JP6559291B1 - 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム - Google Patents

内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム Download PDF

Info

Publication number
JP6559291B1
JP6559291B1 JP2018084020A JP2018084020A JP6559291B1 JP 6559291 B1 JP6559291 B1 JP 6559291B1 JP 2018084020 A JP2018084020 A JP 2018084020A JP 2018084020 A JP2018084020 A JP 2018084020A JP 6559291 B1 JP6559291 B1 JP 6559291B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
air temperature
intake
abnormality
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018084020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019190370A (ja
Inventor
丈 石政
丈 石政
尚 大長
尚 大長
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018084020A priority Critical patent/JP6559291B1/ja
Priority to CN201910308926.XA priority patent/CN110397502B/zh
Priority to US16/391,747 priority patent/US10914261B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6559291B1 publication Critical patent/JP6559291B1/ja
Publication of JP2019190370A publication Critical patent/JP2019190370A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/14Indicating devices; Other safety devices
    • F01P11/16Indicating devices; Other safety devices concerning coolant temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating, or supervising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/144Sensor in intake manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0402Engine intake system parameters the parameter being determined by using a model of the engine intake or its components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0404Throttle position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2403Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially up/down counters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

【課題】吸気温センサに特性異常が生じている場合においても、遅れることなく確実に吸気冷却装置の異常を検知することができる内燃機関の吸気冷却装置異常検知システムを提供すること。【解決手段】インタークーラー13の下流側の吸気管16内の吸気温を検出する第1吸気温センサ17と、インテークマニホールド15内の吸気温を検出する第2吸気温センサ19と、を備えた、エンジン1の吸気冷却装置異常検知システムであって、異常判定部4は、負荷状態判定部3によりエンジン1の負荷状態が高負荷状態であると判定された場合において、第1吸気温センサ17の出力に基づく値と第2吸気温センサ19の出力に基づく値のうち少なくともいずれか一方の値があらかじめ定めた閾値を超えた状態が、所定時間以上となった場合に、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定する。【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関の吸気冷却装置異常検知システムに関する。詳しくは、内燃機関の吸気路に設けられた吸気温センサのセンサ出力に基づいて、内燃機関の吸気冷却装置の異常を検知するシステムに関する。
従来、過給機により空気を圧縮し、この圧縮した過給空気を内燃機関に供給するシステムにおいて、圧縮により温度が上昇した過給空気を冷却するためのインタークーラーを設けたシステムが知られている。
このようなシステムにおいて、効果的に過給空気の温度上昇を抑制するために、内燃機関の吸気路に吸気温センサを設け、この吸気温センサの検出値に基づいて、過給圧を制御する技術が提案されている(例えば、特許文献1を参照。)。
特開昭60−36728号公報
しかしながら、内燃機関の吸気路に設けられた1つの吸気温センサに基づいて内燃機関のインタークーラーを含む吸気冷却装置の異常を検知するシステムの場合、その吸気温センサに特性異常(例えば、劣化によるゼロ点ずれや、実温度とセンサ出力の相関性異常)が生じている場合、実際には異常を検知すべき温度になっているにもかかわらず、異常を検知しない場合があった。例えば、吸気冷却装置の異常を検知する温度の閾値が100℃に設定されており、かつ吸気温センサの検出値が、特性異常により実際の温度に対して−20℃ずれている場合においては、実際の温度が110℃であっても、吸気温センサの検出値は90℃となり、吸気冷却装置の異常を検知できないという問題があった。
そして、吸気冷却装置の異常を適切に検知できない場合、特に吸気温が上昇するエンジンが高負荷状態のときにおいて、内燃機関の吸気路に設けられたスロットルバルブ等の部品に熱損傷が生じる可能性があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、吸気温センサに特性異常が生じている場合においても、遅れることなく確実に吸気冷却装置の異常を検知することができる内燃機関の吸気冷却装置異常検知システムを提供することにある。
(1)本発明は、過給機(例えば、ターボチャージャー12)の下流側に設けられた熱交換器(例えば、インタークーラー13)の下流側であって、吸気弁(例えば、スロットルバルブ14)の上流側の吸気管(例えば、吸気管16)内の吸気温を検出する第1吸気温センサ(例えば、第1吸気温センサ17)と、前記吸気弁の下流側に設けられた吸気多岐管(例えば、インテークマニホールド15)内の吸気温を検出する第2吸気温センサ(例えば、第2吸気温センサ19)と、を備えた、内燃機関(例えば、エンジン1)の吸気冷却装置異常検知システムであって、前記内燃機関の負荷状態を判定する負荷状態判定部(例えば、負荷状態判定部3)と、前記熱交換器を含む吸気冷却装置(例えば、インタークーラー用冷却水回路30)に異常が生じていると判定する異常判定部(例えば、異常判定部4)と、を備え、前記異常判定部は、前記負荷状態判定部により前記内燃機関の負荷状態が所定の負荷状態(例えば、高負荷状態)であると判定された場合において、前記第1吸気温センサの出力に基づく値と前記第2吸気温センサの出力に基づく値のうち少なくともいずれか一方の値があらかじめ定めた閾値を超えた状態が、所定時間以上となった場合に、前記吸気冷却装置に異常が生じていると判定する。
(1)の発明に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、内燃機関の負荷状態が所定の負荷状態であると判定された場合において、第1吸気温センサの出力に基づく値と第2吸気温センサの出力に基づく値のうち少なくともいずれか一方の値があらかじめ定めた閾値を超えた状態が、所定時間以上となった場合に、吸気冷却装置に異常が生じていると判定する。
これにより、一方の吸気温センサに特性異常が発生しても、内燃機関が高負荷状態の場合においては、遅れることなく確実に吸気冷却装置の異常が生じていると判定することができる。
(2)前記所定時間は、大気圧と前記吸気多岐管内の圧力との圧力差に応じて設定される。
(2)の発明に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、前記所定時間を、大気圧と前記吸気多岐管内の圧力との圧力差に応じて設定する。
ここで、大気圧と吸気多岐管内の圧力との圧力差は、過給機の過給状態を反映した値である。したがって、(2)の発明によれば、過給機の過給状態に応じて、吸気冷却装置の異常が生じていると判定するまでの所定の時間を適切に設定することができる。
(3)前記所定時間は、大気圧と前記吸気多岐管の圧力との圧力差が大きいほど短く設定される。
(3)の発明に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、前記所定時間を、大気圧と前記吸気多岐管の圧力との圧力差が大きいほど短く設定する。
ここで、大気圧と吸気多岐管内の圧力との圧力差が大きいほど、より強い過給状態になっているということができる。このときは吸気温の上昇がはやいため、吸気冷却装置の異常を早期に検知することが好ましい。したがって、(3)の発明によれば、過給機の過給状態に応じて、吸気冷却装置の異常が生じていると判定するまでの所定の時間を短く設定することにより、より適切に、吸気冷却装置の異常を検知することができる。
(4)前記異常判定部が、前記吸気冷却装置に異常が生じていると判定した場合、前記過給機に対して過給の停止を要求する過給停止要求信号を出力する。
(4)の発明に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、前記吸気冷却装置に異常が生じていると判定した場合、前記過給機に対して過給の停止を要求する過給停止要求信号を出力する。したがって、一方の吸気温センサに特性異常が発生しても、吸気弁等の熱損傷を防ぐことができる。
(5)前記負荷状態判定部は、大気圧と前記吸気多岐管内の圧力との圧力差が所定値よりも大きい状態および/または前記吸気弁の開度が所定の開度よりも大きい状態の場合に、前記内燃機関の負荷状態が前記所定の負荷状態であると判定する。
(5)の発明に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、前記負荷状態判定部は、大気圧と前記吸気多岐管内の圧力との圧力差が所定値よりも大きい状態および/または前記吸気弁の開度が所定の開度よりも大きい状態の場合に、前記内燃機関の負荷状態が前記所定の負荷状態であると判定する。したがって、正確に内燃機関の負荷状態を判定することができる。
本発明によれば、吸気温センサに特性異常が生じている場合においても、遅れることなく確実に吸気冷却装置の異常を検知することができる内燃機関の吸気冷却装置異常検知システムを提供できる。
本発明の第1実施形態に係る内燃機関、内燃機関の吸気路、吸気冷却装置および、これらを制御する電子制御ユニットの構成を示す図である。 上記実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムにおける、異常判定処理の具体的な手順を示すフローチャートである。 上記実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムにおける、エンジンの負荷状態と吸気温との関係を示すグラフである。 上記実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムにおける、異常判定処理の手順を示すタイムチャートである。 本発明の第2実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムにおける、異常判定処理の具体的な手順を示すフローチャートである。 上記実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムにおける、大気圧と吸気多岐管内の圧力との圧力差と、タイマーの設定時間との関係を示すグラフである。
<第1実施形態>
以下、本発明の第1実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る内燃機関としてのエンジン1、エンジンの吸気路10、吸気冷却装置としてのインタークーラー用冷却水回路30、エンジン冷却水回路40および、これらを制御する電子制御ユニット(以下、「ECU」という。)2の構成を示す図である。
エンジン1は、図示しない各気筒の燃焼室内に燃料を直接噴射するガソリンエンジンであり、各気筒には図示しない燃料噴射弁が設けられている。これら燃料噴射弁の開弁時間および閉弁時間は、ECU2により制御される。ECU2は、後述するエンジンの吸気路におけるターボチャージャー12、スロットルバルブ14等の制御も行う。
エンジン1の上流側にはエンジンの吸気路10が連結されている。このエンジンの吸気路10は、上流側から下流側に向かって配置された、図示しないエアインテーク、エアクリーナー11、過給機としてのターボチャージャー12、熱交換器としてのインタークーラー13、吸気弁としてのスロットルバルブ14、吸気多岐管としてのインテークマニホールド15を備え、これらの各構成要素の間は、直接または吸気管16によって連結されている。
ここで、エアインテークより取り込まれた空気は、エアクリーナー11によりゴミ等が除去され、ターボチャージャー12に吸入される。ターボチャージャー12により過給され、温度が上昇した空気は、その下流側に設けられたインタークーラー13により冷却された状態で、吸気管16、スロットルバルブ14、インテークマニホールド15を介して、エンジン1の燃焼室に送り込まれる。
そして、インタークーラー13とスロットルバルブ14の間の吸気管16には、吸気管内の吸気温TA1を検出するための第1吸気温センサ17と、吸気管内の圧力PA1を検出するための第1吸気圧センサ18が設けられている。また、インテークマニホールド15には、インテークマニホールド内の吸気温TA2を測定するための第2吸気温センサ19と、インテークマニホールド内の圧力PA2を検出するための第2吸気圧センサ20が設けられている。さらに、エアクリーナー7の出口付近には、この部分の吸気温TA3を測定するための第3吸気温センサ21が設けられている。また、図示しないエアインテーク付近には、エアインテーク付近の吸気温TAを測定するための温度センサ22と、大気圧PAを測定するための大気圧センサ23が設けられている。そして、スロットルバルブ14には、スロットル開度を検出するスロットル開度センサ24が設けられている。これらのセンサは、そのセンサ出力をECU2に出力する。
インタークーラー用冷却水回路30は、ターボチャージャー12の下流側の吸気路10における吸気を冷却するためのものであり、インタークーラー13を備えている。このインタークーラー用冷却水回路30は、インタークーラー13、膨張タンク31、低温ラジエーター32、電動ウォーターポンプ33を含み、これらの各構成要素の間は、インタークーラー冷却水を循環させるためのインタークーラー冷却水通路34によって連結されている。
このように構成されたインタークーラー用冷却水回路30は、吸気管16の第1吸気温センサ17のセンサ出力に応じて、電動ウォーターポンプ33がパルス幅変調信号などを受信して作動することにより、回路内のインタークーラー冷却水が循環する。具体的には、インタークーラー冷却水は、電動ウォーターポンプ33、インタークーラー13、膨張タンク31、低温ラジエーター32の順に流れ、さらに電動ウォーターポンプ33に戻り、循環していく。
エンジン冷却水回路40は、エンジン1、エンジンラジエーター41、膨張タンク42、ウォーターポンプ43を含み、これらの各構成要素の間は、エンジン冷却水を循環させるためのエンジン冷却水通路44によって連結されている。
このように構成されたエンジン冷却水回路40は、ウォーターポンプ43が作動することにより、回路内の冷却水が循環する。具体的には、エンジン冷却水は、ウォーターポンプ43、エンジン1、エンジンラジエーター41、膨張タンク42の順に流れ、さらにウォーターポンプ43に戻り、循環していく。
ここで、上述のとおり、ECU2には、複数の吸気温センサと、複数の吸気圧センサと、大気圧センサと、スロットル開度センサとが接続されている。
そして、ECU2は、各種センサからの入力信号波形を整形し、電圧レベルを所定のレベルに修正し、アナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を有する入力回路と、中央演算処理ユニット(以下、CPUという)とを備える。また、ECU2は、CPUで実行される各種演算プログラムおよび演算結果等を記憶する記憶回路と、エンジン1に制御信号を出力する出力回路とを備える。
さらに、ECU2は、エンジン1の負荷状態を判定する負荷状態判定部3を備える。
通常、エンジン1が高負荷状態となると、大気圧センサ23により検出された大気圧PAとインテークマニホールド内の圧力を検出するための第2吸気圧センサ20により検出された圧力PA2との圧力差ΔPが大きくなる。また、エンジン1が高負荷の状態においては、スロットルバルブ14のスロットル開度が大きくなっている。
したがって、負荷状態判定部3は、圧力差ΔPが所定値より大きく、かつスロットル開度が所定の開度よりも大きい場合、所定の負荷状態、すなわち高負荷状態であると判定する。このように、本実施形態の負荷状態判定部3は、圧力差ΔPとスロットル開度との両方の値に基づいて負荷状態を判定しているため、より正確に負荷状態を判定することができる。
なお、負荷状態判定部は、圧力差ΔPとスロットル開度のどちらか一方の値に基づいて負荷状態を判定する態様としてもよい。また、他の情報に基づいて、エンジンの負荷状態を判定する態様としてもよい。
上記の構成を備えるECU2は、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のセンサ出力等に基づき、吸気温異常状態を検知し、インタークーラー13を含むインタークーラー用冷却水回路30、すなわち吸気冷却装置に異常が生じていると判定する異常判定部4を備える。
ここで、本実施形態においては、第1吸気温センサ17、第2吸気温センサ19、ECU2の負荷状態判定部3、異常判定部4が、本願発明の吸気冷却装置異常検知システムを構成する。
以下、図2のフローチャートを用いて、吸気温センサのセンサ出力等に基づき、吸気温異常状態を検知し、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定する判定処理について説明する。
ステップS1では、ECU2が、第1吸気温センサ17、第2吸気温センサ19およびスロットル開度センサ24等の各センサから、センサ出力が得られていること、すなわち、各センサが故障していないことを判定する。
ステップS1において、各センサのうち、少なくとも1つ以上のセンサから、センサ出力が得られていない場合、すなわち、少なくとも1つ以上のセンサが故障している場合(S1でNO)は、ステップS2へ移行し、センサ故障対応処理を実行する。例えばセンサが故障していることを外部に報知する。
ステップS1において、各センサから検出可能なセンサ出力が得られている場合、すなわち、各センサが故障していない場合(S1でYES)は、ステップS3に移行する。
ステップS3では、ECU2の負荷状態判定部3が、大気圧センサ23により検出された大気圧PAとインテークマニホールド15内の圧力を検出するための第2吸気圧センサ20により検出された圧力PA2との圧力差ΔPが所定値より大きく、かつスロットル開度が所定の開度よりも大きいか否かを判定する。
ステップS3において、圧力差ΔPが所定値以下の場合、あるいはスロットル開度が所定の開度以下の場合(S3でNO)は、ステップS1に戻る。
一方、ステップS3において、圧力差ΔPが所定値より大きく、かつスロットル開度が所定の開度よりも大きい場合(S3でYES)は、所定の負荷状態としての高負荷状態であると判定し、ステップS4に移行する。
ステップS4では、ECU2の異常判定部4が、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1と第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2のうち少なくともいずれか一方の値が、あらかじめ定められた閾値を超えているか否かを判定する。
ステップS4において、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1と第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2のいずれも、あらかじめ定められた閾値を超えていない場合(S4でNO)、ステップS1に戻る。
一方、ステップS4において、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1と第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2のうち少なくともいずれか一方の値が、あらかじめ定められた閾値を超えている場合(S4でYES)は、ステップS5へ移行する。
そして、ステップS5では、タイマーのカウントダウンを開始する。
ステップS6では、再度、ECU2の異常判定部4が、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1と第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2のうち少なくともいずれか一方の値が、あらかじめ定められた閾値を超えているか否かを判定する。
ここで、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1と第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2のいずれも、あらかじめ定められた閾値を超えていない場合(S6でNO)は、ステップS7に移行し、タイマーをリセットした上で、ステップS1に戻る。
一方、ステップS6において、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1と第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2のうち少なくともいずれか一方の値が、あらかじめ定められた閾値を超えている場合(S6でYES)は、ステップS8へ移行し、タイマーの値がゼロに到達したか否かを判定する。
ステップS8において、タイマーの値がゼロに到達していない場合(S8でNO)は、ステップS9に移行し、タイマーのカウントダウンを継続した上で、ステップS6に戻る。
一方、ステップS8において、タイマーの値がゼロに到達した場合(S8でYES)、ステップS10に移行し、吸気温異常状態として検知し、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定する。そして、本判定処理を終了する。
そして、上記判定処理により、吸気温異常状態を検知し、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定された場合は、例えば、ターボチャージャー12に対して過給の停止を要求する過給停止要求信号を出力する。
これにより、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のうち、一方の吸気温センサに特性異常(例えば、劣化によるゼロ点ずれや、実温度とセンサ出力の相関性異常)が生じている場合においても、遅れることなく確実に吸気温異常状態を検知し、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定することができる。そしてこの場合には、過給の停止等の制御を行うことにより、スロットルバルブ14等の熱損傷を防ぐことができる。
ここで、本判定処理においては、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19を用いることにより異常時の検出力を高めている一方、タイマーのカウントダウン処理を行っている。よって、ノイズ等による各吸気温センサの瞬時的な異常値によって吸気温異常状態であると誤って判定し、不必要な過給の停止制御等を行うようなこともない。
以上の処理により、インタークーラー13を含むインタークーラー用冷却水回路30が故障した場合においても、遅れることなく確実に吸気温異常状態を検知でき、さらにこのとき、過給の停止等の制御を行うことにより、スロットルバルブ14等の熱損傷を防ぐことができる。
なお、ステップS3において、圧力差ΔPが所定値より大きく、かつスロットル開度が所定の開度よりも大きい場合は、所定の負荷状態としての高負荷状態であると判定し、ステップS4に移行しているが、いずれか一方の条件を満たしているときに、所定の負荷状態としての高負荷状態であると判定し、ステップS4に移行してもよい。
なお、ステップS4、S6における、各吸気温センサの出力に基づく値は、吸気温センサの出力値自体でもよく、また、吸気温センサの出力値に基づく信号値や温度であってもよい。また、吸気管内および吸気多岐管内の吸気の温度を直接測定して得られた値に限らず、吸気管内および吸気多岐管内の吸気の温度を反映する測定値、例えば吸気管および吸気多岐管自体の温度等であってもよい。
なお、ステップS4、S6における、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1と比較する閾値と、第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2と比較する閾値は、同じ値としてもよく、別の値としてもよい。
なお、ステップS4において、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のうち、例えば第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1が、あらかじめ定められた閾値を超えた場合は、ステップS4以降の処理については、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のうち、第1吸気温センサ17のセンサ出力に基づく値TA1のみに基づいて処理を実行してもよい。すなわち、この場合においては、ステップS6において、ステップS4の状態(TA1が閾値を超えている状態)が維持されているかのみを判定する。
また、ステップS4において、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のうち、例えば第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2が、あらかじめ定められた閾値を超えた場合は、ステップS4以降の処理については、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のうち、第2吸気温センサ19のセンサ出力に基づく値TA2のみに基づいて処理を実行してもよい。すなわち、この場合においては、ステップS6において、ステップS4の状態(TA2が閾値を超えている状態)が維持されているかのみを判定する。
ここで、本判定処理においては、ステップS3において、負荷状態判定部3が、所定の負荷状態として高負荷状態であると判定した場合において、異常判定部4が吸気の冷却状態を判定している。次に、図3を用いて、この理由を説明する。
図3は、エンジンの負荷状態と吸気温との関係を示すグラフである。
一般に、スロットルバルブ14の定常使用限界温度は100℃程度であることから、スロットルバルブ14の熱損傷を防ぐために、吸気温が100℃程度になったときに、過給の停止処理を行うことが好ましい。そして、図3のBの領域に示されるように、吸気温が100℃程度となるときは、エンジンが高負荷状態のときである。よって、エンジンが高負荷状態であると判定した場合において、複数の吸気温センサを用いた正確な吸気温の状態の確認処理をすればよい。
なお、図3のAの領域に示されるように、エンジンが低負荷状態のときは、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19によって測定される吸気温に乖離が生じる一方、図3のBの領域に示されるエンジンが高負荷状態のときは、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19によって測定される吸気温が概ね一致する。
すなわち、エンジンが高負荷状態のときは、インテークマニホールド15内の吸気温TA2が、インタークーラー13により冷却された直後の吸気温TA1と概ね一致する状態となるので、インテークマニホールド15内の吸気温TA2を測定する第2吸気温センサ19によっても、インタークーラー13による冷却機能に異常があるのか否かを適切に判定することができる。
また、エンジンが高負荷状態のときは、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19によって測定される吸気温に対して、概ね同じ閾値を用いることができる等、閾値を用いた異常判定処理を、より適切に行うことができる。
なお、図3に示される特性を利用すれば、吸気温センサの特性異常を判定することも可能である。具体的には、エンジン1が低負荷状態であって、吸気温が低温状態のときにおける、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19によって測定される吸気温の第1の温度差と、エンジン1が高負荷状態であって、吸気温が高温状態のときにおける、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19によって測定される吸気温の第2の温度差とを比較する。図3に示されるように、通常、第1の温度差の方が、第2の温度差よりも大きな値になる。この値が逆転している場合、すなわち、第2の温度差の方が、第1の温度差よりも大きな値となっている場合は、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のいずれか一方の吸気温センサに特性異常が生じていると判定できる。このときの特性異常としては、実温度とセンサ出力の相関性異常が考えられる。
図4は、吸気温センサのセンサ出力等に基づき、吸気温異常状態を検知し、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定する手順を示すタイムチャートである。
ここでは、図4(a)に示されるように、時刻t0において、インタークーラー用冷却水回路30のインタークーラー冷却水通路34の冷却水漏れが発生した場合について説明する。
時刻t0において冷却水漏れが発生すると、その後、インタークーラー13の冷却力が不十分となり、図4(a)に示されるように、第1吸気温センサ17による吸気管16内の吸気温TA1と、第2吸気温センサ19によるインテークマニホールド15内の吸気温TA2とが、それぞれ上昇する。
ここで、アクセルが踏み込まれると、図4(c)に示されるように、スロットルバルブ14のスロットル開度が大きくなる。そして、時刻t1において、スロットル開度が所定の開度よりも大きくなったことが検知される。
また、ターボチャージャー12による過給により、図4(b)に示されるように、第2吸気圧センサ20によって測定されたインテークマニホールド15内の圧力PA2と、大気圧センサ23によって測定された大気圧PAとの圧力差ΔPが大きくなっていく。そして、時刻t2において、この圧力差ΔPが所定値より大きくなったことが検知される。
ここで、時刻t2においては、スロットル開度が所定の開度よりも大きいことが検知され、かつ、前述の圧力差ΔPが所定値よりも大きいことが検知されていることから、負荷状態判定部3は、時刻t2において、エンジン1の負荷状態が、高負荷状態であると判定する。
時刻t2において、エンジン1の負荷状態が高負荷状態であると判定されると、図4(d)に示されるように、「異常判定開始許可フラグ」が「0」から「1」に切り替わる。これにより、異常判定部4は、第1吸気温センサ17による吸気温TA1および第2吸気温センサ19による吸気温TA2と、あらかじめ定められた閾値とを比較する処理を開始する。
時刻t2においては、エンジン1の負荷状態が高負荷状態であることから、図4(a)に示されるように、吸気温TA1、TA2は依然として上昇し続けている。
その後、時刻t3において、第1吸気温センサ17による吸気温TA1が閾値を超える。このとき、第2吸気温センサ19による吸気温TA2は、まだ閾値を超えていない。しかしながら、2つの吸気温センサのうち、少なくとも一方の吸気温センサによって測定される吸気温が閾値を超えた状況となっているため、図4(e)に示されるように、この時刻t3において、異常判定タイマーのカウントダウンを開始する。
なお、第2吸気温センサ19は、ゼロ点ずれによる特性異常が発生しており、実温度よりも低い温度を出力している。このような場合においても、本実施形態においては、2つの吸気温センサを用いていることから、吸気温異常状態を検知するための処理を適切に実行することができる。なお、第1吸気温センサ17に特性異常が発生し、第2吸気温センサ19が正常である場合においても、同様に、適切に異常検知処理を実行することができる。
その後、図4(a)に示されるように、第1吸気温センサ17による吸気温TA1が閾値を超えた状態が継続している間、異常判定タイマーのカウントダウンは継続し、図4(e)に示されるように、時刻t4において、異常判定タイマーの値がゼロとなる。
異常判定タイマーの値がゼロとなると、ECU2の異常判定部4は、吸気温異常状態を検知し、図4(f)に示されるように、時刻t4において、「吸気温異常確定フラグ」が「0」から「1」に切り替わり、吸気冷却装置としてのインタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定する。
そして、時刻t4において、図4(f)に示されるように、「吸気温異常確定フラグ」が「0」から「1」に切り替わったとき、図4(g)に示されるように、ターボチャージャー12に対して過給の停止を要求する「過給停止要求フラグ」を「0」から「1」に切り替える。
これにより、第1吸気温センサ17と第2吸気温センサ19のうち、一方の吸気温センサに特性異常(例えば、劣化によるゼロ点ずれや、実温度とセンサ出力の相関性異常)が生じている場合においても、遅れることなく確実に吸気温異常状態を検知し、インタークーラー13を含むインタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定することができる。本実施形態においては、異常判定部4により、冷却水漏れによってインタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていることを、適切に検知している。さらに本実施形態においては、このときに過給停止制御を行っているため、図4(a)に示されるハードウェアNGゾーンの温度領域となる前に、吸気温が低下している。よって、冷却水のボイリングや、スロットルバルブ14の熱損傷等のトラブルを適切に防いでいる。
なお、上記実施形態においては、吸気冷却装置として、水冷式のインタークーラー用冷却水回路を用いているが、これに限られない。例えば、吸気冷却装置として、空冷式の吸気冷却装置を用いてもよい。
本実施形態の吸気冷却装置異常検知システムによれば、以下の効果を奏する。
(1)本実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、エンジン1の負荷状態が所定の負荷状態であると判定された場合において、第1吸気温センサ17の出力に基づく値と第2吸気温センサ19の出力に基づく値のうち少なくともいずれか一方の値があらかじめ定めた閾値を超えた状態が、所定時間以上となった場合に、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定する。
これにより、一方の吸気温センサに特性異常が発生しても、エンジン1が高負荷状態の場合においては、遅れることなく確実にインタークーラー用冷却水回路30の異常が生じていると判定することができる。
(2)本実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、インタークーラー用冷却水回路30に異常が生じていると判定した場合、ターボチャージャー12に対して過給の停止を要求する過給停止要求信号を出力する。したがって、スロットルバルブ14等の熱損傷を防ぐことができる。
(3)本実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、負荷状態判定部3は、大気圧とインテークマニホールド15内の圧力との圧力差が所定値よりも大きい状態および/またはスロットルバルブ14の開度が所定の開度よりも大きい状態の場合に、エンジン1の負荷状態が高負荷状態であると判定する。したがって、正確にエンジン1の負荷状態を判定することができる。
<第2実施形態>
次に、本発明の第2実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムについて、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下の説明において、第1実施形態と同じ構成については、同じ符号を付し、また詳細な説明を省略する。
図5は、本実施形態におけるフローチャートである。
本実施形態においては、図5に示されるように、図2に示される第1実施形態のフローチャートのステップS4とステップS5の間に、タイマーをセットするステップである、ステップS11が挿入されている。
通常、ターボチャージャー12により過給されているほど、吸気温がはやく上昇する。したがって、ターボチャージャー12により強く過給されているときほど、インタークーラー用冷却水回路30の異常を早期に検知することが好ましい。
ここで、大気圧TPとインテークマニホールド15内の圧力TP2との圧力差ΔPは、ターボチャージャー12による過給状態を反映した値である。
そこで、本実施形態においては、ステップS11において、ステップS5以降でカウントダウンが始まるタイマーの設定時間を、大気圧TPとインテークマニホールド15内の圧力TP2との圧力差ΔPに応じて設定している。より具体的には、図6のグラフに示されるように、タイマーの設定時間を、大気圧TPとインテークマニホールド15内の圧力TP2との圧力差ΔPが大きいほど、短く設定している。
このように設定することで、ターボチャージャー12の過給状態に応じて、インタークーラー用冷却水回路30の異常が生じていると判定するまでの所定の時間を短く設定することができ、より適切にインタークーラー用冷却水回路30の異常を検知することができる。
なお、本実施形態においては、大気圧TPとインテークマニホールド15内の圧力TP2との圧力差ΔPを、エンジン1の負荷状態を把握するための情報として用いると共に、インタークーラー用冷却水回路30の異常が生じていると判定するまでの所定の時間を設定するための情報として用いている。
これにより、少ない信号処理によって、適切な異常判定処理を行うことができる。
本実施形態の吸気冷却装置異常検知システムによれば、上記(1)〜(3)に加えて以下の効果を奏する。
(4)本実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、前述の所定時間を、大気圧とインテークマニホールド15内の圧力との圧力差に応じて設定する。
ここで、大気圧とインテークマニホールド15内の圧力との圧力差は、ターボチャージャー12の過給状態を反映した値である。したがって、本実施形態によれば、ターボチャージャー12の過給状態に応じて、インタークーラー用冷却水回路30の異常が生じていると判定するまでの所定の時間を適切に設定することができる。
(5)本実施形態に係る吸気冷却装置異常検知システムでは、前述の所定時間を、大気圧とインテークマニホールド15の圧力との圧力差が大きいほど短く設定する。
ここで、大気圧とインテークマニホールド15内の圧力との圧力差が大きいほど、より過給している状態となっているということができる。このときは吸気温がはやく上昇するため、インタークーラー用冷却水回路30の異常を早期に検知することが好ましい。したがって、本実施形態によれば、ターボチャージャー12の過給状態に応じて、インタークーラー用冷却水回路30の異常が生じていると判定するまでの所定の時間を短く設定することで、より効果的に、インタークーラー用冷却水回路30の異常を検知することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されず、本発明の目的を達成できる範囲で変形、改良などを行っても、本発明の範囲に含まれる。
1…エンジン(内燃機関)
2…ECU
3…負荷状態判定部
4…異常判定部
10…エンジンの吸気路(内燃機関の吸気路)
12…ターボチャージャー(過給機)
13…インタークーラー(熱交換器)
14…スロットルバルブ(吸気弁)
15…インテークマニホールド(吸気多岐管)
16…吸気管
17…第1吸気温センサ
19…第2吸気温センサ
20…第2吸気圧センサ
23…大気圧センサ
30…インタークーラー用冷却水回路(吸気冷却装置)

Claims (5)

  1. 過給機の下流側に設けられた熱交換器の下流側であって、吸気弁の上流側の吸気管内の吸気温を検出する第1吸気温センサと、
    前記吸気弁の下流側に設けられた吸気多岐管内の吸気温を検出する第2吸気温センサと、を備えた、内燃機関の吸気冷却装置異常検知システムであって、
    前記内燃機関の負荷状態を判定する負荷状態判定部と、
    前記熱交換器を含む吸気冷却装置に異常が生じていると判定する異常判定部と、を備え、
    前記異常判定部は、
    前記負荷状態判定部により前記内燃機関の負荷状態が所定の負荷状態であると判定された場合において、
    前記第1吸気温センサの出力に基づく値と前記第2吸気温センサの出力に基づく値のうち少なくともいずれか一方の値があらかじめ定めた閾値を超えた状態が、所定時間以上となった場合に、前記吸気冷却装置に異常が生じていると判定する、吸気冷却装置異常検知システム。
  2. 前記所定時間は、大気圧と前記吸気多岐管内の圧力との圧力差に応じて設定される、請求項1に記載の吸気冷却装置異常検知システム。
  3. 前記所定時間は、大気圧と前記吸気多岐管の圧力との圧力差が大きいほど短く設定される、請求項2に記載の吸気冷却装置異常検知システム。
  4. 前記異常判定部が、前記吸気冷却装置に異常が生じていると判定した場合、前記過給機に対して過給の停止を要求する過給停止要求信号を出力する、請求項1から3のいずれかに記載の吸気冷却装置異常検知システム。
  5. 前記負荷状態判定部は、大気圧と前記吸気多岐管内の圧力との圧力差が所定値よりも大きい状態および/または前記吸気弁の開度が所定の開度よりも大きい状態の場合に、前記内燃機関の負荷状態が前記所定の負荷状態であると判定する、請求項1から4のいずれかに記載の吸気冷却装置異常検知システム。
JP2018084020A 2018-04-25 2018-04-25 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム Active JP6559291B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084020A JP6559291B1 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム
CN201910308926.XA CN110397502B (zh) 2018-04-25 2019-04-17 内燃机的进气冷却装置异常检测系统
US16/391,747 US10914261B2 (en) 2018-04-25 2019-04-23 Intake air cooling apparatus abnormality detection system for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084020A JP6559291B1 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6559291B1 true JP6559291B1 (ja) 2019-08-14
JP2019190370A JP2019190370A (ja) 2019-10-31

Family

ID=67614829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018084020A Active JP6559291B1 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10914261B2 (ja)
JP (1) JP6559291B1 (ja)
CN (1) CN110397502B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112081654A (zh) * 2020-09-22 2020-12-15 广州雷易科技有限公司 一种汽车涡轮增压器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210052908A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 현대자동차주식회사 에어필터 후단 온도센서 진단 방법
JP7380527B2 (ja) * 2020-11-11 2023-11-15 トヨタ自動車株式会社 ダメージ推定装置、及びダメージ推定方法
US20220307447A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Aurora Flight Sciences Corporation Charge Air Cooler Bypass Systems and Methods
CN114062000B (zh) * 2021-11-16 2024-06-11 辽宁工业大学 一种燃料电池系统中冷器性能测试装置及测试方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036728A (ja) 1983-08-08 1985-02-25 Diesel Kiki Co Ltd 過給圧の制御装置
US6529815B2 (en) * 2000-12-05 2003-03-04 Detroit Diesel Corporation Method and system for enhanced engine control
JP2005188479A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Toyota Motor Corp エンジンシステムの異常判定装置
US7143580B2 (en) * 2004-10-22 2006-12-05 Detroit Diesel Corporation Virtual compressor outlet temperature sensing for charge air cooler overheating protection
US7918129B2 (en) * 2008-05-27 2011-04-05 GM Global Technology Operations LLC Diagnostic systems for cooling systems for internal combustion engines
JP5266039B2 (ja) * 2008-12-25 2013-08-21 日野自動車株式会社 インタークーラの異常検出装置
JP5222715B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 日野自動車株式会社 センサの異常検出装置
GB2475274B (en) * 2009-11-12 2016-06-15 Gm Global Tech Operations Llc Device and method for compressor and charge air cooler protection in an internal combustion engine
US8397500B2 (en) * 2010-02-12 2013-03-19 GM Global Technology Operations LLC System and method for estimating airflow restriction of an engine air filter
FR2972767B1 (fr) * 2011-03-18 2013-05-10 Renault Sa Procede de detection de la defaillance d'un refroidisseur d'air de suralimentation
JP5883289B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-09 日野自動車株式会社 異常検出方法
JP5897403B2 (ja) * 2012-05-25 2016-03-30 日野自動車株式会社 異常検出方法
US9488152B2 (en) * 2013-05-29 2016-11-08 Ford Global Technologies, Llc Method for purging condensate from a charge air cooler
JP6228763B2 (ja) * 2013-07-03 2017-11-08 日野自動車株式会社 異常判定システム及び異常判定方法
JP6146192B2 (ja) * 2013-07-31 2017-06-14 いすゞ自動車株式会社 診断装置
FR3011276B1 (fr) * 2013-10-01 2018-11-09 Renault S.A.S. Procede de detection de la defaillance d'un refroidisseur d'air suralimente et dispositif de motorisation associe
US10167806B2 (en) * 2017-05-03 2019-01-01 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for central fuel injection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112081654A (zh) * 2020-09-22 2020-12-15 广州雷易科技有限公司 一种汽车涡轮增压器
CN112081654B (zh) * 2020-09-22 2021-03-19 广州雷易科技有限公司 一种汽车涡轮增压器

Also Published As

Publication number Publication date
CN110397502B (zh) 2021-09-24
US10914261B2 (en) 2021-02-09
US20190331045A1 (en) 2019-10-31
JP2019190370A (ja) 2019-10-31
CN110397502A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6559291B1 (ja) 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム
JP4582231B2 (ja) 吸気温センサの異常診断装置
JP5222715B2 (ja) センサの異常検出装置
US20120179356A1 (en) Control device for turbocharged engine
US20170002762A1 (en) System and methods for cbv diagnostics
KR102628574B1 (ko) 내연 기관의 제어 장치
JP2012127324A (ja) サーモスタット故障判定装置
US20150152775A1 (en) Cooling device for internal combustion engine
JPWO2014069243A1 (ja) 吸気温センサの異常診断装置及び異常診断方法
US6615647B2 (en) Failure detection apparatus for cooling system of internal combustion engine
JP5246298B2 (ja) 内燃機関の吸気漏洩診断装置
JP2009068363A (ja) 火花点火式内燃機関
JP2010138796A (ja) 吸気温センサの異常診断装置
JP6860313B2 (ja) エンジンの制御方法、及び、エンジン
JP6082242B2 (ja) 水温センサのバックアップシステム
JP6625892B2 (ja) 冷却水温度センサーの異常判定装置
JP2009024553A (ja) 内燃機関の制御システム
JPH10141146A (ja) エンジンのegr制御装置
JP2011153590A (ja) エンジンの吸気系故障診断装置
JP6559002B2 (ja) ラムダセンサ故障診断方法及び車両用動作制御装置
JP2018145801A (ja) 湿度センサの故障判定装置
JP6971213B2 (ja) エンジン
JP2010270600A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP7206625B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016145549A (ja) エンジンの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6559291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150