WO2010134349A1 - 触感処理装置 - Google Patents

触感処理装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010134349A1
WO2010134349A1 PCT/JP2010/003429 JP2010003429W WO2010134349A1 WO 2010134349 A1 WO2010134349 A1 WO 2010134349A1 JP 2010003429 W JP2010003429 W JP 2010003429W WO 2010134349 A1 WO2010134349 A1 WO 2010134349A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tactile
tactile sensation
movement
unit
physical
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/003429
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
本村秀人
鈴木哲
沖本純幸
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to CN201080003361.1A priority Critical patent/CN102227696B/zh
Priority to US13/062,567 priority patent/US8570291B2/en
Priority to JP2010541647A priority patent/JP4778591B2/ja
Publication of WO2010134349A1 publication Critical patent/WO2010134349A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/014Hand-worn input/output arrangements, e.g. data gloves

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus, a method, and a program for numerically measuring and reproducing or searching for a tactile sensation when a person touches an object.
  • the tactile sensation is a sensation when a person touches the object, for example, a sensation related to the hardness or surface characteristics of the object such as “hard / soft” or “smooth / rough”.
  • the audio-visual system is a non-contact type sensory system that humans feel by receiving light and sound waves, while the tactile system is a contact-type sensory system in which a sensation occurs only when an object is touched.
  • Quantification of tactile sensation is performed, for example, by sensory evaluation for collecting human tactile responses and factor analysis that numerically expresses tactile sensation by analyzing collected data, as disclosed in Non-Patent Document 1.
  • a question sheet 1501 as shown in FIG. 2 is presented to the subject, and the tactile sensation when touching the object is answered numerically for each question item.
  • the question item is composed of adjective pairs having opposite meanings. For example, the “hard-soft” degree is answered in seven levels.
  • Non-Patent Document 1 subjects were made to respond to tactile sensations of 20 types of objects using 12 types of question items.
  • Factor analysis is one of the methods of multivariate analysis, and is a method of analyzing individual components on the assumption that the observation data is a composite quantity.
  • sensory evaluation results can be summarized into four factors, which are factors relating to a feeling of roughness, a feeling of coolness / warmth, a feeling of dryness / humidity, and a feeling of hardness / softness, respectively.
  • the subject's tactile sensation can be quantitatively described as a tactile sensation feature vector 1602 in a four-dimensional feature amount space 1601 having the four factors as axes.
  • the tactile feature vector 1602 is a quantitative human response characteristic obtained through a sensory evaluation experiment, and corresponds to a psychological quantity.
  • Non-Patent Document 2 tactile sensing is performed by associating a physical characteristic value of an object with the tactile feature vector.
  • the purpose of Non-Patent Document 2 is to objectively evaluate the texture of the cloth.
  • the texture characteristic Hk of the cloth is expressed by a linear combination of the mechanical and surface characteristics xi of the cloth.
  • xi is 16 kinds of physical measurement values consisting of tensile property value, bending property value, shear property value, compression property value, surface property value, thickness property value, and weight property value
  • Hk is strain, slime , Bulge, shaving and beam.
  • Xi with a bar at the top is an average value of a plurality of samples
  • ⁇ i is a standard deviation value of the plurality of samples
  • Ck0 and Cki are constants.
  • the constants Ck0 and Cki are calculated by regression analysis from the mechanical / surface characteristics xi and the texture characteristics Hk of the cloth obtained from a plurality of cloth samples.
  • the object is set on a measuring instrument, and the measuring instrument deforms (tensile, bends, shears, compresses, etc.) the object as necessary to measure the target physical property value. .
  • the texture characteristic Hk is obtained by answering the strength that the subject touches the object in the sensory evaluation experiment and feels for each texture.
  • the process of calculating the constants Ck0 and Cki is a so-called “learning process”, and after completing this process, Equation 1 is completed. Thereafter, the process proceeds to the “execution step”, where the mechanical and surface characteristics xi of the cloth with respect to an unknown object are measured, and Equation 1 is calculated to estimate the texture characteristic Hk.
  • the texture characteristic Hk is a quantitative human response characteristic obtained through a sensory evaluation experiment, which corresponds to a psychological quantity. Therefore, Formula 1 is a physical psychological conversion formula for converting a physical quantity into a psychological quantity, and converts a physical quantity as a mechanical / surface characteristic xi of a cloth into a psychological quantity as a texture characteristic Hk.
  • FIG. 4 is a block diagram showing the flow of processing in the prior art for the tactile quantification and tactile sensing described above.
  • the tactile sensation of the subject 1703 is quantitatively expressed using a plurality of learning objects 1702.
  • the subject 1703 answers the tactile sensation of the learning object 1702 according to the sensory evaluation means 1704.
  • This answer result is subjected to multivariate analysis by factor analysis means 1705, the factor is analyzed, and this factor group is output as a learning material tactile feature vector F.
  • the tactile feature vector 1602 in FIG. 3 used for the description of Non-Patent Document 1 corresponds to the learning material tactile feature vector F in FIG.
  • physical property values of a plurality of learning objects 1702 are measured by the object physical measurement unit 1706.
  • This measurement result is output as a learning material physical property value vector Ps.
  • the mechanical / surface property xi of the number 1 used in the description of Non-Patent Document 2 corresponds to the learning material physical property value vector Ps in FIG.
  • the physical psychological conversion calculating unit 1707 calculates a function M for converting the learning material physical characteristic value vector Ps into the learning material tactile feature vector F as shown in Equation 2.
  • the means for calculating the constants Ck0 and Cki of Equation 1 used in the description of Non-Patent Document 2 corresponds to the physical psychological conversion calculating means 1707.
  • a matrix is used as the function M
  • Equation 2 is a matrix conversion formula.
  • the execution step 1708 the physical property value of the test object 1709 whose tactile sensation is to be measured is measured by the object physical measurement unit 1706 to obtain a reference material physical property value vector Pt.
  • the physical psychology conversion unit 1710 converts the reference material physical property value vector Pt into the estimated tactile feature vector F ′ according to Equation 3 using the function M calculated in the learning step 1701.
  • the tactile sensation display generates a tactile sensation by deforming the human skin with an actuator.
  • an ultrasonic vibrator is used as an actuator, and the feeling of roughness and softness are controlled using the squeeze effect of the ultrasonic vibrator.
  • the squeeze effect is a phenomenon in which pressure is generated in the fluid between two objects when the two objects approach rapidly, and fluid lubrication acts.
  • FIG. 5 shows the relationship between the structure of the tactile sensation display unit 1801 and the feeling of roughness 1803, hardness / softness 1804, and friction feeling 1805 which are tactile sensations of the person 1802.
  • the tactile display unit 1801 is in contact with the finger of the person 1802 and interacts with it.
  • a portion where the tactile sensation display unit 1801 and the person 1802 interact with each other is defined as an interaction unit 1806, which is indicated by a dotted square.
  • the tactile sensation display unit 1801 acts on the person 1802 with vibration 1807 to present a feeling of roughness 1803.
  • the vibration 1807 is generated as the sum of the amplitude-modulated stationary component 1813 and the unsteady component 1809 of the ultrasonic vibration unit 1808, and the unevenness of the height corresponding to the unsteady component of the amplitude-modulated wave is several tens of times the vibration amplitude.
  • the roughness 1803 is controlled by the non-stationary component 1809 by utilizing the perception of.
  • the vibration frequency transmitted to the finger is high.
  • the vibration frequency transmitted to the finger is low. Therefore, since the vibration frequency transmitted to the human finger is proportional to the speed of the human finger, the finger speed 1810 is measured by the position sensor unit 1811 and used to control the unsteady component 1809.
  • the tactile sensation display unit 1801 acts on the person 1802 with a force distribution 1812 in order to present a softness and softness 1804.
  • the force distribution 1812 is controlled by a steady component 1813 of amplitude modulation of the ultrasonic vibration unit 1808.
  • the steady component 1813 also affects the vibration 1807. Therefore, the influence on the roughness 1803 is corrected by adjusting the amplitude ratio of the steady component 1813 and the unsteady component 1809.
  • the tactile sensation display unit 1801 acts on the person 1802 with a frictional force 1814 in order to present a feeling of friction 1805. Since the squeeze effect of the ultrasonic vibrator lowers the friction coefficient, it is difficult to control the friction feeling independently using only the ultrasonic vibrator. Therefore, the change in the friction characteristic of the ultrasonic transducer is corrected by the presentation of the tangential force 1816 by the force sense presentation unit 1815.
  • the tangential force 1816 is calculated according to the finger velocity 1810 and finger position 1817 detected by the position sensor unit 1811 and the normal force 1819 of the human finger detected by the force sensor unit 1818.
  • a static friction force corresponding to the displacement from the initial contact position is presented.
  • the ratio of the tangential force to be presented and the normal force applied to the tactile sensation presentation unit exceeds the static friction coefficient presented by the force sense presentation unit 1816, the dynamic friction force is presented to the person 1802.
  • the tactile sensation display unit 1801 causes the vibration 1807, the force distribution 1812, and the frictional force 1814 to act on the person 1802 with the ultrasonic vibration unit 1808 and the force sense presentation unit 1815, and feels the roughness 1803 and the softness / softness. 1804 and a feeling of friction 1805 are presented to the person 1802. At this time, the friction coefficient is reduced due to the squeeze effect of the ultrasonic vibrator, and it is difficult to control the feeling of friction with only the ultrasonic vibrator. Therefore, the tangential force 1816 generated by the haptic presentation unit 1815 reduces the friction feeling. Apply correction.
  • the tangential force 1816 generated by the force sense presentation unit 1815 is calculated based on the finger speed 1810, the finger position 1817, and the normal force 1819 obtained from the position sensor unit 1811 and the force sensor unit 1818.
  • FIG. 6 is a block diagram of a tactile sensation processing apparatus 2100 configured by the inventor of the present application virtually combining the tactile quantification and tactile sensing described in FIG. 4 and the tactile display described in FIG.
  • the tactile sensor unit 2101 is the same as that shown in FIG. 4, and the object physical measurement unit 1706 measures the physical property value of the test object 1709 and outputs a reference material physical property value vector Pt.
  • the physical psychological conversion unit 1710 has a function P for physical psychological conversion in advance through the learning process 1701 shown in FIG. 4, and converts the reference material physical characteristic value vector Pt into the estimated tactile feature quantity vector F ′. .
  • a person 1802 touches the actuator unit 2102 to feel a tactile sensation.
  • the actuator unit 2102 corresponds to the ultrasonic vibration unit 1808 and the force sense presentation unit 1815.
  • the actuator control unit 2103 drives the actuator unit 2102. In the case of FIG. 5, it corresponds to an electric means for vibrating the ultrasonic vibration unit 1808 and an electric means for driving the force sense presentation unit 1815.
  • the psychophysical conversion unit 2104 converts the estimated tactile feature vector F ′ into an actuator control signal D ′ so that the tactile sensation acquired by the tactile sensor unit 2101 can be reproduced by the tactile sensation display unit 1801.
  • the function Q is a psychophysical conversion function that converts the estimated tactile feature quantity vector F ′, which is a psychological quantity, into an actuator control signal D ′, which is a physical quantity.
  • This function Q is determined by the input / output characteristics of the tactile display unit 1801. That is, it is determined by the relationship between the actuator control signal D ′ that is an input to the tactile display unit 1801 and the tactile sensation Fo sensed by the person 1802 that is the output of the tactile display unit 1801, which is expressed by the following mathematical expression.
  • Equation 4 is rewritten as follows.
  • an actuator control signal D ′ that allows the person 1802 to feel the tactile sensation of the test object 1709 can be calculated.
  • a tactile sensation when a person touches an object is sensed and transmitted as a tactile sensation feature vector over a network, and the tactile sensation can be reproduced on a tactile display.
  • the tactile sensation feature quantity vector 1602 always includes tactile sensations that are not felt by humans, and thus is excessive as information and has a problem of diluting important tactile information.
  • Non-Patent Document 4 a person usually obtains various tactile sensations by changing “how to touch”, that is, “contact state between a hand and an object”.
  • the softness 1804 is a tactile sensation obtained mainly by pushing the object, while the roughness 1803 and the friction sensation 1805 are mainly obtained by tracing the object. It is a tactile feeling.
  • the friction feeling 1805 is a tactile sensation generated from a frictional force 1904 acting in a tangential direction with the object 1903 by the tracing operation 1902 of the finger 1901 as shown in FIG. Therefore, as shown in FIG. 7B, the frictional force 1805 is not felt by the pushing operation 1905 that is perpendicular to the tangent to the object 1903.
  • the soft feeling 1804 and the friction feeling 1805 are tactile sensations that are individually sensed depending on the movement of the hand, and a person operates to push in an object in order to know the hard feeling 1804. In this case, the friction feeling 1805 cannot be felt.
  • a human finger includes a plurality of tactile receptors having different frequency sensitivity distributions.
  • Merkel cells, Meissner bodies, and Patini bodies have sensitivity distributions as shown in FIG.
  • the vertical axis 2001 in FIG. 8 represents the firing threshold value of the tactile receptor, and is the threshold value of the push-in amplitude at which the tactile receptor fires when the finger is pushed into the object.
  • the horizontal axis 2002 in FIG. 8 represents the frequency of the finger pressing operation.
  • the pachinko body 2003 has the highest sensitivity among the three tactile receptors, and ignites with a pushing amplitude of 2 ⁇ m for vibrations of about 80 Hz. For example, when the vibration frequency is lowered to 10 Hz, the sensitivity is lowered and the ignition threshold is increased to 100 ⁇ m.
  • the Pachiny body 2003 has a sensitivity distribution corresponding to the frequency, with 100 Hz being the peak sensitivity.
  • the Merkel cell 2004 and the Meissner body 2005 have different sensitivity depending on the frequency, and have a frequency sensitivity component.
  • the push operation When comparing the human pushing operation and the drag operation, generally, the push operation has a low frequency and the drag operation has a high frequency. That is, it is natural to interpret that the frequency at which the skin vibrates by tracing the object and touching the unevenness of the object is higher than the frequency at which the skin vibrates by pushing the finger into the object.
  • Merkel cells 2004 having a sensitivity peak in a low frequency range 2006 such as approximately 10 Hz or less are mainly ignited for the pushing operation.
  • the Pachiny body 2003 having a sensitivity peak in a high frequency range 2007 of about 100 Hz and the Meissner body 2005 having a sensitivity peak in a middle frequency 2008 of about 30 Hz mainly ignite. It will be.
  • a person can switch the frequency of the horizontal axis 2002 in FIG. 8 by changing the action of touching an object, that is, the “hand movement”.
  • vibration stimulation is applied to a plurality of tactile receptors.
  • the softness and softness feeling 1804 and the frictional feeling 1805 in FIG. 5 are not sensed at the same time but sensed by time division. That is, the softness and softness 1804 is a tactile sensation that is sensed by a pushing operation, and the Merkel cell 2004 is primarily ignited and sensed in a low frequency range 2006 in terms of vibration frequency. In this pushing operation, since the pressing direction is the normal direction of the object, it is unlikely that vibrations in the high frequency range 2007, which are mainly caused by collisions with surface irregularities, occur. As long as the vibration stimulus is not input to the tactile receptor, the tactile sensation that each tactile receptor bears does not occur, and in the push-in operation, a softness and softness 1804 is sensed centering on the Merkel cell 2004.
  • tactile sensation feature vector 1602 As described above, people have different tactile sensations by changing the movement of the hand touching the object, that is, the “tactile movement”. On the other hand, if all of the plurality of tactile sensations felt from the object are collectively represented as a tactile sensation feature vector 1602, there arises a problem that the state that “a person feels various tactile sensations individually in time” cannot be represented. . For this reason, when a material search apparatus that searches for materials having similar tactile sensations using the tactile sensation feature vector 1602 is assumed, it is not possible to perform a search that focuses on tactile sensations that people feel different for each tactile movement.
  • the tactile sensation processing device 2100 illustrated in FIG. 6 has a problem of excessive operation in which a tactile sensation that is not felt by a person is always presented. That is, since the plurality of tactile sensations felt from the test object 1709 are collectively represented as the estimated tactile sensation feature vector F ′, the tactile sensation display unit 1801 presents a plurality of tactile sensations to the person 1802 at the same time. Become.
  • the actuator unit 2102 presents a feeling of roughness 1803 and a feeling of friction 1805 at the same time, but due to the hand movement described in FIG. 7 and the vibration frequency selectivity of the tactile receptor described in FIG. Does not feel the feeling of roughness 1803 and the feeling of friction 1805 at the same time while feeling the hardness 1804.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and its purpose is to make it possible to sense and reproduce various tactile sensations that humans feel individually in time by time division. Is to provide.
  • a tactile sensation processing apparatus includes a motion measurement unit that measures a contact state between a person and an object, a physical measurement unit that measures a physical characteristic value of the object, and a person touching an arbitrary object. Based on the physical property value according to the contact state and the feature amount related to the tactile sensation when the arbitrary object is touched, based on the physical property weight of the arbitrary object for each contact state, A physical psychological conversion unit that generates a feature value related to tactile sensation from the physical characteristic value measured by the physical measurement unit.
  • the tactile sensation processing apparatus may further include an output unit that outputs a feature amount related to the tactile sensation generated by the physical psychological conversion unit as a tactile sensation felt when the person touches the object.
  • the physical measurement unit can measure physical characteristic values related to a plurality of types of physical characteristics of the object, and the physical measurement unit can measure physical characteristics measured according to a contact state where the person touches the object. You may change the type.
  • the movement measurement unit measures a feature amount related to a hand movement when the human hand is in contact with the object, and the feature amount related to the hand movement includes a position coordinate of the hand, the hand and the hand At least one of a contact position coordinate with an object, a change amount of the position coordinate, a moving speed of the hand, and a moving acceleration of the hand may be included.
  • the physical measurement unit may measure at least one of the shape and stress of the object as a physical characteristic value of the object.
  • the feature amount related to the tactile sensation may include at least one of a concavo-convex sensation, a hardness / softness sensation, a friction sensation, and a viscosity sensation defined as factors extracted from the sensory response of the subject.
  • the physical psychological conversion unit holds information that associates a physical characteristic value of the object created in advance and a feature amount related to a tactile sensation when the object is touched, and the information includes the information
  • a table associating feature quantities relating to hand movements, physical characteristic values of the object and feature quantities relating to the tactile sensation, or input of feature quantities relating to hand movements and physical characteristic values of the learning object It may be a function that outputs a feature amount related to tactile sensation.
  • the tactile sensation processing apparatus further includes a tactile sensation display unit that receives a feature amount related to the tactile sensation from the output unit and generates a force based on the received feature amount related to the tactile sensation, thereby causing the tactile sensation to occur.
  • the tactile sensation display unit includes a psychophysical conversion unit that converts a feature quantity related to the tactile sensation received from the recording unit into a control signal based on a conversion rule prepared in advance, and a toucher's hand based on the control signal.
  • a driving unit that applies force to the tactile sensation display unit, and a hand movement measuring unit that measures a feature amount related to the movement of the toucher's hand that has touched the tactile display unit. You may receive the feature-value regarding the said tactile sense recorded on the said recording part specified based on a movement feature-value.
  • Another tactile sensation processing device includes a tactile sensation display unit that generates a tactile sensation by generating a force, a physical measurement unit that measures a physical property value of a test object given in advance, Based on the prepared physical measurement value of the learning object and the information that associates the feature value related to the tactile sensation when the person touches the learning object, the measured physical property value of the test object
  • the tactile sensation display unit converts the feature amount related to the tactile sensation into a control signal based on a conversion rule prepared in advance, and the control signal.
  • a driving unit that applies a force to the toucher's hand based on the touch sensor, and a hand movement measuring unit that measures a feature quantity related to the movement of the toucher's hand that has touched the tactile display unit. Parts, based on the feature amount relating to movement of the hand that is measured, to measure the physical property values of the test object.
  • Still another tactile sensation processing device includes a physical measurement unit that measures a physical characteristic value of a test object using a physical sensor, and a physical measurement value of the physical sensor when measuring the physical characteristic value of the test object.
  • Physical sensor movement instruction unit for instructing movement, physical characteristic value of the learning object, feature amount relating to hand movement when the subject touches the learning object, and feature amount relating to tactile sensation when the object is touched
  • the measured physical property value is based on information associated in advance so that the type and weight of the physical property value referred to according to the feature value related to the hand movement is changed.
  • a psychophysical conversion unit that converts the characteristic quantity relating to the identified tactile sensation as an amount of tactile sensation that the person feels when touching the test object. .
  • the tactile sensation processing apparatus further includes a tactile sensation display unit that receives a feature amount related to the tactile sensation from the output unit and generates a force based on the received feature amount related to the tactile sensation, thereby causing the tactile sensation to occur.
  • the tactile sensation display unit includes a psychophysical conversion unit that converts a feature quantity related to the tactile sensation received from the recording unit into a control signal based on a conversion rule prepared in advance, and a toucher's hand based on the control signal.
  • the psychophysical conversion unit comprising: an actuator unit that applies a force to the toucher and causes a tactile sensation to the toucher; and a hand motion measurement unit that measures a feature amount related to the toucher's hand touching the actuator unit. May receive a feature quantity related to the tactile sensation recorded in the recording unit, which is specified based on a movement feature quantity of the toucher's hand.
  • tactile sensation sensing and tactile sensation presentation according to the contact state between a human hand and an object can be performed, so that only tactile sensation information necessary for human sensation can be handled without waste.
  • the actuator of the tactile display needs to drive only the part necessary for human sense, and the configuration and control of the actuator can be simplified.
  • FIG. 6 is a diagram showing a tactile sensation feature value vector 1602 described in a four-dimensional feature value space 1601. It is the block diagram which showed the flow of the processing of the prior art of tactile quantification and tactile sensing. It is a figure which shows the relationship between the structure of the tactile sensation display part 1801, and the feeling of roughness 1803 which is a tactile sensation of the person 1802, the softness feeling 1804, and the friction feeling 1805.
  • FIG. 6 shows the structure of the tactile sensation display part 1801, and the feeling of roughness 1803 which is a tactile sensation of the person 1802, the softness feeling 1804, and the friction feeling 1805.
  • FIG. 6 is a block diagram of a tactile sensation processing device 2100 configured by the inventor of the present application virtually combining the tactile quantification and tactile sensing described in FIG. 4 and the tactile display described in FIG. 5.
  • (A) is a diagram showing a tracing operation 1902 of a finger 1901
  • (b) is a diagram showing a pushing operation 1901.
  • This is information having sensitivity distributions of Merkel cells, Meissner bodies, and Patini bodies. It is a figure which shows the position and length 103 of the starting point 102 of the applied pressure which a human hand applied. It is a figure which shows the structural example of the conventional raw material search apparatus. It is a figure which shows the example of the conventional material search method which designates the kind of tactile sensation, and the tactile sensation intensity
  • FIG. 1 It is a figure which shows the example of a result display of the search process shown in FIG. It is a figure which shows the western dressing detailed data regarding the material number 53 among the search results of FIG. It is a figure which shows the structure mainly utilized when the raw material search apparatus 800 based on Embodiment 1 performs a search. It is a figure which shows the example of arrangement
  • (A) And (b) is a top view and A-A 'cross section of the sensor. 5 is a diagram illustrating a configuration example of an object physical measurement unit 109.
  • FIG. (A) And (b) is a figure explaining tactile-motion measurement using an image sensor. It is a figure which shows the example which attached the marker to the fingertip or the joint.
  • FIG 3 is a diagram in which a piezoelectric sensor 401 is installed under a test object 105. It is a figure which shows an example of the data structure of tactile movement DB13. It is a conceptual diagram which shows the structure of tactile weight DB18. It is a figure which shows an example of the data structure of material DB23. It is a figure which shows the structure mainly utilized when the raw material search apparatus 800 based on Embodiment 1 performs learning. It is a figure which shows the structure mainly utilized when the material search apparatus 800 based on the tactile sense concerning Embodiment 1 performs learning, and constructed
  • Tactile operation feature quantity vector H of the human 107 is a diagram for explaining a method of selecting the H 'by using, Sawado estimated tactile feature quantity vector F presents the human 107'.
  • (A) And (b) is a figure which shows the tactile movement feature-value vector space.
  • FIG. 10 is a diagram showing that a tactile motion feature quantity vector 901 outside an area 601 (person 104) is mapped to the nearest location in the area 601 and a tactile action feature quantity vector 903 is detected in a form having an error 902. . It is a block diagram which shows the structure of the tactile sensation processing apparatus 1000 by Embodiment 5.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a tactile sensation processing device 1100 according to a sixth embodiment.
  • FIG. It is a figure which shows the example of the XYZ stage.
  • A is the figure which defined the area
  • (b) is that the vector group distributed equally in the area
  • FIG. It is a block diagram which shows the tactile sensation processing apparatus 1400 by Embodiment 7.
  • the present invention pays attention to the fact that “people feel various tactile sensations individually in time”, and uses this.
  • the source of tactile sensation is in the firing of tactile receptors present on human fingers, the source of the tactile receptor firing is in skin vibrations, and the source of skin vibrations is in human hands. Occurs when the object contacts the object.
  • the present invention quantitatively describes the tactile sensation felt by a person based on the contact state between the person's hand and the object.
  • the contact state between a human hand and a stationary object is determined by the movement of the human hand. That is, when the object does not move, the contact state can be expressed by what position the human hand touches the object and what force is applied.
  • the pressing force applied by the human hand can be expressed by the position and length 103 of the starting point 102 of the pressing force vector 101, and the starting point 102 of the pressing force vector 101 is the finger 1901 of the person 1802 and the object. 1903 contacts.
  • the stimulation that the human skin elastic body receives is determined.
  • the physical characteristics of the object 1903 are, for example, hardness, elasticity, viscosity, surface shape, and the like, and means for measuring these is required.
  • any physical property value may be measured excessively. However, it is basically desirable to measure only the physical characteristic values related to the pressurization of the human hand with less waste. For example, when a human hand pushes in, the hardness, normal elasticity and viscosity of the object are measured, and the surface shape and tangential elasticity and viscosity are not measured. On the other hand, when a human hand performs a tracing operation, it is preferable to measure the surface shape, tangential elasticity and viscosity, and not to measure the hardness, normal elasticity and viscosity of the object.
  • the present invention uses this process as a black box, directly associates physical characteristic values measured in advance with the learning object and tactile sensation amounts, and performs conversion from physical characteristic values to tactile sensation amounts by matrix conversion, table reference, etc. To do.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating the principle of the tactile sensor in consideration of the above-described tactile movement, which is divided into a learning process 2305 process and an after-learning execution process 2306 process.
  • FIG. 1 shows a configuration in which hand movement measuring means 2301 is added to FIG. 4 described as an example of the prior art.
  • factor analysis means 2302, physical psychological conversion calculation means 2303, and physical psychological conversion means 2304 are different from those in FIG. 4 of the prior art.
  • the learning step 2305 the measured tactile movement is classified into a plurality of patterns as tactile movement feature quantity vectors, factor analysis is performed for each pattern individually, and the learning material physical characteristic value vector P S is used as the tactile feature quantity.
  • a function M H to be converted into the vector F H is calculated individually for each tactile movement pattern.
  • the execution step 2306 to select the function M H in accordance with the operation tactile touch test object, converts the reference material physical property value vector P t to the tactile feature quantity vector F 'H.
  • the tactile display that reproduces the tactile sensation measures the tactile movement of the person 2307 touching the actuator. Based on the similarity of the measured tactile motion feature vector, a tactile feature to be reproduced on the tactile display is selected, and the tactile display is driven to present the tactile feature.
  • the selected tactile sensation feature amount can be referred to as an estimated value of the tactile sensation amount.
  • the tactile sensation is a factor extracted from a human sensory response, and a psychological quantity (for example, human response to a question as shown in FIG. 2) relating to tactile sensation (for example, at least one of unevenness, hardness, friction, and viscosity). Expressed as quantity).
  • Embodiments 1 to 3 As embodiments in which the tactile sensation estimated according to the movement of the human hand is used, two types of embodiments are shown below.
  • One is related to a material retrieval apparatus that retrieves a material similar to this based on the tactile sensation of a material that a person feels when touching the material, and is disclosed in Embodiments 1 to 3 below.
  • the other relates to a tactile display that reproduces and presents the tactile sensation of a material, and is disclosed in Embodiments 4 to 7.
  • FIG. 10 shows a block diagram of the above-described conventional material search apparatus.
  • a conventional material search apparatus will be described with reference to an example of a search screen.
  • FIG. 11 is a search screen of a conventional material search apparatus.
  • the user can select tactile vocabulary such as “koshi”, “hari”, and “squeak” indicating tactile sensation as a search item, and the tactile strength of each item is “Yes”, “Medium”, Specify in three stages, “No”.
  • the material search apparatus accepts these as search keys.
  • “search” is selected as the search item, and “Yes” is selected as the degree.
  • FIG. 12 is an example in which 130 relevant materials are extracted from the search key input in FIG. 11 and 20 pieces of information are displayed.
  • a keyword is used as a search key. For example, “hemp” as the material type, “plain weave” as the weaving type, and “40” representing the thickness of the thread can be further narrowed down as keywords.
  • FIG. 13 shows detailed Western dress data regarding the material number 53 in the search result of FIG.
  • the fabric design data describes the color of the fabric, the thickness weaving width, the type of warp and weft fibers used in the fabric, the thickness, the twisting method, and the like.
  • the measured data includes physical quantities such as crease wear actually measured and tactile strength for tactile vocabulary such as “strain”.
  • the operation of the material search apparatus of FIG. 10 is divided into learning and retrieval.
  • the material search device creates a tactile sensation database (DB) 503 and a fabric design database (DB) 505.
  • the material search unit 507 searches the tactile sensation database 503 using the tactile vocabulary and its strength as search conditions, and creates a corresponding base list.
  • the search result display unit 508 displays the western dressing detailed data with reference to the fabric design database 505 for the material selected from the material list of the search result according to the instruction from the searcher.
  • Equation 1 Relationship of the material physical property values xi and tactile strength H k of each tactile vocabulary Y k shown in Equation 1 is a row vector C k to the weighting coefficients C k0, C ki and components, and the component material physical property value xi
  • the column vector X to be used can be described as follows.
  • the row vector C k is referred to as “tactile weight vector”
  • the column vector X is referred to as “material physical characteristic value X”.
  • the estimated tactile sensation strength calculation unit 502 calculates the tactile sensation strength H k for all tactile sensations from the material physical property value X measured by the material physical quantity measurement unit 501 using Equation 7.
  • the estimated tactile sensation strength H k calculated by the estimated tactile sensation strength calculating unit 502 is stored in the tactile sensation database 503 in association with the material number for identifying the material.
  • the fabric design data acquisition unit 504 acquires information such as the thickness of the yarn constituting the material fabric, the twisting method, and the weaving method of the fabric, and stores the information in the fabric design database 505 in association with the material number for identifying the material.
  • the search key input unit 506 inputs the search key of the conventional material search apparatus described in Non-Patent Document 2.
  • the user has tactile vocabulary such as “koshi”, “hari”, and “squeak” indicating tactile sensation. It can be selected as a search item, and for each item, the tactile sensation strength can be specified in three levels: “Yes”, “Medium”, and “No”.
  • the material search apparatus accepts these as search keys.
  • the search keyword input unit 506b accepts a keyword as a search key, and is used to further narrow down the search result (FIG. 12) based on the tactile vocabulary and the tactile sensation strength by the keyword.
  • the material search unit 507 searches the tactile sensation DB 503 for a material that matches the search conditions input by the search item and the degree selection unit 506a, and outputs a material number list of the material.
  • the search result display unit 508 displays search results from this list in a display mode as shown in FIG. 12, for example.
  • the searcher further selects a desired material from the list, thereby searching for detailed Western clothing detailed data as shown in FIG. 13 from the fabric design database 505 and displaying it.
  • Such a material retrieval apparatus has the following problems.
  • the tactile vocabulary used as a search condition shown in FIG. 11 is a term of an industry expert, and it is difficult for general consumers to imagine the tactile sensation. Moreover, even if the tactile vocabulary is rewritten to words that can be understood by general consumers, such as “soft”, the specific tactile sensation image varies from person to person. Similarly, even if the intensity of tactile sensation is expressed as a certain, medium, no, or numerical value, the image of the specific intensity varies from person to person. For this reason, it may happen that the result of the material search under such linguistic and numerical search conditions is completely different from what the searcher imagined.
  • a material retrieval apparatus that solves such a problem is shown in the following first to third embodiments.
  • tactile sensation can be expressed by “kind of tactile sensation” and “tactile sensation strength”. For example, a material whose “feel of roughness” can be felt at a tactile strength of 5 as the type of tactile sensation. However, when the apparatus of the present invention is used, it is not necessary for the user to input the word “roughness” indicating the type of tactile sensation and the numerical value “5” indicating the tactile sensation strength. “Type of tactile sensation” and “tactile sensation strength” are criteria for the material retrieval apparatus according to the present invention to classify materials qualitatively and quantitatively.
  • the material search device acquires parameters indicating “kind of touch” and “tactile strength” from the movement of the user's hand, and searches the database based on these parameters.
  • the tactile sensation strength H is estimated by the equation 8 obtained by correcting the equation 7.
  • m is a variable representing the tactile movement, and is hereinafter referred to as a tactile movement variable m.
  • This expression means that the tactile weight vector for obtaining the tactile sensation intensity changes depending on the tactile movement variable m, and different tactile intensity H can be obtained if different tactile movements are performed on a certain material. .
  • the tactile strength H (m1) when the tracing operation is performed on the material is different from the tactile strength H (m2) when the pushing operation is performed on the material.
  • the type of tactile sensation that is noticeable varies depending on the tactile movement, and it is considered that when the user performs a tracing action, the material feels uneven.
  • the operation of pushing the material is performed, it is considered that the softness of the material is strongly felt.
  • the tactile sensation of the person is estimated by obtaining a relationship between the tactile movement and the tactile sensation in advance by conducting a tactile experiment using the subject. Is possible. Therefore, learning through the subject experiment eliminates the need to express the tactile sensation that people are feeling in words or numerically, and eliminates the instability of verbalization and numericalization. Whether you are an expert who has a deep understanding of the tactile vocabulary or a general user who is not familiar with the tactile vocabulary, you should get the same tactile sensation if the tactile receptor firing level is the same. It can be said that the tactile sensation can be estimated regardless of the toucher by measuring the tactile motion that determines the vibration given to the touch.
  • the type of tactile sensation that is strongly felt As described above, when the tactile movement changes, the type of tactile sensation that strongly feels also changes. In other words, when a person wants to feel a certain kind of tactile sensation strongly, he can say that he / she performs the most suitable tactile movement. Therefore, if the learning about the types of tactile movements and tactile sensations is performed in advance, it is possible to estimate what kind of tactile sensation the toucher is going to feel by observing the tactile movements. In the conventional example shown in Non-Patent Document 2, the type of tactile sensation is defined as shown in FIG. 11, and material search is performed under the condition of how much the tactile sensation strength is. A function similar to this can be realized without estimating the tactile sensation that the toucher feels strongly from the tactile movement, without the process of verbalizing the tactile sensation as in the conventional example.
  • FIG. 14 is a configuration diagram of the material search device 800 in the present embodiment.
  • the toucher 20 uses the material search apparatus 800 in order to find a material having a specific tactile sensation using a search server on the network.
  • the toucher 20 touches a reference material having a tactile sensation to be searched. For example, when the user wants to search for a material with a soft feeling felt when the reference material 22 is pushed in, the toucher 20 pushes the reference material 22 into the material. When the user wants to search for a material with a smooth feeling when tracing the surface of the material, the toucher 20 traces the surface of the reference material 22.
  • the material retrieval apparatus 800 measures the tactile motion at that time and the physical property value of the reference material, and estimates the type of tactile sensation felt by the toucher and the tactile sensation strength from these.
  • the rough processing flow of the material search apparatus 800 is as follows.
  • the material physical quantity measurement unit 1 measures the material physical characteristic value X of the reference material 22, and the motion physical quantity measurement unit 10 measures the movement of the finger touching the reference material 22 by the toucher 20.
  • the measured tactile movement of the toucher 20 is a tactile movement variable m which is a variable for finally identifying a finite number of tactile movement types by the movement feature quantity calculating unit 11, the tactile movement DB 13, and the tactile movement estimating unit 17. Is converted to Since the tactile motion variable m is regarded as a motion for feeling a certain tactile sensation, the tactile weight vector search unit 19 uses the tactile weight for estimating the tactile strength of this tactile sensation from the tactile motion variable m. A vector C (m) is determined.
  • the material tactile sensation estimation unit 2 uses the tactile weight vector C (m) determined based on the material physical property value X of the reference material and the tactile movement, and the toucher 20 touches the reference material 22 according to the above equation (8).
  • the tactile sensation strength H corresponding to the tactile sensation motion variable m is estimated.
  • the tactile sensation intensities of a plurality of search target materials are stored in advance for each tactile motion variable m (that is, for each tactile sensation type).
  • the material search unit 3 searches the material DB 23 for a material closest to the tactile intensity H calculated by the material tactile sensation estimation unit 2 using the tactile movement variable m of the toucher 20 as a condition. The result is displayed on the search result display unit 7.
  • the toucher 20 can check the search result by text information, image information, or the like displayed on the search result display unit 7. Thus, a material having a tactile sensation similar to the reference material is retrieved and presented with respect to the type of tactile sensation estimated from the tactile movement of the toucher 20.
  • the material physical quantity measuring unit 1 measures the material physical characteristic value X of the reference material. It is arbitrary what kind of measurement value the material physical characteristic value X is captured. For example, a surface shape corresponding to a feeling of flatness / concaveness, a friction characteristic corresponding to a feeling of smooth / roughness, an elastic amount corresponding to a feeling of softness / hardness, and the like. Moreover, the measuring method of the material physical property value X is also arbitrary.
  • the sensor 201 in FIG. 15A measures the material physical characteristic value X.
  • the sensor 201 is fixed to the finger so as to come into contact with the material in accordance with the movement of the hand or the finger, and simultaneously measures the material physical property value X in the operation in which the user feels the touch of the material.
  • FIGS. 16A and 16B are top views of a sensor capable of simultaneously measuring a surface shape corresponding to a flat / concave feeling, a friction characteristic corresponding to a smooth / rough feeling, and an elasticity corresponding to a soft / hard feeling. It is a figure and AA 'sectional drawing. This sensor is introduced in Non-Patent Document 8, for example.
  • This sensor is shaped like a fingertip. As shown in FIG. 16A, in this sensor, five strain gauges 201a are embedded in the elastic body along the X axis and two along the Y axis. As shown in FIG. 16B, force sensors 201b are arranged on the x-axis and the z-axis.
  • Characteristic quantities corresponding to tactile movements are the material physical characteristic value strain gauge 201a and force. It is calculated using the output of the sensor 201b. Specifically, the spatial frequency and the amplitude of the unevenness are calculated based on the strain change of the strain gauge 201a, and the direction of the unevenness is calculated based on the output ratio of the strain gauge 201a. These are feature amounts corresponding to the surface shape corresponding to the flatness / unevenness feeling. Furthermore, the variance of the strain distribution of the strain gauge 201a is also calculated. This corresponds to a friction characteristic corresponding to a smooth / rough feeling. Then, by obtaining the ratio of the force in the normal direction and the tangential direction of the force sensor 201b, an elastic amount corresponding to the softness / hardness feeling can be obtained.
  • FIG. 17 shows a configuration example for measuring a physical characteristic value of a test object by moving a physical measurement sensor on an XYZ three-dimensional stage.
  • the XYZ three-dimensional stage 2501 holds the physical measurement sensor 2504 with two support poles 2502 and 2503.
  • the support pole 2502 can be moved by the motor 2505 along the rail 2506 in the X-axis direction.
  • the motor 2507 can be moved along the rail 2508 in the Z-axis direction.
  • the support pole 2503 can be moved in the Y-axis direction along the rail 510 by the motor 2509.
  • the motor control unit 511 controls the movements of the motor 2505, the motor 2507, and the motor 2509 according to the tactile movement feature quantity vector H, and moves the physical measurement sensor 2504 with the same movement as the hand of the toucher 20. That is, when the toucher 20 performs a pushing operation, the motor 2507 is driven to move the physical measurement sensor 2504 in the Z-axis direction. On the other hand, when the toucher 20 performs the tracing operation, the motor 2505 and the motor 2509 are driven to move the physical measurement sensor 2504 on the XY plane.
  • the present invention does not limit the type of the physical measurement sensor 2504, and any physical measurement sensor can be used.
  • any physical measurement sensor can be used.
  • the tactile sensation felt by a person is estimated from the physical characteristic value, the accuracy of the estimation satisfies a predetermined standard. It is necessary to perform physical measurement to satisfy the condition. Therefore, in many cases, such as a hardness meter that measures the hardness of an object and a friction meter that measures the coefficient of friction, there are a plurality of physical property values to be measured, and a single function that can measure one physical property value.
  • the physical measurement sensor 2504 is replaced and measurement is performed in a plurality of times.
  • the physical measurement sensor 2504 of the present invention is a sensor that performs measurement without contact with an object, as shown by the fact that physical characteristics such as surface shape can also be measured by optical measurement means such as a laser. It does not matter.
  • FIG. 18 is a diagram for explaining tactile movement measurement using an image sensor.
  • FIG. 18A shows a state where the hand 2201 is touching the test object 105.
  • the image sensor 202 captures the entire hand 2201 and shoots the hand 2201 continuously in time by continuous shooting of video moving images or still images.
  • the image feature point extraction unit 203 extracts edges and points having a large luminance change for each captured image.
  • the hand movement feature calculation unit 204 calculates the touch action feature vector H using the pixel values constituting the edges and points extracted by the image feature point extraction unit 203. Specifically, as shown in FIG. 18B, two images of time T1 and time T2 that are temporally continuous, the image 205 and the image 206 are overlapped, and the feature point having the same pixel value is tracked. Thus, the change in the x-coordinate and the y-coordinate is set as the touch action feature amount.
  • the thumb coordinate change (x1 y1) is the thumb motion vector 207
  • the index finger coordinate change (x2 y2) is the index finger motion vector 208
  • the ring finger coordinate change (x3 y3) is the ring finger motion vector 209.
  • the combined motion vector (x1, y1, x2, y2, x3, y3) is defined as a touch motion feature vector H.
  • the number of dimensions of the tactile motion vector is arbitrary. If two image sensors are used, the distance from the image sensor to the feature point can be calculated based on the principle of triangulation, and the distance D is added to the xy coordinates to form a three-dimensional vector. Become. Further, the contact position of the object and the hand itself is important information, and not only the coordinate change but also the hand position coordinate (x, y) or (x, y, z) is also important information.
  • FIG. 19 shows an example in which markers are attached to fingertips and joints.
  • markers are attached to the fingertips, ten to the finger joints, and one to the wrist.
  • the image sensor 202 captures the hand 2201 including the marker 301, and the marker extraction unit 302 extracts the marker 301 from the captured image.
  • the brightness or color of the marker 301 is made different from that of the hand 2201 or the test object 105 so that the marker 301 can be accurately extracted.
  • the hand movement feature calculation unit 204 tracks the coordinates of the marker center from time T1 to time T2 in the same manner as in FIG. 18B, and uses the change in the x and y coordinates as the tactile movement feature quantity vector H. .
  • the acceleration sensor When performing the tactile movement measurement with the acceleration sensor, the acceleration sensor is attached to the fingertip, the joint or the like in the same manner as the marker attachment of FIG.
  • an acceleration sensor unlike the image sensor 202, it is not necessary to shoot separately, and the mounted acceleration sensor itself performs measurement.
  • the velocity is obtained by differentiating the acceleration
  • the position is obtained by second-order differentiation
  • the movement of the corresponding feature point is calculated from the position information in the same manner as in the case of the image sensor.
  • a quantity vector H is calculated.
  • the piezoelectric sensor 401 When the tactile movement measurement is performed by the piezoelectric sensor, the piezoelectric sensor 401 is installed under the test object 105 as shown in FIG.
  • the piezoelectric sensor 401 has piezoelectric elements that generate electricity by pressurization in a two-dimensional array, and can measure the position where the hand 2201 is in contact with the test object 105.
  • the motion feature quantity calculation unit 11 converts the motion physical quantity measured by the motion physical quantity measurement unit 10 into a tactile motion feature quantity vector v which is a time series of vectors characteristically representing the motion. This is used when the tactile movement estimation unit 17 determines the type of tactile movement. Specifically, for example, the XYZ coordinates of the hand / finger at each time t, the speed in the XYZ axis direction, the rotation, and the like are recorded along with the time change. Alternatively, the motion can be expressed for each of the XY-axis rotation component, the YZ-axis rotation component, the ZX-axis rotation component, or a total of six components.
  • the repetitive motion is detected by a method such as autocorrelation analysis, and the above parameters for one cycle and the parameters indicating the number of repetitions and the cycle are determined. It may be a combination. Furthermore, each parameter may be data quantized to a resolution with no practical problem.
  • the tactile movement estimation unit 17 searches the tactile movement DB 13 from the tactile movement feature quantity vector v that is an output from the movement feature quantity calculation unit 11 and outputs a tactile movement variable m.
  • the touch motion DB 13 describes the relationship between the touch motion feature vector v and the touch motion variable m that identifies the type of touch motion.
  • the tactile movement may have an infinite variety of movements, considering a slight difference in speed. However, if it is limited to the purpose of estimating the kind of tactile sensation and the tactile sensation strength, it is considered that tactile movements are grouped into finite n groups (grouping is possible). Each of these groups corresponds to, for example, “race operation”, “push-in operation”, and the like.
  • the tactile movement variable m is a variable for identifying which group of tactile movements.
  • the tactile action variable m may be a simple identification label indicating a group, or may be a tactile action feature vector v ave of an average action of the group.
  • What is stored in the touch motion DB 13 is the relationship between the touch motion feature vector v corresponding to various touch motions and the touch motion variable m indicating the group to which the touch motion feature vector v belongs.
  • a look-up table from the touch motion feature vector v to the touch motion variable m can be used.
  • FIG. 21 shows an example of the touch action DB 13 in the look-up table format.
  • the tactile movement feature quantity vector v is assumed to be a time-series pattern of the moving speed in each XYZ axis direction and the rotational angular velocity of each XYZ axis.
  • an average tactile movement pattern for each grouped tactile movement is expressed by using a tactile movement feature quantity vector v.
  • the Y-axis direction is expressed. A pattern in which only reciprocating motion is repeated is described.
  • the touch motion estimation unit 17 searches the touch motion DB 13 using the touch motion feature vector v obtained from the touch motion of the toucher 20 to obtain a touch motion variable m. In this search, a similarity comparison based on the inter-vector distance between the touch motion feature vector v of the toucher 20 and the touch motion feature vector vi for each touch motion variable mi in the touch motion DB 13 is performed, and the most similar touch Selects and outputs the operation variable mi. As illustrated in FIG. 21, the tactile movement is generally described as a time-series pattern with repetition. It is considered that the tactile motion feature vector v obtained from the touch motion of the toucher 20 and the touch motion feature vector stored in the touch motion DB 13 are different in vector time series length.
  • a collation technique such as Dynamic Time Warping that can collate by non-linear compression / decompression of time series patterns.
  • a known method can be used as a technique for classifying operations in advance and determining the type of operation from an operation signal obtained from a sensor.
  • a method of determining the entire action type based on a series of labels assigned to partial actions is also possible.
  • the tactile weight vector search unit 19 searches the tactile weight DB 18 to obtain a tactile weight vector C (m). That is, the tactile weight DB 18 is a database in which information on the correspondence between the material physical property value X and the tactile intensity H based on Equation 8 is recorded in association with the tactile movement, and the tactile movement variable m and the tactile weight vector C ( The relationship of m) is stored.
  • the tactile movement is regarded as an action for obtaining a tactile sensation of one type of tactile sensation. Therefore, the tactile movement variable m corresponds to one tactile sensation type.
  • the tactile weight C (m) in the tactile weight DB 18 is a tactile weight vector for obtaining the tactile intensity of the tactile type corresponding to the tactile motion variable m.
  • the format of the tactile weight DB 18 is most simply a lookup table from the tactile motion variable m to the tactile weight row example C (m).
  • FIG. 22 shows the concept of the tactile weight DB 18 expressed in the format of Table E01.
  • the tactile weight DB 18 has a tactile weight vector C (m) for each tactile motion variable m as shown in FIG.
  • the tactile weight vector C (m1) is selected and used as the tactile weight vector C (m) of Equation 8.
  • the tactile weight vector C (m) needs to be learned in advance before executing the search. Details of this will be described later.
  • the material tactile sensation estimation unit 2 uses the material physical characteristic value X of the reference material measured by the material physical quantity measurement unit 1 and the tactile weight vector C (m) determined based on the tactile motion, and calculates the tactile sensation according to the above equation (8).
  • the tactile sensation strength H that the person 20 feels by touching the reference material 22 is estimated. As described above, this tactile sensation strength is a tactile sensation strength related to the type of tactile sensation corresponding to the tactile movement variable m.
  • the material DB search unit 3 uses the tactile motion variable m of the toucher 20 and the tactile strength H calculated by the material tactile sensation estimation unit 2, and uses a similar tactile material from among the search target materials stored in the material DB 23. Search for. In the search, the difference between the tactile sensation intensity H of the material tactile sensation estimation unit 2 and the tactile sensation intensity H ′ in the same tactile movement variable m of the search target material is used as a search score. A material having the best score (minimum distance difference) or a material group whose score satisfies a predetermined condition (distance difference is within a certain range) is output as search results together with the search score information.
  • the material DB 23 describes the relationship among materials, tactile movements, and tactile sensations.
  • the type of tactile sensation is uniquely determined from the tactile movement variable m and is not explicitly required, but is described for convenience.
  • the tactile action defines the type of tactile sensation felt by the toucher, and at the same time affects the tactile intensity of the tactile sensation.
  • the search result display unit 7 receives the result of the material DB search unit 3 and presents this result to the user searching for the material.
  • the content is arbitrary, such as the name of the material, the product name, or a picture of the material, a video that captures the situation when the material is applied, and other physical property values related to the material.
  • an index indicating any material in the sample material group held by the searcher may be used.
  • the searcher can confirm the search result by touching the sample material.
  • you may use the tactile sensation presentation apparatus which reproduces the tactile sensation of a raw material. For example, for presentation of a rough / smooth feeling, for example, a tactile sense presentation device using an electrostatic actuator described in Patent Document 2 can be used.
  • a tactile sensation presentation device by pin movement described in Patent Document 3 can be used.
  • a tactile sense presentation device using ultrasonic vibration described in Patent Document 4 may be used.
  • the number of results displayed is not limited to one material that is closest to the estimated tactile sensation, but may be a plurality of materials that are similar within a certain range. At this time, it is also effective that the order of the presented materials is rearranged based on the search score information added to the search result.
  • the flow of search execution so far is a method of searching for a material by estimating the type of tactile sensation and the strength of tactile sensation from a group (a series) of tactile operations performed on the reference material 22 assuming one type of tactile sensation. Met. Furthermore, it is more effective if the final output is obtained by performing an AND operation or an OR operation on the search results of each tactile movement from tactile movements performed in multiple times. In this case, it is possible to search for a material desired by the searcher by changing the type of the touch operation or changing the reference material for each touch operation. For this purpose, a combination instruction unit for instructing an AND / OR operation may be provided.
  • each component shown in FIG. 14 is realized by the following hardware. That is, the material physical quantity measuring unit 1 and the motion physical quantity measuring unit 10 can be realized by using a sensor as in the above-described example.
  • the motion feature amount calculation unit 11, the tactile motion estimation unit 17, the tactile weight vector search unit 19, the material tactile sensation estimation unit 2, and the material DB search unit 3 can be realized using, for example, a computer.
  • the tactile movement DB 13, the tactile sensation weight DB 18, and the material DB 23 can be realized by a recording medium such as a hard disk drive (HDD), a memory card, or a solid state drive (SSD).
  • HDD hard disk drive
  • SSD solid state drive
  • the material search execution method by the material search device 800 has been described above. In the following, learning steps such as construction of each database necessary for material search execution will be described with reference to FIGS.
  • the learning step 1 for constructing the tactile motion DB 13 and the tactile weight DB 18 shown in FIG. 24 is a step that may be performed once when the material search apparatus 800 is constructed. However, each database may be reconstructed as necessary.
  • the learning step 2 for constructing the material DB 23 shown in FIG. 25 is a step that must be performed every time a search target material is added after the tactile weight DB 18 is constructed.
  • each step will be described step by step.
  • the learning step 1 for constructing the tactile motion DB 13 and the tactile weight DB 18 shown in FIG. 24 will be described.
  • tactile sensation intensities are collected for a plurality of tactile sensations when a plurality of touchers touch a plurality of learning materials.
  • the tactile movements of the toucher at this time are also collected, and these are statistically collected to construct the above two databases.
  • each toucher 20 touches each learning material 21 based on each tactile vocabulary presented by the tactile vocabulary specifying unit 9 in order to define the type of tactile sensation.
  • the tactile sensation strength felt by the toucher 20 at this time with respect to the designated vocabulary is recorded by the tactile sensation strength recording unit 14.
  • the tactile movement of the toucher 20 at that time is acquired by the movement physical quantity measuring unit 10, the tactile movement feature quantity vector v is obtained by the movement feature quantity calculating section 11, and recorded together with the tactile vocabulary.
  • the material physical characteristic value X of each learning material 21 is measured by the material physical quantity measuring unit 1 in advance.
  • the tactile movement learning unit 12 collects all collected tactile movement feature quantity vectors v, and classifies them into similar groups of haptic movement feature quantity vectors v. Then, the tactile movement variable m for identifying each group is associated with the average tactile movement feature quantity vector v ave of the group and stored in the tactile movement DB 13.
  • the tactile sensation weight calculation unit 15 uses the tactile strength data that is different for each of the toucher, the learning material, and the tactile sensation collected by the tactile strength recording unit 14 to determine the relationship between the material physical property value X and the tactile strength. Statistically obtained for each m and defined as a tactile weight vector C (m). The relationship between the obtained tactile movement variable m and the tactile weight vector C (m) is stored in the tactile weight DB 18 and the learning step 1 is completed.
  • the Learning step 1 starts by conducting a tactile experiment with a plurality of tentacles 20 as subjects, and obtaining a tactile strength that a person feels from the material.
  • the tactile vocabulary specifying unit 9 presents the tactile vocabulary Y in order to instruct the type of tactile sensation that the toucher 20 should touch and feel.
  • the tactile vocabulary Y is effectively given as an adjective pair representing opposite tactile sensations such as uneven / flat, smooth / coarse, hard / soft.
  • the toucher 20 answers the tactile sensation intensity related to the tactile vocabulary Y felt by touching the learning material 21 as a relative intensity.
  • the response method of relative intensity is arbitrary. In the example of FIG. 26, the toucher answers by dividing the relative intensity into five levels. For this reason, all the learning materials 21 are arranged and answered according to the tactile strength when touched. For example, when obtaining tactile sensation strength related to unevenness / flatness, the tactile sensation strength is classified into five levels based on the order and positional relationship of all learning materials 21 rearranged in this order, and the result is answered.
  • the tactile sensation strength recording unit 14 records the tactile sensation strength H * of all learning materials for each tactile vocabulary Y as described above.
  • the expression of the tactile sensation strength as H * means that the tactile sensation strength is a tactile sensation strength directly answered by the toucher 20.
  • the tactile sensation strength H represents the tactile sensation estimated by the material tactile sensation estimation unit 2.
  • the tactile sensation strength recording unit 14 records each tactile sensation strength H * in relation to the tactile vocabulary Y presented at this time or the tactile motion feature quantity vector v representing the tactile motion taken by the toucher 20. To do.
  • the touch motion of each toucher 20 touching the material is simultaneously measured by the motion physical quantity measuring unit 10, and further converted into the touch motion feature quantity vector v by the motion feature quantity calculating unit 11.
  • the details of the movement physical quantity measuring unit 10 and the tactile movement feature quantity vector 11 are exactly the same as in the above-described material search execution. These descriptions are omitted here.
  • the tactile movement learning unit 12 collects a large number of tactile movement feature quantity vectors v collected through tactile experiments of all the touchers 20 and divides them into a finite number of characteristic tactile movement groups (clusters). In order to divide a set of many data expressed in vectors as elements into elements that are close to each other and divide them into finite subsets (clusters) based on a predetermined inter-element distance calculation, A technique called clustering is used. The tactile movement learning unit 12 performs clustering using the tactile movement feature amount vector v as an element. The method of dividing the cluster, conditions, and the definition of the distance between elements are arbitrary.
  • clustering is performed by setting all collected tactile motion feature vector v as a whole set and using the inter-vector distance of tactile motion feature vector v as an inter-element distance.
  • the process is started with the initial state being the number of clusters 1 (whole set) and the total average of the tactile movement feature vector v as the cluster center (H01).
  • the number of clusters is n
  • one element farthest from the n cluster centers is selected, and this is set as the (n + 1) th cluster center (H02), and all the elements depend on which of the n + 1 cluster centers is the shortest distance from each other.
  • Distribute to n + 1 clusters H03
  • H04 Distribute to n + 1 clusters
  • the inter-vector distance of the tactile motion feature vector v is used as the inter-element distance, but it is also effective to calculate the distance assuming a predetermined distribution such as a normal distribution as the distribution of elements in each cluster. It is. Furthermore, it is also effective to use the similarity of the tactile weight vector C (m) obtained by the tactile weight calculating unit 15 described later as the determination condition for cluster division. By using such values, it is possible to classify tactile movements by considering not only the similarity of movement such as speed and angular velocity but also the similarity of the tactile sensation that is felt as a result. Thus, the tactile sensation strength estimation accuracy can be increased without unnecessarily increasing the tactile movement classification.
  • FIG. 28 conceptually shows an example of the result of clustering the tactile motion feature quantity vector v by the method as described above.
  • white squares, ⁇ , and ⁇ represent touch motion feature vector v of individual touch motions obtained from toucher 20 by a touch experiment.
  • a circle indicated by a broken line indicates a range of each cluster, and each cluster indicates a different tactile movement group.
  • Black, ⁇ , ⁇ , and ⁇ indicate the average values of the elements ⁇ , ⁇ , and ⁇ in each cluster, and represent the cluster center used in clustering.
  • a symbol such as an index value for identifying the cluster is assigned and stored in the tactile action DB 13 together with information indicating the contents of the cluster.
  • a symbol assigned to each cluster is a tactile movement variable m.
  • the information indicating the contents of the cluster is information that makes it possible to determine which cluster the arbitrary touch motion feature vector v obtained from the touch motion belongs to. For example, the average vector at the center of the cluster.
  • An example of storage in the tactile movement DB 13 is as shown in FIG. 21, for example, as described in the search execution.
  • the process proceeds to the construction of the tactile weight DB 18.
  • the tactile sensation weight calculation unit 15 the material physical characteristic value measured in advance by the material physical quantity measurement unit 1 for all the learning materials 21 and the tactile sensation strength H * recorded by the tactile strength recording unit 14 through a tactile experiment. Seeking a relationship.
  • the measurement means and measurement contents in the material physical quantity measurement unit 1 are the same as those described in the description of the material search unit. Therefore, those descriptions are omitted.
  • the tactile sensation weight calculation unit 15 first obtains the relationship between the tactile movement and the tactile vocabulary. That is, the tactile movement feature quantity vector v recorded with the tactile sensation intensity H * is first converted into a tactile movement variable m, and the collected tactile sensation intensity H * and accompanying data are collected for each of the same tactile movement variables. As a result, the most tactile vocabulary Y can be determined for each tactile movement variable m. For example, when the tactile movement variable is m1, and Y1 is the most common tactile vocabulary, the data of the tactile movement variable m1 and the tactile vocabulary Y1 are collected, and the material physical property value X and the tactile intensity H * are In the meantime, the tactile weight vector C (m1) is obtained so that the relationship of Formula 8 is established.
  • a tactile weight vector C (m) for estimating (implicitly) the type of tactile sensation felt by the toucher from the tactile movement variable m and calculating the tactile intensity for that tactile type. Can be obtained.
  • the tactile weight vector C (m) is sufficient to construct the tactile weight vector C (m), and a large number of learning materials 21, a tactile vocabulary set, and a large number of touchers 20 who respond to the tactile sensation of touching the material (subject test subjects). ) Must be prepared. In order to obtain a more statistically reliable tactile weight vector C (m), prepare as many materials as possible for learning with different physical characteristics, and the tactile vocabulary set also supports various tactile types. It is desirable to prepare as many vocabularies as possible and to collect as many subjects as possible, including differences in age and sex.
  • the method for obtaining the tactile weight vector C (m) using the tactile vocabulary data having the largest number of tactile movement variables is the same.
  • tactile vocabulary data is not used for learning.
  • the learning flow for obtaining the tactile sensation weight vector C (m) is divided into two, and the step for obtaining the relationship between the tactile movement variable m and the tactile vocabulary Y and the step for obtaining the tactile movement variable m and the tactile weight vector C (m) are divided into two. It may be divided into two. That is, a tactile experiment is performed to determine the tactile movement variable m and the most tactile vocabulary Y at that time. Next, the tactile sensation strength H * is obtained by presenting both the tactile vocabulary and the tactile movement to each toucher and asking them to answer the specific tactile vocabulary under the specific tactile movement.
  • the material DB 23 is a database of what kind of tactile sensation can be obtained when the material to be searched is touched by various tactile movements, and an example thereof is shown in FIG. 23 as described above. . That is, the material, the tactile movement variable m indicating the type of tactile movement, and the tactile sensation strength corresponding to the tactile movement are associated with each other.
  • the flow of the process for building such a database (learning step 2) is as follows.
  • the material physical property value X is measured by the material physical quantity measuring unit 1 described above for each search target material 24 to be registered in the database.
  • the tactile weight extraction unit 25 extracts a set of tactile weight vectors C (m) corresponding to the tactile motion variable m stored in the tactile weight DB 18 one by one.
  • Expression 8 is applied to the extracted tactile weight vector C (m) together with the material physical property value X in the material tactile sensation estimation unit 2 to calculate a tactile intensity H (m) corresponding to the tactile action m.
  • the tactile motion variable m extracted by the tactile sensation weight extraction unit 25 and the tactile sensation strength H (m) calculated by the material tactile sensation estimation unit 2 are stored in the material DB 23 as a set.
  • the present invention is not limited to this, and the material DB 23 may store the search target material and the material physical property value of the material in association with each other.
  • the tactile sensation intensity of each search target material may be calculated using the tactile weight vector determined from the material physical property value and the tactile movement variable. If this method is used, the tactile strength of each search target material must be calculated when executing a search, but the database stores only the material physical property value for each material, so the database size can be reduced. Can be suppressed. (When the tactile sensation intensity is stored in the database, data of [number of search target materials] ⁇ [number of tactile movement variables] is required.)
  • the tactile strength data of the material stored in the material DB 23 is not the tactile strength H estimated from the material physical property value X using the tactile weight vector C (m), but the subject toucher answered through the tactile experiment. It may be the tactile strength H * .
  • the tactile strength H * it is necessary to conduct a tactile experiment in which the toucher touches all search target materials and answers the tactile sensation strength, but the value obtained by directly quantifying the human sense is used as the tactile strength of each search target material.
  • the search results become more convincing.
  • the learning material 21 and the search target material 24 can be made the same. Therefore, the tactile weight vector C (m) is also obtained specifically for the set of search target materials 24, and the tactile strength suitable for the search target material can be estimated, thereby improving the accuracy of the material search.
  • the material search apparatus 800 simply touches a material having a tactile sensation similar to that of the material to be searched for. You can search. As a result, information retrieval can be performed using a sense of touching an object in electronic commerce or the like. Tactile sensation can be added to the process of confirming products such as clothes and furniture so far, focusing on images, and electronic transactions and information distribution using networks can be more widely spread to general users.
  • the type of tactile sensation felt by the toucher can be uniquely estimated from the tactile movement.
  • the tactile movements are very similar, and thus the tactile movement variables m expressed discretely may be the same.
  • the tactile movement variable m is determined from the tactile movement of the toucher, the type of tactile sensation felt by the toucher cannot be uniquely determined. According to the present embodiment, such a problem can be solved according to the idea of the probability model.
  • the right side denominator P (m) is a constant value.
  • P (y) in the second term of the molecule is the probability that the type of tactile sensation that the toucher wants to feel at the time of material search is y, and the type of tactile sensation to be felt as a primary approximation is similar. Can be considered as constant values. If the above assumption is made, (Equation 11) can be rewritten into the following (Equation 12).
  • A is a constant value under the same tactile movement variable m.
  • a material retrieval apparatus based on the principle described above will be described with reference to FIG.
  • the same number is assigned to the component having the same function as the corresponding configuration diagram 14 of the first embodiment.
  • the difference from the configuration according to the first embodiment (FIG. 14) is that a tactile motion probability calculation unit 26 and a tactile motion probability DB 27 are added, and some components are modified to perform calculations based on this. Is a point.
  • an outline of the flow at the time of executing the material search according to FIG. 29 will be described.
  • the general flow is the same as that in the first embodiment. That is, the toucher 20 touches the reference material 22, and the tactile strength felt by the toucher is estimated by using the tactile motion at this time and the material physical property value X of the reference material, and the material search is performed based on this. I do.
  • the difference between the present embodiment and the first embodiment is that after the tactile movement variable m is determined from the tactile movement of the toucher 20, the tactile weight vector search unit 19 a uses the tactile weight vector C (m , search y) from tactile weight DB 18, that estimates the tactile intensity H y of each tactile type y in material tactile estimating section 2a, and the operation probability retrieval part 26 touch is seeking to learn in advance
  • m) of the tactile sensation type y is retrieved from the tactile motion probability DB 27 and a material search is performed using this.
  • the tactile movement probability search unit 26 When the tactile movement variable m is determined from the tactile movement of the toucher 20, the tactile movement probability search unit 26 performs the posterior that the type of tactile sensation felt by the toucher is y under the condition that the tactile movement m is observed. The probability P (y
  • m) searched by the tactile movement probability search unit 26 may be all P (y
  • the tactile motion probability search unit 26 outputs the posterior probabilities P (y
  • the touch motion probability DB 27 stores the posterior probability P (y
  • the format may be a table lookup format. An example is shown in FIG.
  • the tactile weight vector search unit 19a searches the tactile weight DB 18a for a tactile weight vector necessary for estimating the tactile strength for each type of tactile sensation searched by the tactile motion probability search unit 26.
  • the tactile sensation type is automatically determined when the tactile movement variable is determined. Therefore, in Equation 8 for estimating the tactile sensation strength, the tactile sensation strength can be estimated from the tactile movement variable m.
  • the type of tactile sensation is not determined only by the tactile movement variable m. Since the tactile sensation strength differs for each type of tactile sensation, a tactile weight vector for estimating the tactile sensation must be obtained for each type of tactile sensation. That is, Equation 8 must be rewritten as follows:
  • H y means the tactile sensation strength estimated for the tactile sensation type y.
  • the tactile weight vector C (m, y) means that the weight matrix is determined depending on the type of tactile sensation and the tactile movement variable m.
  • the tactile weight vector search unit 19a applies all tactile sensations y output by the tactile motion probability search unit 26 to the tactile motion variable m obtained by the toucher 20 using such a tactile weight vector C (m, y). Search for and output. At this time, in order to estimate the tactile sensation strength, the tactile sensation weight vector C (m, y) is output in association with the label y indicating the type of tactile sensation.
  • the tactile weight DB 18a stores a tactile weight vector C (m, y) determined by the tactile motion variable m and the tactile type.
  • the format may be a table lookup format.
  • An example of the tactile weight vector DB 18a is shown in FIG. Unlike the tactile weight vector DB 18 illustrated in FIG. 22 of the first embodiment, the tactile weight vector DB 18a changes the tactile weight depending on the type of tactile sensation.
  • the material tactile sensation estimation unit 2a uses the material physical property value X of the reference material 22 measured by the material physical quantity measurement unit 1 and the tactile weight vector C (m, y) output from the tactile weight vector search unit 19a to determine the type of tactile sensation. Estimate the tactile strength of each. The estimation is performed based on Equation 16 described above, and each tactile sensation strength Hy is output in association with the label y indicating the type of tactile sensation.
  • the material search unit 3a searches the material DB 23a using the tactile intensity group estimated for the reference material 22.
  • one tactile sensation strength relating to the type of tactile sensation uniquely determined from the tactile movement variable m is searched based on the difference between the tactile sensation strength of the reference material and the tactile sensation strength of the search target material. That is, the difference in tactile sensation strength for one type of tactile sensation is used as a search score.
  • the material DB 23a needs to store the tactile sensation intensity of each search target material for each tactile movement variable m and tactile sensation type y.
  • An example of such a material DB 23a is shown in FIG. In the example shown, once the type y of operating variables m and tactile touch each search target material, thereby making it possible to draw the tactile intensity t y of the material.
  • the material search unit 3a processes each search target material stored in the material DB 23a (L01). Focusing on the current material (for example, material t), the search score calculation of this material is started (L02). In the search score calculation according to Equation 13, since the score addition is performed based on the difference in tactile sensation for each type of tactile sensation extracted by the tactile movement probability search unit 26, attention is paid to each type of tactile sensation (L03).
  • the score to be added is as follows. References and tactile intensity H y of the material obtained in the material tactile estimating section 2a with respect to the tactile type y, distance difference tactile strength t y of operating variables tactile extracted from the material DB 23a m, material related tactile type y t
  • m) into a weight value can be used.
  • it is effective to use the value of f (x) x, that is, P (y
  • the search score S of the material t is determined by adding the scores for all types of tactile sensations extracted by the tactile movement probability estimation unit 26. Since the score S is based on the difference in tactile sensation intensity of the material, the score S is smaller as the material is similar. Therefore, if the search score S is within the predetermined threshold ⁇ (L06), the material t is sufficiently similar to the reference material 22 in tactile sensation, so this material t is output together with the score S as a search result. (L07).
  • the search result output method in the search result display unit 7 is the same as in the first embodiment. Therefore, the description thereof is omitted here.
  • these learning steps include a learning step 1 for constructing a tactile motion DB 13, a tactile motion probability DB 27, and a tactile weight DB 18a, and a learning step 2 for constructing a material DB 23a.
  • description will be given in order.
  • FIG. 33 shows a configuration diagram for constructing the tactile motion DB 13, the tactile motion probability DB 27, and the tactile weight DB 18a according to the learning step 1.
  • the same elements as those in the corresponding configuration diagram 24 of the first embodiment are given the same symbols, and detailed description thereof is omitted.
  • a tactile movement probability learning unit 28 and a tactile movement probability DB 27 are newly added, and the tactile weight learning unit 15a and the tactile weight DB 18a are modified from the tactile weight learning unit 15 and the tactile weight DB 18 in FIG.
  • the rough processing flow of these changes is as follows.
  • the tactile movement probability learning unit 28 sets the tactile movement variable m and the tactile sensation type y at that time.
  • m) of the tactile sensation is calculated and stored in the tactile motion probability DB 27.
  • the tactile vocabulary specifying unit 9a also outputs the tactile vocabulary information presented to the toucher to the tactile movement probability learning unit 28, thereby determining the type y of the tactile sensation felt by the toucher and using this And calculate the tactile movement probability.
  • the tactile sensation weight calculation unit 15a obtains the relationship between the tactile sensation intensity H * felt by the toucher 20 as a tactile sensation weight vector C (m, y) for the combination of the tactile movement variable m and the tactile sensation type y.
  • the relationship between the tactile movement variable m, the tactile sensation type y, and the tactile weight vector C (m, y) is stored in the tactile weight vector DB 18a, and the learning step 1 is completed.
  • this embodiment does not uniquely determine the type of tactile sensation felt by the toucher from the tactile movement variable m. Therefore, each value is calculated using the parameter y that determines the type of tactile sensation separately from the tactile movement variable. For this reason, the tactile vocabulary specifying unit 9a not only defines the type of tactile sensation to be felt by presenting the tactile vocabulary to the toucher 20, but also relates to which tactile sensation each response relating to the tactile sensation strength of the toucher. A variable y indicating that is output.
  • Tactile vocabulary Y and tactile sensation y are not exactly the same.
  • the tactile vocabulary “fluffy” may contain a more basic tactile “softness” as an element. While it is arbitrary how the relationship between the tactile vocabulary presented to the toucher and the type of tactile sensation is established, the simplest method is to determine the most basic set of tactile types that can be considered and This is a method of determining a set of tactile vocabulary corresponding to and using both. Alternatively, perform sensory evaluation experiments in which subjects respond to the strength of various tactile vocabulary in advance, and obtain the basic types of tactile sensation numerically and statistically by performing factor analysis on the results. The relationship between the tactile vocabulary and the tactile sensation may be used.
  • the type of tactile sensation felt by the toucher will be shaken, and this may cause the tactile vocabulary and the type of tactile sensation not to be the same.
  • it is possible to reduce shaking related to the type of tactile sensation by sufficiently teaching and training the tactile vocabulary to the subject toucher in advance.
  • Tactile movement variable data when a large number of touchers 20 touch a plurality of learning materials 21 and feel a plurality of types of tactile sensations is statistically calculated by the tactile movement probability learning unit 28.
  • the tactile motion probability learning unit 28 first obtains a conditional probability for the tactile motion variable m from the tactile sensation type y and the number of occurrences of the tactile motion variable m according to the following equation 17.
  • N (m, y) represents the number of times that the tactile motion m and the tactile sensation type y occurred simultaneously
  • N (y) represents the number of times that the tactile sensation type y occurred.
  • y) related to the common tactile movement variable m is collected and applied to Equation 12, thereby calculating the posterior probability P (y
  • the result is stored in the tactile movement probability DB 27 in the format illustrated in FIG.
  • the tactile weight calculation unit 15a obtains a tactile weight vector C (m, y) shown in Expression 16 indicating the relationship between the material physical property value of the learning material 21 and the tactile intensity answered by the toucher 20.
  • the tactile weight vector is determined depending on the tactile movement variable m and the tactile feeling type y. In other words, different tactile sensations of the same material or different tactile movement variables means different tactile sensations.
  • the material physical property value X and the tactile intensity H * based on the tactile experiment are obtained for each piece of data in which the condition of the tactile sensation type y and the tactile action variable m are common. It is put together.
  • the tactile sensation intensity recording unit 14 records each tactile sensation intensity H * in association with the tactile sensation type y and the tactile movement feature quantity vector v
  • the tactile movement feature quantity vector v is referred to the constructed tactile action DB 13. Is converted into a tactile movement variable m.
  • the relationship between the material physical property value X and the tactile sensation strength H * shown in Equation 16 is obtained by a technique such as multiple regression analysis. As shown in FIG. 30 as an example, the obtained results are stored in the tactile weight DB 18a in association with the tactile motion variable m, the tactile type y, and the tactile weight vector C (m, y).
  • learning step 1 in the present embodiment is completed.
  • learning step 2 for constructing the material DB 23a will be described with reference to FIG.
  • elements having the same functions as those in FIG. 25 corresponding to the first embodiment are given the same symbols, and description thereof is omitted.
  • the difference between the configuration of FIG. 35 according to the present embodiment and the configuration of FIG. 25 according to the first embodiment is that, in the present embodiment, the tactile weight vector stored in the tactile weight DB 18a is the tactile motion variable m and the tactile type. By being determined for each y, the tactile sensation strength of each material is also calculated and stored for each tactile motion variable m and tactile sensation type y.
  • the learning step 2 will be described below.
  • the tactile weight extraction unit 25a sequentially extracts a combination of the tactile motion variable m as a condition and the tactile type y together with the tactile weight vector C (m, y) at that time from the tactile weight DB 18a.
  • the tactile weight vector C (m, y) is applied to the equation 16, and the tactile sensation strength H y (m) under the tactile motion variable m regarding the tactile type y is obtained.
  • the obtained tactile sensation strength H y (m) is stored in the material DB 23a in the format shown in FIG. 31 in association with the tactile motion variable m and the tactile sensation type y.
  • the material DB 23a may simply store material physical property values for each material, just like the first embodiment, and may calculate the tactile strength each time the material is searched. In this case, an extra calculation time is required when executing the search, but there is an advantage that the storage capacity of the material DB 23a can be reduced.
  • touching a reference material for material search is not limited to one time, and material search may be performed through multiple “touches”. In this case, it is effective to narrow down the search result for each “touch” by AND or expand the range by OR.
  • the tactile sensation type y contributes to the material search by overlapping it.
  • the search result emphasizes the tactile strength related to the type y. This means that if the toucher touches the reference material in order to feel a consistent tactile sensation while changing the tactile movement, the result will be a search result that emphasizes the tactile intensity for that tactile sensation. ing. This matches even when a person touches an object, and enables a natural material search that does not make the toucher feel uncomfortable.
  • Embodiment 3 When the principle of the present invention described at the beginning of Embodiment 1 is applied, the tactile sensation is expressed more directly as a vector having tactile sensation intensities of a plurality of tactile sensations as components, thereby changing the tactile sensation due to a change in tactile movement more directly. Can be handled. First, this principle will be described.
  • the tactile sensation intensity for each type of tactile sensation felt by the toucher is represented by H k
  • the entire tactile sensation can be represented by the following equation as an M-dimensional column vector. This is hereinafter referred to as a “tactile feature vector”.
  • the tactile sensation intensity changes according to the tactile movement variable m expressed by Equation 8 can be expressed by the following equation.
  • the tactile weight vector so far is represented as a row component in the matrix C (m) of Equation 19, and is a matrix obtained by combining the tactile weight vectors of M types of tactile sensations. ing.
  • this C (m) matrix is referred to as a “tactile weight matrix”.
  • the meaning of equation 19 is that the tactile sensation of the material felt by the toucher is expressed as one point of the tactile feature vector space, which is obtained by converting the material as one point of the physical feature space with the tactile weight matrix C (m). It can be obtained (see FIG. 36).
  • the basis for searching for a material close to the tactile sensation felt by the toucher by performing a material search using the tactile feature vector is based on the following idea.
  • the tactile sensation intensity for each type of tactile sensation felt by the toucher varies depending on the tactile movement.
  • the tactile person does not judge the tactile sensation only by the tactile intensity of the most prominent tactile sensation, but may also feel the tactile sensation of the relatively weak tactile sensation intensity. That is, the toucher feels the tactile sensation of the material as one point on the tactile sensation space expressed by the tactile feature quantity vector.
  • the position of the material in the tactile space changes with the tactile movement, as shown by the fact that the tactile weight matrix of Equation 19 is determined depending on the tactile movement. Therefore, by performing a material search following the change in the tactile sensation feature vector due to the tactile motion, a material search corresponding to the similarity of the tactile sensation felt by the toucher can be performed.
  • FIG. 37 shows a state in which the tactile strength related to the surface roughness changes due to the tactile movement with respect to four materials, materials A, B, C, and D, having different surface roughnesses. That is, the tactile sensation intensity felt when the pushing operation is performed changes like a straight line D02 with respect to the change of the material, and the difference in the tactile sensation strength for each material is small and the average tactile sensation strength is also small.
  • the tactile sensation strength changes like a straight line D01, and the difference in tactile sensation strength for each material is large, and the average tactile sensation strength is also large. That is, the change accompanying the difference in the tactile movement of the tactile weight matrix C (m) in Equation 8 is expressed as a straight line slope and intercept in this example.
  • FIG. 38 exemplifies this, and the distribution of the tactile intensities of the four materials A, B, C, and D is plotted on the horizontal and vertical axes for the two types of tactile types H 1 and H 2. Is a plot of two tactile movements (race movement, push-in movement).
  • the distribution of the material in the tactile strength space varies depending on the tactile movement. For example, in the tracing movement, the distribution extends in the horizontal axis direction, and in the pushing movement, the distribution extends in the vertical axis direction. For this reason, when searching for the material having the tactile sensation closest to the material B, when searching based on the tracing operation, the material C is searched based on the distribution by the tracing operation.
  • the material D is searched based on the distribution by the pushing operation.
  • FIG. 39 The material search apparatus 802 using the tactile feature vector described above will be described with reference to FIGS. 39, 40 and 41.
  • FIG. 39 The material search apparatus 802 using the tactile feature vector described above will be described with reference to FIGS. 39, 40 and 41.
  • FIG. 39 shows a method for searching for a material.
  • elements having the same functions as those in FIG. 14 corresponding to the first embodiment are given the same symbols, and the description thereof is omitted.
  • the processing flow at the time of executing material search in the present embodiment is almost the same as that in the first embodiment.
  • the difference is that in the present embodiment, as described above, the tactile sensation strength is not estimated only for the specific tactile type determined from the tactile action variable, but for all tactile types to be considered.
  • the similarity is calculated using them as vectors.
  • the tactile weight matrix search unit 19b searches the tactile weight matrix C (m) shown in Equation 19 from the tactile weight DB 18b. That is, the tactile weight DB 18b stores the tactile movement variable m and the tactile weight matrix C (m) in association with each other.
  • the format may be a table lookup format.
  • the material tactile sensation estimation unit 2 b applies the tactile sensation weight matrix C (m) and the material physical property value X of the reference material 22 obtained by the material physical quantity measurement unit 1 to obtain the tactile feature vector H. .
  • the material DB search unit 3b obtains the distance between the vectors by using the tactile feature vector of each search target material stored in the material DB 23b and the tactile feature vector H obtained by the material tactile estimation unit 2b. Score. As an example, a Euclidean distance between two vectors is possible.
  • a score S (T) related to the material T is expressed by the following formula 20 with a distance given a different weight for each vector component (that is, the type of tactile sensation), that is, each tactile strength of the material T stored in the material DB as t i. You may ask for.
  • w (i) is a weight function, and it is also effective to use the posterior probability P (y
  • the material with the best score (the most similar material) is output as the search result.
  • the display method in the search result display unit 7 is the same as that in the first embodiment.
  • this learning step includes a learning step 1 for constructing a tactile motion DB 13 and a tactile weight DB 18b, and a learning step 2 for constructing a material DB 23b.
  • FIG. 40 is a block diagram for performing learning step 1.
  • the learning step 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that elements having the same functions as those in FIG. 24 corresponding to the first embodiment are given the same symbols, and descriptions thereof are omitted.
  • a plurality of touchers 20 touch a plurality of learning materials 21 while presenting a plurality of tactile vocabulary words, and a touch experiment is performed to answer the tactile strength.
  • all tactile intensities of M types of tactile sensations must be answered for one tactile movement.
  • the material tactile sensation estimation unit 2b estimates a vector having the tactile sensation strengths of all M types of tactile sensations as components, and the learning data must also be a vector having the tactile sensation strength as a component. Because.
  • the material tactile sensation estimation unit 2 of the first embodiment only estimates the tactile sensation strength of a specific tactile sensation, only the tactile sensation strength of one tactile sensation is answered for one tactile movement during learning. Was good.
  • the material retrieval apparatus includes a tactile movement designating unit 29, and the toucher answers the tactile sensation strength for each tactile vocabulary Y after fixing the tactile movement. If a large number of sets of tactile feature vector H * consisting of material physical property value X of learning material, tactile motion variable m, and tactile intensity of M types of tactile sensations are obtained, the relationship of Equation 19 is obtained. These are statistically calculated so that the tactile weight matrix C (m) is obtained by the tactile weight calculating unit 15b. As a result, the tactile motion variable m and the tactile weight matrix C (m) are associated and stored in the tactile weight DB 18b.
  • the tactile movement designating unit 29 presents, for example, words for instructing tactile movements such as “tracing” and “pushing in” or a video image of the actual tactile movement.
  • the touching motion of the toucher is monitored by the motion physical quantity measuring unit 10 and the motion feature value calculating unit 11, and when a touching motion deviating from a predetermined range is taken, what kind of touching motion is to be taught is taught.
  • a warning including a message may be issued.
  • an arm having an actuator capable of multi-axis movement including the rotation of the XYZ axis and the rotation of the XYZ axis forcibly holds the hand / finger of the toucher so that a predetermined touch motion is achieved.
  • the tactile strength may be answered by moving.
  • the tactile movements specified by the tactile movement designating unit 29 in this way are exhaustive for the sake of obtaining the tactile weight matrix C (m).
  • the tactile experiment for constructing the tactile movement DB 13 in the learning step 1 and the tactile experiment for constructing the tactile weight DB 18b may be performed individually. That is, first, a tactile experiment is performed by a method similar to the construction method of the tactile motion DB 13 described in the learning step 1 of the first embodiment, and the tactile motion DB 13 is constructed. As a result, a plurality of tactile movement groups are obtained together with the average value of the tactile movement feature quantity vector v of each group.
  • the tactile movement designating unit 29 forcibly reproduces the tactile movement of the words, images, or tactile movement feature vector v representing the tactile movement of each tactile movement group by the multi-axis arm. And let the toucher touch the material. In this way, the toucher can take all types of tactile movements comprehensively. By sequentially instructing all combinations of tactile movements and tactile vocabulary in this way, a response regarding the tactile intensity of [number of types of tactile movements] x [number of types of tactile movements] is obtained from each toucher. Can do.
  • the tactile weight calculation unit 15b collects tactile intensity data H * relating to each tactile person, each learning material, each tactile motion variable m, and each tactile type y, and statistically processes the collected tactile weight data C *. m) is determined.
  • Each row component of the tactile weight matrix C (m) corresponds to one tactile type, which is the same as the tactile weight vector described in the first or second embodiment. That is, for each type of tactile sensation, a tactile weight vector is obtained by the learning method described in the first embodiment or the second embodiment, and synthesized to obtain a tactile weight matrix C (m).
  • the tactile weight DB 18b stores the tactile weight matrix C (m) thus obtained in association with the tactile movement variable m.
  • the difference between the configuration for the learning step 2 and the configuration of the first embodiment is that what is stored in the tactile weight DB 18b is not a tactile weight vector but a tactile weight matrix, correspondingly.
  • the tactile sensation intensity estimated by the material tactile sensation estimation unit 2b is not a tactile sensation intensity (scalar) of a specific tactile sensation type but a tactile sensation intensity vector having a tactile sensation intensity of M types of tactile sensation as a component.
  • the process flow is the same as that in the learning step 2 of the first embodiment.
  • the tactile weight extraction unit 25b extracts one set of the tactile movement variable m and the tactile weight matrix C (m) one by one from the tactile weight DB 18b.
  • the material tactile sensation estimation unit 2b applies the material physical property value X measured by the material physical quantity measurement unit 1 to the search target material 24 to the equation 19 for each tactile motion variable m and tactile weight matrix C (m).
  • An estimated tactile feature vector H of this material is obtained.
  • the search target material 24, the tactile movement variable m, and the tactile feature quantity vector H estimated at that time are stored in association with each other.
  • the tactile intensity of all tactile sensations that the toucher feels at that time is estimated as the tactile sensation feature vector, thereby estimating the tactile sensation that the toucher feels when touching the material It becomes possible.
  • by performing material search based on this tactile sensation feature vector it is possible to search for the material closest to the tactile sensation that the toucher feels when taking a certain tactile movement by simply touching the reference material. .
  • Embodiments 4 to 7 described below are inventions relating to a tactile display device that presents a tactile sensation as if it were touching a material, and a human tactile action and physical property values of an object corresponding to the tactile action.
  • the physical psychological conversion means based on the tactile movement acquired from the database created in advance converts the physical special value into the tactile amount, controls the tactile display actuator based on the tactile amount, Reproduce the tactile sensation when touched.
  • FIG. 42 is a block diagram showing the tactile sensation processing apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the tactile sensation processing apparatus 100 measures and records a tactile sensation feature amount according to the tactile movement of the person 104 who touches the object. Then, the recorded tactile sensation feature value is read out according to the tactile movement of the person 107 who touches the tactile display and reproduced on the tactile display.
  • the person 104 touching the test object 105 and the person 107 touching the tactile display unit 103 may be the same person or different persons.
  • the person 104 and the person 107 are different persons, there are individual differences in the tactile sensation depending on the sensitivity of the tactile receptor and the experience so far. Further, there are individual differences in the movement of a hand touching an object, and a tactile motion when the person 107 touches the tactile display unit 103 is used to obtain a tactile estimated tactile feature vector F ′ H from a tactile feature recording unit 102 described later.
  • an individual difference from the person 104 becomes an error in tactile reproducibility.
  • the present invention does not deal with this individual difference, and the difference existing between the person 104 and the person 107 remains as it is, and the person 107 is presented with a tactile sensation.
  • the subject 104 and the person 107 are the same person, it is natural that a slight difference occurs between trials. As described above, there is some difference between the state when the subject 104 touches the test object 105 and the state when the person 107 touches the tactile display unit 103, and the present invention is within the range of the difference. To reproduce. Therefore, the subject 104 and the person 107 are arbitrary, and may be the same person or different persons.
  • the tactile movement of the person 107 who touches the tactile display represents the type of tactile sensation that he / she (toucher) 107 wants to know among various tactile sensations (such as unevenness, softness, friction, and viscosity) received from the object. ing.
  • various tactile sensations such as unevenness, softness, friction, and viscosity
  • the tactile sensation processing apparatus 100 includes a tactile sensor unit 101, a tactile feature amount recording unit 102, and a tactile display unit 103, and the tactile sensor unit 101 indicates tactile sensation and tactile movement when a person 104 touches the test object 105.
  • the measured tactile sensation is recorded as a tactile sensation feature amount in the tactile sensation feature amount recording unit 102 together with the tactile movement.
  • the tactile sensation feature value is read from the tactile sensation feature value recording unit 102 in accordance with the tactile movement of the person 107 who touches the tactile sensation display unit 106 and reproduced by the tactile sensation display unit 103.
  • the tactile sensor unit 101 includes a hand movement measuring unit 108, an object physical measuring unit 109, and a physical psychological conversion unit 110.
  • the human 104 performs a test using the tactile sensation estimation method considering the tactile movement shown in FIG. A tactile sensation when the object 105 is touched is estimated.
  • the hand movement measuring unit 108 measures a touching action of the person 104 touching the test object 105.
  • Object physical measuring section 109 measures the physical property vector P H of the test object 105 in accordance with the contact state of a person 104 and the test object 105. Since the contact state between the person 104 and the test object 105 is necessary, the hand movement measurement unit 108 inputs the tactile movement feature quantity vector H to the object physical measurement unit 109.
  • the physical psychological conversion unit 110 corresponds to the physical psychological conversion unit 2304 shown in FIG.
  • the physical psychological conversion unit 110 converts the physical quantity measured by the object physical measurement unit 109 into a psychological quantity using the function MH calculated in the learning step 2305, and the tactile sensation when the person 104 touches the test target 105. Is estimated.
  • the function of the hand movement measurement unit 108 is the same as the function of the motion physical quantity measurement unit 10 of the first embodiment already described. Therefore, the description of the hand movement measurement unit 108 is omitted.
  • the object physical measurement unit 109 measures the physical characteristic value of the test object 105. At that time, in order to measure a physical characteristic value related to the touch motion of the person 104, the touch motion feature vector H is acquired from the hand movement measurement unit 108. The measured physical property value is output as Sawado test physical property value vector P H.
  • “tactile movement” means “movement of the hand of the person 104 touching the test object 105”
  • “tactile test physical characteristic value” is a limited physical characteristic related to the tactile movement. Used in the sense of value.
  • the configuration example of the object physical measurement unit 109 is the same as the configuration of the material physical quantity measurement unit 1 of the first embodiment already described. Therefore, the description of the object physical measurement unit 109 is omitted.
  • the physical measurement sensor is not particularly limited, and measurement by a non-contact sensor such as a laser displacement meter may be used.
  • Physical property values object physical measuring unit 109 measures the position information of the physical sensor 504 (X, Y, Z) together with, and is output as Sawado test physical property value vector P H.
  • the physical psychological conversion unit 110 converts the tactile test physical property value vector P H into a tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H and estimates the tactile sensation when the person 104 touches the test object 105.
  • the conversion formula is generated by the learning step 2305 shown in FIG. 1 and prepared as a function MH .
  • the function M H is composed of a plurality of (Equation 8) classified according to the tactile movement feature quantity vector, and is used by switching according to the tactile movement feature quantity vector H that is an output from the hand movement measuring unit 108. Therefore, the calculation function of the physical psychological conversion unit 110 is expressed as follows.
  • Breakdown of Sawado test physical property value vector P H is, for example, and the roughness coefficient, elastic modulus, coefficient of static friction, the like dynamic friction coefficient.
  • the roughness coefficient expresses the surface unevenness by one coefficient, and the coefficient value increases as the height difference of the surface unevenness increases.
  • the elastic modulus is the longitudinal elastic modulus (Young's modulus) that represents deformation against vertical pressure on the object and the transverse elastic modulus (shear) that represents deformation against horizontal pressure (elastic force) on the object. (Elastic modulus).
  • the classification of the tactile movement feature vector H is a K-mean method in which the nearest neighbor vector is added to a plurality of category center vectors set as initial values and the category center vector is sequentially updated.
  • the tactile movement feature quantity vector H is classified into two clusters as a result of the clustering process.
  • Equation 21 is specifically described, an equation such as Equation 22 is formed, for example.
  • a is a roughness coefficient
  • b is a longitudinal elastic modulus
  • c is a transverse elastic modulus
  • d is a static friction coefficient
  • e is a dynamic friction coefficient.
  • FIG. 43 is a diagram illustrating a configuration example of the physical psychology conversion unit 110.
  • the table 2401 receives the tactile movement feature quantity vector H and the tactile test physical characteristic value vector P H as inputs, and outputs the tactile movement estimated tactile feature quantity vector F ′ H.
  • the tactile motion when the subject touches the n learning objects is classified by clustering processing, and in this example, it is classified into two categories. Further, five physical characteristic value is measured and registered as Sawado test physical property value vector P H.
  • the output is a vector expressing the response amount that the subject responded in the sensory evaluation experiment as a factor, and is registered corresponding to each of the n learning objects.
  • the tactile receptors have different firing thresholds with respect to the vibration frequency, and therefore, the contact state between the finger and the object determines which tactile receptor is fired.
  • the firing of the tactile receptor eventually leads to the occurrence of tactile sensation. Therefore, the factor derived from the sensory evaluation experiment that quantitatively describes this tactile sensation has a strong dependence relationship with the contact state between the finger and the object.
  • the tactile sensation changes when the tactile movement changes
  • the extracted factors also change when the tactile movement changes. Therefore, if the tactile movement is classified into several patterns and factor analysis is performed for each pattern, there is a high possibility that good factor analysis with a high cumulative contribution rate can be performed.
  • the tactile sensation feature amount recording unit 102 records the tactile movement feature amount vector H and the tactile movement estimated tactile feature amount vector F ′ H measured by the tactile sense sensor unit 101.
  • the touch motion feature vector H is a touch motion feature vector when the person 104 touches the test object 105.
  • the tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H is a tactile feature vector that is felt when the person 104 touches the test object 105. Both are measurement data relating to the person 104, and as shown in FIG. 44, the tactile action and the tactile sensation are recorded in pairs, and a correspondence table 2601 of tactile action and tactile sensation is created. In the example of FIG. 44, n sets of the tactile movement feature vector H and the tactile movement estimated tactile feature vector F ′ H are recorded.
  • the tactile sensation feature amount recording unit 102 outputs a corresponding tactile sensation tactile feature vector F ′ H according to the tactile movement of the person 107 who touches the tactile sensation display unit 103.
  • a person gives vibration stimuli of various frequencies to the tactile receptor to obtain various tactile sensations.
  • various tactile sensations felt by the person 104 are temporarily accumulated in the tactile sensation feature amount recording unit 102, and then the corresponding tactile sensation is called according to the tactile movement of the person 107.
  • the tactile sensation feature amount recording unit 102 by providing the tactile sensation feature amount recording unit 102, information indicating the tactile sensation feature amount is accumulated. As a result, the tactile sensation corresponding to the feature amount desired by the person 107 can be accurately reproduced in the tactile sensation display unit 103 in proportion to the accumulated amount of tactile feature amount.
  • FIG. 45 shows a method of selecting the estimated tactile sensation feature quantity vector F ′ H to be presented to the person 107 from the correspondence table 2601 of the tactile action and the tactile sensation of the subject 104 based on the tactile action feature quantity vector H ′ of the person 107. It is a figure explaining. As will be described in detail later, the tactile movement of the person 107 touching the tactile sensation display unit 103 is measured by the hand movement measuring unit 114 included in the tactile sensation display unit 103 and is output as a tactile movement feature quantity vector H ′.
  • the nearest neighbor vector detection unit 2602 compares the n tactile movement feature quantity vectors H and the tactile movement feature quantity vectors H ′ in the tactile action / tactile sense correspondence table 2601 and detects the nearest neighbor vector in the vector space. To do.
  • the tactile movement feature quantity vector H104, 2 which is the second data is detected as the nearest neighbor vector. Therefore, the tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H 104,2 in the second data is output as the tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H.
  • the tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H may be calculated by a weighted average. That is, as shown in (Equation 23), k tactile motion feature amount vectors H104, x having a small distance from the tactile motion feature amount vector H ′ are detected, and the tactile motion estimated tactile feature amount vector F ′ corresponding thereto is detected. H 104, x is multiplied by the weight wi and added.
  • the weight w i is obtained from the reciprocal of the distance between the tactile movement feature vector H ′ and the tactile movement feature vector H104, x, as shown in (Equation 24), and the sum of k of the reciprocal is used with the reciprocal as the numerator. Is calculated for the denominator.
  • FIG. 46 shows a tactile motion feature vector space.
  • a region 601 shows the distribution of tactile movement feature quantity vectors measured from the person 104
  • a region 602 shows the distribution of tactile movement feature quantity vectors measured from the person 107.
  • the region 601 person 104
  • the motion estimation tactile feature vector F ′ H of the test object 105 can be provided with respect to the movement of the test object 105.
  • the test object is detected with respect to the movement of a part of the hand of the person 107. It becomes impossible to accurately provide the tactile motion estimation tactile feature vector F ′ H of 105. Since the nearest neighbor vector detection unit 2602 detects the nearest vector, a tactile motion feature quantity vector 901 outside the area 601 (person 104) is placed at the nearest place in the area 601 as shown in FIG. The tactile movement feature quantity vector 903 is detected in a form that has been mapped and has an error 902.
  • the relationship between the tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H and the tactile motion feature vector H shown in FIG. 44 may be a function description as shown in (Equation 25).
  • Tactile display unit 103 psychophysical converter 111, the actuator control unit 112, the actuator 113 has a movement measuring unit 114 of the hands, Sawado estimated tactile feature quantity vector F 'test object 105 based on H Is reproduced for the person 107.
  • the psychophysical conversion unit 111 converts the tactile movement estimated tactile feature vector F ′ H into an actuator control signal D ′ H.
  • the conversion formula is the same as that of the psychophysical conversion unit 2104 in FIG. 6 and (Formula 6) is used, but the haptic estimated tactile feature quantity vector F ′ H is selected from a plurality of (Formula 6) classified by tactile movement. Select one based on. This is the same as the physical psychology conversion unit 110 in order to perform factor analysis by classifying it into patterns of tactile movements.
  • the tactile movement feature quantity vector of the person 107 who touches the tactile display unit 103 is obtained in advance by the K-mean method or the like. Are classified into a plurality of categories, and factor analysis is performed for each category.
  • the relationship between the tactile feature vector F ′ as a factor and the actuator control signal D ′ is represented by a matrix V, and the inverse matrix thereof gives (Equation 6).
  • the actuator control unit 112 receives the actuator control signal D ′ H and controls the actuator unit 113.
  • the actuator unit 113 may be of any method, but specifically, vibration presentation, force presentation, frictional force presentation, etc. are used as described in the conventional example of FIG. However, in the present invention, since the touch motion of the person 107 is measured, the actuator performs only the necessary motion corresponding to the touch motion, and it is not necessary that all the actuators operate simultaneously. That is, when the finger 1901 performs the tracing operation 1902 as shown in FIG. 7A, the feeling of roughness 1803 and the feeling of friction 1805 are reproduced, and the finger 1901 is pushed in as shown in FIG. 7B. When the operation 1905 is performed, the softness 1804 is reproduced.
  • the tactile sensation display 1801 generates a vibration 1807 with the unsteady component 1809 of the ultrasonic transducer to present a roughness 1803, and generates a force distribution 1812 with the steady component 1813 of the ultrasonic transducer.
  • a softness and softness 1804 is presented.
  • the steady component 1813 also affects the vibration 1807, and the roughness sensation 1803 needs to be corrected.
  • the influence on the roughness 1803 is corrected by adjusting the amplitude ratio of the steady component 1813 and the unsteady component 1809.
  • the control of the force distribution 1812 since the tactile movement is measured, when only the tracing movement 1902 is performed, the control of the force distribution 1812 is not necessary. Therefore, the steady component 1813 assumes only the generation of the vibration 1807. Thus, the control can be freely performed and the positioning is completely opposite to the conventional example that requires correction.
  • the tactile sensation processing apparatus 100 can transmit the tactile sensation felt when the person 104 touches the test object 105 to the person 107, and can feel tactile sensation between remote places without physically carrying the object. I can communicate.
  • the person 104 and the person 107 are the same person, tactile archiving is possible, and the tactile sensation of touching the real thing is recorded electronically, and the tactile sensation is reproduced on the tactile display with a time difference. It is possible.
  • FIG. 48 is a block diagram showing the configuration of the tactile sensation processing apparatus 1000 according to the present embodiment.
  • the physical property value of the object is measured according to the tactile movement of the person touching the tactile display, and the tactile sensation when touching the object is calculated based on the tactile movement and the physical characteristic value of the object.
  • a tactile sensation processing apparatus that reproduces a tactile sensation display will be described. Note that portions similar to those of the tactile sensation processing device 100 illustrated in FIG. 42 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the tactile sensation processing apparatus 100 accumulates the tactile feature amount when the person 104 touches the test object.
  • the tactile sensation processing apparatus 1000 measures the physical characteristic value of the object according to the tactile movement of the person 107 who touches the tactile display in a situation where the person 104 does not exist, and acquires the tactile feature amount.
  • the remote person 107 can acquire the tactile sensation of the test object 105. Become.
  • the tactile sensation processing apparatus 1000 includes a tactile sensor unit 1001 and a tactile display unit 103.
  • the tactile sensation processing apparatus 1000 is defined as one apparatus including the tactile sensor unit 1001 and the tactile display unit 103, but this is for convenience of description.
  • the tactile sensor unit 1001 exists in the vicinity of the test object 105 and the tactile display part 103 exists in the vicinity of the person 107.
  • the tactile sensation processing apparatus 1000 is realized as a system constructed so as to include two independent components (the tactile sensor unit 1001 and the tactile display unit 103).
  • a physical characteristic value of the test object 105 is measured by a touch action when the person 107 touches the tactile display unit 103, and the person 107 moves to the test object 105 based on the touch action and the physical property value of the target object.
  • the tactile sensation when touched is reproduced on the tactile sensation display unit 103.
  • the tactile sensor unit 1001 includes an object physical measurement unit 1002 and a physical psychological conversion unit 110, and the person 107 touches the test object 105 from the physical characteristic value of the test object 105 and the touch action of the person 107.
  • a tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H expressing the tactile feel at the time is calculated.
  • the object physical measurement unit 1002 measures the physical characteristic value of the test object 105. At this time, in order to measure a physical characteristic value related to the tactile movement of the person 107, a tactile movement feature quantity vector H ′ is acquired from the hand movement measuring section 114 of the tactile sensation display section 103. The measured physical property value is output as Sawado test physical property value vector P H.
  • the physical measurement unit 109 of the tactile sensation processing apparatus 100 shown in FIG. 42 moves the physical measurement sensor 504 using an XYZ stage 501 as shown in FIG. Therefore, when the physical measurement sensor 504 is a single-function sensor that can measure one physical characteristic value, it is replaced and measured in multiple times.
  • the physical measurement sensor 504 can measure a plurality of physical property values (specifically, surface shape, elastic property, friction property) with a single measuring instrument as disclosed in Non-Patent Document 8, for example.
  • the man-hour for measuring the physical characteristic value can be reduced, and the measurement can be completed at one time.
  • the person 107 operates the physical sensor 504 by hand movement when touching the tactile display unit 103.
  • the actuator should be driven as soon as possible after the person 107 touches the actuator unit 113. Therefore, it is preferable that the physical measurement of the test object 105, which is a premise for driving the actuator, is completed in a short time. In particular, it is more preferable to end the physical measurement of the test object 105 instantaneously. This is because if the physical measurement of the test object 105 can be completed instantaneously, the tactile sensation display unit 103 can present a tactile sensation in real time according to the movement of the hand when touching the tactile display unit 103. Therefore, it is desirable to use a multifunctional physical measurement sensor that can measure various physical characteristic values of an object without replacing the sensor.
  • the tactile sensation processing device 1000 all components are always active after activation, and even if the person 107 is not touching the actuator unit 113, the hand movement measurement unit 114 continues to operate, and the object physical measurement unit
  • the tactile motion feature vector H ′ is continuously output to 1002.
  • the movement of the physical sensor 504 of the object physical measurement unit 1002 is stopped.
  • the hand movement measurement unit 114 captures the movement of the hand, and the physical sensor 504 of the object physical measurement unit 1002 changes its position according to the touch motion feature vector H ′.
  • the contact state between 504 and the test object 105 changes according to the movement of the hand of the person 107.
  • the tactile test physical characteristic value vector P H measured by the object physical measurement unit 1002 is converted into a tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H by the physical psychological conversion unit 110, and this is given to the tactile display unit 103. Finally, the actuator unit 113 is driven, and the person 107 generates a tactile sensation according to the movement of the hand.
  • the tactile sensation processing apparatus 1000 measures the physical characteristic value of the test object 105 by the movement of the hand when the person 107 touches the tactile display unit 103, and the person 107 touches the test object 105.
  • the tactile sensation is reproduced by the tactile sensation display unit 103. Therefore, it is possible to confirm the tactile sensation felt when the test object 105 is touched in a remote place without physically carrying the object.
  • FIG. 49 is a block diagram showing the tactile sensation processing device 1100 according to this embodiment.
  • the physical property value of the test object is measured and recorded in advance, the physical property value of the object is read according to the movement of the person's hand touching the tactile display, and the tactile sensation when touching the object is obtained.
  • a tactile sensation processing apparatus that reproduces a tactile sensation display will be described.
  • the tactile sensation processing device 1100 includes a tactile sensor unit 1101, a tactile feature amount recording unit 102, and a tactile display unit 103.
  • the tactile sensation processing unit 1100 simultaneously senses the physical property measurement of the test object 105 performed in advance and the movement of the physical sensor at that time.
  • the physical characteristic value of the test object 105 is read by detecting the movement of the physical sensor that is recorded in the feature amount recording unit 102 and similar to the movement of the hand that the person 107 touches the test object 105.
  • the tactile sensor unit 1101 includes a physical sensor movement instruction unit 1102, an object physical measurement unit 1103, and a physical psychological conversion unit 110, and the physical sensor moves according to the movement instructed by the physical sensor movement instruction unit 1102, and the test target
  • the physical characteristic value of the object 105 is measured, and a tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H and a sensor motion feature vector A are output.
  • the physical sensor movement instruction unit 1102 instructs the motor control unit 511 of the XYZ stage 2501 to move the physical sensor 2504 as shown in FIG.
  • the contents of the instruction cover the movement of the human hand and are preset (programmed) in a memory or the like (not shown) of the physical sensor movement instruction unit 1102.
  • the tactile movements of a plurality of people are measured in advance and all of them are used as instruction contents.
  • an area 1302 that includes all the measured vector groups 1301 is defined in the tactile movement feature vector space, and then, as shown in FIG. Vector groups that are evenly distributed in 1302 may be set, and these may be designated as physical sensor movements.
  • the vector 1303 is one of the uniformly arranged vectors, and is arranged so as to pass through the grid point 1304 and the coordinate origin 1305 set in the region 1302.
  • a vector group that is evenly distributed in the region 1302 is set so as to pass through all the lattice points. However, since it becomes complicated if illustrated as it is, only one is illustrated in FIG.
  • the measurement is performed within a range in which the test object 105 is not damaged. I do. From the viewpoint of the type of tactile movement of the person 107, the measurement data may be excessive, but the merit that the overlapping of tactile sensation areas as shown in FIG. There is.
  • the object physical measurement unit 1103 moves the physical sensor 2504 according to the sensor motion feature vector A from the physical sensor motion instruction unit 1102, measures the physical property value of the test object 105, and performs the tactile test physical property value vector P Output as A. Since the tactile sensation processing device 1100 temporarily stores measurement data in the tactile sensation feature amount recording unit 102, the processing of the tactile sensation sensor unit 1101 and the processing of the tactile sensation display unit 103 are separate. Therefore, the physical sensor 2504 attached to the XYZ stage 2501 may be of a type in which a plurality of single function types are replaced.
  • the tactile sensation processing device 1100 comprehensively measures the physical characteristic values of the test target object 105 by moving the physical sensor 2504 by the physical sensor movement instruction unit 1102 and copes with any tactile movement of the person 107. it can. Therefore, in the tactile sensation feature amount space, the region of the feature amount vector that can be output by the tactile sensor unit can include the region of the feature amount vector that can be output by the tactile sensation display unit 103, and tactile sensation reproducibility is improved. Further, no manual operation is required for physical measurement of the test object 105. Thus, the tactile sensation felt when the test object 105 is touched can be confirmed at a remote place without physically carrying the object.
  • FIG. 52 is a block diagram showing the tactile sensation processing device 1400 according to the present embodiment.
  • a tactile sensation processing apparatus that passively reproduces the tactile sensation when touching an object with the finger touching the tactile sensation without moving is described. Since the fingers do not move, the tactile sensation processing device according to the present embodiment is not provided with the hand movement measuring unit 114 of the tactile sensation processing device 100 of the fourth embodiment. Note that portions similar to those of the tactile sensation processing device 100 illustrated in FIG. 42 are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the tactile sensation processing device 1400 includes a tactile sensor unit 101 and a tactile display unit 1401, and a person 107 can feel a tactile sensation when the person 104 touches the test object 105 by touching the tactile display unit 1401. .
  • the person 107 does not move the finger touching the tactile display unit 1401, but passively generates a tactile sensation by driving the actuator unit 113.
  • a person 107 touching the tactile sensation display unit 103 can freely touch the actuator unit 113, and a person 104 similar to the tactile movement of the person 107 measured by the hand movement measurement unit 114.
  • the tactile movement estimated tactile feature vector F ′ H is determined by detecting the tactile movement of the tactile movement.
  • the tactile sensation processing device 1400 of the present embodiment uses the tactile motion only in the process of estimating the tactile sensation that the person 104 feels, and there is no hand movement in the process in which the person 107 feels the tactile sensation. Therefore, the tactile sensation processing apparatus 1400 feels only the tactile sensation felt by the person 104 passively.
  • Tactile display section 1401, psychophysical converter 111, the actuator control unit 1402 has an actuator unit 113, receives the Sawado estimated tactile feature quantity vector F 'H, to operate the actuator unit 113.
  • the actuator control unit 1402 controls the actuator unit 113 so that a finger is brought into contact with the actuator unit 113 in a stationary state and a desired tactile sensation is given to the person 107. That is, the calculation of (Equation 6) is executed, and therefore the matrix V needs to be obtained in advance. This procedure is the same as the case where the input / output characteristics of the actuator unit 2102 in FIG. 6 are modeled by (Equation 5), but in this embodiment, various actuator controls are performed without the person 107 moving his / her finger.
  • the signal D ′ is given to the actuator control unit 2103.
  • the tactile sensation tactile feature quantity vector F ′ H or the tactile action feature quantity vector H such as the tactile feature quantity recording unit 102. It is possible to interpose data recording means in the middle of a series of flows from the actuator 108 to the actuator unit 113. For example, a tactile motion estimated tactile feature vector F ′ H that is an output of the tactile sensor unit 101 is recorded, and this is recorded. It can be reproduced and reproduced by the tactile display unit 1401.
  • the tactile sensation processing device 1400 allows the person 107 to passively sense the tactile sensation felt by the person 104, and can transmit the tactile sensation to a remote place without physically carrying an object.
  • the present invention pays attention to the tactile sensation that is sometimes felt in the human tactile sensation, and can provide a material group presenting means for similar tactile sensations based on this and a means for electronically confirming the tactile sensation of the object. .
  • the process of confirming the material feeling and texture by sending samples can be reduced in time and cost.
  • merchandise returned to consumers has a different texture and texture than expected, but merchandise returns have occurred.
  • the tactile sensation can be confirmed on the tactile display, reducing the return rate. Can contribute. By reducing the return rate, it is possible to reduce distribution costs and reduce the environmental burden caused by product transportation.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

 人が時間的に個別に感じている様々な触感を、時分割でセンシングし、再現することを可能とする。 触感処理装置は、人と対象物との接触状態を計測する動き計測部と、対象物の物理特性値を計測する物理計測部と、人が任意の対象物に触れたときの接触状態に応じた物理特性値と、任意の対象物を触れたときの触感に関する特徴量とに基づき算出される、接触状態毎の任意の対象物の物理特性の重みに基づいて、物理計測部で計測された物理特性値から、触感に関する特徴量を生成する物理心理変換部とを備えている。

Description

触感処理装置
 本発明は、人が物に触れた際の触感を数値計測し、再現または検索する装置、方法、およびプログラムに関する。
 近年、ネットワーク機器や情報端末機器の性能向上が目覚ましく、遠隔地を結ぶコミュニケーションの利便性が益々高まっている。特に、視覚系の情報伝達手段は著しい成長を示し、カメラの高精細化やディスプレイの大画面化等によって、現実感の高い視覚情報を場所に制約させず手に入れられる環境が整ってきた。聴覚系の情報伝達手段の性能向上も著しく、多チャンネル化等によって、豊かな音場制御が可能になり、視覚系との相乗効果でエンターテイメント分野やビジネス分野で臨場感の高い視聴覚コミュニケーションが広がりを見せている。
 さらなる現実感・臨場感の向上を目指し、人の感覚対象を五感へ広げる動きが活発であり、触覚・嗅覚・味覚の伝達や再現に関する技術開発が盛んに行われている。
 触覚は、人が対象物に触れた際の感覚であり、例えば、「硬い・柔らかい」、「つるつる・ざらざら」といった対象物の硬さや表面特性などに関係する感覚である。視聴覚系は、光と音波を人が受けて感じる非接触型の感覚系であり、一方、触覚系は、対象物に触れて初めて感覚が生起する接触系の感覚系であり、従来の視聴覚系の情報伝達手段に触覚系の情報伝達手段を加えた場合、現実感や臨場感が飛躍的に向上する可能性がある。
 人が対象物に触れた際の感覚をネットワーク機器や情報端末機器で伝達や再現を行うには、大きく以下の3つの機能を実現する必要がある。
(1) 触感の定量化
(2) 触感センシング
(3) 触感ディスプレイ
 触感の定量化は、例えば、非特許文献1が開示するように、人の触感応答を収集するための官能評価と、収集したデータを解析して触感を数値表現する因子分析によって成される。
 官能評価は、例えば、図2に示すような質問シート1501を被験者に提示し、対象物を触れた際の触感を質問項目ごとに数値で回答する。質問項目は、互いに反対の意味を持つ形容詞対からなり、たとえば、「硬い-柔らかい」の度合いを7段階で回答する。
 非特許文献1では、20種類の対象物の触感を12種類の質問項目で被験者に応答させた。因子分析は、多変量解析の手法の1つであり、観測データが合成量であると仮定して、個々の構成要素を分析する手法である。非特許文献1では、官能評価結果が4つの因子に集約できるとし、それぞれ、粗さ感、冷温感、乾湿感、硬軟感に関する因子となった。従って、被験者の触感は、図3に示すように、前記4つの因子を軸に持つ4次元特徴量空間1601に触感特徴量ベクトル1602として定量的に記述できる。触感特徴量ベクトル1602は、官能評価実験を通して得られた定量的な人の応答特性であり、これは心理量に相当する。
 触感センシングは、例えば、非特許文献2が開示するように、対象物の物理特性値を前記触感特徴量ベクトルに対応付けて成される。非特許文献2の目的は、布の風合いを客観的に評価することであり、数1に示すように、布の力学・表面特性xiの線形結合で布の風合い特性Hkを表現する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
ここでxiは、引張り特性値、曲げ特性値、せん断特性値、圧縮特性値、表面特性値、厚さ特性値、重さ特性値から成る16種類の物理計測値であり、Hkはこし、ぬめり、ふくらみ、しゃり、はりから成る5種類の風合い特性値である。上部にバーが付されたxiは複数サンプルの平均値、σiは複数サンプルの標準偏差値、Ck0とCkiは定数である。定数Ck0とCkiは、複数の布サンプルから得られた布の力学・表面特性xiと風合い特性Hkから回帰分析で算出する。布の力学・表面特性xiは、対象物を計測器にセットし、必要に応じて計測器が対象物を変形(引張り、曲げ、せん断、圧縮など)させて、目的の物理特性値を測定する。風合い特性Hkは、非特許文献1と同様に、官能評価実験において被験者が対象物を触り、風合いごとに感覚する強度を回答して取得する。定数Ck0とCkiを算出する工程は、いわゆる「学習工程」であり、この工程を終えると数1が完成する。その後、「実行工程」に移り、未知の対象物に対する布の力学・表面特性xiを計測し、数1を計算して、風合い特性Hkを推定する。風合い特性Hkは、官能評価実験を通して得られた定量的な人の応答特性であり、これは心理量に相当する。従って、数1は、物理量を心理量に変換する物理心理変換式であり、布の力学・表面特性xiたる物理量を風合い特性Hkたる心理量に変換する。
 図4は、前記した触感の定量化と触感センシングの従来技術の処理の流れを示したブロック図である。学習工程1701において、複数の学習対象物1702を用いて、被験者1703の触感を定量的に表現する。被験者1703は、学習対象物1702の触感を官能評価手段1704に従って回答する。この回答結果が因子分析手段1705で多変量解析に掛けられ、因子が分析され、この因子群が学習素材触感特徴量ベクトルFとして出力される。非特許文献1の説明に用いた図3の触感特徴量ベクトル1602が図4の学習素材触感特徴量ベクトルFに相当する。同じく、学習工程1701において、複数の学習対象物1702の物理特性値を対象物物理計測部1706で計測する。この計測結果は学習素材物理特性値ベクトルPsとして出力される。非特許文献2の説明に用いた数1の布の力学・表面特性xiが図4の学習素材物理特性値ベクトルPsに相当する。物理心理変換算出手段1707は、数2に示すような、学習素材物理特性値ベクトルPsを学習素材触感特徴量ベクトルFへ変換する関数Mを算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 非特許文献2の説明に用いた数1の定数Ck0とCkiを算出する手段が、物理心理変換算出手段1707に相当する。関数Mとして、一般には、行列を用い、数2は行列変換式となる。実行工程1708において、触感を計測したいテスト対象物1709の物理特性値を対象物物理計測部1706で計測し、参照素材物理特性値ベクトルPtを得る。物理心理変換部1710は、学習工程1701で算出した関数Mを用いて、数3に従い、参照素材物理特性値ベクトルPtを推定触感特徴量ベクトルF’に変換する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 触感ディスプレイは、例えば、非特許文献3が開示するように、アクチュエータで人の皮膚に変形を与えて触感を生起させる。非特許文献3では、アクチュエータに超音波振動子を用い、超音波振動子のスクイーズ効果を利用して、粗さ感、硬軟感を制御する。スクイーズ効果とは、2物体が急速に接近する際に、両物体間の流体に圧力が発生する現象であり、流体潤滑作用が働く。
 図5に、触感ディスプレイ部1801の構成と人1802の触感である粗さ感1803、硬軟感1804、摩擦感1805の関係を示す。触感ディスプレイ部1801は、人1802の指と接触し、相互に作用し合う。図5では、触感ディスプレイ部1801と人1802が相互作用を起こす部分を相互作用部1806とし、点線の四角で示した。
 触感ディスプレイ部1801は、粗さ感1803を呈示するために、振動1807で人1802へ作用する。振動1807は、超音波振動部1808の振幅変調の定常成分1813と非定常成分1809の和として生成されるが、振幅変調波の非定常成分が振動振幅の数十倍に相当する高さの凹凸で知覚されることを利用して、非定常成分1809で粗さ感1803を制御する。また、対象物の凹凸に触れる指の速度が速ければ、指に伝わる振動周波数は高くなり、逆に、対象物の凹凸に触れる指の速度が遅ければ、指に伝わる振動周波数は低くなる。そこで、人の指に伝わる振動周波数は、人の指の速度に比例するため、指速度1810を位置センサ部1811で計測し、非定常成分1809の制御に利用する。
 また、触感ディスプレイ部1801は、硬軟感1804を呈示するために、力分布1812で人1802に作用する。力分布1812の制御は、超音波振動部1808の振幅変調の定常成分1813で行う。ただし、上述したように、定常成分1813は振動1807にも影響を与える。そこで、定常成分1813と非定常成分1809の振幅比を調整することで、粗さ感1803への影響を補正する。
 さらに、触感ディスプレイ部1801は、摩擦感1805を呈示するために、摩擦力1814で人1802に作用する。超音波振動子のスクイーズ効果は摩擦係数を低下させるため、超音波振動子のみで独立に摩擦感を制御することは困難である。そこで、超音波振動子の摩擦特性の変化を力覚呈示部1815による接線力1816の呈示で補正する。接線力1816は、位置センサ部1811で検出した指速度1810と指位置1817と、力センサ部1818で検出した人の指の法線力1819に応じて算出される。具体的には、まず、触感ディスプレイ部1801と人1802が接触した直後は、初期接触位置からの変位に応じた静止摩擦力を提示する。呈示する接線力と触感呈示部に加えられた法線力の比が、力覚呈示部1816によって呈示する静止摩擦係数を超えた際には、人1802に動摩擦力を提示する。
 以上のように、触感ディスプレイ部1801は、超音波振動部1808と力覚提示部1815の2つで振動1807と力分布1812と摩擦力1814を人1802に作用させ、粗さ感1803と硬軟感1804と摩擦感1805を人1802に呈示する。この際、超音波振動子のスクイーズ効果により摩擦係数が低下し、超音波振動子のみで摩擦感を制御することが困難であるため、力覚提示部1815が生成する接線力1816で摩擦感に対する補正を掛ける。力覚呈示部1815が生成する接線力1816は、位置センサ部1811と力センサ部1818から得られる指速度1810と指位置1817と法線力1819に基づいて算出される。
 図6は、図4で説明した触感の定量化と触感センシングと、図5で説明した触感ディスプレイとを本願発明者が仮想的に組み合わせて構成した触感処理装置2100のブロック図である。
 触感センサ部2101は、図4と同一であり、対象物物理計測部1706は、テスト対象物1709の物理特性値を計測し、参照素材物理特性値ベクトルPtを出力する。物理心理変換部1710は、図4に示した学習工程1701を経て、物理心理変換用の関数Mをあらかじめ有しており、参照素材物理特性値ベクトルPtを推定触感特徴量ベクトルF’に変換する。触感ディスプレイ部1801は、人1802がアクチュエータ部2102に触れて触感を感覚する。アクチュエータ部2102は、図5の場合、超音波振動部1808と力覚呈示部1815に相当する。アクチュエータ制御部2103は、アクチュエータ部2102を駆動する。図5の場合は、超音波振動部1808を振動させる電気的手段、力覚呈示部1815を駆動する電気的手段に相当する。
 心理物理変換部2104は、触感センサ部2101が取得した触感が触感ディスプレイ部1801で再現できるように、推定触感特徴量ベクトルF’をアクチュエータ制御信号D’に変換する。これを数4に数式表現する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
ここで、関数Qは、心理量である推定触感特徴量ベクトルF’を物理量であるアクチュエータ制御信号D’に変換する心理物理変換関数である。この関数Qは、触覚ディスプレイ部1801の入出力特性で決まる。すなわち、触覚ディスプレイ部1801への入力であるアクチュエータ制御信号D’と、触覚ディスプレイ部1801の出力である人1802が感覚した触感Foとの関係で決まり、これを以下のように数式表現する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 関数Vは、触覚ディスプレイ部1801の入出力特性に相当する。数5の逆変換が数4に対応するために、数4は以下のように書き換えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
 すなわち、推定触感特徴量ベクトルF’を触覚ディスプレイ部1801の入出力逆特性V-1で変換すると、人1802がテスト対象物1709の触感を感覚できるアクチュエータ制御信号D’が算出できる。
 以上のように、人が対象物に触れた際の触感をセンシングし、触感特徴量ベクトルとしてネットワークで伝達し、触感ディスプレイで触感を再現できる。
特開2007-187555号公報 特開2003-248540号公報 特開平11-203019号公報 特開平8-7182号公報
白土、前野、"触感呈示・検出のための材質認識機構のモデル化"、日本バーチャルリアリティー学会論文誌、TVRSJ Vol.9 No.3 pp.235-240、2004年 丹羽、"風合いと力学特性 - 風合いの客観評価とその応用 -",繊維学会誌、繊維と工業、Vol.46 No.6 pp.245-252、1990年 塩川、田蔵、昆陽、前野、"超音波振動子と力覚呈示装置の統合に基づく複合触感呈示法",ロボティック・メカトロニクス講演会2008、1A1-H20、2008年 東山、宮岡、谷口、佐藤、"触覚と痛み"、ブレーン出版、pp.104-pp.107、2000年 前野、"ヒト指腹部と触覚受容器の構造と機能"、日本ロボット学会誌、Vol.18 No.6 pp.772-775、2000年 東山、宮岡、谷口、佐藤、"触覚と痛み"、ブレーン出版、pp.49-pp.50、2000年 KESを用いた素材検索の事例(http://www.ktri.city.kyoto.jp/senshiDB/search.phtml?mode=cloth) 門並、昆陽、前野、"触感遠隔伝達のためのフィンガパッド型触感センサの開発"、ROBOMEC2008、1P1-I09、2008
 従来は、対象物から感じた複数の触感をすべてまとめ、1つの触感特徴量ベクトル1602として表現することを目的として、研究が進められていた。しかしながら、複数の触感をすべてまとめて触感特徴量ベクトル1602として表現すると、「人が様々な触感を時間的に個別に感じている」という状態を表現できないという課題が生じることとなった。換言すると、触感特徴量ベクトル1602は、人が感じていない触感をも常時含むため、情報として過剰であり、かつ、重要な触感の情報を希釈化するという問題を抱えていた。
 人は通常、例えば、非特許文献4が開示するように、「触り方」、すなわち、「手と対象物との接触状態」を変えて様々な触感を得ている。図5の触感ディスプレイ部1801の場合、硬軟感1804は、主に対象物を押し込み動作で得られる触感であり、一方、粗さ感1803と摩擦感1805は、主に対象物をなぞる動作で得られる触感である。特に、摩擦感1805は、図7(a)に示すように、指1901のなぞり動作1902によって、対象物1903との接線方向に働く摩擦力1904から生起する触感である。従って、図7(b)に示すように、対象物1903との接線に対して垂直方向となる押し込み動作1905で摩擦力1805を感じることはない。
 このような解釈から、たとえば、硬軟感1804と摩擦感1805は、手の動きに依存して個別に感覚する触感であると言え、人が硬軟感1804を知りたくて対象物を押し込む動作をする場合は、摩擦感1805は感じ得ない。
 人が触り方を変えて様々な触感を得ている裏付けとして、例えば、非特許文献5が開示するように、触覚受容器の周波数感度分布が知られている。
 人の指には、周波数感度分布が異なる複数の触覚受容器が存在し、例えば、メルケル細胞、マイスナー小体、パチニ小体は、図8に示すような感度分布を有する。図8の縦軸2001は触覚受容体の発火閾値を表わし、指を対象物に押し込む動作において、触覚受容器が発火する押し込み振幅の閾値である。
 図8の横軸2002は、指の押し込み動作の周波数を表わす。パチニ小体2003は、3つの触覚受容器の中で最も感度が高く、80Hz程度の振動に対しては、2μmの押し込み振幅で発火する。振動周波数を例えば、10Hzに落とすと、感度は低くなり、発火閾値は100μmと大きくなる。パチニ小体2003は、100Hzをピーク感度として、周波数に応じた感度分布を有する。
 メルケル細胞2004やマイスナー小体2005も同様に、周波数によって感度が異なり、周波数感度分を有する。
 人の押し込み動作となぞり操作を比較した際、一般的に、押し込み動作は周波数が低く、なぞり動作は周波数が高い。すなわち、指を対象物に押し込んで皮膚が振動する周波数よりも、対象物をなぞって対象物の凹凸に接触して皮膚が振動する周波数の方が高くなる、という解釈が自然である。
 このように考えると、押し込み動作に対しては、およそ10Hz以下のような低い周波数域2006に感度ピークを持つメルケル細胞2004が主に発火することになる。一方、なぞり動作に対しては、およそ100Hz程度の高い周波数域2007に感度ピークを持つパチニ小体2003や、およそ30Hz程度の中域周波数2008に感度ピークを持つマイスナー小体2005が主に発火することになる。
 従って、人は、対象物に触れる動作、すなわち、「手の動き」を変えることで、図8の横軸2002の周波数を切り換えることができ、その結果、複数の触覚受容器に振動刺激を与え、様々な触感を得ていると解釈できる。
 人の手の動きを、以上のように、振動周波数選択という観点で見ていくと、複数の触感は時間的に別々に感覚されている、と解釈できる。例えば、図5の硬軟感1804と摩擦感1805は、時間的に同時に感覚されるものではなく、時分割で感覚されるものと理解できる。すなわち、硬軟感1804は押し込み動作で感覚される触感であり、振動周波数でみると低い周波数域2006に対して主にメルケル細胞2004が発火して感覚される。この押し込み動作は、加圧方向が対象物の法線方向となるため、主に表面凹凸との衝突で生じる高い周波数域2007での振動が発生することは考え難い。振動刺激が触覚受容器に入力しない以上、各触覚受容器が担う触感は生起せず、押し込み動作では、メルケル細胞2004を中心に硬軟感1804が感覚される。
 逆に、なぞり動作によって、主にパチニ小体2003が発火する高い周波数域2007の振動が発生した場合、硬軟感1804に寄与するメルケル細胞2004は感度が低いため、硬軟感1804は生じず、粗さ感1803や摩擦感1805が生起する。
 以上のように、人は対象物を触る手の動きすなわち、「触動作」を変えて異なる触感を得ている。これに対して対象物から感じた複数の触感をすべてまとめて触感特徴量ベクトル1602として表現すると、「人が様々な触感を時間的に個別に感じている」という状態を表現できないという課題が生じる。このため、触感特徴量ベクトル1602を用いて類似する触感を有する素材を検索する素材検索装置を想定した場合、人が触動作ごとに異なって感じている触感に注目した検索を行うことはできない。
 また、例えば図6に示した触感処理装置2100は、人が感じていない触感まで常時呈示している、という過剰動作が問題になる。すなわち、テスト対象物1709から感じた複数の触感をすべてまとめて推定触感特徴量ベクトルF’として表現しているため、触感ディスプレイ部1801は人1802に対して、複数の触感を同時に呈示することになる。
  たとえば、人1802がアクチュエータ部2102を押し込む動作で触れた場合、テスト対象物1709の硬軟感1804を感じる。しかし、アクチュエータ部2102は、粗さ感1803と摩擦感1805も同時呈示しているが、図7で説明した手の動きと図8で説明した触覚受容器の振動周波数選択性のため、人1802は、硬軟感1804を感じながら、粗さ感1803と摩擦感1805を同時に感じることはない。
 本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、人が時間的に個別に感じている様々な触感を、時分割でセンシングし、再現することを可能とする技術を提供することにある。
 本発明による触感処理装置は、人と対象物との接触状態を計測する動き計測部と、前記対象物の物理特性値を計測する物理計測部と、人が任意の対象物に触れたときの接触状態に応じた物理特性値と、前記任意の対象物を触れたときの触感に関する特徴量とに基づき算出される、接触状態毎の前記任意の対象物の物理特性の重みに基づいて、前記物理計測部で計測された前記物理特性値から、触感に関する特徴量を生成する物理心理変換部とを備えている。
 前記触感処理装置は、前記物理心理変換部により生成される前記触感に関する特徴量を、前記人が前記対象物に触れた際に感じる触感量として出力する出力部をさらに備えていてもよい。
 前記物理計測部は、前記対象物の複数種類の物理特性に関する物理特性値を計測可能であり、前記物理計測部は、前記人が前記対象物に触れる接触状態に応じて、計測する物理特性の種類を変化させてもよい。
 前記動き計測部は、前記人の手が前記対象物と接触している際の手の動きに関する特徴量を計測し、前記手の動きに関する特徴量は、前記手の位置座標、前記手と前記対象物との接触位置座標、前記位置座標の変化量、前記手の移動速度、前記手の移動加速度のうち、少なくともひとつを含んでもよい。
 前記物理計測部は、前記対象物の物理特性値として、前記対象物の形状および応力のうち少なくともひとつを計測してもよい。
 前記触感に関する特徴量は、前記被験者の官能応答から抽出した因子として定義される凹凸感、硬軟感、摩擦感、粘性感のうち、少なくともひとつを含んでもよい。
 前記物理心理変換部は、予め作成された、前記対象物の物理特性値、および、前記対象物に触れたときの触感に関する特徴量を対応付けた情報を保持しており、前記情報は、前記手の動きに関する特徴量、前記対象物の物理特性値、および、前記触感に関する特徴量を対応付けたテーブル、または、前記手の動きに関する特徴量および前記学習対象物の物理特性値を入力として前記触感に関する特徴量が出力される関数であってもよい。
 前記触感処理装置は、前記出力部から前記触感に関する特徴量を受け取り、受け取った前記触感に関する特徴量に基づいて力を発生させることにより、その触者に触感を生起させる触感ディスプレイ部をさらに備え、前記触感ディスプレイ部は、予め用意された変換規則に基づいて、前記記録部から受け取った前記触感に関する特徴量を制御信号に変換する心理物理変換部と、前記制御信号に基づいて前記触者の手に力を与える駆動部と、前記触感ディスプレイ部に触れた前記触者の手の動きに関する特徴量を計測する手の動き計測部とを備え、前記心理物理変換部は、前記触者の手の動き特徴量に基づいて特定される、前記記録部に記録された前記触感に関する特徴量を受け取ってもよい。
 本発明による他の触感処理装置は、力を発生させることにより、その触者に触感を生起させる触感ディスプレイ部と、予め与えられたテスト対象物の物理特性値を計測する物理計測部と、予め用意された、学習対象物の物理計測値および人が前記学習対象物に触れた際の触感に関する特徴量を対応付けた情報に基づいて、計測された前記テスト対象物の物理特性値を、触感に関する特徴量に変換する物理心理変換部とを備え、前記触感ディスプレイ部は、予め用意された変換規則に基づいて、前記触感に関する特徴量を制御信号に変換する心理物理変換部と、前記制御信号に基づいて前記触者の手に力を与える駆動部と、前記触感ディスプレイ部に触れた前記触者の手の動きに関する特徴量を計測する手の動き計測部とを有し、前記物理計測部は、計測された前記手の動きに関する特徴量に基づいて、前記テスト対象物の物理特性値を計測する。
 本発明によるさらに他の触感処理装置は、物理センサを利用してテスト対象物の物理特性値を計測する物理計測部と、前記テスト対象物の物理特性値を計測する際において、前記物理センサの動きを指示する物理センサ動き指示部と、学習対象物の物理特性値、被験者が前記学習対象物に触れたときの手の動きに関する特徴量、および前記対象物を触れた時の触感に関する特徴量を、前記手の動きに関する特徴量に応じて参照する前記物理特性値の種類や重みが変更されるようにあらかじめ対応付けた情報に基づいて、計測された前記物理特性値を前記触感に関する特徴量に変換する物理心理変換部と、特定された前記触感に関する特徴量を、前記人が前記テスト対象物に触れた際に感じる触感量であるとして出力する出力部とを備えている。
 前記触感処理装置は、前記出力部から前記触感に関する特徴量を受け取り、受け取った前記触感に関する特徴量に基づいて力を発生させることにより、その触者に触感を生起させる触感ディスプレイ部をさらに備え、前記触感ディスプレイ部は、予め用意された変換規則に基づいて、前記記録部から受け取った前記触感に関する特徴量を制御信号に変換する心理物理変換部と、前記制御信号に基づいて前記触者の手に力を与え、前記触者に触感を生起させるアクチュエータ部と、前記アクチュエータ部に触れた前記触者の手の動きに関する特徴量を計測する手の動き計測部とを備え、前記心理物理変換部は、前記触者の手の動き特徴量に基づいて特定される、前記記録部に記録された前記触感に関する特徴量を受け取ってもよい。
 本発明によれば、人の手と対象物の接触状態に応じた触感センシングと触感呈示ができるため、人の感覚に対して必要な触感情報のみを無駄なく取り扱うことができる。触感ディスプレイのアクチュエータは、人の感覚に必要な部分のみを駆動すればよく、アクチュエータの構成と制御をシンプルにできる。
触感センサの原理を、学習工程2305の処理と、学習後の実行工程2306の処理とに分けて記載したブロック図である。 質問シート1501の例を示す図である。 4次元特徴量空間1601に記述された触感特徴量ベクトル1602を示す図である。 触感の定量化と触感センシングの従来技術の処理の流れを示したブロック図である。 触感ディスプレイ部1801の構成と人1802の触感である粗さ感1803、硬軟感1804、摩擦感1805の関係を示す図である。 図4で説明した触感の定量化と触感センシングと、図5で説明した触感ディスプレイとを本願発明者が仮想的に組み合わせて構成した触感処理装置2100のブロック図である。 (a)は指1901のなぞり動作1902を示す図であり、(b)は押し込み動作1901を示す図である。 メルケル細胞、マイスナー小体、パチニ小体の感度分布を有する情報である。 人の手が加えた加圧力の始点102の位置と長さ103を示す図である。 従来の素材検索装置の構成例を示す図である。 触感の種類とその触感強度を指定する、従来の素材検索方法の例を示す図である。 図2に示す検索処理の結果表示例を示す図である。 図3の検索結果のうち、資料番号53に関する洋装地詳細データを示す図である。 実施形態1にかかる触感に基づく素材検索装置800が検索を実行する際に主として利用される構成を示す図である。 素材物理特性値を計測する機器の配置例を示す図である。 (a)および(b)は、センサの上面図およびA-A’断面図である。 対象物物理計測部109の構成例を示す図である。 (a)および(b)は画像センサを使った触動作計測を説明する図である。 指先や関節にマーカーを取り付けた例を示す図である。 テスト対象物105の下に圧電センサ401を設置した図である。 触動作DB13のデータ構造の一例を示す図である。 触感重みDB18の構成を示す概念図である。 素材DB23のデータ構造の一例を示す図である。 実施形態1にかかる触感に基づく素材検索装置800が学習を実行する際に主として利用される構成を示す図である。 実施形態1にかかる触感に基づく素材検索装置800が学習を実行する際に主として利用される構成、および、構築された素材DB23を示す図である。 形容詞対の例を示す図である。 触動作特徴量ベクトルvを要素としたクラスタリング処理の手順を示すフローチャートである。 クラスタおよび要素の空間分布の一例を示す図である。 実施形態2にかかる触感に基づく素材検索装置801が学習を実行する際に主として利用される構成を示す図である。 触感重みDB18aのデータ構造の一例を示す図である。 素材DB23aのデータ構造の一例を示す図である。 素材検索処理の手順を示すフローチャートである。 実施形態2にかかる触感に基づく素材検索装置801が学習を実行する際に主として利用される構成を示す図である。 触動作確率DB27のデータ構造の一例を示す図である。 実施形態2にかかる触感に基づく素材検索装置801が学習を実行する際に主として利用される構成、および、構築された素材DB23aを示す図である。 物理・触感空間変換のイメージを示す図である。 表面の粗さが異なる4つの素材、素材A、素材B、素材C、素材Dに対して、触動作により表面粗さに関する触感強度が変化する様子を示す図である。 触動作の違いによる、触感分布の変化を示す図である。 実施形態3にかかる触感特徴量ベクトルに基づく素材検索装置802が検索を実行する際に主として利用される構成を示す図である。 実施形態3にかかる触感に基づく素材検索装置802が学習を実行する際に主として利用される構成を示す図である。 実施形態3にかかる触感に基づく素材検索装置802が学習を実行する際に主として利用される構成、および、構築された素材DB23bを示す図である。 実施形態4による触感処理装置100を示すブロック図である。 物理心理変換部110の構成例を説明する図である。 触動作と触感の対応テーブル2601を示す図である。 人107の触動作特徴量ベクトルH’を利用して、人107に呈示する触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを選択する方法を説明する図である。 (a)および(b)は触動作特徴量ベクトル空間を示す図である。 領域601(人104)外の触動作特徴量ベクトル901が、領域601内の最近傍箇所にマッピングされ、誤差902を有した形で触動作特徴量ベクトル903が検出されることを示す図である。 実施形態5による触感処理装置1000の構成を示すブロック図である。 実施形態6による触感処理装置1100を示すブロック図である。 XYZステージ501の例を示す図である。 (a)は触動作特徴量ベクトル空間において、計測されたベクトル群1301をすべて包含する領域1302を定義した図であり、(b)は領域1302内に均等に分布するベクトル群を設定したことを示す図である。 実施形態7による触感処理装置1400を示すブロック図である。
 以下、添付の図面を参照しながら、本発明による触感処理装置の実施形態を説明する。
 本発明は、「人が様々な触感を時間的に個別に感じている」ということに着目し、これを利用するものである。
 触感が生起する源は、人の手指に存在する触覚受容器の発火にあり、当該触覚受容器の発火の源は、皮膚の振動にあり、さらに、当該皮膚の振動の源は、人の手が対象物に接触したことで発生する。本発明は、人の手と対象物の接触状態を元に、人が感じている触感を定量的に記述する。
 人の手と静止している対象物の接触状態は、人の手の動きで決まる。すなわち、対象物が動かない場合、人の手が、どのような位置で対象物と接触し、どのような力を加えたか、で接触状態を表現できる。
 図9に示すように、人の手が加えた加圧力は、加圧力ベクトル101の始点102の位置と長さ103で表現でき、加圧力ベクトル101の始点102が人1802の指1901と対象物1903の接点になる。
 次に、対象物1903がどのような物理的特性を持っているのかに応じて、人の皮膚弾性体が受ける刺激が決まる。対象物1903の物理的特性とは、たとえば、硬さ、弾性、粘性、表面形状などであり、これらを計測する手段が必要になる。
 なお、あらゆる物理特性値を過剰に計測しても構わない。しかしながら、基本的には、人の手の加圧に関係する物理特性値のみを計測する方が、無駄が少なく望ましい。たとえば、人の手が押し込み動作をした場合、対象物の硬さや法線方向の弾性、粘性などを計測し、表面形状や接線方向の弾性、粘性などは計測しない。一方、人の手がなぞり動作をした場合、表面形状や接線方向の弾性、粘性などを計測し、対象物の硬さや法線方向の弾性、粘性などは計測しないことが好ましい。
 人の手による加圧と対象物の物理的特性を計測した後は、人の皮膚の振動や触覚受容器の発火などを記述していくことになる。本発明は、このプロセスをブラックボックスとし、学習対象物で事前に計測した物理的特性値と触感量を直接対応付け、物理的特性値から触感量への変換を行列変換やテーブル参照などで実行する。
 図1は、上述の触動作を考慮した触感センサの原理を、学習工程2305の処理と、学習後の実行工程2306の処理とに分けて記載したブロック図である。
 図1は、従来技術の一例として説明した図4を基礎として、これに、手の動き計測手段2301が加わった構成である。
 また、触動作に応じて因子分析や物理心理変換の動作が変わるため、因子分析手段2302、物理心理変換算出手段2303、物理心理変換手段2304が、従来技術の図4と異なる。具体的には、学習工程2305において、計測した触動作を触動作特徴量ベクトルとして複数のパタンに分類し、パタンごとに個別に因子分析を行い、学習素材物理特性値ベクトルPSを触感特徴量ベクトルFHに変換する関数MHを触動作パタンごとに個別に算出する。実行工程2306では、テスト対象物に触れる触動作に応じて関数MHを選択し、参照素材物理特性値ベクトルPtを触感特徴量ベクトルF’Hに変換する。
 触感を再現する触感ディスプレイは、人2307がアクチュエータに触れる触動作を計測する。計測した触動作特徴量ベクトルの類似度をもとに、触感ディスプレイに再現すべき触感特徴量を選び出し、当該触感特徴量を呈示するように、触感ディスプレイを駆動する。選び出された触感特徴量は、触感量の推定値ということができる。触感量は人の官能応答から抽出された因子であり、触感(たとえば凹凸感、硬軟感、摩擦感、粘性感のうちの少なくともひとつ)に関する心理量(たとえば図2のような質問に対する人の応答量)として表される。
 本構成によって、人が時分割で感じている複数の触感を、人の手の動きを伴ってセンシングでき、かつ、人の手の動きに応じて出力できる。
 このように人の手の動きに応じて推定した触感を利用する実施形態として、以下では大きく2種類の実施形態を示す。まず1つは、人が素材に触れた時に感じる素材の触感に基づき、これに類似する素材を検索する素材検索装置に関わるもので、以下実施形態1から実施形態3で開示する。もう1つは、素材の触感を再現して呈示する触感ディスプレイに関するもので、実施形態4から実施形態7で開示する。
 実施形態1から実施形態3で開示する素材検索については、従来布地を触った際に感じる触感(風合い)を表す触感語彙とその触感強度を用いて、洋装地の検索を行う装置があった(例えば、非特許文献7参照)。
 図10は、上述した従来の素材検索装置のブロック図を示す。まず、理解の容易のため、従来の素材検索装置の機能を検索画面の例を挙げて説明する。
 図11は、従来の素材検索装置の検索画面である。この検索画面において、ユーザは検索項目として、触感を示す「こし」、「はり」、「きしみ」といった触感語彙を選択でき、その項目ごとに、その触感強度を「ある」、「中程度」、「ない」の三段階で指定する。素材検索装置はこれらを検索キーとして受け付ける。図11の検索キー入力画面の最上段では、例として、検索項目を「こし」、その度合を「ある」と選択している。
 図12は、図11で入力した検索キーに対して、該当する素材が130件抽出され、そのうちの20件の情報が表示されている例である。ユーザがさらに検索対象を絞り込みたい場合には、検索キーとしてキーワードを用いる。例えば、素材の種類である「麻」や、織りの種類である「平織り」、糸の太さを表す「40番」を、キーワードとして、対象をさらに絞りこむことができる。
 図13は、図12の検索結果のうち、資料番号53に関する洋装地詳細データを示したものである。図13においては、織物設計データは、布地の色や厚さ織り幅、布地に使われている縦糸横糸の繊維の種類、太さ、撚り方などを記載している。また、測定データは、実際に測定した折目摩耗などの物理量と「こし」など触感語彙に対する触感強度が記載されている。
 以下、図10の素材検索装置の動作を説明する。素材検索装置の動作は、学習時と検索時に分かれる。学習時には、素材検索装置は触感データベース(DB)503と織物設計データベース(DB)505とを作成する。検索時には、素材検索部507が触感語彙とその強度を検索条件として触感データベース503を検索して、該当する素地リスト作成する。検索結果表示部508は、検索者からの指示に従い検索結果の素材リストの中から選ばれた素材について、その洋装地詳細データを、織物設計データベース505を参照して表示する。
 触感データベース503は、素材の触感を表わす「触感語彙Yk」とその「触感強度Hk」(k = 1, 2, ・・・, 12)を多数のサンプル素材に対して有している。先に述べた非特許文献2が開示するように、触感強度Hkは、素材物理特性値xi(i=1,2,・・・,16)を数1に代入して算出される。
 数1に示した触感語彙Ykごとの素材物理特性値xiと触感強度Hkの関係は、重み係数Ck0、Ckiを成分とする行ベクトルCkと、素材物理特性値xiを成分とする列ベクトルXを用いて、以下のように記述することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 以下では、行ベクトルCkを「触感重みベクトル」、列ベクトルXを「素材物理特性値X」と呼ぶこととする。
 推定触感強度算出部502は、素材物理量計測部501で計測された素材物理特性値Xから、数7によって、全ての触感語について触感強度Hkを算出する。この推定触感強度算出部502で算出された推定触感強度Hkは、素材を同定する資料番号と関連付けて触感データベース503に格納される。
 織物設計データ取得部504は、素材生地を構成する糸の太さや撚り方や生地の織り方などの情報を取得し、素材を同定する資料番号と関連付けて織物設計データベース505に格納する。
 検索キー入力部506は、前記非特許文献2に記載された従来の素材検索装置の検索キーを入力する。まず、第一の検索キーが入力される、検索項目および度合選択部506aにおいては、ユーザは、図11に示すように、触感を示す「こし」、「はり」、「きしみ」といった触感語彙を検索項目として選択でき、その項目ごとに、その触感強度を、「ある」、「中程度」、「ない」の三段階で指定できる。素材検索装置はこれらを検索キーとして受け付ける。検索キーワード入力部506bは、検索キーとしてキーワードを受け付け、触感語彙と触感強度で検索した結果(図12)をキーワードでさらに絞り込む際に利用される。
 素材検索部507は、検索項目および度合選択部506aで入力された検索条件に合致する素材を触感DB503から検索し、その素材の資料番号リストを出力する。検索結果表示部508では、このリストから例えば図12に示すような表示態様で検索結果表示を行う。検索者はこのリストからさらに所望の素材を選択することで、図13に例示すような詳細な洋装地詳細データを織物設計データベース505から検索して表示する。
しかしこのような素材検索装置には、以下のような問題があった。
 まず第1に、人が様々な触感を時間的に個別に感じているということが示すように、異なる手の動きによって人が素材から感じる触感はそれぞれ異なる。従って検索者がどのような素材の触り方による触感をイメージしているかを考慮せずに素材検索を行うと、検索者が求めるものとは異なる触感の素材を検索結果として返してしまう原因になる。
 第2に、図11に示した検索条件として用いられる触感語彙は業界専門家の用語であり、一般消費者がその触感をイメージするのは困難である。また仮に、触感語彙を「ふんわり」といった一般消費者にも分かる言葉に書き換えたとしても、具体的な触感イメージは人により異なる。同様に触感の強度を、ある、中程度、ない、あるいは数値表現したとしても、具体的な強度のイメージは人により異なる。このため、こういった言語化、数値化した検索条件で素材検索した結果が、検索者がイメージしたものとは全く異なるということが起こる。
 このような問題を解決する素材検索装置を、以下の実施形態1から実施形態3で示す。
 以下の説明の中で、触感は「触感の種類」とその「触感強度」で表現できるものと考える。例えば触感の種類として「粗さ感」が触感強度5に感じられる素材、という具合である。ただし、本発明の装置の利用時には、触感の種類を示す「粗さ感」という言葉や、触感強度を示す「5」という数値を、使用者が入力する必要はない。「触感の種類」および「触感強度」は、本発明による素材検索装置が素材を定性的、定量的に分類するための基準である。素材検索装置は使用者の手の動き等から「触感の種類」および「触感強度」を示すパラメータを取得し、それらに基づいてデータベースを検索する。
 以下、添付の図面を参照して、本発明による素材検索装置の実施形態を説明する。
 (実施形態1)
 本実施形態では、素材検索を行う触者の手指の動き、すなわち触動作を用いて、触者が特に感じる触感の種類とその触感強度を推定して素材検索する装置について述べる。 この装置では、数7を修正した数8によって触感強度Hを推定する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
ここでmは触動作を表わす変数で、以下触動作変数mと呼ぶことにする。この式は、触感強度を求めるための触感重みベクトルが触動作変数mに依存して変化し、ある素材に対して異なる触動作を行えば、異なる触感強度Hが得られることを意味している。
 たとえば、素材に対してなぞる動作を行ったときの触感強度H(m1)と、その素材に対して押し込む動作を行ったときの触感強度H(m2)とは互いに異なる。また先に述べた理由により、顕著に感じる触感の種類も触動作により異なり、なぞる動作を行ったときは、その素材の凹凸感を強く感じると考えられる。一方、その素材に対して押し込む動作を行ったときには、その素材の柔らかさ感を強く感じると考えられる。
 触動作と人が感じる触感の間には一定の関係があると考えられるので、予め被験者を用いた触実験を行って触動作と触感との関係を求めておくことで、人の触感を推定することが可能である。よって被験者実験を通じた学習を行うことで、人が感じている触感を言葉で表現したり、数値的に表現したりする工程は不要になり、言語化、数値化の不安定性は解消される。触感語彙への理解が深い熟練者であっても、触感語彙になじみのない一般利用者であっても、触覚受容器の発火レベルが同じであれば同じ触感を得るはずであり、触覚受容器に与える振動を決める触動作を計測することで、触者によらず触感の推定が可能になる、と言える。
 さらに本実施形態では、強く感じる触感の種類に着目する。先に述べたように、触動作が変化すると強く感じる触感の種類も変化する。これは言い換えると、人はある触感の種類を強く感じたい時、それに最も適した触動作を行うと言うことができる。従って、触動作と触感の種類に関する事前の学習をしておけば、触動作を観察することで触者がどのような触感の種類を感じようとしているか、を推定することができる。非特許文献2で示した従来例では、図11で示したように触感の種類を規定し、その触感強度がどの程度かという条件で素材検索を行う。これと同様な機能が、触動作から触者が強く感じている触感の種類を推定することで、従来例のような触感の種類の言語化という工程を経ずに実現できる。
 以上触感に基づく素材検索において「触動作」を考慮することの効果とその原理を説明した。
 次に本実施形態における素材検索装置800の構成図である図14を参照しながら、素材検索実行時の処理の流れを説明する。
 触者20は、特定の触感を有する素材をネットワーク上の検索サーバーなどを利用して見つけ出すために、素材検索装置800を使用する。触者20は、検索したい触感を有する参照素材を触る。たとえば、参照用素材22を押し込んだ際に感じる柔らかさ感で素材を探したい場合は、触者20は参照用素材22を押し込む。また、素材表面をなぞった際の滑らかさ感で素材を探したい場合は、触者20は参照用素材22の表面をなぞる。素材検索装置800は、その時の触動作と参照素材の物理特性値を計測して、これらから触者が感じている触感の種類とその触感強度を推定する。そしてこれを検索条件として、つまり同じ触感の種類に対して似た触感強度を持つ素材を検索対象素材から検索し、触者(検索者)に提示する。これによってそれぞれの触感の種類の観点で、似た素材が検索される。
 このような機能を実現するため、素材検索装置800の大まかな処理の流れは次のようになる。
 素材検索装置800は、素材物理量計測部1で参照用素材22の素材物理特性値Xを計測すると共に、動作物理量計測部10によって、触者20が参照用素材22に触れる手指の動きを計測する。計測された触者20の触動作は、動作特徴量算出部11、触動作DB13、および触動作推定部17によって、最終的に有限個の触動作の種類を同定する変数である触動作変数mに変換される。触動作変数mはある1つの触感の種類を感じるための動きであるとみなされるので、触感重みベクトル検索部19では、触動作変数mからこの触感の種類の触感強度を推定するための触感重みベクトルC(m)を決定する。
 素材触感推定部2は、参照素材の素材物理特性値Xと触動作に基づき決定された触感重みベクトルC(m)を用いて、上述の数8により、触者20が参照用素材22を触れて感じる触動作変数mに対応する触感の種類の触感強度Hを推定する。素材DB23にはあらかじめ複数の検索対象素材の触感強度が、触動作変数mごと(すなわち触感の種類ごと)に蓄積されている。素材検索部3は、素材触感推定部2で算出した触感強度Hに最も近い素材を、触者20の触動作変数mを条件として素材DB23の中から検索する。その結果は検索結果表示部7に表示する。触者20は、検索結果表示部7に表示されたテキスト情報や画像情報等によって、検索結果を確認できる。こうして、触者20の触動作から推定される触感の種類に関して、参照素材と似た触感を持つ素材が検索され、呈示されるようになる。
 以上素材検索実行時の大まかな流れを述べた。以下では各部の詳細について説明する。
 素材物理量計測部1では、参照素材の素材物理特性値Xを計測する。素材物理特性値Xをどのような計測値でとらえるかは任意である。たとえば、平ら/凹凸感に対応する表面形状、滑らか/粗い感に対応する摩擦特性、柔らかさ/硬さ感に対応する弾性量などが挙げられる。また、素材物理特性値Xの測定方法も任意である。
 ただし図15や図17に示すように、手指の動きに合わせて素材物理特性値Xを測定することが望ましい。なぜならば、手指が素材を押し込む動作を行った場合、柔らかさ/硬さ感に対応する弾性量を取得しておくことが望ましく、直接関与する可能性の低い摩擦特性は冗長な情報となる可能性が高いためである。
 図15(a)のセンサ201は、素材物理特性値Xを計測する。センサ201は、手や指の動作に合わせて素材に接触するように指に固定されており、利用者が素材の触感を感じている動作の中で、素材物理特性値Xを同時に計測する。
 図16(a)および(b)は、平ら/凹凸感に対応する表面形状、滑らか/粗い感に対応する摩擦特性、柔らかさ/硬さ感に対応する弾性量を同時に計測可能なセンサの上面図およびA-A’断面図である。このセンサは、たとえば、非特許文献8に紹介されている。
 このセンサは指先を模した形をしている。図16(a)に示すように、このセンサでは、X軸に沿って5つ、Y軸に沿って2つの歪みゲージ201aが弾性体に埋め込まれている。また図16(b)に示すように、x軸とz軸に力センサ201bが配置されている。
 触動作に対応する特徴量(平ら/凹凸感に対応する表面形状、滑らか/粗い感に対応する摩擦特性、柔らかさ/硬さ感に対応する弾性量)は素材物理特性値歪みゲージ201aおよび力センサ201bの出力を用いて算出される。具体的には、歪みゲージ201aの歪み変化に基づいて空間周波数および凹凸の振幅が算出され、歪みゲージ201aの出力比に基づいて凹凸の方向が算出される。これらは、平ら/凹凸感に対応する表面形状に対応する特徴量である。さらに、歪みゲージ201aの歪み分布の分散も算出される。これは、滑らか/粗い感に対応する摩擦特性に対応する。そして、力センサ201bの法線方向と接線方向の力の比を求めることにより、柔らかさ/硬さ感に対応する弾性量が得られる。
 一方図17は、XYZ3次元ステージで物理計測センサを動かして、テスト対象物の物理特性値を計測するための構成例を示す。XYZ3次元ステージ2501は、支持ポール2502と支持ポール2503の2本で物理計測センサ2504を保持する。支持ポール2502はモータ2505でレール2506に沿ってX軸方向に移動でき、加えて、モータ2507でレール2508に沿ってZ軸方向に移動できる。一方、支持ポール2503はモータ2509でレール510に沿ってY軸方向に移動できる。モータ制御部511は、触動作特徴量ベクトルHに従って、モータ2505、モータ2507、モータ2509の動きを制御し、触者20の手と同じ動きで物理計測センサ2504を移動させる。すなわち、触者20が押し込み動作を行った場合は、モータ2507を駆動し、物理計測センサ2504をZ軸方向に動かす。一方、触者20がなぞり動作を行った場合は、モータ2505とモータ2509を駆動し、物理計測センサ2504をX-Y面上で動かす。
 本発明は物理計測センサ2504の種類に制限は与えず、任意の物理計測センサを利用可能であるが、人が感じる触感量を物理特性値から推定するため、当該推定の精度が所定の基準を満たすように物理計測する必要がある。従って、対象物の硬さを計測する硬度計や、摩擦係数を計測する摩擦計など、多くの場合は、計測すべき物理特性値は複数個であり、物理特性値1つを計測できる単機能型の物理計測センサを用いる場合は、物理計測センサ2504を取り替えて、複数回に分けて計測することになる。一方、前述の非特許文献8が開示するような、1つの測定器で複数の物理特性値(表面形状、弾性特性、摩擦特性)を計測できるセンサを用いれば、物理特性値計測の工数が削減できる。
 また、表面形状などの物理特性は、レーザなどの光学的測定手段によっても計測可能であることが示すように、本発明の物理計測センサ2504は、対象物と接触することなく計測を行うセンサであっても構わない。
 次に触者20の触動作から触動作変数mを求める方法について、詳細を述べる。触者20の触動作を計測する動作物理量計測部10の計測方法は任意である。たとえば、画像センサや加速度センサ、圧電センサを使った方法などがある。図18は、画像センサを使った触動作計測を説明する図である。図18(a)は、手2201がテスト対象物105を触っている状態を示している。画像センサ202は、手2201の全体を捉え、ビデオ動画、あるいは静止画像の連写で、時間的に連続に手2201を撮影する。画像特徴点抽出部203は、撮影画像1枚1枚に対して、輝度変化の大きなエッジや点を抽出する。大きな輝度変化は、手2201とテスト対象物105の境界や、指と指の重なり境界、指の関節部などに存在するため、画像特徴点抽出部203によって、手の輪郭が概ね把握できる。手の動き特徴算出部204は、画像特徴点抽出部203が抽出したエッジや点を構成する画素値を用いて、触動作特徴量ベクトルHを算出する。具体的には、図18(b)に示すように、時間的に連続する時間T1と時間T2の2枚の画像、画像205と画像206を重ね合わせ、画素値が一致する特徴点を追跡して、そのx座標とy座標の変化を触動作特徴量とする。たとえば、親指の座標変化(x1 y1)を親指動きベクトル207とし、人差し指の座標変化(x2 y2)を人差し指動きベクトル208とし、薬指の座標変化(x3 y3)を薬指動きベクトル209として、これら3つの動きベクトルを合わせた(x1 y1 x2 y2 x3 y3)を触動作特徴量ベクトルHとする。触動作ベクトルの次元数は任意であり、画像センサを2台使用すれば、三角測量の原理で画像センサから特徴点までの距離が算出でき、xy座標に距離Dを加えて、3次元ベクトルになる。また、対象物と手の接触位置そのものが重要な情報であり、座標変化だけではなく、手の位置座標(x、y)、あるいは(x、y、z)も重要な情報である。
 本発明では、触感に関わる手の動きが必要であるため、指先や関節などの動きが重要になってくる。そこで、触感に関係する部位にマーカーを取り付け、意図的に特定部位の動きを追跡する方法も有効である。図19は、指先や関節にマーカーを取り付けた例を示す。この例では、マーカー301を指先に5個、指関節に10個、手首に1個装着している。画像センサ202は、マーカー301を含めて手2201を撮影し、マーカー抽出部302が撮影画像中からマーカー301を抽出する。マーカー301を正確に抽出できるように、マーカー301の明るさ、あるいは色を、手2201やテスト対象物105と異なるようにする。手の動き特徴算出部204は、マーカー中心の座標を、図18(b)と同じ要領で時間T1から時間T2へ追跡し、そのx座標とy座標の変化を触動作特徴量ベクトルHとする。
 触動作計測を加速度センサで行う場合は、図19のマーカー装着と同様に、指先や関節などに加速度センサを装着する。加速度センサを用いる場合は、画像センサ202のように、別途撮影を行う必要はなく、装着した加速度センサそのものが計測を行う。加速度を微分することで速度が得られ、2階微分することで位置が得られ、当該位置情報から、画像センサの場合と同じように、対応する特徴点の動きを算出して、触動作特徴量ベクトルHが算出される。
 触動作計測を圧電センサで行う場合は、図20に示すように、テスト対象物105の下に圧電センサ401を設置する。圧電センサ401は、加圧によって起電する圧電素子を2次元アレイ状に有し、手2201がテスト対象物105と接触している位置が計測できる。
 動作特徴量算出部11は、動作物理量計測部10で計測された動作物理量から、動作を特徴的に表現するベクトルの時系列である触動作特徴量ベクトルvに変換する。これは触動作推定部17において、触動作の種類を判断する際に用いられる。具体的には、たとえば各時刻tにおける手・指のXYZ座標や、XYZ軸方向の速度、回転などが、時刻変化と共に記録されたものを指す。あるいは、XY軸の回転成分、YZ軸の回転成分、ZX軸の回転成分ごとに、あるいはあわせて6つの成分で動きを表現することもできる。また、一般に触動作は往復運動や回転運動を伴うことに着目して、繰り返し動作を自己相関解析などの手法によって検出し、1周期分の上記パラメータと、その繰り返し回数や周期を表すパラメータなどを組み合わせたものであってもよい。さらには、各パラメータは実用上問題のない解像度に量子化されたデータであってもよい。
 触動作推定部17では、動作特徴量算出部11からの出力である触動作特徴量ベクトルvから触動作DB13を検索し、触動作変数mを出力する。
 触動作DB13は、触動作特徴量ベクトルvと触動作の種類を同定する触動作変数mの関係が記述されている。触動作は微少な速度の違いなども考慮すると、無限の種類の動きが存在しうる。しかし触感の種類および触感強度を推定するという目的に限定すれば、触動作は有限のn個にまとめる(グルーピングできる)と考えられる。このグループ1つ1つが、たとえば「なぞり動作」、「押し込み動作」などに対応する。
 例えば、動作物理量の変化が、素材に対して垂直方向に上下に繰り返されているときには「押し込み動作」にまとめる。また動作物理量の変化が、素材に対して平行な直線方向、例えば素材表面に平行な方向に左右に繰り返されているときには、「なぞり動作」にまとめる。さらに手指の動作を表す角度情報により、各指を一斉に曲げてまた伸ばしたりするときには「つかみ動作」にまとめる。
 触動作変数mは、触動作のいずれのグループであるかを同定する変数である。触動作変数mは、グループを示す単なる識別ラベルでもよいし、グループの平均的な動作の触動作特徴量ベクトルvaveであってもよい。触動作DB13に格納されるのは、様々な触動作に対応する触動作特徴量ベクトルvと、それが帰属すべきグループを示す触動作変数mとの関係である。その1例としては、触動作特徴量ベクトルvから触動作変数mへのルックアップテーブルとすることができる。
 図21にはルックアップテーブル形式の触動作DB13の一例を示す。この例では、触動作特徴量ベクトルvはXYZ各軸方向の移動速度と、XYZ各軸の回転角速度の時系列パタンであるとしている。テーブルには、グルーピングされた各触動作ごとの平均的な触動作パタンが、触動作特徴量ベクトルvを用いて表現されており、たとえば触動作変数m1の触動作の場合には、Y軸方向のみの往復運動が繰り返されるパタンが記述されている。触動作DB13に格納される上記のような関係を得るために、被験者が素材に触れた時の触動作の収集と、得られた多数の触動作データを動作の類似性に基づいてグルーピングするため、クラスタリングなどの「学習ステップ」が必要である。これについては後述する。
 触動作推定部17では、触者20の触動作から得た触動作特徴量ベクトルvを用いて触動作DB13を検索して、触動作変数mを得る。この検索では、触者20の触動作特徴量ベクトルvと、触動作DB13の各触動作変数miごとの触動作特徴量ベクトルviとのベクトル間距離に基づく類似度比較を行い、最も類似した触動作変数miを選択し出力する。図21に例示したように、一般に触動作は繰り返しのある時系列パタンとして記述される。触者20の触動作から得た触動作特徴量ベクトルvと、触動作DB13に格納された触動作特徴量ベクトルはベクトル時系列の長さが異なると考えられる。このため触動作特徴量ベクトルの類似度計算においては、時系列パタンの非線形圧縮・伸張による照合が可能な、Dynamic Time Warpingなどの照合技術を用いることが望ましい。なお、動作をあらかじめ分類しておき、センサから得た動作信号から動作の種類を判定する技術は、上記、および後述の学習ステップで述べる方法以外にも、既知の方法を使うことができる。その例としては例えば特許文献1にあるように、部分動作に付与されたラベルの系列によって、全体の動作種別を判定するといった方法も可能である。
 以上により求められた触動作変数mを用いて、触感重みベクトル検索部19で触感重みDB18の検索を行い、触感重みベクトルC(m)を得る。すなわち触感重みDB18は、数8に基づく素材物理特性値Xと触感強度Hとの対応関係の情報が、触動作と関連付けられて記録されたデータベースであり、触動作変数mと触感重みベクトルC(m)の関係が格納されている。本実施形態では、触動作は1つの触感の種類の触感を得るための行為とみなす。したがって触動作変数mは1つの触感の種類と対応する。よって触感重みDB18の触感重みC(m)は、触動作変数mに対応した触感の種類の触感強度を得るための触感重みベクトルである。触感重みDB18の形式は、最も単純には、触動作変数mから触感重み行例C(m)へのルックアップテーブルである。
 図22は、表E01の形式で表された触感重みDB18の概念を示す。
 触感重みDB18は、図22に示すように、触動作変数mごとに触感重みベクトルC(m)を有する。触動作変数mがm1の場合、触感重みベクトルC(m1)が選ばれ、数8の触感重みベクトルC(m)として用いられる。触感重みベクトルC(m)は、検索実行前に予め学習しておく必要がある。この詳細については、後述する。
 素材触感推定部2は、素材物理量計測部1で計測した参照素材の素材物理特性値Xと、触動作に基づき決定された触感重みベクトルC(m)を用いて、上述の数8により、触者20が参照用素材22を触れて感じる触感強度Hを推定する。先に述べたようにこの触感強度は、触動作変数mに対応する触感の種類に関する触感強度である。
 素材DB検索部3は、触者20の触動作変数mと素材触感推定部2で算出した触感強度Hとを用いて、素材DB23に格納された各検索対象素材の中から似た触感の素材を検索する。検索では、素材触感推定部2の触感強度Hと、検索対象素材の同じ触動作変数mにおける触感強度H'との差を検索スコアとする。スコアが最良となる(距離差が最小となる)素材、あるいはスコアが所定の条件を満たす(距離差が一定以内である)素材群を、検索スコア情報と共に検索結果として出力する。
 このような検索を可能にするための、素材DB23の一例を図23に示す。ここに示すように素材DB23は、素材と、触動作と、触感強度の関係が記述されている。触感の種類については、上述したように触動作変数mから一意に決まるため明示的には必要ではないが便宜上記載している。本実施形態冒頭の原理説明で述べたように、触動作は触者が感じる触感の種類を規定すると同時に、その触感の種類の触感強度に影響を与える。図23に示す素材DBとすることで、触動作変数mが検索条件となって、触者が感じている触感の種類が同じで触感強度が最も近い素材を検索することが可能になる。
 最後に検索結果表示部7では、素材DB検索部3の結果を受けて、素材を検索している利用者にこの結果を提示する。その内容は、素材の名前、製品名、あるいは素材の写真、素材に力を加えた時の様子などを捉えた動画、その他、素材に関する物理特性値など任意である。あるいは検索者が手元に持っているサンプル素材群の中の、いずれかの素材を示すインデックスでもよい。この場合、検索者はサンプル素材に触ることで検索結果を確認することができる。さらには、素材の触感を再現する、触感呈示装置を用いてもよい。たとえば粗い/滑らかさ感の呈示には、たとえば特許文献2記載の静電アクチュエータによる触覚呈示装置を用いることができる。柔らか/硬さ感の呈示については、たとえば特許文献3記載のアレイ状のピン移動による触覚呈示装置を用いることができる。つるつる/ざらざら感の呈示については、たとえば特許文献4記載の超音波振動を用いた触覚呈示装置を用いてもよい。
 また、結果表示個数は最も推定触感に近い素材1つだけではなく、一定の範囲内で類似している複数の素材であってもよい。この時検索結果に付記された検索スコア情報に基づいて、呈示される素材の順番が並び替えられていることも効果的である。
 またここまでの検索実行の流れは、参照素材22に対して1つの触感の種類を想定して行う一まとまり(一連)の触動作から、触感の種類と触感強度を推定し素材を検索する方法であった。さらに複数回に分けて行った触動作から、各触動作の検索結果のAND演算やOR演算を行ったものを最終出力とするとより効果的である。この場合、各触動作のつど触動作の種類を変えたり参照素材を変えたりすることで、検索者がより望む素材の検索が可能になる。この目的のために、AND/ORの演算を指示する組み合わせ指示部を有していてもよい。
 図14に示される各構成要素は、以下のようなハードウェアによって実現される。すなわち、素材物理量計測部1および動作物理量計測部10は、上述の例のようなセンサを用いて実現することが可能である。また、動作特徴量算出部11、触動作推定部17、触感重みベクトル検索部19、素材触感推定部2および素材DB検索部3は、たとえばコンピュータを用いて実現することが可能である。そして、触動作DB13、触触感重みDB18、素材DB23は、ハードディスクドライブ(HDD)、メモリカード、ソリッドステートドライブ(SSD)などの記録媒体によって実現可能である。
 以上、素材検索装置800による素材検索実行の方法を述べた。以下では素材検索実行に必要な、各データベースの構築など学習ステップについて図24および図25を用いて述べる。
 学習ステップのうち、図24に示した触動作DB13および触感重みDB18を構築する学習ステップ1は、素材検索装置800を構築する際に最初に1回行えばよいステップである。ただし、必要に応じて各データベースが再構築されることがあっても構わない。一方図25に示した素材DB23を構築する学習ステップ2は、触感重みDB18構築後、検索対象素材が追加される毎に実施されなければならないステップである。以下、それぞれのステップを順を追って説明する。
 まず、図24に示した、触動作DB13および触感重みDB18を構築する学習ステップ1について述べる。この学習ステップでは、複数の触者が複数の学習用素材に触れた時の、複数の触感の種類ごとの触感強度を収集する。また、収集と同時に、この時の触者の触動作も収集して、これらを統計的にまとめて上記2つのデータベースを構築する。
 この処理の流れの概略は次のようになる。まず、触感の種類を規定するために触感語彙指定部9により呈示された各触感語彙に基づいて、各触者20は各学習用素材21に触る。指定された語彙に関して触者20がこの時に感じた触感強度を、触感強度記録部14で記録する。同時に、その時の触者20の触動作を動作物理量計測部10で取得し、動作特徴量算出部11で触動作特徴量ベクトルvを得て、触感語彙と共に記録する。さらに、各学習用素材21の素材物理特性値Xを素材物理量計測部1で計測しておく。
 触動作学習部12では、収集した全ての触動作特徴量ベクトルvを集めて、互いに類似した触動作特徴量ベクトルvごとにまとめて有限個のグループに分類する。そして各グループを識別する触動作変数mとグループの平均的触動作特徴量ベクトルvaveを関連づけて、触動作DB13に格納する。触感重み算出部15では、触感強度記録部14で収集した触者、学習用素材、触感の種類、ごとに異なる触感強度データを用いて、素材物理特性値Xと触感強度の関係を触動作変数mごとに統計的に求め、触感重みベクトルC(m)とする。得られた触動作変数mと触感重みベクトルC(m)の関係を、触感重みDB18に格納して学習ステップ1は完了する。
 次に、各部の詳細について述べる。
 学習ステップ1は、複数の触者20を被験者とした触実験を行って、人が素材から感じる触感強度を得ることから始まる。この時触感語彙指定部9では、触者20が触れて感じるべき触感の種類を指示するため、触感語彙Yを呈示する。ここで触感語彙Yは、たとえば、図26に示すように、凹凸/平ら、滑らか/粗い、硬い/柔らかいなどの反対の触感を表す形容詞対として与えられるのが有効である。
  触者20は学習用素材21に触れて感じる触感語彙Yに関する触感強度を、相対強度で回答する。相対強度の回答方法は任意である。図26の例では、触者は相対強度を5段階に分けて回答する。このため、すべての学習用素材21を、これに触れた時の触感強度に応じて並べ替えて回答する。たとえば凹凸/平らに関する触感強度を得る場合、この順に並び替えた全学習用素材21の順番、位置関係に基づいて触感強度を5段階で分類し、その結果を回答する。
 触感強度記録部14は、このように各触感語彙Yに対する全学習用素材の触感強度H*をそれぞれ記録する。ここで、触感強度をH*と表現しているのは、本触感強度が触者20が直接答えた触感強度であることを意味している。一方、触感強度Hは、素材触感推定部2が推定した触感を表すものとする。
 このような方法を採ることで、本来主観的な感覚である触感を、相対的な比較が可能な客観値として得ることが可能になる。また被験者である触者20に触感語彙を呈示することで、触者20が感じるべき触感の種類を規定することが可能になる。なお、後述するように触感強度記録部14は、各触感強度H*をこの時に呈示された触感語彙Y、あるいは触者20が採った触動作を表す触動作特徴量ベクトルvと関係付けて記録する。また、被験者ごとの触感語彙解釈の違いによる結果の不安定さを防ぐために、事前の教示・訓練などを通じて語彙解釈が被験者どうしで同じになるようにすることが望ましい。図26における例では、ある学習用素材21に対して、触感語彙凹凸/平らは触感強度H*=3、触感語彙滑らか/粗いは触感強度H*=4、触感語彙硬い/柔らかいは触感強度H*=1、と回答が得られたことを示している。
 触者20による触実験では、各触者20が素材を触る触動作も動作物理量計測部10で同時に計測し、さらに動作特徴量算出部11で触動作特徴量ベクトルvに変換する。動作物理量計測部10および触動作特徴量ベクトル11の詳細は、上述の素材検索実行時と全く同じである。ここではそれらの説明は省略する。
 触動作学習部12は、全触者20の触実験を通じて多数集められた触動作特徴量ベクトルvをまとめて、有限個の特徴的な触動作のグループ(クラスタ)に分割する。ベクトルなどで表現された多数のデータを要素とする集合に対して、所定の要素間距離演算に基づいて距離の近いもの同士にまとめて有限個の部分集合(クラスタ)に分割するには、一般にクラスタリングという技術が用いられる。触動作学習部12は、触動作特徴量ベクトルvを要素としたクラスタリングを行う。クラスタ分割の方法、条件や要素間の距離定義は任意である。
 一例を図27に示す。本例は、収集した全ての触動作特徴量ベクトルvを全体集合とし、触動作特徴量ベクトルvのベクトル間距離を要素間距離としてクラスタリングを行う。クラスタリングでは、初期状態をクラスタ数1(全体集合)、触動作特徴量ベクトルvの全平均をそのクラスタ中心として処理を開始する(H01)。クラスタ数nの時、n個のクラスタ中心から最も遠い要素を1つ選びこれをn+1個目のクラスタ中心とし(H02)、全要素それぞれがn+1個のクラスタ中心のどれと距離が最も小さいかによって、n+1個のクラスタに振り分ける(H03)。この時、前回の振り分け時から別のクラスタへ移動した要素が存在するときには(H04)、n+1個の各クラスタに振り分けられた要素の平均ベクトルを求め、これを新たなn+1個のクラスタ中心とする(H05)。
 H03~H05のステップを要素のクラスタ間移動がなくなるまで続ける。各要素と要素の所属するクラスタのクラスタ中心との距離の、全体平均が所定のしきい値より小さくなったら、クラスタ分割を終了する(H06)。
 このような方法を採ることで、触動作の類似性を触動作特徴量ベクトルvの距離で判断してグルーピングすることが可能になる。
 なお本例では、要素間距離として触動作特徴量ベクトルvのベクトル間距離を用いたが、各クラスタ内での要素の分布として正規分布など所定の分布を仮定して距離計算を行うことも有効である。さらにクラスタ分割の判定条件に、後述する触感重み算出部15で求めた触感重みベクトルC(m)の類似性を利用することも有効である。このような値を利用することで、触動作の分類において、単なる速度や角速度など動きの類似性だけで判断するのではなく、結果として感じられる触感の類似性も考慮した分類を行うことが可能になり、触動作分類を無用に増やすことなく、触感強度推定精度を上げることができる。
 図28には、上述のような方法で触動作特徴量ベクトルvをクラスタリングした結果の例を、概念的に示している。図で白抜きの□、○、△は触実験により触者20から得た個々の触動作の触動作特徴量ベクトルvを表している。破線で示した円は、各クラスタの範囲を示しており個々のクラスタがそれぞれ異なる触動作グループを示している。黒塗りの■、●、▲は、各クラスタ内の要素□、○、△の平均値を示しており、クラスタリングで用いたクラスタ中心を表している。
 以上のようにして得られた各クラスタに対し、それらを同定するインデックス値などのシンボルを付与し、クラスタの中身を示す情報と共に触動作DB13に格納する。各クラスタに付与したシンボルが触動作変数mである。また、クラスタの中身を示す情報とは、触動作から得た任意の触動作特徴量ベクトルvが、どのクラスタに所属するかを判断することを可能にする情報で、上記図27および図28の例であれば、クラスタ中心の平均ベクトルなどである。触動作DB13への格納例は、上記検索実行時で説明したように、たとえば図21のようになる。
 触動作DB13構築後は、次に触感重みDB18の構築に移る。触感重み算出部15では、あらかじめ全学習用素材21に対して素材物理量計測部1で計測しておいた素材物理特性値と、触実験により触感強度記録部14で記録した触感強度H*との関係を求める。素材物理量計測部1での計測手段や計測内容は、素材検索部の説明で述べたことと同様である。したがってそれらの説明は省略する。
 触感重み算出部15ではまず、触動作と触感語彙の関係を求める。すなわち触感強度H*と共に記録されている、触動作特徴量ベクトルvをまず触動作変数mに変換し、収集した触感強度H*と付随するデータを、触動作変数が同一のものごとに集める。この結果、触動作変数mごとに最も多い触感語彙Yを決定することができる。たとえば触動作変数がm1の時、触感語彙で最も多いものはY1であったとすると、次に触動作変数m1、触感語彙Y1であるデータを集めて、素材物理特性値Xと触感強度H*の間に、数8の関係が成り立つよう触感重みベクトルC(m1)を求める。
 このような処理を、全ての触動作変数について繰り返す。なお、触感重みベクトルC(m)を求めるには、重回帰分析といった手法が有効である。こうして触動作変数mごとに触感重みベクトルC(m)が得られたら、その両者を関係付けて触感重みDB18に格納する。上述のように、その一例は図22に示されている。
 このようにすることで、触動作変数mから触者が感じている触感の種類を(暗黙のうちに)推定し、その触感の種類における触感強度を算出するための触感重みベクトルC(m)を得ることが可能になる。
 なお、触感重みベクトルC(m)を構築するにはこれに足るだけの、多くの学習用素材21と、触感語彙集合と、素材に触れた触感を答える多くの触者20(触実験の被験者)を用意する必要がある。より統計的に確かな触感重みベクトルC(m)を得るために、学習用素材は物理的特性が異なるできるだけ多くの素材を用意すること、様々な触感の種類に対応できるよう、触感語彙集合もできるだけ多くの語彙を用意すること、さらに被験者も年齢、性別の違いを含む多くの被験者を集めることが望ましい。
 また本実施形態では、触動作変数が同一のデータの中で最も多い触感語彙のデータを使って触感重みベクトルC(m)を求める方法を示した。この方法では、それ以外触感語彙のデータが学習に使われないことになる。
 そこで触感重みベクトルC(m)を求める学習フローを2つに分け、触動作変数mと触感語彙Yの関係を求めるステップと、触動作変数mと触感重みベクトルC(m)を求めるステップを2つに分けてもよい。すなわち、触実験を行って触動作変数mとその時最も多い触感語彙Yを決定する。次に、各触者に触感語彙と触動作の両方を呈示して、特定の触動作の元で特定の触感語彙に答えるよう求めることで、触感強度H*を得る。
 このような方法を採れば、触動作変数mと触感語彙Yが同一の組み合わせとなる触感強度H*を多数集めることができ、統計的に信頼度のより高い触感重みベクトルC(m)を得ることができる。なお、触動作を呈示して触者に同じ触動作を採らせるより具体的な方法については、実施形態3の学習ステップ1でも述べる。
 最後に素材DB23の構築方法について、図25を用いて述べる。素材DB23は、検索対象である素材を様々な触動作で触れた時にどのような触感が得られるかということをデータベース化したものであり、上述したようにその例は図23に示されている。すなわち、素材と、触動作の種類を示す触動作変数mと、その触動作に対応する触感の種類の触感強度が関連付けられている。
 このようなデータベースを構築する処理(学習ステップ2)の流れは次のようになる。
 データベースに登録したい検索対象素材24ごとに、前述の素材物理量計測部1で素材物理特性値Xを計測する。触感重み抽出部25は、触感重みDB18に格納された触動作変数mと対応する触感重みベクトルC(m)の組を1つ1つ抽出する。抽出された触感重みベクトルC(m)は、上述の素材触感推定部2で素材物理特性値Xと共に数8が適用されて、触動作mに対応する触感強度H(m)が計算される。触感重み抽出部25で抽出した触動作変数mと、素材触感推定部2で計算した触感強度H(m)を組として素材DB23に格納する。これにより、検索対象素材24の数と、触感重みDB18に格納された触動作変数mの数の全ての組み合わせについて触感強度を推定することが可能となり、それらが素材DB23に格納される。またこの処理ステップは、検索対象素材24ごとに独立に行うことができるので、新たにDBに登録したい素材が追加されるごとに、その素材のみ上記の処理を行うことで登録が可能である。
 なお、本実施形態では素材DB23には、検索対象素材と、触動作変数と、触感強度が関連付けられて格納される例を示した。しかしその限りではなく、素材DB23には検索対象素材とその素材の素材物理特性値が関連づけられて格納されていてもよい。この場合、検索実行時に検索を行う都度、素材物理特性値と触動作変数から決定した触感重みベクトルを用いて各検索対象素材の触感強度を計算すればよい。このような方法を採れば、検索実行時に各検索対象素材の触感強度を計算しなければならなくなる反面、データベースに格納する情報は素材ごとの素材物理特性値だけですむので、データベースのサイズを小さく抑えることができる。(触感強度をデータベースに格納する場合には、[検索対象素材の数]×[触動作変数の数]のデータが必要となる。)
 あるいは、素材DB23に格納する素材の触感強度データを、素材物理特性値Xから触感重みベクトルC(m)を用いて推定した触感強度Hではなく、被験者である触者が、触実験を通して答えた触感強度H*としてもよい。このためには、全ての検索対象素材を触者が触れ、その触感強度を答える触実験を実施する必要があるが、各検索対象素材の触感強度として人の感覚を直接数値化した値が使われるので、検索結果がより納得のいくものとなる。またこのような場合には、上述の学習用素材21と検索対象素材24を同一にすることができる。そのため触感重みベクトルC(m)も、検索対象素材24の集合に特化して求めることになり、検索対象素材により適合した触感強度の推定が可能になって、素材検索の精度が向上する。
 以上のように素材検索装置800は、探したい素材と似た触感を持つ素材に触るだけで、素材を探す際の触感の観点(触感の種類)と、その触感強度を同時に検索条件として素材を探すことができるようになる。これにより電子商取引などにおいて、物に触れた感覚を利用して情報検索を行うことができる。衣服や家具など、これまで画像を中心とした商品確認のプロセスの中に、触感を加えることができ、ネットワークを利用した電子的な取引や情報流通をより広く一般利用者に普及できる。
 (実施形態2)
 実施形態1では、触者の感じている触感の種類は、触動作から一意に推定できるとしていた。しかしながら触者の感じている触感の種類が異なっているにも関わらず、触動作が非常に似ているため、離散的に表現された触動作変数mが同一になる場合があると考えられる。このような場合、触者の触動作から触動作変数mが決定されても、触者の感じている触感の種類が一意に決定できない、という問題が起きる。本実施形態によれば、このような問題を、確率モデルの考えに従って解決することが可能になる。
 まず、触動作変数mから触感の種類を確率モデルによって推定する原理について述べる。
 学習時に被験者である触者が学習用素材を触る時、触者が感じるよう指示された触感の種類をy、そのとき触者が採った触動作の触動作変数をmとする。多数の触者、多種類の触感の種類、多数の素材について触実験を行うことで、触感の種類yが与えられた条件の下で、触者が採る触動作変数mの条件付き確率を与える数9が得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
ここで、触動作から触者の感じている触感の種類を推定するという目的から関心があるのは、下記数10で示す確率である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 すなわち、触動作変数mを採った触者が感じている触感の種類がyである事後確率である。ベイズの定理によれば(数9)と(数10)には、以下の(数11)に示す関係がある。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 触動作変数mが判っている条件の下では、右辺分母P(m)は一定の値である。また分子第2項のP(y)は、素材検索時において触者が感じたい触感の種類がyである確率で、一次近似としては感じようとする触感の種類は同程度であると考えると、定数値であると見なすことができる。以上のような仮定をおくと、(数11)は次の(数12)に書き換えることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
ここでAは触動作変数mが同一の下では定数値である。
 このようにしてP(y|m)を求めた場合、ある触動作変数mに対して複数の触感の種類でP(y|m)が0でない確率を有する。そこで素材検索を行う際には、触動作から推定された触感の種類の事後確率P(y|m)に応じた重みによって検索を行う。すなわち、触感の種類ごとに、実施形態1で述べたような方法で触感強度を推定し、検索対象素材の同じ触感の種類における触感強度との差を求める。触感の種類ごとに得られた、参照素材の触感強度と検索対象素材の触感強度の差を、P(y|m)に応じた重みをつけて加算したものを検索スコアとして検索を行う。
 これを数式で表現する。触感の種類yに対する参照素材の触感強度をHy、検索対象素材Tの触感強度をtyとし、f()をある関数とすると、各検索対象素材Tの検索スコアS(T)を次のように求めることができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
 このような検索スコアS(T)の大小に基づいて素材検索を行うことにより、触者の触動作から触者の感じている触感の種類が曖昧にしか推定できない場合においても、可能性のある触感の種類を可能性の程度に応じた重みで考慮した素材検索を行うことが可能になる。なお数13のf()として最も単純な例は、f(x)=xすなわち事後確率P(y|m)をそのまま重みとして使う方法である。また、最大のP(y|m)を与える触感の種類の時のみ1、それ以外の触感の種類に対しては0、を与える関数(下記数14)を用いた場合は、触動作変数mから触感の種類yが一意に決定されて素材検索が行われる、実施の形態1で示した方法を表している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
 以上に述べた原理に基づく素材検索装置を、図29に基づいて説明する。図29に示す素材検索装置801では、実施の形態1の対応する構成図14と同じ機能を有する構成要素には、同じ番号を付与している。実施形態1にかかる構成(図14)との違いは、触動作確率算出部26および触動作確率DB27が追加されたことと、これに基づく演算を行うよういくつかの構成要素が改変されている点である。以下、図29による素材検索実行時の流れの概略について説明する。
 本実施形態においても、大まかな流れは実施の形態1と同様である。すなわち、触者20が参照用素材22に触れ、この時の触動作と参照用素材の素材物理特性値Xを用いて、触者の感じている触感強度を推定し、これに基づいて素材検索を行う。
 本実施形態と実施形態1との相違点は、触者20の触動作から触動作変数mが決定された後、触感重みベクトル検索部19aで、触感の種類yごとの触感重みベクトルC(m,y)を触感重みDB18aから検索して、素材触感推定部2aで触感の種類yごとの触感強度Hyを推定する点、および、触動作確率検索部26が、事前に学習して求めておいた触感の種類yの事後確率P(y|m)を触動作確率DB27から検索し、これを用いて素材検索を行う点である。
 以下、これら相違点の詳細について述べる。
 触者20の触動作から触動作変数mが決定されると、触動作確率検索部26は触動作mが観測された条件の下で、触者の感じている触感の種類がyである事後確率P(y|m)を検索する。これらの確率は、後述する事前の学習で求められており、その結果が触動作確率DB27に格納されている。触動作確率検索部26が検索する事後確率P(y|m)は、触動作変数mに関する全てのP(y|m)であってもよいし、所定のεに対して、下記数15を満たす1つ以上のP(y|m)のみであってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
 触動作確率検索部26は、検索された全ての触感の種類の事後確率P(y|m)を、触感の種類を示すラベルyと組にして出力する。
 触動作確率DB27は、上述したように触動作変数mごとに、触感の種類の事後確率P(y|m)が格納されている。その形式は、テーブルルックアップ形式であってもよい。その例を図34に示す。
 次に触感重みベクトル検索部19aでは、触動作確率検索部26で検索された触感の種類ごとの触感強度を推定するのに必要な、触感重みベクトルを触感重みDB18aから検索する。実施形態1では、触動作変数mと触感の種類には一対一の関係があったため、触動作変数が決まれば自動的に触感の種類が決定された。従って、触感強度を推定する数8では、触動作変数mによって触感強度を推定することができた。
 一方、本実施形態では、触動作変数mのみで触感の種類は決定されない。触感強度は触感の種類ごとに異なるため、それを推定する触感重みベクトルも触感の種類ごとに個別に求められなければならない。すなわち、数8は次のように書き換えられなければならない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
ここでHyは、触感の種類yについて推定された触感強度を意味している。また触感重みベクトルC(m,y)は、重み行列が触感の種類と触動作変数mに依存して決定されることを意味している。
 触感重みベクトル検索部19aは、このような触感重みベクトルC(m,y)を触者20が採った触動作変数mに対して、触動作確率検索部26が出力した全ての触感の種類yについて検索し、出力する。またこの時触感強度の推定のため、触感重みベクトルC(m,y)は触感の種類を示すラベルyと関連づけて出力させる。
 上記の機能を実現するため、触感重みDB18aには触動作変数mと触感の種類によって決定される触感重みベクトルC(m,y)が格納されている。その形式は、テーブルルックアップ形式であってもよい。触感重みベクトルDB18aの例を図30に示す。実施形態1の図22で例示した触感重みベクトルDB18と違い、触感重みベクトルDB18aでは触感の種類によっても触感重みが変わっている。
 素材触感推定部2aでは、素材物理量計測部1で計測した参照用素材22の素材物理特性値Xと、触感重みベクトル検索部19aが出力した触感重みベクトルC(m,y)から、触感の種類ごとの触感強度を推定する。推定は前述した数16に基づいて行い、触感の種類を示すラベルyと関連づけて各触感強度Hyを出力する。
 素材検索部3aでは、参照素材22に関して推定された触感強度群を用いて素材DB23aを検索する。実施形態1では触動作変数mから一意に決定された触感の種類に関する1つの触感強度について、参照素材の触感強度と検索対象素材の触感強度の差に基づいて検索を行った。すなわち1つの触感の種類に関する触感強度の差を、検索スコアとしていた。
 一方、本実施形態では、前述したように複数の触感の種類ごとの触感強度の差を、触感の種類の事後確率P(y|m)に対応する重みで加えたものを検索スコアとする(数13)。このような検索スコア計算を可能にするため素材DB23aでは、各検索対象素材の触感強度が、触動作変数mと触感の種類yごとに格納されていることが必要である。このような素材DB23aの例を図31に示す。ここに示す例では、検索対象素材ごとに触動作変数mと触感の種類yが決まれば、その素材の触感強度tyを引き出すことができるようになっている。
 素材検索部3aの処理フローを図32を用いて説明する。
 素材検索部3aでは、素材DB23aに格納された検索対象素材1つ1つについて処理を行う(L01)。今ある素材(たとえば素材t)に着目してこの素材の検索スコア計算を開始する(L02)。数13に則った検索スコア計算では、触動作確率検索部26で抽出した触感の種類ごとの触感強度の差に基づいたスコア加算を行うため、触感の種類を1つずつ着目する(L03)。
 ある触感の種類yに着目している時、加算されるスコアは次のようになる。触感の種類yに関して素材触感推定部2aで求めた参照素材の触感強度Hyと、素材DB23aから抽出した触動作変数m、触感の種類yに関する素材tの触感強度tyの距離差|Hy-ty|に触感の種類yに関する事後確率P(y|m)を重みづけたスコアを加算する(L04)。
 ここで数13で述べたように、事後確率P(y|m)を重み値に変換するf()は任意のものが利用可能である。たとえば最も単純なケースでは、f(x)=xすなわちP(y|m)の値をそのまま使う方法も有効である。
 触動作確率推定部26で抽出した全ての触感の種類についてのスコアを加算することで、その素材tの検索スコアSが決定する。このスコアSは素材の触感強度差に基づいているため、似ている素材ほどスコアSが小さくなる。よって検索スコアSが所定の閾値θ以内であれば(L06)、素材tは参照素材22に触感の上で充分類似していることになるので、この素材tを検索結果としてスコアSと共に出力する(L07)。
 以上のような処理を、素材DB23aに格納された全ての素材について繰り返したら(L08)処理は終了である。以上のような処理を行うことで、触者の触動作変数mから推定される触感の種類全てを考慮して、触感強度が類似する素材を検索することが可能になる。
 なお本フローチャートによる素材検索では、閾値θで表現した所定の範囲の類似度を有する素材を全て検索結果として出力する例を示したが、この限りではなく、素材ごとの検索スコアでソートし、上位n個(nは1以上)の素材を検索結果として返すようにしてもよい。なお、本実施形態では事後確率P(f|m)の重み値への変換関数f()としてf(x)=xを用いる例を示したが、この限りではなく、数14に述べた最大の確率を与える触感の種類のみ考慮する関数であってもよい。あるいはf(x)=C(Cは定数)のような、全ての触感の種類を同等に扱うものでもよい。一般的には、単調増加関数あるいは単調減少関数を用いることが効果的である。
 検索結果表示部7での検索結果の出力方法は、実施形態1と同じである。したがって、その説明はここでは省略する。
 以上、触者の触動作から複数の触感の種類が推定される場合の、素材検索の方法を示した。この方法を実施するためには、触動作確率27、触感重みDB18a、素材DB23aを事前に構築しておく必要がある。実施形態1同様、これらの学習ステップは、触動作DB13、触動作確率DB27、触感重みDB18aを構築する、学習ステップ1と、素材DB23aを構築する学習ステップ2からなる。以下、順を追って説明する。
 学習ステップ1による、触動作DB13、触動作確率DB27、触感重みDB18aを構築するための構成図を図33に示す。本図において実施形態1の対応する構成図24と同じ要素は同じ記号を付与し、詳細な説明は省略する。本実施形態では触動作確率学習部28と触動作確率DB27が新規に追加され、触感重み学習部15aと触感重みDB18aが図24の触感重み学習部15と触感重みDB18から改変されている。
 これら変更部分の大まかな処理フローは次のようになる。触実験の被験者である触者20の触動作をクラスタリングして、各触動作の触動作変数mが決定されたら、触動作確率学習部28が、触動作変数mとその時の触感の種類yの共起頻度を元に触感の種類の事後確率P(y|m)を算出し、触動作確率DB27に格納する。この計算のため、触感語彙指定部9aは触者に呈示した触感語彙情報を触動作確率学習部28にも出力し、これによって触者が感じている触感の種類yを決定し、これを利用して触動作確率を計算する。
 触感重み算出部15aでは、触動作変数mと触感の種類yの組み合わせについて、触者20が感じた触感強度H*との関係を、触感重みベクトルC(m,y)として求める。触動作変数mと触感の種類yと触感重みベクトルC(m,y)の関係が触感重みベクトルDB18aに格納されて、学習ステップ1は終了である。
 学習ステップ1についてより詳細に説明する。
 実施形態1と異なり本実施形態では、触動作変数mから触者の感じている触感の種類を一意に決定しない。よって、触動作変数とは別に触感の種類を決定するパラメータyも用いて、各値を計算する。このため、触感語彙指定部9aは、単に触感語彙を触者20に呈示して感じるべき触感の種類を規定するだけでなく、触者の触感強度に関する各応答がどの触感の種類に関するものであるかを示す変数yを出力する。
 触感語彙Yと触感の種類yは厳密な意味では同一ではない。たとえば「ふわふわする」という触感語彙は、より基本的な触感「柔らかさ」を要素として含んでいる可能性がある。触者に呈示する触感語彙と触感の種類の関係をどのように構築するかは任意であるが、最も単純な方法は、考えうる最も基本的な触感の種類の集合を決め、これと一対一に対応する触感語彙の集合を決め両者を対応させて用いる方法である。あるいは様々な触感語彙に対して被験者がその強度を答える官能評価実験を事前に行い、その結果を因子分析するなどして基本となる触感の種類を数値的・統計的に求めておいて、この触感語彙と触感の種類の関係を用いるなどしてもよい。
 また、触感語彙に対する解釈が触者によって異なっている場合には、触者の感じている触感の種類が揺れることになり、これも触感語彙と触感の種類が同一とならない原因となりうる。この問題については、事前に被験者である触者に対し触感語彙についての教示とトレーニングを充分行うなどして触感の種類に関する揺れを減らすことが可能である。あるいは先に述べた因子分析など多数のデータから統計的に抽出する技術によって、誤差として表れる語彙解釈などの揺れを無視する方法を採ることもできる。以下では、触感語彙Yとこのとき触者が感じる触感の種類yの関係は事前に求まっているものとして説明する。
 多数の触者20が複数の学習用素材21に触れて、複数の触感の種類を感じたときの触動作変数のデータは、触動作確率学習部28で統計的に計算される。触動作確率学習部28では、触感の種類yと触動作変数mの発生回数から、下記数17により、まず、触動作変数mに関する条件つき確率を求める。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
 ただしN(m,y)は触動作mと触感の種類yが同時に発生した回数を、N(y)は触感の種類yが発生した回数を表している。次に共通の触動作変数mに関する条件付き確率P(m|y)を集めて数12に適用することで、触感の種類yに関する事後確率P(y|m)が計算される。その結果は触動作確率DB27に、図34に例示される形式で格納される。
 次に触感重み算出部15aでは、学習用素材21の素材物理特性値と触者20の答えた触感強度の関係を示す、数16に示した触感重みベクトルC(m,y)を求める。本実施形態では、触感重みベクトルは触動作変数mと触感の種類yに依存して決定されると考えている。言い換えれば、同じ素材に対しても感じている触感の種類が異なっているか、触動作変数が異なっていれば、異なる触感強度となることを意味している。
 このような触感重みベクトルC(m,y)を求めるため、触実験による素材物理特性値Xと触感強度H*に関するデータは、触感の種類yと触動作変数mの条件が共通のデータごとにまとめられる。ただし触感強度記録部14では、各触感強度H*を触感の種類yと触動作特徴量ベクトルvに関連づけて記録しているので、構築した触動作DB13を参照して、触動作特徴量ベクトルvを触動作変数mに変換しておく。これら条件ごとにまとめられたデータごとに、数16に示した素材物理特性値Xと触感強度H*の関係を重回帰分析などの手法により求める。得られた結果は図30に一例として示したように、触動作変数mと触感の種類yと触感重みベクトルC(m,y)が関連づけられて触感重みDB18aに格納される。
 以上により本実施形態における学習ステップ1が完了する。
 次に素材DB23aを構築する学習ステップ2について、図35を用いて述べる。ここでも実施形態1の対応する図25と同じ機能を有する要素については、同じ記号を付与して説明を省略する。本実施形態による図35の構成と、実施形態1による図25の構成との相違点は、本実施形態においては、触感重みDB18aに格納された触感重みベクトルが、触動作変数mと触感の種類yごとに決定されることにより、各素材の触感強度も触動作変数mと触感の種類yごとに計算されて格納される点である。以下学習ステップ2を説明する。
 触感重み抽出部25aでは、触感重みDB18aから条件としての触動作変数mと触感の種類yの組みを、その時の触感重みベクトルC(m,y)と共に順次抽出する。素材触感推定部2aでは、このうちの触感重みベクトルC(m,y)を数16に当てはめて、触感の種類yに関する触動作変数mの下での触感強度Hy(m)を求める。得られた触感強度Hy(m)は、触動作変数mと触感の種類yと関連付けられて素材DB23aに、図31に示す形式で格納される。なお素材DB23aは、実施形態1と全く同様に単に素材ごとの素材物理特性値を格納しているだけとし、素材検索時に都度触感強度を計算するようにしてもよい。この場合、検索実行時に計算時間が余計に多く必要となる反面、素材DB23aの格納容量を小さくできるという利点を有する。
 以上に述べた学習方法および、素材検索方法を行うことにより、触者の触動作から触者が感じようとしている触感の種類が一意に同定できなくても、触者の求める触感の種類とその触感強度を推測して素材検索することが可能になる。
 また実施形態1でも示したように、素材検索のために参照素材に触れるのは1回限定のものではなく、複数回の「触」を通じて素材検索をしてもよい。この場合、各「触」ごとの検索結果についてANDによる絞込み、あるいはORによる範囲拡大が有効である。このような場合、「触」ごとで推定される触感の種類で共通の触感の種類yがあると、その触感の種類yが重ねて素材検索に寄与することになるので、結果的に触感の種類yに関する触感強度が重視された検索結果となる。このことは、触者が触動作を変えながらも一貫した触感の種類を感じるべく参照用素材を触れることで、結果としてその触感の種類に関する触感強度が強調された検索結果となることを意味している。これは人が対象物に触れる時の行動と照らし合わせても一致したものとなっており、触者に違和感を覚えさせない自然な素材検索を可能にするものである。
 (実施形態3)
 実施形態1の冒頭で説明した本発明の原理を応用すると、複数の触感の種類の触感強度を各成分とするベクトルとして触感を表現することで、より直接的に触動作の変化による触感の変化を扱うことが可能になる。まず、この原理を説明する。
 今、触感の種類の数をM個とする。触者が感じている触感の種類ごとの触感強度をHkで表すと、触感全体は、M次元の列ベクトルとして次式で表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
これを以降では「触感特徴量ベクトル」と呼ぶことにする。この時、数8で示した触動作変数mによって触感強度が変化することは、次式で表現することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
 これまで触感重みベクトルと呼んでいたものは、数19の行列C(m)では行成分として表されており、M個の触感の種類の触感重みベクトルを組み合わせて1つの行列としたものとなっている。以降、本実施の形態ではこのC(m)行列を「触感重み行列」と呼ぶ。数19の意味するところは、触者が感じる素材の触感は触感特徴量ベクトル空間の一点として表現され、これは物理特徴量空間の一点としての素材を触感重み行列C(m)で変換して得ることができる、ということである(図36参照)。素材の検索時には、参照用素材から推定した数10に基づく触感特徴量ベクトルと、データベースに格納された検索対象素材の触感特徴量ベクトルの、ベクトル間距離によって検索を行うことができる。
 このように触感特徴量ベクトルを用いて素材検索を行うことで、触者が感じている触感に近い素材を検索することができるとする根拠は以下の考えに基づく。
 実施形態1の冒頭で説明したように、触動作によって触者が感じる触感の種類ごとの触感強度は変化する。しかし触者は、最も顕著な触感の種類の触感強度だけで触感を判断している訳ではなく、比較的弱い触感強度の触感の種類についても併せて感じている可能性がある。つまり触者は素材の触感を触感特徴量ベクトルで表現される触感空間上の一点として感じている。
 ところが数19の触感重み行列が触動作に依存して決まることが示すように、触動作により素材の触感空間での位置は変化する。よって触動作による触感特徴量ベクトルの変化に追随して素材検索を行うことで、触者の感じている触感の類似性に応じた素材検索が可能になる。
 上述の動作原理に基づく素材検索処理を、図37および図38を用いて例示する。
 図37は、表面の粗さが異なる4つの素材、素材A、素材B、素材C、素材Dに対して、触動作により表面粗さに関する触感強度が変化する様子を示している。すなわち、押し込み動作をした場合に感じられる触感強度は、素材の変化に対して直線D02のように変化して、素材ごとの触感強度の差が小さくまた平均的な触感強度も小さい。一方、なぞり動作をした場合には触感強度は直線D01のように変化して、素材ごと触感強度の差が大きく、また平均的な触感強度も大きい。すなわち、数8における触感重み行列C(m)の触動作の違いに伴う変化が、この例では直線の傾きと切片として表現されている。この結果、触者が素材をなぞり動作で触れている時には、押し込み動作をしている時より素材の粗さ感を強く感じていると予想することができる。
 触動作による触感強度の変化は、図37に例示した粗さ感だけでなく他の触感の種類についても起こり、変化の仕方は触感の種類により異なる。図38はこれを例示したもので、4つの素材A、素材B、素材C、素材Dの触感強度を2種類の触感の種類H1、H2について横軸、縦軸に取って、その分布を2つの触動作(なぞり動作、押し込み動作)についてプロットした例である。
 この図のように、触感強度空間での素材の分布は触動作により変化し、たとえばなぞり動作では、横軸方向に伸びた分布、押し込み動作では縦軸方向に伸びた分布となる。このため、素材Bに最も近い触感の素材を検索すると、なぞり動作に基づいて検索した場合には、なぞり動作による分布に基づいて素材Cが検索される。
 一方、押し込み動作に基づいて検索した場合には、押し込み動作による分布に基づいて素材Dが検索される。このように触感特徴量ベクトル空間で素材検索を行うことで、触者の感じている触感、かつ触動作に伴って変化する触感の類似性に倣った素材検索が可能になる。
 以上に述べた触感特徴量ベクトルを用いた素材検索装置802を、図39、図40および図41を用いて説明する。
 まず、素材検索時の方法を図39に示す。本図において実施形態1の対応する図14と同じ機能を有する要素については同じ記号を付与し、説明を省略する。
 本実施の形態における素材検索実行時の処理フローは、実施形態1におけるそれとほとんど同じである。相違点は、本実施形態では、先に述べたように触感強度の推定を触動作変数から判断された特定の触感の種類についてのみ行うのではなく、考慮すべき全ての触感の種類について行い、それらをベクトルとして類似度計算することである。
 以下、相違点を中心に詳細を説明する。
 参照用素材22を触者が触れ、その時の触動作から触動作変数mを求めるまでの処理は、実施形態1と全く同じである。
 触動作変数mが決定された後、触感重み行列検索部19bは、数19に示した触感重み行列C(m)を触感重みDB18bから検索する。すなわち触感重みDB18bには、触動作変数mと触感重み行列C(m)が関連付けられて格納されている。その形式としては、テーブルルックアップ形式でもよい。
 素材触感推定部2bは、触感重み行列C(m)と、素材物理量計測部1で得た参照用素材22の素材物理特性値Xとを数19に適用して、触感特徴量ベクトルHを求める。素材DB検索部3bでは、素材DB23bに格納された各検索対象素材の触感特徴量ベクトルと、素材触感推定部2bで求めた触感特徴量ベクトルHでベクトル間の距離を求め、これを元に検索スコアとする。その一例としては、2つのベクトル間のユークリッド距離が可能である。また、ベクトル成分(すなわち触感の種類)ごとに異なる重みを付与した距離、すなわち素材DBに格納された素材Tの各触感強度をtiとして、素材Tに関するスコアS(T)を、下記数20により求めてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
数20において、w(i)は重み関数で、実施形態2で述べた触感の種類yに関する事後確率P(y|m)を使うことも有効である。
 このような計算により、最も良いスコアの素材(最も類似した素材)を検索結果として出力する。あるいは所定の閾値を用いて、一定程度類似した素材群を検索結果として出力することも有効である。この時単に素材名だけでなく検索スコアを併せて出力してもよい。検索結果表示部7での表示方法は、実施形態1と同様である。
 以上のような素材検索を行うために、触動作DB13、触感重みDB18b、素材DB23bの事前の構築が必要である。実施形態1同様この学習ステップは、触動作DB13と触感重みDB18bを構築する学習ステップ1と、素材DB23bを構築する学習ステップ2からなる。
 図40は、学習ステップ1を行うための構成図である。以下、この図を用いて本実施形態の学習ステップ1の説明を行う。なお、実施形態1の対応する図24と同じ機能を有する要素は、同じ記号を付与し説明を省略する。
 学習ステップ1では実施形態1と同様、複数の触者20が複数の学習用素材21を複数の触感語彙を呈示して触り、その触感強度を答える触実験を行う。ただし実施形態1の学習ステップ1と異なり、1つの触動作に対してM個の触感の種類の触感強度を全て答えなければならない。これは、素材触感推定部2bで推定するのが、M個の触感の種類すべての触感強度を成分とするベクトルであるため、学習データも触感強度を成分とするベクトルであることが必要であるからである。なお、実施形態1の素材触感推定部2は、特定の触感の種類の触感強度を推定するのみであったため、学習時にも1つの触動作に対し1つの触感の種類の触感強度を答えるだけでよかった。
 この目的のため本素材検索装置には触動作指定部29が含まれていて、触者は触動作を固定した上で各触感語彙Yについてその触感強度を答える。学習用素材の素材物理特性値Xと、触動作変数mと、M個の触感の種類の触感強度からなる触感特徴量ベクトルH*の組のデータが多数得られたら、数19の関係が得られるようこれらを統計的に計算して、触感重み行列C(m)を触感重み算出部15bで求める。この結果として、触動作変数mと触感重み行列C(m)が関連づけられて触感重みDB18bに格納される。
 次に触実験を通じて、触者が感じる触感を表す触感強度ベクトルH*データを集める方法をより詳しく説明する。
 触実験では、1つの触動作に対し全ての触感語彙の触感強度を答える必要があるため、触者が取る触動作は固定されなければならない。このため触動作指定部29は、たとえば「なぞる」、「押し込む」といった触動作を指示する言葉や、実際の触動作を撮影した映像を呈示するなどする。
 このとき、動作物理量計測部10および動作特徴量算出部11で触者の触動作を監視し、所定の範囲から逸脱した触動作を取っているときには、どのような触動作をするべきか教示するメッセージを含んだ警告を発するようにしてもよい。さらには、XYZ軸さらにはその回転を含むような多軸の動きが可能なアクチュエータを持ったアームが触者の手・指を把持し、決められた触動作となるよう強制的に手・指を動かして触感強度を答えさせるようにしてもよい。
 このように触動作指定部29が指定する触動作は、触感重み行列C(m)を求める都合上、網羅的であることが望ましい。網羅的な触動作の集合を得るため、学習ステップ1で触動作DB13を構築するための触実験と、触感重みDB18bを構築するための触実験は個別に行ってもよい。すなわち、まずは実施形態1の学習ステップ1で述べた触動作DB13の構築方法と同様の方法で触実験を行い、触動作DB13を構築する。この結果複数個の触動作グループが、各グループの触動作特徴量ベクトルvの平均値と共に求まる。触感重みDB18bを構築するための触実験では、触動作指定部29が各触動作グループの触動作を表す言葉、映像、あるいは触動作特徴量ベクトルvの触動作を多軸アームによって強制的に再現して、触者に素材を触らせるようにする。このようにすれば、触者は全ての触動作の種類を網羅的に取ることができる。このようにして触動作と触感語彙の全ての組み合わせを順次指示していくことで、各触者から[触動作の種類の数]×[触感の種類の数]の触感強度に関する応答を得ることができる。
 触感重み算出部15bでは、各触者、各学習用素材、各触動作変数m、各触感の種類yに関する触感強度データH*を収集し、これを統計的に処理して触感重み行列C(m)を決定する。触感重み行列C(m)の各行成分は、1つの触感の種類に対応しており、これは実施形態1または実施形態2で述べた触感重みベクトルと同じである。つまり、各触感の種類ごとに実施形態1または実施形態2で述べた学習方法で触感重みベクトルを求め、これを合成することで触感重み行列C(m)とすることができる。触感重みDB18bは、こうして得られた触感重み行列C(m)を触動作変数mと関連づけて格納する。
 次に学習ステップ2による、素材DB23bの構築を、図41を用いて説明する。本図の説明においても、実施形態1における対応する図25と同じ機能を有する要素は同じ記号を付与し、説明を省略する。学習ステップ2のための構成が、実施形態1の構成と比較して相違する点は、触感重みDB18bに格納されているものが、触感重みベクトルではなく触感重み行列であること、それと対応して、素材触感推定部2bで推定される触感強度が、特定の触感の種類の触感強度(スカラ)ではなく、M種類の触感の種類の触感強度を成分とする触感強度ベクトルであることである。処理の流れは実施形態1の学習ステップ2と同様である。
 すなわち触感重み抽出部25bは、触感重みDB18bから触動作変数mと触感重み行列C(m)の組を1つずつ抽出する。各触動作変数mと触感重み行列C(m)の組について素材触感推定部2bは、検索対象素材24に対して素材物理量計測部1で計測した素材物理特性値Xを数19に当てはめて、この素材の推定された触感特徴量ベクトルHを求める。素材DB23bには、検索対象素材24と触動作変数mとその時の推定された触感特徴量ベクトルHが関係付けられて格納される。
 以上のように、様々な触動作について、その時に触者が感じるあらゆる触感の種類の触感強度を触感特徴量ベクトルとして推定することで、触者が素材に触れて感じる全体としての触感を推定することが可能になる。またこの触感特徴量ベクトルに基づく素材検索を行うことで、ある触動作を触者が取ったときに感じている触感に最も近い素材を、ただ参照素材に触れるだけで検索することが可能になる。
 (実施形態4)
 以下に述べる実施形態4から実施形態7は、あたかも素材に触れたかのような触感を呈示する、触感ディスプレイ装置に関する発明で、人の触動作、及び、当該触動作に対応する対象物の物理特性値を計測し、事前に作成されたデータベースから取得した当該触動作に基づく物理心理変換手段で物理特製値を触感量に変換し、当該触感量に基づいて触感ディスプレイのアクチュエータを制御し、対象物に触れた際の触感を再現する。
 図42は、本実施形態による触感処理装置100を示すブロック図である。
 本実施形態による触感処理装置100は、対象物に触れる人104の触動作に応じた触感特徴量を計測・記録する。そして、記録された触感特徴量を、触感ディスプレイに触れる人107の触動作に応じて読み出して触感ディスプレイにおいて再現する。
 テスト対象物105に触れる人104と触感ディスプレイ部103に触れる人107は、同一人物でも、別人物でも構わない。人104と人107が別の人の場合は、触感受容器の感度やこれまでの経験などによって、触感に個人差が存在する。また、物に触れる手の動きにも個人差があり、人107が触覚ディスプレイ部103を触る際の触動作で、後述の触感特徴量記録部102から触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを読み出す際に、人104との個人差が触感再現性の誤差となる。本発明は、この個人差を扱うものではなく、人104と人107の間に存在する違いは、そのまま残存して、人107に触感が呈示される。被験者104と人107が同一人物であったとしても、試行ごとにわずかな違いが発生することは自然なことである。以上のように、被験者104がテスト対象物105に触れる際の状態と、人107が触感ディスプレイ部103に触れる際の状態には、何らかの差異があり、本発明は、当該差異の範囲内で触感を再現する。従って、被験者104と人107は任意であり、同一人物でも、別人物でも構わない。
 触感ディスプレイに触れる人107の触動作は、その人(触者)107が対象物から受ける様々な触感(凹凸感、硬軟感、摩擦感、粘性感など)のうち、知りたい触感の種類を表している。触感ディスプレイでの再現性を高めるためには、その触者の意思を的確に把握することが重要である。そこで、本実施形態においては、触感ディスプレイの触者の触動作を利用して、予め記録されていた複数の触感特徴量から一つを選択、抽出し、その触感特徴量に基づいて触感ディスプレイにおいて触者が知りたい触感を再現する。
 以下、図42に示す触感処理装置100を詳細に説明する。
 触感処理装置100は、触感センサ部101、触感特徴量記録部102、触感ディスプレイ部103を有しており、人104がテスト対象物105に触れた際の触感と触動作を触感センサ部101が計測し、計測した触感を触感特徴量として、触動作とともに触感特徴量記録部102に記録する。さらに、触感ディスプレイ部106に触れる人107の触動作に応じて前記触感特徴量を触感特徴量記録部102から読み出し、触感ディスプレイ部103で再現する。
 触感センサ部101は、手の動き計測部108、対象物物理計測部109、物理心理変換部110を有しており、図1に示した触動作を考慮した触感推定方法によって、人104がテスト対象物105に触れた際の触感を推定する。手の動き計測部108は、人104がテスト対象物105に触れる触動作を計測する。対象物物理計測部109は、人104とテスト対象物105の接触状態に応じてテスト対象物105の物理特性ベクトルPHを計測する。人104とテスト対象物105の接触状態が必要となるため、手の動き計測部108は触動作特徴量ベクトルHを対象物物理計測部109に入力する。物理心理変換部110は、図1に示した物理心理変換手段2304に相当する。物理心理変換部110は、学習工程2305において算出した関数MHを用いて、対象物物理計測部109が計測した物理量を心理量に変換し、人104がテスト対象物105に触れた際の触感を推定する。
 手の動き計測部108の機能は、既に説明した実施形態1の動作物理量計測部10の機能と同様である。したがって、手の動き計測部108の説明は省略する。
 対象物物理計測部109は、テスト対象物105の物理特性値を計測する。その際、人104の触動作に関係する物理特性値を計測するために、手の動き計測部108から触動作特徴量ベクトルHを取得する。計測した物理特性値は、触動テスト物理特性値ベクトルPHとして出力される。本明細書において、「触動」とは、「人104の手がテスト対象物105に触れる動き」を意味し、「触動テスト物理特性値」は、触動作に関係する限定的な物理特性値という意味合いで用いる。
 対象物物理計測部109の構成例は、既に説明した実施形態1の素材物理量計測部1の構成と同様である。したがって、対象物物理計測部109の説明は省略する。ここでも実施の形態1同様、物理計測のセンサについては特に限定するものではなく、レーザ変位計のような非接触センサによる計測であっても構わない。
 対象物物理計測部109が計測した物理特性値は、物理センサ504の位置情報(X,Y,Z)と共に、触動テスト物理特性値ベクトルPHとして出力される。
 物理心理変換部110は、触動テスト物理特性値ベクトルPHを触動推定触感特徴量ベクトルF’Hに変換し、人104がテスト対象物105に触れた際の触感を推定する。変換式は、図1に示した学習工程2305によって生成され、関数MHとして用意される。関数MHは、触動作特徴量ベクトルに応じて分類された複数の(数8)からなり、手の動き計測部108からの出力である触動作特徴量ベクトルHに応じて切り換えて利用する。従って、物理心理変換部110の演算機能は、以下のように表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
 触動テスト物理特性値ベクトルPHの内訳は、たとえば、粗さ係数や、弾性率、静止摩擦係数、動摩擦係数などを用いる。粗さ係数は、表面凹凸を1つの係数で表現するもので、表面凹凸の高低差を大きいほど係数の値が大きくなる。弾性率は、対象物に対して垂直方向の加圧に対する変形を表わす縦弾性率(ヤング率)や、対象物に対して水平方向の加圧(せん弾力)に対する変形を表わす横弾性率(せん断弾性率)などに分類できる。触動作特徴量ベクトルHの分類は、実施形態1で述べたように、初期値として設定した複数のカテゴリ中心ベクトルに最近傍ベクトルを加えてカテゴリ中心ベクトルを逐次更新していくK-mean法など、既存の分類方法を利用する。仮に、手の動きが、垂直方向と水平方向の二種類から成る場合は、クラスタリング処理の結果、触動作特徴量ベクトルHは2つのクラスタに分類される。以上の事例で、数21を具体的に記述するならば、たとえば、数22のような式が構成される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
ここで、aは粗さ係数、bは縦弾性率、cは横弾性率、dは静止摩擦係数、eは動摩擦係数である。また、H=1は対象物に対して垂直方向に押し込む動作の場合、H=2は対象物に対して推定方向になぞる動作の場合である。
 図43は、物理心理変換部110の構成例を説明する図である。テーブル2401は、触動作特徴量ベクトルHと触動テスト物理特性値ベクトルPH入力とし、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを出力とする。n個の学習対象物に対して、被験者が触れた際の触動作をクラスタリング処理で分類し、この例では、2つのカテゴリに分類されている。また、5つの物理特性値が計測され、触動テスト物理特性値ベクトルPHとして登録される。出力は、被験者が官能評価実験で応答した応答量を因子で表現したベクトルであり、n個の学習対象物それぞれに対応して登録される。
 図8を中心に、すでに説明したように、触覚受容器は振動周波数に対して発火閾値が異なり、従って、指と対象物との接触状態がどの触覚受容器を発火させるかを決める。触覚受容器の発火は最終的に触感の生起につながり、従って、この触感を定量的に記述する官能評価実験から導き出される因子は、指と対象物との接触状態と強い依存関係を持つ。言い方を変えると、触動作が変われば触感も変わるため、触動作が変われば抽出される因子も異なってくる、と言える。そこで、触動作をいくつかのパタンに分類し、パタンごとに因子分析を行った方が、累積寄与率の高い良好な因子分析が行える可能が高い。
 触感特徴量記録部102は、触感センサ部101が計測した触動作特徴量ベクトルHと触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを記録する。触動作特徴量ベクトルHは、人104がテスト対象物105に触れた際の触動作の特徴量ベクトルである。触動推定触感特徴量ベクトルF’Hは、人104がテスト対象物105に触れた際に感じた触感の特徴量ベクトルである。共に、人104に関する計測データであり、図44に示すように、触動作と触感をペアで記録し、触動作と触感の対応テーブル2601を作成する。図44の例では、触動作特徴量ベクトルHと触動推定触感特徴量ベクトルF’Hはn組記録されている。ベクトルH104,x(x=1,2、・・・、n)はx番目の触動作特徴量ベクトルHを表わし、ベクトルF’H104,x(x=1,2、・・・、n)はx番目の触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを表わす。
 さらに、触感特徴量記録部102は、触感ディスプレイ部103に触れる人107の触動作に応じて、該当する触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを出力する。図8で説明したように、人は対象物との接触状態を切り換えることで、触覚受容器に様々な周波数の振動刺激を与え、様々な触感を得ている。そこで、人104が感じた様々な触感を一旦、触感特徴量記録部102に蓄積し、次に、人107の触動作に応じて該当する触感を呼び出す構成となっている。
 このように、触感特徴量記録部102を設けることにより、触感特徴量を示す情報が蓄積されることになる。その結果、触感特徴量の蓄積量に比例して、人107が知りたい特徴量に対応した触感を触感ディスプレイ部103において精度よく再現できる。
 図45は、被験者104の触動作と触感の対応テーブル2601から人107の触動作特徴量ベクトルH’を頼りに、人107に呈示する触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを選択する方法を説明する図である。触感ディスプレイ部103に触れる人107の触動作は、後に詳述するように、触感ディスプレイ部103が有する手の動き計測部114によって計測され、触動作特徴量ベクトルH’として出力される。最近傍ベクトル検出部2602は、触動作と触感の対応テーブル2601の中のn個の触動作特徴量ベクトルHと触動作特徴量ベクトルH’を比較し、ベクトル空間で最も近い最近傍ベクトルを検出する。図45の例では、2番目のデータである触動作特徴量ベクトルH104,2が最近傍ベクトルとして検出された。そこで、2番目のデータにある触動推定触感特徴量ベクトルF’H104,2を、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hとして出力する。
 なお、図45では、最近傍ベクトルを1つだけ検出する形となっているが、近傍ベクトルを複数検出し、加重平均によって触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを算出してもよい。すなわち、(数23)に示すように、触動作特徴量ベクトルH’との距離が小さい触動作特徴量ベクトルH104,xをk個検出し、これらに対応する触動推定触感特徴量ベクトルF’H104,xに重みwiを掛けて加算を行う。重みwiは、(数24)に示すように、触動作特徴量ベクトルH’と触動作特徴量ベクトルH104,xとの距離の逆数から求め、前記逆数を分子に、前記逆数のk個の総和を分母にとって算出する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000024
 人104の手の動きは、人107が取り得る手の動きを網羅的にカバーしておくことが理想的である。図46は、触動作特徴量ベクトル空間を示している。領域601は人104から計測された触動作特徴量ベクトルの分布を示し、領域602は人107から計測された触動作特徴量ベクトルの分布を示す。図46(a)に示したように、領域601(人104)が領域602(人107)を完全に包含すれば(これは十分な学習を行うことを意味する。)、人107のあらゆる手の動きに対して、テスト対象物105の触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを提供できる。一方、図46(b)に示したように、領域601(人104)が領域602(人107)を完全に包含できない場合は、人107の一部の手の動きに対して、テスト対象物105の触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを正確に提供できなくなる。最近傍ベクトル検出部2602は、最近傍のベクトルを検出するため、図47に示すように、領域601(人104)の外にある触動作特徴量ベクトル901が、領域601内の最近傍箇所にマッピングされ、誤差902を有した形で触動作特徴量ベクトル903が検出される。
 なお、図44に示す触動推定触感特徴量ベクトルF’Hと触動作特徴量ベクトルHとの関係は、(数25)に示すように、関数記述であっても構わない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000025
 すなわち、図8を中心に、すでに述べたように、触動作と触感には強い相関があり、相関が高ければ、2つのベクトルの関係は高い精度で関数記述できる。関数Gで触動作特徴量ベクトルHを触動推定触感特徴量ベクトルF’Hに変換する場合は、触感ディスプレイ部103から与えられる触動作特徴量ベクトルH’を(数25)のHに代入することで、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hが算出され、これが図45の動作の代わりになる。
 触感ディスプレイ部103は、心理物理変換部111、アクチュエータ制御部112、アクチュエータ部113、手の動き計測部114を有しており、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hに基づいてテスト対象物105の触感を人107に対して再現する。
 心理物理変換部111は、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hをアクチュエータ制御信号D’Hに変換する。変換式は、図6の心理物理変換部2104と同様であり、(数6)を用いるが、触動作で分類した複数の(数6)の中から触動推定触感特徴量ベクトルF’Hに基づいて1つを選択する。これは、物理心理変換部110と同様で、因子分析を触動作のパタンに分類して実行するためであり、触感ディスプレイ部103に触れる人107の触動作特徴量ベクトルをあらかじめK-mean法等によって複数のカテゴリに分類し、カテゴリごとに、因子分析を行う。因子である触感特徴量ベクトルF’ とアクチュエータ制御信号D’との関係が行列Vで表わされ、その逆行列で(数6)が与えられる。
 アクチュエータ制御部112は、アクチュエータ制御信号D’Hを受けて、アクチュエータ部113を制御する。
 アクチュエータ部113は、任意の方式で構わないが、具体的には、図5の従来例で説明したように、振動呈示や力覚呈示、摩擦力呈示などを用いる。ただし、本発明では、人107の触動作を計測しているため、アクチュエータは触動作に対応した必要な動作のみを行い、すべてのアクチュエータが同時に動作する必要はない。すなわち、図7(a)に示すように、指1901がなぞり動作1902を行った場合は、粗さ感1803と摩擦感1805が再現され、図7(b)に示すように、指1901が押し込み動作1905を行った場合は、硬軟感1804が再現される。触感ディスプレイ1801は、前述したように、超音波振動子の非定常成分1809で振動1807を発生して粗さ感1803を呈示し、超音波振動子の定常成分1813で力分布1812を発生して硬軟感1804を呈示する。しかし、粗さ感1803と硬軟感1804を同時に呈示しようとするため、定常成分1813は振動1807にも影響を与え、粗さ感1803への補正が必要になる。具体的には、定常成分1813と非定常成分1809の振幅比を調整することで、粗さ感1803への影響を補正している。一方、本発明は、触動作を計測しているため、なぞり動作1902のみが成されている場合は、力分布1812の制御は不要であり、従って、定常成分1813は振動1807の発生のみを想定して自由に制御が可能であり、補正を必要とする従来例とは、全く逆の位置付けとなる。
 以上のように、触感処理装置100は、人104がテスト対象物105を触った際に感じた触感を人107に伝えることができ、物理的に物を運ばなくても遠隔地間で触感を伝え合うことができる。人104と人107とが同一人物である場合は、触感のアーカイブが可能であり、過去に実物に触った触感を電子的に記録しておき、時間差をおいて、触感ディスプレイで触感を再現することが可能である。
 (実施形態5)
 図48は、本実施形態による触感処理装置1000の構成を示すブロック図である。
 本実施形態では、触感ディスプレイに触れる人の触動作に応じて対象物の物理特性値を計測し、前記触動作と前記対象物の物理特性値に基づいて、対象物に触れた際の触感を触感ディスプレイで再現する触感処理装置を説明する。なお、図42に示す触感処理装置100と同様の部分については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
 実施形態4による触感処理装置100は、人104がテスト対象物を触ることにより、その触感特徴量を蓄積するとした。一方、本実施形態による触感処理装置1000は、人104が存在しない状況において、触感ディスプレイに触れる人107の触動作に応じて対象物の物理特性値を計測し、触感特徴量を取得する。
 本実施形態による触感処理装置1000によれば、たとえばテスト対象物105および人107が離れた位置に存在する場合に、テスト対象物105の触感を、遠隔地の人107が取得することが可能になる。
 以下、図48に示す触感処理装置1000を詳細に説明する。
 触感処理装置1000は、触感センサ部1001および触感ディスプレイ部103を有している。図48上では、触感処理装置1000は触感センサ部1001および触感ディスプレイ部103を含む1つの装置として規定されているが、これは記載の便宜のためである。テスト対象物105および人107が離れた位置に存在するときには、触感センサ部1001がテスト対象物105近傍に存在し、触感ディスプレイ部103は人107の近傍に存在することになる。このときは、触感処理装置1000は、独立した2つの構成物品(触感センサ部1001および触感ディスプレイ部103)を含むように構築されたシステムとして実現される。
 人107が触感ディスプレイ部103に触れた際の触動作でテスト対象物105の物理特性値を計測し、前記触動作と前記対象物の物理特性値に基づいて、人107がテスト対象物105に触れた際の触感を触感ディスプレイ部103で再現する。
 触感センサ部1001は、対象物物理計測部1002と物理心理変換部110を有しており、テスト対象物105の物理特性値と人107の触動作から、人107がテスト対象物105に触れた際の触感を表現する触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを算出する。
 対象物物理計測部1002は、テスト対象物105の物理特性値を計測する。その際、人107の触動作に関係する物理特性値を計測するために、触感ディスプレイ部103が有する手の動き計測部114から触動作特徴量ベクトルH’を取得する。計測した物理特性値は、触動テスト物理特性値ベクトルPHとして出力される。
 図42の触感処理装置100が有する対象物物理計測部109では、図17に示すようなXYZステージ501を用いて物理計測センサ504を動かした。そこで、物理計測センサ504が、物理特性値1つを計測できる単機能型のセンサである場合、これを取り替えて、複数回に分けて計測する。一方、物理計測センサ504が、例えば、非特許文献8が開示するように、1つの測定器で複数の物理特性値(具体的には、表面形状、弾性特性、摩擦特性)を計測できる多機能型のセンサである場合は、物理特性値計測の工数が削減でき、1回で計測を終えることも可能である。本実施形態では、人107が、触覚ディスプレイ部103に触れる際の手の動きで物理センサ504を動作させることになる。人107は、触感を得るために、触感ディスプレイ部103に触れているので、人107がアクチュエータ部113に触れた後、できるだけ速くアクチュエータを駆動させるべきである。そこで、アクチュエータ駆動の前提となるテスト対象物105の物理計測は、短時間で終了することが好ましい。特に、テスト対象物105の物理計測を瞬時で終了することがより好ましい。テスト対象物105の物理計測を瞬時で終了できれば、触覚ディスプレイ部103に触れる際の手の動きに応じて、リアルタイムで触感ディスプレイ部103において触感を呈示可能になるためである。従って、センサを取り替えることなく対象物の種々の物理特性値を計測可能な多機能型の物理計測センサを利用する方が望ましい。
 触感処理装置1000は、起動後、常時、すべての構成要素がアクティブとなって、人107がアクチュエータ部113に触れていなくても、手の動き計測部114は稼動を続け、対象物物理計測部1002へ触動作特徴量ベクトルH’を出力し続ける。この場合は、対象物物理計測部1002の物理センサ504の動きは停止している。人107がアクチュエータ部113に触れると、その手の動きを手の動き計測部114が捉え、触動作特徴量ベクトルH’に従って、対象物物理計測部1002の物理センサ504が位置を変え、物理センサ504とテスト対象物105との接触状態が、人107の手の動きに応じて変化していく。対象物物理計測部1002で計測された触動テスト物理特性値ベクトルPHは、物理心理変換部110で、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hに変換され、これが触感ディスプレイ部103に与えられて、最終的にアクチュエータ部113が駆動され、人107は、手の動きに応じた触感を生起する。
 以上のように、触感処理装置1000は、人107が触感ディスプレイ部103に触れた際の手の動きでテスト対象物105の物理特性値を計測し、人107がテスト対象物105に触れた際の触感を触感ディスプレイ部103で再現する。そこで、テスト対象物105を触った際に感じた触感を、物理的に物を運ばなくても遠隔地で確認することが可能である。
 (実施形態6)
 図49は、本実施形態による触感処理装置1100を示すブロック図である。
 本実施形態では、テスト対象物の物理特性値を予め計測・記録し、触感ディスプレイに触れる人の手の動きに応じて対象物の物理特性値を読み出して、対象物に触れた際の触感を触感ディスプレイで再現する触感処理装置を説明する。
 なお、図42に示す触感処理装置100と同様の部分については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
 以下、図49に示す触感処理装置1100を詳細に説明する。
 触感処理装置1100は、触感センサ部1101、触感特徴量記録部102、触感ディスプレイ部103を有しており、予め行うテスト対象物105の物理特性計測と、その際の物理センサの動きを同時に触感特徴量記録部102に記録し、人107がテスト対象物105に触れる手の動きに類似した物理センサの動きを検出することで、テスト対象物105の物理特性値を読み出す。
 触感センサ部1101は、物理センサ動き指示部1102、対象物物理計測部1103、物理心理変換部110を有しており、物理センサ動き指示部1102が指示する動きで物理センサが移動し、テスト対象物105の物理特性値を計測し、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hとセンサ動き特徴量ベクトルAを出力する。
 物理センサ動き指示部1102は、図50に示すように、XYZステージ2501のモータ制御部511に物理センサ2504の動きを指示する。指示の中身は、人の手の動きを網羅するものであり、物理センサ動き指示部1102図示されないメモリ等にプリセット(プログラム)されている。
 たとえば、予め複数人の触動作を計測し、これらすべてを指示内容としてする。また、図51(a)に示すように、触動作特徴量ベクトル空間において、計測されたベクトル群1301をすべて包含する領域1302を定義し、次に、図51(b)に示すように、領域1302内に均等に分布するベクトル群を設定して、これらを物理センサの動きとして指示してもよい。ベクトル1303は、均等に配置したベクトルの1本で、領域1302内に設定した格子点1304と座標原点1305を通るように配置される。領域1302内に均等に分布するベクトル群は、すべての格子点を通るように設定されるが、そのまま図示すると煩雑になるため、図51(b)では、1本だけ図示した。さらには、モータ2505、モータ2507、モータ2509の駆動能力と支持ポール2502、支持ポール2503の稼動範囲等を考慮した物理センサ2504のあらゆる動きを想定し、テスト対象物105を破損しない範囲で、計測を行う。人107の触動作の種類からみると、計測データは過剰となる可能性もあるが、人手を掛けることなく、図46(a)に示したような触感領域の重なりが確保される、というメリットがある。
 対象物物理計測部1103は、物理センサ動き指示部1102からのセンサ動き特徴量ベクトルAに従って物理センサ2504を移動させ、テスト対象物105の物理特性値を計測し、触動テスト物理特性値ベクトルPAとして出力する。触感処理装置1100は、触感特徴量記録部102に一旦、計測データを保存するため、触感センサ部1101の処理と触感ディスプレイ部103の処理は別々になる。そこで、XYZステージ2501に装着する物理センサ2504は、複数の単機能型を取り替える形式でも構わない。
 以上のように、触感処理装置1100は、物理センサ動き指示部1102によって物理センサ2504を動かすことで、テスト対象物105の物理特性値を網羅的に計測し、人107の任意の触動作に対処できる。そこで、触感特徴量空間において、触覚センサ部が出力できる特徴量ベクトルの領域が、触感ディスプレイ部103が出力できる特徴量ベクトルの領域を包含でき、触感再現性が高まる。また、テスト対象物105の物理計測に人手が不要となる。このように、テスト対象物105を触った際に感じた触感を、物理的に物を運ばなくても遠隔地で確認することが可能である。
 (実施形態7)
 図52は、本実施形態による触感処理装置1400を示すブロック図である。
 本実施形態では、触感ディスプレイに触れる手指は動かさず静止させておき、対象物に触れた際の触感を触感ディスプレイで受動的に再現する触感処理装置を説明する。手指は動かさないため、本実施形態による触感処理装置には、実施形態4の触感処理装置100の手の動き計測部114は設けられていない。なお、図42に示す触感処理装置100と同様の部分については同じ符号を付し、詳細な説明は省略する。
 以下、図52に示す触感処理装置1400を詳細に説明する。
 触感処理装置1400は、触感センサ部101、触感ディスプレイ部1401を有しており、人104がテスト対象物105に触れた際の触感を人107が触感ディスプレイ部1401に触れることで感じることができる。ただし、人107は、触感ディスプレイ部1401に触れる手指を動かさず、アクチュエータ部113の駆動によって、受動的に触感を生起する。図42に示す触感処理装置100では、触感ディスプレイ部103に触れる人107は、アクチュエータ部113を自由に触ることができ、手の動き計測部114が計測した人107の触動作に類似した人104の触動作を検出することで、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hが決定された。従って、人107は触動作を変えることで、目的とする触感を様々に切り換えながら、能動的に触感を感じることができる。一方、本実施形態の触感処理装置1400は、人104が感じている触感を推定する過程にのみ、触動作が利用され、人107が触感を感じる過程には手の動きは存在しない。従って、触感処理装置1400は、人104が感じた触感のみをそのまま受動的に感じる形になる。
 触感ディスプレイ部1401は、心理物理変換部111、アクチュエータ制御部1402、アクチュエータ部113を有しており、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを受けて、アクチュエータ部113を動作させる。
 アクチュエータ制御部1402は、手指をアクチュエータ部113に静止した状態で接触させ、目的の触感を人107に与えるようにアクチュエータ部113を制御する。すなわち、(数6)の演算を実行することであり、従って、予め行列Vを求める必要がある。この手順は、図6で、アクチュエータ部2102の入出力特性を(数5)でモデル化した場合と同様であるが、本実施形態では、人107が手指を動かさない状態で、様々なアクチュエータ制御信号D’をアクチュエータ制御部2103に与える。
 なお、図52には、触感特徴量記録部102のような、触動推定触感特徴量ベクトルF’Hや触動作特徴量ベクトルHを記録する手段が明示されていないが、手の動き計測部108からアクチュエータ部113への一連の流れの途中にデータ記録手段を介在させることは可能で、たとえば、触感センサ部101の出力である触動推定触感特徴量ベクトルF’Hを記録し、これを再生して触感ディスプレイ部1401で再現可能である。
 以上のように、触感処理装置1400は、人104が感じた触感を人107が受動的に感覚できるもので、物理的に物を運ばなくても遠隔地へ触感を伝えることが可能である。
 以上のように本発明は、人の触感にその時々に感じている触感に着目し、これに基づいた類似触感の素材群呈示手段や、対象物の触感を電子的に確認できる手段を提供できる。本発明によれば、電子商取引や遠隔会議などにおいて利用されることにより、サンプル送付による素材感や質感の確認プロセスを時間的かつ経済的に削減できる。特に、電子商取引では、消費者に届いた商品の素材感や質感が想定と異なり、商品の返品が発生しているが、本発明によれば、触覚ディスプレイで触感を確認できるため、返品率低減に貢献できる。返品率が低減されることにより、流通コストを削減し、商品搬送によって生まれる環境負荷を削減できる。
 1 素材物理量計測部
 2 素材触感推定部
 3 素材DB検索部
 7 検索結果表示部
 10 動作物理量計測部
 11 動作特徴量算出部
 12 触動作学習部
 13 触動作DB
 14 触感強度記録部
 15 触感重み算出部
 17 触動作推定部
 18 触感重みDB
 19 触感重みベクトル検索部
 20 触者
 22 参照用素材
 23 素材DB
 24 検索対象素材
 25 触感重み抽出部
 100 触感処理装置
 101 触感センサ部
 102 触感特徴量記録部
 103 触感ディスプレイ部
 104 人
 105 テスト対象物
 108 手の動き計測部
 109 対象物物理計測部
 110 物理心理変換部
 111 心理物理変換部
 112 アクチュエータ制御部
 113 アクチュエータ部
 114 手の動き計測部

Claims (11)

  1.  人と対象物との接触状態を計測する動き計測部と、
     前記対象物の物理特性値を計測する物理計測部と、
     人が任意の対象物に触れたときの接触状態に応じた物理特性値と、前記任意の対象物を触れたときの触感に関する特徴量とに基づき算出される、接触状態毎の前記任意の対象物の物理特性の重みに基づいて、前記物理計測部で計測された前記物理特性値から、触感に関する特徴量を生成する物理心理変換部と
     を備えた、触感処理装置。
  2.  前記物理心理変換部により生成される前記触感に関する特徴量を、前記人が前記対象物に触れた際に感じる触感量として出力する出力部をさらに備えた、請求項1に記載の触感処理装置。
  3.  前記物理計測部は、前記対象物の複数種類の物理特性に関する物理特性値を計測可能であり、
     前記物理計測部は、前記人が前記対象物に触れる接触状態に応じて、計測する物理特性の種類を変化させる、請求項1に記載の触感処理装置。
  4.  前記動き計測部は、前記人の手が前記対象物と接触している際の手の動きに関する特徴量を計測し、
     前記手の動きに関する特徴量は、前記手の位置座標、前記手と前記対象物との接触位置座標、前記位置座標の変化量、前記手の移動速度、前記手の移動加速度のうち、少なくともひとつを含む、請求項1に記載の触感処理装置。
  5.  前記物理計測部は、前記対象物の物理特性値として、前記対象物の形状および応力のうち少なくともひとつを計測する、請求項1に記載の触感処理装置。
  6.  前記触感に関する特徴量は、前記被験者の官能応答から抽出した因子として定義される凹凸感、硬軟感、摩擦感、粘性感のうち、少なくともひとつを含む、請求項1に記載の触感処理装置。
  7.  前記物理心理変換部は、予め作成された、前記対象物の物理特性値、および、前記対象物に触れたときの触感に関する特徴量を対応付けた情報を保持しており、
     前記情報は、前記手の動きに関する特徴量、前記対象物の物理特性値、および、前記触感に関する特徴量を対応付けたテーブル、または、前記手の動きに関する特徴量および前記学習対象物の物理特性値を入力として前記触感に関する特徴量が出力される関数である、請求項4に記載の触感処理装置。
  8.  前記出力部から前記触感に関する特徴量を受け取り、受け取った前記触感に関する特徴量に基づいて力を発生させることにより、その触者に触感を生起させる触感ディスプレイ部をさらに備え、
     前記触感ディスプレイ部は、
      予め用意された変換規則に基づいて、前記記録部から受け取った前記触感に関する特徴量を制御信号に変換する心理物理変換部と、
      前記制御信号に基づいて前記触者の手に力を与える駆動部と、
      前記触感ディスプレイ部に触れた前記触者の手の動きに関する特徴量を計測する手の動き計測部と
     を備え、前記心理物理変換部は、前記触者の手の動き特徴量に基づいて特定される、前記記録部に記録された前記触感に関する特徴量を受け取る、請求項2に記載の触感処理装置。
  9.  力を発生させることにより、その触者に触感を生起させる触感ディスプレイ部と、
     予め与えられたテスト対象物の物理特性値を計測する物理計測部と、
     予め用意された、学習対象物の物理計測値および人が前記学習対象物に触れた際の触感に関する特徴量を対応付けた情報に基づいて、計測された前記テスト対象物の物理特性値を、触感に関する特徴量に変換する物理心理変換部と
     を備えた触感処理装置であって、
     前記触感ディスプレイ部は、
      予め用意された変換規則に基づいて、前記触感に関する特徴量を制御信号に変換する心理物理変換部と、
      前記制御信号に基づいて前記触者の手に力を与える駆動部と、
      前記触感ディスプレイ部に触れた前記触者の手の動きに関する特徴量を計測する手の動き計測部と
     を有し、
     前記物理計測部は、計測された前記手の動きに関する特徴量に基づいて、前記テスト対象物の物理特性値を計測する、触感処理装置。
  10.  物理センサを利用してテスト対象物の物理特性値を計測する物理計測部と、
     前記テスト対象物の物理特性値を計測する際において、前記物理センサの動きを指示する物理センサ動き指示部と、
     学習対象物の物理特性値、被験者が前記学習対象物に触れたときの手の動きに関する特徴量、および前記対象物を触れた時の触感に関する特徴量を、前記手の動きに関する特徴量に応じて参照する前記物理特性値の種類や重みが変更されるようにあらかじめ対応付けた情報に基づいて、計測された前記物理特性値を前記触感に関する特徴量に変換する物理心理変換部と、
     特定された前記触感に関する特徴量を、前記人が前記テスト対象物に触れた際に感じる触感量であるとして出力する出力部と
     を備えた、触感処理装置。
  11.  前記出力部から前記触感に関する特徴量を受け取り、受け取った前記触感に関する特徴量に基づいて力を発生させることにより、その触者に触感を生起させる触感ディスプレイ部をさらに備え、
     前記触感ディスプレイ部は、
      予め用意された変換規則に基づいて、前記記録部から受け取った前記触感に関する特徴量を制御信号に変換する心理物理変換部と、
      前記制御信号に基づいて前記触者の手に力を与え、前記触者に触感を生起させるアクチュエータ部と、
      前記アクチュエータ部に触れた前記触者の手の動きに関する特徴量を計測する手の動き計測部と
     を備え、前記心理物理変換部は、前記触者の手の動き特徴量に基づいて特定される、前記記録部に記録された前記触感に関する特徴量を受け取る、請求項10に記載の触感処理装置。
PCT/JP2010/003429 2009-05-21 2010-05-21 触感処理装置 WO2010134349A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201080003361.1A CN102227696B (zh) 2009-05-21 2010-05-21 触感处理装置
US13/062,567 US8570291B2 (en) 2009-05-21 2010-05-21 Tactile processing device
JP2010541647A JP4778591B2 (ja) 2009-05-21 2010-05-21 触感処理装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009122948 2009-05-21
JP2009-122948 2009-05-21
JP2009-136212 2009-06-05
JP2009136212 2009-06-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010134349A1 true WO2010134349A1 (ja) 2010-11-25

Family

ID=43126040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/003429 WO2010134349A1 (ja) 2009-05-21 2010-05-21 触感処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8570291B2 (ja)
JP (1) JP4778591B2 (ja)
CN (1) CN102227696B (ja)
WO (1) WO2010134349A1 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011144804A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Nokia Corporation An apparatus for a user interface and associated methods
EP2702468A1 (en) * 2011-04-22 2014-03-05 Immersion Corporation Electro-vibrotactile display
JP2014112357A (ja) * 2012-10-31 2014-06-19 Immersion Corp 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置
WO2014155727A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社牧野フライス製作所 ワークの加工面評価方法、制御装置および工作機械
JP2014216024A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 イマージョンコーポレーションImmersion Corporation 触覚使用可能な可変表面のためのシステム及び方法
WO2015121971A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 富士通株式会社 触感提供装置、及び、システム
JP5780368B1 (ja) * 2013-09-26 2015-09-16 富士通株式会社 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法
JP2015216456A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 富士通株式会社 制御信号生成方法、制御信号生成装置及びプログラム
JP2016122445A (ja) * 2014-12-19 2016-07-07 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚フィードバックを伴うオブジェクト操作のためのシステム及び方法
JP2016197376A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 日本放送協会 力覚制御装置及び力覚提示装置
JP2017516185A (ja) * 2014-03-14 2017-06-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 回転自在に設置されたカメラ付きのゲーミングデバイス
JP2017199147A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 日本電信電話株式会社 推定装置、推定方法、およびプログラム
JP2019160035A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 東京瓦斯株式会社 触感情報システム、触感情報処理装置およびプログラム
JP2019168865A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 東京瓦斯株式会社 情報処理装置、プログラム
JP2019203886A (ja) * 2018-05-17 2019-11-28 花王株式会社 触感評価方法および触感計測装置
WO2020116085A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 ソニー株式会社 推定装置、推定方法、及び推定プログラム
JP2020155038A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2020155037A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2020155039A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2021022005A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置および制御方法
JP2021022006A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置
JP2021022004A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ紡織株式会社 データ再生装置、データ生成装置、データ構造、データ再生方法、およびデータ生成方法
CN112912821A (zh) * 2018-08-05 2021-06-04 联触公司 根据触觉特性辅助材料或产品选择的方法和系统
JP2023025707A (ja) * 2021-05-19 2023-02-22 アルプスアルパイン株式会社 触覚制御装置、プログラム、触覚制御方法、触覚制御システム、サーバ
JP7544902B1 (ja) 2023-04-21 2024-09-03 クラシエ株式会社 触感フィードバックシステム、触感フィードバック装置、触感フィードバック方法、および、プログラム

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0901858D0 (en) * 2009-02-05 2009-03-11 Schoegler Benjaman W Data input device and sound generating device
US10564721B2 (en) 2009-03-12 2020-02-18 Immersion Corporation Systems and methods for using multiple actuators to realize textures
US9696803B2 (en) 2009-03-12 2017-07-04 Immersion Corporation Systems and methods for friction displays and additional haptic effects
US9746923B2 (en) 2009-03-12 2017-08-29 Immersion Corporation Systems and methods for providing features in a friction display wherein a haptic effect is configured to vary the coefficient of friction
US10007340B2 (en) 2009-03-12 2018-06-26 Immersion Corporation Systems and methods for interfaces featuring surface-based haptic effects
US8487759B2 (en) 2009-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Self adapting haptic device
US20120062518A1 (en) * 2010-09-09 2012-03-15 Light Blue Optics Ltd Touch Sensing Systems
US10013058B2 (en) 2010-09-21 2018-07-03 Apple Inc. Touch-based user interface with haptic feedback
US10120446B2 (en) 2010-11-19 2018-11-06 Apple Inc. Haptic input device
US8830188B2 (en) * 2011-06-21 2014-09-09 Microsoft Corporation Infrastructural haptics on wall scale interactive displays
US10007341B2 (en) * 2011-06-21 2018-06-26 Northwestern University Touch interface device and method for applying lateral forces on a human appendage
US9841331B2 (en) * 2011-09-24 2017-12-12 President And Fellows Of Harvard College Artificial skin and elastic strain sensor
US9178509B2 (en) 2012-09-28 2015-11-03 Apple Inc. Ultra low travel keyboard
US9477909B2 (en) * 2013-01-09 2016-10-25 SynTouch, LLC Object investigation and classification
US10559377B2 (en) 2013-01-09 2020-02-11 Biomed Concepts Inc. Graphical user interface for identifying diagnostic and therapeutic options for medical conditions using electronic health records
US9880623B2 (en) * 2013-01-24 2018-01-30 Immersion Corporation Friction modulation for three dimensional relief in a haptic device
US9672553B2 (en) * 2013-04-15 2017-06-06 Ebay Inc. Searchable texture index
US9466305B2 (en) 2013-05-29 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Performing positional analysis to code spherical harmonic coefficients
US20140355769A1 (en) 2013-05-29 2014-12-04 Qualcomm Incorporated Energy preservation for decomposed representations of a sound field
WO2015020663A1 (en) 2013-08-08 2015-02-12 Honessa Development Laboratories Llc Sculpted waveforms with no or reduced unforced response
US9779592B1 (en) 2013-09-26 2017-10-03 Apple Inc. Geared haptic feedback element
US9928950B2 (en) 2013-09-27 2018-03-27 Apple Inc. Polarized magnetic actuators for haptic response
WO2015047356A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Bodhi Technology Ventures Llc Band with haptic actuators
US10126817B2 (en) 2013-09-29 2018-11-13 Apple Inc. Devices and methods for creating haptic effects
US10236760B2 (en) 2013-09-30 2019-03-19 Apple Inc. Magnetic actuators for haptic response
US9317118B2 (en) * 2013-10-22 2016-04-19 Apple Inc. Touch surface for simulating materials
US10276001B2 (en) 2013-12-10 2019-04-30 Apple Inc. Band attachment mechanism with haptic response
JP2015130168A (ja) * 2013-12-31 2015-07-16 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 摩擦拡張制御、及び、タッチコントロールパネルのボタンを摩擦拡張制御部へと変換する方法
CN103760324B (zh) * 2014-01-22 2015-07-08 东华大学 一种材料表面质地的模拟触觉评价方法
US9501912B1 (en) 2014-01-27 2016-11-22 Apple Inc. Haptic feedback device with a rotating mass of variable eccentricity
KR102191968B1 (ko) * 2014-01-28 2020-12-16 삼성전자주식회사 형용사를 이용한 진동 생성 방법 및 디바이스
US9922656B2 (en) 2014-01-30 2018-03-20 Qualcomm Incorporated Transitioning of ambient higher-order ambisonic coefficients
US9502045B2 (en) 2014-01-30 2016-11-22 Qualcomm Incorporated Coding independent frames of ambient higher-order ambisonic coefficients
JP6319328B2 (ja) * 2014-02-14 2018-05-09 富士通株式会社 教育用触感提供装置、及び、システム
DE112014006608B4 (de) 2014-04-21 2024-01-25 Apple Inc. Verfahren, Systeme und elektronische Vorrichtungen zum Bestimmen der Kräfteaufteilung für Multi-Touch-Eingabevorrichtungen elektronischer Vorrichtungen
US9620137B2 (en) 2014-05-16 2017-04-11 Qualcomm Incorporated Determining between scalar and vector quantization in higher order ambisonic coefficients
US10770087B2 (en) 2014-05-16 2020-09-08 Qualcomm Incorporated Selecting codebooks for coding vectors decomposed from higher-order ambisonic audio signals
US9852737B2 (en) 2014-05-16 2017-12-26 Qualcomm Incorporated Coding vectors decomposed from higher-order ambisonics audio signals
DE102015209639A1 (de) 2014-06-03 2015-12-03 Apple Inc. Linearer Aktuator
US9830782B2 (en) 2014-09-02 2017-11-28 Apple Inc. Haptic notifications
US9747910B2 (en) 2014-09-26 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Switching between predictive and non-predictive quantization techniques in a higher order ambisonics (HOA) framework
US10353467B2 (en) 2015-03-06 2019-07-16 Apple Inc. Calibration of haptic devices
US10013059B2 (en) * 2015-04-03 2018-07-03 Disney Enterprises, Inc. Haptic authoring tool for animated haptic media production
AU2016100399B4 (en) 2015-04-17 2017-02-02 Apple Inc. Contracting and elongating materials for providing input and output for an electronic device
WO2017044618A1 (en) 2015-09-08 2017-03-16 Apple Inc. Linear actuators for use in electronic devices
JP2017068350A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社東海理化電機製作所 操作入力装置
US10180731B2 (en) * 2015-12-28 2019-01-15 Dassault Systemes Americas Corp. Virtual clay modeling haptic device
US10039080B2 (en) 2016-03-04 2018-07-31 Apple Inc. Situationally-aware alerts
US10268272B2 (en) 2016-03-31 2019-04-23 Apple Inc. Dampening mechanical modes of a haptic actuator using a delay
WO2018094850A1 (zh) * 2016-11-26 2018-05-31 华为技术有限公司 用于测试指纹传感器的测试头
JP6874842B2 (ja) * 2017-07-03 2021-05-19 日本電気株式会社 信号処理装置、信号処理方法およびプログラム
US10622538B2 (en) 2017-07-18 2020-04-14 Apple Inc. Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body
US11709550B2 (en) * 2018-06-19 2023-07-25 Sony Corporation Information processing apparatus, method for processing information, and program
US10599223B1 (en) 2018-09-28 2020-03-24 Apple Inc. Button providing force sensing and/or haptic output
US10691211B2 (en) 2018-09-28 2020-06-23 Apple Inc. Button providing force sensing and/or haptic output
CN109739345A (zh) * 2018-11-27 2019-05-10 南京恩诺网络科技有限公司 触觉还原方法、装置及系统
CN109710059A (zh) * 2018-11-27 2019-05-03 南京恩诺网络科技有限公司 感官信息还原方法、装置及系统
CN109710060B (zh) * 2018-11-27 2022-04-08 南京恩诺网络科技有限公司 感官信息录制方法及装置、系统
CN109620144A (zh) * 2018-11-27 2019-04-16 南京恩诺网络科技有限公司 触觉信息处理系统
CN109447038A (zh) * 2018-11-27 2019-03-08 南京恩诺网络科技有限公司 触觉信息估算方法及装置、系统
KR102124844B1 (ko) * 2018-12-31 2020-06-22 재단법인 대구경북과학기술원 촉감인식장치, 시스템 및 방법
US11478185B2 (en) 2019-02-12 2022-10-25 Hill-Rom Services, Inc. Skin dressing having sensor for pressure ulcer prevention
US11380470B2 (en) 2019-09-24 2022-07-05 Apple Inc. Methods to control force in reluctance actuators based on flux related parameters
EP4054507B1 (en) * 2019-11-05 2023-12-13 Reflect Innovation Ltd. Apparatus, system and method for reducing stress
WO2022054323A1 (ja) * 2020-09-09 2022-03-17 ソニーグループ株式会社 触覚提示装置、触覚提示システム、触覚提示制御方法及びプログラム
EP4276730A4 (en) * 2021-01-08 2024-06-26 DIC Corporation PRODUCT DELIVERY SYSTEM, PRODUCT DELIVERY METHOD, AND PRODUCT DELIVERY PROGRAM
US11977683B2 (en) 2021-03-12 2024-05-07 Apple Inc. Modular systems configured to provide localized haptic feedback using inertial actuators
US11809631B2 (en) 2021-09-21 2023-11-07 Apple Inc. Reluctance haptic engine for an electronic device
CN115937043B (zh) * 2023-01-04 2023-07-04 南京邮电大学 一种触觉辅助点云补全的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038958A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Methode et dispositif de stimulation de sensations tactiles par electricite
JP2006351012A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd 触覚情報を効率的に提供するための方法及び装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2411603A2 (fr) * 1977-12-19 1979-07-13 Zarudiansky Alain Dispositif et procede d'enregistrement de restitution et de synthese de sensations tactiles
US5631861A (en) * 1990-02-02 1997-05-20 Virtual Technologies, Inc. Force feedback and texture simulating interface device
JPH06274094A (ja) 1993-03-19 1994-09-30 Fujitsu Ltd シミュレーション装置
WO1995020787A1 (en) * 1994-01-27 1995-08-03 Exos, Inc. Multimode feedback display technology
JP3225477B2 (ja) 1994-06-23 2001-11-05 日本電信電話株式会社 触覚刺激表出方法及び装置と触覚刺激ディスプレイ
US5959613A (en) * 1995-12-01 1999-09-28 Immersion Corporation Method and apparatus for shaping force signals for a force feedback device
JPH0990867A (ja) 1995-09-27 1997-04-04 Olympus Optical Co Ltd 触覚呈示装置
AU1328597A (en) * 1995-11-30 1997-06-19 Virtual Technologies, Inc. Tactile feedback man-machine interface device
JPH11203019A (ja) 1998-01-16 1999-07-30 Fuji Xerox Co Ltd 触覚ディスプレイ
KR100261883B1 (ko) * 1998-04-03 2000-07-15 정명세 질감제시방법 및 장치
JP3937684B2 (ja) 2000-04-20 2007-06-27 富士ゼロックス株式会社 触感呈示装置
JP2001312633A (ja) 2000-04-28 2001-11-09 Dainippon Printing Co Ltd 仮想体感商品注文システム
US20020191011A1 (en) * 2001-06-04 2002-12-19 Firooz Rasouli Virtual remote touch system
JP3929881B2 (ja) 2001-12-04 2007-06-13 独立行政法人科学技術振興機構 皮膚感覚提示装置
JP2003337645A (ja) 2002-05-21 2003-11-28 Seiko Epson Corp 触覚装置
CN1521596A (zh) * 2003-01-29 2004-08-18 华 王 一种光电式多用途输入外设
CA2430193A1 (en) * 2003-05-28 2004-11-28 Mcgill University Method and apparatus for synthesizing virtual interaction between rigid and deformable bodies
CA2430317A1 (en) * 2003-05-29 2004-11-29 Vincent Hayward Method and apparatus to record and reproduce tactile sensations
JP4690203B2 (ja) 2006-01-13 2011-06-01 日本電信電話株式会社 動き認識システムおよび動き認識方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001038958A1 (fr) * 1999-11-24 2001-05-31 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Methode et dispositif de stimulation de sensations tactiles par electricite
JP2006351012A (ja) * 2005-06-14 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd 触覚情報を効率的に提供するための方法及び装置

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011144804A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Nokia Corporation An apparatus for a user interface and associated methods
US9367150B2 (en) 2010-05-20 2016-06-14 Nokia Technologies Oy Apparatus and associated methods
EP2702468A1 (en) * 2011-04-22 2014-03-05 Immersion Corporation Electro-vibrotactile display
EP2702468A4 (en) * 2011-04-22 2015-02-25 Immersion Corp ELECTRO-VIBRO-TACTILE DISPLAY
JP2014112357A (ja) * 2012-10-31 2014-06-19 Immersion Corp 触覚効果を用いてユーザインタフェース上で表面フィーチャをシミュレートする方法及び装置
US10591994B2 (en) 2012-10-31 2020-03-17 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
US10139912B2 (en) 2012-10-31 2018-11-27 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
WO2014155727A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社牧野フライス製作所 ワークの加工面評価方法、制御装置および工作機械
US10018989B2 (en) 2013-03-29 2018-07-10 Makino Milling Machine Co., Ltd. Method of evaluating a machined surface of a workpiece, a controlling apparatus and a machine tool
JP6062533B2 (ja) * 2013-03-29 2017-01-18 株式会社牧野フライス製作所 ワークの加工面評価方法、制御装置および工作機械
JP2014216024A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 イマージョンコーポレーションImmersion Corporation 触覚使用可能な可変表面のためのシステム及び方法
JP5780368B1 (ja) * 2013-09-26 2015-09-16 富士通株式会社 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法
US9400571B2 (en) 2013-09-26 2016-07-26 Fujitsu Limited Drive controlling apparatus, electronic device and drive controlling method
WO2015121971A1 (ja) * 2014-02-14 2015-08-20 富士通株式会社 触感提供装置、及び、システム
JPWO2015121971A1 (ja) * 2014-02-14 2017-03-30 富士通株式会社 触感提供装置、及び、システム
JP2017516185A (ja) * 2014-03-14 2017-06-15 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 回転自在に設置されたカメラ付きのゲーミングデバイス
JP2015216456A (ja) * 2014-05-08 2015-12-03 富士通株式会社 制御信号生成方法、制御信号生成装置及びプログラム
JP2016122445A (ja) * 2014-12-19 2016-07-07 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation 触覚フィードバックを伴うオブジェクト操作のためのシステム及び方法
JP2016197376A (ja) * 2015-04-06 2016-11-24 日本放送協会 力覚制御装置及び力覚提示装置
JP2017199147A (ja) * 2016-04-26 2017-11-02 日本電信電話株式会社 推定装置、推定方法、およびプログラム
JP2019160035A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 東京瓦斯株式会社 触感情報システム、触感情報処理装置およびプログラム
JP2019168865A (ja) * 2018-03-22 2019-10-03 東京瓦斯株式会社 情報処理装置、プログラム
JP7046667B2 (ja) 2018-03-22 2022-04-04 東京瓦斯株式会社 情報処理装置、プログラム
JP7365136B2 (ja) 2018-05-17 2023-10-19 花王株式会社 触感評価方法および触感計測装置
JP2019203886A (ja) * 2018-05-17 2019-11-28 花王株式会社 触感評価方法および触感計測装置
CN112912821A (zh) * 2018-08-05 2021-06-04 联触公司 根据触觉特性辅助材料或产品选择的方法和系统
WO2020116085A1 (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 ソニー株式会社 推定装置、推定方法、及び推定プログラム
JP2020155039A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP7220108B2 (ja) 2019-03-22 2023-02-09 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2020155038A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP7220107B2 (ja) 2019-03-22 2023-02-09 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2020155037A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP7138067B2 (ja) 2019-03-22 2022-09-15 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置、および情報処理装置の制御方法
JP2021022005A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置および制御方法
JP2021022006A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置
JP7268519B2 (ja) 2019-07-24 2023-05-08 トヨタ紡織株式会社 データ再生装置、データ生成装置、データ再生方法、およびデータ生成方法
JP7337579B2 (ja) 2019-07-24 2023-09-04 トヨタ紡織株式会社 情報処理装置
JP2021022004A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 トヨタ紡織株式会社 データ再生装置、データ生成装置、データ構造、データ再生方法、およびデータ生成方法
JP2023025707A (ja) * 2021-05-19 2023-02-22 アルプスアルパイン株式会社 触覚制御装置、プログラム、触覚制御方法、触覚制御システム、サーバ
JP7481419B2 (ja) 2021-05-19 2024-05-10 アルプスアルパイン株式会社 触覚制御装置、プログラム、触覚制御方法、触覚制御システム、サーバ
JP7544902B1 (ja) 2023-04-21 2024-09-03 クラシエ株式会社 触感フィードバックシステム、触感フィードバック装置、触感フィードバック方法、および、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8570291B2 (en) 2013-10-29
JPWO2010134349A1 (ja) 2012-11-08
JP4778591B2 (ja) 2011-09-21
CN102227696B (zh) 2014-09-24
US20110157088A1 (en) 2011-06-30
CN102227696A (zh) 2011-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4778591B2 (ja) 触感処理装置
US11550395B2 (en) Mid-air haptic textures
US8665076B2 (en) Tactile feedback method and system, computer program and storage medium that stores the computer program
Sripati et al. A continuum mechanical model of mechanoreceptive afferent responses to indented spatial patterns
Fishel et al. Bayesian exploration for intelligent identification of textures
US20090278798A1 (en) Active Fingertip-Mounted Object Digitizer
US20160025615A1 (en) Method and applications for measurement of object tactile properties based on how they likely feel to humans
US9690906B2 (en) Living object investigation and diagnosis using a database of probabilities pertaining to ranges of results
Ndengue et al. Tactile perception and friction-induced vibrations: discrimination of similarly patterned wood-like surfaces
Bueno et al. A simulation from a tactile device to render the touch of textile fabrics: a preliminary study on velvet
Janko et al. On frictional forces between the finger and a textured surface during active touch
Takei et al. Wearable artificial skin layer for the reconstruction of touched geometry by morphological computation
Felicetti et al. Tactile discrimination of real and simulated isotropic textures by friction-induced vibrations
Sun et al. Predicting fingertip forces by imaging coloration changes in the fingernail and surrounding skin
Nymoen Methods and technologies for analysing links between musical sound and body motion
Hu et al. Analysis of fingertip/fabric friction-induced vibration signals toward vibrotactile rendering
Fukui et al. Hand-shape classification with a wrist contour sensor: Analyses of feature types, resemblance between subjects, and data variation with pronation angle
Vivar-Estudillo et al. Tremor Signal Analysis for Parkinson’s Disease Detection Using Leap Motion Device
Wiertlewski Reproduction of tactual textures: transducers, mechanics and signal encoding
Takei et al. Spiral coil beneath fingertip enhances tactile sensation while tracing surface with small undulations
Periyaswamy et al. Tactile Rendering of Textile Materials
Aghanavesi et al. A review of Parkinson’s disease cardinal and dyskinetic motor symptoms assessment methods using sensor systems
Salsedo et al. Architectural design of the haptex system
Jing et al. Different performances of speech and natural gait in identifying anxiety and depression
Xu Deciphering Contact Interactions and Exploration Strategies Underlying Tactile Perception of Material Softness

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201080003361.1

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2010541647

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10777585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13062567

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10777585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1