WO2010095544A1 - 半導体装置の製造方法および半導体装置 - Google Patents

半導体装置の製造方法および半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010095544A1
WO2010095544A1 PCT/JP2010/051930 JP2010051930W WO2010095544A1 WO 2010095544 A1 WO2010095544 A1 WO 2010095544A1 JP 2010051930 W JP2010051930 W JP 2010051930W WO 2010095544 A1 WO2010095544 A1 WO 2010095544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
region
semiconductor device
insulating film
electrode
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/051930
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直毅 油谷
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Publication of WO2010095544A1 publication Critical patent/WO2010095544A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/0445Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising crystalline silicon carbide
    • H01L21/048Making electrodes
    • H01L21/0485Ohmic electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes

Definitions

  • the present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device and a semiconductor device, and can be applied to, for example, a method for manufacturing a power semiconductor device including a field effect transistor (MOSFET) using a silicon carbide (SiC) semiconductor.
  • MOSFET field effect transistor
  • SiC silicon carbide
  • a semiconductor device using a silicon carbide (SiC) semiconductor is superior in high voltage, large current, and high temperature operation as compared with a semiconductor device formed using a silicon (Si) semiconductor. Accordingly, semiconductor devices using silicon carbide semiconductors are being developed as next-generation power semiconductor devices.
  • a power vertical MOSFET Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor
  • MOSFET Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor
  • a first contact hole is formed on these regions.
  • a silicide film for forming an ohmic contact is formed between the source region and the contact region and the external output source electrode.
  • a second contact hole is formed on the gate electrode in order to make contact between the gate electrode made of the polycrystalline (poly) silicon film and the external output gate electrode.
  • the contact resistance between the source region made of SiC and the p + contact region and the external output source electrode must be sufficiently reduced by obtaining an ohmic tact. is important.
  • the above-described silicide film is formed by annealing.
  • a Ni film corresponds to the metal film
  • a NiSi film corresponds to the silicide film, for example.
  • a high temperature annealing process of about 1000 ° C. is required.
  • a resist opening is formed in the first contact hole portion by photolithography.
  • the interlayer oxide film made of a silicon oxide film or the like is etched by a reactive plasma ion etching (RIE) apparatus that generates plasma of a gas that reacts with the oxide film of the interlayer oxide film.
  • RIE reactive plasma ion etching
  • a first contact hole opening the interlayer oxide film and the gate oxide film is formed.
  • a metal film such as a nickel (Ni) film
  • a silicide film such as NiSi is formed by high-temperature annealing at about 1000 ° C.
  • a second contact hole is formed by a method similar to the method for forming the first contact hole. Then, by forming a metal film, for example, an aluminum (Al) film in the first and second contact holes, and patterning the Al film by etching, an external output source electrode and an external output gate electrode And form.
  • a metal film for example, an aluminum (Al) film in the first and second contact holes, and patterning the Al film by etching, an external output source electrode and an external output gate electrode And form.
  • the reason for forming the first and second contact holes separately will be described.
  • the Ni film for forming the silicide film is formed in the first contact hole, the Ni film is also formed in the second contact hole.
  • Ni diffuses into the gate electrode below the second contact hole and further reaches the insulating film below it.
  • defects such as leakage to the substrate and a decrease in breakdown voltage occur.
  • Si and Ni are likely to react, when a high temperature annealing process at 1000 ° C. is performed, the surface shape becomes uneven and Ni diffuses.
  • the first and second contact holes are formed separately, and NiSi is formed only on SiC.
  • Patent Document 1 As a prior document for solving the above problem, there is a technique according to Patent Document 1.
  • the oxidation process is performed after the gate electrode is formed by utilizing the property that Si is more easily oxidized than SiC. Thereby, an oxide film is formed on the source region and contact region made of SiC.
  • an oxide film thicker than the oxide film is formed on the gate electrode made of poly-Si.
  • the first and second contact holes are formed simultaneously.
  • the etching can be stopped in a state where the source region and the contact region under the first contact hole are exposed, but the gate electrode under the second contact hole is not exposed.
  • a Ni film is formed and subjected to a high temperature annealing process at 1000 ° C. to form a NiSi film on SiC.
  • a high temperature annealing process at 1000 ° C. to form a NiSi film on SiC.
  • the gate electrode in the second contact hole and the Ni film are not in direct contact with each other, the diffusion of Ni to the insulating film under the gate electrode is suppressed.
  • the RIE etching necessary to form the first and second contact holes is only once. Therefore, in the technique according to Patent Document 1, it is possible to suppress the manufacturing process from being made longer than the method of separately forming the first and second contact holes.
  • RIE etching is used for etching an interlayer oxide film made of a silicon oxide film.
  • etching including over-etching is performed so that the first contact hole is completely opened.
  • the etching including the over-etching process is performed in a time about 1.3 times as long as the time when the oxide film of a desired portion is completely etched.
  • the interlayer oxide film has a thickness of 1 ⁇ m or more, while the gate electrode has a thickness of 0.5 ⁇ m or less. Therefore, the oxide film for oxidizing the gate electrode needs to be 0.2 ⁇ m or less. However, when the film thickness of the oxide film is 0.2 ⁇ m or less, the oxide film on the gate electrode and the oxide film on the SiC have a difference of about 1.2 times.
  • an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a semiconductor device that can suppress the complication of the manufacturing process and the manufacturing process for a long time and is excellent in mass productivity. Furthermore, a semiconductor device manufacturing method capable of preventing a metal such as N1 from diffusing into a gate electrode or the like even when a high-temperature annealing process for silicidation is performed, and a semiconductor device manufactured by the manufacturing method are provided. The purpose is to do.
  • a method of manufacturing a semiconductor device includes: (a) a first region in which a plurality of transistors are arranged; and a second region in which the transistors are not formed. And (b) providing a base region of the second conductivity type within the surface of the semiconductor layer of the first region. (C) selectively forming a source region of the first conductivity type and a base contact region of the second conductivity type in the surface of the base region; and (d) ) Forming an insulating film on the upper surface of the semiconductor layer in the first region and the second region; (e) forming a gate electrode on the insulating film; and (f) the gate.
  • Forming a predetermined film on the electrode g) forming the first opening in which the insulating film is exposed from the bottom surface by removing the gate electrode and the predetermined film existing above the source region and the base contact region; (H) forming an interlayer insulating film on the predetermined film so as to fill the first opening; and (i) performing an etching process on the interlayer insulating film and the insulating film.
  • the second opening in which the source region and the base contact region are exposed from the bottom surface is formed in the first opening, and at the same time, the third opening in which the predetermined film is exposed from the bottom surface is formed in the second opening.
  • step (i) Forming in the interlayer insulating film in the region, wherein the step (i) has an etching rate of the predetermined film higher than an etching rate of the interlayer insulating film.
  • the Kunar etching conditions a step of performing the etching process.
  • a predetermined film is formed on the gate electrode. Then, after the interlayer insulating film is formed, an etching process is performed on the interlayer insulating film and the like. This forms the second opening in which the source region and the base contact region are exposed from the bottom surface, and simultaneously forms the third opening in which the predetermined film is exposed from the bottom surface.
  • the etching process is performed under an etching condition in which the etching rate of the predetermined film is slower than the etching rate of the interlayer insulating film.
  • the second opening and the third opening are formed at the same time, the necessary photoengraving and RIE etching steps are performed only once. For this reason, the complication of the manufacturing process and the lengthening of the manufacturing process can be suppressed.
  • FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a semiconductor device created by the method for manufacturing a semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. FIG. 3 is a cross-sectional view showing a configuration of a semiconductor device created by the semiconductor device manufacturing method according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment.
  • FIG. 10 is a process cross-sectional view for illustrating the method of manufacturing the semiconductor device according to the first embodiment. It is sectional drawing which shows the structure of the semiconductor device produced without the process of removing the laminated film which consists of electrically conductive films.
  • FIG. 1 is a plan view showing a configuration of a vertical MOSFET formed by using the method for manufacturing a semiconductor device according to the present embodiment.
  • the semiconductor device has a cell arrangement region (which can be grasped as a first region) 20 and a peripheral region (which can be grasped as a second region) 21.
  • the cell array region 20 is a region where a plurality of transistor cells (unit cells of vertical MOSFETs) are arrayed in a matrix.
  • the peripheral region 21 is a region where a transistor cell is not formed.
  • the transistor cells are arranged by 3 ⁇ 3 on the left, right, top and bottom of the drawing.
  • the arrangement is not limited to this, and more transistor cells are actually arranged.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line A-A ′ of FIG.
  • a semiconductor device includes a silicon carbide (SiC) substrate 1, a drift region (which can be grasped as a semiconductor layer) 2, a source region 3, a base region 4, and a p + contact region. 5, a gate oxide film 6, a gate electrode 7, a laminated film (can be grasped as a predetermined film) 19, an interlayer insulating film 8, a drain electrode 9, and an external output source electrode (can be regarded as a first electrode) ) 10, back connection electrode 11, first contact hole (can be grasped as a second opening) 12, second contact hole (can be grasped as a third opening) 13, oxide film 14, An external output gate electrode (which can be grasped as a second electrode) 15 and a silicide film 18 are provided.
  • a configuration including the gate insulating film 6 and the oxide film 14 is referred to as an “insulating film”.
  • the SiC substrate 1 is, for example, a high-concentration n-type (hereinafter sometimes simply referred to as n +) semiconductor substrate.
  • SiC substrate 1 is a semiconductor substrate made of silicon carbide and having a wide band gap wider than that of silicon.
  • the n-type is the first conductivity type.
  • drift region 2 which is a low concentration n-type (hereinafter sometimes simply referred to as n ⁇ ) semiconductor layer is formed.
  • Drift region 2 is formed on SiC substrate 1 by, for example, epitaxial growth.
  • the n + type source region (current output region) 3, the p type base region 4, and the p + type p + contact region 5 are provided in a predetermined region within the surface of the drift region 2. And are formed.
  • the p-type is the second conductivity type.
  • the p-type base region 4 is selectively formed in the surface of the drift region 2 and surrounds the source region 3 in plan view.
  • the depth from the surface of the base region 4 is formed deeper than the depth from the surface of the source region 3.
  • n + type source region 3 is selectively formed in the surface of the base region 4 and surrounds the p + contact region 5 in plan view. Specifically, p + contact region 5 is formed in the center of source region 3 in plan view.
  • the p + contact region 5 is for making electrical contact between the external output source electrode 10 and the p-type base region 4.
  • the gate oxide film 6 is selectively formed on the drift region 2.
  • an oxide film 14 having a thickness larger than that of the gate insulating film 6 is formed on the drift region 2.
  • a gate electrode 7 made of a polysilicon film is formed on the gate insulating film 6 and the oxide film 14 (which can be grasped as the above-described insulating film). That is, the gate electrode 7 extends from the cell array region 20 to the peripheral region 21 as shown in FIG.
  • a single layer laminated film 19 is formed on the gate electrode 7.
  • a silicon nitride film is employed.
  • the laminated film 19 is not limited to the silicon nitride film, and another insulating film or conductive film may be used instead of the silicon nitride film (see Embodiment 2).
  • the laminated film 19 according to the present invention needs to be a film having a slower etching rate than the interlayer insulating film 8 under a predetermined etching condition.
  • SiC regions 3 and 5 a region composed of the source region 3 and the p + contact region 5 may be referred to as SiC regions 3 and 5.
  • a region composed of drift region 2, source region 3, base region 4, and p + contact region 5 may be referred to as SiC regions 2-5.
  • An interlayer insulating film 8 made of, for example, an oxide film is formed so as to cover the laminated film 19.
  • the first contact hole 12 is opened to make contact between the SiC regions 3, 5 and the external output source electrode 10.
  • the second contact hole 13 is opened to make contact between the gate electrode 7 and the external output gate electrode 15.
  • an external output source electrode 10 made of, for example, an aluminum film is formed on the interlayer insulating film 8 so as to fill the first contact hole 12.
  • the external output source electrode 10 is electrically connected to the n + type source region 3 and the p + contact region 5 in the first contact hole 12.
  • an external output gate electrode 15 made of, for example, an aluminum film is formed on the interlayer insulating film 8 so as to fill the second contact hole 13 in the peripheral region 21.
  • the external output gate electrode 15 is electrically connected to the gate electrode 7 in the second contact hole 13.
  • a drain electrode 9 having a laminated structure made of a metal film and a silicide film is formed (in FIG. 2, it is illustrated as a single layer structure for simplification).
  • the metal film of the drain electrode 9 is an Ni film
  • the silicide film of the drain electrode 9 is an NiSi film.
  • a back connection electrode 11 made of, for example, a Ni / Au laminated film is formed (in FIG. 2, it is shown as a single layer structure for simplification).
  • the n type drift region 2 is formed on the n + type SiC substrate 1 by epitaxial growth on the SiC substrate 1.
  • the drift region 2 is a semiconductor layer made of silicon carbide.
  • p type base region 4 is selectively formed in the surface of drift region 2. Further, in the surface of the base region 4, an n + type source region 3 and a p + contact region 5 which is a p type base contact region are selectively formed.
  • the n-type region is formed by implanting N ions, for example, and the p-type region is formed by implanting Al ions, for example.
  • the n-type region and the p-type region are activated by performing high-temperature annealing at 1500 ° C. or higher.
  • an oxide film having a thickness of about 1 ⁇ m is formed on the drift region 2 by, for example, a CVD (Chemical Vapor Deposition) method. Thereafter, the oxide film on the cell array region 20 side is removed by photolithography and etching. As a result, the oxide film 14 is formed on the drift region 2 in the peripheral region 21. Thereafter, the upper portions of the SiC regions 2 to 5 in the cell array region 20 are oxidized at a temperature of about 1000 ° C. in an atmosphere containing oxygen and water vapor. Thereby, a gate oxide film 6 of a thermal oxide film is formed on the SiC regions 2 to 5 in the cell array region 20. It can be understood that the process of forming the oxide film 14 and the gate oxide film 6 is a process of forming an “insulating film” on the upper surface of the semiconductor layer 2 in the regions 20 and 21.
  • the gate oxide film 6 is described as being a thermal oxide film, but the present invention is not limited to this.
  • the gate oxide film 6 may be an oxide film formed by a CVD method or a combination of these oxide films.
  • the gate electrode 7 made of polysilicon is formed on the insulating films 6 and 14 by the CVD method. Further, a laminated film 19 made of a silicon nitride film is formed on the gate electrode 7 by the CVD method.
  • the laminated film 19 is a film having a slower etching rate than an interlayer insulating film 8 described later under predetermined etching conditions.
  • the gate electrode 7 and the laminated film 19 existing above the source region 3 and the p + contact region 5 are removed, and a first opening 31 is formed.
  • the gate oxide film 6 is exposed from the bottom surface of the first opening 31. That is, in the cell array region 20, the gate electrode 7 and the laminated film 19 are removed by etching on a part of the source region 3 and the p + contact region 5.
  • the gate oxide film 6 is formed on the base region 4 sandwiched between the drift region 2 and the source region 3 and on the drift region 2 adjacent to the base region 4.
  • the gate electrode 7 and the laminated film 19 exist in the peripheral region 21
  • the gate electrode 7 and the laminated film 19 exist on the drift region 2 via the oxide film 14.
  • an interlayer insulating film 8 that is an oxide film is formed on the laminated film 19 so as to fill the first opening 31.
  • the gate oxide film 6 and the interlayer insulating film 8 are etched in the cell array region 20, and the interlayer insulating film 8 is etched in the peripheral region 21.
  • the first contact hole 12 that can be grasped as the second opening is formed in the first opening 31 by the etching.
  • a second contact hole 13 that can be grasped as a third opening is formed in the interlayer insulating film 8 in the peripheral region 21.
  • the source region 4 and the p + base contact region 5 are exposed from the bottom surface of the first contact hole 12. Further, the laminated film 19 is exposed from the bottom surface of the second contact hole 13.
  • the contact holes 12 and 13 need to be surely opened.
  • the etching including the over-etching process is performed in a time longer than 1.2 times the etching time required for opening the contact holes 12 and 13.
  • the gas type and conditions of RIE are adjusted. do it. That is, the RIE etching process is performed under an etching condition in which the etching rate of the laminated film 19 is slower than the etching rate of the interlayer insulating film 8.
  • the first and second contact holes 12 and 13 can be formed with good reproducibility even if the etching rate varies. Can do. That is, by doing so, the laminated film 19 made of the SiC regions 3 and 5 and the silicon nitride film under the first and second contact holes 12 and 13 is hardly etched by the above-described RIE etching. it can. Thereby, the first and second contact holes 12 and 13 can be completely opened with good reproducibility.
  • a metal film 17 is formed on the bottom and side surfaces of the contact holes 12 and 13 and the interlayer insulating film 8.
  • the metal film 17 will be described as the Ni film 17.
  • the metal film 17 is not limited to the Ni film, and any other metal film may be employed as long as it is a film made of a metal that undergoes a silicidation reaction with SiC.
  • the Ni film 17 is formed by, for example, a sputtering method.
  • the film thickness of the Ni film 17 is, for example, about 50 nm.
  • a first annealing treatment is performed on the structure shown in FIG. Thereby, as shown in FIG. 8, a silicide film 18 (NiSi film 18 in this embodiment) is formed on the source region 3 and the p + contact region 5 exposed from the bottom surface of the first contact hole 12. To do.
  • the first annealing treatment is performed at a temperature of 300 to 800 ° C. by, for example, RTA (Rapid Thermal) Annealing) method. By heating at the temperature, Ni in the Ni film 17 reacts with SiC on the SiC regions 3 and 5 in contact with the Ni film 17 to form the NiSi film 18.
  • FIG. 8 shows a state after the unreacted Ni film 17 is removed.
  • the laminated film 19 exposed from the bottom surface of the second contact hole 13 is removed by, for example, the RIE method.
  • the gate electrode 7 is exposed from the bottom surface of the second contact hole 13 as shown in FIG. 9.
  • the RIE gas type and conditions may be adjusted.
  • drain electrode 9 is formed on the back surface of the SiC substrate 1 (see FIG. 9).
  • the drain electrode 9 is formed by the following procedure.
  • a sputtering method is applied to the back surface of the SiC substrate 1 to form a Ni film having a thickness of 100 nm.
  • a second annealing process at about 1000 ° C. is performed by the RTA method.
  • a second annealing process 1000 ° C. that is higher than the temperature of the first annealing process (300 to 800 ° C.) is performed. Do. Thereby, the contact resistance of the NiSi film 18 in the first contact hole 12 can be further reduced.
  • the Ni film formed on the back surface of the SiC substrate 1 reacts with the back surface of the SiC substrate 1 to form a NiSi film at the same time, and a low-resistance ohmic contact is realized between them.
  • the drain electrode 9 made of the Ni film and the NiSi film is formed on the back surface of the SiC substrate 1 (see FIG. 9).
  • an electrode film is formed on the interlayer insulating film 8 so as to fill the first contact hole 12 and the second contact hole 13.
  • the electrode film for example, an aluminum film having a film thickness of 3 ⁇ m can be adopted, and formed by, for example, sputtering. Thereafter, photolithography and etching are performed on the electrode film. As a result, the electrode film is patterned, and the external output source electrode 10 and the external output gate electrode 15 are formed as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 2, the back surface connection electrode 11 is formed on the drain electrode 9 by sputtering or the like.
  • the external output source electrode 10 and the external output gate electrode 15 are electrically separated by the patterning.
  • the external output source electrode 10 is formed in the cell array region 20 and is electrically connected to the upper portion of the source region 3 and the upper portion of the p + contact region 5 through the NiSi film 18.
  • the external output gate electrode 15 is formed in the peripheral region 21 and is electrically connected to the gate electrode 7.
  • the laminated film (which can be grasped as a predetermined film) 19 is formed on the gate electrode 7. Then, the first contact hole 12 (which can be grasped as the second opening) in which the source region and the base contact region are exposed from the bottom surface is formed by etching, and at the same time, the second contact in which the stacked film 19 is exposed from the bottom surface. A hole (which can be grasped as a third opening) is formed.
  • the etching process is performed under an etching condition in which the etching rate of the laminated film 19 is slower than the etching rate of the interlayer insulating film 8.
  • the necessary photoengraving and RIE etching steps are performed only once. For this reason, in the semiconductor manufacturing method according to the present embodiment, the complexity of the manufacturing process and the lengthening of the manufacturing process can be suppressed. Further, the production cost and energy required for RIE etching can be reduced.
  • a metal film (Ni film) 17 is formed after the contact holes 12 and 13 are formed. Then, by performing a first annealing treatment, a silicide film (NiSi film) 18 is formed on the source region 3 and the p + base contact region 5 exposed from the bottom surface of the first contact hole 12.
  • a first annealing process at a relatively low temperature is performed to cause a silicidation reaction. Then, the unreacted metal film 17 is removed. Thereafter, a second annealing process at a relatively high temperature is performed.
  • the Ni of the Ni film 17 in the second contact hole 13 becomes the gate electrode 7 with the stacked film 19 serving as a barrier. Do not spread until.
  • the stacked film 19 exposed from the second contact hole 13 is removed after the silicide film 18 is formed. Then, an electrode film is formed on the interlayer insulating film 8 so as to fill the contact holes 12 and 13. Then, by patterning the electrode film, an external output source electrode (which can be grasped as a first electrode) 10 and an external output gate electrode (which can be grasped as a second electrode) 15 are formed.
  • the external output source electrode 10 electrically connected to the upper part of the source region 3 and the upper part of the p + contact region 5 through the NiSi film 18, and the external output gate electrode 15 electrically connected directly to the gate electrode 7 Can be formed simultaneously.
  • the laminated film 19 may be any film that can make the etching rate (etching rate) slower than the interlayer insulating film 8 in the etching process when forming the contact holes 12 and 13.
  • the interlayer insulating film 8 is an oxide film and the laminated film 19 is a silicon nitride film.
  • the laminated film 19 is an acid film.
  • An insulating film such as a nitride film or an HfSiO (hafnium silicate) film may be used.
  • the interlayer insulating film 8 is an insulating film other than an oxide film
  • an oxide film can be adopted as the laminated film 19.
  • the laminated film 19 may be a conductive film such as TiN or WSi.
  • a conductive film such as TiN or WSi.
  • the laminated film 19 which is the conductive film, can function as a metal barrier film constituting the metal film 17.
  • the conductive film formed as the laminated film 19 is formed by, for example, a sputtering method after the gate electrode 7 of the polysilicon film is formed by the CVD method (see FIG. 3).
  • the laminated film 19 is a conductive film
  • the following process order can be adopted in addition to the process order described in the first embodiment. That is, in the first embodiment, the laminated film 19 exposed from the bottom surface of the second contact hole 13 is removed, and the gate electrode 7 is exposed from the bottom surface of the second contact hole 13.
  • the step of removing the laminated film 19 can be omitted.
  • An electrode film for example, an aluminum film
  • the external output source electrode (which can be grasped as the first electrode) 10 and the external output gate electrode (which can be grasped as the second electrode) 15 described in the first embodiment are formed by patterning the electrode film. .
  • FIG. 10 shows a sectional view of the structure after the electrodes 10 and 15 are formed.
  • the external output gate electrode 15 is electrically connected to the gate electrode 7 through the conductive laminated film 19 in the second contact hole 13.
  • the step of removing the laminated film 19 existing on the bottom surface of the second contact hole 13 can be omitted. Therefore, the manufacturing process can be simplified.
  • a vertical MOSFET has been described as an example.
  • the manufacturing method according to the present invention can also be applied to a lateral MOSFET in which the drain electrode is formed on the front side of the SiC substrate 1.
  • SiC silicon carbide
  • drift region semiconductor layer
  • 3 source region 4 base region
  • 5 p + contact region 6 gate oxide film
  • 7 gate electrode 8 interlayer insulation film
  • 9 drain electrode 10 external output Source electrode (first electrode), 11 Back connection electrode, 12 First contact hole (second opening), 13 Second contact hole (third opening), 14 Oxide film, 15 External output gate Electrode (second electrode), 17 metal film, 18 silicide film, 19 laminated film (predetermined film), 20 cell arrangement area (first area), 21 peripheral area (second area), 31 first Aperture.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

 本発明は、製造工程の煩雑化および製造プロセスの長時間化を抑制できると共に、量産性に優れた半導体装置の製造方法を提供する。そして、本発明に係る半導体装置の製造方法では、ゲート電極(7)上に、積層膜(19)を形成する。そして、層間絶縁膜(8)形成後、層間絶縁膜(8)等に対してエッチング処理を施す。これにより、ソース領域(3)およびp+ベースコンタクト領域(5)が底面から露出した第1のコンタクトホール(12)を形成すると同時に、積層膜(19)が底面から露出した第2のコンタクトホール(13)を形成する。ここで、当該エッチング処理は、積層膜(19)のエッチングレートが層間絶縁膜(8)のエッチングレートよりも遅くなるエッチング条件により、実施する。

Description

半導体装置の製造方法および半導体装置
 本発明は、半導体装置の製造方法および半導体装置に関し、たとえば、炭化珪素(SiC)半導体を用いた電界効果トランジスタ(MOSFET)を備える電力用半導体装置の製造方法に適用することができる。
 炭化珪素(SiC)半導体を用いた半導体装置は、シリコン(Si)半導体で形成したものと比較して、高電圧、大電流、高温動作に優れている。したがって、炭化珪素半導体を用いた半導体装置は、次世代の電力用半導体装置として開発が進められている。大電流を実現するために、電力用縦型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)は、多数のMOSFETの単位セルを並列に接続した素子構造から構成されている。
 従来の半導体装置では、ソース領域およびコンタクト領域と、外部出力ソース電極とのコンタクトを取るため、それら領域の上に第1のコンタクトホールが形成される。また、第1のコンタクトホール内において、ソース領域およびコンタクト領域と、外部出力ソース電極との間には、オーミックコンタクトを取るためのシリサイド膜が形成される。また、多結晶(ポリ)シリコン膜からなるゲート電極と、外部出力ゲート電極とのコンタクトを取るため、ゲート電極の上に第2のコンタクトホールが形成される。
 オン抵抗を低減した大電力の半導体装置を実現するためには、SiCからなるソース領域およびp+コンタクト領域と外部出力ソース電極との間のコンタクト抵抗を、オーミックトンタクトを得るなどして十分下げることが重要である。従来、SiCに対するオーミックコンタクトを得るために、金属膜を成膜した後、アニール処理によって上述のシリサイド膜を形成する。金属膜には、例えばNi膜、シリサイド膜には、例えばNiSi膜が該当する。シリサイド膜を用いて、抵抗の低いオーミックコンタクトを得るためには、1000℃程度の高温アニール処理が必要である。
 半導体装置のコンタクトを形成する従来の製造方法では、まず、写真製版技術で第1のコンタクトホールの部分にレジストの開口部を作成する。そして、レジストをマスクとして、層間酸化膜の酸化膜と反応するガスのプラズマを生成する反応性プラズマイオンエッチング(RIE)装置により、シリコン酸化膜などからなる層間酸化膜をエッチングする。このRIEエッチングにより、その層間酸化膜およびゲート酸化膜を開口する第1のコンタクトホールを形成する。そして、第1のコンタクトホールの中に金属膜、例えば、ニッケル(Ni)膜を形成した後、1000℃程度の高温アニール処理で、NiSiなどのシリサイド膜を形成する。その後、第1のコンタクトホールの形成手法と同様の手法で、第2のコンタクトホールを形成する。そして、第1,第2のコンタクトホールの中に金属膜、例えば、アルミニウム(Al)膜を成膜し、そのAl膜をエッチングによるパターン加工することにより、外部出力ソース電極と、外部出力ゲート電極とを形成する。
 第1,2のコンタクトホールを別々に形成する理由について説明する。仮に、第1,第2のコンタクトホールを同時に形成したとする。すると、シリサイド膜を形成するためのNi膜を第1のコンタクトホール内に成膜する際に、そのNi膜が第2のコンタクトホール内にも成膜される。この状態で1000℃の高温アニール処理がなされると、Niが、第2のコンタクトホール下のゲート電極中に拡散し、さらにその下の絶縁膜中まで達する。その結果、基板へのリークや耐圧の低下などの不良が発生する不具合がある。特に、SiとNiは反応しやすいので、1000℃の高温アニール処理を行うと表面形状が凹凸となり、Niが拡散する。
 以上のような不具合がある一方、SiCに対して、低抵抗のオーミックコンタクトを得るためには、1000℃の高温アニール処理が必要である。そのため、従来の製造方法では、上述のように、第1,第2のコンタクトホールを別々に形成して、SiC上だけにNiSiを形成している。
 しかしながら、従来の製造方法のように、第1,第2のコンタクトホールを別々に形成するためには、写真製版プロセスおよび層間酸化膜のRIEエッチングプロセスを2回行う必要がある。つまり、従来の製造方法の場合には、製造工程が煩雑となり、製造プロセスに長時間を要するという問題があった。一方、工程を減らすために第1,第2のコンタクトホールを同時に形成すると、上述のようなNiなどの金属が拡散するという問題があった。
 上記問題を解決する先行文献として、特許文献1に係る技術が存在する。当該特許文献1に係る技術では、SiCに比べてSiが酸化されやすい性質を利用して、ゲート電極形成後に酸化処理を行う。これにより、SiCからなるソース領域上部およびコンタクト領域上部に酸化膜が形成される。ここで、ポリSiからなるゲート電極上部には、その酸化膜よりも膜厚が厚い酸化膜が形成される。その後、第1,第2のコンタクトホールの形成を同時に進める。ここで、上記のように、酸化膜の膜厚の差がある。したがって、第1のコンタクトホール下のソース領域およびコンタクト領域を露出させるが、第2のコンタクトホール下のゲート電極を露出させない状態で、エッチングを停止することができる。
 その後、Ni膜を成膜して1000℃の高温アニール処理を行い、SiC上にNiSi膜を形成する。このとき、第2のコンタクトホール内のゲート電極と、Ni膜とは互いに直接接しないので、ゲート電極下の絶縁膜へのNiの拡散が抑制される。そして、第1,2のコンタクトホールを形成するのに必要なRIEエッチングは、1回だけある。したがって、特許文献1に係る技術では、第1,第2のコンタクトホールを別々に形成する方法よりも、製造プロセスの長時間化を抑制することができる。
特開2005-12099号公報
 シリコン酸化膜から成る層間酸化膜のエッチングでは、従来よりRIEエッチングを用いる。通常、エッチング速度が変動しても、第1のコンタクトホールが完全に開口するように、オーバーエッチング処理込みのエッチングを行う。たとえば、所望の部分の酸化膜が完全にエッチングされる時間の1.3倍程度の時間で、オーバーエッチング処理込みのエッチングを行う。
 層間酸化膜は1μm以上の膜厚であるのに対し、ゲート電極は0.5μm以下の膜厚である。そのため、ゲート電極を酸化する酸化膜は0.2μm以下にする必要がある。しかしながら、その酸化膜の膜厚を0.2μm以下にした場合には、ゲート電極上の酸化膜と、SiC上の酸化膜は1.2倍程度の膜厚差しかない。
 そのため、ゲート電極上に薄い酸化膜が残った状態でエッチングを停止するためには、個々のウェハ基板に対してエッチングレートを測定するなどの厳密な管理が必要になり、量産性が悪いという問題があった。また、ゲート電極上に酸化膜が薄く残っていれば、その酸化膜上にNiが成膜された状態で高温アニール処理を行っても、完全にシリサイド化される反応は防ぐことはできる。しかしながら、Niは多少なりとも拡散するため、耐圧の低下やリークの不良の原因となり、歩留まりが低下し、信頼性上も損なわれるなどの問題点があった。
 そこで、本発明は、製造工程の煩雑化および製造プロセスの長時間化を抑制できると共に、量産性に優れた半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。さらには、シリサイド化のための高温アニール処理を施したとしても、N1などの金属がゲート電極等に拡散することを防止できる半導体装置の製造方法、および当該製造方法により作成された半導体装置を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するために、本発明に係る請求項1に記載の半導体装置の製造方法は、(a)複数のトランジスタが配列される第一の領域と、前記トランジスタが形成されない第二の領域とを有する、炭化珪素からなる第1の導電型である半導体層を用意する工程と、(b)前記第一の領域の前記半導体層の表面内において、第2の導電型のベース領域を選択的に形成する工程と、(c)前記ベース領域の表面内に、前記第1の導電型のソース領域および前記第2の導電型のベースコンタクト領域を選択的に形成する工程と、(d)前記第一の領域および前記第二の領域の前記半導体層の上面に、絶縁膜を形成する工程と、(e)前記絶縁膜上に、ゲート電極を形成する工程と、(f)前記ゲート電極上に、所定の膜を形成する工程と、(g)前記ソース領域の上方および前記ベースコンタクト領域の上方に存する、前記ゲート電極および前記所定の膜を除去することにより、底面から前記絶縁膜が露出した第一の開口部を形成する工程と、(h)前記第一の開口部を充填するように、前記所定の膜の上に、層間絶縁膜を形成する工程と、(i)前記層間絶縁膜および絶縁膜に対してエッチング処理を施すことにより、前記ソース領域および前記ベースコンタクト領域が底面から露出した第二の開口部を前記第一の開口部内において形成すると同時に、前記所定の膜が底面から露出した第三の開口部を前記第二の領域における前記層間絶縁膜内に形成する工程とを、備えており、前記工程(i)は、前記所定の膜のエッチングレートが前記層間絶縁膜のエッチングレートよりも遅くなるエッチング条件により、前記エッチング処理を施す工程である。
 本発明の請求項1に記載の半導体装置の製造方法は、ゲート電極上に、所定の膜を形成する。そして、層間絶縁膜形成後、層間絶縁膜等に対してエッチング処理を施す。これにより、ソース領域およびベースコンタクト領域が底面から露出した第二の開口部を形成すると同時に、所定の膜が底面から露出した第三の開口部を形成する。ここで、当該エッチング処理は、所定の膜のエッチングレートが層間絶縁膜のエッチングレートよりも遅くなるエッチング条件により、実施する。
 これにより、第二の開口部と第三の開口部とを同時に形成する際に、これら開口部12,13の内部の絶縁膜が完全になくなるまでオーバーエッチングを行うことができる。つまり、第二、三の開口部の形成に際して、エッチングレートを測定するなどの厳密な管理が不必要となる。これにより、量産性に優れた半導体装置の製造方法を提供できる。
 また、第二の開口部と第三の開口部とを同時に形成するので、必要な写真製版とRIEエッチング工程が1回のみとなる。このため、製造工程の煩雑化および製造プロセスの長時間化を抑制できる。
実施の形態1に係る半導体装置の製造方法により作成される、半導体装置の構成を示す平面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法により作成される、半導体装置の構成を示す断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 実施の形態1に係る半導体装置の製造方法を説明するための工程断面図である。 導電膜から成る積層膜を除去する工程を省いて作成される半導体装置の構成を示す断面図である。
 以下、この発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
 <実施の形態1>
 図1は、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法を用いて形成された縦型MOSFETの構成を示す平面図である。
 図1に示すように、半導体装置は、セル配列領域(第一の領域と把握できる)20と、周辺領域(第二の領域と把握できる)21とを有している。ここで、セル配列領域20とは、複数のトランジスタセル(縦型MOSFETの単位セル)がマトリクス状に配列されている領域である。これに対して、周辺領域21とは、トランジスタセルが形成されない領域である。
 ここで、図1では、セル配列領域20において、上記トランジスタセルは図面左右上下に3×3だけ配列されている。しかしながら、当該配列に限定されるわけでなく、実際には、より多くのトランジスタセルが配列される。
 図2は、図1のA-A’断面図である。
 図1,2を参照して、半導体装置(MOSFET)は、炭化珪素(SiC)基板1と、ドリフト領域(半導体層と把握できる)2と、ソース領域3と、ベース領域4と、p+コンタクト領域5と、ゲート酸化膜6と、ゲート電極7と、積層膜(所定の膜と把握できる)19と、層間絶縁膜8と、ドレイン電極9と、外部出力ソース電極(第一の電極と把握できる)10と、裏面接続電極11と、第1のコンタクトホール(第二の開口部と把握できる)12,第2のコンタクトホール(第三の開口部と把握できる)13と、酸化膜14と、外部出力ゲート電極(第二の電極と把握できる)15と、シリサイド膜18とを備える。なお、ゲート絶縁膜6と酸化膜14とを含めた構成を、「絶縁膜」と称することとする。
 SiC基板1は、例えば、高濃度のn型(以下、単にn+と記す場合がある)の半導体基板である。SiC基板1は、炭化珪素からなり、シリコンよりバンドギャップの広いワイドバンドギャップを有する半導体基板である。なお、本実施の形態では、n型が第一の導電型である。
 SiC基板1上には、低濃度のn型(以下、単にn-と記すこともある)の半導体層であるドリフト領域2が形成されている。ドリフト領域2は、SiC基板1上に、たとえばエピタキシャル成長して形成される。
 セル配列領域20に着目して、ドリフト領域2の表面内の所定の領域には、n+型のソース領域(電流出力領域)3と、p型のベース領域4と、p+型のp+コンタクト領域5とが各々形成されている。ここで、本実施の形態では、p型が第二の導電型である。
 p型のベース領域4は、ドリフト領域2の表面内に選択的に形成されており、平面視においてソース領域3を囲繞している。ベース領域4の表面からの深さは、ソース領域3の表面からの深さよりも深く形成される。
 n+型のソース領域3は、ベース領域4の表面内に選択的に形成されており、平面視においてp+コンタクト領域5を囲繞している。具体的に、平面視において、ソース領域3の中央に、p+コンタクト領域5が形成される。
 p+コンタクト領域5は、外部出力ソース電極10とp型のベース領域4との電気的なコンタクトを取るためのものである。
 セル配列領域20において、ドリフト領域2の上には、ゲート酸化膜6が選択的に形成されている。また、周辺領域21において、ドリフト領域2の上には、ゲート絶縁膜6よりも膜厚な酸化膜14が形成されている。また、ゲート絶縁膜6および酸化膜14の上(上記した絶縁膜の上と把握できる)には、ポリシリコン膜からなるゲート電極7が形成されている。つまり、ゲート電極7は、図1に示すように、セル配列領域20から周辺領域21に至って延設されている。
 また、本実施の形態では、ゲート電極7の上には単層の積層膜19が形成されている。当該積層膜19としては、例えば窒化珪素膜が採用される。なお、当該積層膜19は、窒化珪素膜に限定される趣旨でなく、窒化珪素膜の代わりに他の絶縁膜や導電膜を用いてもよい(実施の形態2参照)。ただし、本発明に係る積層膜19は、所定のエッチング条件において、層間絶縁膜8よりもエッチングレートが遅い膜であることが必要である。
 なお、以下では、簡単のため、ソース領域3およびp+コンタクト領域5からなる領域をSiC領域3,5と記すこともある。同様に、ドリフト領域2およびソース領域3およびベース領域4およびp+コンタクト領域5からなる領域を、SiC領域2~5と記すこともある。
 上記積層膜19を覆うように、例えば酸化膜からなる層間絶縁膜8が形成されている。セル配列領域20において、SiC領域3,5と外部出力ソース電極10とのコンタクトを取るため、第1のコンタクトホール12が開口されている。これに対して、周辺領域21において、ゲート電極7と外部出力ゲート電極15とのコンタクトを取るため、第2のコンタクトホール13が開口されている。
 セル配列領域20において、第1のコンタクトホール12を充填するように、層間絶縁膜8上には、例えばアルミニウム膜からなる外部出力ソース電極10が形成されている。外部出力ソース電極10は、第1のコンタクトホール12内で、n+型のソース領域3とp+コンタクト領域5とに電気的に接続されている。
 これに対して、周辺領域21において、第2のコンタクトホール13を充填するように、層間絶縁膜8上には、例えばアルミニウム膜からなる外部出力ゲート電極15が形成されている。外部出力ゲート電極15は、第2のコンタクトホール13内で、ゲート電極7に電気的に接続されている。
 SiC基板1の裏面上には、金属膜およびシリサイド膜からなる積層構造のドレイン電極9が形成されている(図2では、簡略化のため単層構造のように図示されている)。本実施の形態では、ドレイン電極9の金属膜は、Ni膜であり、ドレイン電極9のシリサイド膜は、NiSi膜であるものとする。ドレイン電極9上には、例えばNi/Auの積層膜からなる裏面接続電極11が形成されている(図2では、簡略化のため単層構造のように図示されている)。
 外部出力ソース電極10と裏面接続電極11との間に高電圧を印加しても、ゲート電極7に電圧を印加してない場合には、ゲート電極7直下のベース領域4にはチャネルが形成されない。つまり、当該電圧印加状況の場合には、MOSFETは、電子が流れないオフ状態となる。これに対して、外部出力ソース電極10と裏面接続電極11との間に高電圧を印加し、さらにゲート電極7に正電圧を印加する。すると、ベース領域4上側にチャネルが形成され、ソース領域3から、チャネル領域(ベース領域4)-ドリフト領域2-SiC基板1-ドレイン電極9の経路で電子が流れる。つまり、前記電圧印加状況の場合には、MOSFETは、電子が流れるオン状態となる。このように、ゲート電極7に印加するゲート電圧により電流のオン・オフが制御できる。
 次に、図3~図10に示す工程断面図を用いて、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法について説明する。
 まず、図3の構成が形成されるまでの工程について説明する。
 たとえば、SiC基板1上においてエピタキシャル成長させることより、n+型のSiC基板1上にn型のドリフト領域2を形成する。当該ドリフト領域2は、炭化珪素からなる半導体層である。セル配列領域20において、ドリフト領域2表面内に、p型のベース領域4を選択的に形成する。さらに、ベース領域4の表面内において、n+型のソース領域3およびp型のベースコンタクト領域であるp+コンタクト領域5を選択的に形成する。
 ここで、n型の領域は、例えばNイオンを注入し、p型の領域は、例えばAlイオンを注入して形成する。当該n型の領域およびp型の領域は、1500℃以上の高温アニール処理を施すことにより、活性化される。
 次に、例えば、CVD(Chemical Vapor Deposition)法により、ドリフト領域2上に1μm程度の膜厚の酸化膜を形成する。その後、写真製版とエッチングとにより、セル配列領域20側の当該酸化膜を除去する。これにより、周辺領域21のドリフト領域2上に、酸化膜14が形成される。その後、酸素や水蒸気を含む雰囲気の1000℃程度の温度下で、セル配列領域20のSiC領域2~5の上部を酸化する。これにより、セル配列領域20におけるSiC領域2~5上に、熱酸化膜のゲート酸化膜6を形成する。当該酸化膜14およびゲート酸化膜6の形成工程が、領域20,21の半導体層2の上面に、「絶縁膜」を形成する工程であると把握できる。
 なお、本実施の形態では、ゲート酸化膜6は、熱酸化膜であるものとして説明するが、これに限ったものではい。ゲート酸化膜6は、CVD法で形成した酸化膜でもよいし、それら酸化膜の組み合わせであってもよい。
 次に、CVD法により、絶縁膜6,14上に、ポリシリコンからなるゲート電極7を形成する。さらに、CVD法により、ゲート電極7上に窒化珪素膜からなる積層膜19を形成する。ここで、積層膜19は、所定のエッチング条件において、後述する層間絶縁膜8よりもエッチングレートが遅い膜である。
 以上の工程までにより、図3に示した構造体が形成される。
 次に、ゲート電極7と積層膜19とに対して、写真製版処理とエッチング処理とを施す。これにより、図4に示すように、ソース領域3の上方およびp+コンタクト領域5の上方に存する、ゲート電極7および積層膜19を除去し、第一の開口部31を形成する。当該第一の開口部31の底面からは、ゲート酸化膜6が露出している。つまり、セル配列領域20において、ソース領域3の一部とp+コンタクト領域5との上には、ゲート電極7と積層膜19がエッチング除去されている。
 なお、図4に示すように、セル配列領域20では、ドリフト領域2とソース領域3とに挟まれたベース領域4上およびベース領域4に隣接するドリフト領域2上には、ゲート酸化膜6を介してゲート電極7と積層膜19とが存する。また、周辺領域21では、ドリフト領域2上に、酸化膜14を介してゲート電極7と積層膜19とが存する。
 次に、図4で示した構造体に対してCVD法を施す。これにより、図5に示すように、第一の開口部31を充填するように、積層膜19の上に、酸化膜である層間絶縁膜8を形成する。
 次に、図5に示す構造体に対して、写真製版とRIEエッチング処理とを行う。これにより、セル配列領域20においてゲート酸化膜6および層間絶縁膜8をエッチングして、周辺領域21において層間絶縁膜8をエッチングする。当該エッチングにより、図6に示すように、上記第一の開口部31内において、第二の開口部と把握できる第1のコンタクトホール12が形成される。また、第1のコンタクトホール12の形成と同時に、第三の開口部と把握できる第2のコンタクトホール13が、周辺領域21における層間絶縁膜8内に形成される。
 ここで、第1のコンタクトホール12の底面からは、ソース領域4の一部およびp+ベースコンタクト領域5が露出している。また、第2のコンタクトホール13の底面からは、積層膜19が露出している。
 上記コンタクトホール12,13の形成工程において、各コンタクトホール12,13を確実に開口させる必要がある。このため、本実施の形態では、各コンタクトホール12,13を開口させるのに必要なエッチング時間の1.2倍以上の時間で、オーバーエッチング処理込みのエッチングを行う。
 なお、SiC領域3,5や窒化珪素膜からなる積層膜19をエッチングせずに、酸化膜からなる層間絶縁膜8のみをエッチングするようにするためには、RIEのガス種と条件とを調整すればよい。つまり、積層膜19のエッチングレートが層間絶縁膜8のエッチングレートよりも遅くなるエッチング条件により、上記RIEエッチング処理を施す。
 また、オーバーエッチングにより、第1,第2のコンタクトホール12,13を完全に開口させるため、エッチングレートが変動しても、再現性よく第1,第2のコンタクトホール12,13を形成することができる。つまり、こうすることで、第1,第2のコンタクトホール12,13下のSiC領域3,5や窒化珪素膜からなる積層膜19を、上述のRIEエッチングにより、ほとんどエッチングされないようにすることができる。これにより、第1,第2のコンタクトホール12,13を再現性よく完全に開口させることができる。
 次に、図7に示すように、各コンタクトホール12,13の底面および側面と、層間絶縁膜8上に、金属膜17を形成する。なお、当該金属膜17としては、本実施の形態では、Ni膜17として説明する。しかし、当該金属膜17は、当該Ni膜に限ったものではなく、SiCとの間でシリサイド化反応する金属からなる膜であれば他の金属膜を採用することもできる。また、Ni膜17は、例えばスパッタ法により作成される。また、Ni膜17の膜厚は、例えば50nm程度とする。
 その後、図7に示した構造体に対して、第1のアニール処理を施す。これにより、図8に示すように、第1のコンタクトホール12の底面から露出した、ソース領域3上部およびp+コンタクト領域5上部に、シリサイド膜18(本実施の形態では、NiSi膜18)を形成する。当該第1のアニール処理は、例えば、RTA(Rapid Thermal Annealing)法により、温度300~800℃で行う。当該温度による加熱により、Ni膜17のNiと、これに接するSiC領域3,5上部のSiCとが反応して、NiSi膜18が形成される。
 NiSi膜18を形成した後、例えば、硫酸や塩酸を含む酸系の薬液で、NiSi膜18形成した構造を洗浄する。当該洗浄により、上記シリサイド化反応において未反応となったNi膜17が除去される。当該未反応のNi膜17除去後の様子を、図8に図示する。
 次に、本実施の形態では、未反応のNi膜17を除去した後、第2のコンタクトホール13の底面から露出している積層膜19を、例えばRIE法で除去する。当該積層膜19の除去により、図9に示すように、第2のコンタクトホール13の底面からゲート電極7が露出する。層間酸化膜8やNiSi膜18をエッチングせずに、積層膜19のみをエッチングするようにするためには、RIEのガス種と条件とを調整すればよい。
 その後、SiC基板1の裏面にドレイン電極9を形成する(図9参照)。当該ドレイン電極9の形成は、次の手順にて行う。
 まず、SiC基板1の裏面に対してスパッタ法を施し、厚さが100nmのNi膜を成膜する。次に、例えばRTA法で1000℃程度の第2のアニール処理を実施する。このように、本実施の形態では、上記未反応のNi膜17を除去した後、第1のアニール処理の温度(300~800℃)よりも高温である(1000℃)第2のアニール処理を行う。これにより、第1のコンタクトホール12内のNiSi膜18のコンタクト抵抗をさらに低下させることができる。さらに、SiC基板1の裏面に形成した上述のNi膜が、SiC基板1裏面と反応してNiSi膜も同時に形成され、これらの間にも低抵抗のオーミックコンタクトが実現される。こうして、SiC基板1の裏面に、Ni膜とNiSi膜とからなるドレイン電極9が形成される(図9参照)。
 次に、第1のコンタクトホール12および第2のコンタクトホール13を充填するように、層間絶縁膜8上に、電極膜を形成する。当該電極膜は、例えば、膜厚が3μmのアルミニウム膜を採用することができ、たとえばスパッタ法により形成される。その後、当該電極膜に対して、写真製版とエッチング処理とを施す。これにより、電極膜がパターニングされ、図2に示したように、外部出力ソース電極10と外部出力ゲート電極15とが形成される。また、図2に示しようたように、スパッタ法等により、ドレイン電極9上に裏面接続電極11を形成する。
 ここで、当該パターニングにより、外部出力ソース電極10と外部出力ゲート電極15とは、電気的に分離される。また、外部出力ソース電極10は、セル配列領域20に形成され、NiSi膜18を介して、ソース領域3上部およびp+コンタクト領域5上部と電気的に接続される。これに対して、外部出力ゲート電極15は、周辺領域21に形成され、ゲート電極7と電気的に接続される。
 以上のように、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法では、ゲート電極7上に、積層膜(所定の膜と把握できる)19を形成する。そして、エッチング処理により、ソース領域およびベースコンタクト領域が底面から露出した第1のコンタクトホール12(第二の開口部と把握できる)を形成すると同時に、底面から積層膜19が露出した第2のコンタクトホール(第三の開口部と把握できる)とを形成している。ここで、当該エッチング処理は、積層膜19のエッチングレートが層間絶縁膜8のエッチングレートよりも遅くなるエッチング条件により、実施される。
 したがって、第1のコンタクトホール12と第2のコンタクトホール13とを同時に形成する際に、これら12,13の内部の絶縁膜8、6が完全になくなるまでオーバーエッチングを行うことができる。つまり、第1,第2のコンタクトホール12,13の形成に際して、エッチングレートを測定するなどの厳密な管理が不必要となる。これにより、量産性に優れた半導体装置の製造方法を提供できる。
 また、第1のコンタクトホール12と第2のコンタクトホール13とを同時に形成するので、必要な写真製版とRIEエッチング工程が1回のみとなる。このため、本実施の形態に係る半導体の製造方法では、製造工程の煩雑化および製造プロセスの長時間化を抑制できる。また、作成コストおよびRIEエッチングに必要なエネルギーを低減させることもできる。
 また、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法では、各コンタクトホール12,13の形成後、金属膜(Ni膜)17を形成する。そして、第1のアニール処理を行うことにより、第1のコンタクトホール12の底面から露出した、ソース領域3上およびp+ベースコンタクト領域5上にシリサイド膜(NiSi膜)18を形成する。
 したがって、シリサイド工程によりシリサイド膜18を形成する際、第2のコンタクトホール13内にNi膜17が形成されたとしても、積層膜19の存在により、Niがゲート電極7に拡散することを防止できる。
 また、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法では、Ni膜17をデポ形成した後に比較的低温である第1のアニール処理を実施し、シリサイド化反応を起させる。そして、未反応となった金属膜17を除去する。その後、比較的高温である第2のアニール処理を行う。
 このように、シリサイド膜18形成のための第1のアニール処理が比較的低温であるため、第2のコンタクトホール13内のNi膜17のNiは、積層膜19がバリアとなってゲート電極7まで拡散しない。
 また、未反応のNi膜17を除去した後、比較的高温である第2のアニール処理を施す。このように、第2のコンタクトホール13にNi膜17が存在しない状況での高温加熱処理であるので、Niをゲート電極7に拡散させることなく、SiC領域3,5上のNiSi膜18の抵抗を下げることができる。こうして、低抵抗のNiSiオーミックコンタクトを形成することができる。
 また、本実施の形態に係る半導体装置の製造方法では、シリサイド膜18の形成後に、第2のコンタクトホール13から露出する積層膜19を除去する。そして、各コンタクトホール12,13を充填するように、層間絶縁膜8上に、電極膜を形成する。そして、電極膜をパターニングすることにより、外部出力ソース電極(第1の電極と把握できる)10と外部出力ゲート電極(第二の電極と把握できる)15とを、形成する。
 したがって、NiSi膜18を介して、ソース領域3上部およびp+コンタクト領域5上部と電気的に接続される外部出力ソース電極10と、ゲート電極7と電気的に直接接続される外部出力ゲート電極15とを、同時に、形成することができる。
 <実施の形態2>
 実施の形態1では、積層膜19が窒化珪素膜である場合について説明した。本実施の形態では、積層膜19の他のバリエーション等について説明する。
 積層膜19は、コンタクトホール12,13の形成の際のエッチング処理において、層間絶縁膜8よりもエッチング速度(エッチングレート)を遅くできるものであれば良い。当該観点より、実施の形態1では、層間絶縁膜8は酸化膜であり、積層膜19は窒化珪素膜であったが、層間絶縁膜8が酸化膜の場合には、積層膜19は、酸窒化膜やHfSiO(ハフニウムシリケート)膜などの絶縁膜であってもかまわない。
 また、上記エッチングレートの観点から、層間絶縁膜8が酸化膜以外の絶縁膜である場合には、積層膜19としては酸化膜を採用することができる。
 また、積層膜19として、例えばTiNやWSiなどの導電膜でもよい。当該導電膜を積層膜19として採用することにより、シリサイド膜18形成時の高温に耐える積層膜19を提供できる。また、当該導電膜を積層膜19として採用することにより、金属膜17を構成する金属のバリア膜として、当該導電膜である積層膜19を機能させることもできる。積層膜19として形成される導電膜は、ポリシリコン膜のゲート電極7をCVD法で成膜した後に、例えばスパッタ法で成膜する(図3参照)。
 積層膜19が導電膜の場合は、実施の形態1で説明した工程順の他に、次の工程順を採用することも可能である。つまり、実施の形態1では、第2のコンタクトホール13の底面から露出する積層膜19を除去し、当該第2のコンタクトホール13の底面からゲート電極7を露出させた。
 しかしながら、積層膜19が導電膜である場合には、当該積層膜19を除去する工程を省略することができる。換言すれば、第2のコンタクトホール13の底面に積層膜19を残したまま、第1のコンタクトホール(第二の開口部と把握できる)12と第2のコンタクトホール(第三の開口部と把握できる)13を充填するように、層間絶縁膜8上に、電極膜(たとえばアルミニウム膜)を形成する。そして、電極膜をパターニングすることにより、実施の形態1で説明した外部出力ソース電極(第1の電極と把握できる)10と外部出力ゲート電極(第二の電極と把握できる)15とを形成する。当該各電極10,15形成後の構成断面図を、図10に示す。
 図10に示すように、外部出力ゲート電極15は、第2のコンタクトホール13内において、導電性の積層膜19を介して、ゲート電極7と電気的に接続されている。
 このように、積層膜19が導電膜である場合には、第2のコンタクトホール13の底面に存する積層膜19を除去する工程を省略できる。よって、製造工程の簡略化を図ることができる。
 なお、上記各実施の形態では、縦型のMOSFETを例にとり説明した。しかしながら、ドレイン電極をSiC基板1の表側に形成する横型のMOSFETにも、本発明に係る製造方法を適用することができる。
 1 炭化珪素(SiC)基板、2 ドリフト領域(半導体層)、3 ソース領域、4 ベース領域、5 p+コンタクト領域、6 ゲート酸化膜、7 ゲート電極、8 層間絶縁膜、9 ドレイン電極、10 外部出力ソース電極(第一の電極)、11 裏面接続電極、12 第1のコンタクトホール(第二の開口部)、13 第2のコンタクトホール(第三の開口部)、14 酸化膜、15 外部出力ゲート電極(第二の電極)、17 金属膜、18 シリサイド膜、19 積層膜(所定の膜)、20 セル配列領域(第一の領域)、21 周辺領域(第二の領域)、31 第一の開口部。

Claims (16)

  1.  (a)複数のトランジスタが配列される第一の領域(20)と、前記トランジスタが形成されない第二の領域(21)とを有する、炭化珪素からなる第1の導電型である半導体層(2)を用意する工程と、
     (b)前記第一の領域の前記半導体層の表面内において、第2の導電型のベース領域(4)を選択的に形成する工程と、
     (c)前記ベース領域の表面内に、前記第1の導電型のソース領域(3)および前記第2の導電型のベースコンタクト領域(5)を選択的に形成する工程と、
     (d)前記第一の領域および前記第二の領域の前記半導体層の上面に、絶縁膜(14,6)を形成する工程と、
     (e)前記絶縁膜上に、ゲート電極(7)を形成する工程と、
     (f)前記ゲート電極上に、所定の膜(19)を形成する工程と、
     (g)前記ソース領域の上方および前記ベースコンタクト領域の上方に存する、前記ゲート電極および前記所定の膜を除去することにより、底面から前記絶縁膜が露出した第一の開口部(31)を形成する工程と、
     (h)前記第一の開口部を充填するように、前記所定の膜の上に、層間絶縁膜(8)を形成する工程と、
     (i)前記層間絶縁膜および前記絶縁膜に対してエッチング処理を施すことにより、前記ソース領域および前記ベースコンタクト領域が底面から露出した第二の開口部(12)を前記第一の開口部内において形成すると同時に、前記所定の膜が底面から露出した第三の開口部(13)を前記第二の領域における前記層間絶縁膜内に形成する工程とを、備えており、
     前記工程(i)は、
     前記所定の膜のエッチングレートが前記層間絶縁膜のエッチングレートよりも遅くなるエッチング条件により、前記エッチング処理を施す工程である、
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2.  (j)前記工程(i)の後に、前記第二の開口部の底面および前記第三の開口部の底面に、金属膜(17)を形成する工程と、
     (k)前記工程(j)の後に、第1のアニール処理を行うことにより、前記第二の開口部の底面から露出した、前記ソース領域上および前記ベースコンタクト領域上にシリサイド膜(18)を形成する工程とを、さらに備えている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  3.  (l)前記工程(k)の後に、シリサイド化反応において未反応となった前記金属膜を除去する工程と、
     (m)前記工程(l)の後に、前記第1のアニール処理よりも高温である第2のアニール処理を行う工程とを、さらに備えている、
    ことを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
  4.  (n)前記工程(k)の後に、前記第三の開口部から露出する前記所定の膜を除去することにより、前記第三の開口部の底面から前記ゲート電極を露出させる工程と、
     (o)前記工程(n)の後に、前記第二の開口部および前記第三の開口部を充填するように、前記層間絶縁膜上に、電極膜を形成する工程と、
     (p)前記電極膜をパターニングすることにより、前記ソース領域と電気的に接続した第一の電極(10)と、前記第一の電極と電気的に分離しており、前記ゲート電極と電気的に接続した第二の電極(15)とを、形成する工程とを、さらに備えている、
    ことを特徴とする請求項3に記載の半導体装置の製造方法。
  5.  前記層間絶縁膜は、
     酸化膜であり、
     前記所定の膜は、
     窒化珪素膜、酸窒化膜およびHfSiO膜のうちの、少なくとも何れかである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  6.  前記層間絶縁膜は、
     酸化膜以外の絶縁膜であり、
     前記所定の膜は、
     酸化膜である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  7.  前記所定の膜は、
     導電膜である、
    ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
  8.  前記所定の膜は、
     TiN膜またはWSi膜である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の半導体装置の製造方法。
  9.  (q)前項工程(m)の後に、前記第三の開口部底面に存する前記所定の膜を除去することなく、前記第二の開口部および前記第三の開口部を充填するように、前記層間絶縁膜上に、電極膜を形成する工程と、
     (r)前記電極膜をパターニングすることにより、前記ソース領域と電気的に接続した第一の電極(10)と、前記第一の電極と電気的に分離しており、前記ゲート電極と電気的に接続した第二の電極(15)とを、形成する工程とを、さらに備えている、
    ことを特徴とする請求項7または請求項8に記載の半導体装置の製造方法。
  10.  複数のトランジスタが配列される第一の領域(20)と、前記トランジスタが形成されない第二の領域(21)とを有する、炭化珪素からなる第1の導電型である半導体層(2)と、
     前記第一の領域の前記半導体層の表面内において選択的に形成された、第2の導電型のベース領域(4)と、
     前記ベース領域の表面内に選択的に形成された、前記第1の導電型のソース領域(3)と、
     前記ベース領域の表面内に選択的に形成された、前記第2の導電型のベースコンタクト領域(5)と、
     前記第一の領域および前記第二の領域の前記半導体層の上面に形成された、絶縁膜(14,6)と、
     前記絶縁膜上に形成された、ゲート電極(7)と、
     前記ゲート電極上に形成された、所定の膜(19)と、
     前記所定の膜の上に形成された、層間絶縁膜(8)とを、備えており、
     前記所定の膜は、
     前記層間絶縁膜のエッチングレートよりも遅い、エッチングレートを有する、
    ことを特徴とする半導体装置。
  11.  前記第一の領域における前記層間絶縁膜上に形成され、前記ソース領域および前記ベースコンタクト領域と電気的に接続した第一の電極(10)と、
     前記第一の電極と電気的に分離しており、前記第二の領域における前記層間絶縁膜上に形成され、前記ゲート電極と電気的に接続した第二の電極(15)とを、さらに備えている、
    ことを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  12.  前記第一の電極と、前記ソース領域および前記ベースコンタクト領域と、の間に形成された、シリサイド膜(18)を、さらに備えている、
    ことを特徴とする請求項11に記載の半導体装置。
  13.  前記層間絶縁膜は、
     酸化膜であり、
     前記所定の膜は、
     窒化珪素膜、酸窒化膜およびHfSiO膜のうちの、少なくとも何れかである、
    ことを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  14.  前記層間絶縁膜は、
     酸化膜以外の絶縁膜であり、
     前記所定の膜は、
     酸化膜である、
    ことを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  15.  前記所定の膜は、
     導電膜である、
    ことを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
  16.  前記所定の膜は、
     TiN膜またはWSi膜である、
    ことを特徴とする請求項15に記載の半導体装置。
PCT/JP2010/051930 2009-02-18 2010-02-10 半導体装置の製造方法および半導体装置 WO2010095544A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035109A JP2012094555A (ja) 2009-02-18 2009-02-18 半導体装置の製造方法
JP2009-035109 2009-02-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010095544A1 true WO2010095544A1 (ja) 2010-08-26

Family

ID=42633827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/051930 WO2010095544A1 (ja) 2009-02-18 2010-02-10 半導体装置の製造方法および半導体装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012094555A (ja)
WO (1) WO2010095544A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055214A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2013131690A1 (de) * 2012-03-05 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum bilden eines kontakts auf einem halbleitersubstrat und halbleitervorrichtung
CN104282686A (zh) * 2013-07-04 2015-01-14 三菱电机株式会社 宽带隙半导体装置
EP2747147A3 (en) * 2012-12-18 2017-08-02 General Electric Company Systems and methods for OHMIC contacts in silicon carbide devices

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6347442B2 (ja) * 2014-08-19 2018-06-27 国立研究開発法人産業技術総合研究所 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6801200B2 (ja) 2016-03-16 2020-12-16 富士電機株式会社 炭化珪素半導体素子の製造方法
DE112017006927B4 (de) 2017-01-26 2022-07-07 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zum Herstellen einer Halbleitervorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10321724A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005012099A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2005276978A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nissan Motor Co Ltd オーミック電極構造体の製造方法、オーミック電極構造体、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2006049687A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2009019837A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Panasonic Corporation 炭化珪素半導体素子およびその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10321724A (ja) * 1997-03-19 1998-12-04 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2005012099A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Nissan Motor Co Ltd 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2005276978A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Nissan Motor Co Ltd オーミック電極構造体の製造方法、オーミック電極構造体、半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2006049687A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
WO2009019837A1 (ja) * 2007-08-07 2009-02-12 Panasonic Corporation 炭化珪素半導体素子およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055214A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置およびその製造方法
WO2013131690A1 (de) * 2012-03-05 2013-09-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum bilden eines kontakts auf einem halbleitersubstrat und halbleitervorrichtung
CN104170062A (zh) * 2012-03-05 2014-11-26 罗伯特·博世有限公司 用于在半导体衬底上构造接触部的方法和半导体装置
EP2747147A3 (en) * 2012-12-18 2017-08-02 General Electric Company Systems and methods for OHMIC contacts in silicon carbide devices
CN104282686A (zh) * 2013-07-04 2015-01-14 三菱电机株式会社 宽带隙半导体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012094555A (ja) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745974B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4365894B2 (ja) 炭化珪素半導体素子の製造方法
JP4291875B2 (ja) 炭化珪素半導体装置およびその製造方法
WO2010095544A1 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2002110815A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US7084033B2 (en) Method for fabricating a trench power MOSFET
JP5171363B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2017175115A (ja) 炭化珪素半導体素子および炭化珪素半導体素子の製造方法
JP2006179870A (ja) n型ショットキー障壁貫通トランジスタ素子及びその製造方法
JP6250230B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP6296970B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR20040041327A (ko) 반도체 소자 제조 방법
JP5091063B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20100081765A (ko) 반도체 집적 회로 장치의 제조 방법
US20150091021A1 (en) Method of Manufacturing Semiconductor Device and the Semiconductor Device
JP5036399B2 (ja) 炭化珪素半導体装置の製造方法
JP2007165480A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11312804A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP7294156B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20230107762A1 (en) Silicon carbide semiconductor device
JP2005353655A (ja) 半導体装置の製造方法
JP5055945B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100905177B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JP2017168681A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPH07106559A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10743671

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10743671

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP