JP5322153B2 - 医療用線状体の駆動装置 - Google Patents

医療用線状体の駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5322153B2
JP5322153B2 JP2008078050A JP2008078050A JP5322153B2 JP 5322153 B2 JP5322153 B2 JP 5322153B2 JP 2008078050 A JP2008078050 A JP 2008078050A JP 2008078050 A JP2008078050 A JP 2008078050A JP 5322153 B2 JP5322153 B2 JP 5322153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
linear body
lid member
housing
connector
drive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008078050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009226126A (ja
JP2009226126A5 (ja
Inventor
佳孝 永野
幸宏 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2008078050A priority Critical patent/JP5322153B2/ja
Priority to EP09723878.6A priority patent/EP2269683B1/en
Priority to US12/934,203 priority patent/US8425465B2/en
Priority to PCT/JP2009/054275 priority patent/WO2009119283A1/ja
Publication of JP2009226126A publication Critical patent/JP2009226126A/ja
Publication of JP2009226126A5 publication Critical patent/JP2009226126A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5322153B2 publication Critical patent/JP5322153B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0113Mechanical advancing means, e.g. catheter dispensers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12109Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel
    • A61B17/12113Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in a blood vessel within an aneurysm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/09Guide wires
    • A61M25/09041Mechanisms for insertion of guide wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices

Description

本発明は、カテーテルなどの医療用線状体の駆動装置に関する。
最近、カテーテルを使用した治療などの、低侵襲の外科手術が行われている。図6は、くも膜下出血の原因である脳動脈瘤の破裂の防止を行う治療である、コイル塞栓術治療に用いられる医療器具を示す模式図である。
図6に示す医療器具100において、動脈瘤133をコイル塞栓させるための白金製のコイル101は、デリバリーワイヤ104の先頭に接続されている。デリバリーワイヤ104はYコネクタ121に挿入され、カテーテル102はYコネクタ111に挿入されている。Yコネクタ121の入り口付近の把持部106において、医師がデリバリーワイヤ104を操作する。Yコネクタ111の入り口付近の把持部105において、医師がカテーテル102を操作している。
Yコネクタ111,121には3つの接続ポートがある。1つはカテーテルの接続ポート、他の1つはカテーテルやデリバリーワイヤなどの線状体を挿入するポート、他の1つは生理食塩水や薬剤の入力ポート112,122である。
カテーテル103は、人体131の血管132内に挿入されており、先端が動脈瘤133の近傍部まで達している。カテーテル102は、カテーテル103の内部に挿入されており、カテーテル103の先端から動脈瘤133の内部へ進められる。動脈瘤133の内部に到達したカテーテル102からコイル101が押し出され、細くやわらかいコイル101が動脈瘤133に詰められる。これにより、動脈瘤133の破裂を防止する。
このようなカテーテル治療には、カテーテルやデリバリーワイヤの操作に微妙なコントロールが必要なために、術者の熟練を必要とする。そこで、カテーテルやデリバリーワイヤの操作性を改善するために、いくつかの駆動装置が提案されている(たとえば、特許文献1および2参照)。
特開2000−42116号公報 特開2001−157662号公報
これらの文献に記載されている駆動装置では、ローラや球体をモータなどで回転させることで、カテーテルなどの線状体を作動させている。しかし、停電などのなんらかの異常事態が発生し、ローラや球体が操作不能となった場合には、ローラや球体に挟まれた線状体を手動で引き抜いて治療を再開するしかない。つまり、血管や瘤の中に挿入された線状体の位置を変えずに線状体を駆動装置から引き抜く手段がない、という問題があった。
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、停電などの異常事態が発生しても、すぐに治療を手動で再開できる、線状体の駆動装置を提供することである。
本発明に係る医療用線状体の駆動装置は、線状体を長手軸方向に移動させるアクチュエータと、アクチュエータを収容するハウジングとを備えている。ハウジングは、開閉可能に設けられた蓋部材を有している。ハウジングは、ハウジング側弾性部を有している。蓋部材は、ハウジング側弾性部に対向する蓋部材側弾性部を有している。ハウジング側弾性部と蓋部材側弾性部とは、蓋部材を閉めることで、貫通孔の形成されたYコネクタを挟持してハウジングにYコネクタを固定可能である。アクチュエータは、Yコネクタがハウジングに固定された状態で、Yコネクタの貫通孔に挿通される線状体を長手軸方向に移動する。蓋部材を開けることで、線状体およびYコネクタを一体としてハウジングから手動で取り外し可能とする。
好ましくは、駆動装置は、蓋部材に取り付けられた弾性体をさらに備える。蓋部材は、開閉を操作するレバーを有する。蓋部材を閉めると、弾性体が蓋部材を押圧する弾性力によってレバーは押止される。レバーを弾性変形させて蓋部材が開けられる。
好ましくは、アクチュエータは、回転力発生器と、回転力発生器で発生した回転力によって回転運動を行なう駆動ローラと、駆動ローラの回転に従動して回転運動を行なう従動ローラとを含む。駆動ローラの回転面と、従動ローラの回転面とによって、線状体が持される。
好ましくは、駆動ローラは、ハウジングによって回転可能に支持されており、従動ローラは、蓋部材によって回転可能に支持されている。
好ましくは、線状体およびYコネクタを一体としてハウジングに取り付けるときに線状体の位置決めをする、案内部が設けられている。
好ましくは、医療用線状体はカテーテル、ガイドワイヤ、塞栓用コイルを先端に取り付けたデリバリーワイヤ、のいずれかである。
本発明の線状体の駆動装置によると、停電などの不測事態が発生しても、血管や瘤の中にある線状体の位置をほとんど変えることなく、手動で被固定部材と線状体とを駆動装置から取り外せるので、手動による手術の再開が容易である。
以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態を説明する。なお、以下の図面において、同一または相当する部分には同一の参照番号を付し、その説明は繰返さない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1の線状体の駆動装置の断面模式図である。図2は、図1に示すII−II線に沿う、線状体の駆動装置の部分断面模式図である。図1および図2に示すように、この駆動装置1は、ハウジング2を備える。ハウジング2は、蝶番11を支軸として回転移動することにより開閉可能に設けられた、蓋部材10を有する。
ハウジング2と蓋部材10とによって囲まれるように形成された駆動装置1の内部空間内には、回転力発生器としてのモータ3と、モータ3で発生した回転力を伝達する回転シャフト4と、回転シャフト4を介在させて伝達された回転力によって回転運動を行なう駆動ローラ5が設けられている。モータ3に取り付けた送りローラである駆動ローラ5は、略円筒形状に形成されている。その円筒形状の側面である駆動ローラ5の回転面5aには、送り溝5bが形成されている。
駆動ローラ5の回転面5aと対向するように、従動ローラ6が配置されている。線状体30に圧力を加える抑えローラである従動ローラ6は、略円筒形状に形成されている。その円筒形状の側面である従動ローラ6の回転面6aと、駆動ローラ5の回転面5aとによって、線状体30が持される。駆動ローラ5の回転面5aと、従動ローラ6の回転面6aとは、線状体30を介在させて、対向するように位置している。線状体30は、駆動ローラ5の回転面5aに形成された送り溝5bに沿うように、回転面5a,6aの間に配置される。
モータ3が起動して駆動ローラ5が回転運動を行なうと、従動ローラ6は、駆動ローラ5の回転に従動して回転運動を行なう。駆動ローラ5と従動ローラ6とが、互いに逆方向に回転することにより、線状体30は、線状体30の長手軸方向に移動する。線状体は、駆動ローラ5によって駆動される。回転力を発生させるモータ3と、回転運動を行なう駆動ローラ5および従動ローラ6とは、線状体30をその長手軸方向に移動させる送り装置である、アクチュエータに含まれる。アクチュエータは、線状体30を持してその長手軸方向に移動させる。
なお、駆動ローラを回転させるための回転力発生器は、モータ3に限られるものではなく、たとえばエンジンやタービンなどであっても構わない。また、回転力によって線状体30を移動するアクチュエータに限られるものではなく、長尺の線状体30をその延在する方向に移送できる設備であれば、どのようなものでもよい。
従動ローラ6が駆動ローラ5へ押し付けられて線状体30を持するとき、線状体30を円滑に移動させることができ、かつ線状体30に損傷が発生することを抑制できるように、駆動ローラ5の回転面5aおよび従動ローラ6の回転面6aを形成することが望ましい。たとえば、駆動ローラ5および従動ローラ6の材質としてステンレスを使用し、回転面5a,6aの材質としてウレタン樹脂などをコーティングして使用することができる。
従動ローラ6は、駆動装置1の内部空間内において、従動ローラ6を回転可能に支持する支持部材7と、弾性体8とを介在させて、蓋部材10によって支持されている。従動ローラ6は、蓋部材10から吊り下げられた状態で支持されている。弾性体8は、蓋部材10に取り付けられている。従動ローラ6は、蓋部材10との間にたとえばゴムなどの弾性体8を介在させて、蓋部材10に支持されている。
蓋部材10は、蓋部材10の開閉を操作するレバー12を有する。レバー12は、弾性変形可能に形成されている。図2に示すレバー12は、略U字型の形状を有している。レバー12は、U字型の幅を狭くする、またはU字型の幅を広げるように、弾性変形可能である。レバー12には、突起部13が形成されている。この突起部13がハウジング2の係止部14に係止することによって、レバー12はハウジング2に固定される。
ハウジング2および蓋部材10には、弾性部15,15が設けられている。図1に示すように、ハウジング2側の弾性部15と蓋部材10側の弾性部15とよって狭持されるように、Yコネクタ31が固定されている。Yコネクタ31には、第一の入力ポート32から出力ポート34に至るように内部を貫通する、貫通孔が形成されている。またYコネクタ31には、第二の入力ポート33から出力ポート34に至るように内部を貫通する、他の貫通孔が形成されている。線状体30は、Yコネクタ31の貫通孔に挿通される。
Yコネクタ31は、駆動装置1の固定部において固定される、被固定部材である。固定部は、ハウジング2の側壁と蓋部材10の側壁との突合せ部に形成された穴形状と、当該穴形状の内周側に設けられたゴムなどの弾性部15とを有する。駆動装置1は、被固定部材としてのYコネクタ31を固定可能である。Yコネクタは、ハウジング2と蓋部材10とに取り付けられた弾性部15によって狭み込まれて、固定部に取り付けられる。
Yコネクタ31を固定可能な固定部が設けられているハウジング2および蓋部材10の側壁と対向する、ハウジング2の他の側壁と蓋部材10の他の側壁との突合せ部には、小孔16が形成されている。小孔16は、ハウジング2および蓋部材10の上記他の側壁の一部を切り取って形成されている。小孔16は線状体30の径よりもわずかに大きな径を有するように形成されており、線状体30は小孔16に挿通可能とされている。小孔16は、Yコネクタ31に形成された貫通孔の延長線がハウジング2および蓋部材10の上記他の側壁と交わる位置の付近に(典型的には、小孔16が上記他の側壁を貫通する方向がYコネクタ31の貫通孔の延びる方向と一致するように)形成されている。
以下、駆動装置1の蓋部材10の開閉動作について説明する。図1および図2に示す蓋部材10が閉められた状態から、U字型の幅を狭くするようにレバー12を弾性変形させて、突起部13と係止部14との係合を外す。突起部13が係止部14から外れると、蓋部材10は蝶番11を回転軸として回転自在となる。図2に示す断面視では、蓋部材10を蝶番11を回転中心として反時計回り方向に動かすことによって、蓋部材10が開けられる。操作者がレバー12を把持して操作することにより、手動で蓋部材10を開放できる形状になっている。レバー12を弾性変形させて突起部13と係止部14との係合を解除し、蓋部材10をあけることができる。
蓋部材10が開けられると、蓋部材10に取り付けられた弾性部15は、蓋部材10と共に移動する。弾性部15から加えられる弾性力により保持されていたYコネクタ31の外周の一部に、当該弾性力が加えられなくなる。そのため、Yコネクタ31は、手動で移動可能となる。また、従動ローラ6も蓋部材10と共に移動する。従動ローラ6の回転面6aから駆動ローラ5の回転面5aへ向かって加えられていた押圧力が解放され、線状体30の持が外れるので、当該押圧力によって押さえられていた線状体30は、手動で移動可能となる。蓋部材10が移動して小孔16の周縁の一部が開放されるので、線状体30は、長手軸方向に限らず自由に移動できるようになる。
Yコネクタ31と線状体30とがいずれも手動で移動できるようになるので、線状体30がYコネクタ31の貫通孔に挿通された状態で、線状体30およびYコネクタ31を一体として移動させることができる。つまり駆動装置1には、駆動ローラ5と従動ローラ6とを含むローラ部、Yコネクタ31が固定される固定部、および小孔16を開放することができる、蓋部材10が設けられている。蓋部材10を開けることで、線状体30およびYコネクタ31を一体として、Yコネクタ31を固定する固定部から取り外し可能となる。
一方、蓋部材10が開かれた状態から、蝶番11を回転軸として蓋部材10を回転させると、蓋部材10は閉まる方向に移動する。図2に示す断面視では、蓋部材10を蝶番11を回転中心として時計回り方向に動かすことによって、蓋部材10が閉められる。操作者がレバー12を把持して操作することにより、手動で蓋部材10を閉めることができる。レバー12の突起部13が係止部14に衝突すると、レバー12のU字型の幅が狭くなるようにレバー12が弾性変形する。突起部13が係止部14の表面を摺動するようにして、突起部13は係止部14を通過する。
突起部13が係止部14を通過すると、レバー12はU字型の幅を広げるように弾性変形して、突起部13が係止部14に係合する。蓋部材10をハウジング2側へ近接するように押し下げるとき、蓋部材10に取り付けられた従動ローラ6および支持部材7のハウジング2側への移動は、ハウジング2に固定されているモータ3に軸支された駆動ローラ5によって妨げられる。そのため、蓋部材10と支持部材7とによって挟まれた弾性体8が弾性変形する。
弾性変形している弾性体8が反作用として及ぼす弾性力によって、蓋部材10が押圧される。弾性体8から蓋部材10側へ加えられる力によって、レバー12の突起部13は係止部14に密着して、レバー12はハウジング2に押し付けられる。蓋部材10を閉めると、弾性体8が蓋部材10を押圧する弾性力によって、レバー12はハウジング2へ押止される。弾性体8の弾性力によりレバー12がハウジング2へ押し付けられることによって、蓋部材10が閉められる。
蓋部材10が開かれているとき、貫通孔を線状体30が貫通しているYコネクタ31をハウジング2の弾性部15に組み付けることができる。この状態で蓋部材10が閉められると、Yコネクタ31は、ハウジング2側の弾性部15および蓋部材10側の弾性部15によって持される。また線状体30は、駆動ローラ5の回転面5aと従動ローラ6の回転面6aとによって持されるとともに、小孔16を貫通するように小孔16の内部に配置される。線状体30とYコネクタ31とは、弾性部15、ローラ部の駆動ローラ5と従動ローラ6との間、および小孔16において、駆動装置1に支持される。蓋部材10を閉めることで、線状体30およびYコネクタ31を一体として、駆動装置1の固定部に装着することができる。
蓋部材10の開閉は、レバー12を操作して、手動操作によって行なうことができる。上記の通り蓋部材10が開けられると線状体30およびYコネクタ31を一体のまま固定部から取り外し可能となり、蓋部材10を閉めることにより線状体30およびYコネクタ31を一体で固定部へ装着することができる。つまり、実施の形態1の線状体30の駆動装置1では、線状体30およびYコネクタ31を一体として駆動装置1の固定部に手動で着脱可能である。
以上説明したように、線状体30をその長手軸方向に送るように移動させる駆動装置1では、蓋部材10を開けることで、Yコネクタ31に挿入された線状体30とYコネクタ31とを一体のまま手動で駆動装置1から取り外すことができる。そのため、停電など何らかの異常事態が発生して駆動装置1が停止しても、手動で線状体30とYコネクタ31とを一体となって取り外すことができる。カテーテルに接続されているYコネクタ31と線状体30とを一体で駆動装置1から取り外せることにより、取り外し前後においてカテーテルと線状体30との位置関係は変わらない。したがって、血管や瘤の中にある線状体30の位置をほとんど変えることなく、すぐに治療を手動で再開することができる。
(実施の形態2)
図3は、実施の形態2の線状体の駆動装置の、図5に示すIII−III線に沿う断面模式図である。図4は、図3に示すIV−IV線に沿う、線状体の駆動装置の部分断面模式図である。図5は、実施の形態2の線状体の駆動装置の側面図である。実施の形態2の線状体30の駆動装置1は、ハウジング2と蓋部材10との突合せ部が図3〜図5に示すような形状となっている点で実施の形態1とは異なっている。
具体的には、弾性部15が設けられている側壁と対向する他の側壁のハウジング2との突合せ部には、案内溝17が形成されている。蓋部材10側の他の側壁には、案内溝17と嵌合する形状の突き出し部18が形成されている。蓋部材10が閉められているとき、突き出し部18が案内溝17の内部へ嵌合して、突き出し部18と案内溝17とによって囲まれる空間は、線状体30の径よりもわずかに大きな径を有することになる。
つまり、蓋部材10を閉めて線状体30およびYコネクタ31を一体として駆動装置1の固定部に取り付けるときに、線状体30は案内溝17によって位置決めがされる。駆動装置1には、線状体30の位置決めをする案内部としての、線状体30を通す案内溝17が設けられている。線状体30が載置される位置である案内溝17の最深部は、Yコネクタ31に形成された貫通孔の延長線がハウジング2および蓋部材10の上記他の側壁と交わる位置の付近に(典型的には、案内溝17の最深部の延びる方向が上記他の側壁を貫通する方向がYコネクタ31の貫通孔の延びる方向と一致するように)形成されている。
案内部が設けられている駆動装置1の蓋部材10を閉めることにより、線状体30の位置決めがされ、線状体30は正しい位置に設置される。そのため、蓋部材10を閉めるとき、線状体30は、駆動ローラ5と従動ローラ6との間に正しく設置される。また、線状体30が蓋部材10とハウジング2との突合せ部に挟まれて、線状体30の移動が妨げられたり、線状体30が損傷したりする不具合の発生を抑制することができる。
案内溝17は、図5に示すようにV字状の形状に形成されてもよく、またはU字状や円弧形状などの適当な曲率を持つ曲線を有する形状に形成されても構わない。
なお、実施の形態1で説明したように、線状体30とYコネクタ31とは、線状体30がYコネクタ31の貫通孔に挿通された一体の状態で駆動装置1に着脱することが可能である。しかしながら、線状体30とYコネクタ31とを必ず一体として駆動装置1に取り付ける必要はない。つまり、案内部が設けられている実施の形態2の駆動装置1では、線状体30を案内部によって確実に位置決めすることができる。そのため、蓋部材10を閉めてYコネクタ31を固定部に装着した後に、案内部を経由させて線状体30を駆動装置1に挿通することで、線状体30をYコネクタ31の貫通孔に挿通することも可能である。このようにすれば、常に線状体30とYコネクタ31とを一体で取り扱う必要がなくなるために、駆動装置1の操作性をより向上させることができる。
実施の形態1および2において説明した駆動装置1に用いられる線状体30は、医療用線状体であってもよい。たとえば線状体30は、血管、尿管、気管支、消化管またはリンパ管などの体内の管の中へ挿入され、体外からの操作によって目的部位まで誘導される、可撓性を有する線状の医療器具であってもよい。典型的には、線状体30は、ガイドワイヤ、カテーテル、動脈瘤を塞栓するための塞栓用コイルを先端に取り付けたデリバリーワイヤのいずれかであってもよい。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明は、脳動脈瘤のコイル塞栓治療用のコイル、そのコイルを瘤に導くためのカテーテルなど、線状の医療器具を体内の管の中へ挿入するために用いられる駆動装置に、特に有利に適用され得る。
実施の形態1の線状体の駆動装置の断面模式図である。 図1に示すII−II線に沿う、線状体の駆動装置の部分断面模式図である。 実施の形態2の線状体の駆動装置の断面模式図である。 図3に示すIV−IV線に沿う、線状体の駆動装置の部分断面模式図である。 実施の形態2の線状体の駆動装置の側面図である。 コイル塞栓術治療に用いられる医療器具を示す模式図である。
符号の説明
1 駆動装置、2 ハウジング、3 モータ、4 回転シャフト、5 駆動ローラ、5a,6a 回転面、5b 送り溝、6 従動ローラ、7 支持部材、8 弾性体、10 蓋部材、11 蝶番、12 レバー、13 突起部、14 係止部、15 弾性部、16 小孔、17 案内溝、18 突き出し部、30 線状体、31 Yコネクタ。

Claims (6)

  1. 線状体を長手軸方向に移動させるアクチュエータと
    前記アクチュエータを収容するハウジングとを備え、
    前記ハウジングは、開閉可能に設けられた蓋部材を有し、
    前記ハウジングは、ハウジング側弾性部を有し、前記蓋部材は、前記ハウジング側弾性部に対向する蓋部材側弾性部を有し、
    前記ハウジング側弾性部と前記蓋部材側弾性部とは、前記蓋部材を閉めることで、貫通孔の形成されたYコネクタを挟持して前記ハウジングにYコネクタを固定可能であり、
    前記アクチュエータは、Yコネクタが前記ハウジングに固定された状態で、Yコネクタの貫通孔に挿通される線状体を長手軸方向に移動し、
    前記蓋部材を開けることで、線状体およびYコネクタを一体として前記ハウジングから手動で取り外し可能とする、医療用線状体の駆動装置。
  2. 前記蓋部材に取り付けられた弾性体をさらに備え、
    前記蓋部材は、開閉を操作するレバーを有し、
    前記蓋部材を閉めると、前記弾性体が前記蓋部材を押圧する弾性力によって前記レバーは押止され、
    前記レバーを弾性変形させて前記蓋部材を開ける、請求項に記載の医療用線状体の駆動装置。
  3. 前記アクチュエータは、
    回転力発生器と、
    前記回転力発生器で発生した回転力によって回転運動を行なう駆動ローラと、
    前記駆動ローラの回転に従動して回転運動を行なう、従動ローラとを含み、
    前記駆動ローラの回転面と、前記従動ローラの回転面とによって、線状体を挟持する、請求項1または請求項に記載の医療用線状体の駆動装置。
  4. 前記駆動ローラは、前記ハウジングによって回転可能に支持されており、
    前記従動ローラは、前記蓋部材によって回転可能に支持されている、請求項3に記載の医療用線状体の駆動装置。
  5. 線状体およびYコネクタを一体として前記ハウジングに取り付けるときに線状体の位置決めをする、案内部が設けられている、請求項1から請求項4のいずれかに記載の医療用線状体の駆動装置。
  6. 医療用線状体はカテーテル、ガイドワイヤ、塞栓用コイルを先端に取り付けたデリバリーワイヤ、のいずれかである、請求項1から請求項5のいずれかに記載の医療用線状体の駆動装置。
JP2008078050A 2008-03-25 2008-03-25 医療用線状体の駆動装置 Expired - Fee Related JP5322153B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078050A JP5322153B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 医療用線状体の駆動装置
EP09723878.6A EP2269683B1 (en) 2008-03-25 2009-03-06 Driving device for linear body
US12/934,203 US8425465B2 (en) 2008-03-25 2009-03-06 Drive device for linear body
PCT/JP2009/054275 WO2009119283A1 (ja) 2008-03-25 2009-03-06 線状体の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008078050A JP5322153B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 医療用線状体の駆動装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009226126A JP2009226126A (ja) 2009-10-08
JP2009226126A5 JP2009226126A5 (ja) 2011-04-14
JP5322153B2 true JP5322153B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=41113483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008078050A Expired - Fee Related JP5322153B2 (ja) 2008-03-25 2008-03-25 医療用線状体の駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8425465B2 (ja)
EP (1) EP2269683B1 (ja)
JP (1) JP5322153B2 (ja)
WO (1) WO2009119283A1 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8414505B1 (en) 2001-02-15 2013-04-09 Hansen Medical, Inc. Catheter driver system
US8696688B2 (en) * 2006-02-02 2014-04-15 Biomet Sports Medicine, Llc Method and apparatus for passing a flexible strand
WO2011046028A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 国立大学法人 名古屋工業大学 挿入装置、訓練装置および記録システム
JP5541965B2 (ja) * 2010-05-12 2014-07-09 昭和薬品化工株式会社 レーザハンドピース
US20120035596A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 Tegg Troy T Disposable Drive Interface for Longitudinal Movement of an Elongate Medical Device
WO2012037213A1 (en) * 2010-09-17 2012-03-22 Corindus Inc. Wheel for robotic catheter system drive mechanism
EP2497521A1 (de) * 2011-03-10 2012-09-12 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Schubvorrichtung zum axialen Einschieben eines strangförmigen, flexiblen Körpers
CA2846426A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 The Johns Hopkins University Endoscope manipulation adapter
US20130317519A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Hansen Medical, Inc. Low friction instrument driver interface for robotic systems
US9452277B2 (en) 2012-09-06 2016-09-27 Corindus, Inc. Hemostasis valve for guide catheter control
US9326822B2 (en) * 2013-03-14 2016-05-03 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US9173713B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Hansen Medical, Inc. Torque-based catheter articulation
US11213363B2 (en) 2013-03-14 2022-01-04 Auris Health, Inc. Catheter tension sensing
US20140277334A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drives for robotic catheter manipulators
US20140276647A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Vascular remote catheter manipulator
US9452018B2 (en) 2013-03-15 2016-09-27 Hansen Medical, Inc. Rotational support for an elongate member
US9408669B2 (en) 2013-03-15 2016-08-09 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism with finite range of motion
US20140276936A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Hansen Medical, Inc. Active drive mechanism for simultaneous rotation and translation
EP3057642B1 (en) 2013-10-15 2020-03-04 Corindus, Inc. Guide catheter control flexible track
US10046140B2 (en) 2014-04-21 2018-08-14 Hansen Medical, Inc. Devices, systems, and methods for controlling active drive systems
US10569052B2 (en) 2014-05-15 2020-02-25 Auris Health, Inc. Anti-buckling mechanisms for catheters
US9561083B2 (en) 2014-07-01 2017-02-07 Auris Surgical Robotics, Inc. Articulating flexible endoscopic tool with roll capabilities
CN106267529B (zh) * 2014-12-09 2019-06-07 济南市儿童医院(山东大学齐鲁儿童医院) 心血管手术插管推进器
WO2017044884A1 (en) 2015-09-09 2017-03-16 Auris Surgical Robotics, Inc. Instrument device manipulator for a surgical robotics system
US10231793B2 (en) 2015-10-30 2019-03-19 Auris Health, Inc. Object removal through a percutaneous suction tube
US9955986B2 (en) 2015-10-30 2018-05-01 Auris Surgical Robotics, Inc. Basket apparatus
US9949749B2 (en) 2015-10-30 2018-04-24 Auris Surgical Robotics, Inc. Object capture with a basket
US10454347B2 (en) 2016-04-29 2019-10-22 Auris Health, Inc. Compact height torque sensing articulation axis assembly
WO2018017641A2 (en) * 2016-07-21 2018-01-25 Redsmith, Inc. Guidewire advancing device and method
US11241559B2 (en) 2016-08-29 2022-02-08 Auris Health, Inc. Active drive for guidewire manipulation
CN109069138B (zh) 2016-08-31 2021-07-20 奥瑞斯健康公司 长度守恒的手术器械
US10244926B2 (en) 2016-12-28 2019-04-02 Auris Health, Inc. Detecting endolumenal buckling of flexible instruments
US11026758B2 (en) 2017-06-28 2021-06-08 Auris Health, Inc. Medical robotics systems implementing axis constraints during actuation of one or more motorized joints
KR102462568B1 (ko) 2017-12-11 2022-11-04 아우리스 헬스, 인코포레이티드 기구 기반 삽입 아키텍처를 위한 시스템 및 방법
EP3684562A4 (en) 2017-12-14 2021-06-30 Auris Health, Inc. SYSTEM AND METHOD OF ESTIMATING THE LOCATION OF AN INSTRUMENT
CN111867511A (zh) 2018-01-17 2020-10-30 奥瑞斯健康公司 具有改进的机器人臂的外科机器人系统
CN108421145A (zh) * 2018-03-22 2018-08-21 西安交通大学医学院第附属医院 钳式心血管手术插管推进器
KR20210024472A (ko) 2018-06-27 2021-03-05 아우리스 헬스, 인코포레이티드 의료 기구를 위한 정렬 및 부착 시스템
EP3856001A4 (en) 2018-09-28 2022-06-22 Auris Health, Inc. DEVICES, SYSTEMS AND METHODS FOR MANUAL AND ROBOTIC DRIVE MEDICAL INSTRUMENTS
CN113613580A (zh) 2019-03-22 2021-11-05 奥瑞斯健康公司 用于使医疗器械上的输入部对准的系统和方法
US11896330B2 (en) 2019-08-15 2024-02-13 Auris Health, Inc. Robotic medical system having multiple medical instruments
WO2021064536A1 (en) 2019-09-30 2021-04-08 Auris Health, Inc. Medical instrument with capstan
WO2021137104A1 (en) 2019-12-31 2021-07-08 Auris Health, Inc. Dynamic pulley system
WO2021137071A1 (en) 2019-12-31 2021-07-08 Auris Health, Inc. Advanced basket drive mode
CN112022414B (zh) * 2020-06-30 2022-12-30 温州医科大学 用于大鼠尾部静脉注射的固定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2948834B2 (ja) * 1989-09-05 1999-09-13 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡の挿入装置
WO1993020876A1 (en) * 1992-04-14 1993-10-28 Du-Med B.V. Electronic catheter displacement sensor
US5779623A (en) * 1993-10-08 1998-07-14 Leonard Medical, Inc. Positioner for medical instruments
US6290675B1 (en) * 1997-01-09 2001-09-18 Endosonics Corporation Device for withdrawing a catheter
DE29808180U1 (de) 1998-05-06 1998-07-23 Stm Medtech Starnberg Antriebseinrichtung für Stülpschlauchsystem
US6096004A (en) 1998-07-10 2000-08-01 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Master/slave system for the manipulation of tubular medical tools
JP3877921B2 (ja) 1999-12-02 2007-02-07 独立行政法人科学技術振興機構 力伝達機構およびそれを使用した棒状体の挿入操作感覚装置
US7635342B2 (en) 2001-05-06 2009-12-22 Stereotaxis, Inc. System and methods for medical device advancement and rotation
US7766856B2 (en) * 2001-05-06 2010-08-03 Stereotaxis, Inc. System and methods for advancing a catheter
JP5177352B2 (ja) * 2007-04-10 2013-04-03 国立大学法人 名古屋工業大学 線状体の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2269683B1 (en) 2015-03-04
JP2009226126A (ja) 2009-10-08
EP2269683A1 (en) 2011-01-05
US8425465B2 (en) 2013-04-23
US20110046553A1 (en) 2011-02-24
EP2269683A4 (en) 2011-12-07
WO2009119283A1 (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322153B2 (ja) 医療用線状体の駆動装置
US10835220B2 (en) Self-articulating joint for a minimally invasive surgical apparatus
JP6064100B1 (ja) マニピュレータ及びマニピュレータシステム
US20180214220A1 (en) Surgical robot
WO2022001994A1 (en) Flexible endoscope with detachable head and handle
EP3108845B1 (en) Surgical manipulator manipulating device and surgical manipulator system
EP1736093B1 (en) Endoscope treatment system
US10582976B2 (en) Manipulator system and manipulator control method
US20170049523A1 (en) Treatment instrument adaptor and surgical manipulator system
EP3326765A1 (en) Manipulator
WO2023022913A1 (en) Surgical instrument cable control and routing structures
WO2022163470A1 (ja) 医療装置および湾曲可能ユニット
JP4970844B2 (ja) 医療装置、および、ねじり力解放方法
JP2017023212A (ja) 線状体の挿入駆動装置およびそれを備える医療機器、医療操作訓練装置
KR100971900B1 (ko) 수술용 로봇 암의 인스트루먼트
JP3766784B2 (ja) 手術支援装置
WO2023166998A1 (ja) 医療装置および湾曲可能ユニット
WO2023162622A1 (ja) 連続体ロボット
CN219021098U (zh) 用于医用内窥镜的操作部及内窥镜
WO2023162625A1 (ja) 医療装置
JP3969733B2 (ja) 医療用マニピュレータ
WO2023135965A1 (ja) 医療装置
JP2011067650A (ja) 内視鏡用フード
WO2021176654A1 (ja) 内視鏡用処置具
JP2005074148A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5322153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees