WO2011055577A1 - 三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法 - Google Patents

三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011055577A1
WO2011055577A1 PCT/JP2010/063199 JP2010063199W WO2011055577A1 WO 2011055577 A1 WO2011055577 A1 WO 2011055577A1 JP 2010063199 W JP2010063199 W JP 2010063199W WO 2011055577 A1 WO2011055577 A1 WO 2011055577A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal
contact
thermal switch
electrical circuit
terminals
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/063199
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀昭 武田
Original Assignee
ウチヤ・サーモスタット株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウチヤ・サーモスタット株式会社 filed Critical ウチヤ・サーモスタット株式会社
Priority to JP2011539308A priority Critical patent/JP5555249B2/ja
Priority to CN201080048779.4A priority patent/CN102598183B/zh
Priority to DE112010004265.9T priority patent/DE112010004265B4/de
Priority to US13/503,238 priority patent/US8958196B2/en
Publication of WO2011055577A1 publication Critical patent/WO2011055577A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/50Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
    • H01H1/504Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position by thermal means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/02Details
    • H01H37/32Thermally-sensitive members
    • H01H37/52Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element
    • H01H37/54Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element wherein the bimetallic element is inherently snap acting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/30Means for extinguishing or preventing arc between current-carrying parts
    • H01H9/42Impedances connected with contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H37/00Thermally-actuated switches
    • H01H37/02Details
    • H01H37/32Thermally-sensitive members
    • H01H37/52Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element
    • H01H37/54Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element wherein the bimetallic element is inherently snap acting
    • H01H2037/5481Thermally-sensitive members actuated due to deflection of bimetallic element wherein the bimetallic element is inherently snap acting the bimetallic snap element being mounted on the contact spring

Definitions

  • the present invention relates to an electric circuit connected with a three-terminal thermal switch and a method for connecting the electric circuit, and more specifically, in protecting a component to be protected in an electric circuit, the power loss is small, general-purpose, and inexpensive.
  • the present invention relates to an electric circuit connected with a three-terminal thermal switch that is small, can be repeatedly used, and a connection method thereof.
  • a power supply device that generates a predetermined DC voltage from an AC power supply is known as a prior art.
  • Such a power supply device is generally provided with a smoothing circuit having a large capacity capacitor after the rectifying element.
  • a current limiting resistor is placed in series downstream of the power switch of the power supply device to limit the current of the output circuit, and the rush current that flows into the rectifier diode and capacitor when the power switch is input The current is relaxed.
  • NTC negative temperature coefficient
  • Such a thermistor usually has a room temperature resistance value of several ⁇ to 20 ⁇ , and this resistance value decreases to about 1/10 after the inrush current limit. Therefore, after the power is turned off, the current limiting effect cannot be fully exerted if the power is turned on again immediately after the thermistor has not cooled sufficiently and the resistance value has not fully increased to room temperature resistance.
  • Patent Document 1 is intended to prevent burning of the current limiting resistor, and power is consumed for driving the relay, so there is a problem that power loss is large.
  • Patent Document 2 The prior art disclosed in Patent Document 2 is intended to suppress the inrush current at the start of energization of the smoothing capacitor and the heater of the switching power supply of the image forming apparatus.
  • the application is limited to a specific application and is not general purpose. There is a problem.
  • Patent Document 3 allows the inrush current to be limited even if the time interval from when the power switch is turned off to when it is turned on is short, that is, the bimetal switch is restored early. A heat sink is used to make it happen. For this reason, there exists a subject that it becomes an expensive and large-scale apparatus.
  • Patent Document 4 has a problem that it cannot be reused with a thermal fuse, and requires replacement work of the thermal fuse.
  • Patent Document 5 has a problem that, when the lightning arrester is a varistor, it should not be reused after abnormal heat generation.
  • the present invention protects components to be protected in various electric circuits, has low power loss, is general-purpose, is inexpensive and small, and can be reused repeatedly. It is an object of the present invention to provide an electric circuit to which a thermal switch with three terminals is connected and a connection method thereof.
  • the electrical circuit connected to the thermal switch with three terminals has a fixed conductor having a fixed contact at one end thereof, a first terminal for external connection formed integrally with the fixed conductor, and the fixed contact.
  • a movable plate made of an elastic body having a movable contact at a position and having a predetermined contact contact pressure; and a second terminal for external connection formed at an end of the movable plate opposite to the side on which the movable contact is present
  • a third terminal connected to the internal resistance portion formed by branching from the contact side by cutting from the end where the second terminal is formed, and a bimetal that engages the movable plate and reverses at a predetermined temperature
  • an electrical circuit connected to a three-terminal thermal switch that closes the contact by thermal response in a contact configuration that is OFF at room temperature
  • the power supply circuit is an electrical circuit having a current limiting resistor, and the current limiting resistor First and second terminals
  • the third terminal is connected to the power supply side and the first terminal is connected to the load
  • the above electric circuit may be an electric circuit to which a thermal switch with a three-terminal equipped with a lightning arrester used inside equipment connected to AC or DC, for example, may be connected.
  • the lightning arrester is connected to the first and third lightning arresters.
  • the second terminal is connected to the power supply side and the first terminal is connected to the ground side, or the second terminal is connected to the ground side and the first terminal is connected to the power supply side. You can do it.
  • connection method of connecting the thermal switch with three terminals of the present invention to an electric circuit includes a fixed conductor having a fixed contact at one end, a first terminal for external connection integrally formed with the fixed conductor, A movable plate made of an elastic body having a movable contact at a position opposed to the fixed contact and having a predetermined contact contact pressure, and an external connection formed at the end of the movable plate opposite to the side having the movable contact A second terminal; a third terminal connected to an internal resistance portion formed by branching from the contact side by a cut from an end portion where the second terminal is formed; A connection method for connecting a three-terminal thermal switch that closes the contact by thermal response with a contact configuration that is OFF at room temperature to an electric circuit, the electric circuit having a current limiting resistor Electric circuit and current The limiting resistor is connected between the first and second terminals, the third terminal is connected to the power supply side and the first terminal is connected to the load side, or the third terminal is connected to the load side and the first terminal
  • the electrical circuit in the electrical circuit connection method of the three-terminal thermal switch may be, for example, an electrical circuit provided with a lightning arrester used inside equipment connected to alternating current or direct current. Connect between third terminals, connect second terminal to power supply side and connect first terminal to ground side, or connect second terminal to ground side and connect first terminal to power supply side You just have to do it.
  • the electrical circuit to which the thermal switch with three terminals of the present invention is connected and the connection method thereof are small in power loss, versatile, inexpensive, and small in protecting various components to be protected in various electrical circuits. And has the effect of being able to be reused repeatedly.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example in which the three-terminal thermal switch of FIG. 2 is connected to an electric circuit of a general power supply device that supplies a DC voltage from an AC power source as Example 1. It is a figure which compares and shows the relationship between the electric current at the time of connecting the thermal switch with three terminals in the electric circuit of FIG. 3, and the case where a normal thermal switch is connected.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example in which a capacitor having a relatively large capacity is connected in parallel with a contact (switch unit) as a modification of the second embodiment.
  • FIG. 1 is an exploded perspective view showing the structure of the main body of the thermal switch according to the first embodiment.
  • the main body 1 of the thermal switch includes a fixed conductor 2, an insulator 3, a movable plate 4, a bimetal 5, and a resin block 6.
  • the fixed conductor 2 includes a fixed contact 7 provided at one end, and a first terminal 8 for external connection formed at an end opposite to the end provided with the fixed contact 7.
  • the insulator 3 is provided by resin molding in the middle between the fixed contact 7 and the first terminal 8 of the fixed conductor 2.
  • the insulator 3 includes two support columns 9 formed integrally by resin molding.
  • the movable plate 4 is formed on the insulator 3 at a position facing the fixed contact 7 of the fixed conductor 2 and a fixed portion 12 having a hole 11 that fits into the support column 9 and an end opposite to the fixed portion 12.
  • the movable contact 13 is provided.
  • the movable plate 4 includes one claw 14 and two claw 15 for holding the bimetal 5 on the movable end side where the movable contact 13 exists and the fixed end side where the fixed portion 12 is formed. ing.
  • the movable plate 4 is provided with an elongated hole 17 formed in the bimetal holding surface 16 between the claw 14 and the claw 15 at a position close to one side direction by a cut parallel to the side portion. ing.
  • the bimetal holding surface 16 is divided into a narrow portion 18 and a wide portion 19 by the elongated holes 17.
  • the elongate hole 17 cuts the fixed portion 12 to the end substantially at the center in succession to the narrow portion 18 and the wide portion 19.
  • a second terminal 21 for external connection is formed on the end portion continuous to the wide portion 19, and a third terminal for external connection is formed on the end portion continuous to the narrow portion 18.
  • a terminal 22 is formed.
  • the narrow portion 18 constitutes an internal resistance portion of the thermal switch body 1.
  • the width and the cut length of the narrow portion 18 that forms the internal resistance are approximately 1/5 of the entire width in FIG. 1, and are cut from the fixed portion 12 to the vicinity of the movable contact 13.
  • the width and length are not limited to the width and length, and the width and length are determined by the overall resistance of the electrical circuit and the performance of each built-in component when incorporated in the electrical circuit described below.
  • the shape of the thermal switch main body 1 is such that the movable plate 4 has a wide width from the contact 13 side to the fixed portion 12 by cutting from the end portion (fixed portion 12) where the second terminal 21 is formed.
  • An internal resistance portion (narrow width portion 18) formed so as to branch from the portion 19 is provided, and a third terminal 22 is formed at the end of the internal resistance portion.
  • the bimetal 5 is formed by drawing so that the central portion 24 becomes concave upward at room temperature as shown in FIG. 1, and the warping direction is reversed at a predetermined temperature higher than normal temperature so that the central portion 24 is upward. Protruding.
  • the resin block 6 has a through-hole 25 that fits into the support 9 of the insulator 3, and the lower part is a step serving as a relief from the claw 15 on the fixed end side of the movable plate 4 when the entire assembly is completed. A portion 26 is formed.
  • both ends of the bimetal 5 are engaged with one claws 14 and two claws 15 of the movable plate 4. Thereby, the bimetal 5 is assembled to the movable plate 4.
  • the support 9 of the insulator 3 is passed through the through hole 25 of the resin block 6.
  • the fixed portion 12 of the movable plate 4 is pressed and fixed to the insulator 3 by the resin block 6, the tip of the resin column 9 is melted and the resin block 6 is pressed by the column 9, and the resin block 6 is fixed to the insulator 3. Fix it. This completes the assembly.
  • FIG. 2 is a side sectional view showing a three-terminal thermal switch that is assembled as a part by incorporating the thermal switch body 1 that has been assembled.
  • the same components as in FIG. 1 are given the same reference numerals as in FIG.
  • the assembled three-terminal thermal switch 10 has external connection wires 27, 28, and 29 connected to the first terminal 8, the second terminal 21, and the third terminal 22. After that, together with a part of the wiring, it is assembled in an insulating casing 30 having a box-like rectangular parallelepiped shape whose one surface (one surface on the right side in the figure) is open. Then, the opening of the housing 30 is sealed with the sealing member 31.
  • the three-terminal thermal switch 10 has a single claw 14, that is, a movable plate, at room temperature, based on the principle of a lever in which the bimetal 5 uses the protrusion 23 of the movable plate 4 as a fulcrum and the two claws 15 as pressing portions. 4 is in a state of lifting the end side where the movable contact 13 is present, and the contact configuration is OFF at room temperature.
  • the movable plate 4 When the bimetal 5 is reversed by thermal reaction at a predetermined temperature, the end of the movable contact 4 of the movable plate 4 is pressed by the bimetal 5, and the movable contact 13 comes into contact with the fixed contact 7. At this time, the movable plate 4 has appropriate elasticity so that the movable contact 13 contacts the fixed contact 7 with a predetermined contact contact pressure.
  • the three-terminal thermal switch 10 of the first embodiment configured as described above can be used in a power supply device that generates a DC voltage. In use, it is placed close to the current limiting resistor that limits the inrush current.
  • FIG. 3 shows an example in which the thermal switch 10 with three terminals (hereinafter simply referred to as the thermal switch 10) of this example is incorporated (connected) into an electric circuit 40 of a general power supply device that supplies a DC voltage from an AC power supply.
  • the thermal switch 10 with three terminals (hereinafter simply referred to as the thermal switch 10) of this example is incorporated (connected) into an electric circuit 40 of a general power supply device that supplies a DC voltage from an AC power supply.
  • the DC voltage output from the secondary side is a pulsating voltage as it is, it is smoothed by the smoothing circuit of the capacitor 37 connected in parallel with the rectifier circuit 35 between the output wirings 36a and 36b, and the output wiring 36a, It is supplied to an external load from the end terminal of 36b.
  • the thermal switch 10 is close to the current limiting resistor 39, and is connected between the external connection wiring 27 (first terminal 8) and the external connection wiring 28 (second terminal 21). A device 39 is connected.
  • the switch unit 38 composed of the fixed contact 7 and the movable contact 13 is connected in parallel with the current limiting resistor 39.
  • the external connection wiring 27 (first terminal 8) is connected to the external load side (rectifier circuit 35 in FIG. 2) on the other side.
  • the external connection wiring 29 (third terminal 22) is connected to the output side of the power switch 32.
  • the internal resistance portion (narrow width portion 18) between the external connection wiring 28 (second terminal 21) and the external connection wiring 29 (third terminal 22) is connected to the current limiting resistor 39. They are connected in series.
  • the current limiting resistor 39 is connected in parallel with the switch section 38 and in series with the internal resistance section (narrow width portion 18). Absent.
  • the internal resistance portion generates heat due to Joule heat by this energizing current, and this temperature increase is added to the heat generation temperature of the current limiting resistor 39, and the operation of the bimetal 5 of the thermal switch 10 is accelerated.
  • the switch unit 38 is closed early, and both ends of the current limiting resistor 39 are short-circuited.
  • the thermal switch 10 can be short-circuited without increasing the temperature of the current limiting resistor 39 so much as compared with the case where the thermal switch 10 operates only by sensing the temperature of the current limiting resistor 39. After the short circuit, most of the current flows to the contact side (switch unit 38).
  • the current limiting resistor 39 which was a heat source for operating the thermal switch 10, is short-circuited at the terminal currents at both ends, so that the current rapidly decreases and the heat generation stops and the temperature reaches the ambient temperature.
  • the resistance value decreases and the resistance value recovers to a resistance value at which the inrush current limiting function can be exhibited.
  • the temperature of the thermal switch 10 also decreases because the heat generation of the current limiting resistor 39 is stopped, but the internal resistance portion still generates heat, so that the inversion state of the bimetal 5 is maintained at this temperature, that is, the recovery is prevented. Self-holding operation is maintained. Thereby, the short circuit state by the thermal switch 10 is maintained.
  • the internal resistance portion of the thermal switch 10 has a small heat capacity, so the temperature is rapidly lowered and the bimetal 5 is restored in a short time. That is, the thermal switch 10 returns in a short time and opens the switch unit 38.
  • the current limiting resistor 39 has a large current limiting function because the temperature has already decreased and the resistance value has increased. Therefore, an excessive current does not flow to the electricity 40 even when the power is turned on again in a short period of time. This eliminates the problems caused by hot start.
  • FIG. 4 is a diagram showing the relationship between current and operation time when a normal thermal switch is used and when a thermal switch having an internal resistance portion of this example is used.
  • the horizontal axis represents current (A)
  • the vertical axis represents operating time (sec) on a logarithmic scale.
  • a curve a indicates the relationship between the current and the operating time of the thermal switch 10 of this example
  • a curve b indicates the relationship between the current and the operating time.
  • the normal thermal switch operates only at the heat generation temperature of the current limiting resistor 39, so it finally operates when the current exceeds 2.3A, and the ambient temperature is the return temperature. When it drops, the operation time is short.
  • the thermal switch 10 of this example has an internal resistance portion, so that the heat generation temperature of the internal resistance portion is added to the heat generation temperature of the current limiting resistor 39, and the current Operates as early as 1A. Further, since the self-holding works until the heat generation temperature of the current limiting resistor 39 is reduced to an equivalent level, the operation time is also long.
  • connection configuration of the thermal switch 10 and the current limiting resistor 39 is incorporated between the AC power source 33 and the primary side of the rectifier circuit 35. The same effect can be obtained even if it is installed between the secondary side of the circuit 35 and the capacitor 37.
  • the thermal switch 10 can be attached to the current limiting resistor of the electric circuit by the connection method described above. That's fine.
  • the thermal switch 10 is brought close to the current limiting resistor 39, and the heat generation temperature of the internal resistance portion (narrow portion 18) of the thermal switch 10 is added to the heat generation temperature of the current limiting resistor 39.
  • the thermal switch 10 (the bimetal 5) is operated, the present invention is not limited to this.
  • the internal resistance portion senses current and generates heat, so that the thermal switch 10 can operate alone. If the connection with the electric circuit 40 is performed by the method described above, the same operation and effect as described above can be obtained.
  • Aerial wiring outdoors is not only for power lines but also for communication lines such as telephones. If surge voltage penetrates indoor equipment due to lightning, it may damage electronic components inside the equipment or cause a fire. It was. In order to limit this surge voltage, a lightning arrester is often installed in the power supply system or on the individual device side.
  • the power source of the direct current system for illumination does not require a large current, and is expected to be several A.
  • various protection devices are usually incorporated in LED lighting equipment.
  • the lightning arrester described above is often used as this protective device.
  • Arresters use non-linear resistance elements such as varistors, use a discharge tube filled with a specific gas, and apply semiconductor technology. They are used according to their characteristics.
  • a gas-filled discharge tube called a gas arrester is highly reliable because it operates at high speed and has a large surge resistance, and is frequently used.
  • direct current requires measures against the continuation of arc discharge as described above.
  • a safety measure that short-circuits the element with an external electrode during heating, but this cannot be reused once it is activated.
  • the discharge of the gas arrester is stopped in a rectangular time and can be reused. This will be described below as a second embodiment.
  • FIG. 5 is an electric circuit used inside the apparatus connected to AC or DC in Example 2, and shows an example in which the three-terminal thermal switch of FIG. 2 is connected to an electric circuit using a gas arrester as a lightning arrester. It is.
  • the 5 includes a power supply device 42, a load 43, a gas arrester 44, and a thermal switch 10.
  • the gas arrester 44 is connected in parallel with the power supply device 42 and the load 43 between the power supply wiring 45 and the ground.
  • the external connection wiring 27 (first terminal 8) of the thermal switch 10 is connected to the ground side wiring of the gas arrester 44, and the external connection wiring 29 (third terminal 22) is the opposite side wiring.
  • the external connection wiring 28 (second terminal 21) is connected to the power supply wiring 45.
  • the gas arrester 44 is connected to the external connection wiring 27 (first terminal 8) of the thermal switch 10.
  • the external connection wiring 29 (third terminal 22), and the external connection wiring 27 (first terminal 8) is connected to the ground side, and the external connection wiring 28 (second terminal 21). Is connected to the power supply side 42.
  • gas arresters are made by brazing electrodes to both ends of a ceramic cylinder. Therefore, even if a rectangular thermal switch is arranged in contact with the gas arrester, the thermal contact is not so good, and the thermal response of the thermal switch has been poor in the prior art.
  • the relationship between the electrical circuit 41 and the thermal switch 10 in this example is that the internal resistance portion (narrow width portion 18) of the thermal switch 10 and the gas arrester 44 are connected in series according to the connection state described above.
  • the contact part (switch part 38) is connected in parallel.
  • the discharge start voltage of the gas arrester 44 When the external surge exceeds the discharge start voltage of the gas arrester 44, discharge starts in the gas arrester 44. At this time, since the surge voltage is very high, a very large current of several kA may flow through the circuit for a very short time. However, the value of the discharge current that flows after absorbing the surge voltage is determined by the resistance of the power supply system, and may be several A or several tens of A.
  • the internal resistance portion (narrow width portion 18) connected in series with the gas arrester 44 generates heat due to the current during the discharge of the gas arrester 44.
  • the thermal switch 10 reaches the operating temperature in a short time due to the combined heat of the temperature increase due to the heat generation, the temperature increase of the gas arrester 44 itself, and the temperature increase due to the heat generation due to the discharge current.
  • the thermal switch 10 operates in a shorter time than when operating only at the ambient temperature, closes the switch unit 38, and short-circuits between the power supply wiring 45 and the ground. This short circuit stops the arc discharge inside the gas arrester 44.
  • the current determined by the voltage and resistance of the DC power supply system flows to the contact side (switch side 38) of the thermal switch 10, the current in the circuit is not large in the case of LED lighting as described above. Heat generation at the contact portion due to the short-circuit current is small, and the inversion of the bimetal 5 is eventually restored, the switch portion 38 of the thermal switch 10 is opened, and the function of reusing the lightning arrester (gas arrester 44) in the electric circuit 41 is restored. .
  • the thermal switch 10 is OFF at room temperature, and the gas arrester 44 is also usually used at a discharge start voltage or lower, so that no current flows through the circuit to which the thermal switch 10 and the gas arrester 44 are connected. .
  • a surge voltage such as an induced lightning surge is applied from the outside, and discharge is started in the gas arrester 44 when the discharge start voltage is exceeded. Then, the voltage at both ends of the gas arrester 44 finally decreases to the arc voltage, so that the gas arrester 44 absorbs the external surge voltage.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example in which a capacitor having a relatively large capacity is connected in parallel with the contact (switch unit 38) as a modification of the second embodiment.
  • the same components as in FIG. 5 are given the same reference numerals as in FIG.
  • capacitor 47 is connected in parallel with the contact (switch unit 38) as in the electric circuit 46 shown in FIG. 6, between the first terminal of the thermal switch 10 and the second or third terminal, A capacitor 47 is connected.
  • the capacitance of the capacitor 47 varies depending on the circuit voltage and circuit impedance of the electric circuit 46, but it is 1 ⁇ F or more, preferably 47 ⁇ F or more.
  • the operation of the thermal switch is not only the heat generation of the current limiting resistor, but also the thermal switch. Because the internal resistance section generates heat according to the current, the thermal switch can be operated in a short time. As a result, the thermal switch operates before the temperature of the current limiting resistor rises greatly. Since both terminals are short-circuited, it is possible to speed up the return of the current limiting resistor after the power supply is shut off.
  • the thermal switch can be activated before the temperature of the power thermistor rises greatly. Therefore, when the temperature rises, the temperature of the power thermistor that takes time to cool can be kept low. .
  • the thermal switch when the thermal switch is connected to an electrical circuit with a lightning arrester, especially when the electrical circuit is a direct current and the lightning arrester is a gas arrester, the arc discharge current is sensed compared to when the gas arrester is operated simply by increasing the temperature of the gas arrester.
  • the operation can be performed faster, that is, both ends of the gas arrester can be short-circuited earlier, and the arc discharge inside the gas arrester can be safely stopped.
  • a capacitor with a relatively large capacity is connected in parallel with the contact point, so charging to the capacitor side starts as soon as the contact point is opened. can do.
  • the closed contact is restored and opened by the bimetal thermally responding to the heat generation of the internal resistance portion It is desirable to set the capacitance so that the voltage that rises when the contact is opened is less than 20V before the operation is completed. This can prevent occurrence of arc discharge between the contacts.
  • the present invention can be used for an electric circuit to which a thermal switch with three terminals is connected and its connection method.

Abstract

 三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法を提供する。 一般的な電源装置の電気回路40において電流制限抵抗器39に近接して配置されたサーマルスイッチ10の外部接続用配線27(第1の端子8)は負荷側(整流回路35)に接続され、この外部接続用配線27(第1の端子8)と外部接続用配線28(第2の端子21)との間に電流制限抵抗器39が接続され、外部接続用配線29(第3の端子22)が電源スイッチ32の出力側に接続される。これにより電流制限抵抗器39はサーマルスイッチ10の内部抵抗部18と直列に且つスイッチ部38(接点部)と並列に接続されて配置される。

Description

三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法
 本発明は三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法に係わり、更に詳しくは、電気回路における保護対象の構成部品を保護する上で、電力損失が小さく、汎用的であり、低廉であり、小型であり、かつ繰り返し再使用ができる三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法に関する。
 交流電源から所定の直流電圧を作り出す電源装置が従来技術として知られている。このような電源装置には一般に、整流素子のあとに大容量のキャパシタをもつ平滑回路が設けられている。
 大容量のキャパシタは、通電直後の蓄電による大電流が瞬間的に流れる。この電流は電源装置の回路構成の条件によって数十Aから100A程度に達する場合もある。この瞬間電流があまりに大きいと、電源スイッチ、整流ダイオード等の寿命に大きく悪影響を及ぼす。
 このような悪影響をさけるため、一般的に、電源装置の電源スイッチの下流側に電流制限抵抗を直列に配置して出力回路の電流制限を行い、電源スイッチの入力時に整流ダイオードやキャパシタに流れる突入電流を緩和するようにしている。
 ただし、電流制限に固定抵抗を用いると電流損失が大きくなるため、通常はパワーサーミスタと呼ばれる大型で低抵抗のNTC(negative temperature coefficient)サーミスタが用いられることが多い。
 このようなサーミスタは、通常、数Ωから20Ω程度の室温抵抗値を有しており、この抵抗値が、突入電流制限後ではおよそ1/10に低下する。したがって電源を遮断した後、サーミスタの冷却時間が十分でなく抵抗値が室温抵抗まで上がりきっていない状態で、すぐに電源が再投入されると電流制限効果が十分発揮できない。
 これは、ホットスタートと言われる状態であり、この状態で通電される電気回路には、スイッチ、整流用ダイオード、平滑用コンデンサ等の電気回路を構成する部品の電流制限値を超えた電流が流れることになる。そうすると、整流用ダイオードのショートや平滑用コンデンサのショート等が発生して電流制限抵抗器が焼損する。場合によってはスイッチが破損する。
 このような電流制限抵抗器を有する電気回路での部品の損傷を防止するために、例えばリレーを用いて電流制限抵抗器の両端を短絡させる技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 また、別の例では、スイッチング電源の突入電流を複雑な回路構成で抑制する電源回路の技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
 また、別の例では、突入電流による電流制限抵抗器の焼損を防止するためにバイメタルスイッチを開閉させて電流制限抵抗の両端を短絡させる技術が提案されている(例えば、特許文献3参照)。
 また、別の例として、避雷器を備える電気回路の例では、避雷器の保護のために、避雷器に抵抗と温度ヒューズを直列に接続した技術が提案されている(例えば、特許文献4参照)。
 また、避雷器の保護の別の例では、異常時の避雷器と直列にギャップを生成して異常発熱を止める技術が提案されている(例えば、特許文献5参照)。
特開2004-080419号公報 特開2005-274886号公報 特開2004-133568号公報 特開平11-341677号公報 特開2003-203803号公報
 しかしながら、特許文献1に示される従来技術は、電流制限抵抗器の焼損を防止することが目的であり、リレーの駆動に電力が消費されるので、電力損失が大きいという課題がある。
 また、特許文献2に示される従来技術は、画像形成装置のスイッチング電源の平滑化コンデンサとヒータ通電開始時の突入電流を抑制しようとするもので、用途が特定の用途に限定され、汎用的でないという課題がある。
 また、特許文献3に示される従来技術は、電源スイッチがオフにされてからオンにされるまでの時間間隔が短くても突入電流を制限することができるように、つまりバイメタルスイッチを早期に復帰させるためにヒートシンクが使用されている。このため、高価で大掛かりな装置になるという課題がある。
 また、特許文献4に示される従来技術は、温度ヒューズでは再使用ができず、温度ヒューズの交換作業が必要になって面倒であるという課題がある。
 また、特許文献5に示される従来技術は、避雷器がバリスタの場合、異常発熱後は再使用すべきでないため、このことへの対応が未解決であるという課題がある。
 上記の課題を解決するために、本発明は、種々の電気回路における保護対象の構成部品を保護する上で、電力損失が小さく、汎用的であり、低廉かつ小型であり、繰り返し再使用ができる三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法を提供することを目的とする。
 本発明の三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路は、一端に固定接点を備える固定導体と、該固定導体に一体に形成された外部接続のための第1の端子と、固定接点と対向する位置に可動接点を備え所定の接点接触圧を有する弾性体から成る可動板と、該可動板の可動接点のある側とは反対側端部に形成された外部接続のための第2の端子と、該第2の端子を形成された端部からの切り込みにより接点側から分岐して形成された内部抵抗部に連設する第3の端子と、可動板に係合し所定温度で反転するバイメタル素子と、を備え、常温時OFFの接点構成で熱応動により接点を閉じる三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路において、該電源回路は電流制限抵抗を備えた電気回路であり、電流制限抵抗を第1と第2の端子間に接続し、第3の端子を電源側に接続し第1の端子を負荷側に接続し、又は第3の端子を負荷側に接続し第1の端子を電源側に接続した、ことを特徴とする。
 上記の電気回路は、例えば、交流又は直流に接続する機器内部で使用される避雷器を備えた三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路であってもよく、この場合、避雷器を第1と第3の端子間に接続し、第2の端子を電源側に接続し第1の端子を接地側に接続し、又は第2の端子を接地側に接続し第1の端子を電源側に接続するようにすればよい。
 また、本発明の三端子付きサーマルスイッチを電気回路に接続する接続方法は、一端に固定接点を備える固定導体と、該固定導体に一体に形成された外部接続のための第1の端子と、固定接点と対向する位置に可動接点を備え所定の接点接触圧を有する弾性体から成る可動板と、該可動板の可動接点のある側とは反対側端部に形成された外部接続のための第2の端子と、該第2の端子を形成された端部からの切り込みにより接点側から分岐して形成された内部抵抗部に連設する第3の端子と、可動板に係合し所定温度で反転するバイメタル素子と、を備え、常温時OFFの接点構成で熱応動により接点を閉じる三端子付きサーマルスイッチを、電気回路に接続する接続方法であって、電気回路は電流制限抵抗を備えた電気回路であり、電流制限抵抗を第1と第2の端子間に接続し、第3の端子を電源側に接続し第1の端子を負荷側に接続し、又は第3の端子を負荷側に接続し第1の端子を電源側に接続した、ことを特徴とする。
 この三端子付きサーマルスイッチの電気回路接続方法における電気回路は、例えば、交流又は直流に接続する機器内部で使用される避雷器を備えた電気回路であってもよく、この場合、避雷器を第1と第3の端子間に接続し、第2の端子を電源側に接続し第1の端子を接地側に接続し、又は第2の端子を接地側に接続し第1の端子を電源側に接続するようにすればよい。
 本発明の三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法は、種々の電気回路における保護対象の構成部品を保護する上で、電力損失が小さく、汎用的であり、低廉であり、小型であり、かつ繰り返し再使用ができるという効果を奏する。
本発明の実施例1又は2に係る三端子付きサーマルスイッチの本体の構成を分解して示す斜視図である。 組み立てが完了した図1の本体を組み込んで部品として完成した三端子付きサーマルスイッチを示す側断面図である。 実施例1として交流電源から直流電圧を供給する一般的な電源装置の電気回路に図2の三端子付きサーマルスイッチを接続した例を示す図である。 図3の電気回路において三端子付きサーマルスイッチを接続した場合と通常のサーマルスイッチを接続した場合の電流と動作時間の関係を比較して示す図である。 実施例2として交流又は直流に接続する機器内部で使用され避雷器としてガスアレスタを用いた電気回路に図2の三端子付きサーマルスイッチを接続した例を示す図である。 実施例2の変形例として接点(スイッチ部)と並列に比較的大きな容量のキャパシタを接続した例を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
 図1は、実施例1に係るサーマルスイッチの本体の構成を分解して示す斜視図である。図1に示すように、サーマルスイッチの本体1は、固定導体2、絶縁体3、可動板4、バイメタル5、及び樹脂ブロック6で構成されている。
 固定導体2は、一端に備えた固定接点7と、この固定接点7を備えた端部の反対側端部に形成された外部接続のための第1の端子8とを備えている。
 絶縁体3は、固定導体2の固定接点7と第1の端子8との中間に樹脂成形で設けられている。この絶縁体3は樹脂成形で一体成形された2本の支柱9を備えている。
 可動板4は、絶縁体3上において支柱9に嵌合する孔11を有する固定部12と、固定部12とは反対側端部の、固定導体2の固定接点7に対向する位置に形成された可動接点13を備えている。
 更に、可動板4は、可動接点13の在る可動端側と固定部12が形成されている固定端側にそれぞれバイメタル5を保持するための1個の鉤爪14と2個の鉤爪15を備えている。
 また、この可動板4には、鉤爪14と鉤爪15の間のバイメタル保持面16に、一方の側部方向に寄った位置で、側部に平行する切り込みによって形成された細長孔17が設けられている。
 この細長孔17により、バイメタル保持面16は、狭幅部分18と広幅部分19とに切り分けられている。この細長孔17は、狭幅部分18と広幅部分19との切り分けに連続して固定部12をほぼ中央で端部まで切り分けている。
 切り分けられた固定部12には、広幅部分19に連続する端部に外部接続のための第2の端子21が形成され、狭幅部分18に連続する端部に外部接続のための第3の端子22が形成されている。この形状において、上記の狭幅部分18はサーマルスイッチ本体1の内部抵抗部を構成する。
 尚、この内部抵抗を形成する狭幅部分18の幅や切り分け長さは、図1では、全体のほぼ1/5の幅で、固定部12からほぼ可動接点13の近傍まで切り分けられているが、この幅と長さに限るものではなく、後述する電気回路に組み込まれるときの、電気回路の全体抵抗や各組込み部品の性能によって、幅や長さが決定される。
 ところで上記のサーマルスイッチ本体1の形状を換言すれば、可動板4は、第2の端子21を形成された端部(固定部12)からの切り込みにより、接点13側から固定部12まで、広幅部分19から分岐するように形成された内部抵抗部(狭幅部分18)を備え、この内部抵抗部の端部に第3の端子22が形成された形状となっている。
 また、この可動板4の広幅部分19の長手方向のほぼ中央、かつバイメタル保持面16の短手方向のほぼ中央に突部23が形成されている。
 バイメタル5は、絞り加工により、常温時には図1のように中央部24が上に凹状になるように形成され、常温よりも高温な所定温度で反り返り方向を反転させて、中央部24が上に突状になる。
 樹脂ブロック6は、絶縁体3の支柱9に嵌合する貫通孔25を有し、下部には、全体の組み付けが完了したとき可動板4の固定端側の鉤爪15からの逃げ部となる段差部26が形成されている。
 図1に示す各部材の組み付けは、先ず、絶縁体3の支柱9を可動板4の固定部12の孔11に挿通する。これにより、絶縁体3で中央部を絶縁されている固定導体2に可動板4が組み付けられる。
 次に、バイメタル5の両端部(図の斜め左下方向端部と斜め右上方向端部)を、可動板4の1個の鉤爪14と2個の鉤爪15に係合させる。これにより、バイメタル5が可動板4に組み付けられる。
 続いて、樹脂ブロック6の貫通孔25に、絶縁体3の支柱9を貫通させる。そして、可動板4の固定部12を樹脂ブロック6で押さえて絶縁体3に固定し、樹脂の支柱9の先端を溶融して支柱9により樹脂ブロック6を押さえ込み、樹脂ブロック6を絶縁体3に固定する。これで組み立てが完了する。
 図2は、組み立てが完了したサーマルスイッチ本体1を組み込んで、部品として完成した三端子付きサーマルスイッチを示す側断面図である。尚、図2には、図1と同一構成部分には図1と同一の番号を付与して示している。
 図2に示すように、組み立てが完了した三端子付きサーマルスイッチ10は、第1の端子8、第2の端子21及び第3の端子22に、外部接続用配線27、28及び29を接続された後、それらの配線の一部と共に、一面(図の右側の一面)が開口する箱状の直方体形状の絶縁性の筐体30の中に組み付けられる。そして、筐体30の開口部を封止部材31によって封止される。
 この三端子付きサーマルスイッチ10は、常温では、バイメタル5が可動板4の突部23を支点とし、2個の鉤爪15を押さえ込み部とする梃子の原理により、1個の鉤爪14、つまり可動板4の可動接点13の在る端部側を持ち上げる状態となり、常温時OFFの接点構成となっている。
 バイメタル5が所定温度で、熱応動により反転すると、バイメタル5により可動板4の可動接点13の在る端部が押下され、可動接点13が固定接点7に接触する。このとき可動接点13が所定の接点接触圧で固定接点7に接触するよう可動板4は適宜の弾性を有している。
 上記のように構成される本実施例1の三端子付きサーマルスイッチ10は、直流電圧を作り出す電源装置に使用することができる。使用の際は、突入電流を制限する電流制限抵抗器に近接して配置される。
 図3は、交流電源から直流電圧を供給する一般的な電源装置の電気回路40に、本例の三端子付きサーマルスイッチ10(以下、単にサーマルスイッチ10という)を組み込んだ(接続した)例を示す図である。
 図3に示す電気回路40は電源スイッチ32が閉じられることによって、交流電源33から配線34a、34bを介して交流電力が整流回路35の1次側に入力される。この1次側に入力された交流電圧は、整流回路35の整流素子のダイオードで整流され、2次側から出力配線36a、36bを介して出力される。
 2次側から出力される直流電圧は、そのままでは脈流電圧であるので出力配線36a、36b間に整流回路35と並列に接続されているキャパシタ37の平滑回路で平滑化され、出力配線36a、36bの端部端子から、外部の負荷に供給される。
 ここで、サーマルスイッチ10は、電流制限抵抗器39に近接し、外部接続用配線27(第1の端子8)と外部接続用配線28(第2の端子21)との間に、電流制限抵抗器39が接続される。
 これにより、固定接点7と可動接点13から成るスイッチ部38が電流制限抵抗器39と並列に接続されて配置されることになる。図3では、上記の外部接続用配線27(第1の端子8)は、他方では外部の負荷側(図2では整流回路35)に接続された状態になっている。
 この状態で、外部接続用配線29(第3の端子22)が電源スイッチ32の出力側に接続される。これにより、外部接続用配線28(第2の端子21)と外部接続用配線29(第3の端子22)との間にある内部抵抗部(狭幅部分18)が電流制限抵抗器39に対し直列に接続されて配置されることになる。
 尚、この電気回路40に対して、外部接続用配線27と29の接続を入替えても、つまり外部接続用配線27を電源側(電源スイッチ32)に接続し、外部接続用配線29(第3の端子22)を負荷側(配線334a)に接続しても、電流制限抵抗器39がスイッチ部38と並列に、且つ内部抵抗部(狭幅部分18)と直列に接続されることにおいて変わりはない。
 このようにサーマルスイッチ10を接続した電気回路40において、電源スイッチ32をONにして電気回路40に電流を流すと、直列に接続された内部抵抗部(狭幅部分18)及び電流制限抵抗器39により突入電流が制限される。
 また、この通電電流で内部抵抗部がジュール熱で発熱し、この温度上昇分が、電流制限抵抗器39の発熱温度に上乗せされて、サーマルスイッチ10のバイメタル5の動作が早められ、サーマルスイッチ10のスイッチ部38が早めに閉じられ、電流制限抵抗器39の両端が短絡される。
 なわち、サーマルスイッチ10は、電流制限抵抗器39の温度を感知するだけで動作する場合に較べ、電流制限抵抗器39の温度をあまり上げずに短絡させることができる。短絡後は電流のほとんどが接点側(スイッチ部38)に流れる。
 この短絡により、一方では、サーマルスイッチ10が動作する熱源であった電流制限抵抗39は、両端部の端子電流が短絡されるため、電流が急激に減少し、発熱が止まって温度が周囲温度まで低下し、抵抗値が突入電流制限機能を発揮できる抵抗値まで回復する。
 他方、サーマルスイッチ10も、電流制限抵抗39の発熱が停止したことにより温度が低下するが、内部抵抗部は依然として発熱しているので、この温度でバイメタル5の反転状態を維持、すなわち復帰を阻止する自己保持動作が維持される。これにより、サーマルスイッチ10による短絡状態が維持される。
 ここで、電源スイッチ32がOFFされて電源が停止すると、サーマルスイッチ10の内部抵抗部は熱容量か小さいため、急激に温度が低下し、バイメタル5は短時間で復帰する。すなわちサーマルスイッチ10は短時間で復帰してスイッチ部38を開く。
 ここで、電源スイッチ32が再びONされて電源が再投入された場合でも、電流制限抵抗器39は既に温度が低下して、抵抗値が増大しているので電流制限機能は大きく残っている。したがって、短期間の間に行われる電源の再投入においても過大な電流が電気40に流れることはない。これにより、ホットスタートによって生じる問題点が解消される。
 図4は、通常のサーマルスイッチを用いた場合と本例の内部抵抗部を有するサーマルスイッチを用いた場合の電流と動作時間の関係を示す図である。尚、同図は横軸に電流(A)を示し、縦軸に動作時間(sec)を対数目盛りで示している。また、曲線aは本例のサーマルスイッチ10、曲線bは通常のサーマルスイッチのそれぞれ電流と動作時間の関係を示している。
 図4に曲線bで示すように、通常のサーマルスイッチでは、電流制限抵抗器39の発熱温度でのみ動作することになるため電流が2.3Aを超えたところでやっと動作し、周囲温度が復帰温度に低下すると直ちに復帰するので動作時間が短い。
 これに対して曲線aで示すように、本例のサーマルスイッチ10では、内部抵抗部を有しているので、電流制限抵抗器39の発熱温度に内部抵抗部の発熱温度が上乗せされて、電流が1Aのところで早くも動作する。また、電流制限抵抗器39の発熱温度が相等程度低くなるまで自己保持が働くため動作時間も長くなっている。
 尚、上述した実施例1では、サーマルスイッチ10と電流制限抵抗器39との接続構成を交流電源33と整流回路35の1次側との間に組み込んでいるが、これに限ることなく、整流回路35の2次側とキャパシタ37との間に組み込んでも同様の効果が得られる。
 換言すれば、直流電源から負荷への突入電流を制限する電流制限抵抗器を有する電気回路であれば、その電気回路の電流制限抵抗器に対して、サーマルスイッチ10を、上述した接続方法で取り付ければよい。
 また、上述した実施例1では、サーマルスイッチ10を電流制限抵抗器39に近接させて、電流制限抵抗器39の発熱温度にサーマルスイッチ10の内部抵抗部(狭幅部分18)の発熱温度を上乗せして、サーマルスイッチ10(のバイメタル5)を動作させているが、これに限るものではない。
 すなわち、サーマルスイッチ10を電流制限抵抗器39から離れた位置に配置しても、内部抵抗部(狭幅部分18)が電流を感知して発熱することにより、サーマルスイッチ10は単独でも動作できるので、電気回路40との接続を上述した方法で行えば、上述したと同様の作用・効果が得られる。
 以上は、主に電源の投入時の突入電流に対応する例であったが、電源部のみならず、例えば日本のように屋外で架空配線される場合、屋内電源系統内いわゆる屋内配線に外来サージが入った場合の備えとして避雷器が各所に設置される。
 屋外での架空配線は、電源線のみならず電話等の通信回線も同様で、特に雷の影響でサージ電圧が屋内の機器に侵入すると機器内部の電子部品を損傷したり火災を引き起こす恐れもあった。このサージ電圧を制限するために、避雷器を電源系統内や、個々の機器側に取り付ける場合も多い。
 ところで、一般の屋内電源系統内では、特に照明がLEDに変わりつつある。近年のLEDは輝度の改善が進み、明度においては蛍光灯等の他の照明具と遜色の無い段階に達しており、今後の普及が更に進むと考えられる。
 この場合、照明用の直流系統の電源は、大きな電流は不要であるため、数A程度が予測される。ただしLED照明機器は長寿命であるが高価であるため、LED照明機器には通常種々の保護装置が組み込まれる。
 この保護装置としては上述した避雷器が多用される。避雷器はバリスタのような非線形抵抗素子を使用するものと、特定のガスを封入した放電管を使用するものと、半導体技術を応用するものとがあり、それぞれの特性により使い分けられている。
 これらの中で、バリスタは、サージ電圧がバリスタ電圧を越えると端子間のインピーダンスが急激に下がって短絡しやすく、この短絡に対する保護が必要である。また、放電管の場合、直流で使用すると放電が止まらず過熱のおそれがある。また、半導体はサージ耐量があまり大きくないという特性がある。このようにそれぞれ特徴があるため、使用上の注意が必要である。
 中でガスアレスタと称されるガス封入放電管は動作が高速で且つサージ耐量も大きいため信頼性が高く、多用される。しかし、直流の使用では上記のようなアーク放電の継続に対する対策が必要である。この対策として加熱時に外部電極で素子を短絡させる安全策を採用したものもあるが、これは一度作動すると再使用はできなかった。
 上記のガスアレスタに、本発明の三端子付きサーマルスイッチを接続すると、ガスアレスタの放電を矩時間で止め、かつ再使用も可能となる。以下これを実施例2として説明する。
 図5は、実施例2における交流又は直流に接続する機器内部で使用される電気回路であり、避雷器としてガスアレスタを用いた電気回路に図2の三端子付きサーマルスイッチを接続した例を示す図である。
 図5に示す電気回路41は、電源装置42と負荷43とガスアレスタ44とサーマルスイッチ10で構成されている。ガスアレスタ44は、電源供給配線45と接地間に、電源装置42及び負荷43と並列に接続されている。
 この電気回路41において、サーマルスイッチ10の外部接続用配線27(第1の端子8)はガスアレスタ44の接地側配線に接続され、外部接続用配線29(第3の端子22)は反対側配線に接続され、外部接続用配線28(第2の端子21)は電源供給配線45に接続される
 換言すれば、ガスアレスタ44は、サーマルスイッチ10の外部接続用配線27(第1の端子8)と外部接続用配線29(第3の端子22)間に接続され、かつ外部接続用配線27(第1の端子8)は接地側に接続され、外部接続用配線28(第2の端子21)が電源側42に接続された状態となている。
 尚、この電気回路40に対して、外部接続用配線27と29の接続を入替えても、つまり外部接続用配線29(第3の端子22)をガスアレスタ44の接地側配線に接続し、外部接続用配線27(第1の端子8)を反対側配線に接続しても、ガスアレスタ44とサーマルスイッチ10の各部との直列又は並列の接続関係において変わりはない。
 しかし前述しように、電源が直流であると一度放電が始まると放電が継続されるため、電圧を最低アーク電圧より小さくするか、放電電流をアーク放電が維持される電流より小さくすることにより、放電を停止させる必要がある。
 一般に、ガスアレスタはセラミックの円筒の両端に電極をロー付けして作成されている。したがって、通常、四角形状を成すサーマルスイッチをガスアレスタに接して配置しても熱接触はあまり良くなく、従来ではサーマルスイッチの熱応答性は良くなかった。
 本例の電気回路41とサーマルスイッチ10との関係は、上述した接続状態により、サーマルスイッチ10の内部抵抗部(狭幅部分18)とガスアレスタ44が直列に接続され、これらとサーマルスイッチ10の接点部(スイッチ部38)が並列に接続されている。
 外来サージがガスアレスタ44の放電開始電圧を超えると、ガスアレスタ44内に放電が始まる。この時点ではサージ電圧が非常に高いため、きわめて短時間であるが、数kAという非常に大きな電流が回路に流れることがある。ただし、サージ電圧吸収後に流れる放電電流の値は電源系統の抵抗で決まり、数Aの場合もあれば数十Aの場合もある。
 サーマルスイッチ10は、ガスアレスタ44と直列に接続されている内部抵抗部(狭幅部分18)がガスアレスタ44の放電継続中の電流で発熱する。この発熱による温度上昇と、ガスアレスタ44自身の温度上昇と、放電電流での発熱による温度上昇とが総合した熱により、サーマルスイッチ10は短時間で動作温度に達する。
 これにより、サーマルスイッチ10は、単に周囲温度だけで動作する場合に比べて短時間で動作して、スイッチ部38を閉じ、電源配線45と接地間を短絡させる。この短絡により、ガスアレスタ44の内部のアーク放電が停止する。
 アーク放電の停止により、ガスアレスタ44と直列に接続されている内部抵抗部(狭幅部分18)の電流が停止し、その発熱が停止する。
 サーマルスイッチ10の接点側(スイッチ部38側)には、直流電源系統の電圧と抵抗で決まる電流が流れるが、前述したようにLED照明のような場合は、回路内の電流は大きくないため、短絡電流での接点部の発熱は小さく、やがてバイメタル5の反転が復帰し、サーマルスイッチ10のスイッチ部38が開放され、電気回路41における避雷器(ガスアレスタ44)の再使用の機能が復元される。
 この電気回路41において、サーマルスイッチ10は常温時OFF型であり、ガスアレスタ44も通常は放電開始電圧以下で使われるため、サーマルスイッチ10とガスアレスタ44が接続されている回路に電流は流れない。
 ここで外部から例えば誘導雷サージのようなサージ電圧が印加され、放電開始電圧を超えるとガスアレスタ44内で放電が開始される。そして、最終的にアーク電圧までガスアレスタ44の両端電圧が低下することにより、ガスアレスタ44は外来サージ電圧を吸収することになる。
 <実施例2の変形例>
 ところで、直流電源系統の電圧によっては、サーマルスイッチ10の復帰時に、接点間で遮断アーク放電が発生する場合がある。そこで接点と並列に比較的大きな容量のキャパシタを接続すると、接点開放と同時にキャパシタ側への充電が始まるため、接点間の電圧上昇速度を遅くすることができる。
 図6は、実施例2の変形例として、接点(スイッチ部38)と並列に比較的大きな容量のキャパシタを接続した例を示す図である。尚、図6には、図5と同一構成部分には図5と同一の番号を付与して示している。
 図6に示す電気回路46のように、接点(スイッチ部38)と並列にキャパシタ47を接続する回路では、サーマルスイッチ10の第1の端子と、第2又は第3の端子との間に、キャパシタ47を接続する。
 これにより、接点(スイッチ部38)解放時の接点間の電圧上昇速度を抑えることができ、結果として、接点間の放電開始を阻止することができる。
 接点間の放電に関しては、接点開放終了時の接点電圧が20V以下であれば接点間の放電が生じないことが経験的に判明している。したがって、接点開放終了時の接点電圧を20V以下とするには、キャパシタ47の容量は電気回路46の回路電圧や回路インピーダンスによって変化するが、1μF以上、好ましくは47μF以上あると良い。
 キャパシタ47は、容量が大きいほど、接点(スイッチ部38)を放電から確実に保護することができる。また、このキャパシタ47は、通常は他へなんらの影響を及ぼさず、異常時もガスアレスタ44側が先に放電を開始するので接点への溶着のような悪影響を心配する必要もない。
 このようなサーマルスイッチ10を接続した電気回路46のような用途はLED照明回路の他、通信回路や、今後導入される直流給電系統内の機器を対象とすることができる。
 以上述べたように、本発明の各実施例及び変形例における三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路又はその接続方法によれば、サーマルスイッチの動作が電流制限抵抗の発熱だけでなく、サーマルスイッチの内部抵抗部で電流に応じた発熱を行うので、サーマルスイッチを短時間で動作させることができる
 これにより、電流制限抵抗の温度が大きく上がらないうちに、サーマルスイッチが動作して、電流制限抵抗の両端端子を短絡させるので、電源が遮断された後の電流制限抵抗の復帰を早めることができる。
 また、電流制限抵抗がパワーサーミスタの場合、パワーサーミスタの温度が大きく上がらないうちにサーマルスイッチを作動させることができるため、温度が上昇すると冷却に時間を要するパワーサーミスタの温度を低く抑えることができる。
 これにより、いったん遮断した電源を再投入するときのパワーサーミスタの温度が低く、このため電流制限抵抗が大きい状態で電源を再投入でき、早期の電源再投入でも電流制限効果を維持できる。
 また、サーマルスイッチを避雷器を有する電気回路に接続した場合、特に電気回路が直流で、避雷器がガスアレスタの場合、単にガスアレスタの温度上昇だけで作動する場合に比べて、アーク放電の電流を感知した内部抵抗部の発熱の上乗せで、より早く作動、すなわちガスアレスタ両端をより早く短絡させ、安全にガスアレスタ内部でのアーク放電を停止させることができる。
 また、サーマルスイッチを接続した避雷器を有する電気回路において、接点と並列に比較的大きな容量のキャパシタを接続するので、接点開放と同時にキャパシタ側への充電が始まるため、接点間の電圧上昇速度を遅くすることができる。
 これにより、直流の回路の電圧や波形にかかわりなく、サーマルスイッチが復帰した時、接点間でアーク放電を開始する電圧に到達前に、接点開放動作を完了することで接点間でのアーク放電の発生を防止することができる。
 この場合、キャパシタの比較的大きな容量としては、経験的にみると、内部抵抗部との組み合わせにおいて、内部抵抗部の発熱に応じてバイメタルが熱応動して閉じられた接点が復元して開く動作が終了するまでに、接点開放で立ち上がる電圧が20V未満となる容量に設定することが望ましい。これで接点間でのアーク放電の発生を防止することができる。
 本発明は、三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法に利用することができる。
  1 サーマルスイッチ本体
  2 固定導体
  3 絶縁体
  4 可動板
  5 バイメタル
  6 樹脂ブロック
  7 固定接点
  8 第1の端子
  9 支柱
 11 孔
 12 固定部
 13 可動接点
 14、15 鉤爪
 16 バイメタル保持面
 17 細長孔
 18 狭幅部分
 19 広幅部分
 21 第2の端子
 22 第3の端子
 23 突部
 24 中央部
 25 貫通孔
 26 段差部
 27、28、29 外部接続用配線
 30 筐体
 31 封止部材
 32 電源スイッチ
 33 交流電源
 34a、34b 配線
 35 整流回路
 36a、36b 出力配線
 37 キャパシタ
 38 スイッチ部
 39 電流制限抵抗器
 40 電気回路
 41 電気回路
 42 電源装置
 43 負荷
 44 ガスアレスタ
 45 電源供給配線
 46 電気回路
 47 キャパシタ

Claims (8)

  1.  一端に固定接点を備える固定導体と、該固定導体に一体に形成された外部接続のための第1の端子と、前記固定接点と対向する位置に可動接点を備え所定の接点接触圧を有する弾性体から成る可動板と、該可動板の前記可動接点のある側とは反対側端部に形成された外部接続のための第2の端子と、該第2の端子を形成された端部からの切り込みにより接点側から分岐して形成された内部抵抗部に連設する第3の端子と、前記可動板に係合し所定温度で反転するバイメタル素子と、を備え、常温時OFFの接点構成で熱応動により接点を閉じる三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路において、
     該電気回路は電流制限抵抗を備えた電気回路であり、
     前記電流制限抵抗を前記第1と前記第2の端子間に接続し、
     前記第3の端子を電源側に接続し前記第1の端子を負荷側に接続し、又は前記第3の端子を前記負荷側に接続し前記第1の端子を前記電源側に接続した、
     ことを特徴とする三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路。
  2.  前記電流制限抵抗はパワーサーミスタである、ことを特徴とする請求項1記載の三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路。
  3.  前記電気回路は交流又は直流に接続する機器内部で使用される避雷器を備えた三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路であり、
     前記避雷器を前記第1と前記第3の端子間に接続し、
     前記第2の端子を電源側に接続し前記第1の端子を接地側に接続し、又は前記第2の端子を前記接地側に接続し前記第1の端子を前記電源側に接続した、
     ことを特徴とする三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路。
  4.  前記避雷器はアレスタ又はガス入り放電管である、ことを特徴とする請求項3記載の三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路。
  5.  前記第1の端子と前記第2の端子、又は前記第1の端子と前記第3の端子に並列に所定容量のキャパシタを接続する、ことを特徴とした請求項3又は4記載の三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路。
  6.  前記キャパシタの所定容量は、前記内部抵抗との組み合わせにおいて、前記内部抵抗の発熱に応じて前記バイメタル素子が熱応動して閉じられた前記接点が復元して開く動作が終了するまでに、接点開放で立ち上がる電圧が20V未満となる容量である、ことを特徴とする請求項5記載の三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路。
  7.  一端に固定接点を備える固定導体と、該固定導体に一体に形成された外部接続のための第1の端子と、前記固定接点と対向する位置に可動接点を備え所定の接点接触圧を有する弾性体から成る可動板と、該可動板の前記可動接点のある側とは反対側端部に形成された外部接続のための第2の端子と、該第2の端子を形成された端部からの切り込みにより接点側から分岐して形成された内部抵抗部に連設する第3の端子と、前記可動板に係合し所定温度で反転するバイメタル素子と、を備え、常温時OFFの接点構成で熱応動により接点を閉じる三端子付きサーマルスイッチを、電気回路に接続する接続方法であって、
     前記電気回路は電流制限抵抗を備えた電気回路であり、
     前記電流制限抵抗を前記第1と前記第2の端子間に接続し、
     前記第3の端子を電源側に接続し前記第1の端子を負荷側に接続し、又は前記第3の端子を前記負荷側に接続し前記第1の端子を前記電源側に接続した、
     ことを特徴とする三端子付きサーマルスイッチの電気回路接続方法。
  8.  前記電気回路は交流又は直流に接続する機器内部で使用される避雷器を備えた電気回路であり、
     前記避雷器を前記第1と前記第3の端子間に接続し、
     前記第2の端子を電源側に接続し前記第1の端子を接地側に接続し、又は前記第2の端子を前記接地側に接続し前記第1の端子を前記電源側に接続した、
     ことを特徴とする三端子付きサーマルスイッチの電気回路接続方法。
PCT/JP2010/063199 2009-11-04 2010-08-04 三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法 WO2011055577A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011539308A JP5555249B2 (ja) 2009-11-04 2010-08-04 三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法
CN201080048779.4A CN102598183B (zh) 2009-11-04 2010-08-04 连接了带三端子的热控开关的电路及其连接方法
DE112010004265.9T DE112010004265B4 (de) 2009-11-04 2010-08-04 Elektrische Schaltkreise mit einem Wärme- Schutzschalter mit drei Anschlüssen sowie dazu­gehörige Anschlussverfahren
US13/503,238 US8958196B2 (en) 2009-11-04 2010-08-04 Electric circuit connected to thermal switch with three terminals

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253132 2009-11-04
JP2009-253132 2009-11-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011055577A1 true WO2011055577A1 (ja) 2011-05-12

Family

ID=43969817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/063199 WO2011055577A1 (ja) 2009-11-04 2010-08-04 三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8958196B2 (ja)
JP (1) JP5555249B2 (ja)
CN (1) CN102598183B (ja)
DE (1) DE112010004265B4 (ja)
WO (1) WO2011055577A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8958196B2 (en) 2009-11-04 2015-02-17 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Electric circuit connected to thermal switch with three terminals
US9000880B2 (en) 2009-03-12 2015-04-07 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
US9472363B2 (en) 2009-03-12 2016-10-18 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
WO2017199947A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置、給電制御方法及びコンピュータプログラム
WO2018193667A1 (ja) * 2017-04-18 2018-10-25 ウチヤ・サーモスタット株式会社 温度作動スイッチ

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112009004858B4 (de) * 2009-03-12 2022-08-11 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Schaltung mit einem selbstschaltenden Wärme-Schutzschalter und einem Strombegrenzungs-element für einen elektrischen Schaltkreis, sowie einen entsprechenden elektrischen Schaltkreis
DE112014006401B4 (de) * 2014-02-25 2022-10-06 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Temperaturschalter
DE112015006113B4 (de) * 2015-02-04 2023-03-30 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Überhitzungsschutz
US10707475B2 (en) 2015-12-18 2020-07-07 Bourns, Inc. Battery housing
US20170287664A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Thermally activated switch
US11002609B2 (en) * 2017-10-03 2021-05-11 Parker Bass Temperature sensing device
US10985552B2 (en) 2018-06-22 2021-04-20 Bourns, Inc. Circuit breakers
DE112019003244T5 (de) * 2018-06-27 2021-05-06 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Elektrisches gerät
CN112805799A (zh) * 2018-10-18 2021-05-14 打矢恒温器株式会社 电气元件的连接方法
KR102469819B1 (ko) * 2018-11-12 2022-11-21 주식회사 엘지에너지솔루션 과충전 방지가 가능한 구조를 갖는 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차
EP4022662A4 (en) 2019-08-27 2023-10-25 Bourns, Inc. CONNECTOR WITH INTEGRATED THERMAL SHUT-OFF DEVICE FOR A BATTERY PACK
CN110491725A (zh) * 2019-09-26 2019-11-22 佛山市通宝华龙控制器有限公司 一种防浪涌电流的突跳式温控器
US11637423B2 (en) 2020-09-11 2023-04-25 Littelfuse, Inc. Overcurrent protection by depletion mode MOSFET or JFET and bi-metallic temperature sensing switch in mini circuit breaker
US11362650B2 (en) * 2020-09-11 2022-06-14 Littelfuse, Inc. Overcurrent protection by depletion mode MOSFET and bi-metallic temperature sensing switch

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11297173A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Sony Corp 過電流検出機能を持った抵抗素子とこれを使用した過電流保護回路
JPH11341677A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Sankosha Corp 保護回路及び保安器
JP2002204525A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sanyo Electric Co Ltd ブレーカとブレーカを内蔵するパック電池
JP2004133568A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Toyota Motor Corp 突入電流防止装置
JP2005237124A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Uchiya Thermostat Kk 安全装置及びそれを用いた過大電流遮断システム

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3840834A (en) 1972-12-18 1974-10-08 Texas Instruments Inc Protector/indicator using ptc heater and thermostatic bimetal combination
US4092573A (en) 1975-12-22 1978-05-30 Texas Instruments Incorporated Motor starting and protecting apparatus
DE2831198C2 (de) 1978-07-15 1982-11-04 Limitor AG, 8022 Zürich Bimetalltemperaturschalter
JPS62571A (ja) 1985-06-07 1987-01-06 エイチ・ビ−・フラ−・カンパニ− 自己硬化性ブチルゴム組成物
JPS6431643U (ja) 1987-08-19 1989-02-27
US5247273A (en) * 1991-03-22 1993-09-21 Mitsubishi Materials Corporation Surge absorber for protection of communication equipment connected to communication lines
JP2791384B2 (ja) 1994-12-09 1998-08-27 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーモスタット
JP2733499B2 (ja) 1994-12-09 1998-03-30 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーモスタット
US5689173A (en) * 1995-02-07 1997-11-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery pack
JP2899550B2 (ja) 1995-08-30 1999-06-02 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JP2920103B2 (ja) 1996-01-29 1999-07-19 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JP3393981B2 (ja) 1997-09-02 2003-04-07 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JPH1186803A (ja) 1997-09-09 1999-03-30 Akio Fujii 抵抗入り電球
JP3820055B2 (ja) 1999-04-16 2006-09-13 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
JP2000311574A (ja) 1999-04-28 2000-11-07 Texas Instr Japan Ltd 電気装置
JP2000323103A (ja) 1999-05-13 2000-11-24 Nagafumi Tsukada 白熱電球
JP3825583B2 (ja) 1999-06-25 2006-09-27 ウチヤ・サーモスタット株式会社 感熱遮断装置および電池パック
JP3756700B2 (ja) 1999-07-22 2006-03-15 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
US6633222B2 (en) 2000-08-08 2003-10-14 Furukawa Precision Engineering Co., Ltd. Battery breaker
JP4338332B2 (ja) 2001-03-02 2009-10-07 ウチヤ・サーモスタット株式会社 サーマルプロテクタ
US6756876B2 (en) 2001-09-24 2004-06-29 Texas Instruments Incorporated Circuit interrupter and method
JP2003203803A (ja) 2001-12-28 2003-07-18 Ntt Advanced Technology Corp 酸化亜鉛形避雷素子の熱暴走防止方法と熱暴走防止機能付き酸化亜鉛形避雷器
JP2004014434A (ja) 2002-06-11 2004-01-15 Uchiya Thermostat Kk 直流電流遮断スイッチ
JP2004080419A (ja) 2002-08-19 2004-03-11 Sony Corp 電源回路
JP2005274886A (ja) 2004-03-24 2005-10-06 Fuji Xerox Co Ltd 電源回路
JP4639815B2 (ja) 2005-01-21 2011-02-23 パナソニック株式会社 低温時電子回路保護装置
DE102008048554B3 (de) 2008-09-16 2010-02-04 Hofsaess, Marcel P. Temperaturabhängiger Schalter
DE112009004858B4 (de) * 2009-03-12 2022-08-11 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Schaltung mit einem selbstschaltenden Wärme-Schutzschalter und einem Strombegrenzungs-element für einen elektrischen Schaltkreis, sowie einen entsprechenden elektrischen Schaltkreis
DE112009004500B4 (de) 2009-03-12 2018-09-06 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Temperaturwächter
WO2011055577A1 (ja) 2009-11-04 2011-05-12 ウチヤ・サーモスタット株式会社 三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11297173A (ja) * 1998-04-03 1999-10-29 Sony Corp 過電流検出機能を持った抵抗素子とこれを使用した過電流保護回路
JPH11341677A (ja) * 1998-05-22 1999-12-10 Sankosha Corp 保護回路及び保安器
JP2002204525A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sanyo Electric Co Ltd ブレーカとブレーカを内蔵するパック電池
JP2004133568A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Toyota Motor Corp 突入電流防止装置
JP2005237124A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Uchiya Thermostat Kk 安全装置及びそれを用いた過大電流遮断システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9000880B2 (en) 2009-03-12 2015-04-07 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
US9472363B2 (en) 2009-03-12 2016-10-18 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
US9484171B2 (en) 2009-03-12 2016-11-01 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Thermal protector
US8958196B2 (en) 2009-11-04 2015-02-17 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Electric circuit connected to thermal switch with three terminals
WO2017199947A1 (ja) * 2016-05-19 2017-11-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置、給電制御方法及びコンピュータプログラム
JP2017208274A (ja) * 2016-05-19 2017-11-24 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置、給電制御方法及びコンピュータプログラム
CN109074990A (zh) * 2016-05-19 2018-12-21 株式会社自动网络技术研究所 供电控制装置、供电控制方法及计算机程序
WO2018193667A1 (ja) * 2017-04-18 2018-10-25 ウチヤ・サーモスタット株式会社 温度作動スイッチ
US11043348B2 (en) 2017-04-18 2021-06-22 Uchiya Thermostat Co., Ltd. Temperature actuated switch

Also Published As

Publication number Publication date
DE112010004265B4 (de) 2023-07-20
US8958196B2 (en) 2015-02-17
DE112010004265T5 (de) 2013-04-25
CN102598183A (zh) 2012-07-18
CN102598183B (zh) 2014-07-23
JPWO2011055577A1 (ja) 2013-03-28
US20120212210A1 (en) 2012-08-23
JP5555249B2 (ja) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555249B2 (ja) 三端子付きサーマルスイッチを接続した電気回路及びその接続方法
KR101116087B1 (ko) 보호 장치
JP5342641B2 (ja) サーマルスイッチ
US4459632A (en) Voltage-limiting circuit
EP3550581B1 (en) Methods and apparatus for dc arc detection/suppression
EP3923433B1 (en) Breaker device and inverter system
RU2558383C2 (ru) Элемент защиты от перенапряжения
KR101179879B1 (ko) 조합식 서지보호기
US5247273A (en) Surge absorber for protection of communication equipment connected to communication lines
US11201464B2 (en) Arrangement for overload protection for overvoltage protection equipment
US9450349B1 (en) Power socket with over-current protection
US10971916B2 (en) Space-limited protection module with at least two overvoltage protection elements in parallel current branches
KR101135111B1 (ko) 서지보호기의 전원차단장치
KR101390387B1 (ko) 바리스터의 열폭주방지 시스템
CN101444146B (zh) 安全启动器装置
US3631322A (en) Fluorescent lamp ballast protector means and method
KR101243241B1 (ko) 바리스터를 보호하는 서지보호기
CN111224390A (zh) 具有热力的过载保护设备的过压保护设备
CN217641126U (zh) 一种自动合分闸熔断器
KR101142381B1 (ko) 서지보호기의 전원차단 및 표시방법
CN211980542U (zh) 一种过载保护器
CA2518021C (en) Self-contained, self-snubbed, hid dimming module that exhibits non-zero crossing detection switching
KR200485742Y1 (ko) 바리스터의 열폭주 방지 장치
JPH01209921A (ja) ランプ点灯用保護回路
KR100713341B1 (ko) 정전압 유지 및 과전류 차단 기능을 구비한 회로보호장치

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080048779.4

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10828138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011539308

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13503238

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112010004265

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120100042659

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10828138

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1