JP4487993B2 - 車両ハンズフリーシステム - Google Patents

車両ハンズフリーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4487993B2
JP4487993B2 JP2006250982A JP2006250982A JP4487993B2 JP 4487993 B2 JP4487993 B2 JP 4487993B2 JP 2006250982 A JP2006250982 A JP 2006250982A JP 2006250982 A JP2006250982 A JP 2006250982A JP 4487993 B2 JP4487993 B2 JP 4487993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
vehicle hands
free
parameter value
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006250982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008072582A (ja
Inventor
俊宏 細井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2006250982A priority Critical patent/JP4487993B2/ja
Priority to US11/900,891 priority patent/US20080069371A1/en
Publication of JP2008072582A publication Critical patent/JP2008072582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4487993B2 publication Critical patent/JP4487993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載されている車載ハンズフリー装置とネットワーク側に配置されているセンター装置とが音声回線及びデータ回線を同時に接続可能に構成されている車両ハンズフリーシステムに関する。
車両に搭載されている車載ハンズフリー装置では、搭載される車両が変更された場合、接続する携帯電話機が変更された場合及び使用するユーザが変更された場合などでは、デフォルトの設定では音質劣化などにより通話相手との間でハンズフリー通話を適切に行うことができないという問題がある。一方、ネットワーク側に配置されているセンター装置において、複数の車両情報に対応して各々に最適なパラメータ値を予め登録しておき、車両から送信された車両情報を受信すると、複数のパラメータ値のうちから当該受信した車両情報に対応する最適なパラメータ値を選択し、その選択した最適なパラメータ値を当該車両に搭載されている車載ハンズフリー装置に送信する構成がある(例えば特許文献1参照)。
特開2003−283645号公報
しかしながら、上記した特許文献1に記載されているものでは、車両に対して最適なパラメータ値を設定することができるが、ハンズフリー通話では個人の音質(男性/女性、高音/低音など)による影響が大きいので、個人の音質に対して最適なパラメータ値を設定することは困難である。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、個人の音質に対して最適なパラメータ値を設定することができ、優れた音質のハンズフリー通話を実現することができる車両ハンズフリーシステムを提供することにある。
請求項1に記載した発明によれば、車両に搭載されている車載ハンズフリー装置とネットワーク側に配置されているセンター装置とが音声回線及びデータ回線を同時に接続している状態では、車載ハンズフリー装置は、マイクロホンにより入力した音声を送話音声として音声回線を通じてセンター装置に送信し、センター装置は、車載ハンズフリー装置から送信された送話音声を受話音声として受信し、その受話音声として受信した音声をスピーカから出力することにより、車載ハンズフリー装置から受信した音声をオペレータに聞かせることで、受話音声の音質が所定レベルを満たすように当該送話音声の音質に関係するパラメータ値を設定し、その設定したパラメータ値をデータ回線を通じて車載ハンズフリー装置に送信し、車載ハンズフリー装置は、センター装置から送信されたパラメータ値を受信すると、その受信したパラメータ値を書込み、これ以降にマイクロホンにより入力した音声を当該書込んだパラメータ値にしたがって送信する。
これにより、車載ハンズフリー装置とセンター装置とが音声回線及びデータ回線を同時に接続することにより、センター装置では、ユーザが発した音声を車載ハンズフリー装置から受信しながら当該音声の音質が所定レベルを満たすようにパラメータ値を設定し、車載ハンズフリー装置では、センター装置から受信したパラメータ値を書込み、これ以降にマイクロホンにより入力した音声を当該書込んだパラメータ値にしたがって送信することになるので、個人の音質に対して最適なパラメータ値を設定することができ、優れた音質のハンズフリー通話を実現することができる。
請求項2に記載した発明によれば、センター装置は、送話音声を入力する環境を車載ハンズフリー装置に指示し、車載ハンズフリー装置は、センター装置から指示された環境の下でマイクロホンにより入力した音声を送話音声として音声回線を通じてセンター装置に送信するので、一定基準の環境の下で個人の音質に対して最適なパラメータ値を設定することができ、優れた音質のハンズフリー通話をより適切に実現することができる。
請求項3に記載した発明によれば、センター装置は、受話音声の音質が所定レベルを満たすように送話音声の音質に関係するパラメータ値を設定した結果を音声データベースに記憶するので、その設定したパラメータ値を例えば今後のアプリケーション開発などに有効に役立てることができる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。図1は、車両ハンズフリーシステムの全体構成を機能ブロック図として示している。車両ハンズフリーシステム1は、車両に搭載されている車載ハンズフリー装置2と、ネットワーク側に配置されているセンター装置3とを備えて構成されている。
車載ハンズフリー装置2は、車載ハンズフリー装置2の動作全般を制御する制御部4と、Bluetooth(登録商標)(以下、BTと称する)通信機能付き携帯電話機5との間でBT通信を行うBT通信インタフェース部6と、テスト信号を発生するテスト信号発生部7と、ユーザが発した音声を送話音声として入力するマイクロホン8と、センター装置3からネットワークを通じて受信された音声を受話音声として出力するスピーカ9とを備えて構成されている。制御部4は、送話音声の音質に関係するパラメータ値として、例えば送話ボリューム、ノイズキャンセル量、ボイスSW抑圧量、ボイスSW抑圧時間、送話音声検出レベル、受話音声検出レベルなどを保持している。
センター装置3は、センター装置3の動作全般を制御する制御部10、通信部11、オペレータが操作する操作部12、オペレータが発した音声を送話音声として入力するマイクロホン13、車載ハンズフリー装置2からネットワークを通じて受信された音声を受話音声として出力するスピーカ14、音声データベース15を備えて構成されている。
上記した構成では、携帯電話機5がセンター装置3との間で音声回線及びデータ回線を同時に接続可能であると共に車載ハンズフリー装置2との間でも音声回線及びデータ回線を同時に接続可能に構成されており、ユーザが車載ハンズフリー装置2にて発信操作を行うと、車載ハンズフリー装置2と携帯電話機5との間で音声回線及びデータ回線が同時に接続されると共に携帯電話機5とセンター装置3の間でも音声回線及びデータ回線が同時に接続され、ユーザとオペレータとが音声通話しながらデータ通信を行うことができる。
次に、上記した構成の作用について、図2を参照して説明する。
車載ハンズフリー装置2は、ユーザが発信操作を行うと、発信信号をセンター装置3に送信し、センター装置3は、車載ハンズフリー装置2から送信された発信信号を受信して着信する。そして、車載ハンズフリー装置2は、センター装置3との間で音声回線及びデータ回線を接続すると、テストモードに移行し、一方、センター装置3は、車載ハンズフリー装置2との間で音声回線及びデータ回線を接続すると、モニタモードに移行する。
センター装置3は、モニタモードに移行した後に、オペレータが発した例えば「車を静かなところに停めてください」などの音声や「エアコンを切ってください」などの音声をマイクロホン13により入力すると、その入力した音声を音声回線を通じて車載ハンズフリー装置2に送信する。車載ハンズフリー装置2は、センター装置3から送信された音声を受信すると、その受信した音声をスピーカ9から出力する。これにより、ユーザは、オペレータの指示にしたがって、車を運転中であれば、車を静かなところに停め、エアコンを起動中であれば、エアコンを停止することが可能となる。
次いで、センター装置3は、オペレータが発した例えば「以下の文章を話してください」という音声や「こちらの話が十分わかるまで受話ボリュームを上げてください」という音声をマイクロホン13により入力すると、その入力した音声を音声回線を通じて車載ハンズフリー装置2に送信する。車載ハンズフリー装置2は、センター装置3から送信された音声を受信すると、その受信した音声をスピーカ9から出力する。これにより、ユーザは、オペレータの指示にしたがって、オペレータが指示した文章を話すことが可能となる。
また、これと同時に、センター装置3は、例えばテスト用雑音信号や送話ボリュームスイープ信号をデータ回線を通じて車載ハンズフリー装置2に送信し、車載ハンズフリー装置2は、センター装置3から送信された各種信号を受信すると、その受信した信号に応じて各種設定を変更する。
次いで、車載ハンズフリー装置2は、ユーザがオペレータの指示にしたがって発した音声を送話音声としてマイクロホン8により入力すると、その送話音声を音声回線を通じてセンター装置3に送信すると共に、その送話音声の音質に関係する測定データをデータ回線を通じてセンター装置3に送信する。センター装置3は、車載ハンズフリー装置2から送信された送話音声を受話音声として受信すると共に測定データを受信すると、それら受信した受話音声及び測定データを解析し、受話音声の音質が所定レベルを満たすようにパラメータ値を設定する。
この場合、車載ハンズフリー装置2から受話音声として受信した音声をスピーカ14から出力することにより、車載ハンズフリー装置2から受信した音声をオペレータが聞くことでパラメータ値を設定しても良いし、車載ハンズフリー装置2から受信した音声を数値化し、その数値を予め規定されている閾値と比較判定してパラメータ値を設定しても良い。また、センター装置3は、このようにしてパラメータ値を設定した結果を音声データベース15に記憶する。
そして、センター装置3は、上記した一連の処理を繰返して最適なパラメータ値を最終的に設定し、その最終的に設定した最適なパラメータ値をデータ回線を通じて車載ハンズフリー装置2に送信する。車載ハンズフリー装置2は、センター装置3から送信されたパラメータ値を受信すると、その受信したパラメータ値を書込み、これ以降にマイクロホン8により入力した音声を当該書込んだパラメータ値にしたがって送信する。
以上に説明したように本実施形態によれば、車両ハンズフリーシステム1において、車載ハンズフリー装置2とセンター装置3とが音声回線及びデータ回線を同時に接続することにより、センター装置3では、ユーザが発した音声を車載ハンズフリー装置2から受信しながら当該音声の音質が所定レベルを満たすようにパラメータ値を設定し、車載ハンズフリー装置2では、センター装置3から受信したパラメータ値を書込み、これ以降にマイクロホン8により入力した音声を当該書込んだパラメータ値にしたがって送信するように構成したので、個人の音質に対して最適なパラメータ値を設定することができ、優れた音質のハンズフリー通話を実現することができる。
また、センター装置3から指示された環境の下でマイクロホン8により入力した音声を送話音声として音声回線を通じてセンター装置3に送信するように構成したので、一定基準の環境の下で個人の音質に対して最適なパラメータ値を設定することができ、優れた音質のハンズフリー通話をより適切に実現することができる。
さらに、送話音声の音質に関係するパラメータ値を設定した結果を音声データベース15に記憶するように構成したので、そのパラメータ値を例えば今後のアプリケーション開発などに有効に役立てることができる。
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形または拡張することができる。
車載ハンズフリー装置と携帯電話機との間の近距離無線通信は、音声回線及びデータ回線を同時に接続可能なものであれば、BT以外の通信であっても良い。
オペレータが指示する音声は、他のものであっても良い。
本発明の一実施形態を示す機能ブロック図 シーケンス図
符号の説明
図面中、1は車両ハンズフリーシステム、2は車載ハンズフリー装置、3はセンター装置、8はマイクロホン、15は音声データベースである。

Claims (3)

  1. 車両に搭載されている車載ハンズフリー装置とネットワーク側に配置されているセンター装置とが音声回線及びデータ回線を同時に接続可能に構成されている車両ハンズフリーシステムであって、
    車載ハンズフリー装置は、マイクロホンにより入力した音声を送話音声として音声回線を通じてセンター装置に送信し、
    センター装置は、車載ハンズフリー装置から送信された送話音声を受話音声として受信し、その受話音声として受信した音声をスピーカから出力することにより、車載ハンズフリー装置から受信した音声をオペレータに聞かせることで、受話音声の音質が所定レベルを満たすように当該送話音声の音質に関係するパラメータ値を設定し、その設定したパラメータ値をデータ回線を通じて車載ハンズフリー装置に送信し、
    車載ハンズフリー装置は、センター装置から受信したパラメータ値を書込み、これ以降にマイクロホンにより入力した音声を当該書込んだパラメータ値にしたがって送信することを特徴とする車両ハンズフリーシステム。
  2. 請求項1に記載した車両ハンズフリーシステムにおいて、
    センター装置は、送話音声を入力する環境を車載ハンズフリー装置に指示し、
    車載ハンズフリー装置は、センター装置から指示された環境の下でマイクロホンにより入力した音声を送話音声として音声回線を通じてセンター装置に送信することを特徴とする車両ハンズフリーシステム。
  3. 請求項1または2に記載した車両ハンズフリーシステムにおいて、
    センター装置は、受話音声の音質が所定レベルを満たすように送話音声の音質に関係するパラメータ値を設定した結果を音声データベースに記憶することを特徴とする車両ハンズフリーシステム。
JP2006250982A 2006-09-15 2006-09-15 車両ハンズフリーシステム Expired - Fee Related JP4487993B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250982A JP4487993B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 車両ハンズフリーシステム
US11/900,891 US20080069371A1 (en) 2006-09-15 2007-09-13 Hands free system for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006250982A JP4487993B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 車両ハンズフリーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008072582A JP2008072582A (ja) 2008-03-27
JP4487993B2 true JP4487993B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=39188637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006250982A Expired - Fee Related JP4487993B2 (ja) 2006-09-15 2006-09-15 車両ハンズフリーシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080069371A1 (ja)
JP (1) JP4487993B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107197090A (zh) * 2017-05-18 2017-09-22 维沃移动通信有限公司 一种语音信号的接收方法及移动终端

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297198A (en) * 1991-12-27 1994-03-22 At&T Bell Laboratories Two-way voice communication methods and apparatus
US6453042B1 (en) * 1996-01-30 2002-09-17 Jabra Corporation Method and system for remote telephone calibration
US6542758B1 (en) * 1997-12-11 2003-04-01 Ericsson Inc. Distributed radio telephone for use in a vehicle
US7099822B2 (en) * 2002-12-10 2006-08-29 Liberato Technologies, Inc. System and method for noise reduction having first and second adaptive filters responsive to a stored vector
DE10308414B4 (de) * 2003-02-27 2007-10-04 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Steuerung eines Akustiksystems im Fahrzeug
DE10326357A1 (de) * 2003-06-04 2004-12-23 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug-Mobilfunkanordnung
US7245905B2 (en) * 2003-11-17 2007-07-17 General Motors Corporation Method and system for managing mobile handset portability within telematics equipped vehicles
US7894861B2 (en) * 2003-12-16 2011-02-22 Continental Automotive Systems, Inc. Method of enabling a remote communications device with a telematics functionality module
US20050277445A1 (en) * 2004-06-09 2005-12-15 Bae Hyon S Hands-free vehicle phone system and method
US7813771B2 (en) * 2005-01-06 2010-10-12 Qnx Software Systems Co. Vehicle-state based parameter adjustment system
CN101129056A (zh) * 2005-01-07 2008-02-20 约翰逊控制技术公司 用于在车内从无线电话中获取并处理电话簿信息的免提系统和方法
JP4331138B2 (ja) * 2005-04-04 2009-09-16 アルパイン株式会社 ハンズフリー通話装置
US7599679B2 (en) * 2006-02-10 2009-10-06 3M Innovative Properties Company Remotely configurable wireless intercom system for an establishment
US20070238491A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Motorola, Inc. System and method for establishing wireless connections between user devices and vehicles
ATE498276T1 (de) * 2006-07-24 2011-02-15 Harman Becker Automotive Sys System und verfahren zum kalibrieren einer freisprechanlage

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107197090A (zh) * 2017-05-18 2017-09-22 维沃移动通信有限公司 一种语音信号的接收方法及移动终端

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008072582A (ja) 2008-03-27
US20080069371A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5155296B2 (ja) ヘッドセットオーディオアクセサリ
US9026184B2 (en) In-vehicle handsfree apparatus
JP2003188985A (ja) ワイヤレスヘッドセット、これを用いたヘルメット、インターネット電話システム、車両用ハンズフリーシステム、通信システム、クレジット処理システムおよびキャッシュサービスシステム
JP2009253602A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP2007036679A (ja) ハンズフリー装置
JP2006211365A (ja) ハンズフリー装置、ナビゲーション装置及び割り込み着信通知方法
JP2012203122A (ja) 音声選択装置並びにそれを使用したメディア機器およびハンズフリー通話装置
JPWO2008026529A1 (ja) ハンズフリー通話装置および音質調整装置
KR20090019474A (ko) 보청기 기능 및 통화내용 표시기능을 갖는 블루투스 헤드셋및 그 이용방법
JP2013168845A (ja) 車載ハンズフリー装置
JP4487993B2 (ja) 車両ハンズフリーシステム
JP2007143119A (ja) 車載ハンズフリー装置
EP2911378B1 (en) Effecting voice communication in a sound-restricted environment
JP2006339975A (ja) 秘話通話装置
KR100724888B1 (ko) 무선통신 모듈을 구비한 이동통신 단말기 및 이동통신단말기의 사운드 출력 제어방법
JP4297276B2 (ja) 車載用通話装置
JP2008300960A (ja) 車載無線機
JP2007143056A (ja) 端末装置
JP2020053751A (ja) 聴覚支援システム、出力制御装置、及び電子機器
CN112075095B (zh) 用于车辆的信息娱乐系统的主单元、系统和方法
JP2011160104A (ja) ハンズフリー用音声出力システム
KR100694280B1 (ko) 차량용 핸즈 프리 시스템
JP2007306205A (ja) グループ通話装置
KR100684519B1 (ko) 카오디오용 음성 인식 핸즈프리 장치 및 이를 구비하는카오디오
JP2006197149A (ja) 車載用音声通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees