WO2010027083A1 - 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および、太陽電池製造方法 - Google Patents

太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および、太陽電池製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010027083A1
WO2010027083A1 PCT/JP2009/065658 JP2009065658W WO2010027083A1 WO 2010027083 A1 WO2010027083 A1 WO 2010027083A1 JP 2009065658 W JP2009065658 W JP 2009065658W WO 2010027083 A1 WO2010027083 A1 WO 2010027083A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
optical member
columnar optical
sunlight
cell element
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/065658
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
親扶 岡本
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US13/062,094 priority Critical patent/US20110155243A1/en
Priority to JP2010527852A priority patent/JPWO2010027083A1/ja
Priority to EP09811606A priority patent/EP2325894A1/en
Publication of WO2010027083A1 publication Critical patent/WO2010027083A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/052Cooling means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. integrated Peltier elements for active cooling or heat sinks directly associated with the PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02002Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations
    • H01L31/02005Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02008Arrangements for conducting electric current to or from the device in operations for device characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells or solar cell modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell that photoelectrically converts sunlight, a concentrating solar power generation module that includes such a solar cell, and a solar cell manufacturing method that manufactures such a solar cell.
  • a flat plate structure of a non-condensing fixed type in which a solar power generation module configured by laying solar cell elements without gaps is installed on a roof or the like is common.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of a concentrating solar power generation module applied to a conventional concentrating solar power generation apparatus.
  • the concentrating solar power generation module 101 includes a condensing lens 150 that collects sunlight Ls by receiving sunlight Ls incident in parallel to the optical axis Lax and perpendicular to the incident surface, and condensing light.
  • a solar cell 110 that photoelectrically converts sunlight Ls collected by the lens 150.
  • the solar cell 110 includes a solar cell element 111 that photoelectrically converts the condensed sunlight Ls and a receiver substrate 120 on which the solar cell element 111 is placed.
  • the conventional concentrating solar power generation apparatus employs the concentrating solar power generation module 101 having a high condensing magnification by the action of the condensing lens 150.
  • the refraction by the condensing lens 150 is slightly different for each wavelength of the wide wavelength of the sunlight Ls, the refraction state is greatly different depending on the wavelength region of each wavelength of the wide wavelength. Therefore, as described above, sunlight Ls that is not condensed on the solar cell element 111 (the outer peripheral side region FLRcs of the long wavelength side concentrated light flux region FLRc) may be generated.
  • a position shift An irradiation position shift (hereinafter referred to as a position shift) of the sunlight Ls occurs with respect to the center of 111 (optical axis Lax). In other words, there may be a positional shift of the sunlight Ls to be irradiated to the solar cell element 111, and as a result, the light collection efficiency may vary and decrease.
  • the portion of the member irradiated with the thermal energy of the misaligned sunlight Ls (for example, an insulating film, a wiring, etc. on the receiver substrate 120). May become hot and in some cases burn out (break).
  • This invention is made
  • the solar cell which improved condensing efficiency and heat dissipation, a concentrating solar power generation module provided with such a solar cell, and such a solar It aims at providing the solar cell manufacturing method which manufactures a battery.
  • the solar cell can have high heat resistance and high reliability.
  • the holding portion has a corner holding portion for holding a corner of the columnar optical member at a facing portion facing the columnar optical member, and a side surface exposure for exposing a side surface of the columnar optical member.
  • a groove portion may be provided.
  • a receiver substrate on which the solar cell element is placed is provided, and the holding portion includes a frame-shaped contact frame that is in contact with the columnar optical member, and the columnar optical member.
  • a support body that supports the contact frame body and a support body installation section that installs the support body on the receiver substrate away from the solar cell element may be provided.
  • the receiver substrate receives heat energy applied to the columnar optical member and the contact frame at a position away from the solar cell element via the contact frame, the support, and the support installation portion. It is possible to dissipate heat.
  • the contact frame is formed in a rectangular shape corresponding to the side surface of the columnar optical member, and the holding surface has a thickness of the contact frame up to a position supporting the center of gravity of the columnar optical member. It may be arranged extending in the direction.
  • the columnar optical member can be securely and firmly held, the vibration resistance of the columnar optical member can be improved, and a highly reliable solar cell with stabilized light collecting characteristics can be obtained. it can.
  • the contact frame and the columnar optical member can be aligned with high accuracy, and the solar cell element and the solar cell element are generated by the chimney effect generated by providing a space around the solar cell element and the columnar optical member. It is possible to effectively dissipate heat from the columnar optical member, and it is possible to dissipate heat from the columnar optical member to the receiver substrate and the surrounding space at a remote location with little influence on the solar cell element. The characteristics can be improved and the photoelectric conversion efficiency and reliability can be improved. As a result, the heat energy applied to the columnar optical member by sunlight and the heat energy applied to the contact frame body by long-wavelength sunlight unnecessary for photoelectric conversion are applied to the contact frame body and the support body of the holding unit.
  • the heat dissipation property is improved by improving the heat dissipation of the solar cell element and the holding part, Heat resistance, photoelectric conversion efficiency, and reliability can be improved.
  • the side surface of the columnar optical member is inclined so as to totally reflect sunlight incident from the incident surface in the direction of the irradiation surface, and the incident surface of the columnar optical member is formed by sunlight.
  • the size of the light beam region may be located inside the light beam region of the incident surface formed on the incident surface.
  • the incident surface collected light beam region formed on the incident surface is reliably within the region of the incident surface. Since the solar cell element can be reliably irradiated from the irradiation surface to the solar cell element by total reflection on the side surface, it is possible to realize a high photoelectric conversion efficiency by preventing the fluctuation of the condensing characteristics. .
  • the side surface of the columnar optical member may have an inclination angle of 8 degrees to 20 degrees with respect to a direction perpendicular to the irradiation surface.
  • the irradiation surface of the columnar optical member may be sized to be located inside the solar cell element.
  • the receiver substrate since it is possible to prevent unnecessary sunlight that does not contribute to photoelectric conversion from being applied to the receiver substrate, the receiver substrate can be prevented from being burned out and a highly reliable solar cell can be obtained.
  • a minimum light flux region that is a minimum of a light flux region formed by sunlight may be located closer to the incident surface side of the columnar optical member than the solar cell element side.
  • the concentrating solar power generation module which concerns on this invention is equipped with the solar cell concerning this invention, and the condensing lens which condenses sunlight and injects into the said solar cell. It is characterized by that.
  • the incident surface collected light beam region formed on the incident surface is incident. It can be securely positioned within the area of the surface, and the collected sunlight can be reliably radiated from the irradiated surface to the solar cell element by total reflection on the side surface, preventing reduction in light collection efficiency and holding. It is possible to improve the heat dissipation by the head and the receiver board, so it is equipped with a solar cell with improved light collection characteristics and heat dissipation, and light collection with improved power generation efficiency, power generation, heat resistance, and reliability.
  • Type solar power generation module is possible to improve the heat dissipation by the head and the receiver board, so it is equipped with a solar cell with improved light collection characteristics and heat dissipation, and light collection with improved power generation efficiency, power generation, heat resistance, and reliability.
  • a minimum light flux region that is a minimum of a light flux region (collected light flux region) formed by the sunlight may be located inside the columnar optical member.
  • the minimum light flux region (minimum light collection region) may be located between the bottom of the contact frame and the incident surface of the columnar optical member.
  • the thickness of the abutment frame may be a thickness that shields an outer peripheral side region of a long wavelength side light beam region (long wavelength side light collection region) formed by the long wavelength side of sunlight. Good.
  • the focal point group formed by the focal point of the condenser lens that is displaced according to the temperature change of the condenser lens is located between the bottom of the contact frame and the irradiation surface of the columnar optical member. May be.
  • an incident surface light flux region formed on the incident surface of the columnar optical member is configured to perform intermittent tracking control in which the position of the solar cell is moved in advance to a sun destination on a solar orbit every specified time.
  • the (incident surface collecting light flux region) may be located inside the incident surface of the columnar optical member.
  • the solar cell which concerns on this invention makes the solar cell element which photoelectrically converts sunlight, the condensed sunlight enter, and it reflects on a side surface, and irradiates the said solar cell element
  • a columnar optical member for holding the columnar optical member, and the holding unit holds the side surface of the columnar optical member on a facing surface facing the side surface of the columnar optical member.
  • the holding unit is arranged on the side on which the solar cell element is irradiated than on the side on which sunlight is incident.
  • a concentrating solar power generation module according to the present invention includes the solar cell according to the present invention and a condensing lens that condenses sunlight and enters the solar cell.
  • the minimum light collection region is arranged on the side on which the solar cell element is irradiated rather than the side on which the sunlight of the holding unit is incident, it is possible to improve the light collection efficiency.
  • the heat dissipation characteristics since it is possible to improve the heat dissipation characteristics by the chimney action in the space formed by the side surface exposure groove portion, the light collection characteristics and the heat dissipation characteristics are improved to improve the power generation efficiency and the generated power, the photoelectric conversion efficiency, A solar cell having high heat resistance and high reliability can be obtained.
  • the solar cell manufacturing method which manufactures the solar cell which concerns on this invention is a receiver which mounts the solar cell which the said solar cell photoelectrically converts sunlight, and the said solar cell element A substrate, a columnar optical member that reflects sunlight from an incident surface, reflects the light from a side surface, and irradiates the solar cell element from the irradiation surface; and a holding unit that holds the columnar optical member.
  • a frame-shaped contact frame that is in contact with the columnar optical member, a support that supports the contact frame away from the columnar optical member, and the receiver that is separated from the solar cell element.
  • a columnar optical member that efficiently irradiates solar cell elements with sunlight incident on the incident surface from the irradiation surface to the holding portion (contact frame). Because it is possible to easily and accurately assemble a holding part (supporting body installation part) that radiates heat energy applied to the columnar optical member from incident sunlight at a position away from the solar cell element, and a receiver substrate.
  • a solar cell with improved photoelectric conversion efficiency, heat resistance, and reliability with improved heat dissipation characteristics and light collection characteristics can be manufactured with good productivity (that is, easily and accurately) and at low cost.
  • the contact frame of the holding portion includes a holding surface for holding the side surface of the columnar optical member on a facing surface facing the side surface of the columnar optical member, and a side surface of the columnar optical member.
  • a side surface exposure groove for exposure may be provided.
  • the solar cell can have high heat resistance and high reliability.
  • the concentrating solar power generation module including such a solar cell, and the solar cell manufacturing method for manufacturing such a solar cell, improving the condensing efficiency and heat dissipation. Is possible.
  • FIG. 1B is a perspective side view showing the schematic configuration in a perspective manner by enlarging the solar cell shown in FIG. 1A. It is a side view which shows notionally the characteristic with respect to the sunlight wavelength of the solar cell which concerns on embodiment of this invention, and a concentrating solar power generation module.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating a state in which the concentrating solar power generation module is moved in advance with respect to sunlight.
  • FIG. 4C is a diagram illustrating a state where the moved concentrating solar power generation module faces again due to the movement of sunlight.
  • FIG. 4D is a diagram illustrating a state in which the concentrating solar power generation module is delayed due to the movement of sunlight.
  • FIG. 8B is an end view taken along line AA shown in FIG. 8A, and is a schematic configuration diagram showing a contact relationship between the holding portion and the columnar optical member.
  • FIG. 9B is an end view taken along line BB shown in FIG. 9A, and is a schematic configuration diagram showing a contact relationship between the holding portion and the columnar optical member.
  • the solar cell element 11 transmits heat energy applied to the columnar optical member 30 and the contact frame body 41 by the sunlight Ls via the contact frame body 41, the support body 42, and the support body installation section 43 of the holding unit 40. It is possible to radiate heat to the receiver substrate 20 at a position away from the receiver. Further, the heat energy applied to the columnar optical member 30 and the contact frame 41 by the sunlight Ls can be radiated from the receiver substrate 20 to the heat sink 60.
  • the contact frame 41 is formed in a rectangular shape corresponding to the side surface 33 of the columnar optical member 30.
  • the holding surface 41h is disposed so as to extend in the direction of the thickness t of the contact frame 41 to a position where the center of gravity 30w of the columnar optical member 30 is supported. Therefore, the columnar optical member 30 can be reliably and firmly held, the vibration resistance of the columnar optical member 30 can be improved, and the highly reliable solar cell 10 with stabilized light collecting characteristics can be obtained. be able to.
  • the corner groove portion 41 g corresponding to the corner of the columnar optical member 30. Is provided. That is, since the corners of the columnar optical member 30 are arranged in the space formed by the corner groove portions 41g, the corners of the columnar optical member 30 do not come into direct contact with the contact frame body 41, and there is no possibility of damage during assembly. Further, since the side surface 33 and the holding surface 41h of the contact frame body 41 are each formed of a flat surface, they can be contacted with high accuracy and can be positioned with high accuracy.
  • the side surface 33 of the columnar optical member 30 has an inclination angle ⁇ of 8 degrees to 20 degrees with respect to the vertical direction of the irradiation surface 32 (the optical axis Lax direction, that is, the vertical direction with respect to the light receiving surface of the solar cell element 11). Yes. Therefore, it is possible to irradiate the solar cell element 11 with the sunlight Ls incident on the columnar optical member 30 reliably and highly accurately on the side surface 33, so that the light collection efficiency and the photoelectric conversion efficiency of the solar cell 10 are achieved. Can be reliably improved.
  • the irradiation surface 32 of the columnar optical member 30 is shaped to a size located inside the solar cell element 11 (outer periphery). Therefore, the sunlight Ls irradiated to the solar cell element 11 from the irradiation surface 32 is reliably irradiated only to the solar cell element 11. That is, unnecessary sunlight Ls that does not contribute to photoelectric conversion can be prevented from being irradiated to the receiver substrate 20, so that the receiver substrate 20 on which the wiring pattern 20 p for the solar cell element 11 is formed is prevented from being burned out and reliable. A high solar cell 10 can be obtained.
  • the columnar optical member 30 can be made of, for example, glass, heat resistant glass, general transparent resin, or the like. It is desirable to apply a material having characteristics that can withstand the high energy density of the concentrated sunlight Ls. That is, heat-resistant glass that can withstand the temperature rise and sudden temperature change caused by sunlight Ls is particularly desirable, but is not limited thereto.
  • the heat energy applied to the columnar optical member 30 by the concentrated sunlight Ls and the heat energy applied to the holding unit 40 (contact frame body 41) by unnecessary sunlight are supported from the contact frame body 41.
  • the heat is dissipated to the receiver substrate 20 and the heat sink 60 through the body 42 and the support body setting portion 43, and the influence of the heat energy from the holding portion 40 on the solar cell element 11 is prevented to improve the heat resistance of the solar cell element 11. It becomes possible.
  • corner grooves 41 g are formed at the corners (corners) inside the contact frame 41 (parts in contact with the columnar optical member 30) corresponding to the corners of the columnar optical member 30. That is, since the corners of the columnar optical member 30 are arranged in the space formed by the corner groove portions 41g, the corners of the columnar optical member 30 do not come into direct contact with the contact frame body 41, and there is no possibility of damage during assembly. In addition, since the side surface 33 of the columnar optical member 30 and the inner surface of the contact frame body 41 are each configured as a flat surface, they can be contacted with high accuracy and can be positioned with high accuracy.
  • a metal such as aluminum, iron, and stainless steel, or a synthetic resin such as polyethylene can be applied to the holding unit 40. It is desirable to use a metal in consideration of heat dissipation and thermal expansion characteristics. Moreover, it is desirable to use aluminum from a viewpoint of weight reduction and cost reduction.
  • the corner groove portion 41g can be filled with an adhesive resin to improve the adhesive strength between the columnar optical member 30 and the holding portion 40 (abutment frame body 41), thereby improving the mechanical strength.
  • the stability of the columnar optical member 30 can be improved.
  • the minimum light collection region FLRs (the minimum light region referred to in the present invention) in which the light collection region FLR is minimum is configured to be positioned on the irradiation surface 32 side of the columnar optical member 30 with respect to the contact frame 41. It is. Therefore, since the sunlight Ls does not irradiate the side surface 33 of the columnar optical member 30 on the inner side surface of the contact frame body 41, there is no influence on the sunlight Ls. That is, even when the corner groove 41g is filled with the adhesive resin, the condensing characteristic is not adversely affected.
  • the inner resin stopper 23 (inner resin stopper bonding part 22) is resin-sealed between the solar cell element 11 and the irradiation surface 32 of the columnar optical member 30 with a translucent resin, and the resin sealing part 25 is formed. When forming, it is used as a resin stopper for preventing leakage of the translucent resin.
  • the resin sealing portion 25 can reliably protect the surface of the solar cell element 11 to eliminate the influence from the external environment, and the highly reliable solar cell 10 having excellent weather resistance can be obtained.
  • the translucent resin constituting the resin sealing portion 25 has high light transmissivity and excellent adhesiveness.
  • an epoxy resin, a silicone resin, or the like can be applied.
  • the resin sealing portion 25 covers the surface of the solar cell element 11 and improves the water resistance and moisture resistance of the solar cell element 11. Moreover, since it adheres to the columnar optical member 30 (irradiation surface 32), it has the effect
  • FIG. 1 is desirable that the translucent resin constituting the resin sealing portion 25 has high light transmissivity and excellent adhesiveness.
  • the concentrating solar power generation module 1 condenses sunlight Ls and makes it incident on the solar cell 10, and photoelectrically converts sunlight Ls collected by the condensing lens 50.
  • the solar cell 10 is provided.
  • the concentrated sunlight Ls (collected light flux region FLR) is relative to the center (optical axis Lax) of the columnar optical member 30 (incident surface 31).
  • the incident surface collection light flux region FLRd formed on the incident surface 31 is surely positioned within the region of the incident surface 31, and the condensed sunlight Ls is irradiated by total reflection on the side surface 33.
  • the heat dissipation can be improved by the holding unit 40, the receiver substrate 20, and the heat sink 60.
  • the side surface exposure groove 41hg reduces the reflection loss on the side surface 33 of the columnar optical member 30 to stabilize the light collection efficiency, and the side surface exposure groove 41hg improves the heat dissipation characteristics. It becomes possible.
  • the solar cell 10 with improved condensing characteristics and heat dissipation can be provided, and the concentrating solar power generation module 1 with high heat resistance and high reliability with improved power generation efficiency and generated power can be obtained.
  • the concentrating solar power generation module 1 when the incident surface collection light flux region FLRd is displaced with respect to the center of the incident surface 31 (optical axis Lax), the light collection efficiency decreases. In addition, since it is possible to ensure heat dissipation against excess sunlight Ls, it is possible to improve the light collection efficiency and the conversion light rate, and to realize high heat resistance and reliability.
  • the size of the incident surface collecting light flux region FLRd can be set by optically calculating the condensing characteristics, size, and distance of the condensing lens 50 with respect to the solar cell 10.
  • the size and position of the minimum light collection region FLRs are determined by optically determining the condensing characteristic, size, and distance of the condensing lens 50 with respect to the solar cell 10 and further the size and distance of the columnar optical member 30 with respect to the solar cell element 11. It is possible to calculate and obtain the setting.
  • FIG. 2 is a side view conceptually showing characteristics with respect to the sunlight wavelength of the solar cell and the concentrating solar power generation module according to the embodiment of the present invention.
  • the structure of the solar cell and the concentrating solar power generation module may be simplified.
  • a part of the outer peripheral side of the long-wavelength-side collected light flux region FLRc (medium / short-wavelength-side collected light flux region FLRb) that is a collected light flux region formed by the long-wavelength side region (greater than 1 ⁇ m) of sunlight Ls.
  • the outer peripheral side area FLRcs) is shielded by the contact frame 41 (thickness t). That is, the outer peripheral side region FLRcs of the long wavelength side concentrated light flux region FLRc formed by the long wavelength side region of sunlight Ls is the top surface of the contact frame 41 and the thickness t on the outer periphery of the incident surface 31 of the columnar optical member 30.
  • the light is condensed by the condensing lens 50 at a position shielded from light in a region corresponding to.
  • the design current value of the bottom layer is about 1.8 times greater than that of the top layer and the middle layer, so that it is not necessary to absorb the wavelengths of all regions. Therefore, it is possible to eliminate the temperature increase due to the long wavelength side region of the sunlight Ls by providing the top surface of the contact frame 41 and the portion having the thickness t with a light shielding characteristic for the long wavelength side region.
  • the incident surface collection light flux region FLRd (medium short wavelength side collection light flux region FLRb) corresponding to the medium short wavelength side region is positioned on the incident surface 31 of the columnar optical member 30 with high accuracy.
  • FIG. 3A is a side view conceptually showing a focus displacement state with respect to sunlight wavelength due to temperature characteristics of a condensing lens in the solar cell and the concentrating solar power generation module according to the embodiment of the present invention.
  • the condenser lens 50 is, for example, a Fresnel lens formed of silicone resin.
  • the temperature of the silicone resin changes, for example, from 20 ° C. to 40 ° C.
  • the refractive index for a wavelength of 650 nm changes from 1.409 (20 ° C.) to 1.403 (40 ° C.) corresponding to the change in temperature. .
  • the change in refractive index occurs for all wavelengths.
  • the collected light flux region FLR when the temperature changes varies according to the temperature. For example, when temperature T1> temperature T2> temperature T3, the collected light beam region FLR (T1) at the temperature T1 ⁇ the collected light beam region FLR (T2) at the temperature T2 ⁇ the collected light beam region FLR (at the temperature T3). T3). Further, the relationship between the incident surface collected light beam region FLRd (T1) at the temperature T1, the incident surface collected light beam region FLRd (T2) at the temperature T2, and the incident surface collected light beam region FLRd (T3) at the temperature T3 is as follows. Incident surface collected light beam region FLRd (T1) ⁇ incident surface collected light beam region FLRd (T2) ⁇ incident surface collected light beam region FLRd (T3).
  • the positions of the focal point FP (T1) at the temperature T1, the focal point FP (T2) at the temperature T2, and the focal point FP (T3) at the temperature T3 are the focal point FP (T1) and the focal point in order from the incident surface 31, respectively.
  • FP (T2) and focus FP (T3). Therefore, the focal point FP (T1), the focal point FP (T2), and the focal point FP (T3) are a set of focal points FP, and constitute a focal point group FPg.
  • the diameter of the condenser lens 50 is, for example, 30 cm, and the distance between the condenser lens 50 and the solar cell element 11 is, for example, 30 cm.
  • the incident surface collecting light flux region FLRd (T1) is about 6.5 mm in diameter at a temperature T1 (for example, 40 ° C.), and the incident surface collecting light flux region FLRd (T2) is at a temperature T2 (for example, 30 ° C.).
  • T3 for example, 20 ° C.
  • the incident surface concentrated light flux region FLRd (T3) has a diameter of about 7.5 mm
  • the side length w of the incident surface 31 that is rectangular is set to, for example, 9.4 mm.
  • the focal point group FPg formed by the focal point FP of the condensing lens 50 that is displaced according to the temperature change of the condensing lens 50 includes the bottom 41b of the contact frame 41 and the columnar optical member 30. It is set as the structure located between the irradiation surfaces 32 of this. Therefore, when the focal point is displaced due to the temperature change of the condensing lens 50, it is possible to cause total reflection on the side surface 33 at a position not in contact with the contact frame body 41, thereby stabilizing the light collection efficiency. Thus, the output characteristics of the solar cell 10 can be stabilized.
  • the focal point FP is positioned between the bottom 41b of the contact frame 41 and the irradiation surface 32 of the columnar optical member 30, the position of the focal point FP moves to a position corresponding to the outer periphery of the holding unit 40. Even when the sunlight Ls irradiates the receiver substrate 20 exceptionally, it is possible to suppress the thermal energy density of the collected light flux region FLR on the surface of the receiver substrate 20. The temperature rise can be prevented and burnout can be avoided.
  • FIG. 4 is a tracking state conceptually showing the relationship between the tracking state when the concentrating photovoltaic power generation module according to the embodiment of the present invention is subjected to intermittent tracking control and the incident surface collection light flux region formed on the incident surface. It is a conceptual diagram.
  • FIG. 4A is a diagram showing a state where the concentrating solar power generation module faces the sunlight.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating a state in which the concentrating solar power generation module is moved in advance with respect to sunlight.
  • FIG. 4C is a view showing a state where the moved concentrating solar power generation module is directly opposed by the movement of sunlight.
  • FIG. 4D shows a state where the concentrating solar power generation module is delayed due to the movement of sunlight.
  • the concentrating solar power generation module 1 (solar cell 10) according to the present embodiment is configured to face the sunlight Ls by so-called tracking control. That is, since the incident direction of sunlight Ls with respect to the concentrating solar power generation module 1 (incident surface 31) varies along the solar moving direction SSD, the concentrating solar power generation module 1 is controlled by the tracking control unit 5. It is configured to be intermittently driven to rotate with respect to the solar azimuth and to be intermittently driven to tilt with respect to the solar altitude. In FIG. 4, only the state of the turning drive is shown for easy understanding, but the same drive control is executed for the tilting drive as well as the turning drive.
  • the tracking control for the concentrating solar power generation module 1 is executed at specified time intervals. That is, the tracking control by the tracking control unit 5 is a so-called intermittent tracking control mode.
  • the shape of the concentrating solar power generation module 1 (the diameter of the condensing lens 50 and the distance between the condensing lens 50 and the solar cell element 11) is as shown in FIG.
  • Intermittent tracking control can be executed as follows, for example.
  • the concentrating solar power generation module 1 located at a position delayed with respect to the sunlight Ls (position immediately before the same figure (A)) is driven to turn in the direction of the arrow Rot so as to face the sunlight Ls.
  • the state ((A) in the figure) is passed, and the sunlight Ls is moved to the overtaken position and fixed ((B) in the figure).
  • the turning angle when the concentrating solar power generation module 1 passes the sunlight Ls is, for example, +0.05 degrees at the maximum angle with respect to the directly facing position.
  • the swivel deviation dw of the entrance surface collection beam region FLRd is 1 mm with respect to the time of the front.
  • the sunlight Ls faces the concentrating solar power generation module 1 moved to a position advanced with respect to the sunlight Ls (FIG. 5B) while facing the incident light collecting light flux region FLRd again (same as above). It passes through the figure (C)) and moves to a position (Drawing (D)) that has passed the concentrating solar power generation module 1.
  • the turning angle when the sunlight Ls passes the concentrating solar power generation module 1 is set to, for example, ⁇ 0.05 degrees at the maximum angle with respect to the directly facing position. Therefore, on the opposite side to the time when the concentrating solar power generation module 1 passes the sunlight Ls, the swivel deviation dw of the incident surface collection light flux region FLRd is 1 mm with respect to the time of facing.
  • the maximum value of the turning angle is obtained. Since the swivel deviation dw with respect to the time when the incident surface concentrated light flux region FLRd is directly facing can be set to a sufficiently small value with respect to the size of the incident surface 31, an intentional positional deviation by tracking control (swivel control). Even when the operation is executed, the light collection characteristic does not fluctuate and the light collection efficiency is not lowered.
  • the tilt angle in tilt drive can be ⁇ 0.025 degrees at the maximum angle, and the tilt shift can be 0.5 mm. That is, since the tilt deviation of the incident surface collected light flux region FLRd at the maximum tilt angle with respect to the front-facing time can be set to a sufficiently small value with respect to the size of the incident surface 31, tracking control (tilt Even when an intentional positional shift operation by control) is executed, the light collection efficiency is not lowered.
  • the highly reliable concentrating solar power generation module 1 can be obtained.
  • the positional deviation between the incident surface collection light flux region FLRd formed on the incident surface 31 of the columnar optical member 30 and the center (optical axis Lax) of the incident surface 31 is not limited to the above-described operation, but in the manufacturing process. May occur due to assembly errors. That is, high-precision parallelism is required between the solar cell 10 (solar cell element 11) and the condenser lens 50. However, the condensing lens 50 may be assembled as the concentrating solar power generation module 1 in a state in which the set angle deviation ⁇ is generated by deviating from the original parallel position with respect to the solar cell 10.
  • the sunlight Ls (collected light beam region FLR) collected by the condensing lens 50 is positioned with respect to the incident surface 31 of the columnar optical member 30. Deviation occurs. That is, the incident surface collection light beam region FLRds that is displaced in the lateral direction is formed on the incident surface 31 of the columnar optical member 30 with respect to the incident surface collection light beam region FLRd that is not displaced.
  • FIG. 6A is a process diagram showing a perspective view of a state in which a solar cell is die-bonded to a receiver substrate in the solar cell manufacturing method according to the embodiment of the present invention.
  • FIG. 6F is a plan view showing a planar view state of the holding unit shown in FIG. 6E.
  • FIG. 6G shows the solar cell manufacturing method according to the embodiment of the present invention, after injecting a translucent resin inside the inner resin stopper, bringing the columnar optical member into contact with the holding unit to make the irradiated surface translucent
  • FIG. 6H is a process diagram showing, in perspective view, a state in which the columnar optical member is brought into contact with the holding portion and the irradiation surface is placed on the translucent resin in the solar cell manufacturing method according to the embodiment of the present invention.
  • the receiver substrate 20 is rectangular, the solar cell element 11 and the backflow prevention diode 12 are arranged in the center, the wiring pattern 20p is extended in the longitudinal direction from the center, and the extended end is a connection terminal connected to the outside 20 pt.
  • the inner resin stopper 23 is formed in advance as a frame body with a synthetic resin such as PPE (Polyphenylene Ether: polyphenylene ether), and the solar cell element 11 and the backflow prevention diode 12 are arranged on the surface of the receiver substrate 20.
  • the region has a function of separating the outer region where the connection terminal 20pt is disposed.
  • the inner resin stopper 23 is covered with the holding portion 40, a taper 23t is provided on the outer side to prevent contact with the holding portion 40.
  • the height H as a frame is, for example, about 8 mm.
  • the contact frame body 41 has a rectangular shape corresponding to the side surface 33, and the support body 42 is arranged in a column shape from the contact frame body 41.
  • the support body installation part 43 and the solar cell element 11 can be arranged as far apart as possible. Therefore, it becomes possible to radiate the heat absorbed by the contact frame portion 41 to the heat sink 60 through the receiver substrate 20 at a position where the influence on the solar cell element 11 is not generated as much as possible, and the photoelectric conversion efficiency of the solar cell element 11 is reduced. Can be prevented and high power generation efficiency can be realized.
  • the support body setting portion 43 is fastened to the receiver substrate 20 and the heat sink 60 (holding portion fastening step; FIGS. 6J and 6K).
  • a thermal conductive sheet 61 that improves the heat dissipation property by putting the interface between the receiver substrate 20 and the heat sink 60 in close contact is sandwiched.
  • the heat conductive sheet 61 is formed with a notch 61c that defines directionality, and a fastening hole 61h through which the fastening member 45 passes is opened.
  • the solar cell manufacturing method includes a substrate preparation step, a resin stopper formation step, a support temporary fixing step, a translucent resin injection step, a columnar optical member placement step, and a resin sealing portion.
  • a formation process and a holding part fastening process are provided. Therefore, the columnar optical member 30 that efficiently irradiates the solar cell element 11 with the sunlight Ls collected on the incident surface 31 of the columnar optical member 30 from the irradiation surface 32 is provided with the holding portion 40 (contact frame 41, holding surface 41h). To the columnar optical member 30 and the contact frame 41 from the concentrated sunlight Ls and dissipate heat at a position away from the solar cell element 11.
  • the terminal of the connector part 75 (connector terminal 75t) is connected to the connecting terminal 20pt by soldering, for example.
  • the connector portion 75 is connected to the outside via a connector lead 76.
  • the connector portion 75 is fastened to the connector hole 60hc by a connector fastening member 77. Therefore, the connection terminal 20pt is connected to the outside with high accuracy and reliability.
  • the connector fastening member 77 can be configured similarly to the plate fastening member 71.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 太陽電池には、太陽光を光電変換する太陽電池素子と、太陽光を入射面から入射させ側面で反射させて照射面から前記太陽電池素子に照射する柱状光学部材と、前記柱状光学部材を保持する保持部と、が備えられている。前記保持部には、前記柱状光学部材に対向する対向部位に、前記柱状光学部材に当接する当接部と、前記柱状光学部材から離間した非当接部とが設けられている。

Description

太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および、太陽電池製造方法
 本発明は、太陽光を光電変換する太陽電池、そのような太陽電池を備える集光型太陽光発電モジュール、および、そのような太陽電池を製造する太陽電池製造方法に関する。
 太陽光発電装置としては、太陽電池素子を隙間無く敷き詰めて構成した太陽光発電モジュールを屋根の上などに設置した非集光固定型の平板式構造が一般的である。
 この太陽光発電装置に対し、太陽光発電装置を構成する部材(部品)の中で価格が高い太陽電池素子の使用量を減らす技術が提案されている。
 具体的に、光学レンズや反射鏡などを用いて太陽光を集光し、集光した太陽光を小面積の太陽電池素子に照射することで、太陽電池素子の単位面積あたりの発電電力を大きくし、太陽電池素子のコスト(つまり、太陽光発電装置のコスト)を削減することが提案されている(例えば、特許文献1ないし特許文献5参照)。
 従来の集光型太陽光発電装置に適用される集光型太陽光発電モジュールを、図10を用いて説明する。図10は、従来の集光型太陽光発電装置に適用される集光型太陽光発電モジュールの構成例を示す断面図である。
 従来例に係る集光型太陽光発電モジュール101は、光軸Laxと平行に入射面に対して垂直に入射する太陽光Lsを受けて太陽光Lsを集光する集光レンズ150と、集光レンズ150により集光した太陽光Lsを光電変換する太陽電池110とを備える。また、太陽電池110は、集光した太陽光Lsを光電変換する太陽電池素子111と、太陽電池素子111が載置されたレシーバ基板120とを備える。
 ところで、太陽光Lsの波長領域は、短波長の400nmから中間波長の1000nm(1μm)までの中短波長側領域と、1μmを越える長波長側領域とを含んでいる。集光レンズ150で集光した太陽光Lsの内で、太陽光Lsの中短波長側は、焦点FPb側に向けて集光し、この集光により太陽電池素子111の中央付近に中短波長側集光束領域FLRbを構成する。また、太陽光Lsの長波長側は、焦点FPc側に向けて集光し、この集光により中短波長側集光束領域FLRbおよびその外周(例えば、太陽電池素子111の外周)に広がる長波長側集光束領域FLRcを構成する。
 従来の集光型太陽光発電装置は、集光レンズ150の作用により高集光倍率とした集光型太陽光発電モジュール101を適用している。
特開2002-289896号公報 特開2002-289897号公報 特開2002-289898号公報 特開2006-278581号公報 特開2007-201109号公報
 しかし、集光レンズ150による屈折は、太陽光Lsの幅広い波長の各波長に対してそれぞれわずかに異なることから、幅広い波長の各波長の波長領域によって屈折状態が大きく異なる。したがって、上述したとおり、太陽電池素子111に集光しない太陽光Ls(長波長側集光束領域FLRcの外周側領域FLRcs)を生じる場合がある。
 また、集光レンズ150と太陽電池素子111とのアライメント誤差、太陽光発電モジュール101を構成する部材の温度特性の差による位置ズレなどが生じることから、屈折状態が異なる場合と同様に太陽電池素子111の中心(光軸Lax)に対して太陽光Lsの照射位置ズレ(以下、位置ズレとする)を生じる。つまり、太陽電池素子111に対して照射すべき太陽光Lsの位置ズレが生じ、結果として集光効率が変動して低下する場合がある。
 したがって、幅広い波長の各波長の波長領域による屈折状態の相違、各構成部材間の位置ズレなどが原因となって発生する、太陽電池素子111に対する太陽光Lsの位置ズレにより、太陽電池素子111に対する実質的な入射光量の減少をもたらすこととなり、太陽電池110(太陽電池素子111)の光電変換効率および発電電力(出力)を低下させ、さらには不要な損失を生じる。
 また、位置ズレをした太陽光Lsが太陽電池素子111以外の領域に照射すると、位置ズレした太陽光Lsの熱エネルギーにより照射した部分の部材(例えば、レシーバ基板120上の絶縁膜、配線など)が高温になり、場合によっては焼損(破損)することがある。
 本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、集光効率および放熱性を向上させた太陽電池、そのような太陽電池を備える集光型太陽光発電モジュール、および、そのような太陽電池を製造する太陽電池製造方法を提供することを目的とする。
 上記の目的を達成するため、本発明に係る太陽電池は、太陽光を光電変換する太陽電池素子と、太陽光を入射面から入射させ側面で反射させて照射面から前記太陽電池素子に照射する柱状光学部材と、前記柱状光学部材を保持する保持部と、が備えられ、前記保持部には、前記柱状光学部材に対向する対向部位に、前記柱状光学部材に当接する当接部と、前記柱状光学部材から離間した非当接部とが設けられたことを特徴とする。
 本発明によれば、前記柱状光学部材の入射面に入射した太陽光を前記照射面から前記太陽電池素子へ効率的に照射することが可能となり、前記柱状光学部材および前記保持部へ加えられた熱エネルギーを前記保持部へ放熱することが可能となる。
 前記構成において、前記保持部には、前記柱状光学部材の側面に対向する対向面に、前記柱状光学部材の側面を保持するための保持面と、前記柱状光学部材の側面を露出するための側面露出用溝部とが設けられてもよい。この構成において、前記柱状光学部材の側面は、平面を含み、前記側面露出用溝部は、前記平面の中央部に対向する位置を含むように設けられてもよい。
 この場合、前記柱状光学部材の入射面に入射した太陽光を前記照射面から前記太陽電池素子へ効率的に照射することが可能となり、前記柱状光学部材および前記保持部へ加えられた熱エネルギーを前記保持部へ放熱することが可能となる。さらに加えて、前記側面露出用溝部によって構成される空間に前記柱状光学部材の側面を露出させることで、入射した太陽光を前記側面で反射させたときの反射損を低減して集光効率を安定化させることが可能となる。また、前記側面露出用溝部が構成する空間での煙突作用によって放熱特性を向上させることが可能となるので、集光特性および放熱特性を向上させて発電効率および発電電力を向上させ、光電変換効率、耐熱性および信頼性の高い太陽電池とすることができる。
 前記構成において、前記保持部には、前記柱状光学部材に対向する対向部位に、前記柱状光学部材の角を保持するための角保持部と、前記柱状光学部材の側面を露出するための側面露出用溝部とが設けられてもよい。
 この場合、前記柱状光学部材の入射面に入射した太陽光を前記照射面から前記太陽電池素子へ効率的に照射することが可能となり、前記柱状光学部材および前記保持部へ加えられた熱エネルギーを前記保持部へ放熱することが可能となる。さらに加えて、前記側面露出用溝部によって構成される空間に前記柱状光学部材の側面を露出させることで、入射した太陽光を前記側面で反射させたときの反射損を低減して集光効率を安定化させることが可能となる。また、前記側面露出用溝部が構成する空間での煙突作用によって放熱特性を向上させることが可能となるので、集光特性および放熱特性を向上させて発電効率および発電電力を向上させ、光電変換効率、耐熱性および信頼性の高い太陽電池とすることができる。
 具体的に、前記構成において、前記太陽電池素子を載置するレシーバ基板が備えられ、前記保持部には、前記柱状光学部材に当接した枠状の当接枠体と、前記柱状光学部材から離し前記当接枠体を支持する支持体と、前記太陽電池素子から離して前記支持体を前記レシーバ基板に設置する支持体設置部とが、備えられてもよい。
 この場合、前記柱状光学部材および前記当接枠体へ加えられた熱エネルギーを前記当接枠体、前記支持体、前記支持体設置部を介して前記太陽電池素子から離れた位置で前記レシーバ基板へ放熱することが可能となる。
 前記構成において、前記当接枠体は、前記柱状光学部材の側面に対応させた矩形状に成形され、前記保持面は、前記柱状光学部材の重心を支える位置まで前記当接枠体の厚さの方向に延長して配置されてもよい。
 この場合、柱状光学部材を確実かつ強固に保持することが可能となり、柱状光学部材の対振動性を向上させることができ、集光特性を安定化させた信頼性の高い太陽電池とすることができる。
 前記構成において、前記当接枠体は、前記柱状光学部材の側面に対応させた矩形状に成形され、前記支持体は、前記当接枠体から柱状に成形され、前記支持体設置部は、前記支持体から前記レシーバ基板の搭載面に平行に前記太陽電池素子から離れる方向に延長して前記レシーバ基板に当接され、前記太陽電池素子の辺の中央と直交する直交線に対して偏倚し、前記太陽電池素子の中心点を中心に回転対称で配置され、前記レシーバ基板に締結されてもよい。
 この場合、当接枠体と柱状光学部材とを高精度に位置合わせすることが可能となり、太陽電池素子の周囲および柱状光学部材の周囲に空間を設けて生じさせた煙突効果によって太陽電池素子および柱状光学部材の放熱を効果的に行なうことが可能となり、また、柱状光学部材からの熱を太陽電池素子に対する影響が少ない離れた位置でレシーバ基板および周囲空間に分散させることが可能となり、さらに放熱特性を向上させて光電変換効率および信頼性を向上させることができる。その結果、太陽光によって柱状光学部材に加えられた熱エネルギー、および、光電変換に不要な長波長の太陽光によって当接枠体に加えられた熱エネルギーを保持部の当接枠体、支持体、支持体設置部を介して太陽電池素子から離れた位置でレシーバ基板および周囲空間へ放熱することが可能となるので、太陽電池素子および保持部の放熱性を向上させて放熱特性を向上させ、耐熱性、光電変換効率、および信頼性を向上させることができる。
 前記構成において、前記柱状光学部材の側面は、前記入射面から入射した太陽光を前記照射面の方向へ全反射するように傾斜し、前記柱状光学部材の入射面は、太陽光によって形成される光束領域が前記入射面に形成される入射面光束領域を内側に位置する大きさであってもよい。
 この場合、太陽光(集光束領域)が柱状光学部材(入射面)の中心に対して位置ズレを生じた場合に入射面に形成された入射面集光束領域を入射面の領域内に確実に位置させ、太陽光を側面での全反射によって照射面から太陽電池素子へ確実に照射することが可能となることから、集光特性の変動を防止して高い光電変換効率を実現することができる。
 前記構成において、前記柱状光学部材の側面は、前記照射面の垂直方向に対して8度~20度の傾斜角を有してもよい。
 この場合、柱状光学部材に入射した太陽光を側面で確実かつ高精度に全反射させて太陽電池素子に照射させることが可能となるので、集光効率および光電変換効率を向上させることができる。
 前記構成において、前記柱状光学部材の照射面は、前記太陽電池素子の内側に位置する大きさであってもよい。
 この場合、光電変換に寄与しない不要な太陽光がレシーバ基板に照射されることを防止できるので、レシーバ基板の焼損を防止して信頼性の高い太陽電池とすることができる。
 前記構成において、前記太陽光によって形成される光束領域の最小となる最小光束領域は、前記太陽電池素子の側より、前記柱状光学部材の入射面の側に位置してもよい。
 この場合、集光効率および光電変換効率を向上させることができる。
 また、上記の目的を達成するため、本発明に係る集光型太陽光発電モジュールは、本発明にかかる太陽電池と、太陽光を集光して前記太陽電池に入射させる集光レンズとが備えられたことを特徴とする。
 本発明によれば、集光した太陽光(集光束領域)が柱状光学部材(入射面)の中心に対して位置ズレを生じた場合に、入射面に形成された入射面集光束領域を入射面の領域内に確実に位置させ、集光した太陽光を側面での全反射によって照射面から太陽電池素子へ確実に照射して集光効率の低下を防止することが可能となり、また、保持部やレシーバ基板によって放熱性を向上させることが可能となるので、集光特性および放熱性を向上させた太陽電池を備え、発電効率、発電電力、耐熱性、および信頼性を向上させた集光型太陽光発電モジュールとすることができる。
 前記構成において、前記太陽光によって形成される光束領域(集光束領域)の最小となる最小光束領域(最小集光束領域)は、前記柱状光学部材の内部に位置してもよい。
 この場合、集光レンズによる焦点群の位置を柱状光学部材の内部に位置させて入射面集光束領域でのエネルギー密度を抑制することが可能となることから、高い熱エネルギーに起因する入射面での柱状光学部材の焼損を防止して、信頼性の高い集光型太陽光発電モジュールとすることができる。
 前記構成において、前記最小光束領域(最小集光束領域)は、前記当接枠体の底部と前記柱状光学部材の入射面との間に位置してもよい。
 この場合、柱状光学部材の側面での全反射を当接枠体に当接していない位置で生じさせることが可能となることから、当接枠体による反射損を生じることがなく、集光効率を安定化させて太陽電池の出力特性を安定化することができる。
 前記構成において、前記当接枠体の厚さは、太陽光の長波長側によって形成される長波長側光束領域(長波長側集光束領域)の外周側領域を遮光する厚さであってもよい。
 この場合、太陽光の長波長側領域(長波長側集光束領域の外周側領域)を当接枠体で遮光し、太陽光の長波長側がレシーバ基板へ照射されることを防止することが可能となるので、レシーバ基板の温度上昇を防止して光電変換効率を向上させることができる。
 前記構成において、前記集光レンズの温度変化に伴って変位する前記集光レンズの焦点によって構成される焦点群は、前記当接枠体の底部と前記柱状光学部材の照射面との間に位置してもよい。
 この場合、集光レンズの温度変化によって焦点が変位したときに、側面での全反射を当接枠体と当接していない位置で生じさせることが可能となり、集光効率を安定化させて太陽電池(集光型太陽光発電モジュール)の出力特性を安定化することができる。
 前記構成において、前記太陽電池の位置を太陽軌道上の太陽の移動先へ規定時間毎に先行して移動させる間欠追尾制御を行い、前記前記柱状光学部材の入射面に形成される入射面光束領域(入射面集光束領域)は、前記柱状光学部材の入射面の内側に位置してもよい。
 この場合、太陽の移動先へ先行して移動させる間欠追尾制御としたときでも、太陽電池の集光効率の変動を抑制して安定化させることが可能となるので、太陽電池の出力特性を安定化させて信頼性の高い集光型太陽光発電モジュールとすることができる。
 また、上記の目的を達成するため、本発明に係る太陽電池は、太陽光を光電変換する太陽電池素子と、集光された太陽光を入射させ、側面で反射させて前記太陽電池素子を照射するための柱状光学部材と、前記柱状光学部材を保持する保持部と、を備え、前記保持部には、前記柱状光学部材の側面に対向する対向面に、前記柱状光学部材の側面を保持するための保持面と、前記柱状光学部材の側面を露出するための側面露出用溝とが設けられ、前記集光された太陽光によって形成される集光束領域の最小となる最小集光束領域が、前記保持部の太陽光を入射させる側によりも前記太陽電池素子を照射する側に配されたことを特徴とする。また、本発明に係る集光型太陽光発電モジュールは、この本発明に係る太陽電池と、太陽光を集光して前記太陽電池に入射させる集光レンズとを備えることを特徴とする。
 本発明によれば、入射面に集光された太陽光を照射面から太陽電池素子へ効率的に照射することが可能となり、柱状光学部材および当接枠体へ加えられた熱エネルギーを当接枠体、支持体、支持体設置部を介して太陽電池素子から離れた位置でレシーバ基板およびヒートシンクへ放熱することが可能となる。さらに加えて、側面露出用溝部によって構成される空間に柱状光学部材の側面を露出させて集光された太陽光を側面で反射させたときの反射損を低減して集光効率を安定化させることが可能となる。また、最小集光束領域が、前記保持部の太陽光を入射させる側によりも前記太陽電池素子を照射する側に配されるので、集光効率を向上させることが可能となる。また、側面露出用溝部が構成する空間での煙突作用によって放熱特性を向上させることが可能となるので、集光特性および放熱特性を向上させて発電効率および発電電力を向上させ、光電変換効率、耐熱性および信頼性の高い太陽電池とすることができる。
 また、上記の目的を達成するため、本発明に係る太陽電池を製造する太陽電池製造方法は、前記太陽電池は、太陽光を光電変換する太陽電池素子と、前記太陽電池素子を載置するレシーバ基板と、太陽光を入射面から入射させ側面で反射させて照射面から前記太陽電池素子に照射する柱状光学部材と、前記柱状光学部材を保持する保持部と、が備えられ、前記保持部には、前記柱状光学部材に当接した枠状の当接枠体と、前記柱状光学部材から離し前記当接枠体を支持する支持体と、前記太陽電池素子から離して前記支持体を前記レシーバ基板に設置する支持体設置部とが、備えられて構成され、前記太陽電池素子を載置した前記レシーバ基板を準備する基板準備工程と、前記レシーバ基板に接着性樹脂を塗布して、前記太陽電池素子を樹脂封止する透光性樹脂を注入する内側樹脂止め接着部を形成し、前記透光性樹脂の漏出を防止する内側樹脂止め部を前記内側樹脂止め接着部に接着する樹脂止め部形成工程と、前記保持部と前記レシーバ基板とを位置合わせして仮固定する支持体仮固定工程と、前記内側樹脂止め部の内側に前記透光性樹脂を注入する透光性樹脂注入工程と、前記柱状光学部材を前記当接枠体に当接させて前記照射面を前記透光性樹脂に載置する柱状光学部材載置工程と、前記透光性樹脂を硬化させて樹脂封止部を形成する樹脂封止部形成工程と、前記支持体設置部を前記レシーバ基板に締結する保持部締結工程と、を有することを特徴とする。
 本発明によれば、入射面に入射した太陽光を照射面から太陽電池素子に効率的に照射する柱状光学部材を保持部(当接枠体)に容易かつ高精度に組み合わせることが可能となり、入射した太陽光から柱状光学部材に加えられた熱エネルギーを太陽電池素子から離れた位置で放熱する保持部(支持体設置部)、およびレシーバ基板を容易かつ高精度に組み立てることが可能となるので、放熱特性および集光特性を向上させた光電変換効率、耐熱性、および信頼性の高い太陽電池を生産性良く(つまり、容易かつ高精度に)、安価に製造することができる。
 前記方法において、前記保持部の当接枠体には、前記柱状光学部材の側面に対向する対向面に、前記柱状光学部材の側面を保持するための保持面と、前記柱状光学部材の側面を露出するための側面露出用溝部とが設けられてもよい。
 この場合、前記側面露出用溝部によって構成される空間に前記柱状光学部材の側面を露出させることで、入射した太陽光を前記側面で反射させたときの反射損を低減して集光効率を安定化させることが可能となる。また、前記側面露出用溝部が構成する空間での煙突作用によって放熱特性を向上させることが可能となるので、集光特性および放熱特性を向上させて発電効率および発電電力を向上させ、光電変換効率、耐熱性および信頼性の高い太陽電池とすることができる。
 本発明にかかる太陽電池、そのような太陽電池を備える集光型太陽光発電モジュール、および、そのような太陽電池を製造する太陽電池製造方法によれば、集光効率および放熱性を向上させることが可能となる。
本発明の実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールの光軸を含む面での概略構成を透視的に示す透視側面図である。 図1Aに示した太陽電池の保持部、柱状光学部材、レシーバ基板の外観を斜め上方から見て示す斜視図である。 図1Aに示した太陽電池を拡大して概略構成を透視的に示す透視側面図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールの太陽光波長に対する特性を概念的に示す側面図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールでの集光レンズの温度特性による太陽光波長に対する焦点の変位状態を概念的に示す側面図である。 図3Aに示した太陽電池の入射面での入射面集光束領域の変位状態を概念的に示す平面図である。 本発明の実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュールを間欠追尾制御したときの追尾状態と入射面に形成される入射面集光束領域との関係を概念的に示す追尾状態概念図である。図4(A)は、太陽光に対して集光型太陽光発電モジュールが正対した状態を示す図である。図4(B)は、太陽光に対して集光型太陽光発電モジュールを先行して移動させた状態を示す図である。図4(C)は、移動させた集光型太陽光発電モジュールが太陽光の移動によって再度正対した状態を示す図である。図4(D)は、太陽光の移動によって集光型太陽光発電モジュールが遅れを生じた状態を示す図である。 本発明の実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュールの集光レンズと太陽電池との間で組み立て誤差を生じたときの設定角度ズレと入射面に形成される入射面集光束領域との関係を概念的に説明する説明図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法でレシーバ基板に太陽電池をダイボンディングした状態を斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で太陽電池にワイヤボンディングを施した状態を斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で内側樹脂止め部が接着される内側樹脂止め接着部を形成した状態を斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で内側樹脂止め接着部に内側樹脂止め部を接着する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部をレシーバ基板に仮固定する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。 図6Eで示した保持部の平面視状態を示す平面図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で内側樹脂止め部の内側に透光性樹脂を注入した後、保持部に柱状光学部材を当接させて照射面を透光性樹脂に載置する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部に柱状光学部材を当接させて照射面を透光性樹脂に載置した状態を斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部、レシーバ基板、ヒートシンクを締結する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部、レシーバ基板、ヒートシンクを締結した状態を斜視図で示す工程図である。 本発明の実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュールのモジュールプレートに太陽電池を実装した状態を示す斜視図である。 図7Aに示した集光型太陽光発電モジュールで太陽電池にコネクタおよびコネクタリードを接続した状態を示す斜視図である。 本発明の実施の形態の他の形態に係る太陽電池の概略構成図である。 図8Aに示すA-A線端面図であり、保持部と柱状光学部材との当接関係を示した概略構成図である。 本発明の実施の形態の他の形態に係る太陽電池の概略構成図である。 図9Aに示すB-B線端面図であり、保持部と柱状光学部材との当接関係を示した概略構成図である。 従来の追尾集光型太陽光発電装置に適用される集光型太陽光発電モジュールの構成例を示す断面図である。
 以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
 図1Aないし図1Cに基づいて、本実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールについて説明する。
 図1Aは、本発明の実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールの光軸を含む面での概略構成を透視的に示す透視側面図である。
 図1Bは、図1Aに示した太陽電池の保持部、柱状光学部材、レシーバ基板の外観を斜め上方から見て示す斜視図である。
 図1Cは、図1Aに示した太陽電池を拡大して概略構成を透視的に示す透視側面図である。
 本実施の形態に係る太陽電池10には、集光レンズ50により集光した太陽光Lsを光電変換する太陽電池素子11と、レシーバ基板20と、レシーバ基板20からの熱を放熱するヒートシンク60と、集光した太陽光Lsを入射面31から入射させ側面33で反射させて照射面32から太陽電池素子11に照射する柱状光学部材30と、柱状光学部材30を保持する保持部40とが備えられている。レシーバ基板20に、太陽電池素子11が設けられ、保持部40が立設されている。
 柱状光学部材30の照射面32は、太陽電池素子11に対向して配置されている。また、柱状光学部材30の側面33は、平面を含む。
 保持部40には、図1Bに示すように、柱状光学部材30に対向する対向部位に、柱状光学部材30に当接する当接部40aと、柱状光学部材30から離間した非当接部40bとが設けられている。具体的に、保持部40には、柱状光学部材30の側面33に当接され、入射面31から照射面32の方向へ厚さtを持たせた枠状の当接枠体41と、柱状光学部材30から離して配置され、当接枠体41を支持する支持体42と、当接枠体41の外側でレシーバ基板20に平行に延長してレシーバ基板20に当接され、支持体42をレシーバ基板20に設置する支持体設置部43とが備えられている。
 また、保持部40の当接枠体41には、柱状光学部材30の側面33に対向する対向面に、柱状光学部材30の側面33に当接して側面33を保持する保持面41hと、柱状光学部材30の側面33を露出する側面露出用溝部41hgとが設けられている。なお、柱状光学部材30の側面33と当接枠体41の保持面41hとは、相互に当接する平面で構成してあり、高精度に当接させて位置決めすることが可能となる。
 側面露出用溝部41hgは、当接枠体41の厚さtの方向に深さを有し、この露出用溝部41hgにより側面33を露出させる空間が構成される。側面露出用溝部41hgは、柱状光学部材30の側面33の平面の中央部に対向する位置を含むように設けられている。
 この構成により、柱状光学部材30の入射面31に集光した太陽光Lsを照射面32から太陽電池素子11へ効率的に照射することが可能となる。また、太陽光Lsによって柱状光学部材30および当接枠体41へ加えられた熱エネルギーを、保持部40の当接枠体41、支持体42、支持体設置部43を介して太陽電池素子11から離れた位置でレシーバ基板20に放熱することが可能となる。さらに、太陽光Lsによって柱状光学部材30および当接枠体41へ加えられた熱エネルギーを、レシーバ基板20からヒートシンク60へ放熱することが可能となる。また、側面露出用溝部41hgによって構成される空間に柱状光学部材30の側面33を露出させることから、集光した太陽光Lsを側面33で反射させたときの反射損を低減して集光効率を安定化させることが可能となる。また、側面露出用溝部41hgが構成する空間での煙突作用によって放熱特性を向上させることが可能となる。その結果、太陽電池10によれば、集光特性および放熱特性を向上させて発電効率および発電電力を向上させ、耐熱性および信頼性が高い。
 すなわち、太陽電池10によれば、太陽電池素子11および保持部40の放熱性を向上(放熱特性を向上)させ、また、集光特性を向上させて、光電変換効率、耐熱性、および信頼性が高い。なお、長波長の太陽光Lsに対する作用については、図2を用いて後に詳細を説明する。
 上述したとおり、柱状光学部材30を保持させる当接枠体41の保持面41hに側面露出用溝部41hgが形成されていることから、柱状光学部材30の側面33は、側面露出用溝部41hgが構成する空間に露出することとなる。また、側面露出用溝部41hgは、当接枠体41の厚さtの方向に深さを形成しているので、効果的な煙突作用を生じることとなる。したがって、柱状光学部材30に供給された太陽光Lsによる熱エネルギーを効率的に空間に放出することが可能となる。
 また、不要な太陽光によって保持体40(当接枠体41)に加えられた熱を、当接枠体41から支持体42、支持体接着部43を介して太陽電池素子11から離した位置でレシーバ基板20、ヒートシンク60へ放熱することが可能となる。すなわち、光電変換に不要な太陽光Lsの長波長側を当接枠体41で遮光して不要な太陽光Lsの長波長側によって当接枠体41に加えられた熱エネルギーを支持体42、支持体設置部43、レシーバ基板20、ヒートシンク60を介して効率よく放熱することが可能となる。したがって、太陽電池素子11に保持体40の熱の影響を与えることがなく、太陽電池10(太陽電池素子11)の耐熱性を向上させることができる。
 当接枠体41は、柱状光学部材30の側面33に対応させた矩形状に成形されている。保持面41hは、柱状光学部材30の重心30wを支える位置まで当接枠体41の厚さtの方向に延長して配置されている。したがって、柱状光学部材30を確実かつ強固に保持することが可能となり、柱状光学部材30の対振動性を向上させることができ、集光特性を安定化させた信頼性の高い太陽電池10とすることができる。
 支持体42は、当接枠体41から柱状に配置されている。支持体設置部43は、当接枠体41の外側でレシーバ基板20に平行に延長してレシーバ基板20に当接され、太陽電池素子11の辺の中央と直交する直交線CL(図6F参照)に対して偏倚させて回転対称で配置されレシーバ基板20およびヒートシンク60に締結部材45によって締結されている。つまり、支持体設置部43、レシーバ基板20およびヒートシンク60は、締結部材45によって一体化されている。なお、締結部材45としては、例えばリベット、ビス、ネジなどを適用することが可能である。
 したがって、当接枠体41(保持部40)と柱状光学部材30とを高精度に位置合わせすることが可能となる。また、太陽電池素子11の周囲および柱状光学部材30(側面33)の周囲に空間(例えば、当接枠体41の底部41bと樹脂封止部25との間の空間、あるいは、側面露出用溝部41hgが側面33との間で構成する空間)を設けて生じさせた煙突効果によって太陽電池素子11および柱状光学部材30の放熱を効果的に行なうことが可能となる。また、柱状光学部材30からの熱を太陽電池素子11に対する影響が少ない離れた位置でレシーバ基板20、ヒートシンク60、および周囲空間に分散させることが可能となる。さらに、放熱特性を向上させて光電変換効率および信頼性を向上させることができる。
 上述したとおり、本実施の形態に係る太陽電池10では、集光された太陽光Lsによって柱状光学部材30に加えられた熱エネルギー、および、光電変換に不要な太陽光Lsの長波長側によって当接枠体41(保持部40)に加えられた熱エネルギーを、当接枠体41から支持体42、支持体設置部43を介して太陽電池素子11から離れた位置でレシーバ基板20、ヒートシンク60および周囲空間へ放熱することが可能となる。
 つまり、柱状光学部材30、保持部40からの熱エネルギーが太陽電池素子11に与える影響を防止し、太陽電池素子11および保持部40の放熱性を向上させて放熱特性を向上させ、耐熱性、光電変換効率、および信頼性を向上させることができる。
 また、当接枠体41の内側角部(保持面41hが相互に交差して柱状光学部材30の角部と当接する部分)には、柱状光学部材30の角に対応させて角用溝部41gが設けられている。つまり、柱状光学部材30の角は角用溝部41gが構成する空間に配置されることから、当接枠体41と直接接触することがなく、組み立て時において破損を生じる恐れがない。また、側面33と当接枠体41の保持面41hは、それぞれ平面で構成してあることから、高精度に当接させることが可能であり、高精度に位置決めすることができる。
 柱状光学部材30の側面33は、入射された太陽光Lsを照射面32の方向へ全反射するように傾斜させてあり、柱状光学部材30の入射面31は、集光された太陽光Lsによって形成される集光束領域FLRが入射面31に形成する入射面集光束領域FLRdを内側に位置させる大きさとしてある。
 したがって、集光された太陽光Ls(集光束領域FLRであり、本発明でいう光束領域)が柱状光学部材30(入射面31)の中心(光軸Lax)に対して位置ズレ(図4、図5参照)を生じた場合に入射面31に形成された入射面集光束領域FLRd(であり、本発明でいう入射面光束領域)を入射面31の領域内に確実に位置させ、集光された太陽光Lsを側面33での全反射によって照射面32から太陽電池素子11へ確実に照射することが可能となることから、太陽電池10の集光特性の変動を防止して高い光電変換効率を実現することができる。
 また、集光された太陽光Lsが柱状光学部材30に加える熱を側面33および当接枠体41によって周囲の空間へ分散することが可能となるので、集光効率および光電変換効率を向上させた耐熱性および信頼性の高い太陽電池10とすることができる。
 柱状光学部材30の側面33は、照射面32の垂直方向(光軸Lax方向、つまり、太陽電池素子11の受光面に対する垂直方向)に対して8度ないし20度の傾斜角θを有している。したがって、柱状光学部材30に入射した太陽光Lsを側面33で確実かつ高精度に全反射させて太陽電池素子11に照射させることが可能となるので、太陽電池10の集光効率および光電変換効率を確実に向上させることができる。
 つまり、柱状光学部材30の側面33の全反射を生じる領域は、当接枠体41の底部41bから照射面32に渡る領域では当接枠体41に当接せずに空間に露出していることから、柱状光学部材30に供給される太陽光Lsによる熱エネルギーを効率的に空間に放出することが可能となる。
 柱状光学部材30の照射面32は、太陽電池素子11(外周)の内側に位置する大きさに成形されている。したがって、照射面32から太陽電池素子11に対して照射する太陽光Lsは、確実に太陽電池素子11へのみ照射されることとなる。つまり、光電変換に寄与しない不要な太陽光Lsがレシーバ基板20に照射されることを防止できるので、太陽電池素子11に対する配線パターン20pが形成されたレシーバ基板20の焼損を防止して信頼性の高い太陽電池10とすることができる。
 柱状光学部材30は、例えば、ガラス、耐熱ガラス、一般的な透明樹脂などによって構成することが可能である。集光した太陽光Lsが有する高いエネルギー密度に耐える特性を有する材料を適用することが望ましい。つまり、太陽光Lsによる温度上昇、急激な温度変化に耐えられる耐熱ガラスが特に望ましいがこれに限るものではない。
 また、集光した太陽光Lsが柱状光学部材30に加える熱エネルギーと、不要な太陽光によって保持部40(当接枠体41)に加えられた熱エネルギーとを、当接枠体41から支持体42、支持体設置部43を介してレシーバ基板20およびヒートシンク60へ放熱し、保持部40からの熱エネルギーが太陽電池素子11に与える影響を防止して太陽電池素子11の耐熱性を向上させることが可能となる。
 また、当接枠体41の内側(柱状光学部材30と当接する部分)の角部(隅部)には、柱状光学部材30の角に対応させて角用溝部41gが形成されている。つまり、柱状光学部材30の角は角用溝部41gが構成する空間に配置されることから、当接枠体41と直接接触することがなく、組み立て時において破損を生じる恐れがない。また、柱状光学部材30の側面33と当接枠体41の内側面は、それぞれ平面で構成されているので、高精度に当接させることが可能であり、高精度に位置決めすることができる。
 また、保持部40は、例えば、アルミニウム、鉄、ステンレスなどの金属、あるいはポリエチレンなどの合成樹脂などを適用することが可能である。放熱性、熱膨張特性などを考慮して金属とすることが望ましい。また、軽量化、低コスト化の観点からは、アルミニウムとすることが望ましい。
 なお、角用溝部41gには、接着樹脂を充填して柱状光学部材30と保持部40(当接枠体41)との接着強度を向上させることが可能であり、機械的強度を向上させて柱状光学部材30の安定性を向上させることができる。また、集光束領域FLRが最小となる最小集光束領域FLRs(本発明でいう最小光束領域)は、当接枠体41に対して柱状光学部材30の照射面32側に位置するように構成してある。したがって、当接枠体41の内側面では、太陽光Lsが柱状光学部材30の側面33に照射しないことから、太陽光Lsに対する影響を全く生じない。つまり、角用溝部41gに接着樹脂を充填した場合でも、集光特性に対して悪影響を及ぼすことはない。
 レシーバ基板20に載置された太陽電池素子11の周囲には、環状(額縁状)の内側樹脂止め接着部22がレシーバ基板20に接着性樹脂を塗布して形成されている。内側樹脂止め接着部22には、内側樹脂止め部23が接着(載置)されている。また、内側樹脂止め部23(内側樹脂止め接着部22)の内側には、太陽電池素子11と柱状光学部材30の照射面32との間の空間を充填する透光性樹脂の樹脂封止部25が形成されている。
 つまり、内側樹脂止め部23(内側樹脂止め接着部22)は、太陽電池素子11と柱状光学部材30の照射面32との間を透光性樹脂で樹脂封止して樹脂封止部25を形成するとき、透光性樹脂の漏出を防止する樹脂止めとして利用される。
 樹脂封止部25によって、太陽電池素子11の表面を確実に保護して外部環境からの影響を排除することが可能となり、耐候性に優れた信頼性の高い太陽電池10とすることができる。
 樹脂封止部25を構成する透光性樹脂は、光透過性が高く、優れた接着性を有することが望ましい。例えば、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂などを適用することが可能である。樹脂封止部25は、太陽電池素子11の表面を被覆して、太陽電池素子11の耐水性、耐湿性を向上させる。また、柱状光学部材30(照射面32)に接着されることから、柱状光学部材30を固定する作用を有する。
 本実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュール1は、太陽光Lsを集光して太陽電池10に入射させる集光レンズ50と、集光レンズ50により集光した太陽光Lsを光電変換する太陽電池10とを備える。本実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュール1によれば、集光した太陽光Ls(集光束領域FLR)が柱状光学部材30(入射面31)の中心(光軸Lax)に対して位置ズレを生じた場合に、入射面31に形成された入射面集光束領域FLRdを入射面31の領域内に確実に位置させ、集光した太陽光Lsを側面33での全反射によって照射面32から太陽電池素子11へ確実に照射して集光効率の低下を防止することが可能となる。また、保持部40、レシーバ基板20、およびヒートシンク60によって放熱性を向上させることが可能となる。さらに加えて、側面露出用溝部41hgによって柱状光学部材30の側面33での反射損を低減して集光効率を安定化させ、また、側面露出用溝部41hgでの煙突作用によって放熱特性を向上させることが可能となる。その結果、集光特性および放熱性を向上させた太陽電池10を備え、発電効率および発電電力を向上させた耐熱性および信頼性の高い集光型太陽光発電モジュール1とすることができる。
 したがって、本実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュール1は、入射面集光束領域FLRdが入射面31の中心(光軸Lax)に対して位置ズレを生じたとき、集光効率が低下する恐れがなく、また、余分な太陽光Lsに対する放熱性を確保することができるので、集光効率と変換光率を向上させ、高い耐熱性および信頼性を実現することが可能となる。
 また、集光束領域FLRが最小となる最小集光束領域FLRsは、柱状光学部材30の内部に位置する。したがって、集光レンズ50による焦点群FPg(図3A参照)の位置を柱状光学部材30の内部に位置させて入射面集光束領域FLRdでのエネルギー密度を抑制することが可能となる。その結果、高い熱エネルギーに起因する入射面31での柱状光学部材30の焼損を防止して、信頼性の高い集光型太陽光発電モジュール1とすることができる。
 つまり、柱状光学部材30の入射面31の表面に例えばゴミが付着した場合に、集光された太陽光Lsによる高い熱エネルギーによってゴミが燃焼して柱状光学部材30を焼損することを防止し、信頼性の高い集光型太陽光発電モジュール1とすることができる。
 最小集光束領域FLRsは、当接枠体41の底部41bと、柱状光学部材30の入射面31との間に位置する構成としてあることが望ましい。この構成により、柱状光学部材30の側面33での全反射を側面33が当接枠体41(保持面41h)に当接していない位置で生じさせることが可能となることから、当接枠体41による反射損を生じることがなく、集光効率を安定化させて太陽電池10の出力特性を安定化することができる。
 つまり、柱状光学部材30の側面33の全反射を生じる領域は、当接枠体41の底部41bから照射面32に渡る領域では当接枠体41(保持面41h)に当接せずに空間に露出していることから、柱状光学部材30に供給される太陽光Lsによる熱エネルギーを効率的に空間に放出することが可能となる。
 なお、入射面集光束領域FLRdの大きさは、太陽電池10に対する集光レンズ50の集光特性、大きさ、距離を光学的に算出して設定することが可能である。また、最小集光束領域FLRsの大きさと位置は、太陽電池10に対する集光レンズ50の集光特性、大きさ、距離、さらには太陽電池素子11に対する柱状光学部材30の大きさ、距離を光学的に算出して求める設定することが可能である。
 次に、図2を用いて、本実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールの太陽光波長に対する特性について説明する。
 図2は、本発明の実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールの太陽光波長に対する特性を概念的に示す側面図である。なお、以降の図では太陽電池および集光型太陽光発電モジュールの構造を簡略化して示すことがある。
 太陽光Lsの波長領域は、短波長の400nmから中間波長の1000nm(1μm)までの中短波長側領域(中短波長側ともいう)と、1μmを越える長波長側領域(長短波長側ともいう)とを含んでいる。集光レンズ50により集光した太陽光Lsの内で、太陽光Lsの中短波長側領域は、入射面31の中央付近に集光され中短波長側集光束領域FLRbを構成する。また、太陽光Lsの長波長側領域は、中短波長側集光束領域FLRb、およびその外周(入射面31の外周、さらには当接枠体41に対応する領域)に長波長側集光束領域FLRcを構成する。
 太陽光Lsの中短波長側領域(400nmないし1000nm)は、太陽電池素子11の光電変換にそのまま寄与する。したがって、中短波長側領域(400nmないし1000nm)が構成する集光束領域である中短波長側集光束領域FLRbは、確実に太陽電池素子11に照射される構成としてある。
 本実施の形態では、中短波長側集光束領域FLRbは、柱状光学部材30の入射面31に入射し、柱状光学部材30の内部で進行した後、側面33で全反射する。つまり、柱状光学部材30の入射面31は、中短波長側集光束領域FLRbを入射面31の内側に位置する。逆に言えば、中短波長側集光束領域FLRbは、集光レンズ50によって入射面31の内側に位置する。
 他方、太陽光Lsの長波長側領域(1μm超)は、全てが太陽電池素子11の光電変換に寄与するわけではなく、光電変換に寄与するに必要なエネルギーは入射エネルギーの3分の2程度であれば良い。また、太陽光Lsの長波長側領域は、太陽電池10の温度を上昇させて光電変換効率を低下させる作用がある。
 したがって、本実施の形態では、太陽光Lsの長波長側領域(1μm超)が構成する集光束領域である長波長側集光束領域FLRcの外周側の一部(中短波長側集光束領域FLRbの外側の外周側領域FLRcs)を当接枠体41(厚さt)によって遮光する構成となっている。すなわち、太陽光Lsの長波長側領域が構成する長波長側集光束領域FLRcの外周側領域FLRcsは、柱状光学部材30の入射面31の外周で当接枠体41の頂面および厚さtに対応する領域で遮光される位置に集光レンズ50によって集光するように構成されている。
 つまり、当接枠体41の厚さtは、太陽光Lsの長波長側領域が形成する長波長側集光束領域FLRcの外周側領域FLRcsを遮光する厚さとなっている。この構成により、太陽光Lsの長波長側領域を当接枠体41で遮光し、太陽光Lsがレシーバ基板20を照射することを防止することが可能となる。その結果、レシーバ基板20の温度上昇を防止して光電変換効率を向上させることができる。なお、当接枠体41の保持面41hは、当接枠体41の厚さtに対応させて形成されている。
 ところで、太陽電池素子11を多接合太陽電池とした場合、ボトム層の設計電流値は、トップ層、ミドル層より1.8倍程度多いためすべての領域の波長を吸収する必要はない。したがって、長波長側領域に対する遮光特性を当接枠体41の頂面および厚さtの部分に持たせることによって、太陽光Lsの長波長側領域による温度上昇を排除することが可能となる。また、逆に中短波長側領域に対応する入射面集光束領域FLRd(中短波長側集光束領域FLRb)を高精度に柱状光学部材30の入射面31に位置決めし、また、柱状光学部材30の側面33で全反射させることによって、遮熱効果を発生させ、入射面集光束領域FLRdの位置ズレによる出力低減を防止して出力の安定化を確保することができる。
 次に、図3Aおよび図3Bを用いて、本実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールについてさらに説明する。
 図3Aは、本発明の実施の形態に係る太陽電池および集光型太陽光発電モジュールでの集光レンズの温度特性による太陽光波長に対する焦点の変位状態を概念的に示す側面図である。
 図3Bは、図3Aに示した太陽電池の入射面での入射面集光束領域の変位状態を概念的に示す平面図である。
 本実施の形態に係る集光レンズ50は、例えば、シリコーン樹脂で形成したフレネルレンズとしてある。シリコーン樹脂の温度が、例えば20℃ないし40℃と変化した場合、例えば波長650nmに対する屈折率は、温度の変化に対応して1.409(20℃)ないし1.403(40℃)と変化する。なお、屈折率の変化は、全波長に対して生じる。
 したがって、温度が変化するときの集光束領域FLRは温度に従って変動する。例えば、温度T1>温度T2>温度T3とした場合、温度T1のときの集光束領域FLR(T1)<温度T2のときの集光束領域FLR(T2)<温度T3のときの集光束領域FLR(T3)となる。また、温度T1のときの入射面集光束領域FLRd(T1)、温度T2のときの入射面集光束領域FLRd(T2)、温度T3のときの入射面集光束領域FLRd(T3)の関係は、入射面集光束領域FLRd(T1)<入射面集光束領域FLRd(T2)<入射面集光束領域FLRd(T3)となる。
 つまり、温度T1のときの焦点FP(T1)、温度T2のときの焦点FP(T2)、温度T3のときの焦点FP(T3)の位置は、入射面31から順に焦点FP(T1)、焦点FP(T2)、焦点FP(T3)となる。したがって、焦点FP(T1)、焦点FP(T2)、焦点FP(T3)は、焦点FPの集合であり、焦点群FPgを構成する。
 すなわち、集光レンズ50の温度が、温度T1ないし温度T3の間で変化したとき、焦点FPは焦点ズレSfpを生じ、集光レンズ50の集光特性を変動させる。また、入射面31での入射面集光束領域FLRdは、屈折率の変化の影響を受けて変化することとなる。
 集光レンズ50の径は、例えば30cm、集光レンズ50と太陽電池素子11との間隔は、例えば30cmとしてある。この形状としたとき、温度T1(例えば40℃)のとき入射面集光束領域FLRd(T1)は直径約6.5mm、温度T2(例えば30℃)のとき入射面集光束領域FLRd(T2)は直径約7mm、温度T3(例えば20℃)のとき入射面集光束領域FLRd(T3)は直径約7.5mmである場合、矩形状とした入射面31の辺の長さwを例えば9.4mmとしておけば、入射面集光束領域FLRdは、温度変化に伴う集光特性の変化があっても、必ず入射面31の内側に入射することとなり、集光特性の変動を実質上防止することが可能となる。
 また、このときの、焦点FP(T1)から焦点FP(T3)に渡る焦点ズレSfpは、約10mmであった。したがって、当接枠体41の底部41bから柱状光学部材30の照射面32までの距離は、少なくとも10mm以上としておけば良いこととなる。
 上述したとおり、本実施の形態では、集光レンズ50の温度変化に伴って変位する集光レンズ50の焦点FPが構成する焦点群FPgは、当接枠体41の底部41bと柱状光学部材30の照射面32との間に位置する構成としてある。したがって、集光レンズ50の温度変化によって焦点が変位したときに、側面33での全反射を当接枠体41と当接していない位置で生じさせることが可能となり、集光効率を安定化させて太陽電池10の出力特性を安定化することができる。
 また、焦点FPを当接枠体41の底部41bと柱状光学部材30の照射面32との間に位置することから、焦点FPの位置が保持部40の外周に対応する位置に移動することを防止し、太陽光Lsがレシーバ基板20を例外的に照射するような場合でも、レシーバ基板20の表面での集光束領域FLRの熱エネルギー密度を抑制することが可能となることから、レシーバ基板20の温度上昇を防止し、焼損を回避することができる。
 次に、図4を用いて、追尾集光型の太陽電池および集光型太陽光発電モジュールについて説明する。
 図4は、本発明の実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュールを間欠追尾制御したときの追尾状態と入射面に形成される入射面集光束領域との関係を概念的に示す追尾状態概念図である。図4(A)は太陽光に対して集光型太陽光発電モジュールが正対した状態を示した図である。図4(B)は太陽光に対して集光型太陽光発電モジュールを先行して移動させた状態を示した図である。図4(C)は移動させた集光型太陽光発電モジュールが太陽光の移動によって再度正対した状態を示した図である。図4(D)は太陽光の移動によって集光型太陽光発電モジュールが遅れを生じた状態をそれぞれ示している。
 本実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュール1(太陽電池10)は、いわゆる追尾制御によって太陽光Lsに対して正対する構成としてある。つまり、太陽移動方向SSDに沿って集光型太陽光発電モジュール1(入射面31)に対する太陽光Lsの入射方向が変動することから、集光型太陽光発電モジュール1は、追尾制御部5によって太陽方位角に対して間欠的に旋回駆動され、また、太陽高度に対して間欠的に傾倒駆動される構成となっている。なお、図4では、理解を容易にするために旋回駆動された状態のみを示しているが、旋回駆動と共に傾倒駆動に対しても同様の駆動制御が実行されている。
 追尾制御を効率的に実行するために、集光型太陽光発電モジュール1に対する追尾制御は、規定時間毎に実行される。つまり、追尾制御部5による追尾制御は、いわゆる間欠追尾制御態様とされている。なお、集光型太陽光発電モジュール1の形状(集光レンズ50の径、集光レンズ50と太陽電池素子11の間隔)は、図4に示す通りである。
 間欠追尾制御は、例えば以下のようにして実行することが可能である。
 太陽光Lsに対して遅れた位置(同図(A)の直前の位置)にあった集光型太陽光発電モジュール1を矢符Rot方向へ旋回駆動して、太陽光Lsに対して正対する状態(同図(A))を通過させ、太陽光Lsを追い越した位置に移動させ固定する(同図(B))。
 集光型太陽光発電モジュール1が太陽光Lsを追い越したときの旋回角度は、正対位置に対して、最大角度で例えば+0.05度とされている。入射面31の辺の長さwを9.4mm、入射面集光束領域FLRdの直径を7mmとしたとき、入射面集光束領域FLRdの旋回ズレdwは正対時に対して1mmとなる。
 太陽光Lsは、太陽光Lsに対して進んだ位置(同図(B))に移動された集光型太陽光発電モジュール1に入射面集光束領域FLRdを入射しつつ再度正対する状態(同図(C))を通過し、集光型太陽光発電モジュール1を追い越した位置(同図(D))に移動する。
 太陽光Lsが集光型太陽光発電モジュール1を追い越したときの旋回角度は、正対位置に対して、最大角度で例えば-0.05度とされている。したがって、集光型太陽光発電モジュール1が太陽光Lsを追い越したときに対して反対側で、入射面集光束領域FLRdの旋回ズレdwは正対時に対して1mmとなる。
 したがって、集光型太陽光発電モジュール1が太陽光Lsを追い越した場合、あるいは太陽光Lsが集光型太陽光発電モジュール1を追い越した場合のいずれであっても、旋回角度の最大値での入射面集光束領域FLRdの正対時に対する旋回ズレdwは、入射面31の大きさに対して十分小さい値とすることが可能であることから、追尾制御(旋回制御)による意図的な位置ズレ操作が実行された場合でも集光特性が変動することが無く、集光効率を低下させることはない。
 また、傾倒駆動での傾倒角度は、最大角度で±0.025度、傾倒ズレは、0.5mmとすることが可能である。つまり、傾倒角度の最大値での入射面集光束領域FLRdの正対時に対する傾倒ズレは、入射面31の大きさに対して十分小さい値とすることが可能であることから、追尾制御(傾倒制御)による意図的な位置ズレ操作が実行された場合でも集光効率を低下させることはない。
 上述したとおり、本実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュール1では、太陽電池10(集光型太陽光発電モジュール1)の位置を太陽軌道上の太陽の移動先へ規定時間毎に先行して移動させる間欠追尾制御態様としたとき、入射面集光束領域FLRdは、入射面31の内側に位置する構成としてある。
 したがって、太陽の移動先へ先行して移動させる間欠追尾制御としたときでも、太陽電池10の集光特性の変動を抑制して集光効率を安定化させることが可能となるので、太陽電池10の出力特性を安定化させて信頼性の高い集光型太陽光発電モジュール1とすることができる。
 次に、図5を用いて、本発明の実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュールの集光レンズと太陽電池との間で組み立て誤差を生じたときの設定角度ズレと入射面に形成される入射面集光束領域との関係を説明する。
 柱状光学部材30の入射面31に形成される入射面集光束領域FLRdと、入射面31の中心(光軸Lax)との位置ズレは、上述した稼動中の場合に限らず、製造工程での組み立て誤差に起因して生じることがある。すなわち、太陽電池10(太陽電池素子11)と集光レンズ50との間には高精度の平行性が要求される。しかし、集光レンズ50は、太陽電池10に対して本来の平行位置からずれて設定角度ズレαを生じた状態で集光型太陽光発電モジュール1として組み立てられることがある。
 このような太陽電池10に対する集光レンズ50の組み立て誤差を伴う場合、集光レンズ50によって集光された太陽光Ls(集光束領域FLR)は、柱状光学部材30の入射面31に対して位置ズレを生じる。つまり、位置ズレの無い入射面集光束領域FLRdに対して、柱状光学部材30の入射面31には横方向へ位置ズレした入射面集光束領域FLRdsが形成される。
 図4(図4(A)ないし図4(D))に示すように、入射面31の辺の長さwを9.4mm、入射面集光束領域FLRdの直径を7mmとした場合、設定角度ズレαが最大値で例えば0.1度としたとき、位置ズレした入射面集光束領域FLRdsは、本来の入射面集光束領域FLRdに対して最大1mmのズレを生じる。つまり、集光レンズ50がいずれの方向に対して位置ズレした場合であっても、入射面集光束領域FLRdsは、柱状光学部材30の入射面31の内側に位置することが可能となる。したがって、集光効率を低下させることがなく、集光効率と変換光率を向上させた耐熱性および信頼性の高い集光型太陽光発電モジュール1とすることが可能となる。
 次に、図6Aないし図6Kを用いて、本実施の形態に係る太陽電池製造方法について説明する。
 図6Aは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法でレシーバ基板に太陽電池をダイボンディングした状態を斜視図で示す工程図である。
 図6Bは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で太陽電池にワイヤボンディングを施した状態を斜視図で示す工程図である。
 図6Cは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で内側樹脂止め部が接着される内側樹脂止め接着部を形成した状態を斜視図で示す工程図である。
 図6Dは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で内側樹脂止め接着部に内側樹脂止め部を接着する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。
 図6Eは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部をレシーバ基板に仮固定する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。
 図6Fは、図6Eで示した保持部の平面視状態を示す平面図である。
 図6Gは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で内側樹脂止め部の内側に透光性樹脂を注入した後、保持部に柱状光学部材を当接させて照射面を透光性樹脂に載置する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。
 図6Hは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部に柱状光学部材を当接させて照射面を透光性樹脂に載置した状態を斜視図で示す工程図である。
 図6Jは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部、レシーバ基板、ヒートシンクを締結する前の状態を分解斜視図で示す工程図である。
 図6Kは、本発明の実施の形態に係る太陽電池製造方法で保持部、レシーバ基板、ヒートシンクを締結した状態を斜視図で示す工程図である。
 本実施の形態に係る太陽電池製造方法は、集光レンズ50により集光した太陽光Lsを光電変換する太陽電池素子11と、太陽電池素子11を載置したレシーバ基板20と、レシーバ基板20からの熱を放熱するヒートシンク60と、集光した太陽光Lsを入射させる入射面31と太陽電池素子11に対向して配置し太陽電池素子11に太陽光Lsを照射する照射面32とを有する柱状光学部材30と、レシーバ基板20に立設され柱状光学部材30を保持する保持部40とが備えられた太陽電池10を製造する方法である。
 保持部40には、柱状光学部材30の側面33に当接し入射面31から照射面32の方向へ厚さtを持たせた枠状の当接枠体41と、柱状光学部材30から離して配置し当接枠体41を支持する支持体42と、当接枠体41の外側でレシーバ基板20に平行に延長してレシーバ基板20に当接し支持体42をレシーバ基板20に設置する支持体設置部43とが設けられている。
 また、当接枠体41には、柱状光学部材30の側面33に当接して側面33を保持する保持面41hが備えられている。保持面41hは、柱状光学部材30の側面33を露出させる空間を当接枠体33の厚さtの方向で構成する側面露出用溝部41hgが備えられている(図6E、図6F、図6G)。
 また、本実施の形態に係る太陽電池製造方法は、基板準備工程(図6A、図6B)、樹脂止め部形成工程(図6C、図6D、図6E)、支持体仮固定工程(図6E、図6G)、透光性樹脂注入工程(図6G)、柱状光学部材載置工程(図6G、図6H)、樹脂封止部形成工程(図6H)、保持部締結工程(図6J、図6K)を備える。
 まず、太陽電池素子11を載置したレシーバ基板20を準備する(基板準備工程。図6A、図6B)。つまり、レシーバ基板20に形成された配線パターン20pに太陽電池素子11、逆流防止ダイオード12をダイボンディングし(図6A)、ワイヤ13をワイヤボンディングする(図6B)。なお、太陽電池素子11は、例えば化合物半導体で構成され、逆流防止ダイオード12は、例えばシリコン単結晶で構成されている。
 配線パターン20pは、太陽電池素子11、逆流防止ダイオード12のプラス電極、マイナス電極に対応させて配置され、太陽電池素子11、逆流防止ダイオード12がダイボンディングされる側の配線パターン20pは、例えばプラス電極とされ、太陽電池素子11、逆流防止ダイオード12がワイヤボンディングされる側の配線パターン20pは、例えばマイナス電極とされる。
 配線パターン20pは、レシーバ基板20の表面に形成された絶縁膜20iに対して積層された銅の金属薄板で形成される。プラス電極となる配線パターン20pには、太陽電池素子11と逆流防止ダイオード12の周囲にソルダーレジスト20rが形成される。つまり、太陽電池素子11および逆流防止ダイオード12がダイボンディングされる領域では、ソルダーレジスト20rは、開口されている。
 したがって、ソルダーレジスト20rが開口された領域にチップ半田(不図示)を載置し、チップ半田の上に太陽電池素子11および逆流防止ダイオード12を載置した後、半田リフロー炉でチップ半田を熱処理することによって、太陽電池素子11および逆流防止ダイオード12を高精度に位置合わせしてダイボンディングすることができる。
 配線パターン20p(銅の金属薄板)の厚さは、太陽電池素子11で発生する熱を外部(ヒートシンク60)へ放熱するに十分な厚さを確保する必要がある。本実施の形態では、配線パターン20pの厚さを、例えば300μmとした。この厚さとすることによって、熱は、配線パターン20pからレシーバ基板20(ヒートシンク60)へ放熱される。
 レシーバ基板20は、長方形とされ、中央に太陽電池素子11および逆流防止ダイオード12が配置され、中央から長手方向に配線パターン20pが延長され、延長された端部は、外部に接続される接続端子20ptとされている。レシーバ基板20(配線パターン20p)を長手方向へ延長した長方形(延長形状)とすることによって、正方形とした場合に比較してレシーバ基板20の面積を縮小することが可能となり、生産性を向上させ、コストを低減することが可能となる。
 レシーバ基板20は、長方形の対角線上に近い位置に対称に配置された締結用穴20hを有し、一方の長辺に切り欠き部20cを有する構成とされている。締結用穴20hによって、支持体設置部43、レシーバ基板20、ヒートシンク60の相互間を高精度に位置合わせし、締結することが可能となる。また、切り欠き部20cによって、レシーバ基板20の方向性を正確に表示して、生産工程での取り扱いを容易にし、正確な取り扱いを行なうことが可能となる。
 太陽電池素子11と逆流防止ダイオード12とに対応させて開口されたソルダーレジスト20rによって、半田チップを半田リフロー炉で溶融させたときの作用を太陽電池素子11および逆流防止ダイオード12に対して高精度に及ぼすことが可能となり、太陽電池素子11および逆流防止ダイオード12を高精度に位置決めすることができる。
 基板準備工程の後、レシーバ基板20に接着性樹脂を塗布して、太陽電池素子11を樹脂封止する透光性樹脂が注入される内側樹脂止め接着部22を形成し(図6C)、透光性樹脂の漏出を防止する内側樹脂止め部23を内側樹脂止め接着部22に接着する(図6D、図6E)(樹脂止め部形成工程)。
 内側樹脂止め部23(内側樹脂止め接着部22)は、後の工程で太陽電池素子11を樹脂封止する透光性樹脂が注入されることから、太陽電池素子11の周囲に環状(額縁状)に形成される。また、内側樹脂止め接着部22は、内側樹脂止め部23を接着して固定することから、内側樹脂止め部23に対応する位置にのみ形成する。
 内側樹脂止め部23は、例えばPPE(Poly Phenylene Ether:ポリフェニレンエーテル)などの合成樹脂で予め枠体として形成され、レシーバ基板20の表面で、太陽電池素子11および逆流防止ダイオード12が配置された内側領域と、接続端子20ptが配置された外側領域とを分離する機能を有する。
 内側樹脂止め部23は、保持部40で覆われることから、保持部40との接触を防止するために外側にテーパ23tを持たせてある。また、枠体としての高さHは、例えば8mm程度としてある。内側樹脂止め部23を配置することによって、太陽電池素子11を確実に周囲(外側)から分離することが可能となる。
 樹脂止め部形成工程の後、保持部40とレシーバ基板20とを位置合わせして仮固定する(支持体仮固定工程。図6E、図6G)。つまり、レシーバ基板20の締結用穴20hに支持体設置部43の締結用穴43hを位置合わせすることによって保持部40をレシーバ基板20に位置合わせした状態とし(図6Eでは、保持部40とレシーバ基板20とを位置合わせする直前の状態を示す。)、保持部40(支持体設置部43)をレシーバ基板20に仮固定する(図6Gでは、保持部40とレシーバ基板20とを仮固定した状態を示す。)。
 仮固定の方法としては、例えば、支持体設置部43の側面およびレシーバ基板20の表面に接着樹脂を塗布してレシーバ基板20および保持部40を軽度に接着する方法、あるいは、締結用穴20hおよび締結用穴43hに対して位置決めピンを貫通させる方法などを適用することが可能である。
 なお、図6Fでは、当接枠体41、支持体42、支持体設置部43、締結用穴43hの平面的な相関関係を示してある。図1Aないし図1Cを用いて説明したように、当接枠体41は、側面33に対応させた矩形状としてあり、支持体42は、当接枠体41から柱状に配置してある。
 また、図6Fでは、太陽電池素子11と締結部材45との位置を参考に2点鎖線で示してある。図1Aないし図1Cを用いて説明したように、太陽電池素子11は、当接枠体41の中心に位置合わせされ、締結部材45は、締結用穴43hに位置合わせされる。
 支持体設置部43は、当接枠体41の外側でレシーバ基板20に平行に延長してレシーバ基板20に当接され、太陽電池素子11の辺の中央と直交する直交線CLに対して偏倚させている。また、支持体設置部43は、太陽電池素子11の中心点を中心にして回転対称(2回点対称に相当)で対になって配置され、レシーバ基板20およびヒートシンク60に締結される。
 また、当接枠体41は、柱状光学部材30の側面33に当接されて側面33を保持する保持面41hを備え、保持面41hは、柱状光学部材30の側面33を露出させる空間を当接枠体33の厚さtの方向で構成する側面露出用溝部41hgを備える(図6E、図6F、図6G)。側面露出用溝部41hgは、側面33を露出させて柱状光学部材30に加えられた熱エネルギーを空間へ放出させ、また、側面33での全反射を生じさせることが可能となり、放熱特性および集光特性を向上させることができる。
 支持体設置部43の位置を直交線CLに対して偏倚させることによって、支持体設置部43と太陽電池素子11との間隔をできるだけ離して配置することが可能となる。したがって、当接枠部41で吸収した熱を太陽電池素子11に対する影響ができるだけ生じない位置でレシーバ基板20を介してヒートシンク60へ放熱することが可能となり、太陽電池素子11の光電変換効率の低下を防止し、高い発電効率を実現することができる。
 支持体仮固定工程の後、当接枠体41が構成する内側の空間を介して内側樹脂止め部23の内側に透光性樹脂を注入する(透光性樹脂注入工程。なお、図6Gでは、透光性樹脂の注入を終了した後の状態を示している。)。つまり、太陽電池素子11の表面と照射面32との間の空間を透光性樹脂で充填する。透光性樹脂としては、上述したとおり、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂などを適用することが可能である。
 透光性樹脂注入工程の後、柱状光学部材30を当接枠体41に当接させて柱状光学部材30の照射面32を透光性樹脂に載置する(柱状光学部材載置工程。図6G、図6H)。図6Gは、柱状光学部材30を当接枠体41に当接させる前の状態を示し、図6Hは、柱状光学部材30を当接枠体41に当接させて柱状光学部材30の照射面32を透光性樹脂に載置した後の状態を示している。
 図6Hの状態で、透光性樹脂を硬化して樹脂封止部25を形成する(樹脂封止部形成工程)。樹脂封止部25の形成によって、柱状光学部材30は、樹脂封止部25に確実に接着される。また、透光性樹脂を適宜の温度に加熱することによって硬化と同時に脱泡処理を施すことが可能となり、優れた透光性を有する樹脂封止部25を形成することができる。なお、角用溝部41gは、脱泡の経路としても作用させることができる。
 柱状光学部材30の照射面32を透光性樹脂(樹脂封止部25)に載置して接触させることから、柱状光学部材30の照射面32は、樹脂封止部25の透光性樹脂によって接着され、柱状光学部材30は太陽電池素子11に対して確実かつ高精度に固定される。なお、角用溝部41gに接着性樹脂を注入し、角用溝部41gで柱状光学部材30と保持部40を接着、固定することによってさらに機械的強度を確保することが可能となる。
 樹脂封止部形成工程の後、支持体設置部43をレシーバ基板20とヒートシンク60に締結する(保持部締結工程。図6J、図6K)。レシーバ基板20とヒートシンク60の間に、レシーバ基板20とヒートシンク60との界面を密着させて放熱性を向上させる熱伝導シート61を挟んでおく。熱伝導シート61には、方向性を規定する切り欠き部61cが形成され、また、締結部材45が貫通する締結用穴61hが開口されている。
 締結部材45は、保持部40(支持体設置部43)での締結用穴43h、レシーバ基板20での締結用穴20h、熱伝導シート61での締結用穴61h、ヒートシンク60での締結用穴60hを位置決めして貫通することから、保持部40(支持体設置部43)、レシーバ基板20、熱伝導シート61、およびヒートシンク60を高精度に位置合わせして確実に締結することが可能となる。
 なお、ヒートシンク60には、ヒートシンク60をモジュールプレート70(図7A参照)に実装して締結するための実装用穴60hpが形成され、また、コネクタ部75(図7B参照)を締結するためのコネクタ用穴60hcが形成されている。
 ヒートシンク60は、レシーバ基板20の放熱性を向上させるためレシーバ基板20より大きい平面でレシーバ基板20と締結され、レシーバ基板20に対して反対側の面にフィン62が配置されている。
 本実施の形態に係る太陽電池製造方法は、上述したとおり、基板準備工程、樹脂止め部形成工程、支持体仮固定工程、透光性樹脂注入工程、柱状光学部材載置工程、樹脂封止部形成工程、保持部締結工程を備える。
 本実施の形態に係る太陽電池製造方法は、上述したとおり、基板準備工程、樹脂止め部形成工程、支持体仮固定工程、透光性樹脂注入工程、柱状光学部材載置工程、樹脂封止部形成工程、保持部締結工程を備える。したがって、柱状光学部材30の入射面31に集光した太陽光Lsを照射面32から太陽電池素子11に効率的に照射する柱状光学部材30を保持部40(当接枠体41、保持面41h)に容易かつ高精度に組み合わせることが可能となり、集光した太陽光Lsから柱状光学部材30および当接枠体41に加えられた熱エネルギーを太陽電池素子11から離れた位置で放熱する保持部40(支持体設置部43)、レシーバ基板20、およびヒートシンク60を容易かつ高精度に組み立てることが可能となる。その結果、放熱特性および集光特性を向上させた光電変換効率、耐熱性、および信頼性の高い太陽電池10を生産性良く(つまり、容易かつ高精度に)、安価に製造することができる。
 上記製造方法により製造した太陽電池10を用いた集光型太陽光発電モジュールについて、図7Aおよび図7Bを用いて説明する。
 図7Aは、本発明の実施の形態に係る集光型太陽光発電モジュールのモジュールプレートに太陽電池を実装した状態を示す斜視図である。
 図7Bは、図7Aに示した集光型太陽光発電モジュールで太陽電池にコネクタおよびコネクタリードを接続した状態を示す斜視図である。
 ヒートシンク60は、実装用穴60hpを貫通するプレート締結部材71によって集光型太陽光発電モジュール1の要部を構成するモジュールプレート70に締結(実装)される(図7A)。したがって、太陽電池10は、高精度かつ確実にモジュールプレート70(集光型太陽光発電モジュール1)に位置決めされる。
 また、プレート締結部材71は、締結部材45と同様に構成することが可能である。作業性、精度、機械的強度を考慮して例えばリベットで構成することができる。
 接続端子20ptに対してコネクタ部75の端子(コネクタ端子75t)が例えば半田接続される。また、コネクタ部75は、コネクタリード76を介して外部に接続される。コネクタ部75は、コネクタ締結部材77によって、コネクタ用穴60hcに締結されている。したがって、接続端子20ptは、高精度かつ確実に外部へ接続される。コネクタ締結部材77は、プレート締結部材71と同様に構成することが可能である。
 なお、上記した実施の形態では、当接枠体41には、柱状光学部材30の側面33に対向する対向面に、柱状光学部材30の側面33に当接して側面33を保持する保持面41hが設けられているが、柱状光学部材30と当接する形態は、これに限定されるものではなく、柱状光学部材30の角に対向する対向部位である当接枠体41の内側角部において柱状光学部材30と当接してもよく、この場合であっても、上記した実施の形態と同様の作用効果を有する。図8A,8B,9A,9Bに、当接枠体41の内側角部において柱状光学部材30と当接する形態を示す。
 図8A,8Bに示す保持部40の当接枠体41では、その内側角部が面取り成形され、その側面(柱状光学部材30の側面33に対向する対向面)全面が、柱状光学部材30の側面33を露出する側面露出用溝部41hgとして成形されている。
 この当接枠体41では、面取り成形された内側角部が、柱状光学部材30を保持する角保持部41cとして構成され、図8A,8Bに示すように、当接枠体41の四隅の角保持部41cは、それぞれ角保持部41cの上面端において柱状光学部材30の四隅の角に当接する。具体的に、当接枠体41の角保持部41cは、柱状光学部材30に点で当接する。なお、この図8A,8Bに示す形態では、柱状光学部材30の厚さ方向の中央部分において、柱状光学部材30が当接枠体41に当接する。
 また、図9A,9Bに示す当接枠体41では、その内側角部が面取り成形され、その側面(柱状光学部材30の側面33に対向する対向面)前面が、柱状光学部材30の側面33を露出する側面露出用溝部41hgとして成形されている。
 この当接枠体41では、面取り成形された内側角部が、柱状光学部材30を保持する角保持部41cとして構成され、図9A,9Bに示すように、当接枠体41の四隅の角保持部41cは、それぞれ角保持部41cにおいて柱状光学部材30の四隅の角に当接する。具体的に、当接枠体41の角保持部41cは、柱状光学部材30に線で当接する。なお、この図9A,9Bに示す形態では、柱状光学部材30の厚さ方向の中央部分において、柱状光学部材30が当接枠体41に当接する。
  なお、本発明は、その精神または主要な特徴から逸脱することなく、他のいろいろな形で実施することができる。そのため、上述の実施の形態はあらゆる点で単なる例示にすぎず、限定的に解釈してはならない。本発明の範囲は特許請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には、なんら拘束されない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
 また、この出願は、2008年9月8日に日本で出願された特願2008-230259号,特願2008-230260号に基づく優先権を請求する。これに言及することにより、その全ての内容は本出願に組み込まれるものである。
 本発明は、追尾集光型の太陽電池および集光型太陽光発電モジュールに有用である。
 1 集光型太陽光発電モジュール
 5 追尾制御部
 10 太陽電池
 11 太陽電池素子
 20 レシーバ基板
 20p 配線パターン
 20pt 接続端子
 20h 締結用穴
 22 内側樹脂止め接着部
 23 内側樹脂止め部
 25 樹脂封止部
 30 柱状光学部材
 30w 重心
 31 入射面
 32 照射面
 33 側面
 40 保持部
 40a 当接部
 40b 非当接部
 41 当接枠体
 41b 底部
 41c 角保持部
 41g 角用溝部
 41h 保持面
 41hg 側面露出用溝部
 42 支持体
 43 支持体設置部
 43h 締結用穴
 45 締結部材
 50 集光レンズ
 60 ヒートシンク
 60h 締結用穴
 60hc コネクタ用穴
 60hp 実装用穴
 61 熱伝導シート
 61h 締結用穴
 70 モジュールプレート
 71 プレート締結部材
 75 コネクタ部
 75t コネクタ端子
 77 コネクタ締結部材
 CL 直交線
 FLR 集光束領域
 FLRb 中短波長側集光束領域
 FLRc 長波長側集光束領域
 FLRcs 外周側領域
 FLRd 入射面集光束領域
 FLRs 最小集光束領域
 FLR(T1) 集光束領域(温度T1)
 FLR(T2) 集光束領域(温度T2)
 FLR(T3) 集光束領域(温度T3)
 FLRd(T1) 入射面集光束領域(温度T1)
 FLRd(T2) 入射面集光束領域(温度T2)
 FLRd(T3) 入射面集光束領域(温度T3)
 FP 焦点
 FPg 焦点群
 FP(T1) 焦点(温度T1)
 FP(T2) 焦点(温度T2)
 FP(T3) 焦点(温度T3)
 Lax 光軸
 Ls 太陽光
 Sfp 焦点ズレ
 SSD 太陽移動方向
 t 厚さ
 α 設定角度ズレ
 θ 傾斜角(側面33の傾斜)

Claims (17)

  1.  太陽電池であって、
     太陽光を光電変換する太陽電池素子と、
     太陽光を入射面から入射させ側面で反射させて照射面から前記太陽電池素子に照射する柱状光学部材と、
     前記柱状光学部材を保持する保持部と、が備えられ、
     前記保持部には、前記柱状光学部材に対向する対向部位に、前記柱状光学部材に当接する当接部と、前記柱状光学部材から離間した非当接部とが設けられたことを特徴とする太陽電池。
  2.  請求項1に記載の太陽電池であって、
     前記保持部には、前記柱状光学部材の側面に対向する対向面に、前記柱状光学部材の側面を保持するための保持面と、前記柱状光学部材の側面を露出するための側面露出用溝部とが設けられたことを特徴とする太陽電池。
  3.  請求項2に記載の太陽電池であって、
     前記柱状光学部材の側面は、平面を含み、
     前記側面露出用溝部は、前記平面の中央部に対向する位置を含むように設けられたことを特徴とする太陽電池。
  4.  請求項1に記載の太陽電池であって、
     前記保持部には、前記柱状光学部材に対向する対向部位に、前記柱状光学部材の角を保持するための角保持部と、前記柱状光学部材の側面を露出するための側面露出用溝部とが設けられたことを特徴とする太陽電池。
  5.  請求項1乃至4のうちいずれか1つに記載の太陽電池であって、
     前記太陽電池素子を載置するレシーバ基板が備えられ、
     前記保持部には、前記柱状光学部材に当接した枠状の当接枠体と、前記柱状光学部材から離し前記当接枠体を支持する支持体と、前記太陽電池素子から離して前記支持体を前記レシーバ基板に設置する支持体設置部とが、備えられたことを特徴とする太陽電池。
  6.  請求項5に記載の太陽電池であって、
     前記当接枠体は、前記柱状光学部材の側面に対応させた矩形状に成形され、
     前記保持面は、前記柱状光学部材の重心を支える位置まで前記当接枠体の厚さの方向に延長して配置されたことを特徴とする太陽電池。
  7.  請求項5または請求項6に記載の太陽電池であって、
     前記当接枠体は、前記柱状光学部材の側面に対応させた矩形状に成形され、
     前記支持体は、前記当接枠体から柱状に成形され、
     前記支持体設置部は、前記支持体から前記レシーバ基板の搭載面に平行に前記太陽電池素子から離れる方向に延長して前記レシーバ基板に当接され、前記太陽電池素子の辺の中央と直交する直交線に対して偏倚し、前記太陽電池素子の中心点を中心に回転対称で配置され、前記レシーバ基板に締結されていることを特徴とする太陽電池。
  8.  請求項1乃至7のいずれか一つに記載の太陽電池であって、
     前記柱状光学部材の側面は、前記入射面から入射した太陽光を前記照射面の方向へ全反射するように傾斜し、
     前記柱状光学部材の入射面は、太陽光によって形成される光束領域が前記入射面に形成される入射面光束領域を内側に位置する大きさであることを特徴とする太陽電池。
  9.  請求項8に記載の太陽電池であって、
     前記柱状光学部材の側面は、前記照射面の垂直方向に対して8度~20度の傾斜角を有していることを特徴とする太陽電池。
  10.  請求項1乃至9のいずれか一つに記載の太陽電池であって、
     前記柱状光学部材の照射面は、前記太陽電池素子の内側に位置する大きさであることを特徴とする太陽電池。
  11.  請求項1乃至10のいずれか一つに記載の太陽電池であって、
     前記柱状光学部材と前記保持部とは、前記太陽光によって形成される光束領域の最小となる最小光束領域が、前記保持部の前記太陽電池素子の側より、前記柱状光学部材の入射面の側に位置するように配されたことを特徴とする太陽電池。
  12.  集光型太陽光発電モジュールであって、
     請求項1乃至11のいずれか一つに記載の太陽電池と、太陽光を集光して前記太陽電池に入射させる集光レンズとが備えられたことを特徴とする集光型太陽光発電モジュール。
  13.  請求項12に記載の集光型太陽光発電モジュールであって、
     前記太陽光によって形成される光束領域の最小となる最小光束領域は、前記柱状光学部材の内部に位置することを特徴とする集光型太陽光発電モジュール。
  14.  請求項12または請求項13に記載の集光型太陽光発電モジュールであって、
     前記太陽電池には、前記太陽電池素子を載置するレシーバ基板が備えられ、
     前記保持部には、前記柱状光学部材に当接した枠状の当接枠体と、前記柱状光学部材から離し前記当接枠体を支持する支持体と、前記太陽電池素子から離して前記支持体を前記レシーバ基板に設置する支持体設置部とが、備えられ、
     前記当接枠体の厚さは、太陽光の長波長側によって形成される長波長側光束領域の外周側領域を遮光する厚さであることを特徴とする集光型太陽光発電モジュール。
  15.  請求項12乃至14のいずれか一つに記載の集光型太陽光発電モジュールであって、
     前記太陽電池の位置を太陽軌道上の太陽の移動先へ規定時間毎に先行して移動させる間欠追尾制御を行い、
     前記前記柱状光学部材の入射面に形成される入射面光束領域は、前記柱状光学部材の入射面の内側に位置することを特徴とする集光型太陽光発電モジュール。
  16.  太陽電池を製造する太陽電池製造方法であって、
     前記太陽電池は、
     太陽光を光電変換する太陽電池素子と、
     前記太陽電池素子を載置するレシーバ基板と、
     太陽光を入射面から入射させ側面で反射させて照射面から前記太陽電池素子に照射する柱状光学部材と、
     前記柱状光学部材を保持する保持部と、が備えられ、
     前記保持部には、前記柱状光学部材に当接した枠状の当接枠体と、前記柱状光学部材から離し前記当接枠体を支持する支持体と、前記太陽電池素子から離して前記支持体を前記レシーバ基板に設置する支持体設置部とが、備えられて構成され、
     前記太陽電池素子を載置した前記レシーバ基板を準備する基板準備工程と、
     前記レシーバ基板に接着性樹脂を塗布して、前記太陽電池素子を樹脂封止する透光性樹脂を注入する内側樹脂止め接着部を形成し、前記透光性樹脂の漏出を防止する内側樹脂止め部を前記内側樹脂止め接着部に接着する樹脂止め部形成工程と、
     前記保持部と前記レシーバ基板とを位置合わせして仮固定する支持体仮固定工程と、
     前記内側樹脂止め部の内側に前記透光性樹脂を注入する透光性樹脂注入工程と、
     前記柱状光学部材を前記当接枠体に当接させて前記照射面を前記透光性樹脂に載置する柱状光学部材載置工程と、
     前記透光性樹脂を硬化させて樹脂封止部を形成する樹脂封止部形成工程と、
     前記支持体設置部を前記レシーバ基板に締結する保持部締結工程と、を有することを特徴とする太陽電池製造方法。
  17.  請求項16に記載の太陽電池製造方法であって、
     前記保持部の当接枠体には、前記柱状光学部材の側面に対向する対向面に、前記柱状光学部材の側面を保持するための保持面と、前記柱状光学部材の側面を露出するための側面露出用溝部とが設けられたことを特徴とする太陽電池製造方法。
PCT/JP2009/065658 2008-09-08 2009-09-08 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および、太陽電池製造方法 WO2010027083A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/062,094 US20110155243A1 (en) 2008-09-08 2009-09-08 Photovoltaic cell, condensing photovoltaic module, and method for manufacturing photovoltaic cell
JP2010527852A JPWO2010027083A1 (ja) 2008-09-08 2009-09-08 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および、太陽電池製造方法
EP09811606A EP2325894A1 (en) 2008-09-08 2009-09-08 Solar cells, concentrating solar generator modules, and solar cell manufacturing method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008230260 2008-09-08
JP2008-230259 2008-09-08
JP2008-230260 2008-09-08
JP2008230259 2008-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010027083A1 true WO2010027083A1 (ja) 2010-03-11

Family

ID=41797245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/065658 WO2010027083A1 (ja) 2008-09-08 2009-09-08 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および、太陽電池製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110155243A1 (ja)
EP (1) EP2325894A1 (ja)
JP (1) JPWO2010027083A1 (ja)
WO (1) WO2010027083A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140048136A1 (en) * 2010-12-02 2014-02-20 Solergy Inc. Optical system provided with aspherical lens for generating electrical energy in a photovoltaic way
WO2014156649A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 住友電気工業株式会社 太陽光発電モジュールおよび太陽光発電パネル
EP2388832A3 (en) * 2010-05-21 2015-04-01 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Concentrator photovoltaic device
US9362437B1 (en) * 2010-06-14 2016-06-07 Amkor Technology, Inc. Concentrated photovoltaic receiver module with improved optical light guide assembly
CN116300657A (zh) * 2023-05-10 2023-06-23 江西莎妮智能科技有限公司 太阳能无线监控控制方法及无线监控控制设备

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8328077B1 (en) * 2011-11-01 2012-12-11 Flextronics Ap, Llc PV cell mass reflow

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163382A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Clean Kankyo Kk 光電変換装置
JP2002289897A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
JP2002289898A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
JP2002289896A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
JP2003258291A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Daido Steel Co Ltd 集光式太陽光発電装置
JP2006278581A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電装置、および、それに使用する光学部材
JP2006313810A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電装置
JP2007201109A (ja) 2006-01-25 2007-08-09 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電ユニットおよびその柱状光学ガラス部材
JP2008085167A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 太陽電池、太陽電池製造方法および太陽電池製造装置
JP2008230259A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りスタッドタイヤ
JP2008230260A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 組み合わせクランプ
WO2009096267A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および太陽電池製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883522A (en) * 1987-08-19 1989-11-28 Integrated Solar Technologies Corp. Fabrication of macro-gradient optical density transmissive light concentrators, lenses and compound lenses of large geometry
GR1003860B (el) * 2001-04-12 2002-04-08 Τριπλο υβριδικο ηλιακο συστημα συγκεντρωτικου τυπου για την ταυτοχρονη παραγωγη ηλεκτρικης, θερμικης και ψυκτικης ενεργειας
US7081584B2 (en) * 2003-09-05 2006-07-25 Mook William J Solar based electrical energy generation with spectral cooling
US20080087323A1 (en) * 2005-05-09 2008-04-17 Kenji Araki Concentrator Solar Photovoltaic Power Generating Apparatus
DE102005047132A1 (de) * 2005-09-30 2007-04-12 Solartec Ag Konzentrator-Photovoltaik-Vorrichtung; Photovoltaik-Einrichtung zur Verwendung darin sowie Herstellverfahren hierfür
WO2008041502A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Kabushiki Kaisha Cellule solaire, module de génération de puissance photovoltaïque à concentration de lumière, unité de génération de puissance photovoltaïque à concentration de lumière, procédé de fabrication de cellule solaire et appareil de fabrication de cellule solaire
EP2194584A1 (en) * 2007-09-26 2010-06-09 Sharp Kabushiki Kaisha Solar cell, concentrator photovoltaic module, concentrator photovoltaic unit and solar cell manufacturing method
US7807920B2 (en) * 2007-10-30 2010-10-05 Opel, Inc. Concentrated solar photovoltaic module
US8088994B2 (en) * 2007-12-21 2012-01-03 Solergy, Inc. Light concentrating modules, systems and methods
US8338693B2 (en) * 2009-01-16 2012-12-25 Genie Lens Technology, LLC Solar arrays and other photovoltaic (PV) devices using PV enhancement films for trapping light

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11163382A (ja) * 1997-11-28 1999-06-18 Clean Kankyo Kk 光電変換装置
JP2002289897A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
JP2002289898A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
JP2002289896A (ja) 2001-03-23 2002-10-04 Canon Inc 集光型太陽電池モジュール及び集光型太陽光発電システム
JP2003258291A (ja) * 2001-12-27 2003-09-12 Daido Steel Co Ltd 集光式太陽光発電装置
JP2006278581A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電装置、および、それに使用する光学部材
JP2006313810A (ja) * 2005-05-09 2006-11-16 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電装置
JP2007201109A (ja) 2006-01-25 2007-08-09 Daido Steel Co Ltd 集光型太陽光発電ユニットおよびその柱状光学ガラス部材
JP2008085167A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Sharp Corp 太陽電池、太陽電池製造方法および太陽電池製造装置
JP2008230259A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りスタッドタイヤ
JP2008230260A (ja) 2007-03-16 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The 組み合わせクランプ
WO2009096267A1 (ja) * 2008-02-01 2009-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および太陽電池製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2388832A3 (en) * 2010-05-21 2015-04-01 Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha Concentrator photovoltaic device
US9362437B1 (en) * 2010-06-14 2016-06-07 Amkor Technology, Inc. Concentrated photovoltaic receiver module with improved optical light guide assembly
US20140048136A1 (en) * 2010-12-02 2014-02-20 Solergy Inc. Optical system provided with aspherical lens for generating electrical energy in a photovoltaic way
US9349898B2 (en) * 2010-12-02 2016-05-24 Solergy Inc. Optical system provided with aspherical lens for generating electrical energy in a photovoltaic way
WO2014156649A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 住友電気工業株式会社 太陽光発電モジュールおよび太陽光発電パネル
JP2014192195A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Sumitomo Electric Ind Ltd 太陽光発電モジュールおよび太陽光発電パネル
US9837558B2 (en) 2013-03-26 2017-12-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Photovoltaic module and photovoltaic panel
CN116300657A (zh) * 2023-05-10 2023-06-23 江西莎妮智能科技有限公司 太阳能无线监控控制方法及无线监控控制设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20110155243A1 (en) 2011-06-30
EP2325894A1 (en) 2011-05-25
JPWO2010027083A1 (ja) 2012-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732015B2 (ja) 集光型太陽光発電ユニットおよび集光型太陽光発電装置
AU2009208410B2 (en) Solar cell, concentrating solar power generation module, and solar cell manufacturing method
AU2007303511B2 (en) Solar cell, concentrating solar power generation module, concentrating solar power generation unit, method of manufacturing solar cell, and solar cell manufacturing apparatus
AU2009263554B2 (en) Solar cell, concentrating solar power generation module and solar cell manufacturing method
AU2008305083B2 (en) Solar cell, concentrating photovoltaic power generation module, concentrating photovoltaic power generation unit and solar cell manufacturing method
WO2006132265A1 (ja) 集光型太陽光発電ユニットおよび集光型太陽光発電装置、ならびに集光レンズ、集光レンズ構造体、および集光レンズ構造体の製造方法
JP5013684B2 (ja) 集光レンズ、集光レンズ構造体、集光型太陽光発電装置、および集光レンズ構造体の製造方法
WO2010027083A1 (ja) 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および、太陽電池製造方法
JP5179944B2 (ja) 太陽電池製造方法
JPWO2009066720A1 (ja) 太陽電池モジュールおよび太陽光発電ユニット
JP4986875B2 (ja) 太陽電池、および集光型太陽光発電モジュール
JP5165064B2 (ja) 集光型太陽光発電モジュール、および集光型太陽光発電モジュール製造方法
JP2008085167A (ja) 太陽電池、太陽電池製造方法および太陽電池製造装置
WO2013054709A1 (ja) 集光型太陽電池モジュール及び太陽光発電システム並びに集光型太陽電池モジュールの製造方法
WO2013001944A1 (ja) 集光型太陽光発電装置、および集光型太陽光発電装置の製造方法
JP4393562B1 (ja) 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および太陽電池製造方法
WO2012160994A1 (ja) 集光型太陽電池及びその製造方法
JP2013084985A (ja) 太陽電池および集光型太陽光発電モジュール
JP2014063779A (ja) 集光型太陽光発電装置の太陽電池
JP4959776B2 (ja) 太陽電池、集光型太陽光発電モジュール、および太陽電池製造方法
JP2010205989A (ja) 太陽電池、および集光型太陽光発電モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09811606

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010527852

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009811606

Country of ref document: EP