WO2017033947A1 - 流体制御装置 - Google Patents

流体制御装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017033947A1
WO2017033947A1 PCT/JP2016/074577 JP2016074577W WO2017033947A1 WO 2017033947 A1 WO2017033947 A1 WO 2017033947A1 JP 2016074577 W JP2016074577 W JP 2016074577W WO 2017033947 A1 WO2017033947 A1 WO 2017033947A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tube
fluid control
insertion portion
infusion
drip
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074577
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
平田篤彦
雨谷美秀
近藤靖浩
羽根宜孝
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to DE112016003431.8T priority Critical patent/DE112016003431T5/de
Priority to CN201680049337.9A priority patent/CN107921205B/zh
Priority to JP2017536448A priority patent/JP6365783B2/ja
Publication of WO2017033947A1 publication Critical patent/WO2017033947A1/ja
Priority to US15/903,589 priority patent/US10806857B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • A61M39/281Automatic tube cut-off devices, e.g. squeezing tube on detection of air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/1411Drip chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/14Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3306Optical measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3546Range
    • A61M2205/3561Range local, e.g. within room or hospital

Definitions

  • the present invention relates to a fluid control device that is attached to a pipe through which a fluid flows and controls the flow rate of the fluid.
  • An infusion set for performing infusion administration generally includes an infusion tube for delivering a medicine from an infusion pack, an infusion tube for allowing the medicine in the infusion tube to be visually recognized as droplets, and a manual clamp for adjusting the flow rate of the infusion tube. And.
  • the manual clamp is provided so as to sandwich the infusion tube from the outside, and adjusts the flow rate of the medicine by adjusting the pressing amount of the infusion tube.
  • an electric clamp that controls the amount of pressing of the infusion tube with an actuator may be used to automate the flow rate adjustment (see, for example, Patent Document 1).
  • the flow rate of the infusion tube is adjusted by the electric clamp, if the infusion tube is detached from the electric clamp, the flow rate of the infusion tube is maximized (hereinafter also referred to as a free flow state), and the drug is There is a risk of overdose.
  • the electric clamp and the manual clamp are used in combination, the operator may make a mistake in the drip administration procedure, which may cause the infusion tube to enter a free flow state.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and a fluid control device capable of reducing the risk that the pipe is not pressed and the flow rate is maximized even though the operator does not intend.
  • the purpose is to provide.
  • the fluid control device presses a tube inside the tube insertion portion by a tube insertion portion provided in the housing, a fixing member that fixes the tube inserted in the tube insertion portion to the tube insertion portion, and an actuator. And a control unit that controls the actuator of the pressing member, and the control unit causes the pressing member to start pressing the tube after the fixing member fixes the tube to the tube insertion unit. .
  • the fixing member described above is displaced between a tube fixing position for fixing the tube to the tube inserting portion and a tube detaching position for allowing the tube to be detached from the tube inserting portion, and the pressing member presses at least the tube. During this time, it is preferable to keep the fixing member in the tube fixing position.
  • the pressing member presses the tube
  • the pressing member restricts the fixing member from moving to the tube attaching / detaching position. For this reason, while the pressing member is pressing the tube, the tube cannot be removed from the tube insertion portion, and this also reduces the risk of the tube being in a free flow state.
  • the fluid control device described above includes an operation unit that receives an operation of displacing the fixing member from the tube fixing position to the tube detaching position, and a first elastic member that applies an elastic force to the fixing member to displace from the tube detaching position to the tube fixing position.
  • an operation unit that receives an operation of displacing the fixing member from the tube fixing position to the tube detaching position
  • a first elastic member that applies an elastic force to the fixing member to displace from the tube detaching position to the tube fixing position.
  • the fluid control member described above further includes a second elastic member that applies an elastic force that attracts the operation member and the fixing member to each other.
  • the tube cannot be removed from the tube insertion portion unless the operation portion is operated. For this reason, if the operator does not consciously operate the operation unit, the tube cannot be removed from the tube insertion unit, and this also reduces the risk that the tube will be in a free flow state.
  • the second elastic member is deformed, so that the fixing member is forcibly moved and the tube is moved. It can prevent that it removes from a pipe insertion part, or a fixing member, an operation part, a press member, an actuator, etc. are damaged.
  • the fluid control device described above further includes a dropping unit that drops the fluid flowing through the tube inserted into the tube insertion unit as droplets, and a droplet detection unit that detects the amount of droplets dropped by the dropping unit.
  • the controller is configured to reduce the pressure of the tube by the pressing member when the amount of liquid droplets detected by the droplet detecting unit is increased during the reduction of the pressing of the tube by the pressing member or after the pressing member and the tube are separated from each other. The pressing may be resumed.
  • This fluid control device needs to stop the pressing of the tube by the pressing member in order to remove the tube from the tube insertion portion.
  • the amount of the droplet in the dropping portion increases in the process of decreasing the amount of pressure of the tube by the pressing member (increase in the number of droplets and size) In the case of including an increase), if the pressure of the tube is stopped as it is, the tube may be in a free flow state. Therefore, when the amount of droplets at the dropping portion increases as in the above configuration, the risk of the tube becoming in a free flow state can be reduced by increasing or restarting the pressing of the tube.
  • a sliding member is provided at a position facing the fixing member across the passage for inserting the pipe into the pipe insertion portion.
  • the pipe inserted into the pipe insertion portion is fixed by the fixing member and pressed by the pressing member, there is a risk that the pipe is not pressed and the flow rate is maximized against the operator's intention. Can be reduced.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of an infusion set using the fluid control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic view showing a cross section of the electric clamp of the fluid control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 3A, 3B, and 3C are schematic views showing the operation of each portion when a pipe is attached to the electric clamp of the fluid control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a control flow of the fluid control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIGS. 5A and 5B are schematic views showing the operation of each part when the pipe is removed from the electric clamp of the fluid control device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6A, 6B, and 6C are schematic views showing the operation of each part when a pipe is attached to the electric clamp of the fluid control device according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a schematic diagram showing a partial configuration of a droplet detection unit according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a fluid control device 401 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a top view of the fluid control device 401 shown in FIG. 10 is a cross-sectional view of the drip tube 400, the infusion tube 101, and the cap 410 shown in FIG.
  • FIG. 11 is a top view of the cap 410 shown in FIG. 12 is a cross-sectional view of the engaging portion 450 shown in FIG.
  • FIG. 13 is a top view of the engaging portion 450 shown in FIG.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of a fluid control device 501 according to the fifth embodiment of the present invention.
  • FIG. 1 is a schematic diagram of a fluid control apparatus 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the fluid control device 1 shown here constitutes a part of an infusion set, and is used together with an infusion tube 100, an infusion tube 101, and a manual clamp 102.
  • the infusion tube 101 has needles (not shown) attached to both ends.
  • the needle on the upper end side of the infusion tube 101 is punctured into a medicine pack (not shown).
  • the needle on the lower end side of the infusion tube 101 is punctured into the skin of a patient (not shown).
  • the drip tube 100 is provided at a position of tens of centimeters or tens of centimeters from the upper end of the infusion tube 101.
  • the drip tube 100 is for dripping the medicine flowing through the infusion tube 101 as droplets. The operator can grasp the state in which the medicine flows by confirming the dripping of the medicine in the drip tube 100.
  • the manual clamp 102 is attached to the infusion tube 101 below the infusion tube 100.
  • the fluid control apparatus 1 is provided with an infusion tube 101 and a drip tube 100 above the manual clamp 102.
  • the drip tube 100 corresponds to an example of the dropping unit of the present invention.
  • the infusion tube 101 corresponds to an example of the tube of the present invention.
  • the fluid control device 1 includes a housing 2 and an operation panel (not shown).
  • the operation panel is provided with various operation input units and display units.
  • a droplet detection unit 50 to which an infusion tube 100 is attached and an electric clamp 10 to which an infusion tube 101 is attached are provided on the front side of the housing 2.
  • the droplet detection unit 50 is an optical sensor such as a camera or a photo sensor for measuring a droplet dropped by the drip tube 100 in order to measure the flow rate per hour of the drug flowing through the infusion tube 101 and the integrated flow rate from the start of the drip. In this case, the droplet amount is detected based on the number and size of the droplets.
  • the electric clamp 10 adjusts the pressing amount of the infusion tube 101 based on the droplet amount detected by the droplet detection unit 50 so as to realize a flow rate per unit time or an integrated flow rate preset by the operator. In addition, the flow rate adjustment of the infusion tube 101 is performed automatically.
  • the droplet detection unit 50 and the electric clamp 10 are provided in the same casing 2, the droplet detection unit 50 and the electric clamp 10 are provided in different casings, and a communication cable or the like is provided between the two. You may make it connect with.
  • FIG. 2 is a schematic view showing a cross section of the electric clamp 10, and shows a cross section passing through a position indicated by a broken line A-A 'in FIG. 2 do not necessarily have to be located on the same cross section, and some of the members extend from the cross section shown in FIG. 2 in the vertical direction of the fluid control device 1 (perpendicular to the plane of FIG. 2). The position may be shifted.
  • the electric clamp 10 includes a housing 2, a lever (fixing member) 13, a coil spring 14 (first elastic member), an actuator 15, a pressing member 16, a slider part (operation part) 17, and a tension spring ( A second elastic member 18, a roller 19 (sliding member) 19, a switch 20, and a control unit 26 are included.
  • the housing 2 is provided with an opening 21, an opening 22, a housing inner chamber 23, and a tube insertion portion 24.
  • the opening 21 has a slit shape extending in the vertical direction across the front surface of the housing 2 (see FIG. 1).
  • the tube insertion part 24 is a space provided inside the opening 21, and the infusion tube 101 is inserted through the opening 21.
  • the opening 22 has a slit shape that extends in the left-right direction on the front surface of the housing 2, and is attached with a slider portion 17 described later (see FIG. 1).
  • the housing inner chamber 23 is a space adjacent to the tube insertion portion 24 provided inside the opening 22.
  • the lever 13 is a fixing member referred to in the present invention.
  • the lever 13 is displaced so as to open and close the opening 21. More specifically, one end of the lever 13 is pivotally supported by the housing 2 along an axis extending along the vertical direction (see FIG. 1) of the housing 2 at a position on the opening 22 side of the opening 21. Yes. The other end of the lever 13 is pivoted so as to open and close the opening 21 inside the opening 21 (on the tube insertion portion 24 side).
  • a lever is employed as the fixing member.
  • the fixing member may have another shape such as a pin-shaped slider.
  • the coil spring 14 is a first elastic member referred to in the present invention.
  • the coil spring 14 is attached near the rotation axis of the lever 13.
  • One end of the coil spring 14 is locked to the lever 13 while pressure is applied between both ends, and the other end is locked to the housing 2.
  • the coil spring 14 biases the lever 13 closer to the opening 21 side. Therefore, the lever 13 is in a state of being rotated toward the side of closing the opening 21 as indicated by a solid line in FIG. 2 in a state where no external force is applied.
  • the position of the lever 13 is referred to as a tube fixing position A. Further, the lever 13 is rotated to the opening side as shown by a dotted line in FIG.
  • the position of the lever 13 is referred to as a tube detachment position B.
  • a coil spring is employed as the first elastic member, but the first elastic member is another member that has elasticity and biases the fixing member, such as a leaf spring or a rubber material. Also good.
  • the slider portion 17 is an operation portion referred to in the present invention, and receives an operation for rotating the lever 13 from the tube fixing position A to the tube attachment / detachment position B.
  • the slider portion 17 is attached to the housing 2 so as to be slidable in the left-right direction along the opening 22.
  • a slider portion is employed as the operation portion.
  • the operation portion may have an appropriate switch shape such as a button type, a toggle type, or a rocker type as long as it has a shape that causes displacement.
  • the operation received by the operation unit is mechanically transmitted to the lever 13 to operate the lever 13 will be described.
  • the operation unit uses an actuator different from the actuator 15 so that the lever is electromagnetically operated. 13 may be operated.
  • the tension spring 18 is a second elastic member referred to in the present invention.
  • the tension spring 18 is stretched between the slider portion 17 and the lever 13 and applies an elastic force that attracts the slider portion 17 and the lever 13 to each other.
  • the tension spring 18 is in a state of hardly extending when the slider portion 17 is slid to the side close to the lever 13. Therefore, at this time, the lever 13 is hardly attracted to the tension spring 18 and is held at the tube fixing position A by the coil spring 14.
  • the force that the tension spring 18 extends and pulls the lever 13 exceeds the force that the lever 13 is held at the tube fixing position A by the coil spring 14.
  • the actuator 15 is provided in the housing inner chamber 23.
  • the actuator 15 is composed of, for example, a stepping motor and a gear box, and converts the rotational motion of the stepping motor into a linear motion with the gear box and outputs the linear motion.
  • the pressing member 16 is driven by the actuator 15 so as to protrude to the tube insertion portion 24 side or to be separated from the tube insertion portion 24.
  • the protrusion amount of the pressing member 16 to the tube insertion portion 24 is adjusted by the actuator 15.
  • the amount of pressing of the infusion tube 101 against the pressing member 16 from the side can be adjusted.
  • the flow rate and flow rate of the drug flowing through can be controlled.
  • a stopper 25 is formed integrally with the pressing member 16. If the pressing member 16 does not protrude from the tube insertion portion 24, the stopper 25 is positioned closer to the housing inner chamber 23 than the region where the lever 13 rotates, and if the pressing member 16 protrudes from the tube insertion portion 24, It overlaps the tube detachment position B. For this reason, in a state where the pressing member 16 protrudes from the tube insertion portion 24, when the lever 13 tries to rotate from the tube fixing position A to the tube attachment / detachment position B, the stopper 25 at the tube attachment / detachment position B interferes. Thus, the rotation of the lever 13 is restricted, and the lever 13 is maintained at the tube fixing position A.
  • the roller 19 is attached to the housing 2 at a position facing the lever 13 across the opening 21.
  • the roller 19 is rotatable around an axis extending in parallel with the rotation axis of the lever 13.
  • the roller 19 This makes the infusion tube 101 slippery. Accordingly, it is possible to prevent a situation in which the infusion tube 101 is crushed (bited) by the lever 13 and cannot be inserted into the tube insertion portion 24.
  • the roller 19 and the lever 13 are preferably made of a low-friction material having excellent slidability, such as a fluororesin or polyacetal, in order to improve the sliding of the infusion tube 101.
  • the switch 20 includes a push button portion arranged in the tube insertion portion 24, and detects the infusion tube 101 fixed to the tube insertion portion 24 by pressing the push button portion.
  • the infusion tube 101 fixed to the tube insertion portion 24 may be detected by a pressure sensor, an infrared sensor, or other switches.
  • the control unit 26 controls the entire fluid control device 1, that is, the operation panel, the droplet detection unit 50, and the electric clamp 10.
  • the control unit 26 controls the actuator 15 of the electric clamp 10 based on the droplet amount detected by the droplet detection unit 50 and the state of the switch 20.
  • the drip preparation work is a work for setting the drip set in the state shown in FIG.
  • the operator who performs the drip preparation work first closes the manual clamp 102 and punctures the drug pack with the needle on the upper end side of the infusion tube 101. Then, the operator performs operations such as priming for pressing the drip tube 100 and feeding the medicine into the drip tube 100. After this priming operation, the operator attaches the drip tube 100 and the infusion tube 101 to the droplet detection unit 50 and the electric clamp 10 of the fluid control device 1.
  • FIG. 3 is a schematic diagram for explaining the operation of each part of the electric clamp 10 when the infusion tube 101 is attached to the electric clamp 10.
  • the operator pushes the infusion tube 101 into the opening 21 of the electric clamp 10.
  • the infusion tube 101 presses against the lever 13, and the lever 13 is rotated from the tube fixing position A to the tube attachment / detachment position B by the pressure from the infusion tube 101 as shown in FIG.
  • the coil spring 14 is deformed so as to increase torsion.
  • the tension spring 18 is deformed so that it does not stretch and bends.
  • the coil spring 14 When the operator pushes the infusion tube 101 to the tube insertion portion 24, the coil spring 14 is deformed so as to recover from twisting. Further, the tension spring 18 is deformed so as to extend slightly. As a result, the lever 13 rotates so as to return from the tube attachment / detachment position B to the tube fixing position A.
  • the infusion tube 101 since the infusion tube 101 is fixed to the tube insertion portion 24 by the lever 13, the infusion tube 101 may be pulled strongly by an external force when an infusion is performed later. 101 does not come off from the tube insertion portion 24. Therefore, in this fluid control apparatus 1, even if the infusion tube 101 is strongly pulled by an external force, there is little risk that the infusion tube 101 will be in a free flow state during infusion administration, and infusion can be performed safely. Administration can be performed.
  • the infusion tube 101 when the infusion tube 101 is fixed to the tube insertion portion 24, the infusion tube 101 contacts the switch 20, and the button portion of the switch 20 is pushed. Then, the control unit 26 (see FIG. 2) controls the actuator 15 so that the pressing member 16 protrudes from the tube insertion unit 24. As a result, as shown in FIG. 3C, the pressing member 16 which has been on the housing inner chamber side so far protrudes into the tube insertion portion 24, and the infusion tube 101 fixed to the tube insertion portion 24 is It is pressed from the side.
  • the degree to which the infusion tube 101 is crushed is not particularly limited, but here, the pressing member is such that the infusion tube 101 is almost completely crushed and closed (a state in which the opening degree is substantially zero). 16 protrudes from the tube insertion portion 24.
  • the electric clamp 10 automatically closes the infusion tube 101. For this reason, the operator's work procedure is relatively simple, and even if the operator attaches the infusion tube 101 to the electric clamp 10 and then opens the manual clamp 102 as it is, there is a risk that the infusion tube 101 will be in a free flow state. The nature is extremely small.
  • the operator After the drip preparation work as described above, the operator performs drip start work.
  • the operator operates the operation panel of the fluid control device 1 to start the drip administration.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a control flow of the control unit 26.
  • the control unit 26 is activated at the stage of the drip preparation work described above and waits until the switch 20 detects the infusion tube 101 (S1). When the switch 20 detects the infusion tube 101, the actuator 15 is controlled to close the infusion tube 101 with the pressing member 16 (S2).
  • control unit 26 waits until the start of infusion administration is instructed by operating the operation panel or the like (S3). Then, when the start of the drip administration is instructed, the actuator 15 is controlled to satisfy the conditions such as the flow rate per time set in advance by the operator, and the pressing amount and flow rate of the infusion tube 101 by the pressing member 16 Is initially adjusted (S4).
  • control unit 26 considers that the operator has forgotten to open the manual clamp 102 when the droplet amount detected by the droplet detection unit 50 does not increase immediately after the start of the drip administration. Then, a notification signal for noting that the flow rate has not increased is output to the display unit or the like (S5 ⁇ S6). Then, the control unit 26 controls the actuator 15 to press-close the infusion tube 101 again, and then waits again until the start of infusion administration is instructed (S2 ⁇ S3).
  • the control unit 26 controls the actuator 15 based on the droplet amount detected by the droplet detection unit 50 when the droplet amount detected by the droplet detection unit 50 increases smoothly immediately after the start of the drip administration. However, the drip administration is continued (S7).
  • the control unit 26 controls the actuator 15 to press-close the infusion tube 101 when conditions for ending the infusion are satisfied with the cumulative infusion time or the accumulated flow rate set in advance by the operator. (S8 ⁇ S9). At this time, the control unit 26 may adjust the infusion tube 101 so that a minute flow rate is obtained for a certain period of time without bringing the infusion tube 101 into a completely closed state. If it does in this way, it can prevent thrombus formation in an infusion route. And the alerting
  • the worker When the drip administration is completed in this way, the worker performs the drip end work. In the drip finishing operation, the operator closes the manual clamp 102 and then removes the infusion tube 101 from the fluid control device 1.
  • FIG. 5 (A) is a schematic diagram for explaining the operation of each part of the electric clamp 10 when the infusion tube 101 is removed from the electric clamp 10.
  • the operator stops the pressing of the infusion tube 101 by the pressing member 16 by operating the operation panel or the like.
  • the operator operates the slider portion 17 to displace the lever 13 from the tube fixing position A to the tube attachment / detachment position B.
  • the infusion tube 101 can be removed from the tube insertion portion 24.
  • the control unit 26 waits until it is instructed to stop pressing the infusion tube 101 by the pressing member 16 by operating the operation panel or the like (S11). Then, when it is instructed to stop pressing the infusion tube 101, the actuator 15 is controlled, the pressing member 16 is separated from the tube insertion portion 24, and the pressing of the infusion tube 101 is stopped (S12). As a result, the stopper 25 provided on the pressing member 16 is also separated from the tube attachment / detachment position B. Therefore, the lever 13 can be displaced from the tube fixing position A to the tube attachment / detachment position B by operating the slider portion 17.
  • control unit 26 increases the amount of liquid droplets detected by the liquid droplet detection unit 50 while reducing the pressing of the infusion tube 101 by the pressing member 16 or after the pressing member 16 and the infusion tube 101 are separated (S13). : YES), the pressing of the infusion tube 101 by the pressing member 16 is increased or restarted (S9).
  • control unit 26 outputs a notification signal for paying attention to an increase in droplets to the display unit (S10), and then waits for an instruction to stop pressing again (S11).
  • the infusion tube 101 is in a free flow state, the drug is continuously connected in the drip tube 100, and it may be difficult to detect the droplet with the optical droplet sensor. . Therefore, it is preferable that the operation of stopping the pressing of the infusion tube 101 by the pressing member 16 is performed to some extent, and it takes 3 seconds or more until the pressing member 16 is separated from the tube insertion portion. Thereby, in the process in which the pressing member 16 is separated from the tube insertion portion 24, it is possible to detect with high accuracy that the manual clamp 102 is open.
  • the operator has taken the correct procedure of operating the operation panel and moving the pressing member 16 away from the tube insertion portion 24 after closing the manual clamp 102, is the dripping in the drip tube 100 not occurring? Even if it occurs, it becomes a minute amount such as one drop. Therefore, it is preferable to determine the increase in droplets by setting a certain threshold value for the droplet amount and determining that the droplet increase has occurred when the threshold value is exceeded.
  • FIG. 5B shows that the operator tries to remove the infusion tube 101 from the tube insertion portion 24 by operating the slider portion 17 while forgetting the operation of stopping the infusion tube 101 by the pressing member 16. It is a schematic diagram which shows operation
  • the stopper 25 integrally formed with the pressing member 16 overlaps the tube attachment / detachment position B of the lever 13. For this reason, the lever 13 cannot rotate from the tube fixing position A to the tube attachment / detachment position B, and the infusion tube 101 cannot be removed from the tube insertion portion 24.
  • the tension spring 18 can only be deformed so as to extend, and it is difficult to displace the lever 13 from the tube fixing position A to the tube attachment / detachment position B. .
  • an excessive force is applied to the lever 13 and the slider portion 17, or the lever 13 is forcibly moved. It is possible to prevent the pressing member 16 and the actuator 15 from being damaged.
  • the fluid control apparatus according to the second embodiment includes an electric clamp 10E.
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a cross section of the electric clamp 10E.
  • the electric clamp 10E includes a housing 2, a plunger (fixing member) 13E, a compression spring (first elastic member) 14E, an actuator 15, a pressing member 16, a slider part (operation part) 17, and a tension spring. (Second elastic member) 18, a roller (sliding member) 19, a switch 20, and a control unit 26 (not shown).
  • the plunger 13E is a fixing member referred to in the present invention, and one end of the plunger 13E is reciprocated between a state where it is retracted into the housing inner chamber 23 and a state where it protrudes into the tube insertion portion 24, like the actuator 15. It is configured to be possible.
  • a compression spring 14E is attached to the other end of the plunger 13E, and is fixed by being fitted into a plunger fixing portion 30E provided in the housing 2 together with the compression spring 14E.
  • the compression spring 14E is a first elastic member referred to in the present invention, and biases the plunger 13E toward the tube insertion portion 24. As shown in FIG.
  • the pressing member 16 is provided with a stopper 25E
  • the plunger 13E is provided with a locking portion 31E.
  • the stopper 25E comes close to or comes into contact with the locking portion 31E of the plunger 13E at the tube fixing position A in a state where the pressing member 16 protrudes from the tube insertion portion 24.
  • the plunger 13E is maintained at the tube fixing position A.
  • the present invention can also be configured with a plunger that reciprocates the fixed member.
  • the fixing member of the present invention may be any member as long as it can fix at least the tube to the tube insertion portion 24, and may have any specific shape. Further, the specific shapes of the actuator 15 and the stopper 25 may be any shape as long as the displacement of the fixing member can be regulated.
  • a fluid control apparatus according to a third embodiment of the invention will be described.
  • a part of the configuration of the droplet detection unit is different from that of the above-described embodiment.
  • components having the same configurations as those in the first and second embodiments and components having substantially the same functions are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted, and parts that are characteristic in the third embodiment are mainly described. Explained.
  • the operator who completes the drip operation closes the manual clamp 102 and then operates the operation panel or the like to release the pressing of the infusion tube 101 with the electric clamp 10, and then operates the slider unit 17. It is necessary to remove the infusion tube 101. However, if the user forgets to close the manual clamp 102 at the end of the drip operation, the infusion tube 101 may be in a free flow state. Therefore, in the control flow shown in FIG. 4 described above, when an increase in the droplet amount is detected in step S13, the release of the infusion tube 101 is stopped to prevent the infusion tube 101 from entering a free flow state.
  • the third embodiment employs a mechanism that prevents the drip tube 100 from being removed during drip.
  • FIG. 7 is a schematic diagram of the droplet detection unit 50F.
  • the droplet detection unit 50F holds the drip cylinder 100 described above and detects the amount of droplets with an optical sensor (not shown).
  • the droplet detection unit 50F is provided with a drip tube gripping unit 51F.
  • the drip tube gripping part 51 ⁇ / b> F is configured in a leaf spring shape that is curved along the drip tube 100, and has a diameter that is the same as or slightly smaller than the diameter of the drip tube 100. Therefore, the leaf spring-shaped drip tube gripping part 51F can hold the drip tube 100 so as to be sandwiched between both ends, and can be freely attached and detached by deforming the both ends to swing. It is configured to be able to.
  • the droplet detection unit 50F further includes a drip tube stopper 52F that restricts the attachment / detachment of the drip tube 100 from the drip tube holding unit 51F by restricting deformation of the drip tube holding unit 51F.
  • the drip tube stopper 52F is driven by an actuator so that it can be displaced between a position where the deformation of the drip tube gripper 51F is restricted and a position where the deformation of the drip tube gripper 51F does not interfere.
  • the drip tube stopper 52F may be driven mechanically connected to the actuator 15 of the electric clamp 10 described above, or may be driven by an actuator different from the actuator 15 of the electric clamp 10.
  • the drip tube stopper 52F is controlled to synchronize with the actuator 15 of the electric clamp 10. Specifically, the drip tube stopper 52F fixes the drip tube 100 to the drip tube gripping part 51F of the housing 2 when the infusion tube 101 is pressed by the electric clamp 10, and the infusion tube 101 is fixed by the electric clamp 10. When not pressed, it is driven by the control unit 26 so that the drip tube 100 is detachable from the drip tube gripping part 51F of the housing 2.
  • the drip tube stopper 52F is driven by an actuator so that the drip tube stopper 52F can be displaced between a position where the deformation of the drip tube gripper 51F is restricted and a position where the deformation of the drip tube gripper 51F does not interfere. It has become.
  • the drip tube stopper 52F may be driven by a second actuator different from the actuator 15 (first actuator) of the electric clamp 10, but in that case, the second actuator is required. .
  • the second actuator may be loaded and damaged.
  • the fourth embodiment employs a mechanism for engaging the cap 410 with the engaging portion 450.
  • FIG. 8 is a schematic diagram of a fluid control device 401 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a top view of the fluid control device 401 shown in FIG. 10 is a cross-sectional view of the drip tube 400, the infusion tube 101, and the cap 410 shown in FIG.
  • FIG. 11 is a top view of the cap 410 shown in FIG. 12 is a cross-sectional view of the engaging portion 450 shown in FIG.
  • FIG. 13 is a top view of the engaging portion 450 shown in FIG. 12 is a cross-sectional view taken along the line CC ′ shown in FIG.
  • FIGS. 8 and 9 show a state after the cap 410 is engaged with the engaging portion 450.
  • FIGS. 10 and 11 show a state before the cap 410 is engaged with the engaging portion 450.
  • the arrow shown in FIG. 8 has shown the direction (axial direction of the infusion tube 400) which engages the cap 410 with the engaging part 450.
  • FIG. 8 has shown the direction (axial direction of the infusion tube 400) which engages the cap 410 with the engaging part 450.
  • the fluid control device 401 includes a tube insertion portion 24 provided in the housing 2 so as to insert the drip tube 400 in a direction substantially perpendicular to the axial direction of the drip tube 400, and the drip tube 400 inserted into the tube insertion portion 24. , And an engagement portion 450 that engages with the flange portion 411 of the infusion tube 400 by sliding in the axial direction of the infusion tube 400.
  • the drip tube 400 is different from the drip tube 100 in that a cap 410 having a flange portion 411 at the end is provided.
  • the engaging portion 450 is fixed to the housing 2.
  • the fluid control device 401 controls the flow rate of the fluid flowing through the infusion tube 400 and the infusion tube 101 connected to the infusion tube 400.
  • the fluid control device 401 determines the position of the drip tube 400 by the engaging portion 450. Therefore, the fluid control device 401 more reliably detects the droplet dropped by the drip tube 400 with an optical sensor such as a camera or a photo sensor, and detects the droplet amount based on the number or size of the droplet. It can be carried out. Therefore, the fluid control device 401 can perform accurate and safe control.
  • the flange portion 411 of the drip tube 400 is engaged with the engaging portion 450 of the housing 2. Therefore, even if the operator pulls the drip tube 400 in a direction substantially perpendicular to the axial direction of the drip tube 400 while the fluid control device 401 controls the flow rate, the drip tube 400 is detached from the engaging portion 450. The drip tube 400 is not detached from the engaging portion 450. On the other hand, even when the operator tries to slide the infusion tube 400 in the axial direction of the infusion tube 400, the infusion tube 101 connected to the infusion tube 400 can be slid while being pressed by the pressing member 16. Can not. Therefore, even in this case, the drip tube 400 is not detached from the engaging portion 450.
  • the fluid control device 401 can more reliably prevent the infusion tube 101 from entering a free flow state.
  • the fluid control device 401 reduces the risk that the infusion tube 101 is not pressed and the flow rate is maximized even though the operator does not intend, as in the first and second embodiments. Can do.
  • FIG. 14 is a schematic diagram of a fluid control device 501 according to the fifth embodiment of the present invention.
  • the fluid control device 501 is different from the fluid control device 401 in that a spring mechanism 556, a sensor 555, and a notification unit 557 are provided. Since other configurations are the same, description thereof is omitted.
  • the spring mechanism 556 After inserting the infusion tube 400 in a direction substantially perpendicular to the axial direction of the infusion tube 400, the infusion tube 400 inserted into the unillustrated tube insertion portion 24 is slid in the axial direction of the infusion tube 400, thereby providing a flange portion. If 411 does not correctly engage with the engaging portion 450, the effect described in the fourth embodiment is not exhibited.
  • the infusion tube 101 is connected to the drip tube 400. Therefore, it is not appropriate to expect that the drip tube 400 is surely engaged with the engaging portion 450 when the drip tube 400 falls into the cavity constituting the engaging portion 450 by gravity. In addition, expecting the operator to slide the drip tube 400 into engagement with the engaging portion 450 is considered for the purpose of preventing a free flow due to an operator's forgotten work or incorrect procedure. Not appropriate.
  • the fluid control device 501 urges the flange portion 411 to engage with the engaging portion 450 by sliding the infusion tube 400 inserted into the tube insertion portion 24 in the axial direction of the infusion tube 400. It is desirable to include a spring mechanism 556.
  • the spring mechanism 556 is fixed to the housing 2, for example.
  • the fluid control device 501 has a risk that the infusion tube 101 is not pressed and the flow rate is maximized by the spring mechanism 556, as in the first and second embodiments, although the operator does not intend. Sex can be reduced more.
  • the sensor 555 will be described in detail.
  • the infusion / infusion tube 101 when the infusion / infusion tube 101 is attached to the electric clamp 10, the infusion / infusion tube 101 is automatically closed. That is, when the switch 20 (see FIG. 2) detects that the infusion tube 101 is attached to the fluid control device 1, the infusion tube 101 is immediately pressed and closed after being fixed in the groove.
  • the infusion tube 101 is closed before the flange portion 411 of the infusion tube 400 inserted into the fluid control device 1 is engaged with the engaging portion 450, the infusion tube 400 is connected to the infusion tube 101. Therefore, the flange portion 411 cannot slide and engage with the engaging portion 450.
  • the infusion tube 101 is attached to the fluid control device 1, the infusion tube 101 is immediately pressed and closed. However, it is not desirable for the infusion tube 101 to be closed before the flange portion 411 of the drip tube 400 is engaged with the engaging portion 450.
  • the fluid control device 501 preferably includes a sensor 555 that detects that the flange portion 411 is engaged with the engaging portion 450. That is, the fluid control device 501 determines the outputs of both the switch 20 that detects attachment of the infusion tube 101 and the sensor 555 that detects that the flange portion 411 is engaged with the engaging portion 450, and the infusion tube 101. It is preferable to automatically press and close the infusion tube 101 after confirming that both the flange portion 411 and the flange portion 411 are correctly attached.
  • the fluid control device 501 has a higher risk of maximizing the flow rate because the infusion tube 101 is not pressed even though the operator does not intend. Can be reduced.
  • the fluid control device 501 can reliably fix the drip mouth at a desired position.
  • the sensor 555 captures the drip tube 400 with a camera and recognizes a characteristic shape pattern provided near the tip position of the drip mouth or the tip position of the drip mouth, so that the flange portion 411 is correctly recognized. Can be detected as being engaged with the engaging portion 450. In this case, if the camera that captures the moving image is in a sleep state during standby and the switch 20 is triggered by detecting that the infusion tube 101 is mounted, the power consumption during standby can be reduced. .
  • the sensor 555 may be an optical sensor different from the camera or a contact sensor.
  • the notification unit 557 will be described in detail.
  • the switch 20 detects the attachment of the infusion tube 101
  • the state in which the sensor 555 does not detect that the flange portion 411 is engaged with the engaging portion 450 continues for a long time (several seconds).
  • there may be some problem such as the flange portion 411 being caught at the entrance of the housing 2.
  • the fluid control device 501 cannot automatically close the infusion tube 101 yet.
  • the fluid control device 501 preferably includes a notification unit 557 that notifies a warning sound when this state is detected.
  • the notification unit 557 is constituted by a speaker, for example. Thereby, the fluid control apparatus 501 can warn with a sound from the alerting

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

流体制御装置(1)は、筐体(2)に設けられた管挿入部(24)と、管挿入部(24)に挿入された管を管挿入部(24)に固定する固定部材(13)と、アクチュエータ(15)によって、前記管挿入部(24)の内部で前記管を押圧するように駆動される押圧部材(16)と、前記押圧部材(16)のアクチュエータ(15)を制御する制御部(26)と、を備え、前記制御部(26)は、前記固定部材(13)が前記管挿入部(24)に前記管を固定した後、前記押圧部材(16)に前記管の押圧を開始させる。

Description

流体制御装置
 本発明は、流体が流れる管に取り付けられて、流体の流量を制御する流体制御装置に関する。
 点滴投与を行うための点滴セットは、一般に、輸液パックから薬剤を送液する輸液チューブと、輸液チューブの薬剤を液滴として視認できるようにする点滴筒と、輸液チューブの流量を調整する手動クレンメと、を備えている。手動クレンメは、輸液チューブを外側から挟み込むように設けられ、輸液チューブの押圧量を調整することにより、薬剤の流量を調整するものである。
 このような点滴セットでは、流量調整を自動化するために、輸液チューブの押圧量をアクチュエータで制御する電動クレンメが用いられることがあった(例えば特許文献1参照。)。
特開2008-161610号公報
 電動クレンメで輸液チューブの流量調整を行っている場合、電動クレンメから輸液チューブが外れてしまうと、輸液チューブの流量が最大化した状態(以下、フリーフロー状態とも言う。)になって、薬剤が過剰に点滴投与されてしまう恐れがある。また、電動クレンメと手動クレンメとが併用されることにより、作業者が点滴投与の操作手順を誤ってしまい、このことにより輸液チューブがフリーフロー状態になる恐れもあった。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、作業者が意図していないにもかかわらず、管が押圧されなくなって流量が最大化する危険性を減らすことができる流体制御装置を提供することを目的とする。
 この発明の流体制御装置は、筐体に設けられた管挿入部と、管挿入部に挿入された管を管挿入部に固定する固定部材と、アクチュエータによって、管挿入部の内部で管を押圧するように駆動される押圧部材と、押圧部材のアクチュエータを制御する制御部と、を備え、制御部は、固定部材が管挿入部に管を固定した後、押圧部材に管の押圧を開始させる。
 この構成では、管挿入部に挿入された管は、固定部材によって管挿入部に固定されるので、外力が加わっても管挿入部から管が外れ難くなる。また、管挿入部に挿入された管は、自動的に押圧部材に押圧されるので、この押圧を止めるような操作が行われない限り、管の押圧が維持される。これらのことにより、管がフリーフロー状態になる危険性を低減できる。
 上記した固定部材は、管挿入部に管を固定する管固定位置と管挿入部から管を脱着可能にする管脱着位置との間で変位するものであり、押圧部材は、少なくとも管を押圧している間は、固定部材を管固定位置に維持することが好ましい。
 この構成では、押圧部材が管を押圧している間は、押圧部材によって固定部材が管脱着位置に移動することが規制される。このため、押圧部材が管を押圧している間は、管挿入部から管を外すことができず、このことによっても、管がフリーフロー状態になる危険性を低減できる。
 上記した流体制御装置は、固定部材を管固定位置から管脱着位置に変位させる操作を受け付ける操作部と、固定部材に管脱着位置から管固定位置に変位する弾性力を与える第1の弾性部材と、を更に備えることが好ましい。
 上記した流体制御部材は、操作部材と固定部材とに互いに引き合う弾性力を与える第2の弾性部材を更に備えることが好ましい。
 この構成では、操作部が操作を受けていなければ、管を管挿入部から外すことができない。このため、作業者は意識的に操作部を操作しなければ、管を管挿入部から外すことができず、このことによっても管がフリーフロー状態になる危険性を低減できる。
 更には、押圧部材によって固定部材の管脱着位置への移動が規制されている状態で操作部が操作を受けても、第2の弾性部材が変形するので、固定部材が無理やり動かされて管が管挿入部から外されたり、固定部材や操作部、押圧部材、アクチュエータなどが破損したりすることを防ぐことができる。
 上記した流体制御装置は、管挿入部に挿入された管を流れる流体を液滴として滴下する滴下部と、滴下部で滴下する液滴量を検出する液滴検出部と、を更に備える。前記制御部は、前記押圧部材による管の押圧を低減する途中、若しくは前記押圧部材と管が離間した後に、前記液滴検出部で検出する液滴量が増加したとき、前記押圧部材による管の押圧を再開してもよい。
 この流体制御装置は、管挿入部から管を取り外すには、押圧部材による管の押圧を止める必要がある。しかしながら、押圧部材による管の押圧を低減する途中もしくは押圧部材と管が離間した後に、押圧部材による管の押圧量が低下していく過程で滴下部の液滴量が増加(滴数増加とサイズ増加とを含む)する場合には、そのまま管の押圧を止めてしまうと、管がフリーフロー状態になってしまう恐れがある。そこで、上記構成のように滴下部の液滴量が増加する場合に管の押圧を増加若しくは再開することで、管がフリーフロー状態になる危険性を低減できる。
 上記した管挿入部に管を挿入する通路を挟んで固定部材に対向する位置に、摺動部材が設けられていることが好ましい。
 この構成では、固定部材と摺動部材との間に管挿入部で挟まれても、摺動部材によって管が滑るように移動することができ、両者の間で管が噛み込まれて動かなくなるようなことを抑制できる。
 本発明によれば、管挿入部に挿入された管を固定部材によって固定し、押圧部材によって押圧するので、作業者の意図に反して、管が押圧されなくなって流量が最大化する危険性を減らすことができる。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る流体制御装置を用いる点滴セットの模式図である。 図2は、本発明の第1の実施形態に係る流体制御装置の電動クレンメの断面を示す模式図である。 図3(A)(B)(C)は、本発明の第1の実施形態に係る流体制御装置の電動クレンメに管を取り付ける際の各部の動作を示す模式図である。 図4は、本発明の第1の実施形態に係る流体制御装置の制御フローの一例を示す図である。 図5(A)(B)は、本発明の第1の実施形態に係る流体制御装置の電動クレンメから管を外す際の各部の動作を示す模式図である。 図6(A)(B)(C)は、本発明の第2の実施形態に係る流体制御装置の電動クレンメに管を取り付ける際の各部の動作を示す模式図である。 図7は、本発明の第3の実施形態に係る液滴検出部の一部構成を示す模式図である。 図8は、本発明の第4の実施形態に係る流体制御装置401の模式図である。 図9は、図8に示す流体制御装置401の上面図である。 図10は、図8に示す点滴筒400、輸液チューブ101、及びキャップ410の断面図である。 図11は、図8に示すキャップ410の上面図である。 図12は、図8に示す係合部450の断面図である。 図13は、図8に示す係合部450の上面図である。 図14は、本発明の第5の実施形態に係る流体制御装置501の模式図である。
 以下、本発明の第1の実施形態に係る流体制御装置を、点滴セットに用いる場合について説明する。以下の説明では、「上」および「下」を、点滴中に各部が配置される姿勢での「上」および「下」と定義する。
 図1は、本発明の第1の実施形態に係る流体制御装置1の模式図である。ここで示す流体制御装置1は、点滴セットの一部を構成するものであり、点滴筒100、輸液チューブ101、および手動クレンメ102とともに用いられる。
 輸液チューブ101は、両端に図示していない針が取り付けられている。輸液チューブ101の上端側の針は、図示していない薬剤パックに穿刺される。輸液チューブ101の下端側の針は、図示していない患者の皮膚等に穿刺される。点滴筒100は、輸液チューブ101における上端から十数cmまたは数十cmの位置に介在して設けられている。この点滴筒100は、輸液チューブ101を流れる薬剤を液滴として滴下させるものである。作業者は、点滴筒100での薬剤の滴下を確認することで薬剤の流れる状態を把握することができる。手動クレンメ102は、点滴筒100よりも下方の輸液チューブ101に取り付けられている。流体制御装置1には、手動クレンメ102の上方の輸液チューブ101と点滴筒100とが取り付けられている。
 なお、点滴筒100が本発明の滴下部の一例に相当する。輸液チューブ101が本発明の管の一例に相当する。
 流体制御装置1は、筐体2と、図示していない操作パネルとを備える。操作パネルは、各種の操作入力部や表示部が設けられるものである。筐体2の正面側には、点滴筒100が取り付けられる液滴検出部50と、輸液チューブ101が取り付けられる電動クレンメ10とが設けられている。液滴検出部50は、輸液チューブ101を流れる薬剤の時間当たりの流量や、点滴開始時からの積算流量を測定するために、点滴筒100で滴下する液滴をカメラやフォトセンサ等の光学センサで捉えて、液滴の個数やサイズに基づいて液滴量を検出するものである。電動クレンメ10は、液滴検出部50で検出された液滴量に基づいて、作業者から予め設定される時間当たり流量や積算流量などが実現されるように、輸液チューブ101の押圧量を調整し、輸液チューブ101の流量調整を自動化して行うものである。
 なお、ここでは、液滴検出部50と電動クレンメ10とを同じ筐体2に設けているが、液滴検出部50と電動クレンメ10とを異なる筐体に設け、両者の間を通信ケーブル等で接続するようにしてもよい。
 ここで、電動クレンメ10の具体的な構成例について説明する。図2は、電動クレンメ10の断面を示す模式図であり、図1において破線A-A’で示す位置を通る断面について示している。なお、図2に示す各部材は必ずしも全てが同一断面上に位置する必要は無く、一部の部材は、図2に示す断面から流体制御装置1の上下方向(図2の紙面垂直方向)に位置がずれていてもよい。
 電動クレンメ10は、筐体2と、レバー(固定部材)13と、コイルバネ14(第1の弾性部材)と、アクチュエータ15と、押圧部材16と、スライダ部(操作部)17と、引っ張りバネ(第2の弾性部材)18と、コロ(摺動部材)19と、スイッチ20と、制御部26と、を備えて構成されている。
 筐体2には、開口21と開口22と筐体内室23と管挿入部24とが設けられている。開口21は、筐体2の正面を上下方向に延びて横断するスリット状である(図1参照。)。管挿入部24は、開口21の内側に設けられた空間であり、開口21を介して輸液チューブ101が挿入される。開口22は、筐体2の正面で左右方向に延びる有端なスリット状であり、後述するスライダ部17が取り付けられる(図1参照。)。筐体内室23は、開口22の内側に設けられた、管挿入部24に隣接する空間である。
 レバー13は、この発明で言う固定部材である。レバー13は、開口21を開閉するように変位する。より具体的には、レバー13の一端は、開口21の開口22側の位置で、筐体2の上下方向(図1参照。)に沿って延びる軸に沿って筐体2に軸支されている。レバー13の他端は、開口21よりも内側(管挿入部24側)で、開口21を開閉するように回動する。なお、この例では固定部材としてレバーを採用する場合を示すが、固定部材は、ピン状のスライダなど他の形状であってもよい。
 コイルバネ14は、この発明で言う第1の弾性部材である。コイルバネ14は、レバー13の回動軸付近に取り付けられている。コイルバネ14は、両端間に圧力を加えた状態で一端がレバー13に係止され、他端が筐体2に係止されている。これにより、コイルバネ14は、レバー13を開口21側に近づけるように付勢している。したがって、レバー13は、外力が作用していない状態では、図2中に実線で示すように、開口21を閉じる側に回動した状態になる。以下、このレバー13の位置を管固定位置Aという。また、レバー13は、所定の回転方向(図示する例では時計回り方向)に外力が作用することによって、図2中に点線で示すように、開口21を開く側に回動した状態になる。以下、このレバー13の位置を管脱着位置Bという。なお、この例では第1の弾性部材としてコイルバネを採用する場合を示すが、第1の弾性部材は板バネやゴム材など、弾性を有して固定部材を付勢するその他の部材であってもよい。
 スライダ部17は、この発明で言う操作部であり、レバー13を管固定位置Aから管脱着位置Bに回動させるための操作を受け付ける。スライダ部17は、開口22に沿って左右方向に摺動可能に、筐体2に取り付けられている。なお、この例では操作部としてスライダ部を採用する場合を示すが、操作部は、変位を生じる形状であればボタン式や、トグル式、ロッカー式など適宜のスイッチ形状とすることができる。また、ここでは操作部が受ける操作を機械的にレバー13に伝えてレバー13を動作させる例を示すが、操作部は、アクチュエータ15とは別のアクチュエータを利用するなどして、電磁式にレバー13を動作させるようにしてもよい。
 引っ張りバネ18は、この発明で言う第2の弾性部材である。引っ張りバネ18は、スライダ部17とレバー13との間に架け渡されていて、スライダ部17とレバー13とに互いに引き合うような弾性力を与える。この引っ張りバネ18は、スライダ部17がレバー13に近い側にスライドしている状態では、殆ど伸びていない状態である。したがって、この時には、レバー13は、引っ張りバネ18にほとんど引き寄せられず、コイルバネ14によって前述の管固定位置Aに保持される。一方、スライダ部17がレバー13から離れる側にスライドすると、引っ張りバネ18が伸びてレバー13を引き寄せる力が、コイルバネ14によってレバー13が管固定位置Aに保持される力を上回るようになる。これにより、スライダ部17がレバー13から最も離れる側にスライドした状態では、レバー13は、引っ張りバネ18に引き寄せられ、前述した管脱着位置Bに回動した状態になる。
 アクチュエータ15は、筐体内室23に設けられている。アクチュエータ15は、例えばステッピングモータとギアボックスとによって構成されていて、ステッピングモータの回転運動をギアボックスで直線運動に変換して出力する。
 押圧部材16は、管挿入部24側に突出する状態、または管挿入部24から離間する状態になるように、アクチュエータ15に駆動される。押圧部材16は、アクチュエータ15によって、管挿入部24への突出量が調整される。この突出量の調整によって、管挿入部24に輸液チューブ101が配置されている場合には、輸液チューブ101が側方から押圧部材16に押圧される押圧量を調整することができ、輸液チューブ101を流れる薬剤の流速や流量を制御することができる。
 押圧部材16には、ストッパ25が一体に成型されている。ストッパ25は、押圧部材16が管挿入部24に突出していなければ、レバー13が回動する領域よりも筐体内室23側に位置し、押圧部材16が管挿入部24に突出していれば、管脱着位置Bに重なる。このため、押圧部材16が管挿入部24に突出している状態では、レバー13が管固定位置Aから管脱着位置Bに回動しようとすると、管脱着位置Bにあるストッパ25が干渉することになり、レバー13の回動が規制されて、レバー13が管固定位置Aに維持されることになる。
 コロ19は、筐体2における、開口21を挟んでレバー13と対向する位置に取り付けられている。コロ19は、レバー13の回動軸と平行に延びる軸周りに回動可能である。このようなコロ19が設けられていると、管挿入部24に輸液チューブ101が挿入される際に、レバー13と筐体2の壁面との間に輸液チューブ101が挟み込まれても、コロ19によって輸液チューブ101が滑りやすくなる。これにより、輸液チューブ101がレバー13に挟み潰されて(噛み込まれて)、管挿入部24に挿入できなくなるような事態の発生を防ぐことができる。なお、コロ19やレバー13は、輸液チューブ101の滑りを向上させるために、フッ素樹脂やポリアセタールなどの摺動性に優れた低摩擦な材質で構成されることが好ましい。
 スイッチ20は、管挿入部24に配置される押しボタン部分を備え、押しボタン部分を押されることで、管挿入部24に固定された状態の輸液チューブ101を検出するものである。なお、スイッチ20に替えて、圧力センサや、赤外線センサ、その他のスイッチなどによって、管挿入部24に固定された状態の輸液チューブ101を検出するようにしてもよい。
 制御部26は、流体制御装置1の全体、すなわち、操作パネルや、液滴検出部50、電動クレンメ10を制御するものである。制御部26は、液滴検出部50で検出した液滴量や、スイッチ20の状態に基づいて、電動クレンメ10のアクチュエータ15を制御する。
 次に、この流体制御装置1を用いて作業者が点滴投与を行う際の操作手順に沿って、電動クレンメ10の具体的な動作と具体的な制御とについて説明する。
 まず、作業者は、点滴準備作業を行う。点滴準備作業は、点滴セットを図1に示す状態にセットする作業である。
 点滴準備作業を行う作業者は、まず、手動クレンメ102を閉じ、輸液チューブ101の上端側の針を薬剤パックに穿刺する。そして、作業者は、点滴筒100を押圧して点滴筒100に薬剤を送り込むプライミング等の作業を行う。このプライミング作業の後、作業者は、点滴筒100および輸液チューブ101を、流体制御装置1の液滴検出部50と電動クレンメ10とに取り付ける。
 図3は、電動クレンメ10に輸液チューブ101が取り付けられる際の、電動クレンメ10の各部の動作を説明する模式図である。
 作業者は、輸液チューブ101を電動クレンメ10の開口21に押し込む。これにより、輸液チューブ101がレバー13に押し当たり、図3(A)に示すように、レバー13が輸液チューブ101からの圧力によって管固定位置Aから管脱着位置Bに回動する。この際、コイルバネ14は捩じりが大きくなるように変形する。また、引っ張りバネ18は、伸びがなくなって撓むように変形する。
 作業者が輸液チューブ101を管挿入部24まで押し込むと、コイルバネ14は捩じれから回復するように変形する。また、引っ張りバネ18は、微小に伸びるように変形する。これにより、レバー13は管脱着位置Bから管固定位置Aに戻るように回動する。
 この際、輸液チューブ101の位置が、管脱着位置Bにあるレバー13の先端とコロ19とが対向する位置より管挿入部24側にまで押し込まれると、図3(A)から図3(B)に示すように、輸液チューブ101における作業者に押し込まれていた側の半周部分にコロ19とレバー13とが接触する。そして、レバー13の回動に伴い輸液チューブ101が管挿入部24側に押し込まれる。これにより、輸液チューブ101が管挿入部24に挿入され、管固定位置Aに戻ったレバー13によって、輸液チューブ101が管挿入部24に固定されることになる。
 このように、輸液チューブ101はレバー13によって管挿入部24に固定されるので、後に点滴投与が行われる際に、輸液チューブ101が外力によって強く引っ張られるようなことが有っても、輸液チューブ101が管挿入部24から外れるようなことが無い。したがって、この流体制御装置1では、輸液チューブ101が外力によって強く引っ張られるようなことが有っても、点滴投与中に輸液チューブ101がフリーフロー状態になってしまう危険性が少なく、安全に点滴投与を行うことができる。
 また、輸液チューブ101が管挿入部24に固定される際には、輸液チューブ101がスイッチ20に接触し、スイッチ20のボタン部分が押し込まれる。すると、制御部26(図2参照)は、押圧部材16を管挿入部24に突出させるようにアクチュエータ15を制御する。これにより、図3(C)に示すように、それまで筐体内室側にあった押圧部材16が管挿入部24に突出するようになり、管挿入部24に固定されている輸液チューブ101が側方から押圧される。輸液チューブ101の潰れる程度は、特に限定されるものではないが、ここでは、輸液チューブ101がほぼ完全に潰れて圧閉された状態(開度がほぼゼロの状態)になるように、押圧部材16を管挿入部24に突出させている。
 この流体制御装置1では、作業者によって電動クレンメ10に輸液チューブ101が取り付けられると、電動クレンメ10が自動的に輸液チューブ101を圧閉させる。このため、作業者の作業手順が比較的簡易であり、作業者が、電動クレンメ10に輸液チューブ101を取り付けてから、そのまま手動クレンメ102を開いても、輸液チューブ101がフリーフロー状態になる危険性が極めて小さい。
 以上のような点滴準備作業の後、作業者は、点滴開始作業を行う。点滴開始作業では、作業者が、流体制御装置1の操作パネル等を操作して、点滴投与を開始する。
 図4は、制御部26の制御フローの一例を示す図である。
 制御部26は、前述した点滴準備作業の段階で起動され、スイッチ20が輸液チューブ101を検出する状態になるまで待機する(S1)。そして、スイッチ20が輸液チューブ101を検出する状態になると、アクチュエータ15を制御して、押圧部材16により輸液チューブ101を圧閉させる(S2)。
 次に、制御部26は、操作パネル等の操作によって点滴投与の開始が指示されるまで待機する(S3)。そして、点滴投与の開始が指示されると、作業者に予め設定された時間当たりの流量などの条件を満たすために、アクチュエータ15を制御して、押圧部材16による輸液チューブ101の押圧量や流量を初期調整する(S4)。
 ただし制御部26は、点滴投与を開始した直後に、液滴検出部50で検出された液滴量に増加がみられない場合には、作業者が手動クレンメ102を開き忘れているものとみなし、流量増加が生じていないことを注意するための報知信号を表示部などに出力する(S5→S6)。そして、制御部26は、アクチュエータ15を制御して再び輸液チューブ101を圧閉させた後、再び、点滴投与の開始が指示されるまで待機する(S2→S3)。
 制御部26は、点滴投与を開始した直後に、液滴検出部50で検出された液滴量が順調に増加すると、液滴検出部50で検出した液滴量に基づいてアクチュエータ15を制御しながら、点滴投与を続ける(S7)。
 そして、制御部26は、作業者に予め設定された累積点滴時間や累積流量となって点滴を終了する条件が満たされた場合には、アクチュエータ15を制御して、輸液チューブ101が圧閉させる(S8→S9)。なお、この際、制御部26は、輸液チューブ101を完全な圧閉状態にはせず、一定時間、微小流量が得られるように調整してもよい。このようにすると、輸液路内で血栓が形成されることを防ぐことができる。そして、点滴が終了したことを報知するための報知信号を表示部などに出力する(S10)。
 このようにして点滴投与が終了すると、作業者は点滴終了作業を行う。点滴終了作業では、作業者は手動クレンメ102を閉じてから、流体制御装置1から輸液チューブ101を取り外す。
 図5(A)は、電動クレンメ10から輸液チューブ101を取り外す際の、電動クレンメ10の各部の動作を説明する模式図である。この際、作業者は、操作パネル等の操作によって、押圧部材16による輸液チューブ101の押圧を止めさせる。そして、作業者は、スライダ部17を操作して、レバー13を管固定位置Aから管脱着位置Bに変位させる。このような作業手順を行うことで、輸液チューブ101を管挿入部24から外すことが可能になる。
 より具体的には、制御部26は、図4に示すように、操作パネル等の操作によって押圧部材16による輸液チューブ101の押圧を止めることが指示されるまで待機する(S11)。そして、輸液チューブ101の押圧を止めることが指示されると、アクチュエータ15を制御し、押圧部材16を管挿入部24から離間させて、輸液チューブ101の押圧を止める(S12)。これにより、押圧部材16に設けられているストッパ25も管脱着位置Bから離間する。したがって、スライダ部17が操作されることにより、レバー13は管固定位置Aから管脱着位置Bに変位することが可能になる。
 ただし押圧部材16が管挿入部24からの離間を開始した直後に、液滴検出部50で測定される液滴量が増加するような場合には、作業者が手動クレンメ102を閉じ忘れている危険性がある。具体的には、押圧部材16が管挿入部24から離間する過程において、手動クレンメ102が開いていると、点滴筒100で薬剤の滴下が徐々に増える。したがって、そのまま押圧部材16を管挿入部24から離間させると、輸液チューブ101がフリーフロー状態になってしまう恐れがある。そこで、制御部26は、液滴検出部50で測定された液滴量が増加するような場合には(S13:YES)、再び、輸液チューブ101を圧閉する(S9)。すなわち、制御部26は、押圧部材16による輸液チューブ101の押圧を低減する途中もしくは押圧部材16と輸液チューブ101が離間した後、液滴検出部50で検出する液滴量が増加した場合(S13:YES)、押圧部材16による輸液チューブ101の押圧を増加もしくは再開する(S9)。
 そして制御部26は、液滴の増加が生じていることを注意するための報知信号を表示部などに出力(S10)した後、再び押圧を停止する指示を待機する(S11)。
 なお、仮に輸液チューブ101がフリーフロー状態になってしまうと、点滴筒100で薬剤が連続的に繋がった状態となって、光学的な液滴センサでの液滴の検知が難しくなる恐れもある。そのため、押圧部材16による輸液チューブ101の押圧を停止する動作は、ある程度緩やかに行い、押圧部材16が管挿入部から離間するまでには3秒以上を要することが好ましい。これにより、押圧部材16が管挿入部24から離間する過程において、手動クレンメ102が開いていることを高い精度で検知することが可能になる。
 作業者が、手動クレンメ102を閉じてから、操作パネルを操作して押圧部材16を管挿入部24から離間させる正しい手順をとっていた場合には、点滴筒100での滴下は生じないか、生じたとしても1滴などの微量となる。したがって、液滴増加の判定は、液滴量に何らかの閾値を設定して、閾値を超えた場合に液滴増加が生じたと判定するようにすることが好ましい。
 図5(B)は、作業者が、押圧部材16による輸液チューブ101の押圧を止めさせる操作を忘れたまま、スライダ部17を操作して輸液チューブ101を管挿入部24から取り外そうとする場合の各部の動作を示す模式図である。
 この場合には、押圧部材16が管挿入部24に突出しているので、押圧部材16に一体成形されているストッパ25が、レバー13の管脱着位置Bに重なっている。このため、レバー13は管固定位置Aから管脱着位置Bに回動することができず、輸液チューブ101を管挿入部24から取り外すことはできない。
 この際、作業者がスライダ部17をいかに操作しても、引っ張りバネ18を伸びるように変形させることしかできず、レバー13を管固定位置Aから管脱着位置Bに変位させることは困難である。このように、引っ張りバネ18をレバー13とスライダ部17との間に架け渡しておくことで、レバー13やスライダ部17に過度の力がかかって故障したり、レバー13が無理やり動かされて、押圧部材16やアクチュエータ15が破損したりすることを防ぐことができる。
 以上に説明したように、この流体制御装置1を用いて点滴投与を行う作業者は、輸液チューブ101を管挿入部24から外す際には、意識的に輸液チューブ101の押圧を解除してからスライダ部17を操作してレバー13を動かす必要があり、点滴投与中に誤って輸液チューブ101を管挿入部24から外してしまうような誤操作が行われることを防ぐことができる。したがって、この流体制御装置1を用いて点滴投与を行うことで、輸液チューブ101がフリーフロー状態になる危険性を低減して、安全に点滴投与を行うことができる。
 次に、この発明の第2の実施形態に係る流体制御装置について説明する。以下の説明では、第1の実施形態と同様な構成のものや略同じ機能を有するものには同じ符号を付して説明を省き、第2の実施形態において特徴となる部分を主に説明する。
 第2の実施形態に係る流体制御装置は、電動クレンメ10Eを備えている。
 図6は、電動クレンメ10Eの断面を示す模式図である。
 電動クレンメ10Eは、筐体2と、プランジャ(固定部材)13Eと、圧縮バネ(第1の弾性部材)14Eと、アクチュエータ15と、押圧部材16と、スライダ部(操作部)17と、引っ張りバネ(第2の弾性部材)18と、コロ(摺動部材)19と、スイッチ20と、図示しない制御部26と、を備えて構成されている。
 プランジャ13Eは、この発明で言う固定部材であり、プランジャ13Eの一方の端部は、アクチュエータ15と同様に筐体内室23に退避する状態と管挿入部24に突出する状態との間で、往復可能に構成されている。プランジャ13Eの他端は、圧縮バネ14Eが取り付けられていて、圧縮バネ14Eとともに筐体2に設けられたプランジャ固定部30Eにはめ込まれて固定されている。圧縮バネ14Eは、この発明で言う第1の弾性部材であり、プランジャ13Eを管挿入部24側に付勢する。図6(B)に示すように輸液チューブ101が管挿入部24に押込まれる際に、プランジャ13Eは輸液チューブ101から、筐体内室23側に押し込まれるように外力がかかり、管挿入部24から筐体内室23側に離間する。このとき圧縮バネ14Eは圧縮される。また、図6(C)に示すように、輸液チューブ101がプランジャ13Eの管固定位置Aより管挿入部24側へ挿入されると、プランジャ13Eに外力がかからなくなり、圧縮バネ14Eに付勢されることで、プランジャ13Eが管挿入部24に突出する。これにより、輸液チューブ101は、プランジャ13Eによって、管挿入部24に固定されるようになる。また、この状態では、図示していない制御部26によってアクチュエータ15が駆動され、押圧部材16が管挿入部24に突出して、輸液チューブ101が圧閉されることになる。
 また、押圧部材16には、ストッパ25Eが設けられていて、プランジャ13Eは、係止部31Eが設けられている。ストッパ25Eは、図6(C)に示すように、押圧部材16が管挿入部24に突出する状態で、管固定位置Aにあるプランジャ13Eの係止部31Eに近接対向または接触して、プランジャ13Eが管固定位置Aから管脱着位置Bに戻ることを規制して、プランジャ13Eを管固定位置Aに維持する。
 この電動クレンメ10Eのように、本発明は固定部材を往復移動するプランジャで構成することもできる。本発明の固定部材は、少なくとも管を管挿入部24に固定できるものであればよく、その具体的な形状はどのようなものであってもよい。また、アクチュエータ15やストッパ25の具体的な形状についても、固定部材の変位を規制することができるようなものであれば、どのような形状であってもよい。
 次に、この発明の第3の実施形態に係る流体制御装置について説明する。第3の実施形態は、液滴検出部の構成の一部が、前述の実施形態のものとは相違する。以下の説明では、第1や第2の実施形態と同様な構成のものや略同じ機能を有するものには同じ符号を付して説明を省き、第3の実施形態において特徴となる部分を主に説明する。
 前述のように、点滴終了作業を行う作業者は、手動クレンメ102を閉じてから、操作パネル等を操作して電動クレンメ10での輸液チューブ101の押圧を解除し、その後、スライダ部17の操作や輸液チューブ101の取り外しを行う必要がある。ただし、この点滴終了作業の際に、手動クレンメ102を閉じることを忘れていると、輸液チューブ101がフリーフロー状態になる恐れがあった。そこで、前述の図4に示した制御フローでは、ステップS13で液滴量の増加を検出すると、輸液チューブ101の押圧解除を止めて、輸液チューブ101がフリーフロー状態になることを防いでいた。
 しかしながら、このような制御は、点滴筒100が液滴検出部50から取り外されていないことを前提としている。このため、先に点滴筒100が液滴検出部50から取り外されている場合には、液滴量の増加を検出することはできず、輸液チューブ101がフリーフロー状態になることを防ぐことが難しくなる。
 そこで、第3の実施形態は、点滴中に点滴筒100が取り外されることを防ぐ機構を採用する。
 図7は、液滴検出部50Fの模式図である。
 液滴検出部50Fは、前述した点滴筒100を保持し、図示していない光学センサ等で液滴量を検出するものである。この液滴検出部50Fには、点滴筒把持部51Fが設けられている。点滴筒把持部51Fは、点滴筒100に沿うように湾曲した板バネ状に構成されていて、点滴筒100の径と同程度または若干小さい径を有している。したがって、この板バネ状の点滴筒把持部51Fは、点滴筒100を両端間に挟み込むように保持することができ、両端それぞれが揺動するように変形することで、点滴筒100を自在に着脱できるように構成されている。
 また、液滴検出部50Fは、点滴筒把持部51Fの変形を規制することにより、点滴筒100の点滴筒把持部51Fからの着脱を制限する点滴筒ストッパ52Fを更に備えている。この点滴筒ストッパ52Fは、アクチュエータにより駆動されて、点滴筒把持部51Fの変形を規制する位置と、点滴筒把持部51Fの変形に干渉しない位置との間で変位できるようになっている。なお、点滴筒ストッパ52Fは、前述した電動クレンメ10のアクチュエータ15に機械的に連結して駆動されてもよく、電動クレンメ10のアクチュエータ15とは異なるアクチュエータに駆動されるようにしてもよい。
 以上のように構成された液滴検出部50Fでは、点滴筒ストッパ52Fが、電動クレンメ10のアクチュエータ15と同期するように制御される。具体的には、点滴筒ストッパ52Fは、電動クレンメ10で輸液チューブ101が押圧されている時には、点滴筒100を筐体2の点滴筒把持部51Fに固定し、電動クレンメ10で輸液チューブ101が押圧されていない時に、点滴筒100を筐体2の点滴筒把持部51Fから着脱可能にするように、制御部26によって駆動される。このような構成とすることにより、前述した図4のステップS13で液滴量の増加を検出するよりも前に、液滴検出部50Fから点滴筒100が外されることを防ぐことができ、輸液チューブ101がフリーフロー状態になることを、より確実に防止することができる。
 次に、この発明の第4の実施形態に係る流体制御装置について説明する。
 第3の実施形態において点滴筒ストッパ52Fは、アクチュエータにより駆動されて、点滴筒把持部51Fの変形を規制する位置と、点滴筒把持部51Fの変形に干渉しない位置との間で変位できるようになっている。
 しかし、点滴筒ストッパ52Fが、前述した電動クレンメ10のアクチュエータ15に機械的に連結して駆動されている場合、伝達機構が複雑になり、作業者が無理に点滴筒を外そうとした場合など、アクチュエータ15に負荷がかかって、アクチュエータ15が破損する可能性がある。
 また、点滴筒ストッパ52Fが、電動クレンメ10のアクチュエータ15(第1アクチュエータ)とは異なる第2アクチュエータに駆動されるようにしてもよいが、その場合には、第2アクチュエータが必要になってしまう。また、作業者が無理に点滴筒を外そうとした場合など、第2アクチュエータに負荷がかかって、破損する可能性がある。
 そこで、第4の実施形態は、キャップ410を係合部450に係合する機構を採用する。
 以下の説明では、第1、第2の実施形態と同様な構成のものや略同じ機能を有するものには同じ符号を付して説明を省き、第4の実施形態において特徴となる部分を主に説明する。
 図8は、本発明の第4の実施形態に係る流体制御装置401の模式図である。図9は、図8に示す流体制御装置401の上面図である。図10は、図8に示す点滴筒400、輸液チューブ101、及びキャップ410の断面図である。図11は、図8に示すキャップ410の上面図である。図12は、図8に示す係合部450の断面図である。図13は、図8に示す係合部450の上面図である。図12は、図13に示すC-C´線の断面図である。
 なお、図8及び図9は、キャップ410を係合部450に係合した後の状態を示している。一方、図10及び図11は、キャップ410を係合部450に係合する前の状態を示している。そして、図8に示す矢印は、キャップ410を係合部450に係合する方向(点滴筒400の軸方向)を示している。
 流体制御装置401は、点滴筒400を点滴筒400の軸方向と略垂直方向に挿入するように筐体2に設けられた筒挿入部24と、筒挿入部24に挿入された点滴筒400を、点滴筒400の軸方向にスライドさせることで、点滴筒400のフランジ部411と係合する係合部450とを備える。点滴筒400が点滴筒100と相違する点は、端部にフランジ部411を有するキャップ410を備える点である。係合部450は筐体2に固定されている。
 そして、流体制御装置401は、点滴筒400および点滴筒400に連結された輸液チューブ101に流れる流体の流量を制御する。
 以上より流体制御装置401では、点滴筒400の位置が、係合部450で決定される。そのため、流体制御装置401は、点滴筒400で滴下する液滴をカメラやフォトセンサ等の光学センサで捉えて、液滴の個数やサイズに基づいて液滴量を検出することを、より確実に行うことができる。よって、流体制御装置401は、正確で安全な制御を行うことができる。
 また、流体制御装置401では点滴筒400のフランジ部411が筐体2の係合部450と係合している。そのため、流体制御装置401が流量を制御している間に、作業者が点滴筒400を点滴筒400の軸方向と略垂直方向に引き出して、係合部450から点滴筒400を脱着しようとしても、係合部450から点滴筒400が外れることがない。一方、作業者が点滴筒400を点滴筒400の軸方向にスライドさせようとした場合でも、点滴筒400に連結された輸液チューブ101が、押圧部材16に押圧された状態では、スライドさせることができない。そのため、この場合でも、係合部450から点滴筒400が外れることがない。
 従って、流体制御装置401は、第3の実施形態と同様に、輸液チューブ101がフリーフロー状態になることを、より確実に防止することができる。また、流体制御装置401は、第1、第2の実施形態と同様に、作業者が意図していないにもかかわらず、輸液チューブ101が押圧されなくなって流量が最大化する危険性を減らすことができる。
 次に、この発明の第5の実施形態に係る流体制御装置について説明する。
 図14は、本発明の第5の実施形態に係る流体制御装置501の模式図である。流体制御装置501が流体制御装置401と相違する点は、バネ機構556、センサ555、及び報知部557を備える点である。その他の構成については同じであるため、説明を省略する。
 まず、バネ機構556について詳述する。点滴筒400を点滴筒400の軸方向と略垂直方向に挿入した後、図示していない筒挿入部24に挿入された点滴筒400を、点滴筒400の軸方向にスライドさせることにより、フランジ部411が係合部450と正しく係合しなければ、第4の実施形態で記載した効果は発揮されない。
 点滴筒400には輸液チューブ101が連結されている。そのため、重力で点滴筒400が係合部450を構成するキャビティの中に落ち込むことで確実に点滴筒400が係合部450に係合すると期待をすることは適当でない。また、作業者に対して、点滴筒400をスライドさせて係合部450に係合させることを期待することは、作業者の作業忘れや手順の間違いによるフリーフローを防止する目的から考えると、適当でない。
 そこで、流体制御装置501は、筒挿入部24に挿入された点滴筒400を、点滴筒400の軸方向にスライドさせることで、フランジ部411を係合部450に係合させるよう、付勢するバネ機構556を備えることが望ましい。バネ機構556は例えば筐体2に固定される。
 したがって、流体制御装置501はバネ機構556によって、第1、第2の実施形態と同様に、作業者が意図していないにもかかわらず、輸液チューブ101が押圧されなくなって流量が最大化する危険性をより減らすことができる。
 次に、センサ555について詳述する。前述の流体制御装置1では、電動クレンメ10に輸液輸液チューブ101が取り付けられると、輸液輸液チューブ101が自動的に圧閉される。すなわち、輸液チューブ101が流体制御装置1に装着されたことをスイッチ20(図2参照)が検知すると、輸液チューブ101は溝に固定された後、直ちに押圧されて圧閉された状態になる。
 しかし、流体制御装置1に挿入された点滴筒400のフランジ部411が係合部450に係合する前に輸液チューブ101が圧閉されてしまうと、点滴筒400は輸液チューブ101に連結されているため、フランジ部411がスライドして係合部450に係合することができなくなる。
 すなわち、フリーフロー防止の観点から、輸液チューブ101が流体制御装置1に取り付けられると直ちに輸液チューブ101が押圧されて圧閉された状態になるのが望ましい。しかし、点滴筒400のフランジ部411が係合部450に係合する前に輸液チューブ101が圧閉されてしまうのは望ましくない。
 そこで、流体制御装置501は、フランジ部411が係合部450に係合したことを検知するセンサ555を備えることが好ましい。つまり、流体制御装置501は、輸液チューブ101の装着を検知するスイッチ20と、フランジ部411が係合部450に係合したことを検知するセンサ555との両方の出力を判断し、輸液チューブ101とフランジ部411の両方が正しく装着されたことを確認してから、自動的に輸液チューブ101を押圧して圧閉することが好ましい。
 以上により、流体制御装置501は、第1、第2の実施形態と同様に、作業者が意図していないにもかかわらず、輸液チューブ101が押圧されなくなって流量が最大化する危険性をより減らすことができる。かつ、流体制御装置501は、点滴口を確実に所望の位置に固定することができる。
 なお、センサ555は、例えば、カメラによって点滴筒400を撮像して、点滴口の先端位置や、点滴口の先端位置付近に設けられた特徴的な形状パターンを認識することで、正しくフランジ部411が係合部450に係合したことを検知することができる。この場合、動画を撮像するカメラは、待機中はスリープしておき、スイッチ20が輸液チューブ101の装着を検知したことをトリガとしてカメラを起動するようにすれば、待機中の消費電力を削減できる。あるいは、センサ555は、カメラとは別の光学センサや、接触式のセンサでも良い。
 次に、報知部557について詳述する。ここで、仮に、スイッチ20が輸液チューブ101の装着を検知しているのに、センサ555が、フランジ部411が係合部450に係合したことを検知しない状態が長時間(数秒間)続く場合、フランジ部411が筐体2の入り口に引っ掛かっているなど何らかの不具合が考えられる。この状態では、流体制御装置501は、まだ、自動的に輸液チューブ101を圧閉することはできない。
 しかし、この状態で作業者が手動クレンメ102を開いてしまうとフリーフローが発生するおそれがある。
 そこで、流体制御装置501は、この状態を検知すると、警告音を報知する報知部557を備えることが好ましい。報知部557は例えばスピーカで構成される。これにより、流体制御装置501は、報知部557から音で警告して作業者に伝えることができる。
 なお、以上に説明した各実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
A…管固定位置
B…管脱着位置
1、401、501…流体制御装置
2…筐体
10…電動クレンメ
13…レバー
14…コイルバネ
15…アクチュエータ
16…押圧部材
17…スライダ部
18…引っ張りバネ
19…コロ
20…スイッチ
21,22…開口
23…筐体内室
24…管挿入部
25…ストッパ
26…制御部
50…液滴検出部
100、400…点滴筒
101…輸液チューブ
102…手動クレンメ

Claims (6)

  1.  筐体に設けられた管挿入部と、
     前記管挿入部に挿入された管を前記管挿入部に固定する固定部材と、
     アクチュエータによって、前記管挿入部の内部で前記管を押圧するように駆動される押圧部材と、
     前記押圧部材のアクチュエータを制御する制御部と、
     を備え、
     前記制御部は、前記固定部材が前記管挿入部に前記管を固定した後、前記押圧部材に前記管の押圧を開始させる、
     流体制御装置。
  2.  前記固定部材は、前記管挿入部に前記管を固定する管固定位置と、前記管挿入部から前記管を脱着可能にする管脱着位置との間で変位するものであり、
     前記押圧部材は、少なくとも前記管を押圧している間は、前記固定部材を前記管固定位置に維持する、
     請求項1に記載の流体制御装置。
  3.  前記固定部材を前記管固定位置から前記管脱着位置に変位させる操作を受け付ける操作部と、
     前記固定部材に前記管脱着位置から前記管固定位置に変位する弾性力を与える第1の弾性部材と、をさらに備える、
     請求項2に記載の流体制御装置。
  4.  前記操作部材と前記固定部材とに互いに引き合う弾性力を与える第2の弾性部材を更に備える、
     請求項2または3に記載の流体制御装置。
  5.  前記管挿入部に挿入された前記管を流れる流体を液滴として滴下する滴下部と、
     前記滴下部で滴下する液滴量を検出する液滴検出部と、を更に備え、
     前記制御部は、流体制御終了作業中において、前記押圧部材による前記管の押圧を低減する途中、もしくは前記押圧部材と前記管が離間した後に、前記液滴検出部で検出する液滴量が増加したとき、前記押圧部材による前記管の押圧を増加もしくは再開する、
     請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の流体制御装置。
  6.  前記筐体には、前記管挿入部に前記管を挿入する通路を挟んで前記固定部材と対向する位置に、摺動部材が設けられている、
     請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の流体制御装置。
PCT/JP2016/074577 2015-08-25 2016-08-24 流体制御装置 WO2017033947A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112016003431.8T DE112016003431T5 (de) 2015-08-25 2016-08-24 Fluidsteuerungsvorrichtung
CN201680049337.9A CN107921205B (zh) 2015-08-25 2016-08-24 流体控制装置
JP2017536448A JP6365783B2 (ja) 2015-08-25 2016-08-24 流体制御装置
US15/903,589 US10806857B2 (en) 2015-08-25 2018-02-23 Fluid control device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015165544 2015-08-25
JP2015-165544 2015-08-25
JP2016-106871 2016-05-28
JP2016106871 2016-05-28

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/903,589 Continuation US10806857B2 (en) 2015-08-25 2018-02-23 Fluid control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017033947A1 true WO2017033947A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=58100231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074577 WO2017033947A1 (ja) 2015-08-25 2016-08-24 流体制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10806857B2 (ja)
JP (1) JP6365783B2 (ja)
CN (1) CN107921205B (ja)
DE (1) DE112016003431T5 (ja)
WO (1) WO2017033947A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019216270A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社村田製作所 流体制御装置
JP2023523495A (ja) * 2020-01-30 2023-06-06 テルモ カーディオバスキュラー システムズ コーポレイション ステッピングモータ駆動システム及びチュービングオクルーダーシステム

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11484650B2 (en) * 2018-01-17 2022-11-01 Evelabs Technologies Private Limited Infusion control devices for monitoring and setting rates of infusion
DE102019205662A1 (de) * 2019-04-18 2020-10-22 B. Braun Melsungen Aktiengesellschaft Tropfkammeranordnung für ein medizinisches Infusionssystem und Verfahren zur Herstellung einer solchen Tropfkammeranordnung
WO2021021596A1 (en) * 2019-07-26 2021-02-04 Deka Products Limited Partnership Apparatus for monitoring, regulating, or controlling fluid flow
CN110882436B (zh) * 2019-12-17 2021-09-28 中国医学科学院北京协和医院 一种多功能输液架监控系统
KR102576585B1 (ko) * 2020-06-06 2023-09-08 주식회사한빛엠디 점적 센서

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117267U (ja) * 1991-03-29 1992-10-20 株式会社芝浦製作所 バルブの可撓性管体の保持構造
JP2002336350A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 I'm Co Ltd 自動輸液装置
US6491659B1 (en) * 2000-03-02 2002-12-10 Isshin Miyamoto Liquid flow rate controller

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1271099B (it) * 1994-11-25 1997-05-26 Francesco Bellifemine Dispositivo per la sorveglianza ed il controllo di un impianto di fleboclisi migliorato
FR2790041B1 (fr) * 1999-02-23 2002-01-18 Fresenius Vial Procede de controle d'un dispositif de pompage comportant une pompe munie d'un tube souple et dispositif de mise en oeuvre du procede
FR2908176B1 (fr) * 2006-11-08 2008-12-19 Fresenius Vial Soc Par Actions Dispositif de controle de l'ouverture ou la fermeture d'une pince dans une pompe volumetrique
JP5131894B2 (ja) 2006-12-31 2013-01-30 株式会社パラマ・テック 点滴装置
JP2013226212A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Tatsuta Electric Wire & Cable Co Ltd 点滴検知装置
US8702681B2 (en) * 2012-05-31 2014-04-22 Progeny Concepts, Llc Catheter valve and methods of using same
KR101512310B1 (ko) * 2014-07-11 2015-04-20 주식회사 헤즈테크놀로지 전자동 수액 정밀 주입기

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117267U (ja) * 1991-03-29 1992-10-20 株式会社芝浦製作所 バルブの可撓性管体の保持構造
US6491659B1 (en) * 2000-03-02 2002-12-10 Isshin Miyamoto Liquid flow rate controller
JP2002336350A (ja) * 2001-05-14 2002-11-26 I'm Co Ltd 自動輸液装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019216270A1 (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社村田製作所 流体制御装置
JPWO2019216270A1 (ja) * 2018-05-09 2021-02-12 株式会社村田製作所 流体制御装置
US12064597B2 (en) 2018-05-09 2024-08-20 Murata Manufacturing Co., Ltd. Fluid control device
JP2023523495A (ja) * 2020-01-30 2023-06-06 テルモ カーディオバスキュラー システムズ コーポレイション ステッピングモータ駆動システム及びチュービングオクルーダーシステム
US11724098B2 (en) 2020-01-30 2023-08-15 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Stepper motor drive systems and tubing occluder system
JP7423796B2 (ja) 2020-01-30 2024-01-29 テルモ カーディオバスキュラー システムズ コーポレイション ステッピングモータ駆動システム及びチュービングオクルーダーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
DE112016003431T5 (de) 2018-05-03
CN107921205A (zh) 2018-04-17
CN107921205B (zh) 2020-10-16
JP6365783B2 (ja) 2018-08-01
JPWO2017033947A1 (ja) 2018-03-22
US10806857B2 (en) 2020-10-20
US20180177942A1 (en) 2018-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6365783B2 (ja) 流体制御装置
JP5347384B2 (ja) 輸液装置
JP3933832B2 (ja) シリンジポンプ
JP5841544B2 (ja) ドラッグポンプ用の針アセンブリ
WO2011093103A1 (ja) シリンジ駆動装置およびシリンジ駆動方法
JP6430256B2 (ja) チュービングポンプのチューブクランプ構造
WO2012161194A1 (ja) 輸液ポンプ
WO2016114264A1 (ja) 滴下量測定装置、滴下量コントローラ、点滴装置および液滴体積測定装置
US11892108B2 (en) Lever for auto insertion and secure placement of IV tubing for use in intravenous pump systems
JP2010051721A5 (ja)
NO20111132L (no) Forbedret stromningsstansgrensesnitt for medisinske instrumenter
KR102016829B1 (ko) 자동주사기를 위한 구동 기구
JP2007306990A (ja) シリンジポンプおよびこれの使用方法
WO1982001651A1 (en) Combined load and latch mechanism for fluid control apparatus
JP2008289635A (ja) 輸液装置
WO2015046397A1 (ja) シリンジポンプ
JP4679984B2 (ja) 把持検知装置
JPWO2014148052A1 (ja) シリンジポンプ及びシリンジポンプの制御方法
JP2016059535A (ja) 輸液ポンプ装置
JP6819234B2 (ja) ランセット
TWI662975B (zh) 給藥機構
EP3703780B1 (en) Cartridge for tubing placement in a peristaltic infusion pump
JP5200499B2 (ja) 輸液装置
JP2009119160A (ja) クランプ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16839294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017536448

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016003431

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16839294

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1