WO2011046029A1 - 打撃工具 - Google Patents

打撃工具 Download PDF

Info

Publication number
WO2011046029A1
WO2011046029A1 PCT/JP2010/067248 JP2010067248W WO2011046029A1 WO 2011046029 A1 WO2011046029 A1 WO 2011046029A1 JP 2010067248 W JP2010067248 W JP 2010067248W WO 2011046029 A1 WO2011046029 A1 WO 2011046029A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
hammer
housing
tool according
spindle
anvil
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/067248
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徳夫 平林
学 杉本
健太 江口
Original Assignee
株式会社 マキタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 マキタ filed Critical 株式会社 マキタ
Priority to CN201080036183.2A priority Critical patent/CN102470519B/zh
Publication of WO2011046029A1 publication Critical patent/WO2011046029A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose
    • B25B21/02Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose with means for imparting impact to screwdriver blade or nut socket
    • B25B21/026Impact clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B21/00Portable power-driven screw or nut setting or loosening tools; Attachments for drilling apparatus serving the same purpose

Definitions

  • the present invention relates to an impact tool such as an impact driver that generates a rotational impact force on an anvil protruding forward of a housing.
  • a spindle that is rotated by a motor in a housing and a ball that is externally mounted on the spindle and fits over a groove provided on both spindles are connected to each other, and a pair of claws are projected on the front surface.
  • the hammer is installed on the same axis, is pivotally supported by the housing, the front end where the bit is mounted is projected forward of the housing, and a pair of arms are formed radially at the rear end.
  • a coil spring that urges the forward position to be engaged. That is, when the torque of the anvil increases, the hammer moves backward by the guide of the ball rolling in the groove and moves away from the arm, and moves forward while rotating by the bias of the coil spring and engages the arm.
  • the rotary hitting force impact
  • a striking tool for example, when screwing in a pilot hole, there are different tools such as first drilling a pilot hole with an electric drill and then screwing with a striking tool such as an impact driver. It is used properly. Therefore, preparation and replacement of tools are necessary, and workability is reduced. If a drill bit is attached to the impact driver, drilling is possible, but if the workpiece is relatively brittle, such as a tile, there is a risk of damage due to the impact. Therefore, as shown in Patent Document 1, a striking tool has been invented that is provided with hammer restricting means for arbitrarily restricting the movement of the hammer in the axial direction so that the hammer and the arm are always engaged. According to this striking tool, a drill mode is obtained by the hammer restricting means, and it is not necessary to use different tools.
  • the hammer restricting means disclosed in Patent Document 1 has a ring-shaped operation handle on the outer periphery of a gear case that houses the striking mechanism, and an engagement pin provided on the operation handle is provided in an inclined shape provided on the gear case.
  • the cam groove is penetrated and locked to an annular concave groove provided on the outer periphery of the hammer. That is, the drill mode is obtained by restricting the retraction of the hammer by moving the engagement pin forward by the rotation of the operation handle. Therefore, when switching the mode, it is necessary to hold the tool body with one hand while rotating the operation handle with the other hand, which makes the switching operation troublesome.
  • the user performs a switching operation with both hands each time the mode is switched.
  • an object of the present invention is to provide a striking tool that can easily switch modes with one hand and is excellent in usability, as well as providing a drill mode.
  • the invention according to claim 1 is an impact tool comprising: A spindle that is rotated by a motor in the housing; An anvil that is coaxially supported by the housing in front of the spindle, projects a front end to which a bit is mounted, to the front of the housing, and radially projects arms at the rear end; A claw that engages with the arm protrudes from the front and is externally mounted on the spindle. The claw is moved back and forth in accordance with the torque of the anvil to engage and disengage from the arm, and the rotation of the spindle is transmitted to the anvil as a rotational impact force.
  • a hammer to do A handle projecting downward from the housing, At the bottom of the housing in front of the handle, A protrusion position that protrudes into the housing and engages the hammer at the forward position of the hammer where the claw engages the arm and restricts the retraction thereof, and a retreat that allows the hammer to move away from the hammer.
  • a stopper member that can slide between positions; Biasing means for biasing the stopper member to the retracted position; An operation member that slides the stopper member from the retracted position to the protruding position against an urging force of the urging means by an external operation; When the stopper member is moved to the protruding position by the operation member, the hammer is prevented from retreating to prevent the hammer from being engaged and disengaged, and the anvil is rotated together with the spindle. It is characterized by.
  • the stopper member is a shaft body that is rotatably held by a bearing provided in the housing.
  • the mode in addition to the original impact mode, it can be used also in the drill mode which does not generate
  • the mode can be switched by operating the operating member with one hand holding the handle, so there is no need to interrupt the work each time the mode is switched and the mode can be switched easily with one hand. Excellent.
  • the stopper member in addition to the effect of claim 1, in the drill mode, the stopper member also rotates with the rotation of the hammer. Wear of the stopper member is suppressed and durability can be maintained.
  • FIGS. 1A and 1B are cross-sectional views taken along line AA in FIG. 1, in which (A) shows a drill mode and (B) shows an impact mode. It is a longitudinal cross-sectional view of the front part of the impact driver of the form 1 (impact mode). It is a partial longitudinal cross-sectional view of the impact driver of form 2 (drill mode). It is explanatory drawing of a switching lever and a mode switching block. It is a longitudinal cross-sectional view of the front part of the impact driver of form 2 (impact mode).
  • FIG. 5 is a cross-sectional view taken along the line BB in FIG.
  • FIG. 4 shows a drill mode and (B) shows an impact mode. It is a partial longitudinal cross-sectional view of the impact driver of the form 3 (drill mode). It is explanatory drawing of a switching lever and a mode switching plate.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view taken along the line CC of FIG. 8, in which (A) shows a drill mode and (B) shows an impact mode.
  • an impact driver 1A which is an example of an impact tool, is formed by assembling left and right half housings 3 and 3, and a main body housing 2 that houses a motor 4, and a front of the main body housing 2 (see FIG. 1). 1) and is provided with a hammer case 6 having a bell-shaped cross section which is a front housing for housing the spindle 7, the striking mechanism 8, and the anvil 9.
  • a handle 10 having a battery pack (not shown) as a power source attached at the lower end extends downward, and a switch 11 having a trigger 12 is accommodated in the upper portion of the handle 10. Further, an extension portion 13 that covers the lower portion of the hammer case 6 is formed below the hammer case 6 in the main body housing 2 and between the trigger 12. A light unit 14 is attached.
  • the output shaft 5 of the motor 4 is supported by a gear case 15 assembled to the main body housing 2, and a pinion 16 protruding into the hammer case 6 is fitted to the output shaft 5.
  • the spindle 7 has a hollow portion 17 into which the pinion 16 is inserted at the rear axis, and two planetary gears 18 and 18 that revolve in the internal gear 19 are provided on the outer periphery of the spindle 7. It is held and meshed with the pinion 16.
  • the rear end portion of the spindle 7 is supported coaxially with the output shaft 5 by a ball bearing 20 supported by the gear case 15.
  • the striking mechanism 8 is externally mounted on the front end of the spindle 7 and has a hammer 22 projecting from a front surface with a pair of claws 23, 23 that engage with the arms 21, 21, and the claw 23 engages the arm 21 with the hammer 22. And a coil spring 24 that urges the forward movement position.
  • the hammer 22 is recessed in the inner peripheral surface thereof from the front end toward the rear, and the angled grooves 25 and 25 tapering at the rear end, and the V-shape in which the front end is recessed forward on the outer peripheral surface of the spindle 7. It is connected to the spindle 7 via balls 27 and 27 which are fitted over the grooves 26 and 26.
  • the anvil 9 is axially supported by a metal bearing 28 held at the front end of the hammer case 6, and a small-diameter portion 30 protruding from the front end of the spindle 7 is fitted into a bearing hole 29 formed in the rear shaft center.
  • the front end of the spindle 7 is coaxially supported.
  • a thrust needle bearing 31 through which the anvil 9 penetrates and the front surfaces of the arms 21 and 21 abut is provided behind the metal bearing 28 at the front front end of the hammer case 6 to support the arms 21 and 21 in the thrust direction. is doing.
  • a bit mounting hole 32 is formed at the front end of the anvil 9 protruding from the hammer case 6, and a chuck mechanism including a ball 33 and a sleeve 34 for retaining the bit inserted into the mounting hole 32. Is provided.
  • a stopper pin 35 which is a stopper member of the shaft body, penetrates in the vertical direction at the front side of the handle 10 and at the lower part of the hammer case 6.
  • 36 is supported so as to be rotatable and movable in the vertical direction.
  • a coil spring 38 serving as an urging means is externally provided between the lower surface of the ball bearing 36 and the flange 37 provided at the lower end of the stopper pin 35, and the stopper pin 35 is moved downward from the hammer case 6. It is energized in the protruding direction.
  • a through hole 39 penetrating in the left-right direction is formed between the stopper pin 35 and the trigger 12 at the base end of the extending portion 13, and the stopper pin urged downward in the through hole 39.
  • a mode switching button 40 as an operation member with which 35 abuts is loosely inserted.
  • the mode switching button 40 is a rod-shaped body having a concave portion 41 with which the lower end of the stopper pin 35 is locked on the upper surface.
  • the concave portion 41 is deeper than the first abutting surface 42 and the first abutting surface 42.
  • the shallow second contact surface 43 and the inclined surface 44 that connects the both contact surfaces 42 and 43 have a stepped shape arranged in parallel in the left-right direction.
  • a ball 45 is provided at the lower end of the stopper pin 35, protrudes from the lower surface, and comes into contact with the recess 41.
  • the mode switching button 40 can be slid left and right within a range in which the stopper pin 35 can relatively move in the recess 41 by selectively pressing the left and right end portions exposed from the through hole 39.
  • the mode switching button 40 is slid to the left end where the first contact surface 42 is positioned below the stopper pin 35, the stopper pin 35 is attached to the coil spring 38 as shown in FIGS.
  • the ball 45 is lowered to a position where it comes into contact with the first contact surface 42 by the force, and the upper end is retracted from the hammer case 6 (retracted position).
  • the stopper pin 35 has the ball 45 relative to the stopper pin 35, as shown in FIGS.
  • the inclined surface 44 rolls on the second contact surface 43 to rise against the bias of the coil spring 38, and the upper end protrudes into the hammer case 6 (projection position). In this state, the upper end of the stopper pin 35 is engaged with the rear surface of the hammer 22 in the forward movement position.
  • the hammer 22 is allowed to move backward. Impact mode. Therefore, when the motor 12 is driven by operating the trigger 12 provided on the handle 10, the rotation of the output shaft 5 is transmitted to the spindle 7 via the planetary gears 18, 18 and the spindle 7 is rotated. The spindle 7 rotates the hammer 22 via the balls 27 and 27 and rotates the anvil 9 with which the hammer 22 is engaged. Therefore, the spindle 7 can be tightened with a bit attached to the tip of the anvil 9.
  • the drill mode is established in which the stopper 22 is engaged to restrict the backward movement of the hammer 22. Therefore, when the motor 12 is driven by operating the trigger 12, the hammer 22 rotates with the rotation of the spindle 7, and the hammer 22 and the anvil 9 rotate together. Even if the torque of the anvil 9 increases, the hammer 22 engages with the stopper pin 35 and the relative rotation with the spindle 7 is restricted, so that the hammer 22 does not engage / disengage with respect to the arm 21. Therefore, no impact occurs and the anvil 9 rotates integrally with the spindle 7.
  • a rotational force acts on the stopper pin 35 engaged with the rotating hammer 22, but the stopper pin 35 is pivotally supported by the ball bearing 36, so that the stopper pin 35 is rotated as the hammer 22 rotates. Also rotate. Therefore, rotational resistance to the hammer 22 due to friction with the stopper pin 35 is suppressed, and wear of the hammer 22 and the stopper pin 35 is also suppressed. Further, by forcibly restricting the backward movement of the hammer 22 by the stopper pin 35, a forward reaction force is generated on the spindle 7 via the ball 27, and this reaction force is transmitted to the anvil 9 so that the arms 21 and 21 are hammered.
  • the protrusion protrudes into the hammer case 6 at the lower portion of the hammer case 6 in front of the handle 10 and engages with the hammer 22 at the forward movement position to restrict the backward movement.
  • a stopper pin 35 that is slidable between the position and the retreat position that allows the retraction of the hammer 22, a coil spring 38 that urges the stopper pin 35 to the retreat position, and the stopper pin 35 that is operated by an external operation.
  • a mode switching button 40 that slides from the retracted position to the projecting position against the bias of 38, and when the stopper pin 35 is moved to the projecting position by the mode switching button 40, the hammer 22 is retracted.
  • the mode switching can be performed by sliding the mode switching button 40 right above the trigger 12 to the left and right with one hand holding the handle 10, there is no need to interrupt the operation each time the mode is switched. However, the mode can be easily switched and it is easy to use.
  • the stopper pin 35 is a shaft body that is rotatably held by a ball bearing 36 provided on the hammer case 6, the stopper pin 35 also rotates as the hammer 22 rotates in the drill mode. Rotational resistance to the hammer 22 due to friction with the stopper pin 35 and wear of the hammer 22 and the stopper pin 35 are suppressed, and durability can be maintained. Furthermore, by providing a thrust needle bearing 31 at the front end of the hammer case 6 that contacts the front surfaces of the arms 21 and 21 and through which the anvil 9 passes, It becomes possible to relieve the forward pressing force and effectively suppress the torcross generated in the anvil 9.
  • the positions of the first contact surface and the second contact surface provided on the stopper pin may be reversed left and right, and the mode switching button is not a single member, for example, an inner portion having a recess and a through hole You may form by several members, such as assembling
  • the impact driver 1B shown in FIG. 4 is different from the first embodiment in that the operation member here is not a left-right slide but a rotation type.
  • a fulcrum pin 50 is fixed downward in front of the stopper pin 35 and below the hammer case 6, and an intermediate portion of the switching lever 51 is pivotally attached to the fulcrum pin 50. 13 is connected to the rear end of the switching lever 51, while an arc-shaped mode switching block 52 having a recess 41 including first and second contact surfaces 42, 43 and an inclined surface 44 formed on the upper surface is connected.
  • an arc-shaped mode switching block 52 having a recess 41 including first and second contact surfaces 42, 43 and an inclined surface 44 formed on the upper surface is connected.
  • the impact driver 1B according to the second aspect can be used in the drill mode in which no impact occurs in addition to the original impact mode. Therefore, it is not necessary to use different tools, and workability is improved. Also, here, since the mode can be switched by swinging the switching lever 51 right above the trigger 12 to the left and right with one hand holding the handle 10, there is no need to interrupt the operation each time the mode is switched. The same effect as in the first mode can be obtained in which the mode can be easily switched with one hand and the usability is excellent.
  • the first contact surface and the second contact surface provided on the mode switching block may be reversed left and right, or the switching lever and the mode switching block are formed in a disc shape as a whole. Changes are also possible.
  • the impact driver 1 ⁇ / b> C shown in FIG. 8 is different from Embodiment 2 in that two stopper pins 35 that can protrude and retract in the radial direction of the hammer case 6 are provided. That is, as shown in FIG. 10, here, a pair of stopper pins 35 and 35 are pivotally supported by ball bearings 36 at symmetrical positions inclined by a predetermined angle with respect to a vertical line passing through the axis of the spindle 7. The coil spring 38 is urged to the lower retracted position.
  • the extending portion 13 is formed in a circular arc shape in front view on the lower side of the hammer case 6 including the stopper pins 35, 35, and the stopper pins 35, 35 are respectively locked in the extending portion 13.
  • a mode switching plate 53 having recesses 41, 41 formed at both ends is provided.
  • the concave portions 41 of the mode switching plate 53 are also formed with first and second contact surfaces 42, 43 and an inclined surface 44 connecting the two, respectively, in the extending portion 13 in the circumferential direction of the hammer case 6. It is movable.
  • a long hole 54 extending in the front-rear direction is formed in the middle portion of the mode switching plate 53, and a pin 55 erected at the rear end of the switching lever 51 is loosely inserted into the long hole 54.
  • the switching plate 53 is connected to the switching lever 51. Therefore, when the switching lever 51 is rotated left and right, the amount of movement of the pin 55 in the front-rear direction is absorbed by the long hole 54, and the mode switching plate 53 slides in the left-right direction.
  • each stopper pin 35 Since the contact surface 43 is positioned below each stopper pin 35, each stopper pin 35 that has moved to the protruding position engages with the hammer 22 and is in a drill mode in which retraction is restricted. The operation in each mode is the same as in the first mode.
  • the impact driver 1C according to the third aspect can be used in the drill mode in which no impact occurs in addition to the original impact mode. Therefore, it is not necessary to use different tools, and workability is improved. Also, here, since the mode can be switched by swinging the switching lever 51 right above the trigger 12 to the left and right with one hand holding the handle 10, there is no need to interrupt the operation each time the mode is switched. The same effect as in the form 1 is obtained in that the mode can be easily switched with one hand and the usability is excellent. Further, since two stopper pins 35 are used, there are advantages that the durability is higher than those of the first and second embodiments and the reliability in the drill mode is excellent.
  • the first contact surface and the second contact surface provided on the mode switching plate may be reversed left and right, or the design change such that the switching lever and the mode switching plate are formed in a disc shape as a whole. Is also possible.
  • the stopper member is not limited to the shaft body, and a plate-like body is adopted so as to protrude into and out of the housing, or an elastic material or a weight is used as the urging means. It can be changed. In the drill mode, the stopper member may be engaged with a recess provided on the side surface of the hammer.
  • the housing is not limited to the main body housing and the hammer case, and the form of the housing and other mechanisms can be changed as appropriate, for example, the main body housing and the hammer case are integrated.
  • the present invention can be applied to other impact tools such as an angle impact driver and an impact wrench.

Abstract

【課題】作業性を損なうことなくドリルモードへの切替を可能とする。【解決手段】インパクトドライバ(1A)において、ハンドル(10)の前方でハンマーケース(6)の下部に、ハンマーケース(6)内へ突出し、前進位置のハンマー(22)と係合してその後退を規制する突出位置とハンマー(22)から離れてその後退を許容する退避位置との間をスライド可能なストッパピン(35)と、ストッパピン(35)を退避位置へ付勢するコイルバネ(38)と、外部からの操作によりストッパピン(35)をコイルバネ(38)の付勢に抗して退避位置から突出位置へスライドさせるモード切替ボタン(40)と、を設けて、モード切替ボタン(40)によってストッパピン(35)を突出位置に移動させた際には、ハンマー(22)の後退を規制してアーム(21,21)に対するハンマー(22)の係脱動作を阻止し、アンビル(9)をスピンドル(7)と一体回転させるようにした。

Description

打撃工具
 本発明は、ハウジングの前方へ突出させたアンビルに回転打撃力を発生させるインパクトドライバ等の打撃工具に関する。
 インパクトドライバ等の打撃工具においては、ハウジング内でモータによって回転するスピンドルと、そのスピンドルに外装されて両者に設けた溝に跨って嵌合するボールを介して連結され、前面に一対の爪を突設したハンマーと、ハウジングに同軸で軸支され、ビットが装着される前端をハウジングの前方へ突出させ、後端に一対のアームを放射状に形成したアンビルと、ハンマーを爪とアームとが回転方向で係合する前進位置に付勢するコイルバネとを備えている。すなわち、アンビルのトルクが高まった際には、溝内を転動するボールの案内でハンマーが後退してアームから離れ、再びコイルバネの付勢によって回転しながら前進してアームに係合する動作を繰り返すことで、アンビルに回転打撃力(インパクト)を間欠的に発生させるものである。
 このような打撃工具においては、例えば下穴にネジ止めを行うような場合に、まず電動ドリルで下穴を穿設した後、インパクトドライバ等の打撃工具でネジ止めを行うというように異なる工具が使い分けられている。従って、工具の準備や交換が必要となって作業性が低下してしまう。インパクトドライバにドリルビットを装着すれば穿孔は可能であるが、タイル等の比較的脆い被加工材であると、インパクトの発生によって破損するおそれがある。
 そこで、特許文献1に示すように、ハンマーの軸方向の移動を任意に規制してハンマーとアームとを常に係合状態とするハンマー規制手段を設けた打撃工具が発明されている。この打撃工具によれば、ハンマー規制手段によってドリルモードが得られ、工具の使い分けが不要となる。
特許第2828640号公報
 しかし、特許文献1に開示されるハンマー規制手段は、打撃機構を収容するギヤケースの外周にリング状の操作ハンドルを外装し、その操作ハンドルに設けた係合ピンを、ギヤケースに設けた傾斜状のカム溝を貫通させてハンマーの外周に設けた環状の凹溝に係止させる構造となっている。すなわち、操作ハンドルの回転によって係合ピンを前方に移動させてハンマーの後退を規制することでドリルモードを得るものである。従って、モードの切替の際には一方の手で工具本体を保持しつつ、他方の手で操作ハンドルを回転させる操作が必要となり、切替操作が面倒となっている。特に、片手にネジ等を持った状態で作業を行っている際には、モード切替の度にいちいちネジ等をおいて両手で切替操作することになり、使い勝手に問題があった。
 そこで、本発明は、ドリルモードが得られるのは勿論、片手でも簡単にモード切替が行え、使い勝手に優れる打撃工具を提供することを目的としたものである。
 上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、打撃工具であって、
 ハウジング内でモータによって回転するスピンドルと、
 前記スピンドルの前方で前記ハウジングに同軸で軸支され、ビットが装着される前端を前記ハウジングの前方へ突出させ、後端にアームを放射状に突設したアンビルと、
 前記アームに係合する爪を前面に突設して前記スピンドルに外装され、前記アンビルのトルクに応じて前後移動して前記アームと係脱し、前記スピンドルの回転を回転打撃力として前記アンビルに伝達するハンマーと、
 前記ハウジングから下向きに突出するハンドルと、を備えて、
 前記ハンドルの前方で前記ハウジングの下部に、
 前記ハウジング内へ突出し、前記爪が前記アームに係合する前記ハンマーの前進位置で前記ハンマーと係合してその後退を規制する突出位置と、前記ハンマーから離れて前記ハンマーの後退を許容する退避位置との間をスライド可能なストッパ部材と、
 前記ストッパ部材を前記退避位置へ付勢する付勢手段と、
 外部からの操作により前記ストッパ部材を前記付勢手段の付勢に抗して前記退避位置から前記突出位置へスライドさせる操作部材と、を設けて、
 前記操作部材によって前記ストッパ部材を前記突出位置に移動させた際には、前記ハンマーの後退を規制して前記アームに対する前記ハンマーの係脱動作を阻止し、前記アンビルを前記スピンドルと一体回転させることを特徴とするものである。
 請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、ストッパ部材を、ハウジングに設けた軸受によって回転可能に保持される軸体としたことを特徴とするものである。
 その他、請求項1又は2の構成において、ハウジング内の前端に、アームの前面に当接してアンビルが貫通するスラスト軸受を設けたりするのが望ましい。
 請求項1の発明によれば、本来のインパクトモードに加えて、インパクトが発生しないドリルモードでも使用できる。よって、工具の使い分けが不要となって作業性が良好となる。特にここでは、ハンドルを把持する片方の手で操作部材を操作してモード切替が行えるため、モード切替の度に作業を中断する必要がなく、片手でも簡単にモード切替が可能となって使い勝手に優れる。
 請求項2の発明によれば、請求項1の効果に加えて、ドリルモードの際にはハンマーの回転に連れてストッパ部材も回転し、ストッパ部材との摩擦によるハンマーへの回転抵抗やハンマー及びストッパ部材の摩耗が抑えられ、耐久性が維持できる。
 その他、ハウジング内の前端にスラスト軸受を設ければ、請求項1又は2の効果に加えて、ハンマーの強制的な後退規制によって発生するアンビルへの前向きの押圧力を緩和して、アンビルに生じるトルクロスを効果的に抑制可能となる。
形態1のインパクトドライバの一部縦断面図である(ドリルモード)。 図1のA-A線断面図で、(A)はドリルモード、(B)はインパクトモードで夫々示す。 形態1のインパクトドライバの前方部分の縦断面図である(インパクトモード)。 形態2のインパクトドライバの一部縦断面図である(ドリルモード)。 切替レバー及びモード切替ブロックの説明図である。 形態2のインパクトドライバの前方部分の縦断面図である(インパクトモード)。 図4のB-B線断面図で、(A)はドリルモード、(B)はインパクトモードで夫々示す。 形態3のインパクトドライバの一部縦断面図である(ドリルモード)。 切替レバー及びモード切替プレートの説明図である。 図8のC-C線断面図で、(A)はドリルモード、(B)はインパクトモードで夫々示す。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、形態2以降において、形態1と共通する構成部には同じ符号を付して重複する説明を省略している。
[形態1]
 図1に示すように、打撃工具の一例であるインパクトドライバ1Aは、左右の半割ハウジング3,3を組み付けて形成され、モータ4を収容する本体ハウジング2と、その本体ハウジング2の前方(図1の右側)に組み付けられ、スピンドル7、打撃機構8、アンビル9を収容する前側のハウジングである断面釣り鐘形状のハンマーケース6とを備えてなる。本体ハウジング2の下方には、下端に電源となる図示しないバッテリーパックを装着したハンドル10が下向きに延設され、ハンドル10内の上部には、トリガー12を備えたスイッチ11が収容されている。また、本体ハウジング2におけるハンマーケース6の下方でトリガー12との間には、ハンマーケース6の下方部分を覆う延設部13が形成され、延設部13の内部前方には、アンビル9の前方へ向けたライトユニット14が装着されている。
 モータ4の出力軸5は、本体ハウジング2に組み付けられたギヤケース15に軸支されて、出力軸5にはハンマーケース6内に突出するピニオン16が嵌着されている。ハンマーケース6内においてスピンドル7は、後方軸心に、ピニオン16が挿入される中空部17を有し、スピンドル7の外周には、インターナルギヤ19内で公転する2つの遊星歯車18,18を保持して、ピニオン16に噛合させている。スピンドル7の後端部は、ギヤケース15に支持されるボールベアリング20によって、出力軸5と同軸で軸支されている。
 また、ハンマーケース6内でアンビル9の後端には、一対のアーム21,21が放射状に延設されている。打撃機構8は、スピンドル7の前端に外装され、アーム21,21に係合する一対の爪23,23を前面に突設したハンマー22と、そのハンマー22を爪23がアーム21に係合する前進位置へ付勢するコイルバネ24とを備えている。ハンマー22は、その内周面に前端から後方へ向けて凹設されて後端が先細りとなる山形溝25,25と、スピンドル7の外周面で先端を前方に向けて凹設されたV字溝26,26とに跨って嵌合するボール27,27を介してスピンドル7と連結されている。
 一方、アンビル9は、ハンマーケース6の前端に保持されたメタル軸受28によって中間部が軸支され、後面軸心に形成した軸受孔29に、スピンドル7の前端に突設した小径部30を嵌合させて、スピンドル7の前端を同軸で軸支している。また、ハンマーケース6の内部前端でメタル軸受28の後方には、アンビル9が貫通してアーム21,21の前面が当接するスラストニードルベアリング31が設けられて、アーム21,21をスラスト方向で支持している。
 さらに、ハンマーケース6から突出するアンビル9の前端には、ビットの装着孔32が形成されると共に、装着孔32に挿入されたビットを抜け止め装着するボール33及びスリーブ34等を備えたチャック機構が設けられている。
 そして、ハンドル10の前側でハンマーケース6の下部には、図2にも示すように、軸体のストッパ部材であるストッパピン35が上下方向に貫通して、ハンマーケース6に設けられたボールベアリング36によって回転可能且つ上下方向へ移動可能に支持されている。また、ストッパピン35において、ボールベアリング36の下面とストッパピン35の下端に設けたフランジ37との間には、付勢手段となるコイルバネ38が外装されて、ストッパピン35をハンマーケース6から下方への突出方向へ付勢している。
 また、延設部13の基端において、ストッパピン35とトリガー12との間には、左右方向に貫通する貫通孔39が形成され、その貫通孔39内に、下方へ付勢されるストッパピン35が当接する操作部材としてのモード切替ボタン40がスライド可能に遊挿されている。
 このモード切替ボタン40は、上面にストッパピン35の下端が係止する凹部41を形成した棒状体で、凹部41は、最も深い第一当接面42と、その第一当接面42よりも浅い第二当接面43と、両当接面42,43の間で両者を繋ぐ傾斜面44とが左右方向に並設された段差状となっている。45は、ストッパピン35の下端に設けられて下面から突出し、凹部41に当接するボールである。
 よって、モード切替ボタン40は、貫通孔39から露出する左右の端部を選択的に押圧することで、ストッパピン35が凹部41内を相対的に移動できる範囲で左右にスライド可能となる。
 ここで、モード切替ボタン40を、第一当接面42がストッパピン35の下方に位置する左端にスライドさせると、図2(B)及び図3のように、ストッパピン35はコイルバネ38の付勢によってボール45が第一当接面42に当接する位置まで下降し、上端をハンマーケース6内から退避させる(退避位置)。
 一方、モード切替ボタン40を、第二当接面43がストッパピン35の下方に位置する右端にスライドさせると、図1及び図2(A)のように、ストッパピン35はボール45が相対的に傾斜面44を転動して第二当接面43に乗り上がることでコイルバネ38の付勢に抗して上昇し、上端をハンマーケース6内に突出させる(突出位置)。この状態でストッパピン35の上端は、前進位置にあるハンマー22の後面に係合することになる。
 以上の如く構成されたインパクトドライバ1Aにおいては、前述のようにモード切替ボタン40を右端へスライドさせてストッパピン35を図2(B)の退避位置へ移動させると、ハンマー22の後退が許容されるインパクトモードとなる。よって、ハンドル10に設けたトリガー12を操作してモータ4を駆動させると、出力軸5の回転が遊星歯車18,18を介してスピンドル7に伝わり、スピンドル7を回転させる。スピンドル7は、ボール27,27を介してハンマー22を回転させ、ハンマー22が係合するアンビル9を回転させるため、アンビル9の先端に装着したビットによってネジ締め等が可能となる。
 ネジ締めが進んでアンビル9のトルクが高まると、ハンマー22の回転とスピンドル7の回転とにずれが生じるため、ハンマー22は、ボール27,27がV字溝26,26に沿って転動することで、スピンドル7に対して相対的に回転しながらコイルバネ24の付勢に抗して後退する。
 そして、ハンマー22の爪23がアーム21から外れると、ハンマー22はコイルバネ24の付勢により、ボール27,27がV字溝26,26の先端に向けて転動することで回転しながら前進する。よって、ハンマー22の爪23が再びアーム21に係合して回転打撃力(インパクト)を発生させる。このアンビル9への係脱を繰り返すことで増し締めが行われる。
 一方、モード切替ボタン40を左端へスライドさせてストッパピン35を図2(A)の突出位置へ移動させると、ストッパピン35に係合してハンマー22の後退が規制されるドリルモードとなる。よって、トリガー12を操作してモータ4を駆動させると、スピンドル7の回転に伴ってハンマー22が回転し、ハンマー22とアンビル9とが一体に回転する。
 そして、アンビル9のトルクが高まっても、ハンマー22はストッパピン35に係合してスピンドル7との相対回転が規制されるため、ハンマー22はアーム21に対して係脱動作を行わない。よって、インパクトは発生せず、アンビル9はスピンドル7と一体回転することになる。
 このドリルモードの際、回転するハンマー22と係合するストッパピン35に回転力が作用するが、ストッパピン35はボールベアリング36に軸支されているので、ハンマー22の回転に連れてストッパピン35も回転する。よって、ストッパピン35との摩擦によるハンマー22への回転抵抗が抑えられ、ハンマー22及びストッパピン35の摩耗も抑えられる。
 また、ストッパピン35によってハンマー22の後退を強制的に規制することで、ボール27を介してスピンドル7に前向きの反力が発生し、この反力がアンビル9へ伝わってアーム21,21がハンマーケース6内の前端に押圧されるため、トルクロスに繋がる。しかし、ここではアーム21,21の前面がスラストニードルベアリング31によって受けられているので、ハンマーケース6への押圧力が緩和されてアンビル9に生じるトルクロスが効果的に抑えられるようになっている。
 このように、上記形態1のインパクトドライバ1Aによれば、ハンドル10の前方でハンマーケース6の下部に、ハンマーケース6内へ突出し、前進位置のハンマー22と係合してその後退を規制する突出位置とハンマー22から離れてその後退を許容する退避位置との間をスライド可能なストッパピン35と、ストッパピン35を退避位置へ付勢するコイルバネ38と、外部からの操作によりストッパピン35をコイルバネ38の付勢に抗して退避位置から突出位置へスライドさせるモード切替ボタン40と、を設けて、モード切替ボタン40によってストッパピン35を突出位置に移動させた際には、ハンマー22の後退を規制してアーム21,21に対するハンマー22の係脱動作を阻止し、アンビル9をスピンドル7と一体回転させるようにしたことで、本来のインパクトモードに加えて、インパクトが発生しないドリルモードでも使用できる。よって、工具の使い分けが不要となって作業性が良好となる。特にここでは、ハンドル10を把持する片方の手でトリガー12の真上にあるモード切替ボタン40を左右にスライドさせてモード切替が行えるため、モード切替の度に作業を中断する必要がなく、片手でも簡単にモード切替が可能となって使い勝手に優れる。
 また、ストッパピン35を、ハンマーケース6に設けたボールベアリング36によって回転可能に保持される軸体としたことで、ドリルモードの際にはハンマー22の回転に連れてストッパピン35も回転し、ストッパピン35との摩擦によるハンマー22への回転抵抗やハンマー22及びストッパピン35の摩耗が抑えられ、耐久性が維持できる。
 さらに、ハンマーケース6内の前端に、アーム21,21の前面に当接してアンビル9が貫通するスラストニードルベアリング31を設けたことで、ハンマー22の強制的な後退規制によって発生するアンビル9への前向きの押圧力を緩和して、アンビル9に生じるトルクロスを効果的に抑制可能となる。
 なお、上記形態1において、ストッパピンに設ける第一当接面と第二当接面との位置は左右逆でもよいし、モード切替ボタンは一部材でなく、例えば凹部を有する内側部分と貫通孔内を摺動する外側部分とを組み付ける等、複数の部材で形成してもよい。
[形態2]
 図4に示すインパクトドライバ1Bにおいて、ここでの操作部材は左右へのスライドではなく、回転タイプである点が形態1と異なる。まずストッパピン35の前方でハンマーケース6の下部には支点ピン50が下向きに固定されて、この支点ピン50に切替レバー51の中間部が軸着されて、切替レバー51の前方が延設部13の外部へ露出する一方、切替レバー51の後端には、第一、第二当接面42,43及び傾斜面44を含む凹部41を上面に形成した円弧状のモード切替ブロック52が連結されている。すなわち、切替レバー51の先端を左右方向へ回転させることで、図5のように支点ピン50を中心としてモード切替ブロック52を左右方向へ円弧移動させて、ストッパピン35の下方に位置する第一、第二当接面42,43を選択可能としたものである。この切替レバー51及びモード切替ブロック52が操作部材となる。
 よって、図5に二点鎖線で示すように切替レバー51を左側へ回転操作してモード切替ブロック52を延設部13内の右端へ移動させると、図6及び図7(B)に示すように、第一当接面42がストッパピン35の下方に位置するため、ストッパピン35が退避位置へ移動してハンマー22の後退を許容するインパクトモードとなる。
 一方、図5に実線で示すように切替レバー51を右側へ回転操作してモード切替ブロック52を延設部13内の左端へ移動させると、図4及び図7(A)に示すように、第二当接面43がストッパピン35の下方に位置するため、突出位置へ移動したストッパピン35がハンマー22に係合してその後退を規制するドリルモードとなる。各モードでの作動は形態1と同様である。
 このように、上記形態2のインパクトドライバ1Bにおいても、本来のインパクトモードに加えて、インパクトが発生しないドリルモードでも使用できる。よって、工具の使い分けが不要となって作業性が良好となる。また、ここでも、ハンドル10を把持する片方の手でトリガー12の真上にある切替レバー51を左右に揺動させてモード切替が行えるため、モード切替の度に作業を中断する必要がなく、片手でも簡単にモード切替が可能となって使い勝手に優れるという形態1と同じ効果が得られる。
 なお、形態2においてもモード切替ブロックに設ける第一当接面と第二当接面とは左右逆にしてもよいし、切替レバーとモード切替ブロックとを全体で円盤状に形成する等の設計変更も可能である。
[形態3]
 図8に示すインパクトドライバ1Cにおいては、ハンマーケース6の半径方向で出没可能なストッパピン35が2本設けられている点が形態2と異なる。すなわち、図10に示すように、ここではスピンドル7の軸線を通る上下方向の直線に対して所定角度傾斜した左右対称位置で、一対のストッパピン35,35が夫々ボールベアリング36によって軸支されてコイルバネ38によって下方の退避位置へ付勢されている。また、延設部13は、ストッパピン35,35を含むハンマーケース6の下方側で正面視円弧状に形成されており、その延設部13内に、ストッパピン35,35が夫々係止する凹部41,41を両端に形成したモード切替プレート53が設けられている。
 このモード切替プレート53の各凹部41にも、第一、第二当接面42,43及び両者間を繋ぐ傾斜面44が夫々形成されて、延設部13内でハンマーケース6の周方向へ移動可能となっている。また、モード切替プレート53の中間部には、前後方向に延びる長孔54が形成されて、その長孔54に、切替レバー51の後端に立設したピン55が遊挿することで、モード切替プレート53は切替レバー51と連結されている。よって、切替レバー51を左右に回転操作すると、ピン55の前後方向への移動量は長孔54に吸収されて、モード切替プレート53は左右方向へスライドすることになる。
 すなわち、図9に二点鎖線で示すように切替レバー51を右側へ回転操作してモード切替プレート53を延設部13内の左端へスライドさせると、図10(B)に示すように、各第一当接面42が各ストッパピン35の下方に位置するため、各ストッパピン35が退避位置へ移動してハンマー22の後退を許容するインパクトモードとなる。
 一方、図9に実線で示すように切替レバー51を左側へ回転操作してモード切替プレート53を延設部13内の右端へスライドさせると、図10(A)に示すように、各第二当接面43が各ストッパピン35の下方に位置するため、突出位置へ移動した各ストッパピン35がハンマー22に係合してその後退を規制するドリルモードとなる。各モードでの作動は形態1と同様である。
 このように、上記形態3のインパクトドライバ1Cにおいても、本来のインパクトモードに加えて、インパクトが発生しないドリルモードでも使用できる。よって、工具の使い分けが不要となって作業性が良好となる。また、ここでも、ハンドル10を把持する片方の手でトリガー12の真上にある切替レバー51を左右に揺動させてモード切替が行えるため、モード切替の度に作業を中断する必要がなく、片手でも簡単にモード切替が可能となって使い勝手に優れるという形態1と同じ効果が得られる。
 さらに、ストッパピン35を2本使用しているので、形態1,2よりも耐久性が高く、ドリルモードでの信頼性に優れる利点がある。
 なお、形態3においてもモード切替プレートに設ける第一当接面と第二当接面とは左右逆にしてもよいし、切替レバーとモード切替プレートとを全体で円盤状にする等の設計変更も可能である。
 そして、各形態に共通して、ストッパ部材としては軸体に限らず、板状体を採用してハウジング内へ出没させるようにしたり、付勢手段として弾性材料や錘を使用したり等、適宜変更可能である。また、ドリルモードではストッパ部材をハンマーの側面に設けた凹部等に係合させてもよい。
 その他、例えばハウジングは本体ハウジングとハンマーケースとからなるものに限らず、本体ハウジングとハンマーケースとの一体型とする等、ハウジングや他の機構の形態は適宜変更可能である。勿論インパクトドライバ以外に、アングルインパクトドライバやインパクトレンチ等の他の打撃工具であっても本発明は採用可能である。
 1A~1C・・インパクトドライバ、2・・本体ハウジング、4・・モータ、5・・出力軸、6・・ハンマーケース、7・・スピンドル、8・・打撃機構、9・・アンビル、21・・アーム、22・・ハンマー、23・・爪、24・・コイルバネ、26・・V字溝、27・・ボール、31・・スラストニードルベアリング、35・・ストッパピン、36・・ボールベアリング、38・・コイルバネ、39・・貫通孔、40・・モード切替ボタン、41・・凹部、42・・第一当接面、43・・第二当接面、44・・傾斜面、45・・ボール、50・・支点ピン、51・・切替レバー、52・・モード切替ブロック、53・・モード切替プレート。

Claims (12)

  1.  打撃工具であって、
     ハウジング内でモータによって回転するスピンドルと、
     前記スピンドルの前方で前記ハウジングに同軸で軸支され、ビットが装着される前端を前記ハウジングの前方へ突出させ、後端にアームを放射状に突設したアンビルと、
     前記アームに係合する爪を前面に突設して前記スピンドルに外装され、前記アンビルのトルクに応じて前後移動して前記アームと係脱し、前記スピンドルの回転を回転打撃力として前記アンビルに伝達するハンマーと、
     前記ハウジングから下向きに突出するハンドルと、を備えて、
     前記ハンドルの前方で前記ハウジングの下部に、
     前記ハウジング内へ突出し、前記爪が前記アームに係合する前記ハンマーの前進位置で前記ハンマーと係合してその後退を規制する突出位置と、前記ハンマーから離れて前記ハンマーの後退を許容する退避位置との間をスライド可能なストッパ部材と、
     前記ストッパ部材を前記退避位置へ付勢する付勢手段と、
     外部からの操作により前記ストッパ部材を前記付勢手段の付勢に抗して前記退避位置から前記突出位置へスライドさせる操作部材と、を設けて、
     前記操作部材によって前記ストッパ部材を前記突出位置に移動させた際には、前記ハンマーの後退を規制して前記アームに対する前記ハンマーの係脱動作を阻止し、前記アンビルを前記スピンドルと一体回転させる
     ことを特徴とする打撃工具。
  2.  前記ストッパ部材を、前記ハウジングに設けた軸受によって回転可能に保持される軸体としたことを特徴とする請求項1に記載の打撃工具。
  3.  前記操作部材の上面に、前記ストッパ部材の下端が係止する凹部を段差状に設けて、前記操作部材の操作により前記凹部上での前記ストッパ部材の相対的な位置を選択することで、前記ストッパ部材を突出位置へスライド可能としたことを特徴とする請求項1又は2に記載の打撃工具。
  4.  前記凹部を、最も深い第一当接面と、その第一当接面よりも浅い第二当接面と、両当接面の間で両者を繋ぐ傾斜面とから形成したことを特徴とする請求項3に記載の打撃工具。
  5.  前記ストッパ部材の下端に、前記凹部に当接するボールを備えたことを特徴とする請求項3に記載の打撃工具。
  6.  前記操作部材を、左右方向へスライド可能なモード切替ボタンとしたことを特徴とする請求項3に記載の打撃工具。
  7.  前記ハウジングにおける前記ストッパ部材の前方に支点ピンを下向きに固定し、前記操作部材を、前記支点ピンへ中間部が軸着された切替レバーと、その切替レバーの後端に連結され、凹部を備えて左右方向へ円弧移動可能なモード切替ブロックとしたことを特徴とする請求項3に記載の打撃工具。
  8.  前記ストッパ部材を2本設けて、前記操作部材の上面に、各ストッパ部材に対応する一対の凹部をそれぞれ形成したことを特徴とする請求項3に記載の打撃工具。
  9.  前記ストッパ部材を、所定の角度をなす前記ハウジングの異なる半径方向で2本設けたことを特徴とする請求項8に記載の打撃工具。
  10.  前記操作部材を、前記ストッパ部材を含む前記ハウジングの下方側で正面視円弧状に形成される延設部内に収容したことを特徴とする請求項9に記載の打撃工具。
  11.  前記付勢手段をコイルバネとしたことを特徴とする請求項1に記載の打撃工具。
  12.  前記ハウジング内の前端に、前記アームの前面に当接して前記アンビルが貫通するスラスト軸受を設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の打撃工具。
PCT/JP2010/067248 2009-10-16 2010-10-01 打撃工具 WO2011046029A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080036183.2A CN102470519B (zh) 2009-10-16 2010-10-01 冲击工具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-239637 2009-10-16
JP2009239637A JP5340881B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 打撃工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011046029A1 true WO2011046029A1 (ja) 2011-04-21

Family

ID=43876080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/067248 WO2011046029A1 (ja) 2009-10-16 2010-10-01 打撃工具

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5340881B2 (ja)
CN (1) CN102470519B (ja)
WO (1) WO2011046029A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232365A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi Koki Co Ltd インパクト工具
US20130112446A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Robert Bosch Gmbh Handheld power tool having a drive motor operable via a manual switch
US9522461B2 (en) 2010-06-30 2016-12-20 Hitachi Koki Co., Ltd. Impact tool
EP4159375A4 (en) * 2020-05-29 2023-12-20 Koki Holdings Co., Ltd. PERCUSSION TOOL

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5825067B2 (ja) * 2011-11-18 2015-12-02 マックス株式会社 電動工具
JP6440118B2 (ja) * 2015-03-10 2018-12-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 インパクト回転工具
CN108068066B (zh) * 2016-11-16 2023-09-12 苏州宝时得电动工具有限公司 转换夹头、与其配合使用的工具主体及配合使用方法
JP6987667B2 (ja) * 2018-02-23 2022-01-05 株式会社マキタ インパクト工具

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088052A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Makita Corp インパクト機構付回転工具
WO2008101556A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Robert Bosch Gmbh Rotary power tool operable in either an impact mode or a drill mode
JP2009090418A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Koki Co Ltd 回転打撃工具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4405900B2 (ja) * 2004-03-10 2010-01-27 株式会社マキタ インパクトドライバ
US7410007B2 (en) * 2005-09-13 2008-08-12 Eastway Fair Company Limited Impact rotary tool with drill mode
CN201077063Y (zh) * 2007-07-14 2008-06-25 苏州宝时得电动工具有限公司 动力工具
US9193053B2 (en) * 2008-09-25 2015-11-24 Black & Decker Inc. Hybrid impact tool

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001088052A (ja) * 1999-09-24 2001-04-03 Makita Corp インパクト機構付回転工具
WO2008101556A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Robert Bosch Gmbh Rotary power tool operable in either an impact mode or a drill mode
JP2009090418A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Hitachi Koki Co Ltd 回転打撃工具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9522461B2 (en) 2010-06-30 2016-12-20 Hitachi Koki Co., Ltd. Impact tool
JP2012232365A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Hitachi Koki Co Ltd インパクト工具
US20130112446A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-09 Robert Bosch Gmbh Handheld power tool having a drive motor operable via a manual switch
FR2982183A1 (fr) * 2011-11-04 2013-05-10 Bosch Gmbh Robert Machine-outil a main a moteur commande par une gachette
US9821446B2 (en) 2011-11-04 2017-11-21 Robert Bosch Gmbh Handheld power tool having a drive motor operable via a manual switch
EP4159375A4 (en) * 2020-05-29 2023-12-20 Koki Holdings Co., Ltd. PERCUSSION TOOL

Also Published As

Publication number Publication date
CN102470519A (zh) 2012-05-23
CN102470519B (zh) 2015-05-13
JP2011083868A (ja) 2011-04-28
JP5340881B2 (ja) 2013-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5468570B2 (ja) 打撃工具
JP5340881B2 (ja) 打撃工具
JP5744669B2 (ja) 電動工具
JP5744639B2 (ja) 電動工具
US7131503B2 (en) Impact driver having a percussion application mechanism which operation mode can be selectively switched between percussion and non-percussion modes
EP1574294B1 (en) Impact driver
JP4468786B2 (ja) インパクト工具
JP4643298B2 (ja) 打撃工具
JP4917408B2 (ja) 電動工具
US8939228B2 (en) Percussion driver drill
JP4597849B2 (ja) 回転打撃工具
US8684882B2 (en) Power tool
US7669507B2 (en) Tightening tool
JP5284898B2 (ja) 打撃工具
US20120255755A1 (en) Power tool
JP4391921B2 (ja) 震動ドリル
JP4824812B2 (ja) インパクト工具
JP2011073087A (ja) 締め付け工具
JP5284856B2 (ja) 打撃工具
JP2012006101A (ja) 打撃工具
JP5403309B2 (ja) 回転打撃工具
JP2009078317A (ja) 回転打撃工具
JP2010247299A (ja) 打撃工具
JP2013052505A (ja) ネジ締め工具

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080036183.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10823297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10823297

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1