ja) 2010-02-15 2011-01-28 Esd保護装置
CN201180009443.1A CN102771024B (zh) 2010-02-15 2011-01-28 Esd保护装置
US13/570,277 US8618904B2 (en) 2010-02-15 2012-08-09 ESD protection device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-030742 2010-02-15
JP2010030743 2010-02-15
JP2010-030743 2010-02-15
JP2010030742 2010-02-15

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/570,277 Continuation US8618904B2 (en) 2010-02-15 2012-08-09 ESD protection device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011099385A1 true WO2011099385A1 (ja) 2011-08-18

Family

ID=44367663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/051767 WO2011099385A1 (ja) 2010-02-15 2011-01-28 Esd保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8618904B2 (ja)
JP (1) JP5403075B2 (ja)
CN (1) CN102771024B (ja)
WO (1) WO2011099385A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031605A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 株式会社 村田製作所 Esd保護デバイス
JP2015015090A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 株式会社村田製作所 Esd保護装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016108604A1 (de) * 2016-05-10 2017-11-16 Epcos Ag Vielschichtbauelement und Verfahren zur Herstellung eines Vielschichtbauelements

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469342U (ja) * 1977-10-26 1979-05-17
JP2001076840A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Tokin Corp 積層チップ型サージ吸収素子
WO2009098944A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Esd保護デバイス
JP2009295760A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Taiyo Yuden Co Ltd 静電気対策材料及び静電気対策部品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469342A (en) * 1977-11-15 1979-06-04 Fujitsu Ltd Controlling method among systems
JPH0697626B2 (ja) 1989-12-25 1994-11-30 岡谷電機産業株式会社 放電型サージ吸収素子
JPH0668949A (ja) 1992-08-13 1994-03-11 Sun Tec:Kk 避雷器
JPH11354248A (ja) 1998-06-05 1999-12-24 Tokin Corp 表面実装型サージ吸収素子
JP2001043954A (ja) 1999-07-30 2001-02-16 Tokin Corp サージ吸収素子及びその製造方法
JP2001185322A (ja) 1999-12-28 2001-07-06 Tokin Corp 表面実装型サージ吸収素子およびその製造方法
JP2001267037A (ja) 2000-03-21 2001-09-28 Tokin Corp サージ吸収素子及びその製造方法
JP2003297524A (ja) 2002-03-29 2003-10-17 Mitsubishi Materials Corp サージアブソーバ及びその製造方法
JP2005276513A (ja) 2004-03-23 2005-10-06 Murata Mfg Co Ltd サージアブソーバの製造方法
JP2006294357A (ja) 2005-04-08 2006-10-26 Murata Mfg Co Ltd 放電素子およびその製造方法
JP2009238563A (ja) 2008-03-27 2009-10-15 Panasonic Corp 過電圧保護部品、これを用いた電気回路および過電圧保護方法
JP5403370B2 (ja) * 2010-05-17 2014-01-29 株式会社村田製作所 Esd保護装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469342U (ja) * 1977-10-26 1979-05-17
JP2001076840A (ja) * 1999-09-07 2001-03-23 Tokin Corp 積層チップ型サージ吸収素子
WO2009098944A1 (ja) * 2008-02-05 2009-08-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Esd保護デバイス
JP2009295760A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Taiyo Yuden Co Ltd 静電気対策材料及び静電気対策部品

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031605A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 株式会社 村田製作所 Esd保護デバイス
JP5660412B2 (ja) * 2011-08-29 2015-01-28 株式会社村田製作所 Esd保護デバイス
US9502891B2 (en) 2011-08-29 2016-11-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. ESD protection device
JP2015015090A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 株式会社村田製作所 Esd保護装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8618904B2 (en) 2013-12-31
JPWO2011099385A1 (ja) 2013-06-13
CN102771024A (zh) 2012-11-07
US20120299693A1 (en) 2012-11-29
JP5403075B2 (ja) 2014-01-29
CN102771024B (zh) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557060B2 (ja) Esd保護装置の製造方法
JP5403370B2 (ja) Esd保護装置
JP4434314B2 (ja) Esd保護デバイス
JP5590122B2 (ja) Esd保護デバイス
JP4247581B2 (ja) Esd保護デバイス
WO2010067503A1 (ja) Esd保護デバイス
JP5741708B2 (ja) Esd保護デバイス
US8711537B2 (en) ESD protection device and method for producing the same
JP5403075B2 (ja) Esd保護装置
JP5614315B2 (ja) Esd保護装置
US10292250B2 (en) ESD protection device
JP2012248325A (ja) 静電気保護部品
JP2012248329A (ja) 静電気保護部品
JP6394808B2 (ja) Esd保護素子

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180009443.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11742131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011553803

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11742131

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1