WO2011061884A1 - ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置 - Google Patents

ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2011061884A1
WO2011061884A1 PCT/JP2010/005395 JP2010005395W WO2011061884A1 WO 2011061884 A1 WO2011061884 A1 WO 2011061884A1 JP 2010005395 W JP2010005395 W JP 2010005395W WO 2011061884 A1 WO2011061884 A1 WO 2011061884A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polishing
height
foreign matter
workpiece
tape
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/005395
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佐藤仁
藤井茂喜
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201080047892.0A priority Critical patent/CN102666011B/zh
Priority to JP2011541790A priority patent/JP5372169B2/ja
Publication of WO2011061884A1 publication Critical patent/WO2011061884A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/033Other grinding machines or devices for grinding a surface for cleaning purposes, e.g. for descaling or for grinding off flaws in the surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B21/00Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor
    • B24B21/004Machines or devices using grinding or polishing belts; Accessories therefor using abrasive rolled strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means

Definitions

  • the present invention relates to a foreign matter polishing method and apparatus for polishing and correcting foreign matter on a workpiece surface.
  • a color liquid crystal display device which has been widely used conventionally, liquid crystal is sealed between two glass substrates, a color filter substrate and an array substrate.
  • a transparent electrode film is formed on the color filter element of the color filter substrate, but when manufacturing the color filter substrate, various fibers generated from clothing etc. on the substrate surface, skin tissue of workers, metal pieces, When a foreign substance such as a glass piece adheres, a protruding defect is formed. When such a projecting defect occurs, the defect comes into contact with the counter electrode, resulting in a defect that an image is not formed at that portion. For this reason, for example, as in Patent Document 1, in the color filter manufacturing process, the shape and address of the protruding defect are detected by a defect inspection apparatus, and the protruding defect is corrected or removed in the correcting process. Yes.
  • the polishing tape is fed out from the supply reel, and while being wound up by the take-up reel, the polishing tape between the supply reel and the take-up reel is pressed by the polishing head to individually grind and correct foreign matters on the workpiece surface. There is a need.
  • the polishing tape 8 may be cut by pressing the polishing head 12 strongly in an attempt to polish faster than the polishing capability of the polishing tape 8.
  • the present invention has been made in view of such points, and the object of the present invention is to reduce the processing capacity as much as possible even when a large and high hardness foreign matter adheres to the work surface, and to break the polishing tape.
  • An object of the present invention is to prevent the occurrence of drag marks.
  • a foreign object that needs to be corrected is automatically determined, and it is determined whether or not the foreign object can be actually cut by slightly removing the foreign object.
  • the polishing tape between the supply reel and the take-up reel While removing the polishing tape from the supply reel and winding it with the take-up reel, press the polishing tape between the supply reel and the take-up reel with the polishing head to polish and correct the foreign matter on the work surface. For polishing method.
  • the above-mentioned foreign material polishing method is: Defect capturing step for capturing defects on the workpiece surface and creating information for correction; A height measurement process for measuring the height of a foreign object that needs to be corrected based on the above information; When the measured height is less than the first reference, the process proceeds to a normal polishing process. When the measured height is greater than or equal to the first reference and less than the second reference, the process proceeds to a temporary polishing process. Including a height determination step, In the temporary polishing step, the polishing head is lowered by a predetermined amount to grind the foreign matter, and it is checked whether the height of the foreign matter has changed. If the height has changed, the normal polishing step is performed. If there is no change in the height, the structure is not polished.
  • the polishing head is lowered by a predetermined amount so as not to damage the polishing tape or to drag the foreign material, and the foreign material is scraped off. Then, if the height is measured again and the height has changed, it is determined that the polishing is possible, and the polishing is performed by moving to a normal polishing process. If there is no change in height, the hardness is too high and exceeds the processing capacity of the polishing tape, so the polishing is stopped. Since these determinations are performed automatically, the foreign matter polishing apparatus is not stopped more than necessary, and the process time is significantly shortened as compared with the prior art. And since it does not grind exceeding the processing capability of an abrasive tape, a fracture
  • the workpiece is a glass substrate after forming a polyimide resin film.
  • the glass substrate after the polyimide resin film is formed cannot be cleaned on the entire surface of the substrate by brush scrubbing or ultrasonic cleaning to protect the surface layer. Even if a foreign substance with high hardness adheres, it is possible to respond individually, so the foreign substance polishing equipment will not be stopped more than necessary, the process time will be shorter than before, and the processing capacity of the polishing tape will be exceeded. Therefore, the abrasive tape is not broken or dragged.
  • the first standard is 10 ⁇ m
  • the second reference is 50 ⁇ m.
  • a small foreign substance having a height of less than 10 ⁇ m can be sufficiently polished in a normal polishing process. Even if the hardness is high, there is no need to increase the polishing speed more than necessary, and the polishing tape The possibility of leaving scratches on the substrate is limited due to the breakage or the foreign matter is displaced. If it is a foreign substance with a height larger than 50 micrometers, even if it is low hardness, it must grind many times, and it can be judged that it is inefficient and does not grind from the beginning.
  • the present invention is intended for a foreign object polishing apparatus including a moving device that moves the polishing head to an arbitrary position on the surface of the workpiece.
  • polishing apparatus is A defect capturing mechanism for capturing defects on the workpiece surface and creating information for correction; A height measurement mechanism that measures the height of a foreign object that needs to be corrected based on the above information; When the measured height is less than the first reference, the process proceeds to a normal polishing process. When the measured height is greater than or equal to the first reference and less than the second reference, the process proceeds to a temporary polishing process. In the temporary polishing step, the polishing head is lowered by a predetermined amount by the moving device to grind the foreign matter, and it is checked whether the height of the foreign matter has changed. When the normal polishing process is started and the height does not change, a control device that does not polish is provided.
  • the height of the foreign matter that needs to be polished captured in the defect capturing step is measured, and if the foreign matter is lower than the first reference, normal polishing is performed. If the foreign material is too large, polishing is not performed, and when it is not less than the first reference and less than the second reference, the polishing head is lowered by a predetermined amount in the temporary polishing process to determine whether or not polishing is possible. Even when a large-sized and high-hardness foreign matter adheres to the workpiece surface, the processing capacity is not reduced as much as possible, and the abrasive tape can be prevented from being broken or dragged.
  • FIG. 2 shows a foreign substance polishing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the foreign substance polishing apparatus 1 includes a base portion 2 having a frame structure, for example, and a flat surface on which a workpiece W is placed on the upper surface of the base portion 2.
  • a work stage 3 is provided.
  • the workpiece W is an array substrate after a polyimide resin film is formed.
  • the work stage 3 is provided with a plurality of through holes (not shown), and the work W is fixed on the work stage 3 by sucking air.
  • a moving device 5 that supports the head body 4 so as to be movable in the X direction, the Y direction, and the Z direction.
  • the moving device 5 moves along the Y direction along a pair of rail portions 5a arranged along the Y direction on the opposite side surfaces of the base portion 2, and moves the head body 4 along the X direction and the Z direction.
  • a gantry portion 5b that is movably supported in a direction and a plurality of motors (not shown) are provided, and the head body 4 can be moved to an arbitrary position on the work stage 3.
  • the head body 4 includes a polishing cassette 7 shown in FIG.
  • the polishing cassette 7 has a shape similar to that of a normal audio tape, and includes a supply reel 9 around which the polishing tape 8 is wound, and a take-up reel 10 around which the polishing tape 8 is wound.
  • the supply reel 9 and the take-up reel 10 are driven by a motor (not shown) provided in the head body 4, and a pair of guide rollers 11 for guiding the polishing tape 8 is provided between the reels 9 and 10.
  • a polishing head 12 that is disposed between the pair of guide rollers 11 and presses the polishing tape 8 against the workpiece W.
  • the polishing tape 8 is prepared by putting polishing powder on a weakly sticky surface layer, and most of the polished material generated by polishing is taken into the polishing cassette 7 while adhering to the polishing tape 8. .
  • a protrusion 12a is formed on the lower surface of the polishing head 12, and a foreign material is polished by pressing a polishing tape 8 in contact with the protrusion 12a against an object to be polished.
  • the foreign matter polishing apparatus 1 includes a control device 14 at an arbitrary position of the base portion 2, and the control device 14 is connected to the main server 15.
  • the main server 15 stores defect information for correcting defects such as the size and position of defects on the surface of the workpiece W captured by the defect capturing mechanism 16 in the previous process.
  • the configuration of the defect capturing mechanism 16 is not particularly limited, and it is only necessary that the surface of the workpiece W can be scanned by known image processing.
  • the height measuring mechanism 17 includes a known digital micromirror device.
  • This digital micromirror device is a kind of display element in which a number of micro mirror surfaces (micromirrors) (not shown) are arranged in a plane.
  • the so-called confocal method makes it possible to grasp the height distribution of foreign matter at each coordinate. It is configured.
  • the control device 14 is configured to move the head body 4 to a foreign object that needs to be corrected based on the defect information stored in the main server 15 and measure the height of the foreign object with the height measuring mechanism 17. Yes.
  • the control device 14 performs the height determination based on the defect information obtained by the defect capturing mechanism 16 by the automatic mode sequence, based on the first reference and the second reference set in advance, and based on the determination result.
  • the foreign matter polishing apparatus 1 is controlled.
  • the first reference and the second reference may be arbitrarily set according to the polishing ability of the foreign substance polishing apparatus 1. For example, it is preferable that the first reference is 10 ⁇ m and the second reference is 50 ⁇ m.
  • the workpiece W is an array substrate after the polyimide resin film is formed.
  • step S01 defects are captured on the array substrate after the polyimide resin film is formed by the defect capturing mechanism 16.
  • the position and size of the foreign matter that needs to be corrected on the substrate are captured and stored in the main server 15. At this stage, the height is not captured accurately.
  • step S02 it is determined based on the defect information (foreign material position, size, etc.) whether foreign material polishing is necessary. If there is no defect or a defect that does not need to be polished, the process proceeds to step S03, and the process proceeds to an accepted cassette storage process. In step S04, a color filter substrate (not shown) is placed on a normal production line. Can be pasted together. On the other hand, if there is a defect that needs to be polished, in step S05, the process proceeds to the cassette housing process for correction. Therefore, the defective array substrate is stored in a cassette that goes to the correction process, and is put into the correction process in step S06.
  • the defect information foreign material position, size, etc.
  • the control device 14 controls the foreign matter polishing apparatus 1 according to the sequence of the automatic mode.
  • the foreign substance polishing apparatus 1 acquires defect information from the main server 15.
  • the foreign substance size is determined. If the maximum size of the foreign material in plan view is less than 10 ⁇ m, it can be polished sufficiently by a normal polishing process. Even if the hardness is high, the polishing tape 8 may be cut or the foreign material may be displaced and become on the substrate. Since the possibility of leaving scratches is limited, the process proceeds to step S13 and a normal polishing process is performed.
  • step S14 If it is 10 micrometers or more and less than 50 micrometers, it will progress to step S14 and a temporary grinding
  • step S13 the moving device 5 performs centering on the foreign matter.
  • step S16 the center height of the centered foreign matter is accurately measured by the digital micromirror device.
  • step S17 a normal polishing process is performed in step S17.
  • the polishing tape 8 is fed out from the supply reel 9 and the polishing tape 8 between the supply reel 9 and the take-up reel 10 is pressed by the polishing head 12 while being taken up by the take-up reel 10. Polish and correct the foreign material on the surface.
  • the amount of pressing is based on the average surface of the array substrate, and the polishing tape 8 is run to a height of about 1 to 2 ⁇ m from the reference.
  • step S18 again, a height measurement step is performed, and the height after normal polishing is measured.
  • step S19 if the height is, for example, 3 ⁇ m or more, it is determined that polishing is still necessary, and the process returns to step S17 again to perform normal polishing. If the height is less than 3 ⁇ m, the process proceeds to step S20. Although not shown, if step S17 is repeated a plurality of times at the same coordinates, if there is no change in height, it is determined that further polishing will not be effective, and the procedure jumps to step 15 or step S20. Good.
  • step S14 the moving device 5 performs centering of foreign matter.
  • step S22 the height of the centered foreign matter at the coordinates is measured in the height measurement step of step S22.
  • step S23 while the polishing tape 8 is being fed, the moving head 5 slowly lowers the polishing head 12 in the Z direction by, for example, 1 to 2 ⁇ m so that the polishing tape 8 does not break.
  • step S24 the descent of the polishing head 12 is stopped, and the height is measured again in step S24.
  • step S25 it is determined whether there is a change in height. If the height measured in step S25 is lower than the height measured in step S22, foreign matter can be polished by the polishing tape 8, and therefore the process proceeds to step S17 and the above-described normal polishing process is performed. If the height has not decreased, it is determined that the polishing with the polishing tape 8 is impossible due to the hardness being too high, and the process proceeds to step S15 and polishing is not performed.
  • step S20 it is determined whether there is an uncorrected defect based on the defect information. If there is an uncorrected defect, the process returns to step S12 and the steps after the determination of the foreign substance size are repeated. If not, it is determined that all polishing corrections have been made, and in step S21, the process is put into the bonding process in step S04.
  • the foreign matter polishing method and foreign matter polishing apparatus 1 on the surface of the workpiece W according to the present embodiment even when a large and high hardness foreign matter adheres to the array substrate, the processing capability is not reduced as much as possible, and the polishing tape 8 Breakage and drag can be prevented from occurring.
  • the present invention may be configured as follows with respect to the above embodiment.
  • the workpiece W is the array substrate after the polyimide resin film is formed in the liquid crystal display device, but is not limited thereto, and may be an array substrate before the polyimide resin film is formed or a color filter substrate. Good. Furthermore, the present invention can also be applied to plasma display substrates other than liquid crystal display devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

 ワーク表面の欠陥を捕捉して修正のための情報を作成し、この情報を基に修正が必要な異物の高さを計測し、この計測した高さが、第1基準未満のときには通常の研磨工程に移り、第1基準以上第2基準未満のときには仮研磨工程に移り、第2基準以上のときには研磨しない判定をする。この仮研磨工程では、所定量のみ研磨ヘッドを下降させ、供給リールから研磨テープを繰り出すと共に、巻取リールで巻き取りながら、供給リールと巻取リールとの間の研磨テープを研磨ヘッドで押し付けて異物を研削し、異物の高さに変化が生じたかを調べ、高さに変化が生じたときには通常の研磨工程に移り、高さに変化が生じないときには研磨しないようにする。このことで、ワーク表面に大型かつ高硬度の異物が付着した場合でも、処理能力を極力落とさず、かつ研磨テープの破断や引きずり傷の発生を防止することができるようにする。

Description

ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置
 本発明は、ワーク表面の異物を研磨して修正する異物研磨方法及びその装置に関するものである。
 従来より広く利用されているカラー液晶表示装置は、カラーフィルタ基板と、アレイ基板との2つのガラス基板の間に液晶が封入されている。カラーフィルタ基板のカラーフィルタ素子上に透明電極膜が形成されているが、カラーフィルタ基板を製造する際に、基板表面上に衣類等から発生する各種繊維、作業者等の皮膚組織、金属片、ガラス片等の異物が付着すると、突起状の欠陥が形成される。このような突起状欠陥が発生すると、欠陥が対向電極と接触し、その部分で画像が形成されない不具合が生じる。このため、例えば、特許文献1のように、カラーフィルタの製造工程において、欠陥検査装置により突起状欠陥の形状及びアドレスを検出し、修正工程において突起状欠陥を修正又は除去することが行われている。
特開2008-290166号公報
 ところで、アレイ基板においても異物の発生は問題となるので、通常、レジスト塗布工程の前にブラシスクラブや超音波洗浄などで基板表面全体を洗浄する工程が行われている。
 しかしながら、レジスト塗布工程の後には、表面層に悪影響を与えるので、上記洗浄工程と同様の洗浄を行うことができない。このため、供給リールから研磨テープを繰り出すと共に、巻取リールで巻き取りながら、供給リールと巻取リールとの間の研磨テープを研磨ヘッドで押し付けてワーク表面の異物を個別に研磨して修正する必要がある。
 そのような場合に、異物が大きく、かく高硬度の場合、摩擦研磨装置の処理能力の関係で、時間をかけて少しずつ研磨することができないので、時間当たりの研磨量を大きくする必要がある。このため、図5に示すように、研磨ヘッド12で大型で高硬度の異物Aを押さえ付けると、異物Aを研磨できずに基板W上で引きずって基板W表面に傷Cを作ってしまう場合がある。また、図6に示すように、研磨テープ8の研磨能力以上に速く研磨させようとして研磨ヘッド12を強く押し付けることにより、研磨テープ8を切断してしまう場合がある。そうすると、作業者が異物研磨装置を停止させて研磨テープ8を交換したり、モニタを見て研磨を続けるか否かを判断したりして作業を中断しなければならないという問題が発生する。また、切断された研磨テープ8が基板W表面に接触すると、品質が悪化する。このような症状を防ぐために大きな異物Aは全て研磨対象から外すことになり、修正可能なものでも修正できず、作業者が個別に研磨を続けるかどうかを判断しなければならない場合が起こる。そうすると、ラインが止まって効率が悪化するという問題がある。
 本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、ワーク表面に大型かつ高硬度の異物が付着した場合でも、処理能力を極力落とさず、かつ研磨テープの破断や引きずり傷の発生を防止することができるようにすることにある。
 上記の目的を達成するために、この発明では、自動的に修正が必要な異物を判定し、その異物を少し削ってみて実際に削れるかどうかを判定するようにした。
 具体的には、第1の発明では、
 供給リールから研磨テープを繰り出すと共に、巻取リールで巻き取りながら、該供給リールと巻取リールとの間の研磨テープを研磨ヘッドで押し付けてワーク表面の異物を研磨して修正するワーク表面の異物研磨方法を対象とする。
 そして、上記異物の研磨方法は、
 上記ワーク表面の欠陥を捕捉し、修正のための情報を作成する欠陥捕捉工程と、
 上記情報を基に修正が必要な異物の高さを計測する高さ計測工程と、
 上記計測した高さが、第1基準未満のときには、通常の研磨工程に移り、第1基準以上第2基準未満のときには、仮研磨工程に移り、第2基準以上のときには、研磨しない判定をする高さ判定工程とを含み、
 上記仮研磨工程では、所定量のみ上記研磨ヘッドを下降させて上記異物を研削し、該異物の高さに変化が生じたかを調べ、高さに変化が生じたときには、上記通常の研磨工程に移り、高さに変化が生じないときには、研磨しない構成とする。
 上記の構成によると、欠陥捕捉工程による情報を基に異物の位置、サイズ等を確認し、その異物の高さを計測後、高さが第1基準よりも低い異物であれば、通常の研磨であっても引きずり傷、テープ破損等の問題がほとんど発生しないので、そのまま通常の研磨工程に移る。逆に高さが第2基準以上の大きすぎる異物であれば、異物研磨装置の能力の関係で研磨を行うことができないので、最初から研磨を行わずに装置を停止させる。そして、第1基準以上第2基準未満のときには、仮研磨工程に移る。この仮研磨工程で、研磨テープが破損したり、異物を引きずったりしない程度の所定量だけ研磨ヘッドを降下させ、異物を削ってみる。そして、再び高さを計測して高さが変化していれば、研磨可能であると判断して通常の研磨工程に移って研磨を行う。高さに変化がなければ、硬度が高すぎて研磨テープの処理能力を超えているので、研磨を中止させる。これらの判定を自動で行うので、異物研磨装置を必要以上に停止させることがなく、従来に比べて格段に工程時間が短くなる。そして、研磨テープの処理能力を超えて研磨を行うことがないので、研磨テープの破断や引きずり傷が発生しない。
 第2の発明では、第1の発明において、
 上記ワークは、ポリイミド樹脂膜を形成後のガラス基板とする。
 すなわち、ポリイミド樹脂膜を形成後のガラス基板は、表面層保護のために、ブラシスクラブや超音波洗浄などで基板表面全体を洗浄することができないが、上記の構成によると、ワーク表面に大型かつ高硬度の異物が付着した場合でも、個別に対応可能であるので、異物研磨装置を必要以上に停止させることがなく、従来に比べて工程時間が短くなり、また、研磨テープの処理能力を超えて研磨を行うことがないので、研磨テープの破断や引きずり傷が発生しない。
 第3の発明では、第1又は第2の発明において、
 上記第1基準は、10μmであり、
 上記第2基準は、50μmである。
 上記の構成によると、高さが10μm未満の小さい異物であれば、通常の研磨工程で十分研磨可能であり、仮に高硬度であっても、研磨スピードを必要以上に上げる必要がなく、研磨テープが切れたり、異物がずれてしまって基板上に傷を残す可能性が限定される。高さが50μmよりも大きな異物であれば、仮に低硬度であっても何度も研磨しなければならず、非効率的であり、最初から研磨しないという判断が行える。
 第4の発明では、
 ワークが載置されるワークステージと、
 研磨テープが巻かれた供給リールと、
 該研磨テープを巻き取る巻取リールと、
 該供給リールと巻取リールとの間に配置され、該研磨テープを上記ワークに対して押し付ける研磨ヘッドと、
 該研磨ヘッドを上記ワーク表面の任意の位置に移動させる移動装置とを備えた異物研磨装置を対象とする。
 そして、上記異物研磨装置は、
 上記ワーク表面の欠陥を捕捉し、修正のための情報を作成する欠陥捕捉機構と、
 上記情報を基に修正が必要な異物の高さを計測する高さ計測機構と、
 上記計測した高さが、第1基準未満のときには、通常の研磨工程に移り、第1基準以上第2基準未満のときには、仮研磨工程に移り、第2基準以上のときには、研磨しない判定をし、上記仮研磨工程では、上記移動装置により所定量のみ上記研磨ヘッドを下降させて上記異物を研削し、該異物の高さに変化が生じたかを調べ、高さに変化が生じたときには、上記通常の研磨工程に移り、高さに変化が生じないときには、研磨しない制御装置とを備えている。
 上記の構成によると、上記第1の発明と同様に、異物の高さから自動的に次にどの工程に移るかを判断可能であり、作業者の余計な手間を省くことができ、従来に比べて工程時間の短縮が行えると共に、研磨テープの破断や引きずり傷が発生しない品質の安定した研磨が行える異物研磨装置が得られる。
 以上説明したように、本発明によれば、欠陥捕捉工程で捕捉した研磨が必要な異物の高さを計測し、第1基準よりも低い異物であれば通常の研磨を行い、第2基準以上の大きすぎる異物であれば研磨をせず、第1基準以上第2基準未満のときには仮研磨工程で所定量だけ研磨ヘッドを降下させ、研磨可能であるか否かを判定するようにしたことにより、ワーク表面に大型かつ高硬度の異物が付着した場合でも、処理能力を極力落とさず、かつ研磨テープの破断や引きずり傷の発生を防止することができる。
本発明の実施形態にかかるワーク表面の異物研磨方法を示すフローチャートである。 異物研磨装置の概略を示す斜視図である。 研磨テープカセットを拡大して示す正面図である。 液晶表示装置の製造工程における修正工程周辺の概略を示すフローチャートである。 従来の異物研磨装置によって引きずり傷が発生する様子を説明する概略図である。 従来の異物研磨装置によって研磨テープの破断が発生する様子を説明する概略図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
 図2に本発明の実施形態にかかる異物研磨装置1を示し、この異物研磨装置1は、例えばフレーム構造よりなるベース部2を備え、このベース部2の上面にワークWが載置される平坦なワークステージ3が設けられている。例えば、本実施形態では、ワークWは、ポリイミド樹脂膜を形成後のアレイ基板とする。このワークステージ3に複数の貫通孔(図示せず)を設け、空気を吸引することにより、ワークWをワークステージ3上に固定するようになっている。
 ワークステージ3上には、X方向、Y方向及びZ方向にヘッド本体4を移動可能に支持する移動装置5が設けられている。移動装置5は、ベース部2の対向する側面にY方向に沿って配置された一対のレール部5aと、このレール部5a上をY方向に沿って移動し、ヘッド本体4をX方向及びZ方向に移動可能に支持するガントリ部5bと、図示しない複数のモータとを備え、ワークステージ3上の任意の位置にヘッド本体4を移動可能に構成されている。
 ヘッド本体4は、図3に示す研磨カセット7を備えている。この研磨カセット7は、通常のオーディオテープと同様の形状を有し、研磨テープ8が巻かれた供給リール9と、この研磨テープ8を巻き取る巻取リール10とを備えている。これら供給リール9と巻取リール10とは、ヘッド本体4に設けられたモータ(図示せず)により駆動され、両リール9,10の間には、研磨テープ8をガイドする一対のガイドローラ11と、これら一対のガイドローラ11間に配置され、研磨テープ8をワークWに対して押し付ける研磨ヘッド12とが設けられている。研磨テープ8は、弱粘着性の表層に研磨パウダーが仕込まれたものであり、研磨により発生した研磨物の大部分は、研磨テープ8に付着したまま研磨カセット7に取り込まれるようになっている。研磨ヘッド12の下面には、突起12aが形成され、この突起12aに接する研磨テープ8を研磨対象物に押し付けて異物の研磨を行うように構成されている。
 図2に示すように、異物研磨装置1は、ベース部2の任意の位置に制御装置14を備え、この制御装置14がメインサーバ15につながれている。メインサーバ15には、前工程において欠陥捕捉機構16で捕捉されたワークW表面の欠陥のサイズ、位置などの欠陥修正のための欠陥情報が保存されている。欠陥捕捉機構16の構成は特に限定されないが、周知の画像処理により、ワークW表面上を走査可能とすればよい。
 そして、ヘッド本体4の研磨カセット7の近傍には、ワークW表面の異物の高さを計測する高さ計測機構17が設けられている。この高さ計測機構17は、公知のデジタル・マイクロミラー・デバイス(Digital Micromirror Device)を備えている。このデジタル・マイクロミラー・デバイスは、図示しない多数の微小鏡面(マイクロミラー)を平面に配列した表示素子の一種であり、いわゆる共焦点方式により、各座標における異物の高さの分布を把握可能に構成されている。制御装置14によって、メインサーバ15に保存された欠陥情報を基に修正が必要な異物のところにヘッド本体4を移動させ、高さ計測機構17で異物の高さを計測するように構成されている。
 そして、制御装置14は、自動モードのシーケンスにより、欠陥捕捉機構16で得られた欠陥情報を基に、予め設定された第1基準及び第2基準で高さ判定をし、その判定結果を基に異物研磨装置1を制御するように構成されている。第1及び第2基準は、異物研磨装置1の研磨能力に合わせて任意に設定すればよいが、例えば第1基準を10μmとし、第2基準を50μmとするのが望ましい。
  -ワーク表面の異物研磨方法-
 次に、本実施形態にかかるワークW表面の異物研磨方法について説明する。ワークWは、ポリイミド樹脂膜を形成後のアレイ基板とする。
 図4に示すように、まず最初にステップS01の欠陥捕捉工程において、欠陥捕捉機構16によってポリイミド樹脂膜を形成後のアレイ基板上の欠陥捕捉を行う。これにより、基板上の修正が必要な異物の位置及び大きさが捕捉され、メインサーバ15に保存される。この段階では、高さは正確には捕捉されていない。
 次いで、ステップS02において、欠陥情報(異物の位置、サイズ等)を基に、異物研磨が必要かを判定する。欠陥がない又は研磨の必要がない欠陥である場合には、ステップS03に進み、合格品カセット収納工程に進み、ステップS04において、通常の製造ラインにのってカラーフィルタ基板(図示せず)と貼り合わせられる。一方、研磨が必要な欠陥が存在する場合には、ステップS05において、修正向けカセット収納工程に進む。そこで、欠陥のあるアレイ基板が、修正工程に向かうカセットに収納され、ステップS06で修正工程に投入される。
 図1に示す修正工程では、制御装置14が自動モードのシーケンスにしたがって異物研磨装置1を制御する。まず最初にステップS11において、異物研磨装置1がメインサーバ15から欠陥情報を取得する
 次いで、ステップS12において、異物サイズの判定を行う。異物の平面視での最大サイズが10μm未満であれば、通常の研磨工程で十分研磨可能であり、仮に高硬度であっても、研磨テープ8が切れたり、異物がずれてしまって基板上に傷を残す可能性が限定されるので、ステップS13に進んで通常の研磨工程が行われる。10μm以上50μm未満であれば、ステップS14に進み仮研磨工程が行われる。50μm以上であれば、仮に低硬度であっても何度も研磨しなければならず、非効率的であり、最初から研磨しないという判断が行えるので、ステップS15に進み、研磨せず、例えば異物研磨装置1が停止され、警報等により、作業者に通知される。
 ステップS13の通常研磨工程では、まず、移動装置5により、異物に対してセンタリングが行われる。
 次いで、ステップS16の高さ計測工程において、センタリングされた異物の中央の高さが、デジタル・マイクロミラー・デバイスによって正確に計測される。
 次いで、ステップS17において通常研磨工程が行われる。通常研磨工程では、供給リール9から研磨テープ8を繰り出すと共に、巻取リール10で巻き取りながら、これら供給リール9と巻取リール10との間の研磨テープ8を研磨ヘッド12で押し付けてワークW表面の異物を研磨して修正する。押し込み量は、アレイ基板の平均的な表面を基準とし、その基準から1~2μm程度の高さまで研磨テープ8を走行させる。
 次いで、再びステップS18において、高さ計測工程が行われ、通常研磨後の高さが計測される。
 そして、ステップS19において、高さが例えば3μm以上あれば、まだ研磨が必要であると判断して再びステップS17に戻って通常研磨が行われる。高さが3μm未満であれば、ステップS20に進む。図示していないが、同じ座標でステップS17を複数回繰り返しても、高さに変化がなければ、それ以上研磨しても効果はないと判断し、ステップ15又はステップS20に飛ぶようにすればよい。
 一方、仮研磨工程では、まずステップS14において、移動装置5により、異物のセンタリングが行われる。
 次いで、ステップS22の高さ計測工程で、センタリングされた異物の、その座標での高さが計測される。
 次いで、ステップS23において、研磨テープ8を繰り出しながら、移動装置5により、研磨テープ8が破断しないように、ゆっくりとZ方向に例えば1~2μmだけ研磨ヘッド12を下降させる。
 次いで、研磨ヘッド12の下降を停止してステップS24で再び高さ計測を行う。
 次いで、ステップS25において、高さに変化があるかを判定する。ステップS22で計測した高さよりもステップS25で計測した高さが低ければ、研磨テープ8によって異物が研磨可能であるので、ステップS17に進み、上述した通常研磨工程に移る。高さが減少していなければ、硬度が高すぎるなどの理由により、研磨テープ8による研磨が不可能と判断してステップS15に進んで研磨を行わない。
 ステップS20では、欠陥情報を基に未修正の欠陥がないか判定され、未修正の欠陥がある場合には、ステップS12に戻って異物サイズの判定以降の工程が繰り返され、未修正の欠陥がなくなれば、研磨修正を全て行えたと判断してステップS21で、ステップS04の貼り合わせ工程に投入される。
 このように、修正工程を自動で行うので、異物研磨装置1を必要以上に停止させる必要がなく、従来に比べて格段に工程時間の短縮が行える。
 したがって、本実施形態にかかるワークW表面の異物研磨方法及び異物研磨装置1によると、アレイ基板上に大型かつ高硬度の異物が付着した場合でも、処理能力を極力落とさず、かつ研磨テープ8の破断や引きずり傷の発生を防止することができる。
 (その他の実施形態)
 本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
 すなわち、上記実施形態では、ワークWは、液晶表示装置におけるポリイミド樹脂膜を形成後のアレイ基板としたが、これに限定されず、ポリイミド樹脂膜を形成前のアレイ基板でもよく、カラーフィルタ基板でもよい。さらには、液晶表示装置以外のプラズマディスプレイの基板等でも適用可能である。
 なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
  1   異物研磨装置
  3   ワークステージ
  5   移動装置
  8   研磨テープ
  9   供給リール
 10   巻取リール
 12   研磨ヘッド
 14   制御装置
 16   欠陥捕捉機構
 17   高さ測定機構

Claims (4)

  1.  供給リールから研磨テープを繰り出すと共に、巻取リールで巻き取りながら、該供給リールと巻取リールとの間の研磨テープを研磨ヘッドで押し付けてワーク表面の異物を研磨して修正するワーク表面の異物研磨方法であって、
     上記ワーク表面の欠陥を捕捉し、修正のための情報を作成する欠陥捕捉工程と、
     上記情報を基に修正が必要な異物の高さを計測する高さ計測工程と、
     上記計測した高さが、第1基準未満のときには、通常の研磨工程に移り、第1基準以上第2基準未満のときには、仮研磨工程に移り、第2基準以上のときには、研磨しない判定をする高さ判定工程とを含み、
     上記仮研磨工程では、所定量のみ上記研磨ヘッドを下降させて上記異物を研削し、該異物の高さに変化が生じたかを調べ、高さに変化が生じたときには、上記通常の研磨工程に移り、高さに変化が生じないときには、研磨しない
    ことを特徴とするワーク表面の異物研磨方法。
  2.  請求項1に記載のワーク表面の異物研磨方法において、
     上記ワークは、ポリイミド樹脂膜を形成後のガラス基板である
    ことを特徴とするワーク表面の異物研磨方法。
  3.  請求項1又は2に記載のワーク表面の異物研磨方法において、
     上記第1基準は、10μmであり、
     上記第2基準は、50μmである
    ことを特徴とするワーク表面の異物研磨方法。
  4.  ワークが載置されるワークステージと、
     研磨テープが巻かれた供給リールと、
     該研磨テープを巻き取る巻取リールと、
     該供給リールと巻取リールとの間に配置され、該研磨テープを上記ワークに対して押し付ける研磨ヘッドと、
     該研磨ヘッドを上記ワーク表面の任意の位置に移動させる移動装置とを備えた異物研磨装置であって、
     上記ワーク表面の欠陥を捕捉し、修正のための情報を作成する欠陥捕捉機構と、
     上記情報を基に修正が必要な異物の高さを計測する高さ計測機構と、
     上記計測した高さが、第1基準未満のときには、通常の研磨工程に移り、第1基準以上第2基準未満のときには、仮研磨工程に移り、第2基準以上のときには、研磨しない判定をし、上記仮研磨工程では、上記移動装置により所定量のみ上記研磨ヘッドを下降させて上記異物を研削し、該異物の高さに変化が生じたかを調べ、高さに変化が生じたときには、上記通常の研磨工程に移り、高さに変化が生じないときには、研磨しない制御装置とを備えている
    ことを特徴とする異物研磨装置。
PCT/JP2010/005395 2009-11-20 2010-09-01 ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置 WO2011061884A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080047892.0A CN102666011B (zh) 2009-11-20 2010-09-01 工件表面的异物研磨方法和异物研磨装置
JP2011541790A JP5372169B2 (ja) 2009-11-20 2010-09-01 ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-265526 2009-11-20
JP2009265526 2009-11-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011061884A1 true WO2011061884A1 (ja) 2011-05-26

Family

ID=44059372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/005395 WO2011061884A1 (ja) 2009-11-20 2010-09-01 ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5372169B2 (ja)
CN (1) CN102666011B (ja)
WO (1) WO2011061884A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6113552B2 (ja) * 2013-03-29 2017-04-12 株式会社荏原製作所 研磨装置及び摩耗検知方法
CN106680288A (zh) * 2017-01-03 2017-05-17 京东方科技集团股份有限公司 一种研磨设备及研磨方法
CN108406527B (zh) * 2018-03-05 2020-08-07 惠科股份有限公司 修复设备的控制方法、修复设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1190796A (ja) * 1997-09-13 1999-04-06 Think Lab Kk 円筒体の砥石研磨方法
JP2007237344A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ntn Corp テープ研磨方法および装置
JP2007290092A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Nihon Micro Coating Co Ltd 研磨装置
JP2008093740A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Lasertec Corp 突起欠陥補修装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4410042B2 (ja) * 2004-06-28 2010-02-03 Ntn株式会社 微細パターン修正装置
KR100807089B1 (ko) * 2006-06-09 2008-02-26 에스엔유 프리시젼 주식회사 기판 돌기 제거 장치
JP2008290166A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Lasertec Corp テープ研磨装置及びガイド工具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1190796A (ja) * 1997-09-13 1999-04-06 Think Lab Kk 円筒体の砥石研磨方法
JP2007237344A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Ntn Corp テープ研磨方法および装置
JP2007290092A (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Nihon Micro Coating Co Ltd 研磨装置
JP2008093740A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Lasertec Corp 突起欠陥補修装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102666011B (zh) 2016-01-20
JP5372169B2 (ja) 2013-12-18
CN102666011A (zh) 2012-09-12
JPWO2011061884A1 (ja) 2013-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4125148B2 (ja) 基板処理装置
JP5372169B2 (ja) ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置
JP6397667B2 (ja) 貼合装置、貼合方法、光学表示デバイスの生産システムおよび光学表示デバイスの生産方法
WO2019013042A1 (ja) 基板処理システム、基板処理方法及びコンピュータ記憶媒体
JP4468435B2 (ja) 基板処理装置
JP2008068338A (ja) 研磨装置、研磨方法、および半導体装置の製造方法
JP5442030B2 (ja) ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置
US20210069859A1 (en) Processing apparatus
JP2004118012A (ja) 液晶パネルへの偏光板貼付け方法
JP6887016B2 (ja) ゲッタリング層形成装置、ゲッタリング層形成方法及びコンピュータ記憶媒体
WO2011064919A1 (ja) 異物研磨装置及びワーク上の異物研磨方法
JP2003273047A (ja) 研磨装置および研磨方法
WO2011111136A1 (ja) 異物研磨方法及び異物研磨装置
JPH1034522A (ja) Cmp用研磨装置及びcmp用装置システム
JP5442031B2 (ja) 異物除去装置
WO2011114399A1 (ja) 異物研磨方法及び異物研磨装置
JPH1071552A (ja) 微小突起研磨方法及び装置
JP2010092531A (ja) 磁気ディスクの製造方法およびクリーニング装置
JP7361831B2 (ja) 情報処理装置、成形装置、成形方法及び物品の製造方法
WO2012053165A1 (ja) 異物研磨方法
WO2024116448A1 (ja) ワークの片面研磨装置、ワークの片面研磨方法、シリコンウェーハの製造方法
JP5218892B2 (ja) 消耗材の評価方法
JPH07148660A (ja) ウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置
WO2021006092A1 (ja) 分離装置及び分離方法
WO2011001710A1 (ja) 研磨装置および研磨方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080047892.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10831284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011541790

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10831284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1