WO2010097988A1 - 電子メニューおよび注文処理システム - Google Patents

電子メニューおよび注文処理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2010097988A1
WO2010097988A1 PCT/JP2009/069023 JP2009069023W WO2010097988A1 WO 2010097988 A1 WO2010097988 A1 WO 2010097988A1 JP 2009069023 W JP2009069023 W JP 2009069023W WO 2010097988 A1 WO2010097988 A1 WO 2010097988A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
terminal device
menu
information
tag
page
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/069023
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恵 平林
Original Assignee
Hirabayashi Megumi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2009043076A external-priority patent/JP2012113336A/ja
Priority claimed from JP2009043075A external-priority patent/JP2012113335A/ja
Application filed by Hirabayashi Megumi filed Critical Hirabayashi Megumi
Publication of WO2010097988A1 publication Critical patent/WO2010097988A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to an electronic menu and an order processing system using the same.
  • Patent Document 1 provides a new electronic menu that allows a visitor himself to easily operate while looking at menu items, does not require a complicated and expensive terminal, and can easily add menu items.
  • the electronic menu 1 includes a replaceable menu sheet 11 on which various menu items are displayed, and menu buttons 12 corresponding to the menu items displayed on the menu sheet.
  • the information selected by the menu button 12 is transmitted by a wireless method to, for example, a server installed in a store.
  • symbol concerns on drawing of patent document 1.
  • FIG. Patent document 2 makes efficient the business which receives the order of the food in a restaurant, etc., and the settlement business.
  • Patent Document 3 provides a food and beverage provision system that can order food and drink without waiting for or calling the store clerk, and can check the finished state of the food and drink while staying at the table after the order is placed. It is. Specifically, an electronic menu and a table display device are provided for each table. Visitors can order food and drink immediately after sitting.
  • the order is sent to the kitchen by the visitor himself.
  • the cooking progress is input using the kitchen display device.
  • the cooking progress status is transmitted to the table display device. Visitors can grasp the cooking progress sequentially while staying at the table.
  • Patent Document 1 uses a menu sheet in which menu items are printed on paper or the like, unlike a display of menu items on a liquid crystal screen or the like.
  • the menu items can be easily replaced or added by adding them (Patent Document 1 specification [0011]).
  • Patent Document 1 specification [0011] the specific configuration of the electronic menu is unclear. For example, it is not described where the menu database in which the menu information considered to be indispensable for the present invention exists is present. For this reason, when the menu sheet is replaced or added, it is not known how to update / change the menu database.
  • Patent Document 2 a menu is displayed on a touch panel display of an electronic menu device.
  • Patent Document 3 has a "electronic menu that represents the contents of food and drink and the unit price of food and drinks and their quantity can be input" (Patent Document 3, claim 1 and the like) and has a communication function. It seems like an electronic terminal. Therefore, similarly to Patent Document 2, it is troublesome in switching the display, comparing the display, etc., and is less convenient than a print menu such as paper.
  • an object of the present invention is to provide an electronic menu that can achieve high convenience and low cost by using IT technology while using printed materials such as paper as in the conventional menu.
  • the first invention is an electronic menu on which a menu for accepting an order is displayed, and the electronic menu includes a plurality of pages made of a material that does not prevent reading of tag information of the IC tag by a reader. At least lists the classification of the page, a plurality of menus, quantities, and orders, and an IC tag is embedded below the classification display of each page.
  • a shield material that prevents the reader from reading the tag information of the IC tag by the reader is embedded in the upper front page, and a plurality of IC tags are embedded in the last page of the electronic menu.
  • the second invention is the same electronic menu characterized in that the classification display of each page is classified for each dish.
  • “classified by dish” means that the first page is “drink”, the second page is “rice”, the third page is “noodles”, the fourth page is “Japanese cuisine”, the fifth page It means that the page is classified as “Chinese cuisine”, the sixth page as “Italian cuisine” and so on.
  • a third invention is the same electronic menu characterized in that the classification display of each page is classified for each language.
  • the fourth invention is an order processing system including a terminal device used by a customer, an electronic menu, and a transceiver that transmits and receives data to and from the terminal device.
  • a reader function that reads page information, product number (menu number) information, and quantity information of a menu ordered by a customer from an electronic menu embedded with an IC tag, an output function that outputs the read information, and read information that has been confirmed to be output
  • the transmitter / receiver has a transmission function for transmitting, and the transmitter / receiver receives the read information transmitted from the terminal device and transmits the read information to an output device such as a kitchen, a POS, or a cash register counter.
  • a fifth invention is an order processing system comprising a terminal device used by a customer, an electronic menu, and a transceiver that transmits and receives data to and from the terminal device.
  • a reader function for reading, an output function for outputting the read information, and a transmission function for transmitting the read information whose output has been confirmed, and the transceiver receives the read information transmitted from the terminal device, It transmits to the output device of a kitchen or / and POS, It is characterized by the above-mentioned.
  • the transceiver receives seat information of a customer to be used set in the terminal device in addition to the read information transmitted from the terminal device, and uses this information as a kitchen, a POS, a cashier counter, etc. It is the order processing system characterized by transmitting to the output device.
  • the transceiver receives seat information of a customer to be used set in the terminal device in addition to the read information transmitted from the terminal device, and transmits the received seat information to the accounting device (POS). It is the order processing system characterized by doing.
  • An eighth invention is the order processing system, wherein the transceiver receives the out-of-stock information from the kitchen and transmits the information to the terminal device of the customer who has ordered the menu related to the out-of-stock information. is there.
  • a ninth aspect of the invention is the order processing system, wherein the transceiver receives the call information read by the terminal device and transmits the call information to an output device for a store clerk.
  • a tenth aspect of the invention is the order processing system, wherein when the terminal device detects a decrease in the battery capacity during use, a signal of [Caution for power supply] is transmitted to the transceiver.
  • the terminal device records the read information on a recording medium in the terminal device, reads the IC tag for settlement embedded in the electronic menu by the terminal device, and records the recorded information as an accounting device.
  • This order processing system is characterized by being transmitted to (POS or printer).
  • the terminal device records the read information on a recording medium in the terminal device, reads the IC tag for settlement provided at the register counter with the terminal device, and records the recorded information as an accounting device.
  • This order processing system is characterized by being transmitted to (POS or printer). According to this, accounting processing (settlement processing) can be performed easily and reliably.
  • a thirteenth aspect of the present invention is the order processing system, wherein the terminal device controls power ON / OFF by an external switch.
  • a fourteenth aspect of the invention is the order processing system characterized in that the terminal device has a standby function in which the terminal device enters a standby state until the stationary state is released again after being placed in a stationary state for a predetermined time.
  • the present invention has the following effects. (1) By using an “IC tag” for an electronic menu, charging / maintenance as in a conventional electronic ordering terminal is not required, and labor and cost can be reduced. (2) Particularly, since the “IC tags” are only embedded at the lower side of the classification display of each page and the lower side of the final page, the number of “IC tags” to be used can be extremely reduced. Therefore, it is possible to easily cope with increase / decrease (replacement) of menu pages. (3) By pasting a printed material on which an order acceptance menu is displayed on the electronic menu, it is possible to realize an “easy-to-view menu” based on analog display (printed material display) that cannot be realized by digital display (display display).
  • the menu contents can be changed by pasting the photo sticker on the menu part, so there is no need to change the software etc. in accordance with the menu change, and the maintenance cost can be reduced.
  • (5) It is possible to save labor in taking orders. That is, since the customer places an order, a clerk (staff) for taking the order is not necessary.
  • An OS operation system
  • An OS is not required for system construction. That is, there is no software cost associated with system expansion / change or menu change. All you have to do is change the photo sticker or number sticker.
  • a plurality of terminal devices can be used in the case of a party or a banquet. (8) It can be provided at a low introduction cost.
  • the menu currently used can be used as it is. That is, if a number sticker is attached to the menu currently used and the display number of the electronic menu corresponding to this is touched with the terminal device (approaching it), order processing using the system of the present application becomes possible.
  • the operation is simple. That is, the user can place an order simply by bringing the terminal device close to the favorite photograph or number displayed on the electronic menu. (12) The operating rate per table can be increased.
  • the terminal device can prevent the malfunction of the terminal device such as loss of information recorded in the terminal device by controlling the power ON / OFF by the external switch.
  • the battery consumption of the terminal device can be suppressed by providing a standby function that enters a standby state until the stationary state is released again.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an electronic menu according to the present invention (part 1).
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an electronic menu according to the present invention (part 2).
  • FIG. 3 is an explanatory diagram (part 3) for explaining the electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram (part 4) illustrating an electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 5 is an explanatory view (No. 1) for explaining an order processing system using an electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining an order processing system using an electronic menu according to the present invention (part 2).
  • FIG. 7 is an explanatory diagram (part 3) for explaining the order processing system using the electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram (part 4) illustrating an order processing system using an electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram (part 1) illustrating an electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 1 shows an outline of the configuration of the electronic menu 10.
  • the electronic menu 10 is composed of first to sixth pages. Each page of the electronic menu 10 is classified by dish. The first page is “drink”, the second page is “rice”, the third page is “noodles”, the fourth page is “Japanese food”, the second page. Page 5 is classified as “Chinese” and page 6 as “Sushi”.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram (part 2) illustrating the electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram (part 2) illustrating the electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view of an IC tag arrangement indicating the number of pages of the electronic menu 10.
  • the classification display of each page is displayed horizontally shifted from the classification display of the previous page, and an IC tag 20 is embedded below each classification display.
  • a shield material 30 is embedded in the upper front page of the IC tag 20 embedded for classification display, which prevents the reader from reading the tag information of the IC tag.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram (part 3) illustrating the electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 3 shows a specific page (third page) of the electronic menu 10.
  • “noodles” is displayed as the classification display 11 on the third page.
  • An IC tag 20 is embedded below the classification display 11.
  • a shield material 30 is embedded on the right side of the classification display 11.
  • 36 items (6 ⁇ 6) are displayed by photographs and illustrations.
  • the IC tag 20 is not embedded below the menu display 12, the quantity display 13, and the order display 14.
  • the user of the electronic menu 10 first selects “classification display 11” with a reader (not shown).
  • the reader reads the tag information of the IC tag 20 embedded below the “classification display 11”, and recognizes that the user has selected “third page”.
  • the user selects a menu to be ordered from the “menu display 12” with the reader.
  • the reader since each page is made of a material that does not prevent reading of the tag information of the IC tag by the reader, the reader reads the IC tag 20 embedded in the last page (page 6) at the same position as the selected menu display 12, Recognize that the user has selected “No. ** Menu”. Further, the user selects the quantity to be ordered from the “quantity display 13” with the reader.
  • the reader reads the IC tag 20 embedded in the last page (sixth page) at the same position as the selected quantity display 13, and the user selects “*”. Recognize Then, the user selects an order from the “order display 14” with the reader. Then, as in the case of the menu display 12 and the quantity display 13, the reader reads the IC tag 20 embedded in the last page (sixth page) at the same position as the selected order display 14, and the user selects "Order”. Recognize that you have selected. With only the above operations, the electronic menu 10 according to the present invention uses the IC tag and the reader that the “No. ** menu” of “page 3” is “*” and “ordered” by the user. Can be processed efficiently.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram (part 4) illustrating the electronic menu according to the present invention.
  • the electronic menu 15 shown in FIG. 4 is composed of a combination of an existing menu 16 appended with a reference numeral 17 such as a code / number and an order sheet 19 embedded with a corresponding IC tag.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram (part 1) illustrating an order processing system using an electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 5 shows devices (hardware) constituting the order processing system 40.
  • the order processing system 40 includes a terminal device 50 used by a customer, an electronic menu 10, a transceiver 60 that transmits and receives data to and from the terminal device 50, and a kitchen printer (output device). ) 70, an out-of-stock display sheet 80, and a seat setting sheet 90, and various display devices 100 and POS 110 in addition to them if necessary.
  • the terminal device 50 has a reader function for reading page information, product number (menu number) information and quantity information of a menu ordered by the customer from the electronic menu 10 in which the IC tag is embedded, and an output function for outputting the read information.
  • the transmitter / receiver 60 receives the read information whose output has been confirmed by the terminal device 50 and transmits it to the kitchen printer (output device) 70.
  • the kitchen printer In the kitchen, there is a correspondence table corresponding to the electronic menu 10, and if you can receive menu page information, product number (menu number) information, and quantity information, you will surely know the contents of the order from the customer (ordered item and its quantity) it can.
  • the transceiver 60 may transmit the received read information to the layout printer in addition to the kitchen printer 70.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram (part 2) illustrating an order processing system using an electronic menu according to the present invention.
  • the terminal device 50 which comprises the order processing system 40 is shown.
  • the terminal device 50 has a reader (RFID reader) function 51 that reads page information, product number (menu number) information, and quantity information of a menu ordered by a customer from an electronic menu 10 in which an IC tag is embedded.
  • an output function 52 for outputting the read information and a transmission function for transmitting the read information whose output has been confirmed.
  • the reader function 51 can read various types of information from the IC tag by holding the tip portion close to (or approaching) the display portion of the electronic menu 10. Further, the output function 52 outputs “page information”, “item number (menu number) information”, and “quantity information” of the menu to be read read from the electronic menu 10, and after confirming this, the reader function 52 outputs the electronic information. By selecting the order display of the menu 10, the read information (“page information”, “item number (menu number) information”, “quantity information” of the menu to be ordered) that has been confirmed to be output is transmitted.
  • the terminal device 50 selects the settlement display (order display 14) of the electronic menu 10 at the tip of the reader function 51, so that the information is transmitted from the transceiver 60 to the accounting device (POS). , Promptly accounted for. Also, the terminal device 50 selects the call display (order display 14) of the electronic menu 10 at the tip of the reader function 51, so that the information is transmitted from the transceiver 60 to the output device for the store clerk, You can call the clerk promptly. Further, when ordering a menu that is out of stock, the terminal device 50 can receive out-of-stock information from the kitchen from the transceiver 60 and recognize that the menu is out of stock and cannot be ordered.
  • a “out-of-stock display sheet 80” embedded with an IC tag is provided in the kitchen, and the terminal device 50 is used to read the out-of-stock information, and the transceiver 60 Send to.
  • the terminal device 50 may control power ON / OFF by an external switch (for example, a magnet switch). This is because if the power supply cannot be turned on / off without an external switch, problems of the terminal device such as loss of information recorded in the terminal device can be prevented.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram (part 3) for explaining the order processing system using the electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 7 shows a seat setting sheet 90 constituting the order processing system 40.
  • the seat setting sheet 90 is a sheet for setting a seat number in the terminal device 50.
  • the seat setting sheet 90 is installed at the reception, selects a seat according to the number of visitors, and sets a seat number using the reader function 51 of the terminal device 50 (an IC tag is displayed on the seat number display portion of the seat setting sheet 90) Embedded).
  • the seat number is instantaneously displayed on the output function 52 (for example, a part for displaying quantity information).
  • a plurality of terminal devices 50 may be set according to the number of visitors in a private room such as a banquet.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram (part 4) for explaining the order processing system using the electronic menu according to the present invention.
  • FIG. 8 summarizes how to use the terminal device 50. After the customer visits the restaurant, the usage method of the terminal device 50 in each process of “seat designation”, “order (order)”, “calling”, “settlement”, “out of stock” is summarized.
  • the present invention has the following uses. (1) Various orders for restaurants and hotels with many foreign visitors (2) Menus and various orders at restaurants, etc. (3) Menus and various orders at karaoke rooms, etc. (4) Room service menus and various orders at hotels and inns (5) Product selection at DVD / video rental stores (6) Patrol security in buildings and facilities

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

 従来のメニューのように紙等の印刷物を利用しつつ、IT技術も利用して利便性の高い、低コストを実現できる電子メニューを提供することにある。注文を受け付けるメニューの表示された電子メニュー10であって、当該電子メニュー10は、リーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げない材質からなる複数の頁を備え、各頁には、少なくとも、その頁の分類と、複数のメニューと、数量と、注文の表示が列記されており、各頁の分類表示の下側にはICタグが埋め込まれるとともに、埋め込まれたICタグの上側前頁にはリーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げるシールド材30が埋め込まれ、当該電子メニュー10の最終頁には複数のICタグが埋め込まれており、このICタグの上側各頁に少なくともメニュー・数量・注文の表示があることを特徴とするものである。

Description

電子メニューおよび注文処理システム
 本発明は、電子メニュー及びそれを使用した注文処理システムに関するものである。
 従来、電子メニューに関する先行技術としては、特許文献1~3などがある。
 特許文献1は、来客者自身がメニュー品目を見ながら簡単に操作することができ、複雑で高価な端末が不要で、メニュー品目の追加等も簡単な新規な電子メニューを提供するものである。具体的には、電子メニュー1は、各種のメニュー品目が表示された差し替え可能なメニューシート11と、メニューシートに表示された各メニュー品目に対応したメニューボタン12とを備える。メニューボタン12で選択された情報は、例えば店舗に設置されたサーバ等に、ワイヤレス方式により送信される。なお、上記符号は、特許文献1の図面に係るものである。
 特許文献2は、飲食店等における料理の注文を受け付ける業務及び精算業務を効率化するものである。具体的には、客が、電子メニュー装置11のタッチパネル式ディスプレイ13から注文する料理を入力し(図3,S13)、その注文内容を確認すると、注文内容がICカードに書き込まれる(S15)。精算時には、そのICカードをレジスタ装置で読み取り、ICカードに記憶されている注文内容から料理の合計金額を計算する(S「21)。従って、店側では、注文の入力及び精算時の飲食金額の入力を行わなくともよいので、注文及び精算業務が簡単になる。なお、上記符号は、特許文献2の図面に係るものである。
 特許文献3は、店員を待ったり呼んだりすることなく、飲食物の注文をすることができ、注文後に飲食物の出来上がり具合をテーブルに居ながら確認することができる飲食物提供システムを提供するものである。具体的には、テーブル毎に電子メニューとテーブル表示装置が設けられている。来客者は、着席後、直ちに、飲食物を注文することができる。注文は、来客者自身によって厨房に送られる。厨房では、厨房表示装置を利用して、調理進捗状況を入力する。調理進捗状況は、テーブル表示装置に送信される。来客者は、テーブルにいながら、逐次、調理進捗状況を把握できる。
特開2007−140994号公報 特開2002−207808号公報 特開2002−342847号公報
 上記特許文献1~3については、以下のような課題を有していた。
(1)特許文献1は、液晶画面等でメニュー品目を表示するものと異なり、紙等にメニュー品目を印刷したメニューシートを用いているので、大がかりな装置構成は必要なく、またメニューシートを差し替え、あるいは追加することにより、メニュー品目の差し替えや追加が容易に行える(特許得文献1明細書[0011])点で、本願発明と共通する。
 しかし、特許文献1には、電子メニューの具体的構成が不明確である。例えば、当該発明に必要不可欠と思われるメニュー情報を記録したメニューデーターベースがどこに存在しているのか記載されていない。このため、メニューシートの差し替えまたは追加をした場合、メニューデーターベースの更新・変更をどのように実施するのか分からない。
(2)特許文献2は、電子メニュー装置のタッチパネル式ディスプレイにメニューが表示される。このようなディスプレイにメニューを表示する方法は一見便利そうに見えるが、表示の切り替えや表示の見比べ等で面倒であり、紙等の印刷メニューに比較して利便性が低い。また、タッチパネル式ディスプレイは通常、客テーブルの片隅に設置されるのでその前の人以外は操作ができない。また、ディスプレイは、表示点数に限りがあり[次][戻る]などの操作を繰り返さないと全体のメニューを知ることができない。
(3)特許文献3は、「飲食物の内容及び飲食物の単価を表し、飲食物及びその数量を入力可能な電子メニュー」とあり(特許文献3請求項1等)、通信機能を備えた電子端末機のようなものであると思われる。従って、特許文献2と同様に、表示の切り替えや表示の見比べ等で面倒であり、紙等の印刷メニューに比較して利便性が低い。
 これに対して、本願発明は、従来のメニューのように紙等の印刷物を利用しつつ、IT技術も利用して利便性の高い、低コストを実現できる電子メニューの提供を目的とする。
 そこで、第1の発明は、注文を受け付けるメニューの表示された電子メニューであって、当該電子メニューは、リーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げない材質からなる複数の頁を備え、各頁には、少なくとも、その頁の分類と、複数のメニューと、数量と、注文の表示が列記されており、各頁の分類表示の下側にはICタグが埋め込まれるとともに、埋め込まれたICタグの上側前頁にはリーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げるシールド材が埋め込まれ、当該電子メニューの最終頁には複数のICタグが埋め込まれており、このICタグの上側各頁に少なくともメニュー・数量・注文の表示があることを特徴とするものである。
 第2の発明は、各頁の分類表示が料理ごとに分類されていることを特徴とする同電子メニューである。ここで「料理ごとに分類されている」とは、第1頁が「飲み物」、第2頁が「ご飯類」、第3頁が「麺類」、第4頁が「日本料理」、第5頁が「中国料理」、第6頁が「イタリア料理」等のように分類されていることを意味する。
 第3の発明は、各頁の分類表示が言語ごとに分類されていることを特徴とする同電子メニューである。ここで「言語ごとに分類されている」とは、第1頁が「日本語」、第2頁が「韓国語」、第3頁が「中国語」、第4頁が「英語」、第5頁が「フランス語」、第6頁が「ドイツ語」等のように分類されていることを意味する。
 また、第4の発明は、顧客の利用する端末装置と、電子メニューと、端末装置との間でデータの送受信を行う送受信機と、を備えた注文処理システムであって、当該端末装置は、ICタグの埋め込まれた電子メニューから顧客の注文するメニューの頁情報・品番(メニュー番号)情報・数量情報を読み取るリーダー機能と、読み取った情報を出力する出力機能と、出力確認された読み取り情報を送信する送信機能とを備え、当該送受信機は、当該端末装置から送信された読み取り情報を受信し、これを厨房、POSやレジカウンタなどの出力機器に送信することを特徴としたものである。
 第5の発明は、顧客の利用する端末装置と、電子メニューと、端末装置との間でデータの送受信を行う送受信機と、を備えた注文処理システムであって、当該端末装置は、既存のメニューに後付けで符号・番号等を付したものと、これに対応するICタグの埋め込まれたオーダーシートとの組合せからなる電子メニューから顧客の注文するメニューの品番(メニュー番号)情報・数量情報を読み取るリーダー機能と、読み取った情報を出力する出力機能と、出力確認された読み取り情報を送信する送信機能とを備え、当該送受信機は、当該端末装置から送信された読み取り情報を受信し、これを厨房又は/及びPOSの出力機器に送信することを特徴としたものである。
 第6の発明は、当該送受信機は、当該端末装置の送信された読み取り情報の他に、当該端末装置に設定された利用する顧客の座席情報も受信し、これを厨房、POSやレジカウンタなどの出力機器に送信することを特徴とした同注文処理システムである。
 第7の発明は、当該送受信機は、当該端末装置の送信された読み取り情報の他に、当該端末装置に設定された利用する顧客の座席情報も受信し、これを会計装置(POS)に送信することを特徴とした同注文処理システムである。
 第8の発明は、当該送受信機は、厨房からの品切情報を受信し、これを品切情報に係るメニューを注文してきた顧客の端末装置に送信することを特徴とした同注文処理システムである。
 第9の発明は、当該送受信機は、当該端末装置の読み取った呼出情報を受信し、これを店員向けの出力機器に送信することを特徴とした同注文処理システムである。
 第10の発明は、当該端末装置が、使用中にその電池容量を低下検知したとき[電源注意]の信号を当該送受信機へ送信することを特徴とした同注文処理システムである。これによれば、使用中、当該端末装置の電池容量を低下検知したとき[電源注意]の信号を当該送受信装置に送信し、直ちに代わりの端末装置に客席番号を設定して交換すれば当該端末装置は引き続き機能維持できる。
 第11の発明は、当該端末装置は、読み取った情報を端末装置内の記録媒体に記録するとともに、当該端末装置で電子メニューに埋め込まれた精算用ICタグを読み取りその記録された情報を会計装置(POSやプリンター)へ送信することを特徴とした同注文処理システムである。また、第12の発明は、当該端末装置は、読み取った情報を端末装置内の記録媒体に記録するとともに、当該端末装置でレジカウンター備え付けの精算用ICタグを読み取りその記録された情報を会計装置(POSやプリンター)へ送信することを特徴とした同注文処理システムである。これによれば、会計処理(精算処理)が簡易且つ確実に行えるようになる。
 第13の発明は、当該端末装置は、外部スイッチによって電源のON/OFFを制御することを特徴とした同注文処理システムである。
 第14の発明は、当該端末装置は、所定の時間静止状態に置かれると再び静止状態が解かれるまでスタンバイ状態となるスタンバイ機能を備えることを特徴とした同注文処理システムである。
 本願発明によれば、以下のような効果を有する。
(1)電子メニューに「ICタグ」を利用することで、従来の電子注文端末機のような充電・メンテナンスを不要とし、手間とコストを抑えることができる。
(2)特に「ICタグ」は、各頁の分類表示の下側と、最終頁の下側に埋め込まれるものだけなので、利用する「ICタグ」の数を極めて少なくできる。そのため、メニュー頁の増減(差替)にも簡単に対応できる。
(3)電子メニューに注文を受け付けるメニューを表示した印刷物を貼り付けることで、デジタル表示(ディスプレイ表示)では実現できないアナログ表示(印刷物表示)による「見やすいメニュー」を実現できる。
(4)また、メニューの内容変更に関しては、当該メニュー部分に写真シールを貼り替えることで対応できので、メニュー変更にともなうソフトウェア等の変更は必要なく、維持管理費用が少なくすむ。
[0010]
(5)注文(オーダー)取りの省力化を図ることができる。すなわち、顧客自身が注文するので、注文を取るための店員(スタッフ)が必要なくなる。
(6)システムの構築にOS(オペレーションシステム)が不要である。すなわち、システムの増設・変更やメニュー変更に伴うソフト費用が発生しない。メニュー変更は、写真シール又は番号シールを貼り替えるだけで済む。
(7)相席や宴会などの場合、複数の端末装置が使用できる。
(8)廉価な導入コストで提供できる。すなわち、1セット(電子メニュー+端末装置+厨房の出力機器+充電器)から利用できる。
(9)維持費・運用費がかからない。例えば、現在使用しているメニューもそのまま利用できる。すなわち、現在使用しているメニューに番号シールを貼り、これに対応した電子メニューの表示番号を端末装置でタッチすれば(近づければ)、本願システムを利用した注文処理が可能になる。
(10)緊急の故障に対応できる。すなわち、万一端末装置が故障した場合、予備機に客席番号を設定するだけで簡単にバックアップできる。
(11)操作が簡単である。すなわち、電子メニューに表示された好みの写真や番号に端末装置を近づけるだけで注文できる。
(12)テーブル当たりの稼動率をUPできる。すなわち、注文取り(オーダー取り)が来なくても、顧客からの注文が入る。
(13)外国人客にも母国語で対応できる。特に、外国人客の多いレストランやホテルなどでは利用価値が高い。
(14)タッチパネルを使用しないため衛生的である。すなわち、指でパネルを触れる必要がない。また、タッチパネルを使用しないためテーブルを広く使用することができる。
(15)端末装置設置にあたり、一切工事を必要としないシステムである。すなわち、特定省電力無線を使用できるため、配線工事等が必要ない。
(16)既存のメニューとICタグの埋め込まれたオーダーシートとを組合せることで、既存のメニューを利用しつつ新たな電子メニュー及び注文処理システムを導入することができるので、店舗側にとってはコスト的・環境的にも導入しやすい。
(17)端末装置は外部スイッチによって電源のON/OFFを制御することで、端末装置に記録された情報の消失など端末装置の不具合を防止することができる。
(18)当該端末装置は所定の時間静止状態に置かれると再び静止状態が解かれるまでスタンバイ状態となるスタンバイ機能を備えることで、端末装置の電池消費量を抑制することができる。
 図1は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その1)。
 図2は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その2)。
 図3は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その3)。
 図4は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その4)。
 図5は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その1)。
 図6は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その2)。
 図7は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その3)。
 図8は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その4)。
 10 電子メニュー   11 分類表示   12 メニュー表示
 13 数量表示     14 注文等表示  15 電子メニュー
 16 既存のメニュー  17 後付けの符号・番号
 19 オーダーシート  20 ICタグ   30 シールド材
 40 注文処理システム 50 端末装置   51 リーダー機能
 52 出力機能     60 送受信機
 70 厨房プリンタ(出力機器)  80 品切表示シート
 90 座席設定シート  100 各種表示装置  110 POS
 本願発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
 図1は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その1)である。
 図1では、電子メニュー10の構成概要を示している。図1に示すように電子メニュー10は、第1頁~第6頁からなるものである。この電子メニュー10の各頁は料理ごとに分類されており、第1頁は「飲み物」、第2頁が「ご飯類」、第3頁が「麺類」、第4頁が「日本食」、第5頁が「中華」、第6頁が「寿司」に分類されている。
 図2は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その2)である。
 図2では、電子メニュー10の頁数を示すICタグ配置の断面図を示している。図2に示すように各頁の分類表示は前頁の分類表示から横にずらして表示されているとともに、各分類表示の下側にはICタグ20が埋め込まれている。また、この分類表示用に埋め込まれたICタグ20の上側前頁にはリーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げるシールド材30が埋め込まれている。このような構造をした電子メニュー10であれば、埋め込まれた分類表示用ICタグのタグ情報をリーダーを使用して読み取る場合でも、誤って異なるICタグのタグ情報を読み取ることがなくなる。例えば、第1頁の分類表示「飲み物」を読み取る場合に、リーダーが次頁である第2頁の分類表示「ご飯類」を読み取ることを有効に防止できる。
 図3は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その3)である。
 図3では、電子メニュー10のある特定の頁(第3頁)を示している。図3に示すように第3頁は、まず分類表示11として「麺類」が表示されている。そして、この分類表示11の下側にはICタグ20が埋め込まれている。また、分類表示11の右隣にはシールド材30が埋め込まれている。次に、頁中央部分には、麺類に関するメニュー表示12がある。写真やイラスト等によって36品(6×6)表示されている。また、メニュー表示12に続いて、数量表示13(1個,2個,3個,…)と注文等表示14(呼出,取消,注文,精算)がある。ここで、このメニュー表示12,数量表示13,注文等表示14の下側にICタグ20は埋め込まれていない。当該ICタグ20が埋め込まれるのは最終頁(第6頁)の各表示(メニュー表示12,数量表示13,注文等表示14)の下側のみである。従って、6頁構成の場合6頁×36品目=216品目が52個(分類表示ICタグ6個+メニュー表示ICタグ36個+数量表示ICタグ6個+注文等表示ICタグ4個)のICタグで表すことができる。
 電子メニュー10の利用者は、まず、図示省略するリーダーで「分類表示11」を選択する。ここで、リーダーは「分類表示11」の下側に埋め込まれたICタグ20のタグ情報を読み取り、利用者が「第3頁」を選択したことを認識する。次に、利用者は、リーダーで「メニュー表示12」から注文するメニューを選択する。すると、各頁はリーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げない材質からなるため、リーダーは選択したメニュー表示12と同じ位置の最終頁(第6頁)に埋め込まれたICタグ20を読み取り、利用者が「No.**のメニュー」を選択したことを認識する。さらに、利用者は、リーダーで「数量表示13」から注文する数量を選択する。すると、メニュー表示12の場合と同様に、リーダーは選択した数量表示13と同じ位置の最終頁(第6頁)に埋め込まれたICタグ20を読み取り、利用者が「*個」を選択したことを認識する。そして、利用者は、リーダーで「注文等表示14」から注文を選択する。すると、メニュー表示12や数量表示13の場合と同様に、リーダーは選択した注文等表示14と同じ位置の最終頁(第6頁)に埋め込まれたICタグ20を読み取り、利用者が「注文」を選択したことを認識する。
 以上の操作のみで、本願発明に係る電子メニュー10は、利用者から「第3頁」の「No.**のメニュー」を「*個」「注文」されたことをICタグ及びリーダーを使用して効率良く処理できる。
 なお、店員を呼び出すときは注文等表示14の「呼出」をリーダーで選択すればよく、また、精算するときも注文等表示14の「精算」をリーダーで選択すればよい。
 また、上記電子メニュー10では、「分類表示11」が料理ごとに分類されているものであるが、これを言語ごとに分類するものであってもよい。例えば、第3頁が中国語に分類(=中国語表記)されていれば、中国人は第3頁を開き、リーダーを使用して容易に注文することができる。
 図4は、本願発明に係る電子メニューを説明する説明図(その4)である。
 図4に示す電子メニュー15は、既存のメニュー16に後付けで符号・番号等17を付したものと、これに対応するICタグの埋め込まれたオーダーシート19との組合せからなる。顧客が既存のメニュー15を見て「生ビール」のS社中ジョッキを注文したい場合は、まず、オーダーシート19の「項目1 飲み物」をリーダー(図示省略)で選択する。次に、既存のメニュー15に付された「生ビール」のS社中ジョッキの番号「74」をリーダーで選択する。そして、「数量(1~7)」をリーダーで選択する。最後に、「注文」をリーダーで選択することで、既存のメニュー15に表示されていた「生ビール」のS社中ジョッキ1杯を注文できる。この電子メニュー15によれば、既存のメニューを利用しつつ新たな電子メニュー及び注文処理システムを極めて簡単に導入することができ、完全な電子メニューの導入に消極的な店舗に有効である。
 図5は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その1)である。
 図5では、注文処理システム40を構成する機器類(ハードウェア)を示している。図5に示すように、当該注文処理システム40は、顧客の利用する端末装置50と、電子メニュー10と、端末装置50との間でデータの送受信を行う送受信機60と、厨房プリンタ(出力機器)70と、品切表示シート80と、座席設定シート90とを備え、必要であればその他に、各種表示器100やPOS110を備える。そして、端末装置50は、ICタグの埋め込まれた電子メニュー10から顧客の注文するメニューの頁情報・品番(メニュー番号)情報・数量情報を読み取るリーダー機能と、読み取った情報を出力する出力機能を備え、当該送受信機60は、当該端末装置50の出力確認された読み取り情報を受信し、これを厨房プリンタ(出力機器)70に送信する。厨房では電子メニュー10に相当する対応表があり、メニューの頁情報・品番(メニュー番号)情報・数量情報を受信できれば、顧客からの注文の内容(注文された品とその数量)を確実に把握できる。
 当該送受信機60は、受信した読み取り情報を厨房プリンタ70の他に、配膳プリンタへ送信するとよい。配膳係(担当者)が配膳プリンタから出力された配膳伝票に基づき、注文された料理・飲み物を運ぶとともに、その配膳伝票を顧客テーブルに置いておくことで、顧客は運ばれた料理・飲み物等を確認することができる。
 図6は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その2)である。
 図6では、注文処理システム40を構成する端末装置50を示している。図6に示すように、当該端末装置50は、ICタグの埋め込まれた電子メニュー10から顧客の注文するメニューの頁情報・品番(メニュー番号)情報・数量情報を読み取るリーダー(RFIDリーダー)機能51と、読み取った情報を出力する出力機能52と、出力確認された読み取り情報を送信する送信機能とを備える。ここで、リーダー機能51は、先端部を電子メニュー10の表示部分にかざす(近づける)ことでICタグから各種情報を読み取ることができる。また、出力機能52は、電子メニュー10から読み取った注文するメニューの「頁情報」・「品番(メニュー番号)情報」・「数量情報」をそれぞれ出力し、これを確認した後にリーダー機能52で電子メニュー10の注文表示を選択することにより、出力確認された読み取り情報(注文するメニューの「頁情報」・「品番(メニュー番号)情報」・「数量情報」)を送信する。
 その他に、この端末装置50は、リーダー機能51の先端部で電子メニュー10の精算表示(注文等表示14)を選択することで、当該情報が送受信機60から会計装置(POS)に送信されて、速やかに会計処理される。
 また、この端末装置50は、リーダー機能51の先端部で電子メニュー10の呼出表示(注文等表示14)を選択することで、当該情報が送受信機60から店員向けの出力機器に送信されて、速やかに店員を呼び出すことができる。
 さらに、この端末装置50は、品切となったメニューを注文した場合、厨房からの品切情報を送受信機60から受信して、当該メニューが品切れであり、注文できないことを認識できる。ここで、厨房から品切情報を確実に送信するためにICタグの埋め込まれた「品切表示シート80」を厨房に備え、これを端末装置50を使用して品切情報を読み取り送受信機60へ送信する。
 また、この端末装置50は、外部スイッチ(例えば、マグネットスイッチ等)によって電源のON/OFFを制御するとよい。外部スイッチ無しでは勝手に電源のON/OFFができなければ、端末装置に記録された情報の消失など端末装置の不具合を防止することができるからである。
 さらに、この端末装置50は、所定の時間静止状態に置かれると再び静止状態が解かれる(例えば、端末装置50を立てる等)までスタンバイ状態となるスタンバイ機能を備えるとよい。端末装置50の電池消費量を抑制することができるからである。
 図7は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その3)である。
 図7では、注文処理システム40を構成する座席設定シート90を示している。この座席設定シート90は端末装置50に座席番号を設定するためのシートである。座席設定シート90は受付に設置され、来客数に応じた座席を選択し、端末装置50のリーダー機能51を使って座席番号を設定する(座席設定シート90の座席番号表示部分にはICタグが埋め込まれている)。端末装置50に座席番号が設定されると、その座席番号が出力機能52(例えば、数量情報を表示する部分)に瞬時表示される。なお、宴会など個室で多数の来客数に応じて端末装置50を複数設定できるようにしてもよい。
 図8は、本願発明に係る電子メニューを利用した注文処理システムを説明する説明図(その4)である。
 図8では、端末装置50の使用方法をまとめたものである。顧客が飲食店に来店した後、「座席指定」「オーダー(注文)」「呼出」「精算」「品切」の各工程における端末装置50の使用方法がまとめられている。
 本願発明には、以下の用途がある。
(1)外国人客の多いレストランやホテルの各種注文
(2)飲食店等におけるメニューおよび各種注文
(3)カラオケルーム等におけるメニューおよび各種注文
(4)ホテル・旅館等におけるルームサービスメニューおよび各種注文
(5)DVD・ビデオレンタル店における商品選択
(6)建物や設備等における巡回警備

Claims (14)

  1. 注文を受け付けるメニューの表示された電子メニューであって、
     当該電子メニューは、リーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げない材質からなる複数の頁を備え、
     各頁には、少なくとも、その頁の分類と、複数のメニューと、数量と、注文の表示が列記されており、
     各頁の分類表示の下側にはICタグが埋め込まれるとともに、埋め込まれたICタグの上側前頁にはリーダーによるICタグのタグ情報の読み取りを妨げるシールド材が埋め込まれ、
     当該電子メニューの最終頁には複数のICタグが埋め込まれており、このICタグの上側各頁に少なくともメニュー・数量・注文の表示があることを特徴とする電子メニュー。
  2. 各頁の分類表示が料理ごとに分類されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の電子メニュー。
  3. 各頁の分類表示が言語ごとに分類されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の電子メニュー。
  4. 顧客の利用する端末装置と、電子メニューと、端末装置との間でデータの送受信を行う送受信機と、を備えた注文処理システムであって、
     当該端末装置は、ICタグの埋め込まれた電子メニューから顧客の注文するメニューの頁情報・品番(メニュー番号)情報・数量情報を読み取るリーダー機能と、読み取った情報を出力する出力機能と、出力確認された読み取り情報を送信する送信機能とを備え、
     当該送受信機は、当該端末装置から送信された読み取り情報を受信し、これを厨房又は/及びPOSの出力機器に送信することを特徴とした注文処理システム。
  5. 顧客の利用する端末装置と、電子メニューと、端末装置との間でデータの送受信を行う送受信機と、を備えた注文処理システムであって、
     当該端末装置は、既存のメニューに後付けで符号・番号等を付したものと、これに対応するICタグの埋め込まれたオーダーシートとの組合せからなる電子メニューから顧客の注文するメニューの品番(メニュー番号)情報・数量情報を読み取るリーダー機能と、読み取った情報を出力する出力機能と、出力確認された読み取り情報を送信する送信機能とを備え、
     当該送受信機は、当該端末装置から送信された読み取り情報を受信し、これを厨房又は/及びPOSの出力機器に送信することを特徴とした注文処理システム。
  6. 当該送受信機は、当該端末装置の送信された読み取り情報の他に、当該端末装置に設定された利用する顧客の座席情報も受信し、これを厨房又は/及びの出力機器に送信することを特徴とした請求の範囲第4項又は第5項記載の注文処理システム。
  7. 当該送受信機は、当該端末装置の送信された読み取り情報の他に、当該端末装置に設定された利用する顧客の座席情報も受信し、これを会計装置(POS)に送信することを特徴とした請求の範囲第4項,第5項又は第6項記載の注文処理システム。
  8. 当該送受信機は、厨房からの品切情報を受信し、これを品切情報に係るメニューを注文してきた顧客の端末装置に送信することを特徴とした請求の範囲第4項,第5項,第6項又は第7項記載の注文処理システム。
  9. 当該送受信機は、当該端末装置の読み取った呼出情報を受信し、これを店員向けの出力機器に送信することを特徴とした請求の範囲第4項,第5項,第6項,第7項又は第8項記載の注文処理システム。
  10. 当該端末装置が、使用中にその電池容量を低下検知したとき[電源注意]の信号を当該送受信機へ送信することを特徴とした請求の範囲第4項,第5項,第6項,第7項,第8項又は第9項記載の注文処理システム。
  11. 当該端末装置は、読み取った情報を端末装置内の記録媒体に記録するとともに、当該端末装置で電子メニューに埋め込まれた精算用ICタグを読み取りその記録された情報を会計装置(POSやプリンター)へ送信することを特徴とした請求の範囲第4項,第5項,第6項,第7項,第8項,第9項又は第10項記載の注文処理システム。
  12. 当該端末装置は、読み取った情報を端末装置内の記録媒体に記録するとともに、当該端末装置でレジカウンター備え付けの精算用ICタグを読み取りその記録された情報を会計装置(POSやプリンター)へ送信することを特徴とした請求の範囲第4項,第5項,第6項,第7項,第8項,第9項又は第10項記載の注文処理システム。
  13. 当該端末装置は、外部スイッチによって電源のON/OFFを制御することを特徴とした請求の範囲第4項,第5項,第6項,第7項,第8項,第9項,第10項,第11項又は第12項記載の注文処理システム。
  14. 当該端末装置は、所定の時間静止状態に置かれると再び静止状態が解かれるまでスタンバイ状態となるスタンバイ機能を備えることを特徴とした請求の範囲第4項,第5項,第6項,第7項,第8項,第9項,第10項,第11項,第12項又は第13項記載の注文処理システム。
PCT/JP2009/069023 2009-02-25 2009-11-02 電子メニューおよび注文処理システム WO2010097988A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009043076A JP2012113336A (ja) 2009-02-25 2009-02-25 注文処理システム
JP2009-43076 2009-02-25
JP2009-43075 2009-02-25
JP2009043075A JP2012113335A (ja) 2009-02-25 2009-02-25 電子メニュー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010097988A1 true WO2010097988A1 (ja) 2010-09-02

Family

ID=42665209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/069023 WO2010097988A1 (ja) 2009-02-25 2009-11-02 電子メニューおよび注文処理システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2010097988A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108299A (ja) * 2001-05-22 2003-04-11 Nyuutoron:Kk 無線式タブレット型メニューパネル装置及び接客注文システム
JP2006185370A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Tdk Corp 非接触認識装置を備えた積層シート状製品
JP2008021183A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Daiichikosho Co Ltd 飲食物メニュー表
JP2008234244A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 注文用メニューカード及び注文システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108299A (ja) * 2001-05-22 2003-04-11 Nyuutoron:Kk 無線式タブレット型メニューパネル装置及び接客注文システム
JP2006185370A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Tdk Corp 非接触認識装置を備えた積層シート状製品
JP2008021183A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Daiichikosho Co Ltd 飲食物メニュー表
JP2008234244A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Dainippon Printing Co Ltd 注文用メニューカード及び注文システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703612B2 (ja) オーダエントリシステム
JP2006293590A (ja) Pos端末
JP2003044563A (ja) 飲食店における情報管理システム
JP5211189B2 (ja) 注文端末
KR100981030B1 (ko) 유ㆍ무선주문단말기를 이용한 실시간 메뉴 자동 주문처리 시스템
JP2005266962A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2012043210A (ja) 商品データ入力装置および制御プログラム
JP2005202910A (ja) 飲食店用券売機を用いた料理提供方法
CN101859342A (zh) 订购接受装置及订购接受方法
JP2009042864A (ja) オーダリングシステム、電子明細書端末およびプログラム
WO2010097988A1 (ja) 電子メニューおよび注文処理システム
KR100981029B1 (ko) 무선주문리모콘을 이용한 실시간 메뉴 자동 주문처리 시스템
JP3112621B2 (ja) 注文管理システム
JPH02245967A (ja) レストランの受注システム
WO2011111997A2 (ko) 유ㆍ무선주문단말기 또는 무선주문리모콘을 이용한 실시간 메뉴 자동 주문처리 시스템
JP2007334656A (ja) オーダーリングシステムおよびオーダーリング方法
US20110209086A1 (en) Information processing apparatus and operation method and operation control method for the information processing apparatus
JP2012113336A (ja) 注文処理システム
JP7003690B2 (ja) 注文受付装置、注文受付支援方法及びプログラム
JP2012113335A (ja) 電子メニュー
JP2008287662A (ja) 商品販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP5337981B2 (ja) 自動券売機
JP4317040B2 (ja) 注文入力装置
JP2004046422A (ja) 飲食サービス処理システム
JP7207515B2 (ja) 注文受付装置、注文受付支援方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09840835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09840835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP