WO2011019079A1 - 高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法 - Google Patents

高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011019079A1
WO2011019079A1 PCT/JP2010/063777 JP2010063777W WO2011019079A1 WO 2011019079 A1 WO2011019079 A1 WO 2011019079A1 JP 2010063777 W JP2010063777 W JP 2010063777W WO 2011019079 A1 WO2011019079 A1 WO 2011019079A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mass
glass
content
redox
present
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/063777
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥史郎 岡田
赤田 修一
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2011526791A priority Critical patent/JPWO2011019079A1/ja
Priority to CN2010800361866A priority patent/CN102471136A/zh
Priority to EP10808262.9A priority patent/EP2465830A4/en
Publication of WO2011019079A1 publication Critical patent/WO2011019079A1/ja
Priority to US13/367,828 priority patent/US20120135851A1/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/0092Compositions for glass with special properties for glass with improved high visible transmittance, e.g. extra-clear glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/02Compositions for glass with special properties for coloured glass

Definitions

  • the present invention relates to a highly transparent light-colored glass and a method for producing the glass.
  • a vehicle window glass such as a windshield (windshield) of a vehicle is required to have a high visible light transmittance (Tva) for the purpose of securing a front view.
  • Tva visible light transmittance
  • high heat shielding properties are required so that the interior of the vehicle does not become hot.
  • the solar radiation transmittance (Te) is required to be low.
  • the color of the glass is required to be an achromatic color or a warm color close thereto (warm color will be described later).
  • the stimulus purity (Pe) is low and the main wavelength ( ⁇ d) or complementary main wavelength ( ⁇ c) is appropriate.
  • Patent Document 1 includes a glass composition containing SiO 2 , Na 2 O, CaO, MgO, Al 2 O 3 , K 2 O, BaO, Er 2 O 3 , and TiO 2 with a Redox of 15 to 62%. Things are listed. In the examples, Tva is 70.5 to 75.8%, Pe is 0.29 to 4.75%, and the dominant wavelength (Dw) is 479.3 to 529.5 nm. In addition, a TSET that is an index that replaces Te is 45.4 to 54.6. Te is slightly smaller than TSET.
  • the glass composition described in Patent Document 1 is a glass composition that becomes a glass having a high Tva, a low Te, and a low Pe.
  • the dominant wavelength (Dw) is 479.3 to 529.5 nm, and a warm color system cannot be realized.
  • An object of the present invention is to provide a highly transparent light-colored glass having a visible light transmittance and heat shielding performance suitable for a windshield of a vehicle, and having a very preferable calm warm color, and a method for producing the glass. More specifically, Tva is high (60% or more), Te is low (60% or less), Pe is low (6.0% or less), and ⁇ d is 560 nm to 780 nm, or ⁇ c is ⁇ 550 to ⁇ 492 nm. An object of the present invention is to provide a highly transparent light-colored glass and a method for producing the glass.
  • the present inventor diligently studied to solve the above problems and completed the present invention.
  • the present invention includes the following (1) to (5).
  • (1) By the mass% display of the following oxide conversion (except Se), As a glass mother composition, SiO 2 : 63 to 75% by mass Al 2 O 3 : 0 to 5% by mass Na 2 O: 5 to 15% by mass K 2 O: 0 to 5% by mass CaO: 5 to 15% by mass MgO: 0 to 10% by mass
  • Er 2 O 3 0.3 to 3.0% by mass t-Fe 2 O 3 : 0.05 to 0.5 mass% Se: 1 to 30 ppm Containing Redox: A highly transparent light glass that is over 62%.
  • the glass composition after production is expressed in mass% in terms of the following oxide (excluding Se),
  • SiO 2 63 to 75% by mass Al 2 O 3 : 0 to 5% by mass Na 2 O: 5 to 15% by mass K 2 O: 0 to 5% by mass
  • CaO 5 to 15% by mass
  • MgO 0 to 10% by mass
  • Er 2 O 3 0.3 to 3.0% by mass t-Fe 2 O 3 : 0.05 to 0.5% by mass Se: 1 to 30 ppm
  • Redox A method for producing highly transparent light-colored glass, in which a glass raw material is heated and melted in a temperature range of 1480 ° C. to 1660 ° C.
  • the glass plate for a vehicle windshield, side window, rear window, and other windows has a visible light transmittance and heat shielding performance suitable for a glass plate, and has a very preferable calm warm color tone.
  • the highly transparent light-colored glass can be provided.
  • Tva is high (60% or more), Te is low (60% or less), Pe is low (6.0% or less), and ⁇ d is 560 nm to 780 nm, or ⁇ c is ⁇ 550 to
  • a highly transparent light-colored glass having a wavelength of ⁇ 492 nm can be provided.
  • the highly transparent light-colored glass of the present invention (hereinafter referred to as the glass of the present invention) will be described.
  • the glass of the present invention comprises SiO 2 : 63 to 75% by mass, Al 2 O 3 : 0 to 5% by mass, Na 2 O: 5 to 15% by mass, K 2 O: 0 to 5% by mass, CaO: 5 to 15 mass%, MgO: 0 to 10 mass%, Er 2 O 3 : 0.3 to 3.0 mass%, t-Fe 2 O 3 : 0.05 to 0.5 mass%, Se: 1 to 30 ppm It is a glass containing Redox: more than 62%.
  • each component in the glass of the present invention will be described. In the following, unless otherwise specified, when “%” is simply written, it means “mass%”.
  • the total glass matrix composition is 100%, and the mass of the coloring component is expressed as a ratio to the mass of the glass matrix composition.
  • the ratio of each component of the glass in this invention is each oxide conversion represented, and the content rate of each component element was measured for the created sample using the fluorescent X ray analysis method or the ICP plasma emission spectrometry. Except for Se, each measured element means a value converted as if it existed in oxide form. However, Se means the content of Se alone, not an oxide.
  • SiO 2 is a component that forms a glass skeleton.
  • the content of SiO 2 is 63 to 75%, preferably 69 to 73%. If the content of SiO 2 is too low, it tends to be devitrified, and if it is too high, it tends to be difficult to dissolve.
  • the content of Al 2 O 3 is 0 to 5%. If the content is too high, the glass tends to be difficult to dissolve.
  • the content of Al 2 O 3 is preferably 1.5 to 3%. With such a preferable content, it is possible to achieve both the prevention of a decrease in glass solubility and the prevention of burns.
  • “weathering” means that the glass surface reacts with carbon dioxide gas or water in the air. If burns occur on the glass surface, a layer having a composition different from that of the original glass is formed on the glass surface, and the glass may appear white or blue.
  • Na 2 O will be described.
  • the content of Na 2 O is 5 to 15%. Preferably, it is 8 to 13%. If the amount of Na 2 O is too small, it is difficult to dissolve the glass, and if it is too high, burns are likely to occur, so such a range is preferable.
  • K 2 O will be described.
  • the content of K 2 O is 0 to 5%. Preferably, it is 0 to 3%.
  • K 2 O is in such a range, the glass tends to be melted and burns tend not to occur.
  • Na 2 O and K 2 O may be slightly substituted (about 2% or less) with other alkali metal oxides (meaning Li 2 O, Rb 2 O, Cs 2 O and Fr 2 O). .
  • the CaO content is 5 to 15%, preferably 7 to 13%.
  • the glass is easily melted.
  • the content of MgO is 0 to 10%, preferably 1 to 8%. If the MgO is in such a range, the glass is difficult to devitrify.
  • CaO and MgO may be slightly substituted (about 2% or less) with other alkaline earth metal oxides (meaning BeO, SrO, BaO and RaO).
  • the coloring components (Er 2 O 3 , t-Fe 2 O 3 , FeO, Se) in the glass of the present invention will be described.
  • Er 2 O 3 will be described.
  • the content of Er 2 O 3 is 0.3 to 3.0%, preferably 0.4 to 1.4%. Within such a range, it is possible to exhibit a color tone close to a highly transparent achromatic color with a warm color.
  • the Er 2 O 3 content is in the range of more than 1.1% and less than 1.5%
  • a color tone close to an achromatic color can be achieved with a warm color system.
  • the Er 2 O 3 content is 0.3% or more and less than 1.1%
  • a warm color can be expressed with a small Er content.
  • Pe (stimulus purity) is somewhat high, but the raw material cost can be kept low as much as the Er component raw material used can be reduced.
  • the glass of the present invention contains the Fe element, but the content ratio when the Fe element content in the glass of the present invention is measured and calculated assuming that all of them are present in the form of Fe 2 O 3. (May be referred to as “t-Fe 2 O 3 ” or “total iron”) is 0.05 to 0.5%, preferably 0.1 to 0.3%, More preferably, it is 0.25%. This is because the heat shielding performance represented by Te is further increased by setting the amount within this range. Here, the lower the value of Te, the higher the heat shielding performance. In addition, when Redox is high like the glass of this invention, the quantity of FeO in all irons increases. Of all the iron, especially FeO contributes to the improvement of the heat shielding performance represented by Te. Therefore, increasing the amount of FeO in the total iron is preferable from the viewpoint of improving the heat shielding performance represented by Te.
  • the Se content is 1 to 30 ppm.
  • Se is preferably contained at 1 to 6 ppm. This is because when the content is such a level, the stimulation purity (Pe) is lower or a more preferable color tone of warm color is obtained.
  • the Redox described later is more than 74%, more preferably more than 74% and not more than 95%, Se is preferably contained at more than 6 ppm and not more than 30 ppm. This is because when the content is such a level, the stimulation purity (Pe) is lower or a more preferable color tone of warm color is obtained.
  • the Se content is higher than 30 ppm, the visible light transmittance (Tva) tends to decrease. Further, the stimulation purity (Pe) tends to increase too much, which is not preferable. Since Se is a raw material that easily volatilizes during glass production, the content contained in the glass is smaller than the amount actually used as the raw material. Since Se is expensive as a raw material, it is desirable to reduce the degree of volatilization.
  • Redox is more than 62% and preferably in the range of more than 62% and 74% or less because the amount of Se used can be suppressed. It is more preferable that Redox is more than 74% because the resulting glass has less variation in color.
  • Redox means a value calculated by dividing the FeO content in the glass of the present invention by the t-Fe 2 O 3 content and multiplying by the coefficient.
  • the content of divalent iron (Fe 2+ ) is measured by ICP plasma emission spectrometry, and it is assumed that all of them exist in the form of FeO.
  • the FeO content is calculated by dividing the value by the t-Fe 2 O 3 content, and multiplying by 111.134 as a coefficient. That is, the value calculated by the following formula.
  • Redox 111.134 ⁇ (FeO content) ⁇ (t-Fe 2 O 3 content)
  • Redox can be adjusted by adding a reducing agent and an oxidizing agent such as steel slag, carbon components (coal, coke, etc.), sodium nitrate and the like.
  • the glass of the present invention may contain oxides of B, Zn, Pb, and P in addition to the above.
  • the content of these oxides (B 2 O 3 , ZnO, PbO, P 2 O 5 ) may be 0 to 5%.
  • the content of these oxides (CeO 2 , TiO 2 , V 2 O 5 , MoO 2 ) may be 0 to 4%.
  • the glass obtained is preferable because it has ultraviolet absorption performance.
  • Co oxide may also be contained, and the content in terms of oxide (CoO) may be 0 to 4 ppm. Co oxides can be preferably used to facilitate fine adjustment of the excitation purity of the glass.
  • S, Sb, As, Cl, and F may be contained. These elements can be intentionally mixed from melting aids and fining agents. Alternatively, it can be contained as an impurity in the raw material. Moreover, it can mix also from the steel slag etc. which are demonstrated below. Moreover, you may contain the oxide of Sn. This is because the oxide of Sn can suppress amber color development.
  • the content in terms of oxide (SnO 2 ) may be 0 to 0.7%, preferably 0.3 to 0.5%.
  • each oxide of Cr, Ni, Cu, and rare earth element oxides, such as Nd and Y are not included substantially.
  • substantially not contained means that they are not intentionally contained. Specifically, it means that the content of these elements is about 10 ppm or less in the glass.
  • Such a glass of the present invention has Tva of 60% or more, Te of 60% or less, Pe of 6.0% or less, and ⁇ d of 560 nm to 780 nm, or ⁇ c of ⁇ 550. It is a glass having a thickness of ⁇ 492 nm. When the ⁇ d or ⁇ c is in such a range, the glass exhibits a warm color. These values were measured with a glass plate having a thickness of 4 mm.
  • Tva is preferably 70% or more, and more preferably 75% or more. Moreover, it is preferable that it is 90% or less.
  • Te is preferably 55% or less, and more preferably 50% or less.
  • Te When Te is within such a range, when the glass of the present invention is used, for example, as a windshield of a vehicle, it is preferable because the driver of the vehicle has almost no discomfort due to heat rays.
  • Pe is preferably 4.5% or less, and more preferably 3.0% or less. When Pe is lower, it becomes achromatic, and when the glass of the present invention is used as, for example, glass of a vehicle, the color tone of the interior of the vehicle seen from the outside does not change from the actual color and is excellent in design, which is preferable. Moreover, it is preferable because colors such as signals appear more correctly when the outside of the vehicle is viewed from inside the vehicle.
  • ⁇ d (main wavelength) and ⁇ c (complementary dominant wavelength) represent wavelengths.
  • ⁇ d (primary wavelength) represents a positive value
  • ⁇ c (complementary dominant wavelength) represents a negative value.
  • ⁇ d is preferably 560 nm to 650 nm, and more preferably 560 nm to 590 nm. Within such a range, the amount of Er 2 O 3 used can be suppressed, and a warm color tone with a relatively low stimulus purity can be expressed at a lower raw material cost. It is also preferable that ⁇ c is ⁇ 530 nm to ⁇ 492 nm. This is because, within such a range, a warm-colored glass with a warmer reddish brown color can be obtained.
  • Tva and Te mean values measured by a method defined in JIS R3106 (1998). Further, ⁇ c, ⁇ d, and Pe mean values measured by a method defined in JIS Z 8701 (1982).
  • the method for obtaining the glass of the present invention is not particularly limited. For example, it can be obtained by a conventionally known method.
  • a powdery glass raw material is prepared to a target composition (that is, a glass composition after production), and the glass raw material is heated in a melting furnace (for example, at a temperature of about 1480 to 1660 ° C.).
  • a melting furnace for example, at a temperature of about 1480 to 1660 ° C.
  • a molten glass is obtained by melting, and then molded by a known molding method (for example, a float molding method) to obtain a plate-like glass of the present invention.
  • the vacuum housing is vacuum-sucked from the outside by a vacuum pump or the like, thereby maintaining the inside of the vacuum degassing tank disposed in the vacuum housing in a predetermined vacuum state.
  • the inside of the vacuum degassing tank is preferably decompressed to 38 to 460 mmHg (51 to 613 hPa).
  • Se in the raw material is volatilized by about 80 to 95% by mass. Therefore, in order to set the Se content in the glass of the present invention to 1 to 30 ppm, Se in the raw material needs to be about 5 to 600 ppm.
  • the shape of the glass of the present invention is not particularly limited, but is preferably a plate shape.
  • the main surface of the glass of the present invention may form a curved surface.
  • it may be glass used for window glass for vehicles (vehicles, etc.).
  • the plate thickness is 60% or more visible light transmittance (Tva), 60% or more solar radiation transmittance (Te), 6.0% or less.
  • Tva visible light transmittance
  • Te solar radiation transmittance
  • the range of 2.0 mm to 6.0 mm is preferable, where the excitation purity (Pe), the dominant wavelength ( ⁇ d) of 560 to 780 nm, or the complementary dominant wavelength ( ⁇ c) of ⁇ 550 to ⁇ 492 nm can be obtained.
  • the present inventor obtained the following findings (i) and (ii) in the process of obtaining the glass of the present invention having all of Tva, Te, Pe and ⁇ d or ⁇ c as described above.
  • the amount of Se added (Se content) and the amount of reducing agent (coke) added as variables were determined, and glass batches composed of each composition, Se and coke were melted and then solidified.
  • the obtained glass is processed into a sample having a shape suitable for color measurement, the spectral transmittance is measured by a spectrophotometer based on the method specified in JIS Z8722, and the chromaticity coordinates in the XYZ color system are further measured. (X, y) was calculated.
  • the sample was further subjected to fluorescent X-ray analysis, and the Se content was measured. Thereafter, the sample was dissolved by HF, and the FeO content was measured by ICP plasma emission spectrometry to calculate Redox.
  • the inventor quantitatively grasped the relationship between the redox and Se coloring effects ((C) in Table 1), and the higher the Redox, the more the glass coloring effect due to Se. Obtained the decrease.
  • the present inventor was able to complete the present invention.
  • the present inventor has found that the reproducibility of the target stimulus purity (Pe) increases when the Redox is high.
  • Se volatilizes in the process of producing glass, but it is difficult to control the volatilization amount, and the Se content remaining in the obtained glass tends to be unstable.
  • the stimulus purity (Pe) of the obtained glass may differ from the target value.
  • the glass of the present invention having a high Redox has high reproducibility of the excitation purity (Pe) of the obtained glass.
  • the present inventors have, Fe 2+, Fe 3+, by optimizing the content and the presence ratio in the glass of Se and Er 2 O 3 Tva, Te, Pe, to the target value of ⁇ d or ⁇ c, Er 2 O
  • the relationship between the content of 3 and the chromaticity was quantitatively grasped. Specifically, the following tests were conducted. First, the base t-Fe 2 O 3 and the glass mother composition (SiO 2 , Al 2 O 3 , Na 2 O, K 2 O, CaO, MgO, t-Fe 2 O 3 and BaO) were determined.
  • x and y indicate chromaticity coordinates in the XYZ display system.
  • Dw represents the dominant wavelength ⁇ d or ⁇ c (in Table 3, complementary color dominant wavelength ⁇ c).
  • Tuv is the ultraviolet transmittance, which is a value measured by a method prescribed in ISO 9050 (1990).
  • the present inventor examined the change in the chromaticity of the glass according to the Er content, and quantitatively grasped how much the color changes to the warm color system.
  • the present inventor has obtained such knowledge, and has been able to complete the present invention taking each composition as an example as described in the following examples.
  • Tuv is a value measured by a method defined in ISO 9050 (1990).
  • Examples 1 to 6 which are glasses of the present invention, have high Tva (60% or more), low Te (60% or less), low Pe (6.0% or less), And ⁇ d (in Table 3, the dominant wavelength is expressed as Dw), which simultaneously satisfies 560 nm to 780 nm, or Tva is high (60% or more), Te is low (60% or less), and Pe is low (6. 0% or less) and ⁇ c (in Table 3, the complementary color dominant wavelength is expressed as Dw) that satisfies ⁇ 550 to ⁇ 492 nm at the same time.
  • Comparative Example 1 had a low redox, did not use Er, and ⁇ d or ⁇ c was outside the scope of the present invention.
  • the glass plate for a vehicle windshield, side window, rear window, and other windows has a visible light transmittance and heat shielding performance suitable for a glass plate, and has a very preferable calm warm color tone.
  • the highly transmissive light-colored glass can be provided, and the highly transmissive light-colored glass of the present invention is useful for window glass of automobiles and other vehicles.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

 Tvaが高く(60%以上)、Teが低く(60%以下)、Peが低く(6.0%以下)、かつλdが560nm~780nmまたはλc-550~-492nmである高透過淡色ガラスの提供。 ガラス母組成として、SiO:63~75質量%、Al:0~5質量%、NaO:5~15質量%、KO:0~5質量%、CaO:5~15質量%、MgO:0~10質量%、着色成分として、Er:0.3~3.0質量%、t-Fe:0.05~0.5質量%、Se:1~30ppmで含有し、Redox:62%超である高透過淡色ガラス。

Description

高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法
 本発明は高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法に関する。
 例えば車両のフロントガラス(ウインドシールド)のような乗り物用窓ガラスには、前方視野を確保するため等を目的として高い可視光透過率(Tva)を有することが求められる。
 また、乗り物内が高温とならないように高遮熱性が求められる。具体的には日射透過率(Te)が低いことが求められる。
 さらに、ガラスの色彩は無彩色またはそれに近い暖色(暖色については後述する)であることが求められる。具体的には刺激純度(Pe)が低く、適切な主波長(λd)または補色主波長(λc)であることが求められる。
 例えば特許文献1には、SiO、NaO、CaO、MgO、Al、KO、BaO、Er、TiOを含有し、Redoxが15~62%であるガラス組成物が記載されている。そして実施例には、Tvaが70.5~75.8%、Peが0.29~4.75%、主波長(Dw)が479.3~529.5nmのものが記載されている。またTeに代わる指標であるTSETが45.4~54.6であるものが記載されている。TeはTSETよりもやや小さい値となる。
米国特許出願公開第2007/99788号明細書
 このように特許文献1に記載のガラス組成物は、Tvaが高く、Teが低く、Peが低いガラスとなるガラス組成物である。しかし主波長(Dw)が479.3~529.5nmであり、暖色系を実現できない。
 本発明は車両のウインドシールドに相応しい可視光透過率と遮熱性能を備え、かつ極めて好ましい落ち着いた暖色系の色調を有する高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法を提供することを目的とする。より具体的には、Tvaが高く(60%以上)、Teが低く(60%以下)、Peが低く(6.0%以下)、かつλdが560nm~780nm、またはλcが-550~-492nmである高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法を提供することを目的とする。
 本発明者は上記の課題を解決することを目的として鋭意検討し、本発明を完成させた。
 本発明は次に示す(1)~(5)である。
(1)下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、
 ガラス母組成として、
  SiO  :     63~75質量%
  Al :      0~5質量%
  NaO  :      5~15質量%
  KO   :       0~5質量%
  CaO  :      5~15質量%
  MgO  :     0~10質量%
 着色成分として、
  Er :  0.3~3.0質量%
  t-Fe :0.05~0.5質量%
  Se         :   1~30ppm
を含有し、
  Redox :  62%超
である高透過淡色ガラス。
(2)板厚が4mmのガラス板において、
    可視光透過率(Tva): 60%以上
    日射透過率(Te)  : 60%以下
    刺激純度(Pe)   : 6.0%以下
    主波長(λd)    :560~780nm、または補色主波長(λc):-550~-492nm
である、上記(1)に記載の高透過淡色ガラス。
(3)下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、
 ガラス母組成として、
  SiO   :      69~73質量%
  Al  :     1.5~3質量%
  NaO   :       8~13質量%
  KO     :         0~3質量%
  CaO    :       7~13質量%
  MgO    :        1~8質量%
 着色成分として、
  Er  :   0.4~1.4質量%
  t-Fe :   0.1~0.3質量%
  Se         :      1~6ppm
を含有し、
  Redox   :  62%超74%以下
である、上記(1)または(2)に記載の高透過淡色ガラス。
(4)下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、
 ガラス母組成として
  SiO   :      69~73質量%
  Al  :     1.5~3質量%
  NaO   :       8~13質量%
  KO     :         0~3質量%
  CaO    :       7~13質量%
  MgO    :        1~8質量%
 着色成分として、
  Er  :   0.4~1.4質量%
  t-Fe :   0.1~0.3質量%
  Se         :     6~30ppm
を含有し、
    Redox   :  74%超95%以下
である、上記(1)または(2)に記載の高透過淡色ガラス。
(5)製造後のガラス組成が、下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、
 ガラス母組成として、
  SiO   :     63~75質量%
  Al   :       0~5質量%
  NaO   :      5~15質量%
  KO     :        0~5質量%
  CaO    :       5~15質量%
  MgO    :       0~10質量%
 着色成分として、
  Er   :  0.3~3.0質量%
  t-Fe :  0.05~0.5質量%
  Se         :   1~30ppm
であり、
  Redox :  62%超
となるようにガラス原料を1480℃~1660℃の温度範囲で加熱して溶融し、溶融されたガラスを成形してガラス成形体を得る、高透過淡色ガラスの製造方法。
 本明細書において、「~」とは、特段の定めがない限り、その前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用される。
 本発明によれば、車両のウインドシールド用、サイド窓用、リヤ窓用、その他の窓用のガラス板として相応しい可視光透過率と遮熱性能を備え、かつ極めて好ましい落ち着いた暖色系の色調を有する高透過淡色ガラスを提供できる。
 また、本発明によれば、Tvaが高く(60%以上)、Teが低く(60%以下)、Peが低く(6.0%以下)、かつλdが560nm~780nm、またはλcが-550~-492nmである高透過淡色ガラスを提供することができる。
 また、本発明によれば、製造時において色調調整が容易になり安定した品質の高透過淡色ガラスを提供できる。
 本発明の高透過淡色ガラス(以下、本発明のガラスという)について説明する。
 本発明のガラスは、SiO:63~75質量%、Al:0~5質量%、NaO:5~15質量%、KO:0~5質量%、CaO:5~15質量%、MgO:0~10質量%、Er:0.3~3.0質量%、t-Fe:0.05~0.5質量%、Se:1~30ppmで含有し、Redox:62%超であるガラスである。
 本発明のガラスにおける各成分について説明する。
 以下では特に断りがない限り、単に「%」と記した場合、「質量%」意味するものとする。なお、本発明では、ガラス母組成の合計を100%とし、着色成分の質量をガラス母組成の質量に対する比として表わした。
 なお、本発明におけるガラスの各成分の割合は、それぞれ表記された酸化物換算であり、作成したサンプルを蛍光X線分析法またはICPプラズマ発光分析法を用いて各成分元素の含有率を測定し、測定された各元素がSeを除いては、全て酸化物形態で存在するとして換算した値を意味するものとする。ただし、Seについては、酸化物ではなくSe単体の含有率を意味するものとする。
 本発明のガラスの母組成について説明する。
 SiOについて説明する。
 SiOはガラスの骨格を形成する成分である。
 本発明のガラスにおいてSiOの含有率は63~75%であり、69~73%であることが好ましい。SiOの含有率が低すぎると失透し易く、高すぎると溶解し難い傾向がある。
 次にAlについて説明する。
 本発明のガラスにおいてAlの含有率は0~5%である。この含有率よりも高すぎるとガラスを溶解し難い傾向がある。また、Alの含有率は1.5~3%であることが好ましい。このような好ましい含有率であるとガラス溶解性の低下の防止と、またヤケの発生の防止という点を両立できる。
 ここで「ヤケ」(weathering)とは、ガラス表面が空気中の炭酸ガスや水等と反応することをいう。ガラス表面にヤケが発生してしまうと、ガラス表面に本来のガラスと異なる組成の層が形成され、ガラスが白色や青色に見える場合がある。
 次にNaOについて説明する。
 本発明のガラスにおいてNaOの含有率は5~15%である。好ましくは8~13%である。NaOが少なすぎるとガラスを溶解しにくくなり、高すぎるとヤケが発生しやすくなるので、このような範囲であることが好ましい。
 次にKOについて説明する。
 本発明のガラスにおいてKOの含有率は0~5%である。好ましくは0~3%である。KOがこのような範囲であるとガラスを溶解し易く、かつヤケが発生しにくい傾向がある。
 ここでNaOおよびKOは、他のアルカリ金属酸化物(LiO、RbO、CsOおよびFrOを意味する)で多少(2%以下程度)置換されても良い。
 次にCaOについて説明する。
 本発明のガラスにおいてCaOの含有率は5~15%であり、好ましくは7~13%である。CaOがこのような範囲であるとガラスを溶解し易くなる。
 次にMgOについて説明する。
 本発明のガラスにおいてMgOの含有率は0~10%であり、好ましくは、1~8%である。MgOがこのような範囲であるとガラスが失透し難くなる。
 ここでCaOおよびMgOは、他のアルカリ土類金属酸化物(BeO、SrO、BaOおよびRaOを意味する。)で多少(2%以下程度)置換されても良い。
 次に本発明のガラスにおける着色成分(Er,t-Fe,FeO,Se)について説明する。
 Erについて説明する。
 本発明のガラスにおいてErの含有率は0.3~3.0%であり、0.4~1.4%であることが好ましい。このような範囲であると、暖色の色彩で高透過な無彩色に近い色調を発現することができる。
 また、Erの含有率が1.1%超1.5%未満の範囲であると、暖色系とした上で無彩色に近い色調を発現できる。
 また、Erの含有率が0.3%以上1.1%未満であると、少ないEr含有量で暖色を発現することができる。上記の1.1%超1.5%未満の含有率の場合と比較すると、Pe(刺激純度)は多少高くなるが、用いるEr成分原料を少なくできる分、原料コストを低く抑えることができる。
 次にFeについて説明する。
 本発明のガラスはFe元素を含有するが、本発明のガラス中のFe元素含有率を測定し、その全てがFeの形態で存在していると仮定して算出した場合の含有率(「t-Fe」または「全鉄」と記す場合がある)は、0.05~0.5%であり、0.1~0.3%であることが好ましく、0.14~0.25%であることがより好ましい。この範囲にすることにより、Teで表される遮熱性能がより高まるからである。ここで、Teの値が低いほど、遮熱性能が高い。
 なお、本発明のガラスのようにRedoxが高い場合には、全鉄中のFeOの量が増える。全鉄中特にFeOがTeで表される遮熱性能の向上に寄与する。したがって、全鉄中のFeOの量が増えることは、Teで表される遮熱性能の向上の観点から好ましい。
 次にSeについて説明する。
 本発明のガラスにおいてSeの含有率は1~30ppmである。
 また、後述するRedoxが62%超74%以下の場合は、Seは1~6ppmで含有することが好ましい。このような含有率であるとより刺激純度(Pe)が低いかまたはより暖色系の好ましい色調になるからである。
 また、後述するRedoxが74%超の場合、より好ましくは74%超95%以下の場合は、Seは6ppm超30ppm以下で含有することが好ましい。このような含有率であるとより刺激純度(Pe)が低いかまたはより暖色系の好ましい色調になるからである。
 Se含有率が30ppmより高いと可視光透過率(Tva)は下がる傾向がある。また、刺激純度(Pe)が上がりすぎる傾向があり、好ましくない。
 Seはガラス製造中に揮発しやすい原料のために、実際に原料として使用した量に比べガラス中に含まれる含有率が小さくなる。Seは原材料としても高コストであるため、この揮発の度合いを低減することが望まれる。
 次にRedoxについて説明する。
 本発明のガラスにおいてRedoxは62%超であり、62%超74%以下の範囲であると、使用するSeの量を抑制できるので好ましい。Redoxが74%超であると、得られるガラスの色のバラツキがより少なくなるのでより好ましい。
 本発明のガラスにおいてRedoxは、本発明のガラス中のFeO含有率を、上記のt-Fe含有率で除して、係数を乗じて算出した値を意味する。具体的には、本発明のガラスを、HFを用いて溶解した後、二価鉄(Fe2+)の含有率をICPプラズマ発光分析法により測定し、その全てがFeOの形態で存在すると仮定してFeO含有率を算出し、その値を上記のt-Fe含有率で除し、さらに係数として111.134を乗じて得た値を意味する。
 すなわち次に示す式で算出して求めた値である。
 Redox=111.134×(FeO含有率)÷(t-Fe含有率)
 Redoxは鉄鋼スラグ、炭素成分(石炭、コークス等)、硝酸ソーダ等の還元剤および酸化剤の添加により調整することができる。
 なお、本願発明者は、Redoxが62%超であるとSeの発色効果が抑制されることを見出した。また、加えて、目標とする刺激純度(Pe)の再現性が高まることを見出した。具体的内容については後述する。
 本発明のガラスは、上記以外にB、Zn、Pb、Pの各酸化物を含有してもよい。これらの酸化物換算(B、ZnO、PbO、P)の含有率は各々、0~5%であってよい。
 また、Ce、Ti、V、Moの各酸化物を含有してもよい。これらの酸化物換算(CeO、TiO、V、MoO)の含有率は各々、0~4%であってよい。これらの元素を含有すると得られるガラスが紫外線吸収性能を具備するので好ましい。
 また、Coの酸化物を含有してもよく、酸化物換算(CoO)の含有率は0~4ppmであってよい。Coの酸化物はガラスの刺激純度の微調整を容易にするため、好ましく用いることができる。ただし含有率が高すぎるとTvaを低下させるおそれがある。
 また、S、Sb、As、Cl、Fを含有してもよい。これらの元素は溶融補助剤、清澄剤から意図的に混入し得る。あるいは原料中の不純物(contamination )として含有し得る。また、次に説明する鉄鋼スラグ等からも混入し得る。
 また、Snの酸化物を含有してもよい。Snの酸化物はアンバー発色を抑制することができるからである。酸化物換算(SnO)の含有率は0~0.7%であってよく、0.3~0.5%であることが好ましい。
 また、Cr、Ni、Cuの各酸化物や、Nd、Y等の希土類元素酸化物は実質的に含まない。ここで実質的に含まないとは意図的に含有させないことを意味し、具体的にはこれらの元素の含有率がガラス中にそれぞれ10ppm程度以下であることを意味する。
 このような本発明のガラスは、Tvaが60%以上であり、Teが60%以下であり、Peが6.0%以下であり、かつλdが560nm~780nmとなるか、またはλcが-550~-492nmとなるガラスである。このような範囲のλdまたはλcであると暖色を呈するガラスとなる。これらの値は、4mmの板厚のガラス板で測定した。
 ここでTvaは70%以上であることが好ましく、75%以上であることがより好ましい。また、90%以下であることが好ましい。
 また、Teは55%以下であることが好ましく、50%以下であることがより好ましい。Teがこのような範囲内であると、本発明のガラスを例えば車両のフロントガラスとして用いた場合、車両の運転者が熱線による不快感をほとんど持たないので好ましい。
 また、Peは4.5%以下であることが好ましく、3.0%以下であることがより好ましい。Peがより低いと無彩色になり、本発明のガラスを例えば車両のガラスとして用いた場合、外側から見える車両の内装の色調が実際と変らず、意匠性に優れるので好ましい。また、車内から車外を見たときに、信号などの色彩がより正しく見えるために好ましい。
 λd(主波長)、λc(補色主波長)は波長を表すが、ここでは、λd(主波長)は正の値、λc(補色主波長)は負の値で表す。
 本発明のガラスは、λdが560nm~650nmであることが好ましく、560nm~590nmであることがより好ましい。このような範囲であるとErの使用量を抑えることができ、より低い原料コストで比較的に低刺激純度の暖色系の色調を発現できる。また、λcが-530nm~-492nmであることも好ましい。このような範囲であると、より赤茶系の暖か味のある暖色のガラスが得られるからである。
 なお、本発明においてTvaおよびTeは、JIS R3106(1998)に規定の方法で測定した値を意味するものとする。また、λc、λd、PeはJIS Z 8701(1982)に規定の方法で測定した値を意味する。
<製造方法>
 本発明のガラスを得る方法は特に限定されない。例えば従来公知の方法で得ることができる。例えば本発明のガラス組成となる様に、粉体のガラス原料を調合し目標組成(すなわち、製造後のガラス組成)にして、そのガラス原料を溶融炉で(例えば1480~1660℃程度の温度で)溶解して溶融ガラスを得て、その後、公知の成形法(例えばフロート成形法)で成形して、板状の本発明のガラスを得ることができる。ここでRedoxを本発明のガラスの範囲内とするために原料中へ炭素成分や鉄鋼スラグ等を含有させると、得られる本発明のガラス中に気泡が含まれ易くなる傾向がある。そこで、より気泡を含まないガラスが必要な場合は、原料を溶解し成形する前に、溶融ガラスを減圧脱泡法により脱泡処理することが好ましい。減圧脱泡における処理条件は通常と同様であってよい。例えば、特開2006-298657号公報に記載されているような処理条件を採用することができる。減圧脱泡槽へ溶融ガラスが減圧脱泡槽に連続的に供給・排出され、溶解槽から供給される溶融ガラスとの温度差が生じることを防止するために、減圧脱泡槽は、内部が1100℃~1500℃であることが好ましい。また、減圧脱泡方法を実施する際、減圧ハウジングを外部から真空ポンプ等によって真空吸引することによって、減圧ハウジング内に配置された減圧脱泡槽の内部を、所定の減圧状態に保持する。ここで減圧脱泡槽内部は、38~460mmHg(51~613hPa)に減圧することが好ましい。
 また、このような製造方法により本発明のガラスを製造する過程で、原料中のSeは80~95質量%程度揮散する。よって、本発明のガラス中のSe含有率を1~30ppmとするには、原料中のSeを5~600ppm程度とする必要がある。
 本発明のガラスの形状は特に限定されないが、板状であることが好ましい。本発明のガラスの主面が曲面を形成していてもよい。例えば乗り物(車両等)用窓ガラスに用いられるガラスであってよい。自動車用の窓用のガラス板として使用される場合、その板厚は、前述した60%以上の可視光透過率(Tva)、60%以上の日射透過率(Te)、6.0%以下の刺激純度(Pe)、560~780nmの主波長(λd)または-550~-492nmの補色主波長(λc)が得られる、2.0mm~6.0mmの範囲が好ましい。
 本発明者は、上記のようなTva、Te、Peおよびλdまたはλcの全てを同時に具備する本発明のガラスを得る過程において、次に示す(i)および(ii)の知見を得た。
(i)Redoxを高めるとTvaが高まるが、Seの発色度が低下する。
(ii)Fe2+の含有率を高めるとTeが低下する。また、λdまたはλcが本発明の範囲内となるようにEr含有率を高めるとTvaが低くなり、Peは低くなる傾向がある。よって、Tva、Te、Peおよびλdまたはλcを目標値(本発明の範囲内)にするためには、Fe2+、Fe3+、SeおよびErの含有率およびRedoxが特定の範囲内に入れなければならない。
 以下に(i)および(ii)について詳細に説明する。
 (i)について説明する。
 本発明者は、RedoxとSeの発色度(着色効果)との関係を調べた。
 具体的には次のような試験を行った。
 初めに、ベースになるt-Feとガラス母組成(SiO、Al、NaO、KO、CaO、MgO、t-FeおよびBaO)を決定した。具体的な値は、SiO:Al:NaO:KO:CaO:MgO:t-Fe:BaO=72:1.8:12:0.5:11:2.5:0.2:0であった(ここの数字はそれぞれ質量%を示す)。変数としてのSe添加量(Se含有率)および還元剤(コークス)添加量を決定し、各組成、Seおよびコークスからなるガラスバッチを溶解した後固化した。次に、得られたガラスを色測定に適した形のサンプルに加工し、JIS Z8722に規定される方法に基づいて分光光度計によって分光透過率を測定し、さらにXYZ表色系における色度座標(x、y)を算出した。そして、さらにサンプルを蛍光X線分析に供しSe含有率を測定し、その後、サンプルをHFによって溶解してICPプラズマ発光分析法によりFeO含有率を測定してRedoxを算出した。
 このような操作をSe添加量およびコークス添加量のみを変化させて繰返し行った。ここでガラス組成の各々の成分比(SiO:Al:NaO:KO:CaO:MgO:t-Fe:BaO)が変化しないようにした。
 このようにしてSeの含有率とRedoxとガラスの色度との関係を調べた。
 そして、第1表に示す知見を得た。
 第1表は、Redoxが異なる4種類のガラスに対して、ガラス中のSeの含有率とガラスの色度との関係を表したものである。同じRedoxに対して異なるSe含有率を持つ2通りのガラスを作成した。
 Seはガラス製造中に揮発しやすい為に、原料中のSe含有率を一定にしてもガラス中のSe含有率は変動する。このために、ガラスの色度も変化する。ケース1とケース3を比較すると、ガラス中のSe含有率の差は同じ5ppmであるが、Se含有率100ppmあたりのガラスの色度の差はRedoxが75%であるケース3の方が、0.070と小さい。つまり、Redoxが62%超である本発明では、制御できないSeの揮発によるSe含有率の微量の変動によるガラス色度の変化が小さく、製造時に原料中のSe含有率の管理が容易である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 第1表中「x」、「y」は、XYZ表示系における色度座標を示す。
 第1表に示すように、本発明者は、RedoxとSeの着色効果(第1表中の(C))との関係を定量的に把握し、Redoxが高い程、Seによるガラスの着色効果が低下するという知見を得た。本発明者はこのような知見を得ることで、本発明を完成するに至ることができた。
 また、これに加えて、Redoxが高いと目標とする刺激純度(Pe)の再現性が高まることを、本発明者は見出した。従来、Seはガラスを製造する工程において揮散するが、この揮散量の制御が難しく、得られるガラス中に残留するSe含有率が不安定になり易い。その結果、得られるガラスの刺激純度(Pe)が目標値と差異を生じる場合がある。
 しかし、Redoxが高い本発明のガラスは、得られるガラスの刺激純度(Pe)の再現性が高くなる。
 次に(ii)について説明する。
 本発明者は、Fe2+、Fe3+、SeおよびErのガラス中の含有率および存在比を最適化してTva、Te、Pe、λdまたはλcを目標値にするために、Erの含有率と色度との関係を定量的に把握した。
 具体的には次のような試験を行った。
 初めに、ベースになるt-Feとガラス母組成(SiO、Al、NaO、KO、CaO、MgO、t-FeおよびBaO)を決定した。具体的な値は、SiO:Al:NaO:KO:CaO:MgO:t-Fe:BaO=72:1.8:12:0.5:11:2.5:0.1:0であった(ここの数字はそれぞれ質量%を示す)。変数としてEr添加量(Er含有率)を決定し、上記の各組成およびErのみからなるガラスバッチを溶解した後固化した。
 次に得られたガラスを色測定に適した形のサンプルに加工し、JIS Z8722に規定される方法に基づいて分光光度計によって分光透過率を測定し、さらにXYZ表色系における色度座標(x、y)を算出した。
 このような操作をEr添加量のみを変化させて繰返し行った。ここで組成の各々の成分比(SiO:Al:NaO:KO:CaO:MgO:t-Fe:BaO)が変化しないように調整した。
 このようにしてErの含有率とガラスの色度との関係を定量的に把握した。
 そして、第2表に得られた知見を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 第2表中、「x」、「y」は、XYZ表示系における色度座標を示す。また、第2表において、Dwは、主波長λd、またはλc(表3においては補色主波長λcを示す。
 Tuvは紫外線透過率であり、ISO9050(1990)に規定の方法で測定した値である。
 第2表に示すように、本発明者は、Er含有率によってガラスの色度の変化を調べ、どの程度暖色系に変化するかを定量的に把握した。本発明者はこのような知見を得て、後述の実施例のような各組成を例とする本発明を完成するに至ることができた。
 実施例1~6および比較例1~3について、各成分の原料を調合し、白金坩堝を用いて1480℃の温度で3時間加熱し溶融した。ここで、全ての例において、ガラスの母組成がSiO:Al:NaO:KO:CaO:MgO:BaO=72:1.8:12:0.5:11:2.5:0(ここの数字はそれぞれ質量%を示す)となるようにした。
 溶融にあたっては、白金スターラーを挿入し1時間攪拌しガラスの均質化を行った。次いで溶融ガラスを流し出し、板状に成形後徐冷した。ここで得られたガラス板の厚さは4.0mmであった。
 そして、各試料における各成分含有率、Tva、Te、Pe、λdまたはλc、色度座標(x、y)を上記の方法で測定した。また、紫外線透過率(Tuv)も測定した。TuvはISO9050(1990)に規定の方法で測定した値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 第3表に示したように、本発明のガラスである実施例1~6はTvaが高く(60%以上)、Teが低く(60%以下)、Peが低く(6.0%以下)、および、λd(表3においては主波長をDwと表記)が560nm~780nmを同時に満たすガラス、または、Tvaが高く(60%以上)、Teが低く(60%以下)、Peが低く(6.0%以下)、および、λc(表3においては補色主波長をDwと表記)が-550~-492nmを同時に満たすガラスである。
 これに対して、比較例1はRedoxが低く、Erを使用しておらず、λdまたはλcは本発明の範囲外となった。すなわち暖色系ではなく、寒色系となった。
 また、比較例2はRedoxが低いため着色効果が大きいSeと、Coを多く用いて無彩色にしているためTvaが低くなった。
 また、比較例3は、t-Feは高いがRedoxが低いため、FeOが少なくなる。この結果、Teが高くなった。
 本発明によれば、車両のウインドシールド用、サイド窓用、リヤ窓用、その他の窓用のガラス板として相応しい可視光透過率と遮熱性能を備え、かつ極めて好ましい落ち着いた暖色系の色調を有する高透過淡色ガラスを提供でき、本発明の高透過淡色ガラスは自動車、その他の車両の窓ガラス用として有用である。
 なお、2009年8月13日に出願された日本特許出願2009-187726号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の開示として取り入れるものである。

Claims (5)

  1.  下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、ガラス母組成として、
      SiO   :      63~75質量%
      Al  :       0~5質量%
      NaO   :      5~15質量%
      KO     :        0~5質量%
      CaO    :       5~15質量%
      MgO    :      0~10質量%
     着色成分として、
      Er  :   0.3~3.0質量%
      t-Fe :  0.05~0.5質量%
      Se         :    1~30ppm
    を含有し、
     Redox   :  62%超
    である高透過淡色ガラス。
  2.  板厚が4mmのガラス板において、
      可視光透過率(Tva) : 60%以上
      日射透過率(Te)   : 60%以下
      刺激純度(Pe)     : 6.0%以下
      主波長(λd) :560~780nm、または補色主波長(λc):-550~-492nm
    である、請求項1に記載の高透過淡色ガラス。
  3.  下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、ガラス母組成として、
      SiO   :      69~73質量%
      Al  :     1.5~3質量%
      NaO   :       8~13質量%
      KO     :         0~3質量%
      CaO    :       7~13質量%
      MgO    :        1~8質量%
     着色成分として、
      Er  :   0.4~1.4質量%
      t-Fe :   0.1~0.3質量%
      Se         :      1~6ppm
    を含有し、
      Redox   :  62%超74%以下
    である、請求項1または2に記載の高透過淡色ガラス。
  4.  下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、ガラス母組成として、
      SiO   :      69~73質量%
      Al  :     1.5~3質量%
      NaO   :       8~13質量%
      KO     :         0~3質量%
      CaO    :       7~13質量%
      MgO    :        1~8質量%
     着色成分として、
      Er  :   0.4~1.4質量%
      t-Fe :   0.1~0.3質量%
      Se         :     6~30ppm
    を含有し、
      Redox   :  74%超95%以下
    である、請求項1または2に記載の高透過淡色ガラス。
  5.  製造後のガラス組成が、下記酸化物換算(Seは除く)の質量%表示で、
      ガラス母組成として、
      SiO     :  63~75質量%
      Al    :     0~5質量%
      NaO     :   5~15質量%
      KO       :    0~5質量%
      CaO      :   5~15質量%
      MgO      :   0~10質量%
     着色成分として、
      Er   : 0.3~3.0質量%
      t-Fe :0.05~0.5質量%
      Se         :   1~30ppm
    を含有し、
      Redox  :  62%超
    となるようにガラス原料を1480℃~1660℃の温度範囲で加熱して溶融し、溶融されたガラスを成形してガラス成形体を得る、高透過淡色ガラスの製造方法。
PCT/JP2010/063777 2009-08-13 2010-08-13 高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法 WO2011019079A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011526791A JPWO2011019079A1 (ja) 2009-08-13 2010-08-13 高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法
CN2010800361866A CN102471136A (zh) 2009-08-13 2010-08-13 高透射淡色玻璃及该玻璃的制造方法
EP10808262.9A EP2465830A4 (en) 2009-08-13 2010-08-13 LOWLY COLORED HIGH TRANSMITTANCE GLASS, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
US13/367,828 US20120135851A1 (en) 2009-08-13 2012-02-07 High transmittance light-colored glass and process for producing the glass

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-187726 2009-08-13
JP2009187726 2009-08-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/367,828 Continuation US20120135851A1 (en) 2009-08-13 2012-02-07 High transmittance light-colored glass and process for producing the glass

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011019079A1 true WO2011019079A1 (ja) 2011-02-17

Family

ID=43586253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/063777 WO2011019079A1 (ja) 2009-08-13 2010-08-13 高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120135851A1 (ja)
EP (1) EP2465830A4 (ja)
JP (1) JPWO2011019079A1 (ja)
CN (1) CN102471136A (ja)
WO (1) WO2011019079A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013162030A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 ガラスおよびガラス板の製造方法
CN103429545A (zh) * 2011-03-18 2013-12-04 旭硝子株式会社 显示装置用化学强化玻璃
JP2016516664A (ja) * 2013-04-15 2016-06-09 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. 低鉄、高レドックス比、及び高鉄、高レドックス比、ソーダ石灰シリカガラス並びにその製造方法
WO2016171141A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 旭硝子株式会社 熱線および紫外線吸収ガラス板、ならびにその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6233312B2 (ja) * 2012-09-14 2017-11-22 旭硝子株式会社 化学強化用ガラス及び化学強化ガラス並びに化学強化用ガラスの製造方法
CN106316101A (zh) * 2016-08-10 2017-01-11 欧小宇 一种低膨胀系数紫色透明玻璃及其制备方法
CN106145673A (zh) * 2016-08-10 2016-11-23 欧小宇 一种低膨胀系数红色透明玻璃及其制备方法
CN106242268A (zh) * 2016-08-10 2016-12-21 欧小宇 一种低膨胀系数黄色透明玻璃及其制备方法
CN107285623B (zh) * 2017-08-07 2019-08-16 洛阳理工学院 一种橘红色玻璃及其制备方法和应用
WO2020164060A1 (en) 2019-02-14 2020-08-20 The Procter & Gamble Company Pant-type wearable article
US11680005B2 (en) * 2020-02-12 2023-06-20 Owens-Brockway Glass Container Inc. Feed material for producing flint glass using submerged combustion melting
CN116119923A (zh) * 2022-12-30 2023-05-16 河北视窗玻璃有限公司 一种低脆性高硬度玻璃及制备方法和触摸屏

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597469A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用ガラス
JP2000327366A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 着色ガラス
JP2003012342A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収緑色ガラス
JP2003342040A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Central Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収ブロンズガラス
US20050170944A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Mehran Arbab High performance blue glass
JP2006298657A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡装置、および該減圧脱泡装置を用いた溶融ガラスの清澄方法
US20070099788A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Shelestak Larry J Gray glass composition
JP2009507753A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド Uv吸収性灰色ガラス組成物
JP2009187726A (ja) 2008-02-05 2009-08-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 固体高分子電解質膜、その製造方法、燃料電池用膜電極接合体、及び燃料電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792536A (en) * 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
EP0565882B1 (en) * 1992-03-19 1997-06-04 Central Glass Company, Limited Neutral gray-colored infrared and ultraviolet radiation absorbing glass
US6753280B2 (en) * 2001-06-21 2004-06-22 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet/infrared absorbent green glass
US6927186B2 (en) * 2002-12-04 2005-08-09 Guardian Industries Corp. Glass composition including sulfides having low visible and IR transmission
US7622410B2 (en) * 2005-02-23 2009-11-24 Guardian Industries Corp. Grey glass composition
WO2006110131A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-19 Ppg Industries Ohio, Inc. High performance blue glass
US7538054B2 (en) * 2005-08-09 2009-05-26 Guardian Industries Corp. Grey glass composition including erbium, neodymium and/or praseodymium
ES2666646T3 (es) * 2006-03-28 2018-05-07 Vitro, S.A.B. De C.V. Vidrio azul de baja absorción solar, vidrio azul revestido reflectante solar y unidad aislante que tiene una baja ganancia térmica solar

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0597469A (ja) * 1991-10-11 1993-04-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用ガラス
JP2000327366A (ja) * 1999-05-21 2000-11-28 Nippon Sheet Glass Co Ltd 着色ガラス
JP2003012342A (ja) * 2001-06-29 2003-01-15 Nippon Sheet Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収緑色ガラス
JP2003342040A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Central Glass Co Ltd 紫外線赤外線吸収ブロンズガラス
US20050170944A1 (en) * 2004-01-29 2005-08-04 Mehran Arbab High performance blue glass
JP2006298657A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Asahi Glass Co Ltd 溶融ガラスの減圧脱泡装置、および該減圧脱泡装置を用いた溶融ガラスの清澄方法
JP2009507753A (ja) * 2005-09-08 2009-02-26 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド Uv吸収性灰色ガラス組成物
US20070099788A1 (en) 2005-11-02 2007-05-03 Shelestak Larry J Gray glass composition
JP2009187726A (ja) 2008-02-05 2009-08-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 固体高分子電解質膜、その製造方法、燃料電池用膜電極接合体、及び燃料電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2465830A4 *

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103429545A (zh) * 2011-03-18 2013-12-04 旭硝子株式会社 显示装置用化学强化玻璃
WO2013162030A1 (ja) * 2012-04-27 2013-10-31 旭硝子株式会社 ガラスおよびガラス板の製造方法
CN104245612A (zh) * 2012-04-27 2014-12-24 旭硝子株式会社 玻璃和玻璃板的制造方法
US9428415B2 (en) 2012-04-27 2016-08-30 Asahi Glass Company, Limited Glass and manufacturing method of glass plate
JP2016516664A (ja) * 2013-04-15 2016-06-09 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッドPPG Industries Ohio,Inc. 低鉄、高レドックス比、及び高鉄、高レドックス比、ソーダ石灰シリカガラス並びにその製造方法
WO2016171141A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 旭硝子株式会社 熱線および紫外線吸収ガラス板、ならびにその製造方法
JPWO2016171141A1 (ja) * 2015-04-23 2018-02-15 旭硝子株式会社 熱線および紫外線吸収ガラス板、ならびにその製造方法
EA034445B1 (ru) * 2015-04-23 2020-02-07 ЭйДжиСи Инк. Поглощающее тепловое и ультрафиолетовое излучения листовое стекло и способ его получения
US10611671B2 (en) 2015-04-23 2020-04-07 AGC Inc. Heat-ray- and ultraviolet-absorbent glass sheet, and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
EP2465830A1 (en) 2012-06-20
CN102471136A (zh) 2012-05-23
JPWO2011019079A1 (ja) 2013-01-17
EP2465830A4 (en) 2014-03-12
US20120135851A1 (en) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011019079A1 (ja) 高透過淡色ガラスおよびそのガラスの製造方法
US6548434B2 (en) Palely colored glass having high transmittance and method for producing the same
EP2634150B1 (en) Glass plate and process for production thereof
EP1291330A2 (en) High transmittance glass sheet and method of manufacturing the same
JP2007238398A (ja) ソーダ石灰系ガラス組成物
KR100329025B1 (ko) 변색되지않는투명한착색유리렌즈
JP6806050B2 (ja) 熱線および紫外線吸収ガラス板、ならびにその製造方法
EP3081542A1 (en) Uv-absorbing glass article
WO2011049210A1 (ja) 熱線吸収ガラス板およびその製造方法
US9206072B2 (en) Colored glass plate and method for its production
JP7201320B2 (ja) 紫外線吸収性ガラス物品
EP3369716A1 (en) Soda-lime glass
WO2017209148A1 (ja) 紫外線遮蔽ガラス板及び該ガラス板を用いた車両用ガラス窓
CN108025954A (zh) 紫外线吸收性玻璃物品
JP7120021B2 (ja) ソーダライムガラス板
US9206073B2 (en) Colored glass plate and method for its production
JP2017124960A (ja) 紫外線吸収ガラス板
EP3293158A1 (en) Ultraviolet absorbing glass
JP2014224011A (ja) ガラス板およびガラス板の製造方法
WO2017030110A1 (ja) 高透過ガラス
JP6926129B2 (ja) 緑色ガラス組成物
WO2015170760A1 (ja) 熱線吸収ガラス板およびその製造方法
WO2017217324A1 (ja) 紫外線吸収性ガラス
JP7127654B2 (ja) ガラス板
WO2017150684A1 (ja) 紫外線吸収性ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080036186.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10808262

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011526791

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010808262

Country of ref document: EP