WO2010055589A1 - 車両用構造部材 - Google Patents

車両用構造部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2010055589A1
WO2010055589A1 PCT/JP2008/070875 JP2008070875W WO2010055589A1 WO 2010055589 A1 WO2010055589 A1 WO 2010055589A1 JP 2008070875 W JP2008070875 W JP 2008070875W WO 2010055589 A1 WO2010055589 A1 WO 2010055589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle
structural member
hole
center pillar
circular arc
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/070875
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大地 國司
崇 石原
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP2010537655A priority Critical patent/JPWO2010055589A1/ja
Priority to DE112008004065T priority patent/DE112008004065B4/de
Priority to PCT/JP2008/070875 priority patent/WO2010055589A1/ja
Priority to US13/124,714 priority patent/US8419113B2/en
Priority to CN200880131712XA priority patent/CN102202959A/zh
Publication of WO2010055589A1 publication Critical patent/WO2010055589A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/04Door pillars ; windshield pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle structural member used for a vehicle body structure.
  • a pillar outer provided with a fragile portion including a through hole and a pillar inner provided with a bent portion are provided.
  • the center pillar is known.
  • the conventional center pillar has a problem that it is difficult to control the deformation mode of the member due to a collision because it is not sufficient to examine whether the through hole is suitable for the input direction of the load.
  • the present invention has been made to solve such a technical problem, and an object of the present invention is to provide a vehicle structural member capable of controlling a deformation mode.
  • the structural member for a vehicle according to the present invention is a structural member for a vehicle including a fragile portion in which a through hole is formed, and a portion on a tensile side on which a tensile stress acts when receiving a load in the outline of the through hole. It is characterized in that it is longer than the portion on the compression side where the compressive stress acts.
  • the portion on the tensile side where the tensile stress acts when receiving a load in the outline of the through hole is longer than the portion on the compression side where the compressive stress acts. It can be deformed. In this way, it is difficult to apply a tensile stress by providing a margin for the wire length in the portion on the tension side. Therefore, the deformation mode of the member can be controlled. Furthermore, since it becomes difficult to apply a tensile stress, the compressive stress applied to the compression side portion can be greatly reduced. As a result, the occurrence of breakage of the vehicle structural member can be suppressed.
  • the compression side portion of the outline of the through hole is formed in a straight line, and the tension side portion is formed in an arc shape.
  • the portion on the tension side is formed in an arc shape, a margin can be easily provided in the portion on the tension side, and tensile stress is hardly applied.
  • the vehicle structural member according to the present invention is a vehicle structural member used in a vehicle body structure, and is formed with a fragile portion having an extended portion and / or a contracted portion according to the direction of a load input from the outside. It is characterized by.
  • the fragile portion has an extension portion and / or a contraction portion according to the direction of the load input from the outside, and therefore, the fragile portion suitable for the input direction can be provided in consideration of the input direction of the load. it can. Therefore, it becomes possible to control the deformation mode of the member by the input load.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a center pillar.
  • FIG. 2 is a sectional view taken along line II-II in FIG.
  • FIG. 3 is a sectional view taken along line III-III in FIG.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the through hole.
  • FIG. 5 is a schematic view showing deformation of the through hole due to a collision load.
  • the structural member for a vehicle according to the present invention is disposed between the front door and the rear door, and is applied to a center pillar for supporting the roof and increasing the rigidity of the vehicle body.
  • 1 is a perspective view showing the center pillar
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line II-II in FIG. 1
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG.
  • the center pillar 1 includes a pillar inner 11, an outer reinforcement 12, and a hinge reinforcement 13. These pillar inner 11, outer reinforcement 12 and hinge reinforcement 13 all extend in the vertical direction.
  • the pillar inner 11 is disposed inside the vehicle.
  • the pillar inner 11 includes a flat portion 11a serving as an inner surface of the center pillar 1, a pair of side wall portions 11b and 11b connected to both side ends of the flat portion 11a, and a pair of flange portions 11c and 11c connected to side ends of the side wall portions 11b and 11b. It is configured.
  • the side wall portions 11b and 11b extend from the inside of the vehicle toward the outside of the vehicle.
  • the outer reinforcement 12 and the pillar inner 11 form a closed cross-sectional structure, and the outer shape of the center pillar 1 is formed.
  • the outer reinforcement 12 is one of the reinforcing members on the outer side of the center pillar 1.
  • the outer reinforcement 12 includes a flat portion 12a, a pair of side wall portions 12b, 12b connected to both side ends of the flat portion 12a, and a pair of flange portions 12c, 12c connected to side ends of the side wall portions 12b, 12b.
  • the side wall portions 12b and 12b extend from the outside of the vehicle toward the inside of the vehicle.
  • the hinge reinforcement 13 is one of the reinforcing members on the outer side of the center pillar 1.
  • the hinge reinforcement 13 is disposed inside the outer reinforcement 12.
  • the hinge reinforcement 13 includes a flat portion 13a joined to the flat portion 12a of the outer reinforcement 12 and a pair of side wall portions 13b and 13b connected to both side ends of the flat portion 13a.
  • the side wall portions 13 b and 13 b are formed shorter than the side wall portion 12 b of the outer reinforcement 12.
  • the flat part 13 a of the hinge reinforcement 13 is overlapped with the flat part 12 a of the outer reinforcement 12. Then, the flat portion 12a and the flat portion 13a are joined by welding or the like. Furthermore, the flange portions 12c and 12c of the outer reinforcement 12 are superimposed on the flange portions 11c and 11c of the pillar inner 11, and the flange portions 12c and 12c are joined to the flange portions 11c and 11c by welding or the like.
  • a rocker (also called a side sill) 2 and a roof side rail 3 extending in the front-rear direction of the vehicle are disposed at positions adjacent to the lower end and the upper end of the center pillar 1.
  • the fragile portion A is provided with several through holes 14 that penetrate the side wall portion 12 b of the outer reinforcement 12. These through holes 14 are provided in a pair of side wall portions 12b and 12b facing each other.
  • the through hole 14 is formed at a substantially central position of the side wall portion 12b of the outer reinforcement 12. These through holes 14 are arranged along the vertical direction.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the through hole.
  • the through-hole 14 is formed in a substantially D shape.
  • the outline of the through hole 14 includes a straight portion 14a and an arc portion 14b connected to both ends of the straight portion 14a.
  • the circular arc part 14b is formed longer than the linear part 14a.
  • the straight line portion 14a is disposed inside the vehicle, and the arc portion 14b is disposed outside the vehicle.
  • compressive stress acts on a portion outside the vehicle with respect to the neutral axis L1
  • tensile stress acts on a portion inside the vehicle with respect to the neutral axis L1.
  • a compressive stress acts on a portion outside the vehicle with respect to the neutral axis L2
  • a tensile stress acts on a portion inside the vehicle with respect to the neutral axis L2.
  • the neutral axes L1 and L2 are positions where the tensile stress and the compressive stress are balanced in the cross-sectional shape of the side wall portion 12b of the outer reinforcement 12.
  • the circular arc part 14b of the through-hole 14 receives tensile stress, and the linear part 14a receives compressive stress.
  • the straight line portion 14a is on the compression side (contraction side), and the arc portion 14b is on the tension side (extension side).
  • the broken line indicates the shape of the through-hole 14 before bending deformation occurs, and the solid line indicates the shape of the through-hole 14 where bending deformation occurs.
  • the deformation mode of the member can be controlled.
  • embodiment mentioned above shows an example of the structural member for vehicles which concerns on this invention.
  • the vehicle structural member according to the present invention is not limited to those described in the present embodiment.
  • the vehicular structural member according to the present invention may be obtained by modifying the vehicular structural member according to the embodiment so as not to change the gist described in each claim, or by applying it to another.
  • the present invention is not limited to the center pillar, and may be applied to a vehicle structural member such as a side member.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

 センターピラー1の下部には、アウタリーンフォースメント12の側壁部12bを貫通する貫通孔14が設けられている。貫通孔14は、略D字状に形成され、直線部14aと、直線部14aの両端と連結された円弧部14bとを備える。円弧部14bの長さは直線部14aよりも長い。直線部14aは、車両の内側に配置され、円弧部14bは車両の外側に配置されている。このように円弧部14bに線長に余裕をもたせることで、側面衝突によって荷重Fを受けた場合に引張応力がかかり難くなるので、センターピラー1の破断が発生し難くなる。

Description

車両用構造部材
 本発明は、車体構造に用いられる車両用構造部材に関するものである。
 従来、車体構造に用いられる車両用構造部材として、例えば特開2008-189296号公報に記載されるように、貫通孔からなる脆弱部を設けたピラーアウタと、屈曲部を設けたピラーインナとを備えたセンターピラーが知られている。このようなセンターピラーを用いることにより、側面衝突を受けた際に、貫通孔が破断した後に屈曲部が伸張して張力を発生させ、乗員への衝撃荷重の低減が図られている。
特開2008-189296号公報
 しかしながら、従来のセンターピラーにあっては、貫通孔が荷重の入力方向に適しているか否かの検討は十分ではないため、衝突による部材の変形モードをコントロールし難い問題点があった。
 本発明は、このような技術課題を解決するためになされたものであって、変形モードのコントロールを可能にした車両用構造部材を提供することを目的とする。
 本発明に係る車両用構造部材は、貫通孔が形成された脆弱部を備える車両用構造部材であって、貫通孔の輪郭のうち荷重を受けたときに引張応力が作用する引張側の部分が、圧縮応力が作用する圧縮側の部分よりも長いことを特徴とする。
 この発明によれば、貫通孔の輪郭のうち荷重を受けたときに引張応力が作用する引張側の部分が、圧縮応力が作用する圧縮側の部分よりも長いので、引張側の部分は余裕をもって変形することができる。このように引張側の部分に線長に余裕をもたせることにより、引張応力がかかり難くなる。したがって、部材の変形モードをコントロールすることが可能となる。更に引張応力がかかり難くなる以上、圧縮側の部分にかかる圧縮応力を大きく低減することが可能となる。その結果、車両用構造部材の破断の発生を抑制することができる。
 本発明に係る車両用構造部材において、貫通孔の輪郭のうち圧縮側の部分は直線状に形成され、引張側の部分は円弧状に形成されていることが好適である。
 この場合にあっては、引張側の部分は円弧状に形成されているので、引張側の部分に容易に線長に余裕をもたせることができ、引張応力がかかり難くなる。
 また、本発明に係る車両用構造部材は、車体構造に用いられる車両用構造部材であって、外部から入力される荷重の方向に応じて伸び部分または/及び縮み部分を有する脆弱部が形成されていることを特徴とする。
 この発明によれば、脆弱部は外部から入力される荷重の方向に応じて伸び部分または/及び縮み部分を有するので、荷重の入力方向を考慮しその入力方向に適した脆弱部を設けることができる。従って、入力される荷重による部材の変形モードをコントロールすることが可能となる。
 本発明によれば、変形モードのコントロールを可能にした車両用構造部材を提供することができる。
図1はセンターピラーを示す斜視図である。 図2は図1のII-IIに沿う断面図である。 図3は図1のIII-III線に沿う断面図である。 図4は貫通孔の拡大図である。 図5は衝突荷重による貫通孔の変形を示す概略図である。
符号の説明
 1 センターピラー(車両用構造部材)
 14 貫通孔
 14a 直線部
 14b 円弧部
 A 脆弱部。
 以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
 本実施形態では、本発明に係る車両用構造部材を、前部ドアと後部ドアとの間に配置され、ルーフを支えるとともに車体剛性を高めるためのセンターピラーに適用する。図1は、センターピラーを示す斜視図であり、図2は図1のII-II線に沿う断面図であり、図3は図1のIII-III線に沿う断面図である。
 センターピラー1は、ピラーインナ11、アウタリーンフォースメント12、及びヒンジリーンフォースメント13を備えて構成されている。これらのピラーインナ11、アウタリーンフォースメント12、及びヒンジリーンフォースメント13は、いずれも上下方向に延在している。
 ピラーインナ11は、車両の内側に配置される。ピラーインナ11は、センターピラー1の内側面となる平坦部11a、平坦部11aの両側端に繋がる一対の側壁部11b、11b及び側壁部11b,11bの側端に繋がる一対のフランジ部11c,11cから構成されている。側壁部11b,11bは、車両の内側から車両の外側に向けて延在している。そして、アウタリーンフォースメント12とピラーインナ11とによって、閉断面構造となり、センターピラー1の外形状が形成される。
 アウタリーンフォースメント12は、センターピラー1のアウタ側の補強部材の1つである。アウタリーンフォースメント12は、平坦部12a、平坦部12aの両側端に繋がる一対の側壁部12b,12b及び側壁部12b,12bの側端に繋がる一対のフランジ部12c,12cから構成されている。側壁部12b,12bは、車両の外側から車両の内側に向けて延在している。
 ヒンジリーンフォースメント13は、センターピラー1のアウタ側の補強部材の1つである。ヒンジリーンフォースメント13は、アウタリーンフォースメント12の内側に配置される。ヒンジリーンフォースメント13は、アウタリーンフォースメント12の平坦部12aに接合する平坦部13a及び平坦部13aの両側端に繋がる一対の側壁部13b,13bから構成されている。この側壁部13b,13bは、アウタリーンフォースメント12の側壁部12bよりも短く形成されている。
 センターピラー1を組み立てる場合、アウタリーンフォースメント12の平坦部12aにヒンジリーンフォースメント13の平坦部13aが重ね合わされる。そして、平坦部12aと平坦部13aとが溶接等で接合される。さらに、ピラーインナ11のフランジ部11c,11cにアウタリーンフォースメント12のフランジ部12c,12cが重ね合わされ、フランジ部11c,11cにフランジ部12c,12cが溶接等で接合される。
 また、センターピラー1の下端部および上端部に隣接する位置には、それぞれ車両の前後方向に延在するロッカ(サイドシルとも呼ぶ)2、及びルーフサイドレール3が配置されている。
 センターピラー1の下部であってロッカ2に隣接する側には、センターピラー1の上部及び中部よりも低い剛性を有する脆弱部Aが形成されている。脆弱部Aには、アウタリーンフォースメント12の側壁部12bを貫通する貫通孔14が数箇所設けられている。これらの貫通孔14は、互いに対向する一対の側壁部12b,12bにそれぞれ設けられている。
 図1及び図2に示すように、貫通孔14は、アウタリーンフォースメント12の側壁部12bの略中央位置に形成されている。これらの貫通孔14は、上下方向に沿って配置されている。
 図4は、貫通孔の拡大図である。図4に示すように、貫通孔14は、略D字状に形成されている。貫通孔14の輪郭は、直線部14aと、直線部14aの両端と連結された円弧部14bとから構成されている。そして、円弧部14bは直線部14aよりも長く形成されている。直線部14aは、車両の内側に配置され、円弧部14bは車両の外側に配置されている。
 このように構成されたセンターピラー1にあっては、図5に示すように、側面衝突等によって荷重Fを受けた場合に、センターピラー1のうち脆弱部Aに先に応力集中が生じる。したがって、アウタリーンフォースメント12の側壁部12bには、矢印Mに示すように曲げ変形が発生する。
 このため、中立軸L1よりも車両の外側の部分に圧縮応力が作用し、中立軸L1よりも車両の内側の部分に引張応力が作用する。一方、中立軸L2よりも車両の外側の部分に圧縮応力が作用し、中立軸L2よりも車両の内側の部分に引張応力が作用する。なお、中立軸L1,L2とは、アウタリーンフォースメント12の側壁部12bの横断面形状において、引張応力と圧縮応力とが釣り合う位置である。
 そして、貫通孔14の円弧部14bは引張応力を受け、直線部14aは圧縮応力を受けることになる。直線部14aは圧縮側(縮み側)となり、円弧部14bは引張側(伸び側)となる。図5において、破線で示したのは曲げ変形が生じる前の貫通孔14の形状であり、実線で示したのは曲げ変形が生じた貫通孔14の形状である。
 このとき、円弧部14bは、円弧状に形成され且つ直線部14aよりも長いので、円弧部14bに引張応力がかかり難くなり、円弧部14bは余裕をもって変形することができる。したがって、部材の変形モードをコントロールすることが可能となる。また、このように引張側(円弧部14b)に線長に余裕をもたせることで、引張応力がかかり難くなる以上、直線部14aにかかる圧縮応力を大きく低減することが可能となる。その結果、貫通孔14の周辺と比べ、アウタリーンフォースメント12のフランジ部12cにかかる引張応力を大きく低減するので、衝突によりセンターピラー1の破断の発生を抑制することができる。
なお、上述した実施形態は本発明に係る車両用構造部材の一例を示すものである。本発明に係る車両用構造部材は本実施形態に記載したものに限定されるものではない。本発明に係る車両用構造部材は、各請求項に記載した要旨を変更しないように実施形態に係る車両用構造部材を変形し、又は他のものに適用したものであってもよい。
 例えば上記の実施形態において、車両用構造部材をセンターピラーとした例を説明したが、センターピラーに限らず、サイドメンバ等の車両用構造部材に適用してもよい。

Claims (3)

  1.  貫通孔が形成された脆弱部を備える車両用構造部材であって、
     前記貫通孔の輪郭のうち荷重を受けたときに引張応力が作用する引張側の部分が、圧縮応力が作用する圧縮側の部分よりも長いことを特徴とする車両用構造部材。
  2.  前記貫通孔の輪郭のうち前記圧縮側の部分は直線状に形成され、前記引張側の部分は円弧状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用構造部材。
  3.  車体構造に用いられる車両用構造部材であって、
     外部から入力される荷重の方向に応じて伸び部分または/及び縮み部分を有する脆弱部が形成されていることを特徴とする車両用構造部材。
PCT/JP2008/070875 2008-11-17 2008-11-17 車両用構造部材 WO2010055589A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010537655A JPWO2010055589A1 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 車両用構造部材
DE112008004065T DE112008004065B4 (de) 2008-11-17 2008-11-17 Fahrzeugbauteil
PCT/JP2008/070875 WO2010055589A1 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 車両用構造部材
US13/124,714 US8419113B2 (en) 2008-11-17 2008-11-17 Structural member for vehicle
CN200880131712XA CN102202959A (zh) 2008-11-17 2008-11-17 车辆用结构构件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2008/070875 WO2010055589A1 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 車両用構造部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010055589A1 true WO2010055589A1 (ja) 2010-05-20

Family

ID=42169738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/070875 WO2010055589A1 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 車両用構造部材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8419113B2 (ja)
JP (1) JPWO2010055589A1 (ja)
CN (1) CN102202959A (ja)
DE (1) DE112008004065B4 (ja)
WO (1) WO2010055589A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2388183A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle side body structure
JP2015020476A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 新日鐵住金株式会社 曲げ変形時の最大反力および吸収エネルギーを高めた薄肉柱状部材
US10858045B2 (en) 2018-03-12 2020-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Center pillar structure
CN114616166A (zh) * 2019-10-30 2022-06-10 麦格纳国际公司 具有可变强度的柱

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010036450B9 (de) * 2010-07-16 2020-09-03 Thyssenkrupp Steel Europe Ag B-Säulenverstärkung eines Kraftfahrzeugs
JP5935360B2 (ja) 2012-02-01 2016-06-15 マツダ株式会社 車両用フレーム構造
FR2989055B1 (fr) * 2012-04-04 2014-04-25 Peugeot Citroen Automobiles Sa Cloison de pied milieu affaiblie en y et renforcee en z.
MY153819A (en) * 2012-04-27 2015-03-18 Nissan Motor Load transfer structure against side impact
JP6178546B2 (ja) * 2012-04-27 2017-08-09 日産自動車株式会社 車体構造
JP5935494B2 (ja) 2012-05-08 2016-06-15 マツダ株式会社 車両用フレーム構造
KR101448758B1 (ko) * 2012-12-10 2014-10-13 현대자동차 주식회사 루프 사이드 레일
DE102013002421B4 (de) * 2013-02-11 2017-05-11 Audi Ag B-Säule, für ein Kraftfahrzeug
KR101491319B1 (ko) * 2013-09-30 2015-02-06 현대자동차주식회사 자동차 필러용 아우터 패널과 그 제조 방법, 그리고 아우터 패널을 제조하기 위한 압연 장치
JP6449562B2 (ja) * 2014-06-13 2019-01-09 トヨタ自動車株式会社 車両用骨格構造
JP6172079B2 (ja) 2014-07-24 2017-08-02 マツダ株式会社 自動車の側部車体構造
DE102015106812B4 (de) * 2015-04-30 2018-11-08 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeugsäule mit Verstärkungsblech sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US9758192B2 (en) * 2015-05-11 2017-09-12 Ford Global Technologies, Llc Underbody structure for absorbing energy to improve roof structure integrity during side impact
WO2017030191A1 (ja) * 2015-08-20 2017-02-23 新日鐵住金株式会社 鋼板部材組合せ構造、自動車用構造部材、センターピラー、バンパー、及びドアビーム
DE102015012669A1 (de) 2015-09-30 2017-03-30 Audi Ag Karosserie für ein Fahrzeug
US10351175B2 (en) * 2015-10-01 2019-07-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Motor vehicle hybrid structural part
US9738318B2 (en) 2016-01-08 2017-08-22 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle frame assembly
US9975578B2 (en) * 2016-06-06 2018-05-22 Ford Global Technologies, Llc Light weight hybrid B-pillar
WO2019096694A1 (de) * 2017-11-15 2019-05-23 Sika Technology Ag Vorrichtung zur verstärkung eines strukturelementes
WO2020013303A1 (ja) 2018-07-11 2020-01-16 日本製鉄株式会社 自動車用構造部材および車体
CN109483168A (zh) * 2018-11-20 2019-03-19 溧阳市力士汽车配件制造有限公司 一种新材料汽车前边梁加强板及其加工工艺
JP7018080B2 (ja) * 2020-02-05 2022-02-09 本田技研工業株式会社 車体側部構造
DE102021133953A1 (de) 2021-12-21 2023-06-22 Benteler Automobiltechnik Gmbh Kraftfahrzeugbauteil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627449U (ja) * 1992-09-11 1994-04-12 日産自動車株式会社 車両のフロントフェンダ構造
JP2000177631A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の側部車体構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0561834B1 (de) * 1990-12-20 1994-08-31 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer durch ein strangpressprofil gebildeten mittelsäule
JP3104530B2 (ja) 1994-07-01 2000-10-30 日産自動車株式会社 車体のセンタピラー下部構造
JP2005508797A (ja) * 2001-11-14 2005-04-07 エル アンド エル プロダクツ, インク. 所定の衝撃エネルギー吸収性を有する自動車用コンポジット構造部材
JP2005067582A (ja) * 2003-08-01 2005-03-17 Nissan Motor Co Ltd 車体構造
US7357448B2 (en) * 2005-06-06 2008-04-15 Ford Global Technologies, Llc Unitary hydroformed roof support pillar
US7510234B2 (en) * 2006-08-09 2009-03-31 Nissan Technical Center North America, Inc. Vehicle frame structure
CN200977948Y (zh) * 2006-11-30 2007-11-21 重庆长安汽车股份有限公司 一种汽车中立柱铰链安装加强件
JP2008189296A (ja) 2007-01-12 2008-08-21 Nissan Motor Co Ltd 車体側部構造
US7959217B2 (en) * 2008-08-14 2011-06-14 Honda Motor Co., Ltd. Modified upper rear door hinge patch

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627449U (ja) * 1992-09-11 1994-04-12 日産自動車株式会社 車両のフロントフェンダ構造
JP2000177631A (ja) * 1998-12-18 2000-06-27 Fuji Heavy Ind Ltd 自動車の側部車体構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2388183A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle side body structure
JP2015020476A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 新日鐵住金株式会社 曲げ変形時の最大反力および吸収エネルギーを高めた薄肉柱状部材
US10858045B2 (en) 2018-03-12 2020-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Center pillar structure
CN114616166A (zh) * 2019-10-30 2022-06-10 麦格纳国际公司 具有可变强度的柱
CN114616166B (zh) * 2019-10-30 2024-05-14 麦格纳国际公司 具有可变强度的柱

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008004065T5 (de) 2013-03-21
US8419113B2 (en) 2013-04-16
JPWO2010055589A1 (ja) 2012-04-05
DE112008004065B4 (de) 2013-10-10
US20110210581A1 (en) 2011-09-01
CN102202959A (zh) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010055589A1 (ja) 車両用構造部材
JP4483830B2 (ja) 車体下部構造
JP5927187B2 (ja) 自動車の中柱補強体
JP5725207B2 (ja) 車両用サイドドア構造
US20130020833A1 (en) Vehicular center pillar and vehicle
JP2007069667A (ja) 車体骨格部材の結合部構造
JP2009113766A (ja) 車体側部構造
WO2010113317A1 (ja) 車体構造
WO2013140624A1 (ja) 車体構造
JP6094764B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP2006088924A (ja) 車体構造
JP6107209B2 (ja) ルーフサイドレール構造
JP4749904B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JP5302617B2 (ja) ピラー構造
WO2013105439A1 (ja) 車両
JP4702189B2 (ja) ドアベルトライン構造
WO2012035662A1 (ja) センタピラー構造
JP4523374B2 (ja) サスペンションリンク
JP5589879B2 (ja) ボデー構造
JP2008254660A (ja) ドアインパクトビーム
JP2008238880A (ja) ドア補強構造
JP4396385B2 (ja) 車体下部構造
JP4687365B2 (ja) 車両ドア構造
JP6814409B2 (ja) 車両後部の構造
JP6334107B2 (ja) 車両の車体側部構造

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200880131712.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08878135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010537655

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13124714

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1120080040656

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08878135

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1