WO2009148057A1 - 血球細胞の初期化法 - Google Patents

血球細胞の初期化法 Download PDF

Info

Publication number
WO2009148057A1
WO2009148057A1 PCT/JP2009/060079 JP2009060079W WO2009148057A1 WO 2009148057 A1 WO2009148057 A1 WO 2009148057A1 JP 2009060079 W JP2009060079 W JP 2009060079W WO 2009148057 A1 WO2009148057 A1 WO 2009148057A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
cell
gene
somatic
human
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/060079
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
研二 長尾
篤志 國里
功 石田
Original Assignee
協和発酵キリン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 協和発酵キリン株式会社 filed Critical 協和発酵キリン株式会社
Publication of WO2009148057A1 publication Critical patent/WO2009148057A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0696Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K2035/124Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells the cells being hematopoietic, bone marrow derived or blood cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/125Stem cell factor [SCF], c-kit ligand [KL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/145Thrombopoietin [TPO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/22Colony stimulating factors (G-CSF, GM-CSF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2303Interleukin-3 (IL-3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • C12N2501/2306Interleukin-6 (IL-6)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/602Sox-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/603Oct-3/4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/604Klf-4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • C12N2501/606Transcription factors c-Myc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/11Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from blood or immune system cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/13Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
    • C12N2506/1346Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells
    • C12N2506/1353Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from mesenchymal stem cells from bone marrow mesenchymal stem cells (BM-MSC)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Definitions

  • the present invention relates to methods and kits for producing pluripotent stem cells by reprogramming or dedifferentiating differentiated somatic cells, particularly blood cells.
  • ES cells Embryonic stem cells
  • ES cells are cell lines that can maintain unlimited cell growth over a long period of time while maintaining the pluripotency that can differentiate into almost all types of cells that make up tissues and organs in the body. is there. Due to this property, ES cells are used as a cell resource for transplantation therapy for many diseases such as Parkinson's disease, type I diabetes, spinal cord injury, and heart failure. It is expected to be used as a supply source of human cells used for basic research and drug discovery research. However, since ES cells are cell lines established by destroying early embryos of humans and mice, there are many objections to the use of ES cells from an ethical point of view.
  • iPS cells induced pluripotent stem cells having a pluripotency and proliferative ability similar to those of ES cells, in which the differentiated somatic cells of patients are initialized.
  • iPS cells are induced by co-infection of mouse embryonic fibroblasts (MEF cells) with four genes of Oct4, Sox2, Klf4, and c-myc with a retroviral vector.
  • MEF cells mouse embryonic fibroblasts
  • K. Okita, T. Ichisaka, S. Yamanaka, Nature, 448, pp. 313-317, 2007 M. Wernig et al., Nature, 448, pp.318-324, 2007 A technique for inducing iPS cells from mouse hepatocytes and gastric epithelial cells in the same manner has also been reported (T.
  • H.Masaki et al., Stem Cell Research, 1, pp.105-115, 2007 the appearance of iPS-like colonies is observed on the 17th day after retrovirus infection.
  • the expression of a viral receptor in adenovirus reduces the risk of inserting a heterologous gene into chromosomal DNA, but the risk associated with introduction of the heterologous gene into the cell remains as before. .
  • iPS cells can be induced in a shorter period of time than when adult epidermal fibroblasts are used, but ethical issues as a cell source for treatment and research Remains.
  • iPS cells can be induced using blood cells differentiated from human ES cells.
  • cells induced to differentiate from ES cells have not undergone a normal differentiation process and cannot be said to be the same cells as adult-derived blood cells. At present, there is no report on the induction of iPS cells from blood cells collected from adults.
  • iPS cells are first induced by introducing a unit expressing four nuclear reprogramming factors, Oct4, Sox2, Klf4, and c-myc in a doxycycline-dependent manner using a lentiviral vector.
  • transgenic mice are prepared using induced iPS cells.
  • B cells prepared from the transgenic mice thus obtained are used, and it is impossible to apply the same method to humans.
  • this method cannot be applied, and an initialization method applicable to human primary cells is desired.
  • somatic stem cells that exist in vivo in parallel with the study of treatment methods using cells induced to differentiate from ES cells The use of has been considered.
  • a technique for amplifying somatic stem cells in vitro for the purpose of cell transplantation therapy there is a report of a technique for amplifying somatic stem cells in vitro for the purpose of cell transplantation therapy.
  • stem cell factor SCF
  • Flt ligand FL
  • TPO thrombopoietin
  • IL-6R ⁇ -chain of solubilized IL-6 receptor
  • stromal cells International Publication No. 2003/014336 pamphlet. Both are technologies for amplifying blood cell stem cells or progenitor cells, and cannot be differentiated into other cell lineages at the time of amplification, and do not have somatic cell initialization or dedifferentiation. Moreover, there is a limit to the amplification of hematopoietic stem cells, and it cannot be expanded indefinitely while maintaining pluripotency like ES cells.
  • the present inventors efficiently pluripotent stem cells from somatic cells by combining culture in the presence of IL-6 signaling factor (IL6ST) stimulating factor and cytokine cocktail and cell dedifferentiation. I found out that it can be established. Furthermore, the present inventors use a cell culture medium containing at least two cytokines selected from IL-6 signaling factor stimulating factor, SCF, TPO, IL-3 and Flt-3 ligand in the culture. However, the same result was found. The present invention is based on these findings.
  • IL-6 signaling factor IL-6 signaling factor
  • an object of the present invention is to provide a method for efficiently producing pluripotent stem cells from somatic cells.
  • the method for producing pluripotent stem cells is a method for producing pluripotent stem cells from somatic cells, wherein (a) somatic cells are treated with (i) IL-6 signaling factor stimulating factor or the same. Substance exhibiting equivalent activity, (ii) Substance exhibiting SCF or equivalent activity, (iii) Substance exhibiting TPO or equivalent activity, (iv) IL-3 or substance exhibiting equivalent activity And (v) culturing in a cell culture medium containing at least two cytokines selected from Flt-3 ligand or a substance exhibiting an equivalent activity, and (b) dedifferentiating somatic cells Step (b) is performed after step (a), step (a) and step (b) are performed simultaneously, or step (a) and step (b) are performed simultaneously After step (a) is performed It is.
  • the cell culture medium used in step (a) preferably contains at least three cytokines selected from the above (i) to (v).
  • a method for producing pluripotent stem cells from somatic cells comprising: (a) a somatic cell containing an IL-6 signaling factor stimulating factor and at least one cytokine. And (b) a step of dedifferentiating somatic cells, wherein step (b) is performed after step (a), or steps (a) and (b) ) Are performed simultaneously.
  • pluripotent stem cells can be established from a somatic cell that can be collected with a lighter burden than the human body, such as peripheral blood cells, in a shorter period of time and with higher efficiency.
  • the period required for establishment of pluripotent stem cells can be shortened to, for example, about 1 ⁇ 2 of the conventional method.
  • the produced pluripotent stem cells can be used for treatment of urgent diseases such as spinal cord injury, and the cost for producing pluripotent stem cells can be reduced.
  • ST3FP6 indicates that SCF, TPO, IL-3, and FP6 coexist with hBMMNCs as cytokine cocktails in the nuclear reprogramming process for 2 days before retrovirus infection and “ST3” for 2 days before retrovirus infection It was also shown that SCF, TPO and IL-3 coexisted with hBMMNCs as cytokine cocktails in the nuclear reprogramming process.
  • [B] showed the morphology of cell colonies formed in the nuclear reprogramming process. “Day 10” and “Day 20” indicate the number of days from the start of retrovirus infection.
  • [C] shows alkaline phosphatase staining on day 27 from the start of retroviral infection of pluripotent stem cells derived from hBMMNCs.
  • the horizontal axis indicates the expression level of SSEA-4, and the vertical axis indicates the number of cells.
  • [B] showed the morphology of cell colonies formed during the nuclear reprogramming process.
  • the FACS analysis result for evaluating the infection efficiency with respect to the human bone marrow derived mononuclear cell (hBMMNCs) of the retrovirus prepared using the pMXsIG vector was shown.
  • “PI” indicates the intensity of staining with propidium iodide
  • the contour lines in the figure indicate the frequency of the analyzed cells.
  • the horizontal axis of each figure represents the expression intensity of green fluorescent protein EGFP expressed from the infected retrovirus genome.
  • “No cytokine culture” indicates the case where cytokines were not allowed to coexist before and after retrovirus infection.
  • ST3-added culture shows the case where hBMMNCs and SCF, TPO, and IL-3 cytokines coexisted from 2 days before retrovirus infection to 2 days after retrovirus infection after FACS analysis.
  • ST3FP6-added culture shows the case where hBMMNCs and SCF, TPO, IL-3, and FP6 cytokines coexisted from 2 days before retrovirus infection to 2 days after retrovirus infection after FACS analysis.
  • hBMMNCs human bone marrow-derived mononuclear cells
  • pMXsIG vector The results of FACS analysis for identifying and evaluating the cell lineage of human bone marrow-derived mononuclear cells (hBMMNCs) infected with retroviruses prepared using the pMXsIG vector are shown.
  • the case where hBMMNCs were allowed to coexist with SCF, TPO, and IL-3 cytokines from 2 days before retrovirus infection until 2 days after retrovirus infection was shown as ST3, and SCF, TPO, IL-3,
  • ST3FP6 The case of coexisting with FP6 cytokine and ST3FP6 was shown as ST3FP6, and the case of coexisting with SCF, TPO, IL-3, FP6, and Flt3 ligand was shown as ST3FLFP6.
  • each figure shows the expression intensity of the green fluorescent protein EGFP expressed from the infected retrovirus genome, and the contour lines in the figure show the presence frequency of the analyzed cells.
  • CD45APC showed staining intensity with an allophycocyanin-conjugated anti-human CD45 antibody.
  • CD34APC showed staining intensity with an allophycocyanin-conjugated anti-human CD34 antibody.
  • CD38PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD38 antibody.
  • CD117PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD117 antibody.
  • CD11bAPC showed staining intensity with an allophycocyanin-conjugated anti-human CD11b antibody.
  • CD3PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD3 antibody.
  • CD19PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD19 antibody.
  • hPBMNCs were allowed to coexist with human SCF, human TPO, human IL-3, FP6, Flt3 ligand, human GM-CSF, and human M-CSF.
  • human SCF human TPO
  • human IL-3 human FP6, LPS
  • anti-human CD40 antibody anti-human CD3 antibody
  • anti-human CD28 antibody anti-human CD28 antibody.
  • the horizontal axis of each figure shows the expression intensity of the green fluorescent protein EGFP expressed from the infected retrovirus genome, and the contour lines in the figure show the presence frequency of the analyzed cells.
  • CD45APC showed staining intensity with an allophycocyanin-conjugated anti-human CD45 antibody.
  • CD34APC showed staining intensity with an allophycocyanin-conjugated anti-human CD34 antibody.
  • CD38PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD38 antibody.
  • CD117PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD117 antibody.
  • CD11bAPC showed staining intensity with an allophycocyanin-conjugated anti-human CD11b antibody.
  • CD3PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD3 antibody.
  • CD19PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD19 antibody.
  • CD13PE showed staining intensity with phycoerythrin-conjugated anti-human CD13 antibody.
  • colony morphology and expression analysis results of human ES cell marker SSEA-4 by FACS are shown.
  • the horizontal axis indicates the expression level of SSEA-4, and the vertical axis indicates the number of cells.
  • the RT-PCR analysis results for the cloned human induced pluripotent cell line are shown. Each cell line was arranged in the horizontal direction in the figure.
  • ST3, ST3FP6, and ST3FLFP6 show the induction conditions for each cell, and the numbers below them show each clone number.
  • a gene known as a pluripotent stem cell marker was arranged, and the result of GAPDH as a housekeeping gene was shown as a control gene.
  • the black band in the figure shows the expression for each gene.
  • Oct4-EGFP transgenic mouse bone marrow derived mononuclear cells mBMMNCs
  • Oct4-EGFP transgenic mouse-derived embryonic fibroblasts MEF
  • Expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene which is a marker of [A] shows cell morphology and expression of the undifferentiated marker Oct4-EGFP on day 5 after infection of mBMMNCs from Oct4-EGFP transgenic mice with retrovirus expressing nuclear reprogramming factor.
  • the “4 gene sample” shows a case where a retrovirus was prepared by simultaneously introducing four nuclear reprogramming genes into a packaging cell when preparing a retrovirus.
  • the “4 virus sample” refers to the case where, when preparing a retrovirus, each of the four nuclear reprogramming genes is individually introduced into a packaging cell to produce a retrovirus, and then the retrovirus is mixed to infect the cell. Indicated. [B] shows the cell morphology and the 5th day after retrovirus infection when SCF, TPO, and IL-3 cytokines coexist when mBMMNCs derived from Oct4-EGFP transgenic mice are infected with retrovirus. The expression of the undifferentiated marker Oct4-EGFP was shown.
  • [C] shows cell morphology and expression of the undifferentiated marker Oct4-EGFP on day 5 after infection of retrovirus expressing nuclear reprogramming factor to MEF derived from Oct4-EGFP transgenic mice.
  • mBMMNCs pluripotent stem cells derived from bone marrow-derived mononuclear cells (mBMMNCs) of Oct4-EGFP transgenic mice
  • expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene which is an undifferentiated marker
  • markers of blood cells The result of analyzing the expression of a certain CD45 antigen by FACS is shown.
  • “4 genes” indicates a case where a retrovirus was prepared by simultaneously introducing four nuclear reprogramming genes into a packaging cell when a retrovirus was prepared.
  • “4 viruses” refers to the case where, when preparing a retrovirus, each of the four nuclear reprogramming genes is individually introduced into a packaging cell to produce the retrovirus, and then the retrovirus is mixed to infect the cell. It was.
  • “Concentrated virus” indicates a case where a retrovirus prepared in the same manner as “4 virus” is concentrated and used for infection. The horizontal axis of each figure represents the expression intensity of green fluorescent protein EGFP expressed from the infected retrovirus genome.
  • CD45APC indicates the staining intensity with the allophycocyanin-conjugated anti-human CD45 antibody, and the contour lines in the figure indicate the frequency of the analyzed cells. Morphology and undifferentiation of colonies formed by pluripotent stem cells derived from Oct4-EGFP transgenic mouse bone marrow derived mononuclear cells (mBMMNCs) or Oct4-EGFP transgenic mouse-derived embryonic fibroblasts (MEF) Expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene, which is a marker of The state of the seventh day after infection of mBMMNCs or MEFs derived from Oct4-EGFP transgenic mice with a retrovirus expressing a nuclear reprogramming factor is shown.
  • mBMMNCs Oct4-EGFP transgenic mouse bone marrow derived mononuclear cells
  • MEF Oct4-EGFP transgenic mouse-derived embryonic fibroblasts
  • MBMMNCs indicates cells derived from mBMMNCs derived from Oct4-EGFP transgenic mice.
  • MEF indicates cells derived from MEF from Oct4-EGFP transgenic mice.
  • pluripotent stem cell clones derived from bone marrow-derived mononuclear cells (mBMMNCs) of Oct4-EGFP transgenic mice expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene, which is an undifferentiated marker, and mouse undifferentiated cells Of the expression of the SSEA-1 antigen, which is a marker of E.
  • SSEA-1 Alexa647 showed staining intensity with Alexa647-conjugated anti-mouse SSEA-1 antibody.
  • the horizontal axis of each figure shows the expression intensity of the undifferentiated marker Oct4-EGFP, and the contour lines in the figure show the presence frequency of the analyzed cells.
  • [B] shows the results of FACS analysis of the expression of SSEA-1 antigen, which is a marker of mouse undifferentiated cells, for mBMiPS cell clone # 7 and clone # 13 derived from Oct4-EGFP transgenic mice.
  • the horizontal axis shows the expression intensity of SSEA-1 antigen, which is a marker for mouse undifferentiated cells, and the vertical axis shows the number of cells.
  • the solid line in the figure shows the case of staining with Alexa647-conjugated anti-mouse SSEA-1 antibody, and the broken line shows the case of staining with allophycocyanin-binding control IgG.
  • [C] shows the morphology of colonies formed by mBMiPS cell clone # 7 and clone # 13 derived from Oct4-EGFP transgenic mice and the expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene which is an undifferentiated marker.
  • BMMNCs indicates the case where Oct4-EGFP transgenic mouse-derived mBMMNCs are used
  • MEF pre-cultured on gelatin indicates the case where Oct4-EGFP mouse MEF cultured on a gelatin-coated plate from the day before virus infection is used.
  • MEF on retronectin indicates the case of using MEF infected with a retronectin-coated plate in the same manner as BMMNCs.
  • [A] shows the expression of Oct4-EGFP transgenic mouse-derived mBMMNCs and MEF undifferentiated markers Oct4-EGFP and the expression of SSEA-1 antigen, a marker of mouse undifferentiated cells, 7 days after retrovirus infection The results were shown.
  • SSEA-1 Alexa647 showed staining intensity with Alexa647-conjugated anti-mouse SSEA-1 antibody.
  • the horizontal axis of each figure shows the expression intensity of the undifferentiated marker Oct4-EGFP, and the contour lines in the figure show the presence frequency of the analyzed cells.
  • [B] shows the morphology of colonies formed by mBMMNCs and MEFs derived from Oct4-EGFP transgenic mice 7 days after retrovirus infection and the expression of EGFP protein from the Oct4-EGFP reporter gene, an undifferentiated marker.
  • [C] shows the morphology of colonies formed by mBMMNCs and MEFs derived from Oct4-EGFP transgenic mice 12 days after retrovirus infection and the expression of EGFP protein from the Oct4-EGFP reporter gene, an undifferentiated marker.
  • BMMNCs indicates the case where Oct4-EGFP transgenic mouse-derived mBMMNCs are used
  • MEF pre-cultured on gelatin indicates the case where Oct4-EGFP mouse MEF cultured on a gelatin-coated plate from the day before virus infection is used.
  • MEF on retronectin indicates the case of using MEF infected with a retronectin-coated plate in the same manner as BMMNCs.
  • Fig. 2 shows teratoma formed from mouse bone marrow-derived iPS # 7 cells transplanted subcutaneously into nude mice.
  • [A] shows a nude mouse in which a teratoma is formed from mouse bone marrow-derived iPS # 7 cells or ES cells transplanted subcutaneously.
  • [B] shows a pathological specimen prepared from the formed teratoma, including undifferentiated nerve tissue, central nerve, cerebral cortex-like tissue, hair root tissue, muscle tissue, cartilage tissue, white adipose tissue, tracheal mucus Epithelial cells and tracheal epithelial cells with cilia, esophageal mucosa-like tissue, pancreatic acinar cells, salivary gland serous cells and mucus cells are observed.
  • a chimeric individual produced by injecting mouse bone marrow-derived iPS # 7 cells into a blastocyst prepared from a fertilized egg of a Balb / c mouse and then transplanting it into a pseudopregnant mouse is shown.
  • Balb / c mice originally show a white coat color
  • bone marrow-derived iPS cells are derived from C57BL / 6 mice having a black coat color.
  • the cells having a black coat color are cells derived from bone marrow-derived iPS cells. It is the figure which showed the comparison of the expression intensity
  • IPS # 7 indicates a mouse iPS cell clone
  • BMMNC indicates a mouse bone marrow-derived mononuclear cell.
  • the horizontal and vertical axes in each figure indicate the amount of messenger RNA of a gene expressed in each cell, and each point in the figure corresponds to one kind of gene. When the amount of messenger RNA of a gene expressed between cells to be compared is the same, each point in the figure is located on a diagonal line in the figure.
  • the RT-PCR analysis results for the cloned human peripheral blood-derived induced pluripotent cell clone are shown. Each clone was placed in the horizontal direction of FIG, 1 st, 2 nd, 3 rd, 4 th experiment described in Table 5, first, second, third, corresponds to a fourth time, ST3, ST3FP, None Indicates the induction condition of each cell, and the number below it represents each clone number.
  • GM culture cytokine treatment or untreated peripheral blood-derived mononuclear cells and MEF were used.
  • a gene known as a pluripotent stem cell marker was arranged, and the result of GAPDH as a housekeeping gene was shown as a control gene.
  • the black band in the figure shows the expression for each gene.
  • Undifferentiated pluripotent stem cell line BMiPS # 17 derived from human bone marrow-derived mononuclear cells (hBMMNCs) and pluripotent stem cell line PBiPS # 1 derived from human peripheral blood-derived mononuclear cells (hPBMNCs) The result of FACS analysis which evaluated the expression level of the marker was shown.
  • the figure shows the expression of undifferentiated cell markers SSEA-4 and Tra1-60.
  • the horizontal axis indicates the expression level of SSEA-4, and the vertical axis indicates Tra1-60.
  • the contour lines in the figure indicate the presence frequency of the analyzed cells.
  • Undifferentiated pluripotent stem cell line BMiPS # 17 derived from human bone marrow-derived mononuclear cells (hBMMNCs) and pluripotent stem cell line PBiPS # 1 derived from human peripheral blood-derived mononuclear cells (hPBMNCs)
  • hBMMNCs human bone marrow-derived mononuclear cells
  • PBiPS # 1 derived from human peripheral blood-derived mononuclear cells
  • BMiPS # 17 derived from human bone marrow-derived mononuclear cells
  • PBiPS # 1, # 8 pluripotent stem cell lines
  • FIG. 5 shows teratomas formed from human pluripotent stem cell lines BMiPS # 17 and PBiPS # 1 transplanted into the testis of Scid mice.
  • [A] shows a pathological specimen of teratoma formed from human pluripotent stem cell line BMiPS # 17.
  • [B] shows a pathological specimen of teratoma formed from human pluripotent stem cell line PBiPS # 1.
  • FIG. 5 shows teratomas formed from human pluripotent stem cell lines BMiPS # 17 and PBiPS # 1 transplanted into the testis of Scid mice.
  • the results of immunostaining of pathologic specimens of each teratoma using an antibody against SMA as a smooth muscle cell marker, an antibody against AFP as a hepatocyte marker, and an antibody against GFAP as a glial cell marker are shown.
  • [A] shows the result of immunostaining for a teratoma pathological specimen formed from human pluripotent stem cell line BMiPS # 17.
  • [B] shows the result of immunostaining for a teratoma pathological specimen formed from human pluripotent stem cell line PBiPS # 1.
  • the result of in vitro differentiation induction using the human pluripotent stem cell line PBiPS # 1 and the result of fluorescent immunostaining are shown.
  • Oct4-EGFP transgenic mouse bone marrow-derived mononuclear cells mBMMNCs
  • mBMMNCs Oct4-EGFP transgenic mouse-derived embryonic fibroblasts
  • mESCs mouse embryonic stem cells
  • the expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene which is an undifferentiated marker in type pluripotent stem cells, and the morphology of colonies formed were shown.
  • [A] shows the results of FACS analysis of the expression of the undifferentiated marker Oct4-EGFP derived from Oct4-EGFP transgenic mice and the expression of CD45 antigen, which is a marker of mouse blood cell lineage differentiated cells.
  • the horizontal axis of each figure represents the expression intensity of the undifferentiated marker Oct4-EGFP, and the vertical axis represents the expression intensity of CD45.
  • the contour lines in the figure indicate the presence frequency of the analyzed cells.
  • [B] shows the morphology of colonies formed by hybrid pluripotent stem cells by fusion of mBMMNCs and mESCs derived from Oct4-EGFP transgenic mice and the expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene which is an undifferentiated marker showed that.
  • the RT-PCR analysis results for mouse bone marrow-derived iPS # 7 cells and # 13 cells are shown.
  • As control cells mESCs, mBMMNCs and MEF were used.
  • a gene known as a pluripotent stem cell marker was arranged, and the result of GAPDH as a housekeeping gene was shown as a control gene.
  • the white band in the figure shows the expression for each gene.
  • the gene labeled Tg indicates the expression of a nuclear reprogramming gene derived from a retrovirus. RV used a vector incorporating a nuclear reprogramming gene as a control.
  • Balb / c mice originally show a white coat color
  • bone marrow-derived iPS cells are derived from C57BL / 6 mice having a black coat color.
  • the cells having a black coat color are cells derived from bone marrow-derived iPS cells.
  • the chimeric individuals were mated with C57BL / 6 mice and showed that a litter with a black coat was obtained due to both parents having a black coat.
  • the results of Southern blot analysis for mouse bone marrow-derived iPS # 7 cells and # 13 cells are shown. MEF was used as a control cell.
  • the results of hybridization using the nuclear reprogramming gene shown in the lower part of the figure as a probe are shown.
  • the black band in the figure indicates the endogenous gene present in the chromosomal gene for each gene and the gene integrated by the retrovirus.
  • Hybridization was performed using the mouse Sox2 gene as a probe, and MEF was used as a control cell.
  • the black band in the figure shows the Sox2 gene present in the chromosomal gene and the Sox2 gene integrated by the retrovirus.
  • the results of fractionation of cells used as hosts to identify the cells derived therefrom were shown.
  • [A] The results of analyzing CD45-positive cells by FACS after fractionating CD45-positive cells using an AutoMACS device and an anti-CD45 antibody are shown.
  • the horizontal axis shows the expression intensity of CD45 antigen
  • the vertical axis shows the number of cells.
  • [B] shows the results of pluripotent cell induction from each cell fractionated with CD45 antibody and clonal analysis by 1-cell sorting.
  • the results of Southern blot analysis of pluripotent stem cells proliferated as a result of 1-cell sorting are shown.
  • Hybridization was carried out using mouse Sox2 gene as a probe, and MEF and mESCs were used as control cells.
  • the black band in the figure shows the Sox2 gene present in the chromosomal gene and the Sox2 gene integrated by the retrovirus.
  • FIG. 1 Expression of EGFP protein from Oct4-EGFP reporter gene, which is an undifferentiated marker, and marker of mouse undifferentiated cells for cells that were induced by pluripotent stem cells from the CD45 positive cell fraction and cloned by 1-cell sorting
  • the results of analysis of SSEA-1 antigen expression by FACS are shown.
  • the horizontal axis of the figure shows the expression intensity of the undifferentiated marker Oct4-EGFP
  • the vertical axis shows the expression intensity of the SSEA-1 antigen, which is a marker for undifferentiated cells.
  • the contour lines in the figure indicate the presence frequency of the analyzed cells.
  • the “pluripotent stem cell” produced in the present invention means a cell that can differentiate into various differentiation lineages, and is not necessarily limited to a cell that can differentiate into all cell lineages equivalent to ES cells, For example, endoderm stem cells, mesoderm stem cells, or ectoderm stem cells may be used.
  • endoderm stem cells mesoderm stem cells, or ectoderm stem cells may be used.
  • pluripotent stem cells used for the treatment of heart failure it is only necessary to produce cells that can differentiate into cardiomyocytes.
  • pluripotent stem cells used for the treatment of type I diabetes it is only necessary to produce cells that can differentiate into ⁇ cells.
  • a reporter gene according to the purpose of use or an antibody against a specific surface antigen, it is possible to efficiently separate the target cells.
  • pluripotent stem cells are cells that can differentiate into all cell lineages equivalent to ES cells. Such cells are cells that express marker molecules such as SSEA-3, SSEA-4, TRA1-60, TRA1-81 in humans. In mice, it is a cell that expresses a marker molecule such as SSEA-1. It is known that human and mouse cells form teratomas when transplanted subcutaneously into immunodeficient mice such as SCID mice and nude mice. Teratomas formed from pluripotent stem cells include differentiated cells of the endoderm system, mesoderm system, and ectoderm system, and their respective lineages. Thus, pluripotent stem cells that can differentiate into all cell lineages equivalent to ES cells are characterized by the formation of such teratomas.
  • the method for producing pluripotent stem cells comprises a step of culturing in a cell culture medium containing predetermined cytokines (hereinafter referred to as “step (a)”).
  • IL6 signaling factor means interleukin 6 signal transducer and is also called gp130.
  • IL6ST means a protein having a total length of 918 amino acid residues composed of a signal region, an extracellular region, a transmembrane region, and an intracellular region.
  • IL6ST it is known that signal transduction via IL6ST is maintained even when the signal peptide from the N-terminal to the 22nd glycine residue is deleted.
  • IL-6R bound to IL-6 binds to two molecules of IL6ST, and IL6ST forms a homodimer.
  • IL6ST that forms a homodimer is phosphorylated at a tyrosine residue in the intracellular region and activated signal transduction.
  • IL6ST is known to bind to IL-11R and transmit signals.
  • IL6ST also binds to leukocyte migration inhibitory factor receptor (LIFR), oncostatin M receptor (OSMR), ciliary neurotrophic factor receptor (CNTFR), cardiotropin receptor (CT-1R), etc., and heterodimer It is known that it is activated by forming.
  • LIFR leukocyte migration inhibitory factor receptor
  • OSMR oncostatin M receptor
  • CNTFR ciliary neurotrophic factor receptor
  • C-1R cardiotropin receptor
  • IL6ST stimulating factor means a molecule that transmits a signal via human IL6ST, more specifically, a molecule that causes IL6ST activation by associating with IL6ST.
  • IL6ST stimulating factors include IL-6 or a mutant thereof and an IL-6 receptor (hereinafter referred to as “IL-6R”) or a fusion protein thereof, IL-6R (preferably soluble IL-6R (sIL -6R)) or a variant thereof and a combination of IL-6 or a variant thereof (Japanese Patent Publication No. 10-509040), a complex of IL-6 and the ⁇ chain of IL-6 receptor, against IL6ST Antibodies against IL6ST acting as agonists (Z. J. Gu et al., Leukemia, 14, pp.188-197, 2000), interleukin-11 (IL-11), leukocyte migration inhibitory factor (LIF), oncostatin M, and cardiotropin.
  • IL-6R an IL-6 receptor
  • IL-6 means a protein having a total length of 212 amino acid residues composed of four helices, commonly known as IL-6. Examples of the substance exhibiting the same activity as IL-6 include IL-6 mutants or derivatives.
  • IL-6 variant means a variant of IL-6 having one or more modifications selected from substitution, deletion, insertion, and addition, and having IL6ST stimulating activity. . As for IL-6, it is known that IL6ST stimulating activity is maintained even when the signal peptide from the N-terminal to the 28th alanine residue is deleted (WO00 / 01731).
  • modified IL-6 lacking the N-terminus and having IL6ST stimulating activity may be used as the IL-6 mutant.
  • IL-6 mutant include IL-6 from which the N-terminal sequence up to the 28th position is deleted and IL-6 from which the N-terminal sequence up to the 37th position is deleted.
  • IL-6R is a protein having a total length of 468 amino acid residues, which is generally known as an IL-6 receptor and is composed of a signal region, an extracellular region, a transmembrane region, and an intracellular region.
  • IL-6R mutant refers to an IL-6R mutant having at least one modification selected from substitution, deletion, insertion, and addition and having IL6ST stimulating activity. means.
  • the cytokine receptor region region from the 112th valine residue to the 323rd alanine residue
  • modified IL-6R comprising a region from the vicinity of the 112th valine residue to the vicinity of the 333rd alanine residue of IL-6R may be used as an IL-6R mutant.
  • the IL6ST stimulating factor is a fusion protein in which IL-6 or a mutant thereof and IL-6R or a mutant thereof are linked directly or via a linker.
  • fusion proteins can be obtained by methods known in the art, for example, WO00 / 01731, WO99 / 02552, JP 2000-506014, or Fischer et al., Nature Biotech., 15, pp.142-145, It can be produced according to the method described in 1997.
  • the fusion protein comprises a C-terminal fragment of the IL-6R fragment from the 112th valine residue to the 333th alanine residue and the 38th aspartic acid of IL-6.
  • a protein hereinafter referred to as “FP6” in which the N-terminal of the fragment from the residue to the 212th methionine residue is directly linked.
  • FP6 protein in which the N-terminal of the fragment from the residue to the 212th methionine residue is directly linked.
  • a fusion protein is prepared by introducing a vector in which a DNA sequence encoding the fusion protein is linked so that it can be expressed in the host, culturing the transformed host, and collecting FP6 from the culture. FP6 can be produced (see WO00 / 01731).
  • the amount of IL6ST stimulating factor added to the cell culture medium is not particularly limited, but is preferably 1 ng / ml to 100 ⁇ g / ml, more preferably 10 ng / ml to 20 ng / ml.
  • IL-6ST activation can be achieved by, for example, activation of JAK kinase, phosphorylation of STAT3, and the genes such as JunB and JAB by STAT3 that formed a homodimer by phosphorylation. It is conceivable that the transcription is promoted sequentially, resulting in cell proliferation and cell differentiation regulation. Therefore, in the present invention, in place of the IL6ST stimulating factor, STAT3C (JFBromberg et.
  • “Cytokines” used in step (a) include thrombopoietin (TPO) and variants thereof and derivatives thereof, c-mpl ligand (excluding TPO) and derivatives thereof, stem cell factor (SCF), Flt-3 Ligand (FL), interleukin-3 (IL-3), interleukin-6 (IL-6), granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), granulocyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF), macrophage A growth factor such as colony stimulating factor (M-CSF), interleukin-7 (IL-7); an antibody having growth stimulating activity such as anti-human CD40 antibody, anti-human CD3 antibody, anti-human CD28 antibody; Growth stimulating factors such as polysaccharides (LPS); and combinations thereof.
  • TPO thrombopoietin
  • SCF stem cell factor
  • Flt-3 Ligand FL
  • IL-3 interleukin-3
  • IL-6 interleukin-6
  • G-CSF granulocyte colony stimulating factor
  • a substance exhibiting the same activity as the cytokine may be used instead of the cytokines.
  • an agonist for IL6ST or interleukin-6 receptor ⁇ (IL-6R ⁇ ) can be used in place of the IL-6ST stimulating factor.
  • an agonist for c-kit molecule, which is a receptor for SCF can be used instead of stem cell factor (SCF).
  • SCF stem cell factor
  • an agonist for the mpl receptor which is a receptor for TPO, or a c-mpl ligand can be used.
  • Flt-3 molecule interleukin-3 receptor ⁇ (IL-3R ⁇ ), granulocyte colony stimulating factor receptor (G-CSFR), granulocyte macrophage colony stimulating factor receptor (GM-CSFR), macrophage colony stimulating Agonists for factor receptor (M-CSFR), interleukin-7 receptor (IL-7R) and the like can be used in place of the respective cytokines.
  • these agonists include activating antibodies to the respective receptors, non-peptide low molecular ligands, and the like.
  • TPO thrombopoietin
  • the “TPO mutant” refers to a TPO mutant that has one or more modifications selected from substitution, deletion, insertion, and addition, and that specifically stimulates or increases platelet production. Means. Examples of TPO mutants include those described in WO95 / 18858, JP-A-8-277296, JP-A-8-228781, and WO95 / 21919, and preferably amino acid residues. Examples include TPO mutants (fragments) consisting of the first to 163rd amino acid sequences.
  • “derivative of TPO and its variant” means TPO and its variant formed by linking water-soluble polymers.
  • the water-soluble polymer include polyethylene glycol, preferably polyethylene glycol having an average molecular weight of about 5 kDa to about 50 kDa.
  • Polyethylene glycolation (PEGylation) of TPO and its variants can be performed according to well-known methods (see, for example, Focus on Growth Factors, 3, pp. 4-10, 1992).
  • the molar ratio of water soluble polymer to “TPO and its variants” protein can be 1: 1 to 100: 1, 1: 1 to 20: 1 for polyPEGylation, and 1 to 20: 1 for monoPEGylation. Can be 1: 1 to 5: 1.
  • c-mpl ligand means a peptide ligand, protein ligand, and non-peptide ligand that can bind to the mpl receptor.
  • Proteinaceous c-mpl ligands include agonist antibodies (WO99 / 03495 and WO99 / 10494) as stimulators of megakaryocytes and other proteins such as hematopoietic receptor agonists (WO96 / 23888, WO97 / 12978, WO97 / 12985, WO98 / 17810, WO96 / 34016 and WO00 / 24770).
  • Peptide c-mpl ligands include those described in WO96 / 40189, WO96 / 40750, WO98 / 25965, JP-A-10-72492, WO99 / 42127, and WO00 / 24770.
  • Non-peptide c-mpl ligands include benzodiazepine derivatives (JP-A-11-1477 and JP-A-11-152276) and other small molecule ligands (WO99 / 11262, WO99 / 22733, WO99 / 22734, WO00 / 35446 and WO00 / 28987).
  • a derivative of c-mpl ligand means a c-mpl ligand formed by linking a water-soluble polymer and a variant thereof.
  • the water-soluble polymer include polyethylene glycol, preferably polyethylene glycol having an average molecular weight of about 5 kDa to about 50 kDa.
  • Polyethylene glycolation (PEGylation) of the c-mpl ligand can be performed according to a well-known method (for example, see Focus on Growth Factors, 3, pp. 4-10, 1992).
  • the molar ratio of water-soluble polymer to c-mpl ligand protein can be 1: 1 to 100: 1, 1: 1 to 20: 1 for polyPEGylation, and 1: for monoPEGylation. 1 to 5: 1.
  • the “stem cell factor” refers to a protein consisting of an amino acid sequence having a total length of 273 amino acid residues that plays an important role in hematopoiesis and reproductive development.
  • the “SCF variant” means one or more modifications selected from substitution, deletion, insertion and addition, and specifically stimulates a c-kit molecule which is a receptor for SCF. Means a mutant of SCF to be activated. It is known that SCF retains activity even when the signal peptide from the N-terminal to the 25th threonine residue is deleted.
  • SCF is digested by proteolytic enzymes between the 189th alanine residue and the 190th alanine residue from the N-terminal, or between the 190th alanine residue and the 191st serine residue. Is known to exist as a solubilized SCF. In addition, it is known that there are a plurality of alternative forms, and it is known that there is a membrane-bound SCF from which the 175th serine residue to the 202th isoleucine residue are deleted from the N-terminus. Yes. In the present invention, any of these mutants can be used as the “SCF mutant”.
  • IL-3 is a protein that acts on hematopoietic stem / progenitor cells and has an activity to support colony formation.
  • IL-3 has an important function as a growth factor for differentiated cells such as mast cells, eosinophils, basophils, neutrophils and monocytes.
  • IL-3 consists of an amino acid sequence having a total length of 152 amino acid residues.
  • “IL-3 mutant” has one or more modifications selected from substitution, deletion, insertion and addition, and specifically stimulates IL-3 receptor to activate it. Means a mutant of IL-3 to be activated. It is known that IL-3 retains activity even when the signal peptide from the N-terminal to the 19th glutamine residue is deleted. In the present invention, such a mutant can be used as an “IL-3 mutant”.
  • FL Flt-3 ligand
  • FL is a protein having an important function as a growth factor of hematopoietic stem / progenitor cells.
  • FL is a membrane-bound protein consisting of an amino acid sequence having a total length of 235 amino acid residues.
  • the “FL mutant” has one or more modifications selected from substitution, deletion, insertion and addition, and is specifically activated by stimulating the Flt-3 tyrosine kinase receptor.
  • a FL mutant (fragment) consisting of an amino acid sequence from the first amino acid residue to the 185th proline residue. It is known that FL retains its activity even when the signal peptide from the N-terminal to the 26th glycine residue is deleted. In the present invention, any of these mutants can be used as the “FL mutant”.
  • derivatives of each cytokine can be used in place of “cytokines”.
  • “Derivatives” of cytokines mean cytokines obtained by linking water-soluble polymers and mutants thereof.
  • Water-soluble polymers include polyethylene glycol, preferably polyethylene glycol having an average molecular weight of about 5 kDa to about 50 kDa.
  • Polyethylene glycolation (PEGylation) of cytokines and variants thereof can be performed according to well-known methods (for example, FocusFon Growth Factors, ors3, pp. 4-10, 1992).
  • the molar ratio of water-soluble polymer to “cytokines” protein can be 1: 1 to 100: 1, 1: 1 to 20: 1 for polyPEGylation, and 1: for monoPEGylation. It can be 1-5: 1.
  • mutants or derivatives of cytokines may be used instead of “cytokines”.
  • the cell culture medium used in step (a) is at least two selected from IL-6 signaling factor stimulating factor, SCF, TPO, IL-3 and Flt-3 ligand. More preferably, it contains at least three kinds of cytokines.
  • the cell culture medium used in step (a) is selected from IL-6 signaling factor stimulator and SCF, TPO, IL-3 and Flt-3 ligand. And at least one cytokine.
  • the cell culture medium used in step (a) contains IL-6 signaling factor stimulating factor, SCF, TPO and IL-3.
  • the cell culture medium used in step (a) contains IL-6 signaling factor stimulating factor and at least one cytokine.
  • the cytokine is stem cell factor (SCF), thrombopoietin (TPO) and variants thereof and derivatives thereof, Flt-3 ligand (FL), interleukin-3 (IL-3) And variants thereof, and combinations of two or more thereof, more preferably selected from SCF, TPO, IL-3 and Flt-3 ligands, and combinations of two or more thereof.
  • the cytokine is a combination of SCF, TPO and IL-3 or a combination of SCF, TPO, IL-3 and Flt-3 ligand.
  • the cell culture medium used in step (a) is, for example, the following group: granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), granulocyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF), interleukin-7 (IL-7)
  • G-CSF granulocyte colony stimulating factor
  • GM-CSF granulocyte macrophage colony stimulating factor
  • IL-7 interleukin-7
  • a growth factor such as anti-human CD40 antibody, anti-human CD3 antibody and anti-human CD28 antibody; one selected from the group consisting of growth stimulating factors such as lipopolysaccharide (LPS)
  • LPS lipopolysaccharide
  • the above growth stimulating factor may be further included.
  • the induction of pluripotent stem cells may be more efficient due to enhanced expression of IL6ST by these factors.
  • the cell culture medium used in step (a) is IL-6 signaling factor stimulator, SCF, TPO, IL-3, Flt-3 ligand, GM-CSF and M-.
  • CSF is included.
  • the amount of these cytokines added to the cell culture medium is not particularly limited, but is preferably 1 ng / ml to 100 ⁇ g / ml, more preferably 10 ng / ml to 100 ng / ml.
  • the basal medium used for the culture is not particularly limited as long as the proliferation and survival of somatic cells such as blood cells and pluripotent cells are not impaired.
  • D-MEM medium, D-MEM / F12 medium, MEM- ⁇ medium Opti-MEM medium, IMDM medium, RPMI 1640 medium, StemPro medium (Invitrogen), mTeSR 1 medium (StemCell Technologies), HEScGRO medium (Millipore), and N2B27 medium are preferably used.
  • the culture temperature is usually 25 to 39 ° C, preferably 33 to 39 ° C.
  • substances added to the medium include fetal bovine serum, human serum, knockout serum replacement (KnockOutSerumReplacement (KSR): Invitrogen), insulin, transferrin, lactoferrin, ethanolamine, sodium selenite, monothioglycerol, 2- Examples include mercaptoethanol, bovine serum albumin, sodium pyruvate, polyethylene glycol, various vitamins, and various amino acids.
  • CO 2 is usually 4 to 15%, preferably 5 to 10%.
  • O 2 is usually 5 to 25%.
  • TPO thrombopoietin
  • SCF stem cell factor
  • Flt-3 ligand FL
  • interleukin-3 IL-3
  • interleukin-6 IL-6
  • G-CSF granulocyte colony stimulating factor
  • GM-CSF granulocyte macrophage colony stimulating factor
  • M-CSF macrophage colony stimulating factor
  • IL-7 interleukin-7
  • antibodies having growth stimulating activity such as anti-human CD40 antibody, anti-human CD3 antibody, anti-human CD28 antibody
  • growth stimulating factors such as lipopolysaccharide (LPS)
  • cytokines such as transforming growth factor- ⁇ (TGF- ⁇ ), bone morphogenetic factor (BMP) factor Millie, hedgehog factor (Hh) family
  • growth factors such as bFGF, CC chemokines such as MIP-1 ⁇ and SDF-1, or hematop
  • culture using a petri dish, flask, or culture bag for culture is possible, but the culture is controlled by a bioreactor capable of culturing at high density by mechanically controlling the medium composition, pH, and the like. Can also be improved.
  • feeder cells used for culture mouse embryonic fibroblasts (MEF), SNL cells (A.P.McMahon and A.Bradley, Cell, 62, pp-1073-1085, 1990), STO cells, and the like can be used.
  • methods for suppressing the growth of feeder cells methods such as mitomycin C treatment and radiation irradiation can be used.
  • a method of coating a culture substrate with Matrigel such as BD Matrigel (BD Bioscience), extracellular matrix proteins such as collagen, laminin, fibronectin, gelatin or the like can also be used.
  • the method for producing pluripotent stem cells according to the present invention further comprises a step of dedifferentiating somatic cells (hereinafter referred to as “step (b)”).
  • step (b) may be performed after the step (a) or may be performed simultaneously with the step (a).
  • step (a) and step (b) are performed simultaneously.
  • somatic cells are dedifferentiated in the cell culture medium used in step (a). That is, step (a) and step (b) are started simultaneously.
  • the medium can be changed to another medium, for example, a medium for ES cell culture, in the process of dedifferentiation. That is, in this embodiment, only step (a) may be terminated first and only step (b) may be continued.
  • step (b) in which step (b) is performed after step (a), somatic cells are cultured in the cell culture medium used in step (a), and then the somatic cells are dedifferentiated.
  • dedifferentiation of somatic cells can be performed using the same medium as that used in step (a). That is, in this embodiment, step (a) is started before step (b), but step (a) does not necessarily have to be completed when step (b) is started.
  • the medium can be changed to another medium, for example, a medium for ES cell culture, in the process of dedifferentiation. That is, in this embodiment, only step (a) may be terminated first and only step (b) may be continued.
  • step (a) may be performed after step (a) and step (b) are performed simultaneously.
  • the cell culture medium used in step (a) performed simultaneously with step (b) is IL-6 signaling factor stimulating factor, SCF, TPO, IL-3, Flt-3.
  • the cell culture medium used in step (a), which comprises the ligands, GM-CSF and M-CSF and is performed after step (b), is IL-6 signaling factor stimulator, SCF, TPO and IL- 3 and no Flt-3 ligand, GM-CSF and M-CSF.
  • cells containing IL-6 signaling factor stimulating factor, SCF, TPO, IL-3, Flt-3 ligand, GM-CSF and M-CSF from 2 days before and 2 days after the start of dedifferentiation in step (b)
  • a somatic cell is cultured in a culture medium, and a medium in which Flt-3 ligand, GM-CSF and M-CSF are removed from the cell culture medium after 2 to 6 days from the start of dedifferentiation (ie, IL-6 signaling factor)
  • Somatic cells can be cultured in a cell culture medium containing stimulatory factors, SCF, TPO and IL-3, but not Flt-3 ligand, GM-CSF and M-CSF.
  • dedifferentiation means that cells of differentiated tissues and organs return to a more undifferentiated state, in other words, a process opposite to differentiation.
  • the somatic cell dedifferentiation in the step (b) can be performed by a method known in the art.
  • the dedifferentiation of the somatic cell in the step (b) is performed by a nuclear reprogramming process of the somatic cell.
  • nuclear initialization means that the somatic cell nucleus returns to the fertilized egg state.
  • Such a nuclear initialization process can be performed according to a method known in the art, for example, a method described in WO2007 / 069666.
  • Nuclear reprogramming factors used for nuclear reprogramming include Oct family genes (eg Oct3 / 4 gene), Klf family genes (eg Klf4 gene), Sox family genes (eg Sox2 gene) and Myc family genes (eg c- Myc gene) (WO2007 / 069666). Therefore, the nuclear reprogramming treatment in the present invention can be performed by bringing somatic cells into contact with these gene products. Alternatively, the nuclear reprogramming treatment can be performed by activating or expressing these genes in somatic cells.
  • nuclear reprogramming treatment of somatic cells comprises Oct family gene (eg Oct3 / 4 gene), Klf family gene (eg Klf4 gene), Sox family gene (eg Sox2 gene) and Myc family. Introducing at least one gene selected from the group consisting of genes (for example, c-Myc gene), more preferably at least two genes, and even more preferably at least three genes into somatic cells in an expressible form.
  • nuclear reprogramming of somatic cells comprises Oct family gene (eg Oct3 / 4 gene), Klf family gene (eg Klf4 gene), Sox family gene (eg Sox2 gene) and Myc. Introducing a family gene (eg, c-Myc gene) into a somatic cell in an expressible form.
  • pluripotent stem cells can be induced from lymphoid somatic cells by introducing a C / EBP ⁇ gene together with a nuclear reprogramming factor.
  • pluripotent stem cells may be induced from lymphocyte-based somatic cells by using a low molecular compound, siRNA molecule or the like that suppresses the expression of Pax5 gene.
  • the nuclear reprogramming process may include a step of contacting somatic cells with these gene products.
  • the nuclear reprogramming treatment may include a step of activating or expressing these genes in somatic cells.
  • Examples of the medium used for nuclear reprogramming treatment include the following groups: granulocyte colony stimulating factor (G-CSF), granulocyte macrophage colony stimulating factor (GM-CSF), and interleukin-7 (IL-7).
  • G-CSF granulocyte colony stimulating factor
  • GM-CSF granulocyte macrophage colony stimulating factor
  • IL-7 interleukin-7
  • growth stimulating factors such as anti-human CD40 antibody, anti-human CD3 antibody and anti-human CD28 antibody
  • growth stimulating factors such as lipopolysaccharide (LPS)
  • LPS lipopolysaccharide
  • a growth stimulating factor may be included.
  • Increased expression of the nuclear reprogramming gene family by these factors may lead to more efficient induction of pluripotent stem cells.
  • nuclear reprogramming factor used for the nuclear reprogramming treatment
  • ribonucleic acid such as cytokines, chemokines, growth factors, low molecular weight compounds, microRNA, etc.
  • nuclear reprogramming factors include transforming growth factor- ⁇ (TGF- ⁇ ), bone morphogenetic factor (BMP) family, hedgehog factor (Hh) family, growth factors represented by bFGF, MIP, CC chemokines such as -1 ⁇ and SDF-1 or CXC chemokines, hematopoietic hormones such as erythropoietin (EPO), Wnt family gene products, Notch ligand family gene products, lithium chloride, pipecolic acid, ⁇ -aminobutyric acid (GABA), etc.
  • TGF- ⁇ transforming growth factor- ⁇
  • BMP bone morphogenetic factor
  • Hh hedgehog factor
  • CC chemokines such as -1 ⁇ and SDF-1 or CXC chemokines
  • EPO ery
  • Examples thereof include compounds, low-molecular compounds that enhance the expression of nuclear reprogramming factors, siRNA or microRNA molecules of factors involved in the transcriptional regulation of nuclear reprogramming factors.
  • a low molecular weight compound that enhances the expression of nuclear reprogramming factor BIX-01294 (Y. Shi et al., Cell Stem Cell, 2, pp.525-528, 2008), BayK8644 (Y. Shi et al., Cell Stem Cell, 3, pp.568-574, 2008), kenpaulone (C. A.
  • TSA Trichostatin A
  • SAHA subheroylilide hydroxamic acid
  • VPA Valproic acid
  • MicroRNA molecules of factors involved in the transcriptional regulation of nuclear reprogramming factors include microRNA (miR) -145, miR-291-3p, miR-294, miR-295, etc. (R. L. Ludson et al. , Nature Biotechnology, 27, pp.459-461, 2009).
  • the nuclear reprogramming treatment of somatic cells is at least one selected from the group consisting of an Oct family gene, a Klf family gene, a Sox family gene, and a Myc family gene (preferably at least 2 types, more preferably at least 3 types) genes, or substances exhibiting the same activity as when these 4 types of genes are introduced into a somatic cell in an expressible form, such as the above-mentioned cytokines, chemokines, Treatment of somatic cells with growth factors, low molecular weight compounds, ribonucleic acids such as microRNA, and the like.
  • the method for introducing the nuclear reprogramming factor used in the nuclear reprogramming process is not particularly limited.
  • retrovirus vector, lentivirus vector, adeno-associated virus vector, adenovirus vector, herpes simplex virus vector, feline endogenous virus examples thereof include a method using a vector, a Sendai virus vector, an animal cell vector, etc., preferably a method using a retrovirus vector or a lentivirus vector, more preferably a method using a retrovirus vector.
  • a method of injecting a nuclear reprogramming factor into cells may be used, or a method of adding each factor to cells by modifying membrane permeability may be used.
  • the cell transfer method for the gene used for nuclear reprogramming is not particularly limited, and a general method used for gene transfer into animal cells, for example, retrovirus vectors such as Moloney murine leukemia virus, adenovirus vectors, Methods using animal cell vectors derived from viruses such as adeno-associated virus (AAV) vector, herpes simplex virus vector, lentivirus vector, Sendai virus vector, calcium phosphate coprecipitation method, DEAE-dextran method, electroporation method, liposome method Lipofection method, microinjection method, HVJ liposome method and the like can be used.
  • retrovirus vectors such as Moloney murine leukemia virus, adenovirus vectors
  • Methods using animal cell vectors derived from viruses such as adeno-associated virus (AAV) vector, herpes simplex virus vector, lentivirus vector, Sendai virus vector, calcium phosphate coprecipitation method, DEAE-dextran method, electroporation method,
  • the somatic cell used as a starting material is not particularly limited and may be any somatic cell.
  • the somatic cell a cell that has been once frozen and then stored may be used.
  • the somatic cell is a blood cell.
  • blood cell means a group of cells equivalent to blood cells that may be present in the bloodstream in a living body, and is not necessarily limited to peripheral blood cells.
  • blood cell refers to a cell that expresses a blood cell marker molecule such as CD45 or CD11a.
  • the blood cell is a bone marrow-derived mononuclear cell.
  • the blood cell is a mononuclear cell derived from blood (particularly peripheral blood).
  • the blood cell is a differentiated blood cell.
  • Such blood cells may be cells that have been collected and then cryopreserved.
  • the somatic cells are cultured in the presence of an IL6ST stimulating factor and the above cytokines, and the retrovirus having the vesicular stomatitis virus G protein as a coating protein.
  • the cells are easily infected by viruses. Such cells are advantageous for introducing genes by retroviral vectors.
  • the somatic cells are cells expressing IL6ST.
  • IL6ST is expressed in any blood cell, it is conceivable to use T cells, monocytes, DC cells, CD34 positive cells, etc. that are highly expressed among them.
  • pluripotent stem cells can be efficiently produced by using somatic cells that highly express IL6ST other than blood cells.
  • cells such as liver, kidney, skeletal muscle, lung, pancreas, heart, small intestine, spinal cord and salivary gland can also be used.
  • osteogenic cells such as osteoblasts, neurons such as astrocyte cells, hepatocytes such as liver parenchymal cells, endothelial cells such as vascular endothelial cells, epithelial cells such as intestinal epithelium and neuroepithelium, skin Fibroblasts such as can also be used.
  • the somatic cells are cells expressing a receptor for the cytokine used in step (a) or (b).
  • a receptor for the cytokine used in step (a) or (b) are used as cells expressing a receptor for the cytokine used in step (a) or (b).
  • CD34 positive cells and the like are used as cells expressing c-kit (SCF receptor), c-mpl (TPO receptor), and Flt3.
  • SCF receptor c-kit
  • TPO receptor c-mpl
  • Flt3 Flt3
  • monocytes or the like.
  • Examples of cells other than blood cells include cells that express c-kit.
  • the somatic cells are cells that express at least one nuclear reprogramming factor.
  • examples of cells expressing Klf4, which is one of the nuclear reprogramming factors include monocytes, DC cells, and CD34 positive cells among blood cells, and in other tissues, lung, skeletal cells, etc. Examples include muscle and small intestine.
  • somatic cells that express a Klf family gene, Oct3 / 4 family gene, Myc family gene, or Sox family gene can be used.
  • initialization genes such as an Oct3 / 4 family gene and a Nanog gene, the cell which expresses those pseudogenes can also be utilized as a somatic cell.
  • the somatic cells are cells in which expression of a nuclear reprogramming factor is increased in the presence of an IL6ST stimulating factor and the above cytokine.
  • a nuclear reprogramming factor is increased in the presence of an IL6ST stimulating factor and the above cytokine.
  • cells expressing c-kit (SCF receptor), c-mpl (TPO receptor), Flt3, IL-3R ⁇ (IL-3 receptor), etc. which are receptors for each cytokine.
  • CD34 positive cells, DC cells and the like can be mentioned.
  • the somatic cells are human cells.
  • the IL6ST stimulating factor, cytokine, nuclear reprogramming factor or gene thereof used in the present invention is preferably all derived from human. This makes it possible to efficiently produce human pluripotent stem cells.
  • Confirmation of dedifferentiation or reprogramming in cells produced according to the present invention can be performed by methods known in the art.
  • a method using an antibody against an undifferentiated marker expressed on the cell surface and analyzing using a fluorescence excitation cell separation device (FACS) can be mentioned.
  • FACS fluorescence excitation cell separation device
  • antibodies against undifferentiated markers such as SSEA-3, SSEA-4, TRA1-60, TRA1-81 can be used.
  • reporter genes of undifferentiated markers such as Nanog and Oct3 / 4 gene can be introduced into cells and used.
  • the cell culture medium used in the step (a) of the present invention may be used to maintain the properties of the produced pluripotent stem cells. It can. That is, cytokines contained in the cell culture medium used in step (a), particularly IL6ST stimulating factor and the above-mentioned cytokines, not only promote the nuclear reprogramming process but also maintain the reprogrammed state after nuclear reprogramming. It can also be used.
  • kits for producing pluripotent stem cells from somatic cells comprising (a) the following cytokines: (i) IL-6 signaling factor stimulating factor or the same (Ii) SCF or equivalent activity, (iii) TPO or equivalent activity, (iv) IL-3 or equivalent activity
  • cytokines IL-6 signaling factor stimulating factor or the same
  • SCF or equivalent activity Ii
  • TPO or equivalent activity IL-3 or equivalent activity
  • IL-3 or equivalent activity A cell culture medium for culturing somatic cells, comprising (v) a substance, and (v) at least two cytokines selected from Flt-3 ligand or a substance exhibiting an equivalent activity, and (b) a somatic cell Reagents for dedifferentiation are included.
  • the cell culture medium used in the above (a) preferably contains at least three kinds of cytokines selected from the above (i) to (v). Furthermore, according to the second aspect of the present invention, there is provided a kit for producing pluripotent stem cells from somatic cells, comprising (a) an IL-6 signaling factor stimulating factor and at least one cytokine.
  • a kit comprising a cell culture medium for culturing somatic cells, and (b) a reagent for dedifferentiating somatic cells is provided.
  • the cell culture medium of (a) comprises at least two kinds selected from IL-6 signaling factor stimulating factor, SCF, TPO, IL-3 and Flt-3 ligand. It includes cytokines, and further includes GM-CSF and M-CSF.
  • the reagent for dedifferentiating somatic cells is also as described above.
  • the Oct family gene, the klf family gene, the Sox family gene, and the Myc family gene are introduced into the somatic cell in an expressible form.
  • a vector for The kit according to the present invention may further contain reagents, reaction containers, instructions, etc., depending on the specific method used in the method for producing pluripotent stem cells.
  • pluripotent stem cells produced according to the present invention can be induced into various differentiated cells, they can be used for cell regenerative medicine. That is, this pluripotent stem cell can be used for both transplantation systems of autologous cell transplantation using the patient's own somatic cells and the same type of cell transplantation using cells obtained from a cell bank or the like.
  • a cell bank of pluripotent stem cells can also be constructed from a large cell bank of blood cells that already exist.
  • pluripotent stem cell bank corresponding to disease information from blood cell samples from patients with various diseases. Furthermore, by inducing various differentiated cells using pluripotent stem cells in which healthy human-derived blood cells are reprogrammed, or inducing disease target cells using blood cells obtained from patients with intractable diseases Therefore, it is possible to construct various human model cell lines as drug screening tools.
  • Example 1 Induction of pluripotent cells from human bone marrow-derived mononuclear cells (1)
  • FP6 (20 ng / ml) was added.
  • ST3 a cytokine cocktail composed of SCF, TPO and IL-3
  • ST3FP6 a cocktail obtained by adding FP6 to ST3
  • 24 hours after the start of the culture each cytokine cocktail was added again to each dish at the same concentration.
  • 48 hours after the start of the culture each cell was collected and suspended in 500 ⁇ l of DMEM medium containing 10% FBS.
  • ST3 was added at a concentration of 300 ng / ml to the cell suspension cultured in the presence of ST3, and 60 ng of FP6 was added to the cell suspension cultured in the presence of ST3FP6 in addition to ST3 (each 300 ng / ml). Added at a concentration of / ml.
  • the prepared hBMMNCs were used for the next virus infection experiment.
  • composition of the medium used was: DMEM-F12 medium (SIGMA) 500 ml, non-essential amino acid solution (SIGMA) 5 ml, 200 mM L-Glutamine (SIGMA) 6.25 ml, KNOCKOUT TM Serum Replacement (KSR) (Invitrogen) 125 ml, 5-mercaptoethanol (SIGMA) 5 ⁇ l, 5N NaOH 638 ⁇ l, Human bFGF (UBI) final concentration 5 ng / ml.
  • the colonies were picked up again, half of the remaining cells were seeded, and the expression of the human ES cell marker SSEA-4 was confirmed by FACS for the remaining half of the cells (FIG. 1A).
  • FACS staining medium
  • the collected cells were washed with 3 to 5 ml of staining medium (SM) (PBS containing 5% FBS, 0.05% NaN 3 and 0.5 mM EDTA), and then phycoerythrin-conjugated anti-SSEA4 antibody ( (BD Bioscience) 5 ⁇ l was added and allowed to stand in ice for 15 minutes.
  • SM staining medium
  • Example 2 Induction of pluripotent cells from human bone marrow-derived mononuclear cells
  • Human SCF 100 ng / ml
  • human TPO 100 ng / ml
  • human IL-3 100 ng / ml
  • human Flt3 ligand 100 ng / ml
  • FP6 20 ng / ml
  • ST3FLFP6 a cytokine cocktail comprising SCF, TPO, IL-3, Flt3 ligand, and FP6
  • 24 hours after the start of the culture ST3FLFP6 was added again at the same concentration.
  • Cells were collected 48 hours after the start of culture, and 5 ⁇ 10 5 cells were suspended in 500 ⁇ l of DMEM medium containing 10% FBS.
  • FP6 was added to the cell suspension at a concentration of 60 ng / ml.
  • the prepared hBMMNCs were used for the next virus infection experiment.
  • pGP vector (Takara Bio)
  • pVSV-G vector (CLONTECH)
  • 12 ⁇ g of a plasmid in which the nuclear reprogramming gene was inserted into the retroviral vector pMXs were used as a gene transfer reagent FuGene6 (Roche Diagnostics) ).
  • the four nuclear reprogramming genes used were human Oct3 / 4, human Sox2, human Klf4, and human c-myc.
  • the culture solution is collected for each type of nuclear reprogramming gene, the culture solution is filtered through a 0.75 ⁇ m filter, centrifuged at 5000 ⁇ g for 4 hours at 4 ° C., and the culture supernatant is discarded. A virus precipitate was obtained. All virus precipitates were combined into one, and 500 ⁇ l of DMEM medium containing 10% FBS was added and resuspended. As a result, the liquid volume finally reached about 1 ml.
  • Example 3 Analysis of retrovirally infected human bone marrow-derived mononuclear cells Analysis of Retrovirus Infectivity of Human Bone Marrow-Derived Mononuclear Cells The retroviral infection efficiency was examined using cryopreserved hBMMNCs (Allcells). Following the method of Example 1, a pMXsIRES-EGFP (pMXsIG) vector that expresses green fluorescent protein EGFP (T. Kitamura et al., Experimental Hematology, 31, pp.1007-1014) instead of the nuclear reprogramming factor expression pMXs vector. , 2003; provided by Professor Toshio Kitamura of the University of Tokyo).
  • pMXsIG pMXsIRES-EGFP
  • the culture conditions of hBMMNCs were carried out in the following three types: (i) Retrovirus infection was performed using the cells after thawing without adding cytokine; (ii) As in Example 1, containing 10% FBS Pre-culture and retroviral infection were performed by adding human SCF (100 ng / ml), human TPO (100 ng / ml), and human IL-3 (100 ng / ml) to DMEM medium (ST3); (iii) Examples As in 1, human SCF (100 ng / ml), human TPO (100 ng / ml), human IL-3 (100 ng / ml), and FP6 (20 ng / ml) were added to DMEM medium containing 10% FBS (ST3FP6 ), Preculture and retroviral infection were performed.
  • the retrovirus preparation and infection method were carried out in the same manner as in Example 1. Two days after the infection, the cells were collected, washed with SM solution, resuspended in 1 ml of SM solution containing PI (1 ⁇ g / ml), and FACS analysis was performed using FACS Calibur (BD Biosciences) ( FIG. 3).
  • FACS Calibur FACS Calibur (BD Biosciences)
  • Example 2 Analysis of surface antigen markers of infected cells
  • hBMMNCs cultured in the presence of ST3, ST3FP6, or ST3FLFP6 were positive for EGFP when a retrovirus prepared from the pMXsIG vector was infected.
  • the infected cells were immunostained using antibodies against various surface antigen markers and analyzed using FACS.
  • the collected cells were washed with 3 to 5 ml of SM solution, 5 ⁇ l of various antibodies were added, and the mixture was allowed to stand in ice for 15 minutes. After washing with 6 ml of SM, it was resuspended in 1 ml of SM solution containing PI (1 ⁇ g / ml), and measurement was performed with FACS calibur (BD Bioscience).
  • the antibodies used were allophycocyanin-conjugated anti-human CD45 antibody, allophycocyanin-conjugated anti-human CD34 antibody, phycoerythrin-conjugated anti-human CD38 antibody, allophycocyanin-conjugated anti-human CD11b antibody (above, BD Biosciences), phycoerythrin-conjugated. They were anti-human CD3 antibody, phycoerythrin-conjugated anti-human CD117 antibody, and phycoerythrin-conjugated anti-human CD19 antibody (above, IMMUNOTECH).
  • the CD45 antigen is expressed on the surface of all human leukocytes, ie lymphocytes, eosinophils, monocytes, basophils, and neutrophils.
  • CD34 antigen is expressed on the most undifferentiated hematopoietic stem cells and hematopoietic progenitor cells.
  • CD38 antigen is expressed on activated T and B lymphocytes, NK cells, monocytes, plasma cells and thymic medullary cells.
  • CD11b antigen is found in bone marrow monocytic cells and is strongly expressed in NK cells, granulocytes, monocytes / macrophages.
  • CD3 antigen is expressed on mature T cells and thymocytes.
  • the CD117 antigen is expressed on only a few normal bone marrow cells, but is also expressed on mast cells.
  • the CD19 antigen is expressed on all normal B cells, including early B cells, but disappears when maturing into plasma cells.
  • CD45 which is a leukocyte marker
  • ST3FP6 a leukocyte marker
  • Example 4 Analysis of retrovirally infected human peripheral blood-derived mononuclear cells Using cryo-preserved human peripheral blood-derived mononuclear cells (hPBMNCs) (Allcells) using the pMXsIG vector in the same manner as in Example 3. A retrovirus infection experiment was conducted. The infection efficiency when hPBMNCs were cultured using a cytokine cocktail and EGFP-positive infected cells were immunostained using antibodies against various surface antigen markers, and the infected cells were identified using FACS.
  • hPBMNCs cryo-preserved human peripheral blood-derived mononuclear cells
  • human SCF 100 ng / ml
  • human TPO 100 ng / ml
  • human IL-3 100 ng / ml
  • FP6 20 ng / ml
  • Flt3 ligand 100 ng
  • Retrovirus preparation and infection methods were performed as in Example 1. Two days after the infection, the cells were collected, and the collected cells were washed with 3 to 5 ml of SM solution, 5 ⁇ l of various antibodies were added, and the mixture was allowed to stand in ice for 15 minutes. After washing with 6 ml of SM, it was resuspended in 1 ml of SM solution containing PI (1 ⁇ g / ml), and measurement was performed with FACS calibur (BD Bioscience).
  • the antibodies used were allophycocyanin-conjugated anti-human CD45 antibody, allophycocyanin-conjugated anti-human CD34 antibody, phycoerythrin-conjugated anti-human CD38 antibody, allophycocyanin-conjugated anti-human CD11b antibody, phycoerythrin-conjugated anti-human CD13 antibody (hereinafter referred to as BD). Bioscience), phycoerythrin-conjugated anti-human CD3 antibody, phycoerythrin-conjugated anti-human CD117 antibody, and phycoerythrin-conjugated anti-human CD19 antibody (hereinafter, IMMUNOTECH).
  • the CD13 antigen is expressed on most myeloid cells such as normal peripheral blood neutrophils, eosinophils, basophils and monocytes.
  • CD45 which is a leukocyte marker
  • CD34 in the GM culture system, as in the case of using bone marrow cells.
  • CD3 antigen which is a marker for T cells (FIG. 5).
  • Example 5 Surface antigen analysis of human induced pluripotent cell clones Results of Example 1 and Example 2 The cloned cell lines were observed for colony morphology and confirmed the expression of human ES cell marker SSEA-4 by FACS. The FACS analysis method was the same as in Example 1.
  • Example 6 RT-PCR analysis of human-derived pluripotent cell clones
  • the expression of mRNA of stem cell-specific genes was determined by RT -Analyzed using PCR method.
  • the composition of the medium used was as follows: DMEM-F12 medium (SIGMA) 500 ml, non-essential amino acid solution (SIGMA) 5 ml, 200 mM L-Glutamine (SIGMA) 6.25 ml, KNOCKOUTTM SerumerReplacement (KSR) (Invitrogen) 125 ml 2-mercaptoethanol (SIGMA) 5 ⁇ l, 5N NaOH 638 ⁇ l, Human bFGF (UBI) final concentration 5 ng / ml.
  • cDNA was synthesized according to the attached protocol by SuperScriptIII First Strand Synthesis System (Invitrogen).
  • LA Taq DNA polymerase (Takara Bio Inc.), 35 cycles of PCR reaction with 96 ° C-20 seconds, 55 ° C-30 seconds, and 72 ° C-30 seconds as one cycle Carried out.
  • the primers used in the PCR reaction were the same as those used by Yamanaka et al. (K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 131, pp. 861-872, 2007). Table 1 shows the base sequences of the primers.
  • Each PCR reaction was performed using a combination of forward (Fw) and reverse (Rv) primers for each gene.
  • Fw forward
  • Rv reverse
  • the housekeeping gene glyceraldehyde-3 -phosphate-dehydrogenase (GAPDH) gene, was used.
  • FIG. 7 shows the results of electrophoresis of the PCR reaction product on an agarose gel containing ethidium bromide and observation with a UV transilluminator. As a result of the analysis, it was confirmed that all the clones expressed the stem cell marker gene.
  • Example 7 Induction of pluripotent cells from mouse bone marrow derived mononuclear cells (1)
  • A Obtaining mouse bone marrow-derived mononuclear cells Oct4-EGFP transgenic mice (10-20 weeks old) known to express green fluorescent protein EGFP in undifferentiated pluripotent stem cells (K. Ohbo et al. , Dev. Biol., 258, pp.209-225, 2003; provided by Associate Professor Kazuyuki Ohbo, Yokohama City University). The bone marrow in the femur was collected and suspended in PBS.
  • the mononuclear cell fraction was concentrated from the bone marrow by specific gravity centrifugation, and this was used as mouse bone marrow mononuclear cell (mBMMNCs).
  • a plasmid in which a nuclear reprogramming gene was inserted into the retrovirus vector pMXs was introduced using a gene introduction reagent FuGene6 (Roche Diagnostics).
  • the four nuclear reprogramming genes used were mouse Oct3 / 4, mouse Sox2, mouse Klf4, and mouse c-myc.
  • Construction of nuclear reprogramming gene expression retroviral vectors, pMXsmOct3 / 4, pMXsmSox2, pMXsmKlf4, and pMXsmc-myc was performed according to the method of Yamanaka et al. (K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 126, pp.663-676).
  • 3 ⁇ g of each of the above four genes was also introduced into 3 wells of one 60 mm dish and 6 well plate.
  • 3 ⁇ g of pMXsIG vector expressing green fluorescent protein EGFP was introduced into one 60 mm dish. Approximately 48 hours after gene introduction, one 60 mm dish was collected for each nuclear reprogramming gene, filtered through a 0.22 ⁇ m filter, centrifuged at 5800 ⁇ g for 4 hours at 4 ° C., and the culture supernatant was discarded, followed by 3 ml. A concentrated virus sample (i) resuspended in the mouse ES cell culture medium was obtained.
  • a DMEM medium containing 20% FBS to which 1/100 volume of 2-mercaptoethanol (SIGMA) and 1/1000 volume of ESGRO (CHEMICON) were added was used as a medium for mouse ES cells.
  • SIGMA 2-mercaptoethanol
  • CHEMICON 1/1000 volume of ESGRO
  • one 60 mm dish for each nuclear reprogramming gene was collected and filtered through a 0.22 ⁇ m filter to obtain 4 virus samples (ii).
  • the culture supernatant for 3 wells of one 60 mm dish and 6 well plate into which 4 types of genes were simultaneously introduced was filtered through a 0.22 ⁇ m filter to obtain a 4 gene sample (iii).
  • the culture supernatant into which the control pMXsIG vector was introduced was filtered through a 0.22 ⁇ m filter as a control sample (iv).
  • mice Treatment of mouse bone marrow-derived mononuclear cells with virus infection
  • the above samples (i) to (iv) were added to 2 wells each of a 12-well plate previously coated with 33 ⁇ g / ml of retronectin (Takara Bio Inc.), and 1080 ⁇ g, centrifuged at 25 ° C. for 2 hours.
  • the virus sample was removed from the plate after centrifugation, and 1 ml of fresh mouse ES cell culture medium was added.
  • mouse SCF 100 ng / ml
  • human TPO 100 ng / ml
  • mouse IL-3 100 ng / ml
  • the percentage of EGFP-expressing cells in the control sample 2 days after virus infection was 34% for MEF cells, 55% for mBMMNCs without cytokines, and 60% for mBMMNCs in the presence of ST3.
  • the collected cells were washed with 3 to 5 ml of SM solution, 5 ⁇ l of allophycocyanin-conjugated anti-mouse CD45 antibody (BD Bioscience) was added, and the mixture was allowed to stand in ice for 15 minutes. After washing with 6 ml of SM, the suspension was resuspended with 1 ml of SM solution containing PI (1 ⁇ g / ml), and measurement was performed with FACS Calibur (BD Bioscience). The results are shown in FIG. The state of the cells before FACS analysis is shown in FIG. Almost all mBMMNCs before infection were positive for CD45 antigen, whereas many Oct4-EGFP positive cells at this point were already negative for CD45 antigen.
  • EGFP positive cells were sorted by FACS sorting and cloned from these cells to obtain mouse bone marrow-derived induced pluripotent stem cell (mBMiPS) clones # 7 and # 13. FACS analysis was also performed for each acquired clone (FIG. 11).
  • mBMiPS mouse bone marrow-derived induced pluripotent stem cell
  • the collected cells were washed with 3-5 ml of SM solution, 5 ⁇ l of various antibodies were added, and the mixture was allowed to stand in ice for 15 minutes. After washing with 6 ml of SM, it was resuspended in 1 ml of SM solution containing PI (1 ⁇ g / ml), and measurement was performed using FACS calibur (BD Bioscience) or FACS Aria SORP (BD Bioscience).
  • FACS calibur BD Bioscience
  • FACS Aria SORP BD Bioscience
  • Alexa Fluor 647-conjugated anti-mouse SSEA-1 antibody were used as the antibodies. Alexa Fluor647-conjugated anti-mouse SSEA-1 antibody was prepared by labeling 100 ⁇ g of anti-mouse SSEA-1 antibody (CHEMICON) using Alexa Fluor 647 Protein Labeling Kit (Invitrogen).
  • Example 8 Induction of pluripotent cells from mouse bone marrow derived mononuclear cells
  • A Preparation of recombinant retrovirus vector containing nuclear reprogramming gene 12 collagen type I-coated 60 mm dishes were seeded with 7 ⁇ 10 5 PLAT-E cells, each containing 37%, 5% CO 2 and 10% FBS. Incubated in DMEM medium. Various genes were introduced after 24 hours of culture. For four of the twelve, the virus vector was introduced using one 60 mm dish for one type of mouse nuclear reprogramming gene. For each dish, 4 ⁇ g of a plasmid containing the nuclear reprogramming gene inserted into the retroviral vector pMYs (T.
  • the reagent FuGene 6 (Roche Diagnostics) was used for introduction.
  • the four nuclear reprogramming genes used were human Oct3 / 4, human Sox2, human Klf4, and human c-myc.
  • 4 ⁇ g of each of the above four genes were introduced together.
  • 16 ⁇ g of a pMYsIRES-EGFP (pMYsIG) vector expressing the green fluorescent protein EGFP was introduced into four 60 mm dishes.
  • a total of 4 60 mm dishes each individually transfected with each nuclear reprogramming gene were collected to obtain 4 virus samples, and a total of 4 sheets of 4 types introduced simultaneously were collected to form 4 gene samples, and the pMYsIG vector was A total of 4 samples were collected and used as control samples.
  • Each sample was filtered through a 0.22 ⁇ m filter, centrifuged at 5800 ⁇ g for 4 hours at 4 ° C., the culture supernatant was discarded, and then resuspended in 2.5 ml of mouse ES cell medium. Filtration was performed with a 22 ⁇ m filter.
  • Virus infection treatment of cells Four virus samples, four gene samples, and control samples were added to each two wells of a 12-well plate coated with retronectin (Takara Bio Inc.) and centrifuged at 1080 ⁇ g at 25 ° C. for 2 hours. . The virus sample is removed from the plate after centrifugation, and the Oct4-EGFP mouse BMMNCs or Oct4-EGFP mouse MEF cells suspended in the mouse ES cell medium are added to each sample well at 1 ⁇ 10 5 cells / well. The culture was started at 37 ° C. and 5% CO 2 .
  • the percentage of EGFP-expressing cells in the control sample 2 days after the start of virus infection was 95% for MEF cells infected with retronectin-coated plates, 65% for MEF cells previously cultured on gelatin-coated plates, and infected with retronectin-coated plates. It was 26% for mBMMNCs (FIG. 12). Then, FACS sorting was performed on the 7th day from the start of virus infection (FIG. 13), and the number of appearance colonies was counted on the 12th day. The results are summarized in Table 3.
  • Example 9 Pluripotency analysis of mouse bone marrow-derived pluripotent cells
  • nude mice Bovine serum-free DMEM medium and administered subcutaneously.
  • a teratocarcinoma having the same size as that obtained when mouse ES cells were transplanted was formed in all cases where mBMiPS cells were transplanted.
  • Example 10 Expression profile analysis of mouse bone marrow-derived pluripotent cells
  • RNA was prepared from 5 ⁇ 10 5 cells using RNAeasy mini plus kit (QIAGEN), and Agilent Expression was used. Expression profile analysis was performed using Array (Agilent). Mouse ES cell strain E14 and mouse BMMNC cells were used as controls. As a result, the expression pattern of each gene as shown in FIG. 16 was shown, and it was clarified that mBMiPS clones # 7 and # 13 were cells very similar to ES cells.
  • Example 11 Induction of pluripotent cells from human peripheral blood-derived mononuclear cells
  • human peripheral blood-derived mononuclear cells hPBMNCs
  • Allcells Pre-culture before virus infection was performed.
  • the cytokines added at that time are listed in Table 5, and the combinations and concentrations of the cytokines are ST3 and ST3FP in Example 1, GM culture system in Example 4, TB culture system, or GM-FP culture system in which FP6 is removed from the GM culture system.
  • Table 5 also shows the case where a DNA methylation inhibitor, 5-Azacytidine 500 nM (5 AzaC), was added.
  • Preparation of the nuclear reprogramming gene-expressing retrovirus and infection method were carried out in the same manner as in Example 1 and Example 2. However, the number of hPBMNCs cells at the time of pre-infection culture and the number of cells at the time of infection were as shown in Table 5.
  • the culture after virus infection was carried out in the same manner as in Examples 1 and 2, and after 6 days from the start of virus infection, each induction was replaced with a medium for culturing human ES cells that did not contain any cytokine. Carried out.
  • Table 5 shows the number of ES cell-like colonies that appeared and were picked up around 20 days after the start of virus infection.
  • the virus infection efficiency was evaluated in the same manner as in Example 3, and the percentage of virus-infected cells two days after infection is shown in Table 5.
  • pluripotent stem cells can be induced with high frequency and in a short time by combining the culture in the presence of ST3FP.
  • ST3FP was included, it was also found that pluripotent stem cells are less likely to be induced by a combination such as a TB culture system.
  • the pluripotent stem cell clones or subclones obtained as a result of this experiment were analyzed for mRNA expression of the stem cell-specific gene using the RT-PCR method as in Example 6 (FIG. 17).
  • PCR primers different from Example 6 were referred to the report by Sakurada et al. (H.HMasaki et al., Stem Cell Res., 1, .pp.105-115, 2008). Show.
  • Each PCR reaction was performed using a combination of forward (Fw) and reverse (Rv) primers for each gene.
  • PCR reaction was performed at Oct3 / 4, Sox2, Klf4, c-myc, Nanog, hTERT at 65 ° C., and TDGF, Dnmt3b, FoxD3, CYP26A1 at 60 ° C.
  • PCR reaction was performed at Oct3 / 4, Sox2, Klf4, c-myc, Nanog, hTERT at 65 ° C., and TDGF, Dnmt3b, FoxD3, CYP26A1 at 60 ° C.
  • Example 12 Surface antigen analysis of human bone marrow derived pluripotent cell line (2) For the cell line BMiPS ST3FP # 17 (BM iPS # 17) cloned as a result of Example 1 and for the cell line PBiPS ST3FP # 1 (PB iPS # 1) cloned as a result of Example 11, human ES cell markers SSEA-4 and TRA1 were analyzed by FACS. The expression of -60 was confirmed.
  • BM iPS # 17 and PB iPS # 1 were cultured using mTeSR medium (StemCell Technology) using plates coated with Matrigel hESC-qualified Matrix (BD Bioscience).
  • FACS analysis was carried out according to the methods of Examples 1 and 7, using phycoerythrin-conjugated anti-SSEA4 antibody (BD Bioscience) and AlexaFluor647-conjugated anti-TRA1-50 antibody.
  • AlexaFluor647-conjugated anti-TRA1-60 antibody was prepared by labeling 100 ⁇ g of antiTRA1-60 antibody (Santa Cruz) using AlexaFluor647 Protein Labeling Kit (Invitrogen). The analysis result is shown in FIG. As a result of the analysis, it was confirmed that stem cell markers SSEA-4 and TRA1-60 were highly expressed at the same level as human ES cells.
  • Example 13 For cell line PB iPS # 1 was the result cloning of human induced pluripotent cells cells were result cloned immunostaining Example 1 strain strain BM iPS # 17 and Example 11, human ES cell markers by immunostaining Oct3 / 4 And Nanog expression was confirmed. The cells were washed twice with PBS buffer and then treated with 4% paraformaldehyde (PFA) solution at room temperature for 15 minutes to fix the cells. After fixation, the plate was washed 3 times with PBS buffer, treated with 0.2% Triton X solution at room temperature for 5 minutes, and washed again 3 times with PBS buffer.
  • PFA paraformaldehyde
  • the primary antibody solution diluted with 1% BSA solution was reacted at room temperature for 1 hour or at 4 ° C. overnight.
  • the secondary antibody solution diluted with 1% BSA solution was reacted at room temperature for 30 minutes.
  • DAPI 4- ′, 6-diamidino-2-phenylindole
  • the primary antibodies used were anti-Oct4 antibody (Santa Cruz) and anti-Nanog antibody (Reprocell), and the secondary antibodies were Alexa488-labeled anti-mouse IgG (Invitrogen) and Alexa546-labeled anti-rabbit IgG (Invitrogen). It was. As a result of the analysis, it was confirmed that all cells significantly expressed the stem cell markers Oct3 / 4 and Nanog (FIG. 19).
  • Example 14 RT-PCR analysis of human induced pluripotent cell lines Results of Example 1 Cloned cell line BM iPS # 17 and Results of Example 11 Cloned cell lines PB iPS # 1 and # 8 RT-PCR analysis was performed in the same manner as in (Fig. 20). As a result of the analysis, it was confirmed that all cell lines maintained the expression of the stem cell marker gene.
  • Example 15 Teratoma formation using human-derived pluripotent stem cell line
  • Results of Example 1 cloned Cell line BM iPS # 17 and Example 11 cloned cell line PB iPS # 1 were examined for teratoma-forming ability .
  • the method is the same as that of Belmonte et al. And Sakurada et al. (T. Aasen et al., Nature Biotech., 26, pp. 1276-1284, 2008, H. Masaki et al., Stem Cell Res., 1, pp. 105). -115, 2008) FOX CHASED SCID Balb was transplanted into 10 to 14 weeks old testis.
  • immunostaining was performed with an ENVISION kit HRP (DAKO) using an anti-human antibody.
  • the method was according to the protocol attached to the kit, and the antigen activation was performed by diluting an antigen activation solution manufactured by DAKO 10-fold, and the activity of endogenous peroxidase was inhibited using an endogenous peroxidase blocking reagent manufactured by DAKO.
  • the primary antibody used was anti-human SMA antibody (DAKO), anti-human GFAP antibody (DAKO), and anti-human AFP antibody (DAKO). After forming an immune complex according to the protocol, the reaction was allowed to proceed at room temperature for 30 to 60 minutes. .
  • Example 16 In vitro differentiation induction using human induced pluripotent stem cell line
  • In vitro differentiation induction was performed using the cloned cell line PB iPS # 1.
  • the differentiation induction method was according to the method of Murry et al. Or Yamanaka et al. (M. A Laflamme et al., Nature Biotech., 25, pp.1015-1024, 2007, K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 131, pp.861-872, 2007).
  • PB iPS # 1 with Matrigel hESC-qualified Matrix (BD Bioscience)
  • the cells were cultured in mTeSR medium (StemCell Technology) for 6 days.
  • the medium was replaced with serum-free DMEM-F12 medium (Sigma) supplemented with B27 (Invitrogen) and Activin A (100 ng / ml) and cultured for 24 hours. Further, the medium was replaced with serum-free DMEM-F12 medium supplemented with B27 (Invitrogen) and BMP4 (10 ng / ml), and cultured for 4 days. Then, the medium was added with serum-free DMEM-F12 medium supplemented with B27 (Invitrogen). Cells were fixed when cultured for days. Immunostaining was performed in the same manner as in Example 13 using the fixed cells.
  • the antibodies used were Cy3-labeled anti-SMA antibody (Sigma) or anti-human AFP antibody (DAKO) and Alexa546-labeled anti-rabbit IgG (Invitrogen).
  • DAKO anti-human AFP antibody
  • Alexa546-labeled anti-rabbit IgG Alexa546-labeled anti-rabbit IgG
  • Example 17 Induction of pluripotent cells from mouse bone marrow-derived mononuclear cells by cell fusion Using Oct4-EGFP transgenic mice (12-24 weeks old), the efficiency of somatic cell reprogramming was examined by cell fusion. . Comparison was performed using embryonic fibroblasts (MEF) prepared from 13.5 day embryos and bone marrow mononuclear cell fractions (mBMMNCs) concentrated by specific gravity centrifugation. Each cell was fused with 2 ⁇ 10 6 cells and 5 ⁇ 10 5 mouse ES cells (KH2 cell line; provided by Professor Whitehead Institute Jaenisch) using HVJ-E (Ishihara Sangyo) according to the attached protocol.
  • MEF embryonic fibroblasts
  • mBMMNCs bone marrow mononuclear cell fractions
  • Table 7 shows the base sequences of the primers.
  • Each PCR reaction was performed using a combination of forward (Fw) and reverse (Rv) primers for each gene.
  • Fw forward
  • Rv reverse
  • a housekeeping gene glyceraldehyde-3 -phosphate dehydrogenase (GAPDH) gene
  • GPDH glyceraldehyde-3 -phosphate dehydrogenase
  • the PCR reaction product was electrophoresed on an agarose gel containing ethidium bromide and observed with a UV transilluminator.
  • FIG. 25 shows the results. As a result of the analysis, it was confirmed that all clones expressed the stem cell marker gene and the expression of the retrovirus-derived gene was suppressed.
  • Example 19 Multipotency analysis of mouse bone marrow-derived pluripotent cells (2) Similar to Example 9, chimeric mice were further prepared for mBMiPS clones # 7 and # 13, and the number of chimeric mice born was shown in Table 8. Furthermore, when a male chimeric mouse was bred with a female C57BL / 6 mouse, it was confirmed that for one chimeric mouse derived from mBMiPS clone # 7 cells, all offspring exhibited a black coat color (Fig. 26). From the above, it was confirmed that mBMiPS clone # 7 cells can be differentiated into germline cells, and pluripotent stem cells derived from bone marrow cells can be transmitted to offspring.
  • Example 20 Analysis of retroviral gene insertion number of mouse bone marrow-derived pluripotent cells Southern blot analysis of mBMiPS clones # 7 and # 13 using mouse Oct3 / 4, mouse Sox2, mouse Klf4, and mouse c-myc cDNA as probes Carried out. Genomic DNA was prepared from each cell using Puregene DNA Purification Kit (Genta), and 10 ⁇ g of DNA per sample was digested with restriction enzymes BamHI or BamHI and BglII (New England). The digested DNA was electrophoresed using a 0.7% agarose gel, and alkaline transfer was performed on nylon membrane Hybond-N + according to the attached protocol.
  • Mouse Oct3 / 4 Mouse Sox2, Mouse Klf4, and mouse c-myc cDNAs are 32 P-labeled using Megaprime DNA Labeling system (GE Healthcare Biosciences) and attached protocol using PerfectHyb Solution (TOYOBO) Hybridization was performed according to For Oct3 / 4 and Sox2, hybridization was performed on DNA digested with BamHI and BglII, and for Klf4 and c-myc, hybridization was performed on DNA digested with BamHI. The hybridized probe was detected using Typhoon Imaging System (GE Healthcare Bioscience). As a result, in mBMiPS clones # 7 and # 13, compared to the report on the iPS cell line established by Yamanaka et al. (K.
  • Example 21 Induction of pluripotent cells from mouse bone marrow derived mononuclear cells (3)
  • pluripotent cell induction from mouse bone marrow-derived mononuclear cells clonal analysis was performed by 1-cell sorting using FACS to confirm clonal diversity.
  • the mouse nuclear reprogramming gene was introduced into 1 ⁇ 10 5 Oct4-EGFP mouse-derived BMMNCs or MEFs using the retroviral vector pMXs in the same manner as in Example 7 without cytokines.
  • BMMNCs about 9% of cells became EGFP positive 8 days after gene introduction, and about 0.009% of cells became EGFP positive after 15 days of MEF (FIG. 28).
  • EGFP-positive cells were sorted 1 cell / 1 well using FACS Aria (BD Bioscience) on 5 to 6 96-well plates previously seeded with MEF. .
  • FACS Aria BD Bioscience
  • proliferating cells were not obtained from MEF
  • BMMNCs cells proliferated in a total of 19 wells
  • ES cell-like colony formation was observed in 17 wells (Table). 9).
  • genomic DNA was prepared in the same manner as in Example 20, and the genomic DNA was digested with BamHI and BglII, and then Southern blot analysis was performed using Sox2 cDNA as a probe.
  • Example 22 Induction of pluripotent cells from mouse bone marrow derived mononuclear cells (4) Regarding the induction of pluripotent cells from mouse bone marrow, the cells used as a host were fractionated in order to identify the derived cells. Oct4-EGFP mouse-derived BMMNCs are stained with FITC-labeled anti-CD45 antibody (BD Bioscience), and using FITC beads and AutoMACS apparatus (Miltenyi Biotech), positive selection solution (i) and negative selection solution (ii) Then, (ii) was negatively selected (iii) using AutoMACS.
  • FITC-labeled anti-CD45 antibody BD Bioscience
  • AutoMACS apparatus Maltenyi Biotech
  • CD45 antigen is expressed on the surface of all leukocytes, ie, lymphocytes, monocytes, eosinophils, basophils, and neutrophils.
  • leukocytes ie, lymphocytes, monocytes, eosinophils, basophils, and neutrophils.
  • FACS fluorescence-activated cell sorting
  • EGFP-positive cells were sorted 1 cell / 1 well using FACS Aria (BD Bioscience) on 5 to 6 96-well plates pre-seeded with MEF 8 days after gene introduction. From the CD45 + fraction, 480 wells were obtained. ES cell-like cell growth was confirmed in 3 wells and CD45 ⁇ fractions in 18 wells out of 480 wells (Table 10). These were subjected to clonal analysis by Southern blot analysis in the same manner as in Example 21. As a result, pluripotent cells of one clone were obtained from the CD45 + fraction and multiple clones were obtained from the CD45 ⁇ fraction. It was also revealed that pluripotent cells can be obtained from CD45 positive blood cells (FIG. 29).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

 体細胞から多能性幹細胞を製造する方法であって、(a)体細胞を、(i)IL-6シグナル伝達因子刺激因子もしくはこれと同等の活性を示す物質、(ii)SCFもしくはこれと同等の活性を示す物質、(iii)TPOもしくはこれと同等の活性を示す物質、(iv)IL-3もしくはこれと同等の活性を示す物質、および(v)Flt-3リガンドもしくはこれと同等の活性を示す物質から選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含む細胞培養培地中で培養する工程、ならびに(b)体細胞を脱分化させる工程を含んでなり、工程(a)の後に工程(b)が行われるか、または工程(a)と工程(b)が同時に行われるか、または工程(a)と工程(b)が同時に行われた後に工程(a)が行われる方法が開示される。この方法によれば、体細胞から効率的に多能性幹細胞を製造することが可能となる。

Description

血球細胞の初期化法 関連出願の参照
 本特許出願は、先に出願された日本国における特許出願である特願2008-145022号(出願日:2008年6月2日)に基づく優先権の主張を伴うものである。この先の特許出願における全開示内容は、引用することにより本明細書の一部とされる。
発明の背景
 発明の分野
 本発明は、分化した体細胞、特に血球系細胞を初期化または脱分化することにより多能性幹細胞を製造するための方法およびキットに関する。
 背景技術
 胚性幹細胞(ES細胞)は、生体中の組織・臓器を構成するほぼ全ての種類の細胞に分化できる多能性を有したまま、長期間にわたる細胞増殖を無制限に維持できる細胞株である。この性質により、ES細胞は、パーキンソン病、I型糖尿病、脊髄損傷、心不全など、多くの疾患に対する移植療法のための細胞資源として、組織工学による人工組織・臓器作製のための多種類細胞材料の供給源として、さらには、基礎研究や創薬研究に用いられるヒト細胞の供給源としての利用が期待されている。しかしながら、ES細胞はヒトやマウスの初期胚を破壊して樹立された細胞株であることから、倫理的見地よりES細胞の利用に対する反対意見も多い。また、細胞移植療法については、他人の細胞を移植することになることから、臓器移植と同様に拒絶反応を惹起する危険性を伴っている。これらの問題を回避する方法として、患者自身の分化体細胞を初期化した、ES細胞に近い多能性と増殖能を有した誘導多能性幹細胞(iPS細胞)の利用が期待されている。
 分化体細胞の初期化法として、例えば、マウス胚性線維芽細胞(MEF細胞)にレトロウィルスベクターでOct4、Sox2、Klf4、およびc-mycの4遺伝子を同時感染させることによりiPS細胞を誘導する技術が報告されている(K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 126, pp.663-676, 2006;K. Okita, T. Ichisaka, S. Yamanaka, Nature, 448, pp. 313-317, 2007;M. Wernig et al., Nature, 448, pp.318-324, 2007)。マウス肝細胞および胃上皮細胞から同様の方法でiPS細胞を誘導する技術も報告されている(T. Aoi et al., Science Express on 14 Feb. 2008)。これらの報告における初期化因子のスクリーニング方法については国際公開第2005/080598号パンフレットに提案されており、また、当該初期化因子については、他のES細胞特異的遺伝子(初期化因子の候補遺伝子)と共に国際公開第2007/069666号パンフレットに提案されている。これらの報告および提案においては、ヒト細胞について一部記載があるものの、この段階ではヒトES細胞と同等の性質を持ったヒトiPS細胞としての樹立は不完全なものである。また、肝細胞や胃上皮細胞からの誘導はヒトに適用する場合には侵襲性が多く、採取する患者の負担が大きくなることが予想される。
 ヒトiPS細胞を樹立する方法としては、成人皮膚由来線維芽細胞 (HDF細胞)にレトロウィルスを用いてOct4、Sox2、Klf4、およびc-mycの4因子を導入する方法が報告されている(K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 131, pp.861-872, 2007)。この方法においては、レトロウィルスを高効率に感染させるために、マウスエコトロピックウィルス受容体であるsolute carrier family 7(Slc7a1) をレンチウィルスにより発現させた細胞を用いている。その結果、レトロウィルスの感染後25日目頃よりヒトES細胞様のコロニーを認め、30日目以降にコロニーのピックアップを実施している。この方法では、新たにマウスエコトロピックウィルス受容体をレンチウィルスにより導入しているため、異種動物由来の遺伝子の発現および染色体へのDNA断片挿入機会の増加による、宿主細胞の癌化リスクの増大といった課題を抱えている。さらに、誘導日数が1ヶ月におよぶため、培養コストについても課題を抱えている。また、この報告では、iPS細胞の誘導に新生児包皮由来線維芽細胞 (BJ1細胞)も用いられており、その場合のヒトES細胞様コロニーの出現頻度はHDFを用いた場合よりも高いが、誘導日数については短縮されていない。
 他のグループでは、アデノウィルスによりマウスエコトロピックウィルス受容体であるmCAT1遺伝子を発現させたヒト新生児包皮由来線維芽細胞を用いて、同様の4因子をレトロウィルスにより導入し、iPS細胞を誘導した報告もある(H.Masaki et al., Stem Cell Research, 1, pp.105-115, 2007)。この報告では、レトロウィルスの感染後17日目にiPS様のコロニーの出現が認められている。この方法では、アデノウィルスでウィルス受容体を発現させていることにより、染色体DNAへの異種遺伝子の挿入リスクは低減されているが、異種遺伝子が細胞内に導入されることに伴うリスクは以前として残る。同様の4因子をレトロウィルスによりヒト胎児肺線維芽細胞 (MRC5細胞)へ導入してiPS細胞を誘導した報告もある(I. H. Park et al., Nature, 451, pp.141-146, 2008)。しかしながら、この報告では、BJ1細胞、成体間葉系幹細胞(MSC細胞)、およびHDF細胞からの4因子によるiPS細胞誘導は成功していない。また、初期化因子としてOct4、Sox2、NANOG、およびLin28の4因子を用いて、レンチウィルスで細胞に発現させることにより、fetal fibroblast cells(IMR90 cells)やnewborn foreskin fibroblastからES細胞様コロニーを取得している報告もある(J. Yu et al., Science, 318, pp.1917-1920, 2007)。胎児や新生児の細胞を用いた場合、成人の表皮線維芽細胞を用いた場合に比べて、より短期間でiPS細胞が誘導できているが、治療や研究に用いる細胞源としては倫理的な課題が残る。この報告ではさらに、ヒトES細胞から分化誘導した血球細胞等を用いてiPS細胞が誘導可能であることが報告されている。しかし、ES細胞から分化誘導した細胞は正常な分化過程を経ておらず、成体由来の血球細胞と同一の細胞とはいえない。今のところ、成体から採取した血球細胞からのiPS細胞の誘導についての報告はない。
 Oct4、Sox2、Klf4、およびc-mycの4因子に加え、Nanogを共発現させることによりiPS細胞の誘導を効率化した報告もある(W. E. Lowry et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 105, pp.2883-2888, 2008) 。Nanogの存在下でリプログラミング(初期化)効率が上がることは従来から報告されている(J. Silva et al., Nature, 441, pp.997-1001, 2006) 。レトロウィルスを用いてHDF細胞に遺伝子導入を行い、ウィルス感染終了後21日目でES細胞様コロニーが出現する。Nanogを用いることによりiPS細胞の誘導効率が上がっているが、因子の種類を増やすことは、染色体に挿入される遺伝子の種類も増やすこととなり、初期化因子の種類を増やさない方法での効率改善が望まれる。
 また、マウスにおいては終末分化した成熟B細胞からiPS細胞を誘導した報告もある(J. Hanna et al., Cell, 133, pp.250-264, 2008)。この報告においては、ドキシサイクリン依存的に4つの核初期化因子、Oct4、Sox2、Klf4、およびc-mycを発現するユニットをレンチウィルスベクターにより導入することによって、まずiPS細胞を誘導している。さらに、誘導されたiPS細胞を用いてトランスジェニックマウスを作製している。成熟B細胞からのiPS細胞誘導には、こうして得られたトランスジェニックマウスより調製したB細胞を用いており、同様の方法をヒトに適用することは不可能である。ヒトの終末分化した血液細胞からiPS細胞を誘導するためには本法を適用することはできず、ヒト初代細胞に適用できる初期化方法が望まれる。
 一方で、ES細胞のような多能性幹細胞の利用により治療効果が期待される医療領域では、ES細胞から分化誘導した細胞による治療法の検討と並行して、生体内に存在する体性幹細胞の利用が検討されてきた。そのような取組みの中、細胞移植療法への利用を目的として生体外で体性幹細胞を増幅する技術の報告がある。中でも造血幹細胞については、幹細胞因子(SCF)、Fltリガンド(FL)、トロンボポエチン(TPO)、インターロイキン-6(IL-6)と可溶化型IL-6受容体のα鎖(IL-6R)との融合タンパク質などのサイトカインを用いて、臍帯血由来の造血幹細胞や骨髄由来の造血幹細胞を増幅した報告がある(T. Ueda et al., J. of Clinical Investigation, 105, pp-1013-1021, 2000;L. Gammaitoni et al., Experimental Hematology, 31, pp. 261-270, 2003)。さらに、ストローマ細胞を用いて増幅率を向上させる技術もある(国際公開第2003/014336号パンフレット)。いずれも血球系の幹細胞または前駆細胞を増幅する技術であり、増幅の際に他の細胞系譜への分化能を付与することはできず、体細胞の初期化作用や脱分化作用はない。また、造血幹細胞の増幅には限界があり、ES細胞のように多能性を維持したまま無制限に増殖させることはできない。
 本発明者らは、IL-6シグナル伝達因子(IL6ST)刺激因子とサイトカインカクテルとの存在下での培養と、細胞の脱分化とを組み合わせることにより、体細胞から多能性幹細胞を効率的に樹立できることを見出した。さらに、本発明者らは、前記培養において、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含む細胞培養培地を用いても同様の結果となることを見出した。本発明はこれらの知見に基づくものである。
 従って、本発明の目的は、体細胞から効率的に多能性幹細胞を製造する方法を提供することにある。
 そして、本発明による多能性幹細胞の製造法は、体細胞から多能性幹細胞を製造する方法であって、(a)体細胞を、(i)IL-6シグナル伝達因子刺激因子もしくはこれと同等の活性を示す物質、(ii)SCFもしくはこれと同等の活性を示す物質、(iii)TPOもしくはこれと同等の活性を示す物質、(iv)IL-3もしくはこれと同等の活性を示す物質、および(v)Flt-3リガンドもしくはこれと同等の活性を示す物質から選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含む細胞培養培地中で培養する工程、ならびに(b)体細胞を脱分化させる工程を含んでなり、工程(a)の後に工程(b)が行われるか、または工程(a)と工程(b)が同時に行われるか、または工程(a)と工程(b)が同時に行われた後に工程(a)が行われる方法である。工程(a)において用いられる細胞培養培地は、好ましくは上記の(i)~(v)から選択される少なくとも3種のサイトカイン類を含むものとされる。
 さらに、本発明の第二の態様によれば、体細胞から多能性幹細胞を製造する方法であって、(a)体細胞を、IL-6シグナル伝達因子刺激因子および少なくとも1種のサイトカインを含む細胞培養培地中で培養する工程、および(b)体細胞を脱分化させる工程を含んでなり、工程(a)の後に工程(b)が行われるか、または工程(a)と工程(b)が同時に行われる方法が提供される。
 本発明によれば、人体より軽微な負担で採取できる体細胞、例えば末梢血液細胞などから、従来法よりも短期間で高効率に多能性幹細胞を樹立することができる。多能性幹細胞の樹立に要する期間は、例えば、従来法の約1/2にまで短縮することが可能である。よって、製造された多能性幹細胞を、脊髄損傷などの緊急性の高い疾患の治療に利用することができ、また、多能性幹細胞の製造にかかる費用も低減することが可能となる。
ヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)から誘導された多能性幹細胞の未分化マーカーの発現量を評価したFACS解析の結果、誘導された多能性幹細胞が形成するコロニーの形態および誘導された多能性幹細胞のアルカリフォスファターゼの活性染色の結果を示した。[A]は hBMMNCsに対して核初期化因子を発現するレトロウィルスを感染させた後20日目の未分化細胞マーカーSSEA-4の発現を示した。図の水平軸がSSEA-4の発現量を示し、垂直軸が示すPIの染色強度が低いものが生細胞を示した。図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。「ST3FP6」はレトロウィルス感染前2日間および核初期化プロセスにおいて、サイトカインカクテルとしてSCF、TPO、IL-3、FP6をhBMMNCsと共存させていることを示し、「ST3」はレトロウィルス感染前2日間および核初期化プロセスにおいて、サイトカインカクテルとしてSCF、TPO、IL-3をhBMMNCsと共存させていることを示した。[B]は核初期化プロセスにおいて形成された細胞コロニーの形態を示した。「Day10」、「Day20」はレトロウィルス感染開始からの日数を示した。[C]はhBMMNCsから誘導された多能性幹細胞のレトロウィルス感染開始から27日目のアルカリフォスファターゼ染色を示した。 ヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)から誘導された多能性幹細胞の未分化マーカーの発現量を評価したFACS解析の結果および誘導された多能性幹細胞が形成するコロニーの形態を示した。レトロウィルス感染前2日間および核初期化プロセスにおいて、サイトカインカクテルとしてSCF、TPO、IL-3、FP6、FltリガンドをhBMMNCsと共存させた場合を示した。[A]は hBMMNCsに対して核初期化因子を発現するレトロウィルスを感染させた後22日目の未分化細胞マーカーSSEA-4の発現を示した。図の水平軸がSSEA-4の発現量を示し、垂直軸が細胞数を示した。 [B]は核初期化プロセスにおいて形成された細胞コロニーの形態を示した。 pMXsIGベクターを用いて調製されたレトロウィルスのヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)に対する感染効率を評価するためのFACS解析結果を示した。「PI」はヨウ化プロピジウムによる染色強度を示し、図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。各図の水平軸は感染したレトロウィルスゲノムから発現する緑色蛍光タンパク質EGFPの発現強度を示した。「サイトカイン培養なし」はレトロウィルス感染前後でサイトカイン類を共存させない場合を示した。「ST3添加培養」はレトロウィルス感染2日前より、FACS解析を行ったレトロウィルス感染2日後までの間、hBMMNCsとSCF、TPO、IL-3のサイトカインを共存させた場合を示した。「ST3FP6添加培養」はレトロウィルス感染2日前より、FACS解析を行ったレトロウィルス感染2日後までの間、hBMMNCsとSCF、TPO、IL-3、FP6のサイトカインを共存させた場合を示した。 pMXsIGベクターを用いて調製されたレトロウィルスが感染したヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)の細胞系譜を同定評価するためのFACS解析結果を示した。レトロウィルス感染2日前よりFACS解析を行ったレトロウィルス感染2日後までの間、hBMMNCsを、SCF、TPO、およびIL-3サイトカインと共存させた場合をST3として示し、SCF、TPO、IL-3、およびFP6サイトカインと共存させた場合をST3FP6として示し、SCF、TPO、IL-3、FP6、およびFlt3リガンドと共存させた場合をST3FLFP6として示した。各図の水平軸は感染したレトロウィルスゲノムから発現する緑色蛍光タンパク質EGFPの発現強度を示し、図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。「CD45APC」はアロフィコシアニン結合抗ヒトCD45抗体による染色強度を示した。「CD34APC」はアロフィコシアニン結合抗ヒトCD34抗体による染色強度を示した。「CD38PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD38抗体による染色強度を示した。「CD117PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD117抗体による染色強度を示した。「CD11bAPC」はアロフィコシアニン結合抗ヒトCD11b抗体による染色強度を示した。「CD3PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD3抗体による染色強度を示した。「CD19PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD19抗体による染色強度を示した。 pMXsIGベクターを用いて調製されたレトロウィルスが感染したヒト末梢血由来単核球細胞(hPBMNCs)の細胞系譜を同定評価するためのFACS解析結果を示した。レトロウィルス感染2日前よりFACS解析を行ったレトロウィルス感染2日後までの間、hPBMNCsをヒトSCF、ヒトTPO、ヒトIL-3、FP6、Flt3リガンド、ヒトGM-CSF、ヒトM-CSFと共存させた場合をGM培養として示し、ヒトSCF、ヒトTPO、ヒトIL-3、FP6、LPS、抗ヒトCD40抗体、抗ヒトCD3抗体、抗ヒトCD28抗体の因子と共存させた場合をTB培養として示した。各図の水平軸は感染したレトロウィルスゲノムから発現する緑色蛍光タンパク質EGFPの発現強度を示し、図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。「CD45APC」はアロフィコシアニン結合抗ヒトCD45抗体による染色強度を示した。「CD34APC」はアロフィコシアニン結合抗ヒトCD34抗体による染色強度を示した。「CD38PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD38抗体による染色強度を示した。「CD117PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD117抗体による染色強度を示した。「CD11bAPC」はアロフィコシアニン結合抗ヒトCD11b抗体による染色強度を示した。「CD3PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD3抗体による染色強度を示した。「CD19PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD19抗体による染色強度を示した。「CD13PE」はフィコエリスリン結合抗ヒトCD13抗体による染色強度を示した。 クローニングしたヒト誘導多能性細胞株について、コロニー形態およびFACSによるヒトES細胞マーカーSSEA-4の発現解析結果を示した。図の水平軸がSSEA-4の発現量を示し、垂直軸が細胞数を示した。 クローニングしたヒト誘導多能性細胞株についてのRT-PCR解析結果を示した。図の水平方向に各細胞株を配置し、ST3、ST3FP6、ST3FLFP6は各細胞の誘導条件を示し、その下の数字が各クローン番号を示した。図の垂直方向には多能性幹細胞マーカーとして知られる遺伝子を配置し、コントロール遺伝子としてハウスキーピング遺伝子であるGAPDHの結果を示した。図の黒色のバンドが各遺伝子についての発現を示している。 Oct4-EGFPトランスジェニックマウス骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)あるいはOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来の胚性線維芽細胞(MEF)から誘導された多能性幹細胞が形成するコロニーの形態および未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。[A]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsに対して核初期化因子を発現するレトロウィルスを感染させた後5日目の細胞の形態および未分化性マーカーOct4-EGFPの発現を示した。「4遺伝子サンプル」はレトロウィルスを調製する際に、4つの核初期化遺伝子を同時にパッケージング細胞へ導入してレトロウィルスを作製した場合を示した。「4ウィルスサンプル」はレトロウィルスを調製する際に、4つの核初期化遺伝子をそれぞれ個別にパッケージング細胞へ導入してレトロウィルスを作製した後に、レトロウィルスを混合し細胞に感染させた場合を示した。[B]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsにレトロウィルスを感染させる際に、SCF、TPO、IL-3のサイトカインを共存させた場合の、レトロウィルス感染後5日目の細胞の形態および未分化性マーカーOct4-EGFPの発現を示した。 [C]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のMEFに対して核初期化因子を発現するレトロウィルスを感染させた後5日目の細胞の形態および未分化性マーカーOct4-EGFPの発現を示した。 Oct4-EGFPトランスジェニックマウスの骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)から誘導された多能性幹細胞について、未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現と血球細胞のマーカーであるCD45抗原の発現をFACSにて解析した結果を示した。Oct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsに対して核初期化因子を発現するレトロウィルスを感染させた後7日目の解析を示した。「4遺伝子」はレトロウィルスを調製する際に、4つの核初期化遺伝子を同時にパッケージング細胞へ導入してレトロウィルスを作製した場合を示した。「4ウィルス」はレトロウィルスを調製する際に、4つの核初期化遺伝子をそれぞれ個別にパッケージング細胞へ導入してレトロウィルスを作製した後に、レトロウィルスを混合し細胞に感染させた場合を示した。「濃縮ウィルス」は「4ウィルス」と同様に調製したレトロウィルスを濃縮して感染に用いた場合を示した。各図の水平軸は感染したレトロウィルスゲノムから発現する緑色蛍光タンパク質EGFPの発現強度を示した。「CD45APC」はアロフィコシアニン結合抗ヒトCD45抗体による染色強度を示し、図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。 Oct4-EGFPトランスジェニックマウス骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)あるいはOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来の胚性線維芽細胞(MEF)から誘導された多能性幹細胞が形成するコロニーの形態および未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。Oct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsあるいはMEFに対して核初期化因子を発現するレトロウィルスを感染させた後7日目の様子を示した。「mBMMNCs」はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsから誘導された細胞を示した。「MEF」はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のMEFから誘導された細胞を示した。 Oct4-EGFPトランスジェニックマウスの骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)から誘導された多能性幹細胞クローンについて、未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現とマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現をFACSにて解析した結果および多能性幹細胞クローンが形成するコロニーの形態とコロニーにおける未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。[A]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMiPS細胞クローン#7およびクローン#13について未分化性マーカーOct4-EGFPの発現およびマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現をFACSにて解析した結果を示した。「IgG APC」はアロフィコシアニン結合コントロールIgGによる染色強度を示した。「SSEA-1 Alexa647」はAlexa647結合抗マウスSSEA-1抗体による染色強度を示した。各図の水平軸は未分化性マーカーOct4-EGFPの発現強度を示し、図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。[B]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMiPS細胞クローン#7およびクローン#13についてマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現をFACSにて解析した結果を示した。水平軸はマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現強度を示し、垂直軸は細胞数を示した。図の実線がAlexa647結合抗マウスSSEA-1抗体で染色した場合をしめし、破線はアロフィコシアニン結合コントロールIgGで染色した場合を示した。[C]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMiPS細胞クローン#7およびクローン#13が形成するコロニーの形態および未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。 pMYsIGベクターを用いて調製されたレトロウィルスのOct4-EGFPトランスジェニックマウス骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)あるいはOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来の胚性線維芽細胞(MEF)に対する感染効率を評価するためのFACS解析結果を示した。図の水平軸は感染したレトロウィルスゲノムから発現する緑色蛍光タンパク質EGFPの発現強度を示し、垂直軸は細胞数を示した。レトロウィルス感染後2日目の解析結果を示した。「BMMNCs」はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来mBMMNCsを用いた場合を示し、「ゼラチン上に予め培養MEF」はウィルス感染前日からゼラチンコートプレート上で培養していたOct4-EGFPマウスMEFを用いた場合を示し、「レトロネクチン上MEF」はBMMNCsと同様にレトロネクチンコートプレートで感染させたMEFを用いた場合を示した。 Oct4-EGFPトランスジェニックマウスの骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)あるいはMEFからpMYs核初期化遺伝子ベクターを用いて調製されたレトロウィルスを用いて誘導された多能性幹細胞について、未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現とマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現をFACSにて解析した結果および多能性幹細胞クローンが形成するコロニーの形態とコロニーにおける未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。[A]はレトロウィルス感染7日後のOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来mBMMNCsおよびMEFの未分化性マーカーOct4-EGFPの発現およびマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現をFACSにて解析した結果を示した。「SSEA-1 Alexa647」はAlexa647結合抗マウスSSEA-1抗体による染色強度を示した。各図の水平軸は未分化性マーカーOct4-EGFPの発現強度を示し、図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。[B]はレトロウィルス感染7日後にOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsおよびMEFが形成するコロニーの形態および未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。[C]はレトロウィルス感染12日後にOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsおよびMEFが形成するコロニーの形態および未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。「BMMNCs」はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来mBMMNCsを用いた場合を示し、「ゼラチン上に予め培養MEF」はウィルス感染前日からゼラチンコートプレート上で培養していたOct4-EGFPマウスMEFを用いた場合を示し、「レトロネクチン上MEF」はBMMNCsと同様にレトロネクチンコートプレートで感染させたMEFを用いた場合を示した。 ヌードマウスの皮下に移植されたマウス骨髄由来iPS#7細胞より形成された奇形腫を示す。[A]は皮下に移植されたマウス骨髄由来iPS#7細胞あるいはES細胞より奇形腫が形成されたヌードマウスを示す。[B]は形成された奇形腫より作製した病理標本を示し、標本中には、未分化神経組織、中枢神経、大脳皮質様組織、毛根組織、筋組織、軟骨組織、白色脂肪組織、気管粘液上皮細胞及び繊毛を有する気管上皮細胞、食道粘膜様組織、膵臓腺房細胞、唾液腺の漿液細胞および粘液細胞などが観察される。 マウス骨髄由来iPS#7細胞をBalb/cマウスの受精卵から作製した胚盤胞に注入後、偽妊娠マウスに移植することにより作出されたキメラ個体を示す。Balb/cマウスは本来白色の毛色を示し、骨髄由来iPS細胞は黒色の毛色を有するC57BL/6マウスに由来している。黒色の毛色を有する細胞は骨髄由来iPS細胞由来の細胞であることを示している。 マウス骨髄由来のiPS細胞クローンとマウスES細胞およびマウス骨髄由来単核球細胞について、各細胞で発現している遺伝子の発現強度の比較を示した図である。「iPS#7」はマウスiPS細胞クローンを示し、「BMMNC」はマウス骨髄由来単核球細胞を示す。各図の水平軸、垂直軸は各細胞で発現する遺伝子のメッセンジャーRNAの量を示し、図中の各点は一種類の遺伝子に対応している。比較する細胞間で発現する遺伝子のメッセンジャーRNAの量が同一である場合には、図中の各点は図の対角線上に位置することになる。 クローニングしたヒト末梢血由来誘導多能性細胞クローンについてのRT-PCR解析結果を示した。図の水平方向に各クローンを配置し、1st、2nd、3rd、4thは表5に記載の実験、1回目、2回目、3回目、4回目に対応し、ST3、ST3FP、Noneは各細胞の誘導条件を示し、その下の数字が各クローン番号を表した。コントロール細胞として、GM培養系サイトカイン処理を行ったあるいは、無処理の末梢血由来単核球細胞およびMEFを用いた。図の垂直方向には多能性幹細胞マーカーとして知られる遺伝子を配置し、コントロール遺伝子としてハウスキーピング遺伝子であるGAPDHの結果を示した。図の黒色のバンドが各遺伝子についての発現を示している。 ヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)から誘導された多能性幹細胞株BMiPS#17およびヒト末梢血由来単核球細胞(hPBMNCs)から誘導された多能性幹細胞株PBiPS#1について、未分化マーカーの発現量を評価したFACS解析の結果を示した。図は未分化細胞マーカーSSEA-4およびTra1-60の発現を示した。図の水平軸がSSEA-4の発現量を示し、垂直軸がTra1-60を示した。図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。 ヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)から誘導された多能性幹細胞株BMiPS#17およびヒト末梢血由来単核球細胞(hPBMNCs)から誘導された多能性幹細胞株PBiPS#1について、未分化マーカーの発現を評価した免疫染色の結果を示した。蛍光標識したヒト多能性幹細胞マーカーOct3/4およびNanogに対する抗体を用いて細胞を染色し、蛍光顕微鏡によりシグナルを検出した結果を示した。 ヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)から誘導された多能性幹細胞株BMiPS#17およびヒト末梢血由来単核球細胞(hPBMNCs)から誘導された多能性幹細胞株PBiPS#1、#8についてのRT-PCR解析結果を示した。コントロール細胞として、サイトカイン無処理のhBMMNCs、hPBMNCsおよびMEFを用いた。図の垂直方向には多能性幹細胞マーカーとして知られる遺伝子を配置し、コントロール遺伝子としてハウスキーピング遺伝子であるGAPDHの結果を示した。図の黒色のバンドが各遺伝子についての発現を示している。 Scidマウスの精巣内に移植されたヒト多能性幹細胞株BMiPS#17およびPBiPS#1より形成された奇形腫を示す。[A]はヒト多能性幹細胞株BMiPS#17より形成された奇形腫の病理標本を示す。[B]はヒト多能性幹細胞株PBiPS#1より形成された奇形腫の病理標本を示す。いずれの標本中にも、未分化神経組織、筋組織、軟骨組織、消化管上皮細胞、唾液腺様の細胞などが観察された。 Scidマウスの精巣内に移植されたヒト多能性幹細胞株BMiPS#17およびPBiPS#1より形成された奇形腫を示す。各奇形腫の病理標本に対して、平滑筋細胞マーカーであるSMAに対する抗体、肝細胞マーカーであるAFPに対する抗体およびグリア細胞マーカーであるGFAPに対する抗体を用いて免疫染色を行った結果を示す。[A]はヒト多能性幹細胞株BMiPS#17より形成された奇形腫病理標本に対する免疫染色の結果を示す。[B]はヒト多能性幹細胞株PBiPS#1より形成された奇形腫病理標本に対する免疫染色の結果を示す。 ヒト多能性幹細胞株PBiPS#1を用いたin vitro分化誘導の結果および蛍光免疫染色の結果を示す。in vitro分化誘導後の細胞の様子および該細胞を蛍光標識された平滑筋細胞マーカーであるSMAに対する抗体および肝細胞マーカーであるAFPに対する抗体を用いて免疫染色を行い、蛍光顕微鏡で各抗体が反応した細胞を検出した結果を示す。 Oct4-EGFPトランスジェニックマウス骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)あるいはOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来の胚性線維芽細胞(MEF)とマウス胚性幹細胞(mESCs)とを融合することにより誘導されたハイブリッド型多能性幹細胞における未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現および形成するコロニーの形態を示した。[A]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来の未分化性マーカーOct4-EGFPの発現およびマウス血球系分化細胞のマーカーであるCD45抗原の発現をFACSにて解析した結果を示した。各図の水平軸は未分化性マーカーOct4-EGFPの発現強度を示し、垂直軸はCD45の発現強度を示した。図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。[B]はOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来のmBMMNCsとmESCsとの融合によるハイブリッド型多能性幹細胞が形成するコロニーの形態および未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現を示した。 マウス骨髄由来iPS#7細胞および#13細胞についてのRT-PCR解析結果を示した。コントロール細胞として、mESCs、mBMMNCsおよびMEFを用いた。図の垂直方向には多能性幹細胞マーカーとして知られる遺伝子を配置し、コントロール遺伝子としてハウスキーピング遺伝子であるGAPDHの結果を示した。図の白抜きのバンドが各遺伝子についての発現を示している。Tgと表記された遺伝子はレトロウイルスに由来する核初期化遺伝子の発現を示している。RVは核初期化遺伝子を組込んだベクターをコントロールとして用いた。 マウス骨髄由来iPS#7細胞をBalb/cマウスの受精卵から作製した胚盤胞に注入後、偽妊娠マウスに移植することにより作出されたキメラ個体およびキメラ個体よりiPS細胞に由来する細胞が子孫伝達した結果の産仔を示す。Balb/cマウスは本来白色の毛色を示し、骨髄由来iPS細胞は黒色の毛色を有するC57BL/6マウスに由来している。黒色の毛色を有する細胞は骨髄由来iPS細胞由来の細胞であることを示している。キメラ個体はC57BL/6マウスと交配し、両親が共に黒色の毛色を有することに起因する黒色の毛色を有する産仔が得られたことを示した。 マウス骨髄由来iPS#7細胞および#13細胞についてのサザンブロット解析結果を示した。コントロール細胞としてMEFを用いた。図の下段に示した核初期化遺伝子をプローブとしてハイブリダイゼーションを行った結果を示す。図の黒色のバンドが各遺伝子についての染色体遺伝子中に存在する内在遺伝子およびレトロウイルスにより組み込まれた遺伝子を示している。 Oct4-EGFPトランスジェニックマウス骨髄由来単核球細胞(mBMMNCs)あるいはOct4-EGFPトランスジェニックマウス由来の胚性線維芽細胞(MEF)から誘導された多能性幹細胞について、クローニングのために1細胞ソーティングを行った際の未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現、血球細胞のマーカーであるCD45抗原の発現およびマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現をFACSにて解析した結果を示した[A]。[B]1細胞ソーティングの結果増殖してきた多能性幹細胞について、サザンブロット解析を行った結果を示した。マウスSox2遺伝子をプローブとしてハイブリダイゼーションを行い、コントロール細胞としてMEFを用いた。図の黒色のバンドが染色体遺伝子中に存在するSox2遺伝子およびレトロウイルスにより組み込まれたSox2遺伝子を示している。 マウス骨髄からの多能性細胞の誘導について、その由来細胞を同定するために宿主とする細胞の分画を行った結果を示した。[A]AutoMACS装置および抗CD45抗体を用いてCD45陽性細胞を分画した後に、FACSによりCD45陽性細胞を解析した結果を示す。図の水平軸はCD45抗原の発現強度を示し、垂直軸は細胞数を示す。[B]CD45抗体により分画したそれぞれの細胞から多能性細胞誘導を実施し、1細胞ソーティングによりクローン分析を実施した結果を示す。1細胞ソーティングの結果増殖してきた多能性幹細胞について、サザンブロット解析を行った結果を示した。マウスSox2遺伝子をプローブとしてハイブリダイゼーションを行い、コントロール細胞としてMEFおよびmESCsを用いた。図の黒色のバンドが染色体遺伝子中に存在するSox2遺伝子およびレトロウイルスにより組み込まれたSox2遺伝子を示している。[C]CD45陽性細胞画分から多能性幹細胞を誘導し、1細胞ソーティングによりクローニングした細胞について、未分化性のマーカーであるOct4-EGFPレポーター遺伝子からのEGFPタンパク質の発現およびマウス未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現をFACSにて解析した結果を示した。図の水平軸は未分化性マーカーOct4-EGFPの発現強度を示し、垂直軸は未分化細胞のマーカーであるSSEA-1抗原の発現強度を示した。図中の等高線は解析した細胞の存在頻度を示した。
発明の具体的説明
 本発明において製造される「多能性幹細胞」とは、種々の分化系譜に分化可能な細胞を意味し、必ずしもES細胞と同等のすべての細胞系譜に分化可能な細胞に限られるものではなく、例えば、内胚葉系幹細胞、中胚葉系幹細胞、または外胚葉系幹細胞としてもよい。例えば、心不全の治療に使用する多能性幹細胞を製造するためには、心筋細胞に分化可能な細胞を製造できればよい。あるいは、I型糖尿病の治療に使用する多能性幹細胞を製造するためには、β細胞に分化可能な細胞を製造できればよい。使用目的に応じたレポーター遺伝子や特異的表面抗原に対する抗体を用いることで、目的の細胞を効率よく分離することが可能である。
 本発明の好ましい実施態様によれば、「多能性幹細胞」は、ES細胞と同等のすべての細胞系譜に分化可能な細胞とされる。このような細胞は、ヒトにおいては、SSEA-3、SSEA-4、TRA1-60、TRA1-81などのマーカー分子を発現する細胞である。マウスにおいては、SSEA-1などのマーカー分子を発現する細胞である。ヒトおよびマウスのそれらの細胞は、SCIDマウスやヌードマウスなどの免疫不全マウスの皮下に移植することにより、奇形腫を形成することが知られている。多能性幹細胞から形成された奇形腫には、内胚葉系、中胚葉系、外胚葉系、それぞれの系譜の分化細胞が含まれる。よって、ES細胞と同等のすべての細胞系譜に分化可能な多能性幹細胞は、このような奇形腫の形成により特徴づけられる。
 本発明による多能性幹細胞の製造法は、所定のサイトカイン類を含む細胞培養培地中で培養する工程(以下「工程(a)」という)を含んでなる。
 本発明において「IL6シグナル伝達因子(IL6ST)」とは、interleukin 6 signal transducerを意味し、gp130とも呼ばれている。IL6STはシグナル領域、細胞外領域、膜貫通領域、および細胞内領域から構成される全長918アミノ酸残基のタンパク質を意味する。IL6STについては、シグナルペプチドであるN末端から22番目のグリシン残基までが欠失してもIL6STを介したシグナル伝達は維持されることが知られている。IL-6と結合したIL-6Rは2分子のIL6STと結合し、IL6STはホモ二量体を形成する。ホモ二量体を形成したIL6STは、細胞内領域のチロシン残基がリン酸化され、シグナル伝達が活性化されることが知られている。IL6STは、IL-11Rとも結合し、シグナルを伝達することが知られている。また、IL6STは白血球遊走阻止因子レセプター(LIFR)、オンコスタチンMレセプター(OSMR)、毛様体神経栄養因子レセプター(CNTFR)、カルジオトロピンレセプター(CT-1R)などとも結合し、ヘテロ二量体を形成することにより活性化されることが知られている。
 本発明において「IL6ST刺激因子」とは、ヒトIL6STを介してシグナルを伝達する分子を意味し、より具体的には、IL6STと会合することによりIL6STの活性化を引き起こす分子をいう。IL6ST刺激因子としては、IL-6またはその変異体とIL-6受容体(以下「IL-6R」という)またはその変異体との融合タンパク質、IL-6R(好ましくは、可溶性IL-6R(sIL-6R))またはその変異体とIL-6またはその変異体との組み合わせ(特表平10-509040号)、IL-6とIL-6受容体のα鎖との複合体、IL6STに対してアゴニストとして作用するIL6STに対する抗体(Z. J. Gu et al., Leukemia, 14, pp.188-197, 2000)、インターロイキン-11(IL-11)、白血球遊走阻止因子(LIF)、オンコスタチンM、およびカルジオトロピンが挙げられる。
 本発明において「IL-6」とは、IL-6として一般的に知られる、4つのへリックスから構成される全長212アミノ酸残基のタンパク質を意味する。IL-6と同等の活性を示す物質としては、IL-6の変異体または誘導体が挙げられる。本発明において「IL-6の変異体」とは、置換、欠失、挿入、および付加から選択される1以上の改変を有し、かつIL6ST刺激活性を有するIL-6の変異体を意味する。IL-6については、シグナルペプチドであるN末端から28番目のアラニン残基までが欠失してもIL6ST刺激活性を維持することが知られている(WO00/01731)。また、IL-6の37番目のリジン残基のC末端側がプロテアーゼの消化作用を受けること、および28番目のアラニン残基から37番目のリジン残基までの10アミノ酸残基が欠失してもIL-6活性に支障がないことが知られている(WO00/01731)。従って、本発明においては、N末端が欠失し、かつIL6ST刺激活性を有する改変IL-6をIL-6変異体として用いてもよい。このようなIL-6変異体としては、28番目までのN末端配列が欠失したIL-6、37番目までのN末端配列が欠失したIL-6が挙げられる。
 本発明において、「IL-6R」とは、IL-6受容体として一般的に知られる、シグナル領域、細胞外領域、膜貫通領域、および細胞内領域から構成される全長468アミノ酸残基のタンパク質を意味する。また、本発明において「IL-6Rの変異体」とは、置換、欠失、挿入、および付加から選択される1以上の改変を有し、かつIL6ST刺激活性を有するIL-6Rの変異体を意味する。IL-6Rについては、細胞外領域中に存在するサイトカインレセプター領域(112番目のバリン残基付近から323番目のアラニン残基付近までの領域)がIL-6との結合に必要十分であることが知られている。従って、本発明においては、IL-6Rの112番目のバリン残基付近から333番目のアラニン残基付近までの領域を含んでなる改変IL-6RをIL-6R変異体として用いてもよい。
 本発明の好ましい実施態様によれば、IL6ST刺激因子は、IL-6またはその変異体とIL-6Rまたはその変異体とが直接またはリンカーを介して連結された融合タンパク質とされる。このような融合タンパク質は、当技術分野において公知の方法、例えば、WO00/01731、WO99/02552、特表2000-506014号、またはFischer et al., Nature Biotech., 15, pp.142-145, 1997に記載の方法に従って製造することができる。
 本発明の特に好ましい実施態様によれば、前記融合タンパク質は、IL-6Rの112番目のバリン残基から333番目のアラニン残基までの断片のC末端と、IL-6の38番目のアスパラギン酸残基から212番目のメチオニン残基までの断片のN末端とが直接連結されたタンパク質(以下「FP6」という)とされる。この場合、この融合タンパク質をコードするDNA配列を宿主において発現可能なように連結したベクターを適当な宿主に導入し、形質転換された宿主を培養し、培養物からFP6を採取することにより融合タンパク質FP6を製造することができる(WO00/01731参照)。
 IL6ST刺激因子の細胞培養培地への添加量は特に制限されないが、好ましくは1ng/ml~100μg/ml、より好ましくは10ng/ml~20ng/mlとされる。
 本発明の特定の態様による多能性幹細胞の製造法において、IL-6ST刺激因子の使用は一つの主要な特徴である。特定の理論に拘束されるわけではないが、IL6STの活性化は、例えば、JAKキナーゼの活性化、STAT3のリン酸化、リン酸化によりホモ二量体を形成したSTAT3によるJunB、JABなどの遺伝子の転写促進を順次引き起こし、結果として細胞増殖、細胞分化調節等を生じることが考えられる。よって、本発明においては、IL6ST刺激因子に替えて、活性化型JAKキナーゼ、リン酸化型STAT3、ホモ二量体を形成させる変異を導入したSTAT3C(J.F.Bromberg et. al., Cell, 98, pp-295-303, 1999)、エストロゲン類縁体により誘導性にホモ二量体を形成させるSTAT3ER(T.Matsuda et al., EMBO Journal, 18, pp-4261-4269, 1999)、JAKキナーゼの阻害因子であるSOCS分子の阻害剤などを、遺伝子またはタンパク質の形で細胞内に導入することも考えられる。
 工程(a)において使用される「サイトカイン類」としては、トロンボポエチン(TPO)およびその変異体ならびにそれらの誘導体、c-mplリガンド(TPOを除く)およびその誘導体、幹細胞因子(SCF)、Flt-3リガンド(FL)、インターロイキン-3(IL-3)、インターロイキン-6(IL-6)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージ・コロニー刺激因子(GM-CSF)、マクロファージ・コロニー刺激因子(M-CSF)、インターロイキン-7(IL-7)のような増殖因子;抗ヒトCD40抗体、抗ヒトCD3抗体、抗ヒトCD28抗体のような増殖刺激活性を有する抗体;リポ多糖(LPS)のような増殖刺激因子;およびこれらの組み合わせが挙げられる。
 また、工程(a)においては、上記のサイトカイン類の代わりに、上記サイトカインと同等の活性を示す物質を用いてもよい。例えば、IL-6ST刺激因子の代わりに、IL6STやインターロイキン-6レセプターα(IL-6Rα)に対するアゴニストを用いることができる。同様に、幹細胞因子(SCF)の代わりに、SCFのレセプターであるc-kit分子に対するアゴニストを用いることができる。また、TPOの代わりに、TPOのレセプターであるmplレセプターに対するアゴニスト、あるいはc-mplリガンドを用いることができる。他に、Flt-3分子、インターロイキン-3レセプターα(IL-3Rα)、顆粒球コロニー刺激因子レセプター(G-CSFR)、顆粒球マクロファージ・コロニー刺激因子レセプター(GM-CSFR)、マクロファージ・コロニー刺激因子レセプター(M-CSFR)、インターロイキン-7レセプター(IL-7R)などに対するアゴニストを、それぞれのサイトカイン類の代わりに用いることができる。これらのアゴニストとしては、それぞれの受容体に対する活性化抗体、非ペプチド性低分子リガンド等が挙げられる。
 本発明において「トロンボポエチン」(TPO)とは、全長332アミノ酸残基のアミノ酸配列からなる、血小板産生を特異的に刺激または増大させる活性を有するタンパク質をいう(WO95/21919)。また、本発明において「TPOの変異体」とは、置換、欠失、挿入、および付加から選択される1以上の改変を有し、かつ血小板産生を特異的に刺激または増大させるTPOの変異体を意味する。TPOの変異体としては、例えば、WO95/18858、特開平8-277296号公報、特開平8-228781号公報、およびWO95/21919等に記載されているものが挙げられ、好ましくは、アミノ酸残基1番目から163番目までのアミノ酸配列からなるTPOの変異体(断片)が挙げられる。
 本発明において「TPOおよびその変異体の誘導体」とは、水溶性ポリマーを連結してなるTPOおよびその変異体を意味する。水溶性ポリマーとしては、ポリエチレングリコール、好ましくは平均分子量が約5kDa~約50kDaであるポリエチレングリコールが挙げられる。TPOおよびその変異体のポリエチレングリコール化(PEG化)は周知の方法に従って実施することができる(例えば、Focus on Growth Factors, 3, pp. 4-10, 1992参照)。水溶性ポリマー対「TPOおよびその変異体」タンパク質のモル比は1:1~100:1とすることができ、ポリPEG化の場合には1:1~20:1、モノPEG化の場合には1:1~5:1とすることができる。
 本発明において「c-mplリガンド」とは、mplレセプターに結合可能なペプチド性リガンド、タンパク質性リガンド、および非ペプチド性リガンドを意味する。タンパク質性c-mplリガンド(TPOを除く)としては、巨核球の刺激剤としてのアゴニスト抗体(WO99/03495およびWO99/10494)や造血レセプターアゴニストなどの他のタンパク質( WO96/23888 、WO97/12978、WO97/12985、WO98/17810、WO96/34016およびWO00/24770)が挙げられる。ペプチド性c-mplリガンドとしては、WO96/40189、WO96/40750、WO98/25965、特開平10-72492号、WO99/42127、およびWO00/24770に記載されているものが挙げられる。非ペプチド性c-mplリガンドとしては、ベンゾジアゼピン誘導体(特開平11-1477号および特開平11-152276号)や他の低分子リガンド(WO99/11262、WO99/22733、WO99/22734、WO00/35446およびWO00/28987)が挙げられる。
 本発明において「c-mplリガンドの誘導体」とは、水溶性ポリマーを連結してなるc-mplリガンドおよびその変異体を意味する。水溶性ポリマーとしては、ポリエチレングリコール、好ましくは平均分子量が約5kDa~約50kDaであるポリエチレングリコールが挙げられる。c-mplリガンドのポリエチレングリコール化(PEG化)は周知の方法に従って実施することができる(例えば、Focus on Growth Factors, 3, pp. 4-10, 1992参照)。水溶性ポリマー対c-mplリガンドタンパク質のモル比は1:1~100:1とすることができ、ポリPEG化の場合には1:1~20:1、モノPEG化の場合には1:1~5:1とすることができる。
 本発明において「幹細胞因子」(SCF:stem cell factorまたはsteel factor)とは、造血および生殖発生に重要な機能を果たす、全長273アミノ酸残基のアミノ酸配列からなるタンパク質をいう。また、本発明において「SCFの変異体」とは、置換、欠失、挿入および付加から選択される1以上の改変を有し、かつSCFのレセプターであるc-kit分子を特異的に刺激して活性化させるSCFの変異体を意味する。SCFについては、シグナルペプチドであるN末端から25番目のスレオニン残基までが欠失しても活性を保持していることが知られている。SCFは、N末端から189番目のアラニン残基と190番目のアラニン残基との間で、あるいは190番目のアラニン残基と191番目のセリン残基との間でタンパク質分解酵素により消化されることにより可溶化型SCFとして存在することが知られている。また、複数のオルタナティブフォームが存在することが知られており、N末端から175番目のセリン残基から202番目のイソロイシン残基までを欠失した膜結合型のSCFが存在することが知られている。本発明においては、これらの変異体のいずれもが「SCFの変異体」として使用可能である。
 本発明において「IL-3」は、造血幹・前駆細胞に作用し、コロニー形成を支持する活性を持つタンパク質である。また、IL-3は、肥満細胞、好酸球、好塩基球、好中球、単球などの分化した細胞の増殖因子として重要な機能を有する。IL-3は、全長152アミノ酸残基のアミノ酸配列からなる。また、本発明において「IL-3の変異体」とは、置換、欠失、挿入および付加から選択される1以上の改変を有し、かつIL-3受容体を特異的に刺激して活性化させるIL-3の変異体を意味する。IL-3については、シグナルペプチドであるN末端から19番目のグルタミン残基までが欠失しても活性を保持していることが知られている。本発明においては、このような変異体を「IL-3の変異体」として使用することができる。
 本発明において「Flt-3リガンド」(FL)は、造血幹・前駆細胞の増殖因子として重要な機能を持つタンパク質である。FLは全長235アミノ酸残基のアミノ酸配列からなる膜結合蛋白質である。また、本発明において「FLの変異体」とは、置換、欠失、挿入および付加から選択される1以上の改変を有し、かつFlt-3チロシンキナーゼ受容体を特異的に刺激して活性化させるFLの変異体を意味し、好ましくはアミノ酸残基1番目から185番目のプロリン残基までのアミノ酸配列からなるFLの変異体(断片)が挙げられる。FLについては、シグナルペプチドであるN末端から26番目のグリシン残基までが欠失しても活性を保持していることが知られている。本発明においては、これらの変異体のいずれもが「FLの変異体」として使用可能である。
 本発明では、「サイトカイン類」に代えて、各サイトカイン類の誘導体を用いることができる。サイトカイン類の「誘導体」とは、水溶性ポリマーを連結してなるサイトカイン類およびその変異体を意味する。水溶性ポリマーとしては、ポリエチレングリコール、好ましくは平均分子量が約5kDa~約50kDaであるポリエチレングリコール、が挙げられる。サイトカイン類およびその変異体のポリエチレングリコール化(PEG化)は周知の方法に従って実施できる(例えば、Focus on Growth Factors, 3, pp. 4-10, 1992)。水溶性ポリマー対「サイトカイン類」タンパク質のモル比は1:1~100:1であることができ、ポリPEG化の場合には1:1~20:1、モノPEG化の場合には1:1~5:1であることができる。
 以下に、本発明の好ましい実施態様について記載するが、各実施態様においても、上述したように、「サイトカイン類」に代えて、各サイトカイン類の変異体または誘導体を用いてもよい。
 本発明の好ましい実施態様によれば、工程(a)において用いられる細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも2種、より好ましくは少なくとも3種のサイトカイン類を含むものとされる。
 本発明の他の好ましい実施態様によれば、工程(a)において用いられる細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子と、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも1種のサイトカインとを含むものとされる。
 本発明のさらに好ましい実施態様によれば、工程(a)において用いられる細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPOおよびIL-3を含むものとされる。
 本発明の第二の態様による方法では、工程(a)に用いられる細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子および少なくとも1種のサイトカインを含むものとされる。本発明の好ましい実施態様によれば、このサイトカインは、幹細胞因子(SCF)、トロンボポエチン(TPO)およびその変異体ならびにそれらの誘導体、Flt-3リガンド(FL)、インターロイキン-3(IL-3)およびその変異体、ならびにこれらの2以上の組合わせから選択され、より好ましくは、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンド、ならびにこれらの2以上の組合せから選択される。本発明の特に好ましい実施態様によれば、サイトカインは、SCF、TPOおよびIL-3の組合せ、またはSCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドの組合せとされる。
 工程(a)において用いられる細胞培養培地は、例えば、下記の群:顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージ・コロニー刺激因子(GM-CSF)、インターロイキン-7(IL-7)のような増殖因子;抗ヒトCD40抗体、抗ヒトCD3抗体、抗ヒトCD28抗体のような増殖刺激活性を有する抗体;リポ多糖(LPS)のような増殖刺激因子からなる群から選ばれる1種以上の増殖刺激因子をさらに含むものとしてもよい。これらの因子によるIL6STの発現亢進により、多能性幹細胞の誘導がより効率化する場合もある。
 本発明の好ましい実施態様によれば、工程(a)において用いられる細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含むものとされる。
 これらサイトカインの細胞培養培地への添加量は特に制限されないが、好ましくは1ng/ml~100μg/ml、より好ましくは10ng/ml~100ng/mlとされる。
 培養に用いる基礎培地としては、血球細胞などの体細胞および多能性細胞の増殖および生存が害されない限り特に制限されないが、例えば、D-MEM培地、D-MEM/F12培地、MEM-α培地、Opti-MEM培地、IMDM培地、RPMI1640培地、StemPro培地(以上、Invitrogen社)、mTeSR 1培地(StemCell Technologies社)、HEScGRO培地(Millipore社)、N2B27培地、が好適に用いられる。培養温度は、通常25~39℃、好ましくは33~39℃である。また、培地に添加する物質としては、ウシ胎児血清、ヒト血清、ノックアウト血清リプレースメント(KnockOutSerumReplacement(KSR):Invitrogen社)、インシュリン、トランスフェリン、ラクトフェリン、エタノールアミン、亜セレン酸ナトリウム、モノチオグリセロール、2-メルカプトエタノール、ウシ血清アルブミン、ピルビン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、各種ビタミン、各種アミノ酸が挙げられる。COは、通常4~15%であり、5~10%が好ましい。Oは通常5~25%である。また、培養にはトロンボポエチン(TPO)およびその変異体およびそれらの誘導体、c-mplリガンド(TPOを除く)およびその誘導体、幹細胞因子(SCF)、Flt-3リガンド(FL)、インターロイキン-3(IL-3)、インターロイキン-6(IL-6)、顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージ・コロニー刺激因子(GM-CSF)、マクロファージ・コロニー刺激因子(M-CSF)、インターロイキン-7(IL-7)のような増殖因子;抗ヒトCD40抗体、抗ヒトCD3抗体、抗ヒトCD28抗体のような増殖刺激活性を有する抗体;リポ多糖(LPS)のような増殖刺激因子などのサイトカイン類の他に、トランスフォーミング成長因子-β(TGF-β)、骨形成因子(BMP)ファミリー、ヘッジホッグ因子(Hh)ファミリー、bFGFなどに代表される増殖因子、MIP-1α、SDF-1などのCCケモカインあるいはCXCケモカイン、エリスロポエチン(EPO)のような造血ホルモン、Wntファミリー遺伝子産物、Notchリガンドファミリー遺伝子産物、あるいはこれらの変異体もしくは誘導体、塩化リチウム、ピペコリン酸、γ―アミノ酪酸(GABA)などの化合物を、10ng/mlから100μg/mlの範囲で添加することもできる。
 本発明における培養では、培養用のシャーレ、フラスコ、培養バックを用いた培養が可能であるが、培地組成、pHなどを機械的に制御し、高密度で培養が可能なバイオリアクターによって、その培養を改善することもできる。
 培養に用いるフィーダー細胞としては、マウス胚性線維芽細胞(MEF)、SNL細胞(A.P.McMahon and A.Bradley, Cell, 62, pp-1073-1085, 1990)、STO細胞などを用いることができる。フィーダー細胞の増殖を抑える方法としては、マイトマイシンC処理や放射線照射などの方法を用いることができる。また、フィーダー細胞に替えて、BDマトリゲル(BDバイオサイエンス社)などのマトリゲル、あるいはコラーゲン、ラミニン、フィブロネクチンなどの細胞外マトリックス蛋白質、あるいはゼラチンなどにより培養基材をコーティングする方法を用いることもできる。
 本発明による多能性幹細胞の製造法は、体細胞を脱分化させる工程(以下「工程(b)」という)をさらに含んでなる。この工程(b)は、工程(a)の後に行ってもよいし、または工程(a)と同時に行ってもよい。
 工程(a)と工程(b)が同時に行われる実施態様では、工程(a)に用いられる上記細胞培養培地中で体細胞の脱分化が行われる。すなわち、工程(a)と工程(b)が同時に開始される。この実施態様では、脱分化の過程で培地を他の培地、例えばES細胞培養用の培地に変更することもできる。すなわち、この実施態様では、工程(a)のみを先に終了させ、工程(b)のみを継続してもよい。
 工程(a)の後に工程(b)が行われる実施態様では、工程(a)に用いられる上記細胞培養培地中での体細胞の培養が行われ、その後、体細胞の脱分化が行われる。ここで、体細胞の脱分化は工程(a)で用いられる培地と同じ培地を用いて行うことができる。すなわち、この実施態様では、工程(a)は工程(b)よりも先に開始されるが、工程(b)を開始するときに、工程(a)は必ずしも終了していなくてもよい。さらに、この実施態様では、脱分化の過程で培地を他の培地、例えばES細胞培養用の培地に変更することもできる。すなわち、この実施態様では、工程(a)のみを先に終了させ、工程(b)のみを継続してもよい。
 本発明による方法では、工程(a)と工程(b)が同時に行われた後に工程(a)が行われてもよい。この場合の好ましい実施態様によれば、工程(b)と同時に行われる工程(a)において用いられる細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含むものとされ、工程(b)の後に行われる工程(a)において用いられる細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPOおよびIL-3を含み、かつ、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含まないものとされる。例えば、工程(b)における脱分化開始の2日前から2日後において、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含む細胞培養培地で体細胞を培養し、脱分化開始の2日後から6日後にかけて、前記細胞培養培地からFlt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを除去した培地(すなわち、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPOおよびIL-3を含み、かつ、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含まない細胞培養培地)で体細胞を培養することができる。
 本発明において「脱分化」とは、分化した組織や器官の細胞が、より未分化性の高い状態に戻ることを意味し、言い換えれば、分化とは逆のプロセスをいう。工程(b)における体細胞の脱分化は、当技術分野において公知の方法により行うことができる。
 本発明の好ましい実施態様によれば、工程(b)における体細胞の脱分化は、該体細胞の核初期化処理によって行われる。ここで、「核初期化」とは、体細胞の核が受精卵の状態に戻ることをいう。このような核初期化処理は、当技術分野において公知の方法、例えば、WO2007/069666に記載の方法に従って行うことができる。
 核初期化処理に用いられる核初期化因子としては、Octファミリー遺伝子(例えばOct3/4遺伝子)、Klfファミリー遺伝子(例えばKlf4遺伝子)、Soxファミリー遺伝子(例えばSox2遺伝子)およびMycファミリー遺伝子(例えばc-Myc遺伝子)の各遺伝子産物が挙げられる(WO2007/069666)。従って、本発明における核初期化処理は、体細胞をこれらの遺伝子産物に接触させることによって行うことができる。あるいは、核初期化処理は、体細胞において、これらの遺伝子を活性化または発現させることによって行うこともできる。本発明の好ましい実施態様によれば、体細胞の核初期化処理は、Octファミリー遺伝子(例えばOct3/4遺伝子)、Klfファミリー遺伝子(例えばKlf4遺伝子)、Soxファミリー遺伝子(例えばSox2遺伝子)およびMycファミリー遺伝子(例えばc-Myc遺伝子)からなる群から選択される少なくとも1種、より好ましくは少なくとも2種、さらに好ましくは少なくとも3種の遺伝子を、発現可能な形で体細胞に導入することを含む。本発明の特に好ましい実施態様によれば、体細胞の核初期化処理は、Octファミリー遺伝子(例えばOct3/4遺伝子)、Klfファミリー遺伝子(例えばKlf4遺伝子)、Soxファミリー遺伝子(例えばSox2遺伝子)およびMycファミリー遺伝子(例えばc-Myc遺伝子)を、発現可能な形で体細胞に導入することを含む。
 さらに、核初期化因子としては、Lin28遺伝子、Nanog遺伝子、UTF1遺伝子、Esrr遺伝子ファミリーを使用することもできる。また、核初期化因子と共にC/EBPα遺伝子を導入することでリンパ球系の体細胞から多能性幹細胞を誘導できる場合がある。あるいは、Pax5遺伝子の発現を抑制するような低分子化合物、siRNA分子等を用いることにより、リンパ球系の体細胞から多能性幹細胞を誘導できる場合がある。従って、核初期化処理は、体細胞をこれらの遺伝子産物に接触させる工程を含んでもよい。あるいは、核初期化処理は、体細胞において、これらの遺伝子を活性化または発現させる工程を含んでもよい。
 核初期化処理に用いられる培地は、例えば、下記の群:顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)、顆粒球マクロファージ・コロニー刺激因子(GM-CSF)、インターロイキン-7(IL-7)のような増殖因子;抗ヒトCD40抗体、抗ヒトCD3抗体、抗ヒトCD28抗体のような増殖刺激活性を有する抗体;リポ多糖(LPS)のような増殖刺激因子からなる群から選ばれる1種以上の増殖刺激因子を含むものとしてもよい。これらの因子による核初期化遺伝子ファミリーの発現亢進により、多能性幹細胞の誘導がより効率化する場合もある。
 核初期化処理に用いられる核初期化因子としては、上記の遺伝子に替えて、サイトカイン類、ケモカイン類、増殖因子類、低分子化合物、マイクロRNAなどのリボ核酸等を用いてもよい。このような核初期化因子としては、例えば、トランスフォーミング成長因子-β(TGF-β)、骨形成因子(BMP)ファミリー、ヘッジホッグ因子(Hh)ファミリー、bFGFなどに代表される増殖因子、MIP-1α、SDF-1などのCCケモカインあるいはCXCケモカイン、エリスロポエチン(EPO)のような造血ホルモン、Wntファミリー遺伝子産物、Notchリガンドファミリー遺伝子産物、塩化リチウム、ピペコリン酸、γ―アミノ酪酸(GABA)などの化合物、核初期化因子の発現を亢進させる低分子化合物、核初期化因子の転写調節に関わる因子のsiRNAまたはマイクロRNA分子などが挙げられる。核初期化因子の発現を亢進させる低分子化合物としては、BIX‐01294(Y. Shi et al., Cell Stem Cell, 2, pp.525-528, 2008)、BayK8644(Y. Shi et al., Cell Stem Cell, 3, pp.568-574, 2008)、kenpaullone(C. A. Lyssiotis et al., E-publication, 2009)、DNAメチル化阻害剤である5-Azacytidine、ならびにヒストン脱アセチル化酵素阻害剤であるTrichostatin A(TSA)、suberoylanilide hydroxamic acid(SAHA)、およびValproic acid(VPA)(D. Huangfu et al., Nature Biotechnology, 26, pp.795-797, 2008;D. Huangfu et al., Nature Biotechnology, 26, pp.1269-1275, 2008)等が挙げられる。核初期化因子の転写調節に関わる因子のマイクロRNA分子としては、microRNA(miR)-145、miR-291-3p、miR-294、miR-295等が挙げられる(R. L. Ludson et al., Nature Biotechnology, 27, pp.459-461, 2009)。
 本発明の一つの実施態様によれば、体細胞の核初期化処理は、Octファミリー遺伝子、Klfファミリー遺伝子、Soxファミリー遺伝子、およびMycファミリー遺伝子からなる群から選択される少なくとも1種(好ましくは少なくとも2種、より好ましくは少なくとも3種)の遺伝子、またはこれら4種の遺伝子を発現可能な形で体細胞に導入した場合と同等の活性を示す物質、例えば上述のようなサイトカイン類、ケモカイン類、増殖因子類、低分子化合物、マイクロRNAなどのリボ核酸等で、体細胞を処理することを含む。
 核初期化処理に用いられる核初期化因子の細胞導入法は特に制限されるものではなく、例えば、レトロウィルスベクター、レンチウィルスベクター、アデノ随伴ウィルスベクター、アデノウィルスベクター、単純ヘルペスウィルスベクター、ネコ内在ウィルスベクター、センダイウィルスベクター、動物細胞用ベクター等を用いる方法が挙げられ、好ましくはレトロウィルスベクターまたはレンチウィルスベクターを用いる方法、より好ましくはレトロウィルスベクターを用いる方法が挙げられる。また、核初期化因子を細胞に注入する方法を用いてもよく、あるいは膜透過性の修飾を施すことにより各因子を細胞に添加する方法を用いてもよい。
 核初期化処理に用いられる遺伝子の細胞導入法は特に制限されるものではなく、動物細胞への遺伝子導入に用いられる一般的な方法、例えば、モロニーマウス白血病ウィルス等のレトロウィルスベクター、アデノウィルスベクター、アデノ随伴ウィルス(AAV)ベクター、単純ヘルペスウィルスベクター、レンチウィルスベクター、センダイウィルスベクター等のウィルス由来の動物細胞用ベクターを用いる方法、リン酸カルシウム共沈法、DEAE-デキストラン法、エレクトロポレーション法、リポソーム法、リポフェクション法、マイクロインジェクション法、HVJリポソーム法等を用いることができる。本発明の好ましい実施態様によれば、核初期化処理に用いられる遺伝子の細胞導入法は、ウィルス由来の動物細胞用ベクター、より好ましくはレトロウィルスベクターを用いる方法とされる。
 本発明による多能性幹細胞の製造法において、出発材料として用いられる体細胞は特に制限されるものではなく、いかなる体細胞であってもよい。また、体細胞としては、採取された後に一旦凍結保存された細胞を用いてもよい。
 本発明の好ましい実施態様によれば、前記体細胞は血球細胞とされる。本発明において「血球細胞」とは、生体内の血流中に存在しうる血液細胞と同等の細胞群を意味し、必ずしも末梢血液細胞に限られるものではなく、例えば骨髄中や臍帯血中に存在するものであってもよい。より具体的には、「血球細胞」とは、CD45、CD11aなどの血液細胞のマーカー分子を発現する細胞をいう。また、本明細書において、骨髄中に存在することが確認されている血球細胞を用いることにより、他の組織細胞からよりも効率的に多能性幹細胞を樹立できることが見出されている。よって、本発明の好ましい実施態様によれば、前記血球細胞は骨髄由来単核球細胞とされる。さらに、本明細書において、血液(特に末梢血)由来の単核球細胞を用いることにより、同様に多能性幹細胞を樹立できることが見出されている。よって、本発明の好ましい実施態様によれば、前記血球細胞は血液(特に末梢血)由来単核球細胞とされる。さらに、本発明の他の好ましい実施態様によれば、前記血球細胞は分化血液細胞とされる。このような血球細胞は、採取された後に一旦凍結保存された細胞であってもよい。
 本発明の他の好ましい実施態様によれば、前記体細胞(特に血球細胞)は、IL6ST刺激因子と上記サイトカインとの存在下での培養により、水疱性口内炎ウィルスのGタンパク質を被覆タンパク質として持つレトロウィルスにより容易に感染する細胞とされる。
このような細胞は、レトロウィルスベクターによって遺伝子を導入する上で有利である。
 本発明の他の好ましい実施態様によれば、前記体細胞(特に血球細胞)は、IL6STを発現する細胞とされる。具体的には、IL6STはいずれの血球細胞においても発現しているが、中でも発現の高いT細胞、単球(Monocyte)、DC細胞、CD34陽性細胞などを用いることが考えられる。また、血球細胞以外でもIL6STを高発現する体細胞を用いることで、効率よく多能性幹細胞を製造することができる。具体的には、肝臓、腎臓、骨格筋、肺、すい臓、心臓、小腸、脊髄、唾液腺などの細胞も利用することが可能である。さらに具体的には、骨芽細胞などの骨形成細胞、アストロサイト細胞などの神経細胞、肝実質細胞などの肝細胞、血管内皮細胞などの内皮細胞、腸管上皮、神経上皮などの上皮細胞、皮膚などの線維芽細胞も利用することが可能である。
 本発明の他の好ましい実施態様によれば、前記体細胞(特に血球細胞)は、工程(a)または(b)で用いられるサイトカインに対するレセプターを発現する細胞とされる。具体的には、c-kit(SCFレセプター)、c-mpl(TPOレセプター)、およびFlt3を発現する細胞として、CD34陽性細胞などを用いることが考えられる。また、IL-3Rα(IL-3レセプター)などを発現する細胞として、単球(Monocyte)などを用いることが考えられる。血球細胞以外でも、c-kitを発現する細胞などが挙げられる。
 本発明の他の好ましい実施態様によれば、前記体細胞(特に血球細胞)は、核初期化因子の少なくとも1種を発現する細胞とされる。例えば、核初期化因子の1つであるKlf4を発現する細胞としては、血球細胞の中では、単球(Monocyte)、DC細胞、CD34陽性細胞などが挙げられ、その他の組織では、肺、骨格筋、小腸などが挙げられる。Klf4以外についても、Klfファミリー遺伝子、Oct3/4ファミリー遺伝子、Mycファミリー遺伝子、またはSoxファミリー遺伝子を発現する体細胞を用いることができる。また、Oct3/4ファミリー遺伝子やNanog遺伝子などの初期化遺伝子については、それらの偽遺伝子を発現する細胞を体細胞として利用することもできる。
 本発明の他の好ましい実施態様によれば、前記体細胞(特に血球細胞)は、IL6ST刺激因子と上記のサイトカインとの存在下において核初期化因子の発現が上昇する細胞とされる。例えば、各サイトカインのレセプターであるc-kit(SCFレセプター)、c-mpl(TPOレセプター)、Flt3、IL-3Rα(IL-3レセプター)などを発現する細胞を用いることが考えられる。血球細胞の中では、CD34陽性細胞、DC細胞などが挙げられる。また、上記サイトカインによるこれらのレセプターへの刺激により、核初期化因子であるOct3/4ファミリー遺伝子、Klfファミリー遺伝子、Mycファミリー遺伝子、および/またはSoxファミリー遺伝子の発現が上昇する細胞を用いることにより、これらすべての初期化因子を用いずとも、多能性幹細胞の製造が可能となる。
 本発明の好ましい実施態様によれば、前記体細胞(特に血球細胞)はヒト細胞とされる。この実施態様では、本発明に用いられるIL6ST刺激因子、サイトカイン、核初期化因子またはその遺伝子は、全てヒト由来のものとすることが好ましい。これにより、ヒトの多能性幹細胞を効率よく製造することが可能となる。
 本発明に従って製造された細胞における脱分化または初期化の確認は、当技術分野において公知の方法によって行うことができる。このような方法としては、例えば、細胞表面に発現した未分化マーカーに対する抗体を用いて、蛍光励起細胞分離装置(FACS)を利用して解析する方法が挙げられる。具体的には、SSEA-3、SSEA-4、TRA1-60、TRA1-81などの未分化マーカーに対する抗体を利用することができる。
また、NanogやOct3/4遺伝子といった未分化マーカーのレポーター遺伝子を細胞に導入して利用することもできる。
 本発明の工程(a)において用いられる細胞培養培地、特に、IL6ST刺激因子および少なくとも1種のサイトカインを含む細胞培養培地は、製造された多能性幹細胞の性質を維持するために利用することもできる。すなわち、工程(a)に用いられる細胞培養培地に含まれるサイトカイン類、特にIL6ST刺激因子と上記のサイトカイン類は、核初期化プロセスの促進のみならず、核初期化後の初期化状態の維持に利用することもできる。
 本発明による多能性幹細胞の製造法に用いられる試薬類をまとめて、キットとすることもできる。従って、本発明によれば、体細胞から多能性幹細胞を製造するためのキットが提供され、該キットは、(a)以下のサイトカイン類:(i)IL-6シグナル伝達因子刺激因子もしくはこれと同等の活性を示す物質、(ii)SCFもしくはこれと同等の活性を示す物質、(iii)TPOもしくはこれと同等の活性を示す物質、(iv)IL-3もしくはこれと同等の活性を示す物質、および(v)Flt-3リガンドもしくはこれと同等の活性を示す物質から選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含む、体細胞を培養するための細胞培養培地、および(b)体細胞を脱分化させるための試薬を含んでなる。ここで、前記(a)において用いられる細胞培養培地は、好ましくは上記の(i)~(v)から選択される少なくとも3種のサイトカイン類を含むものとされる。さらに、本発明の第二の態様によれば、体細胞から多能性幹細胞を製造するためのキットであって、(a)IL-6シグナル伝達因子刺激因子および少なくとも1種のサイトカインを含む、体細胞を培養するための細胞培養培地、および(b)体細胞を脱分化させるための試薬を含んでなるキットが提供される。
 好適なIL-6シグナル伝達因子刺激因子および好適なサイトカインについては上述したとおりである。本発明の一つの実施態様によれば、前記(a)の細胞培養培地は、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含み、さらにGM-CSFおよびM-CSFを含むものとされる。また、体細胞を脱分化させるための試薬についても上述したとおりであるが、好ましくは、Octファミリー遺伝子、klfファミリー遺伝子、Soxファミリー遺伝子、およびMycファミリー遺伝子を、発現可能な形で体細胞に導入するためのベクターを含む。本発明によるキットはさらに、多能性幹細胞の製造法に用いられる具体的方法に応じて、試薬類、反応容器、説明書等を含んでいてもよい。
 本発明に従って製造された多能性幹細胞は、各種分化細胞に誘導することが可能であるため、細胞再生医療に利用することができる。すなわち、この多能性幹細胞は、患者本人の体細胞を用いた自家の細胞移植および細胞バンク等より入手した細胞を利用する同種の細胞移植の両者の移植系への利用が可能である。既に存在する血球細胞の大型細胞バンクからも多能性幹細胞の細胞バンクを構築することができる。
 また、本発明によれば、各種疾病の患者からの血球細胞検体より、疾病情報に対応した多能性幹細胞バンクを構築することが可能である。さらに、健常人由来の血球細胞を初期化した多能性幹細胞を用いて各種分化細胞を誘導することにより、あるいは難治性疾患の患者より入手した血球細胞を用いて疾患のターゲット細胞を誘導することにより、創薬スクリーニングのツールとしての各種ヒトモデル細胞系の構築も可能である。
 以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
例1:ヒト骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導(1)
A.ヒト骨髄由来単核球細胞の培養
 凍結保存されたヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)2.5×10細胞(Allcells社)を100mmペトリディッシュ2枚に播種し、37℃、5% CO下、10%FBS入りDMEM培地で培養を開始した。一方のディッシュには、ヒトSCF(100ng/ml)、ヒトTPO(100ng/ml)、およびヒトIL-3(100ng/ml)を添加し、他方のディッシュにはSCF、TPOおよびIL-3に加えてFP6(20ng/ml)を添加した。ここで、SCF、TPOおよびIL-3からなるサイトカインカクテルを「ST3」と呼び、ST3にFP6を加えたカクテルを「ST3FP6」と呼ぶ(以下同様)。培養開始24時間後に、それぞれのディッシュにそれぞれのサイトカインカクテルを同濃度で再び添加した。培養開始48時間後にそれぞれの細胞を回収し、10%FBS入りDMEM培地500μlで懸濁した。ST3存在下で培養した細胞懸濁液にはST3を各300ng/mlの濃度で添加し、ST3FP6存在下で培養した細胞懸濁液には、ST3(各300ng/ml)に加えてFP6を60ng/mlの濃度で添加した。調製したhBMMNCsを次のウィルス感染実験に用いた。
B.核初期化遺伝子を含む組換えレトロウィルスベクターの作製
 コラーゲンタイプIコート100mmディッシュ12枚に、それぞれ4×10個のG3T-hi細胞(タカラバイオ社)を播種し、37℃、5% CO下、10% FBS入りDMEM培地で培養した。培養24時間後に、核初期化遺伝子1種類についてディッシュ3枚を用いてウィルスベクターの遺伝子導入を行った。各ディッシュにつき、pGP vector(タカラバイオ社)6μg、pVSV-G vector(CLONTECH社)6μg、およびレトロウィルスベクターpMXs(T. Kitamura et al., Experimental Hematology, 31, pp.1007-1014, 2003;東京大学北村俊雄教授より供与)に核初期化遺伝子を挿入したプラスミド12μgを、遺伝子導入試薬FuGene6(ロシュダイグノスティック社)を用いて共導入した。用いた核初期化遺伝子は、ヒトOct3/4、ヒトSox2、ヒトKlf4、およびヒトc-mycの4種類であった。核初期化遺伝子発現レトロウィルスベクター:pMXshOct3/4、pMXshSox2、pMXshKlf4、およびpMXshc-mycの構築は、山中らの方法に従って行った(K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 131, pp.861-872, 2007)。遺伝子導入の約48時間後に、核初期化遺伝子の種類ごとに培養液を回収し、培養液を0.45μmフィルターでろ過後、5800×g、4℃で4時間遠心し、培養上清を捨てることでウィルス沈殿を取得した。ウィルス沈殿は全て1つにまとめ、2mlの10%FBS入りDMEM培地で懸濁した。最終的に液量は2.4mlほどになった。
C.ヒト骨髄由来単核球細胞のウィルス感染処理
 予め50μg/mlのレトロネクチン(タカラバイオ社)でコートされた12ウェルプレートへ、懸濁したウィルス沈殿を1ウェルにつき1.2mlずつ添加し、1080×g、20℃で2時間遠心した。遠心後のプレートに前記のhBMMNCsの細胞懸濁液500μlを各ウェルに添加し、37℃、5% COにて培養を開始した。培養開始約24時間後に、それぞれにサイトカインを再び添加した。
 ウィルス感染開始から約48時間後にトリプシンEDTA液(GIBCO社)で各ウェルの細胞を回収し、予め5×10個/ディッシュのマウス胚性線維芽細胞をフィーダー細胞としたゼラチンコート100mmディッシュに10%FBS入りDMEM培地を用いて細胞を播き直した。それぞれのディッシュにはサイトカインを再び添加した。さらに、約24時間後および約72時間後に、サイトカイン入りの10%FBS入りDMEM培地で培地交換を実施した。その後、ウィルス感染開始から6日後からは、ST3またはST3FP6を含まないヒトES細胞培養用の培地に交換した。用いた培地の組成は、DMEM-F12培地(SIGMA社)500ml、非必須アミノ酸液(SIGMA社)5ml、200mM L-Glutamine(SIGMA社)6.25ml、KNOCKOUTTM Serum Replacement(KSR)(Invitorgen社)125ml、2-メルカプトエタノール(SIGMA社)5μl、5N NaOH 638μl、Human bFGF(UBI社)終濃度5ng/mlであった。
 その後、毎日培地交換を実施した。ウィルス感染開始から10日後には、両方のディッシュでいくつかのコロニーを確認した(図1B)。この時点でST3FP6存在下で培養したhBMMNCsの場合、比較的大きな扁平コロニーを含んでいたのに対し、ST3存在下で培養したhBMMNCsの場合は出現したコロニーはまだ小さく、マウスES細胞に似た形態のコロニーであった。15日後には各24個のコロニーをピックアップし、残りの細胞を予めフィーダー細胞を播いたゼラチンコート100mmディッシュに再播種した。20日後に再びコロニーをピックアップし、残りの細胞の半分を播種し、さらに残りの半分の細胞について、FACSによりヒトES細胞マーカーSSEA-4の発現確認を行った(図1A)。FACSによる解析では、回収した細胞をstaining medium(SM)(5% FBS、0.05% NaN、および0.5mM EDTAを含むPBS)3~5mlで洗浄後、フィコエリスリン結合抗SSEA4抗体(BDバイオサイエンス社)5μlを添加し、氷中で15分静置した。SM6mlで洗浄後、死細胞を検出するための試薬ヨウ化プロピジウム(PI)1μg/mlを含むSM液1mlで再懸濁し、FACS Calibur(BDバイオサイエンス社)またはFACS Aria SORP(BDバイオサイエンス社)を用いて測定を行った。その結果、ST3FP6存在下で培養したhBMMNCsを用いた場合、レトロウィルス感染20日後の時点で、幹細胞マーカーであるSSEA-4を発現する細胞が約40%に達し、FP6を添加しなかった場合の約15%に比して2.5倍以上に達していることが示された。また、ヒトES細胞においてはアルカリフォスファターゼが発現していることが知られている。そこで、27日後の時点で、常法に従ってアルカリフォスファターゼ活性染色を行った(図1C)。
その結果、この時点でのコロニーのほとんどがアルカリフォスファターゼ陽性であることを確認した。以上より、ST3FP6存在下で培養したhBMMNCsを用いた場合、多能性幹細胞の出現時期、細胞数において、ST3存在下で培養したhBMMNCsを用いた場合を顕著に上回っていることが明らかとなった。
例2:ヒト骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導(2)
A.ヒト骨髄由来単核球細胞の培養
 凍結保存されたヒト骨髄由来単核球細胞(hBMMNCs)2.5×106細胞(Allcells社)を100mmペトリディッシュ1枚に播種し、37℃、5% CO下、10%FBS入りDMEM培地で培養を開始した。培地には、ヒトSCF(100ng/ml)、ヒトTPO(100ng/ml)、ヒトIL-3(100ng/ml)、ヒトFlt3リガンド(100ng/ml)、およびFP6(20ng/ml)を添加した。
ここで、SCF、TPO、IL-3、Flt3リガンド、およびFP6からなるサイトカインカクテルを「ST3FLFP6」と呼ぶ(以下同様)。培養開始24時間後に、ST3FLFP6を同濃度で再び添加した。培養開始48時間後に細胞を回収し、総細胞数5×10個の細胞を10%FBS入りDMEM培地500μlで懸濁した。細胞懸濁液には、ST3FL(各300ng/ml)に加え、FP6を60ng/mlの濃度で添加した。調製したhBMMNCsを次のウィルス感染実験に用いた。
B.核初期化遺伝子を含む組換えレトロウィルスベクターの作製
 コラーゲンタイプIコート100mmディッシュ16枚に、それぞれ2.5×10個のG3T-hi細胞(タカラバイオ社)を播種し、37℃、5% CO下、10% FBS入りDMEM培地で培養した。培養24時間後に、核初期化遺伝子1種類についてディッシュ4枚を用いてウィルスベクターの遺伝子導入を行った。各ディッシュにつき、pGP vector(タカラバイオ社)6μg、pVSV-G vector(CLONTECH社)6μg、およびレトロウィルスベクターpMXsに核初期化遺伝子を挿入したプラスミド12μgを、遺伝子導入試薬FuGene6(ロシュダイグノスティック社)を用いて共導入した。用いた核初期化遺伝子は、ヒトOct3/4、ヒトSox2、ヒトKlf4、ヒトc-mycの4種類であった。遺伝子導入の約48時間後に、核初期化遺伝子の種類ごとに培養液を回収し、培養液を0.75μmフィルターでろ過後、5000×g、4℃で4時間遠心し、培養上清を捨てることでウィルス沈殿を取得した。ウィルス沈殿は全て1つにまとめ、500μlの10%FBS入りDMEM培地を加えて再懸濁したところ、最終的に液量は1mlほどになった。
C.ヒト骨髄由来単核球細胞のウィルス感染処理
 予め50μg/mlのレトロネクチン(タカラバイオ社)でコートされた12ウェルプレート中の1つのウェルに、懸濁したウィルス沈殿を添加し、1080×g、20℃で2時間遠心した。遠心後のプレートに前記のhBMMNCsの細胞懸濁液500μlを添加し、37℃、5% COにて培養を開始した。培養開始約24時間後に、ST3FLFP6入りの培地で培地交換を実施した。
 ウィルス感染開始から約48時間後にトリプシンEDTA液(GIBCO社)で細胞を回収し、予め5×10個/ディッシュのマウス胚性線維芽細胞をフィーダー細胞としたゼラチンコート100mmディッシュに、10%FBSおよびST3FLFP6を補充したDMEM培地を用いて細胞を播き直した。さらに、約48時間後に10%FBSおよびST3FLFP6を補充したDMEM培地で培地交換を実施した。その後、ウィルス感染開始から6日後からは、ST3FLFP6を含まないヒトES細胞培養用の培地(例1Cに記載)に交換した。
 その後、毎日培地交換を実施した。ウィルス感染開始から11日後には、両方のディッシュでいくつかのコロニーを確認した。18日後には各24個のコロニーをピックアップし、残りの細胞を予めフィーダー細胞を播いたゼラチンコート100mmディッシュに再播種した。22日後の細胞を回収し、例1の方法に倣い、FACSによりヒトES細胞マーカーであるSSEA-4の発現を解析した。その結果を図2に示す。
例3:レトロウィルス感染性ヒト骨髄由来単核球細胞の解析
A.ヒト骨髄由来単核球細胞のレトロウィルス感染性の分析
 凍結保存されたhBMMNCs(Allcells社)を用いて、レトロウィルスの感染効率についての検討を行った。例1の方法に倣い、核初期化因子発現pMXsベクターの代わりに、緑色蛍光タンパク質EGFPを発現するpMXsIRES-EGFP(pMXsIG)ベクター(T. Kitamura et al., Experimental Hematology, 31, pp.1007-1014, 2003;東京大学北村俊雄教授より供与)を用いて実施した。
 hBMMNCsの培養条件は以下の3種類で実施した:(i)サイトカインを添加せずに、解凍後の細胞を用いてレトロウィルス感染を行った;(ii)例1と同様に、10%FBS入りDMEM培地にヒトSCF(100ng/ml)、ヒトTPO(100ng/ml)、およびヒトIL-3(100ng/ml)を加えて(ST3)、前培養およびレトロウィルス感染を実施した;(iii)例1と同様に、10%FBS入りDMEM培地にヒトSCF(100ng/ml)、ヒトTPO(100ng/ml)、ヒトIL-3(100ng/ml)、およびFP6(20ng/ml)を加えて(ST3FP6)、前培養およびレトロウィルス感染を実施した。
 レトロウィルスの調製および感染方法は例1と同様に実施した。感染2日後に細胞を回収し、細胞をSM液で洗浄後、PI(1μg/ml)を含むSM液1mlで再懸濁し、FACS Calibur(BDバイオサイエンス社)を用いてFACS解析を行った(図3)。その結果、サイトカインを添加した培養を行わない(i)の場合、レトロウィルスに感染する細胞は全く検出できなかったのに対して、ST3を添加((ii))することにより、生細胞中約4%の細胞がレトロウィルスに感染するようになり、さらにFP6を加えてST3FP6を添加((iii))することにより、レトロウィルスに感染する細胞は約8%に増加した。一方で、本例にて使用したレトロウィルスをコントロール細胞のNIH3T3細胞に感染させたところ、99%の効率で感染が可能であったことから、レトロウィルスそのものの感染能力は十分であった。
B.感染細胞の表面抗原マーカーの分析
 次に、例1および例2と同様にST3、ST3FP6またはST3FLFP6存在下で培養したhBMMNCsに対して、pMXsIGベクターより作製したレトロウィルスを感染させた場合の、EGFP陽性の感染細胞について、各種表面抗原マーカーに対する抗体を用いて免疫染色を行い、FACSを用いて解析を行った。
 回収した細胞をSM液3~5 mlで洗浄後、各種抗体5μlを添加し、氷中で15分静置した。SM6mlで洗浄後、PI(1μg/ml)を含むSM液1mlで再懸濁し、FACS Calibur(BDバイオサイエンス社)にて測定を行った。用いた抗体は、アロフィコシアニン結合抗ヒトCD45抗体、アロフィコシアニン結合抗ヒトCD34抗体、フィコエリスリン結合抗ヒトCD38抗体、アロフィコシアニン結合抗ヒトCD11b抗体(以上、BDバイオサイエンス社)、フィコエリスリン結合抗ヒトCD3抗体、フィコエリスリン結合抗ヒトCD117抗体、およびフィコエリスリン結合抗ヒトCD19抗体(以上、IMMUNOTECH社)であった。CD45抗原は、すべてのヒト白血球、すなわちリンパ球、好酸球、単球、好塩基球、および好中球の表面に発現する。CD34抗原は、最も未分化な造血幹細胞と造血前駆細胞に発現する。CD38抗原は活性化したTおよびBリンパ球、NK細胞、単球、形質細胞および胸腺髄質細胞に発現する。CD11b抗原は、骨髄単球系細胞にみられ、NK細胞、顆粒球、単球/マクロファージに強く発現する。CD3抗原は、成熟T細胞および胸腺細胞に発現する。CD117抗原はごく少数の正常骨髄細胞にしか発現していないが、肥満細胞にも発現する。CD19抗原は初期B細胞を含むすべての正常B細胞に発現するが、形質細胞に成熟すると消失する。
 解析の結果、レトロウィルス感染細胞のほぼ全てにおいて白血球のマーカーであるCD45は陽性であり、ST3ではほぼすべてがCD34陽性細胞であり、ST3FP6またはST3FLFP6では約60%がCD34陽性細胞であった。一方で、CD11b、CD3、CD19といったマーカーはいずれも陰性であった(図4)。
例4:レトロウィルス感染性ヒト末梢血由来単核球細胞の解析
 凍結保存されたヒト末梢血由来単核球細胞(hPBMNCs)(Allcells社)に対して、例3と同様にpMXsIGベクターを用いてレトロウィルスの感染実験を行った。サイトカインカクテルを用いてhPBMNCsを培養した場合の感染効率とEGFP陽性の感染細胞について、各種表面抗原マーカーに対する抗体を用いて免疫染色を行い、FACSを用いて感染細胞の同定を行った。
 hPBMNCsの培養には、10%FBS入りDMEM培地にヒトSCF(100ng/ml)、ヒトTPO(100ng/ml)、ヒトIL-3(100ng/ml)、FP6(20ng/ml)、Flt3リガンド(100ng/ml)、ヒトGM-CSF(100ng/ml)、ヒトM-CSF(50ng/ml)を添加して培養したGM培養系と、ヒトSCF(100ng/ml)、ヒトTPO(100ng/ml)、ヒトIL-3(100ng/ml)、FP6(20ng/ml)、LPS(1μg/ml)、抗ヒトCD40抗体 #341(キリンファーマ社)(100ng/ml)、抗ヒトCD3抗体(OKT3 ヤンセンファーマ)(1μg/ml)、抗ヒトCD28抗体(eBioscience)(1μg/ml)を添加して前培養したTB培養系の2通りの培養系を用いて、レトロウィルス感染を実施した。レトロウィルスの調製および感染方法は例1と同様に実施した。感染2日後に細胞を回収し、回収した細胞をSM液3~5mlで洗浄後、各種抗体5μlを添加し、氷中で15分静置した。SM6mlで洗浄後、PI(1μg/ml)を含むSM液1mlで再懸濁し、FACS Calibur(BDバイオサイエンス社)にて測定を行った。
 用いた抗体は、アロフィコシアニン結合抗ヒトCD45抗体、アロフィコシアニン結合抗ヒトCD34抗体、フィコエリスリン結合抗ヒトCD38抗体、アロフィコシアニン結合抗ヒトCD11b抗体、フィコエリスリン結合抗ヒトCD13抗体(以上、BDバイオサイエンス社)、フィコエリスリン結合抗ヒトCD3抗体、フィコエリスリン結合抗ヒトCD117抗体、およびフィコエリスリン結合抗ヒトCD19抗体(以上、IMMUNOTECH社)であった。CD13抗原は、正常末梢血の好中球、好酸球、好塩基球および単球など、ほとんどの骨髄系細胞に発現する。
 解析の結果、レトロウィルス感染細胞のほぼ全てにおいて白血球のマーカーであるCD45は陽性であり、GM培養系では骨髄細胞を用いた場合と同様に、約半数がCD34陽性であった。TB培養系においてはT細胞のマーカーであるCD3抗原陽性であった(図5)。本系を用いることにより、末梢血中に存在するT細胞などから多能性細胞を誘導できる可能性が考えられる。
例5:ヒト誘導多能性細胞クローンの表面抗原解析
 例1および例2の結果クローニングした細胞株について、コロニー形態の観察およびFACSによりヒトES細胞マーカーSSEA-4の発現確認を行った。FACS解析の方法は例1と同様に行った。
 ST3の培養条件を用いて取得したクローン#16および#30、ST3FPの培養条件を用いて取得したクローン#22および#33、ST3FLFPの培養条件を用いて取得したクローン#1および#4について解析した結果を図6に示す。いずれのクローンも幹細胞マーカーであるSSEA-4を有意に発現していることを確認した。
例6:ヒト誘導多能性細胞クローンのRT-PCR解析
 例5で解析したクローンを含め、例1および例2の結果取得した多能性幹細胞クローンについて、幹細胞特異的遺伝子のmRNAの発現をRT-PCR法を用いて解析した。
 各クローン細胞をマウス胚性線維芽細胞のフィーダー細胞上に播種し、ヒトES細胞用培地にて培養した細胞よりRNAを回収した。用いた培地の組成は、DMEM-F12培地(SIGMA社)500ml、非必須アミノ酸液(SIGMA社)5ml、200mM L-Glutamine(SIGMA社)6.25ml、KNOCKOUTTM Serum Replacement(KSR)(Invitorgen社)125ml、2-メルカプトエタノール(SIGMA社)5μl、5N NaOH 638μl、Human bFGF(UBI社)終濃度5ng/mlであった。回収した細胞はPBS緩衝液で洗浄後、細胞沈殿を液体窒素中にて凍結した。コントロール細胞として、凍結融解後のBMMNCsをフィーダー細胞上で数時間培養した細胞およびフィーダー細胞(MEF細胞)を用意した。凍結後の細胞サンプルより、RNeasy Plus Mini Kit(QIAGEN社)を用いて、添付プロトコルに従って全RNAを調製した。調製したRNAを用いて、SuperScriptIII First Strand Synthesis System(Invitrogen社)により添付のプロトコルに従ってcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型として、LA Taq DNA polymerase(タカラバイオ社)を用いて、96℃-20秒、55℃-30秒、および72℃-30秒からなる工程を1サイクルとして35サイクルのPCR反応を実施した。PCR反応に用いたプライマーは山中らと同様のものを用いており(K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 131, pp.861-872, 2007)、各プライマーの塩基配列を表1に示す。各PCR反応は各遺伝子についてフォワード(Fw)プライマーとリバース(Rv)プライマーとの組合せを用いて実施した。RT反応およびPCR反応のコントロールとして、ハウスキーピング遺伝子であるglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)遺伝子を用いた。PCR反応物をエチジウムブロマイド入りのアガロースゲルにて電気泳動し、UVトランスイルミネーターにより観察した結果を図7に示す。解析の結果、いずれのクローンも幹細胞マーカー遺伝子を発現していることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
例7:マウス骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導(1)
A.マウス骨髄由来単核球細胞の取得
 未分化な多能性幹細胞において緑色蛍光タンパク質EGFPを発現することが知られているOct4-EGFPトランスジェニックマウス(10~20週齢)(K. Ohbo et al., Dev. Biol., 258, pp.209-225, 2003; 横浜市立大学 大保和之准教授より供与)の大腿骨内の骨髄を採取し、PBSに懸濁した。定法に従い(高津聖志、免疫研究の基礎技術、羊土社1995)、骨髄から比重遠心法により単核球細胞画分を濃縮し、これをマウス骨髄単核球細胞(mBMMNCs)として用いた。
B.核初期化遺伝子を含む組換えレトロウィルスベクターの作製
 コラーゲンタイプIコート60mmディッシュ10枚にそれぞれ1×10個、および6ウェルプレートの各ウェルに1×10個のレトロウィルス用のパッケージング用細胞:PLAT-E細胞(S.Morita et al., Gene Therapy, 7, pp.1063-1066, 2000;東京大学北村俊雄教授より供与)を播種し、37℃、5% CO下、10% FBS入りDMEM培地で培養した。培養24時間後に、マウス核初期化遺伝子1種類について60mmディッシュ2枚を用いてウィルスベクターの遺伝子導入を行った。各ディッシュにつき、レトロウィルスベクターpMXsに核初期化遺伝子を挿入したプラスミド3μgを遺伝子導入試薬FuGene6(ロシュダイグノスティック社)を用いて導入した。用いた核初期化遺伝子は、マウスOct3/4、マウスSox2、マウスKlf4、およびマウスc-mycの4種類であった。核初期化遺伝子発現レトロウィルスベクター、pMXsmOct3/4、pMXsmSox2、pMXsmKlf4、およびpMXsmc-mycの構築は、山中らの方法に従って行った(K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 126, pp.663-676, 2006)。その他に、60mmディッシュ1枚と6ウェルプレートの3ウェル分において、上記4種類の遺伝子各3μgのDNAを併せて導入した。また、コントロールとして緑色蛍光タンパク質EGFPを発現するpMXsIGベクター3μgを60mmディッシュ1枚に導入した。遺伝子導入の約48時間後に、各核初期化遺伝子について60mmディッシュ1枚ずつを集めて0.22μmフィルターでろ過後、5800×g、4℃で4時間遠心し、培養上清を捨てた後に3mlのマウスES細胞用培地で再懸濁した濃縮ウィルスサンプル(i)を取得した。マウスES細胞用培地としては、20%FBS入りDMEM培地に1/100容の2-メルカプトエタノール(SIGMA社)、1/1000容のESGRO(CHEMICON社)を添加したものを用いた。また、各核初期化遺伝子について60mmディッシュ1枚ずつを集めて0.22μmフィルターでろ過しただけのものを4ウィルスサンプル(ii)とした。4種類の遺伝子を同時に導入した60mmディッシュ1枚と6ウェルプレートの3ウェル分の培養上清に
ついては、0.22μmフィルターでろ過し、4遺伝子サンプル(iii)とした。コントロールのpMXsIGベクターを導入した培養上清については、0.22μmフィルターでろ過したものをコントロールサンプル(iv)とした。
C.マウス骨髄由来単核球細胞のウィルス感染処理
 予め33μg/mlのレトロネクチン(タカラバイオ社)でコートされた12ウェルプレートの2ウェルずつに上記(i)~(iv)のサンプルを添加し、1080×g、25℃で2時間遠心した。遠心後のプレートからウィルスサンプルを除去し、新たなマウスES細胞用培地を1mlずつ添加した。さらに、(i)~(iv)の各サンプルの一方のウェルには、マウスSCF(100ng/ml)、ヒトTPO(100ng/ml)、およびマウスIL-3(100ng/ml)(ST3)を添加した。その後、各ウェルに前記のOct4-EGFPマウスより調製したmBMMNCsを1×10個/ウェルになるよう添加し、37℃、5% COにて培養を開始した。
 また、ウィルス感染前日に、Oct4EGFPマウス由来胚性線維芽細胞(MEF)を12ウェルプレートに2×10個/ウェルで播種して培養していた各ウェルについても、上記(i)~(iv)のサンプルを1ウェルずつに添加し、1080×g、32℃で40分間遠心した後、37℃、5% COにて培養を開始した。
 ウィルス感染2日後のコントロールサンプルにおけるEGFP発現細胞の割合は、MEF細胞では34%、サイトカインなしのmBMMNCsでは55%、ST3存在下のmBMMNCsでは60%であった。
 4ウィルスサンプル((ii))を感染させたmBMMNCsについては、サイトカインの添加、非添加に関わらず、ウィルス感染開始から5日後にはOct4-EGFPレポーター遺伝子によるEGFP遺伝子の発現が認められた(図8A・B)。一方で、MEFについてはこの時点ではEGFP遺伝子発現細胞の存在は認められなかった(図8C)。ウィルス感染7日後に、mBMMNCs由来各サンプルについて、Oct4-EGFPレポーター遺伝子の発現と血球細胞マーカーであるCD45抗原の発現のFACS解析を実施した。この解析のために、回収した細胞をSM液3~5 mlで洗浄後、アロフィコシアニン結合抗マウスCD45抗体(BDバイオサイエンス社)5μlを添加し、氷中で15分静置した。SM6mlで洗浄後、PI(1μg/ml)を含むSM液1mlで再懸濁し、FACS Calibur(BDバイオサイエンス社)にて測定を行った。その結果を図9および表2に示す。FACS解析前の細胞の様子を図10に示す。感染前のmBMMNCsはそのほぼ全てがCD45抗原陽性であるのに対し、この時点でのOct4-EGFP陽性細胞の多くは既にCD45抗原陰性であった。また同時に、FACS sortingによりEGFP陽性細胞の分取を行い、それらの細胞からクローニングを実施し、マウス骨髄由来誘導多能性幹細胞(mBMiPS)クローン#7および#13を取得した。
取得した各クローンについてもFACS解析を実施した(図11)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 FACSによる解析では、回収した細胞をSM液3~5 mlで洗浄後、各種抗体5μlを添加し、氷中で15分静置した。SM6mlで洗浄後、PI(1μg/ml)を含むSM液1mlで再懸濁し、FACS Calibur(BDバイオサイエンス社)またはFACS Aria SORP(BDバイオサイエンス社)を用いて測定を行った。抗体としては、アロフィコシアニン結合抗マウスCD45抗体(BDバイオサイエンス社)、およびAlexa Fluor647結合抗マウスSSEA-1抗体を用いた。Alexa Fluor647結合抗マウスSSEA-1抗体は、抗マウスSSEA-1抗体(CHEMICON社)100μgをAlexa Fluor 647 Protein Labeling Kit(Invitrogen社)を用いて標識することにより調製した。
例8:マウス骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導(2)
A.核初期化遺伝子を含む組換えレトロウィルスベクターの作製
 コラーゲンタイプIコート60mmディッシュ12枚にそれぞれ7×10個のPLAT-E細胞を播種し、37℃、5% CO下、10% FBS入りDMEM培地で培養した。培養24時間後に、各種遺伝子導入を行った。12枚のうち4枚については、マウス核初期化遺伝子1種類について60mmディッシュ1枚を用いてウィルスベクターの遺伝子導入を行った。各ディッシュにつき、レトロウィルスベクターpMYs(T. Kitamura et al., Experimental Hematology, 31, pp.1007-1014, 2003;東京大学北村俊雄教授より供与)に核初期化遺伝子を挿入したプラスミド4μgを遺伝子導入試薬FuGene6(ロシュダイグノスティック社)を用いて導入した。用いた核初期化遺伝子は、ヒトOct3/4、ヒトSox2、ヒトKlf4、およびヒトc-mycの4種類であった。60mmディッシュ4枚について、上記4種類の遺伝子各4μgのDNAを併せて導入した。
また、コントロールとして緑色蛍光タンパク質EGFPを発現するpMYsIRES-EGFP(pMYsIG)ベクター16μgを60mmディッシュ4枚に導入した。
 遺伝子導入の約48時間後に、各核初期化遺伝子を個別に導入した60mmディッシュ計4枚を集めて4ウィルスサンプルとし、4種同時に導入した計4枚を集めて4遺伝子サンプルとし、pMYsIGベクターを導入した計4枚を集めてコントロールサンプルとした。いずれのサンプルについても、0.22μmフィルターでろ過後、5800×g、4℃で4時間遠心し、培養上清を捨てた後に2.5mlのマウスES細胞用培地で再懸濁し、再び0.22μmフィルターでろ過を行った。
B.細胞のウィルス感染処理
 レトロネクチン(タカラバイオ社)でコートされた12ウェルプレートの2ウェルずつに4ウィルスサンプル、4遺伝子サンプル、およびコントロールサンプルをそれぞれ添加し、1080×g、25℃で2時間遠心した。遠心後のプレートからウィルスサンプルを除去し、各サンプルのウェルに対して、マウスES細胞用培地で懸濁したOct4-EGFPマウスBMMNCsまたはOct4-EGFPマウスMEF細胞を1×10個/ウェルになるよう添加し、37℃、5% COにて培養を開始した。
 また、ウィルス感染前日に、Oct4-EGFPマウスMEF細胞をゼラチンコート12ウェルプレートに2×10個/ウェルで播種して培養していた各ウェルについても、上記3種のサンプルを1ウェルずつに添加し、1080×g、25℃で40分間遠心した後、37℃、5% COにて培養を開始した。
 ウィルス感染開始2日後のコントロールサンプルにおけるEGFP発現細胞の割合は、レトロネクチンコートプレートで感染させたMEF細胞では95%、ゼラチンコートプレートで予め培養していたMEF細胞では65%、レトロネクチンコートプレートで感染させたmBMMNCsでは26%であった(図12)。その後、ウィルス感染開始から7日目にFACS sortingを行い(図13)、12日目に出現コロニー数を計測した。その結果を表3にまとめた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
例9:マウス骨髄由来多能性細胞の多分化能解析
 mBMiPSクローン#7および#13について分化多能性を評価するため、ヌードマウス(Balb/cAJcl-nu)の皮下への移植を行った。未分化ES細胞は生体内に移植されると奇形腫を形成することが知られている。コントロール細胞としてマウスES細胞E14株を使用した。ヌードマウス1匹あたり各細胞1×10個を100μl血清非含有DMEM培地で懸濁して皮下投与した。その結果、マウスES細胞を移植した場合と同様の大きさの奇形腫瘍がmBMiPS細胞を移植した全例でも形成された。移植後2週間後および4週間後の腫瘍を摘出し、ホルマリン固定により組織標本を作製した。組織学的な解析の結果、いずれのクローン由来の奇形腫においても、神経組織、軟骨組織、筋組織、脂肪組織、食道粘膜様組織、気管上皮などが認められたことから、mBMMNCsより誘導された各クローンが多能性を有することが証明された(図14)。
 さらにmBMiPSクローン#7細胞をBalb/cマウスの受精卵から作製した胚盤胞に注入後、偽妊娠マウスに移植することによりキメラ個体を作出することを試みた。その結果、Balb/cマウスの産仔は白色の毛色を示すはずのところ、mBMiPS細胞に由来する黒色の毛色を有するキメラマウスが誕生した(図15および表4)。毛色は全身の細胞の一部を反映するものであり、他の組織・臓器においてもmBMiPS細胞に由来する細胞が個体を構成しているものと考えられた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
例10:マウス骨髄由来多能性細胞の発現プロファイル解析
 mBMiPSクローン#7および#13について、各5×10個の細胞からRNAeasy mini plus kit (QIAGEN社)を用いてRNAを調製し、Agilent Expression Array (Agilent社)を用いて発現プロファイル解析を実施した。コントロールとしてマウスES細胞E14株およびマウスBMMNC細胞を使用した。その結果、図16に示すような各遺伝子の発現パターンを示し、mBMiPSクローン#7および#13がES細胞と酷似した細胞であることが明らかとなった。
例11:ヒト末梢血由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導
 凍結保存されたヒト末梢血由来単核球細胞(hPBMNCs)(Allcells社)に対して、例1および例2と同様にウイルス感染前の前培養を実施した。その際添加したサイトカインは表5に記載し、サイトカインの組合せおよび各濃度は例1のST3、ST3FP、例4のGM培養系、TB培養系あるいはGM培養系からFP6を除いたGM-FP培養系を用いた。DNAメチル化阻害剤である5-Azacytidine 500nM(5AzaC)を添加した場合も表5に記載した。核初期化遺伝子発現レトロウイルスの調製および感染方法は例1、例2と同様に実施した。但し、感染前培養時のhPBMNCsの細胞数および感染時の細胞数については表5に記載の通りとした。ウイルス感染後の培養は、例1、例2と同様に実施し、いずれの誘導もウイルス感染開始6日後からはいずれのサイトカインも含まないヒトES細胞培養用の培地に交換し、以後毎日培地交換を実施した。ウイルス感染開始から20日後頃までに出現、ピックアップしたES細胞様コロニー数を表5に示す。ウイルス感染効率は例3と同様に評価し、感染2日後のウイルス感染細胞の割合を表5に示した。解析の結果、ST3FP存在下での培養を組み合わせることで、高い頻度かつ短期間に多能性幹細胞が誘導できることが明らかとなった。ただし、ST3FPを含む場合でもTB培養系のような組合せでは逆に多能性幹細胞が誘導されにくくなることも判明した。
 本実験の結果取得した多能性幹細胞クローンあるいはサブクローンについて、幹細胞特異的遺伝子のmRNAの発現を例6と同様にRT-PCR法を用いて解析した(図17)。但し、例6と異なるPCR用プライマーは桜田らの報告(H. Masaki et al., Stem Cell Res., 1, pp.105-115, 2008)を参照し、各プライマーの塩基配列を表6に示す。各PCR反応は各遺伝子についてフォワード(Fw)プライマーとリバース(Rv)プライマーとの組合せを用いて実施した。また、アニーリング温度については、Oct3/4、Sox2、Klf4、c-myc、Nanog、hTERTについては65℃、TDGF、Dnmt3b、FoxD3、CYP26A1については60℃でPCR反応を実施した。解析の結果、多くのクローン、サブクローンで幹細胞マーカー遺伝子が発現していることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
例12:ヒト骨髄由来誘導多能性細胞株の表面抗原解析(2)
 例1の結果クローニングした細胞株BMiPS ST3FP#17(BM iPS#17)および例11の結果クローニングした細胞株PBiPS ST3FP#1(PB iPS#1)について、FACSによりヒトES細胞マーカーSSEA-4およびTRA1-60の発現確認を行った。BM iPS#17およびPB iPS#1はMatrigel hESC-qualified Matrix(BDバイオサイエンス社)でコートしたプレートを用いて、mTeSR培地(StemCell Technology社)を用いて培養を行った。FACS解析は例1、例7の方法に従い、抗体はフィコエリスリン結合抗SSEA4抗体(BDバイオサイエンス)、AlexaFluor647結合抗TRA1-50抗体を用いて実施した。AlexaFluor647結合抗TRA1-60抗体は抗TRA1-60抗体(Santa Cruz社)100μgをAlexaFluor647Protein Labeling Kit(Invitrogen社)を用いて標識することにより調製した。解析した結果を図18に示す。解析の結果、幹細胞マーカーであるSSEA-4およびTRA1-60をヒトES細胞と同等レベルに高発現していることを確認した。
例13:ヒト誘導多能性細胞株の免疫染色
 例1の結果クローニングした細胞株BM iPS#17および例11の結果クローニングした細胞株PB iPS#1について、免疫染色によるヒトES細胞マーカーOct3/4およびNanogの発現確認を行った。細胞をPBS緩衝液で2回洗浄後、4%パラフォルムアルデヒド(PFA)溶液で室温15分間処理し、細胞の固定を行った。固定後PBS緩衝液で3回洗浄し、0.2%TritonX溶液で室温5分間処理し、再びPBS緩衝液で3回洗浄を行った。1%BSA溶液で室温30分間ブロッキングを行った後、1%BSA溶液で希釈した一次抗体液を室温1時間あるいは4℃で1晩反応させた。PBS緩衝液で3回洗浄を行い、1%BSA溶液で希釈した二次抗体液を室温30分間反応させた。反応液にDAPI(4’,6-diamidino-2-phenylindole)を添加し、室温で5分間処理後、PBS緩衝液で3回洗浄し、蛍光顕微鏡にて観察を実施した。用いた一次抗体は、抗Oct4抗体(Santa Cruz社)および抗Nanog抗体(リプロセル社)であり、二次抗体はAlexa488標識抗マウスIgG(Invitrogen社)およびAlexa546標識抗ラビットIgG(Invitrogen社)であった。解析の結果、いずれの細胞も幹細胞マーカーであるOct3/4およびNanogを有意に発現していることを確認した(図19)。
例14:ヒト誘導多能性細胞株のRT-PCR解析
 例1の結果クローニングした細胞株BM iPS#17および例11の結果クローニングした細胞株PB iPS#1、#8について、例6、例11と同様にRT-PCR解析を実施した(図20)。解析の結果、いずれの細胞株も幹細胞マーカー遺伝子の発現を維持していることを確認した。
例15:ヒト誘導多能性幹細胞株を用いたテラトーマ形成
 例1の結果クローニングした細胞株BM iPS#17および例11の結果クローニングした細胞株PB iPS#1を用いて、テラトーマ形成能を検討した。方法は、Belmonteらや桜田らの方法に従い(T. Aasen et al., Nature Biotech., 26, pp.1276-1284, 2008、H. Masaki et al., Stem Cell Res., 1, pp.105-115, 2008)FOX CHASED SCID Balbの10から14週齢の精巣へ移植を行った。1匹あたり2×10個程度の細胞をmTeSR培地あるいはマトリゲル溶液に懸濁し、27Gの注射針にて移植した。移植後8~10週までに形成された腫瘍を摘出し、例9と同様にホルマリン固定により組織標本を作製した。ヘマトキシリン・エオジン染色による組織学的な解析の結果、いずれの細胞株由来の奇形腫においても神経組織、骨組織、軟骨組織、筋組織、消化管上皮様組織、腺様組織などが認められたことから、hBMMNCsあるいはhPBMNCsより誘導された各細胞株が多能性を有することが証明された(図21)。
 さらに抗ヒト抗体を用いて、ENVISIONキットHRP(DAKO社)により免疫染色を行った。方法はキット添付のプロトコルに従い、抗原賦活化はDAKO社製抗原賦活化液を10倍希釈して使用し、DAKO社製内因性パーオキシダーゼブロッキング試薬を用いて内因性パーオキシダーゼの活性を阻害した。一次抗体は抗ヒトSMA抗体(DAKO)、抗ヒトGFAP抗体(DAKO)、抗ヒトAFP抗体(DAKO)を用い、プロトコルに従い免疫複合体を形成させた後、室温にて30~60分反応させた。Tween20含有TBS緩衝液にて洗浄後、DAB発色を行い、再度洗浄後ヘマトキシリン染色を行った。解析の結果、各抗体による特異的なシグナルを検出し、三胚葉系への分化を確認した(図22)。
例16:ヒト誘導多能性幹細胞株を用いたin vitro分化誘導
 例11の結果クローニングした細胞株PB iPS#1を用いて、in vitro分化誘導を実施した。分化誘導方法はMurryら、あるいは山中らの方法に従った(M. A Laflamme et al., Nature Biotech., 25, pp.1015-1024, 2007、K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 131, pp.861-872, 2007)。PB iPS#1をMatrigel hESC-qualified Matrix(BDバイオサイエンス社)でコートしたプレートを用いて、mTeSR培地(StemCell Technology社)で6日間培養を行った。細胞がコンフルエントになった状態で、培地をB27(Invitrogen社)およびActivinA(100ng/ml)を添加した無血清DMEM‐F12培地(Sigma社)に交換し24時間培養した。さらに、培地をB27(Invitrogen社)およびBMP4(10ng/ml)を添加した無血清DMEM‐F12培地に交換し4日間培養した後、B27(Invitrogen社)を添加した無血清DMEM‐F12培地で10日間培養したところで細胞を固定した。固定した細胞を用いて例13同様に免疫染色を実施した。用いた抗体は、Cy3標識抗SMA抗体(Sigma社)あるいは抗ヒトAFP抗体(DAKO 社)およびAlexa546標識抗ラビットIgG(Invitrogen社)であった。解析の結果、心血管細胞マーカーであるSMA陽性細胞および内胚葉系細胞マーカーであるAFP陽性細胞への分化を確認した(図23)。
例17:細胞融合によるマウス骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導
 Oct4-EGFPトランスジェニックマウス(12~24週齢)を用いて、細胞融合により体細胞初期化の効率を検討した。13.5日胚より調製した胚性線維芽細胞(MEF)と比重遠心法により濃縮した骨髄単核球細胞画分(mBMMNCs)を用いて比較を行った。それぞれ2×10個の細胞と5×10個のマウスES細胞(KH2細胞株;Whitehead Institute Jaenisch教授より供与)とをHVJ-E(石原産業)を用いて、添付プロトコルに従って細胞融合した。その結果、融合2日後にはOct4-EGFPレポーター遺伝子によるEGFP遺伝子の発現が認められ、FACS sortingによりEGFP陽性細胞の分取を行った(図24)。この時点ではMEF由来細胞の方がEGFP発現細胞の割合が高かったが、分取後の細胞からはmBMMNCs由来細胞の方がより多くのES細胞様コロニーが出現することを確認した(図24)。
例18:マウス骨髄由来多能性細胞の発現プロファイル解析(2)
 mBMiPSクローン#7および#13について、各5×10個の細胞からRNAeasy mini plus kit (QIAGEN社)を用いてRNAを調製し、SuperScriptIII First Strand Synthesis System(Invitrogen社)により添付のプロトコルに従ってcDNAを合成した。合成したcDNAを鋳型として、LA Taq DNA polymerase(TaKaRa社)を用いて、96℃、20秒、55℃、30秒、72℃、30秒からなる工程を1サイクルとして35サイクルのPCR反応を実施した。PCR反応に用いたプライマーは山中らと同様のものを用いており(K. Takahashi, S. Yamanaka, Cell, 126, pp.663-676, 2006)、各プライマーの塩基配列を表7に示す。各PCR反応は各遺伝子についてフォワード(Fw)プライマーとリバース(Rv)プライマーとの組合せを用いて実施した。RT反応およびPCR反応のコントロールとして、ハウスキーピング遺伝子であるglyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase(GAPDH)遺伝子を用いた。PCR反応物をエチジウムブロマイド入りのアガロースゲルにて電気泳動し、UVトランスイルミネーターにより観察した結果を図25に示す。解析の結果、いずれのクローンも幹細胞マーカー遺伝子を発現し、レトロウイルス由来遺伝子の発現が抑制されていることを確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
例19:マウス骨髄由来多能性細胞の多分化能解析(2)
 例9と同様にmBMiPSクローン#7および#13についてさらにキメラマウスを作製し、誕生したキメラマウス数を表8に示す。さらに誕生したキメラマウスのオスをC57BL/6マウスのメスと交配させたところ、mBMiPSクローン#7細胞に由来するキメラマウス1個体について、産仔の全てが黒色の毛色を呈することを確認した(図26)。以上より、mBMiPSクローン#7細胞が生殖系列の細胞に分化可能であり、骨髄細胞由来の多能性幹細胞が子孫伝達可能であることが確認された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
例20:マウス骨髄由来多能性細胞のレトロウイルス遺伝子挿入数の解析
 mBMiPSクローン#7および#13について、マウスOct3/4、マウスSox2、マウスKlf4、マウスc-mycのcDNAをプローブとしてサザンブロット解析を実施した。各細胞からPuregene DNA Purification Kit(Genta社)を用いてゲノムDNAを調製し、1サンプル当り10μgのDNAを制限酵素BamHIあるいはBamHIおよびBglII(New England社)を用いて消化した。消化したDNAを0.7%アガロースゲルを用いて電気泳動し、ナイロンメンブレンHybond-N+へ添付プロトコルに従いアルカリトランスファーを実施した。マウスOct3/4、マウスSox2、マウスKlf4、マウスc-mycの各cDNAはMegaprime DNA Labeling system(GEヘルスケアバイオサイエンス社)を用いて32P標識し、PerfectHyb Solution(TOYOBO社)を用いて添付プロトコルに従い、ハイブリダイゼーションを行った。Oct3/4、Sox2、については、BamHIおよびBglIIで消化したDNAに対してハイブリダイゼーションを行い、Klf4、c-mycについては、BamHI消化したDNAに対してハイブリダイゼーションを行った。ハイブリダイズしたプローブをTyphoon Imaging System(GEヘルスケアバイオサイエンス社)を用いて検出した。その結果、mBMiPSクローン#7および#13では、山中らが樹立したiPS細胞株に関する報告(K. Okita, T. Ichisaka, S. Yamanaka, Nature, 448, pp. 313-317, 2007)に比してレトロウイルス由来核初期化遺伝子のゲノムDNAへの挿入コピー数が少ないことが確認された(図27)。
例21:マウス骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導(3)
 マウス骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞誘導について、クローン多様性を確認するためにFACSを用いた1細胞ソーティングによりクローン分析を行った。例7のサイトカインなしの条件と同様に、1×10個のOct4-EGFP マウス由来BMMNCsあるいはMEFにレトロウイルスベクターpMXsを用いてマウス核初期化遺伝子を導入した。BMMNCsについては遺伝子導入8日後に約9%の細胞がEGFP陽性となり、MEFは15日後に約0.009%の細胞がEGFP陽性となった(図28)。BMMNCsについては8日後に、MEFについては15日後に、予めMEFを播種した96穴プレート5~6枚分に、FACS Aria(BDバイオサイエンス社)を用いてEGFP陽性細胞を1細胞/1wellソーティングした。その結果、MEFからは増殖する細胞が得られなかったのに対し、BMMNCsからは計19個のwellで細胞が増殖し、そのうち17個のwellでES細胞様のコロニー形成が認められた(表9)。増殖したES細胞様コロニーについて、例20同様にゲノムDNAを調製し、ゲノムDNAをBamHIおよびBglIIで消化した後に、Sox2cDNAをプローブとしてサザンブロット解析を実施した。その結果、増殖したwell間でクローンの重複があるものの、計5個の独立クローンが含まれることが明らかとなり、一度の遺伝子導入で複数の多能性細胞クローンが得られることが明らかとなった(図28)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
例22:マウス骨髄由来単核球細胞からの多能性細胞の誘導(4)
 マウス骨髄からの多能性細胞の誘導について、その由来細胞を同定するために宿主とする細胞の分画を行った。Oct4-EGFP マウス由来BMMNCsをFITC標識抗CD45抗体(BDバイオサイエンス社)で染色し、FITC ビーズおよびAutoMACS装置(ミルテニーバイオテク社)を用いて、ポジティブセレクション液(i)とネガティブセレクション液(ii)に分け、更にAutoMACSを用いて(ii)をネガティブ選択(iii)した。CD45抗原は、全ての白血球、すなわちリンパ球、単球、好酸球、好塩基球、好中球表面に発現する。(i)に含まれる細胞をFACSで解析すると99.9%が CD45陽性細胞であり(図29)、(i)をCD45+画分とした。同様に(iii)に含まれる細胞を解析すると、88.8% がCD45陽性細胞であり、(iii)をCD45±画分とした。CD45+画分およびCD45±画分を用いて、例21と同様にそれぞれから多能性細胞誘導を実施し、1細胞ソーティングによりクローン分析を実施した。遺伝子導入8日後に、予めMEFを播種した96穴プレート5~6枚分に、FACS Aria(BDバイオサイエンス社)を用いてEGFP陽性細胞を1細胞/1wellソーティングしたところ、CD45+画分からは480well中3well、CD45±画分からは480well中18wellでES細胞様の細胞増殖が確認された(表10)。これらについて例21と同様にサザンブロット解析によりクローン分析を行った。その結果、CD45+画分からは1クローン、CD45±画分からは複数クローンの多能性細胞が得られた。また、CD45陽性の血球細胞から多能性細胞が得られることが明らかとなった(図29)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010

Claims (27)

  1.  体細胞から多能性幹細胞を製造する方法であって、
    (a)体細胞を、
    (i)IL-6シグナル伝達因子刺激因子もしくはこれと同等の活性を示す物質、
    (ii)SCFもしくはこれと同等の活性を示す物質、
    (iii)TPOもしくはこれと同等の活性を示す物質、
    (iv)IL-3もしくはこれと同等の活性を示す物質、および
    (v)Flt-3リガンドもしくはこれと同等の活性を示す物質
    から選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含む細胞培養培地中で培養する工程、ならびに
    (b)体細胞を脱分化させる工程
    を含んでなり、工程(a)の後に工程(b)が行われるか、または工程(a)と工程(b)が同時に行われるか、または工程(a)と工程(b)が同時に行われた後に工程(a)が行われる、方法。
  2.  工程(a)において用いられる細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含むものである、請求項1に記載の方法。
  3.  工程(a)において用いられる細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子と、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも1種のサイトカインとを含むものである、請求項1に記載の方法。
  4.  前記IL-6シグナル伝達因子刺激因子が、IL-6もしくはその変異体とIL-6受容体もしくはその変異体とが連結された融合タンパク質である、請求項1に記載の方法。
  5.  工程(a)において用いられる細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPOおよびIL-3を含むものである、請求項1に記載の方法。
  6.  工程(a)において用いられる細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含むものである、請求項1に記載の方法。
  7.  工程(a)と工程(b)が同時に行われた後に工程(a)が行われ、工程(b)と同時に行われる工程(a)において用いられる細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含むものであり、工程(b)の後に行われる工程(a)において用いられる細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPOおよびIL-3を含み、かつ、Flt-3リガンド、GM-CSFおよびM-CSFを含まないものである、請求項1に記載の方法。
  8.  工程(b)における体細胞の脱分化が、該体細胞の核初期化処理によって行われる、請求項1に記載の方法。
  9.  体細胞の核初期化処理が、Octファミリー遺伝子、Klfファミリー遺伝子、Soxファミリー遺伝子、およびMycファミリー遺伝子からなる群から選択される少なくとも1種の遺伝子を、発現可能な形で体細胞に導入することを含む、請求項8に記載の方法。
  10.  体細胞の核初期化処理が、Octファミリー遺伝子、Klfファミリー遺伝子、Soxファミリー遺伝子、およびMycファミリー遺伝子からなる群から選択される少なくとも1種の遺伝子を発現可能な形で体細胞に導入した場合と同等の活性を示す物質で、体細胞を処理することを含む、請求項8に記載の方法。
  11.  体細胞の核初期化処理が、Octファミリー遺伝子、Klfファミリー遺伝子、Soxファミリー遺伝子、およびMycファミリー遺伝子を、発現可能な形で体細胞に導入することを含む、請求項8に記載の方法。
  12.  体細胞が骨髄由来単核球細胞である、請求項1に記載の方法。
  13.  体細胞が血液由来単核球細胞である、請求項1に記載の方法。
  14.  体細胞が分化血液細胞である、請求項1に記載の方法。
  15.  体細胞が、IL-6シグナル伝達因子を発現している細胞である、請求項1に記載の方法。
  16.  体細胞がヒト細胞である、請求項1に記載の方法。
  17.  体細胞から多能性幹細胞を製造するためのキットであって、
    (a)以下のサイトカイン類:
    (i)IL-6シグナル伝達因子刺激因子もしくはこれと同等の活性を示す物質、
    (ii)SCFもしくはこれと同等の活性を示す物質、
    (iii)TPOもしくはこれと同等の活性を示す物質、
    (iv)IL-3もしくはこれと同等の活性を示す物質、および
    (v)Flt-3リガンドもしくはこれと同等の活性を示す物質
    から選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含む、体細胞を培養するための細胞培養培地、および
    (b)体細胞を脱分化させるための試薬
    を含んでなる、キット。
  18.  前記(a)の細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含むものである、請求項17に記載のキット。
  19.  前記(a)の細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも2種のサイトカイン類を含み、さらにGM-CSFおよびM-CSFを含むものである、請求項17に記載のキット。
  20.  前記(a)の細胞培養培地が、IL-6シグナル伝達因子刺激因子と、SCF、TPO、IL-3およびFlt-3リガンドから選択される少なくとも1種のサイトカインとを含むものである、請求項17に記載のキット。
  21.  前記IL-6シグナル伝達因子刺激因子が、IL-6もしくはその変異体とIL-6受容体もしくはその変異体とが融合された融合タンパク質である、請求項17に記載のキット。
  22.  体細胞を脱分化させるための試薬が、Octファミリー遺伝子、klfファミリー遺伝子、Soxファミリー遺伝子、およびMycファミリー遺伝子を、発現可能な形で体細胞に導入するためのベクターを含むものである、請求項17に記載のキット。
  23.  体細胞が骨髄由来単核球細胞である、請求項17に記載のキット。
  24.  体細胞が血液由来単核球細胞である、請求項17に記載のキット。
  25.  体細胞が分化血液細胞である、請求項17に記載のキット。
  26.  体細胞が、IL-6シグナル伝達因子を発現している細胞である、請求項17に記載のキット。
  27.  体細胞がヒト細胞である、請求項17に記載のキット。
PCT/JP2009/060079 2008-06-02 2009-06-02 血球細胞の初期化法 WO2009148057A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-145022 2008-06-02
JP2008145022A JP2011160661A (ja) 2008-06-02 2008-06-02 血球細胞の初期化法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009148057A1 true WO2009148057A1 (ja) 2009-12-10

Family

ID=41398131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/060079 WO2009148057A1 (ja) 2008-06-02 2009-06-02 血球細胞の初期化法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011160661A (ja)
WO (1) WO2009148057A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131747A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 国立大学法人 東京大学 ウイルス産生細胞
WO2011129446A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 学校法人慶應義塾 人工多能性幹細胞の製造方法
WO2011135969A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 国立大学法人名古屋大学 誘導多能性幹細胞の作製法
JP2013528397A (ja) * 2010-06-15 2013-07-11 セルラー ダイナミクス インターナショナル, インコーポレイテッド 少量の末梢血からの人工多能性幹細胞の作製
WO2013175759A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 国立大学法人旭川医科大学 ヒト単核球由来の新規血管再生細胞群及びその分化誘導法
JP2020010704A (ja) * 2010-02-03 2020-01-23 国立大学法人 東京大学 多能性幹細胞を用いた免疫機能再建法
CN114164174A (zh) * 2012-09-28 2022-03-11 公益财团法人神户医疗产业都市推进机构 含有适合用于缺血性疾病治疗的细胞的细胞群体的体外增殖方法
IT202100009272A1 (it) * 2021-04-13 2022-10-13 Onyel Biotech S R L Metodo di riprogrammazione cellulare migliorata
EP4082613A4 (en) * 2019-12-23 2024-01-03 Juntendo Univ GROUP OF CELLS AND ITS ACQUISITION METHOD

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102196339B1 (ko) 2011-12-05 2020-12-29 팩터 바이오사이언스 인크. 세포를 형질감염시키는 방법들 및 생성물들
AU2016218977C1 (en) 2015-02-13 2023-03-23 Factor Bioscience Inc. Nucleic acid products and methods of administration thereof
IL264439B1 (en) 2016-08-17 2024-04-01 Factor Bioscience Inc A suitable viral preparation containing a synthetic messenger RNA encoding a gene editing protein for use in cancer treatment and a synthetic messenger RNA encoding a gene editing protein for use in therapy
WO2018192641A1 (en) * 2017-04-18 2018-10-25 King Faisal Specialist Hospital & Research Centre A method for generating induced pluripotent stem cells from fibroblast cells
US10501404B1 (en) 2019-07-30 2019-12-10 Factor Bioscience Inc. Cationic lipids and transfection methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014336A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Procede de preparation de cellules souches hematopoietiques multipotentes
JP2005528319A (ja) * 2001-07-10 2005-09-22 ジョンソン・アンド・ジョンソン・リサーチ・プロプライエタリー・リミテッド 造血前駆細胞を遺伝的に改変する方法及び改変された細胞の使用
WO2007069666A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Kyoto University 核初期化因子

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005528319A (ja) * 2001-07-10 2005-09-22 ジョンソン・アンド・ジョンソン・リサーチ・プロプライエタリー・リミテッド 造血前駆細胞を遺伝的に改変する方法及び改変された細胞の使用
WO2003014336A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Procede de preparation de cellules souches hematopoietiques multipotentes
WO2007069666A1 (ja) * 2005-12-13 2007-06-21 Kyoto University 核初期化因子

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HANNA, J. ET AL.: "Direct reprogramming of terminally differentiated mature B lymphocytes to pluripotency", CELL, vol. 133, no. 2, 18 April 2008 (2008-04-18), pages 250 - 264 *
HENNEMANN, B. ET AL.: "Optimization of retroviral-mediated gene transfer to human NOD/SCID mouse repopulating cord blood cells through a systematic analysis of protocol variables", EXP. HEMATOL., vol. 27, no. 5, 1999, pages 817 - 825 *
LOH, Y.H. ET AL.: "Generation of induced pluripotent stem cells from human blood", BLOOD, vol. 113, no. 22, 28 May 2009 (2009-05-28), pages 5476 - 5479 *
MOTOHITO OKABE ET AL.: "Seitai Mouse Kotsuzui Ketsueki Saibo kara no iPS Saibo Juritsu", REGENERATIVE MEDICINE, vol. 8, no. SUPP., 5 February 2009 (2009-02-05), pages 142 *
SHI, Y. ET AL.: "Induction of pluripotent stem cells from mouse embryonic fibroblasts by Oct4 and Klf4 with small-molecule compounds", CELL STEM CELL, vol. 3, no. 5, 2008, pages 568 - 574 *
YU, J. ET AL.: "Induced pluripotent stem cell lines derived from human somatic cells", SCIENCE, vol. 318, no. 5858, 2007, pages 1917 - 1920 *

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010131747A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 国立大学法人 東京大学 ウイルス産生細胞
JP7267601B2 (ja) 2010-02-03 2023-05-02 国立大学法人 東京大学 多能性幹細胞を用いた免疫機能再建法
JP2020010704A (ja) * 2010-02-03 2020-01-23 国立大学法人 東京大学 多能性幹細胞を用いた免疫機能再建法
WO2011129446A1 (ja) * 2010-04-16 2011-10-20 学校法人慶應義塾 人工多能性幹細胞の製造方法
CN103097521A (zh) * 2010-04-16 2013-05-08 学校法人庆应义塾 人工多能性干细胞的制造方法
JP5856949B2 (ja) * 2010-04-16 2016-02-10 学校法人慶應義塾 人工多能性幹細胞の製造方法
US9447432B2 (en) 2010-04-16 2016-09-20 Keio University Method for producing induced pluripotent stem cells
WO2011135969A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 国立大学法人名古屋大学 誘導多能性幹細胞の作製法
JPWO2011135969A1 (ja) * 2010-04-28 2013-07-18 国立大学法人名古屋大学 誘導多能性幹細胞の作製法
JP2018019725A (ja) * 2010-06-15 2018-02-08 セルラー ダイナミクス インターナショナル, インコーポレイテッド 少量の末梢血からの人工多能性幹細胞の作製
US9447382B2 (en) 2010-06-15 2016-09-20 Cellular Dynamics International, Inc. Generation of induced pluripotent stem cells from small volumes of peripheral blood
EP2582794B1 (en) 2010-06-15 2018-03-07 Cellular Dynamics International, Inc. Generation of induced pluripotent stem cells from small volumes of peripheral blood
US10260048B2 (en) 2010-06-15 2019-04-16 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Generation of induced pluripotent stem cells from small volumes of peripheral blood
JP2021035399A (ja) * 2010-06-15 2021-03-04 フジフィルム セルラー ダイナミクス,インコーポレイテッド 少量の末梢血からの人工多能性幹細胞の作製
JP2013528397A (ja) * 2010-06-15 2013-07-11 セルラー ダイナミクス インターナショナル, インコーポレイテッド 少量の末梢血からの人工多能性幹細胞の作製
EP2582794B2 (en) 2010-06-15 2024-04-24 FUJIFILM Cellular Dynamics, Inc. Generation of induced pluripotent stem cells from small volumes of peripheral blood
WO2013175759A1 (ja) * 2012-05-22 2013-11-28 国立大学法人旭川医科大学 ヒト単核球由来の新規血管再生細胞群及びその分化誘導法
CN114164174A (zh) * 2012-09-28 2022-03-11 公益财团法人神户医疗产业都市推进机构 含有适合用于缺血性疾病治疗的细胞的细胞群体的体外增殖方法
EP4082613A4 (en) * 2019-12-23 2024-01-03 Juntendo Univ GROUP OF CELLS AND ITS ACQUISITION METHOD
IT202100009272A1 (it) * 2021-04-13 2022-10-13 Onyel Biotech S R L Metodo di riprogrammazione cellulare migliorata
WO2022219523A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-20 Onyel Biotech S.R.L. An improved method of cellular reprogramming

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011160661A (ja) 2011-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2009148057A1 (ja) 血球細胞の初期化法
CN108350429B (zh) 用于将多能干细胞定向分化为免疫细胞的方法
US10221396B2 (en) Reprogramming T cells and hematopoietic cells
US9850499B2 (en) Vectors and methods for the efficient generation of integration/transgene-free induced pluripotent stem cells from peripheral blood cells
Wang et al. Genetic correction of β-thalassemia patient-specific iPS cells and its use in improving hemoglobin production in irradiated SCID mice
Brown et al. Derivation of induced pluripotent stem cells from human peripheral blood T lymphocytes
JP5248371B2 (ja) 誘導多能性幹細胞を製造するための核初期化因子の使用
Kunisato et al. Direct generation of induced pluripotent stem cells from human nonmobilized blood
JP5963309B2 (ja) 末梢血単球由来多能性幹細胞作製方法
CA2695522A1 (en) Method of nuclear reprogramming
US9365866B2 (en) Vectors for generating pluripotent stem cells and methods of producing pluripotent stem cells using the same
JP2013507974A (ja) 線維芽細胞からの誘導多能性幹細胞および前駆細胞の作製法
JP5751548B2 (ja) イヌiPS細胞及びその製造方法
JPWO2011071085A1 (ja) 多能性幹細胞から分化誘導された細胞の生産方法
JP5856949B2 (ja) 人工多能性幹細胞の製造方法
WO2017065288A1 (ja) 多能性幹細胞からcd4陽性t細胞を製造する方法
JP6312215B2 (ja) 人工多能性幹細胞、心筋細胞又はその前駆細胞の製造方法
JP2011182720A (ja) 生殖系幹細胞の分化誘導および増幅方法、並びにそのための培地
AU2015200413B2 (en) Reprogramming t cells and hematopoietic cells
WO2020138256A1 (ja) T細胞受容体の改変体
KR20240067089A (ko) T 세포의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09758324

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09758324

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP