JPH0429871B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0429871B2
JPH0429871B2 JP59096518A JP9651884A JPH0429871B2 JP H0429871 B2 JPH0429871 B2 JP H0429871B2 JP 59096518 A JP59096518 A JP 59096518A JP 9651884 A JP9651884 A JP 9651884A JP H0429871 B2 JPH0429871 B2 JP H0429871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
valve
core
bobbin
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59096518A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60240865A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59096518A priority Critical patent/JPS60240865A/ja
Publication of JPS60240865A publication Critical patent/JPS60240865A/ja
Publication of JPH0429871B2 publication Critical patent/JPH0429871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0646Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube
    • F02M51/065Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube the valve being spherical or partly spherical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2700/00Supplying, feeding or preparing air, fuel, fuel air mixtures or auxiliary fluids for a combustion engine; Use of exhaust gas; Compressors for piston engines
    • F02M2700/07Nozzles and injectors with controllable fuel supply
    • F02M2700/077Injectors having cooling or heating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電磁式燃料噴射弁に係り、特に輸送中
に発生する燃料蒸気を効果的に排除するのに好適
なエンジンに燃料を供給する電磁式燃料噴射弁に
関するものである。
〔発明の背景〕
従来の電磁式燃料噴射弁は、特開昭57−195858
号公報に示してある第1図に示すように、コア1
に同心条に配設したボビン2にコイル3を取り付
けて、ヨーク4とストツパ5とで包囲し、ストツ
パ5の下方には、球弁6と一体化したプレート7
を配慮して、コイル3にターミナル8を介して通
電したときに発生する電磁力によりプレート7を
吸引し、調整ネジ9によつてばね10による押し
付け力を調整してある球弁6を上方へ移動させ
て、ノズルホルダ11に装着したバルブガイド1
2のバルブシート13より離して開弁する。な
お、バルブガイド12は、ノズルホルダ11にO
リング14を介して気密に結合させてあり、バル
ブガイド12には、複数の斜孔15が設けてある
スワールオリフイス16を介してノズル17が結
合してある。
球弁6が開弁すると、燃料は、ヨーク4に開口
した入口通路18,18′より流入し、コア1の
下端部内周を通り、プレート7とバルブガイド1
2に設けた複数通路を通り、さらに、球弁6とバ
ルブガイド12のバルブシート13との間を通
り、スワールオリフイス16の斜孔15より渦流
を形成しながらノズル17より噴射される。19
は球弁6の移動量を調整するための部材であり、
20は、調整ネジ9とコア1との間を気密にする
Oリング、21は入口通路18,18′と出口通
路22からごみなどが流入するのを防止するフイ
ルタである。
しかし、上記した構造の電磁式燃料噴射弁で
は、高温時の長時間のアイドル運転中やエンジン
停止後の再始動時に球弁6の周囲やコア1内のコ
イル3の下端空間に燃料蒸気が発生して、所定の
燃料をノズル17から供給できなくなるというこ
とが発生する。そこで、コア1の下端側面にばね
10側に通ずる通路23を設け、ばね10の周辺
に発生した燃料蒸気を通路23、空間24、通路
25を経て出口通路22より外部へ流出させるよ
うにして対応していた。しかし、コア1の中央部
の調整ネジ9とばね10を収納してある空間24
は、コア1の内面の仕上げが悪い場合には核が多
くなるため、燃料蒸気の発生が増加する。したが
つて、精密な仕上げを必要とし、価格上昇を招
く。また、ばね10の外周を燃料の一部が流動す
るため、燃料の流れが乱れて燃料蒸気の発生が増
大する。さらに、調整ネジ9と空間24との同心
度が悪いと、ばね10の受座の首振り量が増加し
て、ばね10の押し付け力を一定にしにくいとい
う問題もある。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、燃料蒸気の発生を大幅に低減
することができる電磁式燃料噴射弁を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、プレートが一体となつている
球弁をバルブガイドのバルブシートに押圧してい
るばねの押圧力を調整する調整ネジを挿入する孔
が中心部に設けてあるコア内に同心状に配置した
コイルを巻装するボビンの内側の外周と上記コア
の対向する壁面との間に燃料が流れる通路を設け
た構成とした点にある。
〔発明の実施例〕 以下本発明を第2図に示した実施例を用いて詳
細に説明する。
第2図は本発明の電磁式燃料噴射装置の一実施
例を示す縦断面図で、第1図と同一部分および同
一作用物は同じ符号で示し、ここでは説明を省略
する。第2図においては、コイル3を巻装するボ
ビン2の内側の外周とコア1の壁面との間に環状
通路26が形成してある。したがつて、コイル3
の下面で発生した燃料蒸気は、環状通路26を通
つて出口通路22より排出される。なお、環状通
路26は、バイト加工で形成されるコア1の外周
壁面とプラスチツク成形によつて形成されるボビ
ン2の内側の外周面との間に形成されるので、両
形成面は良好であり、流れの乱れによる燃料蒸気
の発生は大幅に減少する。また、加工時間は短縮
される。また、ボビン2の外側外周には、複数の
溝通路27,28を設けて燃料蒸気を流出させる
ようにしてある。
上記した本発明の実施例によれば、コイル3を
巻装するボビン2の内外周が直接燃料によつて冷
却されるため、燃料蒸気の発生が大幅に減少す
る。また、ばね10の周辺を流動する燃料が減少
するため、ばね10による燃料の流れの乱れやば
ね10の振動による燃料蒸気の発生が減少する。
さらに、調整ネジ9は図示のように単純な形状で
よいから加工量が減少し、かつ、調整ネジ9のガ
イド部分の長さが長くなるから同心度が向上し、
首振り量が減少する。
なお、環状通路26は、複数の縦溝よりなる通
路としてもよく、同様の効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、燃料蒸
気の発生を大幅に低減することができ、常に所定
の燃料をノズルから供給できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電磁式燃料噴射弁の縦断面図、
第2図は本発明の電磁式燃料噴射弁の一実施例を
示す縦断面図である。 1……コア、2……ボビン、3……コイル、4
……ヨーク、6……球弁、7……プレート、9…
…調整ネジ、10……ばね、11……ノズルホル
ダ、12……バルブガイド、13……バルブシー
ト、15……斜孔、16……スワールオリフイ
ス、17……ノズル、18……入口通路、22…
…出口通路、26……環状通路、27,28……
溝通路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プレートが一体となつている球弁と、前記球
    弁をバルブガイドのバルブシートに押圧している
    ばねと、前記ばねを内部に収納すると共に前記ば
    ねの押圧力を調整する調整ネジを挿入する孔が中
    心部に形成されたコアと、前記コアと同心状にコ
    イルを巻装するためのボビンとを備え、上記コイ
    ルに通電することによつて上記プレートを吸引し
    て前記球弁を前記バルブシートより離して前記球
    弁の下方に設けたノズルから燃料を噴射するよう
    にしてなる電磁式燃料噴射弁において、前記ボビ
    ンの内側の外周と前記コアの対向する壁面との間
    に燃料が流れる通路を形成すると共に、前記通路
    は前記コアの一部に形成した燃料の出口通路に連
    通していることを特徴とする電磁式燃料噴射弁。 2 前記通路は前記ボビンの内側の外周と同心の
    環状通路となつていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電磁式燃料噴射弁。 3 前記通路は前記ボビンの軸方向の多条溝より
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の電磁式燃料噴射弁。
JP59096518A 1984-05-16 1984-05-16 電磁式燃料噴射弁 Granted JPS60240865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096518A JPS60240865A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 電磁式燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59096518A JPS60240865A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 電磁式燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60240865A JPS60240865A (ja) 1985-11-29
JPH0429871B2 true JPH0429871B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=14167358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59096518A Granted JPS60240865A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 電磁式燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240865A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011007648A1 (ja) 2009-07-15 2011-01-20 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法
WO2012043210A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の製造装置
KR101337714B1 (ko) * 2009-06-30 2013-12-06 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 강판의 냉각 장치, 열연 강판의 제조 장치 및 제조 방법
KR101395509B1 (ko) * 2009-11-24 2014-05-14 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열연 강판의 제조 장치, 및 열연 강판의 제조 방법
KR101395378B1 (ko) * 2009-11-24 2014-05-14 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열연강판의 제조 방법, 및 열연강판의 제조 장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1219397B (it) * 1988-06-23 1990-05-11 Weber Srl Valvola per la dosatura e la polverizzazione di carburante ad azionamento elettromagnetico provvista di doppia serie di fori laterali di ingresso del carburante
DE102008001735A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-19 Robert Bosch Gmbh Kraftstoff-Injektor sowie Brennkraftmaschine
DE102008002720A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Robert Bosch Gmbh Kraftstoffinjektor
GB0904645D0 (en) 2009-03-19 2009-04-29 Delphi Tech Inc Actuator arrangement

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114642A (en) * 1978-02-07 1979-09-06 Bendix Corp Fuel injection device
JPS58162759A (ja) * 1982-03-05 1983-09-27 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電磁式に作動可能な弁

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54114642A (en) * 1978-02-07 1979-09-06 Bendix Corp Fuel injection device
JPS58162759A (ja) * 1982-03-05 1983-09-27 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 電磁式に作動可能な弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101337714B1 (ko) * 2009-06-30 2013-12-06 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 강판의 냉각 장치, 열연 강판의 제조 장치 및 제조 방법
WO2011007648A1 (ja) 2009-07-15 2011-01-20 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の製造装置、及び鋼板の製造方法
KR101340202B1 (ko) * 2009-07-15 2013-12-10 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열연 강판의 제조 장치, 및 강판의 제조 방법
KR101395509B1 (ko) * 2009-11-24 2014-05-14 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열연 강판의 제조 장치, 및 열연 강판의 제조 방법
KR101395378B1 (ko) * 2009-11-24 2014-05-14 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 열연강판의 제조 방법, 및 열연강판의 제조 장치
WO2012043210A1 (ja) * 2010-09-28 2012-04-05 住友金属工業株式会社 熱延鋼板の製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60240865A (ja) 1985-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3241768A (en) Fuel injection valves
US5098016A (en) Electromagnetic fuel injection valve
US4934605A (en) Fuel injector valve
KR100291973B1 (ko) 연료분사밸브
US6739525B2 (en) Fuel injection valve
US4811905A (en) Electromagnetic fuel injector
KR20040034340A (ko) 연료 분사 밸브
JPH0429871B2 (ja)
JPH05501747A (ja) 燃料噴射弁
US5785257A (en) Swirl type fuel injection valve
JPS6329053A (ja) 噴射弁
US4786030A (en) Electromagnetically actuatable fuel injection valve
JP2550127B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0830458B2 (ja) フューエルインジェクタ
KR960013106B1 (ko) 전자 밸브
JP3707603B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3935107B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3707601B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2703203B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2000320431A (ja) 燃料噴射装置
JP3707602B2 (ja) 燃料噴射弁の製造方法
JP3308948B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁の組立方法
JP3786825B2 (ja) 燃料噴射弁
KR930006060B1 (ko) 전자식 연료 분사밸브
JPH01190961A (ja) 電磁式燃料噴射器