WO2010095503A1 - 田植機 - Google Patents

田植機 Download PDF

Info

Publication number
WO2010095503A1
WO2010095503A1 PCT/JP2010/051334 JP2010051334W WO2010095503A1 WO 2010095503 A1 WO2010095503 A1 WO 2010095503A1 JP 2010051334 W JP2010051334 W JP 2010051334W WO 2010095503 A1 WO2010095503 A1 WO 2010095503A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
marker
posture
muscle
working posture
arm
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/051334
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
光彦 丹治
Original Assignee
ヤンマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー株式会社 filed Critical ヤンマー株式会社
Publication of WO2010095503A1 publication Critical patent/WO2010095503A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C11/00Transplanting machines
    • A01C11/003Transplanting machines for aquatic plants; for planting underwater, e.g. rice

Definitions

  • the present invention relates to a rice transplanter that is provided with a seedling planting device having a seedling stand, a planting claw, and the like and continuously performs seedling planting work.
  • a structure In rice transplanters that plant seedlings in the field as the aircraft travels, a structure is known that has a line-drawing marker for forming a planting trajectory that serves as a reference line for the next planting operation on an unplanted surface of the field .
  • Stretching markers are provided on the left and right sides of the traveling aircraft, and either the left or right muscle pulling marker is landed on the unplanted surface of the field, and the storage posture is that the muscle pulling marker is lifted from the unplanted surface to the ground. In the (non-working posture), the muscle pulling marker is configured to be movable.
  • Patent Document 1 discloses a structure including an electric motor as an actuator for lifting a pulling marker.
  • the marker rotation fulcrum shaft that supports the line pulling marker and the fulcrum shaft of the operating member that is rotationally driven by the electric motor are arranged apart from each other in the left-right direction of the machine body, and the line pulling marker and the operating member are linked members ( Connected by a torsion spring). Then, the linkage member is operated via the operation member by forward and reverse rotation of the electric motor to swing the marker arm of the draw marker, thereby moving the draw marker to the working posture or the storage posture.
  • Patent Document 2 a structure including a hydraulic cylinder as an actuator for lifting a pulling marker is also known.
  • a base end portion (rotating plate, base frame) of a marker arm that supports a muscle pulling marker is connected to a front end of a piston of a hydraulic cylinder so as to be interlocked, and the marker arm is swung by an advance / retreat operation of the piston.
  • the posture of the muscle pulling marker is changed.
  • the piston advances or retracts, the piston advances or retracts by stopping against the advance limit switch or the retract limit switch at the advance position or the retract position.
  • the pull marker is supported in the working posture or the storage posture.
  • Patent Document 3 discloses a structure including an electric motor as an actuator for lifting a pulling marker.
  • the base end of the marker arm that supports the pulling marker and the actuating member that is rotationally driven by the electric motor are arranged at positions separated from each other in the left-right direction of the fuselage, and the base end of the marker arm and the actuating member are linked. It is connected so that it can be interlocked with a member (torsion spring). Then, the forward / reverse rotation of the electric motor moves the linkage member in the left-right direction of the machine body, thereby swinging the marker arm connected to the linkage member, thereby moving the muscle pulling marker to the working posture or the storage posture. I am letting.
  • the marker rotation fulcrum shaft and the fulcrum shaft of the operating member that is rotationally driven by the electric motor are arranged apart from each other in the left-right direction of the airframe, the electric motor and the supporting member supporting member, The support portion of the line-drawing marker is greatly separated, and the fulcrum shaft of the actuating member, the marker rotation fulcrum shaft, the linking member, and the like cannot be arranged compactly.
  • the structure of the base end portion of the line-drawing marker cannot be made compact.
  • a unit structure in which the line marker and the electric motor are arranged on the same support frame cannot be easily configured, so that the assembling workability cannot be improved.
  • the manufacturing cost cannot be reduced.
  • Patent Document 2 since the hydraulic cylinder is used to move the muscle pulling marker to the working posture or the storage posture, a space for moving the piston forward and backward between the hydraulic cylinder and the base end portion of the marker arm. is required.
  • the linkage member is moved in the left-right direction of the airframe by the electric motor, the marker arm is swung, and the muscle pulling marker is moved to the working posture or the storage posture. It is necessary to secure a space for disposing the linking member between the end portions. Therefore, since the electric motor is arranged at a position away from the base end portion of the marker arm, the conventional configuration cannot make the marker arm base end portion for moving the pulling marker to the working posture or the storage posture compact. There's a problem. For example, since the marker arm support frame on which the pulling marker is supported so as to be movable to the working posture or the storage posture cannot be configured in the unit structure, the assembling workability cannot be improved. There is a problem that the manufacturing cost cannot be reduced.
  • Patent Document 2 when the piston of the hydraulic cylinder is in the advanced or retracted position, the advance or retract operation of the piston is stopped by contacting the advance limit switch or the retract limit switch.
  • the pull marker is supported in the working posture or the storage posture. Therefore, variations in the limit switch mounting position greatly affect the piston stop position, and consequently the working posture (height position) of the pulling marker.
  • Patent Document 1 since the posture is changed by operating the connecting member with the electric motor, the muscles are affected by the rotational accuracy of the electric motor and the deterioration (elastic change) of the elastic force of the torsion spring that is the linking member. There is a possibility that the working posture (height position) of the pull marker may change. If the height position of the muscle marker in the working posture changes, the amount of the muscle marker inserted into the soil changes, so the locus that becomes the reference for planting in the next process is shifted or formed, and the locus is clear. There are problems such as not appearing.
  • the present invention solves the above-described problem, and provides a rice transplanter in which an actuator or the like that moves a pulling marker from a working posture to a stowed posture can be assembled compactly at low cost. .
  • the rice transplanter provides a left and right line-drawing marker that forms a planting locus of the next process in a field scene, and the line-drawing marker from the field scene of the field to the ground.
  • a rice transplanter comprising: an actuator to be raised; and a marker lifting and lowering body actuated by the actuator, wherein the muscle pulling marker is configured to be movable to a working posture landed on the farm scene or a storage posture lifted from the farm scene to the ground.
  • the machine is a structure provided with a marker rotation fulcrum shaft that movably supports the pulling marker in the working posture or the storage posture, and the marker lifting body is disposed on the marker rotation fulcrum shaft. It is a feature.
  • the invention according to claim 2 is a structure in which the actuator is formed by an electric motor in the rice transplanter according to claim 1, and the muscle pulling marker is repressed on the farm scene by a muscle pulling spring, The muscle pulling spring is wound around the marker rotation fulcrum shaft.
  • the invention according to claim 3 is the rice transplanter according to claim 1, further comprising a restricting body that comes into contact with the muscle pulling marker when the posture is changed to the working posture.
  • the muscle pulling marker is supported at a height at which a planting locus is formed.
  • the invention according to claim 4 is provided in the rice transplanter according to claim 1, wherein the marker arm that supports the muscle pulling marker on the distal end side and the base end portion of the marker arm are provided so as to be able to come into contact with each other.
  • the line-drawing marker is configured to be raised from the field scene in the field to the ground.
  • the invention according to claim 5 is the rice transplanter according to claim 1, wherein when the thrust force is applied from the field scene to the muscle pulling marker in the working posture, the marker arm is It is comprised so that it may space apart from the said latching body.
  • the invention according to claim 6 is the rice transplanter according to claim 1, wherein a marker rotation fulcrum shaft for movably supporting the draw marker in the working posture or the storage posture, and the draw A restricting body that supports the marker in the working posture, and an engagement notch is formed at a corner corner on the proximal end side of the marker arm, and the engagement body is brought into contact with the engagement notch, and the muscle
  • the pulling marker is configured to move in the storage posture direction
  • the locking member is configured to be separated from the engagement notch when the pulling marker is supported in the working posture by the restricting member. It is characterized by this.
  • the invention according to claim 7 is the rice transplanter according to claim 6, wherein the marker raising gear is arranged to be rotatable around the marker turning fulcrum shaft, and the marker raising gear has an axial shape.
  • a locking body is inserted through, and one end of the locking body is provided so as to be in contact with the marker arm, while a limit switch is operably provided at the other end of the locking body.
  • the limit switch is configured to stop the actuator from reaching a position where the limit switch is operated when the pulling marker is supported in the working posture by the restricting body. It is characterized by having arranged.
  • the left and right muscle-drawing markers that form the planting locus of the next process in the farm scene the actuator that raises the muscle-drawing marker from the farm scene of the farm field
  • the actuator In a rice transplanter configured to move the marker to a working posture that is landed on the farm scene or a storage posture that is lifted to the ground from the farm scene, the working posture or the storage
  • the structure includes a marker rotation fulcrum shaft that movably supports the muscle pulling marker in a posture, and the marker elevating body is disposed on the marker rotation fulcrum shaft, and therefore includes an actuator for raising and lowering the marker.
  • the structure of the proximal end portion of the line-drawing marker can be configured in a compact manner even though the structure is long.
  • the unit structure can be easily configured by arranging the line marker and the actuator on the same support frame, the assembling workability can be improved and the manufacturing cost can be reduced.
  • the actuator is formed by an electric motor, and the muscle pulling marker is repressed on the field scene by a muscle pulling spring, and the actuator is arranged on the marker rotation fulcrum shaft. Since the barb spring is wound, the electric motor and barb spring can be compactly arranged around the marker fulcrum axis.
  • a restricting body that comes into contact when the position of the pulling marker is changed to the working posture, and the muscle is formed at a height at which a planting locus is formed on a farm scene by the restricting body. Since it is configured to support the pulling marker, it prevents the pulling marker from further descending from the working posture by contact with the regulating body, and the pulling marker is placed at a height position that forms the planting locus. I support it. Although it is a low-cost structure, the appropriate height of the line-drawing marker can be stably maintained, and the locus can be reliably formed in the field scene.
  • the actuator does not need to be controlled with high accuracy as compared with the case where the working posture of the pulling marker is defined by driving the actuator, the cost of the actuator can be reduced. As compared with the case where the working posture is maintained by interposing a spring or the like, it is possible to prevent the positional deviation from being caused by the change in the elastic force with time.
  • the marker arm that supports the muscle pulling marker on the distal end side, the locking body that is provided so as to be in contact with the proximal end portion of the marker arm, and the actuator are driven.
  • a marker raising gear, and the locking body protrudes from the marker raising gear, and by pressing the proximal end of the marker arm by the locking body, the pulling marker is removed from the field scene in the field. Since it is configured to be raised on the ground, a structure that can concentrate the v-locking body, the marker raising gear, and the actuator on the proximal end side of the marker arm, and raises the muscle pulling marker Can be configured compactly.
  • the structure using the actuator can be configured at low cost.
  • the marker arm is configured to be separated from the locking body when a thrusting force is applied from the field scene to the muscle pulling marker in the working posture. Therefore, even if a stone or a hard clot comes into contact with the stroking marker during the operation of forming a trajectory by the stroking marker, it is separated from the locking body even if a thrust force is applied.
  • the marker arm can be avoided in the direction, and damage to the draw marker can be prevented.
  • a marker rotation fulcrum shaft that pivotally supports the muscle pulling marker so as to be movable in the working posture or the storage posture, and a regulating body that supports the muscle pulling marker in the working posture.
  • an engagement notch is formed in a corner corner on the proximal end side of the marker arm, the engagement body is brought into contact with the engagement notch, and the muscle pulling marker is moved in the storage posture direction.
  • the locking body is configured to be separated from the engagement notch.
  • the muscle pulling marker can be maintained in the retracted position by the pressing force of the locking body.
  • the marker arm can be easily avoided without coming into contact with the locking body.
  • the marker raising gear is arranged so as to be rotatable around the marker rotation fulcrum shaft, and the shaft-like engaging body is attached to the marker raising gear through the shaft,
  • One end portion of the locking body is provided so as to be in contact with the marker arm, while a limit switch is operably provided by the other end portion of the locking body, and the actuator is stopped by the operation of the limit switch.
  • the limit switch is arranged so that the locking body does not reach a position where the limit switch is operated when the pulling marker is supported by the restricting body in the working posture.
  • the base end portion of the marker arm and the limit switch can be compactly arranged with the marker raising gear interposed therebetween. Further, since one locking body is used for the operation of the limit switch and the pressing of the marker arm, the number of components can be reduced and the manufacturing cost can be reduced.
  • the left side in the forward direction of the rice transplanter (traveling machine body 1) is simply referred to as the left side, and the right side in the forward direction is also simply referred to as the right side.
  • the rice transplanter has a traveling machine body 1 and a seedling planting device 2 connected to a rear portion of the traveling machine body 1 so as to be movable up and down.
  • the traveling machine body 1 covers a pair of left and right front wheels 3, a pair of left and right rear wheels 4, a driver seat 5 on which a driver sits, a steering handle 6 disposed in front thereof, and a lower end side of the steering handle 6.
  • a bonnet 7 is provided. On the lower end side of the steering handle 6 arranged at the center of the left and right width of the traveling machine body 1, a steering steering mechanism 8 for changing the direction of the front wheels 3 is arranged. Further, left and right spare seedling stands 9 on which a plurality of mat-like spare seedlings are placed in multiple stages are provided on the traveling body 1 on both the left and right sides of the bonnet 7. Behind the driver's seat 5 is provided a fertilizer application device 10 that buryes granular fertilizer in the mud on the side of the seedlings planted on the rice field.
  • the traveling machine body 1 is provided with a vehicle body frame 12 and an engine 21.
  • An engine 21 is attached to the vehicle body frame 12 below the driver seat 5.
  • a mission case 22 provided with a hydraulic continuously variable transmission or a transmission gear group is disposed in front of the engine 21.
  • the engine 21 is disposed at a position along the longitudinal center line of the traveling machine body 1. That is, it is arranged at the center of the left and right width of the traveling machine body 1.
  • the engine 21 is arranged in a lateral orientation in which the crankshaft 23 extends in the left-right direction.
  • a pulley 24 is attached to the left end portion of the crankshaft 23, and the power of the engine 21 is transmitted to the transmission case 22 via a belt 25 wound around the pulley 24.
  • An HST (hydrostatic continuously variable transmission) 26 is attached to the rear left side surface of the transmission case 22. Power from the engine 21 is transmitted to the input shaft 27 of the HST 26 by the belt 25 via the pulley 27a.
  • a tension pulley 28 is in contact with the belt 25.
  • Left and right front axle cases 30 are attached to the left and right side surfaces of the front portion of the mission case 22.
  • the left and right front wheels 3 are respectively supported rotatably and steerable on left and right front wheel axles 31 provided on the left and right front axle cases 30.
  • a traveling drive shaft 32 extends rearward from the mission case 22. The driving force of the rear wheel 4 output from the mission case 22 is transmitted to the inside of the rear axle case 33 via the traveling drive shaft 32.
  • the rear axle case 33 is disposed obliquely below the rear side of the engine 21.
  • a rear wheel axle 34 protrudes from the rear axle case 33 to the left and right.
  • the left and right rear wheels 4 are pivotally supported on the left and right rear wheel axles 34 so as not to be relatively rotatable.
  • the rear axle case 33 is connected to the vehicle body frame 12 by two left and right rear columns 16.
  • the rear column 16 is extended in a vertical direction in a posture slightly tilted forward with respect to the vertical line in a side view.
  • a leveling drive shaft 36 for driving the leveling rotor 35 projects rearward from the lower end portion of the rear axle case 33.
  • a leveling rotor 35 is connected to the leveling drive shaft 36 by a universal joint shaft.
  • the leveling rotor 35 is disposed on the lower end side of the pipe-shaped left and right vertical frames 35a extending in the vertical direction.
  • the vertical frame 35a is connected to the seedling planting device 2 (a side frame 52 and a planting frame 51 described later) via an upper link 35b and a lower link 35c.
  • the upper surfaces of the engine 21, the mission case 22, and the like are covered with a vehicle body cover 37 on which an operator gets on.
  • the vehicle body cover 37 has an integral structure, and a large number of slits are formed so that the left and right front wheels 3 can be seen.
  • the driver's seat 5 is provided on the upper surface of the vehicle body cover 37, and is positioned substantially at the center of the left and right sides of the traveling machine body 1 and generally above the front half of the inclined portion 12 a of the side frame 12 in a side view.
  • the brake pedal 38 is on the left side and the accelerator pedal 39 is on the right side.
  • various levers main transmission lever, accelerator lever, planting lift lever, etc.
  • switches, and dials are provided around the hood 7 of the traveling body 1.
  • the front panel (not shown) on the bonnet 7 is provided with a meter, a display, and the like.
  • the left and right side markers 71 described later are moved up and down by a switch switching operation of the planting lift lever 113 disposed on the bonnet 7.
  • the fertilizer device 10 is arranged behind the driver seat 5.
  • the fertilizer application device 10 includes a hopper 40 for putting granular fertilizer, and the granular fertilizer in the hopper 40 that is quantitatively sent out through the fertilizer feeding unit of the fertilizer application device 10 is a flexible hose by the air blower conveying action of the blower 41. Through 42, it is dropped into the mud on the rice field adjacent to the seedling planted by the seedling planting device 2.
  • the seedling planting device 2 includes a planting input case 43 (see FIG. 4) that transmits power from the engine 21 via the mission case 22, and planting for six strips that are driven by the power from the planting input case 43.
  • a claw mechanism 45, a 6 seedling mount 46, and a flat surface float 47 installed on the lower surface side of each planting transmission case 44 are provided.
  • the seedling stage 46 is provided in a posture inclined in front and rear and low. Through the upper guide rail 48 and the lower rail 49, the seedling stage 46 is supported by the planting frame 51 and the left and right side frames 52 of the planting machine body 50 so as to be able to reciprocate in the left and right directions.
  • the planting machine body 50 includes a rectangular tube-shaped planting frame 51 that is disposed on the lower front side of the seedling mount 46, left and right side frames 52 that are erected from both the left and right sides of the planting frame 51, An upper connection frame 53 that connects upper end sides of the left and right side frames 52 and an intermediate connection frame 54 that connects upper and lower intermediate portions of the left and right side frames 52 are provided.
  • a hitch bracket 62 is connected to the center position of the planting frame 51 through a rolling fulcrum shaft (not shown).
  • a hitch bracket 62 is connected to the rear side of the vehicle body frame 12 (the traveling machine body 1) via an elevating link mechanism 65 including a top link 63 and a lower link 64.
  • a hydraulic lifting cylinder 66 attached to the vehicle body frame 12 is connected to the lower link 64.
  • the lifting cylinder 66 is driven, the seedling planting device 2 is lifted and lowered via the lifting link mechanism 65.
  • the seedling planting device 2 rotates around the rolling fulcrum shaft, and the inclined posture in the left-right direction is changed.
  • the planting input case 43 is attached to the center of the planting frame 51 on the left and right sides.
  • the planting input shaft 60 projects from the planting input case 43 toward the front side, and the PTO shaft 2a projects from the mission case 22 toward the rear side.
  • a driving force from the PTO shaft 2a is transmitted to the planting input shaft 60 via a universal joint shaft 61 (see FIG. 1).
  • the planting claw mechanism 45 is configured to rotate by the driving force transmitted from the planting input shaft 60 to the planting input case 43.
  • a planting transmission case 44 that supports the rotary case 55 is connected to the rear portion of the planting frame 51 in a rearward cantilever manner. Planting transmission cases 44 are respectively attached to the left and right side end portions and the center portion of the planting frame 51 in a total of three locations.
  • the planting transmission case 44 is pivotally supported by two rotary cases 55 that rotate at a constant speed in one direction.
  • a pair of claw cases 56 are disposed at symmetrical positions around the rotational axis of the rotary case 55.
  • a planting claw 57 is attached to each claw case 56.
  • a fulcrum shaft 67 for adjusting the planting depth extending in the left-right direction is rotatably attached to the lower side of the planting frame 51.
  • a bracket 68 attached to the upper surface of each float 47 is connected to a fulcrum shaft 67 via an adjustment link 69.
  • the reference planting depth of the seedling is adjusted. Note that a change in the inclination angle of the float 47 is detected by a lifting link (not shown) connected to the float 47 at the center position, thereby enabling automatic planting depth control.
  • the left and right side markers 71 provided on the left and right of the seedling planting device 2 rotate the marker ring body 72 as a pulling marker that forms the planting locus of the next stroke on the unplanted surface, and the marker ring body 72 to the tip side. It has a rod-like marker arm 73 pivotally supported and a base frame 77.
  • the marker arm 73 (base frame 77) is provided so as to be rotatable around a marker rotation fulcrum shaft 74 disposed on the marker arm support frame 70.
  • the marker arm 73 rotates around the marker rotation fulcrum shaft 74 in the direction of arrow A
  • the marker wheel moves from the storage posture lifted from the unplanted surface to the ground to the work posture landed on the unplanted surface.
  • the body 72 moves, by rotating in the direction of arrow B, the marker ring body 72 moves from the working posture landed on the unplanted surface to the storage posture (non-working posture) lifted from the unplanted surface to the ground. It is configured to do.
  • Left and right marker support bodies 75 that support the left and right marker arm support frames 70 are provided at the left and right ends of the planting frame 51, respectively.
  • the marker support body 75 is formed of a C-shaped channel steel having a shape that can be fitted from above onto the upper surface and side surfaces of the rectangular tube-shaped planting frame 51, specifically, a downward opening shape.
  • the marker support 75 includes a base plate 101 fixed to the planting frame 51 with bolts 105, a support pipe 102 welded and fixed to the upper surface of the base plate 101 so as to protrude outward, and a welded fixing above the support pipe 102. And a support plate 104 fastened to the support bracket 103 by bolts 106. A plurality of bosses are integrally formed on the front and rear surfaces of the support plate 104 formed by casting. A marker rotation fulcrum shaft 74 is inserted into a boss portion 104 a protruding from the rear surface of the support plate 104.
  • a rotor support bracket 107 for the leveling rotor 35 is welded and fixed to the inner side of the upper surface of the base plate 101.
  • a rotor support shaft 108 that protrudes to the left and right inward sides is fixed to the rotor support bracket 107 by welding.
  • One end side of the lower link 35 c is connected to the vertical frame 35 a of the leveling rotor 35.
  • the other end of the lower link 35c is pivotally supported by the rotor support shaft 108.
  • a stand 109 also serving as a side bumper is provided, and the stand 109 is supported by a stand support bracket 110 (see FIG. 6).
  • a stand support bracket 110 is fixed to the lower surface side of the support pipe 102 by welding.
  • the support bracket 103 has an upper surface portion, front and rear side portions, and an outer side surface portion.
  • a support plate 104 is fastened with bolts 106 to a support bracket 103 that forms a regulating body 103a described later.
  • the support plate 104 is sandwiched between the front and rear side portions of the support bracket 103.
  • the support plate 104 is attached to the support pipe 102 via the support bracket 103 so that the upper end side is inclined toward the center in the left-right direction of the seedling planting device 2.
  • a holding slit 103 a into which the support plate 104 is inserted is formed on the upper surface of the support bracket 103.
  • the base end of the marker arm 73 is welded to the inner corner of an intermediate support piece 76 that is bent into an L shape.
  • One surface of the outer surface of the intermediate support piece 76 is fastened to one side of an elongated plate-like base frame 77 with a bolt 77a.
  • the marker rotation fulcrum shaft 74 is inserted through the base frame 77.
  • a marker arm 73 that supports the marker ring body 72, an intermediate support piece 76, and a base frame 77 are configured to rotate integrally around the marker rotation fulcrum shaft 74.
  • the base frame 77 is disposed on the front side of the support plate 104.
  • a sector gear 78 is arranged as a marker lifting / lowering body (marker raising gear).
  • the marker rotation fulcrum shaft 74 is extended in the front-rear direction so as to penetrate the base frame 77, the sector gear 78, and the support plate 104.
  • a rear end portion 74 a of the marker rotation fulcrum shaft 74 protruding rearward from the boss portion 104 a is welded and fixed to one end portion of the connection frame 86.
  • the connection frame 86 is formed by bending a plate in a step shape in plan view.
  • the other end of the connection frame 86 is fastened to the rear surface of the base frame 77 with a bolt 86a.
  • the connection frame 86 and the base frame 77 rotate integrally with the marker rotation fulcrum shaft 74.
  • the marker rotation fulcrum shaft 74 is attached so as to rotate freely with respect to the sector gear 78 and the support plate 104.
  • a torsion coil spring shaped pulling spring 85 is wound around the outer periphery of the boss 104a of the support plate 104 into which the marker rotation fulcrum shaft 74 is inserted. That is, the pulling spring 85 is disposed on the marker rotation fulcrum shaft 74. Between the connecting frame 86 and the base plate 77, a support plate 104 that supports the marker rotation fulcrum shaft 74 and a muscle pulling spring 85 are disposed.
  • One end portion of the muscle pulling spring 85 is locked to the connecting frame 86.
  • the other end of the line pulling spring 85 is locked to the support plate 104.
  • the marker arm 73 is elastically pressed in the direction of arrow A (working posture side) by the elastic pressure of the pulling spring 85. That is, by placing the strut spring 85 structure that maintains the side marker 71 in the working posture around the marker rotation fulcrum shaft 74, the strut spring 85 and the like can be assembled in a compact manner.
  • the sector gear 78 meshes with a pinion gear 80 that is rotated by forward / reverse rotation of an electric motor 79 that is a marker raising / lowering actuator, and rotates around a marker rotation fulcrum shaft 74.
  • an electric motor 79 that is a marker raising / lowering actuator, and rotates around a marker rotation fulcrum shaft 74.
  • the sector gear 78 rotates in the arrow A direction
  • the sector gear 78 rotates in the arrow D direction
  • the sector gear 78 rotates in the arrow B direction.
  • the electric motor 79 and the pinion gear 80 are integrally stored in the cover, and are fastened to the support plate 104 with bolts 81 (see FIG. 10).
  • a shaft-like locking body 83 that penetrates the sector gear 78 is disposed.
  • a guide groove 82 is formed in the support plate 104.
  • the guide groove 82 is formed in an arc shape extending in the circumferential direction around the marker rotation fulcrum shaft 74.
  • a locking rear portion 83 b that protrudes to the rear side of the sector gear 78 of the locking body 83 is movably inserted into the guide groove 82.
  • the locking rear portion 83b moves up and down along the guide groove 82, so that upper and lower limit switches 87 and 88 described later are operated.
  • a locking front portion 83 a that protrudes to the front side of the sector gear 78 of the locking body 83 is provided so as to be able to contact an engagement notch 84 formed in the base frame 77.
  • the engagement notch 84 is one corner of the base frame 77 on the side where the marker arm 73 is fixed and the opposite end of the marker rotation fulcrum shaft 74, more specifically in the storage posture.
  • the corners located on the inner side and the upper side in the working posture are cut out in a step shape. That is, a single locking member 83 that is inserted through the sector gear 78 is used as a member that contacts the engagement notch 84 and a member that operates the upper and lower limit switches 87 and 88.
  • the locking body 83 is welded and fixed to the sector gear 78. However, when the locking body 83 is screwed to the sector gear 78, for example, the locking body 83 is removed from the sector gear 78, Without driving the electric motor 79, the side marker 71 can be rotated to perform maintenance work or the like.
  • the upper limit switch 87 is attached to the rear surface corresponding to the upper end portion of the guide groove 82 among the rear surfaces of the support plate 104, while the lower limit switch 88 is attached to the rear surface corresponding to the lower end portion of the guide groove 82. .
  • the upper limit switch 87 operates when the locking body 83 (the locking rear portion 83b) moves upward along the guide groove 82, that is, after the marker wheel body 72 moves to the working posture.
  • the lower limit switch 88 is actuated when the locking rear portion 83b is moved downward along the guide groove 82, that is, when the marker ring body 72 is moved to the storage position.
  • the rear surface of the support plate 104 is provided with a first protrusion 104b having an L-shaped protrusion and a second protrusion having a substantially circular protrusion. 104c is protruded.
  • One corner of the upper limit switch 87 (lower limit switch 88) is in contact with the first protrusion 104b, and the side surface of the upper limit switch 87 (lower limit switch 88) is substantially diagonal to the first protrusion 104b. It abuts on the second protrusion 104c.
  • the upper and lower limit switches 87 and 88 are screwed to the support plate 104 with screws 111. As a result, the upper and lower limit switches 87 and 88 can be easily arranged at appropriate positions with respect to the guide groove 82 by the screwing operation of the screw 111.
  • the lower end of the base frame 77 of the side marker 71 is provided in contact with the restricting body 103a on the upper surface of the support bracket 103 when the marker wheel body 72 moves to the working posture landed on the unplanted surface.
  • the side marker 71 is supported at a height (predetermined ground height) at which the marker ring body 72 forms a planting locus by coming into contact with the regulating body 103a. That is, the working posture height of the marker ring body 72 is determined by the regulating body 103a.
  • a plate-shaped guide body 89 is fastened with bolts 90 to the side surface of the support bracket 103 on the outside of the machine.
  • the guide body 89 has a U-shaped cutout groove 91 opened upward.
  • the base frame 77 is configured to enter the notch groove 91 when the side marker 71 contacts the restricting body 103a. That is, the support position of the marker wheel body 72 in the working posture is restricted by the engagement between the base frame 77 and the guide body 89 from being changed in the front-rear direction due to running resistance, vibration, or the like.
  • a marker arm support frame 70 is detachably attached to the support plate 104 with bolts 106.
  • the marker support body 75 provided with the support plate 104 is detachably attached to the planting frame 51 with bolts 105. That is, the marker arm support frame 70 in which a plurality of members are arranged in a concentrated manner can be handled as one unit component. Therefore, since the support plate 104 can be easily attached to and detached from the support bracket 103, the assembly and replacement workability of the marker arm support frame 70 can be improved.
  • the marker arm support frame 70 is attached to the support bracket 103 that forms the restricting body 103a, when attaching the marker arm support frame 70, the support plate 104 is inserted into the clamping slit 103b and the support bracket 103 is inserted.
  • the fastening body 103a and the marker rotation fulcrum shaft 74 can be arranged in an appropriate positional relationship simply by fastening them with the bolts 106. Therefore, even if the marker arm support frame 70 is attached and detached, the marker ring body 72 can be supported in the proper working posture (height position).
  • members such as the support plate 104, the muscle pulling spring 85, the sector gear 78, the lower side of the electric motor 79, the pinion gear 80, and the upper and lower limit switches 87 and 88, which are arranged on the base end side of the side marker 71, are Covered with an end cover 92. Accordingly, it is possible to reduce the amount of mud adhering to the meshing portion of the pinion gear 80 and the sector gear 78, the guide groove 82, the locking body 83 and the engagement notch 84, the streaks spring 85, etc., and the operation generated by the adhering mud Defects can be reduced.
  • the operator When changing the posture of the side marker 71 from the storage posture to the working posture, the operator performs a lever operation or the like so as to select one of the left and right side markers 71.
  • the electric motor 79 of the side marker 71 on the corresponding side rotates in a predetermined direction (set to normal rotation), and the pinion gear 80 rotates in the direction of arrow C.
  • the rotation of the pinion gear 80 causes the sector gear 78 to rotate in the direction of arrow A.
  • the locking front portion 83a (locking body 83) moves away from the engagement notch 84 (substantially upward).
  • the base frame 77 starts an overturning operation in which the marker arm 73 moves toward the outside of the seedling planting device 2 by the urging force of the muscle pulling spring 85.
  • the base frame 77 comes into contact with the regulating body 103a.
  • the marker ring body 72 whose lowering is prevented by the restricting body 103a is supported at the height of the working posture that forms the planting locus.
  • the posture change of the side marker 71 to the working posture is terminated by contact with the restricting body 103a, but at this time, it is set so that the locking rear portion 83b does not reach the position where the upper limit switch 87 is switched. Accordingly, the rotation of the sector gear 78 by the electric motor 79 is continued until the locking rear portion 83b reaches the position where the upper limit switch 87 is switched. Thereafter, the upper limit switch 87 is switched by the locking rear portion 83b, the electric motor 79 is stopped, and the sector gear 78 is also stopped. When the sector gear 78 is stopped, the locking front portion 83a is supported at an upper position separated from the engagement notch 84 (see FIGS. 6, 8, and 10).
  • the working posture of the side marker 71 is positioned by the regulating body 103a. It is not positioned by the rotation amount of the electric motor 79 or the upper limit switch 87. Therefore, even when the upper limit switch 87 is assembled, even if the mounting position of the upper limit switch 87 becomes nonuniform, the positioning of the working posture of the side marker 71 is not affected at all.
  • the marker ring body 72 By moving, the marker ring body 72 can be easily withdrawn from a stone, a hard mass, or the like, so that the side marker 71 (marker arm 73, marker ring body 72) can be prevented from being damaged.
  • the engagement notch 84 positioned with a gap from the locking front portion 83a moves further in a direction away from the locking front portion 83a, the engagement notch 84 does not collide with the locking body 83. .
  • the electric motor 79 rotates reversely by an operation or the like for raising the seedling planting device 2 to the non-working position when reaching the headland in the field and turning to the planting work position in the next stroke. Then, the marker wheel body 72 in the working posture is moved to the storage posture.
  • the pinion gear 80 rotates in the direction of arrow D by the reverse rotation of the electric motor 79. Due to the rotation of the pinion gear 80 in the direction of arrow D, the sector gear 78 rotates in the direction of arrow B, and the locking front portion 83a of the locking body 83 comes into contact with the engagement notch 84.
  • the locking front portion 83 a presses the base frame 77.
  • the base frame 77 is pressed by the locking front portion 83a, the tip end side of the marker arm 73 is rotated upward, and the marker ring body 72 is lifted from the surface to a predetermined height position on the ground.
  • the marker arm 73 When the planting operation is not performed (when neither the left or right marker wheel body 72 is used), the marker arm 73 is hooked on the hooks 93 arranged on the left and right side portions of the seedling mount 46, and the marker arm 73 is securely held in a standing posture (this posture is referred to as a retracted posture in distinction from the retracted posture).
  • this posture is referred to as a retracted posture in distinction from the retracted posture.
  • the operator manually operates the base frame in the direction away from the locking front portion 83a (direction of arrow B). 77 and the marker arm 73 may be rotated.
  • the left and right marker wheel bodies 72 that form the planting locus of the next process in the field scene the electric motor 79 that raises the marker wheel body 72 from the field scene of the field to the ground, and the electric motor 79.
  • a rice transplanter comprising a sector gear 78 as a marker lifting body operated by 79, and configured to be able to move the marker wheel 72 to a working posture landed on the farm scene or a storage posture lifted from the farm scene to the ground
  • the marker rotation fulcrum shaft 74 movably supports the marker ring body 72 in the working posture or the storage posture, and the sector gear 78 is disposed on the marker rotation fulcrum shaft 74.
  • the structure of the base end portion of the marker ring body 72 (marker arm 73) can be made compact while having a structure including the electric motor 79 for raising and lowering the marker.
  • the marker ring body 72 (marker arm 73) and the electric motor 79 can be arranged on the same support frame to easily configure the unit structure, the assembling workability can be improved and the manufacturing cost can be reduced.
  • trajectory in a farm field is provided.
  • the marker rotating support shaft 74 of the marker ring body 72 and the marker support body 75 on which the electric motor 79 is disposed are provided with a regulating body 103a.
  • the restriction body 103a is provided on the marker support body 75 on which the marker rotation fulcrum shaft 74 and the electric motor 79 are arranged, the rotation fulcrum shaft 74, the electric motor 79, and the like arranged centrally on the marker support body 75,
  • the regulating body 103a can be handled as one unit. Therefore, the assembly workability of the side marker 71 mechanism can be improved. Further, since the restricting body 103a and the marker rotation fulcrum shaft 74 can be aligned with respect to the marker support body, the possibility that the working posture (height position) of the marker ring body 72 varies can be reduced. The certainty of forming the planting locus can be improved.
  • the base end part of the marker arm 73 which supports the marker ring body 72, the marker rotation fulcrum shaft 74, the electric motor 79, and the muscle pulling spring 85 are made into the single base end side cover. 92 so as to be covered. Therefore, the amount of mud adhering to the base end portion of the marker arm 73, the marker rotation fulcrum shaft 74, the electric motor 79, and the muscle pulling spring 85 can be reduced during planting, and the operation generated by the adhering mud. Defects can be reduced.
  • the marker arm 73 which supports the marker ring body 72 to the front end side, the base frame 77 which supports the base end side of the marker arm 73, and the marker rotation fulcrum shaft 74 are supported so that free rotation.
  • a support frame 104, a base frame 77 is disposed on one end side of the marker rotation fulcrum shaft 74, and a connection frame 86 is provided to connect the other end side of the marker rotation fulcrum shaft 74 to the base frame 77.
  • the base frame 77 is configured to be rotatable integrally with the marker rotation fulcrum shaft 74, and both ends of the muscle pulling spring 85 are connected to the support plate 104 and the connection frame 86. Therefore, the structure in which the marker ring body 72 is pressed against the unplanted surface can be compactly configured around the marker rotation fulcrum shaft 74.
  • the control body 103a which contact
  • the structure is simple, the marker wheel body 72 can be stably maintained at an appropriate height, and a trajectory can be reliably formed in a field scene.
  • the working posture of the marker ring body 72 is defined by the driving amount of the actuator, it is not necessary to control the actuator with high accuracy, and thus the cost of the actuator can be reduced.
  • the working posture is maintained by interposing a spring or the like, there is no possibility of positional deviation due to a change in elastic force with time.
  • the marker arm 73 that supports the marker ring body 72 on the distal end side, the locking body 83 that can be brought into contact with the proximal end portion of the marker arm 73, and the electric motor 79 are driven.
  • a sector gear 78 serving as a marker raising gear, and a locking body 83 is projected from the sector gear 78.
  • the locking body 83, the sector gear 78, and the electric motor 79 can be concentrated on the base end side of the marker arm 73, and the structure for raising the marker ring body 72 can be configured compactly.
  • the cost can be reduced even though the electric motor 79 is used. .
  • the marker arm 73 is configured to be separated from the locking body 83 when a pushing force is applied to the marker wheel body 72 in the working posture from the farm scene. Accordingly, even when a stone or a hard earth block contacts the marker ring body 72 during the operation of forming the locus by the marker ring body 72, the marker arm 73 is separated from the locking body 83 even if a pushing-up force is applied.
  • the avoidance operation can be performed in the direction in which the marker wheel 72 is moved, and the risk of damage to the marker ring body 72 can be greatly reduced.
  • the marker rotation fulcrum shaft 74 which pivotally supports the marker ring body 72 so that the marker ring body 72 can be moved in the working posture or the storage posture
  • the regulating body 103a which supports the marker ring body 72 in the working posture.
  • An engagement notch 84 is formed at the corner corner on the proximal end side of the marker arm 73, and the engagement member 83 is brought into contact with the engagement notch 84 so that the marker ring body 72 is moved in the storage posture direction.
  • the locking body 83 is configured to be separated from the engagement notch 84.
  • the locking body 83 comes into contact with the engagement notch 84. Therefore, the pressing posture of the locking body 83 against the engagement notch 84 causes the storage position of the marker ring body 72 to move. Can be maintained.
  • the locking body 83 is separated from the engagement notch 84. Since the locking body 83 is formed at the corner portion on the proximal end side of the marker arm 73, when a pushing force is applied to the marker ring body 72 during the operation, the locking body 83 comes into contact with the locking body 83 (the locking body). 83), the marker arm 73 can be easily separated.
  • the sector gear 78 is disposed so as to be rotatable around the marker rotation fulcrum shaft 74, and the shaft-like locking body 83 is attached to the sector gear 78 so as to pass through.
  • the limit switch 87 is operably provided at the other end portion of the locking body 83 while being provided so as to be able to contact the arm 71, and the electric motor 79 is stopped by the operation of the limit switch 87.
  • the limit switch 87 is arranged so that the locking body 83 does not reach the position where the limit switch 87 is operated when supported by the restricting body 103a in the working posture. Therefore, the base end portion of the marker arm 73 and the limit switch 87 can be compactly arranged with the sector gear 78 interposed therebetween. Further, since one locking body 83 is used for the operation of the limit switch 87 and the pressing of the marker arm 73, the cost can be reduced by simplifying the structure.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

 作業姿勢から収納姿勢に筋引きマーカ72を移動させるアクチュエータ79等を、低コストでコンパクトに組付けることができるようにした田植機を提供する。圃場面に次工程の植付け軌跡を形成する左右の筋引きマーカ72と、前記筋引きマーカ72を圃場の圃場面から地上に上昇させるアクチュエータ79と、前記アクチュエータ79によって作動させるマーカ昇降体78を備え、前記筋引きマーカ72を、前記圃場面に着地させた作業姿勢、または前記圃場面から地上に持上げた収納姿勢に移動可能に構成した田植機において、前記作業姿勢又は前記収納姿勢に前記筋引きマーカ72を移動可能に支持するマーカ回動支点軸74を備える構造であって、前記マーカ回動支点軸74上に前記マーカ昇降体78を配置した。

Description

田植機
 本発明は、苗載台及び植付爪などを有する苗植付装置を備えて、連続的に苗植作業を行う田植機に関する。
 機体の走行に伴って圃場に苗を植付ける田植機では、圃場の未植田面に次工程の植付け作業の基準線となる植付け軌跡を形成するための筋引きマーカを備える構造が知られている。走行機体の左右に筋引きマーカが設けられていて、左右いずれか一方の筋引きマーカを圃場の未植田面に着地させた作業姿勢と、筋引きマーカを未植田面から地上に持上げた収納姿勢(非作業姿勢)とに、筋引きマーカが移動可能に構成されている。
 特許文献1では、筋引きマーカを持上げるためのアクチュエータとして電動モータを備える構造が開示されている。筋引きマーカを支持するマーカ回動支点軸と、電動モータによって回転駆動される作動部材の支点軸が、機体の左右方向に離間させて配置され、筋引きマーカと作動部材とが、連係部材(ねじりバネ)にて連結されている。そして、電動モータの正逆回転によって作動部材を介して連係部材を作動させて、筋引きマーカのマーカアームを揺動させることによって、作業姿勢又は収納姿勢に筋引きマーカを移動させている。
 特許文献2において、筋引きマーカを持上げるためのアクチュエータとして油圧シリンダを備える構造も公知である。
 特許文献1では、筋引きマーカを支持するマーカアームの基端部(回動プレート、ベースフレーム)を、油圧シリンダのピストンの先端に連動可能に連結し、ピストンの進退動作によってマーカアームを揺動させて、筋引きマーカを姿勢変更させるようにしている。そして、ピストンが進出または退入したときに、ピストンが進出位置または退入位置で進出リミットスイッチまたは退入リミットスイッチに当接することによって、ピストンの進出動作または退入動作を停止させ、これにより筋引きマーカを作業姿勢又は収納姿勢に支持している。
 特許文献3では、筋引きマーカを持上げるためのアクチュエータとして電動モータを備える構造が開示されている。筋引きマーカを支持するマーカアームの基端部と、電動モータによって回転駆動される作動部材が、機体の左右方向に離間した位置に配置され、マーカアームの基端部と作動部材とが、連係部材(ねじりバネ)で連動可能に連結されている。そして、電動モータの正逆回転で、連係部材を機体の左右方向へ移動させることで、連係部材に連結されたマーカアームを揺動させ、これにより、筋引きマーカを作業姿勢又は収納姿勢に移動させている。
特開2008-79578号公報 特開2003-174806号公報 特開2008-79578号公報
 従来の構成では、マーカ回動支点軸と、電動モータによって回転駆動される作動部材の支点軸が、機体の左右方向に離間させて配置されているから、電動モータ及び作動部材の支持部と、筋引きマーカの支持部との間が大きく離間することになり、作動部材の支点軸、マーカ回動支点軸、連係部材等をコンパクトに配置できない。筋引きマーカの基端部の構造をコンパクトに構成できない等の問題がある。例えば、筋引きマーカ及び電動モータが同一の支持フレームに配置されるユニット構造を簡単に構成できないから、組立作業性を向上できない。製造コストを低減できない等の問題がある。
 特許文献2では、筋引きマーカを作業姿勢又は収納姿勢に移動させるのに、油圧シリンダを用いているから、油圧シリンダとマーカアームの基端部との間に、ピストンを進退動させるためのスペースが必要である。特許文献2では、電動モータによって連係部材を機体の左右方向に移動させ、マーカアームを揺動させて、筋引きマーカを作業姿勢又は収納姿勢に移動させているから、電動モータとマーカアームの基端部との間に、連係部材を配置するスペースを確保する必要がある。そのため、マーカアームの基端部から離れた位置に電動モータが配置されるから、従来の構成では、筋引きマーカを作業姿勢又は収納姿勢に移動させるマーカアーム基端部分をコンパクトに構成できない等の問題がある。例えば、作業姿勢又は収納姿勢に移動可能に筋引きマーカが支持されるマーカアーム支持フレームをユニット構造に構成できないから、組立作業性を向上できない。製造コストを低減できない等の問題がある。
 また、筋引きマーカが着地して植付け軌跡を形成しているときに、筋引きマーカに石や固い土塊等が接触すると、筋引きマーカに持上げ力が作用する。特許文献2では、作動部材とマーカアームの基端部とを連係部材で連結しているから、持上げ力によって、サイドマーカや作動部材等の周辺の部材に過大な力が急激に働いて損傷する等の問題がある。
 特許文献2では、油圧シリンダのピストンが進出位置または退入位置にあることを、進出リミットスイッチまたは退入リミットスイッチに当接することによって、ピストンの進出動作または退入動作を停止させ、これにより筋引きマーカを作業姿勢又は収納姿勢に支持している。従って、リミットスイッチの取付け位置のばらつきが、ピストンの停止位置、ひいては筋引きマーカの作業姿勢(高さ位置)に大きく影響する。
 また、特許文献1では、電動モータで連結部材を動作させて、姿勢変更を行っているから、電動モータの回転精度や、連係部材であるねじりバネの弾性力の劣化(経時変化)によって、筋引きマーカの作業姿勢(高さ位置)が変化する虞がある。作業姿勢での筋引きマーカの高さ位置が変化すると、筋引きマーカの土中への挿入量が変化するから、次工程の植付の基準となる軌跡がずれて形成されたり、軌跡が明瞭に表れない等の問題がある。
 本発明は、上記問題を解決するものであり、作業姿勢から収納姿勢に筋引きマーカを移動させるアクチュエータ等を、低コストでコンパクトに組付けることができるようにした田植機を提供するものである。
 前記目的を達成するために、請求項1に記載の発明における田植機は、圃場面に次工程の植付け軌跡を形成する左右の筋引きマーカと、前記筋引きマーカを圃場の圃場面から地上に上昇させるアクチュエータと、前記アクチュエータによって作動させるマーカ昇降体を備え、前記筋引きマーカを、前記圃場面に着地させた作業姿勢、または前記圃場面から地上に持上げた収納姿勢に移動可能に構成した田植機において、前記作業姿勢又は前記収納姿勢に前記筋引きマーカを移動可能に支持するマーカ回動支点軸を備える構造であって、前記マーカ回動支点軸上に前記マーカ昇降体を配置したことを特徴とするものである。
 また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の田植機において前記アクチュエータを電動モータにて形成し、筋引きバネによって前記圃場面に前記筋引きマーカを弾圧する構造であって、前記マーカ回動支点軸上に前記筋引きバネを巻装させたことを特徴とするものである。
 また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の田植機において、前記筋引きマーカを前記作業姿勢に姿勢変更したときに当接する規制体を設け、前記規制体によって、圃場面に植付け軌跡を形成する高さに前記筋引きマーカを支持するように構成したことを特徴とするものである。
 また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の田植機において、前記筋引きマーカを先端側に支持するマーカアームと、前記マーカアームの基端部に当接可能に設けられた係止体と、前記アクチュエータによって駆動されるマーカ上昇ギヤとを備え、前記係止体は前記マーカ上昇ギヤに突設され、前記係止体によって前記マーカアームの基端部を押圧することで、前記筋引きマーカを圃場の圃場面から地上に上昇させるように構成したことを特徴とするものである。
 また、請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の田植機において、前記作業姿勢の前記筋引きマーカに対して、前記圃場面から突上げ力が作用したときに、前記マーカアームが前記係止体から離間するように構成されていることを特徴とするものである。
 また、請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の田植機において、前記作業姿勢または前記収納姿勢に前記筋引きマーカを移動可能に軸支させるマーカ回動支点軸と、前記筋引きマーカを前記作業姿勢に支持する規制体とを備え、前記マーカアームの基端側の角隅部に係合ノッチを形成し、前記係合ノッチに前記係止体を当接させて、前記筋引きマーカを前記収納姿勢方向に移動させるように構成し、前記筋引きマーカが前記規制体によって前記作業姿勢に支持されたときに、前記係止体が前記係合ノッチから離間するように構成したことを特徴とするものである。
 また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の田植機において、前記マーカ上昇ギヤを前記マーカ回動支点軸回りに回動可能に配置し、前記マーカ上昇ギヤに軸状の前記係止体を貫通して取付け、前記係止体の一端部を前記マーカアームと当接可能に設ける一方、前記係止体の他端部でリミットスイッチを作動可能に設け、前記リミットスイッチの作動で前記アクチュエータを停止するように構成し、前記筋引きマーカが前記規制体によって前記作業姿勢に支持されたときには、前記係止体が前記リミットスイッチを作動させる位置に到達しないように、前記リミットスイッチを配置したことを特徴とするものである。
 請求項1に記載の発明によれば、圃場面に次工程の植付け軌跡を形成する左右の筋引きマーカと、前記筋引きマーカを圃場の圃場面から地上に上昇させるアクチュエータと、前記アクチュエータによって作動させるマーカ昇降体を備え、前記筋引きマーカを、前記圃場面に着地させた作業姿勢、または前記圃場面から地上に持上げた収納姿勢に移動可能に構成した田植機において、前記作業姿勢又は前記収納姿勢に前記筋引きマーカを移動可能に支持するマーカ回動支点軸を備える構造であって、前記マーカ回動支点軸上に前記マーカ昇降体を配置しているから、マーカ昇降用のアクチュエータを備えた構造でありながら、筋引きマーカの基端部の構造をコンパクトに構成できる。例えば、筋引きマーカ及びアクチュエータを同一の支持フレームに配置してユニット構造を簡単に構成できるから、組立作業性を向上でき、製造コストを低減できる。
 請求項2に記載の発明によれば、前記アクチュエータを電動モータにて形成し、筋引きバネによって前記圃場面に前記筋引きマーカを弾圧する構造であって、前記マーカ回動支点軸上に前記筋引きバネを巻装させているから、マーカ支点軸周りに、電動モータと筋引きバネとをコンパクトに配置できる。
 請求項3に記載の発明によれば、前記筋引きマーカを前記作業姿勢に姿勢変更したときに当接する規制体を設け、前記規制体によって、圃場面に植付け軌跡を形成する高さに前記筋引きマーカを支持するように構成しているから、規制体との当接によって、筋引きマーカが作業姿勢からさらに下降することを阻止して、植付け軌跡を形成する高さ位置に筋引きマーカを支持している。低コストな構造でありながら、筋引きマーカの適正な高さを安定して維持することができ、圃場面に軌跡を確実に形成できる。前記アクチュエータの駆動によって、前記筋引きマーカの作業姿勢を規定する場合に比べて、前記アクチュエータを高い精度で制御する必要がないから、前記アクチュエータのコストを低減できる。バネ等を介在させて作業姿勢を維持する場合に比べると、弾性力の経時変化等によって位置ズレが生じるのを防止できる。
 請求項4に記載の発明によれば、前記筋引きマーカを先端側に支持するマーカアームと、前記マーカアームの基端部に当接可能に設けられた係止体と、前記アクチュエータによって駆動されるマーカ上昇ギヤとを備え、前記係止体は前記マーカ上昇ギヤに突設され、前記係止体によって前記マーカアームの基端部を押圧することで、前記筋引きマーカを圃場の圃場面から地上に上昇させるように構成しているから、前記マーカアームの基端部側に、v係止体と前記マーカ上昇ギヤと前記アクチュエータとを集中して配置でき、前記筋引きマーカを上昇させる構造をコンパクトに構成できる。また、前記マーカ上昇ギヤに突設された前記係止体によって前記マーカアームを押圧するから、前記アクチュエータを用いた構造でありながら、低コストに構成できる。
 請求項5に記載の発明によれば、前記作業姿勢の前記筋引きマーカに対して、前記圃場面から突上げ力が作用したときに、前記マーカアームが前記係止体から離間するように構成されているから、前記筋引きマーカによって軌跡を形成している作業中に、前記筋引きマーカに石や硬い土塊等が接触して突上げ力が作用しても、前記係止体と離間する方向に前記マーカアームが回避動作でき、前記筋引きマーカの損傷を防止できる。
 請求項6に記載の発明によれば、前記作業姿勢または前記収納姿勢に前記筋引きマーカを移動可能に軸支させるマーカ回動支点軸と、前記筋引きマーカを前記作業姿勢に支持する規制体とを備え、前記マーカアームの基端側の角隅部に係合ノッチを形成し、前記係合ノッチに前記係止体を当接させて、前記筋引きマーカを前記収納姿勢方向に移動させるように構成し、前記筋引きマーカが前記規制体によって前記作業姿勢に支持されたときに、前記係止体が前記係合ノッチから離間するように構成しているから、前記係合ノッチに対する前記係止体の押圧力によって、前記筋引きマーカを収納姿勢に維持できる。また、田植作業中、前記筋引きマーカに突上げ力が作用した場合、前記マーカアームは、前記係止体に当接することなく、容易に回避動作できる。
 請求項7に記載の発明によれば、前記マーカ上昇ギヤを前記マーカ回動支点軸回りに回動可能に配置し、前記マーカ上昇ギヤに軸状の前記係止体を貫通して取付け、前記係止体の一端部を前記マーカアームと当接可能に設ける一方、前記係止体の他端部によってリミットスイッチを作動可能に設け、前記リミットスイッチの作動によって前記アクチュエータを停止するように構成する構造であって、前記筋引きマーカが前記規制体によって前記作業姿勢に支持されたときには、前記係止体が前記リミットスイッチを作動させる位置に到達しないように、前記リミットスイッチを配置しているから、前記マーカ上昇ギヤを挟んで前記マーカアームの基端部と前記リミットスイッチとをコンパクトに配置できる。また、1つの係止体を、前記リミットスイッチの作動と前記マーカアームの押圧とに利用しているから、構成部品数を削減して製造コストを低減できる。
田植機の左側面図である。 田植機の平面図である。 田植機の部分拡大側面図である。 苗植付装置の前面図である。 苗植付装置の側面図である。 サイドマーカが作業姿勢のときの前面図である。 サイドマーカが作業姿勢のときの上面図である。 サイドマーカが作業姿勢のときの要部前面図である。 サイドマーカが作業姿勢のときの前方斜視図である。 サイドマーカが作業姿勢のときの後方斜視図である。 サイドマーカが収納姿勢のときの前面図である。 サイドマーカが収納姿勢のときの前方斜視図である。 サイドマーカが収納姿勢のときの後方斜視図である。 サイドマーカが格納姿勢のときの前面図である。
 以下に、本発明の実施形態である田植機について、図1~図14を用いて説明する。なお、以下の説明では、田植機(走行機体1)の前進方向に向かって左側を単に左側と称し、同じく前進方向に向かって右側を単に右側と称する。図1及び図2に示す如く、田植機は、走行機体1と、走行機体1の後部に昇降可能に連結された苗植付装置2とを有する。走行機体1には、左右一対の前輪3と左右一対の後輪4と、運転者が座乗する運転座席5と、その前方に配置された操縦ハンドル6と、操縦ハンドル6の下端側を覆うボンネット7が設けられている。走行機体1の左右幅中央に配置された操縦ハンドル6の下端側には、前輪3を方向転換させる操舵用の操縦機構部8が配置されている。また、ボンネット7の左右両側方の走行機体1には、複数枚のマット状の予備苗を多段に載置させる左右の予備苗台9が設けられている。運転座席5の後方には、田面に植付けられた苗の側方の泥土中に粒状肥料を埋める施肥装置10が設けられている。
 また、図1~図3に示す如く、走行機体1には、車体フレーム12と、エンジン21が設けられている。運転座席5の下方において、車体フレーム12にエンジン21が取付けられている。油圧無段変速機又は変速ギヤ群等を設けるミッションケース22がエンジン21の前方に配置されている。エンジン21は走行機体1の前後方向中心線に沿った位置に配置されている。即ち、走行機体1の左右幅中央部に配置されている。
 図3に示すように、エンジン21は、クランク軸23が左右方向に延びる横向き姿勢で配置されている。クランク軸23の左端部にプーリ24が取付けられ、プーリ24に巻き掛けられたベルト25を介して、エンジン21の動力が、ミッションケース22に伝達される。ミッションケース22における後部の左側面にはHST(静油圧式無断変速機)26が取り付けられている。エンジン21からの動力がHST26の入力軸27にプーリ27aを介してベルト25で伝達される。ベルト25にはテンションプーリ28が当接している。
 ミッションケース22の前部の左右側面には、左右のフロントアクスルケース30が取り付けられている。左右のフロントアクスルケース30に設けられた左右の前輪車軸31に、左右の前輪3が回転自在に且つ操舵可能にそれぞれ支持されている。ミッションケース22からは、走行ドライブ軸32が後向きに延びている。ミッションケース22から出力される後輪4の駆動力は、走行ドライブ軸32を介してリヤアクスルケース33の内部に伝達される。
 リヤアクスルケース33は、エンジン21の後側の斜め下方に配置されている。リヤアクスルケース33から左右に後輪車軸34を突出している。左右の後輪車軸34に左右の後輪4を相対回転不能にそれぞれ軸支している。リヤアクスルケース33は、車体フレーム12に2本の左右リヤ支柱16で連結されている。リヤ支柱16は側面視において鉛直線に対してやや前傾した姿勢に上下方向に延長されている。
 リヤアクスルケース33の下端部には、図1に示すように、整地ロータ35を駆動するための整地駆動軸36が後向きに突出されている。整地駆動軸36に整地ロータ35が自在継手軸によって連結されている。整地ロータ35は、縦方向に延長したパイプ状の左右の縦フレーム35aの下端側に配置されている。縦フレーム35aは、上リンク35bと下リンク35cを介して、苗植付装置2(後述するサイドフレーム52、植付フレーム51)に連結されている。
 エンジン21、ミッションケース22等の上面側は、作業者が搭乗する車体カバー37で覆われている。車体カバー37は一体構造で、左右の前輪3等を目視可能に多数のスリットが形成されている。運転座席5は、車体カバー37の上面に設けられ、走行機体1のほぼ左右中央部の位置でかつ側面視では概ねサイドフレーム12における傾斜部12aの前半部の上方に位置している。
 図2に示すように、ミッションケース22の上方の走行機体1の右側寄りの箇所、換言するとボンネット7の右側の車体カバー37上であって、左側にプレーキペダル38が、右側にアクセルペダル39がそれぞれ配置されている。また、走行機体1のボンネット7周辺等には、各種のレバー類(主変速レバー、アクセルレバー、植付昇降レバー等)、スイッチ類、ダイアル類を備えている。ボンネット7上のフロントパネル(図示せず)には、計器やディスプレイ等を設けている。この実施形態では、ボンネット7上に配置した植付昇降レバー113のスイッチ切換操作によって、後述する左右のサイドマーカ71を昇降動させるように構成している。
 運転座席5の後側には施肥装置10が配置されている。施肥装置10は、粒状肥料を入れるホッパ40を備えており、施肥装置10の肥料繰出部を介して定量送出されるホッパ40内の粒状肥料は、送風機41の送風搬送作用により、フレキシブル型のホース42を介して、苗植付装置2によって植付けられた苗に隣接する田面の泥土中に投下される。
 苗植付装置2は、ミッションケース22を介してエンジン21からの動力を伝える植付入力ケース43(図4参照)と、植付入力ケース43からの動力で駆動される6条分の植付爪機構45と、6条用の苗載台46と、各植付伝動ケース44の下面側に設置した田面均平用のフロート47とを備えている。
 図1~図4に示す如く、苗載台46は、前高後低に傾斜した姿勢に設けられている。上部ガイドレール48と下部レール49を介して、植付機体50のうち、植付フレーム51及び左右のサイドフレーム52に、苗載台46が左右往復動可能に支持されている。植付機体50は、苗載台46の前側下部に配置された左右に長い角筒状の植付フレーム51と、植付フレーム51の左右両端側から立設された左右のサイドフレーム52と、左右のサイドフレーム52の上端側を連結する上連結フレーム53と、左右のサイドフレーム52の上下中間部を連結する中連結フレーム54とを備えている。
 図1に示すように、植付フレーム51の左右幅中央位置に、図示しないローリング支点軸を介して、ヒッチブラケット62を連結している。トップリンク63及びロワーリンク64を含む昇降リンク機構65を介して、ヒッチブラケット62を車体フレーム12(走行機体1)後側に連結している。車体フレーム12に取付けた油圧式の昇降シリンダ66がロワーリンク64に連結されている。昇降シリンダ66の駆動時に、昇降リンク機構65を介して、苗植付装置2が昇降する。なお、苗植付装置2は、前記ローリング支点軸回りに回動して左右方向の傾斜姿勢が変更される。
 また、植付フレーム51の左右中央に、前記植付入力ケース43が取付けられている。植付入力ケース43から前側方に向けて植付入力軸60を突出させ、ミッションケース22から後側方に向けてPTO軸2aを突出させている。植付入力軸60に、PTO軸2aからの駆動力が、自在継手軸61(図1参照)を介して伝達される。植付入力軸60に伝達された駆動力によって、苗載台46の左右方向の横送り動作と、苗載台46上のマット状苗の縦送り動作とを行わせる。また、植付入力軸60から植付入力ケース43に伝達された駆動力によって、植付爪機構45の回転駆動を行うように構成している。
 植付爪機構45として、植付フレーム51の後部に、ロータリケース55を支持する植付伝動ケース44が、後向き片持ち状に連結されている。植付フレーム51の左右側端部と中央部の計3箇所に植付伝動ケース44がそれぞれ取付けられている。植付伝動ケース44には、一方向に等速回転させる2条分のロータリケース55が軸支されている。ロータリケース55の回転軸芯を中心に対称位置に一対の爪ケース56を配設している。各爪ケース56に植付爪57を取付けている。すなわち、苗植付装置2の下降時には、左右に往復摺動させる苗載台46から、ロータリケース55の1回転で、2本の植付爪57によって1株分の苗がそれぞれ取出され、フロート47によって整地された田面に2本の植付爪57の各苗が植付けられ、連続的に苗植え作業を行うように構成されている。
 植付フレーム51の下側には、左右方向に延びる植付深さ調節用の支点軸67を回動自在に取付けられている。図4及び図5に示すように、各フロート47の上面に取付けたブラケット68が、調節リンク69を介して、支点軸67に連結されている。支点軸67に基端を固設する植深調節レバー67aを操作して、苗の基準植付深さの調節が行われる。なお、中央位置のフロート47に連結された図示しない昇降リンクによって、フロート47の傾斜角度の変化を検出して、苗の植付け深さ自動制御を可能にしている。
 次に、図6~図14を参照して、サイドマーカ71と、サイドマーカ71を作業姿勢又は収納姿勢に移動可能に支持するマーカアーム支持フレーム70について説明する。苗植付装置2の左右に設けられた左右のサイドマーカ71は、未植田面に次行程の植付け軌跡を形成する筋引きマーカとしてのマーカ輪体72と、マーカ輪体72を先端側に回転自在に軸支した棒状のマーカアーム73と、ベースフレーム77を有する。マーカアーム73(ベースフレーム77)は、マーカアーム支持フレーム70に配置されたマーカ回動支点軸74回りに回動可能に設けられている。
 即ち、マーカアーム73がマーカ回動支点軸74回りに、矢印A方向に回動することによって、未植田面から地上に持上げた収納姿勢から、未植田面に着地させた作業姿勢に、マーカ輪体72が移動する一方、矢印B方向に回動することによって、未植田面に着地させた作業姿勢から、未植田面から地上に持上げた収納姿勢(非作業姿勢)にマーカ輪体72が移動するように構成している。
 左右のマーカアーム支持フレーム70を支持する左右のマーカ支持体75が、植付フレーム51の左右両端部にそれぞれ設けられている。マーカ支持体75は、角筒状の植付フレーム51の上面と側面に上方から被嵌可能な形状、具体的には下向き開口形のC型チャンネル鋼によって形成されている。
 マーカ支持体75は、植付フレーム51にボルト105で固定されたベースプレート101と、ベースプレート101の上面に外側方に突出するように溶接固着された支持パイプ102と、支持パイプ102の上方に溶接固着された支持ブラケット103と、ボルト106によって支持ブラケット103に締結された支持プレート104とを有する。鋳造加工によって形成された支持プレート104の前面及び後面には、複数のボスが一体的に突出形成されている。支持プレート104の後面に突出するボス部104aに、マーカ回動支点軸74が挿入されている。
 ベースプレート101の上面の内側方には、整地ロータ35用のロータ支持ブラケット107が溶接固着されている。左右内方側に突出するロータ支持軸108がロータ支持ブラケット107に溶接固着されている。整地ロータ35の縦フレーム35aに下リンク35cの一端側が連結されている。下リンク35cの他端側がロータ支持軸108に回動可能に軸支されている。また、サイドバンパを兼用するスタンド109を備え、スタンド支持ブラケット110にスタンド109が支持されている(図6参照)。支持パイプ102の下面側にスタンド支持ブラケット110が溶接固着されている。
 支持ブラケット103は、上面部と前後側面部と機外方側面部とを有している。後述する規制体103aを形成する支持ブラケット103には、支持プレート104がボルト106で締結されている。支持プレート104は、支持ブラケット103の前後の側面部に挟持されている。支持プレート104は、苗植付装置2の左右方向の中央寄りに上端側が傾斜した姿勢に、支持ブラケット103を介して支持パイプ102に取付けられている。
 支持ブラケット103の上面には、支持プレート104が挿入される挟持用スリット103aが形成されている。挟持用スリット103aに支持プレートの下端側を挿入して、ボルト106で締結することによって、支持プラケット103の前後側面部によって支持プレート104が挟持され固定される。これにより、支持ブラケット103に対する支持プレート104の取付け強度を向上させることができる。
 マーカアーム73の基端部は、L字状に折り曲げ形成された中間支持片76の内隅部に溶接されている。中間支持片76の外側面の一面が、細長いプレート状のベースフレーム77の一側にボルト77aで締結されている。マーカ回動支点軸74は、ベースフレーム77に挿通されている。マーカ輪体72を支持するマーカアーム73と、中間支持片76と、ベースフレーム77とが、マーカ回動支点軸74回りに、一体的に回動するように構成されている。
 図7に示すように、ベースフレーム77は支持プレート104の前面側に配置されている。支持プレート104とベースフレーム77との間には、マーカ昇降体(マーカ上昇ギヤ)としてのセクタギヤ78が配置されている。そして、ベースフレーム77、セクタギヤ78、支持プレート104を貫通するように、マーカ回動支点軸74を前後方向に延長している。
 ボス部104aから後方側に突出しているマーカ回動支点軸74の後端部74aは、連結フレーム86の一端部に溶接固着されている。連結フレーム86は、平面視で段違い状にプレートを曲げ加工して形成されている。連結フレーム86の他端部は、ベースフレーム77の後面にボルト86aにて締結されている。連結フレーム86及びベースフレーム77は、マーカ回動支点軸74と一体的に回転する。マーカ回動支点軸74は、セクタギヤ78と支持プレート104に対して遊転するように取付けられている。
 マーカ回動支点軸74が挿入されている支持プレート104のボス部104aの外周には、ねじりコイルバネ形状の筋引きバネ85が巻装されている。即ち、マーカ回動支点軸74上に筋引きバネ85が配置されている。連結フレーム86とベースプレート77の間に、マーカ回動支点軸74を支持する支持プレート104と、筋引きバネ85が配置されている。
 筋引きバネ85の一端部は、連結フレーム86に係止されている。筋引きバネ85の他端部は支持プレート104に係止されている。筋引きバネ85の弾性圧力によって、マーカアーム73は矢印A方向(作業姿勢側)に弾圧されている。つまり、サイドマーカ71を作業姿勢に維持する筋引きバネ85構造を、マーカ回動支点軸74を中心にその周辺に配置することで、筋引きバネ85等をコンパクトに組付けることができる。
 セクタギヤ78は、マーカ昇降用アクチュエータである電動モータ79の正逆回転により回転するピニオンギヤ80と噛合していて、マーカ回動支点軸74を中心にして回動する。ピニオンギヤ80が矢印C方向に回転すると、セクタギヤ78は矢印A方向に回転し、ピニオンギヤ80が矢印D方向に回転すると、セクタギヤ78は矢印B方向に回転する。電動モータ79とピニオンギヤ80とはカバー内に一体的に収納されていて、支持プレート104にボルト81で締結されている(図10参照)。
 セクタギヤ78を貫通する軸状の係止体83が配置されている。支持プレート104にガイド溝82が開設されている。ガイド溝82は、マーカ回動支点軸74を中心とした円周方向に延びる円弧形状に形成されている。係止体83のうちセクタギヤ78の後側に突出した係止後部83bが、ガイド溝82内に移動可能に挿入されている。この係止後部83bが、ガイド溝82に沿って上下することで、後述する上下のリミットスイッチ87、88を作動させるように構成されている。
 係止体83のうちセクタギヤ78の前側に突出した係止前部83aは、ベースフレーム77に形成された係合ノッチ84に当接可能に設けられている。係合ノッチ84は、ベースフレーム77のうち、マーカアーム73が固定された側とマーカ回動支点軸74を挟んで反対側の端部のうちの1つの角隅部、詳細には収納姿勢時には内方側、作業姿勢時には上方側に位置する角隅部を段状に切り欠いて形成されている。つまり、セクタギヤ78に貫通させて取付けた1本の係止体83で、係合ノッチ84と当接する部材と、上下のリミットスイッチ87、88を作動させる部材とを兼用させている。
 なお、前記実施形態では、係止体83がセクタギヤ78に溶接固着されているが、セクタギヤ78に係止体83を螺着させると、例えば、セクタギヤ78から係止体83を抜取ることによって、電動モータ79を駆動させることなく、サイドマーカ71を回動させてメンテナンス作業等を行うことができる。
 支持プレート104の後面のうち、ガイド溝82の上端部に対応する後面に、上リミットスイッチ87が取付けられる一方、ガイド溝82の下端部に対応する後面に、下リミットスイッチ88が取付けられている。上リミットスイッチ87は、係止体83(係止後部83b)がガイド溝82に沿って上方に移動したとき、即ちマーカ輪体72が作業姿勢に移動した後に作動する。下リミットスイッチ88は、係止後部83bがガイド溝82に沿って下方に移動したとき、即ちマーカ輪体72が収納姿勢に移動したときに作動する。
 上下のリミットスイッチ87、88のそれぞれの取付け位置を決定するために、支持プレート104の後面には、L字状突条形の第1突部104bと、略円形状突起形の第2突部104cとが突出形成されている。上リミットスイッチ87(下リミットスイッチ88)の1つの角隅部が第1突部104bに当接され、第1突部104bとは略対角線上の上リミットスイッチ87(下リミットスイッチ88)側面が第2突部104cに当接されている。また、上下のリミットスイッチ87、88は、ネジ111によって支持プレート104に螺着されている。その結果、ネジ111の螺着操作によって、ガイド溝82に対して上下のリミットスイッチ87、88を適正位置に簡単に配置することができる。
 一方、マーカ輪体72が未植田面に着地した作業姿勢に移動したときに、支持ブラケット103の上面の規制体103aに、サイドマーカ71のベースフレーム77の下端が当接するように設けられている。サイドマーカ71は規制体103aに当接することによって、マーカ輪体72が植付け軌跡を形成する高さ(所定地上高)に支持される。即ち、マーカ輪体72の作業姿勢高さが規制体103aによって決定される。
 支持ブラケット103の機外方側面部には、プレート状のガイド体89がボルト90で締結されている。ガイド体89には、上向きに開口したU字状の切欠溝91が開設されている。サイドマーカ71が規制体103aに当接したときに、切欠溝91内に、ベースフレーム77が入込むように構成している。即ち、作業姿勢のマーカ輪体72の支持位置が、走行抵抗や振動等によって前後方向に変更されるのを、ベースフレーム77とガイド体89との係合によって規制している。
 上述したように、マーカ回動支点軸74、電動モータ79、セクタギヤ78、ピニオンギヤ80、上リミットスイッチ87、下リミットスイッチ88、筋引きバネ85等がマーカアーム支持フレーム70に集中的に配置されている。マーカアーム支持フレーム70が支持プレート104にボルト106で着脱可能に取付けられている。また、支持プレート104を備えるマーカ支持体75は、ボルト105で植付フレーム51に着脱可能に取付けられている。つまり、複数の部材が集中的に配置されたマーカアーム支持フレーム70は、1つのユニット部品として取扱うことができる。従って、支持ブラケット103に支持プレート104を簡単に着脱できるから、マーカアーム支持フレーム70の組付け交換作業性を向上できる。
 また、規制体103aを形成する支持ブラケット103に、マーカアーム支持フレーム70が取付けられているから、マーカアーム支持フレーム70を取り付けるときには、支持プレート104を挟持用スリット103bに挿入して、支持ブラケット103にボルト106で締結するだけで、規制体103aとマーカ回動支点軸74とを適正な位置関係に配置できる。従って、マーカアーム支持フレーム70を着脱交換しても、マーカ輪体72を適正作業姿勢(高さ位置)に支持できる。
 また、サイドマーカ71の基端部側に配置された、支持プレート104、筋引きバネ85、セクタギヤ78、電動モータ79の下部側、ピニオンギヤ80、上下のリミットスイッチ87、88等の部材は、基端側カバー92で覆われている。従って、ピニオンギヤ80とセクタギヤ78の噛み合わせ部分、ガイド溝82、係止体83と係合ノッチ84との間、筋引きバネ85等に付着する泥土量を低減でき、付着した泥土によって発生する動作不良等を低減できる。
 上記の構成によると、サイドマーカ71が起立した収納姿勢では、図11~図13に示すように、セクタギヤ78に取付けられた係止体83の係止前部83aが、ベースフレーム77の係合ノッチ84を下向きに押圧するため、マーカアーム73の先端側が上方に延びて、マーカ輪体72が地上に持ち上げられた収納位置に保持される。
 サイドマーカ71を収納姿勢から作業姿勢に姿勢変更させるときには、作業者が左右のサイドマーカ71のいずれかを選択するようにレバー操作等を行う。このレバー操作等により、対応する側のサイドマーカ71の電動モータ79が所定方向に回転(正回転とする)して、ピニオンギヤ80を矢印C方向に回転させる。このピニオンギヤ80の回転により、セクタギヤ78が矢印A方向に回動して、その結果、係止前部83a(係止体83)が係合ノッチ84から離れる方向(略上方向)に移動する。
 前記セクタギヤ78の回動により、係合ノッチ84(サイドマーカ71)に対する係止体83の押圧力、換言するとマーカ輪体72を地上に持上げた姿勢(収納姿勢)に保持する力が解除される。そのため、ベースフレーム77は、筋引きバネ85の付勢力によって、苗植付装置2の外側方に向けてマーカアーム73が移動する倒伏動作を開始する。苗植付装置2の外側方に向けて略水平方向にマーカアーム73が延び、マーカ輪体72が未植田面に着地したときに、ベースフレーム77が規制体103aに当接する。そして、規制体103aによって下降が阻止されたマーカ輪体72は、植付け軌跡を形成する作業姿勢の高さに支持される。
 サイドマーカ71の作業姿勢への姿勢変更は、規制体103aとの当接によって終了するが、この時点では、上リミットスイッチ87を切換える位置に係止後部83bが到達しないように設定されている。従って、上リミットスイッチ87を切換える位置に係止後部83bが到達するまで、電動モータ79によるセクタギヤ78の回転が継続される。その後、係止後部83bによって上リミットスイッチ87が切換えられて、電動モータ79が停止し、セクタギヤ78も停止する。セクタギヤ78が停止したときには、係合ノッチ84から離間した上方位置に係止前部83aが支持される(図6、図8、図10参照)。
 つまり、上記構成では、サイドマーカ71の作業姿勢は、規制体103aによって位置決めされる。電動モータ79の回転量や、上リミットスイッチ87によって位置決めされない。従って、仮に、上リミットスイッチ87を組付けたときに、上リミットスイッチ87の取付位置が不均一になっても、サイドマーカ71の作業姿勢の位置決めに全く影響することがない。
 ところで、作業姿勢のマーカ輪体72が次行程の植付け軌跡を形成しているときに、未植田面中の石や硬い土塊等が接触して、マーカ輪体72を上方に突上げる力が作用する場合がある。そのような突上げ力が作用したときには、サイドマーカ71が筋引きバネ85に抗して矢印B方向に回動し、作業姿勢にあるマーカ輪体72が上方に回避作動する。即ち、マーカ輪体72が作業姿勢に支持されているときに、マーカ輪体72に過大な突上げ力が作用しても、係止体83に阻止されることなく、マーカアーム73が上方回動することによって、石や硬い土塊等からマーカ輪体72が容易に退避できるので、サイドマーカ71(マーカアーム73、マーカ輪体72)の損傷を防止できる。なお、係止前部83aと隙間をあけて位置している係合ノッチ84が、さらに係止前部83aと離間する方向へ移動するから、係合ノッチ84は係止体83とは衝突しない。
 田植作業中、圃場の枕地に到達して次行程の植付作業位置に方向転換するときに、苗植付装置2を非作業位置に上昇させる操作等によって、電動モータ79が逆回転して、作業姿勢のマーカ輪体72を収納姿勢に移動させる。電動モータ79の逆回転によってピニオンギヤ80が矢印D方向に回転する。このピニオンギヤ80の矢印D方向の回転により、セクタギヤ78が矢印B方向に回動して、係止体83の係止前部83aが係合ノッチ84と当接する。セクタギヤ78が矢印B方向にさらに回動されることによって、係止前部83aがベースフレーム77を押圧する。係止前部83aによってベースフレーム77が押圧されて、マーカアーム73の先端側が上向きに回動して、マーカ輪体72が田面から地上の所定高さ位置に持上げられる。
 係止体83の係止後部83bが下リミットスイッチ88を切換える位置まで、セクタギヤ78が回転すると(図11参照)、下リミットスイッチ88が切換わり、電動モータ79が停止する。マーカアーム73が略起立する位置までマーカ輪体72が持ち上げられる。係止前部83aが係合ノッチ84を介してベースフレーム77を押圧することによって、マーカ輪体72が収納姿勢に維持される(図11~図13参照)。
 植付作業を行わないとき(左右いずれのマーカ輪体72も使用しないとき)には、苗載台46の左右側部に配置されているフック93に、マーカアーム73を引掛けて、マーカアーム73を確実に起立した姿勢に保持するようにしている(この姿勢を、収納姿勢と区別して格納姿勢と記載する)。収納姿勢から格納姿勢にサイドマーカ71を姿勢変更させるときには、図13に示すように、作業者が手作業で、係合ノッチ84が係止前部83aから離れる方向(矢印B方向)にベースフレーム77及びマーカアーム73を回動させればよい。
 サイドマーカ71が格納姿勢のときに、作業者が誤ってサイドマーカ71を作業姿勢に変更させるようにレバー操作して、電動モータ79が回転しても、係止前部83aが係合ノッチ84から離れる方向に(矢印A方向)にセクタギヤ78が回動するだけであるので、サイドマーカ71が損傷しない。
 以上のように、上記実施形態では、圃場面に次工程の植付け軌跡を形成する左右のマーカ輪体72と、マーカ輪体72を圃場の圃場面から地上に上昇させる電動モータ79と、電動モータ79によって作動させるマーカ昇降体としてのセクタギヤ78を備え、マーカ輪体72を、前記圃場面に着地させた作業姿勢、または前記圃場面から地上に持上げた収納姿勢に移動可能に構成した田植機において、前記作業姿勢又は前記収納姿勢にマーカ輪体72を移動可能に支持するマーカ回動支点軸74を備える構造であって、マーカ回動支点軸74上にセクタギヤ78を配置している。従って、マーカ昇降用の電動モータ79を備えた構造でありながら、マーカ輪体72(マーカアーム73)の基端部の構造をコンパクトに構成できる。例えば、マーカ輪体72(マーカアーム73)及び電動モータ79を同一の支持フレームに配置してユニット構造を簡単に構成できるから、組立作業性を向上でき、製造コストを低減できる。
 また、上記実施形態では、筋引きバネ85によって圃場面にマーカ輪体72を弾圧する構造であって、マーカ回動支点軸74上に筋引きバネ85を巻装させているから、マーカ支点軸74周りに、電動モータ79と筋引きバネ85とをコンパクトに配置できる。
 また、上記実施形態では、前記収納姿勢から前記作業姿勢にマーカ輪体72が移動したときに、圃場面に植付け軌跡を形成可能な高さにマーカ輪体72が支持される規制体103aを備え、マーカ輪体72のマーカ回動支点軸74と、電動モータ79を配置するマーカ支持体75に、規制体103aを設けている。つまり、マーカ回動支点軸74と電動モータ79とを配置するマーカ支持体75に規制体103aを設けているから、マーカ支持体75に集中して配置された回転支点軸74、電動モータ79、規制体103aを、1つのユニットとして取扱うことができる。従って、サイドマーカ71仕組みの組立作業性を向上できる。また、マーカ支持体を基準として、規制体103aとマーカ回動支点軸74とを位置合わせできるから、マーカ輪体72の作業姿勢(高さ位置)がばらつく虞も低減でき、マーカ輪体72による植付け軌跡の形成の確実性を向上できる。
 また、上記実施形態では、マーカ輪体72を支持するマーカアーム73の基端部と、マーカ回動支点軸74と、電動モータ79と、筋引きバネ85とを、単一の基端側カバー92で覆うように構成している。従って、植付け作業中に、マーカアーム73の基端部と、マーカ回動支点軸74と、電動モータ79と、筋引きバネ85とに付着する泥土量を低減でき、付着した泥土によって発生する動作不良等を低減できる。
 また、上記実施形態では、マーカ輪体72を先端側に支持するマーカアーム73と、マーカアーム73の基端側を支持するベースフレーム77と、マーカ回動支点軸74を遊転可能に支持する支持プレート104とを備え、マーカ回動支点軸74の一端側にベースフレーム77を配置し、マーカ回動支点軸74の他端側をベースフレーム77に連結する連結フレーム86を設け、連結フレーム86とベースフレーム77とをマーカ回動支点軸74と一体的に回動可能に構成し、支持プレート104と連結フレーム86とに筋引きバネ85の両端側が連結されている。従って、未植田面にマーカ輪体72を弾圧する構造を、マーカ回動支点軸74を中心にコンパクトに構成することができる。 
 また、上記実施形態では、マーカ輪体72を前記作業姿勢に姿勢変更したときに当接する規制体103aを設け、規制体103aによって、圃場面に植付け軌跡を形成する高さにマーカ輪体72を支持するように構成している。つまり、規制体103aとの当接によって、マーカ輪体72が作業姿勢からさらに下降することを阻止して、植付け軌跡を形成する高さ位置にマーカ輪体72を支持しているから、低コストな構造でありながら、マーカ輪体72を適正な高さを安定して維持することができ、圃場面に確実に軌跡を形成することができる。アクチュエータの駆動量によって、マーカ輪体72の作業姿勢を規定する場合に比べて、アクチュエータを高い精度で制御する必要がないから、アクチュエータのコストを低減できる。バネ等を介在させて作業姿勢を維持する場合に比べると、弾性力の経時変化等によって位置ズレが生じる虞もない。
 また、上記実施形態では、マーカ輪体72を先端側に支持するマーカアーム73と、マーカアーム73の基端部に当接可能に設けられた係止体83と、電動モータ79によって駆動されるマーカ上昇ギヤとしてのセクタギヤ78とを備え、係止体83はセクタギヤ78に突設され、係止体83によってマーカアーム73の基端部を押圧することで、マーカ輪体72を圃場の圃場面から地上に上昇させるように構成している。従って、マーカアーム73の基端部側に、係止体83とセクタギヤ78と電動モータ79とを集中して配置でき、マーカ輪体72を上昇させる構造をコンパクトに構成できる。また、電動モータ79で駆動されるセクタギヤ78に係止体83を突設してマーカアーム73を押圧するという簡単な構成であるから、電動モータ79を用いた構造でありながら、低コスト化できる。
 また、上記実施形態では、作業姿勢のマーカ輪体72に対して、前記圃場面から突上げ力が作用したときに、マーカアーム73が係止体83から離間するように構成されている。従って、マーカ輪体72によって軌跡を形成している作業中に、マーカ輪体72に石や硬い土塊等が接触して突上げ力が作用しても、マーカアーム73は係止体83と離間する方向に回避動作することができ、マーカ輪体72の損傷の虞を大幅に低減できる。
 また、上記実施形態では、前記作業姿勢または前記収納姿勢にマーカ輪体72を移動可能に軸支させるマーカ回動支点軸74と、マーカ輪体72を前記作業姿勢に支持する規制体103aとを備え、マーカアーム73の基端側の角隅部に係合ノッチ84を形成し、係合ノッチ84に係止体83を当接させて、マーカ輪体72を前記収納姿勢方向に移動させるように構成し、マーカ輪体72が規制体103aによって前記作業姿勢に支持されたときに、係止体83が係合ノッチ84から離間するように構成している。従って、マーカ輪体72を収納姿勢方向に移動させるときには、係止体83が係合ノッチ84に当接するため、係合ノッチ84に対する係止体83の押圧力で、マーカ輪体72の収納姿勢を維持することができる。マーカ輪体72が規制体103aによって作業姿勢に支持されたときには、係止体83が係合ノッチ84から離間する。係止体83をマーカアーム73の基端側の角隅部に形成しているから、作業中にマーカ輪体72に突上げ力が作用したときには、係止体83と当接する(係止体83阻害される)ことなく、マーカアーム73は容易に離間することができる。
 また、上記実施形態では、セクタギヤ78をマーカ回動支点軸74回りに回動可能に配置し、セクタギヤ78に軸状の係止体83を貫通して取付け、係止体83の一端部をマーカアーム71と当接可能に設ける一方、係止体83の他端部でリミットスイッチ87を作動可能に設け、リミットスイッチ87の作動で電動モータ79を停止するように構成し、マーカ輪体72が規制体103aによって前記作業姿勢に支持されたときには、係止体83がリミットスイッチ87を作動させる位置に到達しないように、リミットスイッチ87を配置している。従って、セクタギヤ78を挟んでマーカアーム73の基端部とリミットスイッチ87とをコンパクトに配置できる。また、1つの係止体83を、リミットスイッチ87の作動とマーカアーム73の押圧とに利用しているから、構造の簡略化によるコスト削減が可能となる。
1   走行機体
2   苗植付装置
50  植付フレーム
51  横フレーム
70  マーカアーム支持フレーム
71  サイドマーカ
72  マーカ輪体
73  マーカアーム
74  マーカ回動支点軸
75  マーカ支持体
77  ベースフレーム
78  セクタギヤ(マーカ昇降体)
79  電動モータ
85  筋引きバネ
92  基端側カバー
103a  規制体

Claims (7)

  1.  圃場面に次工程の植付け軌跡を形成する左右の筋引きマーカと、前記筋引きマーカを圃場の圃場面から地上に上昇させるアクチュエータと、前記アクチュエータによって作動させるマーカ昇降体を備え、前記筋引きマーカを、前記圃場面に着地させた作業姿勢、または前記圃場面から地上に持上げた収納姿勢に移動可能に構成した田植機において、
     前記作業姿勢又は前記収納姿勢に前記筋引きマーカを移動可能に支持するマーカ回動支点軸を備える構造であって、前記マーカ回動支点軸上に前記マーカ昇降体を配置したことを特徴とする田植機。
  2.  前記アクチュエータを電動モータにて形成し、筋引きバネによって前記圃場面に前記筋引きマーカを弾圧する構造であって、前記マーカ回動支点軸上に前記筋引きバネを巻装させたことを特徴とする請求項1に記載の田植機。
  3.  前記筋引きマーカを前記作業姿勢に姿勢変更したときに当接する規制体を設け、前記規制体によって、圃場面に植付け軌跡を形成する高さに前記筋引きマーカを支持するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の田植機。
  4.  前記筋引きマーカを先端側に支持するマーカアームと、前記マーカアームの基端部に当接可能に設けられた係止体と、前記アクチュエータによって駆動されるマーカ上昇ギヤとを備え、前記係止体は前記マーカ上昇ギヤに突設され、前記係止体によって前記マーカアームの基端部を押圧することで、前記筋引きマーカを圃場の圃場面から地上に上昇させるように構成したことを特徴とする請求項1に記載の田植機。
  5.  前記作業姿勢の前記筋引きマーカに対して、前記圃場面から突上げ力が作用したときに、前記マーカアームが前記係止体から離間するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の田植機。
  6.  前記作業姿勢または前記収納姿勢に前記筋引きマーカを移動可能に軸支させるマーカ回動支点軸と、前記筋引きマーカを前記作業姿勢に支持する規制体とを備え、前記マーカアームの基端側の角隅部に係合ノッチを形成し、前記係合ノッチに前記係止体を当接させて、前記筋引きマーカを前記収納姿勢方向に移動させるように構成し、前記筋引きマーカが前記規制体によって前記作業姿勢に支持されたときに、前記係止体が前記係合ノッチから離間するように構成したことを特徴とする請求項1に記載の田植機。
  7.  前記マーカ上昇ギヤを前記マーカ回動支点軸回りに回動可能に配置し、前記マーカ上昇ギヤに軸状の前記係止体を貫通して取付け、前記係止体の一端部を前記マーカアームと当接可能に設ける一方、前記係止体の他端部でリミットスイッチを作動可能に設け、前記リミットスイッチの作動で前記アクチュエータを停止するように構成し、前記筋引きマーカが前記規制体によって前記作業姿勢に支持されたときには、前記係止体が前記リミットスイッチを作動させる位置に到達しないように、前記リミットスイッチを配置したことを特徴とする請求項6に記載の田植機。
PCT/JP2010/051334 2009-02-17 2010-02-01 田植機 WO2010095503A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009-034094 2009-02-17
JP2009034094A JP5253220B2 (ja) 2009-02-17 2009-02-17 田植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010095503A1 true WO2010095503A1 (ja) 2010-08-26

Family

ID=42633788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/051334 WO2010095503A1 (ja) 2009-02-17 2010-02-01 田植機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5253220B2 (ja)
WO (1) WO2010095503A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5975913B2 (ja) * 2013-03-18 2016-08-23 株式会社クボタ 水田作業機
CN105557157B (zh) * 2015-12-12 2018-01-05 山东省农业科学院农业资源与环境研究所 一种水稻旱栽机及工作方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175426A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Iseki & Co Ltd 水田作業機
JP2004113073A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Kubota Corp 田植機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003174806A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 移植機のサイドマーカ
JP5352269B2 (ja) * 2009-02-17 2013-11-27 ヤンマー株式会社 田植機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1175426A (ja) * 1997-09-03 1999-03-23 Iseki & Co Ltd 水田作業機
JP2004113073A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Kubota Corp 田植機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010187579A (ja) 2010-09-02
JP5253220B2 (ja) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6579971B2 (ja) 田植機
WO2010095503A1 (ja) 田植機
JP2010187581A (ja) 田植機
JP4650916B2 (ja) 田植機
JP5352269B2 (ja) 田植機
JP2000300006A (ja) 水田除草機
JP2011045280A (ja) 苗移植機
JP2008253231A (ja) 走行車体
JP5889147B2 (ja) 作業機
JP4484755B2 (ja) 田植機の代掻き用回転体
JP3945108B2 (ja) 苗植機
JP3115871B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP2002084841A (ja) 乗用型田植機
JP6471554B2 (ja) 作業車両
CN211959987U (zh) 苗移植机
JP3163077B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP5701669B2 (ja) 田植機
JP5779995B2 (ja) 苗移植機
JP2010075107A (ja) 苗植機
JP2007300873A (ja) 苗移植機
JP3163076B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造
JP5266911B2 (ja) コンバインの刈幅調節装置
JP2020096547A (ja) 作業車
JP4480287B2 (ja) 田植機
JP3115872B2 (ja) 乗用田植機における植付部伝動構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10743632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10743632

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1