WO2010005106A1 - 重合体の製造方法 - Google Patents

重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010005106A1
WO2010005106A1 PCT/JP2009/062841 JP2009062841W WO2010005106A1 WO 2010005106 A1 WO2010005106 A1 WO 2010005106A1 JP 2009062841 W JP2009062841 W JP 2009062841W WO 2010005106 A1 WO2010005106 A1 WO 2010005106A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
silane
represented
polymer
rugernium
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/062841
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
下田達也
川尻陵
磯邉清
中井英隆
松木安生
Original Assignee
独立行政法人科学技術振興機構
国立大学法人金沢大学
Jsr 株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人科学技術振興機構, 国立大学法人金沢大学, Jsr 株式会社 filed Critical 独立行政法人科学技術振興機構
Priority to EP09794549A priority Critical patent/EP2301990A4/en
Priority to US13/003,641 priority patent/US20110184141A1/en
Priority to JP2010519839A priority patent/JPWO2010005106A1/ja
Priority to CN200980127026XA priority patent/CN102089357A/zh
Publication of WO2010005106A1 publication Critical patent/WO2010005106A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0896Compounds with a Si-H linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule

Definitions

  • silica S O) films made by processes such as the CV Ce Ca Vaeo os method have been widely used as semiconductor devices. And in recent years,
  • SOG O G ass which is based on the hydrolysis of tetraalkoxysilane, has been used.
  • the main component is polyorhosiloxane, which is called organic SOG.
  • the reaction was obtained by reacting a tetrasilane silicon and a silane compound having a valence with metal lithium or metal magnesium or one of them. It describes a method for producing a silica coalescence. However, there is a problem that this operation is complicated.
  • the 7th report describes a method of obtaining a polymer by polymerizing silane with bispentamethylpentadibis (trimethylsilyl).
  • this method has the problem that bis (pentamethylcyclopentadi) bis (trimethyllyl) methyl) neo is low and the degree of reaction needs to be high.
  • an object of the present invention is to provide a polymer method capable of obtaining a silica polymer or a germanium polymer under simple conditions.
  • the compound represented by the following formula) is produced by a polymer method characterized by reacting the compound represented by the following formula 2) under n. (), R is a valence, M is a silicon atom or a germanium atom, and is 2 or 3.
  • FIG. 2 is an R spectrum of the obtained polymer.
  • R in this case is, for example, prime number ⁇ 0
  • examples thereof include branched aliphatic groups, aryl groups having 3 to 20 carbon atoms, aryl groups having 6 to 20 carbon atoms, aralkyl groups having 6 to 20 carbon atoms, and groups having 5 to 20 carbon atoms.
  • Examples of the prime to zero or branched aliphatic groups include, for example, an alkyl group, an alkyl group, an alkyl group, and the like having a molecular weight of 0, and examples of the alkyl group include, for example, methyl, ethyl, propi, isopropyl, til, Isotyl, til, pentyl, isopentyl, neopentyl, textile group, etc.
  • alkyl for example, propargyl, 3-methylpropargyl, 3-lpropargyl group and the like can be respectively formed.
  • Examples of the prime number of 3 to 20 include, for example, an alkyl group of 3 to 20 of a prime number, bisci alkyl group, and the like.
  • Examples of the alkyl include alkyl, for example, ropropi,
  • cycloalkyl examples include cyclooctyl, bicyclotyl, ruborni, and adanthyl groups.
  • Examples of the aryl having a prime number of 6 to 20 include tolyl, tolyl, til, and til group.
  • Examples of the aralkyl having a prime number of 6 to 20 include zircyl and chloropropyl groups. Examples of 5 to 20 include a and a group.
  • R in () may be til,, til or ruborni group from the viewpoint of polymerizability and qualitative properties of the resulting polymer Good.
  • examples of the compound in which M is a silicon atom include methyl silane, ethyl silane, propyl silane, isopropyl silane,
  • Silane, silane, silane, 2-ruborni silane, silane and the like can be mentioned, and particularly preferred compounds include silane, silane and methylsilane. These can be used alone, or two or more can be used together.
  • examples of compounds in which M is germanium include, for example, methyl germanium, ethylgernium, propylgernium, isogernium, rugernium, rugernium,
  • germanium compounds such as ruthenium, rugernium, rugernium, cyclogermanium, diflugernium, 2 rubornylgermanium, and rugernium.
  • Particularly preferred compounds include rugernium, rugernium, and methylgermanium.
  • a compound in which the above is a silicon atom and a compound in which M is a germanium may be used together.
  • a silicate gel polymer is obtained as the polymer. It is determined according to the intended use of the compound in which M is a silicon atom and the compound in which M is a germanium atom. It is a body represented by the above (2) used in the law of light. It is highly effective in this apparent coalescence law. Because of the bond between M, the degree of metal is high It is assumed that this is because of
  • pentadi in the body examples include pentadi and cyclopentadi represented by
  • R 1, R 2, R 3, R 4, and R 4 are each independently a hydrogen atom, an alkyl having 5 to 5 carbon atoms, an aryl having 6 to 4 carbon atoms, trifluoromethyl, or a trialkyl having a prime number to 4 alkyl groups. It is an alkylsilyl group.
  • Primes with 4 to 4 primes examples include
  • R 5, R 5, R 5, R 4, and R 5 are alkyl groups having a prime number of 5 and the rest are hydrogen atoms.
  • R 5, R 5, R 3 R 4 and R 5 are aryl having 6 to 4 prime atoms, and the rest are hydrogen atoms.
  • R 1 Up to 5 of R 1, R 2 R, R 4 and R are trialkylsilyl groups having an alkyl group having a prime number of 4 and the rest are trialkylsilyl cyclopentad
  • the body used in the method of light the body represented by any of the following (4) 7) is preferable.
  • C C) 2 can be synthesized by, for example, a method in which C (C) C 2 is reacted with hydrogen fluoride to give C M CC and then reacted with a.
  • C M is prepared by adjusting the C C -containing solution every time from 0 to 30oC, and hydrogen fluoride is blown into it to carry out the reaction.
  • hydrogen fluoride for example, tantalum, toluene, dichloromethane, chloroform and the like can be used.
  • the obtained C C) After adding a containing C and reacting, the precipitate is removed and the resulting powder is removed.
  • the target C C can be obtained.
  • Examples of containing CMCCC2 include benzene, toluene, hexane, pentene, interlohexane, and tetrahydrofuran.
  • the compound represented by the above formula (2) and the two compounds may be mixed together, but the above is preferably carried out in a suitable solvent.
  • a suitable solvent As used herein, it is not particularly limited as long as it dissolves the compound represented by the above () and does not react with the compound and the above compound.
  • the degree of the compound represented by the above) in the obtained liquid is in a ratio of 0 to 99, more preferably in a ratio of 0.
  • the compound represented by the above which is the raw material of E-form, is preferably from 504 to 5 to 1, more preferably from 3 to X.
  • the reaction may not proceed satisfactorily when the amount of the polymer is less than 5 n, while the polymer obtained may be too small if it is more than xJ1.
  • the temperature at which the compound represented by formula (2) is reacted in a binary form is preferably ⁇ , more preferably 0 ⁇ 50oC.
  • the pressure during the treatment is preferably X 04 to 0 0 2, more preferably ⁇ 2 to 52, and particularly preferably • 0 X 2. And preferably between 0 and 50, more preferably between n.
  • the average molecular weight of the polymer obtained by the light method can be set to, for example, 500 to 00 000, and further to 700 to 00 000. Note that this average numerator, permeation tarotography C) tZ 5 is a polystyrene calculation value determined.
  • a method of flowing a polymer liquid from the combined liquid into silica gel, alumina, etc., adsorbing the body, a method of removing the polymer liquid, and adding the polymer n to cause the body to sink and form This can be done by a method of removal.
  • the polymer obtained by the light method can be used as a composition to which other additives are added if necessary.
  • by adding polymers such as fluorine, silicone, and non-ionic polymers it is possible to further improve the property of the product, improve the belling property, produce crumblyness, generate yuzu skin, etc. Can be prevented.
  • the polymer obtained by the light method can be used for forming a position in a semiconductor element or as a photosensitive material.
  • the red powder obtained was recrystallized from tetradofuran to obtain a red color. It was found by the MR and V spectra that it was a red body represented by (7) above.
  • the powder was obtained by removing from the obtained liquid 22, yield 92)). It is as follows.
  • Silane 0 ⁇ 3 2 8 o was converted to toluene 0 to obtain a silane liquid.
  • the polymer obtained was decontaminated with deuterated toluene C) Z, and was removed by applying it to the B plate in a nitrogen atmosphere and removing it at 25oC in a nitrogen atmosphere.
  • R-spec was measured. The specified R space was shown.
  • the obtained polymer was dissolved in tetradrofuran to prepare a polymer tetradrolan solution.
  • a polymer tetradrolan solution As a result of GPC using the prepared tetradrofuran solution from the following, the average molecular weight of the obtained polymer
  • V CO E, GPCMAX and T A 302 were loaded into the globe as a lumi- tation graph and measured under conditions of nitrogen and elemental concentration of zero.
  • a titanium / zene polymer having a particle size of 5) in series was used.
  • the analysis was performed using Tetra Drofuran Co., Ltd.) and High-speed Totography Tetra Drofuran). 5 Polystyrene Co., Ltd., S saa PO YS YR was used.
  • the obtained polymer was dissolved in benzene, and MR of 300 Z was measured using tetramethylsilane as an internal standard. We performed the specified MR spectrum.
  • the rugeln obtained in 3 was dissolved in toluene e. After adding the above obtained (represented by 4 rhodium 80 036 o) at 25 ° C under pressure, the reaction mixture obtained was poured into methanol 5 to recover a white mixture. . In the same manner as in the implementation, this combination was subjected to infrared spectroscopic analysis and GPC. 6
  • the body was found to be a Lugen of weight average molecular weight w) 200. 4) 4) 4) 4)
  • Silane 0 ⁇ 3 2 8 o was dissolved in toluene to obtain a solution, and rhodium 7 033 represented by 6 above obtained in 4 above was added thereto.
  • reaction mixture was poured into methanol 0 after recovering 2 under the conditions of 25 C and pressure, and white compounds 0 and 25 were recovered.
  • This combination was subjected to on M, infrared spectroscopic analysis and PC in the same manner as in the practice, and this combination was found to have a weight average molecular M of 500 and a uniform molecular 00 silane.

Abstract

本発明は、下記式(1)で表される化合物を、下記式(2)で表される二核金属錯体の存在下で反応させることを特徴とする重合体の製造方法に関する。 R4-nMHn (1)  (式(1)中、Rは1価の有機基であり、Mはケイ素原子またはゲルマニウム原子であり、nは2または3である。)   [CpM(μーCH)] (2)  (式(2)中、Cpはシクロペンタジエ二ル系配位子であり、MはRhおよび Ir から選ばれる金属原子であり、MーM間は二重結合である。)

Description

合体の 術分野
本 、 重合体の 法に関する。
来から、 半導体 子などにおける として、 CV C e Ca Va o e os ) 法などの プロセスで 成されたシ リカ S O ) 膜が多用されている。 そして近年は、 より な
形成することを目的として、 SOG O G as s) 呼ばれる テトラアルコ シランの 水分解 を主成分とする の 使用さ れるよ になっている。 また、 半導体 子などの に伴い、 有機SOGと ばれるポリオル ノシロキサンを主成分とする の が開発 されている。
200 55444 報には、 テトラ ロゲン ケイ および 価の 有 を有するシラン 合物と、 金属リチウムもしくは金属マグネシウムまたは その 方とを反応させ 得られた反応 で 元することにより。 ケイ 合体を製造する方法が記載されて る。 しかしながら、 この 、 操 作が複雑であるとい 問題がある。
また、 7 報には、 シランをビス ペンタメチ ル ペンタジ ビス (トリメチルシリル) の で重合させて重合体を得る方法が記載されている。 しかしながら、 この 法で は、 であるビス (ペンタメチルシクロペンタジ ) ビス トリメチル リル) メチル) ネオ の 性が低く、 反応 度を高温とする必要があるとい う問題点がある。 明の
そこで 、 簡便 な条件下においてケイ 合体またはゲル ニ ウム 合体を得ることができる重合体の 法を提供することを目的とする。
らは、 上記の 的を達成す く 討を重ねた結果、 特定の 5 特定のケイ 化合物およびゲル ニウム 合物の 応に高 性を示 し、 例えば 、 という な反応 件下であってもケイ 合体およ びゲル ニウム 合体が得られることを見出し、 明を完成するに至った。 すなわち、 明によると、 明の 的および 、
下記 ) で表される化合物を、 下記 2) で表される 体の n 下で反応させることを特徴とする、 重合体の 法によって 成される。 ( ) 、 Rは 価の有 であり、 Mはケイ 原子またはゲル ニウム 子であり、 は2または3である。
C C ) 2 2)
5 2) 、 C は ペンタジ であり、 はR および から選ばれる金属 子であり、 M M間は二重 合である。) 面の 単な説明
、 実施 得られた重合体の Rスペクトル ヤ トである。
on 2は、 実施 得られた重合体のGPCスペクトル ヤ トである。
3は、 実施 得られた重合体の MRスペクトル ヤ トである 明を実施するための
下、 本 明につ て詳細に説明する。
明の 合体の 、 上記 ( で表される化合物を、 上記 で表される 体の で反応させることを特徴とする方法であ る。
おけるRの 価の有 としては・ えば 素数 ~ 0の または分岐 状の 肪族 、 炭素数3~20の 、 炭素数6~20の アリ ル 、 炭素数6~20のアラルキル 、 5~20の 基など を挙げることができる。
素数 ~ 0の または分岐 状の 肪族 としては、 例えば ~ 0のアルキル 、 アル 、 アルキ 基などを挙げることができ、 その 体例としては、 アルキル として、 例えばメチル 、 エチル 、 プロ ピ 、 イソプロピ 、 チル 、 イソ チル 、 チル 、 ペ ンチル 、 イソペンチル 、 ネオペンチル 、 テキ 基などを
として、 例えばプ ペ 、 3 、 3 ンテニ 、3 基などを
アルキ としては、 例えばプロパギル 、 3 メチルプロパギル 、 3 ルプロパギル基などを、 それぞれ げることができる。
素数3~20の としては、 例えば 素数3~20の アル キル 、 、 ビシ アルキル基などを挙げることができ、 の 体例としては、 アルキル として、 例えば ロプロピ 、
チル 、 シクロペンチル 、 、 ノルボル 基などを シクロア として、 、 シクロオ 、 シクロ 基などを
シクロアルキル として、 例えば シクロオ チル 、 ビシクロ チル 、 ルボルニ 、 アダ ンチル基などを、 それぞれ げることができる。
素数6~20のアリール としては、 例えば 、 トリル 、 リル 、 チル 、 チル基などを挙げることができる。
素数6~20のアラルキル としては、 例えば ジル 、 チル ルプロピ チル基などを挙げることができる。 5~20の としては a 、 基 などを挙げることができる。
( ) におけるRとしては、 重合 応性および 成する重合体の 定性 の 点か チル 、 、 チル または ルボルニ 基が ましい。
( ) において、 Mがケイ 原子である化合物としては、 例えばメチル シラン、 エチ シラン プロピ シラン、 イソプロピ シラン、
シラン、 シラン、 シクロ シラン、 シラン、 2 ルボル シラン、 シラン、 メチルシラン、 エチ シラン、 プロピ シラン、 イソプロピ シラン、 シラン、 シラン、
シラン、 シラン、 2 ルボルニ シラン、 シラン、 メチルシラン、 エチ シラン、 プロピ シラン、 イソプロピ シラン、
シラン、 シラン、 シラン、 シラン、2 ルボルニ シラン、 シラン、 メチルシラン、 シラン、 プロピ シラン、 ソプロピ シラン、 シラン、 一 シラン、 シラン、 シラン、 2 ノ ルボルニ シラン、 シラン、 メチルシラン、 シラン、
プロピ シラン、 ソプロピ シラン、 シラン、
シラン、 シクロ シラン、 シラン、 2 ルボ ル シラン、 シラン、 メチルシラン、 シラン、
プロピ シラン、 ソプロピ シラン、 シラン、
シラン、 シラン、 シラン、 2 ルボルニ シラン、 シランなどを挙げることができ 特に好ましい化合物とし ては、 シラン、 シランまたはメチルシランが挙げられる。 こ れらは一種 独で使用することができ、 あるいは二種以上を一緒に使用してもよ い。
( ) において、 Mがゲル ニウム 子である化合物としては、 例えば メチルゲルマニウム、 エチルゲル ニウム、 プロピルゲル ニウム、 イソ ルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、
ルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 2 ルボルニルゲル ニ ウム、 ルゲル ニウム、 メチルゲル ニウム、 エチルゲル ニウム、 プロピルゲル ニウム、 イソプロピルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 シクロ ルゲル ニウム、 フ ルゲルマニウ ム、 2 ルボルニルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 メチルゲル ウ ム、 エチルゲル ウム、 プロピルゲル ニウム、 イソプロピルゲル ニウ ム、 ルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 シクロ ルゲル ウム、 フ ルゲル ニウム、 2 ルボルニルゲル ニウム、 ル ゲル ニウム、 メチルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 プロピ ルゲル ニウム、 ソプロピルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 シクロ ルゲル ニウム、 ジフ ルゲ ル ニウム、 2 ルボルニルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 メチルゲル ニウム、 ルゲル ウム、 プロピルゲル ニウム、 ソプロピルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 ルゲ ル ニウム、 シクロ ルゲル ニウム、 ジフ ルゲル ニウム、 2 ルボルニルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 メチルゲル ニウ ム、 ルゲル ニウム、 プロピルゲル ニウム、 ソプロピ
ニウム、 ルゲル ニウム、 ルゲル ニウム、 シ クロ ルゲル ニウム、 ジフ ルゲル ニウム、 2 ルボルニル ゲル ニウム、 ルゲル ニウムなどのゲル ニウム 合物を挙げること ができ、 特に好ましい化合物として、 ルゲル ニウム、 ルゲル ニウムまたはメチルゲルマニウムが挙げられる。 これらは一種 独で使用するこ とができ、 あるいは二種以上を一緒に使用してもよい。 また、 上述の がケイ 原子である化合物とMがゲル ニウム 子である化合物とを一緒に使用してもよ い。 この 合、 重合体として、 ケイ ゲル ニウム 重合体が得られる。 Mが ケイ 原子である化合物およびMがゲル ニウム 子である化合物の 、 目 的とする用途に応じて、 定される。 明の 法に使用される 、 上記 ( 2 ) で表される 体であ る。 この 明の 合体の 法にお て高い 性を示し、 特に有効 である。 その 、 M 間の二 合のために、 金属 の 度が高 、 が強いためであると推察される。
体における ペンタジ としては、 例えば で表される ペンタジ および シクロペンタジ を挙げることができる。
Figure imgf000008_0001
(3) 、 R 、 R 、 R 、 R4およびR は、 それぞれ 立に、 水素原子、 炭素数 ~5のアルキル 、 炭素数6~ 4のアリ ル 、 トリフルオ メチル または 素数 ~4のアルキル基を有するトリアルキルシリル基である。
素数6~ 4のアリ ル としては、 例えば 、
、 アントラセ 基などを挙げることができる。
シクロペンタジ としては、 上記 3) にお て、
R 、 R2、 R 、 R4およびR5の ちの ~5個が 素数 ~5のアルキル基で あり、 残りが水素原子であるアルキル ペンタジ
R 、 R 、 R3 R4およびR のうちの ~5個が 素数6~ 4のアリール であり、 残りが水素原子であるアリ ル ペンタジ また は
R 、 R2 R 、 R4およびR の ちの ~5個が 素数 ~4のアルキル基を 有するトリアルキルシリル基であり、 残りが水素原 であるトリアルキルシリル シクロペンタジ
であることが好ましい。 明の 法に使用される 体としては、 下記 (4) 7) のいすれかで表される 体が好ましい。
Figure imgf000009_0001
まし 。
記の C C ) 2を合成するには、 例えば C ( C ) C 2に 化水素を反応させて C M C C とした後、 これを a 反応させる方法 によることができる。
料である C M C ) C 、 J・ C em・ S oC Da o a s 44 447 983) 載された方法に準拠して行うことができる。 C C ) C
化水素との 、 J・ C e SO C a o T a s・ 2 22 84) に記載された方法に準拠して行 ことができる。 体的には、 C M は C C 含有する 液を0~30oCの 度に調 、 ここに 化水素を吹き込んで反応を行 。 この 応の としては、 例えば ンタン、 トルエン、 ロメタン、 クロロホルム等を用いることがで きる。 いで、 得られた C C ) C 含有する a を加えて反応を行った後、 沈 を取り除き、 除去して得られる 末を
の 当な方法により することによって 的の C C 得ることができる。 C M C C 2を含有す る における としては、 例えば ンゼン、 トルエン、 ヘキサン、 ペンテン、 ンタロヘキサン、 テトラ ドロフラン等を用いることができる。 明の 法においては、 上記 ) で表される化合物を、 上記の
体の で反応させる。 この 、 状で行 ことが好ましい。
合物が 状である場合には、 上記 ) で表される化合物と二 体と を で混合してもよいが、 上記 好ましくは適当な溶媒の で行われる。 ここで使用できる としては、 上記 ( ) で表される化合物を 解し、 合物および上記 体と反応しないものであれば特に限定さ れないが・ えば ペンタン、 ヘキサン、 プタン、 オクタン・ デカン、 シクロペンタン、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 レン、 イ ン 、 テトラ タレン、 タレン、 スタワランの 化水素 プロピルエ テル、 エチレングリコ ルジメチルエ テル、 エチ レングリコ ルジ ルエーテル、 エチレングリコ ルメチル ルエ テル、 エチレングリコ ルジメチルエ テル、 エチレングリコ ルジ ルエ テ ル、 エチレングリコ ルメチル ルエ テル、 テトラ ドロフラン、 テトラ 5 ラン、 , 9 トキシエタン、 ビス 2 トキシ ) テ ル、 D キサンの エ テル プロピ ンカーボネ ト、
トン、 メチル 2 ドン、 メチルホルムアミド、 アセ ニトリ ル、 メチルスル の 媒などを挙げることができる。 これらの うち、 上記 ( ) で表される化合物の 解性と の 定性の点から、 炭化水 、 エ テル 好ましく、 炭化水素 特に好ましい。 これらの 、 単独でも、 あるいは二種以上の混合物としても使用することができる。
記の の 合としてほ、 得られる 液中における上記 ) で 表される化合物の 度が0・ ~99 となる割合であることが好ましく、 さらに好ましくは ~ 0 となる割合である。
E 体の 、 原料モノ である上記 で表される化合 物の して、 好ましくは5Ⅹ 0 4~5Ⅹ 1であり、 よ り好ましくは 3~ Ⅹ である。 体の 合 が、 5Ⅹ n より少ない場合には、 反応が十分に進行しないことがあ り、 一方、 xJ 1より多 場合には、 得られる重合体の が小 さくなりすぎることがある。
) で表される化合物を二 体の で反応させる際の温度 ほ、 好ましくは ~ であり、 より好ましくは0~50oCである。 させる際の圧 、 好ましくは X 04~ Ⅹ 0 2であり、 より好 ましくは ~2Ⅹ 5 2であり、 特に好ましくは ・ 0 X 2 である。 、 好ましくは 0 ~50 間であり、 より好ましくは ~ n 間である。
かくして得られる重合体の 均分子 、 反応 の 度、 二 体 の 合、 反応 度、 反応 および 間を適 定することにより、 0
の 用目的および 様に応じて 意の とすることができる。 明の 法 において得られる重合体の 均分子 、 例えば500~ 00 000と することができ、 さらに700~ 00 000とすることができる。 なお、 こ の 均分子 、 ルパ ミエ ションタロ トグラフィ C) tZ 5 定したポリスチレン 算の値である。
明の 法によって得られた重合体の 液からは、 体を除去する ことが好ましい。 合体 液からの 体の 、 例えばシリカゲル、 アルミナなどの に重合体 液を流して 体を吸着 去する 方法、 重合体 液を脱 する方法、 重合体 体のn を添加して 体を沈 させ、 生成した により除去する方法 などによることができる。 明の 法により得られる重合体の 、 これに必要に応じて他の添 を添加した組成 として使用に供することができる。 えばフッ 、 シリ コーン系、 非イオン系などの 種の を重合体の 加するこ とにより、 の 物 の れ性をより向上し、 ベリング性を改 良し、 のぶつぶつの 生、 ゆず肌の発生などを防止することができる。
明の 法により得られる重合体の 、 半導体 子などにおける ・ 置などを形成するための または感光性の としn 使用することができる。
以下に、 明を下記 により 細に説明するが、 はこれら実施 に限定されるものではない。 1 ロジウム 体の )
J・ C Soc・ Da o 2 5 92 84 記載の 法に基づき、 C R は C C 2の 成を行った。 体的には、 C R C ) e ンタ 。
ン 液を20Cに 、 ここに 化水素ガスを吹き込み、 度で3分の反応 を行 ことにより、 液の色が濃紫色となり、 赤褐色の が得られた。 られ た を回収し、 再結晶にて精製することにより、 C R C ) C 2を得た。
で、 上記で得た C R C ) C 2の203 0・ 3 53 o ) を2 の ベンゼンに溶解し、 ここ 4 の aを加 えた。 この 液を5 すると、 白色 の 出を伴い、 液の色は赤色か ら 緑色に変化した。 過により取り除いた後、 得られた 液から 去し、 濃青色の 末を得た 68 、 収率95 R ))。 この 応の 以下の りである。
C R C ) C 2 2 a C R C ) 2 2 a
得られた 青色の 末をトルエンで再結晶することにより、 青色 。 この につき、 MR、 C MRおよび Vスペクトル V を測定したところ、 この 、 上記 4) で表される 体であ ることが分かった。 MRおよび Vスペ の 果を 下に示す。
MR 400M z C 64 s C Me 30 ) 9 44 C 4
C R 0 z C D ) d 57 2 93 5 0 8
S C ) A a 606 02X 0 M cm 2 イリジウム 体の )
発物質となる C C 、 上記 法に準じて合成した。
次に、 窒素 囲気 、 C ( C ) C 2 203 、 ・ 269 O ) を無水ベンゼン (2 ) に溶解し、 a 64 ) を 2
えた。 この 液を5 すると、 白色 の 出を伴い、 液の色は赤 色 から赤紫色に変化した。 過により取り除いた後、 得られた 除去し 末を得た 8 、 収率98 ))。 以下の りである。
C ) C 2 2 a C C ) 2 2 aC
得られた赤色の 末をテトラ ド フランで再結晶することにより、 赤 色 得た。 なお MRおよび Vスペクトルにより・ られた赤色 上記 (7) で表される 体であることが分かった。
R (40 z C ) ( 72 s C M 3 ) 9 0 s C 4
C MR 0 z C 688 7 88 0 6 V S C ) A a 474 ( 43X 0 M ) 3 ロジウム 体の )
まず、 出発物質となる C S Me ) 5R C ) C 、 上記 法に準じて合成した。
次に、 窒素 囲気 、 C S e ) 5R C ) C 2 266 、 0・ 35 m o 1) を無水ベンゼン 2 ) Z 解し、 a 6 ) を加えた。 この 液を5 すると、 白色 出した。
過により取り除いた ・ られた 液から 除去し粉末を得た 22 、 収率92 ))。 以下の りである。
C (S e ) 5R C C 2 2 a C S M
Figure imgf000014_0001
C )
MRおよび Vスペ により、 得られた 上記 (5) で表される 体であることが分かった。 3
4 ロジウム 体の )
まず、 出発物質となる C (P ) R C ) C 、 上記 の じて合成した。
次に、 窒素 囲気 、 C P ) R C ) C 2 (206 0 35 o ) を無水ベンゼン 2 ) Z 解し、 a 64 を加えた。 この 液を5 すると、 白色 出した。 過によ り取り除いた後、 得られた 除去し粉末を得た 70
94 ))。 以下の りである。
C P ) R C ) C 2 2 a C P ) R は C 2 2 aC
Rおよび Vスペ により、 得られた 上記 6) で表される 体であることが分かった。 5 ルゲル ンの )
囲気のグロ ブ タス中にお て、 アツ ッタ 株) ルト リタ ルゲル ン 0 39 o ) を ルエ テル9 に溶解し た 水素化リチウムアルミニウム3 79 o を 間かけてゆっ りと 加し、 2 に反応を行った。 られた反応 合物の 過により除去し、 得られた 分を濃縮 、 シリカゲルを充填 とす トグラフィ にアプライして精製した後、 減圧 除去す ることにより、 ルゲル ン4・ 5 を得た。
合体の
シラン0・ 3 2 8 o ) を、 したトルエン 0 に して、 シランの 液を得た。 られた シランの 上記 で得られた上記 4) で表される ロジウム 2 0 02 。
3 mO 1) を加えて、 25 C、 圧の 件下で24 したところ、 赤 褐色の 得られた。 いで、 得られた赤褐色の 液を、 メタノ ル 00 4
申に注ぎ、 した白色 の 合体を回収した。 この 合体につき、 以下 の 領で赤外分光分析、 GPC および MR 行ったところ、 こ の 合体は シランであることが分かった。
外分光分析
られた重合体を重トルエン C ) Z 解し、 窒素 囲気中で B 板 に 布し 除去したものを、 窒素 囲気のグロ ブ タス内で25oC
R スペ を測定した。 定した Rスペ ヤ トを 示し た。
R a ) 2 08 C ( ) C 8
" GPC
られた重合体をテトラ ドロフランに溶解し、 重合体 テトラ ドロ ラン 液を調製した。 で、 調製したテトラ ドロフラン 液を用い て、 GPC 下記の こより行った結果、 得られた重合体の 均分子
) は 032。 分布 M ) は5・ 65であった。 定したGPCスペクトル ヤートを 2に示した。
定装置
ルパ ミエ ションタロ トグラフ としてV CO E 、 GPCMAXおよびT A 302をグロ ブ タス内に搬入し、 窒素 、 素濃度 0 下の 件で測定を行った。
ル ミエ ションタロ トグラフ カラム
カラ には、 株) 、 S GE G R S GE G200 Rおよび S GE G 00 R 3
の チレン・ ンゼン 重合体、 粒径5 ) を直列に連 したものを使用した。 には、 テトラ ドロフラン 株) 、 高速 ト グラフィ テトラ ドロフラン) を用いて分析を行った。 5 ポリスチレン ( 株) 、 S s a a PO YS YR を用いた。
f
5 られた重合体をべンゼン に溶解し、 テトラメチルシランを内部 準と して300 Zの MRを測定した。 定した MRスペクトル ヤートを した。
MR 300M z C ) 4 23 4 50 4 3 4 9 5 08DD 2 合体の 2)
シラン0・ 5 4 6 o ) を、 したトルエン
解して、 ペンタシランの 液を得た。 られた シランの 上 記 2で得られた上記 (7) で表される イリジウム 68 0 5 1 ) を加えて、 25C、 圧の 件下で24 したところ、 水 素ガスの 生を伴って ちょ な溶液が得られた。 いで、 得られた 液を、 メ タノール 中に注ぎ、 した白色 の 合体を回収した。 この 合体につき、 実施 同様にして MR 、 赤外分光分析およびGP C 行ったところ、 この 合体は重量 均分子 ) が600の リフ on シランであることが分かった。 3 合体の 3)
3で得た ルゲル ンの 6 5 o ) を したト ルエン eに溶解した 。 で得られた上記 (4 で表され ロジウム 8 0 036 o ) を加え、 25oC、 圧の 件下で9 した後、 得られた反応 合物をメタノ ル 5 中に 注ぎ、 白色 の 合体を回収した。 この 合体につき、 実施 同様にし て 、 赤外分光分析およびGPC 行ったところ この 6
体は重量 均分子 w) 200の ルゲル ンであることが 分かった。 4 合体の 4)
5 シラン0・ 3 2 8 o ) を したトルエン に溶解 して溶液とし、 ここに上記 3で得た上記 5) で表される ロジウム 32 e 0 03 o 1 を加えて、 25 C、 圧の 件下で24 した後、 得られた反応 合物をメタノ J 中に注ぎ、 白色 の 合体0・ 22 を回収した。 この 合体につき、 実施 同様にして n 、 赤外分光分析およびGPC 行ったところ、 この 合体は 重量 均分子 M ) が 200の シランであることが分かっ た。 5 合体の 5)
シラン0・ 3 2 8 o ) を したトルエン に溶解 して溶液とし、 ここに上記 4で得た上記 6 で表される ロジウム 7 0 033 を加えて 。
、 25 C、 圧の 件下で 2 した後、 得られた反応 合物をメタノ ル 0 中に注ぎ、 白色 の 合体0・ 25 を回収した。 この 合体につき、 実施 同様にして on M 、 赤外分光分析および PC 行ったところ、 この 合体 は重量 均分子 M が 500であり、 均分子 00の シランであることが分かった。 明の
明によれば、 簡便であって 例えば 、 とい な条件下で あっても反応を行 ことができるケイ 合体およびゲルマニウム 合体の 法が提供される。

Claims

7
求 の (1 ) で表される化合物を、 下記 2) で表される 体 の で反応させることを特徴とする、 重合体の 。
5 R ( )
( 、 Rは 価の有 であり、 Mはケイ またはゲル ニウム 子であり、 は2または3である。
C ) 2)
( (9 。 は ペンタジ であり、 はR および n から選ばれる金属 子であり M M間は二重 合である。)
2・ 中の 価の有 、 炭素数 0の または分岐 状の 肪族 、 炭素数3~9nの 、 炭素数6~20のアリ ル 、 炭素 数6~ nのアラルキル または 5~20の である、 請求 載の 合体の 。 3・ 中の 価の有 、 炭素数6~20のアリ ル基である、 請求 2に記載の 合体の 。 on 2 ・ t おける ペンタジ 、 下記 3) で 表される ペンタジ または置換 ペンタジ で ある、 請求 に記載の 合体の 。
Figure imgf000019_0001
( 3) 、 R 、 R 、 R3 R4およびR5は、 それぞれ 立に、 水素原子、 8
素数 ~5のアルキル 、 炭素数6~ 4のアリール 、 トリフルオ メチル または 素数 ~4のアルキル基を有するトリアルキルシリル基である。) 5・ 2 で表される 体が、 下記 4) ~ 7) のいずれ かで表される 体である、 請求 4に記載のポリシランの製 。
Figure imgf000020_0001
9 6 2) で表される 体を、 上記 ) で表される化合物 の mO h して、 5Ⅹ 0 ~5Ⅹ いることを特徴とする「 ~5のいずれかに記載の 合体の 。 7・ シラン 合物を上記 2 で表される 体の で反応させ る際の温度が 30 00oCである、 請求 ~5のいずれかに記載の 合 体の 。
PCT/JP2009/062841 2008-07-11 2009-07-09 重合体の製造方法 WO2010005106A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09794549A EP2301990A4 (en) 2008-07-11 2009-07-09 PROCESS FOR PRODUCING A POLYMER
US13/003,641 US20110184141A1 (en) 2008-07-11 2009-07-09 Polymer production process
JP2010519839A JPWO2010005106A1 (ja) 2008-07-11 2009-07-09 重合体の製造方法
CN200980127026XA CN102089357A (zh) 2008-07-11 2009-07-09 聚合物的制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181608 2008-07-11
JP2008-181608 2008-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010005106A1 true WO2010005106A1 (ja) 2010-01-14

Family

ID=41507214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/062841 WO2010005106A1 (ja) 2008-07-11 2009-07-09 重合体の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110184141A1 (ja)
EP (1) EP2301990A4 (ja)
JP (1) JPWO2010005106A1 (ja)
KR (1) KR20110057119A (ja)
CN (1) CN102089357A (ja)
TW (1) TW201016754A (ja)
WO (1) WO2010005106A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148124A1 (en) * 2010-05-22 2011-12-01 University Of Warwick Novel iridium/rhodium anti-cancer compounds

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110051182A (ko) * 2008-07-11 2011-05-17 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 폴리실란의 제조 방법
CN112812309A (zh) * 2019-11-15 2021-05-18 中国科学院福建物质结构研究所 一种杂化聚合物的制备方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198631A (ja) * 1987-10-09 1989-08-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリシラン化合物の製造方法
JPH0267288A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Ajinomoto Co Inc 有機ポリシランの製造法
JPH05214107A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Tonen Corp 高分子量ポリシランの製造法
JPH05262880A (ja) * 1992-01-08 1993-10-12 Nippon Oil Co Ltd ポリシラン類の製造方法
JPH05287079A (ja) * 1992-02-14 1993-11-02 Tonen Corp 有機ケイ素共重合体及びその製造法並びに炭化ケイ素の製造法
JPH0673182A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Tonen Corp 有機ケイ素モノマーの脱水素縮合触媒
JPH0717753B2 (ja) 1990-09-14 1995-03-01 工業技術院長 ポリシラン類の製造方法
JPH07252363A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Nippon Oil Co Ltd ポリシラン類の製造方法
JPH08198968A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Agency Of Ind Science & Technol 含金属高分子ケイ素化合物の製造方法
JPH11189652A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機ケイ素系ポリマー及びその製造方法
JP2000034351A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Agency Of Ind Science & Technol ポリシラン化合物の製造方法
JP2001055444A (ja) 1999-08-19 2001-02-27 Jsr Corp ケイ素ポリマーの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0314327B1 (en) * 1987-10-09 1994-01-05 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Method of producing polysilane compounds
DE69221283T2 (de) * 1992-01-08 1998-01-02 Nippon Oil Co Ltd Verfahren zur Herstellung von Polysilanen
EP0630933B1 (en) * 1993-06-15 1999-04-14 Nippon Oil Co. Ltd. A method of producing a semiconducting material
US5700400A (en) * 1993-06-15 1997-12-23 Nippon Oil Co., Ltd. Method for producing a semiconducting material
WO2008045327A2 (en) * 2006-10-06 2008-04-17 Kovio, Inc. Silicon polymers, methods of polymerizing silicon compounds, and methods of forming thin films from such silicon polymers
JP5019517B2 (ja) * 2007-03-05 2012-09-05 国立大学法人金沢大学 二核金属錯体およびその製造方法
KR20110051182A (ko) * 2008-07-11 2011-05-17 도꾸리쯔교세이호징 가가꾸 기쥬쯔 신꼬 기꼬 폴리실란의 제조 방법

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01198631A (ja) * 1987-10-09 1989-08-10 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリシラン化合物の製造方法
JPH0267288A (ja) * 1988-08-31 1990-03-07 Ajinomoto Co Inc 有機ポリシランの製造法
JPH0717753B2 (ja) 1990-09-14 1995-03-01 工業技術院長 ポリシラン類の製造方法
JPH05262880A (ja) * 1992-01-08 1993-10-12 Nippon Oil Co Ltd ポリシラン類の製造方法
JPH05214107A (ja) * 1992-01-31 1993-08-24 Tonen Corp 高分子量ポリシランの製造法
JPH05287079A (ja) * 1992-02-14 1993-11-02 Tonen Corp 有機ケイ素共重合体及びその製造法並びに炭化ケイ素の製造法
JPH0673182A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Tonen Corp 有機ケイ素モノマーの脱水素縮合触媒
JPH07252363A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Nippon Oil Co Ltd ポリシラン類の製造方法
JPH08198968A (ja) * 1995-01-30 1996-08-06 Agency Of Ind Science & Technol 含金属高分子ケイ素化合物の製造方法
JPH11189652A (ja) * 1997-12-25 1999-07-13 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機ケイ素系ポリマー及びその製造方法
JP2000034351A (ja) * 1998-07-16 2000-02-02 Agency Of Ind Science & Technol ポリシラン化合物の製造方法
JP2001055444A (ja) 1999-08-19 2001-02-27 Jsr Corp ケイ素ポリマーの製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
J. CHEM. SOC., DALTON TRANS., 1983, pages 1441 - 1447
J. CHEM. SOC., DALTON TRANS., 1984, pages 1215 - 1221
See also references of EP2301990A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011148124A1 (en) * 2010-05-22 2011-12-01 University Of Warwick Novel iridium/rhodium anti-cancer compounds
CN102905705A (zh) * 2010-05-22 2013-01-30 华威大学 新型铱/铑抗癌化合物
AU2011257002B2 (en) * 2010-05-22 2015-09-03 University Of Warwick Novel iridium/rhodium anti-cancer compounds

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110057119A (ko) 2011-05-31
EP2301990A4 (en) 2012-06-20
CN102089357A (zh) 2011-06-08
JPWO2010005106A1 (ja) 2012-01-05
EP2301990A1 (en) 2011-03-30
US20110184141A1 (en) 2011-07-28
TW201016754A (en) 2010-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chang et al. Dehydrogenative coupling of diarylsilanes
Marschner Preparation and reactions of polysilanyl anions and dianions
CN110799458A (zh) 用于制备锗-硅-层的三苯基甲锗烷基甲硅烷和三氯甲硅烷基-三氯甲锗烷以及由三氯甲硅烷基-三苯基甲锗烷制备其的方法
JP2002504608A (ja) 不飽和有機末端基を有するシリルおよびシロキシル置換カルボラン組成物
Arp et al. Synthesis of oligosilanyl compounds of group 4 metallocenes with the oxidation state+ 3
US20100210808A1 (en) Method for preparing polysilazane solution with reducing ammonia substitution of si-h bond
WO2010005106A1 (ja) 重合体の製造方法
WO2010005107A1 (ja) ポリシランの製造方法
CN101899156B (zh) 一种多链梯形聚烷基硅倍半氧烷的制备方法
JPH11508561A (ja) 網状組織材料の前駆体である分子状およびオリゴマー状のシラン
Braddock-Wilking et al. Synthesis and characterization of sterically hindered diarylsilanes containing 2, 4, 6-trimethylphenyl and 2, 4, 6-tris (trifluoromethyl) phenyl substituents. X-ray crystal structure of bis [2, 4, 6-tris (trifluoromethylphenyl)] fluorosilane
Hengge et al. Si H-containing cyclosilanes and their behaviour in the dehydrogenative polymerization reaction
JP2006316197A (ja) ポリシラン類の製造方法
Ackerhans et al. Halogenodisilanes: precursors for new disilane derivatives
JPH01132591A (ja) 二量体化されたビニルビシクロヘプチル基含有ケイ素化合物およびその製造方法
CN114634524B (zh) 一种二甲基乙烯基氯硅烷的制备方法及其应用
Buerger et al. Novel (fluoromethyl) silicon derivatives from (fluorodibromomethyl) silane precursors
CN104470935B (zh) 氧杂环硅烷及其制备方法
Harloff et al. Substituted lithiumtrimethylsiloxysilanides LiSiRR′(OSiMe3)–Investigations of their synthesis, stability and reactivity
CN102010510A (zh) 新型耐高温苯乙炔封端聚(乙炔基-硅烷)及其制备方法
JPH0224284B2 (ja)
Schröck et al. Disiloxanes, Disilazanes and Related Compounds Derived from 1, 8‐Disilynaphthalene
JP2019509974A (ja) 2,2,3,3−テトラシリルテトラシランの適切な製造
Roschke et al. Silicon Hydrides and a Hydridosilicate Based on a Bulky Amidoalkoxide Ligand
JP4603634B2 (ja) トリハロシランからオルガノシロキサンを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980127026.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09794549

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2010519839

Country of ref document: JP

Ref document number: 2009794549

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 126/CHENP/2011

Country of ref document: IN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20117000604

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13003641

Country of ref document: US