WO2011007648A1 - 熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法 - Google Patents

熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2011007648A1
WO2011007648A1 PCT/JP2010/060564 JP2010060564W WO2011007648A1 WO 2011007648 A1 WO2011007648 A1 WO 2011007648A1 JP 2010060564 W JP2010060564 W JP 2010060564W WO 2011007648 A1 WO2011007648 A1 WO 2011007648A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cooling
steel plate
hot
steel sheet
rolled steel
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/060564
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
知史 寶諸
原口 洋一
一暁 小林
Original Assignee
住友金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友金属工業株式会社 filed Critical 住友金属工業株式会社
Priority to KR1020117027456A priority Critical patent/KR101340202B1/ko
Priority to CN2010800209002A priority patent/CN102421545B/zh
Priority to BRPI1013528-6A priority patent/BRPI1013528B1/pt
Priority to EP10799709.0A priority patent/EP2455167A4/en
Publication of WO2011007648A1 publication Critical patent/WO2011007648A1/ja
Priority to US13/300,738 priority patent/US8516867B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/24Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process
    • B21B1/26Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a continuous or semi-continuous process by hot-rolling, e.g. Steckel hot mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/02Feeding or supporting work; Braking or tensioning arrangements, e.g. threading arrangements
    • B21B39/08Braking or tensioning arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B39/00Arrangements for moving, supporting, or positioning work, or controlling its movement, combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B39/14Guiding, positioning or aligning work

Definitions

  • the present invention relates to a hot-rolled steel plate manufacturing apparatus and a steel plate manufacturing method. More specifically, the present invention relates to a hot-rolled steel plate manufacturing apparatus excellent in drainage of a cooling medium, and a steel plate manufacturing method using the apparatus.
  • Steel materials used for automobiles and structural materials are required to have excellent mechanical properties such as strength, workability, and toughness. In order to enhance these mechanical properties comprehensively, it is effective to refine the structure of the steel material. Therefore, many methods for obtaining a steel material having a fine structure have been sought. Moreover, according to refinement
  • the amount of cooling water and the flow density are increased in this way, the amount of water (residual water) that accumulates on the upper surface of the steel plate increases on the upper surface of the steel plate due to the relationship between water supply and drainage.
  • stagnant water between the lower surface guide and the steel plate increases on the lower surface side of the steel plate. Since such stagnant water is water that has been used for cooling the steel sheet, it is desired to discharge it as soon as possible and provide the steel sheet with water supplied from the cooling nozzle to ensure the cooling capacity.
  • the accumulated water is a water layer, if it is thick, it becomes a resistance and the water from the cooling nozzle may not reach the steel plate effectively.
  • the stagnant water flows from the central portion of the steel plate toward the end portion, and the flow velocity increases as the end portion of the steel plate is approached. Therefore, when the amount of staying water increases, the cooling unevenness in the plate width direction of the steel plate increases. Further, if the amount of staying water increases too much, the tip of the cooling nozzle is submerged by the staying water on the upper surface guide.
  • Patent Document 1 describes such cooling.
  • an object of the present invention is to provide a hot-rolled steel plate manufacturing apparatus and a steel plate manufacturing method excellent in drainage in a hot-rolled steel plate manufacturing line.
  • the invention according to claim 1 is capable of cooling a hot finish rolling mill row and a steel plate that is disposed on the lower process side of the final stand of the hot finish rolling mill row and is transported on a transport roll.
  • a cooling nozzle capable of injecting cooling water on the upper surface of the steel plate to be transported, a plurality of upper surface cooling nozzle rows arranged along the transport direction of the steel plate to be transported, and cooling water on the lower surface of the steel plate to be transported
  • a plurality of lower surface cooling nozzle rows arranged along the conveyance direction of the steel plate to be conveyed, and an upper surface guide arranged on the upper surface side of the steel plate to be conveyed.
  • the uniform cooling width is W [m]
  • the average gap distance between the end portion of the uniform cooling width and the housing standing portion is W SW [m]
  • gravity acceleration is g [m / s 2 ]
  • average water density in the uniform cooling width is Q q [m 3 / (m 2 ⁇ s)]
  • W SW and the upper surface guide A value determined from h [m] which is an average distance from the upper surface of the steel plate is C
  • the “uniform cooling width” by the cooling nozzle means a size in the width direction of the steel sheet that allows uniform cooling of the steel sheet to be conveyed due to the nature of the cooling nozzle arranged. Specifically, it often coincides with the maximum width of the steel plate that can be manufactured in the steel plate manufacturing apparatus.
  • the “cooling water” is cooling water as a cooling medium, and does not need to be so-called pure water, and means water that may contain impurities inevitably mixed such as industrial water.
  • the invention described in claim 2 is the hot-rolled steel sheet manufacturing apparatus according to claim 1, wherein the cooling nozzle provided in the cooling nozzle row is a flat spray nozzle.
  • the invention described in claim 3 is a hot-rolled steel sheet characterized by producing a steel sheet by passing it through the hot-rolled steel sheet manufacturing apparatus according to claim 1 or 2.
  • the problem is solved by providing a manufacturing method.
  • the invention described in claim 4 is a method for manufacturing a steel sheet by passing it through the hot-rolled steel sheet manufacturing apparatus described in claim 1 or 2, and hot finish rolling.
  • the above-mentioned problem is solved by providing a method for producing a hot-rolled steel sheet, which includes a step of finishing rolling with the highest reduction ratio of the final stand in the machine row and a step of cooling by a cooling device.
  • the invention described in claim 5 is a method of manufacturing a steel sheet by passing it through the hot-rolled steel sheet manufacturing apparatus described in claim 1 or 2, wherein the manufacturing apparatus is cooled.
  • the problem is solved by providing a method of manufacturing a hot-rolled steel sheet that includes a pinch roll on the lower process side of the apparatus, and starts cooling by a cooling device after the leading end of the steel sheet to be passed through reaches the pinch roll.
  • the present invention it is possible to provide a hot-rolled steel plate manufacturing apparatus and a hot-rolled steel plate manufacturing method excellent in drainage in a hot-rolled steel plate production line.
  • this makes it possible to increase the amount of cooling water and further promote rapid cooling after rolling, so that it is possible to manufacture a steel plate having excellent mechanical performance.
  • FIG.2 It is the figure which showed typically a part of manufacturing apparatus of the hot rolled sheet steel which concerns on one embodiment. It is the figure expanded paying attention to the part in which the cooling device is arrange
  • FIG. 1 is a diagram schematically showing a part of a hot-rolled steel sheet manufacturing apparatus 10 according to one embodiment.
  • the steel plate 1 is conveyed from the left side (upper process side, upstream side) to the right (lower process side, downstream side) of the paper surface, and the vertical direction of the paper surface is the vertical direction.
  • the upper process side (upstream side) / lower process side (downstream side) direction may be referred to as a passing plate direction.
  • board direction may be described as a steel plate width direction.
  • repeated reference numerals may be omitted.
  • a hot rolled steel sheet manufacturing apparatus 10 includes a hot finish rolling mill row 11, a cooling device 20, transport rolls 12, 12,..., A pinch roll 13.
  • a heating furnace, a rough rolling mill row, and the like are arranged on the upper process side from the hot finish rolling mill row 11. Thereby, the conditions of the steel plate for entering into the hot finish rolling mill row 11 are adjusted.
  • various facilities for shipping as a steel plate coil, such as other cooling devices and winders, are arranged.
  • Hot-rolled steel sheets are generally manufactured as follows. That is, the rough bar extracted from the heating furnace and rolled to a predetermined thickness by the rough rolling mill is continuously rolled to the predetermined thickness by the hot finish rolling mill row 11 while the temperature is controlled. Thereafter, it is rapidly cooled in the cooling device 20.
  • the cooling device 20 is disposed from the inside of the housing 11gh that supports the rolling rolls in the final stand 11g of the hot finish rolling mill row 11. More specifically, it is installed as close as possible to the rolling rolls 11gw and 11gw (see FIG. 2) of the final stand 11g. Then, it passes through the pinch roll 13 and is cooled to a predetermined winding temperature by another cooling device, and is wound in a coil shape by a winder.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a portion of FIG. 1 where the cooling device 20 is provided.
  • FIG. 2A is an enlarged view so that the entire cooling device 20 appears, and
  • FIG. 2B is a view paying attention to the vicinity of the final stand 11g.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line III-III in FIG. Accordingly, in FIG. 3, the upper and lower sides of the drawing are the vertical direction of the manufacturing apparatus 10, the left and right sides of the drawing are the steel plate width direction, and the back / front direction of the drawing is the sheet passing direction.
  • each of the rolling mills 11a, 11b,..., 11g is a rolling mill that constitutes a so-called stand, and can satisfy conditions such as thickness, mechanical properties, and surface quality required for the final product. Thus, rolling conditions such as a rolling reduction are set.
  • the reduction ratio of each stand is set so as to satisfy the performance that the steel sheet to be manufactured should have, but after high pressure rolling, the austenite grains are greatly deformed and the transition density is increased, thereby cooling From the viewpoint of reducing the size of the ferrite grains, it is preferable that the rolling reduction is large in the final stand 11g.
  • the rolling mills of each stand were arranged so that the work rolls (11aw, 11aw,..., 11fw, 11fw, 11gw, 11gw) that are actually rolled down with the steel plate 1 sandwiched therebetween, and the outer circumferences of the work rolls were in contact with each other.
  • a pair of backup rolls (11ab, 11ab,..., 11fb, 11fb, 11gb, 11gb).
  • the rotation axis of the work roll and the backup roll is an upright portion (e.g., standingly opposed to a housing (11ah,..., 11fh, 11gh) provided so as to include the work roll and the backup roll inside).
  • a housing 11ah,..., 11fh, 11gh
  • the standing portion of the housing is erected so as to sandwich a plate line (pass line) of the steel plate.
  • the distance between the work roll 11gw indicated by L1 in FIG. 2A and the lower process side end face of the housing standing portions 11gr and 11gr is larger than the radius r1 of the work roll 11gw. Accordingly, a part of the cooling device 20 can be disposed at a portion corresponding to L1-r1 as described later. That is, it is possible to install a part of the cooling device 20 so as to be inserted inside the housing 11gh. Further, as shown in FIG. 3, at the portion where the cooling device 20 is inserted inside the housing 11gh, the end of the uniform cooling width (W, see FIG. 5) of the cooling device 20 and the housing standing portions 11gr, 11gr A gap indicated by W sw and W sw is formed. The size of the W sw will be described later together with the description of the cooling device 20.
  • the cooling device 20 includes upper surface water supply means 21, 21, ..., lower surface water supply means 22, 22, ..., upper surface guides 30, 30, ..., lower surface guides 40, 40, ....
  • the upper surface water supply means 21, 21,... Are means for supplying cooling water to the upper surface side of the steel plate 1, and are provided in a plurality of rows in the cooling headers 21 a, 21 a,. Are provided with conduits 21b, 21b,... And cooling nozzles 21c, 21c,.
  • the cooling header 21a is a pipe extending in the width direction of the steel plate, and such cooling headers 21a, 21a,.
  • the conduit 21b is a plurality of thin pipes branched from the respective cooling headers 21a, and the open ends thereof are directed to the upper surface side of the steel plate.
  • a plurality of conduits 21b, 21b,... Are provided in a comb shape along the tube length direction of the cooling header 21a, that is, in the steel plate width direction.
  • a cooling nozzle 21c, 21c,... Is attached to the tip of each conduit 21b, 21b,.
  • the cooling nozzles 21c, 21c,... Of the present embodiment are flat type spray nozzles capable of forming a fan-shaped cooling water jet (for example, a thickness of about 5 mm to 30 mm).
  • 4 and 5 schematically show the cooling water jet formed on the steel plate surface by the cooling nozzles 21c, 21c,...
  • FIG. 4 is a perspective view.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing a collision mode when the jet collides with the steel plate surface.
  • white circles represent the positions immediately below the cooling nozzles 21 c, 21 c,...
  • bold lines represent the collision positions and shapes of the cooling water jets.
  • FIGS. 4 and 5 show the plate passing direction and the plate width direction together.
  • the adjacent cooling nozzle rows are arranged so that the positions in the plate width direction are shifted.
  • a so-called staggered arrangement is employed so that the adjacent cooling nozzle row and the plate width direction position are the same.
  • the cooling nozzle is arranged so that the cooling water jet can pass at least twice over all positions in the steel plate width direction on the steel plate surface. That is, the point ST where the steel plate to be passed is moved along the straight arrow in FIG. At that time, each cooling nozzle row A (cooling nozzle row A (A1, A2) twice, cooling nozzle row B twice (B1, B2), cooling nozzle row C twice (C1, C2), etc.) The jets from the cooling nozzles belonging to the cooling nozzle row collide twice in the row.
  • the cooling nozzle was arranged so that Here, the passage is made twice, but the present invention is not limited to this, and the passage may be made three times or more.
  • the cooling nozzle rows adjacent to each other in the sheet passing direction were twisted in the opposite directions.
  • the “uniform cooling width” for cooling the steel sheet is determined by the arrangement of the cooling nozzles. This means a size in the width direction of the steel plate that allows uniform cooling of the steel plate being conveyed due to the nature of the cooling nozzle group to be arranged. Specifically, it often coincides with the maximum width of the steel sheet that can be manufactured in the steel sheet manufacturing apparatus. Specifically, for example, the size is indicated by W in FIG.
  • the position where the upper surface water supply means 21 is provided is not particularly limited. However, it is installed immediately after the final stand 11g in the hot finish rolling mill row 11. Specifically, the final stand 11g is disposed as close as possible to the work roll 11gw of the final stand 11g from the inside of the housing 11gh. By arranging in this way, it is possible to rapidly cool the steel sheet 1 immediately after rolling by the hot finish rolling mill row 11. Furthermore, the front-end
  • the injection of the cooling water from the cooling nozzle closest to the work roll 11gw of the final stand 11g is inclined in the direction of the work roll 11gw rather than the vertical.
  • the lower surface water supply means 22, 22,... Are means for supplying cooling water to the lower surface side of the steel plate 1.
  • the lower surface water supply means 22, 22,... Are cooling headers 22a, 22a,..., Conduits 22b, 22b,. Are provided at the front end of the nozzles 22c, 22c,.
  • the lower surface water supply means 22, 22,... are provided opposite to the upper surface water supply means 21, 21,... And are substantially the same as the water supply means 21, 21,. Therefore, explanation is omitted here.
  • FIG. 6 conceptually shows the upper surface guide 30.
  • FIG. 6A is a view as seen from above the cooling device 20 and is partially cut away.
  • FIG.6 (b) is the figure seen from the side surface side.
  • FIG. 6 also shows the positions of the cooling nozzles 21c, 21c,.
  • the upper surface guide 30 includes a plate-shaped guide plate 31 and drainage passage forming portions 35, 35,... Disposed on the upper surface side of the guide plate 31.
  • the guide plate 31 is a plate-like member and is provided with inflow holes 32, 32,... And outflow holes 33, 33,.
  • the inflow holes 32, 32, ... are provided at positions corresponding to the cooling nozzles 21c, 21c, ..., and the shape thereof also corresponds to the shape of the jet. Therefore, the inflow holes 32, 32,... Are arranged in parallel in the steel plate width direction to form an inflow hole array 32A, and the inflow hole arrays 32A, 32A,.
  • the shape of the inflow hole is not particularly limited, and it may be formed so that the jet flow from the cooling nozzle does not hit the guide plate as much as possible. Specifically, although depending on the characteristics of the jets of the cooling nozzles 21c, 21c,...
  • the guide of the upper surface guide 30 Used, 10% or more of the amount of cooling water ejected from one cooling nozzle 21c per unit time is the guide of the upper surface guide 30.
  • a shape that passes through the plate 31 so as not to collide is preferable.
  • the opening shape of the inflow holes is substantially similar to the transverse cross-sectional shape of the cooling water jet (cross section orthogonal to the ejection direction axis). It is preferable.
  • the outflow holes 33, 33,... are rectangular holes, and a plurality of the holes are juxtaposed in the steel plate width direction to form an outflow hole array 33A.
  • the part of the guide plate 31 remains between the outflow holes 33, 33,... Prevents the steel sheet conveyed from entering the outflow holes 33, 33,. It becomes.
  • the outflow hole arrays 33A, 33A,... are arranged between the inflow hole arrays 32A, 32A,. That is, in the guide plate 31, the inflow hole rows 32A and the outflow hole rows 33A are alternately arranged along the plate passing direction.
  • the parallel rectangles as described above have been described as a preferable opening shape of the outflow holes 33, 33,. Thereby, a large opening area can be obtained efficiently in a limited space.
  • the present invention is not limited to this, and it is only necessary that an appropriate amount of drainage can be secured and the steel plate can be prevented from being caught.
  • the opening shape of the outflow hole is not limited to the above-described rectangle, and examples thereof include a circle and a trapezoid.
  • invasion prevention means becomes a shape corresponding to the said opening shape.
  • the outflow hole has a trapezoidal shape having an upper base and a lower base in the plate passing direction
  • the steel plate intrusion preventing means can be formed in a parallelogram shape inclined from the plate passing direction.
  • Fig. 7 shows a variation of the outflow hole.
  • the outflow hole 33 ′ of the modified example of FIG. 7 is one long hole 33 ⁇ / b> A ′ in the width direction, and a net member 33 ⁇ / b> B ′ is stretched here. This also makes it possible to form an outflow hole.
  • the so-called fineness of the mesh 33B ′ is preferably a mesh of 5 mm ⁇ 5 mm or more from the viewpoint that the influence of the flow of cooling water is small and foreign substances such as dust are hardly clogged.
  • Backflow prevention pieces 33p, 33p are provided to prevent water that has entered the outflow holes 33, 33,... From flowing back from the outflow holes 33, 33,.
  • the backflow prevention pieces 33p, 33p,... A larger amount of drainage can be secured, and drainage performance can be improved.
  • the backflow prevention pieces 33p and 33p are erected substantially in parallel, but the backflow prevention pieces may be erected so that the upper end side is narrower than the lower end. Thereby, the flow-path cross-sectional area between the backflow prevention piece and the piece (35a, 35c) by which the drainage passage formation part mentioned later is erected can be ensured widely.
  • the drainage passage forming portions 35, 35,... are portions that have a concave cross section surrounded by the pieces 35a, 35b, 35c and extend in the steel plate width direction.
  • the drainage passage forming portion 35 is disposed so as to cover the concave opening from the upper surface side of the guide plate 31 toward the guide plate 31. At this time, it covers so that a part of upper surface of the guide plate 31 and the outflow hole row
  • a rectifying piece 36 is provided at a position directly above the outflow hole row 33A.
  • the shape of the rectifying piece 36 is preferably a shape that can be rectified so as to separate the drainage impinging on the piece 35b toward the bottom surface of the drainage passage provided with the backflow prevention pieces 33p, 33p as described later.
  • an inverted triangle, a trapezoid, a wedge shape, and other protruding shapes can be considered.
  • the heights of the drainage passage forming portions 35, 35,... are not particularly limited, but when the inner diameter of the conduits 21b, 21b,. It is preferable that it is the range of these. This is because if the conduits 21b, 21b,... Are longer than 20d, the pressure loss is undesirably increased, and if it is shorter than 5d, the injection from the cooling nozzle may be unstable.
  • the upper surface guide 30 as described above is arranged as shown in FIG.
  • three upper surface guides 30, 30, and 30 are used, and these are arranged in parallel in the plate passing direction. All of the upper surface guides 30, 30, 30 are arranged so as to correspond to the height direction positions of the cooling nozzles 21c, 21c,. That is, in the present embodiment, the upper surface guide 30 closest to the final stand 11g is arranged so as to be inclined so that the end on the final stand 11g side is low and the other end side is high.
  • the other two upper surface guides 30, 30 are arranged substantially parallel to the passage plate surface at a predetermined interval from the passage plate surface.
  • the upper surface guide 30 it is possible to eliminate the problem that the front end portion is caught by the cooling nozzles 21c, 21c,... Furthermore, according to the upper surface guide 30, it becomes possible to appropriately discharge a large amount of cooling water supplied to the upper surface side of the steel plate.
  • the cooling water supplied by the upper surface water supply means 21, 21,... Cools the steel plate, and then a part of the cooling water flows in the steel plate width direction and falls downward to be drained.
  • Such drainage drainage is improved in drainage by the configuration described later.
  • the upper surface guide 30 by providing a further drainage passage, drainage can be assisted and the thickness of the staying water can be kept thin. Details are as follows.
  • FIG. 8 shows a diagram for explanation.
  • the reference numerals are omitted for the sake of clarity, but the corresponding elements can refer to the reference numerals in FIG.
  • the cooling water sprayed on the upper surface of the steel plate 1 also moves forward and backward and collides as indicated by arrows R and R in FIG.
  • the cooling water changes its direction, moves upward as indicated by an arrow S, passes through the outflow holes 33, 33,..., And collides with the piece 35b of the drainage passage forming portion 35.
  • the piece 35b is provided with the rectifying piece 36 as described above, and the direction of the cooling water is changed as indicated by arrows T and T. Therefore, the resistance of the direction change of the cooling water is kept low by the rectifying piece 36, and drainage is performed reliably and efficiently. As a result, the cooling water that has reached the upper surface side of the guide plate 31 moves in the back / front direction of FIG. 8 and is drained. At this time, since the backflow prevention pieces 33p and 33p are provided at the edge of the outflow hole 33, the cooling water is prevented from returning from the outflow hole 33 again.
  • the cooling water supplied to the upper surface side becomes a large quantity and becomes a high flow density by providing the further drainage means, the quantity of stagnant water can be suppressed.
  • the holes for supplying the cooling water are separated from the holes for discharging, and the cooling water used for cooling due to the structure as described above collides with the cooling water that has started moving because of drainage. It can be suppressed. Thereby, water supply / drainage is performed smoothly, the thickness of the accumulated water can be reduced, and the cooling efficiency can be increased. In this way, it is possible to further reduce the cooling unevenness in the width direction of the steel plate by suppressing the smooth drainage and the staying water. Thereby, the steel plate which has uniform quality can be obtained.
  • the temperature unevenness in the width direction of the cooling water is preferably within ⁇ 30 ° C.
  • outflow holes 33, 33,... Included in one outflow hole row 33A are arranged over the entire width direction of the steel plate of the upper surface guide 30, but the present invention is not limited to this.
  • such an outflow hole may be provided only in the vicinity of the central portion in the width direction of the steel plate, where the stagnant water tends to be thick.
  • a configuration for further improving the drainage may be added.
  • the center in the width direction of the steel plate may be formed higher and the inclination may be provided so as to become lower toward both ends in the width direction of the plate. According to this, due to the height difference, the drainage easily moves to both ends of the guide plate 31 in the width direction of the steel plate, and smooth drainage can be promoted.
  • the upper surface guide itself is formed so as to be movable in the vertical direction, and the upper surface guide 30 is moved downward within a range that does not affect the plate so as to press against the staying water, forcing the cooling water into the drainage passage forming portion. It is good also as a structure to guide.
  • the edge portions are chamfered or rounded (the edge is formed in an arc shape). May be. Thereby, the catch of the steel plate passed can be reduced or the smooth flow of cooling water can be promoted.
  • the material of the guide plate 31 can be a general material having strength and heat resistance required as a guide, and is not particularly limited. However, a material such as a resin that is softer than the steel plate 1 is used for reducing the scratches and the like on the steel plate 1 when the steel plate to be passed through contacts with the guide plate 31. May be used.
  • FIG. 9 shows a view corresponding to FIG. 6B among the upper surface guides 130 and 130 ′ of another form.
  • FIG. 9A shows the upper surface guide 130
  • FIG. 9B shows the upper surface guide 130 ′.
  • members common to the upper surface guide 30 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.
  • drainage passage forming portions 135, 135,... are formed separately from the guide plate 31. Therefore, in the drainage passage forming portions 135, 135, ..., the pieces 35a, 35a, ... and the backflow prevention pieces 33p, 33p, ... are connected by the bottom plates 135d, 135d, ..., and the pieces 35c, 35c, ... are connected to the backflow prevention pieces.
  • 33p, 33p,... are connected by bottom plates 135e, 135e,..., And the bottom plates 135d, 135d,... And the bottom plates 135e, 135e,.
  • Such an upper surface guide 130 may be used.
  • the backflow prevention pieces 133 p ′, 133 p ′,... Extend to the upper surface side of the guide plate 31.
  • FIG. 10 shows a view corresponding to FIG. 6B among the upper surface guides 230 and 230 ′ of still another embodiment.
  • FIG. 10A shows the upper surface guide 230
  • FIG. 10B shows the upper surface guide 230 ′.
  • members common to the upper surface guides 30 and 130 are denoted by the same reference numerals, and description thereof is also omitted.
  • drainage passage forming portions 235, 235,... are formed separately from the guide plate 31. Therefore, in the drainage passage forming portions 235, 235, ..., the pieces 35a, 35a, ... are connected to the backflow prevention pieces 233p, 233p, ...
  • the bottom plates 235d, 235d, ..., and the pieces 35c, 35c, ... are backflow prevention pieces.
  • the backflow prevention pieces 233p, 233p,... Extend on the upper surface side of the guide plate 31.
  • the upper surface guide 230 in addition to the cooling nozzles 21c, 21c,... Between the guide plate 31 and the drainage passage forming portions 235, 235,..., Headers 21a, 21a,. Yes.
  • Such an upper surface guide 230 may be used.
  • the drainage passage forming portions 235 and 235 adjacent to the upper surface guide 230 are replaced by one drainage passage forming portion 235 ′.
  • This also makes it possible to secure the drainage paths indicated by T ′ and T ′ in FIG. According to this, it becomes possible to increase the flow path cross-sectional area of the drainage channel (T ′).
  • the upper surface guide as an example has been described above, but the upper surface guide is not limited to this, and a known upper surface guide can also be used.
  • the lower surface guide 40 is a plate-like member disposed between the lower surface water supply means 22 and the pass line through which the steel plate is conveyed. Thereby, especially when the steel plate 1 is passed through the manufacturing apparatus 10, it is possible to prevent the leading edge of the steel plate 1 from being caught by the lower surface water supply means 22, 22,.
  • the lower surface guide 40 is provided with an inflow hole through which the jet flow from the lower surface water supply means 22 passes. As a result, the jet flow from the lower surface water supply means 22 passes through the lower surface guide 40 and reaches the lower surface of the steel plate, thereby enabling appropriate cooling.
  • Such a lower surface guide 40 is arranged as shown in FIG. In this embodiment, four lower surface guides 40, 40,... Are used and arranged between the transport rolls 12, 12, 12. Any one of the lower surface guides 40, 40,... Is arranged at a height that is not so low with respect to the upper ends of the transport rolls 12, 12,.
  • the shape of the lower surface guide 40 used here is not particularly limited, and a known lower surface guide can be used. In the bottom surface cooling, most of the drainage after cooling the steel plate is drained downward. Further, the case where there is no lower surface guide (cooling between rolls by a transport roll, etc.) is also applicable.
  • the cooling device 20 has the following characteristics in relation to the housing 11gh of the final stand 11g. Thereby, the amount of cooling water discharged from the width direction of the steel sheet can be improved, and a high flow density and a large amount of cooling water can be supplied.
  • FIG. 11 is a schematic diagram for explaining the meaning of symbols used in the formulas used below. The cooling device 20 satisfies the equations (1) and (2) in the portion of the cooling device 20 disposed inside the housing 11gh.
  • W is a uniform cooling width [m]
  • W SW [m] is an average gap distance between the end of the uniform cooling width W shown in FIGS. 3 and 11 and the housing standing portion 11gr. is there.
  • g [m / s 2 ] is the gravitational acceleration
  • Q q is the flow density determined by equation (3) described later.
  • C is a value obtained by equations (4) and (5), which will be described later, and pressure due to contraction and expansion of the drainage cross-sectional area when cooling water flows in the width direction of the steel plate and flows out from between the housing standing portions Represents the coefficient of loss.
  • Q q and C will be described later with reference to equations (3) to (5).
  • the above formula (1) can be derived from the following idea.
  • the cooling water supplied from the upper surface side is separated and drained in the width direction of the steel sheet after colliding with the steel sheet.
  • the gap between the end of the uniform cooling width and the housing standing portion becomes narrow, the flow resistance when the drainage moves in the steel plate width direction and collides with the housing standing portion and changes to the downward flow. Will increase. Due to this increase in flow resistance, the waste water that collided with the housing standing part bounces back to the steel plate side, flows back from the jet hole of the upper surface guide to the cooling nozzle tip side, and water stays on the upper surface guide, and the cooling nozzle tip Soaked in water.
  • the left side of Equation (1) represents the pressure loss when cooling water is drained between the steel plate width direction end and the housing standing portion. If this is less than 1, as shown in the formula (1), the flow resistance during drainage due to pressure loss can be kept small, and cooling water can be discharged appropriately. On the other hand, when the left side of the formula (1) is 1 or more, the flow resistance is large, and the phenomenon that the drainage flows backward from the jet hole of the upper surface guide and the cooling nozzle tip is submerged occurs.
  • a value of 1.7 in the formula (1) is a coefficient of pressure loss generated when the drainage in the width direction of the steel sheet is bent between the end in the width direction of the steel sheet and the housing standing portion (direction change of drainage). This is a value obtained by experiment.
  • the reason why the range of the water density Qq is limited by the equation (2) is as follows. That is, when the water density Q q is larger than 0.08 [m 3 / (m 2 ⁇ s)], a phenomenon that the waste water colliding with the housing standing part rebounds to the steel plate side may occur. It was necessary to satisfy the formula (1) for drainage. On the other hand, when the water quantity density Q q is 0.08 [m 3 / (m 2 ⁇ s)] or less, the phenomenon that the waste water colliding with the housing standing part does not rebound to the steel plate side hardly occurs. It becomes irrelevant.
  • Q q in the above formulas (1) and (2) will be described.
  • Q q [m 3 / (m 2 ⁇ s)] is an average water density in the uniform cooling width, and is represented by the following formula (3).
  • Equation (3) Q [m 3 / s] is a flow rate, and W hp [m] is the cooling nozzles 21c, 21c,... Arranged in the housing standing portion 11gr as shown in FIG. It is a cooling distance in the conveyance direction (direction of sheet passing).
  • the said Formula (3) calculates
  • h [m] is an average distance between the upper surface guide 30 and the steel plate 1 shown in FIG.
  • C is the drainage cross-sectional area when the cooling water flows in the width direction of the steel sheet and flows out of the gap represented by W sw.
  • enlarged is a coefficient of pressure loss, and is obtained by experiments based on conventionally known empirical equations.
  • the cooling water supplied to the upper surface side of the steel plate is appropriately drained from between the both sides of the steel plate width direction and the housing 11gh, so that effective cooling is achieved. Promoted.
  • the amount of water to be supplied and its jet form are taken into account by adjusting W sw which is the gap distance between the uniform cooling width end portion and the housing standing portion so as to satisfy Equation (1) and suppressing the flow resistance. It becomes possible to secure a drainage channel. And it becomes possible to drain appropriately the cooling water supplied to the upper surface side of the steel plate from the end of the uniform cooling width and the housing standing portion 11gr in the directions of arrows D and D shown in FIG.
  • the arrangement of the housing standing portion of the final stand can be determined, and the hot-rolled steel plate It can be an element of the design of the manufacturing equipment.
  • the arrangement of each part of the final stand is determined, it is possible to obtain the plate width of the steel plate that can be manufactured while ensuring appropriate drainage.
  • the conveyance rolls 12, 12,... are rolls that convey the steel plate 1 in the plate direction while being a table of the steel plate 1.
  • the lower surface guides 40, 40,... are arranged between the transport rolls 12, 12,.
  • the pinch roll 13 also serves as a drainer and is provided on the lower process side of the cooling device 20. Thereby, it becomes possible to prevent the cooling water sprayed in the cooling device 20 from flowing out to the lower process side of the steel plate 1. Furthermore, the waviness of the steel plate 1 in the cooling device 20 can be suppressed, and in particular, the plate-passability of the steel plate 1 at the time before the front end of the steel plate 1 bites into the winder can be improved.
  • the upper roll 13a is movable up and down as shown in FIG.
  • a steel plate is manufactured as follows, for example, with the above-described hot-rolled steel plate manufacturing apparatus. That is, the jet of the cooling water in the cooling device 20 is stopped during the non-rolling time until the steel plate is wound by the winder and rolling of the next steel plate is started. And the upper side roll 13a of the pinch roll 13 on the lower process side of the cooling device 20 is moved to a position higher than the upper surface guide 30 of the cooling device 20 during the non-rolling time. Thereafter, rolling of the next steel sheet is started. When the leading end of the next steel plate reaches the pinch roll 13, cooling by jetting of cooling water is started. Moreover, immediately after the front-end
  • the plate passing speed in the hot finish rolling mill row may be constant except for the plate start portion. Thereby, the steel plate with which mechanical strength was raised over the steel plate full length can be manufactured.
  • the specific drainage performance is appropriately determined depending on the required amount of cooling heat of the steel sheet and is not particularly limited.
  • rapid cooling immediately after rolling is effective, and therefore, it is preferable to supply cooling water having a high flow density. Therefore, the drainage should just ensure the drainage performance corresponding to the supply amount and flow density of the cooling water.
  • the flow rate density of the supplied cooling water can be 10 to 25 [m 3 / (m 2 ⁇ min)]. Larger flow density may be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

熱延鋼板製造ラインにおいて、排水性に優れた熱延鋼板の製造装置及び鋼板の製造方法を提供する。 熱延鋼板の製造装置であって、その最終スタンドは、ハウジングに一対の立設部を有し、冷却装置は、鋼板上面に冷却水を噴射し、搬送方向に配置される複数の上面冷却ノズル列と、鋼板下面に冷却水を噴射し、搬送方向に沿って配置される複数の下面冷却ノズル列と、鋼板の上面側に上面ガイドとを有し、冷却装置の最終スタンド側端部は、立設部間に配置され、均一冷却幅W、該均一冷却幅の端部とハウジング立設部との平均的な間隙距離WSW、重力加速度gとし、均一冷却幅の平均的な水量密度Qとし、WSW、及び上面ガイドと鋼板上面との平均的な距離hから決まる値をCとしたとき所定の関係を満たす。

Description

熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法
 本発明は、熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法に関する。詳しくは冷却媒体の排水性に優れる熱延鋼板の製造装置、及び該装置を用いた鋼板の製造方法に関する。
 自動車用や構造材用等として用いられる鋼材は、強度、加工性、靭性といった機械的特性に優れることが求められる。これら機械的特性を総合的に高めるには、鋼材の組織を微細化することが有効である。そのため、微細な組織を有する鋼材を得るための方法が数多く模索されている。また、組織の微細化によれば、合金元素の添加量を削減しても優れた機械的性質を具備した高強度熱延鋼板を製造することが可能となる。
 組織の微細化方法としては、熱間仕上げ圧延の特に後段において、高圧下圧延を行ってオーステナイト粒に大きな変形を与え、転移密度を上昇させることにより、冷却後のフェライト粒の微細化を図ることが知られている。さらに、オーステナイトの再結晶や回復を抑制してフェライト変態を促進させるという観点から、圧延後のできるだけ短時間内に鋼板を600℃~700℃にまで冷却することが有効である。すなわち、熱間仕上げ圧延に引き続き、従来よりも早く冷却することが可能な冷却装置を設置し、圧延後の鋼板を急冷することが効果的である。そして、このように圧延後の鋼板を急冷するには、冷却能力を高めるために、鋼板に噴射される単位面積当りの冷却水量、すなわち、流量密度を大きくすることがよい。
 しかしながら、このように冷却水量、流量密度を大きくすると、給水と排水との関係で、鋼板上面においては該鋼板の上面に溜まる水(滞留水)が増加する。一方、鋼板の下面側においては下面ガイドと鋼板との間の滞留水が増加する。このような滞留水は鋼板の冷却に使われた後の水であるから、できるだけこれを早く排出し、冷却ノズルからの供給水を鋼板に提供して冷却能力を確保したい。また滞留水は水の層であるから、これが厚いと抵抗となって冷却ノズルからの水が効果的に鋼板に届かないこともある。さらに滞留水は、鋼板中央部から端部に向けて流れ、その流速は鋼板の端部に近づくほど増加する。従って、滞留水の量が増加すると、鋼板の板幅方向における冷却ムラが大きくなる。さらに滞留水の量が増加しすぎると、上面ガイド上の滞留水による冷却ノズル先端の水没が生じる。
 上記したように、熱間仕上げ圧延の後にできるだけ早く、かつ、急激な冷却をすることが効果的であることから、熱間仕上げ圧延機の最終スタンドのワークロール直後から冷却することが好ましい。すなわち、熱間仕上げ圧延機列の最終スタンドのハウジングの内側に存する鋼板に冷却水を噴射して冷却をする。このような冷却をすることが特許文献1に記載されている。
特許第4029871号公報
 鋼板上面側に噴射された冷却水のうち、その多くは鋼板の幅方向に移動し、下方に落下して排出されている。しかしながら、熱間仕上げ圧延機列の最終スタンドのハウジング内側には鋼板の搬送パスラインの両側方に当該ハウジングの立設部が配置されている。従って、最終スタンドのハウジング内側に冷却水を噴射した場合、ハウジングの立設部が壁となり、冷却水の排水が阻害されることがあった。また、排水が側壁に衝突し、上方に移動した一部の冷却水(排水)が上面ガイドの上に滞留し、冷却ノズルの先端を水没させてしまうことがあった。特許文献1に記載された発明においては上面ガイドの排水性能を向上させることが記載されている。しかしながら、冷却性能を向上させるためにさらに大量の冷却水を使用した場合には、鋼板側方からの排水性を向上させることも重要である。
 そこで本発明は、上記問題点に鑑み、熱延鋼板製造ラインにおいて、排水性に優れた熱延鋼板の製造装置及び鋼板の製造方法を提供することを課題とする。
 以下、本発明について説明する。
 請求の範囲第1項に記載の発明は、熱間仕上げ圧延機列、及び該熱間仕上げ圧延機列の最終スタンドの下工程側に配置され、搬送ロール上を搬送される鋼板を冷却可能に設けられた冷却装置を備える熱延鋼板の製造装置であって、最終スタンドは、ワークロールを保持するハウジングを備え、ハウジングは立設する一対の立設部を有しており、冷却装置は、搬送される鋼板の上面に冷却水を噴射可能な冷却ノズルを具備して、搬送される鋼板の搬送方向に沿って配置される複数の上面冷却ノズル列と、搬送される鋼板の下面に冷却水を噴射可能な冷却ノズルを具備して、搬送される鋼板の搬送方向に沿って配置される複数の下面冷却ノズル列と、搬送される鋼板の上面側に配置される上面ガイドと、を有し、冷却装置のうち最終スタンドに近い側の端部は、最終スタンドのハウジングの一対の立設部間に配置され、均一冷却幅をW[m]、該均一冷却幅の端部とハウジング立設部との平均的な間隙距離をWSW[m]、重力加速度をg[m/s]とし、均一冷却幅における平均的な水量密度をQ[m/(m・s)]とし、WSW、及び上面ガイドと鋼板の上面との平均的な距離であるh[m]から決まる値をCとし、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
であるとき、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
が成立する熱延鋼板の製造装置を提供することにより前記課題を解決する。
 ここで、冷却ノズルによる「均一冷却幅」とは、配置される冷却ノズルの性質上、搬送される鋼板の均一な冷却が可能である鋼板幅方向の大きさを意味する。具体的には、鋼板の製造装置において製造できる最大の鋼板の幅と一致することが多い。
  また、「冷却水」とは、冷却媒体としての冷却水であり、いわゆる純水であることを要せず、工業用水等、不可避に混入する不純物を含んでいても良い水を意味する。
 請求の範囲第2項に記載の発明は、請求の範囲第1項に記載の熱延鋼板の製造装置において、冷却ノズル列に備えられる冷却ノズルはフラットスプレーノズルであることを特徴とする。
 請求の範囲第3項に記載の発明は、請求の範囲第1項又は第2項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造することを特徴とする熱延鋼板の製造方法を提供することにより前記課題を解決する。
 請求の範囲第4項に記載の発明は、請求の範囲第1項又は第2項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造する方法であって、熱間仕上げ圧延機列のうち最終スタンドの圧下率を最も大きくして仕上げ圧延する工程と、冷却装置により冷却する工程と、を含む、熱延鋼板の製造方法を提供することにより前記課題を解決する。
 請求の範囲第5項に記載の発明は、請求の範囲第1項又は第2項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造する方法であって、製造装置は冷却装置の下工程側にピンチロールを備え、通板される鋼板の先端部がピンチロールに達した後に冷却装置による冷却を開始する熱延鋼板の製造方法を提供することにより前記課題を解決する。
 本発明により、熱延鋼板の製造ラインにおいて、排水性に優れた熱延鋼板の製造装置及び熱延鋼板の製造方法を提供するができる。また、これによって冷却水量を増加させることが可能となり、圧延後の急冷をさらに促進させることができるので、機械的性能に優れた鋼板を製造することが可能となる。
1つの実施形態に係る熱延鋼板の製造装置の一部を模式的に示した図である。 図1のうち、冷却装置が配置される部分に注目して拡大した図である。 図2(a)のIII-III矢視断面図である。 冷却ノズルを説明するための斜視図である。 冷却ノズルを説明するための他の図である。 上面ガイドを説明する図である。 上面ガイドの流出孔の他の例を説明する例である。 上面ガイドによる冷却水の流れを説明する図である。 上面ガイドの他の形態例を示した図である。 上面ガイドのさらなる他の形態例を示した図である。 式の導出を説明するための図である。 実施例を説明するための図である。
  1 鋼板
  10 製造装置
  11 圧延機列
  11g 最終スタンド
  11gh ハウジング
  11gr (ハウジング)立設部
  12 搬送ロール
  13 ピンチロール
  20 冷却装置
  21 上面給水手段
  21a 冷却ヘッダ
  21b 導管
  21c 冷却ノズル
  22 下面給水手段
  22a 冷却ヘッダ
  22b 導管
  22c 冷却ノズル
  30、130、130’、230、230’ 上面ガイド
  40 下面ガイド
 本発明の上記した作用および利得は、次に説明する発明を実施するための形態から明らかにされる。以下本発明を図面に示す実施形態に基づき説明する。ただし本発明はこれら実施形態に限定されるものではない。
 図1は、1つの実施形態にかかる熱延鋼板の製造装置10の一部を概略的に示した図である。図1では、鋼板1は紙面左(上工程側、上流側)から右(下工程側、下流側)の方向へと搬送されており、紙面上下方向が鉛直方向である。当該上工程側(上流側)・下工程側(下流側)方向を通板方向と記載することがある。また、通板方向に直交する方向で、通板される鋼板の板幅の方向を鋼板板幅方向と記載することがある。また、図において見易さのため、繰り返しとなる符号の記載は省略することがある。
 図1に示すように、熱延鋼板の製造装置10は、熱間仕上げ圧延機列11、冷却装置20、搬送ロール12、12、…、ピンチロール13を備えている。また図示及び説明は省略するが、熱間仕上げ圧延機列11より上工程側には、加熱炉や粗圧延機列等が配置されている。これにより、熱間仕上げ圧延機列11に入るための鋼板の条件を整えている。一方、ピンチロール13の下工程側には他の冷却装置や巻き取り機等の、鋼板コイルとして出荷するための各種設備が配置されている。
 熱延鋼板は概ね次のように製造される。すなわち、加熱炉から抽出され、粗圧延機で所定の厚さまで圧延された粗バーが、温度を制御されながら連続的に熱間仕上げ圧延機列11で所定の厚さまで圧延される。その後、冷却装置20内で急速に冷却される。ここに、冷却装置20は、熱間仕上げ圧延機列11の最終スタンド11gにおいて圧延ロールを支持するハウジング11ghの内側から配置される。より詳しくは、当該最終スタンド11gの圧延ロール11gw、11gw(図2参照)に極力近接するようにして設置されている。そして、ピンチロール13を通過して他の冷却装置により所定の巻き取り温度にまで冷却され、巻き取り機によりコイル状に巻き取られる。
 以下、熱延鋼板の製造装置10(以下単に「製造装置10」と記載することがある。)について詳しく説明する。図2は、図1のうち冷却装置20が備えられた部位を拡大して示した図である。図2(a)は冷却装置20の全体が表れるように拡大した図、図2(b)は、さらに最終スタンド11gの近傍に注目した図である。図3は、図2(a)にIII-IIIで示した矢視断面図である。従って図3では紙面上下が製造装置10の鉛直方向、紙面左右が鋼板板幅方向、及び紙面奥/手前方向が通板方向となる。
 本実施形態における熱間仕上げ圧延機列11は、図1からわかるように7機の圧延機(11a、11b、11c、…、11g)が通板方向に沿って並列されている。ぞれぞれの圧延機11a、11b、…、11gは、いわゆる各スタンドを構成する圧延機で、最終製品において必要とされる厚さ、機械的性質、表面品質等の条件を満たすことができるように圧下率等の圧延条件が設定されている。ここで、各スタンドの圧下率は製造される鋼板が有するべき性能を満たすように設定されるが、高圧下圧延を行ってオーステナイト粒に大きな変形を与え、転移密度を上昇させることにより、冷却後のフェライト粒の微細化を図る観点から最終スタンド11gにおいて圧下率が大きいことが好ましい。
  各スタンドの圧延機は、実際に鋼板1を挟んで圧下する一対のワークロール(11aw、11aw、…、11fw、11fw、11gw、11gw)と、該ワークロールに外周同士を接するように配置された一対のバックアップロール(11ab、11ab、…、11fb、11fb、11gb、11gb)と、を有している。また当該ワークロール、及びバックアップロールの回転軸は、該ワークロール及びバックアップロールを内側に含むように設けられたハウジング(11ah、…、11fh、11gh)の対向して立設された立設部(最終スタンドにおいては図3の立設部11gr、11gr)間に配置されている。すなわち、ハウジングの立設部は、図3からわかるように、鋼板の通板のライン(パスライン)を挟むように立設されている。
 ここで、図2(a)にL1で示したワークロール11gwとハウジング立設部11gr、11grの下工程側端面との距離は、ワークロール11gwの半径r1よりも大きい。従って、L1-r1に相当する部位には、後述するように冷却装置20の一部を配置することができる。すなわち、冷却装置20の一部をハウジング11ghの内側に挿入するように設置することが可能である。
  また、図3に示すように、冷却装置20がハウジング11ghの内側に挿入された部位において、冷却装置20の均一冷却幅(W、図5参照)の端部と、ハウジング立設部11gr、11grとの間にWsw、Wswで示した間隙が形成される。当該Wswの大きさについては、冷却装置20の説明と合わせて後で説明する。
 次に冷却装置20について説明する。冷却装置20は、上面給水手段21、21、…、下面給水手段22、22、…、上面ガイド30、30、…、下面ガイド40、40、…を備えている。
 上面給水手段21、21、…は、鋼板1の上面側に冷却水を供給する手段であり、冷却ヘッダ21a、21a、…、各冷却ヘッダ21a、21a、…に複数列をなして設けられた導管21b、21b、…、及び該導管の先端に取り付けられた冷却ノズル21c、21c、…を備えている。
  本実施形態では、図2、図3からわかるように冷却ヘッダ21aは鋼板板幅方向に延在する配管であり、このような冷却ヘッダ21a、21a、…が通板方向に並列されている。
  導管21bは各冷却ヘッダ21aから分岐する複数の細い配管であり、その開口端部が鋼板上面側に向けられている。導管21b、21b、…は、冷却ヘッダ21aの管長方向に沿って、すなわち鋼板板幅方向に複数、櫛状に設けられている。
 各導管21b、21b、…の先端には冷却ノズル21c、21c、…が取り付けられている。本実施形態の冷却ノズル21c、21c、…は、扇状の冷却水噴流(例えば、5mm~30mm程度の厚さ)を形成可能なフラットタイプのスプレーノズルである。図4、図5に当該冷却ノズル21c、21c、…により鋼板表面に形成される冷却水噴流について模式図を示した。図4は斜視図である。図5は当該噴流が鋼板表面に衝突したときの衝突態様を概略的に示した図である。図5において、白丸で表したのは冷却ノズル21c、21c、…の直下の位置、太線で示したのは冷却水噴流の衝突位置、形状である。図4、図5には通板方向と板幅方向を合わせて示している。
  図4、図5からわかるように本実施形態では、隣り合う冷却ノズル列では、板幅方向の位置をずらすように配置している。さらに、その隣の冷却ノズル列と板幅方向位置が同じとなるように、いわゆる千鳥状配列としている。
 本実施形態では、鋼板表面における鋼板板幅方向の全ての位置にわたって冷却水噴流を少なくとも2回通過できるように冷却ノズルを配置した。すなわち、通板される鋼板のある点STは、図5の直線矢印に沿って移動する。その際に冷却ノズル列Aで2回(A1、A2)、冷却ノズル列Bで2回(B1、B2)、冷却ノズル列Cで2回(C1、C2)、…というように、各冷却ノズル列において当該冷却ノズル列に属する冷却ノズルからの噴流が2回衝突する。そのために、冷却ノズルの間隔P、冷却水噴流の衝突幅L、ねじり角βの間に、
    L=2P/cosβ
の関係が成り立つように、冷却ノズルを配置した。ここでは2回通過としたが、これに限定されることはなく、3回以上通過するように構成してもよい。なお、鋼板板幅方向における冷却能の均一化を図るという観点から、通板方向で隣り合う冷却ノズル列では、互いに逆の方向に冷却ノズルを捻った。
 また、冷却ノズルの配列により鋼板の冷却に関する「均一冷却幅」が定まる。これは、配置される冷却ノズル群の性質上、搬送される鋼板の均一な冷却が可能である鋼板板幅方向の大きさを意味する。具体的には、鋼板の製造装置において製造できる最大の鋼板の幅と一致することが多い。具体的には例えば図5にWで示した大きさである。
 上面給水手段21が備えられる位置、特に冷却ノズル21c、21c、…が配置されるべき位置は特に限定されるものではない。ただし、少なくとも熱間仕上げ圧延機列11における最終スタンド11gの直後に設置する。詳しくは、該最終スタンド11gのハウジング11ghの内側から最終スタンド11gのワークロール11gwに極力近接するように配置させる。このように配置することで、熱間仕上げ圧延機列11による圧延直後の鋼板1を急冷することが可能になる。さらには、鋼板1の先端部を安定して冷却装置20に誘導することができる。本実施形態では、図2からわかるように、ワークロール11gwに近い冷却ノズル21cは鋼板1に近づけて配置する。
 また、各冷却ノズル21c、21c、…の冷却水噴射口から噴射される冷却水の噴射方向は鉛直方向を基本とする。ただし、最終スタンド11gのワークロール11gwに最も近い冷却ノズルからの冷却水の噴射は、鉛直よりもワークロール11gwの方向に傾けられることが好ましい。これにより、鋼板1が最終スタンド11gで圧下されてから冷却が開始されるまでの時間をより一層短くし、圧延で蓄積された圧延歪が回復する時間をほぼゼロにすることも可能となる。従って、より微細な組織を有する鋼板を製造することができる。
 下面給水手段22、22、…は、鋼板1の下面側に冷却水を供給する手段である。下面給水手段22、22、…は、冷却ヘッダ22a、22a、…、各冷却ヘッダ22a、22a、…に複数列をなして設けられた導管22b、22b、…、及び該導管22b、22b、…の先端に取り付けられた冷却ノズル22c、22c、…を備えている。下面給水手段22、22、…は、上記した上面給水手段21、21、…に対向して設けられ、冷却水の噴射方向が異なるが、概ね該上記給水手段21、21、…と同様であるのでここでは説明を省略する。
 次に上面ガイド30について説明する。図6に上面ガイド30を概念的に示した。図6(a)は冷却装置20の上方から見た図で一部を破断して示している。図6(b)は側面側から見た図である。図6には冷却ノズル21c、21c、…の位置、及び鋼板1の位置も合わせて示している。
 上面ガイド30は、板状であるガイド板31と、ガイド板31の上面側に配置された排水通路形成部35、35、…とを備えている。
 ガイド板31は、板状の部材であるとともに、流入孔32、32、…及び流出孔33、33、…が設けられている。
  流入孔32、32、…は上記した冷却ノズル21c、21c、…に対応する位置に設けられ、その形状も噴流の形状に対応するものとしている。従って、流入孔32、32、…は、鋼板板幅方向に並列されて流入孔列32Aを形成するとともに、該流入孔列32A、32A、…が通板方向にさらに並列されている。ここで、流入孔の形状は特に限定されるものではなく、冷却ノズルからの噴流がガイド板にできるだけ当たらないように形成されていればよい。具体的には、使用される冷却ノズル21c、21c、…の噴流の特性にもよるが、1つの冷却ノズル21cからの単位時間当りの冷却水噴出量の10%以上が、上面ガイド30のガイド板31に衝突しないように通過する形状であることが好ましい。さらに限られたスペースに効率よく当該流入孔32、32、…を設ける観点から、流入孔の開口形状は、冷却水噴流の横断面形状(噴出方向軸に直交する断面)に略相似形であることが好ましい。
 一方、流出孔33、33、…は、矩形の孔であり、該孔は鋼板板幅方向に複数並列されて流出孔列33Aを形成している。流出孔33、33、…間にガイド板31の一部が残ることにより搬送される鋼板の先端の流出孔33、33、…への入り込みが防止され、これが鋼板侵入防止手段33s、33s、…となる。該流出孔列33A、33A、…は、上記した流入孔列32A、32A、…間に配置されている。
  すなわち、ガイド板31では通板方向に沿って流入孔列32Aと流出孔列33Aとが交互に配置されている。
 ここでは、流出孔33、33、…の好ましい開口形状として、上記のような並列された矩形を説明した。これにより限られたスペースで効率良く大きな開口面積を得ることができる。ただしこれに限定されるものではなく、適切な排水量を確保することができ、鋼板の引っ掛かりを防止することが可能であればよい。すなわち、流出孔の開口形状は上記した矩形に限定されるものではなく、例えば、円形や、台形を挙げることができる。そして鋼板侵入防止手段は、当該開口形状に対応した形状となる。例えば流出孔が通板方向に上底下底を有する台形の場合には、鋼板侵入防止手段は通板方向から傾いた平行四辺形の形状とすることもできる。
 図7に流出孔の変形例を示した。図7の変形例の上面ガイド30’では、流出孔33’が異なるのみで他の部位は上記した上面ガイド30と同じなので、当該同じ部位については、符号も同じものを用い、説明も省略した。上面ガイド30’の1つの流出孔33’は、幅方向に1つの長い孔33A’であるとともに、ここに網材33B’が張られている形態である。これによっても流出孔を形成することができる。網材33B’のいわゆるメッシュの細かさは冷却水の流れへの影響が少なく、かつ、ゴミ等の異物のつまりが生じ難いとの観点から5mm×5mm以上の網目であることが好ましい。
 図6に戻り、上面ガイド30の説明を続ける。流出孔33、33、…の縁のうち、通板方向に直交する向きの縁からは上方に向けて逆流防止片33p、33p、…が立設されている。この逆流防止片33p、33p、…は、流出孔33、33、…に入った水が再び流出孔33、33、…から元の位置へ逆流することを防止するために設けられるものである。この逆流防止片33p、33p、…を設けることで、より多くの排水量を確保することができ、排水性を向上させることが可能となる。
  本実施形態では逆流防止片33p、33pは略平行に立設されているが、逆流防止片を、その下端より上端側が狭くなるように立設させてもよい。これにより、逆流防止片と後述する排水通路形成部の立設される片(35a、35c)との間の流路断面積を広く確保することができる。
 排水通路形成部35、35、…は、図6(b)からわかるように、片35a、35b、35cにより囲まれた凹状断面を有して鋼板板幅方向に延在する部位である。排水通路形成部35は、ガイド板31の上面側から、凹状の開口部を該ガイド板31に向けて被せるように配置される。このとき、開口部、すなわち片35aと片35cとの間にガイド板31の上面の一部及び流出孔列33Aが含まれるように被せる。また、隣り合う排水通路形成部35、35、…間は所定の間隔を有し、該間隔の間に流入孔列32A、32A、…、及び冷却ノズル21c、21c、…が配置される。
  また、流出孔列33Aに対向する片35bの流出孔列33A側には該流出孔列33Aの真上となる位置に整流片36が設けられている。整流片36の形状は、片35bに衝突する排水を後述するように逆流防止片33p、33pが設けられた排水通路の底面方向へ分離するように整流化できる形状が好ましい。例えば、逆三角形、台形、楔型やその他突起型形状が考えられる。
 ここで、排水通路形成部35、35、…の高さは、特に限定されるものではないが、上記した上面給水手段21の導管21b、21b、…の内径をdとしたとき、5d~20dの範囲であることが好ましい。これは導管21b、21b、…が20dより長いと圧力損失が大きくなり好ましくなく、また、5dより短いと冷却ノズルからの噴射が安定しない虞があることによる。
 以上のような上面ガイド30は、図2に示したように配置される。本実施形態では3つの上面ガイド30、30、30が用いられ、これが通板方向に並列される。いずれの上面ガイド30、30、30も冷却ノズル21c、21c、…の高さ方向位置に対応するように配置されている。すなわち、本実施形態では最終スタンド11gに最も近い上面ガイド30では最終スタンド11g側端部が低く、他端側が高くなるように傾斜して配置されている。他の2つの上面ガイド30、30は、通板面から所定の間隔を有して該通板面と略平行に配置されている。
 このような上面ガイド30により、上面ガイド30の基本的な機能であるところの鋼板先端部の通板時に該先端部が冷却ノズル21c、21c、…等に引っ掛かる不具合を解消することができる。
  さらに、上面ガイド30によれば、鋼板上面側に供給された大量の冷却水を適切に排出することが可能となる。第一に、上面給水手段21、21、…により供給された冷却水は鋼板を冷却した後、その一部は鋼板板幅方向に流れ、下方に落下して排水される。このような落下による排水は、後述する構成により、排水性の向上が図られている。
  一方、上面ガイド30によればさらなる排水通路を設けることにより、排水を補助し、さらに滞留水の厚さを薄く維持することが可能となる。詳しくは次の通りである。
 図8に説明のための図を示した。図8ではわかり易さのため符号を省略しているが、対応するものは図6(b)の符号を参照できる。高い冷却水流量密度、冷却水供給量の場合には、冷却ノズル21c、21c、…からの水流も勢いが強い。かかる場合には、鋼板1の上面に噴射された冷却水は、図8に矢印R、Rで示したように通板方向前後にも移動し、衝突する。このような衝突が生じることにより冷却水はその向きを変え矢印Sで示したように上方に移動して流出孔33、33、…を通過し、排水通路形成部35の片35bに衝突する。このとき該片35bには上記したように整流片36が設けられ、冷却水が矢印T、Tで示したように方向転換される。従って、整流片36により冷却水の当該方向転換の抵抗が低く抑えられ、排水が確実かつ効率よく行われる。
  これによりガイド板31の上面側に達した冷却水は図8の紙面奥/手前方向に移動して排水される。このとき流出孔33の縁には逆流防止片33p、33pが設けられているので、再び流出孔33から冷却水が戻ることを抑制している。
 このように、さらなる排水手段が設けられることにより上面側に供給された冷却水が大量、高流量密度になった場合であっても滞留水の量を抑制することができる。また、冷却水が給水される孔と排出される孔とを分けるとともに、上記のような構造により冷却に供される冷却水と排水されるために移動し始めた冷却水とが途中で衝突することを抑えられる。これにより給排水が円滑に行われ、滞留水の厚さを薄くすることができ、冷却効率を高くすることが可能となる。
  このように円滑な排水と滞留水の抑制により鋼板板幅方向における冷却ムラをさらに小さく抑えることも可能となる。これにより均一な品質を有する鋼板を得ることができる。冷却ムラは、冷却水の板幅方向温度ムラが±30℃以内であることが好ましい。
 ここでは、1つの流出孔列33Aに含まれる流出孔33、33、…を上面ガイド30の鋼板板幅方向全部に亘って配置したが、これに限定されることはない。例えば滞留水の厚さが厚くなる傾向が大きい鋼板板幅方向中央部付近にのみこのような流出孔を設けてもよい。
 ガイド板31の上面に達した冷却水をガイド板31の幅方向両端から排水することにおいて、その排水性をさらに向上させるための構成が加えられていてもよい。例えば次のようなものを挙げることができる。
  ガイド板31の上面側のうち鋼板板幅方向中央を高く形成し、板幅方向両端に向けて低くなるように傾斜を設けても良い。これによれば高低差により、排水がガイド板31の鋼板板幅方向両端に移動しやすくなり、さらに円滑な排水を促進することができる。
  また、ポンプ等を設置して強制的に排水させることや、排水通路形成部内を負圧にすることにより冷却水を排水通路形成部内に導入しやすくし、さらに排水性を向上させてもよい。
  また、上面ガイド自体を上下方向に移動可能に形成し、上面ガイド30を通板に影響を与えない範囲で下方に移動することで滞留水に押しつけ、強制的に排水通路形成部内に冷却水を導く構成としてもよい。
 また、ガイド板31に設けられる流入孔33、33、…や鋼板板幅方向両端部では、その縁部分(エッジ)に面取りやRを取る(エッジを円弧状に形成すること。)処理をしてもよい。これにより、通板される鋼板の引っ掛かりを減らしたり、冷却水の円滑な流動を促進したりすることもできる。
 ガイド板31の材質は、ガイドとして必要とされる強度や耐熱性を有する一般的な材料を用いることができ、特に限定されるものではない。ただし、通板される鋼板がガイド板31に接触したときの鋼板1への擦り傷等を減らす目的で、強度、及び耐熱の問題が生じない部位には鋼板1よりも軟質である樹脂等の材料を用いてもよい。
 図9には他の形態の上面ガイド130、130’のうち図6(b)に相当する図を示した。図9(a)が上面ガイド130、図9(b)が上面ガイド130’である。ここでは上記した上面ガイド30と共通する部材については同じ符号で示し、説明も省略する。
  上面ガイド130では、排水通路形成部135、135、…がガイド板31から分離して形成されている。従って、排水通路形成部135、135、…では、片35a、35a、…と逆流防止片33p、33p、…とが底板135d、135d、…により連結され、片35c、35c、…と逆流防止片33p、33p、…とが底板135e、135e、…により連結され、底板135d、135d、…及び底板135e、135e、…が排水通路の底部を形成している。このような上面ガイド130としてもよい。
  上面ガイド130’では、さらに逆流防止片133p’、133p’、…がガイド板31の上面側に延在している形態である。
 図10にはさらなる他の形態の上面ガイド230、230’のうち図6(b)に相当する図を示した。図10(a)が上面ガイド230、図10(b)が上面ガイド230’である。ここでは上記した上面ガイド30、130と共通する部材については同じ符号で示し、説明も省略する。
  上面ガイド230でも、排水通路形成部235、235、…がガイド板31から分離して形成されている。従って、排水通路形成部235、235、…では、片35a、35a、…と逆流防止片233p、233p、…とが底板235d、235d、…により連結され、片35c、35c、…と逆流防止片233p、233p、…とが底板235e、235e、…により連結され、底板235d、235d、…及び底板235e、235e、…が排水通路の底部を形成している。また、逆流防止片233p、233p、…がガイド板31の上面側に延在している。上面ガイド230では、ガイド板31と排水通路形成部235、235、…との間に冷却ノズル21c、21c、…の他、ヘッダ21a、21a、…及び導管21b、21b、…もここに含んでいる。このような上面ガイド230としてもよい。
 上面ガイド230’では、上記上面ガイド230において、隣り合う排水通路形成部235、235を1つの排水通路形成部235’とした。これによっても図10(b)にT’、T’で示した排水経路を確保することができる。これによれば排水経路(T’)の流路断面積を大きく取ることが可能となる。
 以上、例としての上面ガイドを説明したが上面ガイドはこれに限定される必要はなく、公知の上面ガイドを用いることもできる。
 次に下面ガイド40について説明する。下面ガイド40は、下面給水手段22と、鋼板が搬送されるパスラインと、の間に配置される板状の部材である。これにより、特に鋼板1を製造装置10に通す際における鋼板1の最先端が下面給水手段22、22、…や搬送ロール12、12、…に引っ掛かることを防止できる。一方で、下面ガイド40には下面給水手段22からの噴流を通過させる流入孔が設けられている。これにより、下面給水手段22からの噴流が該下面ガイド40を通過して鋼板下面に達し、適切な冷却をすることが可能となる。
 このような下面ガイド40は、図2に示したように配置される。本実施形態では4つの下面ガイド40、40、…が用いられ、搬送ロール12、12、12間のそれぞれに配置される。いずれの下面ガイド40、40、…も搬送ロール12、12、…の上端部に対してあまり低くならない高さに配置される。
 ここで用いられる下面ガイド40の形状は特に限定されるものではなく公知の下面ガイドを用いることが可能である。下面冷却では、鋼板冷却後の排水はほとんどがそのまま下方向に排水される。また、下面ガイドが無い場合(搬送ロールによるロール間での冷却等)も同様に適用可能である。
 冷却装置20は、上記した最終スタンド11gのハウジング11ghとの関係で次のような特徴を有する。これにより鋼板板幅方向から排出される冷却水量を向上させることができ、高い流量密度、大量の冷却水の供給が可能となる。図11に以下で用いる式において使用する記号の意味を説明するための模式図を示した。冷却装置20は、該冷却装置20のうちハウジング11ghの内側に配置された部分において式(1)、式(2)を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 ここで、Wは均一冷却幅[m]であり、WSW[m]は、図3、図11に示した均一冷却幅Wの端部とハウジング立設部11grとの平均的な間隙距離である。g[m/s]は重力加速度、Qは後述する式(3)により求まる流量密度を意味する。また、Cは後述する式(4)、式(5)により求まる値で、冷却水が鋼板幅方向へ流れ、ハウジング立設部との間から流出する際の排水断面積の収縮、拡大による圧力損失の係数を表わす。Q、Cについては、後で式(3)~式(5)に表わすとともに説明する。
 上記式(1)は次のような考えにより導くことができる。上面側から供給された冷却水は鋼板に衝突後、鋼板板幅方向へ分かれて排水される。しかしながら、均一冷却幅の端部とハウジング立設部との間隙が狭くなると、排水が鋼板板幅方向に移動し、これがハウジング立設部に衝突して下方向の流れに変化するときの流動抵抗が増大する。この流動抵抗の増大により、ハウジング立設部に衝突した排水は鋼板側へ跳ね返り、上面ガイドの噴流孔から冷却ノズル先端側へ逆流して上面ガイドの上にも水が滞留し、冷却ノズル先端が水に浸かってしまう。
  具体的には、式(1)の左辺は冷却水が鋼板板幅方向端とハウジング立設部間で排水される場合の圧力損失を表している。これが式(1)に示したように、1未満の場合であれば、圧力損失による排水時の流動抵抗は小さく抑えられ、冷却水の適切な排出が可能となる。一方、式(1)の左辺が1以上になると、流動抵抗は大きく、排水が上面ガイドの噴流孔から逆流して冷却ノズル先端が水没するといった現象が発生してしまう。ここで、式(1)における1.7なる値は鋼板板幅方向への排水が鋼板幅方向端とハウジング立設部間での曲がり(排水の方向転換)で発生する圧力損失の係数であり、実験により得られた値である。
 また、式(2)により水量密度Qの範囲を制限した理由は次の通りである。すなわち、水量密度Qが0.08[m/(m・s)]よりも大きい場合にハウジング立設部に衝突した排水が鋼板側へ跳ね返るといった現象が発生することがあり、適切な排水のためには式(1)を満たす必要があった。一方、水量密度Qが0.08[m/(m・s)]以下では、ハウジング立設部に衝突した排水が鋼板側へ跳ね返るといった現象が発生し難く、式(1)とは無関係となる。
 上記式(1)、式(2)中のQについて説明する。Q[m/(m・s)]は均一冷却幅における平均的な水量密度であり、次式(3)で表わされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 式(3)で、Q[m/s]は流量であり、Whp[m]は図11に示したように、ハウジング立設部11gr内において冷却ノズル21c、21c、…が配置される搬送方向(通板方向)冷却距離である。当該式(3)は冷却水の流量を均一冷却可能な面積で割ることで、均一冷却面での水量密度を求めているものである。
 次に上記式(1)中のCについて説明する。Cは次式(4)、及び式(5)から求められる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 ここで、h[m]は図11に示した上面ガイド30と鋼板1との平均的な距離である。式(4)、式(5)からわかるように、Cは、冷却水が鋼板板幅方向へ流れ、Wswで表わされる間隙から流出する際の排水断面積が、それぞれ収縮(式(4))、又は拡大(同等も含む。式(5))した場合の圧力損失の係数であり、従来公知の実験式に基づいて実験により得たものである。
 製造装置10における冷却装置20とハウジング11ghとのこのような関係により、鋼板上面側に供給された冷却水が鋼板板幅方向両側とハウジング11ghとの間から適切に排水され、効果的な冷却が促進される。
 以上、均一冷却幅端部とハウジング立設部との間隙距離であるWswを式(1)を満たすよう調節し、流動抵抗を抑えることで、供給される水量及びその噴流形態が考慮された排水経路を確保することが可能となる。そして、鋼板の上面側に供給された冷却水を均一冷却幅の端部とハウジング立設部11grとの間から図3に示した矢印D、D方向へ適切に排水させることが可能となる。
 上記の関係により適切な排水を確保することができるので、例えば必要とされる鋼板の板幅が決まっている場合には最終スタンドのハウジング立設部の配置を決定することができ、熱延鋼板の製造装置の設計の一要素とすることが可能である。一方、最終スタンドの各部の配置が決まっている場合には、適切な排水を確保しつつ製造することのできる鋼板の板幅を求めることが可能となる。
 図2に戻って熱延鋼板の製造装置10について説明を続ける。搬送ロール12、12、…は、鋼板1のテーブルであるとともに該鋼板1を通板方向に搬送するロールである。上記したように搬送ロール12、12、…間に下面ガイド40、40、…が配置される。
 ピンチロール13は、水切りを兼ねており、冷却装置20の下工程側に設けられている。これにより、冷却装置20内で噴射された冷却水が鋼板1の下工程側へと流出することを防止することが可能になる。さらには、冷却装置20における鋼板1の波打ちを抑制して、特に、鋼板1の先端が巻き取り機に噛み込む前の時点における鋼板1の通板性を向上させることができる。ここでピンチロール13のロールのうち上側のロール13aは図1に示したように上下に移動可能とされている。
 上記した熱延鋼板の製造装置により例えば次のように鋼板の製造をおこなう。すなわち、鋼板が巻き取り機により巻き取られ、次の鋼板の圧延が開始されるまでの非圧延時間では冷却装置20における冷却水の噴射は停止される。そして、冷却装置20の下工程側のピンチロール13は、上記非圧延時間中に、冷却装置20の上面ガイド30よりも高い位置まで上側ロール13aが移動される。その後、次の鋼板の圧延が開始される。
  当該次の鋼板の先端がピンチロール13に到達したときに冷却水の噴射による冷却を開始する。また、鋼板1の先端がピンチロール13を通過した直後に上側ロール13aを下降させ、鋼板1のピンチを開始する。
 また、熱間仕上げ圧延機列での通板速度は通板開始部分を除いて一定としてもよい。これにより、鋼板全長に亘って機械的強度が高められた鋼板を製造することができる。
 以上のような冷却水の排水において、具体的な排水性能については、必要とされる鋼板の冷却熱量により適宜決められるものであり特に限定されない。ただし、上記したように、鋼板組織の微細化の観点から、圧延直後の急冷が効果的であり、そのために流量密度の高い冷却水が供給されることが好ましい。従って、排水も当該冷却水の供給量、流量密度に対応する排水性能を確保することできればよい。上記鋼板の微細化の観点から、供給される冷却水の流量密度は、10~25[m/(m・分)]を挙げることができる。これより大きい流量密度でもよい。
 以下、実施例に基づき本発明をさらに詳しく説明する。ただし本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
  実施例では、Qを0.33[m/(m・s)]、hを0.35[m]とし、図12に示すような均一冷却幅の端部とハウジング立設部11grとの間隙距離Wswを変化させた場合の鋼板上の滞留水を観察した。結果を表1に示す。ここで、冷却ノズルの先端が水没することなく排水が可能であったときを○、冷却ノズルの先端が水没したときを×で評価した。また各場合において式(1)の左辺を計算して合わせて示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
 表1からわかるように、間隙距離Wswが0.44[m]、0.32[m]、0.20[m]の場合では、ヘッダから供給された冷却水は、鋼板両端から下方向へスムーズに排水された。この場合、式(1)の左辺は1よりも小さい値となり、当該式(1)が成り立つことが確認された。一方、間隙の距離Wswが0.08[m]の場合では、ハウジング立設部11grに衝突した排水は鋼板側へ跳ね返り、上面ガイド30の噴流孔から冷却ノズル先端側へ逆流してしまい、冷却ノズル先端は上面ガイド上の滞留水により水没した。このときの式(1)の左辺は、1.05となり、1よりも大きい値となっており、式(1)を満たしていないことが確認された。以上より、式(1)によって冷却水の排水の良否判断が可能である。
 以上、現時点において実践的であり、かつ好ましいと思われる実施形態に関連して本発明を説明したが、本発明は本願明細書中に開示された実施形態に限定されるものではなく、請求の範囲および明細書全体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う熱延鋼板の製造装置及び鋼板の製造方法も本発明の技術的範囲に包含されるものとして理解されなければならない。

Claims (5)

  1.  熱間仕上げ圧延機列、及び該熱間仕上げ圧延機列の最終スタンドの下工程側に配置され、搬送ロール上を搬送される鋼板を冷却可能に設けられた冷却装置を備える熱延鋼板の製造装置であって、
     前記最終スタンドは、ワークロールを保持するハウジングを備え、
    前記ハウジングは立設する一対の立設部を有しており、
     前記冷却装置は、
    前記搬送される鋼板の上面に冷却水を噴射可能な冷却ノズルを具備して、前記搬送される鋼板の搬送方向に沿って配置される複数の上面冷却ノズル列と、
    前記搬送される鋼板の下面に冷却水を噴射可能な冷却ノズルを具備して、前記搬送される鋼板の搬送方向に沿って配置される複数の下面冷却ノズル列と、
    前記搬送される鋼板の上面側に配置される上面ガイドと、を有し、
     前記冷却装置のうち前記最終スタンドに近い側の端部は、前記最終スタンドのハウジングの前記一対の立設部間に配置され、
     均一冷却幅をW[m]、該均一冷却幅の端部と前記ハウジング立設部との平均的な間隙距離をWSW[m]、重力加速度をg[m/s]とし、前記均一冷却幅における平均的な水量密度をQ[m/(m・s)]とし、前記WSW、及び前記上面ガイドと前記鋼板の上面との平均的な距離であるh[m]から決まる値をCとし、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
    であるとき、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
    が成立する熱延鋼板の製造装置。
  2.  前記冷却ノズル列に備えられる冷却ノズルはフラットスプレーノズルであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の熱延鋼板の製造装置。
  3.  請求の範囲第1項又は第2項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造することを特徴とする熱延鋼板の製造方法。
  4.  請求の範囲第1項又は第2項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造する方法であって、
     前記熱間仕上げ圧延機列のうち前記最終スタンドの圧下率を最も大きくして仕上げ圧延する工程と、
    前記冷却装置により冷却する工程と、を含む、熱延鋼板の製造方法。
  5.  請求の範囲第1項又は第2項に記載の熱延鋼板の製造装置に通板することにより鋼板を製造する方法であって、
     前記製造装置は前記冷却装置の下工程側にピンチロールを備え、
     通板される鋼板の先端部が前記ピンチロールに達した後に前記冷却装置による冷却を開始する熱延鋼板の製造方法。
PCT/JP2010/060564 2009-07-15 2010-06-22 熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法 WO2011007648A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117027456A KR101340202B1 (ko) 2009-07-15 2010-06-22 열연 강판의 제조 장치, 및 강판의 제조 방법
CN2010800209002A CN102421545B (zh) 2009-07-15 2010-06-22 热轧钢板的制造装置和钢板的制造方法
BRPI1013528-6A BRPI1013528B1 (pt) 2009-07-15 2010-06-22 Método de produção de uma chapa de aço laminada a quente
EP10799709.0A EP2455167A4 (en) 2009-07-15 2010-06-22 MANUFACTURING APPARATUS FOR HOT-ROLLED STEEL PLATES AND METHOD OF MANUFACTURING THE STEEL PLATE
US13/300,738 US8516867B2 (en) 2009-07-15 2011-11-21 Manufacturing apparatus of hot-rolled steel sheet and manufacturing method of steel sheet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-167068 2009-07-15
JP2009167068A JP4678448B2 (ja) 2009-07-15 2009-07-15 熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/300,738 Continuation US8516867B2 (en) 2009-07-15 2011-11-21 Manufacturing apparatus of hot-rolled steel sheet and manufacturing method of steel sheet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2011007648A1 true WO2011007648A1 (ja) 2011-01-20

Family

ID=43449258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/060564 WO2011007648A1 (ja) 2009-07-15 2010-06-22 熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8516867B2 (ja)
EP (1) EP2455167A4 (ja)
JP (1) JP4678448B2 (ja)
KR (1) KR101340202B1 (ja)
CN (1) CN102421545B (ja)
BR (1) BRPI1013528B1 (ja)
TW (1) TWI449579B (ja)
WO (1) WO2011007648A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101337714B1 (ko) * 2009-06-30 2013-12-06 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 강판의 냉각 장치, 열연 강판의 제조 장치 및 제조 방법
JP5573837B2 (ja) * 2009-06-30 2014-08-20 新日鐵住金株式会社 熱延鋼板の冷却装置、冷却方法、製造装置、及び、製造方法
JP5531852B2 (ja) * 2010-08-16 2014-06-25 新日鐵住金株式会社 冷媒流量の決定方法
CN103635267B (zh) * 2011-07-21 2015-08-05 新日铁住金株式会社 冷却装置、热轧钢板的制造装置及热轧钢板的制造方法
JP5825250B2 (ja) * 2012-12-25 2015-12-02 Jfeスチール株式会社 熱延鋼帯の冷却方法および冷却装置
DE102013019698A1 (de) 2013-05-03 2014-11-06 Sms Siemag Ag Verfahren zur Herstellung eines metallischen Bandes
US10603611B2 (en) * 2014-05-30 2020-03-31 Daritech, Inc. Cleaning systems and methods for rotary screen separators
KR101501009B1 (ko) * 2014-09-04 2015-03-12 한국기계연구원 체류수가 형성된 강판의 냉각성능 실험장치 및 방법
KR20190060065A (ko) 2017-11-24 2019-06-03 이현석 신발굽 먼지제거 발판
CN112857063B (zh) * 2021-01-15 2022-04-22 江苏骏茂新材料科技有限公司 一种钢板生产传送带用顶置水冷装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429871B2 (ja) 1984-05-16 1992-05-20
JP2005206917A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nisshin Steel Co Ltd 材質安定性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき原板用熱延鋼帯,溶融亜鉛めっき鋼帯および製造法
WO2007099676A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Jfe Steel Corporation 熱延鋼帯の冷却装置および冷却方法
JP4029871B2 (ja) * 2004-07-22 2008-01-09 住友金属工業株式会社 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429871A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Seiko Epson Corp 印刷装置
JP2786551B2 (ja) * 1991-05-14 1998-08-13 三菱重工業株式会社 鋼板の冷却装置
US5435945A (en) * 1992-05-29 1995-07-25 Procor Sulphur Services, Inc. Method and apparatus for generating sulphur seed particles for sulphur granule production
DE19950502C1 (de) * 1999-10-20 2000-11-16 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum Herstellen eines Warmbandes
JP3770216B2 (ja) * 2002-08-08 2006-04-26 Jfeスチール株式会社 熱延鋼帯の冷却装置および熱延鋼帯の製造方法ならびに熱延鋼帯製造ライン
KR100642656B1 (ko) * 2002-08-08 2006-11-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 열연강대의 냉각장치, 열연강대의 제조방법 및 열연강대의제조라인
EP1541251B1 (en) * 2002-08-27 2012-12-05 JFE Steel Corporation Process for producing hot-rolled steel strip and apparatus therefor
FR2846579B1 (fr) * 2002-11-05 2006-05-05 Vai Clecim Procede pour elargir la gamme de production d'une installation de laminage de produits metalliques et installation pour la mise en oeuvre du procede
JP4586682B2 (ja) * 2005-08-30 2010-11-24 Jfeスチール株式会社 鋼板の熱間圧延設備および熱間圧延方法
CN2871045Y (zh) * 2006-01-13 2007-02-21 东北大学 一种用于热轧带钢生产线的冷却装置
JP4238260B2 (ja) * 2006-09-19 2009-03-18 新日本製鐵株式会社 鋼板の冷却方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0429871B2 (ja) 1984-05-16 1992-05-20
JP2005206917A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Nisshin Steel Co Ltd 材質安定性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき原板用熱延鋼帯,溶融亜鉛めっき鋼帯および製造法
JP4029871B2 (ja) * 2004-07-22 2008-01-09 住友金属工業株式会社 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
WO2007099676A1 (ja) * 2006-03-03 2007-09-07 Jfe Steel Corporation 熱延鋼帯の冷却装置および冷却方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2455167A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011020146A (ja) 2011-02-03
US8516867B2 (en) 2013-08-27
BRPI1013528B1 (pt) 2020-10-06
KR20120022981A (ko) 2012-03-12
CN102421545B (zh) 2013-12-25
EP2455167A1 (en) 2012-05-23
BRPI1013528A2 (pt) 2016-06-28
TWI449579B (zh) 2014-08-21
CN102421545A (zh) 2012-04-18
US20120079863A1 (en) 2012-04-05
EP2455167A4 (en) 2013-05-29
JP4678448B2 (ja) 2011-04-27
KR101340202B1 (ko) 2013-12-10
TW201130575A (en) 2011-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4678448B2 (ja) 熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法
JP4788851B2 (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
US7779661B2 (en) Cooling apparatus for a hot rolled steel strip and methods for cooling a hot rolled steel strip
JP5573837B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置、冷却方法、製造装置、及び、製造方法
KR101514932B1 (ko) 냉각 장치, 열연 강판의 제조 장치, 및 열연 강판의 제조 방법
JP4674646B2 (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法
JP5673530B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置、冷却方法、製造装置、及び、製造方法
JP5458699B2 (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP5613997B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP5421892B2 (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置及び製造方法
JP2014050878A (ja) 鋼板の冷却装置、熱延鋼板の製造装置、及び熱延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080020900.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10799709

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117027456

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 9022/DELNP/2011

Country of ref document: IN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010799709

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: PI1013528

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI1013528

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20111214