JP6146192B2 - 診断装置 - Google Patents

診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6146192B2
JP6146192B2 JP2013159117A JP2013159117A JP6146192B2 JP 6146192 B2 JP6146192 B2 JP 6146192B2 JP 2013159117 A JP2013159117 A JP 2013159117A JP 2013159117 A JP2013159117 A JP 2013159117A JP 6146192 B2 JP6146192 B2 JP 6146192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
sensor
cooler
fluid
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013159117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015031167A (ja
Inventor
哲史 塙
哲史 塙
正 内山
正 内山
英和 藤江
英和 藤江
直人 村澤
直人 村澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2013159117A priority Critical patent/JP6146192B2/ja
Priority to PCT/JP2014/070196 priority patent/WO2015016303A1/ja
Priority to US14/908,294 priority patent/US9879598B2/en
Priority to CN201480041928.2A priority patent/CN105408600B/zh
Priority to EP14831583.1A priority patent/EP3029295A4/en
Publication of JP2015031167A publication Critical patent/JP2015031167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6146192B2 publication Critical patent/JP6146192B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/08Safety, indicating or supervising devices
    • F02B77/083Safety, indicating or supervising devices relating to maintenance, e.g. diagnostic device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/02EGR systems specially adapted for supercharged engines
    • F02M26/04EGR systems specially adapted for supercharged engines with a single turbocharger
    • F02M26/05High pressure loops, i.e. wherein recirculated exhaust gas is taken out from the exhaust system upstream of the turbine and reintroduced into the intake system downstream of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/45Sensors specially adapted for EGR systems
    • F02M26/46Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition
    • F02M26/47Sensors specially adapted for EGR systems for determining the characteristics of gases, e.g. composition the characteristics being temperatures, pressures or flow rates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/49Detecting, diagnosing or indicating an abnormal function of the EGR system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10373Sensors for intake systems
    • F02M35/1038Sensors for intake systems for temperature or pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D41/0047Controlling exhaust gas recirculation [EGR]
    • F02D41/0065Specific aspects of external EGR control
    • F02D2041/0067Determining the EGR temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0414Air temperature
    • F02D2200/0416Estimation of air temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、診断装置に関し、特に、エンジンの吸排気系に設けられたクーラの診断装置に関する。
エンジンの吸気系に設けられるクーラとして、例えば、エンジンに導入される吸気を冷却するインタークーラが知られている。また、エンジンの排気系に設けられるクーラとして、排気の一部を吸気系に環流する排気環流装置(Exhaust Gas Recirculation System:以下、EGR装置)に設けられたEGRクーラ等も知られている。
これらクーラの冷却効率が著しく低下すると、エンジン性能に影響を与える可能性がある。そのため、クーラ下流側に温度センサを配置すると共に、クーラ上流側の流体温度を流体の状態量等に基づいて演算し、これらセンサ値と演算値とを比較してクーラの冷却効率を診断する技術が提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2013−108416号公報 特開2013−108414号公報
ところで、クーラ上流側の流体温度を演算して、クーラ下流側のセンサ値と比較する診断手法では、センサの応答遅れがない演算値と、応答遅れが生じる実センサ値との比較になるため、正確な診断を行えない可能性がある。また、比較を容易に行うために、クーラの上流側及び下流側にそれぞれ温度センサを設ける構成では、センサ数の増加により装置全体のコスト上昇を招く課題がある。
本発明の目的は、クーラ上流側に温度センサを設けることなく、クーラの診断を効果的に実施することができる診断装置を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明の診断装置は、エンジンの吸排気系を流れる流体を冷却するクーラの診断装置であって、前記クーラよりも下流側の流体温度を検出する下流側温度センサと、少なくとも流体の状態量に基づいて、前記クーラよりも上流側の流体温度を演算する流体温度演算手段と、前記クーラよりも上流側の流体温度を検出する上流側温度センサを仮定し、前記流体温度演算手段で演算される流体温度にセンサの応答遅れを反映させて、当該上流側温度センサの推定センサ出力値を演算するセンサ出力値演算手段と、前記下流側温度センサから入力される実センサ入力値と、前記センサ出力値演算手段で演算される推定センサ出力値とに基づいて、前記クーラの冷却効率を診断するクーラ診断手段と、を備えることを特徴とする。
また、前記センサ出力値演算手段は、前記流体温度演算手段で演算される流体温度及び、予め記憶した温度センサの温度変化時定数と流体流量と流体温度との関係を規定するモデル式に基づいて、前記推定センサ出力値を演算することが好ましい。
また、前記モデル式は、前記流体が流れる流路管の温度変化時定数と流体流量と流体温度との関係をさらに含むものであってもよい。
また、前記流体は、前記エンジンに接続された吸気管を流れる吸気であり、前記クーラは、前記吸気管に設けられたインタークーラであってもよい。
また、前記流体は、前記エンジンから排出されて吸気系に還流される環流排気であり、前記クーラは、前記環流排気を冷却する環流排気クーラであってもよい。
本発明の診断装置によれば、クーラ上流側に温度センサを設けることなく、クーラの診断を効果的に実施することができる。
本発明の第一実施形態に係る診断装置を示す模式的な全体構成図である。 本発明の第一実施形態に係る診断装置による制御内容を示すフローチャートである。 本発明の第二実施形態に係る診断装置を示す模式的な全体構成図である。 本発明の第二実施形態に係る診断装置による制御内容を示すフローチャートである。
以下、図面により、本発明に係る診断装置の各実施形態について説明する。同一の部品には同一の符号を付してあり、それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
[第1実施形態]
図1に示すように、ディーゼルエンジン(以下、単にエンジン)10には、吸気マニホールド10A及び、排気マニホールド10Bが設けられている。吸気マニホールド10Aには、新気を導入する吸気通路(吸気管)11が接続され、排気マニホールド10Bには、排気を大気に放出する排気通路(排気管)12が接続されている。
排気通路12には、排気上流側から順に、過給機14のタービン14B、図示しない排気後処理装置等が設けられている。吸気通路11には、吸気上流側から順に、エアクリーナ15、吸気流量センサ33、吸気温度センサ32、過給機14のコンプレッサ14A、インタークーラ16、クーラ出口吸気温度センサ34、スロットルバルブ17、吸気酸素濃度センサ35、ブースト圧センサ36が設けられている。これら各種センサ32〜36で検出されるセンサ値は、電気的に接続された電子制御ユニット(以下、ECU)40に出力される。なお、クーラ出口吸気温度センサ34は、本発明の下流側温度センサの一例である。
エンジン回転センサ29は、図示しないクランク軸の回転数を検出する。アクセル開度センサ30は、図示しないアクセルペダルの踏み込み量に応じたアクセル開度を検出する。大気圧センサ31は、図示しない車両に搭載されており、大気圧を検出する。これらセンサ29〜31で検出されるセンサ値は、電気的に接続されたECU40に出力される。
ECU40は、エンジン10の燃料噴射等の各種制御を行うもので、公知のCPUやROM、RAM、入力ポート、出力ポート等を備え構成されている。また、ECU40は、吸気温度演算部42と、センサ出力値演算部44と、インタークーラ診断部45とを一部の機能要素として有する。これら各機能要素は、一体のハードウェアであるECU40に含まれるものとして説明するが、これらのいずれか一部を別体のハードウェアに設けることもできる。
吸気温度演算部42は、本発明の流体温度演算手段の一例であって、吸気の状態量等に基づいて、インタークーラ16よりも上流側、すなわちコンプレッサ14Aとインタークーラ16との間の吸気温度(以下、クーラ入口吸気温度)T2を演算する。より詳しくは、ECU40には、クーラ入口吸気温度:T2、コンプレッサ入口吸気温度:T1、コンプレッサ入口吸気圧:P1、コンプレッサ出口吸気圧:P2、吸気の比熱比:kとする以下の数式(1)が記憶されている。
Figure 0006146192
吸気温度演算部42は、この数式(1)に、吸気温度センサ32で検出されるコンプレッサ入口吸気温度T1、大気圧センサ31で検出されるコンプレッサ入口吸気圧P1、ブースト圧センサ36で検出されるコンプレッサ出口吸気圧P2をそれぞれ代入することで、クーラ入口吸気温度T2をリアルタイムで演算する。
なお、クーラ入口吸気温度T2を演算する数式は、数式(1)に限定されず、例えば、クーラ入口吸気温度:T2、コンプレッサ入口吸気温度:T1、コンプレッサ入口吸気圧:P1、コンプレッサ出口吸気圧:P2、比熱比:k、コンプレッサ効率:ηcomとする以下の数式(2)に基づいて演算してもよい。
Figure 0006146192
数式(2)において、コンプレッサ入口吸気温度T1は吸気温度センサ32、コンプレッサ入口吸気圧P1は大気圧センサ31、コンプレッサ出口吸気圧P2はブースト圧センサ36で検出される。コンプレッサ効率ηcomは、予めECU40に記憶した過給機14の特性データマップから得られる。
センサ出力値演算部44は、本発明のセンサ出力値演算手段の一例であって、コンプレッサ14Aとインタークーラ16との間に仮想の上流側吸気温度センサ(以下、仮想吸気温度センサという)を仮定する。そして、吸気温度演算部42で演算されるクーラ入口吸気温度T2に、二次のLPF(Low Pass Filter)を用いてセンサの応答遅れを反映させることで、仮想吸気温度センサの推定センサ出力値Testを演算する。以下、その演算の詳細手順を説明する。
温度センサの時定数は流体流量等に依存するため一定ではない。そのため、時定数と物理量との依存関係を物理式から導き出す必要がある。流体から温度センサの外壁面又は吸気管の内壁面に伝わる熱エネルギと、これら壁面の温度変化に必要なエネルギとが等しいと仮定すると、熱伝達式は、固体の密度:ρw、固体の比熱:cp、固体の体積:Vw、壁面温度:TS、熱伝達率:h、伝熱面積:S、流体温度:Tfとする以下の数式(3)で表される。
Figure 0006146192
数式(3)をラプラス変換して変形すると、以下の数式(4)で表される。
Figure 0006146192
数式(4)から、温度変化の時定数は、流体と壁面との間の熱伝達率hに反比例することが分かる。
本実施形態では、まず温度センサの熱伝達率と物理量との関係を考慮する。例えば、流体の流れを一様、センサ形状を略円柱状と仮定すると、公知の熱伝達率の実験式から、一様流中に置かれた円柱センサの平均熱伝達率は、ヌセルト数:Nu、レイノルズ数:Re、プラント数:Pr、定数:Cとする以下の数式(5)で表される。
Figure 0006146192
数式(5)を熱伝達率hについ解き、種々の仮定・近似を行い、流体温度Tfと質量流量mfとを抽出すると、以下の数式(6)が得られる。
Figure 0006146192
数式(6)を数式(4)に代入すると、温度センサの温度変化時定数τ1が流体温度Tfと質量流量mfとに比例する以下の数式(7)を得ることができる。なお、数式(7)において、Tf0は流体温度の基準値、mf0は質量流量の基準値を示している。
Figure 0006146192
次に、本実施形態では、吸気通路(吸気管)11の熱伝達率と物理量との関係を考慮する。吸気通路11を滑らかな円筒管と仮定すると、円管内部の平均熱伝達率は、公知の経験式から以下の数式(8)で表される。
Figure 0006146192
上述の数式(7)と同様の変形を施すと、吸気管の温度変化時定数τ2と物理量(流体温度Tf、質量流量mf)との比例関係は、以下の数式(9)で表される。
Figure 0006146192
さらに、本実施形態では、温度センサの推定センサ出力値Testと吸気通路(吸気管)11の壁面温度との関係についても考慮する。推定センサ出力値Testは、センサ壁面温度Ts1と吸気管温度Ts2との中間値になると仮定すると、重み係数をαとする以下の数式(10)で示すこができる。
Figure 0006146192
センサ壁面温度Ts1及び吸気管温度Ts2がそれぞれ個別の時定数を有し、上述の数式(7)又は数式(9)に従って変化すると仮定すると、推定センサ出力値Testの変化を表す伝達関数は、二次のLPFとして以下の数式(11)(モデル式)で示される。
Figure 0006146192
センサ出力値演算部44は、数式(11)の流体温度Tfに吸気温度演算部42で演算されるクーラ入口吸気温度T2を代入することで、仮想吸気温度センサの推定センサ出力値Testを演算する。これにより、エンジン10の運転状態に応じて変化するクーラ入口吸気温度T2に基づいて、センサの応答遅れを反映した推定センサ出力値Testがリアルタイムで演算される。
インタークーラ診断部45は、本発明のクーラ診断手段の一例であって、クーラ出口吸気温度センサ34から入力される実センサ入力値Tactと、センサ出力値演算部44で演算される推定センサ出力値Testとに基づいて、インタークーラ16の冷却効率を診断する。
より詳しくは、ECU40には、予め実験等により求めたインタークーラ16の故障を示す冷却効率の下限閾値ηminが記憶されている。ここで故障とは、例えば、部品の劣化や吸気中の混入物等の付着により、吸気と冷却水との熱交換が著しく低下した状態等をいう。インタークーラ診断部45は、推定センサ出力値Testと実センサ入力値Tactとに基づいて演算される冷却効率ηICが下限閾値ηminよりも低下した場合は、インタークーラ16を故障と判定する。なお、冷却効率ηICは、以下の数式(12)から演算することができる。
Figure 0006146192
次に、図2に基づいて、本実施形態の診断装置による制御フローを説明する。
まず、イグニッションキーのON操作と同時に、ステップ100では、各種センサ29〜36のセンサ値がECU40に入力される。
ステップ110では、数式(1)又は(2)に基づいて、クーラ入口吸気温度T2が演算される。さらに、ステップ120では、センサの応答遅れを反映させる数式(11)のモデル式を用いて、クーラ入口吸気温度T2から仮想吸気温度センサの推定センサ出力値Testが演算される。
ステップ130では、クーラ出口吸気温度センサ34から入力される実センサ入力値Tactと、ステップ120で演算された推定センサ出力値Testとに基づいて、インタークーラ16の冷却効率ηICが演算される。
ステップ140では、冷却効率ηICと下限閾値ηminとを比較するインタークーラ16の診断が実行される。冷却効率ηICが下限閾値ηminよりも低い場合(YES)、ステップ150でインタークーラ16は故障と判定される。一方、冷却効率ηICが下限閾値ηmin以上の場合(NO)、本制御はステップ100に戻される。その後、ステップ100〜150までの各制御ステップは、イグニッションキーのOFF操作まで繰り返し実行される。
次に、本実施形態に係る診断装置による作用効果を説明する。
従来は、インタークーラ下流側の吸気温度を吸気温度センサで検出すると共に、インタークーラ上流側の吸気温度を吸気の状態量等に基づいて演算し、これらセンサ値と演算値とを比較してインタークーラの冷却効率を診断していた。しかしながら、センサの応答遅れがない演算値と、応答遅れが生じる実センサ値との比較になるため、特に過渡運転時は正確な診断を行えない可能性があった。また、比較を容易に行うために、インタークーラの上流側及び下流側にそれぞれ吸気温度センサを設ける構成では、センサ数の増加により装置全体のコスト上昇を招く課題があった。
これに対し、本実施形態の診断装置は、センサの応答遅れを反映させる数式(11)を用いて、仮想吸気温度センサの推定センサ出力値Testをリアルタイムで演算する。この数式(11)は、センサの応答遅れを高精度に反映させるように、吸気温度センサの温度変化時定数τ1と物理量(排気流量mf、排気温度Tf)との関係及び、吸気通路(吸気管)11の温度変化時定数τ2と物理量(排気流量mf、排気温度Tf)との関係を含む二次のLPFとして構成されている。このような二次のLPFとすることで、エンジン10の過渡運転を含めた全運転領域において、センサの応答遅れを反映した仮想吸気温度センサの推定センサ出力値Testを高精度に演算することができる。
したがって、本実施形態の診断装置によれば、インタークーラ16の上流側の吸気温度センサを廃止することが可能となり、装置全体のコスト上昇を効果的に抑制することができる。また、センサの応答遅れを反映した推定センサ出力値Testをリアルタイムで演算することが可能となり、演算値とセンサ値とを単純に比較する従来技術に比べて、過渡運転を含めた広い運転領域でインタークーラ16の冷却効率を高精度に診断することができる。
[第二実施形態]
以下、図3,4に基づいて、本発明の第二実施形態に係る診断装置を説明する。本発明の第二実施形態は、EGRクーラ22の診断に適用されるものである。第一実施形態と同一の機能を有する構成要素については同一の符号を用い、それらの詳細な説明は省略する。
EGR装置20は、排気の一部を吸気系に環流するEGR通路21と、EGRガスを冷却するEGRクーラ22と、EGRガス流量を調整するEGRバルブ23とを備えている。EGRクーラ22よりも下流側(出口)のEGR通路21には、EGRクーラ22で冷却されたEGRガスの温度を検出するクーラ出口排気温度センサ37が設けられている。クーラ出口排気温度センサ37で検出されるセンサ値は、電気的に接続されたECU50に出力される。
ECU50は、燃料噴射制御部51と、図示熱効率演算部52と、排気温度演算部53と、センサ出力値演算部54と、EGRクーラ診断部55とを一部の機能要素として有する。これら各機能要素は、一体のハードウェアであるECU50に含まれるものとして説明するが、これらのいずれか一部を別体のハードウェアに設けることもできる。
燃料噴射制御部51は、エンジン回転センサ29から入力される回転数N及び、アクセル開度センサ30から入力されるアクセル開度Qに基づいて、エンジン10の図示しない燃料噴射装置による燃料噴射時期や燃料噴射量を制御する。
図示熱効率演算部52は、本発明の流体温度演算手段の一部を構成するもので、各種センサ29〜37で検出されるセンサ値及び、後述する数式等に基づいて、エンジン10の図示熱効率変化量Δηiを演算する。以下、その演算手順を詳述する。
エンジン10の筒内におけるエネルギ保存から、排気エネルギHexは、吸気エネルギ:Hin、燃料の燃焼エネルギ:Qfuel、冷却損失エネルギ:Uhloss、エンジン10の図示熱効率:ηiとする以下の数式(13)で示される。
Figure 0006146192
さらに、数式(13)に基づいて、燃料噴射量は一定、冷却損失エネルギUhlossの変化は微小であると仮定すると、基準排気エネルギHex,refからの変化量ΔHexは以下の数式(14)で近似される。
Figure 0006146192
さらに、エンジン10から排出されてEGRクーラ22の入口に達する排気の温度(以下、クーラ入口排気温度)T3は、以下の数式(15)で表される。
Figure 0006146192
数式(15)に数式(14)を代入すると、クーラ入口排気温度T3は、吸気の定圧比熱:Cp,in、排気流量:mex、基準排気エネルギ:Hex、ref、基準吸気エネルギ:Hin、ref、排気エネルギ:Hin、燃焼エネルギ:Qfuelとする以下の数式(16)で表される。
Figure 0006146192
ここで、図示熱効率ηiの変化要因として、燃料の噴射開始時期φ及び、吸気酸素濃度XO2を考慮する。図示熱効率変化量Δηiの吸気酸素濃度XO2に対する変化を線形と仮定すると、図示熱効率変化量Δηiは、テイラー展開により、吸気酸素濃度:XO2、噴射開始時期:φ、吸入酸素濃度補正係数:k1,O2、基準吸入酸素濃度:XO2、ref、噴射開始時期補正係数:kn(n=1,2),soi、基準噴射開始時期:φrefとする以下の数式(17)で近似される。
Figure 0006146192
数式(17)において、噴射開始時期φに対する吸入酸素濃度XO2の変化の影響を微小と仮定すると、図示熱効率変化量Δηiは以下の数式(17)で表される。
Figure 0006146192
図示熱効率演算部52は、この数式(18)に基づいて、図示熱効率変化量Δηiをリアルタイムで演算する。より詳しくは、ECU50には、予め実験等により作成したエンジン回転数Nとアクセル開度Qと吸入酸素濃度補正係数k1,O2との関係を規定する補正値マップ(不図示)及び、エンジン回転数Nとアクセル開度Qと基準吸入酸素濃度XO2、refとの関係を規定する基準値マップ(不図示)が記憶されている。さらに、ECU50には、予め実験等により作成したエンジン回転数Nとアクセル開度Qと噴射開始時期補正係数kn(n=1,2),soiとの関係を規定する補正値マップ(不図示)及び、エンジン回転数Nとアクセル開度Qと基準噴射開始時期φrefとの関係を規定する基準値マップ(不図示)が記憶されている。
図示熱効率演算部52は、数式(18)にこれらマップからエンジン10の運転状態に応じた値を読み取って代入すると共に、吸気酸素濃度センサ35から入力される吸気酸素濃度XO2及び、燃料噴射制御部51で決定される噴射開始時期φをそれぞれ代入する。これにより、基準吸入酸素濃度XO2、refからの変化量及び、基準噴射開始時期φrefからの変化量を反映した図示熱効率変化量Δηiが、リアルタイムで演算される。
排気温度演算部53は、本発明の流体温度演算手段の一部を構成するもので、上述の数式(16)に基づいて、クーラ入口排気温度T3をリアルタイムで演算する。より詳しくは、ECU50には、予め実験等により作成したエンジン回転数Nとアクセル開度Qと基準吸気エネルギHin、refとの関係を示す基準値マップ(不図示)及び、エンジン回転数Nとアクセル開度Qと基準排気エネルギHex、refとの関係を示す基準値マップ(不図示)が記憶されている。
排気温度演算部53は、これらマップからエンジン10の運転状態に応じて読み取った値、吸気の状態量等から演算した吸気エネルギHin及び、燃料の低位発熱量や燃料噴射量から演算した燃焼エネルギQfuelを数式(16)に代入することで、クーラ入口排気温度T3をリアルタイムで演算する。
センサ出力値演算部54は、本発明のセンサ出力値演算手段の一例であって、EGRクーラ22の上流側に仮想の上流側排気温度センサ(以下、仮想排気温度センサという)を仮定する。そして、排気温度演算部53で演算されるクーラ入口排気温度T3に、二次のLPFを用いてセンサの応答遅れを反映させることで、仮想排気温度センサの推定センサ出力値Testを演算する。
より詳しくは、ECU50には、第一実施形態で用いた数式(11)が記憶されている。センサ出力値演算部54は、数式(11)の流体温度Tfに、排気温度演算部53で演算されるクーラ入口排気温度T3を代入することで、仮想排気温度センサの推定センサ出力値Testを演算する。これにより、エンジン10の運転状態に応じて変化するクーラ入口排気温度T3に基づいて、センサの応答遅れを反映した推定センサ出力値Testがリアルタイムで演算される。
EGRクーラ診断部55は、本発明のクーラ診断手段の一例であって、クーラ出口排気温度センサ37から入力される実センサ入力値Tactと、センサ出力値演算部54で演算される推定センサ出力値Testとに基づいて、EGRクーラ22の冷却効率を診断する。
より詳しくは、ECU50には、予め実験等により求めたEGRクーラ22の故障を示す温度偏差の下限閾値Tminが記憶されている。ここで故障とは、例えば、部品の劣化や排気中の煤等の付着により、排気と冷却水との熱交換が著しく低下した状態等をいう。EGRクーラ診断部55は、推定センサ出力値Testと実センサ入力値Tactとの温度偏差ΔTを演算すると共に、この温度偏差ΔTが下限閾値Tminよりも低くなった場合は、EGRクーラ22を故障と判定する。
次に、図4に基づいて、本実施形態の診断装置による制御フローを説明する。
まず、イグニッションキーのON操作と同時に、ステップ200では、各種センサ29〜37のセンサ値がECU50に入力される。
ステップ210では、数式(18)に基づいて図示熱効率変化量Δηiが演算される。さらに、ステップ220では、数式(16)に基づいてクーラ入口排気温度T3が演算される。
ステップ230では、センサの応答遅れを反映させる数式(11)のモデル式を用いて、クーラ入口排気温度T3から仮想排気温度センサの推定センサ出力値Testが演算される。
ステップ240では、クーラ出口排気温度センサ37から入力される実センサ入力値Tactと、ステップ230で演算された推定センサ出力値Testとに基づいて、EGRクーラ22の冷却効率を示す温度偏差ΔTが演算される。
ステップ250では、温度偏差ΔTと下限閾値Tminとを比較するEGRクーラ22の診断が実行される。温度偏差ΔTが下限閾値Tminよりも低い場合(YES)、ステップ260でEGRクーラ22は故障と判定される。一方、温度偏差ΔTが下限閾値Tmin以上の場合(NO)、本制御はステップ200に戻される。その後、ステップ200〜260までの各制御ステップは、イグニッションキーのOFF操作まで繰り返し実行される。
次に、本実施形態に係る診断装置による作用効果を説明する。
従来は、EGRクーラ下流側の排気温度を排気温度センサで検出すると共に、EGRクーラ上流側の排気温度を排気の状態量等に基づいて演算し、これらセンサ値と演算値とを比較してEGRクーラの冷却効率を診断していた。しかしながら、センサの応答遅れがない演算値と、応答遅れが生じる実センサ値との比較になるため、特に過渡運転時は正確な診断を行えない可能性があった。また、比較を容易に行うために、EGRクーラの上流側及び下流側にそれぞれ排気温度センサを設ける構成では、センサ数の増加により装置全体のコスト上昇を招く課題があった。
これに対し、本実施形態の診断装置は、センサの応答遅れを反映させる数式(11)を用いて、仮想排気温度センサの推定センサ出力値Testをリアルタイムで演算する。この数式(11)は、センサの応答遅れを高精度に反映させるように、排気温度センサの温度変化時定数τ1と物理量(排気流量mf、排気温度Tf)との関係及び、排気通路(排気管)12の温度変化時定数τ2と物理量(排気流量mf、排気温度Tf)との関係を含む二次のLPFとして構成されている。このような二次のLPFとすることで、エンジン10の過渡運転を含めた全運転領域において、センサの応答遅れを反映した仮想排気温度センサの推定センサ出力値Testを高精度に演算することができる。
したがって、本実施形態の診断装置によれば、EGRクーラ22の上流側の排気温度センサを廃止することが可能となり、装置全体のコスト上昇を効果的に抑制することができる。また、センサの応答遅れを反映した推定センサ出力値Testをリアルタイムで演算することが可能となり、演算値とセンサ値とを単純に比較する従来技術に比べて、過渡運転を含めた広い運転領域でEGRクーラ22の冷却効率を高精度に診断することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変形して実施することが可能である。
例えば、上述の各実施形態では、インタークーラ16及び、EGRクーラ22の冷却効率を診断するものとして説明したが、多段過給システムの各コンプレッサ間に配置されたクーラ等の診断に適用することも可能である。また、エンジン10はディーゼルエンジンに限定されず、ガソリンエンジン等の他のエンジンにも広く適用することが可能である。これら何れの場合も、上述の実施形態と同様の作用効果を奏する。
10 エンジン
11 吸気通路(吸気管)
12 排気通路(排気管)
16 インタークーラ
22 EGRクーラ
34 クーラ出口吸気温度センサ(下流側温度センサ)
37 クーラ出口排気温度センサ(下流側温度センサ)
40 ECU
42 吸気温度演算部(流体温度演算手段)
44 センサ出力値演算部(センサ出力値演算手段)
45 インタークーラ診断部(クーラ診断手段)

Claims (5)

  1. エンジンの吸排気系を流れる流体を冷却するクーラの診断装置であって、
    前記クーラよりも下流側の流体温度を検出する下流側温度センサと、
    少なくとも流体の状態量に基づいて、前記クーラよりも上流側の流体温度を演算する流体温度演算手段と、
    前記クーラよりも上流側の流体温度を検出する上流側温度センサを仮定し、前記流体温度演算手段で演算される流体温度にセンサの応答遅れを反映させて、当該上流側温度センサの推定センサ出力値を演算するセンサ出力値演算手段と、
    前記下流側温度センサから入力される実センサ入力値と、前記センサ出力値演算手段で演算される推定センサ出力値とに基づいて、前記クーラの冷却効率を診断するクーラ診断手段と、を備える
    ことを特徴とする診断装置。
  2. 前記センサ出力値演算手段は、前記流体温度演算手段で演算される流体温度及び、予め記憶した温度センサの温度変化時定数と流体流量と流体温度との関係を規定するモデル式に基づいて、前記推定センサ出力値を演算する
    請求項1に記載の診断装置。
  3. 前記モデル式は、前記流体が流れる流路管の温度変化時定数と流体流量と流体温度との関係をさらに含む
    請求項2に記載の診断装置。
  4. 前記流体は、前記エンジンに接続された吸気管を流れる吸気であり、
    前記クーラは、前記吸気管に設けられたインタークーラである
    請求項1から3の何れか一項に記載の診断装置。
  5. 前記流体は、前記エンジンから排出されて吸気系に還流される環流排気であり、
    前記クーラは、前記環流排気を冷却する環流排気クーラである
    請求項1から3の何れか一項に記載の診断装置。
JP2013159117A 2013-07-31 2013-07-31 診断装置 Expired - Fee Related JP6146192B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159117A JP6146192B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 診断装置
PCT/JP2014/070196 WO2015016303A1 (ja) 2013-07-31 2014-07-31 診断装置
US14/908,294 US9879598B2 (en) 2013-07-31 2014-07-31 Diagnosis device
CN201480041928.2A CN105408600B (zh) 2013-07-31 2014-07-31 诊断装置
EP14831583.1A EP3029295A4 (en) 2013-07-31 2014-07-31 Diagnosis device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159117A JP6146192B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015031167A JP2015031167A (ja) 2015-02-16
JP6146192B2 true JP6146192B2 (ja) 2017-06-14

Family

ID=52431830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159117A Expired - Fee Related JP6146192B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 診断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9879598B2 (ja)
EP (1) EP3029295A4 (ja)
JP (1) JP6146192B2 (ja)
CN (1) CN105408600B (ja)
WO (1) WO2015016303A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9670860B2 (en) * 2012-11-05 2017-06-06 Nissan Motor Co., Ltd. Abnormality diagnosing apparatus of intake air temperature sensor, and abnormality diagnosing method
KR20160066601A (ko) * 2014-12-02 2016-06-13 현대자동차주식회사 인터쿨러 열화 진단 방법
CN107642424B (zh) * 2016-07-20 2020-01-14 联合汽车电子有限公司 电喷系统进气温度输出装置
US10400686B2 (en) * 2016-10-13 2019-09-03 GM Global Technology Operations LLC Method of determining air charging system deficient state of health during part load operation
JP6381728B1 (ja) * 2017-04-19 2018-08-29 三菱電機株式会社 内燃機関の制御装置
US10760742B2 (en) * 2018-03-23 2020-09-01 Rosemount Inc. Non-intrusive pipe wall diagnostics
JP6559291B1 (ja) * 2018-04-25 2019-08-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸気冷却装置異常検知システム
KR20200001346A (ko) * 2018-06-27 2020-01-06 한국항공우주연구원 냉각장치 및 이를 포함한 엔진시험장치
KR20210052908A (ko) * 2019-11-01 2021-05-11 현대자동차주식회사 에어필터 후단 온도센서 진단 방법
CN111042941B (zh) * 2020-01-07 2022-12-13 一汽解放汽车有限公司 一种进气温度传感器可信性故障诊断方法
CN114060149B (zh) * 2020-07-31 2023-07-11 比亚迪股份有限公司 中冷系统故障诊断方法及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5544639A (en) * 1993-08-31 1996-08-13 Nippondenso Co., Ltd. Temperature predicting system for internal combustion engine and temperature control system including same
JP3239575B2 (ja) * 1993-08-31 2001-12-17 株式会社デンソー 内燃機関の温度予測装置及び温度制御装置
JP2000303895A (ja) * 1999-04-22 2000-10-31 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関
JP3610839B2 (ja) * 1999-09-27 2005-01-19 株式会社デンソー 内燃機関の空燃比制御装置
JP4605510B2 (ja) * 2006-10-23 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気ガス還流装置
FR2908825B1 (fr) * 2006-11-17 2009-01-30 Renault Sas Estimation d'une temperature de gaz d'echappement en sortie d'un circuit egr d'un moteur a combustion
JP4967995B2 (ja) * 2007-11-02 2012-07-04 日産自動車株式会社 内燃機関の排気還流制御装置
KR100887968B1 (ko) * 2007-11-09 2009-03-09 현대자동차주식회사 디젤 엔진에서 이지알 제어방법
JP5133332B2 (ja) * 2009-12-15 2013-01-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の制御装置
JP5481737B2 (ja) * 2010-09-30 2014-04-23 サンデン株式会社 内燃機関の廃熱利用装置
KR101251513B1 (ko) * 2010-12-06 2013-04-05 기아자동차주식회사 Lp-egr이 적용된 엔진의 제어 방법
KR101251526B1 (ko) * 2011-06-13 2013-04-05 기아자동차주식회사 저압 이지알 시스템 및 저압 이지알 쿨러 효율 진단방법
JP2013108416A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Isuzu Motors Ltd インタークーラー診断システム
JP5845843B2 (ja) * 2011-11-18 2016-01-20 いすゞ自動車株式会社 Egrクーラー診断システム
JP5883289B2 (ja) * 2011-12-22 2016-03-09 日野自動車株式会社 異常検出方法
JP5897403B2 (ja) * 2012-05-25 2016-03-30 日野自動車株式会社 異常検出方法
JP6125942B2 (ja) * 2013-07-31 2017-05-10 いすゞ自動車株式会社 排気系の状態検出装置
JP6144568B2 (ja) * 2013-07-31 2017-06-07 いすゞ自動車株式会社 センサ出力値推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105408600B (zh) 2017-12-15
US20160169100A1 (en) 2016-06-16
US9879598B2 (en) 2018-01-30
CN105408600A (zh) 2016-03-16
JP2015031167A (ja) 2015-02-16
EP3029295A4 (en) 2017-01-11
EP3029295A1 (en) 2016-06-08
WO2015016303A1 (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6146192B2 (ja) 診断装置
JP6144568B2 (ja) センサ出力値推定装置
JP4049158B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
EP1416138B1 (en) EGR-gas flow rate estimation apparatus for internal combustion engine
US9010180B2 (en) Method and observer for determining the exhaust manifold temperature in a turbocharged engine
US7438061B2 (en) Method and apparatus for estimating exhaust pressure of an internal combustion engine
CN105189969B (zh) 异常判定系统和异常判定方法
EP1416139A2 (en) EGR-gas temperature estimation apparatus for internal combustion engine
JP6125942B2 (ja) 排気系の状態検出装置
CN103321756A (zh) 内燃机的气缸吸入空气量推定装置
US9037387B2 (en) Control device for internal combustion engine
US20100058747A1 (en) Model For Inferring Temperature Of Exhaust Gas At An Exhaust Manifold Using Temperature Measured At Entrance Of A Diesel Oxidation Catalyst
JP2020020295A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6515903B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5861291B2 (ja) 空気流量センサ校正装置
JP2004150376A (ja) 内燃機関のガス温度推定装置
WO2013018895A1 (ja) 空気流量センサ校正装置
WO2022014388A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2005299600A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2004197619A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6292169B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4910844B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6146192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees