JP2003337645A - 触覚装置 - Google Patents

触覚装置

Info

Publication number
JP2003337645A
JP2003337645A JP2002146438A JP2002146438A JP2003337645A JP 2003337645 A JP2003337645 A JP 2003337645A JP 2002146438 A JP2002146438 A JP 2002146438A JP 2002146438 A JP2002146438 A JP 2002146438A JP 2003337645 A JP2003337645 A JP 2003337645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tactile
haptic
unit
units
finger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002146438A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Ito
清志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002146438A priority Critical patent/JP2003337645A/ja
Publication of JP2003337645A publication Critical patent/JP2003337645A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 人間とコンピュータ間のマン−マシンインタ
ーフェイスとなる触覚装置において、人間が指先でなで
る様な使いやすさを小型で安価に提供すること。 【解決手段】 人間の指が物体に接触する面積にほぼ等
しい面に、複数の触覚子3が配置された複数の触覚ユニ
ット1、4、5が相対位置可変に配置されている。触覚
ユニット1、4、5上に指2、4、6を乗せて、物体を
なでるように指2、4、6を移動させると、各々の触覚
ユニット1、4、5の位置情報を検出し、仮想物体8の
データに応じて各触覚ユニット上の触覚子3の駆動を制
御する。また各々の触覚ユニット1、4、5の3次元的
位置の移動を可能にすることで、人間が普通に物体を指
先でなでるのとほぼ同様の動作で、その指先に訴える触
覚を3次元的に提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は人間の触覚を媒体と
したコンピュータと人間のマン−マシンインターフェイ
スに関わり、視覚障害者に形状を認識させたり、健常者
に肌触り等の視覚だけでは伝達し得ない情報を伝達する
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に関わる従来技術ではいわゆるピ
ンディスプレイが提案されているが、たとえば特開平8
−44289では多数のピンと、該ピンの保持力および
連続的変位を実現するための駆動機構により構成されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記発明によれば、分
解能が高い、大きな形状を表現するにはさらに多くのピ
ン数と駆動機構およびその保持機構が必要となる。本発
明の目的は、かかる多数の部材とコストをかけることな
く、小型で安価な使いやすい、人間とコンピュータ間の
マン−マシンインターフェイスとなる触覚装置を提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の触覚装置は、人
間の指などが触れる部分のみに触覚子を配置し、その相
対位置に応じた触覚子を駆動することで、必要最小限の
部材と駆動手段で、触覚を提供できる。また、複数の触
覚ユニットを配置することで、たとえば拇指・第1指・
第2指の3本の指での触覚を各々の指の絶対位置や相対
位置の変化、つまりなでるとか軽く揉むといった動作に
対応した触覚を提供できる。また、各々の触覚ユニット
を上下斜めに3次元的に移動することで、緩やかな3次
元の感触いわゆる量感やうねりの感触を表現できる。
【0005】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して、本発明
による触覚装置の形態を説明する。図1は本発明による
複数の触覚ユニット、ユニット上の触覚子と人体の指の
概略サイズを示した図である。A触覚ユニット1上には
A指2が物体に接触する面積(一例である日本人の第1
指であれば幅約10mm、高さ15mm程度)にほぼ相
当する部分に複数の触覚子3が配置されている。図では
説明を簡単にするために縦横3mm程度のピッチの触覚
子を、一触覚ユニットあたり24本で記載している。B
触覚ユニット4、C触覚ユニット5には同様に、B指
6、C指7に対応した触覚子3が配置されている。
【0006】図ではわかりやすいように各触覚ユニット
と指を図上で上下方向に分けて記載したが、A指2はA
触覚ユニット上に、各々B指6はB触覚ユニット4上、
C指7はC触覚ユニット5に乗せて操作する。触覚子3
は機械的に動作する振動子、あるいは電気的に信号を発
する電極である。触覚子3の数・ピッチ、触覚ユニット
の数はこの例に限定されるものではない。各触覚ユニッ
トは前後左右(矢印A,B方向)に位置を移動できる。
【0007】図2は、仮想物体8のデータに応じて、各
触覚子3がどのように駆動されるかを説明するもので、
仮想物体8の電子データに対応した触覚子9のみ(黒点
で表示)が駆動される。
【0008】図3は図2の状態からA指、B指、C指の
絶対位置および相対位置を変化した場合で、駆動される
触覚子9は黒点で表示されるように変化する。駆動制御
の方法は、単なる2次元のグラフィックデータは2値的
な触覚子の高さで表現でき、また、図2から図3に移動
する速度成分によって肌触りを周波数で表現したり、高
さ方向の情報を振幅量で表現することが可能である。つ
まり細やかなざらざら感は高周波かつ小振幅で、荒いざ
らざら感は低周波かつ大振幅で表現したりすることがで
きる。また、触覚子からマイスナー小体等のヒト触覚受
容器に直接電気信号を伝達する事も可能である。
【0009】図4は触覚ユニットの位置検出手段例を示
すもので、位置検出器10、11は通常マウス等で用い
られるボール状の検出装置や赤外線検出装置等で良い。
検出器は最低2個あれば触覚ユニットの傾きθを検出で
きる。操作の最初に複数の触覚ユニットの各々の位置検
出器10、11を所定の場所に置き、リセットをかけて
初期化した後は、どちらか一つの位置検出器からの相対
位置情報で、その他の触覚ユニットの位置を計算でき
る。あるいは少なくとも一つの位置検出器をグリッドパ
ッド等と組み合わせた絶対位置検出機能があっても良
い。
【0010】図5は触覚ユニットの3次元位置移動手段
を示すもので、仮想物体の高さデータに応じて動作する
ステップモータ等で駆動されるスクリューネジ等からな
る複数の昇降ピン12、13、14、15で触覚ユニッ
ト全体の3次元位置が決定される。各昇降ピンの先端は
前後左右方向の移動抵抗を削減するためのボールベアリ
ングでもよく、該ボールを位置検出手段に活用しても良
い。
【0011】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、仮
想物体のデータを操作者に伝えるマン−マシンインター
フェイスにおいて、必要最小限の部材で、人間が普通に
物体を指先でなでるのとほぼ同様の動作で、その指先に
訴える触覚を3次元的に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による複数の触覚ユニット、ユニット
上の触覚子の例を示した図である。
【図2】 仮想物体のデータに応じて、各触覚子3がど
のように駆動されるかを説明した図である。
【図3】 図2の状態からA指、B指、C指の絶対位置
および相対位置を変化した場合に、駆動される触覚子の
変化を説明した図である。
【図4】 触覚ユニットの位置検出手段例を示す図であ
る。
【図5】 触覚ユニットの3次元位置移動手段例を示す
図である。
【符号の説明】
1 A触覚ユニット 2 A指 3 触覚子 4 B触覚ユニット5 5 C触覚ユニット 6 B指 7 C指 8 仮想物体 9 駆動された触覚子 10、11 位置検出器 12、13、14、15 昇降ピン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の触覚子を有する触覚ユニットの複
    数ユニットから構成され、各々の触覚ユニットの相対位
    置が可変であり、各触覚ユニットの相対位置を検出する
    位置検出手段を有し、該位置情報に基づいて各触覚ユニ
    ットの触覚子を駆動することを特徴とする触覚装置。
  2. 【請求項2】 前記触覚ユニットの少なくとも一つの触
    覚ユニットの絶対位置検出手段を有することを特徴とす
    る請求項1記載の触覚装置。
  3. 【請求項3】 前記触覚子は電気的または機械的振動に
    より駆動されることを特徴とする請求項1記載の触覚装
    置。
  4. 【請求項4】 前記触覚子の電気的または機械的振動は
    周波数が可変であることを特徴とする請求項2記載の触
    覚装置。
  5. 【請求項5】 前記触覚子の機械的振動は振幅が可変で
    あることを特徴とする請求項2記載の触覚装置。
  6. 【請求項6】 前記触覚子の電気的振動は電圧が可変で
    あることを特徴とする請求項2記載の触覚装置。
  7. 【請求項7】 各々の触覚ユニットの相対位置は三次元
    的に可変であることを特徴とする請求項1記載の触覚装
    置。
  8. 【請求項8】 各々の触覚ユニットを上下および斜め方
    向に移動できる駆動装置を有することを特徴とする請求
    項6記載の触覚装置。
JP2002146438A 2002-05-21 2002-05-21 触覚装置 Withdrawn JP2003337645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146438A JP2003337645A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 触覚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146438A JP2003337645A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 触覚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003337645A true JP2003337645A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29705424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146438A Withdrawn JP2003337645A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 触覚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003337645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8570291B2 (en) 2009-05-21 2013-10-29 Panasonic Corporation Tactile processing device
JP2017173988A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日本放送協会 三次元形状提示システム及び触力覚提示装置
CN108461015A (zh) * 2018-06-29 2018-08-28 华中科技大学 一种用于盲文阅读的三维电触觉表皮电子系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8570291B2 (en) 2009-05-21 2013-10-29 Panasonic Corporation Tactile processing device
JP2017173988A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 日本放送協会 三次元形状提示システム及び触力覚提示装置
CN108461015A (zh) * 2018-06-29 2018-08-28 华中科技大学 一种用于盲文阅读的三维电触觉表皮电子系统
CN108461015B (zh) * 2018-06-29 2019-11-22 华中科技大学 一种用于盲文阅读的三维电触觉表皮电子系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10191549B2 (en) Multidirectional controller with shear feedback
Jang et al. Haptic edge display for mobile tactile interaction
Yoshida et al. Pocopo: Handheld pin-based shape display for haptic rendering in virtual reality
JP6203637B2 (ja) 触覚型フィードバックを備えたユーザインタフェース
EP2876528B1 (en) Systems and methods for generating friction and vibrotactile effects
Iwata et al. Project FEELEX: adding haptic surface to graphics
EP1779221B1 (en) Method and apparatus for communicating graphical information to a visually impaired person using haptic feedback
US6278441B1 (en) Tactile interface system for electronic data display system
JP3543695B2 (ja) 駆動力発生装置
Casiez et al. Surfpad: riding towards targets on a squeeze film effect
KR101524906B1 (ko) 촉각 생성장치, 고분자 유전체 기반 구동기, 이를 이용한 촉각 액추에이터, 촉감 액추에이터, 인터페이스 장치, 촉각 피드백 제공장치
US20050110758A1 (en) Tactile mouse interface system
Kim et al. Small and lightweight tactile display (SaLT) and its application
JP2005293512A (ja) 指装着型データ入力装置
Kim et al. SaLT: Small and lightweight tactile display using ultrasonic actuators
JP2003337645A (ja) 触覚装置
Lévesque et al. Tactile graphics rendering using three laterotactile drawing primitives
Freeman Ultrasound haptic feedback for touchless user interfaces: Design patterns
Kwon et al. Haptic interfaces for mobile devices: a survey of the state of the art
JP2014052975A (ja) 触覚・力覚提示デバイスとそれを用いた触覚・力覚提示システム
JP3855561B2 (ja) 触覚力覚呈示装置及び情報入出力装置
Kim et al. Frequency based tactile rendering method for pin-array tactile devices
JPH11203020A (ja) 触力覚呈示装置
JPH10187025A (ja) マウス型触覚ディスプレイ装置
JPH1115594A (ja) 3次元ポインティング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802