WO2011089732A1 - ドレッシングおよびその製造方法 - Google Patents

ドレッシングおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011089732A1
WO2011089732A1 PCT/JP2010/051357 JP2010051357W WO2011089732A1 WO 2011089732 A1 WO2011089732 A1 WO 2011089732A1 JP 2010051357 W JP2010051357 W JP 2010051357W WO 2011089732 A1 WO2011089732 A1 WO 2011089732A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parts
vinegar
egg white
weight
dressing
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/051357
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸子 松田
Original Assignee
山田 一郎
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山田 一郎 filed Critical 山田 一郎
Priority to AU2010246444A priority Critical patent/AU2010246444A1/en
Priority to SG2012050969A priority patent/SG182456A1/en
Priority to US13/391,692 priority patent/US20120148723A1/en
Publication of WO2011089732A1 publication Critical patent/WO2011089732A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Definitions

  • mayonnaise uses “yolk or whole egg in semi-solid dressings and essential ingredients (oil and vinegar), egg yolk, egg white, protein hydrolysate, salt, sugar ”, which means that no ingredients other than spices, seasonings (amino acids, etc.) and acidulants are used.” Mayonnaise is often used because it does not feel oily due to the effects of eggs and vinegar. However, people who are on a diet and lifestyle-related diseases should be improved because they contain a lot of edible oils and high levels of calories because they contain unsaturated fatty acids and acids, and because they contain high amounts of egg yolk. It seems that it is recommended to refrain from taking as human food. In addition, it has been pointed out that antigens (allergens) contained in egg white may cause egg allergy and cause atopic dermatitis.
  • allergens allergens
  • soymilk or soy protein is prepared in a method for manufacturing a mayonnaise type seasoning, and the soymilk is concentrated to a solid content of 15 to 25%, or the soy protein (soybean flour) ) Is dispersed in water to a solid content of 15 to 25%, the concentrated soy milk is homogenized, and 0.4 to 1.8 parts by mass of acetic acid is added to 70 parts by mass of the concentrated and homogenized soy milk.
  • 1 to 20 parts by weight of edible oil and fat, 1 to 3 parts by weight of edible sugar, 1.5 to 5 parts by weight of salt and 0.5 to 3 parts by weight of spice, and the whole Are uniformly mixed.
  • Patent Document 2 includes a first food ingredient that is formed from full-fat soy flour and water as raw materials, an edible vegetable oil and fat, vinegar or citrus fruit juice, salt, and at least one of sugars and spices.
  • a dressing characterized in that it contains and is emulsified is described.
  • Patent Document 3 a vegetable paste containing onions, carrots, salt, and spices, vinegar, vegetable edible oil and fat, and a liquid obtained by pressing soybeans at a temperature of 60 degrees or less were obtained by drying.
  • a soy lecithin dressing characterized in that it contains 20-30% by weight of powdered or granular soy lecithin is described.
  • Patent Document 4 is eicosapentaenoic acid (EPA) or docosahexaenoic acid (DHA), which is said to be effective for these diseases in order to alleviate symptoms and prevent progression of patients with brain dysfunction.
  • EPA eicosapentaenoic acid
  • DHA docosahexaenoic acid
  • This is a technique for incorporating “fish oil” into daily foods.
  • oil components containing at least one kind of EPA 15 ⁇ 10 wt%, DHA 15 ⁇ 10 wt%, ⁇ -linolenic acid 20 ⁇ 15 wt%” is 40 ⁇ 35 wt% a.
  • EPA and DHA are necessarily blended so that either one or both are included in the fats and oils to be used. Based on this blending ratio, it describes the blending ratio and manufacturing method of other materials to produce functional foods that enhance the storage stability of so-called “fish oil”, alleviate unpleasant odors, and satisfy the palatability as food materials. Has been.
  • the invention according to Patent Document 4 is “a technique for improving storage stability, quality stability, and palatability of fish oil in order to improve brain function impairment and prevent progression”.
  • Patent Document 4 it is disclosed that egg white albumin is used as a protein, but at the same time, it is disclosed that soybean lecithin and egg yolk lecithin are used as lecithin components, and egg yolk may be used. Therefore, it is not an invention intended to use only egg white without using egg yolk.
  • the invention described in Patent Document 4 is intended to cover most of the oil and fat components with fish oil.
  • the object of the present invention is to provide a mayonnaise-style dressing that can be enjoyed by easily ingesting the health benefits of egg white among egg ingredients during daily meals.
  • the first configuration of the present invention comprises 100 parts by weight of non-heated egg white, 5-50 parts by weight of soybean lecithin, 5-50 parts by weight of vinegar, and 150-300 parts by weight of edible oil.
  • soy lecithin is less than 5 parts by weight of egg white, it remains in an emulsified liquid state with a viscosity of about 5000 cP to 30000 cP regardless of any blending ratio of other materials and device design.
  • the amount is more than 50 parts by mass, a semi-solid product is obtained, but the viscosity is higher and the taste is remarkably deteriorated.
  • soybean lecithin 5 to 50 parts by mass of soybean lecithin is suitable.
  • vinegar is less than 5 parts by weight of egg white
  • a semi-solid product is obtained, but the taste is remarkably inferior.
  • the amount is more than 50 parts by mass, the product remains in an emulsified liquid state. If the edible oil is less than 150 parts by weight of egg white, the product remains in an emulsified liquid state. Further, when the amount is more than 300 parts by mass, the product remains in an emulsified liquid state. In the case of 150 to 300 parts by mass, it is semi-solid.
  • the dressing of the present invention is an emulsified dressing obtained by adding soy lecithin to egg white, adding vinegar and cooking oil to the egg white, and stirring, that is, mayonnaise-style dressing.
  • Egg white contains not only essential amino acids with an amino acid score of 100% for humans, but also components having various antibacterial actions.
  • Soy lecithin is mixed with the amount of egg white used before production, and the degree of emulsification of the finished product is superior.
  • the degree of emulsification is an expression in the sense that the viscosity of the finished product is high.
  • a viscosity of about 5000 cP to 30000 cP is made into an emulsified liquid state, and a product having a viscosity of about 30000 cP to 50000 cP is made semi-solid.
  • soybean lecithin tends to harden into a semi-solid state of about 30000 cP to 50000 cP when added to egg white.
  • the product emulsified to the “semi-solid state” is not separated even at room temperature, at a temperature of 10 ° C. or less, at a low temperature of 3 ° C. or more, and for a storage period of about 2 weeks.
  • the degree of emulsification is excellent by cooling the mixture of soybean lecithin and egg white and the cooking oil and vinegar to be used at 10 ° C. or lower and 0 ° C. or higher.
  • Comparative Example All ingredients in the same amount as described above are adjusted to a temperature of about 25 ° C., vinegar is mixed with the mixture of egg white and soybean lecithin, and stirring is started. Add cooking oil to this little by little. The speed to be added was set to the same level as in the previous example. As a result, the material remains in an emulsified liquid state and is separated in several hours even at room temperature and a low temperature of 10 ° C. or lower. Thus, it was found that the material adjustment temperature and the processing temperature are preferably about 10 ° C.

Abstract

 卵成分のうち卵白が持つ健康上のメリットを、日常的な食事の際に手軽に摂取することにより享受できるマヨネーズ風のドレッシングを提供する。 (1)非加熱の卵白100質量部と、大豆レシチン5~50質量部と、食酢5~50質量部と、食用油150~300質量部とを準備する工程、(2)前記卵白に前記大豆レシチンを加え、混合することによって30000cP~50000cP程度の半固形状に固まらせる工程、(3)(2)の材料に食酢を混ぜて撹拌をする工程、(4)(3)の材料に食油を徐々に加えながら撹拌する工程、を含むドレッシングの製造方法およびこれにより製造されたドレッシング。これにより、栄養的に非常に優れた必須アミノ酸スコアが100%のタンパク質を有する食品が得られる。

Description

ドレッシングおよびその製造方法
 本発明は、マヨネーズ風のドレッシングおよびその製造方法に関する。
 マヨネーズは、日本農林規格(JAS)によると、「半固体状ドレッシングのうち、卵黄又は全卵を使用し、かつ、必須原材料(油と酢)、卵黄、卵白、タンパク加水分解物、食塩、砂糖類、香辛料、調味料(アミノ酸等)及び酸味料以外の原材料を使用していないものをいう。」となっている。マヨネーズは、卵や酢の影響で油臭さを感じないため多く使いがちである。しかし、多くの食用油と不飽和脂肪酸や酸が含まれているためカロリーが高く、また多量の卵黄を含むためコレステロール含量が高いなどの理由で、ダイエット中の人や生活習慣病を改善すべき人の食品としては、摂取を控えることが勧められているようである。また、卵白に含まれる抗原(アレルゲン)が卵アレルギーの原因となって、アトピー性皮膚炎等を引き起こす可能性があると指摘されている。
 このため、健康やアレルギーへの配慮から、卵を使用せずに、大豆など植物性原料のみで作った「マヨネーズ風ドレッシング」が販売されている。
 たとえば特許文献1には、マヨネーズタイプの調味料の製造方法において、豆乳又は大豆蛋白質(大豆粉)を用意し、前記の豆乳を固形分15~25%に濃縮し、又は前記大豆蛋白質(大豆粉)を水に分散して固形分15~25%とし、前記の濃縮された豆乳を均質化し、前記濃縮され均質化された豆乳70質量部に対して、酢酸0.4~1.8質量部に相当する量の食酢、1~20質量部の食用油脂、1~3質量部の食用糖、1.5~5質量部の食塩及び0.5~3質量部の香辛料を添加し、そして全体を均一に混合することが記載されている。
 特許文献2には、全脂大豆粉及び水を原料として形成し主成分となる第一食材と、食用植物油脂と、食酢又はかんきつ類の果汁と、食塩と、糖類及び香辛料の少なくともいずれか一方とを含有し、乳化されていることを特徴とするドレッシングが記載されている。
 特許文献3には、玉葱、人参、食塩、香辛料を含む野菜ペーストと、食酢、植物性食用油脂と、大豆を60度以下の状態で圧搾して得た液状物から分離、乾燥して得た粉末叉は顆粒状の大豆レシチンを20~30重量%含有している事を特徴とする大豆レシチンドレッシングが記載されている。
 一方、特許文献4には、エイコサペンタエン酸15±10重量%、ドコサヘキサエン酸15±10重量%、α-リノレン酸20±15重量%を少なくとも1種以上含む油脂成分40±35重量%と、タンパク質30±20重量%、所望によりレシチン10±5重量%を含有する組成物を主成分とする機能後退性疾患用食品材料が記載され、タンパク質として卵白アルブミンを用いること、また、レシチン成分として、大豆レシチン、卵黄レシチンを使用することが開示されている。
特開2004-350525号公報 特開2005-192407号公報 特許第4288685号公報 特開平6-237734号公報
 前掲の特許文献1~3に記載されたマヨネーズ風ドレッシングのいずれも、低脂肪、低コレステロールの製品を作るため、あるいは、卵アレルギーを回避する目的で、卵を使わないことが特徴である。
 卵の成分中、卵黄と異なり、卵白は、確かに卵アレルギーの原因になる食品であるが、反面、アミノ酸スコア(蛋白質中の必須アミノ酸が、人間にとって過不足無くそれぞれ含有されているかを表す指標)が100%の良質のタンパク食であり、脂肪分も含まれず、コレステロールも含まれていない。
 必須アミノ酸をバランスよく摂取するには、やみくもに肉・魚を食べるだけでは十分ではなく、あらゆる種類の蛋白質の含まれる食品を万遍なく食べる必要がある。それらの食品を摂取した場合でも、比率が少ない必須アミノ酸にあわせて体内で活用され、過剰に摂取された必須アミノ酸は、体内活用されずに排出されるという側面がある。
 特に育ち盛りの子供などは、たんぱく質を十分に摂取することが望ましいが、偏食がちな子供などは、成長に必要な良質な蛋白質、アミノ酸スコア100%を満たす十分なタンパク質を摂取することが、きわめて困難になる。
 また、近年、美容・健康志向から偏ったダイエットに没頭する女性なども多く見られるようになってきたが、その結果、貧血や深刻な健康被害を被る事例も散見されようになってきた。
 健康的なダイエットは、単に野菜から摂取されるビタミン・ミネラル以外に、許容されるカロリーの範囲内で、いかにバランスよく栄養を取り入れられるかも重要である。その中で、体の組織を作る蛋白質の摂取も、健康を維持しながら美しくやせるためには大切な要素である。
 前掲の特許文献4に係る発明は、脳機能障害の患者の症状を緩和したり、進行を阻止するため、それらの疾患に効果があるとされるエイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)といった「魚油」を日常の食品に含有させるための技術である。
 この発明の組成物について特に使用する油脂の記述に、「EPA15±10重量%、DHA15±10重量%、α-リノレン酸20±15重量%を少なくとも1種類以上含む油脂成分40±35重量%」とある。
 上記の条件で油脂の配合比率を実現すると、EPAとDHAは必然的に、どちらか一方、あるいは両方とも、使用する油脂の中に含まれるように配合される。この配合比率を元に、いわゆる「魚油」の保存性を高め、不快臭を緩和し、食品材料として嗜好性も満足させる機能性食品を製造するための他の材料の配合比率と製造方法が記述されている。
 この特許文献4に係る発明は、「脳機能障害の改善や進行阻止のために、魚油の保存性や品質安定性、嗜好性を向上させる技術」である。
 一方、食品業界において、たとえば卵黄を使った通常のマヨネーズを製造する際、使用されない卵白は、菓子や他の食品材料で使用する以外、破棄の対象になる存在である。卵白が、製造工程で大量に破棄されなければならない場合、「産業廃棄物」の扱いを受けることとなり、簡単に下水に流すこともできない。
 上述したように、卵白は低コレステロールで非常に良質のタンパク食であり、現代人の健康維持にも、ぜひ、積極的に活用されるべき食品である。また、加熱していない卵白には、抗菌作用を持つ自然本来の酵素やタンパク質が、破壊されないまま含有されている。
 前掲の特許文献4においても、タンパク質として卵白アルブミンを用いることが開示されているが、同時に、レシチン成分として、大豆レシチン、卵黄レシチンを使用することが開示されており、卵黄を用いる可能性があることで、卵成分のうち卵黄を用いずに卵白のみを用いることを目的とした発明ではない。特許文献4に記載された発明は、あくまでも、油脂成分の殆どを魚油でまかなうことを意図したものである。
 本発明は、卵成分のうち卵白が持つ健康上のメリットを、日常的な食事の際に手軽に摂取することにより享受できるマヨネーズ風のドレッシングを提供することを目的とする。
 前記課題を解決するため、本発明の第1の構成は、非加熱の卵白100質量部と、大豆レシチン5~50質量部と、食酢5~50質量部と、食用油150~300質量部とが乳化状態に混合されているドレッシングである。
 大豆レシチンが卵白の5質量部未満の場合、他の材料のいかなる配合比率、作業工程の工夫にかかわらず、5000cP~30000cP程度の粘度の乳化液状の状態にとどまる。また、50質量部より多い場合、半固形状の製品は得られるものの、粘度がまさり、その食味は著しく劣る。このため、大豆レシチンは5~50質量部が適している。
 食酢が卵白の5質量部未満の場合、半固形状の製品は得られるものの、食味が著しく劣る。また、50質量部より多い場合、製品は乳化液状の状態にとどまる。
 食用油が卵白の150質量部未満の場合、製品は乳化液状の状態にとどまる。また、300質量部より多い場合も、製品は乳化液状の状態にとどまる。150~300質量部の場合には、半固形状となる。
 ここでいう「食酢」とは、JASの「食酢品質表示基準」による分類、すなわち粕酢、麦芽酢、米酢、米黒酢、黒酢、香醋、大麦黒酢、ハトムギ酢などの穀物酢や、りんご酢、ぶどう酢、ワインビネガー、バルサミコ酢、柿酢などの果実酢や、その他の醸造酢や合成酢のほか、かんきつ類の果汁など、酸味や独特の香りを有する食用の液を指すものとする。
 「食用油」とは、サラダ油、白絞油、コーン油、大豆油、ごま油、菜種油、キャノーラ油、こめ油、糠油、椿油、サフラワー油、ベニバナ油、パーム油、ヤシ油、綿実油、ひまわり油、荏油、オリーブオイル、ピーナツオイル、アーモンドオイル、アボガドオイル、ヘーゼルナッツオイル、ウォルナッツオイル、グレープシードオイル、マスタードオイル、レタス油、魚油、鯨油、鮫油、肝油など、食用に供される油一般を指す。
 本発明の第2の構成は、第1の構成に、さらに、適量の添加物が加えられているドレッシングである。
 これにより、色々な風味のドレッシングを作ることができる。
 本発明の第3の構成は、(1)非加熱の卵白100質量部と、大豆レシチン5~50質量部と、食酢5~50質量部と、食用油150~300質量部とを準備する工程、(2)前記卵白に前記大豆レシチンを加え、混合することによって30000cP~50000cP程度の半固形状に固まらせる工程、(3)(2)の材料に食酢を混ぜて撹拌をする工程、(4)(3)の材料に食油を徐々に加えながら撹拌する工程、を含むことを特徴とするドレッシングの製造方法である。
 本発明の第4の構成は、第3の構成の(1)の工程において、各材料を10℃以下、0℃以上の温度に調節し、その温度環境の下で前記(2)~(4)の工程を実施することを特徴とするドレッシングの製造方法である。この温度で材料を調整、撹拌することにより、マヨネーズに近い乳化を実現することができる。
 この温度が10℃を超える場合、乳化が液状にとどまり、半固形状になりにくい。
 本発明のドレッシングは、卵白に大豆レシチンを加え、これに食酢と食油を加えて撹拌することによって得られる乳化型ドレッシング、すなわちマヨネーズ風ドレッシングである。
 卵白には、人間にとってのアミノ酸スコア100%の必須アミノ酸が含まれているのみならず、様々な抗菌作用を持つ成分が含まれている。
 これは、卵の殻から進入してくる様々な細菌・バクテリアなどの微生物から卵黄の胚部分を守るために卵白に含有されている成分であるが、リゾチームという外敵である微生物を溶かす「溶菌作用」と呼ばれる性質をもった酵素(風邪薬の原材料としても卵白は使用されている)、また外敵である微生物の持っているタンパク質分解酵素の作用を阻害するオボムコイドやオボインヒビター、鉄(Fe)と結合して外敵の微生物の生育を阻害するコンアルブミンといったさまざまに微生物に対抗するためのタンパク質が備わっている。
 これら、人間にとって100%のバランス比率で、すべてのアミノ酸が含有されていることと、卵白由来の抗菌成分が含まれていることで、卵アレルギーの原因食材ではあるものの、通常の健康体の人には摂取するメリットが非常に大きい食品である。
 その卵白の栄養素や酵素を加熱で破壊することなく、ドレッシングとして摂取することができる技術は、健康に寄与する側面が非常に大きい。
 その利点としては、たしかに卵白はアレルギーを有する人が存在することも事実であるが、前述のとおり、栄養的に非常に優れた必須アミノ酸スコアが100%のタンパク質を有する食品でもある。
 本発明によれば、卵白100質量部に対して、大豆レシチン5~50質量部を加え混合し、次いで食酢を5~50質量部を加えて撹拌し、次いで食油を150~300質量部を徐々に加えながら撹拌することにより、卵成分のうち卵白が持つ健康上のメリットを、日常的な食事の際に手軽に摂取することにより享受できるマヨネーズ風のドレッシングが得られる。
 以下、本発明の実施の形態について説明する。
 大豆レシチンは、製造前、使用量の卵白に混ぜることによって、出来上がりの製品の乳化の度合いが優る。
 乳化の度合いとは、出来上がりの製品の粘度が高いという意味合いでの表現である。
 この場合、当発明の製品の品質基準として、5000cP~30000cP程度の粘度の場合を乳化液状の状態とし、30000cP~50000cP程度の粘度のものを半固形状とする。
 上記のように大豆レシチンは卵白に加えることによって30000cP~50000cP程度の半固形状に固まりやすい。
 また、この「半固形状」にまで乳化した製品は、常温でも10℃以下、3℃以上の低温でも2週間程度の保管期間であれば分離することがない。
 また、製造にあたり上記の大豆レシチンと卵白を混ぜたものと、使用する食油、食酢を10℃以下、0℃以上に冷やすことにより、乳化の度合いは優る。
 卵白100質量部に対して、大豆レシチン(粉末)5~50質量部と、食酢5~50質量部と、食油150~300質量部を準備する。
 前記の量の材料をすべて約10℃まで冷却し、卵白と大豆レシチンを混合したものに食酢を混ぜ撹拌をはじめる。これに少しずつ食油を加えていく。
 この加えていく速度は、全量の1%にあたる食油を3~5秒ごとに材料に混ぜていく程度の速度が望ましい。
 この結果、材料は半固形状にまで乳化が進み、口当たりもまろやかになり、酸味が緩和され食味が増す。
比較例
 前記と同じ量の、すべての材料をおよそ25℃の温度に調節し、卵白と大豆レシチンを混合したものに食酢を混ぜ撹拌をはじめる。これに少しずつ食油を加えていく。
 この加えていく速度は、前記の実施例と同じ程度の速度とした。
 この結果、材料は乳化液状の状態にとどまり、常温、10℃以下の低温でも数時間で分離してしまう。
 これにより、材料の調整温度、加工温度が約10℃が好ましいことが判明した。
 なお、前記材料のほか、適量の添加物、例えばシナモン,コショウ,クローブ,ペパーミント,シナモン,ベイリーフ,コショウ,ジンジャー,マスタード,サンショウ等の香辛料、ガーリック,茶,海苔等の食材、みそ、醤油、岩塩等の添加物を加えると、各種の風味のマヨネーズ風ドレッシングが得られる。
 本発明は、卵白が持つ健康上のメリットを、日常的な食事の際に手軽に摂取することにより享受できるマヨネーズ風のドレッシングとして、食品製造の分野において好適に利用することができる。

Claims (4)

  1.  非加熱の卵白100質量部と、大豆レシチン5~50質量部と、食酢5~50質量部と、食用油150~300質量部とが乳化状態に混合されているドレッシング。
  2.  さらに、適量の添加物が加えられている請求項1記載のドレッシング。
  3. (1)非加熱の卵白100質量部と、大豆レシチン5~50質量部と、食酢5~50質量部と、食用油150~300質量部とを準備する工程、
    (2)前記卵白に前記大豆レシチンを加え、混合することによって30000cP~50000cP程度の半固形状に固まらせる工程、
    (3)(2)の材料に食酢を混ぜて撹拌をする工程、
    (4)(3)の材料に食油を徐々に加えながら撹拌する工程、
    を含むことを特徴とするドレッシングの製造方法。
  4.  請求項3の(1)の工程において、各材料を10℃以下、0℃以上の温度に調節し、その温度環境の下で前記(2)~(4)の工程を実施することを特徴とするドレッシングの製造方法。
PCT/JP2010/051357 2010-01-25 2010-02-01 ドレッシングおよびその製造方法 WO2011089732A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2010246444A AU2010246444A1 (en) 2010-01-25 2010-02-01 Dressing and method for producing the same
SG2012050969A SG182456A1 (en) 2010-01-25 2010-02-01 Dressing and method for producing the same
US13/391,692 US20120148723A1 (en) 2010-01-25 2010-02-01 Dressing and method for producing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010013444A JP5700391B2 (ja) 2010-01-25 2010-01-25 ドレッシングの製造方法
JP2010-013444 2010-06-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011089732A1 true WO2011089732A1 (ja) 2011-07-28

Family

ID=44306554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/051357 WO2011089732A1 (ja) 2010-01-25 2010-02-01 ドレッシングおよびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120148723A1 (ja)
JP (1) JP5700391B2 (ja)
AU (1) AU2010246444A1 (ja)
SG (1) SG182456A1 (ja)
WO (1) WO2011089732A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109123466A (zh) * 2018-08-30 2019-01-04 陕西恒源食品有限责任公司 一种茯茶咸鸭蛋及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731415A (ja) * 1993-07-15 1995-02-03 Kao Corp マヨネーズ様食品
JPH0739341A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Kao Corp マヨネーズ様食品
JPH0775522A (ja) * 1993-07-15 1995-03-20 Kao Corp 乳化型ドレッシングの製造方法
JPH09308457A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Asahi Denka Kogyo Kk 酸性水中油型乳化食品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731415A (ja) * 1993-07-15 1995-02-03 Kao Corp マヨネーズ様食品
JPH0775522A (ja) * 1993-07-15 1995-03-20 Kao Corp 乳化型ドレッシングの製造方法
JPH0739341A (ja) * 1993-07-29 1995-02-10 Kao Corp マヨネーズ様食品
JPH09308457A (ja) * 1996-05-24 1997-12-02 Asahi Denka Kogyo Kk 酸性水中油型乳化食品

Also Published As

Publication number Publication date
US20120148723A1 (en) 2012-06-14
AU2010246444A1 (en) 2011-10-13
AU2010246444A2 (en) 2011-11-10
SG182456A1 (en) 2012-08-30
JP2011147420A (ja) 2011-08-04
JP5700391B2 (ja) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025657B2 (ja) 乳清タンパク質及び脂質を含む組成物、並びにそれらを調製する方法
AU2005306076B2 (en) Satiety emulsions and food compositions
EP2068662A2 (en) Cold formed cereal bar fortified with omega-3 fatty acids and processes for making same
JP6265121B2 (ja) 水中油型乳化物ゲル食品
TW200526131A (en) Method of application of body taste enhancer comprising long-chain highly unsaturated fatty acid and/or its ester
KR20150142164A (ko) 매운소스와 견과류가 도포된 조미김
KR102381605B1 (ko) 마라장의 제조 방법
CN116193991A (zh) 植物性汤料及植物性汤料的制造方法
JP2004081203A (ja) 大豆入り粘性食品、豆腐状基本食材、及びそれらの製造方法
CN103919185A (zh) 一种低油脂、高蛋白质花生米及其原味、山椒花生米制作
JP5936823B2 (ja) ルウ用油脂
JP2009159911A (ja) 豆乳含有液状飲食品
JP5700391B2 (ja) ドレッシングの製造方法
JP2006246885A (ja) 香気成分の徐放性に優れた乳化物及びその製造方法
JP4047187B2 (ja) 液状調味料
JP2007282620A (ja) 健康食品
JP5654836B2 (ja) クリーム状レトルト食品及びその製造方法
JP2008072935A (ja) 豆腐を含有するドレッシング
JP2005192407A (ja) ドレッシング及びその製造方法
WO2019069544A1 (ja) 油脂組成物の製造方法
JP7446503B1 (ja) ナッツ由来成分を含有する飲食品及びその製法
JP3839036B1 (ja) 豆腐を含有するドレッシング
JP2005192408A (ja) ドレッシングタイプ調味料
KR0144306B1 (ko) 디에이치에이 함유김치 및 이의 제조방법
JP2010166858A (ja) 大豆たんぱく含有粉末食品

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010246444

Country of ref document: AU

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10843896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13391692

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 22-10-2012)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10843896

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1