WO2009116544A1 - 携帯型分析装置 - Google Patents

携帯型分析装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2009116544A1
WO2009116544A1 PCT/JP2009/055206 JP2009055206W WO2009116544A1 WO 2009116544 A1 WO2009116544 A1 WO 2009116544A1 JP 2009055206 W JP2009055206 W JP 2009055206W WO 2009116544 A1 WO2009116544 A1 WO 2009116544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
members
state
portable analyzer
hole
relative
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/055206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
義治 上畑
弘幸 中西
Original Assignee
アークレイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アークレイ株式会社 filed Critical アークレイ株式会社
Priority to JP2010503888A priority Critical patent/JP5325205B2/ja
Priority to CN200980109221.XA priority patent/CN101978274B/zh
Priority to US12/922,109 priority patent/US8940247B2/en
Priority to EP09721545.3A priority patent/EP2261674B1/en
Publication of WO2009116544A1 publication Critical patent/WO2009116544A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0825Test strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • G01N2035/00099Characterised by type of test elements
    • G01N2035/00108Test strips, e.g. paper
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00306Housings, cabinets, control panels (details)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8483Investigating reagent band
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method

Definitions

  • the present invention relates to a portable analyzer that is configured to be carried and is used to analyze a desired sample such as blood or urine.
  • Portable analyzers are described in Patent Documents 1 and 2.
  • devices and processing circuits for analyzing a predetermined sample such as blood are incorporated in a relatively hard case, and the shape and size are suitable for carrying as a whole. It has become.
  • a hole is provided in the tip of the case, and the sample can be analyzed by inserting a sample sampling tool into the hole.
  • the sample analysis process can be repeated by replacing the sampling tool.
  • the sampling tool For example, it is desirable for a diabetic patient to manage his / her blood glucose level by measuring the blood glucose level within a certain time after each meal.
  • the portable analyzer described above is suitable for such applications.
  • the sampling tool when an analysis process is performed, the sampling tool is inserted into the hole each time the analysis process is performed. For this reason, when the sampling tool is dirty, the inside of the hole may be dirty. In particular, a sample such as blood tends to adhere to the outer surface of the sampling tool, and this sample may enter the hole. In addition, if the user does not fully understand how to use the portable analyzer, the user may introduce the sample directly into the hole without using the sampling tool, and stain the inside of the hole. is there. On the other hand, in the portable analyzer, from the viewpoint of hygiene, it is not preferable that the inside of the hole is dirty as described above.
  • the portable analyzer when configured to analyze the sample by, for example, an optical technique, the sample is irradiated with light from the light source, or reflected light or transmitted light from the sample is applied to the light receiving element.
  • a transparent window for guiding is provided in the hole. Therefore, if the transparent window portion becomes dirty and its translucency is impaired, it is difficult to perform an appropriate analysis process on the specimen.
  • electrodes when analyzing specimens by electrical or electrochemical techniques, electrodes may be placed in the holes, but proper analysis is difficult even when these electrodes are contaminated. It becomes.
  • An object of the present invention is to provide a portable analyzer capable of easily and accurately cleaning a portion of a hole for inserting a sample sampling tool when the inside of the hole is dirty.
  • the present invention takes the following technical means.
  • the portable analyzer includes a hole forming means for forming a hole for inserting a sample sampling tool, and the sample analyzing process when the sampling tool is inserted into the hole.
  • An analysis processing means capable of executing the step, wherein the hole forming means has a first region corresponding to a part of the inner surface of the hole.
  • a first member and a second member having a second region corresponding to another portion of the inner surface of the hole, the first and second members being connected to each other
  • the relative movement is made possible, and by this relative movement, the first state and the second region are opposed to each other to form the hole portion, and the first state is canceled and the first state is canceled.
  • At least one of the first and second regions is outside It is characterized in that there is a switchable selectively to either of the second state exposed towards.
  • the first and second members can be selectively switched between a state in which one end portions thereof are opposed to each other and a state in which the end portions are opened in a widening manner.
  • the first and second members can be rotated relative to each other in the opposing direction, and the first state is set by bringing the one end portions close to each other, and the second state is the one end. In the second state, the first and second regions face the space between the one end portions.
  • the first and second members when the first and second members are in the first state, the first and second members are in a certain direction that intersects the facing direction.
  • Slide guide means that can be slid relative to the first and second members, and when the first and second members are set in the first state, they are positioned at a predetermined dimension or more in the predetermined direction. The relative rotation is allowed only when it is relatively slid so as to be displaced, and switching to the second state can be performed.
  • the slide guide means is provided on one of the first and second members and has a narrow portion extending in the fixed direction and a wide groove portion connected to one end of the narrow portion; A convex portion provided on the other of the first and second members and having a non-circular cross section that engages with the guide groove, and the convex portion is engaged with the narrow portion.
  • the first and second members are relatively slidable in the fixed direction with the first and second members being prevented from relative rotation, and the first and second members are When the projecting portion is slid relatively and the convex portion is engaged with the wide portion, relative rotation between the first and second members is allowed.
  • the second analyzer in the facing direction is provided. After the member is guided to approach the first member and the first and second members return to the first state, the relative positions of the first and second members are Auxiliary guide means for maintaining the relationship is further provided.
  • the auxiliary guide means includes an engagement protrusion provided on one of the first and second members, and a guide surface provided on the other, wherein the protrusion includes the protrusion
  • the first and second members engage with the guide surface so as to prevent the first and second members from separating from each other in the facing direction.
  • At least a part of the guide surface is inclined, and when the second member advances from the first state relative to the first member, the first and second members are connected to each other. The play in the opposite direction occurs during
  • the first and second members are relatively rotatable around a central axis extending in the facing direction, and the relative rotation selectively selects one of the first and second states.
  • the first region is disposed so as not to face the second member and is exposed to the outside, and the second region faces the first member. It is not arranged and exposed to the outside.
  • the portable analyzer accommodates the analysis processing means therein, and the first and second members when the first and second members are in the first state.
  • the case is divided into a plurality of portions that individually cover the first and second members, and when the first and second members move relative to each other, the case is provided. As a result, the plurality of parts also move relative to each other.
  • the portable analyzer detects a relative positional relationship between the first and second members and determines whether or not they are accurately set to the first state.
  • a notification operation to that effect is performed.
  • the first and second members when the first and second members are set to the first state, the first and second members are maintained so that the first state is maintained.
  • a lock mechanism that prevents relative movement of the two members and permits relative movement of the first and second members when a predetermined operation is performed.
  • the analysis processing unit is configured to perform measurement processing on a predetermined component of the sample by irradiating the sample with light under a predetermined condition and receiving the transmitted light or reflected light.
  • At least one of the first and second regions is provided with a translucent member for transmitting the light, and the translucent member places the first and second members in the second state. When set, it is exposed to the outside and can be cleaned.
  • the analysis processing means can detect the presence or absence of contamination of the light transmissive member based on the amount of light transmitted through the light transmissive member, and when it is detected that the light transmissive member is dirty, that fact.
  • the notification operation is performed.
  • the analysis processing means includes an electrode provided in at least one of the first and second regions so as to contact a predetermined location of the sampling tool, and information obtained by using the electrode is included in the information obtained by using the electrode. Based on this, it is possible to perform a measurement process on a predetermined component of the specimen, and the electrode is exposed to the outside and cleaned when the first and second members are set in the second state. Is possible.
  • the analysis processing means is configured to measure the glucose concentration in the blood when the specimen is blood.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV in FIG. 1.
  • FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII in FIG. 5.
  • It is principal part sectional drawing which shows the state which starts the advance of the 2nd member of the portable analyzer shown in FIG. FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of a principal part IX-IX in FIG. 2.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along the line XX of FIG. 3. It is principal part sectional drawing which shows the other example of the portable analyzer to which this invention was applied. It is principal part sectional drawing which shows the operation state of the portable analyzer shown in FIG. It is principal part sectional drawing which shows the other example of the portable analyzer to which this invention was applied.
  • FIG. 14A and FIG. 14B are main part perspective views showing another example of the portable analyzer to which the present invention is applied.
  • FIG. 15A and FIG. 15B are main part perspective views showing another example of the portable analyzer to which the present invention is applied.
  • FIG. 16A to FIG. 16C are main part perspective views showing other examples of the portable analyzer to which the present invention is applied.
  • FIG. 1 to 10 show an example of a portable analyzer to which the present invention is applied.
  • the portable analyzer A1 of the present embodiment is shifted from the first state where the hole 3 is formed as shown in FIG.
  • the portable analyzer A1 is in the first state shown in FIG. 1 during storage and storage and during sample analysis processing.
  • the second state shown in FIG. 3 is set through the misalignment state shown in FIG.
  • the portable analyzer A1 has a shape and size suitable for the user to hold with one hand (for example, in the first state of FIG. 1, the overall longitudinal dimension is about 6 to 10 cm, the width is about 4 to 7 cm, the thickness is 1.5 to 3.5 cm) and is configured as a blood glucose level measuring device.
  • the portable analyzer A1 includes a case 4 made of a relatively hard synthetic resin, first and second members 1 and 2 for forming a hole 3, and data processing.
  • the unit 5 and the display device 7 using a liquid crystal panel are incorporated.
  • a power supply unit including a battery or a rechargeable battery for driving the data processing unit 5 and the display device 7 is also provided in the case 4.
  • the first and second members 1 and 2 correspond to an example of the hole forming means in the present invention.
  • the sampling tool 6 is of a disposable type formed in a small piece, and a capillary having an opening 60a at the distal end portion of the sampling tool 6 therein. 60 is formed, and a reaction part 61 provided with a predetermined reagent is provided in the middle thereof.
  • the blood travels through the capillary 60 by capillary action and reaches the reaction unit 61, where it reacts with the reagent.
  • the color corresponding to the glucose concentration in the blood is exhibited.
  • the first and second members 1 and 2 are provided with a light source 70 such as an LED and a light receiving element 71 using a photodiode or the like.
  • the configuration in which the data processing unit 5 is combined in addition to the light source 70 and the light receiving element 71 corresponds to an example of the analysis processing means in the present invention.
  • a transmitted light system is adopted, and light is irradiated from the light source 70 to the reaction unit 61 in a state where the sampling tool 6 is inserted into the hole 3, and the transmitted light is received.
  • the data processing unit 5 is configured using a microcomputer, calculates the glucose concentration in the blood based on the signal output from the light receiving element 71 and displays the value on the display device 7. .
  • the substrates 72 and 73 on which the light source 70 and the light receiving element 71 are mounted in a resin-sealed state and the data processing unit 5 are connected by wiring.
  • the hole 3 is formed when the first and second members 1 and 2 are opposed to each other (including contact) and overlap each other.
  • the first member 1 has a first region R1 corresponding to a part of the inner surface portion of the hole portion 3.
  • the second member 2 has a second region R ⁇ b> 2 corresponding to the other part of the inner surface of the hole 3.
  • Both the first and second members 1 and 2 are made of, for example, a black resin having a low light reflectance from the viewpoint of making it difficult for light scattering and reflection within the hole 3 to occur.
  • Translucent members 19 and 29 are provided in the first and second regions R1 and R2.
  • These translucent members 19 and 29 allow light to travel from the light source 70 to the light receiving element 71 while preventing dust from unduly proceeding from the hole 3 toward the light source 70 and the light receiving element 71. Play a role. When these translucent members 19 and 29 are soiled, it is difficult to appropriately measure the glucose concentration, so that it becomes necessary to clean them.
  • the data processing unit 5 is configured to be able to determine whether or not the translucent members 19 and 29 are dirty. More specifically, a sensor (not shown) for determining whether or not the sampling tool 6 is inserted into the hole 3 is provided in the case 4. When the sampling tool 6 is not inserted into the hole 3, the data processing unit 5 drives the light source 70 to emit light and detects the amount of light received by the light receiving element 71 at that time. In this case, it is determined that the translucent members 19 and 29 are dirty. Such a determination is performed, for example, periodically at a preset time interval, or is performed each time the glucose concentration measurement is completed and the sampling tool 6 is removed from the hole 3. When it is determined that the translucent members 19 and 29 are dirty, a display for notifying the display device 7 is made.
  • the first member 1 includes an upper plate portion 10 in which a concave portion 10a for mounting a substrate 72 on which a light source 70 is mounted is formed in the front portion, and the upper plate. And a pair of side wall portions 11 projecting downward from the rear portion of the portion 10. A pair of convex portions 12 are provided on the inward surfaces of the pair of side wall portions 11. The pair of side wall portions 11 are connected to each other via a connecting portion 13, and the connecting portion 13 is provided with a downward projecting portion 14.
  • One or a plurality of protrusions 16 a and bosses 16 b protrude from the upper surface portion of the upper plate part 10. As shown in FIGS.
  • the first member 1 is in a state in which the protrusions 16 a and the bosses 16 b are engaged with appropriate recesses in the lower surface portion of the upper wall portion 40 of the case 4. It is fixedly attached to the upper wall part 40 using
  • the second member 2 is slidable in the front-rear direction (the insertion / removal direction of the sampling tool 6 with respect to the hole 3) relative to the first member 1. Further, the second member 2 can rotate in the vertical direction relative to the first member 1.
  • the second member 2 has a form as shown in FIG. 6, and guide grooves 22 into which the convex portions 12 of the first member 1 are engaged are formed on both side surfaces near the rear portion. ing.
  • the combined structure of the convex portion 12 and the guide groove 22 corresponds to an example of the slide guide means in the present invention.
  • the guide groove 22 has a shape in which a wide portion 22b having a larger vertical width is connected to the rear end of the narrow portion 22a extending in the front-rear direction. On the upper part of the wide portion 22b, a notch-shaped concave groove 22c is formed for allowing the convex portion 12 to smoothly enter the guide groove 22 from above (however, in drawings other than FIG. 6, This concave groove 22c is omitted). Since the convex portion 12 is engaged with the guide groove 22, the second member 2 can be slid while being supported by the first member 1, and the misalignment state shown in FIGS. 2 and 9 is set. Is possible.
  • the convex portion 12 has a non-circular cross section, and the second member 2 is prevented from rotating relative to the first member 1 when engaged with the narrow width portion 22 a of the guide groove 22. .
  • the convex portion 12 is engaged with the wide portion 22 b, and the second member 2 is the first member 1.
  • the second state shown in FIGS. 3 and 10 can be set. In this second state, the distal end portions of the first and second members 1 and 2 are greatly separated from each other, and a space portion 3 ′ that extends forward is formed between them.
  • each protrusion 15 has an L-shaped cross section, and a horizontal portion 15 a is formed at the lower end portion thereof.
  • the second member 2 is provided with a sandwiching portion 26 sandwiched between the horizontal portion 15a and the downward surface 17 of the first member 1, and the lower surface of the sandwiching portion 26 serves as a guide surface 26a.
  • the combined structure of the guide surface 26a and the protrusion 15 corresponds to an example of auxiliary guide means in the present invention.
  • the thickness t of the sandwiching portion 26 increases toward the front, and the guide surface 26a is inclined downwardly.
  • the sandwiching portion 26 is located between the horizontal portion 15a of the protrusion 15 and the downward surface 17 of the first member 1.
  • the first member 1 is provided with a sensor S1 for detecting the position of the second member 2.
  • the rear end of the second member 2 is detected, but the detection position is not limited to this.
  • the data processing unit 5 is configured to determine whether or not the first and second members 2 are in the proper proper positional relationship as the first state based on the output signal from the sensor S1, and When the first and second members 1 and 2 are not in an appropriate positional relationship, a display for notifying the display device 7 is made.
  • an engagement frame portion 24 is provided at the rear portion of the second member 2, and a rear opening-like cutout hole 24 a formed in the frame portion 24 is provided.
  • the protrusion 14 of the first member 1 is inserted therethrough.
  • the lower end portion of the projecting portion 14 is inserted into a hole 41 a provided in the lower wall portion 41 of the case 4 and protrudes below the case 4.
  • an arrow N1 in FIG. 8 when the user presses the lower end of the protrusion 14 upward to raise the wide portion 14a above the stopper portion 24b, the engagement is released, and the second It is possible to move the member 2 forward.
  • the connecting portion 13 shown in FIG. 6 bends upward, but when the pressing of the protruding portion 14 is released, the protruding portion 14 is restored to the original normal state by the elastic restoring force of the connecting portion 13. Lower to position.
  • the case 4 is divided into an auxiliary portion 4b that covers the lower surface portion and the side surface portion of the second member 2, and a main portion 4a that covers the other portions.
  • the auxiliary portion 4b and the second member 2 are assembled with each other through an auxiliary cover 28 using, for example, a screw body (not shown).
  • the auxiliary part 4b also moves forward and rotates and moves away from the main part 4a. In a 1st state, these are comprised so that these may contact appropriately so that a big clearance gap may not be produced between the auxiliary
  • the portable analyzer A ⁇ b> 1 normally includes the first and second regions R ⁇ b> 1, the first and second members 1, 2 facing each other.
  • the first state in which the hole 3 is formed by R2 is set.
  • the sampling tool 6 is inserted into the hole 3 in the first state.
  • blood is spotted on the opening 60 a of the sampling tool 6, and this blood is advanced to the reaction unit 61.
  • light is irradiated from the light source 70 to the reaction part 61 of the sampling tool 6 and the transmitted light is received by the light receiving element 71.
  • the data processing unit 5 calculates the light transmittance of the reaction unit 61, calculates the blood glucose concentration based on this, and displays the value on the display device 7. After the blood glucose level measurement is completed, the user removes the sampling tool 6 from the hole 3 and discards it.
  • the projection 14 and the frame 24 are engaged, and the first and second members 1 and 2 are locked so as not to slide in the front-rear direction. For this reason, it is prevented that the positional relationship of the light source 70 and the light receiving element 71 in the front-back direction becomes inappropriate, for example.
  • the sandwiching portion 26 of the second member 2 does not have a gap between the horizontal portion 15 a of the protrusion 15 and the downward surface 17 of the first member 1. Since they are sandwiched, the first and second members 1 and 2 are also prevented from being displaced in the vertical direction. Therefore, the vertical distance between the light source 70 and the light receiving element 71 is also maintained at an appropriate dimension, and the blood sugar level can be accurately measured.
  • the translucent members 19 and 29 may also be dirty. If the user does not fully understand how to use the portable analyzer A1, the sampling tool 6 may not be inserted into the hole 3, and blood may be directly spotted on the tip opening of the hole 3. Even in such a case, the translucent members 19 and 29 become dirty.
  • the data processing unit 5 has a function of determining whether or not the translucent members 19 and 29 are dirty. The process of informing through is executed. Therefore, when the translucent members 19 and 29 become dirty, the user can accurately detect that fact and can clean the translucent members 19 and 29 in a timely manner.
  • the first and second members 1 and 2 are displaced as shown in FIGS. 2 and 9, and then the second state shown in FIGS. Set.
  • the protruding portion 14 is pressed upward, and the wide portion 14 a of the protruding portion 14 is arranged so as not to engage with the frame portion 24.
  • the locked state of the first and second members 1 and 2 is released, and the second member 2 is moved forward relative to the first member 1 and set to the state shown in FIGS. 2 and 9. can do.
  • the translucent members 19 and 29 face the space 3 ′ and are exposed to the outside of the portable analyzer A1. It becomes. For this reason, the translucent members 19 and 29 can be easily and accurately cleaned. This cleaning is performed by rubbing the surfaces of the translucent members 19 and 29 using, for example, a cotton swab.
  • the switching from the first state to the second state is performed by rotating the second member 2 relative to the first member 1 by a predetermined dimension and then rotating it downward. Does not require the use of tools such as a screwdriver. Therefore, the switching can be performed easily and quickly, and the burden on the user is small.
  • the portable analyzer A1 is returned to the first state.
  • the second member 2 may be moved backward after the second member 2 is rotated closer to the first member 1, contrary to the series of steps described above. Therefore, the operation is also easy. If the second member 2 is not sufficiently retracted and has not been returned to its original proper position, the fact is detected by the data processing unit 5 via the sensor S1, and a notification to that effect is given to the display device 7. Is made. For this reason, it is possible to appropriately avoid a problem that the portable analyzer A1 is left without being properly returned to the original first state or the portable analyzer A1 is used.
  • FIGS. 11 to 16C show another embodiment of the present invention.
  • elements that are the same as or similar to those in the above embodiment are given the same reference numerals as in the above embodiment.
  • the portable analyzer A2 shown in FIG. 11 employs a light reflection method as a sample analysis processing method.
  • the second member 2 can be rotated as shown in FIG. 12 without performing a sliding operation.
  • the sampling tool 6A used in the portable analyzer A2 includes a light reflection having a high light reflectance in addition to the reaction unit 61 for reacting the specimen and the reagent.
  • a portion 68 is provided.
  • the light emitted from the light source 70 is applied to the reaction unit 61 and the light reflection unit 68, and the reflected light is individually received by the two light receiving elements 71A and 71B, and the data processing unit 5 (not shown in the figure). ).
  • the data processing unit 5 obtains the glucose concentration based on the output signal from the light receiving element 71A, and determines the translucency of the translucent member 19 based on the output signal from the light receiving element 71B.
  • the two light receiving elements 71 ⁇ / b> A and 71 ⁇ / b> B are mounted on a substrate 72 on which a light source 70 is mounted, and the substrate 72 is attached to the first member 1.
  • the translucent member 19 is provided in the first region R1. For this reason, no optical component is provided in the second region R2.
  • the second region R2 forms the hole 3 when facing the first region R1, and only serves to support the sampling tool 6A when the sampling tool 6A is inserted into the hole 3. Any configuration is acceptable.
  • the rear end portion of the second member 2 is connected to the first member 1 or the case 4 via a shaft 91, and can be rotated in the vertical direction around the shaft 91.
  • the front end portions of the first and second members 1 and 2 are provided with engaging hole portions 18 and protrusions 27.
  • the upper end portions of the protrusions 27 are the hole portions.
  • the second member 2 is locked so as to be prevented from rotating downward.
  • An opening 18 a is formed in the front part of the hole 18.
  • an arrow N2 in FIG. 11 when the protrusion 27 is pushed backward from the opening 7a and retracted, the engagement state between the protrusion 27 and the side wall of the hole 18 is released, and the second member 2 can be rotated downward.
  • the translucent member 19 when the second member 2 is rotated and set in the second state shown in FIG. 12 in the first state shown in FIG. 11, the translucent member 19 is exposed. For this reason, when the translucent member 19 becomes dirty, the translucent member 19 can be easily and appropriately cleaned.
  • the first and second members 1 and 2 can be maintained in a predetermined positional relationship by engaging the projection 27 with the side wall of the hole 18. it can.
  • the portable analyzer A2 of the present embodiment is Unlike the portable analyzer A1 of the above-described embodiment, the light reflection method is adopted, and the light source 70 and the light receiving elements 71A and 71B are collectively provided on the first member 1 side. For this reason, even if a slight error occurs in the positional relationship between the first and second members 1 and 2, the positional relationship between the light source 70 and the light receiving elements 71A and 71B will not be distorted. There is no problem that the analysis accuracy of the specimen is greatly reduced. As understood from the present embodiment, in the present invention, the first and second members 1 and 2 may be simply connected so as to be relatively rotatable without sliding.
  • the portable analyzer A3 shown in FIG. 13 is a type that analyzes a sample by an electric or electrochemical method.
  • an electrode 80 is provided for applying a voltage in contact with the electrode 67 of the sampling tool 6B.
  • a voltage is applied to the reaction part between the specimen and the reagent, the response current is taken out, and the specimen is analyzed based on the electrical characteristics of the reaction part. Since such a method is the same as that of the analyzer described in Patent Document 2, detailed description of the configuration of the portable analyzer A3 is omitted. In this portable analyzer A3, if the electrode 80 becomes dirty, the electrical continuity performance may be reduced.
  • the electrode 80 is difficult to clean because it is located in the hole 3 in the first state in which the first and second members 1 and 2 face each other.
  • the present invention is applied and the second member 2 is set to the second state rotated as shown by the phantom line in the figure, the electrode 80 is exposed to the outside and the cleaning is easy. Can be done.
  • the one end portion 2 ′ of the second member 2 or the one end portion 4b ′ of the auxiliary portion 4b of the case 4 covering the second member 2 serves as the shaft portion 92. It is connected directly or indirectly to the first member 1 via The first and second members 1 and 2 are relatively rotatable around a central axis C ⁇ b> 1 extending in the front-rear direction of the case 4 of the shaft portion 92. As a result, the first and second members 1 and 2 have a first state in which the holes 3 are formed in close proximity to each other as shown in FIG. 14A and a second state as shown in FIG. 14B.
  • the second end 2 ′′ of the member 2 can be switched and set to the second state in which the other end 2 ′′ is greatly opened below the first member 1.
  • the first and second regions R1, R1 are set.
  • the configuration of R2 and its peripheral part is shown in a simplified manner, and this also applies to FIGS.
  • the first and second regions R1, R2 are appropriately exposed to the outside. Therefore, these areas can be easily and appropriately cleaned.
  • the first and second members 1 and 2 when the first and second members 1 and 2 are rotated relative to each other, the first and second members 1 and 2 do not necessarily rotate so that the distal end sides of the first and second members 1 and 2 are opened. Of course, a portion different from the tip side may be opened.
  • the first and second members 1 and 2 are connected directly or indirectly via the shaft portion 93 so as to be relatively rotatable.
  • the first and second members 1 and 2 are relatively rotatable in the horizontal direction around the central axis C ⁇ b> 2 extending in the vertical direction of the shaft portion 93.
  • the first and second members 1 and 2 are in a first state in which the hole 3 is formed in close proximity to each other as shown in FIG. 15A, and as shown in FIG. 15B,
  • the second regions R1 and R2 can be switched to the second state exposed to the outside without facing each other.
  • the first and second regions R1 and R2 can be easily and appropriately cleaned by setting the second state shown in FIG. 15B.
  • the first and second members 1 and 2 are relatively slidable in the front-rear direction. Since the first and second members 1 and 2 are slidable, the first and second regions R1 and R2 face each other and the hole 3 is formed as shown in FIG. 16A. Apart from that, it is possible to set at least one of the states of FIG. 16B and FIG. 16C. In the state shown in FIG. 16B, the second region R2 protrudes forward from the first member 1 and is exposed to the outside. In the state shown in FIG. 16C, the first region R1 projects forward from the second member 2 and is exposed to the outside.
  • a guide groove extending in the front-rear direction is formed in one of them, and the other is engaged with the guide groove.
  • Means such as providing a convex portion movable in the longitudinal direction can be employed.
  • both or one of the first and second regions R1 and R2 are exposed to the outside. Can be made. Therefore, both or one of the first and second regions R1 and R2 can be easily and appropriately cleaned. As understood from the present embodiment, in the present invention, at least one of the first and second regions is exposed to the outside by simply sliding the first and second members without relative rotation. It can also be set as the structure made to do.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the specific configuration of each part of the portable analyzer according to the present invention can be modified in various ways.
  • the first and second members referred to in the present invention only need to have a configuration for forming a hole for inserting a sampling tool when they are close to each other, and the specific shape and size thereof. Is not limited.
  • Each of the first member and the second member is not necessarily a single member, and may be configured by combining a plurality of members.
  • the first and second members are required to be connected to each other, but this connection does not need to be a direct connection and is indirectly connected via a case or other member. It doesn't matter.
  • the hole for inserting the sampling tool only needs to have a shape in which at least a part of the sampling tool can be inserted.
  • the tip opening of the hole may be covered with a suitable cover to prevent dust from entering the hole, and the tip opening may be opened only during analysis processing.
  • various sampling tools can be used, and it does not matter whether or not a reagent is provided.
  • the analysis processing means referred to in the present invention only needs to have a sample analysis processing function, and the type and specific components of the sample to be analyzed are not limited. For example, components other than glucose in blood, specific components of urine, and the like can be measured.
  • the “portable” of the portable analyzer of the present invention is gripped with one hand, unlike a so-called installation type that is always installed on a table or the like, or a relatively large size analyzer such as a stationary type. This means that the size and shape are suitable for carrying.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

 携帯型分析装置A1は、検体のサンプリング用具6を差し込むための孔部3を形成する孔部形成手段と、孔部3にサンプリング用具6が差し込まれたときに、前記検体の分析処理を実行することが可能な分析処理手段と、を備えており、前記孔部形成手段は、孔部3の内面部の一部に相当する第1の領域R1を有する第1の部材1と、孔部3の内面部の他の部分に相当する第2の領域R2を有する第2の部材2とを含んでいる。第1および第2の部材1,2は、互いに連結されたまま相対移動可能であり、この相対移動により、第1および第2の領域R1,R2の少なくとも一方を外部に向けて露出させて、クリーニングし易くすることができる。

Description

携帯型分析装置
 本発明は、持ち運びに適するように構成され、かつ血液や尿などの所望の検体の分析を行なうのに用いられる携帯型分析装置に関する。
 携帯型分析装置の具体例として、特許文献1,2に記載されたものがある。これらの文献に記載された携帯型分析装置は、血液などの所定の検体を分析するための機器や処理回路が比較的硬質のケース内に組み込まれており、全体が持ち運びに適した形状およびサイズとなっている。前記ケースの先端部には孔部が設けられており、検体のサンプリング用具が前記孔部に差し込まれることにより、前記検体の分析処理が可能である。
 このような構成によれば、携帯型分析装置を手軽に持ち運ぶことができることに加え、サンプリング用具を取り替えることにより、検体の分析処理を繰り返し実行することができる。たとえば、糖尿病患者は、毎食後の一定時間内に血糖値を測定して自己の血糖値を管理することが望まれる。これに対し、前記した携帯型分析装置は、そのような用途に適する。
 しかしながら、前記従来技術においては、次に述べるように、未だ改善すべき余地があった。
 すなわち、分析処理を行なう場合には、その分析処理の都度、サンプリング用具が孔部に差し込まれる。このため、前記サンプリング用具が汚れている場合には、前記孔部内が汚れる虞がある。とくに、前記サンプリング用具の外面には血液などの検体が付着し易く、この検体が前記孔部内に進入する場合がある。また、ユーザが携帯型分析装置の使用方法を十分に理解していない場合には、ユーザが前記サンプリング用具を用いることなく、前記孔部に検体を直接導入させて、この孔部内を汚すこともある。その一方、携帯型分析装置においては、衛生上の観点から、前記したように孔部内が汚れること自体好ましいものではない。また、携帯型分析装置が、たとえば光学的手法によって検体を分析するように構成されている場合には、光源からの光を検体に照射したり、検体からの反射光または透過光を受光素子に導くための透明窓部が孔部内に設けられている場合が多い。したがって、前記透明窓部が汚れてその透光性が損なわれたのでは、検体の適正な分析処理が困難となる。これとは異なり、電気的または電気化学的な手法によって検体の分析を行なう場合には、孔部内に電極が配置される場合があるが、この電極が汚れた場合にも適正な分析処理が困難となる。
 これに対し、前記従来技術においては、孔部内が汚れた場合に、この部分を容易かつ的確にクリーニングするための手段は講じられていない。従来において、前記孔部内をクリーニングするには、携帯型分析装置を分解し、前記孔部の内面部に相当する箇所を露出させる必要がある。ところが、そのような作業は容易ではない。また、携帯型分析装置を分解した際には、その分解部品を紛失する虞も生じる。
特開2007-303968号公報 特開2004-184255号公報
 本発明の目的は、検体のサンプリング用具を差し込むための孔部内が汚れた場合に、この部分のクリーニングを容易かつ的確に行なうことが可能な携帯型分析装置を提供することにある。
 上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を講じている。
 本発明により提供される携帯型分析装置は、検体のサンプリング用具を差し込むための孔部を形成する孔部形成手段と、前記孔部に前記サンプリング用具が差し込まれたときに、前記検体の分析処理を実行することが可能な分析処理手段と、を備えている、携帯型分析装置であって、前記孔部形成手段は、前記孔部の内面部の一部に相当する第1の領域を有する第1の部材と、前記孔部の内面部の他の部分に相当する第2の領域を有する第2の部材とを含んでおり、前記第1および第2の部材は、互いに連結されたまま相対移動可能とされており、この相対移動により、前記第1および第2の領域どうしが互いに対向接近して前記孔部を形成する第1の状態と、この第1の状態が解消されて前記第1および第2の領域の少なくとも一方が外部に向けて露出する第2の状態とのいずれかに選択的に切り換え可能とされていることを特徴としている。
 好ましくは、前記第1および第2の部材は、これらの一端部どうしが対向接近した状態と、前記一端部どうしの間が先広がり状に開いた状態とに選択的に切り換えられることができるように前記第1および第2の部材の対向方向に相対回転可能であり、前記第1の状態は、前記一端部どうしを対向接近させることにより設定されるとともに、前記第2の状態は、前記一端部どうしの間を開かせることにより設定され、かつ前記第2の状態においては、前記第1および第2の領域が前記一端部どうしの間の空間部に面する。
 好ましくは、本発明に係る携帯型分析装置は、前記第1および第2の部材が前記第1の状態にあるときに、前記第1および第2の部材を前記対向方向とは交差する一定方向に相対的にスライドさせることを可能とするスライドガイド手段をさらに備えており、前記第1および第2の部材は、前記第1の状態に設定されているときには、前記一定方向に所定寸法以上位置ずれするように相対的にスライドさせられた場合に限り前記相対回転が許容されて、前記第2の状態への切り換えを行なうことができる。
 好ましくは、前記スライドガイド手段は、前記第1および第2の部材の一方に設けられ、かつ前記一定方向に延びる細幅部およびこの細幅部の一端に繋がった幅広部を有するガイド溝と、前記第1および第2の部材の他方に設けられ、かつ前記ガイド溝に係入する断面非円形状の凸部と、を備えており、前記凸部が前記細幅部に係入しているときには、前記第1および第2の部材の相対回転が阻止された状態で前記第1および第2の部材どうしが前記一定方向に相対的にスライド可能であり、前記第1および第2の部材を相対的にスライドさせて、前記凸部を前記幅広部に係入させたときには、前記第1および第2の部材どうしの相対回転が許容される。
 好ましくは、本発明に係る携帯型分析装置は、前記第1および第2の部材を前記位置ずれを生じている状態から前記第1の状態に復帰させるときに、前記対向方向において前記第2の部材を前記第1の部材に接近させるようにガイドし、かつ前記第1および第2の部材が前記第1の状態に復帰した後には、前記第1および第2の部材どうしの相対的な位置関係を維持させる補助ガイド手段をさらに備えている。
 好ましくは、前記補助ガイド手段は、前記第1および第2の部材のうち、一方に設けられた係合用の突起と、他方に設けられたガイド面とを有しており、前記突起は、前記第1および第2の部材が前記第1の状態にあるときに、これら第1および第2の部材が前記対向方向において互いに離反することを抑制するように、前記ガイド面に係合する。
 好ましくは、前記ガイド面の少なくとも一部は傾斜しており、前記第2の部材が前記第1の状態から前記第1の部材に相対して前進したときには、これら第1および第2の部材どうしの間に前記対向方向の遊びを生じる。
 好ましくは、前記第1および第2の部材は、これらの対向方向に延びる中心軸周りに相対回転可能であり、かつこの相対回転により、前記第1および第2の状態のいずれかを選択的に切り換え可能であり、前記第2の状態においては、前記第1の領域は前記第2の部材に対向しない配置とされて外部に露出するとともに、前記第2の領域は前記第1の部材に対向しない配置とされて外部に露出する。
 好ましくは、前記第1および第2の部材は、これらの対向方向とは交差する方向に相対的にスライド可能であり、このスライドにより、前記第1および第2の状態のいずれかに選択的に切り換え可能とされている。
 好ましくは、本発明に係る携帯型分析装置は、前記分析処理手段を内部に収容し、かつ前記第1および第2の部材が前記第1の状態にあるときにこれら第1および第2の部材の周囲を覆うケースを備えており、このケースは、前記第1および第2の部材を個別に覆う複数の部分に分割されており、前記第1および第2の部材が相対移動する際には、これに伴って前記複数の部分も相対移動する。
 好ましくは、本発明に係る携帯型分析装置は、前記第1および第2の部材の相対的な位置関係を検出し、かつこれらが前記第1の状態に正確に設定されているか否かを判断可能な判断手段を備えており、この判断手段によって前記第1の状態に適正に設定されていないと判断されたときには、その旨の報知動作が行なわれる。
 好ましくは、本発明に係る携帯型分析装置は、前記第1および第2の部材が前記第1の状態に設定されたときに、この第1の状態が維持されるように前記第1および第2の部材の相対移動を阻止し、かつ所定の操作が行なわれたときに前記第1および第2の部材の相対移動を許容するロック機構をさらに備えている。
 好ましくは、前記分析処理手段は、前記検体に対して所定条件下において光を照射してその透過光または反射光を受けることによって前記検体の所定成分についての測定処理を行なうように構成されており、前記第1および第2の領域の少なくとも一方には、前記光を透過させるための透光部材が設けられ、この透光部材は、前記第1および第2の部材を前記第2の状態に設定したときに外部に露出し、クリーニングすることが可能である。
 好ましくは、前記分析処理手段は、前記透光部材の透過光量に基づいてこの透光部材の汚れの有無を検出可能であり、前記透光部材が汚れていることが検出されたときには、その旨の報知動作が行なわれる。
 好ましくは、前記分析処理手段は、前記サンプリング用具の所定箇所に接触するように第1および第2の領域の少なくとも一方に設けられた電極を備え、かつこの電極を利用して得られた情報に基づいて前記検体の所定成分についての測定処理を行なうことが可能であり、前記電極は、前記第1および第2の部材を前記第2の状態に設定したときに外部に露出し、クリーニングすることが可能である。
 好ましくは、前記分析処理手段は、前記検体が血液の場合にこの血液中のグルコース濃度を測定するように構成されている。
 本発明のその他の特徴および利点は、添付図面を参照して以下に行なう発明の実施の形態の説明から、より明らかになるであろう。
本発明が適用された携帯型分析装置の一例を示す斜視図である。 図1に示す携帯型分析装置の所定部分どうしを位置ずれさせた状態を示す斜視図である。 図1に示す携帯型分析装置の所定部分を開口させた状態を示す斜視図である。 図1のIV-IV断面図である。 図4の要部拡大断面図である。 図1に示す携帯型分析装置の第1および第2の部材を示す分解斜視図である。 図5のVII-VII断面図である。 図1に示す携帯型分析装置の第2の部材の前進を開始させる状態を示す要部断面図である。 図2のIX-IX要部断面図である。 図3のX-X要部断面図である。 本発明が適用された携帯型分析装置の他の例を示す要部断面図である。 図11に示す携帯型分析装置の動作状態を示す要部断面図である。 本発明が適用された携帯型分析装置の他の例を示す要部断面図である。 図14Aおよび図14Bは、本発明が適用された携帯型分析装置の他の例を示す要部斜視図である。 図15Aおよび図15Bは、本発明が適用された携帯型分析装置の他の例を示す要部斜視図である。 図16A~図16Cは、本発明が適用された携帯型分析装置の他の例を示す要部斜視図である。
発明を実施するための形態
 以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照して具体的に説明する。
 図1~図10は、本発明が適用された携帯型分析装置の一例を示している。本実施形態の携帯型分析装置A1は、図1に示すように、孔部3が形成されている第1の状態から図2に示すように前部が位置ずれした状態、および図3に示すように前部が開口した第2の状態に設定することが可能である。この携帯型分析装置A1は、収納保管時や検体の分析処理時には図1に示す第1の状態とされる。ただし、後述するように、孔部3内が汚れ、この部分をクリーニングする場合には、図2に示す位置ずれ状態を経て、図3に示す第2の状態に設定される。
 携帯型分析装置A1は、ユーザが片手で把持するのに適する形状およびサイズ(たとえば、図1の第1の状態において、全体の前後方向寸法が6~10cm程度、横幅4~7cm程度、厚さ1.5~3.5cm程度)であり、血糖値測定装置として構成されている。図4および図5に示すように、この携帯型分析装置A1は、比較的硬質の合成樹脂製のケース4内に、孔部3を形成する第1および第2の部材1,2、データ処理部5、ならびに液晶パネルを用いたディスプレイ装置7が組み込まれた構成を有している。図面には示されていないが、データ処理部5やディスプレイ装置7の駆動用の電池または充電池を備えた電源部も、ケース4内に設けられている。第1および第2の部材1,2は、本発明でいう孔部形成手段の一例に相当する。
 この携帯型分析装置A1においては、サンプリング用具6を利用して血液をサンプリングし、この血液中のグルコース濃度を光学的手法により測定可能である。この測定手法については、既存の手法を採用することが可能である。具体的には、図1に示すように、サンプリング用具6は、小片状に形成された使い捨てタイプのものであり、その内部には、このサンプリング用具6の先端部に開口部60aを有するキャピラリ60が形成され、かつその途中部分には所定の試薬が設けられた反応部61が設けられている。開口部60aに血液を点着すると、この血液は毛細管現象によりキャピラリ60内を進行して反応部61に到達し、この反応部61において前記試薬と反応する。この反応部61においては、血液中のグルコース濃度に対応した発色を呈する。
 図5によく表われているように、第1および第2の部材1,2には、LEDなどの光源70、およびフォトダイオードなどを用いた受光素子71が設けられている。これら光源70および受光素子71に加えて、データ処理部5を組み合わせた構成は、本発明でいう分析処理手段の一例に相当する。この携帯型分析装置A1においては、透過光方式が採用されており、サンプリング用具6が孔部3に差し込まれた状態において、光源70から反応部61に光が照射され、かつその透過光が受光素子71によって受けられる。データ処理部5は、マイクロコンュータを用いて構成されており、前記した受光素子71から出力された信号に基づいて血液中のグルコース濃度を演算し、その値をディスプレイ装置7に表示させる。図面では省略しているが、光源70や受光素子71を樹脂封止した状態で搭載している基板72,73とデータ処理部5とは、配線接続されている。
 孔部3は、第1および第2の部材1,2が互いに対向接近(接触も含む)して上下に重なり合っていることにより形成されている。第1の部材1は、孔部3の内面部の一部に相当する第1の領域R1を有している。第2の部材2は、孔部3の内面部の他の部分に相当する第2の領域R2を有している。第1および第2の部材1,2は、ともに孔部3内での光の散乱反射を生じ難くする観点から、光反射率の低いたとえば黒色の樹脂製である。第1および第2の領域R1,R2には、透光部材19,29が設けられている。これらの透光部材19,29は、孔部3から光源70や受光素子71に向けてダスト類が不当に進行することを阻止しつつ、光源70から受光素子71への光の進行を許容する役割を果たす。これらの透光部材19,29が汚れた場合には、グルコースの濃度測定を適切に行なうことが困難となるため、これらをクリーニングする必要が生じることとなる。
 データ処理部5は、透光部材19,29の汚れの有無を判断可能に構成されている。より具体的には、ケース4内には、孔部3にサンプリング用具6が差し込まれているか否かを判断するためのセンサ(図示略)が設けられている。データ処理部5は、孔部3にサンプリング用具6が差し込まれていないときに、光源70を発光駆動させてその際の受光素子71の受光量を検出し、この受光量が所定値以下であれば、透光部材19,29は汚れていると判断する。このような判断は、たとえば予め設定された時間間隔で周期的に実行され、あるいはグルコース濃度測定が終了してサンプリング用具6が孔部3から抜かれる都度に実行される。透光部材19,29が汚れていると判断されたときには、ディスプレイ装置7にその旨を報知するための表示がなされる。
 図6によく表われているように、第1の部材1は、光源70が搭載された基板72を装着するための凹部10aを前部に形成している上板部10と、この上板部10の後部から下向きに突出した一対の側壁部11とを有している。一対の側壁部11の内向き面には、一対の凸部12が設けられている。一対の側壁部11どうしは、連結部13を介して連結され、この連結部13には、下向きの突出部14が設けられている。上板部10の上面部には、1または複数の突起16aやボス16bが突設されている。図4および図5に示すように、第1の部材1は、それら突起16aやボス16bがケース4の上壁部40の下面部の適当な凹部に係合した状態とされて、ネジ体90を利用して上壁部40に固定して取り付けられている。
 第2の部材2は、第1の部材1に相対して前後方向(孔部3に対するサンプリング用具6の抜き差し方向)にスライド可能である。また、第2の部材2は、第1の部材1に相対して上下方向に回転可能である。
 より具体的には、第2の部材2は、図6に示すような形態であり、後部寄りの両側面には、第1の部材1の凸部12が係入するガイド溝22が形成されている。これら凸部12とガイド溝22との組み合わせ構造は、本発明でいうスライドガイド手段の一例に相当する。ガイド溝22は、前後方向に延びる細幅部22aの後端に、それよりも上下幅が大きい幅広部22bが繋がった形状を有している。幅広部22bの上部には、凸部12をガイド溝22に対してその上方から円滑に進入させるための切欠き状の凹溝22cが形成されている(ただし、図6以外の図面においては、この凹溝22cを省略している)。凸部12がガイド溝22に係入することにより、第2の部材2を第1の部材1に支持させた状態でスライドさせることができ、図2および図9に示した位置ずれ状態に設定可能である。
 凸部12は、断面非円形状であり、ガイド溝22の細幅部22aに係入しているときには、第2の部材2が第1の部材1に相対して回転することが阻止される。これに対し、図9に示すように、第2の部材2が所定寸法だけ前進すると、凸部12が幅広部22bに係入することとなって、第2の部材2は第1の部材1に相対して回転可能となる。このことにより、図3および図10に示す第2の状態を設定可能である。この第2の状態においては、第1および第2の部材1,2の先端部どうしが大きく離反し、それらの間に先広がりの空間部3’が形成される。
 図6によく表われているように、第2の部材2の上面側には、前後方向に延びて後部が幅広部25aとされた一対のスリット25が形成されている。一方、第1の部材1の上板部10の下面部には、一対の係合用の突起15が設けられており、これらが一対のスリット25に進入する。進入は、幅広部25aから行なわれる。各突起15は、図7に示すように、断面L字状であり、その下部先端部には水平部15aが形成されている。第2の部材2には、水平部15aと第1の部材1の下向き面17との間に挟まれた挟み込み部26が設けられており、この挟み込み部26の下面がガイド面26aとなっている。このガイド面26aと突起15との組み合わせ構造は、本発明でいう補助ガイド手段の一例に相当する。
 図5に示すように、挟み込み部26の肉厚tは、前方ほど増大しており、ガイド面26aは前下がり状に傾斜している。第1および第2の部材1,2が同図に示す第1の状態に設定されているときには、挟み込み部26が突起15の水平部15aと第1の部材1の下向き面17との間に隙間の無いように挟み込まれることにより、第1および第2の部材1,2の上下方向の相対的な位置決め固定が図られるようになっている。
 第1の部材1には、第2の部材2の位置検出を行なうためのセンサS1が設けられている。本実施形態では、第2の部材2の後端を検出させているが、検出位置はこれに限らない。データ処理部5は、第1および第2の部材2が第1の状態としての本来の適正な位置関係にあるか否かをセンサS1からの出力信号に基づいて判断するように構成され、第1および第2の部材1,2が適正な位置関係にないときには、ディスプレイ装置7にその旨を報知するための表示がなされる。
 図6によく表われているように、第2の部材2の後部には、係合用の枠部24が設けられており、この枠部24に形成された後部開口状の切欠き孔24aには、第1の部材1の突起部14が挿通するようになっている。これらの組み合わせ構造は、本発明でいうロック機構の一例に相当し、第1の状態においては、突起部14の上部の幅広部14aが切欠き孔24a内に位置し、枠部24の後部の一対のストッパ部24bが幅広部14aの後面部に係合している。このことにより、第2の部材2が第1の部材1に相対して前方に移動することは阻止されている。突起部14の下端部は、図4および図5に示すように、ケース4の下壁部41に設けられた孔部41aに挿通し、ケース4の下方に突出している。ユーザが、図8の矢印N1に示すように、突起部14の下端部を上方に押圧して幅広部14aをストッパ部24bよりも上方に上昇させると、これらの係合が解除され、第2の部材2を前進させることが可能である。突起部14を上方に押圧したときには、図6に示された連結部13が上方に撓むが、突起部14の押圧を解除すると、連結部13の弾性復元力によって突起部14は元の通常位置に下降する。
 ケース4は、第2の部材2の下面部および側面部を覆う補助部4bと、それ以外の部分を覆う主要部4aとに分割されている。補助部4bと第2の部材2とは補助カバー28を介してたとえばネジ体(図示略)を利用して互いに組み付けられており、第2の部材2の前進時および回転時には、これに伴って補助部4bも前進および回転し、主要部4aから離反する。第1の状態では、補助部4bと主要部4aとの間に大きな隙間を生じないように、これらが適切に接触するように構成されている。
 次に、携帯型分析装置A1の作用について説明する。
 まず、携帯型分析装置A1は、通常時には、図1、図5および図6に示すように、第1および第2の部材1,2が互いに対向接近し、第1および第2の領域R1,R2によって孔部3が形成された第1の状態に設定される。血糖値測定を行なう場合、前記第1の状態において、孔部3にサンプリング用具6を差し込む。次いで、サンプリング用具6の開口部60aに血液を点着し、この血液を反応部61に進行させる。この血糖値測定においては、既述したように、光源70からサンプリング用具6の反応部61に光が照射されてその透過光が受光素子71によって受けられる。データ処理部5は、反応部61の光透過率を求め、これに基づいて前記血液のグルコース濃度を演算し、その値をディスプレイ装置7に表示させる。血糖値測定を終了した後には、ユーザがサンプリング用具6を孔部3から抜き取り、廃棄することとなる。
 前記した第1の状態においては、突起部14と枠部24とが係合し、第1および第2の部材1,2は、相対的に前後方向にスライドしないようにロックされている。このため、たとえば光源70と受光素子71との前後方向の位置関係が不適切となることは防止される。加えて、図7を参照して説明したように、第2の部材2の挟み込み部26は、突起15の水平部15aと第1の部材1の下向き面17との間に隙間の無いように挟み込まれているために、第1および第2の部材1,2どうしが上下方向に位置ずれすることも防止される。したがって、光源70と受光素子71との上下方向の距離も適切な寸法に維持されることとなり、血糖値を正確に測定することができる。
 孔部3に差し込まれるサンプリング用具6の表面が汚れていると、透光部材19,29も汚れる可能性がある。ユーザが携帯型分析装置A1の使用法を十分に理解していない場合、孔部3にサンプリング用具6が差し込まれることなく、孔部3の先端開口部に血液が直接点着される場合もあり、このような場合にも透光部材19,29が汚れてしまう。その一方、データ処理部5は、既述したように、透光部材19,29が汚れているか否かを判断する機能を有し、かつ汚れていると判断したときにはその旨をディスプレイ装置7を介して報知させる処理を実行する。したがって、透光部材19,29が汚れた場合、ユーザはその旨を的確に察知し、それら透光部材19,29のクリーニングをタイミングよく行なうことができることとなる。
 透光部材19,29をクリーニングするには、第1および第2の部材1,2を図2および図9に示すように位置ずれさせた後に、図3および図10に示す第2の状態に設定する。このような設定を行なうには、まず図8の矢印N1で示すように、突起部14を上方に押圧し、この突起部14の幅広部14aが枠部24に係合しない配置とする。このことにより、第1および第2の部材1,2のロック状態が解除され、第2の部材2を第1の部材1に相対させて前進させて、図2および図9に示す状態に設定することができる。この状態においては、ガイド溝22の幅広部22bに凸部12が位置するために、第2の部材2を下方に向けて回転させて、図3および図10に示す第2の状態に設定することができる。前記回転時には、突起15がスリット25の幅広部25aから抜け外れる。したがって、突起15が前記回転動作の妨げになることはない。
 第1および第2の部材1,2を前記第2の状態に設定した際には、透光部材19,29が空間部3’に面して、携帯型分析装置A1の外部に露出した状態となる。このため、透光部材19,29のクリーニングを容易かつ的確に行なうことができる。このクリーニングは、たとえば綿棒を用いて透光部材19,29の表面を擦ることにより行なわれる。
 前記クリーニングを行なう場合、携帯型分析装置A1を複数の部品に分解するといった煩雑な作業は不要である。したがって、携帯型分析装置A1を分解することに起因して部品を紛失するといった虞も無くすことができる。前記第1の状態から前記第2の状態への切り換えは、第2の部材2を第1の部材1に相対させて所定寸法だけ前進させた後に下方に回転させることにより行なわれ、その操作にはドライバーなどの工具を用いる必要もない。したがって、前記切り換えを、容易かつ迅速に行なうことができ、ユーザの作業負担も小さい。
 前記クリーニングを終了した後には、携帯型分析装置A1を前記第1の状態に復帰させる。この復帰作業においては、前記した一連の手順とは反対に、第2の部材2を第1の部材1寄りに回転させてから、第2の部材2を後退させればよい。したがって、その操作も容易である。第2の部材2が十分に後退されず、本来の適正な位置に戻されていない場合には、センサS1を介してその旨がデータ処理部5によって検出されてディスプレイ装置7にその旨の報知がなされる。このため、元の第1の状態に適切に復帰されないまま放置され、あるいは携帯型分析装置A1が使用されるといった不具合も適切に回避される。
 ガイド面26aは、前下がりの傾斜状であるために、図2および図9に示した状態から第2の部材2を後退させるときには、水平部15aと第1の部材1の下向き面17との間における挟み込み部26の上下方向の遊びが徐々に小さくなっていく。したがって、図7に示したように前記の遊びが無い状態に設定する動作を円滑に行なわせることができる。また、第2の部材2が第1の状態から少しでも前進させたときには、前記の遊びが生じて、摩擦抵抗が減少するために、第2の部材2を弱い力で円滑にスライドさせることができ、操作性が良いものとなる。
 図11~図16Cは、本発明の他の実施形態を示している。これらの図において、前記実施形態と同一または類似の要素には、前記実施形態と同一の符号を付している。
 図11に示す携帯型分析装置A2は、検体の分析処理方式として、光反射方式を採用している。第2の部材2は、スライド動作を行なうことなく、図12に示すように回転させることができるようになっている。
 より具体的には、図11に示すように、この携帯型分析装置A2に用いられるサンプリング用具6Aは、検体と試薬とを反応させるための反応部61に加えて、光反射率の高い光反射部68を有している。光源70から発せられた光は、反応部61および光反射部68に照射され、かつそれらの反射光は2つの受光素子71A,71Bによって個別に受けられて、データ処理部5(同図では省略)に送出される。データ処理部5は、受光素子71Aからの出力信号に基づいてグルコース濃度を求める一方、受光素子71Bからの出力信号に基づいて透光部材19の透光性を判断する。すなわち、受光素子71Bからの出力信号が所定レベル以下となったときには、透光部材19に汚れがあると判断し、その旨がディスプレイ装置7を利用して報知される。2つの受光素子71A,71Bは、光源70を搭載している基板72に搭載されており、この基板72は第1の部材1に取り付けられている。透光部材19は、第1の領域R1に設けられている。このため、第2の領域R2には、光学部品は設けられていない。第2の領域R2は、第1の領域R1と対向接近したときに孔部3を形成し、かつこの孔部3にサンプリング用具6Aが差し込まれたときに、これを支持する役割を果たすだけの構成であればかまわない。
 第2の部材2の後端部は、軸91を介して第1の部材1またはケース4に連結されており、この軸91を中心として上下方向に回転可能である。第1および第2の部材1,2の先端部には、係合用の孔部18および突起27が設けられており、図11に示す第1の状態においては、突起27の上端部が孔部18に進入してその側壁部に係合することにより、第2の部材2が下方に回転することが阻止されるようにロックされる。孔部18の前部には、開口部18aが形成されている。図11の矢印N2に示すように、この開口部7aから突起27を後方に押圧して後退させると、この突起27と孔部18の側壁部との係合状態を解除し、第2の部材2を下方に回転させることが可能となる。
 本実施形態においては、図11に示す第1の状態において、第2の部材2を回転させて、図12に示す第2の状態に設定すると、透光部材19が露出する。このため、透光部材19が汚れた際には、この透光部材19を容易かつ適切にクリーニングすることが可能である。本実施形態では、前記した実施形態とは異なり、第2の部材2を前方にスライドさせる必要がないため、その分だけ操作が単純化されて容易となる。また、図11に示す第1の状態においては、突起27と孔部18の側壁とを係合させることにより、第1および第2の部材1,2どうしを所定の位置関係に維持させることができる。突起27や孔部18を用いた係合手段のみでは、第1および第2の部材1,2の相対的な位置決め精度がやや劣る場合もあるが、本実施形態の携帯型分析装置A2は、前記した実施形態の携帯型分析装置A1とは異なり、光反射方式を採用し、光源70や受光素子71A,71Bが第1の部材1側に纏めて設けられている。このため、仮に第1および第2の部材1,2の位置関係に少々の誤差が発生しても、これに起因して光源70や受光素子71A,71Bの位置関係に狂いが生じることはなく、検体の分析精度が大きく低下する不具合はない。本実施形態から理解されるように、本発明においては、第1および第2の部材1,2をスライドさせることなく、単に相対回転可能に連結させただけの構成とすることもできる。
 図13に示す携帯型分析装置A3は、電気的または電気化学的手法によって検体の分析を行なうタイプである。第1の領域R1には、サンプリング用具6Bの電極67に接触させて電圧印加を行なうための電極80が設けられている。この携帯型分析装置A3においては、検体と試薬との反応部に電圧を印加して、その応答電流を取り出し、前記反応部の電気的特性に基づいて検体の分析を行なう。このような方式は、特許文献2に記載の分析装置も同様であるため、携帯型分析装置A3の構成の詳細な説明は省略する。この携帯型分析装置A3においては、電極80が汚れると、電気導通性能が低下する虞がある。この電極80は、第1および第2の部材1,2が対向接近した第1の状態のままでは、孔部3内に位置しているために、クリーニングし難い。これに対し、本発明を適用し、同図仮想線に示すように、第2の部材2を回転させた第2の状態に設定すれば、電極80を外部に露出させて、そのクリーニングを容易に行なうことができる。
 図14Aおよび図14Bに示す携帯型分析装置A4においては、第2の部材2の一側端部2’またはこれを覆うケース4の補助部4bの一側端部4b’が、軸部92を介して第1の部材1に直接または間接的に連結されている。第1および第2の部材1,2は、軸部92のケース4の前後方向に延びる中心軸C1周りに相対回転可能である。このことにより、第1および第2の部材1,2は、図14Aに示すように、互い対向接近して孔部3を形成する第1の状態と、図14Bに示すように、第2の部材2の他側端部2”が第1の部材1の下方に大きく開いた第2の状態とに切り換え設定可能である。図14A,図14Bにおいては、第1および第2の領域R1,R2、およびその周辺部の構成を簡略して示している。この点は、図15A~図16Cにおいても同様である。
 本実施形態においても、図14Bに示した第2の状態に設定した際には、第1および第2の領域R1,R2が外部に向けて適切に露出する。したがって、それらの領域のクリーニングを容易かつ適切に行なうことが可能である。本実施形態から理解されるように、第1および第2の部材1,2を相対回転させる場合、必ずしもこれら第1および第2の部材1,2の先端側が開口するように回転しなくてもよく、先端側とは異なる部分が開口するようにされていてもかまわない。
 図15Aおよび図15Bに示す携帯型分析装置A5においては、第1および第2の部材1,2が、軸部93を介して直接または間接的に連結され、相対回転可能とされている。ただし、第1および第2の部材1,2は、軸部93の上下方向に延びる中心軸C2周りの水平方向に相対回転可能である。このことにより、第1および第2の部材1,2は、図15Aに示すように、互いに対向接近して孔部3を形成する第1の状態と、図15Bに示すように、第1および第2の領域R1,R2が互いに対向することなく、ともに外部に露出した第2の状態とに切り換え設定可能である。本実施形態においても、図15Bに示した第2の状態に設定することにより、第1および第2の領域R1,R2を容易かつ適切にクリーニングすることができる。
 図16A~図16Cに示す携帯型分析装置A6においては、第1および第2の部材1,2がそれらの前後方向に相対的にスライド可能とされている。第1および第2の部材1,2は、スライドが可能であることにより、図16Aに示すように第1および第2の領域R1,R2が互いに対向して孔部3が形成されている状態とは別に、図16Bおよび図16Cの少なくとも一方の状態に設定可能である。図16Bに示す状態においては、第2の領域R2が第1の部材1よりも前方に突出して外部に露出している。図16Cに示す状態においては、第1の領域R1が第2の部材2よりも前方に突出して外部に露出している。第1および第2の部材1,2を相対的にスライド可能に設けるための手段としては、たとえばそれらの一方に前後方向に延びるガイド溝を形成し、かつ他方に前記ガイド溝に係入してその長手方向に移動可能な凸部を設けるといった手段を採用することができる。
 本実施形態においては、第1および第2の部材1,2が相対回転しないものの、図16Bまたは図16Cに示すように、第1および第2の領域R1,R2の双方または一方を外部に露出させることができる。したがって、第1および第2の領域R1,R2の双方または一方を容易かつ適切にクリーニングすることができる。本実施形態から理解されるように、本発明においては、第1および第2の部材を相対回転させることなく、単に相対スライドさせることによって、第1および第2の領域の少なくとも一方を外部に露出させるようにした構成とすることもできる。
 本発明は、上述した実施形態に限定されない。本発明に係る携帯型分析装置の各部の具体的な構成は、種々に設計変更自在である。
 本発明でいう第1および第2の部材は、互いに対向接近した際に、これらによってサンプリング用具を差し込むための孔部を形成する構成を有していればよく、その具体的な形状やサイズなどは限定されない。第1および第2の部材のそれぞれは、必ずしも単一部材である必要はなく、複数の部材が組み合わされた構成とすることもできる。第1および第2の部材は、互いに連結されていることが要件とされるが、この連結は、直接的な連結である必要はなく、ケースやその他の部材を介して間接的に連結されていてもかまわない。
 サンプリング用具を差し込むための孔部は、サンプリング用具の少なくとも一部を差し込み可能な形状であればよい。常時は孔部の先端開口を適当なカバーにより覆って孔部へのダスト類の進入を阻止しておき、分析処理時にのみ、前記先端開口を開放させる構成とすることもできる。サンプリング用具としては、種々のサンプリング用具を用いることが可能であり、試薬が設けられているか否かは問わない。
 本発明でいう分析処理手段は、検体の分析処理機能を有していればよく、分析処理対象となる検体の種類や具体的な成分は、限定されない。たとえば、血液中のグルコース以外の成分、尿の特定成分などを測定対象とすることもできる。本発明の携帯型分析装置の「携帯型」とは、テーブル上などに常時設置して使用されるいわゆる設置型、または据え置き型などの比較的大きなサイズの分析装置とは異なり、片手で把持するなどして携帯に適するサイズおよび形状とされたものの意である。

Claims (16)

  1.  検体のサンプリング用具を差し込むための孔部を形成する孔部形成手段と、
     前記孔部に前記サンプリング用具が差し込まれたときに、前記検体の分析処理を実行することが可能な分析処理手段と、
     を備えている、携帯型分析装置であって、
     前記孔部形成手段は、前記孔部の内面部の一部に相当する第1の領域を有する第1の部材と、前記孔部の内面部の他の部分に相当する第2の領域を有する第2の部材とを含んでおり、
     前記第1および第2の部材は、互いに連結されたまま相対移動可能とされており、この相対移動により、前記第1および第2の領域どうしが互いに対向接近して前記孔部を形成する第1の状態と、この第1の状態が解消されて前記第1および第2の領域の少なくとも一方が外部に向けて露出する第2の状態とのいずれかに選択的に切り換え可能とされていることを特徴とする、携帯型分析装置。
  2.  請求項1に記載の携帯型分析装置であって、
     前記第1および第2の部材は、これらの一端部どうしが対向接近した状態と、前記一端部どうしの間が先広がり状に開いた状態とに選択的に切り換えられることができるように前記第1および第2の部材の対向方向に相対回転可能であり、
     前記第1の状態は、前記一端部どうしを対向接近させることにより設定されるとともに、前記第2の状態は、前記一端部どうしの間を開かせることにより設定され、かつ前記第2の状態においては、前記第1および第2の領域が前記一端部どうしの間の空間部に面するように構成されている、携帯型分析装置。
  3.  請求項2に記載の携帯型分析装置であって、
     前記第1および第2の部材が前記第1の状態にあるときに、前記第1および第2の部材を前記対向方向とは交差する一定方向に相対的にスライドさせることを可能とするスライドガイド手段をさらに備えており、
     前記第1および第2の部材は、前記第1の状態に設定されているときには、前記一定方向に所定寸法以上位置ずれするように相対的にスライドさせられた場合に限り前記相対回転が許容されて、前記第2の状態への切り換えを行なうことができるように構成されている、携帯型分析装置。
  4.  請求項3に記載の携帯型分析装置であって、
     前記スライドガイド手段は、
     前記第1および第2の部材の一方に設けられ、かつ前記一定方向に延びる細幅部およびこの細幅部の一端に繋がった幅広部を有するガイド溝と、
     前記第1および第2の部材の他方に設けられ、かつ前記ガイド溝に係入する断面非円形状の凸部と、を備えており、
     前記凸部が前記細幅部に係入しているときには、前記第1および第2の部材の相対回転が阻止された状態で前記第1および第2の部材どうしが前記一定方向に相対的にスライド可能であり、
     前記第1および第2の部材を相対的にスライドさせて、前記凸部を前記幅広部に係入させたときには、前記第1および第2の部材どうしの相対回転が許容される構成とされている、携帯型分析装置。
  5.  請求項3または4に記載の携帯型分析装置であって、
     前記第1および第2の部材を前記位置ずれを生じている状態から前記第1の状態に復帰させるときに、前記対向方向において前記第2の部材を前記第1の部材に接近させるようにガイドし、かつ前記第1および第2の部材が前記第1の状態に復帰した後には、前記第1および第2の部材どうしの相対的な位置関係を維持させる補助ガイド手段をさらに備えている、携帯型分析装置。
  6.  請求項5に記載の携帯型分析装置であって、
     前記補助ガイド手段は、前記第1および第2の部材のうち、一方に設けられた係合用の突起と、他方に設けられたガイド面とを有しており、
     前記突起は、前記第1および第2の部材が前記第1の状態にあるときに、これら第1および第2の部材が前記対向方向において互いに離反することを抑制するように、前記ガイド面に係合するように構成されている、携帯型分析装置。
  7.  請求項6に記載の携帯型分析装置であって、
     前記ガイド面の少なくとも一部は傾斜しており、前記第2の部材が前記第1の状態から前記第1の部材に相対して前進したときには、これら第1および第2の部材どうしの間に前記対向方向の遊びを生じるように構成されている、携帯型分析装置。
  8.  請求項1に記載の携帯型分析装置であって、
     前記第1および第2の部材は、これらの対向方向に延びる中心軸周りに相対回転可能であり、かつこの相対回転により、前記第1および第2の状態のいずれかを選択的に切り換え可能であり、
     前記第2の状態においては、前記第1の領域は前記第2の部材に対向しない配置とされて外部に露出するとともに、前記第2の領域は前記第1の部材に対向しない配置とされて外部に露出するように構成されている、携帯型分析装置。
  9.  請求項1に記載の携帯型分析装置であって、
     前記第1および第2の部材は、これらの対向方向とは交差する方向に相対的にスライド可能であり、このスライドにより、前記第1および第2の状態のいずれかに選択的に切り換え可能とされている、携帯型分析装置。
  10.  請求項1ないし9のいずれかに記載の携帯型分析装置であって、
     前記分析処理手段を内部に収容し、かつ前記第1および第2の部材が前記第1の状態にあるときにこれら第1および第2の部材の周囲を覆うケースを備えており、
     このケースは、前記第1および第2の部材を個別に覆う複数の部分に分割されており、前記第1および第2の部材が相対移動する際には、これに伴って前記複数の部分も相対移動するように構成されている、携帯型分析装置。
  11.  請求項1ないし10のいずれかに記載の携帯型分析装置であって、
     前記第1および第2の部材の相対的な位置関係を検出し、かつこれらが前記第1の状態に正確に設定されているか否かを判断可能な判断手段を備えており、
     この判断手段によって前記第1の状態に適正に設定されていないと判断されたときには、その旨の報知動作が行なわれるように構成されている、携帯型分析装置。
  12.  請求項1ないし11のいずれかに記載の携帯型分析装置であって、
     前記第1および第2の部材が前記第1の状態に設定されたときに、この第1の状態が維持されるように前記第1および第2の部材の相対移動を阻止し、かつ所定の操作が行なわれたときに前記第1および第2の部材の相対移動を許容するロック機構をさらに備えている、携帯型分析装置。
  13.  請求項1ないし12のいずれかに記載の携帯型分析装置であって、
     前記分析処理手段は、前記検体に対して所定条件下において光を照射してその透過光または反射光を受けることによって前記検体の所定成分についての測定処理を行なうように構成されており、
     前記第1および第2の領域の少なくとも一方には、前記光を透過させるための透光部材が設けられ、
     この透光部材は、前記第1および第2の部材を前記第2の状態に設定したときに外部に露出し、クリーニングすることが可能とされている、携帯型分析装置。
  14.  請求項13に記載の携帯型分析装置であって、
     前記分析処理手段は、前記透光部材の透過光量に基づいてこの透光部材の汚れの有無を検出可能であり、
     前記透光部材が汚れていることが検出されたときには、その旨の報知動作が行なわれるように構成されている、携帯型分析装置。
  15.  請求項1ないし12のいずれかに記載の携帯型分析装置であって、
     前記分析処理手段は、前記サンプリング用具の所定箇所に接触するように第1および第2の領域の少なくとも一方に設けられた電極を備え、かつこの電極を利用して得られた情報に基づいて前記検体の所定成分についての測定処理を行なうことが可能であり、
     前記電極は、前記第1および第2の部材を前記第2の状態に設定したときに外部に露出し、クリーニングすることが可能とされている、携帯型分析装置。
  16.  請求項1ないし15のいずれかに記載の携帯型分析装置であって、
     前記分析処理手段は、前記検体が血液の場合にこの血液中のグルコース濃度を測定するように構成されている、携帯型分析装置。
PCT/JP2009/055206 2008-03-18 2009-03-17 携帯型分析装置 WO2009116544A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010503888A JP5325205B2 (ja) 2008-03-18 2009-03-17 携帯型分析装置
CN200980109221.XA CN101978274B (zh) 2008-03-18 2009-03-17 便携式分析装置
US12/922,109 US8940247B2 (en) 2008-03-18 2009-03-17 Portable analyzer
EP09721545.3A EP2261674B1 (en) 2008-03-18 2009-03-17 Portable analyzer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008069187 2008-03-18
JP2008-069187 2008-03-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009116544A1 true WO2009116544A1 (ja) 2009-09-24

Family

ID=41090945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/055206 WO2009116544A1 (ja) 2008-03-18 2009-03-17 携帯型分析装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8940247B2 (ja)
EP (1) EP2261674B1 (ja)
JP (1) JP5325205B2 (ja)
CN (1) CN101978274B (ja)
WO (1) WO2009116544A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5953129B2 (ja) * 2012-06-04 2016-07-20 株式会社日立ハイテクノロジーズ 自動分析装置
US9494569B2 (en) 2013-02-07 2016-11-15 Roche Diabetes Care, Inc. Test strip ejector for medical device
US10241054B2 (en) 2015-03-26 2019-03-26 Fundamental Solutions Corporation Reaction chambers for use in systems for rapid analysis of biological samples
US10094783B2 (en) 2015-03-26 2018-10-09 Fundamental Solutions Corporation Prevention of cross-contamination in systems for rapid analysis of biological samples
WO2018125271A1 (en) 2016-12-28 2018-07-05 Neogen Corporation Fluid retainer cartridge assembly and method for utilizing the same
US11272815B2 (en) 2017-03-07 2022-03-15 Ecolab Usa Inc. Monitoring modules for hand hygiene dispensers
USD829337S1 (en) * 2017-04-17 2018-09-25 Neogen Corporation Assay reader
CN110044888A (zh) * 2019-04-25 2019-07-23 壹妙芯(厦门)科技有限公司 一种便携式免疫分析仪
JP1677185S (ja) * 2020-04-30 2021-01-18

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073393B2 (ja) * 1987-09-25 1995-01-18 マイルス・インコーポレーテッド 試薬片取扱い機構
JP2002267664A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hamamatsu Photonics Kk 免疫クロマト試験片の測定装置
JP2004151082A (ja) * 2002-08-05 2004-05-27 Sousei Denshi:Kk 携帯型検体分析装置及び携帯型尿分析装置
JP2004184255A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Arkray Inc 分析装置
JP2005143500A (ja) * 2003-10-20 2005-06-09 Yamaha Motor Co Ltd 酵素活性測定装置、酵素活性測定方法、検体転写装置及び色測定装置
JP2007303968A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Arkray Inc 血液試料中の特定成分の濃度測定方法および装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58107333A (ja) 1981-12-21 1983-06-27 宇部興産株式会社 ポリオレフイン被覆鋼管の製法
JPS58107333U (ja) * 1982-01-13 1983-07-21 釜屋化学工業株式会社 反転開閉式容器
JPS6148755A (ja) * 1984-08-16 1986-03-10 Sigma Denshi Kogyo:Kk 培養液の電気伝導度測定装置
JPS62177412U (ja) * 1986-04-25 1987-11-11
JPH0182814U (ja) * 1987-11-24 1989-06-02
JPH01161419A (ja) 1987-12-17 1989-06-26 Nec Corp コンソール制御方式
JPH01161419U (ja) * 1988-04-28 1989-11-09
JPH08104321A (ja) * 1994-09-30 1996-04-23 Yoshida Pureeteingu:Kk 容 器
US5575403A (en) * 1995-01-13 1996-11-19 Bayer Corporation Dispensing instrument for fluid monitoring sensors
JP3694754B2 (ja) * 1996-07-19 2005-09-14 アークレイ株式会社 基準反射体の汚れ検出方法、反射率測定装置、および記憶媒体
JP3278357B2 (ja) * 1996-08-23 2002-04-30 富士写真フイルム株式会社 ディスクカートリッジ収納ケース
US7611899B2 (en) 2001-08-13 2009-11-03 Bayer Healthcare Llc Sensor release for a sensor dispensing instrument
JP2003116628A (ja) * 2001-10-11 2003-04-22 Yoshida Industry Co Ltd 化粧料容器
JP2004020367A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Arkray Inc 分析装置
JP4222896B2 (ja) * 2003-07-25 2009-02-12 テルモ株式会社 成分測定装置
US20050124060A1 (en) 2003-10-20 2005-06-09 Masaki Yamaguchi Enzyme activity measuring apparatus, enzyme activity measuring method, sample transcription apparatus and color measuring apparatus
WO2006007452A1 (en) * 2004-06-17 2006-01-19 Bayer Healthcare Llc Sensor-dispensing instrument and method of using the same
WO2006046701A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Arkray, Inc. 分析装置、カートリッジおよび分析キット
RU2377571C2 (ru) 2005-01-07 2009-12-27 Секисуй Кемикал Ко., Лтд. Детекторное устройство с использованием картриджа
US8305564B2 (en) 2006-05-16 2012-11-06 Arkray, Inc. Method for automatically discriminating control solution
JP4945170B2 (ja) * 2006-05-24 2012-06-06 花王株式会社 錠剤の携帯ケース
CN1908660B (zh) * 2006-08-24 2010-09-08 上海交通大学 便携式人体尿糖测试仪

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073393B2 (ja) * 1987-09-25 1995-01-18 マイルス・インコーポレーテッド 試薬片取扱い機構
JP2002267664A (ja) * 2001-03-07 2002-09-18 Hamamatsu Photonics Kk 免疫クロマト試験片の測定装置
JP2004151082A (ja) * 2002-08-05 2004-05-27 Sousei Denshi:Kk 携帯型検体分析装置及び携帯型尿分析装置
JP2004184255A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Arkray Inc 分析装置
JP2005143500A (ja) * 2003-10-20 2005-06-09 Yamaha Motor Co Ltd 酵素活性測定装置、酵素活性測定方法、検体転写装置及び色測定装置
JP2007303968A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Arkray Inc 血液試料中の特定成分の濃度測定方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101978274B (zh) 2013-07-24
EP2261674A4 (en) 2014-07-09
EP2261674B1 (en) 2019-01-23
US8940247B2 (en) 2015-01-27
JPWO2009116544A1 (ja) 2011-07-21
EP2261674A1 (en) 2010-12-15
US20110008880A1 (en) 2011-01-13
CN101978274A (zh) 2011-02-16
JP5325205B2 (ja) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325205B2 (ja) 携帯型分析装置
US7951331B2 (en) Analysis system and method for analyzing a sample on an analytical test element
EP0416588B1 (en) Test instrument
US20100036281A1 (en) Integrated Sensor and Lancet Device and Method for Collecting Body Fluid Using the Same
US7995200B2 (en) Analyzer
US20060099703A1 (en) Device for quantitative analysis of biological materials
JP2009525794A (ja) 交換可能な試験片カートリッジを備える個人用の携帯式血中グルコース測定器
WO2007083773A1 (ja) 廃棄機構を備えた分析装置
US8151396B2 (en) Liquid-sample wiping mechanism and wipe-material holding mechanism for optical measurement apparatus
JP5519012B2 (ja) 変換器補強要素を備えた分析装置
JPWO2013018315A1 (ja) 生体試料測定装置
US8999124B2 (en) Detection device
JP4482478B2 (ja) 試験片測定装置
EP2088436B1 (en) Cartridge and analysis system
WO2007081001A1 (ja) 遮光手段を備えた分析装置
JPH0395438A (ja) 測定装置
JP2005127802A (ja) 分析装置
JPH0395439A (ja) 測定装置
JP5382228B2 (ja) バイオセンサシステム
JP4661393B2 (ja) 測定装置
TW201340943A (zh) 測試構件匣
JP2005147862A (ja) 分析装置
JP4447399B2 (ja) 比重針固定台およびヘモグロビン測定装置
JP2639497B2 (ja) 尿試験紙クランパー
JPH0441325Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980109221.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09721545

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12922109

Country of ref document: US

Ref document number: 2010503888

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009721545

Country of ref document: EP