WO2009157125A1 - イヤーチップおよび挿入型イヤホン - Google Patents

イヤーチップおよび挿入型イヤホン Download PDF

Info

Publication number
WO2009157125A1
WO2009157125A1 PCT/JP2009/002031 JP2009002031W WO2009157125A1 WO 2009157125 A1 WO2009157125 A1 WO 2009157125A1 JP 2009002031 W JP2009002031 W JP 2009002031W WO 2009157125 A1 WO2009157125 A1 WO 2009157125A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
annular flange
flange portion
ear tip
thickness
end portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/002031
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
松山英司
加茂正太郎
増田充宏
Original Assignee
スター精密株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スター精密株式会社 filed Critical スター精密株式会社
Priority to CN2009801241642A priority Critical patent/CN102077606A/zh
Publication of WO2009157125A1 publication Critical patent/WO2009157125A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1091Details not provided for in groups H04R1/1008 - H04R1/1083
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/10Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
    • H04R1/1016Earpieces of the intra-aural type

Definitions

  • the present invention relates to an insertion type earphone, and more particularly to the configuration of the ear tip.
  • the insertion type earphone includes a receiver unit having a sound conduit and an ear tip attached to the sound conduit of the receiver unit, and is configured to be used in a state where the ear tip is inserted into the ear canal. Yes.
  • the ear tip of this insertion-type earphone generally has a cylindrical portion that forms a sound path with the sound conduit by being attached to the sound conduit, and has a substantially parabolic shape from the front end of the cylindrical portion toward the rear. It is the structure provided with the annular flange part formed so that it might spread.
  • annular flange portion of the ear tip As the annular flange portion of the ear tip, as described in “Patent Document 1,” a configuration composed of a single annular flange portion (hereinafter referred to as “one-stage annular flange portion”), “patent As described in “Document 2”, the first annular flange portion extending in a substantially parabolic shape from the front end portion of the cylindrical portion and the second annular flange portion extending in a substantially parabolic shape from an intermediate portion of the cylindrical portion are included.
  • one-stage annular flange portion a configuration composed of a single annular flange portion (hereinafter referred to as “one-stage annular flange portion”), “patent As described in “Document 2”, the first annular flange portion extending in a substantially parabolic shape from the front end portion of the cylindrical portion and the second annular flange portion extending in a substantially parabolic shape from an intermediate portion of the cylindrical portion are included.
  • Double-type annular flange portion a first annular flange portion that spreads in a substantially parabolic shape from the front end portion of the tubular portion, as described in “Patent Document 3”, and the first annular shape
  • two-stage annular flange portion a configuration including a second annular flange portion that spreads in a substantially parabolic shape from the rear end edge of the flange portion.
  • the ear tip provided with the above-described one-stage annular flange portion can ensure sufficient sound insulation because the annular contact with the wall of the ear canal (that is, contact over the entire circumference) is made only at one place in the front-rear direction. In addition, there is a problem that the ear tip is easily detached from the ear canal.
  • the ear tip provided with the double annular flange portion can ensure sufficient sound insulation since the annular contact with the wall surface of the ear canal is performed in two places in the front-rear direction. Can be difficult to remove from the ear canal.
  • the first and second annular flange portions are formed with a substantially constant thickness
  • the first annular flange portion Since the first annular flange portion is slightly elastically deformed when it comes into annular contact with the wall surface of the ear canal, the second annular flange portion is greatly deformed so as to wave in the circumferential direction due to the influence. .
  • the second annular flange portion cannot be brought into annular contact with the wall surface of the ear canal, and the above functions cannot be sufficiently exhibited.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, can sufficiently ensure sound insulation, and achieves both ease of insertion into the ear canal and difficulty in detachment from the ear canal. It is an object of the present invention to provide an eartip that can be used and an insertion type earphone including the eartip.
  • the present invention is intended to achieve the above-mentioned object by devising the thickness distribution of the ear tip.
  • the eartip according to the present invention is A receiver unit having a sound conduit and an ear tip attached to the sound conduit of the receiver unit are used for an insertion type earphone configured to be used in a state where the ear tip is inserted into the ear canal.
  • a second annular flange portion formed so as to spread in a substantially parabolic shape further rearward from the rear edge of the first annular flange portion, The vicinity of the front end portion of the second annular flange portion is formed to be thicker than the vicinity of the rear end portion of the first annular flange portion.
  • the “first annular flange portion” may be formed with a constant thickness, or may be formed so that the thickness varies depending on the portion.
  • second annular flange portion is formed with a thickness that is greater in the vicinity of the front end portion of the first annular flange portion than the vicinity of the rear end portion of the first annular flange portion, It is not particularly limited.
  • the ear tip according to the present invention has a first annular flange portion that spreads in a substantially parabolic shape from the front end portion of the tubular portion, and further toward the rear from the rear end edge of the first annular flange portion.
  • the second annular flange portion has a configuration in which a portion near the front end portion is thicker than a portion near the rear end portion of the first annular flange portion. Since it is formed with a thickness, the following effects can be obtained.
  • the external auditory canal does not extend in a straight line but is bent, and its cross-sectional shape is not circular but has an irregular cross-sectional shape.
  • the first annular flange portion partially contacts the wall surface.
  • the first annular flange portion receives a reaction force from the wall surface and is elastically deformed to some extent, while the portion opposite to the contact portion contacts the wall surface.
  • the first annular flange portion is in an annular contact with the wall surface in a state of being somewhat elastically deformed.
  • the second annular flange portion is formed with a thicker thickness in the vicinity of the front end portion of the second annular flange portion than the vicinity of the rear end portion of the first annular flange portion, and has relatively high rigidity.
  • the first annular flange portion is somewhat elastically deformed, it is hardly elastically deformed and is maintained in the original substantially parabolic shape.
  • the second annular flange portion also partially contacts the wall surface by insertion of the ear tip into the ear canal and receives a reaction force from the wall surface.
  • the first annular flange portion formed relatively thin is elastically deformed in the vicinity of the rear end portion. For this reason, the second annular flange portion is inserted straight into the ear canal while maintaining the original substantially parabolic shape, and makes an annular contact with the wall surface in a state of being somewhat elastically deformed.
  • the annular contact with the wall surface is reliably performed at two locations in the front-rear direction, so that sufficient sound insulation can be ensured and the ear canal can be secured. It is possible to prevent the eartips inserted in the from being easily detached from the ear canal.
  • the sound insulation can be sufficiently ensured, and both the ease of insertion into the ear canal and the difficulty of coming off from the ear canal are compatible. Can be made.
  • the ear tip according to the present invention as in the case of the ear tip having a conventional double annular flange portion, when the ear tip is inserted into the ear canal, it is appropriate even if it is not consciously pushed deeply into the ear tip. Therefore, it is possible to prevent a drop in sound quality such as a lack of bass from occurring due to an insufficient amount of insertion as in the prior art.
  • the second annular flange portion is almost elastic even if the elastic deformation amount of the first annular flange portion increases to some extent. It is possible to maintain the original substantially parabolic shape without deformation. Thereby, the annular contact of the second annular flange portion to the wall surface of the ear canal can be performed more reliably.
  • the connecting portion of the first annular flange portion with the cylindrical portion is formed with a thickness thicker than the maximum thickness portion of the second annular flange portion, the ear tip is inserted into the ear canal.
  • the front end portion of the first annular flange portion is easily elastically deformed.
  • the distance from the central axis of the cylindrical portion of the portion other than the front end portion in the first annular flange portion can be prevented from greatly changing depending on the position in the circumferential direction.
  • the distance from the central axis of a cylindrical part can be prevented from changing greatly with the position of the peripheral direction. Accordingly, the annular contact between the ear tip and the wall surface of the ear canal can be stably performed at two locations in the front-rear direction.
  • the portion near the front end of the tubular portion is formed with a thickness thinner than other portions of the tubular portion, when the ear tip is inserted into the ear canal, the outer ear canal is bent. It is possible to bend the portion in the vicinity of the front end portion of the tubular portion by following it. Thereby, it is possible to further reduce the feeling of pressure and discomfort received from the first and second annular flange portions when the user wears the eartip.
  • FIG. 1 is a side sectional view showing an insertion type earphone 10 provided with an ear tip 14 according to an embodiment of the present invention in a state in which the earphone 10 is arranged rightward.
  • FIG. 2 is a detailed view of part II in FIG.
  • FIG. 3 is a perspective view showing the II part of FIG. 1 in an exploded manner.
  • the insertion-type earphone 10 according to this embodiment includes a receiver unit 12 having a sound conduit 16 and an ear tip 14 attached to the sound conduit 16 of the receiver unit 12. Yes.
  • the insertion type earphone 10 is used in a state where the ear tip 14 is inserted into the ear canal.
  • the receiver unit 12 has a cylindrical outer shape extending in the front-rear direction, and the sound conduit 16 is provided at the front end (right end in FIG. 1).
  • the receiver unit 12 includes a receiver main body 18, a casing 20 that houses the receiver main body 18, and a cable 22 with a plug.
  • the receiver body 18 is a balanced armature type receiver, and a sound emitting hole 18a is formed in the front wall thereof.
  • a sound emitting nozzle 26 that forms a sound emitting space 30 communicating with the sound emitting hole 18 a is fixed to the front end portion of the receiver body 18.
  • the sound emitting nozzle 26 is a member fixed to the front end portion of the receiver body 18 so as to surround the sound emitting hole 18a, and the tip end portion 26a is formed in a cylindrical shape.
  • the housing 20 is mounted between the cylindrical frame 32, the cylindrical frame 32, the bottomed cylindrical cap 36 fixed to the rear end of the cylindrical frame 32, and the cylindrical frame 32 and the cap 36. It consists of a cable drawing member 38.
  • a small-diameter cylindrical portion having an axis Ax as a central axis is formed, and this small-diameter cylindrical portion constitutes the sound conduit 16.
  • the sound conduit 16 has a cylindrical hole 16a communicating with the sound emitting space 30 of the sound emitting nozzle 26, and a slightly thick front end flange portion 16b is formed at the front end portion thereof.
  • the gasket 34 is inserted and fixed to the cylindrical frame 32 from the rear end side.
  • the receiver body 18 is accommodated in the housing 20 while being positioned on the gasket 34.
  • the cable lead-out member 38 inserts and supports the cable 22 with a plug.
  • the cable 22 with a plug has a plug (not shown) attached to the lower end portion thereof, and is electrically connected to the receiver main body 18 at the upper end portion thereof.
  • the ear tip 14 is made of a soft material such as silicone rubber or elastomer, and has a rotating body shape with the axis Ax as the central axis.
  • the ear tip 14 is formed so as to extend in a substantially parabolic shape from the front end portion of the cylindrical portion 14A to the rear side, and attached to the sound conduit 16 in an extrapolated state from the front end portion side.
  • a small-diameter first annular flange portion 14B, and a large-diameter second annular flange portion 14C formed so as to spread in a substantially parabolic shape from the rear end edge of the first annular flange portion 14B to the rear. It has become.
  • a sound path 40 that connects the sound emitting space 30 of the sound emitting nozzle 26 with the external space is formed by the cylindrical portion 14 ⁇ / b> A and the sound conduit 16. It has become so.
  • the cylindrical portion 14A is formed in a cylindrical shape, but in a state before being attached to the sound conduit 16, as shown by a two-dot chain line in FIG. 2, the thickness is increased from the rear end portion toward the front end portion. It is formed so as to become thinner stepwise.
  • the outer peripheral surface of the cylindrical portion 14A is formed of a cylindrical surface having a constant diameter
  • the inner peripheral surface is a small-diameter cylindrical surface in the rear end vicinity portion 14A1 and the rear end portion in the intermediate portion 14A2.
  • the cylindrical surface has a slightly larger diameter than the vicinity portion 14A1
  • the front end portion vicinity portion 14A3 has a cylindrical surface slightly larger in diameter than the intermediate portion 14A2.
  • the inner peripheral surface of the rear end vicinity portion 14A1 and a part of the inner peripheral surface of the intermediate portion 14A2 are elastically deformed, so that the sound conduit 16 It comes in close contact with the outer peripheral surface.
  • the rear end surface of the cylindrical portion 14A abuts on the front end surface 32a of the cylindrical frame 32, and an annular step portion between the inner peripheral surface of the rear end vicinity portion 14A1 and the inner peripheral surface of the intermediate portion 14A2.
  • the outer peripheral surface 14Ba of the first annular flange portion 14B has a substantially arc-shaped cross section along a plane including the axis Ax. At that time, in the plane including the axis Ax, the outer peripheral surface 14Ba of the first annular flange portion 14B extends obliquely rearward so that the front end portion forms an acute angle with the axis Ax, but the rear end portion is It extends substantially parallel to the axis Ax. And as for this 1st annular flange part 14B, the position of the back-and-forth direction of the rear-end edge is located near the rear-end part of intermediate part 14A2 of 14 A of cylindrical parts.
  • the outer peripheral surface 14Ca of the second annular flange portion 14C is also set to have a substantially arc shape in cross section along a plane including the axis Ax.
  • the outer peripheral surface 14Ca of the second annular flange portion 14C extends obliquely rearward so that the front end portion forms an acute angle with the axis Ax, but the rear end portion is It extends substantially parallel to the axis Ax.
  • the position of the back-and-forth direction of the rear-end edge is located a little behind the rear-end surface of 14 A of cylindrical parts.
  • the general portion that is, the intermediate portion 14B1 and the rear end portion vicinity portion 14B2 excluding the connecting portion 14B3 with the cylindrical portion 14A at the front end portion is formed with a constant thickness t1.
  • the connecting portion 14B3 is formed with a thickness considerably thicker than the thickness t1.
  • the maximum thickness t4 of the connecting portion 14B3 is set to a value larger than the thickness t6 of the intermediate portion 14A2 of the cylindrical portion 14A.
  • the wall thickness t1 of the intermediate portion 14B1 of the first annular flange portion 14B is set to a value smaller than the wall thickness t5 of the front end portion vicinity portion 14A3 of the tubular portion 14A.
  • the second annular flange portion 14C is formed so that its thickness gradually decreases from the front end portion toward the rear end portion.
  • the maximum thickness t2 of the front end portion vicinity portion 14C1 of the second annular flange portion 14C is larger than the thickness t1 of the rear end portion vicinity portion 14B2 (and the intermediate portion 14B1) of the first annular flange portion 14B.
  • the thickness t3 of the rear end portion 14C2 of the second annular flange portion 14C is set to be substantially the same value as the thickness t1 of the rear end portion vicinity portion 14B2 (and the intermediate portion 14B1) of the first annular flange portion 14B. ing.
  • the maximum thickness t2 of the front end portion vicinity portion 14C1 of the second annular flange portion 14C is equal to the thickness t3 of the rear end portion 14C2 and the rear end portion vicinity portion 14B2 (and the intermediate portion of the first annular flange portion 14B).
  • 14B1 is set to a value of about 1.3 to 1.7 times.
  • the maximum thickness t2 of the front end portion vicinity portion 14C1 is set to a value slightly smaller than the thickness t5 of the front end portion vicinity portion 14A3 of the tubular portion 14A.
  • the maximum thickness t4 of the connecting portion 14B of the first annular flange portion 14B is set to a value of about 2 to 3 times the thickness t2 of the front end portion vicinity portion 14C1 of the second annular flange portion 14C. .
  • the hardness of the ear tip 14 is set to a value of about 40 to 60 in Shore A hardness.
  • the thickness of each part of the ear tip 14 is such that the thickness t1 is about 0.3 to 0.45 mm, the thickness t2 is about 0.5 to 0.65 mm, and the thickness t3 is 0.3 to 0.45 mm.
  • the thickness t4 is about 1.5 to 1.7 mm, the thickness t5 is about 0.7 to 0.8 mm, the thickness t6 is about 0.9 to 1.05 mm, and the thickness t7 is 1.1 to 1.
  • the value is set to about 3 mm.
  • the ear tip 14 includes the first annular flange portion 14B extending in a substantially parabolic shape from the front end portion of the tubular portion 14A and the rear end edge of the first annular flange portion 14B.
  • the second annular flange portion 14C further includes a second annular flange portion 14C that extends in a substantially parabolic shape toward the rear.
  • the second annular flange portion 14C has a front end portion vicinity portion 14C1 located behind the first annular flange portion 14B. Since it is formed with a thickness thicker than the end vicinity portion 14B2, the following operational effects can be obtained.
  • the external auditory canal 2 does not extend in a straight line but is bent, and its cross-sectional shape is not circular but has an irregular cross-sectional shape.
  • the first annular flange portion 14B partially contacts the wall surface 2a.
  • the first annular flange portion 14B receives a reaction force (indicated by an arrow in the figure) from the wall surface 2a and is slightly deformed, and a portion opposite to the contact portion contacts the wall surface 2a.
  • the first annular flange portion 14B makes an annular contact with the wall surface 2a in a state of being somewhat elastically deformed.
  • the second annular flange portion 14C is formed such that the front end portion vicinity portion 14C1 is thicker than the rear end portion vicinity portion 14B2 of the first annular flange portion 14B, and has relatively high rigidity. Therefore, as long as the first annular flange portion 14B is somewhat deformed, the first annular flange portion 14B is hardly elastically deformed and is maintained in the original substantially parabolic shape.
  • the second annular flange portion 14C also partially contacts the wall surface 2a due to the insertion of the ear tip 14 into the ear canal 2 and receives a reaction force from the wall surface 2a.
  • the relatively thin first annular flange portion 14B is elastically deformed at the rear end vicinity portion 14B2.
  • the second annular flange portion 14C is inserted straight into the ear canal while maintaining the original substantially parabolic shape, and makes an annular contact with the wall surface 2a while being somewhat elastically deformed.
  • the annular contact with the wall surface 2a is surely performed at two locations in the front-rear direction, so that sufficient sound insulation can be secured, In addition, the ear tip 14 inserted into the ear canal 2 can be prevented from easily coming off the ear canal 2.
  • the ear tip 14 used in the insertion-type earphone 10 can sufficiently ensure sound insulation, and is easily inserted into the ear canal and difficult to come off from the ear canal. Can be made compatible.
  • the ear tip 14 when the ear tip 14 is inserted into the external auditory canal 2 as in the case of the ear tip having the conventional double annular flange portion, it is not consciously pushed to the back. However, since it is possible to perform proper mounting, it is possible to prevent a drop in sound quality such as a lack of bass from occurring due to an insufficient amount of insertion as in the prior art.
  • the ear tip 14 is formed so that the second annular flange portion 14C gradually becomes thinner from the front end portion toward the rear end portion. Even when the portion 14B is elastically deformed, the function of maintaining the original substantially parabolic shape is ensured, and when the second annular flange portion 14C makes an annular contact with the wall surface 2a of the ear canal 2, its elasticity The repulsive force to the wall surface 2a generated by the deformation can be reduced. Thus, it is possible to reduce the feeling of pressure and discomfort received from the second annular flange portion 14B in a state where the user wears the ear tip 14.
  • the ear tip 14 has a first portion because the general portion (that is, the intermediate portion 14B1 and the rear end portion vicinity portion 14B2) of the first annular flange portion 14B is formed with a constant thickness. Even if the amount of elastic deformation of the annular flange portion 14B is increased to some extent, the second annular flange portion 14C can be maintained in the original substantially parabolic shape with almost no elastic deformation. Thereby, the annular contact of the second annular flange portion 14 ⁇ / b> C with the wall surface 2 a of the ear canal 2 can be more reliably performed.
  • the connecting portion 14B3 of the first annular flange portion 14B with the tubular portion 14A is the thickest portion in the second annular flange portion 14C (that is, the vicinity of the front end portion thereof). 14C1), it is possible to prevent the front end portion of the first annular flange portion 14B from being easily deformed when the ear tip 14 is inserted into the ear canal 2. .
  • the distance from the axis Ax of the rear end portion vicinity portion 14B2 of the first annular flange portion 14B can be prevented from greatly changing depending on the position in the circumferential direction.
  • the front end portion vicinity portion 14A3 of the cylindrical portion 14A is thinner than the other portions (that is, the rear end vicinity portion 14A1 and the intermediate portion 14A2) in the cylindrical portion 14A. Since it is formed thick, when the ear tip 14 is inserted into the ear canal 2, it is possible to bend the front end portion vicinity portion 14 ⁇ / b> A ⁇ b> 3 of the cylindrical portion 14 ⁇ / b> A by following the curved shape of the ear canal 2. Thus, it is possible to further reduce the feeling of pressure and discomfort received from the first and second annular flange portions 14B and 14C in a state where the user wears the ear tip 14.
  • the intermediate portion 14A2 of the cylindrical portion 14A of the ear tip 14 according to the present embodiment is formed to be thinner than the rear end vicinity portion 14A1, the cylindrical portion 14A is formed from the rear end portion. It can be set as the structure which is easy to bend gradually toward a front-end part, and can thereby further improve the followability with respect to the bending shape of the ear canal 2.
  • the intermediate portion 14B1 and the rear end vicinity portion 14B2 in the first annular flange portion 14B of the ear tip 14 have been described as being formed with a constant thickness.
  • the thickness of the intermediate portion 14B1 and the vicinity of the rear end portion 14B2 varies depending on the front-rear direction portion (for example, gradually from the front end portion of the first annular flange portion 14B toward the rear end portion). It is also possible to adopt a configuration in which the wall thickness is reduced.
  • FIG. 1 is a perspective view showing part II of FIG. 1 disassembled into main components. The figure which shows the use condition of the said insertion type earphone

Abstract

 挿入型イヤホンのイヤーチップを、遮音性を十分に確保でき、かつ、外耳道に挿入しやすく外れにくい構成とする。イヤーチップ14を、筒状部14Aの前端部から略パラボラ状に広がる第1環状フランジ部14Bと、その後端縁からさらに後方へ向けて略パラボラ状に広がる第2環状フランジ部14Cとを備えた構成とする。その上で、第2環状フランジ部14Cにおける前端部近傍部位14C1を、第1環状フランジ部14Bの後端部近傍部位14B2よりも厚い肉厚で形成する。これにより、第1環状フランジ部14Bが、多少弾性変形した状態で、外耳道2の壁面2aに対して環状接触したとき、第2環状フランジ部14Cを、ほとんど変形させずに元の略パラボラ状の形状に維持する。そして、この第2環状フランジ部14C自体についても、第1環状フランジ部14Bの後方側において、多少弾性変形した状態で、壁面2aに環状接触させるようにする。

Description

イヤーチップおよび挿入型イヤホン
 本願発明は、挿入型イヤホンに関するものであり、特に、そのイヤーチップの構成に関するものである。
 一般に、挿入型イヤホンは、音導管を有するレシーバユニットと、このレシーバユニットの音導管に装着されたイヤーチップとを備えてなり、そのイヤーチップを外耳道に挿入した状態で使用するように構成されている。
 この挿入型イヤホンのイヤーチップは、一般に、音導管に装着されることにより該音導管とで音道を形成する筒状部と、この筒状部の前端部から後方へ向けて略パラボラ状に広がるように形成された環状フランジ部とを備えた構成となっている。
 そして、このイヤーチップの環状フランジ部としては、「特許文献1」に記載されているように、単一の環状フランジ部からなる構成(以下「1段型環状フランジ部」という)と、「特許文献2」に記載されているように、筒状部の前端部から略パラボラ状に広がる第1環状フランジ部と、筒状部の中間部から略パラボラ状に広がる第2環状フランジ部とからなる構成(以下「2重型環状フランジ部」という)と、「特許文献3」に記載されているように、筒状部の前端部から略パラボラ状に広がる第1環状フランジ部と、この第1環状フランジ部の後端縁からさらに略パラボラ状に広がる第2環状フランジ部とからなる構成(以下「2段型環状フランジ部」という)とが知られている。
特開2000-341784号公報 特開2003-143682号公報 意匠登録第1279912号公報
 上記1段型環状フランジ部を備えたイヤーチップは、外耳道の壁面との環状接触(すなわち全周にわたる接触)が前後方向の1箇所でのみ行われるので、遮音性を十分に確保することができず、また、外耳道からイヤーチップが外れやすい、という問題がある。
 これに対し、上記2重型環状フランジ部を備えたイヤーチップは、外耳道の壁面との環状接触が前後方向の2箇所で行われるので、遮音性を十分に確保することができ、かつ、イヤーチップを外耳道から外れにくいものとすることができる。
 しかしながら、これを実現するためには、第1環状フランジ部だけでなく第2環状フランジ部も外耳道の壁面に対して確実に環状接触するように、イヤーチップを外耳道に挿入する際、その奥まで意識的に押し込むことが必要となる。このイヤーチップの挿入が不十分であると、上記機能を十分に発揮させることができず、またその際、イヤーチップが所定の位置まで確実に挿入されていないと、低音不足などの音質低下が発生してしまう、という問題がある。
 一方、上記2段型環状フランジ部を備えたイヤーチップにおいても、外耳道の壁面との環状接触が前後方向の2箇所で行われるようにすることが可能であり、これにより、遮音性を十分に確保するとともに、イヤーチップを外耳道から外れにくいものとすることが可能となる。
 しかしながら、このような2段型環状フランジ部を備えたイヤーチップにおいて、その第1および第2環状フランジ部が、略一定の肉厚で形成された構成となっていると、第1環状フランジ部が外耳道の壁面に対して環状接触した時点で、この第1環状フランジ部が多少弾性変形した状態となるので、その影響で第2環状フランジ部が周方向に波打つようにして大きく変形してしまう。このため、第2環状フランジ部を外耳道の壁面に対して環状接触させることができなくなり、上記機能を十分に発揮させることができなくなってしまう、という問題がある。
 本願発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、遮音性を十分に確保することができ、かつ、外耳道への挿入のしやすさと外耳道からの外れにくさとを両立させることができるイヤーチップおよびこれを備えた挿入型イヤホンを提供することを目的とするものである。
 本願発明は、イヤーチップの肉厚分布に工夫を施すことにより、上記目的達成を図るようにしたものである。
 すなわち、本願発明に係るイヤーチップは、
 音導管を有するレシーバユニットと、このレシーバユニットの音導管に装着されたイヤーチップとを備えてなり、上記イヤーチップを外耳道に挿入した状態で使用するように構成された挿入型イヤホン、に用いられる上記イヤーチップにおいて、
 上記音導管に装着されることにより該音導管とで音道を形成する筒状部と、この筒状部の前端部から後方へ向けて略パラボラ状に広がるように形成された第1環状フランジ部と、この第1環状フランジ部の後端縁からさらに後方へ向けて略パラボラ状に広がるように形成された第2環状フランジ部と、を備えてなり、
 上記第2環状フランジ部における前端部近傍部位が、上記第1環状フランジ部の後端部近傍部位よりも厚い肉厚で形成されている、ことを特徴とするものである。
 上記「第1環状フランジ部」は、一定の肉厚で形成されていてもよいし、その部位によって肉厚が変化するように形成されていてもよい。
 上記「第2環状フランジ部」は、その前端部近傍部位が第1環状フランジ部の後端部近傍部位よりも厚い肉厚で形成されていれば、それ以外の部位の肉厚の大小については特に限定されるものではない。
 上記構成に示すように、本願発明に係るイヤーチップは、筒状部の前端部から略パラボラ状に広がる第1環状フランジ部と、この第1環状フランジ部の後端縁からさらに後方へ向けて略パラボラ状に広がる第2環状フランジ部とを備えた構成となっているが、上記第2環状フランジ部は、その前端部近傍部位が第1環状フランジ部の後端部近傍部位よりも厚い肉厚で形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
 すなわち、外耳道は、直線状に延びてはおらず曲がっており、しかも、その断面形状は円形ではなく不規則な断面形状を有している。このため、イヤーチップを外耳道に挿入すると、その壁面に対して第1環状フランジ部が部分的に接触する。この接触により、第1環状フランジ部は、壁面から反力を受けて多少弾性変形しつつ、その接触部分とは反対側の部分が壁面に接触する。そして最終的には、第1環状フランジ部は、多少弾性変形した状態で、壁面に対して環状接触する。このとき、第2環状フランジ部は、その前端部近傍部位が第1環状フランジ部の後端部近傍部位よりも厚い肉厚で形成されており、相対的に高い剛性を有しているので、第1環状フランジ部が多少弾性変形した程度では、ほとんど弾性変形せず、元の略パラボラ状の形状に維持される。
 一方、第2環状フランジ部も、イヤーチップの外耳道への挿入により、その壁面に対して部分的に接触し、壁面からの反力を受ける。このとき、第2環状フランジ部が弾性変形する前に、相対的に薄肉で形成された第1環状フランジ部が、その後端部近傍部位において弾性変形する。このため、第2環状フランジ部は、元の略パラボラ状の形状を維持しつつ、まっすぐに外耳道に挿入され、多少弾性変形した状態で、壁面に対して環状接触する。
 そしてこれにより、イヤーチップを外耳道に挿入したとき、その壁面との環状接触が、前後方向の2箇所において確実に行われることとなるので、遮音性を十分に確保することができ、かつ、外耳道に挿入されたイヤーチップが、外耳道から容易に外れてしまわないようにすることができる。
 このように本願発明によれば、挿入型イヤホンに用いられるイヤーチップにおいて、その遮音性を十分に確保することができ、かつ、外耳道への挿入のしやすさと外耳道からの外れにくさとを両立させることができる。
 しかも、本願発明に係るイヤーチップにおいては、従来の2重型環状フランジ部を備えたイヤーチップの場合のように、イヤーチップを外耳道に挿入する際、その奥まで意識的に押し込まなくても、適正な装着を行うことができるので、従来のように挿入量が足りないために低音不足などの音質低下が発生してしまうのを未然に防止することができる。
 上記構成において、第2環状フランジ部を、その前端部から後端部へ向けて徐々に肉厚が薄くなるように形成された構成とすれば、第1環状フランジ部が弾性変形したときでも元の略パラボラ状の形状を維持するという機能は確保した上で、この第2環状フランジ部が外耳道の壁面に対して環状接触する際に、その弾性変形によって生じる壁面への反発力を小さくすることができる。そしてこれにより、ユーザがイヤーチップを装着した状態で、その第2環状フランジ部から受ける圧迫感や違和感を軽減することができる。
 上記構成において、第1環状フランジ部を、略一定の肉厚で形成された構成とすれば、第1環状フランジ部の弾性変形量がある程度大きくなっても、第2環状フランジ部を、ほとんど弾性変形させることなく、元の略パラボラ状の形状に維持することが可能となる。
そしてこれにより、外耳道の壁面に対する第2環状フランジ部の環状接触をより確実に行うことができる。
 上記構成において、第1環状フランジ部における筒状部との連結部位を、第2環状フランジ部における最大肉厚部よりも厚い肉厚で形成された構成とすれば、イヤーチップを外耳道に挿入したとき、第1環状フランジ部の前端部が容易に弾性変形しないようにすることができる。そしてこれにより、第1環状フランジ部における前端部以外の部位の、筒状部の中心軸からの距離が、その周方向の位置によって大きく変化しないようにすることができる。またこれにより、第2環状フランジ部についても、筒状部の中心軸からの距離が、その周方向の位置によって大きく変化しないようにすることができる。したがって、イヤーチップと外耳道の壁面との前後方向の2箇所における環状接触が、安定的に行われるようにすることができる。
 上記構成において、筒状部の前端部近傍部位を、該筒状部における他の部位よりも薄い肉厚で形成された構成とすれば、イヤーチップを外耳道に挿入したとき、外耳道の曲がり形状に追随させて筒状部の前端部近傍部位を撓ませることが可能となる。そしてこれにより、ユーザがイヤーチップを装着した状態で、その第1および第2環状フランジ部から受ける圧迫感や違和感を一層軽減することができる。
 以下、図面を用いて、本願発明の実施の形態について説明する。
 図1は、本願発明の一実施形態に係るイヤーチップ14を備えた挿入型イヤホン10を、右向きに配置した状態で示す側断面図である。図2は、図1のII部詳細図である。また、図3は、図1のII部を、主要構成要素に分解して示す斜視図である。
 これらの図に示すように、本実施形態に係る挿入型イヤホン10は、音導管16を有するレシーバユニット12と、このレシーバユニット12の音導管16に装着されたイヤーチップ14とを備えてなっている。そして、この挿入型イヤホン10は、そのイヤーチップ14を外耳道に挿入した状態で使用するようになっている。
 レシーバユニット12は、前後方向に延びる円筒状の外形形状を有しており、その前端部(図1において右端部)に上記音導管16が設けられている。
 このレシーバユニット12は、レシーバ本体18と、このレシーバ本体18を収容する筐体20と、プラグ付ケーブル22とを備えてなっている。
 レシーバ本体18は、バランスドアーマチャ型レシーバであって、その前面壁には放音孔18aが形成されている。そして、このレシーバ本体18の前端部には、その放音孔18aと連通する放音空間30を形成する放音ノズル26が固定されている。この放音ノズル26は、放音孔18aを囲むようにしてレシーバ本体18の前端部に固定された部材であって、その先端部26aが円筒状に形成されている。
 筐体20は、略円筒状の筒状フレーム32と、筒状フレーム32の後端部に固定された有底円筒状のキャップ36と、筒状フレーム32とキャップ36との間に装着されたケーブル引出し部材38とからなっている。
 筒状フレーム32の前端部には、軸線Axを中心軸とする小径円筒部が形成されており、この小径円筒部が上記音導管16を構成している。この音導管16は、放音ノズル26の放音空間30と連通する円柱状の孔16aを有しており、その前端部には、やや厚肉の前端フランジ部16bが形成されている。
 筒状フレーム32には、その後端部側からガスケット34が挿入固定されている。そして、レシーバ本体18は、このガスケット34に位置決めされた状態で筐体20内に収容されている。
 ケーブル引出し部材38は、プラグ付ケーブル22を挿通支持している。このプラグ付ケーブル22は、その下端部にプラグ(図示せず)が取り付けられており、また、その上端部においてレシーバ本体18に電気的に接続されている。
 イヤーチップ14は、例えばシリコーンゴムあるいはエラストマ等の軟質材料で構成されており、軸線Axを中心軸とする回転体形状を有している。
 このイヤーチップ14は、音導管16に対してその前端部側から外挿状態で装着された筒状部14Aと、この筒状部14Aの前端部から後方側へ略パラボラ状に広がるように形成された小径の第1環状フランジ部14Bと、この第1環状フランジ部14Bの後端縁からさらに後方へ向けて略パラボラ状に広がるように形成された大径の第2環状フランジ部14Cとからなっている。
 そして、このイヤーチップ14が音導管16に装着されることにより、その筒状部14Aと音導管16とで、放音ノズル26の放音空間30を外部空間と連通させる音道40が形成されるようになっている。
 筒状部14Aは、円筒状に形成されているが、音導管16に装着される前の状態では、図2において2点鎖線で示すように、その後端部から前端部へ向けて肉厚が段階的に薄くなるように形成されている。
 すなわち、この筒状部14Aの外周面は、一定径の円筒面で形成されているが、その内周面は、後端部近傍部位14A1では小径の円筒面で、中間部位14A2では後端部近傍部位14A1よりもやや大径の円筒面で、さらに前端部近傍部位14A3では中間部位14A2よりもさらにやや大径の円筒面で形成されている。そしてこれにより、筒状部14Aの肉厚は、後端部近傍部位14A1の肉厚t7、中間部位14A2の肉厚t6、前端部近傍部位14A3の肉厚t5の順で、段階的に小さい値となるように設定されている。
 そして、この筒状部14Aは、音導管16に装着された状態では、その後端部近傍部位14A1の内周面と中間部位14A2の内周面の一部とが弾性変形して、音導管16の外周面と密着するようになっている。その際、筒状部14Aの後端面が、筒状フレーム32の前端面32aに当接するとともに、後端部近傍部位14A1の内周面と中間部位14A2の内周面との間の環状段差部が、音導管16の前端フランジ部16bの後端面に嵌り込むようになっている。
 第1環状フランジ部14Bの外周面14Baは、軸線Axを含む平面に沿った断面形状が略円弧状に設定されている。その際、この軸線Axを含む平面内において、第1環状フランジ部14Bの外周面14Baは、その前端部が軸線Axと鋭角をなすようにして斜め後方へ延びているが、その後端部は、軸線Axと略平行に延びている。そして、この第1環状フランジ部14Bは、その後端縁の前後方向の位置が、筒状部14Aの中間部位14A2の後端部付近に位置している。
 一方、第2環状フランジ部14Cの外周面14Caも、軸線Axを含む平面に沿った断面形状が略円弧状に設定されている。その際、この軸線Axを含む平面内において、第2環状フランジ部14Cの外周面14Caは、その前端部が軸線Axと鋭角をなすようにして斜め後方へ延びているが、その後端部は、軸線Axと略平行に延びている。そして、この第2環状フランジ部14Cは、その後端縁の前後方向の位置が、筒状部14Aの後端面よりもやや後方に位置している。
 第1環状フランジ部14Bは、その前端部における筒状部14Aとの連結部位14B3を除く一般部位(すなわち中間部位14B1および後端部近傍部位14B2)が一定の肉厚t1で形成されており、一方、その連結部位14B3が、この肉厚t1よりもかなり厚い肉厚で形成されている。その際、この連結部位14B3の最大肉厚t4は、筒状部14Aの中間部位14A2の肉厚t6よりも大きい値に設定されている。なお、第1環状フランジ部14Bの中間部位14B1の肉厚t1は、筒状部14Aの前端部近傍部位14A3の肉厚t5よりも小さい値に設定されている。
 一方、第2環状フランジ部14Cは、その前端部から後端部へ向けて徐々に肉厚が薄くなるように形成されている。その際、この第2環状フランジ部14Cの前端部近傍部位14C1の最大肉厚t2は、第1環状フランジ部14Bの後端部近傍部位14B2(および中間部位14B1)の肉厚t1よりも大きい値に設定されている。そして、この第2環状フランジ部14Cの後端部14C2の肉厚t3は、第1環状フランジ部14Bの後端部近傍部位14B2(および中間部位14B1)の肉厚t1と略同じ値に設定されている。
 具体的には、第2環状フランジ部14Cの前端部近傍部位14C1の最大肉厚t2は、その後端部14C2の肉厚t3および第1環状フランジ部14Bの後端部近傍部位14B2(および中間部位14B1)に対して、1.3~1.7倍程度の値に設定されている。また、この前端部近傍部位14C1の最大肉厚t2は、筒状部14Aの前端部近傍部位14A3の肉厚t5よりもやや小さい値に設定されている。
 そして、第1環状フランジ部14Bの連結部位14Bの最大肉厚t4は、第2環状フランジ部14Cの前端部近傍部位14C1の肉厚t2に対して2~3倍程度の値に設定されている。
 なお、本実施形態に係るイヤーチップ14の具体的な諸元は、以下のとおりである。
 すなわち、このイヤーチップ14の硬度は、ショアA硬度で40~60程度の値に設定されている。また、このイヤーチップ14における各部の肉厚は、肉厚t1が0.3~0.45mm程度、肉厚t2が0.5~0.65mm程度、肉厚t3が0.3~0.45mm程度、肉厚t4が1.5~1.7mm程度、肉厚t5が0.7~0.8mm程度、肉厚t6が0.9~1.05mm程度、肉厚t7が1.1~1.3mm程度の値に設定されている。
 以上詳述したように、本実施形態に係るイヤーチップ14は、筒状部14Aの前端部から略パラボラ状に広がる第1環状フランジ部14Bと、この第1環状フランジ部14Bの後端縁からさらに後方へ向けて略パラボラ状に広がる第2環状フランジ部14Cとを備えた構成となっているが、第2環状フランジ部14Cは、その前端部近傍部位14C1が第1環状フランジ部14Bの後端部近傍部位14B2よりも厚い肉厚で形成されているので、次のような作用効果を得ることができる。
 すなわち、図4に示すように、外耳道2は、直線状に延びてはおらず曲がっており、しかも、その断面形状は円形ではなく不規則な断面形状を有している。このため、イヤーチップ14を外耳道2に挿入すると、その壁面2aに対して第1環状フランジ部14Bが部分的に接触する。この接触により、第1環状フランジ部14Bは、壁面2aから反力(同図において矢印で示す)を受けて多少変形しつつ、その接触部分とは反対側の部分が壁面2aに接触する。そして最終的には、第1環状フランジ部14Bは、多少弾性変形した状態で、壁面2aに対して環状接触する。このとき、第2環状フランジ部14Cは、その前端部近傍部位14C1が第1環状フランジ部14Bの後端部近傍部位14B2よりも厚い肉厚で形成されており、相対的に高い剛性を有しているので、第1環状フランジ部14Bが多少変形した程度では、ほとんど弾性変形せず、元の略パラボラ状の形状に維持される。
 一方、第2環状フランジ部14Cも、イヤーチップ14の外耳道2への挿入により、その壁面2aに対して部分的に接触し、壁面2aからの反力を受ける。このとき、第2環状フランジ部14Cが弾性変形する前に、相対的に薄肉で形成された第1環状フランジ部14Bが、その後端部近傍部位14B2において弾性変形する。このため、第2環状フランジ部14Cは、元の略パラボラ状の形状を維持しつつ、まっすぐに外耳道に挿入され、多少弾性変形した状態で、壁面2aに対して環状接触する。
 そしてこれにより、イヤーチップ14を外耳道2に挿入したとき、その壁面2aとの環状接触が、前後方向の2箇所で確実に行われることとなるので、遮音性を十分に確保することができ、かつ、外耳道2に挿入されたイヤーチップ14が、外耳道2から容易に外れてしまわないようにすることができる。
 このように本実施形態によれば、挿入型イヤホン10に用いられるイヤーチップ14において、その遮音性を十分に確保することができ、かつ、外耳道への挿入のしやすさと外耳道からの外れにくさとを両立させることができる。
 しかも、本実施形態に係るイヤーチップ14においては、従来の2重型環状フランジ部を備えたイヤーチップの場合のように、イヤーチップ14を外耳道2に挿入する際、その奥まで意識的に押し込まなくても、適正な装着を行うことができるので、従来のように挿入量が足りないために低音不足などの音質低下が発生してしまうのを未然に防止することができる。
 また、本実施形態に係るイヤーチップ14は、その第2環状フランジ部14Cが、その前端部から後端部へ向けて徐々に肉厚が薄くなるように形成されているので、第1環状フランジ部14Bが弾性変形したときでも元の略パラボラ状の形状を維持するという機能は確保した上で、この第2環状フランジ部14Cが外耳道2の壁面2aに対して環状接触する際に、その弾性変形によって生じる壁面2aへの反発力を小さくすることができる。そしてこれにより、ユーザがイヤーチップ14を装着した状態で、その第2環状フランジ部14Bから受ける圧迫感や違和感を軽減することができる。
 さらに、本実施形態に係るイヤーチップ14は、その第1環状フランジ部14Bの一般部位(すなわち中間部位14B1および後端部近傍部位14B2)が、一定の肉厚で形成されているので、第1環状フランジ部14Bの弾性変形量がある程度大きくなっても、第2環状フランジ部14Cを、ほとんど弾性変形させることなく、元の略パラボラ状の形状に維持することが可能となる。そしてこれにより、外耳道2の壁面2aに対する第2環状フランジ部14Cの環状接触をより確実に行うことができる。
 また、本実施形態に係るイヤーチップ14は、その第1環状フランジ部14Bにおける筒状部14Aとの連結部位14B3が、第2環状フランジ部14Cにおける最大肉厚部(すなわち、その前端部近傍部位14C1における最大肉厚部)よりも厚い肉厚で形成されているので、イヤーチップ14を外耳道2に挿入したとき、第1環状フランジ部14Bの前端部が容易に変形しないようにすることができる。そしてこれにより、第1環状フランジ部14Bの後端部近傍部位14B2の軸線Axからの距離が、その周方向の位置によって大きく変化しないようにすることができる。またこれにより、第2環状フランジ部14Cについても、軸線Axからの距離が、その周方向の位置によって大きく変化しないようにすることができる。したがって、イヤーチップ14と外耳道2の壁面2aとの前後方向の2箇所における環状接触が、安定的に行われるようにすることができる。
 さらに、本実施形態に係るイヤーチップ14は、その筒状部14Aの前端部近傍部位14A3が、該筒状部14Aにおける他の部位(すなわち後端部近傍部位14A1および中間部位14A2)よりも薄い肉厚で形成されているので、イヤーチップ14を外耳道2に挿入したとき、外耳道2の曲がり形状に追随させて筒状部14Aの前端部近傍部位14A3を撓ませることが可能となる。そしてこれにより、ユーザがイヤーチップ14を装着した状態で、その第1および第2環状フランジ部14B、14Cから受ける圧迫感や違和感を一層軽減することができる。
 しかも、本実施形態に係るイヤーチップ14の筒状部14Aは、その中間部位14A2が、その後端部近傍部位14A1よりも薄い肉厚で形成されているので、筒状部14Aを後端部から前端部へかけて、徐々に撓みやすい構成とすることができ、これにより外耳道2の曲がり形状に対する追随性を一層高めることができる。
 なお、上記実施形態においては、イヤーチップ14の第1環状フランジ部14Bにおける中間部位14B1および後端部近傍部位14B2が、一定の肉厚で形成されているものとして説明したが、このようにする代わりに、これら中間部位14B1および後端部近傍部位14B2の肉厚が、その前後方向の部位によって変化している構成(例えば第1環状フランジ部14Bの前端部から後端部へ向けて徐々に肉厚が薄くなるように形成された構成)とすることも可能である。
 また、上記実施形態において諸元として示した数値は一例にすぎず、これらを適宜異なる値に設定してもよいことはもちろんである。
本願発明の一実施形態に係る挿入型イヤホンを示す側断面図 図1のII部詳細図 図1のII部を、主要構成要素に分解して示す斜視図 上記挿入型イヤホンの使用状態を示す図
 2 外耳道
 2a 壁面
 10 挿入型イヤホン
 12 レシーバユニット
 14 イヤーチップ
 14A 筒状部
 14A1 後端部近傍部位
 14A2 中間部位
 14A3 前端部近傍部位
 14B 第1環状フランジ部
 14B1 中間部位
 14B2 後端部近傍部位
 14B3 連結部位
 14Ba 外周面
 14C 第2環状フランジ部
 14C1 前端部近傍部位
 14C2 後端部
 14Ca 外周面
 16 音導管
 16a 孔
 16b 前端フランジ部
 18 レシーバ本体
 18a 放音孔
 20 筐体
 22 プラグ付ケーブル
 26 放音ノズル
 26a 先端部
 30 放音空間
 32 筒状フレーム
 32a 前端面
 34 ガスケット
 36 キャップ
 38 ケーブル引出し部材
 40 音道
 Ax 軸線

Claims (6)

  1.  音導管を有するレシーバユニットと、このレシーバユニットの音導管に装着されたイヤーチップとを備えてなり、上記イヤーチップを外耳道に挿入した状態で使用するように構成された挿入型イヤホン、に用いられる上記イヤーチップにおいて、
     上記音導管に装着されることにより該音導管とで音道を形成する筒状部と、この筒状部の前端部から後方へ向けて略パラボラ状に広がるように形成された第1環状フランジ部と、この第1環状フランジ部の後端縁からさらに後方へ向けて略パラボラ状に広がるように形成された第2環状フランジ部と、を備えてなり、
     上記第2環状フランジ部における前端部近傍部位が、上記第1環状フランジ部の後端部近傍部位よりも厚い肉厚で形成されている、ことを特徴とするイヤーチップ。
  2.  上記第2環状フランジ部が、該第2環状フランジ部の前端部から後端部へ向けて徐々に肉厚が薄くなるように形成されている、ことを特徴とする請求項1記載のイヤーチップ。
  3.  上記第1環状フランジ部が、略一定の肉厚で形成されている、ことを特徴とする請求項1または2記載のイヤーチップ。
  4.  上記第1環状フランジ部における上記筒状部との連結部位が、上記第2環状フランジ部における最大肉厚部よりも厚い肉厚で形成されている、ことを特徴とする請求項1~3いずれか記載のイヤーチップ。
  5.  上記筒状部の前端部近傍部位が、該筒状部における他の部位よりも薄い肉厚で形成されている、ことを特徴とする請求項1~4いずれか記載のイヤーチップ。
  6.  請求項1~5いずれか記載のイヤーチップを備えてなる、ことを特徴とする挿入型イヤホン。
PCT/JP2009/002031 2008-06-25 2009-05-11 イヤーチップおよび挿入型イヤホン WO2009157125A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2009801241642A CN102077606A (zh) 2008-06-25 2009-05-11 耳塞以及插入型耳机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-165681 2008-06-25
JP2008165681A JP5258413B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 イヤーチップおよび挿入型イヤホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009157125A1 true WO2009157125A1 (ja) 2009-12-30

Family

ID=41444198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/002031 WO2009157125A1 (ja) 2008-06-25 2009-05-11 イヤーチップおよび挿入型イヤホン

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5258413B2 (ja)
KR (1) KR20110026417A (ja)
CN (1) CN102077606A (ja)
WO (1) WO2009157125A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012144040A1 (ja) * 2011-04-20 2014-07-28 パイオニア株式会社 イヤホン
US8348011B1 (en) * 2011-08-05 2013-01-08 Rextec International Limited Earplug cushion for an earphone
JP5665792B2 (ja) * 2012-04-26 2015-02-04 イメーション株式会社 イヤーチップ
JP6136882B2 (ja) * 2013-11-20 2017-05-31 株式会社Jvcケンウッド イヤーピース及びそれを備えたイヤホン
CN103784256B (zh) * 2014-02-12 2016-04-06 江苏大学 一种配合外耳道形状的不易脱落的防水隔音耳塞
KR102163066B1 (ko) 2014-07-11 2020-10-07 허민수 이어 팁 및 이를 갖춘 이어폰
WO2018225357A1 (ja) * 2017-06-07 2018-12-13 株式会社発明屋 音響装置
KR102384246B1 (ko) * 2021-11-24 2022-04-08 주식회사 아즈라 효율적인 대량생산 가능 구조의 왁스가드를 포함하는 이어팁

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143682A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Star Micronics Co Ltd 挿入型イヤホン
JP2008048303A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Shinya Mitsui 電気音響変換装置及びそのアタッチメント

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003143682A (ja) * 2001-10-31 2003-05-16 Star Micronics Co Ltd 挿入型イヤホン
JP2008048303A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Shinya Mitsui 電気音響変換装置及びそのアタッチメント

Also Published As

Publication number Publication date
JP5258413B2 (ja) 2013-08-07
JP2010010885A (ja) 2010-01-14
KR20110026417A (ko) 2011-03-15
CN102077606A (zh) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5258413B2 (ja) イヤーチップおよび挿入型イヤホン
US11825260B2 (en) Earphone
KR101191989B1 (ko) 이어 팁 및 이를 구비하는 이어폰
JP4088841B2 (ja) インナーイヤホン
JP3768431B2 (ja) 挿入型イヤホン
CN102625990B (zh) 耳垫及具有该耳垫的耳机
KR20110065518A (ko) 보청기의 이어폰을 위한 유지 모듈
JPWO2010131426A1 (ja) イヤホン装置およびイヤホン装置本体
CN210093459U (zh) 耳机
JP2013211713A (ja) イヤホン及びその製造方法
JP2008277909A (ja) 挿入型イヤホン
JP7404735B2 (ja) イヤホン及びイヤホンのサポータ
JP6197562B2 (ja) イヤホン装置
JP2010016792A (ja) イヤホン
JP6841055B2 (ja) イヤホン
CN218570410U (zh) 一种耳机配件及开放式耳机
KR100633050B1 (ko) 이어폰
JP7112129B2 (ja) イントラコンカ型イヤホン
JP6482600B2 (ja) インイヤー型イヤホン用のカバー
JP5516878B2 (ja) イヤーキャップ及びイヤーキャップを備えたイヤホン
JP5031714B2 (ja) イヤホン装置
JP2017139523A (ja) ヘッドホン
CN112019959A (zh) 耳机
JPS6342999B2 (ja)
CN112956208A (zh) 耳机

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980124164.2

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09769835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107026989

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09769835

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1