WO2009116473A1 - 導波管結合器 - Google Patents

導波管結合器 Download PDF

Info

Publication number
WO2009116473A1
WO2009116473A1 PCT/JP2009/054975 JP2009054975W WO2009116473A1 WO 2009116473 A1 WO2009116473 A1 WO 2009116473A1 JP 2009054975 W JP2009054975 W JP 2009054975W WO 2009116473 A1 WO2009116473 A1 WO 2009116473A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
waveguide
waveguide coupler
coupler
signal
coupling
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054975
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
大山隆幸
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to US12/921,711 priority Critical patent/US20110006854A1/en
Priority to CN2009801084251A priority patent/CN101971415A/zh
Publication of WO2009116473A1 publication Critical patent/WO2009116473A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/181Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being hollow waveguides
    • H01P5/182Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being hollow waveguides the waveguides being arranged in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/12Coupling devices having more than two ports
    • H01P5/16Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port
    • H01P5/18Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers
    • H01P5/181Conjugate devices, i.e. devices having at least one port decoupled from one other port consisting of two coupled guides, e.g. directional couplers the guides being hollow waveguides

Definitions

  • the present invention relates to a short slot type waveguide coupler. , Background technology
  • FIG. 5 shows an example of a short slot type waveguide coupler.
  • two rectangular waveguides are connected by a common surface, and a part of the common surface is removed to form a coupling portion. It is formed by.
  • portions of the two rectangular waveguides from the four ports 131, 132, 133, 134 to the coupling portion 121 are referred to as waveguide portions 111, 112, 113, 114, respectively.
  • a TE (Transverse Electric) 10-mode signal input from the port 131 to the waveguide unit 111 is excited by the coupling unit 121 in addition to the TE10 mode.
  • the signals in the two modes are distributed according to the phase difference between the modes, which is determined by the length of the coupling portion 121, the incident angle of the signal, and the like. For example, when the phase difference between the TE10 mode and the TE20 mode is set to 90 degrees, the signal input from the port M 31 is equally distributed to the port 133 and the port 134. On the other hand, when the phase shift difference is set to 180 degrees, the signal input from the port 131 is output only to the port 134.
  • the coupling portion 121 has a matching for adjusting the coupling amount and impedance between the waveguide portions 111, 112, 113, and 114 for matching.
  • Element 122 is disposed.
  • a VSWR Voltage Standing Wave Ratio
  • the short slot type waveguide coupler 100 shown in FIG. 5 is disclosed, for example, in FIG. 2 of Japanese Patent Laid-Open No. 11-330812 and FIG. 6 of Japanese Patent Laid-Open No. 10-126118. Disclosure of the invention
  • the short slot type waveguide coupler 100 shown in FIG. 5 has a large phase shift difference between modes in a signal in a band far from the center frequency of the desired frequency band, and impedance matching. The nature is bad. If the phase shift is outside the desired range, the signal will not be distributed to the proper ratio. Also, if the impedance matching is poor, the signal is reflected. Therefore, it cannot be applied to a line that handles a broadband signal.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a short slot type waveguide coupler that can be applied to a line that handles a broadband signal.
  • a waveguide coupler is a short slot type waveguide coupler, and includes a plurality of waveguide sections each having a port for inputting or outputting a signal. And a coupling portion that couples the plurality of waveguide portions and has a specific length in a predetermined direction.
  • the at least one waveguide portion extends in a direction that forms a predetermined angle with the length direction of the coupling portion.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of a waveguide coupler 10 according to a first embodiment.
  • FIG. 2A A cross-sectional view of a related-art waveguide coupler viewed from directly above.
  • FIG. 2B is a diagram showing a state where the waveguide section 13 is rotated by an angle ⁇ with respect to the straight line AA ′ in the waveguide coupler of FIG. 2A.
  • FIG. 2C is a diagram of a cross section of the waveguide coupler 10 according to the first embodiment viewed from directly above.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a configuration of a waveguide coupler 10 ⁇ according to a second embodiment.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a configuration of a waveguide coupler 10C according to a third embodiment.
  • FIG. 5 is a perspective view showing a configuration of a related-art waveguide coupler 100.
  • FIG. 1 is a perspective view of a short slot type waveguide coupler 10 according to the first embodiment.
  • the waveguide coupler 10 is mainly composed of four waveguide parts 11, 12, 13, 14 and a coupling part 21 and a force.
  • the waveguide portions 11, 12, 13, and 14 are each formed in a rectangular shape.
  • Each of the waveguide sections 11, 12, 13, and 14 includes ports 31, 32, 33, and 34 for inputting or outputting signals.
  • the coupling section 21 couples the four waveguide sections 11, 12, 13, and 14 to each other.
  • the matching element 22 is disposed in the coupling portion 21.
  • FIG. 2A is a top view of a cross section of a waveguide coupler having the same structure as waveguide coupler 100 of the related art.
  • FIG. 2B is a diagram for explaining a process of deformation from the waveguide coupler of FIG. 2A to the waveguide coupler of the present embodiment.
  • FIG. 2C is a cross-sectional view of the waveguide coupler 10 of this embodiment as viewed from directly above.
  • the waveguide portions 11, 12, 13, and 14 extend in the same direction I.
  • One end sides of the waveguide portions 11, 12, 13, 14 are coupled to each other by a coupling portion 21.
  • the straight line A A ′ is a straight line that passes through the coupling portion 21 and is parallel to the longitudinal direction of the waveguide portions 11, 12, 13, 14 (hereinafter referred to as a virtual straight line AA ′).
  • the longitudinal direction of the waveguide portions 11, 12, 13, and 14 in FIG. 2A corresponds to the predetermined direction of the claims.
  • the waveguide section “H and the waveguide section 14 are rotated by ⁇ degrees in the clockwise direction with respect to the virtual straight line AA ′, and the waveguide section 12 is rotated with respect to the virtual straight line AA ′.
  • the straight line CC ' Is a straight line passing through the coupling portion 21 and parallel to the longitudinal direction of the waveguide portion 11 and the waveguide portion 14.
  • the waveguide coupler 10 of FIG. 2C obtained as described above, for example, receives a signal of ⁇ 10 mode input from the waveguide portion 11 at the ⁇ 10 mode signal at the coupling portion 21.
  • the ⁇ 20 mode signal is excited.
  • the signals of the two nodes are distributed at a distribution ratio according to the phase difference between modes determined by the length L (FIG. 2C) in the direction parallel to the virtual straight line AA ′ of the coupling portion 21.
  • the length L of the coupling portion 21 in the direction of the imaginary straight line AA ′ is set so that the phase difference between the signals of the two modes is about 90 degrees.
  • 3 dB of power is distributed between the waveguide section 1 3 and the waveguide section 14. That is, the signal input from the waveguide section 11 is equally distributed to the waveguide section 13 and the waveguide section 14 and output. Since the two mode signals cancel each other, no signal is output from the waveguide section 12.
  • the waveguide portion when the waveguide portion extends in a direction forming a predetermined angle with respect to the virtual straight line AA ′, that is, the direction of the length L of the coupling portion 21 (predetermined direction), the waveguide portion is in the predetermined direction.
  • the signal extends in the range, it is possible to reduce the deviation from the desired value of the phase shift difference between modes in the signal in the band far from the center frequency of the desired frequency band.
  • the phase shift difference between the TE 10 mode and the TE20 mode of the signal propagating through the coupling unit 21 can be kept within a desired range, and the signal can be appropriately transmitted.
  • the impedance matching between the coupling portion and the waveguide portion is good, and signal reflection can be reduced. Therefore, a short slot type waveguide coupler that can be applied to a broadband signal is obtained.
  • Fractional bandwidth 1 00/0 when the coupling degree over 1 0 € 18, the waveguide coupler of Comparative Example 1, the coupling degree is over 1 0 ⁇ 1 £ 1 day, became VSWRli l. 2 below.
  • the amount of coupling was 0.1 dB, and the VSWR was 1.07 or less.
  • the waveguide connection according to the present embodiment By adopting the combination structure, even signals far from the center frequency are properly distributed, and the coupling deviation is reduced. In addition, VSWR characteristics are improved by reducing signal reflection.
  • FIG. 3 shows a perspective view of a waveguide coupler 10B that does not include a matching element as a second embodiment.
  • the waveguide coupler 10B not equipped with a matching element has an advantage that it can be manufactured at a lower cost than a waveguide coupler equipped with a matching element.
  • the angle may be 15 degrees or more and 90 degrees or less, and at least one of the plurality of waveguide sections may be rotated.
  • the angle ⁇ is smaller than 15 degrees, it is not possible to substantially prevent the phase shift difference between modes in the signal in the band far from the center frequency of the desired frequency band from deviating from the desired range.
  • a perspective view of a waveguide coupler 10C in which only the waveguide section 13C is rotated by 30 degrees with respect to the direction L of the coupling section 12C in the length L ′ is shown. Show. Coupling section 1 Even when one waveguide section extends in a direction that forms an angle ⁇ with the length direction of 2C (predetermined direction), when all waveguide sections extend in the predetermined direction Compared to, it is possible to increase the bandwidth.
  • the predetermined angle is such that the first virtual straight line parallel to the coupling portion and the second virtual straight line parallel to the waveguide are It may be an angle made by
  • the predetermined angle may be 15 degrees or more and 90 degrees or less.
  • the high frequency signal propagating through the coupling portion is reduced.
  • the distribution ratio of the output high frequency signal may be determined according to the phase difference between the 10 mode and the 20 mode.
  • the plurality of waveguides may have ports for inputting and outputting high frequency signals.
  • the plurality of waveguides should be rectangular. May be.
  • a matching element may be disposed in the coupling portion.
  • the short slot type waveguide coupler according to the present invention can be applied to a device 'device that couples a plurality of waveguides.

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)
  • Waveguides (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Abstract

広帯域の信号を扱う線路に適用できるショートスロット型の導波管結合器を提供する本発明に係る導波管結合器は、ショートスロット型の導波管結合器であって、信号を入力または出力するためのポートをそれぞれ備えた複数の導波管部と、該複数の導波管部を結合し、所定方向に特定の長さを有する結合部とを備える。ここで、少なくとも1つの導波管部は、結合部の長さ方向と所定角度を成す方向に伸びている。

Description

明細書
導波管結合器
技術分野
本発明は、ショートスロット型の導波管結合器に関する。, 背景技術
マイクロ波回路などにおいて使用される結合器として、ショートスロット型の導波管結 合器が知られている。ショートスロット型の導波管結合器の一例を図 5に示す。図 5に 示したショートスロット型の導波管結合器 100は、 2つの矩形型導波管を共通面によつ て接続し、さらに、この共通面の一部を取り除いて結合部とすることにより形成される。 ここで、 2つの矩形型導波管の、 4つのポート 131、 132、 133、 134から結合部 12 1までの部分を、それぞれ導波管部 111、 112、 113、 114とする。この場合、例えば、 ポート 131から導波管部 111へ入力した TE(Transverse Electric) 10モードの信 号は、結合部 121において、 TE10モードの他に TE20モードの信号が励振される。そ して、 2つのモードの信号は、結合部 121の長さや信号の入射角度等によって決まる、 モード間の移相差に応じて分配される。例えば、 TE10モードと TE20モードとの移相 差を 90度に設定した場合、ポ一M 31から入力された信号は、ポート 133とポート 13 4とに等分配される。一方、移相差を 180度に設定した場合、ポート 131から入力され た信号は、ポート 134のみに出力される。
ここで、図 5に示した導波管結合器 100において、結合部 121には、導波管部 111、 112、 113、 114間 おける結合量やインピーダンスを調整して整合をとるための整 合素子 122が配置されている。整合素子 122を配置することにより、 VSWR(Voltag e Standing Wave Ratio)を小さくすることができる。 VSWRは、インピーダンスの 不整合部において、信号の反射が発生する度合いを表す値であり、小さい方が好まし い。なお、反射が全く無い場合は VSWR = "1 "となる。
図 5に示したショートスロット型の導波管結合器 100は、例えば、日本特開平 11—3 30812号公報の図 2や、日本特開平 10— 126118号公報の図 6に開示されてい る。 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
しかしながら、図 5に示すショートスロット型の導波管結合器 1 00は、所望周波数帯 域の中心周波数から離れた帯域の信号におけるモード間の移相差が所望の範囲から 大きくずれるとともに、インピーダンスの整合性が悪い。移相差が所望の範囲から外れ る場合、信号が適切な比率に分配されない。また、インピーダンスの整合性が悪い場 合、信号が反射される。従って、広帯域の信号を扱う線路には適用できない。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、広帯域の信号を扱う線路に適用 できるショートスロット型の導波管結合器を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 t
上記目的を達成するために、本発明の導波管結合器は、ショートスロット型の導波 管結合器であって、信号を入力または出力するためのポートをそれぞれ備えた複数の 導波管部と、該複数の導波管部を結合し、所定方向に特定の長さを有する結合部と を備える。ここで、少なくとも 1つの導波管部は、結合部の長さ方向と所定角度を成す 方向に伸びている。
発明の効果
本発明によれば、広帯域の信号を扱う線路に適 できるショートスロット型の導波管 結合器を提供することが可能となる。 図面の簡単な説明
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実 施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
[図 1 ] 第 1の実施形態の導波管結合器 1 0の構成を示す斜視図である。
[図 2A] 関連技術の導波管結合器の断面を真上から見た図である。
[図 2B] 図 2Aの導波管結合器において、導波管部 1 3を直線 AA 'に対して角度 α 回転させた状態を示す図である。
[図 2C] 第 1の実施形態の導波管結合器 1 0の断面を真上から見た図である。
[図 3] 第 2の実施形態の導波管結合器 1 0Βの構成を示す斜視図である。
[図 4] 第 3の実施形態の導波管結合器 1 0Cの構成を示す斜視図である。 [図 5] 関連技術の導波管結合器 100の構成を示す斜視図である。
符号の説明
10、 10B、 10C、 100 導波管結合器
"、 12、 13、 14、 11 C、 12C、 13C、 14C、 "1、 "2、 "3、 114 導波管部 21、21C、 121 結合部
22、 122 整合素子
31、 32、 33、 34、 31 C、 32C、 33C、 34C、 131, 132、 133、 134 ポート 発明を実施するための最良の形態
本発明を実施するための最良の形態について説明する。 図 1は、第 1の実施形態 に係るショートスロット型の導波管結合器 10の斜視図である。図 1において、導波管 結合器 10は、主に、 4つの導波管部 11、 12、 13、 14と結合部 21と力、ら成る。本実 施形態において、導波管部 11、 12、 13、 14はそれぞれ矩形状に形成した。導波管 部 11、 12、 13、 14はそれぞれ、信号を入力または出力するためのポート 31、 32、 3 3、34を備える。結合部 21は、 4つの導波管部 11、 12、 13、 14をネ目互に結合する。 さらに、本実施形態において、結合部 21には整合素子 22を配置した。
本実施形態の導波管結合器 10と背景技術に記載した関連技術の導波管結合器 1 00(図 5)との構造的な違いについて、図 2A、図 2Bおよび図 2Cを用いて説明する。図 2Aは、関連技術の導波管結合器 100と同じ構造を有する導波管結合器の断面を真 上から見た図である。図 2Bは、図 2Aの導波管結合器から、本実施形態の導波管結 合器へ変形する過程を説明するための図である。図 2Cは本実施形態の導波管結合 器 10の断面を真上から見た図である。
図 2Aにおいて、導波管部 11、 12、 13、 14は、同じ方向 Iこ伸びている。導波管部 1 1、 12、 13、 14の一端側は、結合部 21により相互に結合されている。ここで、直線 A A'は、結合部 21を通り、導波管部 11、 12、 13、 14の長手方向と平行な直線(以下、 仮想直線 AA'と記す。)である。ここで、図 2Aの導波管部 11、 12、 13、 14の長手方 向が、請求項の所定方向に該当する。
図 2Aにおいて、導波管部 13を仮想直線 AA'に対して反時計回り方向に角度 α度 回転させると、図2 Βに成る。なお、本実施形態では、角度 =40度とした。図 2Βにお いて、結合部 21上を通り、導波管部 13の長手方向と平行な直線を直線 BB'とすると、 仮想直線 AA'と直線 BB'とは、角度 α; =40度を成す。
さらに、図 2Bにおいて、導波管部 "Hおよび導波管部 1 4を仮想直線 AA'に対して時 計回り方向に α度回転させ、導波管部 1 2を仮想直線 AA'に対して反時計回り方向 に α度回転させると、図 2Cに示す本実施形態に係る導波管結合器 1 0と成る。なお、, いずれも角度 = 40度とした。図 2Cにおいて、直線 CC'は結合部 21上を通り、導波 管部 1 1および導波管部 1 4の長手方向と平行な直線である。
上記のようにして得た図 2Cの導波管結合器 1 0は、例えば、導波管部 1 1から入力し た ΤΕ1 0モ一ドの信号は、結合部 21において、 ΤΕ1 0モードの信号の他に ΤΕ20モード の信号が励振される。そして、 2つの ΐードの信号は、結合部 21の仮想直線 AA'と平 行な方向の長さ L (図 2C)によって決まるモード間移相差に応じた分配比率により、分 配される。
本実施形態の導波管結合器 1 0は、結合部 21の仮想直線 AA'方向の長さ Lを、 2つ のモードの信号の位相差が約 90度になるように設定した。この場合、導波管部 1 3と 導波管部 1 4とにそれぞれ 3dBの電力分配がなされる。すなわち、導波管部 1 1から入 力された信号は、導波管部 1 3と導波管部 1 4とに等分配され出力される。なお, 2つの モード信号が相殺することによリ、導波管部 1 2からは信号が出力されない。
ここで、導波管部が仮想直線 AA'、すなわち、結合部 21の長さ Lの方向(所定方向) に対して所定の角度を成す方向に伸びている場合、導波管部が所定方向に伸びてい る場合と比較して、所望周波数帯域の中心周波数から離れた帯域の信号におけるモ ード間の移相差の所望値からのずれを小さくすることができる。この場合、中心周波数 から離れた帯域の信号であっても、結合部 21を伝搬する信号の TE 1 0モードと TE20 モードとの移相差を所望の範囲内に保つことができ、信号が適切に分配される。さらに、 結合部と導波管部とのインピーダンス整合性が良くなリ、信号の反射を低減することが ■ できる。従って、広帯域の信号に適用できるショートスロット型の導波管結合器となる。
次に、 4つの導波管部を仮想直線 AA'に対して角度 α = 40度ずつ回転させた導波 管結合器(以下、実施例 1と記す)と、 4つの導波管結合部がいずれも所定方向に伸び ている導波管結合器(比較例 1と記す)との比較結果について説明する。比帯域幅 1 00/0、結合度ー1 0€18の場合、比較例1の導波管結合器では、結合度はー1 0 ± 1 £1日、 VSWRli l . 2以下となった。一方、実施例 1の導波管結合器では、結合量は一 1 0士 0. 1 dB、VSWRは 1 . 07以下となった。前述のように、本実施形態に係る導波管結 合器の構造を採用することにより、中心周波数から離れた信号でも適切に分配され、 結合量の偏差が小さくなる。また、信号の反射が低減されることにより、 VSWR特性が 改善される。
ここで、導波管結合器は必ずしも整合素子き備える必要はない。図 3に、第 2の実施 形態として、整合素子を備えていない導波管結合器 1 0Bの斜視図を示す。整合素子 を備えていない導波管結合器 1 0Bの場合、整合素子を備えた導波管結合器より VS WR特性は^化する力 安価に製造できるという利点がある。
また、第 1の実施形態に係る導波管結合器 1 0では、 4つの導波管部 1 1、 1 2、 1 3、 1 4の全てを仮想直線 AA'に対して角度 α = 40度ずつ回転させたが、これに限らない。 角度 は、 1 5度以上 90度以下であればよく、複数の導波管部のうち少なくとも 1つの 導波管部を回転させれば良い。 なお、角度 αが 1 5度より小さい場合、所望周波数 帯域の中心周波数から離れた帯域の信号におけるモード間の移相差が所望の範囲 から大きくずれるのを、実質的に抑えることができない。図 4に、第 3の実施形態として、 導波管部 1 3Cのみを、結合部 1 2Cの長さ Lの方向'に対して 30度回転させた導波管 結合器 1 0Cの斜視図を示す。結合部 1 2Cの長さしの方向(所定方向)に対して角度 α を成す方向に伸びている導波管部が 1つの場合でも、全ての導波管部が所定方向に 伸びている場合と比較して、広帯域化が可能である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態に限定されるものでは なく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の変形が可能である。
ここで、 本実施形態の導波管結合器において、所定の角度は、結合部に対して平 行である第 1の仮想直線と、導波管に対して平行である第 2の仮想直線とによってなさ れる角度であるようにしてもよい。
また、本実施形態の導波管結合器において、所定の角度は、 1 5度以上 90度以下 であるようにしてもよい。
また、本実施形態の導波管結合器において、結合部を伝搬する高周波数信号の ΤΕ
1 0モードと ΤΕ20モードとの移相差に応じて、出力される高周波数信号の分配比が決 定,されるようにしてもよい。
また、本実施形態の導波管結合器において、複数の導波管は、高周波数信号を入 力及び出力するためのポートをそれぞれ有するようにしてもよい。
また、本実施形態の導波管結合器において、複数の導波管は矩形状であるようにし てもよい。
また、本実施形態の導波管結合器において、結合部には、整合素子が配置されるよ うにしてもよい。
ここで、 4つの導波管結合部が同じ方向に伸びている導波管結合器の場合、分配比 率を大きくすると更に広帯¾性が劣化してしまう。従って、一3d Bの等分配結合器とし て採用される事が多く、一 1 0d B等の分配比が比較的大きい導波管結合器として採 用されることは少なかった。
これに対して本発明によれば、広帯域の信号に適用できるショートスロット型の導波 管結合器を提供することが可能となる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限 定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者 が理解し得る様々な変更をすることができる。
この出願は、 2008年 3月 1 7日に出願された日本出願特願 2008— 067274を基 礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。 産業上の利用可能性
本発明にかかるショートスロット型の導波管結合器は、複数の導波管を結合する装 置'機器に適用できる。

Claims

請求の範囲
1 . ショートスロット型の導波管結合器において、
信号を入力または出力するためのポートをそれぞれ備えた複数の導波管部と、 前記複数の導波管部を結合し、所定方向に特定の長さを有する結合部と、を備え、 少なくとも 1つの前記導波管部は、前記所定方向と所定角度を成す方向に伸びてい ることを特徴とする導波管結合器。
2. 前記所定角度は、 1 5度以上 90度以下であることを特徴とする請求項 1記載の 導波管結合器。
3. 前記長さは、前記結合部を伝搬する信号の TE 1 0モードと TE20モードとの移相 差が 90度となるように設定されることを特徴とする靖求項 1または 2記載の導波管結 合器。
4. 4つの前記導波管部を備え、
前記 4つの導波管部はそれぞれ、前記所定方向と所定角度を成す方向に伸びると 共に一端側が前記結合部に結合していることを特徴とする請求項 1ないし 3のいずれ か 1項に記載の導波管結合器。
5. 前記結合部には、整合素子が配置されることを特徴とする請求項 1から 4のいず れか 1項に記載の導波管結合器。
PCT/JP2009/054975 2008-03-17 2009-03-10 導波管結合器 WO2009116473A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/921,711 US20110006854A1 (en) 2008-03-17 2009-03-10 Waveguide coupler
CN2009801084251A CN101971415A (zh) 2008-03-17 2009-03-10 波导耦合器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008-067274 2008-03-17
JP2008067274A JP2009225098A (ja) 2008-03-17 2008-03-17 導波管結合器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009116473A1 true WO2009116473A1 (ja) 2009-09-24

Family

ID=41090876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054975 WO2009116473A1 (ja) 2008-03-17 2009-03-10 導波管結合器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110006854A1 (ja)
JP (1) JP2009225098A (ja)
CN (1) CN101971415A (ja)
WO (1) WO2009116473A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108400419A (zh) * 2018-02-05 2018-08-14 中国科学院合肥物质科学研究院 耦合度可调谐的超宽带微波定向耦合器

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103538011B (zh) * 2013-10-24 2015-08-12 江苏贝孚德通讯科技股份有限公司 波导耦合器气密性测试用夹具
CN106687836A (zh) * 2014-12-08 2017-05-17 华为技术有限公司 波导装置及包括其的芯片
CN110444848A (zh) * 2019-07-17 2019-11-12 安徽蓝讯电子科技有限公司 一种具有防水功能的5g波导耦合器
JP6952938B2 (ja) * 2019-08-06 2021-10-27 三菱電機株式会社 導波管回路、及び導波管回路の製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507783Y1 (ja) * 1969-09-05 1975-03-07
JPS5233451A (en) * 1975-09-08 1977-03-14 Western Electric Co Rectangular waveguide hybrid coupler
JPH11330812A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Nec Eng Ltd 結合器
WO2003012916A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Quasar Microwave Technology Limited Antenna power divider
WO2003063289A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Marconi Communications Gmbh Hollow waveguide directional coupler

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2816269A (en) * 1952-05-23 1957-12-10 Robert D Hatcher Waveguide power divider
US2920295A (en) * 1956-04-19 1960-01-05 Philips Corp Device for ventilating wave-guide systems
GB1252969A (ja) * 1969-06-13 1971-11-10
US5061912A (en) * 1990-07-25 1991-10-29 General Atomics Waveguide coupler having opposed smooth and opposed corrugated walls for coupling HE1,1 mode
US5047738A (en) * 1990-10-09 1991-09-10 Hughes Aircraft Company Ridged waveguide hybrid

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507783Y1 (ja) * 1969-09-05 1975-03-07
JPS5233451A (en) * 1975-09-08 1977-03-14 Western Electric Co Rectangular waveguide hybrid coupler
JPH11330812A (ja) * 1998-05-20 1999-11-30 Nec Eng Ltd 結合器
WO2003012916A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-13 Quasar Microwave Technology Limited Antenna power divider
WO2003063289A1 (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Marconi Communications Gmbh Hollow waveguide directional coupler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108400419A (zh) * 2018-02-05 2018-08-14 中国科学院合肥物质科学研究院 耦合度可调谐的超宽带微波定向耦合器
CN108400419B (zh) * 2018-02-05 2020-04-17 中国科学院合肥物质科学研究院 耦合度可调谐的超宽带微波定向耦合器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101971415A (zh) 2011-02-09
JP2009225098A (ja) 2009-10-01
US20110006854A1 (en) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4884532B2 (ja) 伝送線路変換器
JP6591091B2 (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
JPS606563B2 (ja) 平衡位相隔壁偏波器
WO2009116473A1 (ja) 導波管結合器
JPS6115601B2 (ja)
KR20090056626A (ko) 광대역 마이크로스트립 밸룬 및 그 제조방법
US20210376438A1 (en) Waveguide microstrip line converter and antenna device
JP2000252710A (ja) 無線およびrf用途のための広帯域平衡不平衡変成器
JP6091284B2 (ja) 方向性結合器
US7541887B2 (en) Balun
WO2017163310A1 (ja) 導波管回路
WO2003083987A1 (fr) Joint tournant
JP4712841B2 (ja) 導波管・ストリップ線路変換器及び高周波回路
WO2020250830A1 (ja) モード変換器、rfモジュール、及び携帯端末
JPH10126118A (ja) ショートスロット型方向性結合器
WO2023159635A1 (zh) 移相器和天线
JP2002335108A (ja) インピーダンス変成器の設計方法
CN111342817A (zh) 阻抗控制单元、巴伦单元、电子器件和多尔蒂放大器
JPH07226609A (ja) 方向性結合器
US20130265120A1 (en) Microstrip phase inverter
US11056759B2 (en) Hybrid coupler with sum and difference ports located on the same side
JP5053245B2 (ja) 180度ハイブリッド
WO2021176712A1 (ja) 導波管マイクロストリップ線路変換器
JPH0124964Y2 (ja)
JP6253342B2 (ja) 偏波分離回路

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980108425.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09722155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12921711

Country of ref document: US

Ref document number: 5648/CHENP/2010

Country of ref document: IN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09722155

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1