WO2010089896A1 - スライドファスナー用スライダー - Google Patents
スライドファスナー用スライダー Download PDFInfo
- Publication number
- WO2010089896A1 WO2010089896A1 PCT/JP2009/052169 JP2009052169W WO2010089896A1 WO 2010089896 A1 WO2010089896 A1 WO 2010089896A1 JP 2009052169 W JP2009052169 W JP 2009052169W WO 2010089896 A1 WO2010089896 A1 WO 2010089896A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- handle
- slider
- bearing hole
- slide fastener
- fastener
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/24—Details
- A44B19/26—Sliders
- A44B19/262—Pull members; Ornamental attachments for sliders
Definitions
- the present invention relates to a slider having a handle that is operated when the slide fastener is opened and closed, and particularly to a slider that can stop the movement of the handle when the slider is not operated.
- Conventional slide fasteners are also used for opening and closing of articles such as shoes, clothes, and portable bags that regularly receive movement and vibration.
- a handle that is pivotally supported by the slider of the slide fastener so as to be tilted repeatedly makes contact with the slider body to generate annoying noise. There was a problem.
- the handle is preferably large, and is used for clothes, shoes, and bags with thick gloves, especially in cold areas outdoors.
- a large handle is preferred.
- the slider handle is made large, the twisting and bending stress applied to some of the members of the handle during operation of the slider increases, making it easy to break, or when the slider is not operated, the handle contacts other objects. As a result, the handle is easily damaged. Further, when the slider handle is made large, the inertial mass of the handle increases, resulting in an increase in the volume of noise generated by regularly applied vibration.
- Patent Document 1 discloses an invention of a slider that reduces the problem of unexpectedly catching a handle during non-operation.
- FIG. 22 is a side view of the slider described in Patent Document 1 as viewed from the side in the width direction of the slide fastener.
- the function of the handle that is pivotally supported at the upper portion of the slider body is tilted.
- a cross section cut at the center is shown.
- FIG. 23 is an enlarged perspective view of the pulling elastic shaft portion of the pulling handle shown in FIG.
- a handle support portion 956 having a bearing hole 956 ⁇ / b> A for pivotally supporting the handle 959 so as to be tilted is erected.
- the height direction of the bearing hole 956A is set to the reference inner method Ha, and the handle elastic shaft portion 959A of the handle 959 is inserted therethrough.
- the handle 959 is tilted to a position that is substantially parallel to the fastener tape of the slide fastener and does not get in the way.
- puller leg portions 959B are projected on both sides of the puller elastic shaft portion 959A and on the front end side of the puller 959. As shown in FIG. 23, by forming the pull leg portion 959B as a protruding portion, when the pull leg portion 959B is placed on the upper surface of the slider body 950A, the upper surface of the slider main body 950A and the upper surface of the pull elastic shaft portion 959A. Are the mounting heights Hb and Hc, respectively. The placement heights Hb and Hc are both set to be larger than the reference internal method Ha in the height direction in the bearing hole 956A of the slider 950.
- a slide fastener for closing an opening of a seat cover such as a fabric or leather covering the surface of an automobile seat.
- a seat spring and a cushion material are arranged inside the automobile seat, and the seat cover presses these elastic members so that wrinkles are not generated on the surface. At this time, a large tension is applied to the seat cover.
- the slide fastener is closed while further compressing the cushion material by sliding the slider.
- it is preferable to increase the strength so that the slider handle is formed in a large size and is not damaged by the force applied during the operation.
- the present invention was created in order to improve such a conventional technique, and secures a free tilting operation of the handle when sliding the slider of the slide fastener, while the slider is a slider body when the slider is not operated.
- An object of the present invention is to provide a slider that can be fixed to a slider to reduce noise generation.
- a slider for a slide fastener has a tooth guide passage for inserting a large number of teeth attached along side edges of a pair of left and right fastener tapes.
- a slider main body for a slide fastener having a handle support portion which is provided on the upper surface and has a bearing hole which rotatably supports the handle, and a handle annular portion which has a hole on one end side and is inserted into the bearing hole.
- a slider having a knob portion extending from the annular portion of the puller to the other end side, wherein a dimension of the inner surface of the bearing hole facing the reference inner method A, the outer portion of the hole and the puller In the dimension with the edge, the dimension of the tip part of the annular ring part is a loose fitting external method a, and the dimension of the knob part side of the circular ring part of the pulling handle is a tight fitting external method b, Their dimensions are b A> a relationship, and from the first posture in which the portion of the loose fitting outer method a is inserted through the portion of the reference inner method A of the bearing hole, the handle is rotated to the second posture. The portion of the tight fitting outer method b is fitted into the portion of the reference inner method A of the bearing hole, and the puller is locked to the puller support part.
- Z ⁇ z where Z is the internal standard range formed in the standard internal method A, and z is the loose range formed in the free external method a. It is characterized by.
- the longitudinal direction of the handle is inclined with respect to the forming direction of the standard inner method A.
- the minimum inner method in the bearing hole is a reference inner method A, and the reference inner method A is formed in parallel with the surface of the fastener tape.
- the pulling support portion is provided with an elastic structure that can be elastically deformed in a direction of widening the reference inner method A.
- the pulling ring annular portion is provided with an elastic structure that can be elastically deformed in a direction in which the tight fitting outer method b is contracted.
- the slider according to the present invention includes a slider body and a handle having a handle annular portion and a knob portion inserted through a bearing hole formed on the upper surface of the slider body, and the reference inner method of the bearing hole is A, the tip of the handle annular portion. Since the dimension is determined so that A> a when the loose fitting external method is a, the tilting operation is freely performed with respect to the slider body when the handle is in the first posture. Can do. Thereby, the operability when the user slides the slider with the handle can be ensured. Further, in the final stage of the manufacturing process of the slide fastener alone, when the slider is automatically inserted into the left and right fastener stringers, a conventional automatic assembly machine can be used.
- a portion of the tight fitting outer method b is formed on the side of the knob portion relative to the loose fitting outer method a in the pulling annular portion, and dimensions are determined so that b> A.
- the slider according to the present invention is such that when the standard inner method range formed in the standard inner method A is Z and the loose fitting range formed in the loose outer method a is z, Z ⁇ Since the dimensions are determined so as to be z, when the reference internal range Z exists within the loose fitting range z, the puller can freely tilt with respect to the slider body.
- the minimum inner method in the bearing hole is the reference inner method A, and this reference inner method A is formed in parallel with the surface of the fastener tape, so that it is erected on the upper surface of the slider body. Even when the bearing holes are formed by caulking so as to close the upper portions of the two mounting columns, the dimensional accuracy of the standard inner method A can be improved.
- the handle support portion is provided with an elastic structure that can be elastically deformed in the direction of widening the reference inner method A, so that the handle can be rotated along the bearing hole when the slider is not operated.
- an elastic structure that can be elastically deformed in the direction of widening the reference inner method A, so that the handle can be rotated along the bearing hole when the slider is not operated.
- the pulling ring annular portion is provided with an elastic structure that can be elastically deformed in the direction of shrinking the tight fitting outer method b, so that the pulling handle can be rotated along the bearing hole when the slider is not operated.
- an elastic structure that can be elastically deformed in the direction of shrinking the tight fitting outer method b, so that the pulling handle can be rotated along the bearing hole when the slider is not operated.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of the upper portion of the slider shown in FIG.
- FIG. 6 is a plan view of a single handle of the slider shown in FIGS.
- FIG. 8 is a cross-sectional view taken along arrow VIII-VIII of the upper part of the slider shown in FIG. It is a top view showing other embodiment of the part of the close fitting external method b of a handle. It is a top view showing other embodiment of the part of the close fitting external method b of a handle. It is a top view showing embodiment which formed the elastic structure part in the part of the close fitting external method b of a handle.
- FIG. 12 is a cross-sectional view taken along arrow XII-XII of the handle shown in FIG.
- FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line XVIII-XVIII shown in FIG. 17, showing a state where the handle is tiltable.
- FIG. 18 is a cross-sectional view taken along the line XVIII-XVIII shown in FIG. 17 and shows a state in which the handle is fixed to the slider body. It is a disassembled perspective view of the slider in which the bearing hole for attaching a handle is formed in parallel with the sliding direction of the slider. It is a top view of the slider in the state which assembled the slider main body and the handle shown in FIG. It is a side view of the conventional slider. It is a perspective view of a single handle in a conventional slider.
- the longitudinal direction of the fastener stringer is defined as the front-rear direction (the direction in which the slider closes when the slider slides and the direction in which the fastener opens is the rear direction), and the tape width direction in the left-right direction (on the plane of the fastener stringer). It is defined as the direction perpendicular to the longitudinal direction), and the tape front and back direction is defined as the vertical direction (the side on which the slider handle is placed as viewed from the tape surface of the fastener tape is upward, and the opposite side is downward).
- FIG. 1 is a view showing an example of use in which a slide fastener 10 to which a slider according to the present invention is applied is attached to a side portion of a seat back 94 of a vehicle seat 91.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the slide fastener 10 in which the slide fastener 10 shown in FIG. 1 is observed from behind the slider.
- FIG. 3 is a perspective view of the slider unit of the slide fastener 10 shown in FIG.
- the slide fastener 10 provided with the slider according to the present invention can be used in an opening portion of a seat cover 94a of an automobile seat 91.
- the automobile seat 91 shown in FIG. 1 has a seat cushion 93 that forms a seat portion and a seat back 94 that forms a backrest portion.
- Inside the seat cushion 93 and the seat back 94 are seat frames that form the overall shape of the automobile seat 91, seat springs that receive an average load when an occupant sits on the automobile seat 91, and foam And a cushion member formed by molding a synthetic resin into a predetermined shape.
- the surface of the cushion member is covered with seat covers 93a, 94a such as fabric or leather.
- the side part of the seat back 94 is closed with a slide fastener 10.
- Some automobile seats 91 are equipped with side airbags, actuators, heaters for heating, auxiliary machines, and the like.
- the seat cover 94a is closed by sliding the slider of the slide fastener 10 on the backrest portion after assembling these accessories. Using the slide fastener 10 to close the seat cover 94a of the automobile seat 91, the opening and closing operation of the seat cover 94a during maintenance and inspection of various auxiliary devices arranged inside the automobile seat 91 becomes easy.
- a hidden slide fastener in which the fastener tape is folded back so that the coiled dentition is arranged on the back side, and the coiled dentition is sewn on the back side.
- the appearance of the side portion of the seat back 94 can be improved.
- a flap can be arrange
- the end of the slide fastener 10 engaged with the entire surface extends from the lower end of the seat cover 94a (the end of the seat cushion 93).
- the long slide fastener 10 is used so that it may come out.
- the handle 59 can be rotated along the bearing hole 56A of the slider to fix the handle to the slider body. Thereafter, the end of the slide fastener 10 is folded back and hidden inside the seat cover 94a so that the handle 59 of the slide fastener 10 cannot be seen from the outside.
- FIG. 2 shows an example of a hidden slide fastener.
- the slide fastener 10 is closed, the left and right first fastener stringers 16 and second fastener stringers 17 are cut in the width direction of the slide fastener, and the slider 50 is viewed from the rear. It is the observed sectional view.
- the slide fastener 10 is arranged along the first fastener stringer 16 and the second fastener stringer 17, and the first and second fastener stringers 16 and 17 that are disposed along the facing tooth attachment portions of the first fastener stringer 16 and the second fastener stringer 17.
- the first service tooth 12 row and the second service tooth 13 row, and the first service tooth 12 row and the second service tooth 13 row by sliding in the longitudinal direction of the slide fastener 10 while inserting the first service tooth 12 row and the second service tooth 13 row.
- a slider 50 that engages and separates the second service teeth 13 rows is provided.
- the first fastener stringer 16 and the second fastener stringer 17 in the slide fastener 10 shown in FIG. 2 are inverted by bending the edge portions of the pair of woven and knitted left and right fastener tapes from the front side to the back side in a U shape.
- the first engagement tooth 12 row and the second engagement tooth 13 row, which are formed with the engagement tooth attachment portions, and the core string 14 is inserted into the coil engagement teeth 12 and 13 in each engagement tooth attachment portion, are sewn by the sewing thread 15.
- the slide fastener 10 shown in FIG. 2 is a concealed slide fastener, the present invention is not limited to the concealed slide fastener. As will be described later, It is also possible to use a slide fastener using a zigzag monofilament, a slide fastener in which a plurality of dentitions are arranged by injection molding, and the like.
- the slider 50 includes a slider main body 50 ⁇ / b> A and a handle 59.
- a guide column 50D is erected upward from the central portion in the left-right direction, and the overhanging portion projects from the guide column 50D above the guide column 50D.
- 50E and two mounting columns 56F and 56R (the pulling support portion 56) are provided above the guide column 50D at intervals in the front-rear direction. For this reason, before attaching the handle 59, the upper part of the attachment pillars 56F and 56R is open, and the handle annular part 59K passes.
- the mounting pillars 56F and 56R are originally two pillars that are vertically and independently erected, but are swaged so that the upper parts of the mounting pillars 56F and 56R are closed with the pulling ring portion 59K of the pulling handle 59 inserted.
- the handle support portion 56 is formed with a bearing hole 56A that extends in the left-right direction and has a substantially cylindrical inner surface shape.
- a pull ring portion 59K to be inserted into the bearing hole 56A is formed.
- the pulling ring portion 59K is a portion that is inserted through the pulling support portion 56 of the slider 50, and is a portion that is formed by a hole portion 59A that penetrates the front and back surfaces and an outer edge thereof.
- a planar knob portion 59 ⁇ / b> C for a user to hold with a finger when operating the slider 50 is formed in a portion extending from the pull ring portion 59 ⁇ / b> K of the pull handle 59 to the other end side.
- flanges 50F are erected upward.
- an upper wing piece 52 is formed which is substantially parallel to the lower wing piece 53 and extends toward the central guide column 50D.
- the Y-shaped space surrounded by the upper surface of the lower wing piece 53, the left and right side surfaces of the guide post 50D, and the lower surface of both upper wing pieces 52 has the dentition attached to the left and right fastener stringers. This is a tooth guide passage to be inserted.
- a Y-shaped gap in plan view formed by the side edge on the upper wing piece 52 side of the projecting portion 50E of the guide pillar 50D and the side edge on the guide pillar 50D side of the upper wing piece 52 is These are tape insertion passages through which the fastener tapes of the first fastener stringer 16 and the second fastener stringer 17 are inserted.
- the slider 50 is slid in the right rear direction as shown in FIG. 3 so that the first engaging tooth 12 and the second engaging tooth 13 that are meshing with each other are introduced from the rear opening of the slider 50 and separated in the left-right direction. After that, it is discharged from both shoulders on the left front side shown in FIG.
- the rear port is the rear side end of the slider body 50A, and the shoulder port is the end of the guide column 50D.
- the slider 50 when the slider 50 is slid in the left front direction shown in FIG. 3, the separated first engaging tooth 12 and second engaging tooth 13 are introduced from the shoulder opening, and are guided along the flange 50F to join. Then, it is engaged and discharged from the rear opening of the slider 50 on the right back side shown in FIG.
- FIG. 4 is a plan view of the slider 50 shown in FIG. 3 as viewed from above, and is a partial cross-sectional view of the handle support portion 56 cut at the approximate center of the bearing hole 56A.
- 5 is a cross-sectional view taken along arrow VV of the upper portion of the slider 50 shown in FIG.
- FIG. 6 is a plan view of the handle 59 shown in FIGS. 4 and 5.
- symbol is attached
- the length direction is the front-rear direction (the pull ring portion 59K is the front and the knob 59C side is the rear), the width direction is the left and right, and the front and back direction is the vertical direction.
- A is a standard internal method which is a dimension in the front-rear direction on the inner surface of the bearing hole 56A. That is, the dimension of the inner surface facing the mounting columns 56F and 56R in the front-rear direction is the standard inner method A.
- the reference internal method range of the bearing hole 56A formed in the reference internal method A is Z.
- the reference inner legal range Z coincides with the widths of the mounting columns 56F and 56R, but the reference inner legal range Z may be set narrower than the widths of the mounting columns 56F and 56R. it can.
- the loose fitting external method of the tip end of the pull ring portion 59K in the pull handle 59 is a, and the grip portion 59C side than the loose fit external method a of the tip portion of the pull ring portion 59K.
- the pulling ring portion 59K extends integrally from the flat knob portion 59C and is formed in an arc shape, and has a circular hole portion 59A at the center thereof.
- the loose-fitting outer method a is a dimension between the edge and the outside of the hole 59A on the front end side of the pulling ring portion 59K, and the close-fitting outer method b is on the side of the knob 59C (rear side) than the loose-fitting outer method a.
- the relationship between the dimensions of these inner methods and the outer methods is set to b> A> a.
- the loose fitting range formed in the loose fitting outer method a of the puller 59 is z
- the relationship between the reference inner legal range Z and the loose fitting range z is set to Z ⁇ z. To do.
- the range from the loose fitting range z to the close fitting outer method b is such that the outer method gradually increases from the loose fitting outer method a, and the gap with the reference inner method A is larger than the loose fitting outer method a. Since it becomes small, the contact between the pull ring portion 59K and the mounting columns 56F and 56R increases during operation, and the pull handle is a portion that is difficult to move freely compared to the loose fitting range z.
- the loose fitting outer portion a of the pull ring portion 59K is loosely fitted in the bearing hole 56A of the pull handle support 56 (first posture). Therefore, the puller 59 can be freely tilted with respect to the slider body 50A.
- the loose fitting range z is set longer, the operability when the user slides the slider 50 can be further improved. For example, it is preferable to set the loose fitting range z so that it can be rotated 60 ° to 90 ° clockwise and counterclockwise from the position of the handle 59 shown in FIG.
- the slide fastener 10 when the slide fastener 10 is used to close the seat cover 94a of the automobile seat 91, it is necessary to apply a force greater than the opening and closing of the fastener attached to the garment when the slide fastener 10 is closed. In such a case, the workability at the time of opening and closing the slide fastener 10 can be improved by setting the loose fitting range z long. Further, when the slider 50 is automatically inserted through the left and right first fastener stringers 16 and the second fastener stringers 17 at the end of the manufacturing process of the slide fastener 10 alone, a conventional automatic assembly machine can be used. .
- the bearing hole 56 ⁇ / b> A when the bearing hole 56 ⁇ / b> A is formed in the pull support part 56, the upper portions of the two mounting columns 56 ⁇ / b> F and 56 ⁇ / b> R standing on the upper surface of the slider body 50 ⁇ / b> A are swaged. Thus, a bearing hole 56A is formed.
- the bearing hole inner method in the vertical direction of the bearing hole 56A is C.
- the thickness of the handle 59 is set to c, and this dimension is set to the same value as the loose fitting outer method a at the tip of the handle annular portion 59K.
- A> c ⁇ a In the embodiment shown in FIG. 5, the minimum inner method in the bearing hole 56 ⁇ / b> A is the reference inner method A, and the reference inner method A is an inner method parallel to the surface of the fastener tape of the slide fastener 10.
- FIG. 7 is a view showing a state in which the handle 59 is rotated along the bearing hole 56A from the state shown in FIG. 4 and the handle 59 is fixed to the slider body 50A using the portion of the close fit outer method b of the handle 59. is there. 8 is a cross-sectional view of the upper part of the slider shown in FIG.
- symbol is attached
- the pull ring portion 59K is pushed to the portion of the tight fitting outer method b having a size larger than that of the reference inner method A of the bearing hole 56A.
- the inner surface of the bearing hole 56A and the large portion of the outer ring portion 59K are closely fitted.
- the handle 59 is made of resin or the like and has elasticity
- the tight fitting outer method b is compressed to A ′ having the same dimensions as the standard inner method A.
- the two mounting columns 56F and 56R standing on the upper surface of the slider main body 50A have an elastic structure that can be elastically deformed in the opening direction.
- the reference inner method A is the same size as that of the close fitting outer method b.
- the handle annular portion 59K can be fixed to the handle support portion 56 by widening to '. Even when the handle 59 is elastically deformed, both the close fitting outer method b and the reference inner method A may be deformed and fixed.
- the hole 59A and the outer side of the annular ring portion 59K have a circular shape, but the hole portion 59A is not limited to a circular shape, and may be a square or a polygon.
- the outside of the portion 59K can be formed in various shapes according to the hole portion 59A.
- FIG. 9 is a plan view of the pull handle 159 showing a state in which the range of the loose fit outer method a formed at the tip of the pull ring portion 59K is set wide.
- FIG. 10 is a plan view showing an embodiment of a pull handle 259 in which a tight fitting outer method b protruding to a part of the pull ring portion 59K is formed.
- FIG. 11 is a plan view illustrating an embodiment of a pull handle 359 in which an elastic structure 59B is formed in a portion of the close fitting external method b in the pull ring portion 59K.
- the tight fitting outer method b is formed in a stepped portion protruding from the left and right sides of the pulling ring portion 59 ⁇ / b> K toward the central axis, and between the left and right stepped portions passing through the tip of the pulling portion 59.
- the pull handle 359 is made of resin, and an elastic structure portion 59B made of a concave groove having an oval shape in plan view is formed in the portion of the close ring outer portion b in the pull ring portion 59K. ing.
- an elastic structure portion 59B made of a concave groove having an oval shape in plan view is formed in the portion of the close ring outer portion b in the pull ring portion 59K.
- the elastic structure portion 59B By forming the elastic structure portion 59B in the pulling ring portion 59K, it is possible to reduce the operating force when the tight fitting outer method b portion of the pulling handle 359 is pushed into the reference inner method A portion of the bearing hole 56A. Further, the state where the handle 359 is fixed to the slider body 50A can be stabilized.
- FIG. 12 an embodiment in which the shape of the elastic structure portion 59B is a concave groove having an oval shape in plan view is shown, but the present invention is not limited to this concave groove, and the through hole Can
- FIG. 13 shows that the portion of the locking outer method d protrudes between the portion of the loose fitting outer method a and the portion of the tight fitting outer method b over the tight fitting range y.
- the relationship between A, the tight fitting outer method b, and the locking outer method d is set as d> b> A, and the relationship between the reference inner method range Z and the tight fitting range y is set as Z ⁇ y.
- FIG. 14 is a diagram illustrating a state in which the attachment posts 56F and 56R of the slider main body 50A are inserted into the close fitting range y of the pull handle 459 and the pull handle 459 is fixed to the slider 50A.
- symbol is attached
- the portion of the close-fitting outer method b of the pull ring portion 59K is pushed into the reference inner method A portion of the bearing hole between the mounting column 56F and the mounting column 56R, and the pull handle 459 is locked to the slider body 50A. It is a part for.
- the protruding portion of the locking outer method d formed between the loose fitting outer method b portion and the tight fitting outer method b portion of the pull ring portion 59K is elastically deformed when the pull handle 459 is fixed to the slider body 50A.
- the state in which the handle 459 is fixed to the slider 50A naturally returns to the state in which the tilting operation can be performed freely. This is a locking piece for check.
- FIG. 15 is a view showing an embodiment in which the portion of the close fitting external method b over the close fitting range y shown in FIG. 13 is further moved to the knob portion side of the handle 559.
- FIG. 16 is a view showing a state in which the mounting posts 56F and 56R of the slider main body 50A are put in the tight fitting range y of the pull handle 559 and the pull handle 559 is fixed to the slider 50A.
- symbol is attached
- the portion of the tight fitting outer method b over the tight fitting range y is further moved to the knob portion side of the pull handle 559 to form the loose fit outer method of the pull ring portion 59 ⁇ / b> K.
- the range of a can be widened, and the free tilting operation of the handle 559 when sliding the slider 550 can be sufficiently ensured. Thereby, the operativity at the time of sliding the slider 550 with a strong force can be improved.
- FIGS. 15 and 16 an embodiment in which the portion of the close fitting external method b extending over the close fitting range y is formed only on one side of the pull handle 559 is shown in FIG. 13. In addition, it may be formed on both sides of the handle 559.
- the slider 50 shown in FIGS. 2 and 3 and the like is a slider 50 for a hidden slide fastener in which a coiled tooth arrangement is arranged on the back side by folding back a fastener tape, and a handle 59 according to the present invention is used.
- a fixed structure is applied.
- the slider 650 shown in FIGS. 17 to 19 has a structure for fixing the handle 659 according to the present invention to the slider 650 for a back-use type slide fastener in which a coiled tooth arrangement is sewn to the back side of the fastener tape. It is an embodiment to which is applied.
- FIG. 17 is a plan view of the slider 650 observed from above.
- 18 is a cross-sectional view taken along the line XVIII-XVIII shown in FIG. 17 and shows a state where the handle is tiltable.
- FIG. 19 is a cross-sectional view taken along the line XVIII-XVIII shown in FIG. 17 and shows a state where the handle is fixed to the slider body.
- symbol is attached
- two mounting columns 56F and 56R are erected above the guide column 50D, and the upper portions of the mounting columns 56F and 56R are closed in a state where the pulling ring portion 59K of the pulling handle 59 is inserted.
- a bearing hole 56A having a substantially cylindrical inner surface shape is formed.
- a hook-shaped pull support portion 656 is erected from the upper surface in front of the slider 650, and the pull ring portion 59 K of the pull handle 659 is hooked to the hook support portion 656.
- the handle support portion 656 is caulked from the upper side to the lower side to form a substantially oval bearing hole 56A in the front-rear direction in a side view.
- the bearing hole 56A that is substantially oval when viewed from the side, the degree of freedom of the handle 659 when performing the sliding operation of the slider 650 can be increased, and the operability during opening and closing can be improved.
- the dimension of the inner surface facing the vertical direction of the bearing hole 56A of the slider body 650A (the dimension of the inner surface of the puller support portion 656 on the slider body 650A side and the upper surface of the slider body 650A facing it) ) Is set to the internal standard method A.
- the up-and-down loose fitting method of the front end portion of the pull ring portion 59K inserted through the bearing hole 56A is a.
- tip of the pull ring part 59K is b.
- the relationship of the dimension of these inner methods and each outer method is set to b> A> a.
- the loose fitting outer method “a” of the tip portion of the pull handle 659 is set smaller than the reference inner method “A” of the bearing hole 56A, so that the pull ring portion 59K is loosely fitted in the bearing hole 56A. It is in a state. Therefore, in the state shown in FIG. 17, the handle 659 can be freely tilted with respect to the slider body 650A. Therefore, operability when the user slides the slider 650 with the handle 659 is secured.
- the inner surface of the bearing hole 56A and the outer method of the pulling ring portion 59K are pushed by pushing the pulling ring portion 59K to the portion of the tight fitting outer method b of the bearing hole 56A which is larger than the standard inner method A.
- the large part of is tightly fitted.
- the handle 59 is made of resin or the like and has elasticity
- the tight fitting outer method b is compressed to A ′ having the same dimensions as the standard inner method A.
- the handle support portion 656 erected on the upper surface of the slider body 650A has an elastic structure that can be elastically deformed in a direction to open the bearing hole 56A upward.
- the handle 59 when the handle 59 is made of metal and does not elastically deform, by performing an operation of pushing the handle annular portion 59K to the portion of the close fitting outer method b, the reference inner method A is widened to A ′, and the handle annular portion 59K can be fixed to the pull support 656. Even when the handle 59 is elastically deformed, both the close fitting outer method b and the reference inner method A may be deformed and fixed.
- FIG. 20 is an exploded perspective view of the slider 750.
- FIG. 21 is a plan view of the assembled state of the slider 750 shown in FIG. 20 as viewed from above.
- symbol is attached
- the slider 750 is composed of a slider body 750A and a puller 759.
- Two mounting columns 56F and 56R are erected on the upper portion of the slider body 750A in a direction perpendicular to the sliding direction of the slider 750 (left and right direction).
- the interval at which the mounting columns 56F and 56R are erected is set to the standard internal method A.
- a bearing hole having a substantially cylindrical inner surface shape is formed by caulking the mounting pillars 56F and 56R so as to close the upper portion of the mounting columns 56F and 56R in a state where the pulling ring portion 59K of the pulling handle 759 is inserted into the portion of the reference inner method A.
- the handle 759 can be pivotally supported as shown in FIG.
- a pull ring portion 59K is formed which is inserted through a bearing hole formed in the upper part of the slider body 750A.
- a flat knob portion 759 ⁇ / b> C that is gripped with a finger when the user performs a sliding operation of the slider 750 is formed in a portion extending from the pull ring portion 59 ⁇ / b> K of the pull handle 759 to the other end side.
- the tip end portion of the pull ring portion 59K in the pull handle 759 is formed in the loose fitting outer method a, and on the knob portion 759C side than the loose fit outer method a at the tip of the pull ring portion 59K.
- a portion projecting stepwise in the left-right direction of the handle 759 is formed in the tight fitting outer method b.
- the dimensional relationship between these outer methods and the inner method of the bearing hole of the slider body 950A is set to b> A> a.
- the slide fastener according to the present invention can be used for opening and closing a seat cover of an automobile seat, and can be used for opening and closing of clothes, shoes, bags, tents, and the like.
Landscapes
- Slide Fasteners (AREA)
Abstract
本発明に係るスライダーは、上面に軸受孔(56A)を開設したスライダー本体(50A)と、前記軸受孔(56A)に挿通させる引手環状部(59K)及び摘み部を有する引手とを備え、軸受孔(56A)の基準内法をA、引手環状部(59K)の先端部の遊嵌外法をa、引手環状部(59K)における遊嵌外法aよりも摘み部側の密嵌外法をbとした場合に、b>A>aとなるように寸法を定めた。これにより、スライダーの操作時においては、引手をスライダー本体(50A)に対して傾倒自在にし、スライダーの非操作時においては、引手を軸受孔(56A)に沿って回転させることで、引手の密嵌外法bの部分を軸受孔(56A)の基準内法Aの部分に押し込んで係止させて、引手をスライダー本体に固定することができる。
Description
本発明は、スライドファスナーの開閉を行う際に操作する引手を備えるスライダーに関するものであり、特に、スライダーの非操作時に引手の動きを止めることが可能なスライダーに関するものである。
従来スライドファスナーは、規則的に運動や振動を受ける靴、衣服、携帯用バッグ等の物品における開閉の用途にも用いられている。これら、規則的に運動や振動を受ける物品にスライドファスナーを用いた場合において、スライドファスナーのスライダーに傾倒可能に軸支された引手が、スライダー本体との接触を繰り返すことにより耳障りな騒音を発生するという問題があった。
なお、スライダーを摺動させる際の操作性を維持するためには、引手は大型であることが好ましく、特に寒冷地の屋外において厚手の手袋をした状態で衣服や靴、鞄に用いられているスライドファスナーの開閉操作を行う場合には、大型の引手が好まれる。
しかし、スライダーの引手を大型にすると、スライダーの操作時に引手の部材の一部に加わる捩れや曲げの応力が増大して破損し易くなったり、スライダーの非操作時において引手が他の物と接触して引手が変形することにより破損しやすくなる。また、スライダーの引手を大型にすると、引手の慣性質量が増して、規則的に加わる振動により発生する騒音の音量が増大するという問題を生じていた。
このように、大型の引手を用いた場合においても、引手に加わる応力を減少させて破損を防止するとともに、引手を使用しない場合にはスライドファスナーのファスナーテープ面と平行に係止するようにして、非操作時において不意に引手が引っ掛かる不具合を減少させるようにしたスライダーの発明が、特許第3050409号公報(特許文献1)に開示されている。
特許文献1に記載されているスライダーについて、図22及び図23を用いて説明する。図22は、特許文献1に記載されているスライダーを、スライドファスナーの幅方向の側から見た側面図であり、スライダー本体の上部において傾倒可能に軸支されている引手については、その機能を説明するために、中央部において切断した断面を表してある。図23は、図22に示す引手における引手弾性軸部を拡大して表した斜視図である。
図22に示すように、スライダー950を構成するスライダー本体950Aの上面には、引手959を傾倒可能に軸支する軸受孔956Aを開設した引手支持部956が立設している。この軸受孔956Aの高さ方向は、基準内法Haに設定されており、引手959の引手弾性軸部959Aが挿通されている。図22に示す状態では、引手959はスライドファスナーのファスナーテープと略平行で、邪魔にならない位置まで傾倒させた状態である。
図23に示すように、引手弾性軸部959Aの両側且つ引手959の先端側には、引手脚部959Bを突出させてある。図23に示すように、引手脚部959Bを突出部として形成することによって、引手脚部959Bをスライダー本体950Aの上面に載置した場合に、スライダー本体950Aの上面と引手弾性軸部959Aの上面との間の距離がそれぞれ載置高さHb、Hcとなる。この載置高さHb、Hcは、いずれもスライダー950の軸受孔956Aにおける高さ方向の基準内法Haよりも大きな値になるように設定してある。
したがって、引手弾性軸部959Aを、高さ方向の基準内法Haの軸受孔956Aに挿通した際には、図22の側面図に示すように、載置高さHcであった引手弾性軸部959Aが、下方に撓んで軸受孔956Aの基準内法Haまで下がることになる。このとき、撓んだ引手弾性軸部959Aの反力によって、引手959はスライダー950に対して当接部PA、PB、PCの3点で当接し、図22に示す後屈状態を含め、約90度起立した垂直状態、約180度反転させた前屈状態の3箇所の安定位置に保持することが可能となっている。これによって、引手959が自由に揺動してしまう不具合を防止するとともに、振動を受けた際に引手959がスライダー本体950Aに断続的に衝突することにより発生する騒音を防止することができるとしている。
更に、引手959を構成する素材に弾性を有する素材を用いることで、引手959に対する捻れ応力および曲げ応力の伝達をほとんど無視できる程度に減少させることができ、引手959をより大きな寸法(特に長さ)に形成することが可能となる。これにより、不意な接触による破損を防止して引手959の長寿命化を図ることができるとともに、手袋をした状態での引手959の操作性が向上するとしている。
特許第3050409号公報
しかし、特許文献1に記載されているスライダー950の引手959では、引手959の素材に樹脂を用いていることと、特にスライダー950の操作時に最も力の加わる引手弾性軸部959A付近が撓み易く形成してあるために、破損し易いという欠点がある。
近年では、自動車用シートの表面を覆っているファブリックや革などのシートカバーの開口部の閉鎖用として、スライドファスナーを用いているものがある。自動車用シートの内部には、シートスプリングやクッション材が配置されており、シートカバーはこれらの弾性体の部材を押さえ付けることで、表面に皺が発生しないようにしている。このとき、シートカバーには大きな張力が加わっている。
座席の組立工程において、クッション材の上からシートカバーを覆い被せ、分離しているスライドファスナーを閉じる際においては、スライダーを摺動させることでクッション材を更に圧縮させながらスライドファスナーを閉じてゆく。この場合には、クッション材を圧縮する力に対抗するために、スライダーに約15kgf程度の力を加えながら摺動させる必要がある。その際の操作性を確保するためには、スライダーの引手を大型に形成するとともに、操作時に加わる力によって破損しないように強度を向上させることが好ましい。
例えば、特許文献1に記載されているスライダー950を、自動車用シートにおけるシートカバーを閉鎖する用途に用いると、以下の点で問題を生ずる。その一つとして、特許文献1に記載されているスライダー950では、引手959が後屈状態、垂直状態、又は前屈状態のいずれかの安定位置に常に移動しようとすることが挙げられる。利用者が引手959を持ってスライダー950を摺動させる際には、その引手959は軽い力で利用者の操作状況に応じて自在に傾倒することが、操作性の面で好ましい。また、スライドファスナー単体の製造工程に終盤において、左右のファスナーストリンガーにスライダーを自動で挿通させる場合には、引手が自在に傾倒するスライダーを前提として設計されている、従来から使用している組立機を用いることが好ましい。
また、二つ目の問題として、クッション材を圧縮しながらシートカバーを閉鎖させてゆく際に、引手に大きな応力が加わるという問題がある。特許文献1に記載されているように、引手弾性軸部959Aを撓み易くするために引手959の素材に樹脂を用いると、シートカバーを閉鎖させてゆく際に引手959に加わる応力により、引手959が破損し易くなる。そこで、引手959の破損を防止するために、特許文献1に記載されている引手959の素材に金属を用いたとすると、引手弾性軸部959Aの剛性も増すことになり、引手959を操作する際に必要な傾倒のための力が増大する。すると、座席のシートカバーを閉鎖する際の操作性が悪化するという問題点をいっそう助長することになる。
本発明は、こうした従来技術を改善するために創出されたもので、スライドファスナーのスライダーを摺動させる際における引手の自由な傾倒動作を確保しつつ、スライダーの非操作時においては引手をスライダー本体に固定して騒音の発生を減少させることが可能なスライダーを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために本発明に係るスライドファスナー用のスライダーは、左右一対のファスナーテープの対向する側縁部に沿って取着された多数の務歯を挿通する務歯案内通路を有し、上面に立設され引手を回動可能に支持する軸受孔を形成した引手支持部を有するスライドファスナー用のスライダー本体と、一端側に穴部を備え、前記軸受孔に挿通させる引手環状部を有するとともに同引手環状部から他端側に延設される摘み部を有する前記引手と、を備えるスライダーにおいて、前記軸受孔の対向内面における寸法を基準内法A、前記穴部と前記引手の外側縁との寸法で、前記引手環状部の先端部の寸法を遊嵌外法aとし、前記引手環状部における前記遊嵌外法aよりも前記摘み部側の寸法を密嵌外法bとし、それらの寸法がb>A>aの関係であり、前記遊嵌外法aの部分が前記軸受孔の前記基準内法Aの部分に挿通された第1姿勢から、前記引手を回動して第2姿勢とすることで、密嵌外法bの部分が前記軸受孔の前記基準内法Aの部分に嵌め込まれ、前記引手が前記引手支持部に係止されることを特徴とする。
また、他の発明によれば、前記基準内法Aに形成した基準内法範囲をZ、前記遊嵌外法aに形成した遊嵌範囲をz、とした場合に、Z<zとしたことを特徴とする。
また、他の発明によれば、前記第2姿勢の状態で、前記引手の長手方向は、前記基準内法Aの形成方向に対して傾いてなることを特徴とする。
また、他の発明によれば、前記軸受孔における最小の内法を基準内法Aとし、当該基準内法Aを前記ファスナーテープの面と平行に形成したことを特徴とする。
また、他の発明によれば、前記引手支持部に、前記基準内法Aを拡幅する方向に弾性変形可能な弾性構造を備えたことを特徴とする。
また、他の発明によれば、前記引手環状部に、前記密嵌外法bを縮める方向に弾性変形可能な弾性構造を備えたことを特徴とする。
本発明に係るスライダーは、スライダー本体と、当該スライダー本体上面に形成した軸受孔に挿通させる引手環状部及び摘み部を有する引手とを備え、軸受孔の基準内法をA、引手環状部の先端部の遊嵌外法をaとした場合に、A>aとなるように寸法を定めてあるので、引手が第1姿勢にある場合には、スライダー本体に対して自由に傾倒動作を行うことができる。これにより、利用者が引手を持ってスライダーを摺動させる際の操作性を確保することができる。また、スライドファスナー単体の製造工程に終盤において、左右のファスナーストリンガーにスライダーを自動で挿通させる場合に、従来使用している自動組立機を利用することができる。
更に本発明では、引手環状部における遊嵌外法aよりも摘み部側に密嵌外法bの部分を形成し、b>A、となるように寸法を定めた。スライダーの非操作時には、引手を軸受孔に沿って回転させることで、引手の密嵌外法bの部分を軸受孔の基準内法Aの部分に押し込んで係止させて、引手をスライダー本体に固定することができる。引手がスライダー本体に固定されると、スライドファスナーに対して規則的な振動を与えた場合であっても、引手とスライダー本体との間における衝突を防止することができ、静音性が保たれる。また、引手をスライダー本体に固定させる際に、引手を軸受孔に沿って回転させるという操作を伴うことによって、作業者は引手を固定したという実感を得ることができる。
また、他の発明によれば、本発明に係るスライダーは、基準内法Aに形成した基準内法範囲をZ、遊嵌外法aに形成した遊嵌範囲をzとした場合に、Z<zとなるように寸法を定めてあるので、遊嵌範囲z内に基準内法範囲Zが存在している場合には、引手はスライダー本体に対して自由に傾倒動作を行うことができる。
また、他の発明によれば、軸受孔における最小の内法を基準内法Aとし、この基準内法Aをファスナーテープの面と平行に形成したので、スライダー本体の上面に立設させた2つの取付柱の上部を閉じるように加締めて軸受孔を形成した場合であっても、基準内法Aの寸法精度を向上させることができる。
また、他の発明によれば、引手支持部に、基準内法Aを拡幅する方向に弾性変形可能な弾性構造を備えたことにより、スライダーの非操作時において引手を軸受孔に沿って回転させて、引手の密嵌外法bの部分を軸受孔の基準内法Aの部分に押し込む際の操作力を軽減するとともに、引手をスライダー本体に安定して固定することができる。
また、他の発明によれば、引手環状部に、密嵌外法bを縮める方向に弾性変形可能な弾性構造を備えたことにより、スライダーの非操作時において引手を軸受孔に沿って回転させて、引手の密嵌外法bの部分を軸受孔の基準内法Aの部分に押し込む際の操作力を軽減するとともに、引手をスライダー本体に安定して固定することができる。
10 スライドファスナー
12 第1務歯
13 第2務歯
14 芯紐
15 縫工糸
16 第1ファスナーストリンガー
17 第2ファスナーストリンガー
50、450、550、650、950 スライダー
50A、650A、750A、950A スライダー本体
50D 案内柱
50E 張出部
50F フランジ
52 上翼片
53 下翼片
56、656、956 引手支持部
56F 取付柱
56R 取付柱
56A、956A 軸受孔
59、159、259、359、459、559、659、759、959 引手
59A 穴部
59B 弾性構造部
59C、759C 摘み部
59K 引手環状部
959A 引手弾性軸部
959B 引手脚部
A、Ha 基準内法
C 軸受孔内法
a 遊嵌外法
b 密嵌外法
d 係止外法
Hb、Hc 載置高さ
PA、PB、PC 当接部
12 第1務歯
13 第2務歯
14 芯紐
15 縫工糸
16 第1ファスナーストリンガー
17 第2ファスナーストリンガー
50、450、550、650、950 スライダー
50A、650A、750A、950A スライダー本体
50D 案内柱
50E 張出部
50F フランジ
52 上翼片
53 下翼片
56、656、956 引手支持部
56F 取付柱
56R 取付柱
56A、956A 軸受孔
59、159、259、359、459、559、659、759、959 引手
59A 穴部
59B 弾性構造部
59C、759C 摘み部
59K 引手環状部
959A 引手弾性軸部
959B 引手脚部
A、Ha 基準内法
C 軸受孔内法
a 遊嵌外法
b 密嵌外法
d 係止外法
Hb、Hc 載置高さ
PA、PB、PC 当接部
以下、本発明に係るスライダーの代表的な実施形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。なお、以下では、ファスナーストリンガーの長手方向を前後方向(スライダーが摺動でファスナーが閉じる方向を前方、ファスナーが開く方向を後方)と規定し、テープ幅方向を左右方向(ファスナーストリンガーの平面上で長手方向に垂直な方向)と規定し、テープ表裏面方向を上下方向(ファスナーテープのテープ面から見てスライダーの引手が配される側を上方、その反対側を下方)と規定して説明を行う。
図1は、本発明に係るスライダーを適用したスライドファスナー10を自動車用シート91のシートバック94の側部に取り付けた使用例を示す図である。図2は、図1に示すスライドファスナー10をスライダーの後方から観察したスライドファスナー10の断面図である。また、図3は、図2に示すスライドファスナー10のスライダー単体を斜め上方から観察した斜視図である。
図1に示すように、本発明に係るスライダーを備えたスライドファスナー10は、自動車用シート91のシートカバー94aの開口部に使用することができる。図1に示した自動車用シート91は、座部を形成するシートクッション93と、背もたれ部を形成するシートバック94とを有している。これらのシートクッション93やシートバック94の内部には、自動車用シート91の全体形状を形成するシートフレームや、乗員が自動車用シート91に着座した際の荷重を平均して受圧するシートスプリング、発泡性合成樹脂を所定形状に成形したクッション部材等を有している。同クッション部材の表面は、ファブリックや革などのシートカバー93a,94aにて被覆してある。
シートバック94の側部は、スライドファスナー10にて閉鎖されている。自動車用シート91の内部には、サイドエアバッグやアクチュエータ、暖房を行うヒーター、補機類等が装着されているものもある。このシートカバー94aは、これらの補機類を組付けた後に背もたれ部に被せ、スライドファスナー10のスライダーを摺動させることにより閉鎖している。自動車用シート91のシートカバー94aの閉鎖用として、スライドファスナー10を用いることによって、自動車用シート91の内部に配されている各種の補器類を整備点検する際における、シートカバー94aの開閉作業が容易となる。
シートカバー94aの閉鎖用のスライドファスナー10として、ファスナーテープを折り返してコイル状の務歯列が裏面側に配置されるようにした隠しスライドファスナーや、コイル状の務歯列を裏側に縫着した裏使い型のスライドファスナーを用いることによって、シートバック94側部の見栄えを良くすることができる。また、隠しスライドファスナーを用いない場合には、スライドファスナー10の表面にフラップを配置して、務歯列を外部から隠すようにすることもできる。
図1に示した状態では、全面に亙って噛合状態としたスライドファスナー10の末端(スライダーの引手59が見えている部分)がシートカバー94aの下端部(シートクッション93側端部)から延出するように、長めのスライドファスナー10を用いている。後段にて説明するように本発明に係るスライドファスナー10では、スライドファスナー10を閉じた後に、引手59をスライダーの軸受孔56Aに沿って回転させて、引手をスライダー本体に固定することができる。更にその後、スライドファスナー10の末端をシートカバー94aで覆われている内部に折り返して隠し、外部からスライドファスナー10の引手59が見えなくなるようにする。
図2は、隠しスライドファスナーの例であって、スライドファスナー10を閉鎖した状態において、左右の第1ファスナーストリンガー16及び第2ファスナーストリンガー17についてスライドファスナーの幅方向に切断し、スライダー50を後方から観察した断面図である。図2に示すように、スライドファスナー10は、第1ファスナーストリンガー16及び第2ファスナーストリンガー17と、当該第1ファスナーストリンガー16及び第2ファスナーストリンガー17の対向する務歯取付部に沿って配した第1務歯12列及び第2務歯13列と、第1務歯12列及び第2務歯13列を挿通させながらスライドファスナー10の長手方向に摺動させることにより第1務歯12列及び第2務歯13列同士を噛合させたり分離させたりするスライダー50とを備えている。
図2に示すスライドファスナー10における第1ファスナーストリンガー16及第2ファスナーストリンガー17は、一対の織編製された左右のファスナーテープの縁部を表側から裏側に向けてU字状に折り曲げて反転して務歯取付部を形成し、各務歯取付部にコイル状の務歯12、13内に芯紐14を挿通した第1務歯12列及び第2務歯13列が縫工糸15により縫着されている。なお、図2に示すスライドファスナー10はコンシール性を備えた隠しスライドファスナーであるが、本発明は隠しスライドファスナーのみに限定するものではなく、後段にて説明するように、裏使いのコイルファスナーや、ジグザグ状のモノフィラメントを用いたスライドファスナー、複数の務歯列を射出成形により列設させたスライドファスナー等を用いることも可能である。
次に、スライダー50の構成について、図3を用いて説明する。図3に示すように、スライダー50は、スライダー本体50Aと、引手59とから構成されている。スライダー本体50Aの底部を形成する下翼片53の前方側で左右方向中央部からは、上方に向けて案内柱50Dが立設し、案内柱50Dの上側に案内柱50Dから張り出す張出部50Eを有し、更に案内柱50Dの上方には2つの取付柱56F、56R(引手支持部56)を前後方向に間隔をおいて立設させてある。このため、引手59を取り付ける前は、取付柱56F、56Rの上部は開いており、引手環状部59Kが通るようになっている。取付柱56F、56Rは元来独立して垂直に立設させた2つの柱であるが、引手59の引手環状部59Kを挿入した状態で取付柱56F、56Rの上部を閉じるように加締めることによって、左右方向に延び、略円筒内面形状となる軸受孔56Aを形成した引手支持部56である。
引手59の一端には、軸受孔56Aに挿通させる引手環状部59Kを形成してある。引手環状部59Kは、スライダー50の引手支持部56に挿通された部分で、表裏に貫通する穴部59Aとその外縁で形成された部分である。また、引手59の引手環状部59Kから他端側に延設した部分には、利用者がスライダー50を操作する際に指で把持するための、平面状の摘み部59Cを形成してある。
スライダー本体50Aの下翼片53の左右側縁からは、上方に向けてフランジ50Fをそれぞれ立設させてある。それぞれのフランジ50Fの上端部には、下翼片53と略平行で中央部の案内柱50Dに向けて延出させた上翼片52を形成してある。下翼片53の上面と、案内柱50Dの左右両側面と、双方の上翼片52の下面とで囲まれたY字型の空間部分は、左右のファスナーストリンガーに取着した務歯列を挿通する務歯案内通路である。スライダー本体50Aの上面において、案内柱50Dの張出部50Eの上翼片52側の側縁と上翼片52の案内柱50D側の側縁とにより形成される平面視Y字型の隙間は、第1ファスナーストリンガー16及び第2ファスナーストリンガー17のファスナーテープを挿通させるテープ挿通路である。
図3に示す案内柱50Dの右奥側は、前方側よりも後方側が幅方向に尖った楔状に形成してある。これにより、左右の第1ファスナーストリンガー16及び第2ファスナーストリンガー17の側縁部に沿って取着した第1務歯12列及び第2務歯13列を務歯案内通路内に挿通した状態で、スライダー50を図3に示す右奥側方向に摺動することで、噛合状態にある第1務歯12と第2務歯13とをスライダー50の後口から導入し、左右方向に分離させた後に図3に示す左手前側の双方の肩口から排出される。ここで、後口はスライダー本体50Aの後方側端部で、肩口は案内柱50D側の端部である。
また、スライダー50を図3に示す左手前側方向に摺動させると、分離状態にある第1務歯12と第2務歯13とを肩口から導入し、フランジ50Fに沿って案内されて合流し、噛合状態となって図3に示す右奥側のスライダー50の後口から排出される。
次に、図4~図6を用いて、引手59がスライダー本体50Aに対して自由に傾倒動作を行うことができる状態と、引手59単体の平面図について説明する。図4は、図3に示すスライダー50を上方から観察した平面図であり、軸受孔56Aの略中央において引手支持部56を切断した一部断面図である。また、図5は、図4に示すスライダー50の上部のV-V矢視断面図である。また、図6は、図4及び図5に示した引手59の平面図である。なお、図3に示した部分と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。また、引手59において長さ方向を前後方向(引手環状部59Kを前方、摘み部59C側を後方)とし、幅方向を左右、表裏方向を上下方向とする。
図4及び図5に示すように、軸受孔56Aの内面で前後方向の寸法である基準内法をAとする。つまり、前後方向の取付柱56F、56Rの対向内面の寸法が基準内法Aである。そして、基準内法Aに形成した軸受孔56Aの基準内法範囲をZとする。なお、図4に示す実施形態では、基準内法範囲Zは取付柱56F、56Rの幅と一致しているが、基準内法範囲Zを取付柱56F、56Rの幅よりも狭く設定することもできる。
また、図4~図6に示すように、引手59における引手環状部59Kの先端部の遊嵌外法をaとし、引手環状部59Kの先端部の遊嵌外法aよりも摘み部59C側の密嵌外法をbとする。引手環状部59Kは、平坦状の摘み部59Cから一体に延出されて円弧状に形成され、その中央に円状の穴部59Aを有する。遊嵌外法aは、引手環状部59Kの前端側で穴部59Aの縁と外側との寸法であり、密嵌外法bは、遊嵌外法aの部分よりも摘み部59C側(後側)で図6に表すように穴部59Aとその外側の左右方向の寸法である。そして、これらの内法と各外法の寸法の関係を、b>A>aに設定する。また、図6に示すように、引手59の遊嵌外法aに形成した遊嵌範囲をzとした場合に、基準内法範囲Z及び遊嵌範囲zとの関係を、Z<zに設定する。遊嵌範囲zを超えて密嵌外法bまでの範囲は、遊嵌外法aから漸次外法が増加するようになっており、基準内法Aとの隙間が遊嵌外法aよりも小さくなることから、操作時に引手環状部59Kと取付柱56F、56Rとの接触が多くなり、遊嵌範囲zに比べて引手が自由に動きにくい部分となる。
図4~図6に示す状態では、引手環状部59Kの遊嵌外法aの部分が引手支持部56の軸受孔56Aに遊嵌された状態となっている(第1姿勢)。したがって引手59は、スライダー本体50Aに対して自由に傾倒動作を行うことができる状態となっている。このように、引手59がスライダー本体50Aに対して傾倒自在となる状態を設けておくことで、利用者が引手59を持ってスライダー50を摺動させる際の操作性を確保することができる。なお、遊嵌範囲zを更に長く設定すると、利用者がスライダー50を摺動させる際の操作性を、より向上させることができる。例えば、図4に示した引手59の位置から、時計回り及び反時計回りに各60°乃至各90°回動可能なように遊嵌範囲zを設定することが好ましい。
特に、スライドファスナー10を自動車用シート91のシートカバー94aの閉鎖用として用いる場合のように、スライドファスナー10を閉じる操作を行う際に衣服に取り付けたファスナーの開閉より大きい力を加える必要があるような場合には、遊嵌範囲zを長く設定することによってスライドファスナー10の開閉時の作業性を向上させることができる。また、スライドファスナー10単体の製造工程に終盤において、左右の第1ファスナーストリンガー16及び第2ファスナーストリンガー17にスライダー50を自動で挿通させる場合に、従来用いている自動組立機を利用することができる。
なお、図5に示す実施形態では、引手支持部56に軸受孔56Aを形成する際に、スライダー本体50Aの上面に立設している2つの取付柱56F、56Rの上部を閉じるように加締めることによって、軸受孔56Aを形成してある。ここで、軸受孔56Aの上下方向の軸受孔内法はCとなっている。図5に示す実施例では、引手59の厚さはcに設定してあり、この寸法は引手環状部59K先端の遊嵌外法aと同一の値に設定してあるが、本発明はこの実施形態に限定するものではない。ただし、A>c≧aである。図5に示す実施形態では、軸受孔56Aにおける最小の内法は基準内法Aであり、当該基準内法Aはスライドファスナー10のファスナーテープの面と平行な内法である。
このように、基準内法Aをファスナーテープの面と平行に形成することによって、スライダー本体50Aの上面に立設させた2つの取付柱56F、56Rの上部を加締めて軸受孔56Aを形成した場合においても、基準内法Aの寸法精度を向上させることができる。
次に、図4及び図5に示した第1姿勢の状態から引手59をファスナーテープ面に平行で左右一方に傾倒及び回転させて、引手59の密嵌外法bの部分を軸受孔56Aの基準内法Aの部分に押し込んで嵌め込み係止させ、引手59をスライダー本体50Aに固定した状態(第2姿勢)について、図7及び図8を用いて説明する。図7は、図4に示す状態から引手59を軸受孔56Aに沿って回転させて、引手59の密嵌外法bの部分を用いて引手59をスライダー本体50Aに固定した状態を示す図である。図8は、図7に示すスライダー上部のVIII-VIII矢視断面図である。なお、図4及び図5に示した部分と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
図7及び図8に示すように引手環状部59Kは、軸受孔56Aの基準内法Aよりも寸法の大きな密嵌外法bの部分まで押し込んだ状態となっている。これにより、軸受孔56Aの内面と、引手環状部59Kの外法の大きな部分とが密嵌した状態になっている。引手59が樹脂などで弾性を有する場合は、密嵌外法bが圧縮されて基準内法Aと同じ寸法のA'となる。または、スライダー本体50Aの上面に立設している2つの取付柱56F、56Rは、互いに開く方向に弾性変形可能な弾性構造を有している。したがって、例えば引手59が金属製で弾性変形しない場合は、密嵌外法bの部分まで引手環状部59Kを押し込む操作を行うことにより、基準内法Aを密嵌外法bと同じ寸法のA'まで拡幅させて、引手環状部59Kを引手支持部56に固定しておくことができる。なお、引手59が弾性変形する場合でも、密嵌外法bと基準内法Aが双方とも変形して固定されることもある。
引手環状部59Kを引手支持部56に固定しておくことによって、スライドファスナー10に規則的な振動が加わった場合であっても、引手59とスライダー本体50Aとの間における衝突を防止することができ、静音性を保つことができる。また、図1を用いて説明したように、スライダー50が存在するスライドファスナー10の末端をシートカバー94aで覆われている内部に折り返して隠すことによって、更にスライドファスナー10に起因する騒音の発生を防ぎ、車内の静音性を向上させることができる。図7及び図8に示すように、引手環状部59Kを引手支持部56に固定した状態で、振動が加わった際に、引手59の長手方向(引手59の先端から摘み部59Cへの方向。)はスライダー50の前後方向に対して左右方向に傾いているので、引手59がスライダー本体50A上面に対しての起立がしにくい。
なお、引手環状部59Kに有する穴部59Aおよびその外側は円状であるほうが円滑な傾倒動作には好ましいが、特に穴部59Aは円状に限らず、四角や多角形でもよく、その引手環状部59Kの外側もその穴部59Aに合わせて多様な形状とできる。
次に、図9~図12を用いて、引手の他の実施形態について説明する。図9は、引手環状部59Kの先端部に形成した遊嵌外法aの範囲を広く設定した状態を示す引手159の平面図である。図10は、引手環状部59Kの一部に突出する形の密嵌外法bを形成した引手259の実施形態を表す平面図である。図11は、引手環状部59Kにおける密嵌外法bの部分に弾性構造部59Bを形成した引手359の実施形態を表す平面図である。図12は、図11に示す弾性構造部を説明するXII-XII矢視断面図である。なお、図6に示した部分と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
図9及び図10に示すように、密嵌外法bが引手環状部59Kの左右から中心軸に向かって突出した段状部分に形成され、引手59の先端を通る左右段状部分の間は遊嵌外法aに形成され、遊嵌外法aの範囲を広く設定することにより、利用者が引手159、259を持ってスライダー50を摺動させる際の操作性を、より向上させることができる。
また、図11及び図12に示す実施形態では、引手359は樹脂製で、引手環状部59Kにおける密嵌外法bの部分に平面視長円形状の凹溝からなる弾性構造部59Bを形成している。この弾性構造部59Bを形成することによって、密嵌外法bを縮める方向に弾性変形させることが容易となる。この弾性構造部59Bを引手環状部59Kに形成することによって、引手359の密嵌外法bの部分を軸受孔56Aの基準内法Aの部分に押し込む際の操作力を軽減することができる。また、引手359をスライダー本体50Aに固定した状態を安定させることができる。なお、図12に示した実施形態では、弾性構造部59Bの形状を平面視長円形状の凹溝とした実施形態を示したが、本発明はこの凹溝に限定するものではなく、貫通孔を形成することもできる。
次に、図13及び図14を用いて、引手の他の実施形態について説明する。引手359は樹脂製で、図13は、遊嵌外法aの部分と密嵌範囲yに亙る密嵌外法bの部分との間に係止外法dの部分を突出させ、基準内法A、密嵌外法b、及び係止外法dとの関係を、d>b>Aに設定するとともに、基準内法範囲Zと密嵌範囲yとの関係を、Z≒yとした実施形態を説明する引手459の平面図である。図14は、引手459の密嵌範囲y内にスライダー本体50Aの取付柱56F、56Rを入れて、引手459をスライダー50Aに固定している状態を示す図である。なお、図4に示した部分と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
引手環状部59Kの密嵌外法bの部分は、取付柱56Fと取付柱56Rとの間の軸受孔の基準内法Aの部分に押し込んで、引手459をスライダー本体50Aに係止させておくための部分である。引手環状部59Kの遊嵌外法aの部分と密嵌外法bの部分との間に形成した係止外法dの突出部分は、引手459をスライダー本体50Aに固定するにあたり弾性変形して、一旦取付柱56Fと取付柱56Rとの間の軸受孔を通過させることで、引手459をスライダー50Aに固定した状態から、自由に傾倒動作を行うことができる状態へと自然に戻ってしまうことを防止するための、逆止用の係止片である。なお、基準内法範囲Zと密嵌範囲yとの関係を、Z≦yとすることもできる。
次に、図15及び図16を用いて、引手の他の実施形態について説明する。図15は、図13に示した密嵌範囲yに亙る密嵌外法bの部分を、更に引手559の摘み部側に移動させた実施形態を示す図である。図16は、引手559の密嵌範囲y内にスライダー本体50Aの取付柱56F、56Rを入れて、引手559をスライダー50Aに固定している状態を示す図である。なお、図4に示した部分と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
図15及び図16に示すように、密嵌範囲yに亙る密嵌外法bの部分を、更に引手559の摘み部側に移動させて形成することによって、引手環状部59Kの遊嵌外法aの範囲を広く取ることができ、スライダー550を摺動させる際における引手559の自由な傾倒動作を十分に確保することができる。これにより、強い力でスライダー550を摺動させる際の操作性を向上させることができる。
なお、図15及び図16に示す実施形態では、密嵌範囲yに亙る密嵌外法bの部分を、引手559の片側にのみ形成した実施形態を示してあるが、図13に示されるように、引手559の両側に形成することも可能である。
次に、図17~図19を用いて、本発明に係るスライダーの他の実施形態について説明する。図2及び図3等に示したスライダー50は、ファスナーテープを折り返してコイル状の務歯列が裏面側に配置されるようにした隠しスライドファスナー用のスライダー50に、本発明に係る引手59の固定構造を適用した実施形態であった。これに対し図17~図19に示すスライダー650は、コイル状の務歯列をファスナーテープの裏側に縫着した裏使い型のスライドファスナー用のスライダー650に、本発明に係る引手659の固定構造を適用した実施形態である。
図17は、スライダー650を上方から観察した平面図である。図18は、図17に示したXVIII-XVIII断面図であり、引手が傾倒自在にある状態を示す図である。図19は、図17に示したXVIII-XVIII断面図であり、引手をスライダー本体に固定した状態を示す図である。なお、図4に示した部分と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
図3等に示した実施形態では、案内柱50Dの上方には2つの取付柱56F、56Rを立設させ、引手59の引手環状部59Kを挿入した状態で取付柱56F、56Rの上部を閉じるように加締めることによって、略円筒内面形状となる軸受孔56Aを形成してある。これに対し、図17~図19に示す実施形態では、スライダー650の前方の上面から鉤形の引手支持部656を立設して、引手659の引手環状部59Kを引手支持部656の鉤形の部分に挿入した状態で、引手支持部656を上方から下方に向けて加締めることによって、側面視で前後方向に略長円の軸受孔56Aを形成してある。側面視略長円の軸受孔56Aを形成することで、スライダー650の摺動動作を行う際における引手659の自由度を増して、開閉時の操作性を向上させることができる。
図17及び図18に示すように、スライダー本体650Aの軸受孔56Aの上下方向の対向内面の寸法(引手支持部656のスライダー本体650A側の内面と、それに対面するスライダー本体650Aの上面との寸法)は、基準内法Aに設定されている。これに対し、当該軸受孔56Aに挿通してある引手環状部59Kの先端部の上下方向の遊嵌外法はaである。そして、引手環状部59Kの先端の遊嵌外法aよりも摘み部側の上下方向の密嵌外法はbである。そして、これらの内法と各外法の寸法の関係は、b>A>aに設定されている。
図17に示す状態では、引手659の先端部の遊嵌外法aは、軸受孔56Aの基準内法Aよりも小さく設定してあるので、引手環状部59Kは軸受孔56Aに遊嵌された状態となっている。よって、図17に示す状態では、引手659がスライダー本体650Aに対して自由に傾倒動作を行うことができる状態となっている。したがって、利用者が引手659を持ってスライダー650を摺動させる際の操作性を確保している。
他方、図19に示す状態では、図18に示した状態から引手659をファスナーテープ面に平行に左右どちらか一方に回転させることで、引手659の密嵌外法bの部分を軸受孔56Aの基準内法Aの部分に押し込んで係止させて、引手659をスライダー本体650Aに固定した状態である。
図19に示すように、軸受孔56Aの基準内法Aよりも寸法の大きな密嵌外法bの部分まで引手環状部59Kを押し込むことにより、軸受孔56Aの内面と引手環状部59Kの外法の大きな部分とが密嵌している。引手59が樹脂などで弾性を有する場合は、密嵌外法bが圧縮されて基準内法Aと同じ寸法のA'となる。または、スライダー本体650Aの上面に立設している引手支持部656は、軸受孔56Aを上方に向けて開く方向に弾性変形可能な弾性構造を備えている。したがって、例えば引手59が金属製で弾性変形しない場合は、密嵌外法bの部分まで引手環状部59Kを押し込む操作を行うことにより、基準内法AをA'まで拡幅させて、引手環状部59Kを引手支持部656に固定しておくことができる。なお、引手59が弾性変形する場合でも、密嵌外法bと基準内法Aが双方とも変形して固定されることもある。
引手環状部59Kを引手支持部656に固定しておくことによって、スライドファスナーに規則的な振動が加わった場合であっても、引手659とスライダー本体650Aとの間における衝突を防止することができ、静音性を保つことができる。
次に、図20及び図21を用いて、引手759の軸受孔をスライダー750の摺動方向と平行に形成した実施形態について説明する。図20は、スライダー750の分解斜視図である。図21は、図20に示すスライダー750を組み立てた状態を上方から観察した平面図である。なお、図4に示した部分と同一の部分については同一の符号を付して、その説明は省略する。
図20に示すように、スライダー750は、スライダー本体750A及び引手759とから構成されている。スライダー本体750Aの上部には2つの取付柱56F、56Rが、スライダー750の摺動方向に対して直角方向(左右方向)に並んで立設している。取付柱56F、56Rが立設する間隔は、基準内法Aに設定されている。この基準内法Aの部分に引手759の引手環状部59Kを挿入した状態で、取付柱56F、56Rの上部を閉じるように加締めることによって、略円筒内面形状となる軸受孔を形成し、図21に示すように引手759を軸支することができる。
引手759の一端には、スライダー本体750Aの上部に開設した軸受孔に挿通する引手環状部59Kを形成してある。引手759の引手環状部59Kから他端側に延設した部分には、利用者がスライダー750の摺動操作を行う際に指で把持する平面状の摘み部759Cを形成してある。
図9に示した実施形態と同様に、引手759における引手環状部59Kの先端部は遊嵌外法aに形成し、引手環状部59Kの先端の遊嵌外法aよりも摘み部759C側で引手759の左右方向に段状に突出した部分を密嵌外法bに形成する。そして、これらの外法とスライダー本体950Aの軸受孔の内法との寸法の関係を、b>A>aに設定する。このように構成することで、図21に示した状態から引手759を軸受孔に沿ってファスナーテープ面に平行に回転させて、引手759の密嵌外法bの部分を軸受孔の基準内法Aの部分に押し込んで係止させ、引手759をスライダー本体750Aに固定することが可能となる。
本発明に係るスライドファスナーは、自動車用シートのシートカバーの開閉用に用いることができるほか、衣類や靴、鞄、テント、その他の開閉の用途に用いることができる。
Claims (6)
- 左右一対のファスナーテープの対向する側縁部に沿って取着された多数の務歯(12,13)を挿通する務歯案内通路を有し、上面に立設され引手(59,159,259,359,459,559,659,759)を回動可能に支持する軸受孔(56A)を形成した引手支持部(56,656)を有するスライドファスナー用のスライダー本体(50A,650A,750A)と、一端側に穴部(59A)を備え、前記軸受孔(56A)に挿通させる引手環状部(59K)を有するとともに同引手環状部(59K)から他端側に延設される摘み部(59C,759C)を有する前記引手(59,159,259,359,459,559,659,759)と、を備えるスライダーにおいて、
前記軸受孔(56A)の対向内面における寸法を基準内法A、前記穴部(59A)と前記引手(59)の外側縁との寸法で、前記引手環状部(56K)の先端部の寸法を遊嵌外法aとし、前記引手環状部(59K)における前記遊嵌外法aよりも前記摘み部(59C,759C)側の寸法を密嵌外法bとし、
それらの寸法がb>A>aの関係であり、
前記遊嵌外法aの部分が前記軸受孔(56A)の前記基準内法Aの部分に挿通された第1姿勢から、前記引手(59)を回動して第2姿勢とすることで、前記密嵌外法bの部分が前記軸受孔(56A)の前記基準内法Aの部分に嵌め込まれ、前記引手(59)が前記引手支持部(56,656)に係止されることを特徴とするスライダー。 - 請求の範囲1に記載のスライダーにおいて、
前記基準内法Aに形成した基準内法範囲をZ、前記遊嵌外法aに形成した遊嵌範囲をzとした場合に、Z<zであることを特徴とするスライダー。 - 請求の範囲1又は2に記載のスライダーにおいて、
前記第2姿勢の状態で、前記引手(59)の長手方向は、前記基準内法Aの形成方向に対して傾いてなることを特徴とするスライダー。 - 請求の範囲1又は2に記載のスライダーにおいて、
前記軸受孔(56A)における最小の内法を基準内法Aとし、当該基準内法Aを前記ファスナーテープの面と平行に形成したことを特徴とするスライダー。 - 請求の範囲1又は2に記載のスライダーにおいて、
前記引手支持部(56,656)に、前記基準内法Aを拡幅する方向に弾性変形可能な弾性構造を備えたことを特徴とするスライダー。 - 請求の範囲1又は2に記載のスライダーにおいて、
前記引手環状部(59K)に、前記密嵌外法bを縮める方向に弾性変形可能な弾性構造(56B)を備えたことを特徴とするスライダー。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/052169 WO2010089896A1 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | スライドファスナー用スライダー |
TW098122663A TW201029595A (en) | 2009-02-09 | 2009-07-03 | Slider for slide fastener |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/052169 WO2010089896A1 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | スライドファスナー用スライダー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2010089896A1 true WO2010089896A1 (ja) | 2010-08-12 |
Family
ID=42541817
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2009/052169 WO2010089896A1 (ja) | 2009-02-09 | 2009-02-09 | スライドファスナー用スライダー |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
TW (1) | TW201029595A (ja) |
WO (1) | WO2010089896A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016135903A1 (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | Ykk株式会社 | スライドファスナー用スライダー |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5101538A (en) * | 1990-07-24 | 1992-04-07 | Dieter William M | Zipper pull |
JPH0471505U (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-24 | ||
JPH0586216U (ja) * | 1991-11-20 | 1993-11-22 | 幸男 横田 | ホック付きファスナー |
JPH1189612A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Ykk Corp | スライドファスナー用スライダーおよびその成形金型 |
-
2009
- 2009-02-09 WO PCT/JP2009/052169 patent/WO2010089896A1/ja active Application Filing
- 2009-07-03 TW TW098122663A patent/TW201029595A/zh unknown
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5101538A (en) * | 1990-07-24 | 1992-04-07 | Dieter William M | Zipper pull |
JPH0471505U (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-24 | ||
JPH0586216U (ja) * | 1991-11-20 | 1993-11-22 | 幸男 横田 | ホック付きファスナー |
JPH1189612A (ja) * | 1997-09-19 | 1999-04-06 | Ykk Corp | スライドファスナー用スライダーおよびその成形金型 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016135903A1 (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | Ykk株式会社 | スライドファスナー用スライダー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201029595A (en) | 2010-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11173821B2 (en) | Headrest fore-aft position adjuster | |
US7891735B2 (en) | Hook member and latch structure of upholstery material | |
JP4779583B2 (ja) | 座席への操作系部品の取付け構造 | |
CN108528347B (zh) | 用于车辆收纳部的门结构 | |
JP5474073B2 (ja) | 隠しスライドファスナー用スライダー | |
JP5898680B2 (ja) | スライドファスナー用スライダー | |
JP5239478B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2004344310A (ja) | スライドファスナー用スライダー | |
WO2016135873A1 (ja) | スライドファスナー用スライダー | |
JP5489181B2 (ja) | スライドファスナー用スライダー | |
WO2011016123A1 (ja) | スライドファスナー | |
JP2008230391A (ja) | 車両用シート | |
CN109383406B (zh) | 车门装饰件结构 | |
WO2010089896A1 (ja) | スライドファスナー用スライダー | |
JP2012125505A (ja) | 車両用シートのトリムカバー端末固定構造 | |
JP5599604B2 (ja) | チャイルドシート装備自動車用シート | |
JP2010068901A (ja) | シートカバーの締結構造 | |
JP5592343B2 (ja) | 車両用蓋の開閉ロック装置 | |
JP5688584B2 (ja) | スライドファスナー用スライダー | |
JP7116656B2 (ja) | 荷重支持部材及びこれを備えた椅子 | |
JP5588377B2 (ja) | ヘッドレスト | |
CN218141160U (zh) | 车辆座椅 | |
JP2013106726A (ja) | 椅子 | |
JP7096474B2 (ja) | 乗物用シート | |
JPH0622286Y2 (ja) | シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 09839673 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 09839673 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |