WO2010073566A1 - センサの異常検出装置 - Google Patents

センサの異常検出装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010073566A1
WO2010073566A1 PCT/JP2009/007003 JP2009007003W WO2010073566A1 WO 2010073566 A1 WO2010073566 A1 WO 2010073566A1 JP 2009007003 W JP2009007003 W JP 2009007003W WO 2010073566 A1 WO2010073566 A1 WO 2010073566A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
temperature
egr
temperature sensor
sensor
intake manifold
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/007003
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
名越勝之
Original Assignee
日野自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日野自動車株式会社 filed Critical 日野自動車株式会社
Priority to EP09834378.3A priority Critical patent/EP2375044A4/en
Priority to US13/140,084 priority patent/US9026399B2/en
Priority to CN200980152477.9A priority patent/CN102265017B/zh
Publication of WO2010073566A1 publication Critical patent/WO2010073566A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D41/222Safety or indicating devices for abnormal conditions relating to the failure of sensors or parameter detection devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D2041/0067Determining the EGR temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/005Controlling exhaust gas recirculation [EGR] according to engine operating conditions
    • F02D41/0055Special engine operating conditions, e.g. for regeneration of exhaust gas treatment apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the internal combustion engine is provided with an intake manifold temperature sensor (not shown) in the vicinity of the inlet of the intake manifold 2, and an intake manifold temperature signal from the intake manifold temperature sensor is input to the control device 22 for various controls. To be used.
  • the sensor abnormality detection device includes an intake passage of an engine that intakes air from an air compressor to an intake manifold via an intercooler, and EGR gas that returns EGR gas from the exhaust passage to the intake passage of the engine via an EGR cooler and an EGR valve.
  • An intake air temperature sensor that detects an intake air temperature to the engine that is located upstream of the compressor in the intake air passage, and an intercooler that is located between the downstream side of the intercooler in the intake air passage and the outlet of the EGR passage.
  • each of the intake air temperature sensor 23, the intercooler outlet temperature sensor 24, the intake manifold temperature sensor 25, and the EGR outlet temperature sensor 26 is controlled in accordance with the flow control.
  • the signals 23a, 24a, 25a and 26a are processed.
  • the control device 28 When reducing the generation of NOx, the control device 28 issues the opening command signal 18a to the actuator 18 of the EGR valve 19 based on the accelerator opening signal 20a and the rotation speed signal 21a in the operating range of the engine 1, and the EGR The opening degree of the pipe 16 is adjusted, and a part of the exhaust gas is caused to flow from the exhaust manifold 4 to the intake manifold 2 via the EGR pipe 16 to reduce the combustion temperature in the cylinder 13 and reduce the generation of NOx.
  • step S1 After determining that there is a possibility that all the sensors are normal (YES in step S1), as a stage for confirming the characteristic abnormality of the intercooler outlet temperature sensor 24 after engine warm-up, after boosting (boost The temperature of the intercooler outlet temperature sensor 24 before supercharging (before the boost pressure rises) obtained in the previous stage (step S1) is subtracted from the temperature of the intercooler outlet temperature sensor 24 after the pressure has increased. Then, the first temperature difference is obtained and the first temperature difference is compared with the first reference width ( ⁇ t1 and ⁇ t1 ′ in FIG. 5) (step S2).
  • step S6 normally, before opening the EGR valve 19, the temperature T1 in the EGR pipe 16 becomes lower than the EGR temperature first reference value and the EGR valve 19 is opened. Later, on the downstream side of the EGR cooler 17, the temperature T2 in the EGR pipe 16 becomes higher than the EGR temperature second reference value, so that the temperature in the EGR pipe 16 before opening the EGR valve 19 is higher than the EGR temperature first reference value.
  • step S8 it is determined to be normal (step S8).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

エンジンの冷間時に吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサの温度を比較してセンサの特性異常を判断し、ブースト圧が上昇した後のインタークーラ出口温度センサの温度と、ブースト圧が上昇する前のインタークーラ出口温度センサの温度とから第一温度差を求め、インタークーラ出口温度センサの特性異常を判断し、EGRバルブを開いた後のインテークマニホールド温度センサの温度とインタークーラ出口温度センサの温度とから第二温度差を求め、インテークマニホールド温度センサの特性異常を判断するように構成する。

Description

センサの異常検出装置
 本発明は内燃機関に用いるセンサの異常検出装置に関する。
 図1は過給機付き内燃機関の一例を示したもので、この内燃機関は、エンジン1のインテークマニホールド2に接続された吸気通路3及びイクゾーストマニホールド4に接続された排気通路5を有している。前記排気通路5には排気ガス6により駆動されるタービン7を備えると共に前記吸気通路3には該タービン7によって圧縮空気9を生成する圧縮機8を設け、タービン7及び圧縮機8によりターボチャージャからなる過給機10を構成し、過給機10の圧縮機8で圧縮した圧縮空気9を前記吸気通路3に供給するようにしている。また吸気通路3で圧縮機8の下流側からインテークマニホールド2までの間にはインタークーラ12を配置している。図1中、符号11はエアクリーナ、13はエンジン1の気筒、14は燃料噴射装置である。
 前記吸気通路3と排気通路5との間にはEGR手段15が設けられている。図1のEGR手段15は、インテークマニホールド2と前記イクゾーストマニホールド4との間をEGR配管16によって接続しており、該EGR配管(EGR通路)16には、EGRクーラ17が備えられると共に、アクチュエータ18により開閉するEGRバルブ19が設けられている。
 図示しない運転席のアクセルには、アクセル開度をエンジン1の負荷として検出するアクセルセンサ(負荷センサ)20が備えられていると共に、エンジン1には、その回転数を検出する回転センサ21が装備されており、これらアクセルセンサ20及び回転センサ21からのアクセル開度信号20a及び回転数信号21aが、エンジン制御コンピュータ(ECU:Electronic Control Unit)を成す制御装置22に対し入力されるようになっている。
 一方、制御装置22においては、EGRバルブ19のアクチュエータ18に対し開度を指令する開度指令信号18aが出力されるようになっている。また各気筒13に燃料を噴射する燃料噴射装置14に向け燃料の噴射タイミング及び噴射量を指令する燃料噴射信号14aが出力されるようになっている。
 エンジン1の運転時には、アクセル開度信号20a及び回転数信号21aに基づいて制御装置22からEGRバルブ19を制御し、EGRバルブ19の開度をエンジン1の運転状態に応じた位置に保持し、これによりEGRガスが吸気通路3に再循環されて排気ガスのNOx低減が図られている。
 また内燃機関には、インテークマニホールド2の入口近傍にインテークマニホールド温度センサ(図示せず)が装備されており、インテークマニホールド温度センサからのインテークマニホールド温度信号が制御装置22に対し入力され、種々の制御に利用されるようになっている。
 更に先行技術文献の中には、過給機の上流側と下流側に吸気温を検出する2つ吸気温センサを備え、ブースト圧条件下等で2つの吸気温センサを利用して吸気温センサの故障を検出するものが存在している(例えば、特許文献1参照)。
特開平10-153125号公報
 しかしながら、このような従来の構成においては、インテークマニホールド温度センサの特性異常を検出することが容易でないため、センサの特性異常を容易に且つ確実に検出することが求められていた。また先行技術文献のごとく、過給機の上流側と下流側に位置する2つの吸気温センサを用いるものは、吸気温センサを比較できる条件が制限されるため、センサの特性異常を確実に検出することができないという問題があった。
 本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、センサの特性異常を容易に且つ確実に検出するセンサの異常検出装置を提供することを目的としている。
 本発明のセンサの異常検出装置は、圧縮機からインタークーラを介してインテークマニホールドへ吸気するエンジンの吸気通路と、エンジンの吸気通路へ排気通路からEGRクーラ及びEGRバルブを介してEGRガスを戻すEGR通路と、吸気通路の圧縮機の上流側に位置してエンジンへの吸気温度を検出する吸気温度センサと、吸気通路のインタークーラの下流側からEGR通路の出口部までの間に位置してインタークーラの出口温度を検出するインタークーラ出口温度センサと、吸気通路のEGR通路の出口部からインテークマニホールドまでの間に位置してインテークマニホールドの温度を検出するインテークマニホールド温度センサとを備える構成に対し、
 エンジンの冷間時に吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサの温度を比較して1つの温度が異なる場合には、異なる温度のセンサに特性異常があると判断し、
 ブースト圧が上昇した後のインタークーラ出口温度センサの温度と、ブースト圧が上昇する前のインタークーラ出口温度センサの温度とから第一温度差を求め、第一温度差が第一基準幅より小さい場合には、インタークーラ出口温度センサに特性異常があると判断し、
 EGRバルブを開いた後のインテークマニホールド温度センサの温度とインタークーラ出口温度センサの温度とから第二温度差を求め、第二温度差が第二基準幅より小さい場合には、インテークマニホールド温度センサに特性異常があると判断するように構成したものである。
 本発明のセンサの異常検出装置において、EGR通路のEGRクーラの下流側からEGRバルブまでの間に位置してEGRガスの出口温度を検出するEGR出口温度センサとを備える構成に対し、
 EGRバルブを開く前のEGR出口温度センサの第一温度をEGR温度第一基準値と比較して第一温度がEGR温度第一基準値より高い場合や、EGRバルブを開いた後のEGR出口温度センサの第二温度をEGR温度第二基準値と比較して第二温度がEGR温度第二基準値より低い場合には、EGR出口温度センサに特性異常があると判断するように構成することが好ましい。
 而して、冷間時のアイドル状態では吸気通路に同じ温度の吸気が流れ、通常、吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサが同じ温度を検出することに基づき、吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサの温度を比較した際に、吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサが全て同じ温度である場合には全てのセンサが正常である可能性があると判断し、吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサの1つが異なる温度である場合には当該センサに特性異常があると判断する。
 またブースト圧が上昇した際には過給機より下流の温度が上昇し、インタークーラ出口温度センサは第一基準幅以上に上昇した温度を検出することに基づき、ブースト圧が上昇した後のインタークーラ出口温度センサの温度と、ブースト圧が上昇する前のインタークーラ出口温度センサの温度とから第一温度差を求め、第一温度差が第一基準幅より大きい場合にはインタークーラ出口温度センサが正常であると判断し、第一温度差が第一基準幅より小さい場合にはインタークーラ出口温度センサに特性異常があると判断する。
 更にEGRガスをEGR通路に流した際にはEGR通路の温度が上昇し、インテークマニホールド温度センサは第二基準幅以上に上昇した温度を検出することに基づき、EGRバルブを開いた後のインテークマニホールド温度センサの温度と、インタークーラ出口温度センサの温度とから第二温度差を求め、第二温度差が第二基準幅より大きい場合には、インテークマニホールド温度センサが正常であると判断し、第二温度差が第二基準幅より小さい場合には、インテークマニホールド温度センサに特性異常があると判断する。
 更にまたEGR通路のEGRクーラの下流側からEGRバルブまでの間に位置してEGRガスの出口温度を検出するEGR出口温度センサを備えた場合には、通常、EGR通路にEGRガスを流す前ではEGR通路の温度がEGR温度第一基準値より低くなり、EGRガスを流した後ではEGR通路の温度がEGR温度第二基準値より高くなることに基づき、EGR通路にEGRガスを流す前にEGR通路の温度がEGR温度第一基準値より低い場合や、EGR通路にEGRガスを流した後にEGR通路の温度がEGR温度第二基準値より高い場合には、正常であると判断し、EGR通路にEGRガスを流す前にEGR通路の温度がEGR温度第一基準値より高い場合や、EGR通路にEGRガスを流した後にEGR通路の温度がEGR温度第二基準値より低い場合には、異常であると判断する。
 本発明のセンサの異常検出装置によれば、下記のような優れた効果を奏し得る。
 (I)冷間時では複数のセンサをクロスチェックして特性異常の有無を容易に且つ適切に検出することができる。またインタークーラ出口温度センサ及びインテークマニホールド温度センサに関しては冷間時のみならず、ブースト圧上昇時やEGR流下時の暖機時も特性異常の有無を検出するので、特性異常を一層容易且つ確実に検出することができる。
 (II)吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサと共にEGR出口温度センサの特性異常の有無を連続して検出するので、特性異常を容易に検出することができる。
従来のエンジンを示す全体概略図である。 本発明の実施例を示す全体概略図である。 本発明の実施例で処理を示すフロー図である。 冷間時に吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサの温度を比較する条件を概念的に示すグラフである。 暖機時のインタークーラ出口温度センサの温度と、冷間時のインタークーラ出口温度センサの温度とを比較する条件を概念的に示すグラフである。 暖機時のインテークマニホールド温度センサの温度と、暖機時のインタークーラ出口温度センサの温度とを比較する条件を概念的に示すグラフである。 暖機時及び冷間時のEGR出口温度センサを比較する条件を概念的に示すグラフである。
 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
 図2~図7は本発明の実施例を示すものであり、図中、図1と同一の符号を付した部分は同一物を表している。
 実施例は、圧縮機8の上流側にエンジン1への吸気温度を検出する吸気温度センサ23が備えられている。また吸気通路3のインタークーラ12の下流側からEGR配管(EGR通路)16の出口部16aまでの間には、インタークーラ12の出口温度を検出するインタークーラ出口温度センサ24が配置されていると共に、吸気通路3でEGR配管16の出口部16aからインテークマニホールド2までの間には、インテークマニホールド2の温度を検出するインテークマニホールド温度センサ25が配置されている。更にEGR配管16のEGRクーラ17の下流側からEGRバルブ19までの間には、EGRガスの出口温度を検出するEGR出口温度センサ26が備えられている。ここでインタークーラ出口温度センサ24はインタークーラ12の出口近傍に配置されていると共に、インテークマニホールド温度センサ25はインテークマニホールド2の入口近傍に配置され、更にEGR出口温度センサ26はEGRクーラ17の出口近傍に配置されている。またエンジン1には冷却水の温度を検出する水温センサ27が装備されている。
 また図示しない運転席のアクセルには、アクセル開度をエンジン1の負荷として検出するアクセルセンサ(負荷センサ)20が備えられていると共に、エンジン1には、その回転数を検出する回転センサ21が装備されている。
 更に、吸気温度センサ23からの吸入温度信号23a、インタークーラ出口温度センサ24からのインタークーラ出口温度信号24a、インテークマニホールド温度センサ25からのインテークマニホールド温度信号25a、EGR出口温度センサ26からのEGR出口温度信号26a、水温センサ27からの冷却水温度信号27a、及びアクセルセンサ20及び回転センサ21からのアクセル開度信号20a及び回転数信号21aが、エンジン制御コンピュータ(ECU:Electronic Control Unit)を成す制御装置28に対し入力されるようになっている。
 一方、制御装置28においては、入力された信号からEGRバルブ19のアクチュエータ18に対し開度を指令する開度指令信号18aが出力されると共に、故障ランプ等の表示手段29に対し表示信号29aが出力されるようになっている。また各気筒13に燃料を噴射する燃料噴射装置14に向け燃料の噴射タイミング及び噴射量を指令する燃料噴射信号14aが出力されるようになっている。
 また制御装置28には、図3に示すフローの制御が入力されると共に、フローの制御に従って吸気温度センサ23、インタークーラ出口温度センサ24、インテークマニホールド温度センサ25、EGR出口温度センサ26からの各信号23a,24a,25a,26aを処理するようになっている。
 以下、本発明の実施例の作用を説明する。
 NOxの発生を低減する際には、エンジン1の運転域におけるアクセル開度信号20a及び回転数信号21a等に基づいて制御装置28がEGRバルブ19のアクチュエータ18に開度指令信号18aを出し、EGR配管16の開度を調整して排気の一部をイクゾーストマニホールド4からEGR配管16を介してインテークマニホールド2へ流入させ、気筒13内の燃焼温度の低下を図ってNOxの発生を低減する。
 また制御装置28は、エンジンスタートに伴い、図3の手順に従って以下の処理を行う。
 最初に、エンジン1の冷間始動時であってアイドル状態では、吸気温度センサ23、インタークーラ出口温度センサ24、インテークマニホールド温度センサ25の温度を比較し(図4では時間a)、全て同一か否かをクロスチェックして判断する(ステップS1)。ここで、この判断(ステップS1)は、水温センサ27に基づくエンジン1の水温が低く且つEGRバルブ19が閉じていてEGRガスが流れていない時に行うと共に、誤検出を防止するため、吸気が流れ且つ過給されていないエンジン状態のみに限定される。
 そして、この判断時(ステップS1)には吸気通路3に略同じ温度の冷気(吸気)が流れ、通常、吸気温度センサ23、インタークーラ出口温度センサ24、インテークマニホールド温度センサ25は同じ温度を検出することから、吸気温度センサ23、インタークーラ出口温度センサ24、インテークマニホールド温度センサ25の温度信号23a,24a,25aを比較し、吸気温度センサ23、インタークーラ出口温度センサ24、インテークマニホールド温度センサ25が全て同じ温度である場合(ステップS1のYES)には、全てのセンサが正常である可能性があると判断して次の段階へ移行する(ステップS2)。一方、吸気温度センサ23、インタークーラ出口温度センサ24、インテークマニホールド温度センサ25の1つが異なる温度である場合(ステップS1のNO)には、異なる温度のセンサに特性異常があると判断する(ステップS3)。
 全てのセンサが正常である可能性があると判断した場合(ステップS1のYES)の後には、エンジン暖機後のインタークーラ出口温度センサ24の特性異常を確認する段階として、過給後(ブースト圧が上昇した後)のインタークーラ出口温度センサ24の温度から、先の段階(ステップS1)で取得した過給前(ブースト圧が上昇する前)のインタークーラ出口温度センサ24の温度を減算し、第一温度差を求めて第一温度差を第一基準幅(図5のΔt1とΔt1')と比較する(ステップS2)。
 そして、この判断時(ステップS2)には、通常、ブースト圧の上昇により温度が上昇してインタークーラ出口温度センサ24は第一基準幅Δt1以上且つΔt1'以下に上昇した温度を検出することに基づき、インタークーラ出口温度センサ24の第一温度差が第一基準幅Δt1以上且つΔt1'以下の場合(ステップS2のYES)にはインタークーラ出口温度センサ24が正常であると判断して次の段階へ移行する(ステップS4)。一方、インタークーラ出口温度センサ24の第一温度差が第一基準幅Δt1より小さい場合またはΔt1'より大きい場合(ステップS2のNO)にはインタークーラ出口温度センサ24に特性異常があると判断する(ステップS5)。
 インタークーラ出口温度センサ24が正常であると判断した場合(ステップS2のYES)の後には、エンジン暖機後のインテークマニホールド温度センサ25の確認段階として、EGRバルブ19を開いた後のインテークマニホールド温度センサ25の温度から、EGRバルブ19を開いた後のインタークーラ出口温度センサ24の温度を減算し、第二温度差を求めて第二温度差を第二基準幅(図6のΔt2とΔt2')と比較する(ステップS4)。ここで、暖機後のインタークーラ出口温度センサ24の特性異常を判断する段階(ステップS2)と、暖機後のインテークマニホールド温度センサ25の特性異常を判断する段階(ステップS4)とは、図3のフローの順序に処理していくことが好ましいが、暖機後のインテークマニホールド温度センサ25の特性異常を判断する段階(ステップS4)を処理した後、暖機後のインタークーラ出口温度センサ24の特性異常を判断する段階(ステップS2)を処理しても良いし、これら2つの段階を同時に処理しても良い。
 そして、この判断時(ステップS4)には、通常、EGR配管16へのEGRガスの流下によりインテークマニホールド2の温度が上昇してインテークマニホールド温度センサ25はインタークーラ出口温度センサ24よりも第二基準幅Δt2以上且つΔt2'以下に上昇した温度を検出することに基づき、インテークマニホールド温度センサ25の第二温度差が第二基準幅Δt2以上且つΔt2'以下の場合(ステップS4のYES)には、インテークマニホールド温度センサ25が正常であると判断して次の段階へ移行する(ステップS6)。一方、インテークマニホールド温度センサ25の第二温度差が第二基準幅Δt2より小さい場合またはΔt2'より大きい場合(ステップS4のNO)には、インテークマニホールド温度センサ25に特性異常があると判断する(ステップS7)。ここでEGRガスの温度が低い場合や、EGRガスが交わる流量が小さい場合にはインテークマニホールド2の温度変化も小さいため、EGRガスの温度が高い場合や、EGRガスが交わる流量が大きい場合を条件にインテークマニホールド温度センサ25の検出処理を実施することが好ましい。またEGRバルブ19が固着して特性異常を生じる場合には、第二温度差に第二基準幅の差が無く、もしくは第二温度差がマイナスになり、特性異常を判別することが可能となる。
 インテークマニホールド温度センサ25が正常であると判断した場合(ステップS4のYES)の後には、EGR出口温度センサ26の特性異常の確認段階として、EGRバルブ19を開く前のEGR出口温度センサ26の第一温度(図7のT1)をEGR温度第一基準値と比較すると共に、EGRバルブ19を開いた後のEGR出口温度センサ26の第二温度(図7のT2)をEGR温度第二基準値と比較する(ステップS6)。ここでEGR出口温度センサ26の特性異常を判断する段階(ステップS6)は、図3のフローの順序で処理しても良いが、第一温度をEGR温度第一基準値と比較する段階を、暖機後のインタークーラ出口温度センサ24の特性異常を判断する段階(ステップS2)、または暖機後のインテークマニホールド温度センサ25の特性異常を判断する段階(ステップS4)の前に処理することが好ましい。またEGR出口温度センサ26の特性異常を判断する段階(ステップS6)を他の処理と同時に処理しても良いし、順序を組み変えても良い。
 そして、この判断時(ステップS6)には、通常、EGRバルブ19を開く前にはEGR配管16内の温度T1がEGR温度第一基準値より低くなることに基づくと共に、EGRバルブ19を開いた後にはEGRクーラ17下流側でもEGR配管16内の温度T2がEGR温度第二基準値より高くなることに基づき、EGRバルブ19を開く前のEGR配管16内の温度がEGR温度第一基準値より低い場合や、EGRバルブ19を開いた後のEGR配管16内の温度がEGR温度第二基準値より高い場合(ステップS6のYES)には、正常であると判断する(ステップS8)。一方、EGRバルブ19を開く前のEGR配管16内の温度がEGR温度第一基準値より高い場合や、EGRバルブ19を開いた後のEGR配管16内の温度がEGR温度第二基準値より低い場合(ステップS6のNO)には、EGR出口温度センサ26に特性異常があると判断する(ステップS9)。ここでEGRクーラ17の出口温度は、EGRガスの流れの有無で変化し、冷間時(EGRバルブ19を閉じ且つEGRガスの流れ無し)に既に高い温度になっている場合には高温側の固着を検出することが可能となり、暖機時(EGRバルブ19を開き且つEGRガスの流れ有り)に既に低い温度になっている場合には低温側の固着を検出することが可能となる。
 その後、EGR出口温度センサ26が正常であると判断した場合(ステップS8)には、最終的に全てのセンサ23,24,25,26が正常であるとして終了する。またセンサ23,24,25,26のいずれかに特性異常があると判断した場合(ステップS3,S5,S7,S9)には、制御装置28が故障ランプ等の表示手段29に表示信号29aを出力し、表示手段29に点灯等の表示をして特性異常がある旨を知らせる(ステップS9)。
 而して、このように実施例によれば、冷間時では複数のセンサ23,24,25をクロスチェックして特性異常の有無を容易に且つ適切に検出することができる。またインタークーラ出口温度センサ24及びインテークマニホールド温度センサ25に関しては冷間時のみならず、ブースト圧上昇時やEGRガス流下時の暖機時も特性異常の有無を検出するので、特性異常を一層容易且つ確実に検出することができる。
 実施例において、吸気温度センサ23、インタークーラ出口温度センサ24、インテークマニホールド温度センサ25と共にEGR出口温度センサ26の特性異常の有無を連続して検出するので、特性異常を容易に検出することができる。またセンサ自体の異常のみならず、吸気温度、インタークーラ12の出口温度、インテークマニホールド2の温度、EGR配管16の温度の特性異常も検出できるので、種々の故障や異常を検出することができる。
 尚、本発明のセンサの異常検出装置は、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
  1  エンジン
  2  インテークマニホールド
  3  吸気通路
  5  排気通路
  8  圧縮機
 12  インタークーラ
 16  EGR配管(EGR通路)
 16a        出口部
 17  EGRクーラ
 19  EGRバルブ
 23  吸気温度センサ
 24  インタークーラ出口温度センサ
 25  インテークマニホールド温度センサ
 26  EGR出口温度センサ

Claims (2)

  1.  圧縮機からインタークーラを介してインテークマニホールドへ吸気するエンジンの吸気通路と、エンジンの吸気通路へ排気通路からEGRクーラ及びEGRバルブを介してEGRガスを戻すEGR通路と、吸気通路の圧縮機の上流側に位置してエンジンへの吸気温度を検出する吸気温度センサと、吸気通路のインタークーラの下流側からEGR通路の出口部までの間に位置してインタークーラの出口温度を検出するインタークーラ出口温度センサと、吸気通路のEGR通路の出口部からインテークマニホールドまでの間に位置してインテークマニホールドの温度を検出するインテークマニホールド温度センサとを備える構成に対し、
     エンジンの冷間時に吸気温度センサ、インタークーラ出口温度センサ、インテークマニホールド温度センサの温度を比較して1つの温度が異なる場合には、異なる温度のセンサに特性異常があると判断し、
     ブースト圧が上昇した後のインタークーラ出口温度センサの温度と、ブースト圧が上昇する前のインタークーラ出口温度センサの温度とから第一温度差を求め、第一温度差が第一基準幅より小さい場合には、インタークーラ出口温度センサに特性異常があると判断し、
     EGRバルブを開いた後のインテークマニホールド温度センサの温度とインタークーラ出口温度センサの温度とから第二温度差を求め、第二温度差が第二基準幅より小さい場合には、インテークマニホールド温度センサに特性異常があると判断するように構成したことからなるセンサの異常検出装置。
  2.  EGR通路のEGRクーラの下流側からEGRバルブまでの間に位置してEGRガスの出口温度を検出するEGR出口温度センサとを備える構成に対し、
     EGRバルブを開く前のEGR出口温度センサの第一温度をEGR温度第一基準値と比較して第一温度がEGR温度第一基準値より高い場合や、EGRバルブを開いた後のEGR出口温度センサの第二温度をEGR温度第二基準値と比較して第二温度がEGR温度第二基準値より低い場合には、EGR出口温度センサに特性異常があると判断するように構成したことからなる請求項1に記載のセンサの異常検出装置。
PCT/JP2009/007003 2008-12-25 2009-12-18 センサの異常検出装置 WO2010073566A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09834378.3A EP2375044A4 (en) 2008-12-25 2009-12-18 DEVICE FOR DETECTING ANOMALITIES IN A SENSOR
US13/140,084 US9026399B2 (en) 2008-12-25 2009-12-18 Apparatus for detecting abnormality of sensor
CN200980152477.9A CN102265017B (zh) 2008-12-25 2009-12-18 传感器的异常检测装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-330441 2008-12-25
JP2008330441A JP5222715B2 (ja) 2008-12-25 2008-12-25 センサの異常検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010073566A1 true WO2010073566A1 (ja) 2010-07-01

Family

ID=42287217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/007003 WO2010073566A1 (ja) 2008-12-25 2009-12-18 センサの異常検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9026399B2 (ja)
EP (1) EP2375044A4 (ja)
JP (1) JP5222715B2 (ja)
CN (1) CN102265017B (ja)
WO (1) WO2010073566A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122339A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Hino Motors Ltd Egrバルブ作動可否判定方法及び装置
WO2013175779A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 日野自動車株式会社 異常検出方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012165564A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Toyota Motor Corp 車両の異常診断装置および車両の異常診断方法
US8302625B1 (en) * 2011-06-23 2012-11-06 General Electric Company Validation of working fluid parameter indicator sensitivity in system with centrifugal machines
JP5883289B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-09 日野自動車株式会社 異常検出方法
US9114796B2 (en) * 2012-03-19 2015-08-25 Ford Global Technologies, Llc Inlet air temperature sensor diagnostics
US9004050B2 (en) * 2012-04-19 2015-04-14 Ford Global Technologies, Llc Gaseous fuel rail sensor diagnostics
JP6081130B2 (ja) * 2012-10-12 2017-02-15 日野自動車株式会社 車載用電力制御装置の冷却システム及び異常診断方法
US9670860B2 (en) * 2012-11-05 2017-06-06 Nissan Motor Co., Ltd. Abnormality diagnosing apparatus of intake air temperature sensor, and abnormality diagnosing method
KR101509971B1 (ko) * 2013-11-15 2015-04-07 현대자동차주식회사 수소 탱크 온도 이상 대처 방법 및 이를 위한 안전강화장치
US9447746B2 (en) * 2014-02-03 2016-09-20 Caterpillar Inc. System and method for controlling engine
DE102014013284A1 (de) * 2014-09-12 2016-03-17 Man Truck & Bus Ag Brennkraftmaschine, insbesondere Gasmotor, für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Nutzfahrzeug
US10294853B2 (en) 2015-05-07 2019-05-21 Cummins, Inc. Systems and methods for diagnosing a thermostat
EP3206093A1 (en) * 2016-02-09 2017-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Detection of temperature sensor failure in turbine systems
JP6559291B1 (ja) * 2018-04-25 2019-08-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム
JP6971213B2 (ja) * 2018-10-18 2021-11-24 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 エンジン
KR20210052908A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 현대자동차주식회사 에어필터 후단 온도센서 진단 방법
CN111413100B (zh) * 2020-03-26 2022-03-08 安徽华菱汽车有限公司 一种模拟egr系统废气循环量异常的报错方法与系统
CN113533896B (zh) * 2021-09-15 2022-01-21 广东电网有限责任公司东莞供电局 一种用于评估变电站信号传输系统的装置和方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483845A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Mitsubishi Motors Corp Trouble detector for exhaust gas recirculating temperature sensor
JPH10153125A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの故障検出装置
JP2003056394A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Mitsubishi Motors Corp センサの故障判定装置
JP2003286888A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Honda Motor Co Ltd 温度センサの異常を検出する車両の制御装置
JP2005106063A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Detroit Diesel Corp Egr/vgtエンジンのセンサ故障に対処する方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4967717A (en) * 1987-11-20 1990-11-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Abnormality detecting device for an EGR system
JPH05202810A (ja) * 1992-01-27 1993-08-10 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンのegr制御装置
JPH0972610A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Tokyo Gas Co Ltd 給湯装置および給湯装置の温度検出手段の故障検知方法
US6434476B1 (en) * 2000-10-04 2002-08-13 Detroit Diesel Corporation High voltage fault discrimination for EGR temperature sensor
DE60044558D1 (de) * 2000-10-25 2010-07-29 Jaguar Cars Eine Diagnoseanordnung für einen Ladeluftkühler
US6804601B2 (en) * 2002-03-19 2004-10-12 Cummins, Inc. Sensor failure accommodation system
DE10316606A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-18 Bayerische Motoren Werke Ag Fehlererkennungssystem zur Erkennung eines fehlerhaften Temperatursensors in Kraftfahrzeugen
US7085681B1 (en) * 2004-12-22 2006-08-01 Sun Microsystems, Inc. Symbiotic interrupt/polling approach for monitoring physical sensors
US7588368B2 (en) * 2006-12-20 2009-09-15 Cummins Inc. System for diagnosing temperature sensor operation in an exhaust gas aftertreatment system
JP4894569B2 (ja) * 2007-03-09 2012-03-14 日産自動車株式会社 温度センサの故障診断装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6483845A (en) * 1987-09-28 1989-03-29 Mitsubishi Motors Corp Trouble detector for exhaust gas recirculating temperature sensor
JPH10153125A (ja) * 1996-11-25 1998-06-09 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの故障検出装置
JP2003056394A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Mitsubishi Motors Corp センサの故障判定装置
JP2003286888A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Honda Motor Co Ltd 温度センサの異常を検出する車両の制御装置
JP2005106063A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Detroit Diesel Corp Egr/vgtエンジンのセンサ故障に対処する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122339A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Hino Motors Ltd Egrバルブ作動可否判定方法及び装置
EP2650523A1 (en) * 2010-12-06 2013-10-16 Hino Motors, Ltd. Method and device for judging propriety of egr valve operation
EP2650523A4 (en) * 2010-12-06 2014-12-17 Hino Motors Ltd METHOD AND DEVICE FOR ASSESSING THE CORRECTNESS OF OPERATING AN EGR VALVE
WO2013175779A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 日野自動車株式会社 異常検出方法
JP2013245600A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Hino Motors Ltd 異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102265017A (zh) 2011-11-30
JP5222715B2 (ja) 2013-06-26
US20110251825A1 (en) 2011-10-13
US9026399B2 (en) 2015-05-05
EP2375044A4 (en) 2014-06-18
JP2010151039A (ja) 2010-07-08
CN102265017B (zh) 2014-07-23
EP2375044A1 (en) 2011-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5222715B2 (ja) センサの異常検出装置
US8392098B2 (en) Abnormality diagnosis device of internal combustion engine
JP5673896B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US9146176B2 (en) Thermostat failure judgment device
JP5897403B2 (ja) 異常検出方法
JP5282848B2 (ja) Egr装置の異常検出装置
JP2010180781A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JP5246298B2 (ja) 内燃機関の吸気漏洩診断装置
JP5538712B2 (ja) 内燃機関のegr装置
WO2014091695A1 (ja) 水温センサのバックアップシステム
JP2014001703A (ja) 内燃機関の冷却システム
JP2010242617A (ja) 内燃機関の異常検出システム
JP5266039B2 (ja) インタークーラの異常検出装置
JP2008111409A (ja) 差圧センサの故障検知システム
JP2007303380A (ja) 内燃機関の排気制御装置
JP2010169008A (ja) 圧力センサの異常検出装置
JP3407479B2 (ja) 過給圧センサの診断装置
JP2010138788A (ja) 内燃機関のegr装置
JP2010190176A (ja) 内燃機関の異常判定装置
JP5738576B2 (ja) 水温センサ故障判定装置
JP2010209826A (ja) 過給機付きエンジンの故障診断装置
JP6107678B2 (ja) 可変バルブ機構の異常診断装置
WO2021176500A1 (ja) 内燃機関の異常診断方法及び内燃機関の異常診断装置
JP4919056B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2008190410A (ja) 可変バルブタイミング制御装置の自己診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980152477.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09834378

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13140084

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009834378

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009834378

Country of ref document: EP