JPH0267288A - 有機ポリシランの製造法 - Google Patents

有機ポリシランの製造法

Info

Publication number
JPH0267288A
JPH0267288A JP63218196A JP21819688A JPH0267288A JP H0267288 A JPH0267288 A JP H0267288A JP 63218196 A JP63218196 A JP 63218196A JP 21819688 A JP21819688 A JP 21819688A JP H0267288 A JPH0267288 A JP H0267288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituent
group
catalyst
formula
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63218196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Nagai
永井 洋一郎
Taichi Nakano
中野 多一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP63218196A priority Critical patent/JPH0267288A/ja
Publication of JPH0267288A publication Critical patent/JPH0267288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フォトレジスト、光重合開始剤、セラミック
前駆体、導電性材料などとし、て有用な有機/ IJシ
ランの新規な製造法に関する。
〔従来の技術〕
ヒドロシラン類を出発原料とする有機ポリシランノ合成
に、(Ph、P)、RhC2,(Ph、P) 2Pt(
G(、=Q(2)。
Cp 2 T i Me 2  などの金属触媒を用い
る方法が知られている( Y@Nmgai at aL
 J60rganomat@Ch@m11155.C7
(1973)、K、 A、 Brown−Wsnal@
y*Organom@tallies、+ 6* 15
90 (1987) +J@F、 Harrod at
 al、  J、 Organomat・Ch@m−e
  279aC1l(1985))。
しかし、Rh+Ptを含む金属触媒は高価であるうえに
、ジシラン、トリシランなどの収率が低く、工業的な実
施は困難である。また、Cp2TiM・2触媒は入手容
易なTiを用いるから安価であるが、ジヒドロシラン類
からジシラン類は生成しないと報告されている。しかも
、可視光線や熱(室温)に不安定であって、暗中で低温
(−20〜−78℃)貯蔵しなければならず、取扱いに
不便である。
〔発明が解決しようとする課題) 本発明の課題は、上記の欠点がなく、触媒の取扱および
入手が容易で、有機ポリシランの収率が高く、工業的に
有利な製造法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前線の課題は、請求項(1)に記載のように、触媒とし
てジフェニルチタノセンを用いることによって達成され
る。
すなわち、本発明は、一般式: R1R25IH2(式
中、R1およびR2は、水素原子、炭素数C4〜C20
のアルキル基、置換基を有する炭素数C1〜C20のア
ルキル基、フェニル基または置換基を有するフェニル基
をそれぞれ表わす、ただし、R1およびR2が同時に水
素原子である場合を除く。)で示されるヒトa シラy
誘導体を、一般式: CP’2T I Ar 2 (式
中%Cp′はη5−シクo−4ンタジエニル基または置
換基を有スルη5−シクロペンタジェニル基ヲs Ar
 n フェニル基、置換基を有するフェニル基、ナフチ
ル基ま喪は置換基を有するナフチル基を、それぞれ表わ
す、)で示される触媒の存在下で脱水素縮合させること
を特徴とする一般式: (式中 11とR2は前記と同意義である。)で示され
る有機ポリシランの製造法である。
本発明において、触媒として用いるジアリールチタノセ
ンCp2TiAr2の例としては、ジフェニルチタノセ
フ・ジ(p−トリル)チタノセン、シ(rn−トリル)
チタノセン、ジ(〇−トリルチタノセン)。
ビス(p−クロロフェニル)チタノセン、ビス(P−ク
ロロフェニル)チタノセン、ビス(O−クロロフェニル
)チタノセン、ビス(p−N。
N−ジメチルアミノフェニル)チタノセン、ビス(p−
メトキシフェニル)チタノセン、ビス(p−トリクロロ
メチルフェニル)チタノセン、シス(3,4−ジメチル
フェニル)チタノセンなどが挙げられ、とくに好ましい
のはジフェニルチタノセンである。これらの触媒は常法
に従って容易に合成することができ(L@Summer
s sit al、s J*Am。
Chew、 Soe、、77.3604 (1955)
、常温〜60℃で安定である。
出発原料として用いるジヒドロシラン誘尋体、例えばジ
フェニルシラン、メチルフェニルシランは相当するりa
ロシランと水素化リチウムアルミニウムを用いて還元す
ることにより合成される。
脱水素縮合反応は、アルゴンなどの不活性ガス雰囲気中
、反応温度80°−110℃、好ましくは110℃、反
応時間1〜24時間、好ましくは24時間で行うのが適
当である。反応圧力は通常大気圧下で行うが、好ましい
のは・・・・・・である。出発原料のヒドロシランに対
するジアリールチタノン触媒の使用量は0.5〜3モル
チ、とくに2〜3モルチが好ましい。
出発原料としてジヒドロシラン、例えばジフェニルシラ
ンを用いると、少量のトリフェニルシランと共に1.1
.2.2−テトラフエニルジシランが得られる。一方、
トリヒドロシランはジヒドロシランよシ反応速度が大き
く、例えばフェニルシランでは重合度の高いIす(フェ
ニルシリレン)/リマーが得られる。いずれの場合も、
シクロオクテン、デセン−1等のアルケンを添加するこ
とによシ、原料の転化率を高めることができる。
反応混合物から、目的とする有機ポリシランを分離する
には、常法に従って・・・・・・すればよい。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によシ具体的に説明する。
実施例1 ジフェニルシラン5.51 (30mmol)とジフェ
ニルチタノセン0.19911 (0,6mmol)の
混合物をアルf7雰囲気下110℃で24時間攪拌し九
得られた反応混合物のGLC分析はジヒドロシランの6
6俤が消費されたことを示し、1.1.2.2−テトラ
フエニルジシランがシラン消費量基準で72−の収率で
得られた。ジシランの同定は、I R、H−NMR1M
Sスペクトルを既知試料のデータと比較して行った。
同様の反応条件でメチルフェニルシランの脱水素縮合を
行い、1.2.3−)ジメチル−1,2,3−トリフエ
ニルトリシラン(収率32qb)並びに1.2−ジメチ
ル−1,2−ジフェニルシラン(収率149G)を得た
。また、シクロオクテンを添加した反応ではトリシラン
が良好な収率(88%)で得られた。
これらの結果を表1にまとめた。
(表中、a)原料シランの転化率、 b) aLC分析
によシ測定したシラン消費量基準の収率、 e)アルケ
ンの使用量は各10 mmolである。)興味深いこと
に、水素受容体として添加し九アルケンはいずれの場合
もその添加量の50〜90憾がアルカンに還元された。
アルケンの水素化は、ジフェニルチタノセン触媒による
st −st結合の生成反応の様相を説明するもので、
ジヒドロシラン中ジフェニルチタノセンの熱分解によ〕
生じ九Ti−81錯体がアルケンの水素化を触媒したも
のと考えられる。) 実施例2 フz 二/I/シラン3.2511 (30mmol)
とジフェニルチタノセン0.1991 (0,6mmo
l)の混合物をアルジン雰囲気下110℃で24時間攪
拌した。
得られ九反応混合物は粘稠であり、反応混合物のGLC
分析からは、フェニルシランの存在を全く観察できなか
った。この反応混合物のカラムクロマトグラフィーから
1.911の淡黄色固体(融点63〜77℃)を得た。
この固体のIR,HNMRおよびGC−MS分析の結果
をHarrod  らkより報告されたIリマーのス(
クトルと比較して生成物が末端基に水素をもつぼり(フ
ェニルシリレン)ポリマーであることを確認した。この
脱水素縮合反応は、前述したジヒドロシランよシも速く
進行し、生成し九Iす(フェニルシリレン)/リマーは
bimoda1分子量分布MW17300〜340を有
する。このIリマーのMWとMYはそれぞれ731゜9
56であった。
同様の反応をデセン−1とシクロオクテン(10mmo
 l )を添加して行った。またトリエチルシリルシラ
ンについても検討し得られた有機ポリシランの分子量を
表2にまとめた。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、取扱および入手
容易なジアリールチタノセンを触媒として各種の有機2
リシランを高い収率で製造するこトカでき、フォトレジ
スト、セラミック前駆体。
導電性材料などの分野での新たな利用が期待される。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式:R^1R^2SiH_2(式中、R^1
    およびR^2は、水素原子、炭素数C_1〜C_2_0
    のアルキル基、置換基を有する炭素数C_1〜C_2_
    0のアルキル基、フェニル基または置換基を有するフェ
    ニル基、アルキル基やフェニル基を置換基とするR^1
    R^2R^3Si型シリル基をそれぞれ表わす。ただし
    、R^1およびR^2が同時に水素原子である場合を除
    く。)で示されるヒドロシラン誘導体を、 一般式:Cp′_2TiAr_2(式中、Cp′はη^
    5−シクロペンタジエニル基または置換基を有するη^
    5−シクロペンタジエニル基を、Arはフェニル基、置
    換基を有するフェニル基、ナフチル基または置換基を有
    するナフチル基を、それぞれ表わす。)で示される触媒
    の存在下で脱水素縮合させることを特徴とする一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2は前記と同意義である。)
    で示される有機ポリシランの製造法。
  2. (2)脱水素縮合反応を不活性ガス雰囲気中で行う請求
    項(1)の製造法。
  3. (3)触媒としてジフェニルチタノセンを用いて実施す
    る請求項(1)の製造法。
  4. (4)脱水素縮合反応に際しアルケンを添加して実施す
    る請求項(1)の製造法。
JP63218196A 1988-08-31 1988-08-31 有機ポリシランの製造法 Pending JPH0267288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218196A JPH0267288A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 有機ポリシランの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63218196A JPH0267288A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 有機ポリシランの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267288A true JPH0267288A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16716122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63218196A Pending JPH0267288A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 有機ポリシランの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267288A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010005107A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 独立行政法人科学技術振興機構 ポリシランの製造方法
WO2010005106A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 独立行政法人科学技術振興機構 重合体の製造方法
JP2015074634A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 独立行政法人産業技術総合研究所 アリールシラン類の製造方法及びアリールシラン類合成用触媒組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010005107A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 独立行政法人科学技術振興機構 ポリシランの製造方法
WO2010005106A1 (ja) * 2008-07-11 2010-01-14 独立行政法人科学技術振興機構 重合体の製造方法
JP2015074634A (ja) * 2013-10-09 2015-04-20 独立行政法人産業技術総合研究所 アリールシラン類の製造方法及びアリールシラン類合成用触媒組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pudelski et al. Structure, reactivity, and electronic properties of [4] ferrocenophanes and [4] ruthenocenophanes prepared via a novel heteroannular cyclization reaction
JP4866050B2 (ja) ポリシランの製造方法
CN110669066A (zh) 一种二硅烷及其制备方法
JP2574012B2 (ja) ポリシラン化合物の製造方法
JPH0717753B2 (ja) ポリシラン類の製造方法
Tamao et al. Synthesis, structure, and reactivity of trisilanes containing the 8-(dimethylamino)-1-naphthyl group at the central silicon atom. A novel nickel-or palladium-catalyzed degradation of trisilane to disilane and silylene species
JPH0267288A (ja) 有機ポリシランの製造法
EP1331226A2 (en) Fullerene derivatives and their metal complexes
Lautens et al. A route to 1, 1-diorganometallic species via the claisen rearrangement of functionalized γ-hydroxyvinylstannanes
JP2010138088A (ja) フルオレン誘導体の製造方法
US4617413A (en) Pentacoordinate silicon complexes, the process for their preparation and their application to the preparation of organosilanes
US5663271A (en) Polysilanes and method for producing the same
JPH0448797B2 (ja)
US5965762A (en) Chlorohydrosilane derivatives and their preparation method
Majchrzak et al. An efficient catalytic synthesis and characterization of new styryl-ferrocenes and their trans-π-conjugated organosilicon materials
JP2589261B2 (ja) トリエチニルボラジン並びにその調製及び特に、窒化硼素を本質上基剤とするセラミック製品製造における使用
Ito et al. An efficient synthetic method of 1-(2, 4, 6-tri-t-butylphenyl)-3-phenyl-1-phosphaallenes [Mes* P= C= CR–Ph; R= H, SiMe3] from dibromophosphaethene [Mes* P= CBr2](Mes*= 2, 4, 6-t-Bu3C6H2)
JPH06128381A (ja) 高分子量ポリシランの製造法
JP3385355B2 (ja) テトラキス(ジアルコキシシリル)ベンゼンとその製造方法
JP2863838B2 (ja) (4−スタニル−2−アルケン−1−イル)ボラン化合物およびその製造方法
JP2963996B1 (ja) ポリシラン類の製造方法
JP2952355B1 (ja) ポリシラン化合物の製造方法
JP3636904B2 (ja) カルボラン含有ケイ素系重合体及びその製造方法
JP2847183B2 (ja) 含スズ−(ボリルアルキリデン)シクロアルカン化合物及びその製造方法
JP2838193B2 (ja) 環状シリルエノールエーテルの製法