WO2010116469A1 - 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置 - Google Patents

差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010116469A1
WO2010116469A1 PCT/JP2009/056561 JP2009056561W WO2010116469A1 WO 2010116469 A1 WO2010116469 A1 WO 2010116469A1 JP 2009056561 W JP2009056561 W JP 2009056561W WO 2010116469 A1 WO2010116469 A1 WO 2010116469A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
signal
signal line
replacement component
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/056561
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
麻生康一郎
宮本十四広
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to PCT/JP2009/056561 priority Critical patent/WO2010116469A1/ja
Priority to JP2011508111A priority patent/JP5083460B2/ja
Priority to CN200980158443.0A priority patent/CN102369636B/zh
Publication of WO2010116469A1 publication Critical patent/WO2010116469A1/ja
Priority to US13/232,094 priority patent/US8933339B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/222Completing of printed circuits by adding non-printed jumper connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/0245Lay-out of balanced signal pairs, e.g. differential lines or twisted lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10227Other objects, e.g. metallic pieces
    • H05K2201/10287Metal wires as connectors or conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a differential path replacement component, a printed circuit board, and an electronic device.
  • differential transmission system in which data is transmitted by transmitting signals of opposite phases to the two signal lines.
  • differential transmission of a signal between two electronic components mounted on a printed board is performed by two wirings patterned on the printed board.
  • the two wires have the same spacing and length.
  • the order of the two wires may have to be rearranged. In such a case, it is difficult to make the interval and length of the two wirings equal to each other.
  • An object of the present invention is to provide a differential path replacement component, a printed circuit board, and an electronic device that can replace the positional relationship of transmission paths in a state where the distances and lengths of transmission paths that transmit differential signals are equal.
  • the differential path replacement component disclosed in the present specification is adjacent to the first signal line having one end and the other end, one end adjacent to one end of the first signal line, and the other end of the first signal line. And a second signal line paired with the first signal line, the second signal line transmitting a signal having a phase opposite to that of the signal transmitted by the first signal line.
  • the first and second signal lines are arranged in such a manner that the arrangement order of one end of the second signal line and the other end of the second signal line and the arrangement order of the other end of the first signal line and the other end of the second signal line are reversed. Two signal lines are twisted together.
  • the positions of the first signal line and the second signal line can be switched while the interval and length between the first signal line and the second signal line are kept equal.
  • the positional relationship of the transmission paths can be switched in a state where the intervals of the transmission paths for transmitting the differential signals are equal and the lengths of the transmission paths are the same.
  • the printed circuit board disclosed in this specification includes the above-described differential path replacement component and a printed circuit board body on which the differential path replacement component is mounted.
  • the electronic device disclosed in this specification includes the printed circuit board.
  • FIG. 1A is an explanatory diagram of an information processing device
  • FIG. 1B is an explanatory diagram of a differential transmission path
  • FIG. 1C is a schematic diagram of a differential path replacement component
  • FIG. 1D is an explanatory diagram of another method for replacing wiring.
  • 2A to 2D are explanatory diagrams of the differential path replacement component.
  • 3A to 3D are explanatory diagrams of the differential path replacement component.
  • 4A to 4D are explanatory diagrams of the differential path replacement component.
  • 5A and 5B are explanatory views of a modified example of the printed circuit board on which the differential path replacement component is mounted.
  • 6A and 6B are explanatory diagrams of the inside of the differential path replacement component.
  • FIG. 7A to 7C are explanatory views of a method of manufacturing the differential path replacement component.
  • 8A to 8D are explanatory diagrams of a differential path replacement component when used as a jumper line.
  • 9A and 9B are explanatory diagrams of the influence of noise.
  • FIG. 10A is an explanatory diagram of a modification of the mounting method of the differential path replacement component
  • FIG. 10B is an explanatory diagram of the multi-channel differential path replacement component.
  • FIG. 1A is an explanatory diagram of an information processing apparatus.
  • the information processing apparatus 100 is, for example, a notebook personal computer.
  • the information processing apparatus 100 is an example of an electronic apparatus.
  • the information processing apparatus 100 includes a printed circuit board main body (hereinafter referred to as a printed circuit board) 80, a keyboard 103, a display 102, and a hard disk 104.
  • the printed circuit board 80 is mounted with a CPU power supply circuit 108, a CPU (Central Processing Unit) 110, an MCH (Memory Controller Hub) 112, a MEM (Memory) 114, and an ICH (I / O Controller Hub) 116.
  • the printed circuit board 80 corresponds to a mother board.
  • a plurality of differential path replacement components (hereinafter referred to as components) 1 are mounted on the printed circuit board 80.
  • the component 1 is mounted on the wiring connecting the MCH 112 and the ICH 116, and is also mounted on the wiring connecting the MCH 112 and the display 102 and on the wiring connecting the ICH 116 and the hard disk 104.
  • FIG. 1B is an explanatory diagram of a differential transmission path. As illustrated in FIG. 1B, the positional relationship between the terminals of the MCH 112 and the ICH 116 is reversed.
  • the printed circuit board 80 is provided with wirings 81 and 82 for differential transmission between the MCH 112 and the ICH 116.
  • the wiring 81 transmits a P (positive logic) signal that is a differential signal
  • the wiring 82 transmits an N (negative logic) signal that is a differential signal.
  • the arrangement order of the wirings 81 and 82 is exchanged via the component 1, and connections based on the original correspondence of PP and NN are made.
  • FIG. 1C is a schematic diagram of the component 1. As shown in FIG. 1C, in the component 1, the wiring 81 and the wiring 82 are wired so that the arrangement order thereof is reversed. Details of the internal structure of the component 1 will be described later.
  • a transmission path can be secured by wiring as follows. As shown in FIG. 1D, among the wirings 81 x and 82 x provided on the first surface side of the printed board, the wiring 81 x is moved to the second surface side of the printed board through the via 86. Then, the wiring 81x and the wiring 82x are crossed on the second surface side, and the wiring 81x is moved again to the first surface side through the via 87. In this way, it is conceivable to change the arrangement order of the two wirings 81x and 82x.
  • the order of the wirings can be changed in a state where the intervals and the lengths of the wirings are equal.
  • FIGS. 3A to 3D, and FIGS. 4A to 4D are explanatory diagrams of the differential path replacement component.
  • the component 1 illustrated in FIG. 2A is mounted on the printed board 80.
  • the component 1 has a housing 10.
  • Two signal lines, which will be described later, are accommodated in the housing 10.
  • the housing 10 is a substantially rectangular parallelepiped.
  • the housing 10 is formed of an insulating material such as synthetic resin.
  • Lead frames 11 a, 11 b, 12 a, and 12 b are fixed to the outer surface of the housing 10.
  • the lead frames 11 a and 11 b are electrically connected by a single signal line in the housing 10.
  • the lead frames 12a and 12b are electrically connected to each other within the housing 10 by a single signal line.
  • the lead frames 11 a and 11 b are electrically connected to the wiring 81, and the lead frames 12 a and 12 b are electrically connected to the wiring 82.
  • the lead frames 13a and 13b are fixed to the outer surface of the housing 10 of the component 1a illustrated in FIG. 2B.
  • the lead frames 13a and 13b are electrically connected to a GND wiring 83 provided on the printed board 80a.
  • the lead frames 13a and 13b correspond to ground terminals.
  • the lead frame 13a is provided between the lead frames 11a and 12a.
  • a lead frame 13b is provided between the lead frames 11b and 12b.
  • a lead frame 13 extending linearly is fixed to the outer surface of the housing 10 of the component 1b illustrated in FIG. 2C.
  • the lead frame 13 is connected to the two 83.
  • a cross-shaped lead frame 13c is fixed to the outer surface of the housing 10 of the component 1c illustrated in FIG. 2D.
  • Two lead frames 13a are fixed to the outer surface of the housing 10 of the component 1d illustrated in FIG. 3A so as to sandwich the lead frames 11a and 12a, and two lead frames 13b are fixed so as to sandwich the lead frames 11b and 12b.
  • the component 1d can be used when the GND wiring 83 on the printed circuit board 80c is provided so as to sandwich the wirings 81 and 82 therebetween.
  • Two lead frames 13e are fixed to both sides of the casing 10 of the component 1e illustrated in FIG. 3B.
  • two GND wirings 83 are arranged so as to sandwich the wirings 81 and 82, and the component 1e can be used when the distance between the GND wiring 83 and the wirings 81 and 82 is wide.
  • a lead frame 13f that covers substantially the entire area other than the lead frames 11a, 11b, 12a, and 12b is fixed to the outer surface of the housing 10 of the component 1f illustrated in FIG. 3C.
  • a lead frame 13g extending in the lateral direction of the housing 10 is fixed to the outer surface of the housing 10 of the component 1g illustrated in FIG. 3D.
  • the component 1h illustrated in FIG. 4A includes a housing 10h.
  • the housing 10h is made of metal.
  • the housing 10h is a substantially rectangular parallelepiped.
  • the end 31a of the conducting wire 31 and the end 32a of the conducting wire 32 are exposed on the front side of the housing 10h.
  • the end 31b of the conducting wire 31 and the end 32b of the conducting wire 32 are exposed on the rear surface side of the housing 10h.
  • the conducting wires 31 and 32 are conducting wires for signal wires housed in the housing 10h. Leads 13h are fixed to both side surfaces of the housing 10h.
  • the component 1h is mounted in the opening 89h of the printed board 80h.
  • the shape of the opening 89h corresponds to the shape of the component 1h.
  • the conducting wires 31 and 32 are connected to wirings 81 and 82 by solder, respectively.
  • the lead 13h is connected to the GND wiring 83 by solder.
  • the horizontal heights of the wirings 81 and 82 and the horizontal heights of the end portions 31a, 32a, 31b, and 32b are substantially the same.
  • the height difference from the ground layer to the transmission path provided on the surface of the printed circuit board 80i can be suppressed. That is, the distance from the ground layer to the transmission path can be made as constant as possible. Thereby, it is possible to suppress the occurrence of a problem due to the non-uniform distance from the ground layer to the transmission path.
  • the casing 10i of the component 1i illustrated in FIG. 4C has a substantially cylindrical shape and is made of metal.
  • Two signal lines are accommodated in the housing 10i.
  • the two signal wires 31 and 32 are exposed from the housing 10i.
  • the two signal lines are molded with resin in the housing 10i.
  • the mounting height of the component 1i can also be suppressed by mounting the component 1i in the opening 89i. Further, the distance from the ground layer to the transmission path can be made as constant as possible.
  • FIG. 5A and 5B are explanatory diagrams of a modified example of the printed circuit board on which the differential path replacement component is mounted.
  • the opening 89 is provided in a rectangular shape.
  • the surface layer of the printed board 80j is scraped, and a part of the ground layer 85 is exposed on the upper surface side.
  • the lead 13h is connected to the ground layer 85 with solder.
  • the ground connection can be secured by processing the printed board 80j in this way.
  • the surface layer of the printed board 80k is scraped and a part of the ground layer 85 is exposed in a rectangular shape.
  • the printed circuit board 80k shown in FIG. 5B is not provided with an opening.
  • the component 1h may be mounted on the exposed surface of the ground layer 85, and the lead 13h and the ground layer 85 may be connected by solder. This also makes it possible to suppress the mounting height of the component 1h.
  • an opening may be formed in the printed board by cutting through the printed board together with the ground layer, and a differential path replacement component that does not have a ground terminal may be mounted in the opening.
  • the impedance can be adjusted by such a mounting method.
  • FIG. 6A and 6B are explanatory diagrams of the inside of the differential path replacement component 10.
  • the conducting wires 31 and 32 are twisted together and the arrangement order of the edge parts 31a and 32a and the arrangement order of the edge parts 31b and 32b are reversed.
  • the two signal lines 21 and 22 accommodated in the housing 10 include covering portions 41 and 42 and conducting wires 31 and 32, respectively.
  • the conducting wires 31 and 32 are covered with covering portions 41 and 42, respectively.
  • the covering parts 41 and 42 have insulating properties.
  • the covering portions 41 and 42 are made of a thermosetting resin such as polyurethane or polyimide, for example.
  • the diameters of the covering portions 41 and 42 are the same. For this reason, the distance between the conducting wires 31 and 32 corresponds to the diameter of the covering portion 41 or the covering portion 42.
  • FIG. 7A to 7C are explanatory views of a method of manufacturing the differential path replacement component.
  • the two signal lines 21 and 22 are arranged in the horizontal direction so as to contact each other.
  • the arranged signal lines 21 and 22 are twisted as shown in FIG. 7B.
  • the signal lines 21 and 22 are heated and cured.
  • the signal line at a predetermined position is arranged so that the arrangement order of one end of the signal line 21 and one end of the signal line 22 and the arrangement order of the other end of the signal line 21 and the other end of the signal line 22 are reversed. Cut 21 and 22.
  • FIG. 7C the signal lines 21 and 22 are both twisted 180 degrees.
  • the end surfaces of the cut signal lines 21 and 22 are polished so as to be parallel to each other, so that the end portions 31a, 32a, 31b, and 32b of the conducting wires 31 and 32 are exposed from the covering portions 41 and 42.
  • the signal lines 21 and 22 thus manufactured are accommodated in the housing 10.
  • the end portions 31a, 32a, 31b, and 32b are exposed from the holes provided in the housing 10.
  • the lead frames 11a, 12a, 11b, and 12b are fixed to the outer surface of the housing 10 so as to be electrically connected to the end portions 31a, 32a, 31b, and 32b, respectively. In this way, the component 1 is manufactured.
  • the number of twists of the signal lines 21 and 22 is not limited.
  • the cut signal lines 21 and 22 may be twisted not only 180 degrees but also 540 degrees or 900 degrees.
  • the distance between the conductive lines 31 and 32 is constant. Moreover, the length of the conducting wires 31 and 32 is also equal. Thereby, the conducting wire 31 of the signal line 21 accommodated in the housing 10 and the conducting wire 32 of the signal line 22 are equally spaced and have the same distance. As a result, when the distances and lengths of the wirings 81 and 82 are equal, by using the component 1, the distance between the transmission paths for transmitting the differential signal is equal and the length of the transmission path is equal. The positional relationship can be changed. Thereby, the freedom degree of the wiring on a printed circuit board also improves.
  • the characteristic impedance of the component 1 is determined by the diameter d of the conducting wires 31, 32, the distance D between the conducting wires 31, 32, and the dielectric constant of the covering portions 41, 42. By adjusting these relationships, a desired characteristic impedance can be obtained.
  • 8A to 8D are explanatory diagrams of a differential path replacement component when used as a jumper line.
  • the casing 10j of the component 1j is formed longer than the other components described above, and the component 1j is mounted on the surface of the printed circuit board 80l. It is mounted so as to straddle the wiring 88 provided on the surface of the printed circuit board 80l.
  • FIG. 8A, 8C, and 8D are explanatory diagrams of how to twist the signal lines 21 and 22 accommodated in the housing 10j. As shown in FIG. 8A, the signal lines 21 and 22 are twisted near the ends. Moreover, as shown to FIG. 8C, the signal wires 21 and 22 may be twisted in the center part. As shown in FIG. 8D, the signal lines 21 and 22 may be twisted a plurality of times.
  • FIG. 9A and 9B are explanatory diagrams of the influence of noise.
  • the conducting wires 31 and 32 are not twisted.
  • a magnetic field B in a certain direction acts on the conducting wires 31 and 32, an electromotive force is generated on the conducting wires 31 and 32.
  • the electromotive force generated in the conductive wire 31 and the electromotive force generated in the conductive wire 32 are opposite to each other. This electromotive force is the same as when a data signal is output to the conducting wires 31 and 32, and is received at the receiving side together with the transmitted signal waveform.
  • the conducting wires 31 and 32 are twisted. Thereby, the positional relationship of the conducting wires 31 and 32 is switched. The direction of the electromotive force generated in the conductive wire 31 in the portion before the positional relationship is switched and the electromotive force generated in the conductive wire 31 in the portion after the positional relationship is switched are canceled out. The same applies to the electromotive force generated in the conducting wire 32. Thereby, the differential signal can be transmitted while suppressing the influence of noise.
  • FIG. 10A is an explanatory diagram of a modification of the mounting method of the differential path replacement component.
  • a plurality of components 1 are mounted between the MCH 112 and the ICH 116 on the printed board 80m.
  • the positions of the wirings 81 and 82 are alternately switched. Also by this, the influence of noise can be suppressed and a differential signal can be transmitted.
  • FIG. 10B is an explanatory diagram of a multi-channel differential path replacement component. As shown in FIG. 10B, a plurality of pairs of signal lines are accommodated in the housing 10k of the component 1k. Conductive wires 31 and 32 of each signal line are exposed from the housing 10k.
  • the frequency characteristic of the characteristic impedance of the transmission line is generally defined by a parameter for evaluating the degree of impedance matching between the transmission line and the termination resistor. This parameter is called return loss. If the positional relationship between the wiring for transmitting the P signal and the wiring for transmitting the N signal is switched on the printed circuit board, it is difficult to satisfy this standard.
  • the differential signal delay will be unbalanced. Terminating between the wiring that transmits the P signal and the wiring that transmits the N signal with only one resistor acts as noise (crosstalk) in which the signal that arrives first wraps around on one side, degrading the transmission quality
  • the crosstalk is affected by the difference in amplitude between the P signal and the N signal.
  • the difference in signal amplitude is caused not only by the difference in driver output level, but also by loss due to the skin effect of the conductor, dielectric loss of the insulator, and imbalance between the paths of differential transmission. obtain.
  • the transmission path imbalance affects not only the skew between the P signal and N signal of the transmission path but also the transmission quality.
  • the occurrence of noise can be suppressed by changing the positional relationship of the transmission paths.
  • a strong magnetic field is generated.
  • an output choke coil is used for the CPU power supply circuit 108, a partial cut is made in the magnetic circuit, generally called a gap. In other words, this is the same as releasing leakage magnetic flux into the air, and affects parallel transmission paths.
  • the printed circuit board is small, wiring away from the choke coil is difficult.
  • the invention disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-95786 does not consider transmission quality.
  • the embodiment of the present invention can be applied only to a noise filter that is assumed to be arranged in the vicinity of a driver or receiver, and a structure that is conscious of the characteristics of the transmission path is not presented at the midpoint of the differential transmission path. Not applicable.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 6-342964 uses a method of bending a wiring in order to avoid an unbalance in the wiring length. In this method, it is necessary to meander and bend the wiring, and an extra wiring area is required. In addition, due to the expansion and contraction of both lines accompanying meandering, a portion that periodically emits noise appears. Further, since both differential + and-lines are divided into a line with zero resistance and a line without resistance, high-speed transmission cannot be expected.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

 差動入れ替え部品1は、一端及び他端を有した信号線21と、信号線21の一端に隣接した一端、及び信号線の他端に隣接した他端、を有し、信号線21により伝送される信号と逆位相の信号を伝送し、信号線21と対になった信号線22と、を備えている。信号線21の一端と信号線22の一端との並び順と、信号線21の他端と信号線22の他端との並び順とが逆になるように、信号線21、22が共に捻じられている。 

Description

差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置
 本発明は、差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置に関する。
 2本の信号線にそれぞれ逆位相の信号を伝送してデータを伝送する差動伝送方式がある。例えばプリント基板上に実装された2つの電子部品間で信号を差動伝送するには、プリント基板にパターニングされた2本の配線により行われる。
特開2004-95876号公報 特開平6-342964号公報
 インピーダンス整合や耐ノイズ性を考慮すれば、2本の配線は、互いの間隔及び長さが等しいことが望ましい。しかしながら、プリント基板に実装された電子部品の端子位置によっては、2本の配線の順番を並び替えなければならない場合がある。このような場合には、2本の配線の互いの間隔及び長さを等しくすることは困難である。
 差動信号を伝送する伝送経路の互いの間隔及び長さが等しい状態で、伝送経路の位置関係を入れ替えることができる差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置を提供することを目的とする。
 本明細書に開示の差動経路入れ替え部品は、一端及び他端を有した第1信号線と、前記第1信号線の一端に隣接した一端、及び前記第1信号線の他端に隣接した他端、を有し、前記第1信号線により伝送される信号と逆位相の信号を伝送し、前記第1信号線と対になった第2信号線と、を備え、前記第1信号線の一端と前記第2信号線の一端との並び順と、前記第1信号線の他端と前記第2信号線の他端との並び順とが逆になるように、前記第1及び第2信号線が共に捻じられている。
 また、第1信号線と第2信号線との間隔及び長さを等しい状態にしたまま、第1信号線と第2信号線との位置を入れ替えることができる。これにより、差動信号を伝送する伝送経路の間隔が等しく伝送経路の長さが等しい状態で、伝送経路の位置関係を入れ替えることができる。
 本明細書に開示のプリント基板は、上記差動経路入れ替え部品と、前記差動経路入れ替え部品が実装されたプリント基板本体と、を備えている。
 本明細書に開示の電子装置は、上記プリント基板を備えている。
 差動信号を伝送する伝送経路の互いの間隔及び長さが等しい状態で、伝送経路の位置関係を入れ替えることができる差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置を提供できる。
図1Aは、情報処理装置の説明図、図1Bは、差動伝送経路の説明図、図1Cは、差動経路入れ替え部品の模式図、図1Dは、配線を入れ替える他の方法の説明図である。 図2A~2Dは、差動経路入れ替え部品の説明図である。 図3A~3Dは、差動経路入れ替え部品の説明図である。 図4A~4Dは、差動経路入れ替え部品の説明図である。 図5A、5Bは、差動経路入れ替え部品が実装されるプリント基板の変形例の説明図である。 図6A、6Bは、差動経路入れ替え部品の内部の説明図である。 図7A~7Cは、差動経路入れ替え部品の製造方法の説明図である。 図8A~8Dは、ジャンパ線として使用する場合の差動経路入れ替え部品の説明図である。 図9A、9Bは、ノイズによる影響の説明図である。 図10Aは、差動経路入れ替え部品の実装方法の変形例の説明図、図10Bは、マルチチャンネル用の差動経路入れ替え部品の説明図である。
 以下、実施形態について図面を参照して説明する。
 図1Aは、情報処理装置の説明図である。情報処理装置100は、例えばノートパソコンである。情報処理装置100は、電子装置の一例である。情報処理装置100は、プリント基板本体(以下、プリント基板と称する)80、キーボード103、ディスプレイ102、ハードディスク104を有している。プリント基板80には、CPU電源回路108、CPU(Central Processing Unit)110、MCH(Memory Controller Hub)112、MEM(Memory)114、ICH(I/O Controller Hub)116が実装されている。プリント基板80は、マザーボードに相当する。プリント基板80には、複数の差動経路入れ替え部品(以下、部品と称する)1が実装されている。部品1は、MCH112とICH116とを結ぶ配線上に実装されており、また、MCH112とディスプレイ102と結ぶ配線上、及びICH116とハードディスク104を結ぶ配線上にも実装されている。
 図1Bは、差動伝送経路の説明図である。図1Bに例示するように、MCH112、ICH116は、それぞれの端子の位置関係が逆になってしまっている。プリント基板80には、MCH112、ICH116間で差動伝送するための配線81、82が設けられている。配線81は、差動信号のP(正論理)信号を伝送し、配線82は、差動信号のN(負論理)信号を伝送する。図1Bに示すように、配線81、82の並び順は、部品1を介して入れ替えられ、P-P及びN-Nの本来の対応での接続が成されている。
 図1Cは、部品1の模式図である。図1Cに示すように、部品1内では、配線81と配線82との並び順が逆になるように、配線されている。部品1の内部構造の詳細については後述する。
 プリント基板上に実装された2つの電子部品間で、プラス端子とマイナス端子との位置関係が逆である場合、次のように配線することにより伝送経路を確保することができる。図1Dに示すように、プリント基板の第1面側に設けられた配線81x、82xのうち、配線81xを、ビア86を介して一端プリント基板の第2面側に移す。そして第2面側で配線81xと配線82xとを交差させ、再びビア87を介して配線81xを第1面側に移す。このようにして、2本の配線81x、82xの並び順を入れ替えることも考えられる。しかしながら、この場合、2本の配線81x、82xの長さを等しくし、かつ間隔を一定にすることが困難である。詳しくは後述するが、部品1を用いることによって、配線の間隔及び長さを等しくした状態で、配線の並びの順を入れ替えることができる。
 次に、差動経路入れ替え部品について説明する。
 図2A~2D、図3A~3D、図4A~4Dは、差動経路入れ替え部品の説明図である。図2Aに例示した部品1は、プリント基板80上に実装されている。部品1は、筐体10を有している。筐体10の内部には、後述する2本の信号線が収納されている。筐体10は略直方体である。筐体10は例えば合成樹脂などの絶縁性の材料により成形されている。筐体10の外面には、リードフレーム11a、11b、12a、12bが固定されている。リードフレーム11a、11bは、筐体10内で一本の信号線により導通している。リードフレーム12a、12bも同様に筐体10内で一本の信号線により導通している。リードフレーム11a、11bは、配線81と導通し、リードフレーム12a、12bは、配線82と導通している。
 図2Bに例示する部品1aの筐体10の外面には、リードフレーム13a、13bが固定されている。リードフレーム13a、13bは、プリント基板80a上に設けられたGND配線83と導通している。リードフレーム13a、13bは、グランド端子に相当する。リードフレーム13aは、リードフレーム11a、12aの間に設けられている。また、リードフレーム11b、12bとの間にリードフレーム13bが設けられている。配線81、GND配線83、配線82の順に並んでいる場合には、部品1aを用いることができる。
 図2Cに例示する部品1bの筐体10の外面には、直線状に延びたリードフレーム13が固定されている。リードフレーム13は、2つの83と接続されている。図2Dに例示する部品1cの筐体10の外面には、十字状のリードフレーム13cが固定されている。プリント基板80b上にGND配線83が複数配線されている場合には、このような部品1cを用いることができる。
 図3Aに例示する部品1dの筐体10の外面には、リードフレーム11a、12aを挟むように2つのリードフレーム13aが固定され、リードフレーム11b、12bを挟むように2つのリードフレーム13bが固定されている。これにより、プリント基板80c上のGND配線83が配線81、82を挟むように設けられている場合に、部品1dを用いることができる。
 図3Bに例示する部品1eの筐体10の両側部にそれぞれ2つのリードフレーム13eが固定されている。プリント基板80dにおいて、配線81、82を挟むようにして2本のGND配線83が配線されており、GND配線83と配線81、82との間隔が広い場合に、部品1eを用いることができる。図3Cに例示する部品1fの筐体10の外面には、リードフレーム11a、11b、12a、12b以外の略全域を覆うリードフレーム13fが固定されている。図3Dに例示する部品1gの筐体10の外面には、筐体10の横方向に延びたリードフレーム13gが固定されている。これにより、プリント基板80d上に設けられた2本のGND配線83は互いに導通する。
 図4Aに例示する部品1hは、筐体10hを備えている。筐体10hは、金属製である。筐体10hは、略直方体である。筐体10hの前面側には、導線31の端部31a、導線32の端部32aが露出している。筐体10hの後面側には、導線31の端部31b、導線32の端部32bが露出している。導線31、32は、筐体10h内に収納された信号線の導線である。筐体10hの両側面には、それぞれリード13hが固定されている。
 図4Bに例示するように、部品1hは、プリント基板80hの開口部89hに実装される。開口部89hの形状は、部品1hの形状に対応している。導線31、32は、それぞれ配線81、82と半田により接続されている。また、リード13hは、GND配線83と半田により接続されている。このように開口部89hに部品1hを実装することにより、部品1hの実装高さを抑制することができる。
 また、図4Bに例示するように、配線81、82の水平高さと、端部31a、32a、31b、32bの水平高さは、略同じである。これにより、例えばプリント基板の内層にグランド層が設けられている場合、グランド層から、プリント基板80iの表面に設けられた伝送経路までの高低差を抑制できる。即ち、グランド層からの、伝送経路までの距離をできる限り一定にすることができる。これにより、グランド層から伝送経路までの距離が不均一であることに起因する問題の発生を抑制することができる。
 図4Cに例示する部品1iの筐体10iは、略円筒状であり、金属製である。筐体10iの内部には2本の信号線が収納されている。2本の信号線の導線31、32が筐体10iから露出している。尚、2本の信号線は筐体10i内で樹脂によりモールドされている。図4Dに例示するように、開口部89iに部品1iを実装することによっても、部品1iの実装高さを抑制することができる。また、グランド層から伝送経路までの距離をできる限り一定にすることができる。
 図5A、5Bは、差動経路入れ替え部品が実装されるプリント基板の変形例の説明図である。図5Aに例示するように、開口部89は、長方形に設けられている。また、プリント基板80jの表面層が削られて、グランド層85の一部分が上面側に露出している。上述した、部品1h、1i等を実装する際には、リード13hをグランド層85に半田で接続する。プリント基板の表面にGND配線が設けられていない場合に、このようにプリント基板80jを加工することにより、グランド接続を確保できる。
 また、図5Bに例示するように、プリント基板80kは、表面層が削られてグランド層85の一部が矩形状に露出している。図5Bに示しているプリント基板80kには開口部は設けられていない。露出したグランド層85の面に、部品1hを実装してリード13hとグランド層85とを半田で接続してもよい。これによっても、部品1hの実装高さを押えることができる。
 尚、プリント基板をグランド層と共にくり貫いてプリント基板に開口部を形成し、この開口部にグランド端子を有していない差動経路入れ替え部品を実装してもよい。この場合、差動経路入れ替え部品の真下にはグランド層は存在しないので、このような実装方法によっても、インピーダンスを調整できる。
 図6A、6Bは、差動経路入れ替え部品10の内部の説明図である。図6Aに示すように、導線31、32は、共に捻じられており、端部31a、32aの並び順と、端部31b、32bの並び順とが逆になっている。図6Bに示すように、筐体10内に収納されている2本の信号線21、22は、それぞれ、被覆部41、42、導線31、32を含む。導線31、32は、それぞれ被覆部41、42により覆われている。被覆部41、42は、絶縁性を有している。被覆部41、42は、例えば、ポリウレタンやポリイミドなどの熱硬化性樹脂製である。被覆部41、42の径は同一である。このため、導線31、32間の距離は、被覆部41又は被覆部42の直径に相当する。
 次に、差動経路入れ替え部品の製造方法について簡単に説明する。図7A~7Cは、差動経路入れ替え部品の製造方法の説明図である。図7Aに示すように、2本の信号線21、22が接触するように横方向に並べる。並べた信号線21、22を、図7Bに示すようにツイスト状に捻じる。この状態で、信号線21、22を加熱し硬化させる。次に、信号線21の一端と信号線22の一端との並び順と、信号線21の他端と信号線22の他端との並び順が逆になるように、所定の位置で信号線21、22をカットする。これにより、図7Cに示すように、信号線21、22は、共に180度捻じられた状態となる。
 次に、カットされた信号線21、22の端面を、互いに並行になる様に研磨して、導線31、32の端部31a、32a、31b、32bを被覆部41、42から露出させる。このようにして製造された信号線21、22を筐体10内に収納する。次に、筐体10に設けられた孔から、端部31a、32a、31b、32bを露出させる。次に、端部31a、32a、31b、32bとそれぞれ導通するように、リードフレーム11a、12a、11b、12bを筐体10の外面に固定する。このようにして部品1が製造される。尚、信号線21、22の捻じる回数は限定されない。また、信号線21の他端と信号線22の他端との並び順が逆になるように、所定の位置で信号線21、22をカットすればよい。カットされた信号線21、22は、180度のみならず、540度、又は900度捻じられた状態でもよい。
 信号線21、22を並べた状態で捻じるため、導線31、32間の距離は一定である。また、導線31、32の長さも等しい。これにより、筐体10内に収納された信号線21の導線31と信号線22の導線32とは等間隔であり距離も等しい。これにより、配線81、82の間隔、長さが等しい場合には、部品1を用いることにより、差動信号を伝送する伝送経路の間隔が等しく伝送経路の長さが等しい状態で、伝送経路の位置関係を入れ替えることができる。これにより、プリント基板上の配線の自由度も向上する。
 また、部品1の特性インピーダンスは、図6Bに示すように、導線31、32の直径d、導線31、32との間隔D、被覆部41、42の誘電率、によって決定される。これらの関係を調整することによって、所望の特性インピーダンスを得ることができる。
 次に、差動経路入れ替え部品をジャンパ線として使用する場合について説明する。図8A~8Dは、ジャンパ線として使用する場合の差動経路入れ替え部品の説明図である。図8Bに示すように、部品1jの筐体10jは、上述した他の部品に比して長めに形成されている、部品1jは、プリント基板80lの表面に実装されている。プリント基板80lの表面に設けられた配線88を跨ぐように実装されている。
 図8A,8C,8Dは、筐体10j内に収納された信号線21、22の捻じり方の説明図である。図8Aに示すように、信号線21、22は、端部付近で捻じられている。また、図8Cに示すように、信号線21、22は、中央部で捻じられていてもよい。図8Dに示すように、信号線21、22は、複数回捻じられていてもよい。
 このように、信号線21、22を共に捻じることによりノイズによる影響が抑制される。図9A、9Bは、ノイズによる影響の説明図である。図9Aに示すように、導線31、32は、捻じられていない。導線31、32に対して一定方向の磁界Bが作用する場合、導線31、32に起電力が発生する。導線31に発生する起電力と、導線32に発生する起電力とは互いに逆向きである。この起電力は、導線31、32にデータ信号を出力した場合と同じことになり、伝送される信号波形と共に受信側で受け取られてしまう。
 図9Bでは、導線31、32が捻じられている。これにより、導線31、32は位置関係が入れ替わっている。位置関係が入れ替わる前の部分での導線31に発生する起電力の向きと、位置関係が入れ替わった後の部分での導線31に発生する起電力は、相殺される。導線32に発生する起電力も同様である。これにより、ノイズの影響を抑制して差動信号を伝送できる。
 図10Aは、差動経路入れ替え部品の実装方法の変形例の説明図である。プリント基板80mには、MCH112とICH116と間に複数の部品1が実装されている。これにより、配線81、82の位置が交互に入れ替わっている。これによってもノイズの影響を抑制して差動信号を伝送することができる。図10Bは、マルチチャンネル用の差動経路入れ替え部品の説明図である。図10Bに示すように、部品1kの筐体10k内には、一対の信号線が複数収納されている。各信号線の導線31、32が筐体10kから露出している。
 次に、差動信号を伝送する経路の長さが一定ではない場合に起こり得る問題について説明する。差動信号を伝送する経路の長さが一定ではない場合、特性インピーダンスの不整合問題が生じうる。伝送路の特性インピーダンスの周波数特性は、一般に、伝送路と終端抵抗とのインピーダンスマッチング度合いを評価するパラメータで規定される。このパラメータはリターンロスと呼ばれる。プリント基板上で、P信号を伝送する配線とN信号を伝送する配線の位置関係を入れ替えると、この規格を満たすことは難しい。
 多くのリターンロスは、一定ないしは、周波数の高まりと共に劣化する特性を規定している。周波数に依存して変化する特性インピーダンスにおける、ある周波数ポイントのインピーダンスとマッチングした終端抵抗で終端すると、それと大きく外れた大きな起伏のあるインピーダンス特性になってしまった場合、その帯域の成分を含むビットパターンの信号波形に、大きな乱れが生じる。これにより、エラーレートが高まり伝送品質が劣化する恐れがある。
 また、並行する信号線の入れ替えによる信号線の配線長のアンバランスとなると、差動信号の遅れにアンバランスが生じる。P信号を伝送する配線とN信号を伝送する配線との間を一つの抵抗だけで終端すると、先行して到着した信号が一方の側に回り込むノイズ(クロストーク)として作用し、伝送品質を劣化させる。
 また、P信号とN信号との立ち上がり、立下り時間に差があると、お互いのクロストークが相殺しなくなり、それによってレシーバの波形に悪影響を生じる。また、信号の立ち上がり、立下りを高速化されると、急峻な信号変化により急峻な磁界の変化が生じて、クロストークへの影響は大きくなる。
 また、P信号とN信号との振幅の違いによっても、クロストークに影響がある。信号振幅の差は、ドライバ出力レベルの違いのみならず、導体の表皮効果(skin effect)による損失、絶縁体の誘電体損(dielectric loss)の違い、差動伝送の経路間のアンバランスでも起こり得る。伝送経路のアンバランスによって、伝送路のP信号、N信号間のスキューだけに限らず、伝送品質に影響を与えることになる。
 また、図9A,9Bを用いて説明したように、伝送経路の位置関係を入れ替えることにより、ノイズの発生を抑制できる。例えば、プリント基板にCPU110の消費電流が急峻に変化した場合、強力な磁界が生じる。CPU電源回路108に出力チョークコイルが用いられると、一般的にギャップと呼ばれる、磁気回路を部分的な切り込みを入れることが行われる。これは、言い換えれば漏れ磁束を空中に放出することと同じであり、並行な伝送経路に影響を与える。また、プリント基板が小さい場合には、チョークコイルから遠ざけた配線は困難である。
 信号伝送の高速化のためには、立ち上がり、立下りに時間のかからない、小さな信号レベルを用いることが考えられる。レベルの小さい信号を受け取るためには、本来の信号レベルとノイズとを区別する必要がある。従って、S/N比の特性を改善する必要がある。S/N比を改善するためには、伝送経路をよりノイズの影響を受けにくいものとすること、及び信号レベルを大きくすることである。信号レベルを大きくすることは、立ち上がり、立下りに時間がかかるため高速化に適していない。信号の伝送を差動伝送とすることで、シグナルグランドからのノイズの影響が抑制され、同時にレシーバはシグナルグランドを挟んで二つの信号を足し合わせた2倍のレベルの信号を受け取ることができる。従って、信号レベルを半分に分けて小さいレベルで信号を伝送し、レシーバ側でそれを大きなものとして受け取ることができる。
 高速伝送を実現するためには、信号レベルを小振幅化する必要があり、それに伴ってS/N比改善する必要がある。また立ち上がり、立下りの短縮化に伴う、クロストーク問題など、以上述べた諸問題はより深刻なものとなる。しかしながら、本実施例に係る差動経路入れ替え部品を用いることにより、上記のような問題を回避することができる。
 また、特開2004-95786号公報に開示されている発明は、伝送品質については考慮されていない。該発明の実施はドライバないしはレシーバ近傍に配置されることが前提のノイズフィルタにのみ適用できるものであり、差動伝送路の中間点では、伝送路の特性を意識した構造が提示されていないため、適用できない。
 また、特開平6-342964号公報は、配線長がアンバランスを避けるために配線を屈曲する方法をとっている。この方法では、配線を蛇行させ、屈曲させる必要があり、余分の配線面積を必要とする。また蛇行に伴う両ラインの伸縮の関係上、周期的にノイズを放射する部分が出現する。また、差動の+,-の両ラインが、0抵抗のあるラインと無いラインとに分けられるため、高速伝送は望めない。
 以上本発明の好ましい一実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。

Claims (14)

  1.  一端及び他端を有した第1信号線と、
     前記第1信号線の一端に隣接した一端、及び前記第1信号線の他端に隣接した他端、を有し、前記第1信号線により伝送される信号と逆位相の信号を伝送し、前記第1信号線と対になった第2信号線と、を備え、
     前記第1信号線の一端と前記第2信号線の一端との並び順と、前記第1信号線の他端と前記第2信号線の他端との並び順とが逆になるように、前記第1及び第2信号線が共に捻じられている、差動経路入れ替え部品。
  2.  前記第1信号線は、第1導線、前記第1導線を被覆する第1被覆部、を有し、
     前記第2信号線は、第2導線、前記第2導線を被覆する第2被覆部、を有し、
     前記第1導線と前記第2導線との間隔は一定である、請求項1の差動経路入れ替え部品。
  3.  前記第1及び第2信号線は、共に複数回捻じられている、請求項1又は2の差動経路入れ替え部品。
  4.  前記第1及び第2信号線を収納する筐体を更に備えている、請求項1乃至3の何れかの差動経路入れ替え部品。
  5.  前記筐体は、プリント基板のグランド層又はグランド配線と接続されるグランド端子を有している、請求項4の差動経路入れ替え部品。
  6.  前記第1及び第2導線は、前記筺体の外に露出している、請求項4又は5の差動経路入れ替え部品。
  7.  前記筐体内には、前記第1及び第2信号線が複数対収納されている、請求項4乃至6の何れかの差動経路入れ替え部品。
  8.  請求項1乃至7の何れかの差動経路入れ替え部品と、
     前記差動経路入れ替え部品が実装されたプリント基板本体と、を備えたプリント基板。
  9.  前記差動経路入れ替え部品は、前記プリント基板本体に実装された2つの電子部品間で差動信号を伝送する配線間に複数実装されている、請求項8のプリント基板。
  10.  前記差動経路入れ替え部品は、前記プリント基板本体の表面に実装されている、請求項8又は9のプリント基板。
  11.  前記差動経路入れ替え部品は、前記プリント基板本体の開口部に実装されている、請求項8又は9のプリント基板。
  12.  前記プリント基板本体は、内層されたグランド層の一部分が露出するように表面が削られており、
     前記差動経路入れ替え部品は、前記グランド層の露出した部分と接続されたグランド端子を有している、ことを特徴とする請求項8乃至11の何れかのプリント基板。
  13.  前記差動経路入れ替え部品は、前記プリント基板本体の表面に設けられた配線を跨ぐように実装されている、請求項10のプリント基板。
  14.  請求項8乃至13のプリント基板を備えた、電子装置。

     
PCT/JP2009/056561 2009-03-30 2009-03-30 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置 WO2010116469A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/056561 WO2010116469A1 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置
JP2011508111A JP5083460B2 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置
CN200980158443.0A CN102369636B (zh) 2009-03-30 2009-03-30 差动路径转换部件、印制基板以及电子装置
US13/232,094 US8933339B2 (en) 2009-03-30 2011-09-14 Differential path replacement component, printed board, and electronic device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/056561 WO2010116469A1 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US13/232,094 Continuation US8933339B2 (en) 2009-03-30 2011-09-14 Differential path replacement component, printed board, and electronic device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010116469A1 true WO2010116469A1 (ja) 2010-10-14

Family

ID=42935780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/056561 WO2010116469A1 (ja) 2009-03-30 2009-03-30 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8933339B2 (ja)
JP (1) JP5083460B2 (ja)
CN (1) CN102369636B (ja)
WO (1) WO2010116469A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204457A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブル

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259467A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 富士通株式会社 ジヤンパ−チツプ
JPH0371571U (ja) * 1989-11-16 1991-07-19
JP2004095786A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc ノイズフィルタおよびノイズフィルタ付き差動信号配線
JP2006067543A (ja) * 2004-07-28 2006-03-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ、車載バス駆動装置、保護回路、アダプタ、車載バス支線用ワイヤハーネス、車載バス支線用波形整形装置及び車載バス用ジョイントコネクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3761842A (en) * 1972-06-01 1973-09-25 Bell Telephone Labor Inc Twisted pair flat conductor cable with means to equalize impedance and propagation velocity
JPH0371571A (ja) 1989-08-09 1991-03-27 Fujitsu Ltd 同軸コネクタ
JPH06342964A (ja) 1993-05-31 1994-12-13 Sony Corp 片面プリント配線板
US5397862A (en) * 1993-08-31 1995-03-14 Motorola, Inc. Horizontally twisted-pair planar conductor line structure
JP3528484B2 (ja) * 1996-12-27 2004-05-17 モレックス インコーポレーテッド 擬似ツイストペア平型柔軟ケーブル
CN1104181C (zh) * 1997-05-21 2003-03-26 国际商业机器公司 带集成双绞导线的印刷电路板
US6300846B1 (en) * 1999-03-18 2001-10-09 Molex Incorporated Flat flexible cable with ground conductors
US6433272B1 (en) * 2000-09-19 2002-08-13 Storage Technology Corporation Crosstalk reduction in constrained wiring assemblies
US6774741B2 (en) * 2002-05-28 2004-08-10 Decorp Americas, Inc. Non-uniform transmission line and method of fabricating the same
US6825410B2 (en) * 2002-08-26 2004-11-30 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Bundle twisted-pair cable
US20040094328A1 (en) * 2002-11-16 2004-05-20 Fjelstad Joseph C. Cabled signaling system and components thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259467A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 富士通株式会社 ジヤンパ−チツプ
JPH0371571U (ja) * 1989-11-16 1991-07-19
JP2004095786A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Canon Inc ノイズフィルタおよびノイズフィルタ付き差動信号配線
JP2006067543A (ja) * 2004-07-28 2006-03-09 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ、車載バス駆動装置、保護回路、アダプタ、車載バス支線用ワイヤハーネス、車載バス支線用波形整形装置及び車載バス用ジョイントコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011204457A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
CN102369636A (zh) 2012-03-07
US8933339B2 (en) 2015-01-13
JP5083460B2 (ja) 2012-11-28
US20120002383A1 (en) 2012-01-05
JPWO2010116469A1 (ja) 2012-10-11
CN102369636B (zh) 2014-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102624654B (zh) 传输电路、印刷电路基板
KR101173785B1 (ko) 동축 케이블 하니스
US10716211B2 (en) Printed circuit board, printed wiring board, electronic device, and camera
CN103379733A (zh) 印刷布线板、半导体封装件和印刷电路板
JP6363798B2 (ja) 方向性結合器および通信モジュール
US20110127069A1 (en) Printed circuit board and layout method thereof
JP5888274B2 (ja) 高周波線路及び電子機器
JP6249648B2 (ja) プリント回路板及び電子機器
JP2016018628A (ja) 信号伝送用ケーブル
JP5083460B2 (ja) 差動経路入れ替え部品、プリント基板及び電子装置
JP4371766B2 (ja) プリント配線板
JP2016066946A (ja) 信号伝送用ケーブル
JP6202859B2 (ja) プリント回路板及び電子機器
JP4956057B2 (ja) 差動インピーダンス整合プリント配線板
JP5493822B2 (ja) 信号伝送ケーブル、及び信号伝送ケーブルのグランド接続方法
JP6441850B2 (ja) 多層プリント配線板
JP4888325B2 (ja) 車両電力線通信システム
JP5594855B2 (ja) 配線基板
JP2016207834A (ja) 印刷配線板
JP6452332B2 (ja) プリント回路板
JP5653787B2 (ja) 接続構造及び接続方法
CN117119668A (zh) 印刷电路板的线路结构及电子设备
WO2017221443A1 (ja) プリント基板
JP5530678B2 (ja) 分岐コネクタ
JP2019212827A (ja) 特性インピーダンス整合部品、及び特性インピーダンス整合方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980158443.0

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09842979

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011508111

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09842979

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1