WO2010023913A1 - 輸液装置 - Google Patents

輸液装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2010023913A1
WO2010023913A1 PCT/JP2009/004157 JP2009004157W WO2010023913A1 WO 2010023913 A1 WO2010023913 A1 WO 2010023913A1 JP 2009004157 W JP2009004157 W JP 2009004157W WO 2010023913 A1 WO2010023913 A1 WO 2010023913A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
clamp
infusion device
pressing portion
protrusion
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/004157
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竹林正明
内藤雅之
佐々木太
前原一夫
Original Assignee
株式会社ジェイ・エム・エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ジェイ・エム・エス filed Critical 株式会社ジェイ・エム・エス
Priority to KR1020117005792A priority Critical patent/KR20110048553A/ko
Priority to JP2010526552A priority patent/JPWO2010023913A1/ja
Priority to CN2009801330523A priority patent/CN102131537A/zh
Priority to BRPI0912963A priority patent/BRPI0912963A2/pt
Publication of WO2010023913A1 publication Critical patent/WO2010023913A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14228Pumping with an aspiration and an expulsion action with linear peristaltic action, i.e. comprising at least three pressurising members or a helical member
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • A61M39/281Automatic tube cut-off devices, e.g. squeezing tube on detection of air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16886Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body for measuring fluid flow rate, i.e. flowmeters
    • A61M5/1689Drip counters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • A61M5/365Air detectors

Definitions

  • the present invention relates to an infusion device capable of preventing free flow.
  • an infusion device is used when infusion treatment is performed on a patient.
  • the infusion device is provided with a pump unit.
  • a part of a tube extending from the infusion container in which the drug solution or the like is stored to the patient is set in the pump unit.
  • the infusion device is provided with a plurality of sensors for detecting abnormalities in order to perform infusion treatment safely.
  • the pump unit is stopped, and an alarm sound or the like informs the doctor or nurse that an abnormality has occurred.
  • a doctor, a nurse, etc. confirm the state of the tube according to the type of the abnormality.
  • the drug solution is accumulated in the tube.
  • free flow the drug solution accumulated in the tube flows toward the patient (hereinafter referred to as free flow), and an incorrect amount of drug solution is administered to the patient.
  • an infusion device disclosed in Patent Document 1 is known as an infusion device for preventing such free flow.
  • This infusion device includes a case portion that houses a pump portion and the like.
  • This case part has a main-body part and the door supported by the main-body part so that opening and closing was possible.
  • the main body portion is provided with a tube clamp portion composed of a tube pressing portion and a tube receiving portion.
  • the door is provided with a clamp release portion at a portion facing the tube pressing portion.
  • the clamp release portion abuts the tube pressing portion, moves the tube pressing portion to the side opposite to the tube receiving portion, and is held in a state where the tube is opened. As a result, infusion is possible.
  • the clamp release portion of the door is separated from the tube pressing portion, and the tube pressing portion is moved to the tube receiving portion side by the urging member.
  • the tube is pressed in the radial direction by the tube pressing portion and the tube receiving portion to be crushed and closed. Accordingly, when an abnormality occurs during the infusion treatment and a doctor or nurse or the like opens the door of the infusion device in order to confirm the state of the tube, the tube is blocked by the tube clamp portion. As a result, the flow of the chemical solution or the like in the tube stops and free flow is prevented.
  • the tube pressing portion and the tube receiving portion of the tube clamp portion in the infusion device of Patent Document 1 have a shape in which the surfaces in contact with the tubes extend straight toward the door side. There is a possibility that the flowed tube will come off from the tube clamp part and free flow will occur.
  • the present invention has been made in view of such points, and the object of the present invention is to provide a tube that can be used even when the tube is accidentally pulled or unintentionally hooked on something. By preventing it from coming off the clamp part, it is intended to prevent free flow and improve the safety of infusion therapy.
  • a case portion in which a part of a tube extending from the infusion container is set is provided, and the case portion includes a pump portion for sending the liquid in the infusion container to a patient;
  • a tube clamp portion, and the tube clamp portion includes a tube pressing portion and a tube receiving portion that are arranged to face each other so as to sandwich the tube in the radial direction, and the tube pressing portion is the tube
  • the flow of the liquid in the tube can be temporarily stopped by pressing a part of the tube in the radial direction with the tube pressing portion and the tube receiving portion.
  • At least one of the tube pressing portion and the tube receiving portion is formed with a protrusion protruding toward the other, and the protrusion is It has a configuration which is positioned at the removal side of the tube which is disposed between the pressing portion and the tube receiving portion.
  • the protruding portion protruding from at least one of the tube pressing portion and the tube receiving portion is positioned on the tube removal side, the tube between the tube pressing portion and the tube receiving portion is on the removal side. When pulled, it will be caught by the protrusion.
  • one of the tube pressing portion and the tube receiving portion is formed so as to extend in the tube insertion direction when being set in the case portion, and is formed by one of the protrusion and the protruding portion.
  • the tube contact side angle is 90 degrees or less.
  • the other of the tube pressing portion and the tube receiving portion is engaged with the protrusion when the tube pressing portion moves toward the tube receiving portion.
  • the engaging recess is provided.
  • the width of the protrusion is gradually narrowed toward the tip.
  • the surface of the protruding portion that is positioned on the tube insertion side is inclined and extends in the tube insertion direction toward the tip of the protruding portion. It was.
  • the surface of the protruding portion on the tube insertion side is inclined and extends in the tube insertion direction. Can be easily inserted.
  • the projection is formed on at least one of the tube pressing portion and the tube receiving portion, and the protruding portion is positioned on the tube removal side.
  • the tube In the state where the flow of the liquid is temporarily stopped, when the tube is pulled strongly, the tube is caught by the protruding portion, and is difficult to come off from the tube clamp portion. Thereby, it is possible to prevent a free flow from occurring at the time of dealing with an abnormality occurring during the infusion treatment, and a safe infusion treatment can be performed.
  • the angle formed by one of the tube pressing portion and the tube receiving portion and the protrusion is 90 degrees or less, the pulled tube is easily caught by the protrusion. Thereby, a tube can be made still more difficult to remove
  • the protruding portion engages with the engaging recess, so that the protruding portion is reliably hooked even when the tube is pulled. be able to.
  • the width of the protruding portion is gradually narrowed toward the tip, when the tube pressing portion moves toward the tube receiving portion, the protruding portion is reliably engaged with the engaging recess. It is possible to reliably prevent the tube from coming off.
  • the tube insertion side in the protrusion since the surface located on the tube insertion side in the protrusion is shaped to be inclined in the tube insertion direction toward the tip of the protrusion, the tube can be easily set. An infusion device that is easy to use can be obtained.
  • FIG. 1 is a front view of an infusion device according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a perspective view of the state where the case part of the infusion device concerning Embodiment 1 was opened. It is A arrow line view in FIG. 3 is a perspective view of a lower tube clamp part according to Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view of a tube clamp part when the door of the case part which concerns on Embodiment 1 is closed. It is a top view of a tube clamp part when the door of the case part which concerns on Embodiment 1 is opened. It is a top view when opening the door of the case part which concerns on Embodiment 1, and operating the clamp release lever.
  • FIG. 6 is a plan view of a tube pressing portion and a tube receiving portion according to Modification 1 of Embodiment 1.
  • FIG. It is a front view of the tube press part and tube receiving part which concern on the modification 2 of Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view of the tube press part and tube receiving part which concern on the modification 2 of Embodiment 1.
  • FIG. It is a front view of the tube press part and tube receiving part which concern on the modification 3 of Embodiment 1.
  • FIG. It is a top view of the tube press part and tube receiving part which concern on the modification 3 of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a diagram corresponding to FIG. 5 according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a view corresponding to FIG. 6 according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram corresponding to FIG. 7 according to the second embodiment.
  • Embodiment 1 of the Invention 1 and 2 show an infusion device 1 according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the infusion device 1 includes a case portion 2 and a drop detector 9.
  • a pump unit 4 an upper tube clamp unit 5, a bubble detection sensor unit 6, and a lower tube clamp unit 8 are provided inside the case unit 2.
  • an operation unit 10 and a color liquid crystal panel 11 are provided on the front surface of the case unit 2.
  • This infusion device 1 is arranged at an intermediate portion between the drip chamber 32 and the clamp 34 in a tube 33 extending from the infusion container 31 shown in FIG. 2 to the patient via the drip chamber 32 and the clamp 34.
  • the tube 33 is set in the case part 2 in a posture extending in the vertical direction.
  • the operation unit 10 of the infusion device 1 is operated to set the flow rate and the like of the drug solution L to be administered to the patient.
  • the pump action of the pump unit 4 is added, so that the drug solution (liquid) L stored in the infusion container 31 can be administered to the patient via the drip chamber 32.
  • left and right mean the left side and the right side of the infusion device 1 in use as shown in FIG.
  • Front and rear mean the front side and the rear side of the infusion device 1 in use as shown in the figure, and “upper” and “lower” mean infusions in use as shown in the figure.
  • the upper side and the lower side of the device 1 are meant respectively.
  • the case portion 2 includes a main body side case 21, a door 22, and a door hinge 23.
  • the door 22 can be opened and closed by the door hinge 23.
  • the case part 2 has a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the operation unit 10 is provided on the front surface portion 22 b of the door 22.
  • the operation unit 10 is provided with various operation buttons for operating the infusion device 1.
  • the color liquid crystal panel 11 displays the operating state of the infusion device 1 and various setting information.
  • the operation unit 10 and the color liquid crystal panel 11 are connected to a control unit (not shown).
  • the pump unit 4 is provided in the approximate center of the door facing surface 21 a in the main body side case 21.
  • the pump portion 4 is formed with a ridge portion 41 that protrudes forward and extends along the periphery of the pump portion 4. Cutout portions 41 a are formed at both upper and lower ends of the protrusion 41.
  • the tube 33 is fitted into the cutout portion 41a positioned above and below.
  • a plurality of fingers 42 extending in the left-right direction are provided inside the ridge portion 41 in a line in the vertical direction.
  • the fingers 42 are moved back and forth in order from the upper finger 42 to the lower finger 42 by a cam and a cam drive mechanism (not shown) provided in the main body side case 21.
  • the pump unit 4 is also connected to the control unit.
  • a tube pressing portion 43 is provided at a position facing the pump portion 4.
  • the tube 33 is sandwiched between the tube pressing portion 43 and the finger 42 in the radial direction. Then, by moving the finger 42 back and forth as described above, the tube 33 is appropriately crushed in order from top to bottom. Thereby, the chemical
  • an upper tube clamp portion 5 is provided on the upper side of the pump portion 4.
  • the upper tube clamp portion 5 includes a left-side protruding portion 51 that protrudes forward in the left-side portion and a right-side protruding portion 52 that protrudes forward in the right-side portion.
  • the tube 33 passes between the left protrusion 51 and the right protrusion 52.
  • An opening 53 is provided between the left protrusion 51 and the right protrusion 52. From this opening 53, a clamp movable portion 54 protrudes between the tube 33 and the right protrusion 52.
  • This clamp movable part 54 protrudes to the front side of the left protrusion part 51 and the right protrusion part 52, and is configured to be movable left and right by an electric motor (not shown) provided in the main body side case 21. ing.
  • an electric motor not shown
  • the clamp movable part 54 is controlled by the control part, and is normally in an unclamped state.
  • the door 22 is provided with a clamp interference avoiding portion 55 at a position facing the upper tube clamp portion 5 on the main body side case facing surface 22a.
  • the clamp interference avoiding portion 55 is recessed so that the main body side case facing surface 22a does not interfere with the upper tube clamp portion 5 when the door 22 is closed.
  • the bubble detection sensor unit 6 is provided above the upper tube clamp unit 5.
  • the bubble detection sensor unit 6 includes a main body side bubble detection sensor unit 61 provided on the door facing surface 21a of the main body side case 21, and a door side bubble detection sensor unit 62 provided on the main body side case facing surface 22a of the door 22. It has.
  • the main body side bubble detection sensor unit 61 includes a main body side sensor 61a.
  • the door-side bubble detection sensor unit 62 includes a door-side sensor 62a.
  • the main body side sensor 61a and the door side sensor 62a are ultrasonic sensors.
  • the main body side sensor 61 a and the door side sensor 62a sandwich the tube 33 and transmit the ultrasonic wave to the tube 33.
  • the ultrasonic transmittance is different between the chemical liquid L and the bubbles, the change in the transmittance is detected, so that the bubbles in the chemical liquid L are detected.
  • the presence of can be detected.
  • the bubble detection sensor unit 6 is connected to the control unit.
  • the lower tube clamp portion 8 is provided below the pump portion 4.
  • the lower tube clamp portion 8 corresponds to the tube clamp portion of the present invention.
  • the lower tube clamp portion 8 includes a clamp plate 80, a clamp movable portion 81, a manual clamp release portion 84, and a tube receiving portion 89 (described only in FIGS. 2 and 3). And.
  • the clamp plate 80 includes a main body plate portion 80a, a spring stopper plate portion 80b, a front shaft support plate portion 80c, a rear shaft support plate portion 80d, a rotation stop plate portion 80e, and a fixing plate portion 80f ( 5 to 7).
  • the main body plate portion 80a extends in the left-right direction as a whole.
  • the center in the left-right direction of the rear end of the main body plate portion 80a protrudes rearward in a substantially trapezoidal shape, and a screw hole (not shown) is provided at the approximate center of the protruding portion so that the bolt B can be screwed. It has been.
  • a substantially rectangular spring stopper plate 80b that is bent in the thickness direction and extends in the front-rear direction is provided at the left end of the main body plate 80a.
  • a screw hole h2 is provided in the spring stopper plate portion 80b. The screw S1 is screwed into the screw hole h2 so that the head thereof is positioned on the right side.
  • a front shaft support plate portion 80c is provided at the right front portion of the main body plate portion 80a.
  • the front shaft support plate portion 80c is formed by being bent in the same direction as the spring stopper plate portion 80b and extends in the left-right direction.
  • a through hole H1 penetrating in the front-rear direction is provided at the approximate center of the front shaft support plate portion 80c.
  • a bush B1 is assembled in the through hole H1.
  • a through hole H2 through which the screw S2 can be inserted in the front-rear direction is provided in the right portion of the front shaft support plate portion 80c.
  • the right side of the clamp plate 80 is fixed to the main body side case 21 by the screw S2 inserted through the through hole H2.
  • a rear shaft support plate portion 80d is provided at the right rear portion of the main body plate portion 80a.
  • the rear shaft support plate portion 80d is formed by being bent in the same direction as the spring stopper plate portion 80b, and extends in the left-right direction.
  • a through hole H3 is provided on the right side of the rear shaft support plate portion 80d, coaxially with the through hole H1 of the front shaft support plate portion 80c.
  • a screw hole h3 is provided on the left side of the rear shaft support plate portion 80d.
  • a rotation stop plate 80e is provided at the right end of the main body plate 80a.
  • the rotation stop plate portion 80e is formed by being bent in the same direction as the spring stop plate portion 80b, and extends in the front-rear direction.
  • a fixing plate portion 80f is provided on the left side of the main body plate portion 80a.
  • the fixing plate portion 80f is provided with a through hole (not shown) through which the screw S3 can be inserted in the front-rear direction.
  • the left side of the clamp plate 80 is fixed to the main body side case 21 by the screw S3 inserted through the through hole.
  • the clamp movable portion 81 includes a clamp movable portion main body 83 and a tube pressing portion 82 formed in the front portion thereof.
  • the tube 33 is inserted and set between the tube pressing portion 82 and the tube receiving portion 89 in a posture extending in the vertical direction.
  • the insertion direction when the tube 33 is set is from the front side to the rear side of the infusion device 1.
  • the tube pressing portion 82 is formed in a substantially rectangular parallelepiped extending in the front-rear direction. That is, the tube pressing portion 82 extends in the same direction as the insertion direction when the tube 33 is set.
  • the width (the dimension in the vertical direction) corresponding to the tube longitudinal direction in the right side portion of the tube pressing portion 82 is gradually narrowed toward the right side.
  • a plate-shaped clamp reinforcing portion 82b is formed which gradually becomes wider toward the left side from the center in the front-rear direction of the tube pressing portion 82 to the rear end.
  • the front end of the tube pressing portion 82 is provided with a protruding portion 82a that protrudes toward the right side.
  • the protruding direction of the projecting portion 82a and the extending direction of the tube pressing portion 82 are orthogonal to each other.
  • the angle ⁇ (shown only in FIG. 5) on the side where the tube 33 in the set state, which is formed by the tube pressing portion 82 and the protruding portion 82a, is 90 degrees.
  • the angle ⁇ is preferably smaller than 90 degrees, and may be 80 degrees or 70 degrees, for example.
  • the front surface of the protrusion 82a is inclined so as to be located on the rear side as it goes to the right side.
  • the tube 33 is moved from the front side to the rear side and inserted between the tube pressing portion 82 and the tube receiving portion 89, so that the front surface of the protruding portion 82a faces the insertion side of the tube 33 when set. It is a surface to be located. That is, the surface located on the insertion side of the tube 33 when being set out of the outer surface of the protruding portion 82a extends obliquely in the tube insertion direction (rear side) toward the tip of the protruding portion 82a.
  • the width of the protruding portion 83 in the tube longitudinal direction is gradually narrowed toward the right side (tip).
  • a connecting portion 83 a is formed in the front portion of the clamp movable portion main body 83.
  • the rear end of the tube pressing portion 82 is connected to the front surface of the connecting portion 83a.
  • a protruding portion 83f that protrudes in the left direction and extends in the tube longitudinal direction is formed.
  • a clamp movable part plate 83b is provided behind the connecting part 83a in the clamp movable part body 83 so as to protrude rightward.
  • a ridge wall portion 83c is provided on the outer peripheral edge of the clamp movable portion plate 83b.
  • the center in the front-rear direction is gently curved toward the right side.
  • a cylindrical portion 83d extending in the tube longitudinal direction is formed behind the protruding wall portion 83c in the clamp movable portion main body 83.
  • a protrusion 83e protruding toward the left side is formed at the center in the front-rear direction of the left side portion of the ridge wall portion 83c.
  • the clamp movable portion 81 can rotate around the axis of the bolt B with respect to the main body plate portion 80a by inserting the bolt B into the cylindrical portion 83d and screwing it into a screw hole (not shown) in the main body plate portion 80a. Assembled into.
  • a pressing spring Sp1 made of a coil spring is disposed between the clamp movable part main body 83 and the spring stopper plate part 80b. This push spring Sp1 is for urging the clamp movable part 81 to the right around the axis of the bolt B.
  • the head of the screw S1 is inserted into one end opening of the pressing spring Sp1, and the protrusion 83e is inserted into the other end opening.
  • the manual clamp release portion 84 includes a clamp release lever 85, a cam portion 86, and a shaft 87.
  • the clamp release lever 85 includes a lever portion 85 a that extends vertically and a shaft fitting portion 85 b that is positioned below the lever portion 85 a.
  • the shaft fitting portion 85b has a substantially cylindrical shape extending in the front-rear direction.
  • a recess 85c is provided on the rear side of the shaft fitting portion 85b.
  • the cam part 86 includes a substantially elliptical cam part body 86a and a roller part 86b.
  • a cutout portion 86c is provided on the outer surface of the cam portion main body 86a.
  • the cam portion main body 86a is formed with a through hole H5 penetrating in the front-rear direction.
  • the roller portion 86b includes a roller portion support shaft 86d and a roller body portion 86e.
  • the roller body 86e is rotatably provided at the center in the center axis direction of the roller support shaft 86d in a state where the center axis thereof coincides with the center axis of the roller support shaft 86d.
  • the roller portion 86b is assembled to the cam portion main body 86a in a state where the roller portion support shaft 86d is inserted through the through hole H5 formed in the cam portion main body 86a. At this time, as shown in FIG. 5, the front end portion of the roller portion support shaft 86d protrudes further forward than the front surface portion 86f of the cam portion main body 86a.
  • a through hole (not shown) penetrating in the front-rear direction is provided in the right portion of the cam portion main body 86a, and a shaft 87 can be inserted into the through hole.
  • the shaft 87 extends in the front-rear direction, and is formed into a bush B1 assembled in a through hole H1 formed in the front shaft support plate portion 80c, and a bush B2 assembled in a through hole H3 formed in the rear shaft support plate portion 80d.
  • the clamp plate 80 is rotatably supported in the inserted state.
  • a long hole 86 g extending in the circumferential direction is provided in the right portion of the cam portion main body 86 a of the cam portion 86.
  • a screw S8 is fastened to the shaft 87 through an elongated hole 86g.
  • An E-type retaining ring R fitted on the shaft 87 is disposed before and after the cam portion 86 so that the cam portion 86 does not move back and forth on the shaft 87.
  • the front end portion of the shaft 87 is inserted into the recess 85 c of the clamp release lever 85.
  • the clamp release lever 85 is fixed to the shaft 87 by tightening a screw S4 provided on the right side of the shaft fitting portion 85b.
  • a torsion spring Sp2 is provided between the cam portion 86 and the front shaft support plate portion 80c. As shown in FIG. 5, one end portion of the wire constituting the torsion spring Sp2 is in contact with the main body plate portion 80a, and the other end portion is in contact with the roller portion support shaft 86d.
  • An E-type retaining ring R fitted into the shaft 87 is disposed between the torsion spring Sp2 and the bush B1, so that the position of the torsion spring Sp2 does not shift in the front-rear direction. Further, an E-type retaining ring R fitted on the shaft 87 is also arranged in front of the rear shaft support plate portion 80d, and the E-type retaining ring R, and the E-type retaining ring between the torsion spring Sp2 and the bush B1. The shaft 87 prevents the shaft 87 from shifting in the front-rear direction.
  • a set screw S5 is attached between the cam portion 86 and the rear shaft support plate portion 80d of the shaft 87.
  • the set screw S5 comes into contact with the rotation-preventing plate portion 80e, so that the shaft 87 does not further rotate in the same direction.
  • a torsion spring Sp3 is provided at the rear end of the shaft 87.
  • One end portion of the wire constituting the torsion spring Sp3 is inserted into the shaft 87, and the other end portion is attached to a spring support portion 87a provided in parallel with the shaft 87 on the left side portion of the rear shaft support plate portion 80d.
  • the spring support 87a has a cylindrical shape and is attached to the rear shaft support plate 80d by a screw S6.
  • a screw S7 is attached to the rear end of the shaft 87, and the torsion spring Sp3 is prevented from being detached from the shaft 87 and the spring support portion 87a by the heads of the screw S6 and the screw S7.
  • the shaft 87 is rotated in synchronization with the clamp release lever 85, and the screw S8 fastened to the shaft 87 is the length of the cam portion main body 86a. It contacts the left end of the hole 86g. Then, the cam portion 86 also rotates in synchronization with the shaft 87, and the roller main body portion 86 e of the cam portion 86 contacts the right side of the ridge wall portion 83 c in the clamp movable portion 81.
  • the clamp release lever 85 When the clamp release lever 85 is further rotated, the clamp movable portion 81 is pushed to the left side by the roller main body portion 86e, and the interval between the tube pressing portion 82 and the tube receiving portion 89 is increased as shown in FIG. Can be spread. At this time, the roller main body portion 86e contacts the ridge wall portion 83c while rotating and pushes the ridge wall portion 83c to the left side, so that the tube pressing portion 82 can be pushed smoothly to the left side.
  • the roller main body portion 86e enters between the right side of the ridge wall portion 83c and the main body plate portion 80a, thereby moving the clamp against the urging force of the push spring Sp1.
  • the part 81 can be stopped. That is, the clamp movable part 81 can be fixed at a position left moved to the left.
  • an opening 88 is formed in the lower part of the main body side case 21.
  • the tube receiving portion 89 is formed so as to protrude forward from the right side of the opening 88 in the main body side case 21. Further, a tube pressing portion 82 projects forward from the opening 88.
  • An engaging recess 89a is provided on the left side of the front portion of the tube receiving portion 89 so as to open to the left side.
  • the vertical width of the engagement recess 89 a is formed wider than the vertical width of the protrusion 82 a provided at the tip of the tube pressing portion 82.
  • the tip of the projection 82a enters the engagement recess 89a and engages. Further, the vertical width of the engaging recess 89a becomes wider toward the left side.
  • the door 22 is provided with a concave tube clamp interference avoiding portion 8a at a position facing the lower tube clamp portion 8 on the main body side case facing surface 22a.
  • a clamp release protrusion 8b is formed that protrudes toward the protrusion 82a of the tube pressing portion 82 when the door 22 is closed.
  • the clamp release protrusion 8 b is inclined so that its left side surface is positioned on the right side as it goes to the front end side (rear side) in the protruding direction.
  • the drop detector 9 has a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • a drip chamber holding portion 91 having a shape penetrating in the vertical direction is formed at the center of the drop detector 9 so as to sandwich the drip chamber 32.
  • the drop detector 9 includes a light emitting element and a light receiving element that are arranged so as to sandwich the drip chamber 32. The light emitted from the light emitting element toward the light receiving element is blocked by the drop falling in the drip chamber 32, and the drop can be detected by the change in the amount of light received at this time.
  • the operator prepares an infusion container 31, a drip chamber 32, a tube 33, and a clamp 34.
  • the door 22 of the infusion device 1 is opened, and the tube 33 is set in the main body side case 21.
  • the clamp release lever 85 is rotated clockwise as viewed from the front.
  • the tube pressing portion 82 moves to the left side, and the interval between the tube pressing portion 82 and the tube receiving portion 89 increases.
  • the clamp release lever 85 is further rotated, the clamp movable portion 81 is fixed while moving to the left side.
  • the clamp release lever 85 and the shaft 87 are rotated by the torsion spring Sp3 and stopped when the set screw S5 comes into contact with the rotation stop plate 80e.
  • the drip chamber 32 is set in the drip chamber holding part 91 in the drop detector 9.
  • an operator such as a doctor or a nurse operates the operation unit 10 to turn on the power.
  • the control unit of the infusion device 1 starts up, the operation unit 10 is operated while looking at the color liquid crystal panel 11 to set the flow rate of the drug solution L to be administered to the patient.
  • the setting is completed, administration of the drug solution L is started for the patient.
  • control unit When the control unit detects an abnormality based on the signals sent from the bubble detection sensor unit 6 and the drop detector 9 after the pump unit 4 is actuated and administration of the liquid medicine L is started to the patient
  • the control unit stops the pump unit 4 and displays a warning or the like on the color liquid crystal panel 11.
  • the display on the color liquid crystal panel 11 informs the operator that an abnormality has occurred. For example, when bubbles are detected by the bubble detection sensor unit 6, a doctor, a nurse, or the like checks whether bubbles are mixed in the liquid medicine L in the tube 33. At this time, when the door 22 of the infusion device 1 is opened, as shown in FIG.
  • the clamp release protrusion 8b is separated from the protrusion 82a, so that the clamp movable part 81 moves to the right side by the urging force of the push spring Sp1.
  • the tube 33 is pressed by the tube pressing portion 82 and the tube receiving portion 89. Thereby, the flow of the chemical liquid L stops.
  • the clamp release protrusion 8b is separated from the protrusion 82a of the tube pressing portion 82.
  • the tube 33 can be closed.
  • the tube pressing portion 82 has a protruding portion 82a on the removal side of the tube 33, even if the tube 33 is strongly pulled, it is caught by the protruding portion 82a and does not come off the lower tube clamp portion 8. Thereby, free flow can be prevented and infusion treatment can be performed safely.
  • the tube contact side angle ⁇ formed by the tube pressing portion 82 extending in the insertion direction of the tube 33 and the protruding portion 82a protruding from the tube pressing portion 82 is 90 degrees, the tube 33 is pulled. The tube 33 is easily caught on the protrusion 82a. Thereby, the tube 33 is further less likely to be detached from the lower tube clamp portion 8.
  • the width of the protruding portion 82a is gradually narrowed toward the tip, when the tube pressing portion 82 moves toward the tube receiving portion 89, the tip of the protruding portion 82a engages with the engaging recess 89a. It becomes easy to do. Thereby, the projection part 82a can be reliably engaged with the engagement recessed part 89a.
  • the tube insertion side surface of the protrusion 82a is inclined toward the distal end in the tube insertion direction, the tube 33 is inserted when the tube 33 is inserted between the tube pressing portion 82 and the tube receiving portion 89. Easy work.
  • the shapes of the protrusion 82a and the tube receiving portion 89 may be changed. That is, as shown in FIG. 8, at the distal end portion of the tube pressing portion 82, the upper protruding portion 17 a that protrudes rightward from the upper portion of the tube pressing portion 82 and the rightward protrusion from the lower portion of the tube pressing portion 82. A lower protrusion 17b is formed. As shown in FIG. 9, the front surfaces of the upper protrusion 17a and the lower protrusion 17b are inclined so as to be located on the rear side as going to the right side. Further, the upper protruding portion 17a and the lower protruding portion 17b are positioned so as to sandwich the tube receiving portion 89 in the vertical direction.
  • the tube 33 can be connected to the lower tube clamp portion even when the tube 33 is pulled unexpectedly. A structure that is less likely to come off than 8 can be obtained.
  • the shape of the tube receiving portion 89 is not limited to the above, and a portion facing the tube pressing portion 82 may have a shape in which the width in the tube longitudinal direction becomes gradually narrower toward the tube pressing portion 82.
  • the shape of the tube receiving portion 89 may be the same as that of the second modification of the first embodiment shown in FIGS. In the second modification, when the tube 33 is pressed, the protrusion 82 a is positioned forward of the front end surface of the tube receiving portion 89.
  • a protrusion 82c may be formed at the tip of the protrusion 82a.
  • Embodiment 2 of the Invention 14 to 16 show the lower tube clamp portion 8 of the infusion device 1 according to Embodiment 2 of the present invention.
  • the infusion device 1 of the second embodiment is different from the first embodiment except that the structure of the lower tube clamp portion 8 is the same as the first embodiment. To do.
  • the clamp movable portion 81 according to the second embodiment is provided with a stopper portion 13 and a push rod 151 c for operating the fastener 13.
  • the clasp portion 13 is made of a leaf spring material, and extends forward from the left side of the ridge wall portion 83c, and then extends rightward along the front side of the ridge wall portion 83c.
  • a stopper portion 13 a that protrudes rearward is provided at the right end of the clasp portion 13.
  • the stopper part 13 has a shape that biases the stopper part 13a forward.
  • the cam portion 141 includes a substantially elliptical cam portion main body 141a and a roller portion 142.
  • the cam body 141a is provided with a notch 141b.
  • the roller part 142 is rotatably assembled in the notch part 141b.
  • a through hole (not shown) penetrating in the front-rear direction is provided in the right portion of the cam portion main body 141a, and a shaft 87 is inserted into the through hole.
  • the cam portion 141 and the shaft 87 are fastened by a screw S8. When the shaft 87 rotates, the cam portion 141 also rotates in synchronization therewith.
  • the left side of the tube receiving portion 151 is provided with an engaging recess 151a into which the protruding portion 82a of the tube pressing portion 82 is fitted and engaged.
  • a through hole 151b extending in the front-rear direction is formed on the right side of the engagement recess 151a of the tube receiver 151.
  • the through hole 151b has a circular cross section.
  • the through hole 151b has a step-like small diameter on the front side compared to the rear side.
  • a push rod 151c is inserted through the through hole 151b.
  • the push rod 151c has a circular cross section so as to correspond to the shape of the through hole 151b, and the front side has a smaller diameter stepwise than the rear side.
  • the push rod 151c can slide in the through hole 151b in the front-rear direction.
  • the door 22 is provided with a concave tube clamp interference avoiding portion 16 at a position facing the lower tube clamp portion 8 on the main body side case facing surface 22a.
  • a clamp releasing portion 16 a that abuts with the protruding portion 82 a when the door 22 is closed is formed.
  • the infusion device 12 is used.
  • the door 22 of the infusion device 12 is opened, and the tube 33 is set in the main body side case 21.
  • the clamp release lever 85 is operated to move the clamp movable portion 81 to the left side.
  • the infusion device 12 As described above, according to the infusion device 12 according to the second embodiment, as in the infusion device 1 of the first embodiment, since the projection 82a is formed on the tube pressing portion 82, the tube 33 is pulled strongly. Even if it is done, it does not come off from the lower tube clamp part 8, thereby preventing a free flow and performing an infusion treatment safely.
  • the protrusion 82 a is provided on the tube pressing portion 82, but a protrusion that protrudes toward the tube pressing portion 82 may be provided on the tube receiving portion 89.
  • each of the tube pressing portion 82 and the tube receiving portion 89 may be provided with a protruding portion that protrudes toward the other side.
  • the infusion device according to the present invention is suitable for administering a medicinal solution to a patient at a medical site, for example.

Abstract

 下側チューブクランプ部8は、チューブ33を径方向に挟むように互いに対向して配置されるチューブ押圧部82と、チューブ受け部89とを有する。チューブ押圧部82を、チューブ受け部89に向かって移動させることによって、チューブ33の一部をチューブ受け部89との間で押圧してチューブ33内の液体の流れを停止できるように構成する。チューブ押圧部82とチューブ受け部89との少なくとも一方には、他方に向かって突出する突起部82aを形成する。突起部82aは、チューブ押圧部82とチューブ受け部89との間に配置されるチューブ33の取り外し側に位置付ける。

Description

輸液装置
 本発明は、フリーフローを防止可能な輸液装置に関する。
 従来より、医療現場では、患者に対して輸液治療を行う際に輸液装置が用いられている。輸液装置には、ポンプ部が設けられている。このポンプ部には、薬液等が貯留されている輸液容器から患者まで延びるチューブの一部がセットされるようになっている。ポンプ部を作動させることによって、患者に対し輸液容器内の薬液等が正確に送り続けられる。
 輸液装置には、輸液治療を安全に行うため、異常を検出する複数のセンサが設けられている。センサによって異常が検出されると、ポンプ部を停止させ、警報音等により医師や看護師等に対して異常が起こったことが知らされるようになっている。異常が発生したら、その異常の種類に応じて、医師や看護師等は、チューブの状態を確認する。このとき、例えば、患者に対し薬液の投与を行っている途中においてチューブの状態を確認する必要が生じた場合、チューブ内には薬液が溜まっているので、チューブを無造作に取り扱うと、落差圧によってチューブ内に溜まった薬液が患者に向かって流れ(以下、フリーフローという)、患者に対し誤った量の薬液が投与されてしまう可能性がある。
 このようなフリーフローを防止する輸液装置として、例えば特許文献1に開示されている輸液装置が知られている。この輸液装置は、ポンプ部等を収容するケース部を備えている。このケース部は、本体部と、本体部に開閉可能に支持されたドアとを有している。
 詳しくは、本体部には、チューブ押圧部とチューブ受け部とからなるチューブクランプ部が設けられている。一方、ドアには、チューブ押圧部に対向する部位にクランプ解除部が設けられている。チューブをセットする際には、チューブ押圧部とチューブ受け部との間にチューブを通過させておく。ドアが閉じている時には、クランプ解除部がチューブ押圧部に衝合し、チューブ押圧部をチューブ受け部とは反対側に移動させ、チューブが開放された状態で保持される。これにより、輸液が可能な状態となる。
 一方、ドアを開放すると、ドアのクランプ解除部がチューブ押圧部から離れ、チューブ押圧部が付勢部材によってチューブ受け部側に移動する。これにより、チューブがチューブ押圧部とチューブ受け部とで径方向に押圧されて潰れ、閉塞する。従って、輸液治療中に異常が発生して医師や看護師等がチューブの状態を確認するために、輸液装置のドアを開放すると、チューブがチューブクランプ部によって閉塞されることになる。その結果、チューブ内の薬液等の流れが止まり、フリーフローが防止される。
特公平6-93616号公報
 ところで、輸液装置に異常が発生した状況を想定すると、現場は緊迫しており、医師や看護師が、チューブを確認する際に輸液装置にセットされているチューブを誤って強く引っ張ってしまうことが考えられる。この場合、特許文献1の輸液装置におけるチューブクランプ部のチューブ押圧部及びチューブ受け部は、それらのチューブと接触する面が、ドア側に向かって真っ直ぐ延びた形状となっているので、誤って引っ張られたチューブがチューブクランプ部から外れてしまい、フリーフローが起こる虞れがある。
 また、輸液治療中に異常が発生した場合に、ドアを開放してその対応を行っている際に、チューブを何かに引っ掛けて強く引っ張ってしまうことも考えられる。このような場合にも、同様に、チューブがチューブクランプ部から外れてフリーフローが起こる虞れがある。
 本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、チューブを誤って引っ張ったり、意図せずしてチューブを何かに引っ掛けてしまった場合においても、チューブがチューブクランプ部から外れないようにすることでフリーフローを防止し、輸液治療の安全性を向上させることにある。
 上記目的を達成するために、第1の発明では、輸液容器から延びるチューブの一部がセットされるケース部を備え、上記ケース部は、上記輸液容器内の液体を患者に送るポンプ部と、チューブクランプ部とを有し、上記チューブクランプ部は、上記チューブを径方向に挟むように互いに対向して配置されるチューブ押圧部と、チューブ受け部とを有し、上記チューブ押圧部を上記チューブ受け部に向かって移動させることによって、上記チューブの一部を該チューブ押圧部と上記チューブ受け部とで径方向に押圧して上記チューブ内の液体の流れを一時的に停止可能に構成された輸液装置であって、上記チューブ押圧部と上記チューブ受け部との少なくとも一方には、他方に向かって突出する突起部が形成され、上記突起部は、上記チューブ押圧部と上記チューブ受け部との間に配置されるチューブの取り外し側に位置付けられている構成とした。
 この構成によれば、チューブ押圧部とチューブ受け部との少なくとも一方から突出する突起部をチューブの取り外し側に位置付けたので、チューブ押圧部とチューブ受け部との間にあるチューブがその取り外し側に引っ張られた場合に、突起部に引っかかることになる。
 これにより、チューブ押圧部とチューブ受け部とでチューブを押圧してチューブ内の液体の流れを一時的に停止している状態において、誤ってチューブを強く引っ張ってしまった場合や、チューブを何かに引っ掛けて強く引っ張った場合に、チューブがチューブクランプ部から外れにくくなる。
 第2の発明では、第1の発明において、チューブ押圧部とチューブ受け部との一方は、ケース部にセットされるときのチューブ挿入方向に延びるように形成され、その一方と突起部とで形成されるチューブ当接側の角度が90度以下である構成とした。
 この構成によれば、チューブを引っ張った時に、チューブが突起部に引っ掛かり易くなるので、チューブがチューブクランプ部からより一層外れにくくなる。
 第3の発明では、第1又は第2の発明において、チューブ押圧部とチューブ受け部との他方には、該チューブ押圧部が該チューブ受け部に向かって移動したときに、突起部と係合する係合凹部が設けられている構成とした。
 この構成によれば、チューブ押圧部がチューブ受け部に向かって移動したときに、突起部の先端が係合凹部に入り込むので、チューブを引っ張った場合にチューブが突起部に確実に引っ掛かる。
 第4の発明では、第3の発明において、突起部の幅が、先端に向かって次第に狭くなる構成とした。
 この構成によれば、チューブ押圧部がチューブ受け部に向かって移動したときに、突起部が係合凹部に係合し易くなる。これにより、突起部が係合凹部に確実に係合するようになる。
 第5の発明では、第1~4のいずれか1つの発明において、突起部におけるチューブ挿入側に位置する面が、該突起部の先端に向かって、チューブ挿入方向に傾斜して延びている構成とした。
 この構成によれば、チューブのセット時に、チューブをチューブ押圧部とチューブ受け部との間に挿入する際、突起部のチューブ挿入側の面がチューブ挿入方向に傾斜して延びているので、チューブの挿入が簡単に行える。
 第1の発明によれば、チューブ押圧部とチューブ受け部との少なくとも一方に突起部を形成し、この突起部をチューブの取り外し側に位置付けたので、チューブ押圧部とチューブ受け部とでチューブ内の液体の流れを一時的に停止している状態において、チューブが強く引っ張られた場合に、チューブが突起部に引っ掛かることになり、チューブクランプ部から外れにくくなる。これにより、輸液治療中に発生した異常への対処時にフリーフローが起こるのを防止でき、安全な輸液治療を行うことができる。
 第2の発明によれば、チューブ押圧部とチューブ受け部との一方と、突起部とで形成される角度を90度以下としたことで、引っ張られたチューブが突起部に引っ掛かり易くなる。これにより、チューブをチューブクランプ部からより一層外れにくくできる。
 第3の発明によれば、チューブ押圧部がチューブ受け部に向かって移動したときに、突起部が係合凹部に係合するので、チューブが引っ張られても突起部に確実に引っ掛かるようにすることができる。
 第4の発明によれば、突起部の幅を先端に向かって次第に狭くしたので、チューブ押圧部がチューブ受け部に向かって移動したときに、突起部を係合凹部に確実に係合させることができ、チューブの外れを確実に防止できる。
 第5の発明によれば、突起部におけるチューブ挿入側に位置する面を、突起部の先端に向かってチューブ挿入方向に傾斜する形状としたので、チューブのセット作業を簡単に行うことができ、使い易い輸液装置とすることができる。
実施形態1に係る輸液装置の正面図である。 実施形態1に係る輸液装置のケース部を開いた状態の斜視図である。 図2におけるA矢視図である。 実施形態1に係る下側チューブクランプ部の斜視図である。 実施形態1に係るケース部のドアを閉じた時のチューブクランプ部の平面図である。 実施形態1に係るケース部のドアを開けた時のチューブクランプ部の平面図である。 実施形態1に係るケース部のドアを開け、クランプ解除レバーを操作したときの平面図である。 実施形態1の変形例1に係るチューブ押圧部及びチューブ受け部の正面図である。 実施形態1の変形例1に係るチューブ押圧部及びチューブ受け部の平面図である。 実施形態1の変形例2に係るチューブ押圧部及びチューブ受け部の正面図である。 実施形態1の変形例2に係るチューブ押圧部及びチューブ受け部の平面図である。 実施形態1の変形例3に係るチューブ押圧部及びチューブ受け部の正面図である。 実施形態1の変形例3に係るチューブ押圧部及びチューブ受け部の平面図である。 実施形態2に係る図5相当図である。 実施形態2に係る図6相当図である。 実施形態2に係る図7相当図である。
 以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。
 《発明の実施形態1》
 図1及び図2は、本発明の実施形態1に係る輸液装置1を示すものである。輸液装置1は、ケース部2と、滴落検出器9とを備えている。図2に示すように、ケース部2の内部には、ポンプ部4と、上側チューブクランプ部5と、気泡検出センサ部6と、下側チューブクランプ部8とが設けられている。図1に示すように、ケース部2の前面には、操作部10と、カラー液晶パネル11とが設けられている。
 この輸液装置1は、図2に示す輸液容器31からドリップチャンバー32とクレンメ34とを経由し患者まで延びるチューブ33において、ドリップチャンバー32とクレンメ34との中間部に配置される。チューブ33は、上下方向に延びる姿勢でケース部2にセットされる。
 そして、カラー液晶パネル11で設定内容を確認しながら、輸液装置1の操作部10を操作して患者に投与する薬液Lの流量等を設定し、その後、ポンプ部4を作動させると、チューブ33にポンプ部4のポンプ作用が加わり、輸液容器31に貯留されている薬液(液体)Lを、ドリップチャンバー32を経由して患者へ投与できるようになっている。
 尚、以下の説明では説明の便宜を図るため、特に示さない限り、「左」及び「右」は図2に示すように使用状態にある輸液装置1に向かって左側及び右側をそれぞれ意味し、「前」及び「後」は同図に示すように使用状態にある輸液装置1の前側及び後側をそれぞれ意味し、「上」及び「下」は同図に示すように使用状態にある輸液装置1の上側及び下側をそれぞれ意味するものとする。
 図2に示すように、ケース部2は、本体側ケース21と、ドア22と、ドアヒンジ23とを備えている。ドアヒンジ23によって、ドア22を開閉することができるようになっている。
 図1に示すように、ケース部2は、略直方体の形状をしている。上記操作部10は、ドア22の前面部22bに設けられている。操作部10には、輸液装置1を操作するための各種操作ボタンが設けられている。
 また、カラー液晶パネル11には、輸液装置1の動作状態や各種設定情報等が表示されるようになっている。操作部10及びカラー液晶パネル11は、図示しない制御部に接続されている。
 図2に示すように、上記ポンプ部4は、本体側ケース21におけるドア対向面21aの略中央に設けられている。ポンプ部4には、前側に突出して該ポンプ部4の周縁に沿うように延びる突条部41が形成されている。この突条部41の上下両端部には、切り欠き部41aがそれぞれ形成されている。この上下に位置する切り欠き部41aに、チューブ33が嵌まり込むようになっている。
 突条部41の内方には、左右に延びるフィンガ42が、上下方向に複数並んで設けられている。フィンガ42は、本体側ケース21の内部に設けられたカム及びカム駆動機構(図示せず)により、上側のフィンガ42から下側のフィンガ42へと順番に、前後に運動するようになっている。ポンプ部4も上記制御部に接続されている。
 ドア22における本体側ケース対向面22aには、ポンプ部4に対向する位置にチューブ押さえ部43が設けられている。ドア22を閉じると、チューブ押さえ部43と、フィンガ42とでチューブ33が径方向に挟まれる。そして、フィンガ42を上述のようにして前後に運動させることで、チューブ33が上から下に向けて順に適度に押し潰されていく。これにより、薬液Lを患者に向けて送り出すことができるようになっている。
 図2に示すように、ポンプ部4の上側には、上側チューブクランプ部5が設けられている。上側チューブクランプ部5は、その左側部分において前側に突出する左側突出部51と、右側部分において前側に突出する右側突出部52とを備えている。左側突出部51と右側突出部52との間をチューブ33が通過するようになっている。そして、左側突出部51と右側突出部52との間には、開口部53が設けられている。この開口部53からは、チューブ33と右側突出部52との間からクランプ可動部54が突出している。このクランプ可動部54は、左側突出部51及び右側突出部52よりも前側に突出しており、本体側ケース21内に設けられた電動モータ(図示せず)により、左右に移動可能な構成となっている。このクランプ可動部54の移動により、チューブ33がクランプ状態と、非クランプ状態とに切り替えられる。クランプ可動部54は、制御部により制御され、通常時には非クランプ状態とされるようになっている。
 また、ドア22には、本体側ケース対向面22aにおいて、上側チューブクランプ部5に対向する位置にクランプ干渉回避部55が設けられている。クランプ干渉回避部55は、ドア22を閉じた時に、本体側ケース対向面22aが上側チューブクランプ部5と干渉しないように窪んでいる。
 上記気泡検出センサ部6は、上側チューブクランプ部5の上方に設けられている。気泡検出センサ部6は、本体側ケース21のドア対向面21aに設けられた本体側気泡検出センサ部61と、ドア22の本体側ケース対向面22aに設けられたドア側気泡検出センサ部62とを備えている。
 本体側気泡検出センサ部61は、本体側センサ61aを備えている。また、ドア側気泡検出センサ部62は、ドア側センサ62aを備えている。本体側センサ61a及びドア側センサ62aは超音波センサである。ドア22を閉じた時に、本体側センサ61aとドア側センサ62aとがチューブ33を挟み込んでチューブ33に超音波を透過させるようになっている。このときチューブ33を通過する薬液L内に気泡が混在していると、薬液Lと気泡とでは超音波の透過率が異なることからその透過率の変化を検出することで、薬液L内の気泡の存在を検出することができるようになっている。この気泡検出センサ部6は制御部に接続されている。
 図2に示すように、下側チューブクランプ部8は、ポンプ部4の下方に設けられている。この下側チューブクランプ部8が本発明のチューブクランプ部に相当するものである。
 図4乃至図7に示すように、下側チューブクランプ部8は、クランププレート80と、クランプ可動部81と、手動クランプ解除部84と、チューブ受け部89(図2及び図3にのみ記載)とを備えている。
 クランププレート80は、本体プレート部80aと、バネ止め用プレート部80bと、前側シャフト支えプレート部80cと、後側シャフト支えプレート部80dと、回転止め用プレート部80eと、固定用プレート部80f(図5~図7に記載)とを備えている。
 本体プレート部80aは、全体として左右方向に延びている。本体プレート部80aの後端の左右方向中央は、後方へ略台形に突出しており、この突出した部分の略中央には、ボルトBを螺合できるように、螺子穴(図示せず)が設けられている。
 図4に示すように、本体プレート部80aの左端には、板厚方向に折り曲げられて前後方向に延びる略長方形状のバネ止め用プレート部80bが設けられている。図5に示すように、このバネ止め用プレート部80bには、螺子穴h2が設けられている。螺子穴h2には、螺子S1が、その頭部が右側に位置するように螺合している。
 図4に示すように、本体プレート部80aにおける右前部には、前側シャフト支えプレート部80cが設けられている。前側シャフト支えプレート部80cは、バネ止め用プレート部80bと同方向に折り曲げられて形成され、左右方向に延びている。図5に示すように、この前側シャフト支えプレート部80cの略中央には、前後方向に貫通する貫通穴H1が設けられている。この貫通穴H1には、ブッシュB1が組み付けられている。
 また、前側シャフト支えプレート部80cの右部には、螺子S2を前後方向に挿通可能な貫通穴H2が設けられている。貫通穴H2に挿通させた螺子S2によって、クランププレート80の右側が本体側ケース21に固定されるようになっている。
 図4に示すように、本体プレート部80aの右側後部には、後側シャフト支えプレート部80dが設けられている。後側シャフト支えプレート部80dは、バネ止め用プレート部80bと同方向に折り曲げられて形成され、左右方向に延びている。図5に示すように、この後側シャフト支えプレート部80dの右側には、前側シャフト支えプレート部80cの貫通穴H1と同軸上に貫通穴H3が設けられている。また、後側シャフト支えプレート部80dの左側には、螺子穴h3が設けられている。
 図4に示すように、本体プレート部80aの右端部には、回転止め用プレート部80eが設けられている。回転止め用プレート部80eは、バネ止め用プレート部80bと同方向に折り曲げられて形成され、前後方向に延びている。
 また、図5に示すように、本体プレート部80aの左側には、固定用プレート部80fが設けられている。この固定用プレート部80fには、前後方向に螺子S3を挿通可能な貫通穴(図示せず)が設けられている。この貫通穴に挿通させた螺子S3によって、クランププレート80の左側が本体側ケース21に固定されるようになっている。
 図4乃至図7に示すように、クランプ可動部81は、クランプ可動部本体83と、その前部に形成されたチューブ押圧部82とを備えている。図3に示すように、チューブ押圧部82とチューブ受け部89との間に、チューブ33が上下方向に延びる姿勢で挿入されてセットされるようになっている。チューブ33のセット時の挿入方向は、輸液装置1の前側から後側である。
 図5に示すように、チューブ押圧部82は、前後方向に延びる略直方体に形成されている。つまり、チューブ押圧部82は、チューブ33のセット時の挿入方向と同じ方向に延びている。チューブ押圧部82の右側部分におけるチューブ長手方向に対応する幅(上下方向の寸法)は、右側に向かって次第に狭くなっている。また、チューブ押圧部82の左側には、チューブ押圧部82の前後方向中央部から後端にかけて次第に左側に向かって広くなる板状のクランプ補強部82bが形成されている。
 チューブ押圧部82の前端には、右側に向かって突出する突起部82aが設けられている。この突起部82aの突出方向とチューブ押圧部82の延びる方向とは、直交している。つまり、チューブ押圧部82と突起部82aとで形成される、セット状態にあるチューブ33の当接する側の角度α(図5にのみ示す)が90度となっている。尚、この角度αは、90度よりも小さい角度にするのが好ましく、例えば、80度や70度であってもよい。
 突起部82aの前面は、右側に行くに従って後側に位置するように傾斜している。チューブ33をセットするときには、前側から後側へ移動させてチューブ押圧部82とチューブ受け部89との間に挿入するので、突起部82aの前面は、セットされるときのチューブ33の挿入側に位置する面である。つまり、突起部82aの外面のうち、セットされるときのチューブ33の挿入側に位置する面は、突起部82aの先端に向かって、チューブ挿入方向(後側)に傾斜して延びている。
 また、図3に示すように、突起部83のチューブ長手方向の幅は、右側(先端)に向かって次第に狭くなっている。
 図5乃至図7に示すように、クランプ可動部本体83の前部には、連結部83aが形成されている。連結部83aの前面にチューブ押圧部82の後端が連結している。連結部83aの前端部には、左方向に突出し、チューブ長手方向に延びる突条部83fが形成されている。
 クランプ可動部本体83における連結部83aの後方には、右側へ凸状に突出する形状のクランプ可動部プレート83bが設けられている。クランプ可動部プレート83bの外周縁には、突条壁部83cが設けられている。突条壁部83cの右側は、その前後方向中央が右側に向けて緩やかに湾曲している。また、クランプ可動部本体83における突条壁部83cの後方には、チューブ長手方向に延びる円筒部83dが形成されている。さらに、突条壁部83cの左側部分には、その前後方向中央に、左側に向けて突出する突起部83eが形成されている。
 クランプ可動部81は、ボルトBを円筒部83dに挿通させ、本体プレート部80aにおける螺子穴(図示せず)に螺合させることによって、本体プレート部80aに対しボルトBの軸周りに回動可能に組み付けられる。クランプ可動部本体83とバネ止め用プレート部80bとの間には、コイルバネからなる押しバネSp1が配置されている。この押しバネSp1は、クランプ可動部81をボルトBの軸周りに右側へ付勢するためのものである。押しバネSp1の一端開口に、螺子S1の頭部が挿入され、他端開口に、突起部83eが挿入されている。
 手動クランプ解除部84は、クランプ解除レバー85と、カム部86と、シャフト87とを備えている。図3に示すように、クランプ解除レバー85は、上下に延びる形状のレバー部85aと、レバー部85aの下部に位置するシャフト嵌合部85bとを備えている。シャフト嵌合部85bは、前後方向に延びる略円柱状をなしている。図4に示すように、シャフト嵌合部85bの後側には、窪み85cが設けられている。
 カム部86は、略楕円形状のカム部本体86aと、ローラ部86bとを備えている。カム部本体86aの外面には、切り欠き部86cが設けられている。また、図4に示すように、カム部本体86aには、前後方向に貫通する貫通穴H5が形成されている。
 ローラ部86bは、ローラ部支軸86dと、ローラ本体部86eとを備えている。このローラ本体部86eは、その中心軸を、ローラ部支軸86dの中心軸と一致させた状態で、ローラ部支軸86dの中心軸方向中央に回転可能に設けられている。ローラ部86bは、カム部本体86aに形成された貫通穴H5にローラ部支軸86dを挿通させた状態でカム部本体86aに組み付けられる。このとき、図5に示すように、ローラ部支軸86dの前端部は、カム部本体86aの前面部86fよりもさらに前方に突出している。
 カム部本体86aの右側部分には、前後方向に貫通する貫通穴(図示せず)が設けられており、この貫通穴にはシャフト87を挿通できるようになっている。
 シャフト87は、前後方向に延び、前側シャフト支えプレート部80cに形成された貫通穴H1に組み付けられるブッシュB1と、後側シャフト支えプレート部80dに形成された貫通穴H3に組み付けられるブッシュB2とに挿入された状態でクランププレート80に回転可能に支持される。図7に示すように、カム部86のカム部本体86aの右部には、周方向に延びる長穴86gが設けられている。シャフト87には、螺子S8が長穴86gを通って締結されている。
 カム部86の前後には、シャフト87に嵌め込まれたE型止め輪Rが配置されており、カム部86がシャフト87上を前後に移動することがないようになっている。
 図4に示すように、シャフト87の前端部分は、クランプ解除レバー85の窪み85cに挿入されている。クランプ解除レバー85は、シャフト嵌合部85bの右側に設けられた螺子S4を締め込むことでシャフト87に固定される。
 カム部86と前側シャフト支えプレート部80cとの間には、捻りバネSp2が設けられている。図5に示すように、捻りバネSp2を構成する線材の一端部は、本体プレート部80aに接触し、他端部は、ローラ部支軸86dに接触している。
 前方から見て、シャフト87を時計回りに回転させると、シャフト87に締結されている螺子S8がカム部本体86aの長穴86gの左端に接触して係合する。これにより、カム部86を時計回りに回動させることができる。このとき、捻りバネSp2によってカム部86は反時計回りに付勢される。
 捻りバネSp2とブッシュB1との間には、シャフト87に嵌め込まれたE型止め輪Rが配置され、捻りバネSp2の位置が、前後方向にずれないようになっている。また、後側シャフト支えプレート部80dの前方にも、シャフト87に嵌め込まれたE型止め輪Rが配置され、このE型止め輪Rと、捻りバネSp2とブッシュB1との間のE型止め輪Rとで、シャフト87が前後方向にずれないようにもなっている。
 シャフト87におけるカム部86と後側シャフト支えプレート部80dとの間には、止め螺子S5が取り付けられている。シャフト87が前方から見て反時計回りに回転したときに、この止め螺子S5が、回転止め用プレート部80eに接触することで、シャフト87がそれ以上同方向に回転しないようになっている。
 シャフト87の後端には、捻りバネSp3が設けられている。この捻りバネSp3を構成する線材の一端部は、シャフト87の内部に差し込まれ、他端部は、後側シャフト支えプレート部80dの左側部分にシャフト87と平行に設けられたバネ支持部87aに接触している。このバネ支持部87aは、円筒形状であり、螺子S6により後側シャフト支えプレート部80dに取り付けられている。シャフト87の後端には、螺子S7が取り付けられており、螺子S6及び螺子S7の頭部によって、捻りバネSp3がシャフト87及びバネ支持部87aから後方向に外れないようになっている。前方から見て、シャフト87を時計回りに回転させると、捻りバネSp3によって、シャフト87は反時計回りに付勢されるようになっている。
 クランプ解除レバー85を、前方から見て時計回りに回動させると、クランプ解除レバー85と同期して、シャフト87が回動し、シャフト87に締結された螺子S8が、カム部本体86aの長穴86gの左端に接触する。すると、カム部86もシャフト87と同期して回動し、カム部86のローラ本体部86eがクランプ可動部81における、突条壁部83cの右側に接触する。クランプ解除レバー85をさらに回動させると、ローラ本体部86eによって、クランプ可動部81は左側へ押されることとなり、図7に示すように、チューブ押圧部82と、チューブ受け部89との間隔を広げることができる。このとき、ローラ本体部86eは、回転しながら突条壁部83cに接触して突条壁部83cを左側へ押すので、チューブ押圧部82を左側へスムーズに押すことができる。
 クランプ解除レバー85をさらに回動させると、ローラ本体部86eが、突条壁部83cの右側と本体プレート部80aとの間に入り込み、これにより、押しバネSp1の付勢力に抗してクランプ可動部81を停止させることができる。つまり、クランプ可動部81を左側に移動させたままの位置で固定させることができる。この状態でクランプ解除レバー85から手を離すと、クランプ解除レバー85とシャフト87は、捻りバネSp3により、前方より見て反時計回りに回転し、止め螺子S5が回転止め用プレート部80eに接触したところで、止まるようになっている。
 図3に示すように、本体側ケース21の下部には、開口部88が形成されている。上記チューブ受け部89は、本体側ケース21における開口部88の右側から前方へ突出するように形成されている。また、開口部88からは、チューブ押圧部82が前方へ突出している。
 チューブ受け部89の前部左側には、係合凹部89aが左側に開放するように設けられている。この係合凹部89aの上下方向の幅は、チューブ押圧部82の先端に設けられた突起部82aの上下方向の幅よりも広く形成されている。チューブ押圧部82が右側に移動したときに、突起部82aの先端が係合凹部89aに入り込んで係合するようになっている。また、この係合凹部89aの上下方向の幅は、左側へ行くほど広くなっている。
 また、図2に示すように、ドア22には、本体側ケース対向面22aにおいて、下側チューブクランプ部8に対向する位置に凹状のチューブクランプ干渉回避部8aが設けられている。チューブクランプ干渉回避部8aの中央には、ドア22を閉じた時に、チューブ押圧部82の突起部82aに向かって突出するクランプ解除突起8bが形成されている。図5乃至図7に示すように、クランプ解除突起8bは、その左側の面が突出方向先端側(後側)に行くほど右側に位置するように傾斜している。
 図5に示すように、ドア22を閉じたとき、クランプ解除突起8bが突起部82aと衝合することによって、クランプ解除突起8bがクランプ可動部81を付勢力に抗して左側に移動させ、チューブ33が開放されるようになっている。
 また、図6に示すように、ドア22を開けると、クランプ解除突起8bが、チューブ押圧部82の突起部82aから離れる。これにより、押しバネSp1の付勢力によりクランプ可動部81が右側へ移動する。そして、チューブ押圧部82とチューブ受け部89とでチューブ33が径方向に押圧されて閉塞する。
 さらに、図7に示すように、ドア22を開けた状態において、クランプ解除レバー85を、前方から見て時計回りに回転させると、クランプ可動部81が左側へ押され、チューブ33が開放される。
 また、図2に示すように、滴落検出器9は、略直方体形状をしている。滴落検出器9の中央部には、ドリップチャンバー32を挟み込むことができるように上下方向に貫通する形状のドリップチャンバー保持部91が形成されている。滴落検出器9は、ドリップチャンバー32を挟むようにして配置される発光素子と受光素子とを備えている。そして、発光素子から受光素子に向けて照射される光が、ドリップチャンバー32内で落下する滴により遮断され、このときの受光量の変化により滴落を検出できるようになっている。
 次に、輸液装置1を使用する場合について説明する。操作者は、輸液容器31と、ドリップチャンバー32と、チューブ33と、クレンメ34とを用意する。輸液装置1のドア22を開き、チューブ33を本体側ケース21にセットする。
 このとき、クランプ解除レバー85を、前方より見て時計回りに回転させる。クランプ解除レバー85を回転させると、チューブ押圧部82は左側に移動し、チューブ押圧部82と、チューブ受け部89との間隔が広がる。クランプ解除レバー85をさらに回動させると、クランプ可動部81が左側に移動したままで固定される。この状態でクランプ解除レバー85から手を離すと、クランプ解除レバー85とシャフト87は、捻りバネSp3により回動し、止め螺子S5が回転止め用プレート部80eに接触したところで止まる。
 その後、クレンメ34を閉じる。次いで、ドリップチャンバー32からクレンメ34まで延びるチューブ33の一部を、気泡検出センサ部6における本体側センサ61aの前面を通し、上側チューブクランプ部5における左側突出部51とクランプ可動部54との間に配置する。また、チューブ33をポンプ部4の切り欠き部41aに嵌め込み、下側チューブクランプ部8におけるチューブ押圧部82とチューブ受け部89との間を通す。
 チューブ33をセットした後、ドア22を閉じると、図5に示すように、クランプ解除突起8bが突起部82aに衝合し、チューブ押圧部82が左側に移動する。チューブ押圧部82が左側に移動すると、同図に示すように、ローラ本体部86eが突条壁部83cから離れる。これにより、カム部86は、捻りバネSp2の付勢力により回動し、螺子S8が長穴86gの左端に接触したところで止まる。
 また、滴落検出器9におけるドリップチャンバー保持部91にドリップチャンバー32をセットする。
 その後、クレンメ34を開ける。
 次いで、医師や看護師等の操作者は、操作部10を操作して電源を投入する。輸液装置1の制御部が立ち上がると、カラー液晶パネル11を見ながら操作部10を操作して、患者に投与する薬液Lの流量等を設定する。設定が終わると患者に対し薬液Lの投与を開始する。
 ポンプ部4が作動して患者に対し薬液Lの投与が開始された後、気泡検出センサ部6と、滴落検出器9とから送られてくる信号に基づいて制御部が異常を検出した場合には、制御部が、ポンプ部4を停止させるとともに、カラー液晶パネル11に警告等を表示させる。このカラー液晶パネル11の表示により、操作者に異常が発生したことが知らされる。例えば、気泡検出センサ部6にて、気泡を検出した場合、医師や看護師等は、チューブ33内の薬液Lに気泡が混在しているか否か確認する。このとき、輸液装置1のドア22を開けると、図6に示すように、クランプ解除突起8bが突起部82aから離れるので、クランプ可動部81が押しバネSp1の付勢力によって右側へ移動する。そして、チューブ押圧部82とチューブ受け部89とでチューブ33が押圧される。これにより、薬液Lの流れが止まる。
 ここで、医師や看護師等によってチューブ33内の薬液Lに気泡が混在しているか否か確認が行われる。このとき、チューブ押圧部82には、そのチューブ押圧部82におけるチューブ33の取り外し側(前側)に突起部82aが形成されているので、医師や看護師等が、クレンメ34を閉じる前に、万一誤ってチューブ33を強く引っ張った場合や、チューブ33を何かに引っ掛けて強く引っ張った場合においても、チューブ33が突起部82aに引っ掛かるので、チューブ33が下側チューブクランプ部8より外れることはなく、フリーフローを防止することができる。
 医師や看護師等により異常に対して処置が行われた後、ドア22を閉じると、図5に示すように、クランプ解除突起8bが突起部82aと衝合し、チューブ押圧部82が移動してチューブ33が開放される。その後、ポンプ部4を作動させ、患者に対して薬液Lの投与を再開させる。
 以上説明したように、この実施形態にかかる輸液装置1によれば、輸液中に異常が発生したときに、ドア22を開くと、クランプ解除突起8bがチューブ押圧部82の突起部82aから離れるので、チューブ33を閉塞できる。このとき、チューブ押圧部82には、チューブ33の取り外し側に突起部82aがあるので、チューブ33が強く引っ張られたとしても突起部82aに引っ掛かり、下側チューブクランプ部8から外れることはなく、これによりフリーフローを防止でき、安全に輸液治療を行うことができる。
 また、チューブ33の挿入方向に延びるチューブ押圧部82と、チューブ押圧部82から突出する突起部82aとで形成されるチューブ当接側の角度αが90度となっているので、チューブ33を引っ張ったときに、チューブ33が突起部82aに引っ掛かり易くなる。これにより、下側チューブクランプ部8からチューブ33がより一層外れにくくなる。
 また、チューブ押圧部82がチューブ受け部89に向かって移動したときに、突起部82aの先端が、係合凹部89aに入り込むので、チューブ33が突起部82aに確実に引っ掛かるようになる。
 また、突起部82aの幅が先端に向かって次第に狭くなっているので、チューブ押圧部82がチューブ受け部89に向かって移動したときに、突起部82aの先端が、係合凹部89aに係合し易くなる。これにより、突起部82aを係合凹部89aに確実に係合させることができる。
 また、突起部82aのチューブ挿入側の面を、先端に向かってチューブ挿入方向に傾斜させたので、チューブ33をチューブ押圧部82とチューブ受け部89との間に挿入する際、チューブ33の挿入作業を簡単にできる。
 また、図8及び図9に示す実施形態1の変形例1のように、突起部82aと、チューブ受け部89との形状を変更してもよい。すなわち、図8に示すように、チューブ押圧部82の先端部には、そのチューブ押圧部82の上部から右方向に突出する上側突起部17aと、チューブ押圧部82の下部から右方向に突出する下側突起部17bとが形成されている。図9に示すように、上側突起部17a及び下側突起部17bの前面は、右側に行くにほど後側に位置するように傾斜している。また、上側突起部17aと下側突起部17bとは、チューブ受け部89を上下方向に挟むように位置している。
 この変形例1では、チューブ受け部89を挟むように上側突起部17a及び下側突起部17bを形成したので、チューブ33を不意に引っ張ったような場合においても、チューブ33が下側チューブクランプ部8より外れにくい構造とすることができる。
 尚、チューブ受け部89の形状は、上記に限らず、チューブ押圧部82に対向する部位を、チューブ押圧部82に向かって、チューブ長手方向の幅が次第に狭くなる形状としてもよい。
 また、チューブ受け部89の形状は、図10及び図11に示す実施形態1の変形例2のような形状としてもよい。この変形例2では、チューブ33を押圧するときに、突起部82aが、チューブ受け部89の前端面よりも前方に位置するようになっている。
 また、図12及び図13に示す実施形態1の変形例3のように、突起部82aの先端に、突起82cを形成してもよい。これにより、クランプ可動部81が右側へ移動してチューブ33を押圧するときに、突起82cの先端と、チューブ受け部19の前端面とが近接するので、チューブ33が下側チューブクランプ部8からより一層外れにくくなる。
 《発明の実施形態2》
 図14乃至図16は、本発明の実施形態2に係る輸液装置1の下側チューブクランプ部8を示すものである。この実施形態2の輸液装置1は、下側チューブクランプ部8の構造が、実施形態1とは異なるだけで、他の部分は同じであるため、以下、実施形態1と異なる部分を詳細に説明する。
 すなわち、実施形態2に係るクランプ可動部81には、止め金部13と、止め金具13を操作するための押し棒151cとが設けられている。
 止め金部13は、板バネ材で構成されており、突条壁部83cの左側から前方に延びた後、突条壁部83cの前側に沿って右方向に延びている。止め金部13の右端には、後方へ突出するストッパ部13aが設けられている。止め金部13は、ストッパ部13aを前方へ付勢する形状となっている。
 カム部141は、略楕円形状のカム部本体141aと、ローラ部142とを備えている。カム部本体141aには、切り欠き部141bが設けられている。この切り欠き部141b内には、ローラ部142が回転可能に組み付けられている。カム部本体141aの右側部分には、前後方向に貫通する貫通穴(図示せず)が設けられており、この貫通穴にはシャフト87が挿通されている。カム部141と、シャフト87とは螺子S8により締結され、シャフト87が回転するとそれに同期してカム部141も回転するようになっている。
 チューブ受け部151の左側には、チューブ押圧部82の突起部82aが嵌って係合する係合凹部151aが設けられている。このチューブ受け部151の係合凹部151aよりも右側には、前後に延びる貫通穴151bが形成されている。この貫通穴151bは、断面が円状である。貫通穴151bは、前側が後側に比べて段状に小径とされている。
 上記貫通穴151bには、押し棒151cが挿通されている。押し棒151cは、上記貫通穴151bの形状に対応するように、断面が円状であり、前側が後側に比べて段状に小径とされている。この押し棒151cは、貫通穴151b内を前後方向にスライド可能となっている。
 図15や図16に示すように、押し棒151cを前方にスライドさせると、その前部がチューブ受け部151の前端面より前方に突出する。図14に示すように、押し棒151cを後方にスライドさせると、後端部が止め金部13に接触し、止め金部13を後方へ弾性変位させるようになっている。
 また、ドア22には、本体側ケース対向面22aにおいて、下側チューブクランプ部8に対向する位置に凹状のチューブクランプ干渉回避部16が設けられている。このチューブクランプ干渉回避部16の右部には、ドア22を閉じた時に、突起部82aと衝合するクランプ解除部16aが形成されている。
 図14に示すように、ドア22を閉じたとき、クランプ解除部16aが突起部82aと衝合することによって、クランプ解除部16aがクランプ可動部81を左側に移動させ、チューブ33が開放される。
 また、図15に示すように、ドア22を開けると、クランプ解除部16aが突起部82aから離れる。これにより、クランプ可動部81が右側へ移動し、チューブ33を押圧される。
 また、図16に示すように、ドア22を開けた状態において、クランプ解除レバー85を、前方から見て時計回りに回動させると、カム部141のローラ部142がクランプ可動部81における、突条壁部83cの右側に接触する。クランプ解除レバー85をさらに回動させると、ローラ部142によって、クランプ可動部81は左側へ押され、チューブ33が開放される。そして、止め金部13のストッパ部13aが前側シャフト支えプレート部80cの左端と接触し、クランプ可動部81を左側に位置させたままの状態で保持する。
 図14に示すように、ドア22を閉めると、本体側ケース対向面22aと押し棒151cの前端部が接触し、押し棒151cが後方に押されてスライドする。すると、押し棒151cの後端部が止め金部13を後方に弾性変形させ、ストッパ部13aが前側シャフト支えプレート部80cから外れる。これにより、クランプ可動部81が右側へ移動する。そして、チューブ押圧部82の突起部82aとクランプ解除部16aとが衝合するので、クランプ可動部81は、チューブ33を閉塞しない位置で固定される。
 次に、輸液装置12を使用する場合について説明する。輸液装置12のドア22を開き、チューブ33を本体側ケース21にセットする。このとき、図16に示すように、クランプ解除レバー85を操作してクランプ可動部81を左側に移動させる。
 チューブ33をセットした後、ドア22を閉じると、図14に示すように、押し棒151cが後方にスライドし、止め金部13のストッパ部13aが前側シャフト支えプレート部80cから外れる。ストッパ部13aが前側シャフト支えプレート部80cから外れると、クランプ可動部81は右側へ移動して突起部82aがクランプ解除部16aと衝合する。
 また、使用中に、医師や看護師等により輸液装置12のドア22が開けられると、図15に示すように、クランプ解除部16aが突起部82aから離れるので、クランプ可動部81が右側へ移動する。これにより、チューブ押圧部82とチューブ受け部151とでチューブ33が押圧されて、薬液Lの流れが止まる。
 尚、ドア22を閉じると、クランプ解除部16aが突起部82aと衝合するので、チューブ押圧部82が左側に移動してチューブ33が開放される。これにより、薬液Lの投与の再開が可能になる。
 以上説明したように、この実施形態2に係る輸液装置12によれば、実施形態1の輸液装置1と同様に、チューブ押圧部82に突起部82aが形成されているので、チューブ33が強く引っ張られても下側チューブクランプ部8から外れることはなく、これにより、フリーフローを防止でき、安全に輸液治療を行うことができる。
 尚、実施形態1、2では、チューブ押圧部82に突起部82aを設けているが、チューブ受け部89に、チューブ押圧部82へ向けて突出する突起部を設けてもよい。
 また、チューブ押圧部82と、チューブ受け部89との各々に、相手側へ向けて突出する突起部を設けてもよい。
 以上説明したように、本発明に係る輸液装置は、例えば、医療現場において患者に薬液の投与を行うのに適している。
1       輸液装置
2       ケース部
31      輸液容器
33      チューブ
4       ポンプ部
8       下側チューブクランプ部
82      チューブ押圧部
82a     突起部
89,151  チューブ受け部
89a     係合凹部
L       薬液

Claims (5)

  1.  輸液容器から延びるチューブの一部がセットされるケース部を備え、
     上記ケース部は、
     上記輸液容器内の液体を患者に送るポンプ部と、チューブクランプ部とを有し、
     上記チューブクランプ部は、
     上記チューブを径方向に挟むように互いに対向して配置されるチューブ押圧部と、チューブ受け部とを有し、
     上記チューブ押圧部を上記チューブ受け部に向かって移動させることによって、上記チューブの一部を該チューブ押圧部と上記チューブ受け部とで径方向に押圧して上記チューブ内の液体の流れを一時的に停止可能に構成された輸液装置であって、
     上記チューブ押圧部と上記チューブ受け部との少なくとも一方には、他方に向かって突出する突起部が形成され、
     上記突起部は、上記チューブ押圧部と上記チューブ受け部との間に配置されるチューブの取り外し側に位置付けられていることを特徴とする輸液装置。
  2.  請求項1に記載の輸液装置において、
     チューブ押圧部とチューブ受け部との一方は、ケース部にセットされるときのチューブの挿入方向に延びるように形成され、その一方と突起部とで形成される、セット状態にあるチューブの当接する側の角度が90度以下であることを特徴とする輸液装置。
  3.  請求項1又は2に記載の輸液装置において、
     チューブ押圧部とチューブ受け部との他方には、該チューブ押圧部が該チューブ受け部に向かって移動したときに、突起部と係合する係合凹部が設けられていることを特徴とする輸液装置。
  4.  請求項3に記載の輸液装置において、
     突起部の幅が、先端に向かって次第に狭くなることを特徴とする輸液装置。
  5.  請求項1から4のいずれか1つに記載の輸液装置において、
     突起部の外面のうち、ケース部にセットされるときのチューブの挿入側に位置する面は、該突起部の先端に向かって、チューブ挿入方向に傾斜して延びていることを特徴とする輸液装置。
PCT/JP2009/004157 2008-08-29 2009-08-27 輸液装置 WO2010023913A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020117005792A KR20110048553A (ko) 2008-08-29 2009-08-27 수액장치
JP2010526552A JPWO2010023913A1 (ja) 2008-08-29 2009-08-27 輸液装置
CN2009801330523A CN102131537A (zh) 2008-08-29 2009-08-27 输液装置
BRPI0912963A BRPI0912963A2 (pt) 2008-08-29 2009-08-27 equipamento para transfusão

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222539 2008-08-29
JP2008-222539 2008-08-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010023913A1 true WO2010023913A1 (ja) 2010-03-04

Family

ID=41721096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/004157 WO2010023913A1 (ja) 2008-08-29 2009-08-27 輸液装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPWO2010023913A1 (ja)
KR (1) KR20110048553A (ja)
CN (1) CN102131537A (ja)
BR (1) BRPI0912963A2 (ja)
WO (1) WO2010023913A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014155658A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Jms Co Ltd チューブクランプ装置
US20150018766A1 (en) * 2012-03-26 2015-01-15 Terumo Kabushiki Kaisha Infusion pump
EP2945264A1 (fr) * 2014-05-12 2015-11-18 Société Industrielle de Sonceboz S.A. Actionneur bi-position et dispositif de pince avec l'actionneur
WO2019084198A1 (en) * 2017-10-25 2019-05-02 Carefusion 303, Inc. LEVER FOR AUTOMATIC INSERTION AND SECURE PLACEMENT OF INTRAVENOUS TUBE FOR USE IN INTRAVENOUS PUMP SYSTEMS
WO2021015966A1 (en) 2019-07-25 2021-01-28 Zevex, Inc. Infusion pump cassette having integrated pinch clip occluder
CN112566679A (zh) * 2018-08-16 2021-03-26 德卡产品有限公司 医疗泵

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104162199B (zh) * 2013-05-16 2017-04-19 深圳市深科医疗器械技术开发有限公司 一种用于输液泵的止液装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013537U (ja) * 1994-01-14 1995-07-18 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー Ivチューブセット用のフレキシブルクランプ
JP2004073822A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Terumo Corp クランプとこれを用いた輸液装置
JP2004166901A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Atom Medical Corp 輸液装置
JP2006141988A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Terumo Corp 輸液装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013537U (ja) * 1994-01-14 1995-07-18 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー Ivチューブセット用のフレキシブルクランプ
JP2004073822A (ja) * 2002-06-17 2004-03-11 Terumo Corp クランプとこれを用いた輸液装置
JP2004166901A (ja) * 2002-11-19 2004-06-17 Atom Medical Corp 輸液装置
JP2006141988A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Terumo Corp 輸液装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150018766A1 (en) * 2012-03-26 2015-01-15 Terumo Kabushiki Kaisha Infusion pump
JP2014155658A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Jms Co Ltd チューブクランプ装置
EP2945264A1 (fr) * 2014-05-12 2015-11-18 Société Industrielle de Sonceboz S.A. Actionneur bi-position et dispositif de pince avec l'actionneur
WO2015173037A1 (fr) * 2014-05-12 2015-11-19 Societe Industrielle De Sonceboz Sa Actionneur bi-position et dispositif de pince avec l'actionneur
WO2019084198A1 (en) * 2017-10-25 2019-05-02 Carefusion 303, Inc. LEVER FOR AUTOMATIC INSERTION AND SECURE PLACEMENT OF INTRAVENOUS TUBE FOR USE IN INTRAVENOUS PUMP SYSTEMS
US10639417B2 (en) 2017-10-25 2020-05-05 Carefusion 303, Inc. Lever for auto insertion and secure placement of IV tubing for use in intravenous pump systems
US11892108B2 (en) 2017-10-25 2024-02-06 Carefusion, 303, Inc. Lever for auto insertion and secure placement of IV tubing for use in intravenous pump systems
JP7047185B2 (ja) 2018-08-16 2022-04-04 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 医療用ポンプ
JP2021533900A (ja) * 2018-08-16 2021-12-09 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ 医療用ポンプ
CN112566679A (zh) * 2018-08-16 2021-03-26 德卡产品有限公司 医疗泵
CN112566679B (zh) * 2018-08-16 2023-12-19 德卡产品有限公司 医疗泵
US11426515B2 (en) * 2019-07-25 2022-08-30 Zevex, Inc. Infusion pump cassette having integrated pinch clip occluder
EP4003456A4 (en) * 2019-07-25 2023-08-02 Zevex, Inc. INFUSION PUMP CASSETTE WITH INTEGRATED PINCH CLIP LOCK
WO2021015966A1 (en) 2019-07-25 2021-01-28 Zevex, Inc. Infusion pump cassette having integrated pinch clip occluder

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0912963A2 (pt) 2019-09-24
KR20110048553A (ko) 2011-05-11
JPWO2010023913A1 (ja) 2012-01-26
CN102131537A (zh) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010023913A1 (ja) 輸液装置
JP5347384B2 (ja) 輸液装置
JP2010051721A5 (ja)
WO2012161194A1 (ja) 輸液ポンプ
US9616170B2 (en) Infusion pump
EP3226934B1 (en) Pump cassettes with slider and infusion pump systems
JP5322153B2 (ja) 医療用線状体の駆動装置
US6629955B2 (en) Medical instrument flow stop interface
JP4483866B2 (ja) 輸液安全装置
JP2001029462A (ja) 注射器ポンプ及びその操作方法
US8973889B2 (en) Tube clamp
WO2017033947A1 (ja) 流体制御装置
JP2010082456A (ja) ボールバルブ作動機構
MX2011008084A (es) Cartucho de bomba de infusion con mecanismo de válvula de anti-flujo.
JP2004073373A (ja) シリンジポンプ
CN109562223B (zh) 在药筒正确插入前具有门挡的自动注射器
JP2014505234A (ja) 計測器用のテストエレメント排出機構
JP2007222485A (ja) 輸液安全装置とこれを用いた輸液ポンプ
KR20170139012A (ko) 휴대용 약물 주입 디바이스
JPWO2015046397A1 (ja) シリンジポンプ
KR100936051B1 (ko) 범용 카테터
JP4014493B2 (ja) 輸液装置
JP4831412B2 (ja) シリンジポンプ
JP4394072B2 (ja) 輸液ポンプ装置
JP5200499B2 (ja) 輸液装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980133052.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09809569

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010526552

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117005792

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2042/DELNP/2011

Country of ref document: IN

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09809569

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: PI0912963

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20110225