WO2009119482A1 - エンジン排気ガスドレン水フィルタ - Google Patents

エンジン排気ガスドレン水フィルタ Download PDF

Info

Publication number
WO2009119482A1
WO2009119482A1 PCT/JP2009/055616 JP2009055616W WO2009119482A1 WO 2009119482 A1 WO2009119482 A1 WO 2009119482A1 JP 2009055616 W JP2009055616 W JP 2009055616W WO 2009119482 A1 WO2009119482 A1 WO 2009119482A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
exhaust gas
drain water
chamber
engine
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055616
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
秀喜 金井
進 村井
Original Assignee
ヤンマー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤンマー株式会社 filed Critical ヤンマー株式会社
Priority to KR1020107018222A priority Critical patent/KR101124724B1/ko
Priority to CN200980109645.6A priority patent/CN101978144B/zh
Priority to AU2009230170A priority patent/AU2009230170B2/en
Priority to EP09724242.4A priority patent/EP2261480A4/en
Publication of WO2009119482A1 publication Critical patent/WO2009119482A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/005Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for draining or otherwise eliminating condensates or moisture accumulating in the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D17/00Separation of liquids, not provided for elsewhere, e.g. by thermal diffusion
    • B01D17/02Separation of non-miscible liquids
    • B01D17/0208Separation of non-miscible liquids by sedimentation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Definitions

  • the present invention relates to a technology for constructing an engine exhaust gas drain water filter in an engine exhaust device.
  • an engine exhaust device provided in an engine-driven work machine such as an engine-driven heat pump or an engine generator is known.
  • the engine exhaust device is a device that guides exhaust gas discharged from the engine to the outside of the engine-driven work machine.
  • an engine exhaust device is configured by connecting an exhaust silencer, a mist separator, and the like through an exhaust pipe.
  • An engine exhaust system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-259549 is an engine exhaust that neutralizes the acid components of drain water when drain water due to condensation of moisture in exhaust gas is discharged outside the engine-driven heat pump.
  • a gas drain water filter is provided, and drain water from each part of the exhaust gas heat exchanger, exhaust silencer, and mist separator is guided to the drain water filter by the drain water introduction pipe, and the exhaust gas entering from the drain water introduction pipe is sealed with water. This prevents entry into the neutralization chamber and returns it to the exhaust pipe.
  • JP-A-7-259549 opens the drain water pipe from a position close to the engine near the assumed water surface, and opens the drain water pipe from a far position at a deep position from the assumed water surface. Since the exhaust gas that has entered the water sealed chamber is returned to the exhaust pipe, it is possible to prevent the exhaust gas from entering the neutralization chamber, but it is unavoidable to enter the water sealed chamber. There is a risk of extrusion.
  • An object of the present invention is to provide an engine exhaust gas drain water filter that has an oil / water separation function as well as prevention of exhaust gas intrusion into the drain water filter itself.
  • the engine exhaust gas drain water filter includes a water seal chamber that inserts drain water introduction pipes that lead drain water from a plurality of locations in the engine exhaust gas path into the water from an assumed water surface to seal the exhaust gas, and the downstream of the water seal chamber
  • the engine exhaust gas drain water filter provided with a neutralization chamber for storing a neutralizing agent and a drain chamber provided downstream of the neutralization chamber, in the water seal chamber, from a position close to the engine in the engine exhaust gas path
  • the drain water introduction pipe is inserted deeply into the water deeper than the assumed water surface, the drain water introduction pipe from a position far from the engine is inserted shallower than the assumed water surface, and overflow from the assumed water surface of the water seal chamber is introduced into the neutralization chamber.
  • a drain water connection pipe is provided, and an oil separator is disposed in the neutralization chamber at a position facing the drain water connection pipe outlet.
  • the engine exhaust gas path includes at least an exhaust gas heat exchanger for exchanging heat between the engine coolant and the engine exhaust gas, an exhaust silencer, and a mist separator, and the water seal In the chamber, it is preferable that the drain water introduction pipe from the exhaust gas heat exchanger or the exhaust silencer is inserted deeper into the water than the assumed water surface, and the drain water introduction pipe from the mist separator is inserted shallower than the assumed water surface.
  • a drain water drain port is provided in the upper portion of the drain chamber, and that drain water is led from the neutralization chamber to the lower portion of the drain chamber.
  • the drain water connection pipe between the water sealing chamber and the neutralization chamber is configured by a member that is bent in the height direction, and the upper surfaces of both the water sealing chamber and the neutralization chamber are connected. It is preferable to adopt a configuration to do so.
  • an engine exhaust gas drain water filter is provided in the exhaust gas path.
  • the exhaust gas drain water filter of the present invention can have an oil / water separation function as well as prevention of exhaust gas intrusion into the drain water filter itself.
  • the front view which showed the whole structure of the engine drive type heat pump which concerns on this invention.
  • the perspective view which shows the engine exhaust apparatus which concerns on this invention.
  • the block diagram which shows the flow of the exhaust gas and drain water in the engine exhaust apparatus which concerns on this invention.
  • the side view which makes a part sectional view which shows the engine exhaust gas drain water filter of the present invention.
  • the engine-driven heat pump 1 includes an upper heat exchange chamber 2 that is partitioned vertically by a partition wall 4 and a lower equipment chamber 3.
  • a mist separator 14 is disposed in the heat exchange chamber 2.
  • an engine 10 In the equipment room 3, an engine 10, an exhaust gas heat exchanger 11, an exhaust silencer 12, and an engine exhaust gas drain water filter 20 are arranged.
  • coolant apparatus and the engine air intake apparatus are arrange
  • the configuration of the engine exhaust device 5 will be described with reference to FIG. In FIG. 2, the partition 4 is indicated by a two-dot broken line for easy understanding.
  • the engine exhaust device 5 includes an engine exhaust gas path and a drain water path.
  • the engine exhaust gas path is configured by connecting an odor eliminating catalyst device 15, an exhaust gas heat exchanger 11, an exhaust silencer 12, and a mist separator 14 through an exhaust pipe 18.
  • the exhaust gas heat exchanger 11 is a heat exchanger that exchanges heat between the exhaust gas and the engine coolant.
  • the deodorizing catalyst device 15 removes unburned gas.
  • the deodorizing catalyst device 15 and the exhaust gas heat exchanger 11 are configured to be attached to the engine 10.
  • the exhaust silencer 12 is a device that reduces exhaust noise.
  • the mist separator 14 is a device that collects soot in the exhaust gas.
  • the mist separator 14 and the engine exhaust gas drain water filter 20 are connected by a drain water introduction pipe 22, and the exhaust silencer 12 and the engine exhaust gas drain water filter 20 are connected by a drain water introduction pipe 21. ,It is configured.
  • the engine exhaust gas drain water filter 20 will be described later in detail. Further, the drain water introduction pipe 22 is supported by the exhaust pipe 18.
  • FIG. 3 broken line arrows indicate the flow of exhaust gas
  • solid line arrows indicate the flow of drain water.
  • the exhaust gas is exhausted from an exhaust manifold (not shown), and is discharged out of the engine-driven heat pump 1 via the exhaust gas heat exchanger 11, the exhaust silencer 12, the exhaust pipe 18, and the mist separator 14.
  • the drain water is separated from the exhaust gas by the exhaust silencer 12 and the mist separator 14, and is drained from a drain pipe (not shown) via the drain water introduction pipes 21 and 22 and the engine exhaust gas drain water filter 20, respectively. It is discharged out of the engine driven heat pump 1.
  • description is abbreviate
  • the configuration of the engine exhaust gas drain water filter 20 will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
  • the engine exhaust gas drain water filter 20 includes a water seal chamber 31, a neutralization chamber 32, and a drain chamber 33.
  • the drain water passes through the water seal chamber 31, the neutralization chamber 32, and the drain chamber 33 in this order, and is discharged out of the engine-driven heat pump 1.
  • Drain water introduction pipes 21 and 22 are inserted into the water seal chamber 31.
  • the water sealing chamber 31 is connected to the neutralization chamber 32 by a drain water connection pipe 23 on the upper surface.
  • the assumed water surface D ⁇ b> 1 of the water sealed chamber 31 is the upper surface of the water sealed chamber 31.
  • the assumed water surface D1 will be described later in detail.
  • the drain water introduction pipe 21 connected to a position close to the engine 10 is inserted by a depth of H1 from the upper surface in the water seal chamber 31 and connected to a position far from the engine 10.
  • the introduction pipe 22 is inserted in the water-sealed chamber 31 by a depth of H2 from the upper surface. Further, it is assumed that H1 is sufficiently deeper than H2.
  • the neutralization chamber 32 is connected to the upper surface of the water seal chamber 31 by a drain water connection pipe 23 on the upper surface.
  • the drain water connection pipe 23 is constituted by a pipe formed in an inverted U shape.
  • an oil absorbing sheet 24 is disposed as an oil separator at a position facing the outlet of the drain water connection pipe 23, and is located on the drain water surface in the neutralization chamber 32, that is, on an assumed water surface D2 described later.
  • the oil absorbing sheet 24 is a sheet containing polyethylene or the like.
  • the neutralizing chamber 32 stores calcite 25 as a neutralizing agent.
  • the calcite 25 contains calcium carbonate and is a substance that neutralizes acidic drain water.
  • the neutralizing agent is not particularly limited to calcite 25.
  • the neutralization chamber 32 and the drain chamber 33 communicate with each other at the opening 26 at the lower end of the partition plate 28.
  • the assumed water surface D2 of the neutralization chamber 32 has the same height as the assumed water surface D3 of the drainage chamber 33.
  • the assumed water surfaces D2 and D3 will be described later in detail.
  • a drain water drain port 27 is provided at the top.
  • the drain water drain port 27 communicates with the outside of the engine-driven heat pump 1 by a drain hose (not shown).
  • the drain water is drained from the drain water drain port 27.
  • the upper limit water surface in each of the water seal chamber 31, the neutralization chamber 32, and the drain chamber 33 is referred to as an assumed water surface.
  • the assumed water surface D ⁇ b> 3 of the drain chamber 33 is at the same height as the lower end surface of the drain water drain port 27.
  • the assumed water surface D2 of the neutralization chamber 32 has the same height as the assumed water surface D3 of the drainage chamber 33 because the neutralization chamber 32 and the drainage chamber 33 communicate with each other through the opening 26.
  • the water sealing chamber 31 is a chamber that is substantially sealed except for the drain water introduction pipes 21 and 22 and the drain water connection pipe 23.
  • the drain water introduced from the drain water introduction pipes 21 and 22 has only the drain water connection pipe 23 as an outlet. Therefore, the assumed water surface D ⁇ b> 1 of the water sealed chamber 31 is the upper surface of the water sealed chamber 31. Furthermore, the assumed water surface D ⁇ b> 4 of the drain water connection pipe 23 is the lower end of the horizontal portion 23 a that is a position where drain water flows into the neutralization chamber 32.
  • the water-sealed chamber 31 is a substantially sealed chamber. Therefore, the assumed water surface of the drain water introduction pipes 21 and 22 is the same as the assumed water surface D4 of the drain water connection pipe 23.
  • the drain water is led to the water sealing chamber 31 by the drain water introduction pipes 21 and 22, and if it overflows from the assumed water surface D ⁇ b> 1 that is the upper surface of the water sealing chamber 31, the drain water is led to the neutralization chamber 32 by the drain water connecting pipe 23.
  • the exhaust gas pressure is higher if it is closer to the engine 10. Therefore, the exhaust gas pressure of the exhaust silencer 12 is high in the mist separator 14 and the exhaust silencer 12. That is, the drain water introduction pipe 21 seals the exhaust gas by the water pressure corresponding to the depth of (H1 + H3).
  • the exhaust gas from the drain water introduction pipe 21 cannot enter the water seal chamber 31 unless the pressure is higher than the water pressure corresponding to the depth of (H1 + H3).
  • the drain water introduction pipe 22 is sealed with a water pressure corresponding to the depth of (H2 + H3). Therefore, the exhaust gas from the drain water introduction pipe 22 cannot enter the water seal chamber 31 unless the pressure is higher than the water pressure corresponding to the depth of (H2 + H3). That is, the opening of the drain water introduction pipes 21 and 22 is sealed with a higher pressure of the higher pressure of the exhaust gas, thereby preventing the exhaust gas from entering the engine exhaust gas drain water filter 20 itself.
  • the drain water is led to the neutralization chamber 32 by the drain water connecting pipe 23 and led to the drain chamber 33 through the opening 26.
  • oil has a lower specific gravity than water. Therefore, the oil contained in the drain water floats on the assumed water surface D2 in the neutralization chamber 32. At this time, the oil contained in the drain water is absorbed by the oil absorbing sheet 24 on the assumed water surface D2. Further, the oil contained in the drain water is not guided to the drainage chamber 33 from the opening 26 located at the lower end of the neutralization chamber 32. Note that the oil absorbing sheet 24 is replaced as necessary during periodic inspection of the engine-driven heat pump 1.
  • the drain water is neutralized by the calcite 25 in the neutralization chamber 32.
  • the drain water that has been neutralized and separated into oil is guided to the drain chamber 33 through the opening 26 and is discharged out of the engine-driven heat pump 1 through a drain hose (not shown) connected to the drain water drain port 27.
  • the present invention can be used for an engine exhaust gas drain water filter of an engine-driven working machine.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

ドレン水ファイルタ自体への排気ガス侵入防止と共に油水分離機能も有するエンジン排気ガスドレン水フィルタを提供することを課題とする。エンジン排気ガスドレン水フィルタ(20)において、水封室(21)において、エンジン排気ガス経路でエンジン(10)に近い位置からのドレン水導入管(21)を想定水面(D1)より深く水中に差し込み、エンジン(10)から遠い位置からのドレン水導入管(22)を前記想定水面(D2)より浅く差し込み、水封室(21)の想定水面(D1)からの溢水を中和室(22)に導くドレン水接続管(23)を備え、中和室(22)にはドレン水接続管(23)出口に対向する位置に油吸収シート(24)が配置されるエンジン排気ガスドレン水フィルタ(20)とする。

Description

エンジン排気ガスドレン水フィルタ
 本発明は、エンジン排気装置におけるエンジン排気ガスドレン水フィルタの構成技術に関する。
 従来、エンジン駆動式ヒートポンプ又はエンジン発電機等のエンジン駆動式作業機に設けられるエンジン排気装置は公知である。エンジン排気装置は、エンジンから排出される排気ガスをエンジン駆動式作業機外へ導く装置である。一般的に、エンジン排気装置は、排気消音器及びミストセパレータ等を排気管によって接続して構成されている。
 特開平7-259549号公報に開示されたエンジン排気装置は、排気ガス中の水分の結露によるドレン水をエンジン駆動式ヒートポンプ機外に排出するのにあたり、ドレン水の酸性成分を中和するエンジン排気ガスドレン水フィルタを設け、排気ガス熱交換器、排気消音器、及びミストセパレータの各箇所からドレン水をドレン水導入管によってドレン水フィルタに導き、ドレン水導入管から侵入する排気ガスを水封することで中和室への侵入を防止して排気管へ戻している。
 しかし、特開平7-259549号公報に開示されたエンジン排気装置は、エンジンに近い位置からのドレン水管を想定水面の近くで開放し、遠い位置からのドレン水管を想定水面から深い位置で開放して水封室へ侵入した排気ガスを排気管へ戻す構成であるため、排気ガスの中和室への侵入は防止できるものの、水封室への侵入は避けられず、ドレン水を中和前に押し出すおそれがある。
 本発明は、ドレン水ファイルタ自体への排気ガス侵入防止と共に油水分離機能も有するエンジン排気ガスドレン水フィルタを提供することを課題とする。
 本発明のエンジン排気ガスドレン水フィルタは、エンジン排気ガス経路の複数箇所からドレン水を導くドレン水導入管を想定水面より水中に差し込んで排気ガスを水封する水封室と、前記水封室下流に設けられ、中和剤を収納する中和室と、前記中和室下流に設けられる排水室と、を有するエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいて、前記水封室において、エンジン排気ガス経路でエンジンに近い位置からの前記ドレン水導入管を前記想定水面より深く水中に差し込み、エンジンから遠い位置からの前記ドレン水導入管を前記想定水面より浅く差し込み、前記水封室の想定水面からの溢水を前記中和室に導くドレン水接続管を備え、前記中和室には前記ドレン水接続管出口に対向する位置に油分離材が配置される。
 本発明のエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいては、前記エンジン排気ガス経路は、エンジン冷却水とエンジン排気ガスとを熱交換する排気ガス熱交換器、排気消音器、及びミストセパレータを少なくとも備え、前記水封室において、排気ガス熱交換器又は排気消音器からの前記ドレン水導入管を前記想定水面より深く水中に差し込み、ミストセパレータからの前記ドレン水導入管を前記想定水面より浅く差し込むことが好ましい。
 本発明のエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいては、前記排水室には上部にドレン水排水口が設けられ、前記中和室から前記排水室の下部にドレン水を導くことが好ましい。
 本発明のエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいては、前記水封室と中和室とのドレン水接続管を高さ方向に曲がりを有する部材で構成して前記水封室と前記中和室双方の上面を接続する構成としたことが好ましい。
 本発明のエンジン駆動式作業機においては、エンジン排気ガスドレン水フィルタを排気ガス経路に備えてなることが好ましい。
 本発明の排気ガスドレン水フィルタによれば、ドレン水ファイルタ自体への排気ガス侵入防止と共に油水分離機能も有することができる。
本発明に係るエンジン駆動式ヒートポンプの全体的な構成を示した正面図。 本発明に係るエンジン排気装置を示す斜視図。 本発明に係るエンジン排気装置における排気ガス及びドレン水の流れを示す構成図。 本発明のエンジン排気ガスドレン水フィルタを示す一部を断面図とする側面図。
 図1を用いて、エンジン駆動式作業機としてのエンジン駆動式ヒートポンプ1について説明する。
 エンジン駆動式ヒートポンプ1は、隔壁4によって上下に仕切られた上側の熱交換室2と、下側の機器室3と、を備えて構成されている。熱交換室2には、ミストセパレータ14が配置されている。機器室3には、エンジン10、排気ガス熱交換器11、排気消音器12、及びエンジン排気ガスドレン水フィルタ20が配置されている。なお、機器室3には、冷媒機器及びエンジン吸気装置が配置されているが、本実施形態では説明を省略する。
 図2を用いて、エンジン排気装置5の構成について説明する。なお、図2は、分かり易く説明するため、隔壁4を二点破線で示している。
 エンジン排気装置5は、エンジン排気ガス経路と、ドレン水経路と、を備えて構成されている。エンジン排気ガス経路は、消臭触媒装置15と、排気ガス熱交換器11と、排気消音器12と、ミストセパレータ14と、を排気管18によって接続して構成されている。排気ガス熱交換器11は、排気ガスとエンジン冷却水とを熱交換する熱交換器である。消臭触媒装置15は、未燃ガスを除去するものである。なお、消臭触媒装置15及び排気ガス熱交換器11は、エンジン10に取り付けられる構成とされている。排気消音器12は、排気騒音を低減する装置である。ミストセパレータ14は、排気ガス中の煤を捕集する装置である。
 ドレン水経路は、ミストセパレータ14とエンジン排気ガスドレン水フィルタ20とをドレン水導入管22によって接続して、並びに排気消音器12とエンジン排気ガスドレン水フィルタ20とをドレン水導入管21によって接続して、構成されている。なお、エンジン排気ガスドレン水フィルタ20については、詳しくは後述する。また、ドレン水導入管22は、排気管18に支持されている。
 図3を用いて、エンジン排気装置5の作用について説明する。なお、図3において、破線矢印は、排気ガスの流れを示し、実線矢印は、ドレン水の流れを示している。
 排気ガスは、排気マニホールド(図示略)から排気され、排気ガス熱交換器11、排気消音器12、排気管18、及びミストセパレータ14を経由してエンジン駆動式ヒートポンプ1機外へ排出される。一方、ドレン水は、排気消音器12及びミストセパレータ14によって排気ガス中から分離され、それぞれドレン水導入管21・22、及びエンジン排気ガスドレン水フィルタ20を経由して、排水管(図示略)よりエンジン駆動式ヒートポンプ1外へ排出される。なお、排気消音器12及びミストセパレータ14において、排気ガス中よりドレン水を分離する構成については、説明を省略する。
 図3及び図4を用いて、エンジン排気ガスドレン水フィルタ20の構成について説明する。
 エンジン排気ガスドレン水フィルタ20は、水封室31と、中和室32と、排水室33と、を備えて構成されている。ドレン水は、エンジン排気ガスドレン水フィルタ20において、水封室31、中和室32、及び排水室33の順に通過して、エンジン駆動式ヒートポンプ1外へ排出される。
 水封室31には、ドレン水導入管21・22が差し込まれている。また、水封室31は、上面において、ドレン水接続管23によって、中和室32と接続されている。ここで、水封室31の想定水面D1は、水封室31の上面である。なお、想定水面D1について、詳しくは後述する。また、特記すべき事項として、エンジン10に近い位置に接続されるドレン水導入管21は、水封室31において上面からH1の深さ分差し込まれ、エンジン10に遠い位置に接続されるドレン水導入管22は、水封室31において上面からH2の深さ分差し込まれている。さらに、H1は、H2よりも十分に深いものとする。
 中和室32は、上面において、ドレン水接続管23によって、水封室31の上面と接続されている。ドレン水接続管23は、逆U字状に形成される管によって構成されている。
 また、中和室32には、ドレン水接続管23の出口と対向する位置に油分離材として油吸収シート24が配置され、中和室32におけるドレン水の水面すなわち後述する想定水面D2上に位置する。油吸収シート24は、ポリエチレン等を含有するシートである。
 さらに、中和室32には、中和剤としての方解石25が収納されている。方解石25は、炭酸カルシウムを含み、酸性のドレン水を中和する物質である。中和剤は、特に方解石25に限定されるものではない。中和室32と排水室33とは、仕切り板28下端の開口部26において、連通している。ここで、中和室32の想定水面D2は、排水室33の想定水面D3と同一の高さである。なお、想定水面D2・D3について、詳しくは後述する。
 排水室33では、上部にドレン水排水口27が設けられている。ドレン水排水口27は、排水ホース(図示略)によって、エンジン駆動式ヒートポンプ1外と連通されている。
 エンジン排気ガスフィルタ20にドレン水が十分に滞留すれば、ドレン水排水口27より排水される。このとき、水封室31、中和室32、及び排水室33のそれぞれにおける上限水面を想定水面という。
 排水室33の想定水面D3は、ドレン水排水口27の下端面と同一高さとなる。また、中和室32の想定水面D2は、中和室32と排水室33とが開口部26によって連通しているため、排水室33の想定水面D3と同一高さとなる。
 また、水封室31は、ドレン水導入管21・22及びドレン水接続管23以外は略密閉されている室である。つまりドレン水導入管21・22より導入されるドレン水は、ドレン水接続管23のみが出口である。そのため、水封室31の想定水面D1は、水封室31の上面となる。
 さらに、ドレン水接続管23の想定水面D4は、中和室32にドレン水が流れ出す位置である水平部23aの下端である。ここで、上述したように水封室31は、略密閉されている室である。そのため、ドレン水導入管21・22の想定水面は、ドレン水接続管23の想定水面D4と同一である。
 図3及び図4を用いて、エンジン排気ガスドレン水フィルタ20の作用について説明する。
 ドレン水は、ドレン水導入管21・22によって水封室31に導かれ、水封室31の上面である想定水面D1より溢水すれば、ドレン水接続管23によって中和室32に導かれる。ここで、エンジン排気ガス経路では、エンジン10から近ければ排気ガス圧力が高い。そのため、ミストセパレータ14と排気消音器12とでは、排気消音器12の排気ガス圧力が高い。つまり、ドレン水導入管21は、(H1+H3)の深さ分の水圧によって、排気ガスを水封することになる。そのため、ドレン水導入管21の排気ガスは、(H1+H3)の深さ分の水圧より大きい圧力でなければ水封室31に侵入できない。一方、ドレン水導入管22は、(H2+H3)の深さ分の水圧によって水封されていることになる。そのため、ドレン水導入管22の排気ガスは、(H2+H3)の深さ分の水圧より大きい圧力でなければ水封室31に侵入できない。すなわち、ドレン水導入管21・22の開口を高圧の排気ガス程、より高圧の水圧で水封することで、エンジン排気ガスドレン水フィルタ20自体への排気ガスの侵入防止を図っているのである。
 ドレン水は、ドレン水接続管23によって中和室32に導かれ、開口部26より排水室33に導かれる。ここで、油は水よりも比重が小さい。そのため、ドレン水に含まれる油分は、中和室32において、想定水面D2にて浮上する。このとき、ドレン水に含まれる油分は、想定水面D2において、油吸収シート24に吸収される。さらに、ドレン水に含まれる油分は、中和室32の下端に位置する開口部26より排水室33に導かれることはない。なお、油吸収シート24は、エンジン駆動式ヒートポンプ1の定期点検時に必要に応じて交換される。また、ドレン水は、中和室32において、方解石25によって中和される。
 中和され油分離されたドレン水は、開口部26より排水室33に導かれ、ドレン水排水口27に接続される排水ホース(図示略)よりエンジン駆動式ヒートポンプ1外へ排出される。
 このようにして、ドレン水経路における排気ガス侵入防止、並びにドレン水経路の油分離性能の向上を両立できる。
 本発明は、エンジン駆動式作業機のエンジン排気ガスドレン水フィルタに利用可能である。

Claims (5)

  1.  エンジン排気ガス経路の複数箇所からドレン水を導くドレン水導入管を想定水面より水中に差し込んで排気ガスを水封する水封室と、
     前記水封室下流に設けられ、中和剤を収納する中和室と、
     前記中和室下流に設けられる排水室と、
     を有するエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいて、
     前記水封室において、エンジン排気ガス経路でエンジンに近い位置からの前記ドレン水導入管を前記想定水面より深く水中に差し込み、エンジンから遠い位置からの前記ドレン水導入管を前記想定水面より浅く差し込み、
     前記水封室の想定水面からの溢水を前記中和室に導くドレン水接続管を備え、
     前記中和室には前記ドレン水接続管出口に対向する位置に油分離材が配置されることを特徴とするエンジン排気ガスドレン水フィルタ。
  2.  請求項1記載のエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいて、
     前記エンジン排気ガス経路は、エンジン冷却水とエンジン排気ガスとを熱交換する排気ガス熱交換器、排気消音器、及びミストセパレータを少なくとも備え、
     前記水封室において、排気ガス熱交換器又は排気消音器からの前記ドレン水導入管を前記想定水面より深く水中に差し込み、ミストセパレータからの前記ドレン水導入管を前記想定水面より浅く差し込むことを特徴とするエンジン排気ガスドレン水フィルタ。
  3.  請求項1記載のエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいて、
     前記排水室には上部にドレン水排水口が設けられ、
     前記中和室から前記排水室の下部にドレン水を導くことを特徴とするエンジン排気ガスドレン水フィルタ。
  4.  請求項1記載のエンジン排気ガスドレン水フィルタにおいて、
     前記水封室と中和室とのドレン水接続管を高さ方向に曲がりを有する部材で構成して前記水封室と前記中和室双方の上面を接続する構成としたことを特徴とするエンジン排気ガスドレン水フィルタ。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載のエンジン排気ガスドレン水フィルタを排気ガス経路に備えてなるエンジン駆動式作業機。
PCT/JP2009/055616 2008-03-24 2009-03-23 エンジン排気ガスドレン水フィルタ WO2009119482A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020107018222A KR101124724B1 (ko) 2008-03-24 2009-03-23 엔진 배기 가스 드레인 워터 필터
CN200980109645.6A CN101978144B (zh) 2008-03-24 2009-03-23 发动机废气排泄水过滤器
AU2009230170A AU2009230170B2 (en) 2008-03-24 2009-03-23 Engine exhaust gas drain water filter
EP09724242.4A EP2261480A4 (en) 2008-03-24 2009-03-23 ANTI-GAS ENGINE EXHAUST DRAIN WATER FILTER

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008075759A JP5271578B2 (ja) 2008-03-24 2008-03-24 エンジン排気ガスドレン水フィルタ及び本フィルタを備えるエンジン駆動式作業機
JP2008-075759 2008-03-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009119482A1 true WO2009119482A1 (ja) 2009-10-01

Family

ID=41113675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055616 WO2009119482A1 (ja) 2008-03-24 2009-03-23 エンジン排気ガスドレン水フィルタ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2261480A4 (ja)
JP (1) JP5271578B2 (ja)
KR (1) KR101124724B1 (ja)
CN (1) CN101978144B (ja)
AU (1) AU2009230170B2 (ja)
WO (1) WO2009119482A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5630099B2 (ja) * 2010-06-29 2014-11-26 三洋電機株式会社 ドレン水中和装置
JP5840156B2 (ja) * 2013-02-21 2016-01-06 デンヨー株式会社 エンジン作業機の漏洩物貯留タンク
JP2018031358A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 トヨタ自動車株式会社 排気管構造

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974324A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関のドレン水処理装置
JPH0777031A (ja) * 1993-06-22 1995-03-20 Sanyo Electric Co Ltd 排気ガスドレン水処理装置
JPH07259549A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Yamaha Motor Co Ltd エンジン排気ガス中のドレン水処理装置
JPH10311215A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Yamaha Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒付きエンジン
JP2002250224A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 排気装置
JP2003301714A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Denso Corp 排気ガス浄化装置
JP2005169166A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Toyota Industries Corp 凝縮水中和装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0663192U (ja) * 1993-02-09 1994-09-06 正憲 田代 エンジン排気ドレン水の無害化処理器
US5531890A (en) * 1993-05-28 1996-07-02 Atlantic Richfield Company Oil separation and disposal systems
JPH07108264A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Yamaha Motor Co Ltd ドレン水処理装置
CN2181570Y (zh) * 1993-11-30 1994-11-02 张国权 消声无声器
JP2890176B2 (ja) * 1995-07-14 1999-05-10 東京瓦斯株式会社 熱交換装置の中和剤交換又は補充時期検知装置
JP3699311B2 (ja) * 1999-11-15 2005-09-28 東京瓦斯株式会社 ドレン水貯留容器
JP2002332837A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Yanmar Diesel Engine Co Ltd エンジンヒートポンプの排気構造
JP3938913B2 (ja) * 2003-07-16 2007-06-27 日本クリーンオイル株式会社 油水分離除去装置
US7442293B2 (en) * 2005-01-14 2008-10-28 Jyonan Electric Industrial Corporation Limited Oil/water separation apparatus for oil-containing mixture
JP2010104912A (ja) 2008-10-30 2010-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 中和装置及び空気調和装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974324A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 内燃機関のドレン水処理装置
JPH0777031A (ja) * 1993-06-22 1995-03-20 Sanyo Electric Co Ltd 排気ガスドレン水処理装置
JPH07259549A (ja) 1994-03-24 1995-10-09 Yamaha Motor Co Ltd エンジン排気ガス中のドレン水処理装置
JPH10311215A (ja) * 1997-05-09 1998-11-24 Yamaha Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒付きエンジン
JP2002250224A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Sanyo Electric Co Ltd 排気装置
JP2003301714A (ja) * 2002-04-11 2003-10-24 Denso Corp 排気ガス浄化装置
JP2005169166A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Toyota Industries Corp 凝縮水中和装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2261480A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN101978144B (zh) 2014-04-16
KR20100102723A (ko) 2010-09-24
AU2009230170B2 (en) 2011-08-04
EP2261480A1 (en) 2010-12-15
KR101124724B1 (ko) 2012-03-23
JP2009228570A (ja) 2009-10-08
JP5271578B2 (ja) 2013-08-21
AU2009230170A1 (en) 2009-10-01
EP2261480A4 (en) 2015-07-08
CN101978144A (zh) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080314375A1 (en) Condensate pan with condensate trap
WO2009119482A1 (ja) エンジン排気ガスドレン水フィルタ
JP4960763B2 (ja) 内燃機関のヘッドカバー
JP2015143602A (ja) 給湯装置
JP2007177685A (ja) V型エンジンのpcvシステム
JP2010144679A (ja) エンジン作業機
JP2014181667A (ja) エンジン排気ガス系統機器およびパッケージ型エンジン発電機
JP5096190B2 (ja) 排気ガス還流システム
JP2016091732A (ja) 燃料電池のエンドプレート
JP4746572B2 (ja) エンジン排気装置
JP4165998B2 (ja) 排気装置
JPH07259549A (ja) エンジン排気ガス中のドレン水処理装置
JP6523781B2 (ja) 鉄道車両用空気調和装置
JP5246487B2 (ja) 中和装置、並びに、潜熱回収型給湯装置
JP3345627B2 (ja) エンジン駆動式ヒートポンプ装置
JPH0340322Y2 (ja)
JP3321688B2 (ja) エンジン駆動式ヒートポンプ装置
JPH0814606A (ja) 排気ガス熱交換器及び該排気ガス熱交換器を備えたエンジン駆動式空気調和装置
JP4999809B2 (ja) 空気調和機
JP2007100588A (ja) 車両用ラジエータのドレイン装置
JP2005220914A (ja) エンジンケース
JP2005169166A (ja) 凝縮水中和装置
JP2020070721A (ja) エンジン駆動作業機
CN117545978A (zh) 气体冷却器
JPH07108264A (ja) ドレン水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980109645.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09724242

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20107018222

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2009724242

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009724242

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009230170

Country of ref document: AU

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009230170

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20090323

Kind code of ref document: A