JPH07148660A - ウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置 - Google Patents
ウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置Info
- Publication number
- JPH07148660A JPH07148660A JP29833793A JP29833793A JPH07148660A JP H07148660 A JPH07148660 A JP H07148660A JP 29833793 A JP29833793 A JP 29833793A JP 29833793 A JP29833793 A JP 29833793A JP H07148660 A JPH07148660 A JP H07148660A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wafer
- sticking
- adhesive
- wafers
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Jigs For Machine Tools (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ウェーハ研磨工程前にウェーハの貼付け状態
が確認できるウェーハ貼付け装置を提供すること。 【構成】 接着剤を塗布した複数のウェーハ4を個々に
スタンプ1により押圧して貼付板3に貼付けるウェーハ
貼付け方法および装置において、前記複数のウェーハ内
の少なくとも1枚に透明なテストピース41を入れ、ま
たは前記貼付板が透明な材料によって形成され、該透明
材料によって形成された部分を眺望する位置にテレビカ
メラ10を設け、該テレビカメラによって接着状態を認
識する接着状態認識手段を有することを特徴とするウェ
ーハ貼付け装置である。
が確認できるウェーハ貼付け装置を提供すること。 【構成】 接着剤を塗布した複数のウェーハ4を個々に
スタンプ1により押圧して貼付板3に貼付けるウェーハ
貼付け方法および装置において、前記複数のウェーハ内
の少なくとも1枚に透明なテストピース41を入れ、ま
たは前記貼付板が透明な材料によって形成され、該透明
材料によって形成された部分を眺望する位置にテレビカ
メラ10を設け、該テレビカメラによって接着状態を認
識する接着状態認識手段を有することを特徴とするウェ
ーハ貼付け装置である。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体ウェーハの表面
を研磨する際にウェーハを固定する貼付板にウェーハを
貼付けるウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置に関
する。
を研磨する際にウェーハを固定する貼付板にウェーハを
貼付けるウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置製造に用いられる半導体ウェ
ーハは、インゴットからウェーハ状にスライスされた
後、所定の厚さに研磨され、さらにウェーハ表面を均一
にするために表面の研磨が行われる。このウェーハ表面
の研磨は、ウェーハを固定するウェーハ貼付板に接着剤
によって、複数のウェーハを接着して貼付け、その上か
ら研磨板およびこの貼付板を回転させることにより研磨
している。
ーハは、インゴットからウェーハ状にスライスされた
後、所定の厚さに研磨され、さらにウェーハ表面を均一
にするために表面の研磨が行われる。このウェーハ表面
の研磨は、ウェーハを固定するウェーハ貼付板に接着剤
によって、複数のウェーハを接着して貼付け、その上か
ら研磨板およびこの貼付板を回転させることにより研磨
している。
【0003】この表面研磨を行うためにウェーハを貼付
板に固定するためのウェーハ貼付け装置の主要部分を図
8に示す。
板に固定するためのウェーハ貼付け装置の主要部分を図
8に示す。
【0004】このウェーハ貼付け装置は、片面に接着剤
が塗布されたウェーハ4を貼付板3に接着して固定す
る。ウェーハ4の接着には、スピンコーターやスプレー
コーターなどによってウェーハ4の片面に接着剤を塗布
し、べーキングにより接着剤中の不要な溶媒を揮発させ
た後、ウェーハ4の接着剤塗布面を貼付板3に向けて
(図中、下に向けて)貼付板3の所定の位置にウェーハ
載置装置5により載置する。そして、貼付板3上に接着
剤を介して載置されたウェーハ4を上からスタンプ1に
より押圧して、ウェーハ表面が均一な水平面となるよう
にして固定している。
が塗布されたウェーハ4を貼付板3に接着して固定す
る。ウェーハ4の接着には、スピンコーターやスプレー
コーターなどによってウェーハ4の片面に接着剤を塗布
し、べーキングにより接着剤中の不要な溶媒を揮発させ
た後、ウェーハ4の接着剤塗布面を貼付板3に向けて
(図中、下に向けて)貼付板3の所定の位置にウェーハ
載置装置5により載置する。そして、貼付板3上に接着
剤を介して載置されたウェーハ4を上からスタンプ1に
より押圧して、ウェーハ表面が均一な水平面となるよう
にして固定している。
【0005】スタンプ1は、昇降装置2により昇降し、
適度な押圧力がウェーハ4に伝えられる。またスタンプ
1のウェーハ4が接する面には、ウェーハ4に大きな傷
などが付かないようにゴムなどの弾性材11が取り付け
られている。
適度な押圧力がウェーハ4に伝えられる。またスタンプ
1のウェーハ4が接する面には、ウェーハ4に大きな傷
などが付かないようにゴムなどの弾性材11が取り付け
られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、上述のようなウ
ェーハ貼付け装置を用いてウェーハの貼付板への固定を
行っているが、スタンプによる圧力がウェーハ面内に均
一に加わらなかったり、また接着剤塗布時にごみや気泡
などが混入している場合には、ウェーハが均等に水平な
状態で固定されず、この様な状態でウェーハの表面研磨
を行うと、ウェーハ表面の平坦度に不良が発生する。
ェーハ貼付け装置を用いてウェーハの貼付板への固定を
行っているが、スタンプによる圧力がウェーハ面内に均
一に加わらなかったり、また接着剤塗布時にごみや気泡
などが混入している場合には、ウェーハが均等に水平な
状態で固定されず、この様な状態でウェーハの表面研磨
を行うと、ウェーハ表面の平坦度に不良が発生する。
【0007】ウェーハの固定状態がどの様になっている
かは、接着固定されたウェーハを剥がさなければ確認す
ることができない。このため、研磨終了後、ウェーハを
貼付板3から剥がした際に、ウェーハと貼付板との均一
な接着がなされていなかったことが判明し、その様なウ
ェーハは研磨後の検査工程で、表面均一性に欠け、不良
ウェーハとなったことが研磨後にわかる。これは、ウェ
ーハ貼付けの際に接着剤の塗布むらの発生、接着剤への
ごみおよび気泡の混入、スタンプによる押圧に不均一が
発生するなどにより、均一な接着が得られず、ウェーハ
表面にゆがみが生じた状態で研磨されたためである。す
なわち、従来のウェーハ貼付け装置ではウェーハの貼付
け状態が確認できないまま研磨工程を行っているのが現
状である。
かは、接着固定されたウェーハを剥がさなければ確認す
ることができない。このため、研磨終了後、ウェーハを
貼付板3から剥がした際に、ウェーハと貼付板との均一
な接着がなされていなかったことが判明し、その様なウ
ェーハは研磨後の検査工程で、表面均一性に欠け、不良
ウェーハとなったことが研磨後にわかる。これは、ウェ
ーハ貼付けの際に接着剤の塗布むらの発生、接着剤への
ごみおよび気泡の混入、スタンプによる押圧に不均一が
発生するなどにより、均一な接着が得られず、ウェーハ
表面にゆがみが生じた状態で研磨されたためである。す
なわち、従来のウェーハ貼付け装置ではウェーハの貼付
け状態が確認できないまま研磨工程を行っているのが現
状である。
【0008】そこで、本発明の目的は、研磨工程前にウ
ェーハの貼付け状態が確認できるウェーハ貼付け方法と
ウェーハ貼付け装置を提供することである。
ェーハの貼付け状態が確認できるウェーハ貼付け方法と
ウェーハ貼付け装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を解決するため
の本発明は、接着剤を塗布した複数のウェーハを、接着
剤を塗布した面を介して貼付板に載置し、前記複数のウ
ェーハを個々にスタンプにより押圧して該貼付板に貼付
けるウェーハ貼付け方法において、前記複数のウェーハ
内に、少なくとも1枚透明な材料によって形成されたウ
ェーハ形状のテストピースを混在させ、該テストピース
によって透視できる貼付け後の接着剤の状態をテレビカ
メラによって検知し、該テレビカメラによって、写し出
された前記テストピースを介して検知される前記接着剤
の状態を画像処理手段により画像データとして認識する
ことを特徴とするウェーハ貼付け方法である。
の本発明は、接着剤を塗布した複数のウェーハを、接着
剤を塗布した面を介して貼付板に載置し、前記複数のウ
ェーハを個々にスタンプにより押圧して該貼付板に貼付
けるウェーハ貼付け方法において、前記複数のウェーハ
内に、少なくとも1枚透明な材料によって形成されたウ
ェーハ形状のテストピースを混在させ、該テストピース
によって透視できる貼付け後の接着剤の状態をテレビカ
メラによって検知し、該テレビカメラによって、写し出
された前記テストピースを介して検知される前記接着剤
の状態を画像処理手段により画像データとして認識する
ことを特徴とするウェーハ貼付け方法である。
【0010】また上記目的を解決するための本発明は、
接着剤を塗布した複数のウェーハを、接着剤を塗布した
面を介して貼付板に載置し、前記複数のウェーハを個々
にスタンプにより押圧して該貼付板に貼付けるウェーハ
貼付け装置において、前記貼付板が、複数のウェーハの
内の少なくとも1枚のウェーハ貼付け後の接着剤の状態
が透視できるような透明材料によって形成された部分を
有し、該透明材料によって形成された部分から前記貼付
板に貼付けられた前記ウェーハの接着剤の状態を写し出
すテレビカメラと、該テレビカメラによって、写し出さ
れた前記透明材料によって形成された部分を介して検知
される接着状態を認識する画像処理手段とを有すること
を特徴とするウェーハ貼付け装置である。
接着剤を塗布した複数のウェーハを、接着剤を塗布した
面を介して貼付板に載置し、前記複数のウェーハを個々
にスタンプにより押圧して該貼付板に貼付けるウェーハ
貼付け装置において、前記貼付板が、複数のウェーハの
内の少なくとも1枚のウェーハ貼付け後の接着剤の状態
が透視できるような透明材料によって形成された部分を
有し、該透明材料によって形成された部分から前記貼付
板に貼付けられた前記ウェーハの接着剤の状態を写し出
すテレビカメラと、該テレビカメラによって、写し出さ
れた前記透明材料によって形成された部分を介して検知
される接着状態を認識する画像処理手段とを有すること
を特徴とするウェーハ貼付け装置である。
【0011】
【作用】上述のように構成された第1の本発明は、貼付
板に貼付けられる複数のウェーハの中に接着剤の状態が
見通せるような透明なウェーハ形状のテストピースを入
れて、このテストピースを通して、接着剤の状態を接着
剤がウェーハ全体に均等に行き渡ってウェーハが接着さ
れているかどうか、テレビカメラよって検知し、検知し
た接着剤の状態を画像処理手段によって画像データとし
て認識することにより、研磨前にウェーハの接着状態を
知ることができるウェーハ貼付け方法である。
板に貼付けられる複数のウェーハの中に接着剤の状態が
見通せるような透明なウェーハ形状のテストピースを入
れて、このテストピースを通して、接着剤の状態を接着
剤がウェーハ全体に均等に行き渡ってウェーハが接着さ
れているかどうか、テレビカメラよって検知し、検知し
た接着剤の状態を画像処理手段によって画像データとし
て認識することにより、研磨前にウェーハの接着状態を
知ることができるウェーハ貼付け方法である。
【0012】また第2の本発明は、貼付板の少なくとも
一枚のウェーハに相当する部分を貼付けられたウェーハ
が見通せるように透明な部材によって製作することによ
り、この透明な部分に接着されたウェーハの接着状態
を、テレビカメラよって検知し、検知した接着剤の状態
を画像処理手段によって認識することにより、研磨前に
ウェーハの接着状態を知ることができるウェーハ貼付け
装置である。
一枚のウェーハに相当する部分を貼付けられたウェーハ
が見通せるように透明な部材によって製作することによ
り、この透明な部分に接着されたウェーハの接着状態
を、テレビカメラよって検知し、検知した接着剤の状態
を画像処理手段によって認識することにより、研磨前に
ウェーハの接着状態を知ることができるウェーハ貼付け
装置である。
【0013】
【実施例】以下、添付した図面を参照して本発明の実施
例を説明する。なお、図中、同一部材には同一の付号を
付し、その説明を省略する。
例を説明する。なお、図中、同一部材には同一の付号を
付し、その説明を省略する。
【0014】実施例1 図1は、第1の本発明を実施するためのウェーハ貼付け
装置の図面である。
装置の図面である。
【0015】このウェーハ貼付け装置は、モータ32に
より回転する回転支持台31にウェーハ4を貼付ける貼
付板3が固定されており、ウェーハ搬送装置6により搬
送された接着剤が塗布されたウェーハ4は、ウェーハ載
置装置5によって、反転して貼付板3に載置される。貼
付板3上に載置されたウェーハはスタンプ1によってウ
ェーハ4表面が均一に水平となるように押圧されて、接
着剤が硬化することにより固定される。
より回転する回転支持台31にウェーハ4を貼付ける貼
付板3が固定されており、ウェーハ搬送装置6により搬
送された接着剤が塗布されたウェーハ4は、ウェーハ載
置装置5によって、反転して貼付板3に載置される。貼
付板3上に載置されたウェーハはスタンプ1によってウ
ェーハ4表面が均一に水平となるように押圧されて、接
着剤が硬化することにより固定される。
【0016】このウェーハ貼付け装置には、さらに、貼
付け後のウェーハの少なくとも1枚が全面を眺望できる
位置にテレビカメラ10が設けられており、カメラから
の画像は画像処理装置に送られる。
付け後のウェーハの少なくとも1枚が全面を眺望できる
位置にテレビカメラ10が設けられており、カメラから
の画像は画像処理装置に送られる。
【0017】図2は複数のウェーハ4が貼付板3に貼付
けられた状態を示す斜視図である。本実施例1において
は、貼付板に貼付けられる複数のウェーハ内に透明なウ
ェーハ41を少なくとも一枚以上、テストピースとして
入れておき、カメラ10が、この透明ウェーハ41から
見通すことのできる接着状態を画像として検知し、画像
処理装置20によって画像データとして認識し、モニタ
25に画像を写し出すと共に、後述するような不良原因
や作業者に対する警告を表示する。なお、図示する場合
には貼付板3上のウェーハ4は8枚(透明ウェーハ41
を含む)示しているが、実際の装置においては、6イン
チウェーハでは通常7,8枚が載置されており、8イン
チウェーハでは通常4,5枚が載置されている。
けられた状態を示す斜視図である。本実施例1において
は、貼付板に貼付けられる複数のウェーハ内に透明なウ
ェーハ41を少なくとも一枚以上、テストピースとして
入れておき、カメラ10が、この透明ウェーハ41から
見通すことのできる接着状態を画像として検知し、画像
処理装置20によって画像データとして認識し、モニタ
25に画像を写し出すと共に、後述するような不良原因
や作業者に対する警告を表示する。なお、図示する場合
には貼付板3上のウェーハ4は8枚(透明ウェーハ41
を含む)示しているが、実際の装置においては、6イン
チウェーハでは通常7,8枚が載置されており、8イン
チウェーハでは通常4,5枚が載置されている。
【0018】テストピースとしていれる透明ウェーハ4
1は、貼付板3に貼付けられる複数のウェーハ、例えば
上記貼付板に貼付けられる枚数ごとに少なくとも1枚以
上、また、連続して処理が行われる1バッチ24枚ごと
(1バッチ内)に少なくとも1枚以上入れておき、接着
剤塗布前の洗浄工程から接着剤塗布工程を経て、貼付板
3への貼付けまで他のウェーハと一緒に実行する。ま
た、接着剤塗布装置への接着剤の補充や塗布装置、貼付
け装置などの調整後など、ウェーハ貼付けに影響のある
装置の調整や点検を行った後に透明ウェーハを入れて貼
付けを行うとよい。
1は、貼付板3に貼付けられる複数のウェーハ、例えば
上記貼付板に貼付けられる枚数ごとに少なくとも1枚以
上、また、連続して処理が行われる1バッチ24枚ごと
(1バッチ内)に少なくとも1枚以上入れておき、接着
剤塗布前の洗浄工程から接着剤塗布工程を経て、貼付板
3への貼付けまで他のウェーハと一緒に実行する。ま
た、接着剤塗布装置への接着剤の補充や塗布装置、貼付
け装置などの調整後など、ウェーハ貼付けに影響のある
装置の調整や点検を行った後に透明ウェーハを入れて貼
付けを行うとよい。
【0019】カメラ10により写し出され、画像処理装
置20によって認識される接着剤の状態は、接着状態が
良好であれば、図3に示すように、ウェーハ全体に、均
等に接着剤が行き渡っており、ウェーハ全面に渡って影
がない状態である。もし、接着状態に不良があればウェ
ーハ面内に影が生じるので、この影の形状や大きさなど
からその不良原因を推定する。
置20によって認識される接着剤の状態は、接着状態が
良好であれば、図3に示すように、ウェーハ全体に、均
等に接着剤が行き渡っており、ウェーハ全面に渡って影
がない状態である。もし、接着状態に不良があればウェ
ーハ面内に影が生じるので、この影の形状や大きさなど
からその不良原因を推定する。
【0020】なお、テストピースの透明ウェーハ41
は、プロセス内への不純物の混入による汚染を考慮する
と高純度石英製であること好ましい。
は、プロセス内への不純物の混入による汚染を考慮する
と高純度石英製であること好ましい。
【0021】ここで貼付け不良(接着不良)の典型的な
例を図4(a)〜(e)に示す。まず、図4(a)およ
び(b)はスタンプ1による押圧不良によって生じる典
型例である。(a)はウェーハ中央部に円形の影が生じ
ており、押圧の際に周辺部分に、より大きな圧力が加わ
り、スタンプ1のウェーハ接触部分が弾性体でできてい
るため中央部分が浮いてしまって密着しなかったために
生じたものであり、逆にbは中央部分のみに圧力が加わ
ったために生じたものである。このような場合にはスタ
ンプの押圧荷重量の調整(あるいはスタンプの降下距離
の調整)やウェーハ接触部分弾性体の交換などが必要と
判断される。
例を図4(a)〜(e)に示す。まず、図4(a)およ
び(b)はスタンプ1による押圧不良によって生じる典
型例である。(a)はウェーハ中央部に円形の影が生じ
ており、押圧の際に周辺部分に、より大きな圧力が加わ
り、スタンプ1のウェーハ接触部分が弾性体でできてい
るため中央部分が浮いてしまって密着しなかったために
生じたものであり、逆にbは中央部分のみに圧力が加わ
ったために生じたものである。このような場合にはスタ
ンプの押圧荷重量の調整(あるいはスタンプの降下距離
の調整)やウェーハ接触部分弾性体の交換などが必要と
判断される。
【0022】図4(c)および(d)はウェーハへの接
着剤塗布工程または混入したごみが不良原因となって生
じる接着不良の例である。(c)は、ウェーハ面内に縞
上の影が生じており、これは、接着剤の塗布ムラによっ
て生じたものであることがわかる。(d)は不規則な形
状の影がウェーハ面内に不規則に点在していることか
ら、接着剤の塗布が均一に行われておらず(塗布ムラの
一種)ウェーハ載置の際に気泡が入ったものであり、ま
た(d)中小さな線状のものはごみ起因のもので、その
部分に接着剤塗布時にごみが存在したか、または接着剤
塗布時にごみが混入し、その部分に塗布ムラが生じたた
めに発生したものである。このような場合には、接着剤
塗布工程の装置の点検や装置回りの汚染を除去すること
が必要と判断される。
着剤塗布工程または混入したごみが不良原因となって生
じる接着不良の例である。(c)は、ウェーハ面内に縞
上の影が生じており、これは、接着剤の塗布ムラによっ
て生じたものであることがわかる。(d)は不規則な形
状の影がウェーハ面内に不規則に点在していることか
ら、接着剤の塗布が均一に行われておらず(塗布ムラの
一種)ウェーハ載置の際に気泡が入ったものであり、ま
た(d)中小さな線状のものはごみ起因のもので、その
部分に接着剤塗布時にごみが存在したか、または接着剤
塗布時にごみが混入し、その部分に塗布ムラが生じたた
めに発生したものである。このような場合には、接着剤
塗布工程の装置の点検や装置回りの汚染を除去すること
が必要と判断される。
【0023】図4(e)はウェーハ載置装置5またはス
タンプ1の傾きなどが不良原因となって生じた影であ
る。このような影は、ウェーハ載置装置5によってウェ
ーハが反転されて貼付板3に載置される際に、貼付板3
に対してウェーハ4が平行に載置されないために生じる
か、またはスタンプ1が傾き不良や軸ずれにより、均一
な圧力でウェーハ4が押圧されなかったためである。し
たがって、スタンプの傾きや軸ずれの調整、またはウェ
ーハ載置装置5の調整が必要と判断される。
タンプ1の傾きなどが不良原因となって生じた影であ
る。このような影は、ウェーハ載置装置5によってウェ
ーハが反転されて貼付板3に載置される際に、貼付板3
に対してウェーハ4が平行に載置されないために生じる
か、またはスタンプ1が傾き不良や軸ずれにより、均一
な圧力でウェーハ4が押圧されなかったためである。し
たがって、スタンプの傾きや軸ずれの調整、またはウェ
ーハ載置装置5の調整が必要と判断される。
【0024】以上、典型的な接着不良例を示したが、こ
れらの不良が貼付板3上に貼付けられた透明ウェーハ4
1に発生した場合には、程度の差があるものの、少なく
ともその1バッチの全てのウェーハに同じ不良が発生す
る。これは、例えばスタンプ1による不良はスタンプの
不良原因を調整または交換によって取り除かない限り後
続のウェーハを含めて全てに発生するものであるし、ま
た接着剤塗布時の塗布ムラも接着剤塗布時に1枚だけに
発生するものではなく、そのバッチや後続のバッチにつ
いて連続的に発生する可能性があり、塗布ムラ発生の原
因を取り除くまで発生する。さらに、ごみ起因によるも
のについても、ごみが1枚のウェーハについて確認され
ることは、工程がごみにより汚染されていることが考え
られ、このような場合も1枚だけに付着するのではな
く、ある程度連続的にウェーハに付着する場合が多い。
れらの不良が貼付板3上に貼付けられた透明ウェーハ4
1に発生した場合には、程度の差があるものの、少なく
ともその1バッチの全てのウェーハに同じ不良が発生す
る。これは、例えばスタンプ1による不良はスタンプの
不良原因を調整または交換によって取り除かない限り後
続のウェーハを含めて全てに発生するものであるし、ま
た接着剤塗布時の塗布ムラも接着剤塗布時に1枚だけに
発生するものではなく、そのバッチや後続のバッチにつ
いて連続的に発生する可能性があり、塗布ムラ発生の原
因を取り除くまで発生する。さらに、ごみ起因によるも
のについても、ごみが1枚のウェーハについて確認され
ることは、工程がごみにより汚染されていることが考え
られ、このような場合も1枚だけに付着するのではな
く、ある程度連続的にウェーハに付着する場合が多い。
【0025】本実施例においては、これらの典型的な貼
付け不良の画像を画像処理装置20内に、画像データと
してあらかじめ記憶させておき、この画像データのパタ
ーンと貼付け後の透明ウェーハ41を通した画像とを比
較することにより、不良原因の自動識別を行ってモニタ
25に表示する。
付け不良の画像を画像処理装置20内に、画像データと
してあらかじめ記憶させておき、この画像データのパタ
ーンと貼付け後の透明ウェーハ41を通した画像とを比
較することにより、不良原因の自動識別を行ってモニタ
25に表示する。
【0026】なお以上の典型例は、あくまでも接着不良
状態の一例にすぎず、この他にも透明ウェーハ41を通
して検知される接着剤の状態に影ができているものはウ
ェーハ研磨の際に研磨不良発生の原因となることから貼
付け不良と判定するこの自動識別の処理の流れを図5に
示すフローチャートを参照して説明する。まず、カメラ
によって写し出された画像は画像処理装置20に伝えら
れ、パターン認識によりデータとして認識される(S
1)。次いで、認識された画像データは、正常貼付け状
態(図3参照)の画像データと比較され(S2)、正常
かどうかが判断され(S3)、正常であれば正常である
旨の表示を行い(S21)終了し、正常データではない
と判断させる場合には、典型的不良例と比較が行われる
(S4)。典型的不良例と一致するかどうかが判断され
(S5)、各典型的不良例(図4参照)と一致する場合
にはその不良例を表示し(S22)、典型的不良例と一
致しない場合には不良であるが典型例と一致しない旨の
表示を行って(S6)、不良例として記憶して(S
7)、終了する。
状態の一例にすぎず、この他にも透明ウェーハ41を通
して検知される接着剤の状態に影ができているものはウ
ェーハ研磨の際に研磨不良発生の原因となることから貼
付け不良と判定するこの自動識別の処理の流れを図5に
示すフローチャートを参照して説明する。まず、カメラ
によって写し出された画像は画像処理装置20に伝えら
れ、パターン認識によりデータとして認識される(S
1)。次いで、認識された画像データは、正常貼付け状
態(図3参照)の画像データと比較され(S2)、正常
かどうかが判断され(S3)、正常であれば正常である
旨の表示を行い(S21)終了し、正常データではない
と判断させる場合には、典型的不良例と比較が行われる
(S4)。典型的不良例と一致するかどうかが判断され
(S5)、各典型的不良例(図4参照)と一致する場合
にはその不良例を表示し(S22)、典型的不良例と一
致しない場合には不良であるが典型例と一致しない旨の
表示を行って(S6)、不良例として記憶して(S
7)、終了する。
【0027】なお、ステップ7(S7)において、不良
例として記憶される画像データは、次回から典型的不良
例のデータとなって比較の対象となる。
例として記憶される画像データは、次回から典型的不良
例のデータとなって比較の対象となる。
【0028】また、本実施例1において用いられる画像
処置装置20としては、一般的に用いられているコンピ
ュータなどでよい。
処置装置20としては、一般的に用いられているコンピ
ュータなどでよい。
【0029】実施例2 図6は、第2の本発明を適応した一実施例のウェーハ貼
付け装置の図面である。このウェーハ貼付け装置の基本
構成は実施例1で用いた装置と同じであり、モータ32
により回転する回転支持台31にウェーハ4を貼付ける
貼付板35が固定されており、ウェーハ搬送装置6によ
り搬送された接着剤が塗布されたウェーハ4は、ウェー
ハ載置装置5によって、反転して貼付板35に載置され
る。貼付板35上に載置されたウェーハはスタンプ1に
よって押圧されて、接着剤が硬化することにより固定さ
れる。
付け装置の図面である。このウェーハ貼付け装置の基本
構成は実施例1で用いた装置と同じであり、モータ32
により回転する回転支持台31にウェーハ4を貼付ける
貼付板35が固定されており、ウェーハ搬送装置6によ
り搬送された接着剤が塗布されたウェーハ4は、ウェー
ハ載置装置5によって、反転して貼付板35に載置され
る。貼付板35上に載置されたウェーハはスタンプ1に
よって押圧されて、接着剤が硬化することにより固定さ
れる。
【0030】このウェーハ貼付け装置に用いられる貼付
板35は透明な部材として全体が硬質ガラスや高純度石
英によって製作されており、さらに、回転支持台31の
一部には、図7に示すように貼付け後のウェーハの少な
くとも1枚が透明な貼付板35を通して、1枚のウェー
ハ全面を眺望できるように開口が設けられている。そし
て、この開口部分からウェーハを写し出せる位置にテレ
ビカメラ10が設けられており、カメラ10からの画像
は画像処理装置20に送られる。なお、本実施例2の装
置では貼付板35全体が透明な部材によって製作されて
いるが、ウェーハのうち少なくとも1枚が見通せるもの
であれば、全体が透明である必要はなくその一部分だけ
が透明であれば十分である。なお、図示する場合には貼
付板35上のウェーハ4は8枚(透明ウェーハ41を含
む)示しているが、実際の装置においては、6インチウ
ェーハでは通常7,8枚が載置されており、8インチウ
ェーハでは通常4,5枚が載置されている。
板35は透明な部材として全体が硬質ガラスや高純度石
英によって製作されており、さらに、回転支持台31の
一部には、図7に示すように貼付け後のウェーハの少な
くとも1枚が透明な貼付板35を通して、1枚のウェー
ハ全面を眺望できるように開口が設けられている。そし
て、この開口部分からウェーハを写し出せる位置にテレ
ビカメラ10が設けられており、カメラ10からの画像
は画像処理装置20に送られる。なお、本実施例2の装
置では貼付板35全体が透明な部材によって製作されて
いるが、ウェーハのうち少なくとも1枚が見通せるもの
であれば、全体が透明である必要はなくその一部分だけ
が透明であれば十分である。なお、図示する場合には貼
付板35上のウェーハ4は8枚(透明ウェーハ41を含
む)示しているが、実際の装置においては、6インチウ
ェーハでは通常7,8枚が載置されており、8インチウ
ェーハでは通常4,5枚が載置されている。
【0031】透明な貼付板35としては、プロセス内へ
の不純物の混入による汚染および必要な強度を考慮する
と、硬質ガラスや不純物の混入のない高純度石英が好ま
しい。特にウェーハがシリコンの場合、高純度石英はシ
リコンウェーハに対する影響が少なく好ましい。
の不純物の混入による汚染および必要な強度を考慮する
と、硬質ガラスや不純物の混入のない高純度石英が好ま
しい。特にウェーハがシリコンの場合、高純度石英はシ
リコンウェーハに対する影響が少なく好ましい。
【0032】本実施例2においては、貼付板35に貼付
けられる複数のウェーハを透明なガラス製貼付板35を
通して接着状態を見通すことのでき、これをカメラ10
により画像として検知し、画像処理装置20によって画
像データとして認識し、モニタ25に画像を写し出すと
共に、前述した実施例1のように不良原因や作業者に対
する警告を表示する。
けられる複数のウェーハを透明なガラス製貼付板35を
通して接着状態を見通すことのでき、これをカメラ10
により画像として検知し、画像処理装置20によって画
像データとして認識し、モニタ25に画像を写し出すと
共に、前述した実施例1のように不良原因や作業者に対
する警告を表示する。
【0033】カメラ10によって検知された接着状態の
認識や画像処理、不良原因の識別などは実施例1と同じ
であり、透明な貼付板を通して少なくとも1枚のウェー
ハの接着状態を確認することができるが、本実施例2の
ウェーハ貼付け装置は、回転支持台31に可視化のため
の開口部を設け、回転支持台31と貼付板35とを相互
に独立して回転可能とすることで、貼付け後の全てのウ
ェーハの接着状態を確認することも可能である。
認識や画像処理、不良原因の識別などは実施例1と同じ
であり、透明な貼付板を通して少なくとも1枚のウェー
ハの接着状態を確認することができるが、本実施例2の
ウェーハ貼付け装置は、回転支持台31に可視化のため
の開口部を設け、回転支持台31と貼付板35とを相互
に独立して回転可能とすることで、貼付け後の全てのウ
ェーハの接着状態を確認することも可能である。
【0034】なお、接着状態の認識や画像処理、不良原
因の識別などの詳細は前述した実施例1と同じであり、
画像処理装置20によって認識された画像データと正常
な接着状態の画像データおよび典型的不良の画像データ
との比較を行い、その原因を推定する。
因の識別などの詳細は前述した実施例1と同じであり、
画像処理装置20によって認識された画像データと正常
な接着状態の画像データおよび典型的不良の画像データ
との比較を行い、その原因を推定する。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法は、
テストピースとして入れられた透明なウェーハを通し
て、ウェーハの貼付け状態をカメラによって検知、認識
することとし、また本発明の装置は貼付板の少なくとも
一部をウェーハ1枚が見通せるように透明な部材によっ
て形成したことで、ウェーハの貼付け状態を確認するこ
とができる。これにより、研磨前にウェーハ貼付け不良
の原因を取り除き、研磨中に発生する研磨不良を防止す
ることが可能となり、研磨不良による大量の歩留まり低
下を防止することができる。
テストピースとして入れられた透明なウェーハを通し
て、ウェーハの貼付け状態をカメラによって検知、認識
することとし、また本発明の装置は貼付板の少なくとも
一部をウェーハ1枚が見通せるように透明な部材によっ
て形成したことで、ウェーハの貼付け状態を確認するこ
とができる。これにより、研磨前にウェーハ貼付け不良
の原因を取り除き、研磨中に発生する研磨不良を防止す
ることが可能となり、研磨不良による大量の歩留まり低
下を防止することができる。
【図1】 本発明を適用した実施例1に用いたウェーハ
貼付け装置を説明するための図面である。
貼付け装置を説明するための図面である。
【図2】 実施例1のウェーハ貼り付け装置の貼付板部
分の斜視図である。
分の斜視図である。
【図3】 正常なウェーハ貼付け状態を示す図面であ
る。
る。
【図4】 典型的なウェーハ貼付け不良を示す図面であ
る。
る。
【図5】 ウェーハ貼付け不良を認識するための処理の
フローチャートである。
フローチャートである。
【図6】 本発明を適用した実施例2のウェーハ貼付け
装置を説明するための図面である。
装置を説明するための図面である。
【図7】 実施例2のウェーハ貼り付け装置の貼付板部
分を下から見た斜視図である。
分を下から見た斜視図である。
【図8】 従来ウェーハ貼付け装置を説明するための図
面である。
面である。
1…スタンプ、 3、35…
貼付板、4…ウェーハ、 5
…ウェーハ載置装置、10…カメラ、
20…画像処理装置、41…透明ウェーハ
(テストピース)。
貼付板、4…ウェーハ、 5
…ウェーハ載置装置、10…カメラ、
20…画像処理装置、41…透明ウェーハ
(テストピース)。
Claims (2)
- 【請求項1】 接着剤を塗布した複数のウェーハを、接
着剤を塗布した面を介して貼付板に載置し、前記複数の
ウェーハを個々にスタンプにより押圧して該貼付板に貼
付けるウェーハ貼付け方法において、 前記複数のウェーハ内に、少なくとも1枚透明な材料に
よって形成されたウェーハ形状のテストピースを混在さ
せ、該テストピースによって透視できる貼付け後の接着
剤の状態をテレビカメラによって検知し、 該テレビカメラによって、写し出された前記テストピー
スを介して検知される前記接着剤の状態を画像処理手段
により画像データとして認識することを特徴とするウェ
ーハ貼付け方法。 - 【請求項2】 接着剤を塗布した複数のウェーハを、接
着剤を塗布した面を介して貼付板に載置し、前記複数の
ウェーハを個々にスタンプにより押圧して該貼付板に貼
付けるウェーハ貼付け装置において、 前記貼付板が、複数のウェーハの内の少なくとも1枚の
ウェーハ貼付け後の接着剤の状態が透視できるような透
明材料によって形成された部分を有し、 該透明材料によって形成された部分から前記貼付板に貼
付けられた前記ウェーハの接着剤の状態を写し出すテレ
ビカメラと、 該テレビカメラによって、写し出された前記透明材料に
よって形成された部分を介して検知される接着状態を認
識する画像処理手段とを有することを特徴とするウェー
ハ貼付け装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29833793A JPH07148660A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | ウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29833793A JPH07148660A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | ウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07148660A true JPH07148660A (ja) | 1995-06-13 |
Family
ID=17858367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29833793A Withdrawn JPH07148660A (ja) | 1993-11-29 | 1993-11-29 | ウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07148660A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1110525A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-19 | Ebara Corp | ポリッシング装置 |
JP2013074198A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Disco Abrasive Syst Ltd | 加工装置 |
JP2013075340A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Asahi Glass Co Ltd | ガラス板研磨装置の監視方法及び監視システム |
JP2016054233A (ja) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 株式会社ディスコ | 保護部材の剥離方法及び剥離装置 |
CN108573896A (zh) * | 2017-03-13 | 2018-09-25 | 不二越机械工业株式会社 | 对晶片涂布粘接剂的方法 |
-
1993
- 1993-11-29 JP JP29833793A patent/JPH07148660A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1110525A (ja) * | 1997-06-17 | 1999-01-19 | Ebara Corp | ポリッシング装置 |
JP2013074198A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Disco Abrasive Syst Ltd | 加工装置 |
JP2013075340A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Asahi Glass Co Ltd | ガラス板研磨装置の監視方法及び監視システム |
JP2016054233A (ja) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 株式会社ディスコ | 保護部材の剥離方法及び剥離装置 |
CN108573896A (zh) * | 2017-03-13 | 2018-09-25 | 不二越机械工业株式会社 | 对晶片涂布粘接剂的方法 |
CN108573896B (zh) * | 2017-03-13 | 2022-10-11 | 不二越机械工业株式会社 | 对晶片涂布粘接剂的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5791973A (en) | Apparatus for holding substrate to be polished and apparatus and method for polishing substrate | |
US6451670B1 (en) | Substrate processing apparatus, substrate support apparatus, substrate processing method, and substrate fabrication method | |
TWI241674B (en) | Manufacturing method of semiconductor chip | |
JP2001326270A (ja) | 基板保持装置、半導体製造装置および半導体デバイス製造方法 | |
EP1391265B1 (en) | Contactor cleaning sheet, and contactor cleaning method | |
KR101061637B1 (ko) | 기판의 파티클 제거 방법, 그 장치 및 도포, 현상 장치 | |
KR102654506B1 (ko) | 웨이퍼 분리 방법 및 웨이퍼 분리 장치 | |
JPH07148660A (ja) | ウェーハ貼付け方法とウェーハ貼付け装置 | |
US20150056727A1 (en) | Method of inspecting semiconductor device, method of fabricating semiconductor device, and inspection tool | |
JPH11233400A (ja) | 露光装置、ウエハチャックのクリーニング方法、クリーニング用砥石およびデバイス製造方法 | |
US20200269383A1 (en) | Substrate polishing device and substrate polishing method | |
US6500059B2 (en) | Apparatus and method for mounting a wafer in a polishing machine | |
KR20070074398A (ko) | 오염 물질 제거부를 포함하는 반도체 웨이퍼 | |
EP0499084A1 (en) | Wafer mount plate | |
JP2020009982A (ja) | 半導体チップの研磨方法 | |
JP5372169B2 (ja) | ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置 | |
JPH07130637A (ja) | 半導体製造装置 | |
JPH11135409A (ja) | 異物検査除去装置 | |
JP5442030B2 (ja) | ワーク表面の異物研磨方法及び異物研磨装置 | |
JP5153531B2 (ja) | 基板保持治具 | |
US20050136653A1 (en) | Non-adhesive semiconductor wafer holder and assembly | |
JPH1020289A (ja) | 液晶パネルクリーニング装置 | |
JPH11195567A (ja) | 基板処理装置、基板支持装置及び基板処理方法並びに基板の製造方法 | |
JPH1126562A (ja) | ウエハ載置台及びウエハ裏面の処理方法 | |
KR100545822B1 (ko) | 웨이퍼 단면 연마 방법 및 웨이퍼 크램프 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20010130 |