WO2010106899A1 - 透明導電膜及び透明導電膜の製造方法 - Google Patents
透明導電膜及び透明導電膜の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010106899A1 WO2010106899A1 PCT/JP2010/053218 JP2010053218W WO2010106899A1 WO 2010106899 A1 WO2010106899 A1 WO 2010106899A1 JP 2010053218 W JP2010053218 W JP 2010053218W WO 2010106899 A1 WO2010106899 A1 WO 2010106899A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- transparent
- conductive film
- transparent conductive
- film
- resin
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/02—Layer formed of wires, e.g. mesh
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/12—Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/02—2 layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/02—Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
- B32B2260/021—Fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/04—Impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/046—Synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/103—Metal fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2305/00—Condition, form or state of the layers or laminate
- B32B2305/22—Fibres of short length
- B32B2305/24—Whiskers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/20—Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B32B2307/202—Conductive
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/40—Properties of the layers or laminate having particular optical properties
- B32B2307/412—Transparent
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
Definitions
- the surface of the transparent conductive film is etched using an etching solution capable of dissolving the conductive fibers, and before and after the etching process. From the change in the surface resistivity of the transparent conductive film, it can be confirmed that the conductive fibers are exposed on the surface of the transparent conductive film. As shown in FIG. 1 and FIG. 3 (3-A), when the conductive fibers are exposed on the surface, the conductive fibers are directly exposed to the etching solution, so that the conductive fibers dissolve and disappear. The surface resistivity of the transparent conductive film after the etching process increases.
- the photoreaction initiator of these ultraviolet curable resins include benzoin and its derivatives, acetophenone, benzophenone, hydroxybenzophenone, Michler's ketone, ⁇ -amyloxime ester, thioxanthone, and derivatives thereof. You may use with a photosensitizer.
- the photoinitiator can also be used as a photosensitizer.
- a sensitizer such as n-butylamine, triethylamine, or tri-n-butylphosphine can be used.
- the photoreaction initiator or photosensitizer used in the ultraviolet curable resin composition is 0.1 to 15 parts by weight, preferably 1 to 10 parts by weight, based on 100 parts by weight of the composition.
- —CH 2 —C 6 H 4 — or — (CH 2 CH 2 O) m— (CH 2 ) n—, — (CH 2 CH (OH) CH 2 O) m— (CH 2 ) n- , where m is an integer from 0 to 40 and n is an integer from 0 to 4.
- Another example of the synthetic water-soluble polymer is water-soluble polyester.
- aromatic dicarboxylic acid components examples include terephthalic acid components (terephthalic acid and / or ester-forming derivatives thereof), isophthalic acid components (isophthalic acid and / or ester-forming derivatives thereof), and the like.
- Examples of the alicyclic dicarboxylic acid and / or ester-forming derivatives thereof include 1,4-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,2-cyclohexanedicarboxylic acid, 1,3-cyclopentanedicarboxylic acid, 4 4,4'-bicyclohexyldicarboxylic acid or the like, or ester-forming derivatives thereof.
- the adhesive layer may be provided on the conductive fiber layer side as shown in FIG. 4 (4-C) or on the transparent substrate side to be bonded. Further, as in the above process, the adhesive layer may be used as a transparent resin layer for holding conductive fibers, or the conductive fiber layer as in the transparent conductive film structure shown in FIG. 1 (1-B). After forming the transparent resin layer 31, the transparent resin layer 32 may be bonded and transferred as an adhesive layer.
- silver nanowires were used as the conductive fibers.
- Silver nanowires are described in Adv. Mater. , 2002, 14, 833 to 837, and WO 2008 / 073143A2, with reference to the production of silver nanowires having an average diameter of 50 nm and an average length of 32 ⁇ m, the silver nanowires are filtered and washed with an ultrafiltration membrane After the treatment, it was re-dispersed in ethanol to prepare a silver nanowire dispersion (silver nanowire content: 5 mass%). In any of the examples, coating was performed using a spin coater.
- Example 1 [Creation of transparent conductive film] Production of Transparent Conductive Film TC-1A
- a transparent electrode was produced according to the preferred production process of the transparent conductive film of the present invention shown in FIG.
- CHC clear hard coat layer
- a silver nanowire dispersion liquid is applied to a releasable base material that has been subjected to corona discharge treatment so that the amount of silver nanowires is 60 mg / m 2, and then dried at 120 ° C. for 30 minutes.
- a network structure was formed.
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
Abstract
Description
本発明の透明導電膜の断面構造の模式図を図1(1-A)に示す。本発明の透明導電膜11は、透明基材21上に透明樹脂層31と導電性繊維41(図は導電性繊維の断面を表す)を含む導電性繊維層51を有し、導電性繊維41の少なくとも一部が透明導電膜11の表面に露出しており、かつ透明導電膜11の表面粗さ(Rz)が導電性繊維41の平均直径(D)に対して0<Rz<Dの関係を有することを特徴とするが、その他の構成には特に制限はなく、例えば図1(1-B)や図1(1-C)に示す例のように、透明樹脂層31とは組成の異なる透明樹脂層32や33を有していたり、目的に応じて各種の機能性層61等を有することもできる。
本発明において、透明導電膜表面の平滑性を表す表面粗さ(Rz)は、図2に示すようなJIS B0601(1994)に規定される2次元の十点平均粗さの定義を3次元に拡張した値であり、基準長lに代わって試料表面から基準面積Sを抜き取った領域における十点平均粗さとして定義する。即ち、本発明における表面粗さ(Rz)は、基準面積内における最も高い山頂から5番目までの山頂の標高(Yp)の絶対値の平均値と、最も低い谷底から5番目までの谷底の標高(Yv)の絶対値の平均値との和として求められる値である。本発明においては、基準面積は80μm×80μm以上に設定するものとする。
本発明の透明電極に用いられる透明基材としては、高い光透過性を有していればそれ以外に特に制限はない。例えば、基材としての硬度や強度に優れ、またその表面への導電層の形成のし易さ等の点で、ガラス基板、樹脂基板、樹脂フィルムなどを好適に用いることができるが、軽量性と柔軟性の観点から透明樹脂フィルムを用いることが好ましい。
本発明の透明電極に用いられる透明樹脂は、可視領域で透明であって導電性繊維のバインダーとして機能する材料であれば特に限定はないが、透明導電膜に洗浄処理やパターニング処理を施すためには、耐水性を有する非水溶性樹脂であることが好ましく、例えば、硬化型樹脂や熱可塑型樹脂等を用いることができる。
本発明に係る導電性繊維とは、導電性を有し、かつその長さが直径(太さ)に比べて十分に長い形状を持つものである。本発明に係る導電性繊維は、本発明の透明導電膜表面において導電性繊維が互いに接触し合うことにより専ら2次元的に広がったネットワークを形成し、透明導電膜表面に導電性を付与する。従って、導電性繊維が長い方が導電ネットワーク形成に有利であるため好ましい。一方で、導電性繊維が長くなると導電性繊維が絡み合って凝集体を生じ、光学特性を劣化させる場合がある。導電ネットワーク形成や凝集体生成には、導電性繊維の剛性や直径等も影響するため、使用する導電性繊維に応じて最適な平均アスペクト比(アスペクト=長さ/直径)のものを使用することが好ましい。大凡の目安として、平均アスペクト比は、10~10,000であるものが好ましい。
平均値や相対標準偏差を求めるための計測対象の導電性繊維のサンプル数は、少なくとも300個以上が好ましく、500個以上がより好ましい。
一般に、金属ナノワイヤとは、金属元素を主要な構成要素とする線状構造体のことをいう。特に、本発明における金属ナノワイヤとは、原子スケールからnmサイズの直径を有する線状構造体を意味する。
本発明の透明導電膜の製造方法に特に制限はないが、離型性基材の離型面上に導電性繊維と可溶性バインダーを含む導電性繊維層を形成し、該導電性繊維層を、透明樹脂を接着剤として透明基材上に転写して透明導電膜を形成した後、該透明導電膜表面から該可溶性バインダーの少なくとも一部を除去することにより透明導電膜を形成する方法を用いることが好ましい。
本発明の透明導電膜はパターニングして用いることができる。パターニングの方法やプロセスには特に制限はなく、公知の手法を適宜適用することができる。例えば、離型性基材の表面にパターニングされた導電性繊維層を形成した後、透明基材上に転写してパターニングされた透明導電膜を形成することができるし、本発明の透明導電膜を作製後にパターニング処理を施すことによってパターニングされた透明導電膜を形成することもできる。
(1)離型性基材上に印刷法を用いて本発明に係る導電性繊維層をパターン様に直接形成する方法。
(2)離型性基材上に本発明に係る導電性繊維層を一様に形成した後、導電性繊維のエッチング液を用いて一般的なフォトリソプロセスに従いパターニングする方法。
(3)離型性基材上に予めフォトレジストで形成したネガパターン上に本発明に係る導電性繊維層を一様に形成し、リフトオフ法を用いてパターニングする方法。
(4)本発明に係る透明導電膜を形成した後、印刷法を用いて導電性繊維のエッチング液をネガパターン様に塗布してパターニングする方法。
(5)本発明に係る透明導電膜を形成した後、導電性繊維のエッチング液を用いて一般的なフォトリソプロセスに従いパターニングする方法。
本発明の透明電極は高い導電性と透明性を併せ持ち、液晶表示素子、有機発光素子、無機電界発光素子、電子ペーパー、有機太陽電池、無機太陽電池等の各種オプトエレクトロニクスデバイスや、電磁波シールド、タッチパネル等の分野において好適に用いることができる。その中でも、透明電極表面の平滑性が厳しく求められる有機エレクトロルミネッセンス素子や有機薄膜太陽電池素子の透明電極として特に好ましく用いることができる。
本実施例では、導電性繊維として銀ナノワイヤを用いた。銀ナノワイヤは、Adv.Mater.,2002,14,833~837、及びWO2008/073143A2に記載の方法を参考に、平均直径50nm、平均長さ32μmの銀ナノワイヤを作製し、限外濾過膜を用いて銀ナノワイヤを濾別かつ水洗処理した後、エタノール中に再分散して銀ナノワイヤ分散液(銀ナノワイヤ含有量5質量%)を調製した。また、何れの実施例においても、塗布はスピンコーターを用いて行った。
[透明導電膜の作成]
透明導電膜TC-1Aの作製
前述の図4に示した本発明の透明導電膜の好ましい製造プロセスに従い透明電極を作製した。離型性基材として、表面の平滑性がRz=9nm、Ra=1nmであるクリアハードコート層(CHC)を離型面として有するPETフィルムを用いた。
(1)コロナ放電処理を施した離型性基材に、銀ナノワイヤの目付け量が60mg/m2となるように銀ナノワイヤ分散液を塗布した後、120℃で30分間乾燥処理して銀ナノワイヤネットワーク構造を形成した。
(2)次いで、可溶性バインダーとしてのポリビニルアルコール(PVA)の水溶液を、乾燥膜厚が5nmになるよう上記銀ナノワイヤネットワーク構造にオーバーコートし乾燥した。なお可溶性バインダーから形成される膜の膜厚は以下の方法で測定した値である。
(3)さらに、接着層として紫外線硬化型透明樹脂(JSR社製、NN803)を塗布(乾燥膜厚1.5μm相当)し溶媒成分を気化させた後、バリア層と易接着層を有する透明基材としてのPETフィルム(全光透過率90%)と貼合した。
(4)続いて、紫外線を照射して接着層を十分に硬化させた後、離型性基材を剥離することによって導電性繊維層を透明基材に転写し、さらに、可溶性バインダーのPVAを水洗除去して透明導電膜TC-1Aを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Aの作製法において、(2)の工程における可溶性バインダーの乾燥膜厚を10nmに変更した以外はTC-1Aと同様にして、透明導電膜TC-1Bを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Aの作製法において、(2)の工程における可溶性バインダーの乾燥膜厚を20nmに変更した以外はTC-1Aと同様にして、透明導電膜TC-1Cを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Aの作製法において、(2)の工程における可溶性バインダーの乾燥膜厚を30nmに変更した以外はTC-1Aと同様にして、透明導電膜TC-1Dを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Aの作製法において、(2)の工程における可溶性バインダーの乾燥膜厚を40nmに変更した以外はTC-1Aと同様にして、透明導電膜TC-1Eを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Aの作製法において、(2)の工程における可溶性バインダーの乾燥膜厚を45nmに変更した以外はTC-1Aと同様にして、透明導電膜TC-1Fを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Aの作製法において、(2)の工程における可溶性バインダーの乾燥膜厚を50nmに変更した以外はTC-1Aと同様にして、透明導電膜TC-1Gを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Aの作製法において、(2)の工程における可溶性バインダーの乾燥膜厚を100nmに変更した以外はTC-1Aと同様にして、透明導電膜TC-1Hを作製した。
従来技術に倣い、以下の方法で導電性繊維を用いた透明導電膜を作製した。離型性基材として、表面の平滑性がRz=9nm、Ra=1nmであるクリアハードコート層(CHC)を離型面として有するPETフィルムを用いた。
(5)コロナ放電処理を施した離型性基材に、銀ナノワイヤの目付け量が60mg/m2となるように銀ナノワイヤ分散液を塗布した後、120℃で30分間乾燥処理して銀ナノワイヤネットワーク構造を形成した。
(6)さらに、接着層として紫外線硬化型透明樹脂(JSR社製、NN803)を上記銀ナノワイヤネットワーク構造にオーバーコートし(乾燥膜厚1.5μm相当)、溶媒成分を気化させた後、バリア層と易接着層を有する透明基材としてのPETフィルム(全光透過率90%)と貼合した。
(7)続いて、紫外線を照射して接着層を十分に硬化させた後、離型性基材を剥離することによって導電性繊維層を透明基材に転写し、透明導電膜TC-1Iを作製した。
従来技術に倣い、以下の方法で導電性繊維を用いた透明導電膜を作製した。透明基材として、バリア層と易接着層を有するPETフィルム(全光透過率90%)を用いた。
(8)コロナ放電処理を施した透明基材に、銀ナノワイヤの目付け量が60mg/m2となるように銀ナノワイヤ分散液を塗布した後、120℃で30分間乾燥処理して銀ナノワイヤネットワーク構造を形成した。
(9)さらに、透明樹脂として紫外線硬化型透明樹脂(JSR社製、NN803)を、乾燥膜厚が25nmになるよう上記銀ナノワイヤネットワーク構造にオーバーコートし、溶媒成分を気化させた後、紫外線を照射して接着層を十分に硬化させて透明導電膜TC-1Jを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Jの作製法において、(9)の工程における透明樹脂の乾燥膜厚を50nmに変更した以外はTC-1Jと同様にして、透明導電膜TC-1Kを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Jの作製法において、(9)の工程における透明樹脂の乾燥膜厚を100nmに変更した以外はTC-1Jと同様にして、透明導電膜TC-1Lを作製した。
上記、透明導電膜TC-1Jの作製法において(9)、の工程における透明樹脂の乾燥膜厚を200nmに変更した以外はTC-1Jと同様にして、透明導電膜TC-1Mを作製した。
[透明導電膜の評価]
(導電性繊維の露出性評価)
実施例1で作製した透明導電膜TC-1A~TC-1Mに対してエッチング処理を施し、エッチング処理前後での表面抵抗率の変化を測定して導電性繊維の露出性を評価した。エッチング処理は、室温に保持した下記組成のエッチング液に各透明導電膜を1分間浸漬して実施した。エッチング処理後の各試料は、流水による水洗処理を行った後十分に乾燥した。
エチレンジアミン4酢酸第2鉄アンモニウム 60g
エチレンジアミン4酢酸 2g
メタ重亜硫酸ナトリウム 15g
チオ硫酸アンモニウム 70g
マレイン酸 5g
純水で1Lに仕上げ、硫酸またはアンモニア水でpHを5.5に調整する。
△:102≦Ra/Rb<104
○:104≦Ra/Rb<106
◎:106≦Ra/Rb
(透明導電膜の表面粗さ評価)
実施例1で作製した透明導電膜TC-1A~TC-1Mの表面の粗さ(Rz)を、前述のAFMを用いる方法で評価した。得られたRzの値と、使用した銀ナノワイヤの平均直径(D=50nm)の関係を以下の様に分類し表1に示す。×は、表面の粗さにおいて本発明の要件を満たしていないものである。△~◎は本発明要件を満たすものであり、○は本発明においてより好ましい状態、◎はさらに好ましい状態を意味する。
△:0<Rz<D/8
○:D/8≦Rz<D/4
◎:D/4≦Rz<D
(透明電極としての機能評価)
実施例1で作製した透明導電膜TC-1A~TC-1Mを各々アノード電極として、以下の手順で有機EL素子EL-1A~EL-1Mを作製した。
アノード電極上に、1,2-ジクロロエタン中に1質量%となるように正孔輸送材料の4,4′-ビス〔N-(1-ナフチル)-N-フェニルアミノ〕ビフェニル(NPD)を溶解させた正孔輸送層形成用塗布液をスピンコーターで塗布した後、80℃、60分間乾燥して、厚さ40nmの正孔輸送層を形成した。
正孔輸送層が形成された各フィルム上に、ホスト材のポリビニルカルバゾール(PVK)に対して、赤ドーパント材Btp2Ir(acac)が1質量%、緑ドーパント材Ir(ppy)3が2質量%、青ドーパント材FIr(pic)が3質量%にそれぞれなるように混合し、PVKと3種ドーパントの全固形分濃度が1質量%となるように1,2-ジクロロエタン中に溶解させた発光層形成用塗布液をスピンコーターで塗布した後、100℃、10分間乾燥して、厚さ60nmの発光層を形成した。
形成した発光層上に、電子輸送層形成用材料としてLiFを5×10-4Paの真空下にて蒸着し、厚さ0.5nmの電子輸送層を形成した。
形成した電子輸送層の上に、Alを5×10-4Paの真空下にて蒸着し、厚さ100nmのカソード電極を形成した。
形成した電子輸送層の上に、ポリエチレンテレフタレートを基材とし、Al2O3を厚さ300nmで蒸着した可撓性封止部材を使用した。アノード電極及びカソード電極の外部取り出し端子が形成出来る様に端部を除きカソード電極の周囲に接着剤を塗り、可撓性封止部材を貼合した後、熱処理で接着剤を硬化させた。
KEITHLEY製ソースメジャーユニット2400型を用いて、直流電圧を有機EL素子に印加し発光させた。200cdで発光させた有機EL素子EL-1A~EL-1Mについて、50倍の顕微鏡で各々の発光均一性を観察した。
◎:EL素子全体が均一に発光している。
21 透明基材
31 透明樹脂層
32 透明樹脂層
33 透明樹脂層
41 導電性繊維
51 導電性繊維層
61 機能性層
71 離型性基材
81 可溶性バインダーによる膜
Claims (4)
- 透明基材上に、少なくとも透明樹脂と導電性繊維を含む導電性繊維層を有する透明導電膜であって、該導電性繊維の少なくとも一部が該透明導電膜の表面に露出しており、かつ該透明導電膜の表面粗さ(Rz)が該導電性繊維の平均直径(D)に対して0<Rz<Dの関係にあることを特徴とする透明導電膜。
- 前記導電性繊維が、金属ナノワイヤの群から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の透明導電膜。
- 請求項1または2に記載の透明導電膜の製造方法であって、離型性基材の離型面上に導電性繊維と可溶性バインダーを含む導電性繊維層を形成し、該導電性繊維層を、接着剤を用いて透明基材上に転写して透明導電膜を形成した後、該透明導電膜表面から該可溶性バインダーの少なくとも一部を除去することにより透明導電膜を形成することを特徴とする透明導電膜の製造方法。
- 前記導電性繊維層において前記可溶性バインダーにより形成される膜の厚み(d)が、導電性繊維の平均直径(D)に対し、0<d<Dの関係にあることを特徴とする請求項3に記載の透明導電膜の製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011504799A JP5472290B2 (ja) | 2009-03-17 | 2010-03-01 | 透明導電膜の製造方法 |
US13/256,348 US20120027994A1 (en) | 2009-03-17 | 2010-03-01 | Transparent conductive film and method for manufacturing transparent conductive film |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009064102 | 2009-03-17 | ||
JP2009-064102 | 2009-03-17 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010106899A1 true WO2010106899A1 (ja) | 2010-09-23 |
Family
ID=42739563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/053218 WO2010106899A1 (ja) | 2009-03-17 | 2010-03-01 | 透明導電膜及び透明導電膜の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120027994A1 (ja) |
JP (2) | JP5472290B2 (ja) |
WO (1) | WO2010106899A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169335A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 導電パターン形成基板の製造方法 |
JP2013257669A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Goo Chemical Co Ltd | タッチパネル用基板の製造方法 |
JP2014063574A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Oike Ind Co Ltd | 導電性パターンの形成方法、および透明導電性フィルム |
WO2015152425A1 (ja) * | 2014-04-04 | 2015-10-08 | 新日鐵住金株式会社 | 透明電極、及び有機電子デバイス |
KR20160014703A (ko) | 2013-08-22 | 2016-02-11 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 투명 전극 및 그 제조 방법 |
JP2017505362A (ja) * | 2014-01-08 | 2017-02-16 | シーマ ナノテック イスラエル リミテッド | 導電性接着テープ |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013051516A1 (ja) | 2011-10-03 | 2013-04-11 | 日立化成株式会社 | 導電パターンの形成方法、導電パターン基板及びタッチパネルセンサ |
US9655252B2 (en) * | 2012-06-01 | 2017-05-16 | Suzhou Nuofei Nano Science And Technology Co., Ltd. | Low haze transparent conductive electrodes and method of making the same |
US9709887B2 (en) * | 2014-03-14 | 2017-07-18 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Photosensitive conductive film |
DE102017129541B4 (de) * | 2016-12-23 | 2023-07-06 | Lg Display Co., Ltd. | Elektronische Vorrichtung und Anzeigevorrichtung damit |
WO2019176078A1 (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 株式会社 東芝 | 透明電極の製造方法および製造装置 |
CN112789744B (zh) * | 2019-09-10 | 2024-07-02 | 株式会社东芝 | 电极的制造方法和光电转换元件的制造方法 |
CN112967846B (zh) * | 2021-02-01 | 2023-06-02 | 苏州星烁纳米科技有限公司 | 一种薄膜及其制备方法 |
DE102021114906B4 (de) | 2021-06-09 | 2023-10-12 | Institut Für Solarenergieforschung Gmbh | Solarmodul mit optimierter verschaltung sowie verfahren zum fertigen desselben |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318900U (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-08 | ||
JP2006171336A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Takiron Co Ltd | 画像表示用透明電極体および画像表示装置 |
JP2006179274A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nitto Denko Corp | 透明導電性積層体およびそれを備えたタッチパネル |
JP2007229989A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Takiron Co Ltd | 導電性成形体及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10239845C1 (de) * | 2002-08-29 | 2003-12-24 | Day4 Energy Inc | Elektrode für fotovoltaische Zellen, fotovoltaische Zelle und fotovoltaischer Modul |
JP2004230690A (ja) * | 2003-01-30 | 2004-08-19 | Takiron Co Ltd | 制電性透明樹脂板 |
-
2010
- 2010-03-01 WO PCT/JP2010/053218 patent/WO2010106899A1/ja active Application Filing
- 2010-03-01 JP JP2011504799A patent/JP5472290B2/ja active Active
- 2010-03-01 US US13/256,348 patent/US20120027994A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-11-29 JP JP2013247331A patent/JP5682694B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6318900U (ja) * | 1986-07-21 | 1988-02-08 | ||
JP2006171336A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Takiron Co Ltd | 画像表示用透明電極体および画像表示装置 |
JP2006179274A (ja) * | 2004-12-22 | 2006-07-06 | Nitto Denko Corp | 透明導電性積層体およびそれを備えたタッチパネル |
JP2007229989A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Takiron Co Ltd | 導電性成形体及びその製造方法 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012169335A (ja) * | 2011-02-10 | 2012-09-06 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 導電パターン形成基板の製造方法 |
JP2013257669A (ja) * | 2012-06-11 | 2013-12-26 | Goo Chemical Co Ltd | タッチパネル用基板の製造方法 |
JP2014063574A (ja) * | 2012-09-20 | 2014-04-10 | Oike Ind Co Ltd | 導電性パターンの形成方法、および透明導電性フィルム |
KR20160014703A (ko) | 2013-08-22 | 2016-02-11 | 쇼와 덴코 가부시키가이샤 | 투명 전극 및 그 제조 방법 |
US9854670B2 (en) | 2013-08-22 | 2017-12-26 | Showa Denko K.K. | Transparent electrode and method for producing same |
JP2017505362A (ja) * | 2014-01-08 | 2017-02-16 | シーマ ナノテック イスラエル リミテッド | 導電性接着テープ |
WO2015152425A1 (ja) * | 2014-04-04 | 2015-10-08 | 新日鐵住金株式会社 | 透明電極、及び有機電子デバイス |
JP5900708B2 (ja) * | 2014-04-04 | 2016-04-06 | 新日鐵住金株式会社 | 透明電極、及び有機電子デバイス |
KR20160136357A (ko) | 2014-04-04 | 2016-11-29 | 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 | 투명 전극 및 유기 전자 디바이스 |
US10033006B2 (en) | 2014-04-04 | 2018-07-24 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Carbon fiber-conductive polymer transparent electrode |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2010106899A1 (ja) | 2012-09-20 |
JP5472290B2 (ja) | 2014-04-16 |
JP5682694B2 (ja) | 2015-03-11 |
US20120027994A1 (en) | 2012-02-02 |
JP2014089962A (ja) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5682694B2 (ja) | 透明導電膜 | |
JP5584991B2 (ja) | 透明電極、透明電極の製造方法、および有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5454476B2 (ja) | 透明電極および透明電極の製造方法 | |
JP5391932B2 (ja) | 透明電極、透明電極の製造方法、および有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5625256B2 (ja) | 透明電極、透明電極の製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
TWI412044B (zh) | 透明導電層圖案之形成方法 | |
CN102290506B (zh) | 具有图形化透明薄膜电极的led模块制造工艺 | |
CN105453001B (zh) | 将电子部件粘结到图案化纳米线透明导体 | |
CN101292362A (zh) | 基于纳米线的透明导体 | |
TW201403635A (zh) | 導電積層體、圖案化導電積層體、其製造方法、及使用彼等而成之觸控面板 | |
WO2010032721A1 (ja) | 有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP2012151095A (ja) | 透明導電性フィルム、静電容量式タッチパネルの透明電極及びタッチパネル | |
JP2011167848A (ja) | 導電積層体およびそれを用いてなるタッチパネル | |
JP2009252437A (ja) | 透明導電性フィルム | |
JP5660121B2 (ja) | 透明導電膜、および有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
WO2011065213A1 (ja) | 分散液、透明電極、および有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5282991B1 (ja) | 透明導電層付き基体及びその製造方法 | |
JP2011070792A (ja) | 透明電極の製造方法及び透明電極 | |
JP2011086482A (ja) | 透明電極、透明電極の製造方法および有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5599980B2 (ja) | 導電膜とその製造方法、並びに有機エレクトロルミネッセンス素子 | |
JP5333142B2 (ja) | パターン電極、有機エレクトロルミネッセンス素子、およびパターン電極の製造方法 | |
TW202244947A (zh) | 透明導電性膜 | |
TW202244946A (zh) | 透明導電性膜 | |
JP2017054160A (ja) | 導電積層体およびそれを用いたタッチパネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 10753394 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2011504799 Country of ref document: JP |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 13256348 Country of ref document: US |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 10753394 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |