WO2011062016A1 - インターホンシステム - Google Patents

インターホンシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2011062016A1
WO2011062016A1 PCT/JP2010/068326 JP2010068326W WO2011062016A1 WO 2011062016 A1 WO2011062016 A1 WO 2011062016A1 JP 2010068326 W JP2010068326 W JP 2010068326W WO 2011062016 A1 WO2011062016 A1 WO 2011062016A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
intercom
transmission line
sound
acoustic data
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/068326
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
誠 池田
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2011062016A1 publication Critical patent/WO2011062016A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0291Door telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • H04M9/082Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic using echo cancellers

Definitions

  • This invention relates to an intercom system, for example, an intercom system used for a telephone call between a bathroom and a kitchen.
  • Hot water supply facilities that supply hot water to both the bathroom and the kitchen include a hot water supply facility provided with a remote controller that controls the operation of the hot water supply in each of the bathroom and the kitchen. And the technique in which the said remote controller functions as an intercom for performing a telephone call between a bathroom and a kitchen is also employ
  • Patent Document 1 relates to the operation check of the remote controller
  • Patent Document 2 relates to the intercom system call test
  • Patent Document 3 refers to the loopback mode test in the ISDN terminal device
  • Patent Documents 4 to 6 refer to the frequency characteristics of the digital acoustic data. Each improvement is disclosed.
  • both of the intercoms function for both transmission and reception. If both intercoms operate normally, the voice uttered to one (for example, the kitchen side) intercom will be collected and transmitted on one intercom, received on the other intercom, expanded, collected and transmitted. It can be perceived audibly by one intercom in the path of speech reception and loudspeaking in one intercom. In the following, auditory cognition is tentatively referred to as “audibility” in comparison with visibility.
  • an object of the present application is to provide a technology for confirming call quality without echo or howling in an intercom system that transmits and receives audio.
  • a first aspect of an interphone system is an interphone system that transmits and receives acoustic data in a digital format.
  • the interphone base unit (1), the interphone slave unit (2), and the interphone base unit to the interphone A first transmission line (31) for transmitting the acoustic data to the slave unit, and a second transmission line (32) for transmitting the acoustic data from the intercom slave unit to the interphone master unit.
  • the intercom master unit includes a first transmission unit (13) for transmitting first acoustic data (D1), which is the predetermined acoustic data, to the first transmission line, and the acoustic obtained from the second transmission line.
  • a first sound generation unit (103, 12) having a conversion function for converting data into sound.
  • the intercom handset includes a second transmission unit (23) for transferring the first acoustic data obtained from the first transmission line to the second transmission line.
  • the 2nd mode of the intercom system concerning this invention is the 1st mode, Comprising: Based on the judgment result of the quality of the 1st sound data obtained from the 2nd transmission line, the 1st sound generation part Changes the conversion accuracy.
  • a third aspect of the intercom system according to the present invention is the second aspect thereof, wherein the interphone master unit (1) determines whether the first acoustic data obtained from the transmission line is good or bad, A pass / fail judgment unit (104) for instructing the first sound generation unit to change the conversion accuracy is further included.
  • the 4th aspect of the intercom system concerning this invention is the 2nd aspect, Comprising:
  • generation part (103, 12) is based on the said 1st sound data obtained from the said 2nd transmission line. It also generates sound.
  • the 5th aspect of the intercom system concerning this invention is the 4th aspect, Comprising:
  • the interphone slave unit in the interphone slave unit, it is necessary to artificially determine the quality of the acoustic data transmitted from the master unit using the transmission / reception function normally provided in the interphone system. Rather, it is determined whether or not the acoustic data is exchanged on the first transmission line and the second transmission line.
  • the acoustic performance of the interphone system is improved according to the performance of the first transmission line and the second transmission line.
  • the acoustic performance of the intercom system is automatically improved.
  • the operator can confirm the sound based on the first sound data.
  • the operator confirms the sound based on the first sound data, and the sound performance of the interphone system is improved based on the determination.
  • the intercom system shown in FIG. 1 can be realized, for example, in a remote controller of a hot water supply facility. However, explanations related to operation control of the hot water supply equipment and related blocks are omitted because they are not related to the present invention.
  • the interphone master unit 1 and the interphone slave unit 2 are connected by a first transmission line 31, a second transmission line 32, and a third transmission line 33.
  • the first transmission line 31 transmits acoustic data in digital format (hereinafter simply referred to as “acoustic data”) from the interphone master unit 1 to the interphone slave unit 2.
  • the second transmission line 32 transmits acoustic data from the intercom handset 2 to the interphone base unit 1.
  • the interphone master unit 1 and the interphone slave unit 2 are realized as a kitchen remote controller and a bathroom remote controller, respectively.
  • the distinction between the master unit and the slave unit is convenient, and either of the two intercoms may serve as the master unit.
  • the intercom base unit 1 includes a control unit 10, a sound collection unit 11, a loudspeaker unit 12, a first transmission unit 13, and an operation / display unit 14.
  • the intercom handset 2 includes a control unit 20, a sound collection unit 21, a loudspeaker unit 22, and a second transmission unit 23.
  • the sound collecting units 11 and 21 are, for example, microphones, and the loudspeakers 12 and 22 are, for example, speakers.
  • the processing executed by the control unit 10 is drawn using a plurality of blocks 101 to 104 for convenience.
  • the processing executed by the control unit 20 is drawn using a plurality of blocks 201 to 203 for convenience.
  • the first acoustic data storage unit 101 stores first acoustic data D1 which is predetermined acoustic data.
  • the first acoustic data D1 is transmitted to the first transmission line 31 by the first transmission unit 13.
  • the second acoustic data generation unit 102 converts the sound collected by the sound collection unit 11 from the outside of the intercom base unit 1 into acoustic data and generates second acoustic data D2.
  • the first transmission unit 13 selects either the first acoustic data D ⁇ b> 1 or the second acoustic data D ⁇ b> 2 and transmits it to the first transmission line 31.
  • the first converter 103 converts the acoustic data obtained from the second transmission line 32 into a signal that can be amplified by the loudspeaker 12 and transmits the signal to the loudspeaker 12.
  • the first conversion unit 103 and the loudspeaker unit 12 can be understood as a first sound generation unit having a conversion function of converting sound data into sound.
  • the control unit 104 controls operations of the second acoustic data generation unit 102, the first conversion unit 103, and the first transmission unit 13 in accordance with an operation instruction from the operation / display unit 14 or automatically.
  • the operation / display unit 14 displays the operation status of the intercom system in addition to the input of operation instructions to the control unit 104.
  • the part responsible for the function of inputting the operation instruction and the part responsible for the function of displaying the operation status may be provided separately.
  • the first acoustic data D ⁇ b> 1 is obtained from the first transmission line and transferred to the second transmission line 32 by the second transmission unit 23.
  • the second conversion unit 201 converts the second acoustic data D2 obtained from the first transmission line 31 into a signal that can be loudened by the loudspeaker unit 22, and transmits the signal to the loudspeaker unit 22.
  • the 2nd conversion part 201 and the loud sound part 22 can be grasped
  • the second conversion unit 201 may convert the first acoustic data D1 obtained from the first transmission line 31 into a signal that can be loudened by the loudspeaker unit 22 and transmit the signal to the loudspeaker unit 22.
  • the third acoustic data generation unit 202 converts the sound collected by the sound collection unit 21 from the outside of the intercom handset 2 into acoustic data and generates third acoustic data D3.
  • the second transmission unit 23 selects either the first acoustic data D1 or the third acoustic data D3 and transmits it to the second transmission line 32.
  • the control unit 203 and the control unit 104 exchange information with each other via the third transmission line 33.
  • the control unit 203 controls the operations of the second conversion unit 201 and the third acoustic data generation unit 202 automatically or in accordance with a command from the control unit 104.
  • the control units 10 and 20 include a microcomputer and a storage device.
  • the microcomputer executes each processing step (in other words, a procedure) described in the program.
  • the storage device is composed of one or more of various storage devices such as a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a rewritable nonvolatile memory (EPROM (Erasable Programmable ROM), etc.), and a hard disk device, for example. Is possible.
  • the storage device stores various information, data, and the like, stores a program executed by the microcomputer, and provides a work area for executing the program. It can be understood that the microcomputer functions as various means corresponding to each processing step described in the program, or can realize that various functions corresponding to each processing step are realized.
  • the control units 10 and 20 are not limited thereto, and various procedures executed by the control units 10 and 20 or various means or various functions to be realized may be realized by hardware.
  • the first transmission unit 13 selects the second acoustic data D2 and transmits it to the first transmission line 31, and the second transmission unit 23 selects the third acoustic data D3 and selects the second transmission line 32. Transmit to.
  • the voice of the utterance is collected by the sound collecting unit 11 and converted into the second acoustic data D2 by the second acoustic data generating unit 102.
  • the second acoustic data D2 is transmitted to the second conversion unit 201 of the intercom handset 2 via the first transmission unit 13 and the first transmission line 31.
  • the second conversion unit 201 transmits a signal obtained by converting the second acoustic data D2 to the loudspeaker unit 22, and the loudspeaker unit 22 performs loudness based on the signal.
  • the second acoustic data generation unit 102 (or the first transmission unit 13) and the second conversion unit 201 must function in parallel.
  • the voice of the utterance is collected by the sound collecting unit 21 and converted into third acoustic data D3 by the third acoustic data generating unit 202.
  • the third acoustic data D3 is transmitted to the first conversion unit 103 of the intercom base unit 1 via the second transmission unit 23 and the second transmission line 32.
  • the first conversion unit 103 transmits a signal obtained by converting the third acoustic data D3 to the loudspeaker unit 12, and the loudspeaker unit 12 performs loudness based on the signal.
  • the third acoustic data generation unit 202 (or the second transmission unit 23) and the first conversion unit 103 must function in parallel.
  • the speech function and the reception function are not exhibited simultaneously on the interphone master unit 1 side and the interphone handset unit 2 side so that howling and echo do not occur. That is, the first conversion unit 103 and the second acoustic data generation unit 102 (or the first transmission unit 13) function exclusively, and the second conversion unit 201 and the third acoustic data generation unit 202 (or the second transmission unit). It is desirable to function exclusively with 23).
  • control units 104 and 203 operate in cooperation.
  • the intercom with the louder volume at the time of sending a voice exhibits a sending function, and the other shows a receiving function.
  • the confirmation operation is performed by switching to the normal operation described above. Such switching is performed by, for example, an input operation to the operation / display unit 14.
  • the control unit 104 recognizes the utterance content in the intercom base unit 1 and the control unit 104 determines that the utterance content is an instruction to switch between the normal operation and the confirmation operation.
  • the first transmission unit 13 selects the first acoustic data D1 and transmits it to the first transmission line 31, and the second transmission unit 23 selects the first acoustic data D1 and selects the second transmission line 32. Transmit to. In other words, when the first transmission unit 13 transmits the first acoustic data D1 to the first transmission line 31, the second transmission unit 23 transfers the first acoustic data D1 to the second transmission line 32.
  • the loudspeaker 12 is loudened based on the first acoustic data D1. Accordingly, only one operator on the interphone master unit 1 side needs to check the call quality. If the sound hearing ability based on the first acoustic data D1 is confirmed, the first transmission unit 13, the first transmission line 31, the second transmission unit 23, the second transmission line 32, the first conversion unit 103, and the loudspeaker unit 12 are used. This is because it is possible to know whether all of the above are normal or whether there is an abnormality in any one or more.
  • the speech data in the first transmission line 31 and the second transmission line 32 can be obtained without actually speaking the interphone base unit 1 and artificially judging the quality of the second acoustic data D2 in the interphone handset 2.
  • the quality of the exchange is determined.
  • Call quality is highly dependent on the arrangement and length of the first transmission line 31 and the second transmission line 32, among other things. Therefore, the call quality of the intercom system must be confirmed at the site where it is installed. Therefore, as described above, the fact that the confirmation is sufficient by one operator greatly improves the work efficiency of installing the intercom system.
  • the second converter 201 and the loudspeaker 22 may be used to perform loudspeaking based on the first acoustic data D1 to confirm the hearing on the interphone handset 2 side.
  • the loudspeaker in the loudspeaker unit 12 may be omitted, and the control unit 104 may confirm the hearing ability.
  • the control unit 104 collates the first acoustic data D1 received by the first conversion unit 103 with the first acoustic data D1 stored in the first acoustic data storage unit 101, and has a hearing result with the collation result. It can be replaced with confirmation.
  • the control unit 104 can be understood as a pass / fail determination unit that determines pass / fail of the first acoustic data D1 obtained from the transmission line.
  • the conversion accuracy of the first sound generation unit is increased. This is because the higher the conversion accuracy, the greater the noise tolerance.
  • the conversion accuracy may be lowered in order to reduce the used frequency band. That is, based on the quality determination result of the first acoustic data D1 obtained from the second transmission line 32, the first conversion unit changes the conversion accuracy. Thereby, the acoustic performance of the intercom system is improved according to the performance of the first transmission line and the second transmission line.
  • a command for changing the conversion accuracy is transmitted from the control unit 104 to the first conversion unit 103.
  • control unit 104 determines the quality of the first acoustic data D1, that is, when the control unit 104 functions as a quality determination unit, it is understood that the quality determination unit instructs the first sound generation unit to change its conversion accuracy. be able to. At this time, the acoustic performance of the intercom system is automatically improved.
  • the loudspeaker 12 is of course based on the first acoustic data D1 obtained from the second transmission line 32. Sound will be generated. Then, the operator can set the conversion accuracy of the first conversion unit 103 using the operation / display unit 14, and can cause the control unit 104 to instruct the first conversion unit 103. At this time, the operator confirms the sound based on the first sound data D1, and the sound performance of the intercom system is improved based on the determination.
  • the control unit 104 functions as a quality determination unit, it is easy to repeat the adjustment operation and the confirmation operation, and the acoustic performance of the intercom system can be improved quickly.
  • Fig. 2 shows the relationship between the normal operation, the confirmation operation, and the adjustment operation.
  • the confirmation operation and the adjustment operation are employed only when installing the intercom system. Specifically, after the intercom system is installed, a confirmation operation is performed in step S1. Thereafter, in step S2, it is determined whether a desired hearing property has been obtained. If the determination result is affirmative, the process proceeds to step S4, and normal operation is performed. If the determination result is negative, the process proceeds to step S3 and an adjustment operation is performed. Thereafter, the confirmation operation is executed again in step S1.
  • the confirmation of hearing ability performed in step S2 may be performed by the control unit 104 as described above, or may be performed by an operator.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

 音声の授受を行うインターホンシステムにおいて、エコーやハウリングなく、通話品質の確認を行う技術を提供する。デジタル形式の音響データを授受するインターホンシステムであって、インターホン親機1と、インターホン子機2と、インターホン親機からインターホン子機へと音響データを伝送する第1伝送線31と、インターホン子機からインターホン親機へと音響データを伝送する第2伝送線32とを備える。インターホン親機は、予め定められた音響データである第1音響データD1を第1伝送線に伝送する第1伝送部13と、第2伝送線から得られる音響データを音響に変換する変換機能を担う第1音響生成部103,12とを有し、インターホン子機は、第1伝送線から得られた第1音響データを、第2伝送線に転送する第2伝送部23とを有する。

Description

インターホンシステム
 この発明はインターホンシステムに関し、例えば浴室と台所の間での通話に利用されるインターホンシステムに関する。
 浴室にも台所にも給湯を行う給湯設備には、浴室及び台所のそれぞれにおいて、給湯の動作を制御するリモートコントローラが設けられる給湯設備がある。そして当該リモートコントローラが、浴室と台所の間での通話を行うためのインターホンとして機能する技術も、採用されている。
 特許文献1はリモートコントローラの動作確認について、特許文献2はインターホンシステムの通話試験について、特許文献3はISDN端末装置におけるループバックモードの試験について、特許文献4~6はデジタル音響データの周波数特性の改善について、それぞれ開示している。
特開2009-21714号公報 特開2009-159003号公報 特開平5-236151号公報 特開2008-294620号公報 特開2008-109522号公報 特開2008-131624号公報
 浴室と台所の間での通話を行うためにインターホンが適切に使えるかどうかを確認するため、通常は操作者が二人必要となる。即ち、浴室のインターホンと台所のインターホンを操作するための操作者が、それぞれに一人ずつ必要となる。
 そこで操作者が一人だけでインターホンの動作確認を行うため、両方のインターホンにおいて送話も受話も機能させる方法が考えられる。いずれのインターホンも正常に動作するならば、一方(例えば台所側)のインターホンに向けて発話した音声は、一方のインターホンにおける集音、送話、他方のインターホンにおける受話、拡声、集音、送話、一方のインターホンにおける受話、拡声という経路で、一方のインターホンによって聴覚的に認識できる。なお、以下では聴覚的な認識性を、視認性になぞらえて「聴認性」と仮称する。
 上記の経路のいずれか一つにでも異常があれば、一方のインターホンでは正常な拡声が行えない。よって一方のインターホンに向けて発話し、同じインターホンで拡声された音声の聴認性を確認することにより、インターホンの通話確認ができる。
 しかしながら、両方のインターホンにおいて送話も受話も機能させると、エコーやハウリングが発生しやすい。エコーやハウリングが発生しない程度に聴認性を劣化させた場合には、通常の通話における聴認性も劣化してしまう。あるいは通話品質を正確に評価することができない。これは他方のインターホンが浴室のように狭い空間に設けられている場合に顕著となる。
 そこで、本願は音声の授受を行うインターホンシステムにおいて、エコーやハウリングなく、通話品質の確認を行う技術を提供することを目的とする。
 この発明にかかるインターホンシステムの第1の態様は、デジタル形式の音響データを授受するインターホンシステムであって、インターホン親機(1)と、インターホン子機(2)と、前記インターホン親機から前記インターホン子機へと前記音響データを伝送する第1伝送線(31)と、前記インターホン子機から前記インターホン親機へと前記音響データを伝送する第2伝送線(32)とを備える。前記インターホン親機は、予め定められた前記音響データである第1音響データ(D1)を前記第1伝送線に伝送する第1伝送部(13)と、前記第2伝送線から得られる前記音響データを音響に変換する変換機能を担う第1音響生成部(103,12)とを有する。前記インターホン子機は、前記第1伝送線から得られた前記第1音響データを、前記第2伝送線に転送する第2伝送部(23)を有する。
 この発明にかかるインターホンシステムの第2の態様は、その第1の態様であって、前記第2伝送線から得られる前記第1音響データの良否の判断結果に基づいて、前記第1音響生成部は前記変換精度を変更する。
 この発明にかかるインターホンシステムの第3の態様は、その第2の態様であって、前記インターホン親機(1)は、前記伝送線から得られる前記第1音響データの良否の判断を行って、前記第1音響生成部へその前記変換精度の変更を指示する良否判断部(104)を更に有する。
 この発明にかかるインターホンシステムの第4の態様は、その第2の態様であって、前記第1音響生成部(103,12)は、前記第2伝送線から得られる前記第1音響データに基づいた音響をも生成する。
 この発明にかかるインターホンシステムの第5の態様は、その第4の態様であって、前記インターホン親機(1)は、前記第1音響生成部の前記変換精度を外部から変更する操作部(14)を更に有する。
 この発明にかかるインターホンシステムの第1の態様によれば、インターホン子機において、インターホンシステムが通常備えている送受話機能を用いて親機から伝送される音響データの良否を人為的に判断する必要なく、第1伝送線と第2伝送線における音響データの授受の良否が判断される。
 この発明にかかるインターホンシステムの第2の態様によれば、第1伝送線と第2伝送線の性能に応じてインターホンシステムの音響性能が改善される。
 この発明にかかるインターホンシステムの第3の態様によれば、インターホンシステムの音響性能の改善が自動的に行われる。
 この発明にかかるインターホンシステムの第4の態様によれば、第1音響データに基づく音響を操作者が確認できる。
 この発明にかかるインターホンシステムの第5の態様によれば、第1音響データに基づく音響を操作者が確認し、その判断に基づいてインターホンシステムの音響性能の改善が行われる。
 この発明の目的、特徴、局面、および利点は、以下の詳細な説明と添付図面とによって、より明白となる。
この発明の実施の形態にかかるインターホンシステムの構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態にかかるインターホンシステムの動作を示すフローチャートである。
 <インターホンシステムの構成>
 図1に示されたインターホンシステムは、例えば給湯設備のリモートコントローラにおいて実現することができる。但し、給湯設備の動作制御に関する説明や関連するブロックは、本願発明との関連性が低いので割愛する。
 当該インターホンシステムにおいて、インターホン親機1とインターホン子機2が第1伝送線31、第2伝送線32、及び第3伝送線33で接続されている。
 第1伝送線31はインターホン親機1からインターホン子機2へとデジタル形式の音響データ(以下、単に「音響データ」と記載する)を伝送する。第2伝送線32はインターホン子機2からインターホン親機1へと音響データを伝送する。
 例えばインターホン親機1とインターホン子機2は、それぞれ台所用リモートコントローラと浴室用リモートコントローラとして実現される。親機/子機の区別は便宜的なものであり、二つのインターホンのいずれもが親機の機能を担ってもよい。
 インターホン親機1は、制御部10と、集音部11と、拡声部12と、第1伝送部13と、操作/表示部14とを備えている。インターホン子機2は、制御部20と、集音部21と、拡声部22と、第2伝送部23とを備えている。
 集音部11,21は例えばマイクロフォンであり、拡声部12,22は例えばスピーカである。
 制御ユニット10が実行する処理は、便宜上、複数のブロック101~104を用いて描画している。また制御ユニット20が実行する処理は、便宜上、複数のブロック201~203を用いて描画している。
 第1音響データ記憶部101は予め定められた音響データである第1音響データD1を格納する。第1音響データD1は、第1伝送部13によって第1伝送線31に伝送される。第2音響データ生成部102は集音部11で集音された、インターホン親機1の外部からの音響を音響データに変換して第2音響データD2を生成する。第1伝送部13は、第1音響データD1と第2音響データD2とのいずれかを選択して、第1伝送線31に伝送する。
 第1変換部103は第2伝送線32から得られる音響データを、拡声部12が拡声可能な信号に変換し、拡声部12に伝える。第1変換部103と拡声部12とは相まって、音響データを音響に変換する変換機能を担う第1音響生成部として把握することができる。
 制御部104は操作/表示部14からの操作指示に従って、あるいは自動的に、第2音響データ生成部102、第1変換部103、第1伝送部13の動作を制御する。
 操作/表示部14は制御部104への操作指示の入力の他、インターホンシステムの動作状況を表示する。勿論、操作指示を入力する機能を担う部位と、動作状況を表示する機能を担う部位とを、分離して設けてもよい。
 インターホン子機2において、第1音響データD1が第1伝送線から得られ、第2伝送部23によって第2伝送線32に転送される。
 第2変換部201は、第1伝送線31から得られた第2音響データD2を、拡声部22が拡声可能な信号に変換し、拡声部22へ伝える。第2変換部201と拡声部22とは相まって、音響データを音響に変換する変換機能を担う第2音響生成部として把握することができる。また、第2変換部201は第1伝送線31から得られた第1音響データD1を拡声部22が拡声可能な信号に変換し、拡声部22へ伝えてもよい。
 第3音響データ生成部202は集音部21で集音された、インターホン子機2の外部からの音響を音響データに変換して第3音響データD3を生成する。第2伝送部23は、第1音響データD1と第3音響データD3とのいずれかを選択して、第2伝送線32に伝送する。
 第3伝送線33を介して、制御部203と制御部104とは相互に情報を授受する。制御部203は自動的に、あるいは制御部104からの命令に従って、第2変換部201、第3音響データ生成部202の動作を制御する。
 制御ユニット10,20はマイクロコンピュータと記憶装置を含んで構成される。マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップ(換言すれば手順)を実行する。上記記憶装置は、例えばROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、書き換え可能な不揮発性メモリ(EPROM(Erasable Programmable ROM)等)、ハードディスク装置などの各種記憶装置の1つ又は複数で構成可能である。当該記憶装置は、各種の情報やデータ等を格納し、またマイクロコンピュータが実行するプログラムを格納し、また、プログラムを実行するための作業領域を提供する。なお、マイクロコンピュータは、プログラムに記述された各処理ステップに対応する各種手段として機能するとも把握でき、あるいは、各処理ステップに対応する各種機能を実現するとも把握できる。また、制御ユニット10,20はこれに限らず、制御ユニット10,20によって実行される各種手順、あるいは実現される各種手段又は各種機能の一部又は全部をハードウェアで実現しても構わない。
 <通常動作>
 通常動作においては、第1伝送部13は第2音響データD2を選択して第1伝送線31に伝送し、第2伝送部23は、第3音響データD3を選択して第2伝送線32に伝送する。
 インターホン親機1側で発話する場合、当該発話の音声は集音部11で集音され、第2音響データ生成部102によって第2音響データD2に変換される。第2音響データD2は第1伝送部13及び第1伝送線31を介してインターホン子機2の第2変換部201に伝送される。第2変換部201は第2音響データD2を変換した信号を拡声部22に伝え、拡声部22は当該信号に基づいて拡声する。上記通常動作が適切に行われるためには、第2音響データ生成部102(若しくは第1伝送部13)と第2変換部201とが並行して機能しなければならない。
 インターホン子機2側で発話する場合、当該発話の音声は集音部21で集音され、第3音響データ生成部202によって第3音響データD3に変換される。第3音響データD3は第2伝送部23及び第2伝送線32を介してインターホン親機1の第1変換部103に伝送される。第1変換部103は第3音響データD3を変換した信号を拡声部12に伝え、拡声部12は当該信号に基づいて拡声する。上記通常動作が適切に行われるためには、第3音響データ生成部202(若しくは第2伝送部23)と第1変換部103とが並行して機能しなければならない。
 更に、ハウリングやエコーが発生しないように、インターホン親機1側でもインターホン子機2側でも発話機能と受話機能とを同時に発揮させないことが望ましい。即ち、第1変換部103と第2音響データ生成部102(若しくは第1伝送部13)とは排他的に機能し、第2変換部201と第3音響データ生成部202(若しくは第2伝送部23)とは排他的に機能する事が望ましい。
 このような送受話及びハウリングの防止のため、制御部104、203は連係して動作する。例えば送話時の音量が大きい方のインターホンが送話機能を発揮し、他方が受話機能を発揮する。
 <確認動作>
 当該インターホンシステムでは、上述の通常動作と切り替えて、確認動作が行われる。かかる切り替えは、例えば操作/表示部14への入力操作によって行われる。あるいは例えば、インターホン親機1での発話内容を制御部104が認識し、その発話内容が通常動作と確認動作の切り替えを指示するものであったと制御部104が判断することによって行われる。
 確認動作においては、第1伝送部13は第1音響データD1を選択して第1伝送線31に伝送し、第2伝送部23は、第1音響データD1を選択して第2伝送線32に伝送する。換言すれば、第1伝送部13が第1音響データD1を第1伝送線31に伝送するときには、第2伝送部23は第1音響データD1を第2伝送線32に転送する。
 これにより、第1音響データD1においてはインターホン子機2においていわゆるループバックが実現され、第1音響データD1に基づいて拡声部12が拡声することになる。従って、通話品質の確認を行う操作者は、インターホン親機1側の一人のみで足りる。第1音響データD1に基づく拡声の聴認性を確認すれば、第1伝送部13、第1伝送線31、第2伝送部23、第2伝送線32、第1変換部103、拡声部12の全てが正常であるか、もしくはいずれか一つ以上に異常が存在するかを知ることができるからである。
 このようにして、インターホン親機1において実際に発話し、インターホン子機2において第2音響データD2の良否を人為的に判断する必要なく、第1伝送線31と第2伝送線32における音響データの授受の良否が判断される。
 通話品質は、中でも第1伝送線31、第2伝送線32の配置や長さに大きく依存する。よってインターホンシステムの通話品質の確認は、それを設置する現場において行わなければならない。よって上述のように、当該確認が操作者一人で足りることは、当該インターホンシステムを設置する作業効率を大きく向上させる。
 もちろん、上述のように、第2変換部201及び拡声部22を用いて第1音響データD1に基づいた拡声をして、インターホン子機2側での聴認性を確認してもよい。
 あるいは拡声部12における拡声を省略し、聴認性の確認を制御部104に行わせてもよい。制御部104が、第1変換部103が受けた第1音響データD1と第1音響データ記憶部101が格納していた第1音響データD1とを照合し、その照合結果を持って聴認性の確認に代えることができる。この場合、制御部104は伝送線から得られる第1音響データD1の良否の判断を行う良否判断部と把握することができる。
 <調整動作>
 上記確認動作によって通話品質が望ましい品質では無かった場合、第1音響生成部の、より正確には第1変換部103の変換精度を高める。変換精度が高いほど、ノイズ耐性が大きいからである。逆に通話品質が望ましい品質であった場合、使用される周波数帯域を小さくするために変換精度を低めてもよい。つまり第2伝送線32から得られた第1音響データD1の良否の判断結果に基づいて、第1変換部はその変換精度を変更する。これにより、第1伝送線と第2伝送線の性能に応じてインターホンシステムの音響性能が改善される。変換精度を変更する命令は、制御部104から第1変換部103に伝えられる。
 制御部104が第1音響データD1の良否を判断する場合、即ち制御部104が良否判断部として機能するときには、当該良否判断部が第1音響生成部へその変換精度の変更を指示すると把握することができる。このときは、インターホンシステムの音響性能の改善が自動的に行われることになる。
 制御部104ではなく、拡声部12からの拡声に基づいて操作者が聴認性を確認する場合には、もちろん拡声部12が第2伝送線32から得られた第1音響データD1に基づいた音響を生成することになる。そして操作者は、第1変換部103の変換精度を操作/表示部14を用いて設定し、制御部104に第1変換部103へ命令させることができる。このときは、第1音響データD1に基づく音響を操作者が確認し、その判断に基づいてインターホンシステムの音響性能が改善されることになる。
 より望ましくは、調整動作が行われた場合には、確認動作を再度行う。特に制御部104が良否判断部として機能する場合には、調整動作と確認動作を繰り返すことが容易であり、インターホンシステムの音響性能改善が迅速に行える。
 図2は上記の通常動作と、確認動作と、調整動作との処理の関係を示す。通常は確認動作及び調整動作は、インターホンシステムを設置するときにのみ採用される。具体的にはインターホンシステムを設置した後は、ステップS1において確認動作を行う。その後、ステップS2において所望の聴認性が得られたか否かが判断される。判断結果が肯定的であれば、ステップS4に処理が進み、通常動作が行われる。上記判断結果が否定的であれば、ステップS3に処理が進み、調整動作が行われる。その後、再びステップS1において確認動作が実行される。
 ステップS2においてなされる聴認性の確認は、上述のように制御部104が行ってもよいし、操作者が行ってもよい。
 この発明は詳細に説明されたが、上記した説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。

Claims (5)

  1.  デジタル形式の音響データを授受するインターホンシステムであって、
     インターホン親機(1)と、
     インターホン子機(2)と、
     前記インターホン親機から前記インターホン子機へと前記音響データを伝送する第1伝送線(31)と、
     前記インターホン子機から前記インターホン親機へと前記音響データを伝送する第2伝送線(32)と
    を備え、
     前記インターホン親機は、
     予め定められた前記音響データである第1音響データ(D1)を前記第1伝送線に伝送する第1伝送部(13)と、
     前記第2伝送線から得られる前記音響データを音響に変換する変換機能を担う第1音響生成部(103,12)と
    を有し、
     前記インターホン子機は、
     前記第1伝送線から得られた前記第1音響データを、前記第2伝送線に転送する第2伝送部(23)を有する、インターホンシステム。
  2.  前記第2伝送線から得られる前記第1音響データの良否の判断結果に基づいて、前記第1音響生成部は前記変換精度を変更する、請求項1記載のインターホンシステム。
  3.  前記インターホン親機(1)は、
     前記伝送線から得られる前記第1音響データの良否の判断を行って、前記第1音響生成部へその前記変換精度の変更を指示する良否判断部(104)
    を更に有する、請求項2記載のインターホンシステム。
  4.  前記第1音響生成部(103,12)は、前記第2伝送線から得られる前記第1音響データに基づいた音響をも生成する、請求項2記載のインターホンシステム。
  5.  前記インターホン親機(1)は、前記第1音響生成部の前記変換精度を外部から変更する操作部(14)を更に有する、請求項4記載のインターホンシステム。
PCT/JP2010/068326 2009-11-20 2010-10-19 インターホンシステム WO2011062016A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-265468 2009-11-20
JP2009265468A JP2011109614A (ja) 2009-11-20 2009-11-20 インターホンシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011062016A1 true WO2011062016A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=44059500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/068326 WO2011062016A1 (ja) 2009-11-20 2010-10-19 インターホンシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011109614A (ja)
WO (1) WO2011062016A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192069A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Nec Engineering Ltd 電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム
CN117998227A (zh) * 2024-04-02 2024-05-07 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种对讲系统、方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215495A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Nec Commun Syst Ltd 遠隔加入者収容装置
JP2000196493A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル通話システムのミュ―ト方法および装置
JP2007067793A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Aiphone Co Ltd テレビドアホン装置
JP2009159003A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 集合住宅用インターホンシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0482456A (ja) * 1990-07-25 1992-03-16 Nec Corp コーデック折返し試験方式
JPH05236151A (ja) * 1992-02-19 1993-09-10 Ricoh Co Ltd Isdn端末装置の回線品質試験方法およびisdn端末装置の制御方法
JPH07327078A (ja) * 1994-06-02 1995-12-12 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 交換機の試験方法
JP4258435B2 (ja) * 2004-05-26 2009-04-30 パナソニック電工株式会社 インターホン装置およびそれを用いるインターホンシステム
JP4893230B2 (ja) * 2006-10-26 2012-03-07 パナソニック電工株式会社 通話装置
JP3976077B1 (ja) * 2006-12-01 2007-09-12 松下電工株式会社 通話装置
JP5338038B2 (ja) * 2007-05-23 2013-11-13 ヤマハ株式会社 音場補正装置およびカラオケ装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215495A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Nec Commun Syst Ltd 遠隔加入者収容装置
JP2000196493A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル通話システムのミュ―ト方法および装置
JP2007067793A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Aiphone Co Ltd テレビドアホン装置
JP2009159003A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 集合住宅用インターホンシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013192069A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Nec Engineering Ltd 電話機、電話機の制御方法及び電話機試験システム
CN117998227A (zh) * 2024-04-02 2024-05-07 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种对讲系统、方法及装置
CN117998227B (zh) * 2024-04-02 2024-07-02 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种对讲系统、方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011109614A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018173293A1 (ja) 音声端末、音声コマンド生成システム、及び音声コマンド生成システムの制御方法
US20110268287A1 (en) Loudspeaker system and sound emission and collection method
CN102484461A (zh) 用于提供声音信号的系统和方法
US20160112574A1 (en) Audio conferencing system for office furniture
WO2011062016A1 (ja) インターホンシステム
US7171004B2 (en) Room acoustics echo meter for voice terminals
JP3328570B2 (ja) ハンズフリー装置
TWI233741B (en) Mobile communication earphone accommodating hearing aid with volume adjusting function and method thereof
JP2012099884A (ja) インターホン装置
JP2018085704A (ja) 通話制御装置、遠隔制御装置、及び通話管理方法
JP2009171197A (ja) 情報通信装置、通信状態検査方法、通信状態検査プログラムおよび双方向通信システム
JP2007318377A (ja) ワイヤレスインターホン装置
JP2011049959A (ja) インターホンシステム
WO2012096087A1 (ja) 無線通信システム
EP0939497A1 (en) Adapter apparatus for telephone
JP2011030120A (ja) インターホンシステム
JP4487993B2 (ja) 車両ハンズフリーシステム
JP2003274028A (ja) 集合住宅インターホン装置
JP6347029B2 (ja) インターホンシステム
CN115440203B (zh) 用于移动机器人的语音控制装置、方法以及移动机器人
JP4039368B2 (ja) インターホン機器
CN101018267A (zh) 电话来电提示音确认系统
JP2018137544A (ja) インターホン装置
JP2010168155A (ja) エレベータの非常用通話装置
JP2007153474A (ja) エレベーター用非常通話装置の試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10831412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10831412

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1