WO2009048117A1 - エポキシ化合物組成物 - Google Patents

エポキシ化合物組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2009048117A1
WO2009048117A1 PCT/JP2008/068411 JP2008068411W WO2009048117A1 WO 2009048117 A1 WO2009048117 A1 WO 2009048117A1 JP 2008068411 W JP2008068411 W JP 2008068411W WO 2009048117 A1 WO2009048117 A1 WO 2009048117A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
compound
epoxy
hydroxy
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/068411
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Yuji Tada
Noriaki Ikeda
Narimasa Moriya
Keiichiro Utsumi
Shigeto Koyama
Atsuko Suzuki
Original Assignee
Fushimi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fushimi Pharmaceutical Co., Ltd. filed Critical Fushimi Pharmaceutical Co., Ltd.
Priority to JP2009537030A priority Critical patent/JP5692487B2/ja
Publication of WO2009048117A1 publication Critical patent/WO2009048117A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1488Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O

Definitions

  • the present invention relates to a composition, in particular an epoxy compound composition.
  • halogen-based gases can interfere with the electrical and mechanical properties of electronic components. Therefore, recently, as flame retardants for synthetic resins, non-halogen-based flame retardants that do not easily generate halogen-based gases during combustion or molding, for example, metal hydrates such as aluminum hydroxide and magnesium hydroxide are difficult. Phosphorous flame retardants such as flame retardants, phosphoric acid esters, condensed phosphoric acid esters, phosphoric acid amides, and polyphosphoric acid ammonium phosphazene are becoming increasingly popular.
  • metal hydrate flame retardants exhibit a flame retardant effect because the endothermic reaction of dehydration pyrolysis and the accompanying water release occur in a temperature range that overlaps with the thermal decomposition and combustion start temperature of the synthetic resin.
  • the molded article of the resin composition containing this kind of flame retardant has a drawback that the mechanical strength is impaired.
  • phosphoric acid ester-based condensed phosphoric acid ester-based ones have a plastic effect, so when added in a large amount to the resin composition in order to increase flame retardancy, Defects such as a decrease in the mechanical strength of resin molded products occur.
  • phosphoric acid ester, phosphoric acid Since amide-based and ammonium polyphosphate-based materials are easily hydrolyzed, they are practically difficult to use in materials for the production of resin molded products that require mechanical and electrical long-term reliability.
  • phosphazene-based flame retardants have a lower plastic effect and hydrolyzability than other phosphorus-based flame retardants, and can increase the amount added to the resin composition.
  • the phosphazene flame retardant As described in the above, it is frequently used as an effective flame retardant for synthetic resins. However, if the amount of the phosphazene flame retardant added to the resin composition is increased, the reliability of the resin molded product at high temperatures may be impaired. Specifically, in the case of a thermoplastic resin-based resin composition, the phosphazene-based flame retardant easily bleeds out (elutes) from the resin-molded product at high temperatures, and the thermosetting resin-based resin. In the case of a composition, deformation such as blistering occurs in the resin molded product at a high temperature, and if the resin molded product is used in the electric / electronic field such as a laminated substrate, it may cause a short circuit due to deformation. .
  • phosphazene-based flame retardants have been studied to improve the reliability (high temperature reliability) of resin molded products at high temperatures.
  • the following references 6 to 10 include reactive groups A phosphazene-based flame retardant having an epoxy resin composition and an epoxy resin composition or a polyimide resin composition using the same are disclosed. Even if this type of phosphazene flame retardant is added in a large amount to the resin composition, the high temperature reliability of the resin molded product is hardly impaired. It is not sufficient in terms of the essential effect required to effectively improve the properties, and the heat resistance of the resin molded product (mainly evaluated at the glass transition temperature) is impaired. There is also.
  • the above flame retardant epoxy resin composition is added to a phosphoric ester, condensed phosphoric ester, phosphaphenanthrene, phosphazene or polyphenylene ether.
  • a flame retardant or flame retardant aid such as the above is added, the resin molded product will fail in either heat resistance or high temperature reliability.
  • An object of the present invention is to increase the flame retardancy of a resin molded article without impairing heat resistance and high temperature reliability. Disclosure of the invention
  • the present inventors have found that when an epoxy compound having a phosphazene ring and an epoxy group at the same time is used in a material for a resin molding, excellent heat resistance (high glass It has been found to exhibit a transition temperature) and high temperature reliability (water resistance), and at the same time, has excellent flame retardancy.
  • the present invention relates to an epoxy compound composition.
  • This epoxy compound composition comprises an epoxy compound having a phosphazene ring and an epoxy group, which is obtained by a reaction between a polyfunctional glycidyl compound and a hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound. Contains at least two types.
  • the polyfunctional glycidyl compound used here is, for example, at least one selected from the group consisting of glycidyl etherols, glycidyl esters, glycidylamines, aliphatic epoxides and alicyclic epoxides. is there.
  • the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound is represented by the following formula (1).
  • n represents an integer of 1 to 6
  • A represents a group selected from the group consisting of the following A 1 group, A 2 group, and A 3 group, and at least one is A 3 It is a group.
  • a 1 group an alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, which may be substituted with at least one group selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group and an aryl group.
  • a 2 group an aryloxy group having 6 to 20 carbon atoms in which at least one group selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group, and an aryl group may be substituted.
  • a 3 group a hydroxyaryloxy group represented by the following formula (2), a hydroxyphenyl-substituted phenyloxy group represented by the following formula (3), and a hydroxy group-substituted phenyl represented by the following formula (4)
  • Y represents phenylene, biphenylene or naphthylene
  • Z represents a 0, S, S0 2, CH 2, CHCHg, C (CH 3) 2, C (CF 3) 2, C (CH 3) CH 2 CH 3 or CO.
  • Ei E 5 is a group selected from at least one hydroxy group and at least one alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, alkenyl group, or aryl group, and the remainder is hydrogen. Is an atom.
  • the rod-shaped phosphazene compound having a hydroxy group represented by the formula (1) is preferably one in which 1 to (2n + 2) of (2n + 4) A are A 3 groups. Also, n in formula (1) is preferably 1 or 2. Alternatively, the cyclic phosphazene compound having a hydroxy group of the formula (1) preferably includes two or more types having different n in the formula (1).
  • the epoxy compound composition of the present invention contains an epoxy compound having a specific structure, that is, an epoxy compound having a phosphazene ring and an epoxy group at the same time.
  • an epoxy compound having a specific structure that is, an epoxy compound having a phosphazene ring and an epoxy group at the same time.
  • the resin molded body composition of the present invention includes the epoxy compound composition of the present invention and at least one resin component selected from the group consisting of thermoplastic resins and thermosetting resins. This The composition for resin moldings is excellent in heat resistance and high temperature reliability and flame retardancy, and can form a resin molding having characteristics obtained by other resin components.
  • the resin molded product of the present invention is obtained by curing the epoxy compound composition of the present invention, or obtained by curing the composition for resin molded product of the present invention.
  • This resin molding has excellent flame resistance as well as heat resistance and high temperature reliability.
  • the electronic component of the present invention uses the resin molded body of the present invention. This electronic component has excellent heat resistance and high temperature reliability as well as flame retardancy.
  • the epoxy compound composition of the present invention contains at least two compounds having a phosphazene ring and an epoxy group, that is, an epoxy compound having a phosphazene ring and an epoxy group at the same time.
  • the epoxy group is usually contained as a glycidyl group.
  • the epoxy compound contained in the composition may be a low-molecular compound or a 'polymeric compound.
  • the epoxy equivalent is preferably 200 to 10 OO gZ e q., More preferably 250 to 2,000 g / e q.
  • the epoxy equivalent is less than 200 g / e q., It may be difficult to obtain a resin molded article having high temperature reliability (water resistance).
  • it exceeds '10, 000 g / e q. It becomes difficult to obtain a resin molded article having good heat resistance and flame retardancy.
  • the epoxy equivalent of the epoxy compound composition can be determined by the method prescribed in “JIS K-7236“ Determining the Epoxy Equivalent of Epoxy Resin ””.
  • the epoxy compound contained in the epoxy compound composition of the present invention has an average functional number of epoxy groups of 1 or more per molecule, and the average functional number is preferably 1.2 to 5, and 1.2 to 3 Is more preferable. If this average functionality is less than 1.2, it may be difficult to obtain a resin molded article having good heat resistance. Conversely, if it exceeds 5, a resin molded article having good heat resistance can be obtained, but the high temperature reliability of the resin molded article may be lowered.
  • the epoxy compound composition of the present invention usually has a polyfunctional glycidyl compound and a hydroxy group. It can be produced by reacting with a cyclic phosphazene compound having a hydroxyl group, that is, a hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound. In this reaction, a part of the glycidyl group of the polyfunctional glycidyl compound and the hydroxyl group of the hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound react with each other to bond both compounds, and the phosphazene derived from the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound.
  • an epoxy compound having an epoxy group derived from a ring and a polyfunctional glycidyl compound Since the hydroxyl group-containing phosphazene compound is usually a mixture of a plurality of types having different structures, an epoxy compound composition containing two or more types of the above epoxy compounds can be obtained by the reaction described above.
  • the polyfunctional glycidyl compound used in this production method is not particularly limited as long as it is a compound having two or more epoxy groups in one molecule, but preferred are glycidyl ethers, glycidyl esters, Examples thereof include glycidylamines, aliphatic epoxides, alicyclic epoxides, and tridaricidyl isocyanurate.
  • Examples of glycidyl ethers include phenol glycidyl ethers, nopolac polyglycidyl ethers, and alkyl glycidyl ethers.
  • Examples of glycidyl ethers of phenol include, for example, bisphenol A, bisphenol A / Leh F, bisphenol A, bisphenol A, S, tetramethyl bisphenol A, tetramethylbisphenol F, tetramethylbisphenol _
  • Examples include compounds obtained by glycidylation of divalent phenols such as AD, tetramethylenobisphenol-S, biphenolenole and dihydroxynaphthalene, but 1, 1, 1-tris (4-hydroxyphenyl) methane, 1, 1, 1— (4-hydroxylphenyl) ethane and 4, 4-(1 ⁇ 4-[1 — (4 -hydroxylphenyl) 1 1-methylethyl] phenyl ⁇ ethylidene) Tris (glycid
  • polyglycidyl ethers of novolak include compounds obtained by glycidylating nopolacs such as phenol nopolac, orthocreseno lenenopolac, biphenyl nopolac, bisphenol 1A novolac and naphthol novolac.
  • alkyl glycidyl ethers include ethylene glycol diglycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, trimethylolpropane polyglycidyl ether, glycerin polyglycidyl ether, and neopentyl glycol diglycidyl ether. wear.
  • Examples of the glycidyl esters include diglycidyl ester of hexahydrophthalic acid and diglycidyl ester of dimer acid.
  • Examples of glycidylamines include tetraglycidyl diaminodiphenylmethane, tridaricidyl para-aminophenol, and tridaricidyl meta-aminophenol.
  • Examples of the aliphatic epoxides include epoxidized polybutadiene and epoxidized soybean oil.
  • Examples of the alicyclic epoxides include 3,4 monoepoxy 1-6-methylcyclocarboxylate and 3,4 monoepoxy hexylcarboxylate.
  • polyfunctional glycidyl compounds preferred are glycidyl ethers.
  • divalent phenolic glycidyl ethers are preferable, and bisphenol-one glycidyl ether or bisphenol-F daricidyl ether is particularly preferable.
  • Two or more polyfunctional glycidyl compounds may be used in combination.
  • the epoxy equivalent of the polyfunctional glycidyl compound is preferably 260 g / e q. In particular, 1 60-220 g / e q. Is preferable, and 1 70-200 gZe q. Is more preferable.
  • the epoxy compound composition of the present invention may have a high melt viscosity and a decrease in fluidity, which may make handling difficult.
  • the alcoholic hydroxy group of the polyfunctional glycidyl compound is preferably 1. O e q./kg or less. In particular, 0.05 to 0.7 e q. Zk g is preferable, and 0.:! To 0.5 e q ./kg is more preferable. If the alcoholic hydroxyl group of the polyfunctional glycidyl compound becomes too large, the reaction stability may be lowered during the production of the epoxy compound composition of the present invention.
  • the hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound used in this production method is represented, for example, by the following formula (1).
  • n represents an integer of 1 to 6, preferably an integer of 1 to 4, particularly preferably 1 or 2. That is, particularly preferred as the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound represented by the formula (1) is cyclotriphosphazene (trimer) having a hydroxy group where n is 1 and cyclotetraphosphazene having a hydroxy group where n is 2. (Tetramer).
  • the hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound may be a mixture of two or more different n.
  • A represents a group selected from the group consisting of the following A 1 group, A 2 group, and A 3 group. However, at least one of A is A3 group.
  • alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms This alkoxy group may be substituted with at least one group selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group, and an aryl group.
  • alkoxy group examples include methoxy Group, ethoxy group, n-propoxy group, isopropoxy group, n-butoxy group, sec-butoxy group, tert-butoxy group, n-pentyloxy group, n-hexyloxy group, n-heptyloxy group, n-octyloxy group , Etyroxy group, 1-propenyloxy group, 2-propenyloxy group, isopoxyphenyloxy group, 3-ptenyloxy group, 2-methyl-2-propenyloxy group, 4-penturoxy group, 2-hexenyloxy group 1 propyl 1 2-pteroxy group, 5-octenyloxy group, benzyloxy group and 2-phenyloxy group
  • a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, a 2-propenyloxy group, and a benzyloxy group are preferable, and an ethoxy group and an n-propoxy group are particularly preferable.
  • This ali ⁇ "oxy group has 1-6 carbon atoms.
  • At least one group selected from an alkyl group, an alkenyl group, and an aryl group may be substituted.
  • Such aryloxy groups include, for example, phenoxy group, methylphenoxy group, dimethylphenoxy group, ethynolephenoxy group, ethylmethylphenoxy group, jetylphenoxy group, n-propylphenoxy group, isopropyl Phenoxy group, isopropylmethyl phenoxy group, isopropyl ethenyl phenoxy group, diisopropyl phenoxy group, n-ptino phenoxy group, sec-petiteno phenoxy group, tert- petit no phenoxy group, n- Pentynolephenoxy group, n-hexenorefenoxy group, etyrphenoxy group, 1-propenylphenoxy group, 2-propenylphenoxy group, isopropenylphenoxy group, 1-peptenorephenoxy group, sec—Putulphenoxy group, 1-pentenino phenoxy group, 1-hexyl Examples thereof include a phenoxy group,
  • a phenoxy group, a methylphenoxy group, a dimethylphenoxy group, a jetylphenoxy group, a 2-propenylphenoxy group, a pheuphenphenoxy group, and a naphthyloxy group are preferred, and a phenoxy group, a methylphenoxy group, and a dimethylphenol group.
  • An enoxy group and a naphthyloxy group are particularly preferred.
  • Y represents phenylene, biphenylene, or naphthylene.
  • the hydroxylyloxy group represented by the formula (2) includes 2-hydroxylphenyloxy group, 3-hydroxylphenyloxy group, 4-hydroxylphenyloxy group, 3-hydroxyloxyl.
  • Monooxy group 6-Hydroxylnaphthyl— 2 is a monooxy group.
  • Z represents a 0, S, S0 2, CH 2, CHCH 3, C (CH 3) 2, C (CF 3) 2, C (CH 3) CH 2 CH 3 or CO.
  • the hydroxyphenyl-substituted phenyl group represented by the formula (3) specifically includes: 4> -hydroxyphenyloxy 4-monophenoloxy group, 4′-hydroxyphenoxy-reoxy 4-monophenyloxy group, 4 'Hydroxyphenylsulfonyl- 4-phenyloxy group, 4'-Hydroxy benzylene 4 1-phenylenoyloxy group, 4'-Hydroxyphenyl-ethylidene-4 1-phenylenyloxy group, 4'-Hydroxyphenyl isopropylidene 1 1-phenyloxy group, 4'-hydroxyphenoxy-norhexahexenoreo isopropylidene_4 1-phenylenooxy group, 4-hydroxyphenyl (1, 1-methylpropylidene) 4-1-phenyloxy group 4'-hydroxybenzoyl group 4 _Phenyloxy group.
  • Ei E 5 is a group in which at least one is a hydroxy group and at least one is selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group, and an aryl group. It is a hydrogen atom.
  • Examples of the hydroxyl group-substituted phenyloxy group represented by the formula (4) include 2-hydroxy-3-methyl-phenyloxy group, 2-hydroxy 4-methyl-phenyloxy group, 2-hydroxy_ 5— Methyl-phenolinoreoxy group, 2-hydroxy-6-methinolephenyloxy group, 2-methyl-3-hydroxy-furoxyl group, 3-hydroxy-1-41-methyl 1-phenolinoreoxy group, 3-hydroxy-5-methinole Phenyloxy group, 3-hydroxy-1,6-methyl-1-phenyloxy group, 2-methyl-4-hydroxy-phenyloxy group, 3-methylolene 4-hydroxyphenenyloxy group, 2-hydroxy-3,4-dimethylphenyloxy Group, 2-hydroxyl 3,5-dimethylphenyloxy, 2-hydroxy 1,3-Dimethyl-phenyloxy group, 2-hydroxy-1,4,5-dimethyl-phenyloxy group, 2-hydroxy-1,4-dimethylenolephenenoreoxy group, 2-hydroxy-5,6-dimethyl 1-phenyleno
  • 2-hydroxy-1-3- Linoleinylenoleoxy 2-hydroxy-4-alkylene, 2-hydroxy-5-arylphenyloxy, 2-hydroxy-6-aryl-1-phenyloxy, 2-aryl-1-hydroxy-1-phenyloxy Group, 3-hydroxy-4-aryl-phenenoyloxy group, 3-hydroxy-5-arylphenyloxy group.
  • 2-hydroxy-3-methyl-phenyloxy group 2-hydroxy-4-methylenolephenenoreoxy group, 2-hydroxy-5-methylenphenol group, 2-hydroxyloxy group.
  • 6-Methyl-phenyloxy group 2-Methyl-3-hydroxyphenenyloxy group, 3-Hydroxy-1-4-methyl-phenyloxy group, 3-Hydroxy-5-Methylphenylenooxy group, 3-Hydroxy 6 —Methyl-phenolinoreoxy group
  • 2-Methylenole 4-hydroxy-phenolooxy group 3-Methylenole 4-hydroxy-1-phenenoleoxy group, 3-hydroxy-2,4-dimethylphenyloxy group, 3-hydroxy-1,2,5 1-dimethyl-phenyloxy group, 3-hydroxy-1,4,5-dimethyl-phenyloxy group, 3-hydroxy 4 6-dimethyl-over-phenyl O alkoxy group, 3-hydroxy-5, 6-dimethyl-over-phenyl O alkoxy group, 4-
  • the hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound represented by the formula (1) used in the present invention can be roughly classified into the following forms.
  • All (2 n + 4) A's are A 3 groups. In this case, all A may be the same A 3 group or two or more A 3 groups.
  • cyclic phosphazene compound having a hydroxy group in such a form examples include a cyclotriphosphazene compound having a hydroxy group in which n in the formula (1) is 1, and a hydroxy group in which n in the formula (1) is 2.
  • All of A are 4—hydroxyphenenoreoxy group, 4′—hydroxyphenenolei 4-phenenoreoxy group, 4-hydroxy naphthyl 1-oxy group, 5-hydroxy naphthyl 1-oxy Group, 6— 5 Hydroxylnaphthyl 2-oxy group, '-Hydroxyphenyloxy 4_Phenyloxy group, 4, 1-Hydroxyphenylthio-4 1-Finenoreoxy group, 4'-Hydroxyphenenolesnorehoninore 1-4-1Henenoreoxy 4, 4-hydroxyphenylenopropylidene group, 4-phenylenoreoxy group, 2-methyl-3-hydroxylphenyloxy group, 3-hydroxyl 4-methylenolephenyloxy group, 3-hydroxyl-5- group Methylenophenyloxy group.
  • a part of (2 n + 4) A (ie, at least one) is an A 3 group, and the other A is a group selected from A 1 and A 2 .
  • all of A other than A 3 may be the same A 1 group or A 2 group, or two or more kinds of A 1 groups or A 2 groups, or one kind or two or more kinds of A It may be in a state where 1 group and 2 A groups are mixed.
  • a preferable example of the hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound of this form is one in which 1 to (2 n + 2) out of (2 n + 4) A are A 3 groups.
  • a cyclotriphosphazene compound having a hydroxy group where n in formula (1) is 1 1, a cyclotetraphosphazene compound having a hydroxy group in which n is 2 in formula (1), and n in formula (1) is 3.
  • a cyclopentaphosphazene compound having a hydroxy group is a cyclohexaphosphazene compound having a hydroxy group in which n is 4 in the formula (1), wherein (2 n + 4) 1 to Preferred are those where (2 n + 2) are A 3 groups and any mixtures thereof.
  • A is an A 3 group is a hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound or an intermediate in its production process This can be confirmed by TOF—MS analysis.
  • Specific examples of the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound having such a form include a cyclotriphosphazene compound having a hydroxy group in which n in formula (1) is 1, and a hydroxy group in which n in formula (1) is 2.
  • A is a combination of 4-hydroxyphenyloxy group which is A3 group and n-propoxy group which is A1 group, 4-hydroxyphenyl group which is A3 group and phenoxy group which is A2 group
  • a combination of 4-hydroxyphenyloxy group that is A3 group and methylphenoxy group that is A2 group, 4'-hydroxyphene that is A3 group A combination of a 4-phenyloxy group and an A1-group n-propoxy group, a combination of an A3-group, 4-hydroxyphenyl-4-phenyloxy group and an A2-group phenoxy group
  • a combination of a 3-hydroxy-5-methyl-phenyloxy group and an A-group n-propoxy group, an A3-group 3-hydroxy-5-methyl-1-phenoleoxy group and an A-2 group A string with a certain phenoxy group
  • a 3-group 4-hydroxylnaphthyl 1-oxy group and A 2-group phenoxy group A 3-group 5-hydroxylnaphthyl 1-oxy group and A 2 group
  • a 3 group 4′-hydroxyfurylsulfonyl-4 in combination with a monophenyl group and a phenoxy group in A 2 group
  • a 3 group 4 -Hydroxyphne Sno Honi ⁇ / Ray 4
  • a 3 group 3-hydroxy-4-methyl mono Combination of phenyloxy group and phenoxy group which is A 2 group
  • a 3-group 3-methylolene 4-Hydroxyphenyloxy group and A 2-group phenoxy group A 3-group 3-methyl-4 -A combination of a hydroxyphenoxy group and a methylphenoxy group, which is an A 2 group, a 4-group, a 3-hydroxy-3,5-dimethylphenyloxy group, and an A-2 group.
  • Combinations with methylphenoxy groups which are A 2 groups, as well as any mixtures thereof, are preferred.
  • hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound those having a glycidyl group in addition to the hydroxyl group can also be used.
  • examples of such a compound include a cyclotriphosphazene compound having a hydroxy group in which n in formula (1) is 1, or a cyclotetraphosphazene compound having a hydroxy group in which ⁇ in formula (1) is 2,
  • All of the cocoons are composed of 4-hydroxyphenyloxy group, 4'-hydroxyphenoxy group, 4-phenyloxy group, 4-hydroxynaphthyl-1 monooxy group, 5-hydroxylnaphthyl 1-11oxy group 6-Hydroxylnaphthyl 2-oxy group, 4'-Hydroxyphenyloxy 4-Fininoreoxy group, 4'-Hydroxyphenenoreoxy 4-Finenoreoxy group, 4, Hydroxyphenenoleslejo Ninore 4 4-phenylenooxy group, 4-hydroxyphenolino
  • A is a combination of 2-methyl-4-hydroxy monophenyloxy group which is A3 group and phenoxy group which is A2 group,
  • A is 2-methyl-4-hydroxyoxy group which is A3 group Enyloxy group and A2
  • A is a combination of a 3-methyl-4-hydroxyphenyloxy group that is an A3 group and a phenoxy group that is an A2 group,
  • a is an A3 group 3 A combination of methyl-4-hydroxymonophenyloxy group and methylphenoxy group that is A2 group,
  • A is a 4-hydroxy-3,5-dimethylphenyloxy group that is A3 group and phenolic group that is A2 group
  • A is a 4-hydroxy-3,5-dimethylphenyloxy group that
  • the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound having a group can be produced with reference to the methods described in the following documents 15 to 19.
  • a hydroxyl group-containing cyclic phosphazene compound having a hydroxy group-substituted phenoxy group represented by formula (4) as the A3 group (hereinafter sometimes referred to as “formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound”) It can be manufactured by the following method.
  • Equation (5) 11 represents an integer from 3 to 8.
  • X represents a halogen atom, preferably a fluorine atom or a chlorine atom.
  • the cyclic phosphonitrinoresinolide prepared here may be a mixture of several kinds having different n.
  • the cyclic phosphonitrile dihalide represented by the formula (5) is usually a mixture of a cyclic phosphonitrile dihalide having a degree of polymerization of about 3 to 8 and a chain phosphonitrile dihalide. As obtained. For this reason, the cyclic phosphonitrile dihalide represented by the formula (5) is converted into a chain phosphonitrile dihalide by utilizing the difference in solubility in the solvent from the mixture, as described in the above-mentioned documents. It is necessary to obtain the power obtained by removing or separating the cyclic phosphonitrile dihalide from the mixture by distillation or recrystallization.
  • Preferred cyclic phosphonitrile dihalides used in this production method include, for example, hexafluorocyclotriphosphazene (having n of 3), octafluorocyclotetraphosphazene (having n of 4), Decafnorolecic pentapentaphosphazene (having a ⁇ of 5), dodecafluorocyclohexaphosphazene (having II of 6), and a mixture of hexafluorocyclohexatriphosphazene and octafluorocyclotetraphosphazene , A mixture of cyclic phosphonitriles with ⁇ between 3 and 8 ⁇ dibutanoleolide, hexachlorocyclotriphosphazene (with ⁇ of 3), octachlorocyclotetraphosphazene (with ⁇ of 4), decacyclocyclopenta Phosphazenes (where n is 5
  • hexachlorocyclotriphosphazenes otatachlorocyclotetraphosphazenes, mixtures of hexachlorocyclotriphosphazenes and octachlorocyclotetraphosphazenes, and cyclic phosphonitrile dichlorides with ⁇ of 3 to 8. Mixtures are more preferred, and hexachlorocyclotriphosphazenes, mixtures of hexachlorocyclotriphosphazenes and octachlorocyclotetraphosphazenes, and mixtures of cyclic phosphonitryl chlorides with ⁇ of 3 to 8 are particularly preferred.
  • Alcohols having 1 to 8 carbon atoms having 1 to 8 carbon atoms.
  • At least one group selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group, and an aryl group may be substituted.
  • examples of such alcohols include methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-ptanol monole, sec-butanol, tert-butanol mono, n-pentano mono nore, n-hexanol mono, II monoheptanol. , N-octanol, vinylol alcohol, 1-propene, 1-ol, 2-propene, 1-ol (aryl alcohol).
  • Phenolics having 6 to 20 carbon atoms having 6 to 20 carbon atoms.
  • phenols may be substituted with at least one group selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group and a aryl group.
  • Such phenols include, for example, phenol, cresol monole, dimethyl phenol monole, ethino leunore, ethino lemethino leenore, jetino leenore, n-propinore phenol, isopropyl phenol, isopropinore Methinoleunoenore, Isopropinoleinorenoenole, Disopropylphenol, n-Butinolenoenole, sec-Butinolenoenole, tert-Puccinolenoenore, n-Pentinolenoenole, n- Cininoleveno Monore, Vinino Leunoenore, 1-propenylphenol, 21 Propropenofenore, Isopropenoleenoenore, 1-Peptenoleenoenore, sec-Pteninoleunoenore, 1-Pentenino Lehuenore,
  • phenol crezonole dimethino leenoenore, jetino leunoenore, 21-propenino leenoenole and furylphenol opinonaphthol are preferred, and phenol, cresol, dimethylphenol opinonaphthol are particularly preferred.
  • 1 ⁇ to 5 are groups selected from at least one is an acyl group and at least one is an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group or an aryl group, and the remainder is a hydrogen atom. It is.
  • the type of the acyl group is not limited. For example, a formyl group, an acetyl group, a propionyl group, a butyryl group, an isoptylyl group, a valeryl group, an isoparrelyl group, a bivaloyl group, a lauroyl group, a myristoyl group, a stearoyl group, an oxalyl group Group, succinyl group, attaylroyl group, methacryloyl group, benzoyl group, phthaloyl group, terephthaloyl group, naphthyl group, toluoyl group, furoyl group, tenoyl group, nicotinyl group, and anisole group.
  • compound B 3 since compound B 3 is easily available and can easily carry out the synthesis operation for producing the formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound, the compound B 3 has a acetyl group as the acyl group. It is preferable to use it.
  • acetyl-substituted phenols used as compound B 3 include 2-methyl / le 3-acetinole phenol, 3-acetinole 4-methino enophenol, 3-acetinole 5 —methyl phenol and 3— Acetyl / Le 6-Methino Leuenore, 2-Methyl-l 4-Ace Tinore Huenole, 3-Methinore 4-Acetyluenol, 4-N-Acetyru 3, 5--Dimethi / Leu Enenore, 3-Acetino Leo 4-Echino Leueno Nole, 3-acetylenoyl 5-ethenolephenol and 3-ethyl-4-acetylphenol and the like.
  • 3-acetyl 4-l-methylphenol, 3-l-acetylenol 5-l-methyl phenol, 2-methyl-l-acetyleno-phenol, 3-methinole 4-acetyl phenol, 4-l-acetylol 3, 5-Dimethylphenol and 3-ethyl-4-acetylphenol are preferred, 3-acetyl 4-methylenophenol, 2-methyl-4-acetinenophenol, 3-methyl-4-acetiphenol.
  • Roppi 41-acetyl 3,5-dimethylphenol is particularly preferred.
  • the cyclic phosphonitrile dihalide is reacted by reacting the cyclic phosphonitrile dihalide represented by the above formula (3) with the aforementioned compounds B 1 to B 3.
  • All the halogen atoms of the halide must be at least one of the following G 3 groups: Substitution with a group selected from the group consisting of the following G 1 group, G 2 group, and G 3 group to produce a substituted cyclic phosphonitrile (Step 1).
  • An alkoxy group having 1 to 8 carbon atoms, wherein at least one group selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group, and an aryl group may be substituted.
  • This group is substituted with a halogen atom by the compound B 1 and corresponds to the A 1 group described above.
  • An aryloxy group having 6 to 20 carbon atoms, wherein at least one group selected from an alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group and an opalyl group may be substituted.
  • This group is substituted with a halogen atom by the compound B 2 and corresponds to the A 2 group described above.
  • This group is substituted with a halogen atom by the compound B3.
  • ⁇ 5 is at least one group selected from an acyl group and at least one alkyl group having 1 to 6 carbon atoms, an alkenyl group and an aryl group, and the remainder is a hydrogen atom.
  • the cyclic phosphonitrile dihalide and compound B 3 are reacted to form the cyclic phosphonitrile.
  • All of the halogen atoms of trinoresinolide (hereinafter sometimes referred to as active haguchigen atoms) are replaced with G3 groups derived from compound B3.
  • the compound B3 used here is one or more of the above-mentioned acyl-substituted phenols.
  • any of reacting cyclic phosphoritol dihalide with compound B 3 and substituting all the active halogen atoms of cyclic phosphonitrile dihalide with G 3 group any of the following methods can be employed.
  • a cyclic phosphonitrile dihalide is reacted with an alkali metal salt of compound B3.
  • the amount of the alkali metal salt of compound B 3 is usually preferably set to 1.0 to 2.0 equivalents of the amount of the active halogen atom of the cyclic phosphonitryl dihalide, and 1.0 5 to 1 More preferably set to 3 equivalents.
  • the amount used is less than 1.0 equivalent, a part of the active halogen atom remains, and the epoxy compound composition using the obtained formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound has the required effect. May not be shown.
  • the amount used exceeds 2.0 equivalents, it may be difficult to separate and purify the reaction product, which is uneconomical.
  • Cyclic phosphonitrile dihalide and compound B 3 are reacted in the presence of a base capable of capturing hydrogen halide.
  • the amount of compound B 3 used is preferably set to 1.0 to 2.0 equivalents of the amount of active halogen atoms in the cyclic phosphonitrile dihalide, and 1.0 5 to 1.3 equivalents. It is more preferable to set to.
  • the amount used is less than 1.0 equivalent, some of the active halogen atoms remain, and the epoxy compound composition using the obtained formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound has the required effect. May not show.
  • the amount used exceeds 2.0 equivalents, it may be difficult to separate and purify the reaction product, which is uneconomical.
  • the amount of the base used is preferably set to 1.1 to 2.1 equivalents of the amount of active halogen atoms of the cyclic phosphonitrile dihalide, more preferably set to 1.1 to 1.4 equivalents. preferable.
  • the amount used is less than 1.1 equivalents, some of the active halogen atoms remain and the epoxy compound composition using the formula (4) substituted hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound may not exhibit the required effect. There is sex.
  • the amount used exceeds 2.1 equivalents, it may be difficult to separate and purify the reaction product, which is uneconomical.
  • a cyclic phosphonitrile dihalide is reacted with a mixture of an alkali metal salt of compound B 3 and an alkali metal salt of at least one compound of compound B 1 and compound B 2 to form an active halogen atom. Replace all of.
  • the proportion of the alkali metal salt of compound B 3 can be appropriately set according to the type of the formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound to be produced.
  • the amount of the above-mentioned mixture is preferably set to 1.0 to 2.0 equivalents of the amount of active halogen atoms of the cyclic phosphonitrile dihalide, and is preferably set to 1.0 5 to 1.3 equivalents. It is more preferable to set.
  • the amount used is less than 1.0 equivalent, a part of the active halogen atom remains, and the epoxy compound composition using the obtained formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound does not exhibit the required effect. there is a possibility.
  • the amount used exceeds 2.0 equivalents, it may be difficult to separate and purify the reaction product, which is uneconomical.
  • Active against a cyclic phosphonitrile dihalide by reacting a mixture of compound B3 and at least one of compound B1 and compound B2 in the presence of a base capable of trapping hydrogen halide. Replace all of the halogen atoms.
  • the proportion of the compound B 3 can be appropriately set according to the type of the formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound to be produced.
  • the amount of the above-mentioned mixture used is preferably set to 1.0 to 2.0 equivalents of the amount of active halogen atoms of the cyclic phosphonitrile dihalide, and is preferably set to 1.0 to 1.3 to 1.3 equivalents. It is more preferable to set.
  • the amount used is less than 1.0 equivalent, some of the active halogen atoms remain, and the epoxy compound composition using the obtained formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound has the required effect. May not be shown.
  • the amount used exceeds 2.0 equivalents, it may be difficult to separate and purify the reaction product, which is uneconomical.
  • the amount of the base used is preferably set to 1.1 to 2.1 equivalents of the amount of the active halogen atom of the cyclic phosphonitrile dihalide, more preferably set to 1.1 to 1.4 equivalents. .
  • the amount used is less than 1.1 equivalents, some of the active halogen atoms remain, and the epoxy compound composition using the formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound does not exhibit the required effect! / ⁇ there is a possibility.
  • the amount used exceeds 2.1 equivalents, it may be difficult to separate and purify the reaction product, which is uneconomical.
  • compound B 3 is reacted with cyclic phosphonitrile dihalide to obtain a partially substituted product in which a part of the active halogen atom of cyclic phosphonitrile dihalide is substituted with G 3 group derived from compound B 3 (first step) )
  • the obtained partially substituted product is reacted with at least one of compound B 1 and compound B 2 and all the remaining active halogen atoms are reacted with G 1 group derived from compound B 1.
  • substitution with at least one of G 2 groups derived from compound B 2 (second step).
  • the first step of this method may be carried out by reacting the cyclic phosphonitrile dihalide with the metal salt of the compound B3, or halogenating the compound B3 with respect to the cyclic phosphonitrile dihalide.
  • the reaction may be performed in the presence of a base capable of capturing hydrogen.
  • the second step may be performed by reacting the partially substituted product obtained in the first step with an alkali metal salt of at least one of compound B 1 and compound B 2.
  • the partially substituted product obtained in the first step may be reacted with at least one of compound B 1 and compound B 2 in the presence of a base capable of capturing hydrogen halide.
  • At least one of compound B 1 and compound B 2 is reacted with cyclic phosphonitrile dihalide, and a part of the active halogen atom of cyclic phosphonitrile dihalide is derived from compound B 1
  • a partially substituted product substituted with at least one of G 2 groups derived from 1-group compound B 2 is obtained (first step).
  • the compound B 3 is reacted with the obtained partially substituted product, and all of the remaining active halogen atoms are substituted with the G 3 group derived from the compound B 3 (second step).
  • the first step of this method may be carried out by reacting the cyclic phosphonitrile dihalide with an alkali metal salt of at least one of the compound B 1 and the compound B 2, or the cyclic phosphonitrile dihalide.
  • an alkali metal salt of at least one of the compound B 1 and the compound B 2, or the cyclic phosphonitrile dihalide For halide, at least one of compound B 1 and compound B 2 -One compound may be reacted in the presence of a base capable of scavenging hydrogen halide.
  • the second step may be performed by reacting the partially substituted compound obtained in the first step with an alcoholic metal salt of compound B3, or for the partially substituted product obtained in the first step.
  • Compound B3 may be reacted in the presence of a base capable of capturing hydrogen halide.
  • the alkali metal salt used in each of the above methods is preferably a lithium salt, a sodium salt, or a potassium salt or a cesium salt.
  • sodium salt and potassium salt are preferred.
  • Such an alkali metal salt includes a dehydrogenation reaction between the compound B1 to B3 and metal lithium, metal sodium, or metal potassium, or the compound B1 to B3, lithium hydroxide, sodium hydroxide, It can be obtained by a dehydration reaction from a mixture with an alkali metal hydroxide such as hydroxylated lithium.
  • the base capable of capturing hydrogen halide used in each of the above-mentioned methods is not particularly limited.
  • Aliphatic or aromatic amines such as pyridine, 4-dimethylaminopyridine, 4-jetylaminopyridine, 4-diisopropylaminopyridine, sodium carbonate, carbonated potassium, sodium hydrogen carbonate and hydrogen carbonate
  • alkali metal carbonates such as strong lithium and alkali metal hydroxides such as sodium hydroxide, potassium hydroxide and lithium hydroxide.
  • alkali metal hydroxides such as triethylamine, pyridine or sodium hydroxide are preferably used.
  • the reaction of the above-mentioned cyclic phosphonitrile dihalide with the compounds B 1 to B 3 can be carried out without solvent for any of the above-mentioned methods, and can also be carried out using a solvent.
  • the type of the solvent is not particularly limited as long as it does not adversely affect the reaction, but usually, jetyl ether, tetrahydrofuran (TH F), 1,4 monodioxane, 1, 2-dimethoxetane, butylmethyl ether, diisopropyl ether, 1,2-ether ethers such as ketoxetane and diphenyl ether, benzene, tonolene, black benzene, nitrobenzene, xylene, ethinolebensopysopropylbenzene, etc.
  • Aromatic hydrocarbons such as chloroform and methylene chloride, aliphatic hydrocarbons such as pentane, hexane, cyclohexane, heptane, octane, nonane, undecane and dodecane, pyridine, etc. Heterocyclic aromatic hydrocarbons and primary amines It is preferably used an organic solvent such as cyanide-based each time. This house, W 200
  • Aromatic carbonization that has an ether bond in the molecule, and the compounds B 1 to B: and the solubility of B 3 and their alkali metal salts are easy to separate from ether-based organic solvents and water It is particularly preferable to use a hydrogen-based organic solvent.
  • the reaction temperature at the time of reacting the above-mentioned cyclic phosphonitrile dihalide with the compounds B1 to B3 may be appropriately set in consideration of the force by any of the above-mentioned methods or the thermal stability of the reaction product. it can. However, when the reaction is carried out using a solvent, it is usually preferable to set the reaction temperature within a temperature range from 120 ° C. to the boiling point of the solvent. On the other hand, when the reaction is carried out with no solvent, the reaction temperature is usually preferably set in the range of 40 to 200 ° C.
  • an ether solvent solution or an aromatic hydrocarbon solvent solution of cyclic phosphonitrile dihalide is prepared. Then, with respect to this solvent solution, an ether solvent solution of an alkali metal salt of compound B 3 or an aromatic hydrocarbon solvent solution or an ether solvent solution of compound B 3 and a base capable of trapping hydrogen halide or
  • the aromatic hydrocarbon solvent solution is usually added at a temperature of _20 to 50 ° C. over 3 to 24 hours, and the reaction is carried out within the same temperature range for 1 to 24 hours.
  • a partially substituted product in which a part of the active halogen atom of the halide is substituted with the G 3 group derived from the compound B 3 is produced.
  • an ether of an alkali metal salt of at least one compound selected from Compound B 1 and Compound B 2 is added to the obtained ether solvent solution or aromatic hydrocarbon solvent solution of the partially substituted product.
  • Solvent solution or aromatic hydrocarbon solvent solution or ether solvent solution or aromatic hydrocarbon system of at least one compound selected from Compound B 1 and Compound B 2 and a base capable of capturing hydrogen halide The solvent solution is usually added at a temperature of 0 to 50 ° C for 3 to 24 hours, and is reacted at a temperature from 0 ° C to the boiling point of the solvent to remove all remaining active halogen atoms. Substitution with at least one of the G 1 groups derived from compound B 1 and the G 2 groups derived from compound B 2.
  • Method Bd when Method Bd is employed, first, an ether solvent solution or an aromatic hydrocarbon solvent solution of cyclic phosphoryl dihalide is prepared. Then, with respect to this solvent solution, an ether solvent solution or an aromatic hydrocarbon solvent solution of an alkali metal salt of at least one compound selected from Compound B 1 and Compound B 2 or Compound B 1 and Compound B 2 W
  • An ether solvent solution or an aromatic hydrocarbon solvent solution of at least one compound selected from 3 2 and a base capable of capturing hydrogen halide is usually used at a temperature of 120 to 50 ° C for 3 to 2 Addition over 4 hours, and reaction for 1 to 24 hours in the same temperature range, part of the active halogen atom of cyclic phosphonitrile dihalide derived from compound B 1 A partially substituted product substituted with at least one of the G 2 groups derived from is produced.
  • the ether solvent solution or aromatic hydrocarbon solvent solution of the compound B 3 or the aromatic hydrocarbon solvent solution or compound is added to the ether solvent solution or aromatic hydrocarbon solvent solution of the obtained partially substituted product.
  • An ether solvent solution or an aromatic hydrocarbon solvent solution of B 3 and a base capable of capturing hydrogen halide is usually added at a temperature of 0 to 50 ° C. over 3 to 24 hours, In addition, the reaction is carried out at a temperature from 0 ° C. to the boiling point of the solvent, and all remaining active halogen atoms are substituted with G 3 groups derived from compound B 3.
  • the cyclic phosphonitrile substitution product obtained in the above-mentioned step 1 that is, the acyl group-containing cyclic phosphonitrile substitution product is oxidized to produce a acyloxy group-containing cyclic phosphonitrile substitution product (step 2). More specifically, the acyl group of the acyl group-containing cyclic phosphonitrile substitution product is oxidized to produce the acyloxy group-containing cyclic phosphonitrile substitution product.
  • the oxidation method of the acyl group-containing cyclic phosphonitrile substituted product is not particularly limited as long as it can obtain the acyloxy group-containing cyclic phosphonitrile substituted product.
  • the oxidizing agent that can be used in the Bayer-biliga monooxidation for the oxidation of the acyl group-containing cyclic phosphonitrile substitution product is not particularly limited, and various known peroxides.
  • inorganic peroxides organic peroxides, hydrogen peroxide, urea peroxide, peroxo complexes of transition metals, and organic acids, inorganic acids, Lewis acids, organic peracids, inorganic peroxydioxysilanes And a mixture of at least one selected from the group consisting of peroxo compounds.
  • oxidizing agents can also be used by mixing as appropriate.
  • a piler type 1 monooxygenase oxygenase
  • inorganic peroxides include ammonium peroxide, alkali metal peroxide, ammonium persulfate, alkali metal persulfate, ammonium perborate, alkali metal perborate, ammonium percarbonate, alkali metal percarbonate. Mention may be made of salts, alkaline earth metal peroxides, zinc peroxides and mixtures of these compounds in any combination. Preferred as the alkali metal peroxide is sodium peroxide.
  • organic peroxides include tert-butyl hydroperoxide, cumene hydroperoxide, menthyl hydroperoxide, 1-methinoresic hexane hydroperoxide, and mixtures of these compounds in any combination.
  • transition metal peroxo complexes include transition metal iron, manganese, vanadium or molybdenum peroxo complexes and mixtures of these peroxo complexes in any combination.
  • This peroxo complex may contain two or more transition metals.
  • Examples of a mixture of an inorganic acid and a peroxo compound include a mixture of sulfuric acid and peroxodisulfuric acid, and examples of a mixture of a Lewis acid and a peroxo compound include fluorine trifluoride. And a mixture of hydrogen peroxide and hydrogen peroxide.
  • organic peracids examples include performic acid, peracetic acid, trifluoroperacetic acid, perbenzoic acid, m-chloroperbenzoic acid, magnesium monoperphthalate, and mixtures of these in any combination.
  • inorganic peracids examples include persulfuric acid, percarbonate, permonophosphate and mixtures thereof.
  • the oxidizing agent described above may be used in a pure form or in the form of a mixture of various oxidizing agents, but is preferably used in a pure form.
  • the required amount of oxidizing agent used in this step depends on the reactivity of the acyl-containing cyclic phosphonitrile substituent with the oxidizing agent.
  • it is preferable to set the equivalent of the oxidant to the acetyl group of the substituted acyl phosphonitrile group in the range of 1 to 10, preferably in the range of 1.0 5 to 1.5. still more preferably, from 1.1 to 1.3 particularly preferred c this step to set the range may be carried out without a solvent, may be carried out using a solvent.
  • the type of the solvent is not particularly limited as long as it does not adversely affect the reaction.
  • halogenated hydrocarbon compounds for example, dichloromethane, chloroform, 1 , 2-dichloroethane or 1,1,2,2,2-tetrachloroethane
  • paraffinic compounds eg hexane, pentane or rigin
  • ether compounds eg jetyl ether
  • acid amide compounds Eg, N, N-dimethylformamide
  • ditolylic compounds eg, acetonitrile
  • carbon disulfide nitroaliphatic compounds (eg, tromethane) or nitroaromatic compounds (eg, nitrobenzene) or these Mixtures of solvents
  • Step 3 the objective formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound is obtained.
  • the deacylation in this step may be performed without a solvent or may be performed using a solvent.
  • a solvent is used, the type of solvent is not particularly limited as long as it does not adversely influence the reaction, but the same solvent that can be used in Step 2 can usually be used. .
  • the deacylation in this step is preferably carried out using a force performed under acidic or alkaline conditions or an enzyme.
  • deacylation methods are known, and the conditions can be appropriately set based on the known methods.
  • an organic solvent for example, ethanol, THF or dioxane
  • an acid for example, a mineral acid or an organic acid
  • an alkali for example, alkaline hydroxide such as sodium hydroxide or alkaline hydroxide such as alkaline hydroxide or alkaline metal carbonate such as carbonated lithium
  • alkaline hydroxide such as sodium hydroxide or alkaline hydroxide such as alkaline hydroxide or alkaline metal carbonate such as carbonated lithium
  • alkaline hydroxide such as sodium hydroxide or alkaline hydroxide such as alkaline hydroxide or alkaline metal carbonate such as carbonated lithium
  • an esterase eg, esterase
  • an organic solvent eg, ethanol dimethyl sulfoxide
  • a buffer solution may be present in a mixed solution of an organic solvent and water.
  • Step 3 can be carried out by isolating the acyloxy group-containing cyclic phosphonitrile substitution product obtained in Step 2 from the reaction solution and applying it to the reaction solution, but the acyloxy group obtained in Step 2 can be applied. It can also be carried out by applying it as it is to the reaction solution containing the substituted cyclic phosphonitrile substitution product.
  • reaction conditions in steps 2 and 3 are as follows: the type of acyl group-containing cyclic phosphonitrile to be oxidized in step 2, the type of oxidant, the amount used, the presence or absence of the reaction solvent, and the target formula (4) Depending on the physical properties and application of the cyclic phosphazene compound, it can be appropriately selected from a wide range and range.
  • the oxidation of the acyl group-containing cyclic phosphonitrile substitution product in Step 2 and the hydrolysis of the acyloxy group-containing cyclic phosphonitrile substitution product in Step 3 are carried out by various methods, in particular, the methods described in the following Literatures 22-24. Can be implemented with reference to FIG.
  • Substituent-containing cyclic phosphazene compounds Although it can be manufactured by the above-described manufacturing method, it can also be manufactured by other methods. For example, it can be produced by removing a protecting group from a substituted cyclic phosphazene compound having a predetermined structure having a site that becomes a hydroxy group by removing the protecting group.
  • examples of the protecting group for the hydroxy group include, for example, a methylol group, a methoxymethyl group, a methylthiomethyl group, a 2-methoxyethoxymethyl group, a tetrahydropyrael group, a tetrahydrathiothiopyral group, a 4-methoxytetrahydropyrael group, 4 -Methoxytetrahydrothiobiranyl group, tetrahydrofuranyl group, tetrahydrothiofuranyl group, 1 ethoxyethyl group, tert-butyl group, aryl group, benzyl group, o-diphenyl benzyl group, triphenyl Examples thereof include nylmethyl group, trimethylsilyl group, tert_butyldimethylsilyl group, tert-butyldiphenylsilyl group, tribenzylsilyl group, and triisopropyl
  • methyl group, a methoxymethyl group, a tert-butyl group, a allyl group and a benzyl group are particularly preferred.
  • Methods for removing these protecting groups are described in many known literatures, and can be selected from various deprotection reactions depending on the kind of protecting group and the stability of the protecting group.
  • the protecting group is a methyl group
  • the cyclic phosphonitrile substituent is preferably reacted with trifluoroacetic acid, hydrogen bromide or trimethylsilane iodide.
  • the protecting group is a benzyl group
  • the cyclic phosphonitrile substituent is replaced with hydrogen ZP d—C, metal sodium ammonium ammonia, trimethylsilane iodide, lithium aluminum hydride, fluorine tribromide or fluorine trifluoride. It is preferable to react.
  • the target formula (4) substituent-containing cyclic phosphazene compound obtained by elimination of such a protecting group is obtained by a conventional separation and purification method such as filtration, solvent extraction, column chromatography, and recrystallization. It can be isolated and purified from the reaction system.
  • the hydroxyl group equivalent (mass g of the cyclic phosphazene compound containing 1 equivalent of hydroxyl group) is preferably from 100 to 5, 0 00 g / eq. 0 0 g / eq. Is more preferable.
  • the hydroxyl equivalent is less than 100 g Z e q., It may be difficult to obtain a resin molded article having high reliability (water resistance). On the other hand, if it exceeds 5, 00 g / e q., It may be difficult to obtain a resin molded article having good heat resistance (glass transition temperature).
  • the amount of the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound used is usually such that the hydroxy group is based on the epoxy group in the polyfunctional glycidyl compound. It is preferably set to be 10 to 60 equivalent%, and more preferably set to be 15 to 50 equivalent%. If it is less than 10 equivalent%, it may be difficult to obtain a resin molded article having good flame retardancy. Conversely, if it exceeds 60 equivalent percent, the epoxy compound composition will increase the The degree of fluidity increases, which may reduce fluidity and make handling difficult.
  • the epoxy equivalent in the epoxy compound composition of the present invention can be set to the above-mentioned preferable range by adjusting the amount of the polyfunctional glycidyl compound and the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound within the above range. it can.
  • the reaction between the polyfunctional raw glycidyl compound and the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound is slow in itself, it must be reacted at a high temperature, and as a result, it becomes difficult to control the reaction. It is preferable to use a catalyst.
  • a catalyst By using a catalyst, the epoxy group of the polyfunctional glycidyl compound and the hydroxy group of the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound can be reacted quickly at a relatively low temperature, making it easier to control the reaction.
  • the target epoxy compound composition can be easily produced.
  • the catalysts used here are, for example, quaternary ammonium salts, quaternary phosphonium salts, and mixtures thereof.
  • Quaternary ammonium salts include tetramethylammonium chloride, tetraethylammonium bromide, tetrabutylammonium bromide, tetraptylammonium chloride, trioctylmethylammonium chloride, and benziltrije. Examples include tilamonium chloride. Two or more of these may be used in combination.
  • quaternary phosphonium salts include tetraphenyl phosphonium chloride, tetraptyl phosphonium chloride, trioctyl phosphonium promide, and the like. Two or more of these may be used in combination.
  • the catalyst may be a combination of a quaternary ammonium salt and a quaternary phosphonium salt or a quaternary phosphonium salt.
  • the catalyst is preferably used in the range of 0.1 to 10% by weight of the polyfunctional glycidyl compound, and more preferably in the range of 0.1 to 5% by weight.
  • a compound having another hydroxy group other than the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound can be used in combination.
  • the heat resistance (glass transition temperature) and flame retardancy of the resin molded body described later can be adjusted.
  • Other compounds having a hydroxyl group include, for example, bisphenol A, bisphenol mono F, bisphenol AD, bisphenol S, tetramethyl bisphenol A, tetramethyl bisphenol F, tetramethyl.
  • Bivalent phenols such as Bisphenol-AD, Tetramethylbisphenol-S, Biphenylol and Dihydr Q-Xinaphthalene 1, 1, 1 tris (4-hydroxyphenyl) methane, 1, 1, 1 (4-hydroxyphenyl) ethane opi 4, 4 1 [1 1 [4 1 [1 1 (4-hydroxyphenyl) ) 1-1-methylethyl] phenyl] ethylidene] and tris (hydroxyphenyl) alkans such as bisphenol. Two or more kinds of these compounds having a hydroxy group can be used in combination.
  • 3 0 0 is preferably set equal to or less than equivalent percent to the hydroxy group-containing ring-shaped phosphazene compound, 1 0 0 Set to equivalents 0/0 or less More preferably. If the amount used exceeds 300 equivalent%, it may be difficult to obtain a resin molded article having good flame retardancy.
  • the reaction between the polyfunctional glycidyl compound and the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound can be carried out in the absence of a solvent or in the presence of a suitable solvent.
  • the catalyst can be diluted with an appropriate solvent in the former case.
  • Solvents used here are toluene, xylene, methyl solvate acetate, tetrahydrofuran (THF), methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, N, N-dimethylformamide, N, N-jetylformamide, N Solvents containing no active hydrogen such as methyl-2-pyrrolidone, dimethyl sulfoxide and N, N-dimethylacetamide are preferred.
  • the reaction temperature is usually preferably set to 80 to 220 ° C, more preferably 10 to 20 ° C. When the reaction temperature is outside this temperature range, the activity of the catalyst is difficult to increase, and the reaction may be slow or the control of the reaction may be difficult.
  • the polyfunctional glycidyl compound In the reaction between the polyfunctional glycidyl compound and the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound, the polyfunctional glycidyl compound is heated and blown with dry air or nitrogen to remove moisture in the polyfunctional glycidyl compound as much as possible. It is preferable to add a group-containing cyclic phosphazene compound opi catalyst.
  • the introduction of the hydroxy group-containing cyclic phosphazene compound and the catalyst may be carried out all at once, but in order to effectively control the progress of the reaction, each separately or simultaneously, divided into several times (ie, intermittently). ) Or gradually and continuously.
  • the charging time In the case of continuous charging, the charging time is preferably set to 1 to 10 hours, more preferably 2 to 5 hours.
  • the above reaction is 10 to 60 equivalents of the epoxy group in the polyfunctional glycidyl compound. / 0, preferably that control so rather preferably is capable of reacting with the 1 5-5 0 equivalent percent Gahi Dorokishi group-containing cyclic phosphazene compound. If less than 10 equivalent percent of the epoxy groups react, the resulting epoxy It may be difficult to obtain a resin molded body having both high heat resistance and flame retardancy from the compound composition. On the other hand, if it exceeds 60 equivalent%, it may be difficult to form a resin molded product having satisfactory high-temperature reliability using the resulting epoxy compound composition.
  • the proportion of epoxy groups in polyfunctional glycidyl compounds that are involved in the reaction of hydroxy group-containing cyclic phosphazene compounds with hydroxy groups is usually determined by instrumental analysis such as infrared spectroscopy and nuclear magnetic resonance spectroscopy. It can be confirmed by a method of quantification.
  • the epoxy compound composition of the present invention can be used as a material for producing a resin molded body.
  • the epoxy compound composition of the present invention can form a resin molded body by curing it alone into a desired shape, but in order to impart desired characteristics to the resin molded body, A resin molded body can also be formed by mixing with other resin components and curing.
  • the epoxy compound composition of the present invention and a composition obtained by mixing the composition and another epoxy resin may be collectively referred to as a “resin molded body composition”.
  • Resin components that can be mixed with the epoxy compound composition are various thermoplastic resins and thermosetting resins. These resin components may be natural or synthetic.
  • the thermoplastic resin that can be used include polyphenylene ether, polyphenylene ether, and some or all reactive functional groups such as methoxyl group, epoxy group, amino group, hydroxyl group, and anhydrous dicarboxyl group. Examples thereof include modified polyphenylene ether, aliphatic polyamide, and aromatic polyamide introduced by a graft reaction or copolymerization method.
  • thermosetting resins include polyurethane, phenol resin, epoxy resin, maleimide resin, cyanate ester resin, maleimide-cyanate resin, benzoxazine resin, polybenzimidazole, polyimide resin, Examples thereof include polycarbonimide resin and epoxy resin. These various resin components can be used in combination of two or more as required.
  • the amount of the epoxy compound composition of the present invention used depends on the type of resin component to be mixed and its use ( It can be set as appropriate according to various conditions such as the use of resin moldings, but is usually set to 0.1 to 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of other resin components in terms of solid content It is preferable to set it to 0.5 to 100 parts by weight, and it is more preferable to set it to 1 to 50 parts by weight.
  • the amount of the epoxy compound composition of the present invention is less than 0.1 parts by weight, There is a possibility that a resin molded body formed using the resin molded body composition does not exhibit sufficient flame retardancy. On the other hand, if it exceeds 200 parts by weight, it may be difficult to obtain characteristics that can be expected from the mixed resin component in the obtained resin molded body.
  • a curing agent or a curing accelerator can be used.
  • the curing agent that can be used here can be selected according to the cured form of the resin molded body composition.
  • ethylenediamine triethylenepentamine, tetraethylenepentamine, jetylaminopropylamine, hexamethylenediamine, dimer acid-modified ethylenediamine
  • a melamine resin In the case of a cured form using a crosslinkable group incorporated by modification of an epoxy group or a secondary hydroxyl group produced by modification, a melamine resin, a polyisocyanate compound or a block isocyanate is used as a curing agent.
  • a compound or the like is used.
  • the melamine resin include hexamethoxymethylol melamine, methyl-peptylated melamine, butylated melamine and the like.
  • the polyisocyanate compound include tetramethylene diisocyanate.
  • 2,2,4 monotrimethyl-1,6-diisocyanatohexane, lysine diisocyanate, isophorone diisocyanate, 1,3-bis (isocyanatomethinole) -cyclohexane 4,4,1-dicyclohexylenomethane diisocyanate, tetramethylxylene diisocyanate, tolylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 1,5-naphthalenediisocyanate, tri And diisocyanates such as gindiisocyanate, xylylene diisocyanate and norbornane diisocyanate, and polyisocyanates derived from these diisocyanates.
  • polyisocyanates derived from diisocyanates include isocyanurate-type polyisocyanates, burette-type polyisocyanates, urethane-type polyisocyanates, and polyphanocyanate-type polyisocyanates. Two or more of these polyisocyanate compounds may be used in combination.
  • the block isocyanate compound for example, a compound obtained by blocking the above-described diisocyanate polyisocyanate compound with a blocking agent is used.
  • the block agent for preparing the block isocyanate compound include alcohols, phenols, oximes, lactams, and active methylenes. Two or more kinds of these block agents may be used in combination.
  • a cyanate ester compound in the case of a cured form using a reaction between an epoxy group and a cyanato group, can be used as a curing agent.
  • cyanate ester compounds include the reaction of 2,2-bis (4-cyanatophenyl) propane, 1,1-bis (4-cyanatophenyl) butane, nopolac resin and cyanogenated cyanide. Mention may be made of those obtained as well as phosphazene compounds having a cyanato group. Two or more cyanate ester baboon compounds may be used in combination.
  • the amount of the curing agent used is not particularly limited, but usually it is preferably set to 0.1 to 90% by weight, and 0.1 to 50% by weight with respect to the resin molding composition. Better to set Good.
  • An epoxy compound can also be used as the curing agent.
  • the epoxy resin that can be used in this case is not particularly limited as long as it is a compound having two or more epoxy groups in one molecule.
  • glycidyl ethers, glycidyl esters, glycidylamines, aliphatics Mention may be made of epoxides and cycloaliphatic epoxides and triglycidyl isocyanurate.
  • glycidyl ethers examples include phenol glycidyl ethers, nopolac polyglycidyl ethers, and alkyl glycidyl ethers.
  • phenolic glycidinoleethenoles include, for example, bisphenolenole A, bisphenol-F, bisphenol-AD, bisphenol-S, tetramethinolebisphenol A, tetramethylbisphenol F, tetra
  • examples include compounds obtained by glycidylation of divalent phenols such as methyl bisphenol-AD, tetramethylbisphenol-S, biphenol and dihydroxynaphthalene.
  • polyglycidyl etheroles of nopolac examples include compounds obtained by glycidylating nopolacs such as phenol nopolac, onolesokresol nopolak, biphenyl nopolac, bisphenol no-A novolak and naphthol nopolac.
  • alkyl glycidyl ethers include ethylene glyconoresidyl glycidyl ether, polyethylene glycol diglycidyl ether, trimethylol propane polyglycidyl ether, glycerin polyglycidyl ether and neopentyl glycol diglycidyl etherate. wear.
  • Examples of the glycidyl esters include diglycidyl ester of hexahydrophthalic acid and diglycidyl ester of dimer acid.
  • Examples of the glycidylamines include tetradaricidyldiaminodiphenylmethane, triglycidylpara-aminophenol, and triglycidyl-meta-1-aminophenol.
  • Examples of the aliphatic epoxides include epoxidized polybutadiene and epoxidized soybean oil.
  • Alicyclic epoxides include, for example, 3, 4 1 epoxy 1 6 'methylcyclohex Examples include sylcarboxylate and 3,4 epoxy hexyl carboxylate.
  • epoxy compounds can be used in combination of two or more.
  • curing accelerators examples include imidazole compounds, organophosphorus compounds (phosphines), tertiary amines, quaternary ammonium salts, aminotriazoles, and metal catalysts such as tin and zinc. Is done. It is also possible to use an imidazole compound having a potential by masking a secondary amino group with acrylonitrile, isocyanate, melamine or acrylate.
  • imidazoline compound used here include imidazole, 2-methylimidazole, 2-ethyl-4-methylimidazole, 2-phenylimidazole, 2-undecylimidazole, 1-benzyl-1-2-methylimidazole. 2-heptadecyl imidazole, 4,5-diphenylimidazole, 2-methylimidazoline,
  • Two or more curing accelerators may be used in combination.
  • the amount of the curing accelerator used is not particularly limited, but usually it is preferably set to 0.01 to 5 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin molded body composition.
  • the amount used is less than 0.01 part by weight, it is difficult to obtain the effect of using a curing accelerator, and conversely, when it exceeds 5 parts by weight, a composition for a resin molded article to which a curing accelerator is added. This may reduce the storage stability of
  • composition for resin moldings may be blended with a known reactive diluent as required.
  • Reactive diluents that can be used are not particularly limited.
  • aliphatic alkyl glycidyl ethers such as butyl glycidyl ether, 2-ethyl hexyl glycidyl / reethyl ether glycidyl ether, etc.
  • Alkyl glycidyl esters such as glycidyl methacrylate and tertiary carboxylic acid glycidyl esters, styrene oxides and phenyl glycidyl ethers, cresyl glycidinole ethers, para-s-butylphenol glycidyl ethers and nonyl phenyl daricidyl Aromatic alkyl glycidyl ether such as ether. Two or more kinds of these reactive diluents may be used in combination.
  • the composition for resin moldings may contain a solvent as needed.
  • solvents are, for example, benzene, toluene, xylene, cyclohexane, mineral spirits and sodium.
  • Hydrocarbons such as fussa, ketones such as acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone, esters such as ethyl acetate, n-butyl acetate and propylene glycol monomethyl ether acetate, methanol, ethanol, isopropanol, Alcohols such as n-ptanol mononole, ethyleneglycol monoethylenoleatenole, petitnocello sonolep and butinole force / levitol, N, N-dimethylformamide N, N-dimethyl Amides such as acetoamide and water, etc., which can be appropriately selected according to the intended use.
  • two or more solvents can be used in combination.
  • the resin molding composition contains various fillers and additives that are commonly used in materials for resin molding, as long as the desired physical properties are not impaired, depending on the type and application of the resin component. You can also.
  • the fillers that can be used are various known ones, for example, clays, clays, kaolin, bentonite, silicates such as feldspar and myrite, magnesium silicates such as talc oppy talc, and carboxylic acids.
  • Calcium (wollastonite), key salt such as pumice powder, natural silica, calcined silica, synthetic silica, amorphous silica, white carbon, ferrosil, key sand, stone English powder and key soil Caustic acid, alumina, titanium oxide, magnesium oxide, metal oxides such as molybdenum oxide and zinc oxide, carbonates such as calcium carbonate, barium carbonate and magnesium carbonate, sulfates such as barium sulfate and magnesium sulfate, potassium titanate and Titanates such as barium titanate, calcium hydroxide, aluminum hydroxide Hydroxides such as nitric acid, magnesium hydroxide, carbons such as carbon black and graphite, zinc compounds such as zinc borate and zinc molybdenate, inorganic or organic such as glass balloon, shirasu balloon and phenol balloon Balloons, glass fibers, glass fabrics and glass fine powders, etc., and alumina silica fibers, alumina fibers, poly
  • Additives that can be used include hindered amine-based, benzotriazole-based opium benzophenone-based UV absorbers, hindered phenolic-based, phosphorus-based, thio-based opihydrazide-based antioxidants, etc.
  • Phosphoric acid esters condensed phosphoric acid esters, phosphoric acid amides, phosphoric acid amide esters, phosphorous compounds such as ammonium phosphate and red phosphorus, melamine, melami Nitrogens such as cyanurate, melam, melem, melon and succinoguanamine, flame retardants such as silicon, bromine and chlorinated paraffin, flame retardants such as antimony trioxide, cups such as silane and titanium Examples include ring agents, dyes, pigments, colorants, leveling agents, rheology control agents, pigment dispersants, polymerization inhibitors, repellency inhibitors, antifoaming agents, mold release agents, and antistatic agents. .
  • the cured product obtained by curing the composition for a resin molded product is substantially composed of a polymer having a phosphazene ring derived from the epoxy compound composition of the present invention. (Transition temperature) and high temperature reliability (water resistance), as well as flame retardancy. For this reason, the resin molded body composition can be widely used as a material for producing a resin molded body used in various fields.
  • yarns and composites for resin moldings are powder paints, electrodeposition paints, paints such as PCM (for pre-coated metal) paints, adhesives, sealing materials, molding materials, composite materials, laminates and sealing materials It is suitably used as a material such as.
  • the composition for resin molding is suitable as a material for producing electrical and electronic components, and a semiconductor sealing material or circuit board (especially a metal-clad laminate, printed wiring) formed using this composition.
  • Substrate for board adhesive for printed wiring board, adhesive sheet for printed wiring board, insulating circuit protective film for printed wiring board, conductive paste for printed wiring board, multilayer sealant for printed wiring board, interlayer insulating material, Electronic components that use insulating adhesives, circuit protectors, coverlay films, force per inks, etc.) should have excellent heat resistance, mechanical properties, high-temperature reliability, and flame resistance, and should be expected to operate stably. Can do.
  • a resin component to be mixed with the epoxy compound composition of the present invention when the resin molded composition is used as a material for electrical and electronic fields, particularly as a sealant or substrate for electronic components such as LSI It is preferable to select an epoxy resin, a cyanate ester resin, a polyimide resin or a modified polyphenylene ether resin.
  • unit of “unitmo 1” means the smallest structural unit of the cyclic phosphazene compound, for example, (P NA 2 ) for the general formula (1).
  • % and “parts” mean “% by weight” and “parts by weight”, respectively.
  • the cyclic phosphazene compounds obtained in the following synthesis examples and the epoxy compound compositions obtained in the examples, etc. are measured by -NMR spectrum and 31 P-NMR spectrum, CHNP elemental analysis, IR spectrum Measurement, analysis of elemental chlorine (residual chlorine) by potentiometric titration using silver nitrate after melting, analysis of elemental phosphorus by ICP-AES and TOF-MS analysis after microwave wet decomposition Based on identification.
  • the hydroxyl equivalent of a cyclic phosphazene compound having a hydroxy group is specified in JISK 0070-1992 “Testing methods for acid value, saponification value, ester value, iodine value, hydroxyl value and unsaponified product of chemical products”.
  • the hydroxyl value (mgKOH / g) was measured according to the neutralization titration method of the hydroxyl value measurement method, and the value was converted into the hydroxyl equivalent (gZe q.).
  • the epoxy equivalent of the composition obtained in the Examples and Comparative Examples is a composition containing 1 equivalent of an epoxy group according to the method specified in JISK-7 236 “How to determine the epoxy equivalent of an epoxy resin”. The mass g (g / e q.) Of was measured.
  • Step 1 Process for producing substituted cyclotriphosphazenes
  • Toluene 3, 55 OmL, 98% phenol 591 g (6.2 mol) and 4 4 in a 5 liter reactor equipped with stirrer, thermometer, reflux condenser, water separator and nitrogen inlet 549 g of a% NaOH solution was charged. This was heated under reflux in a nitrogen atmosphere, and the water in the reactor was removed by azeotropic dehydration (recovered water: approx. 47 OmL), followed by concentration at atmospheric pressure (distilled toluene: 1, 056 g). Sodium salt was prepared. The slurry solution was cooled to 25 ° C. and 1,400 g of tetrahydrofuran (THF) was charged to obtain a uniform solution.
  • THF tetrahydrofuran
  • the products obtained in this step are [N 3 P 3 (OC 6 H 4 OCH 3 ) 2 (OC 6 H 5 ) 4 ], [N 3 P 3 (OC 6 H 4 OCH 3 ) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] and [N 3 P 3 (
  • the products obtained in this step are [N 3 P 3 (OC 6 H 4 OH) 2 (OC 6 H 5 ) J, [N 3 P 3 (OC 6 H 4 OH) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] and [N 3 P 3 (OC 6 H 4 OH) 4 (OC 6 H 5 ) 2 ], with an average composition of [NP (OC 6 H 4 OH)! . 01
  • the stirring reaction was carried out at 03 ° C) for 2 hours. After completion of the reaction, the reaction solution was concentrated to about 1,000 mL, and after adding 20 OmL of toluene and 40 OmL of water to dissolve the contents, the organic layer was separated using a separatory funnel. This organic layer was washed twice with 5% NaOHTR solution, neutralized with 2% sulfuric acid, further washed three times with water, and then toluene was distilled off. As a result, 201.1 g of a pale yellow solid product was obtained. (Yield: 87%) was obtained. This product did not show a clear melting point due to the glassy solid.
  • the analysis result of this product was as follows.
  • the reaction solution is concentrated to about 1,50 OmL, and after adding toluene 50 OmL and water 1,00OmL to dissolve the contents, the organic layer is separated with a separatory funnel. Liquid. This organic layer was washed twice with a 5% NaOH 7 solution, neutralized with 2% sulfuric acid, further washed three times with water, and then toluene was distilled off to obtain a white solid product 3 1 4. 8 g (yield: 8 7%) was obtained. The melting point (melting peak temperature) of this product was 14.9 ° C. The analysis result of this product was as follows.
  • the products obtained in this step are [NP (OC 6 H 4 -S 0 2 -C 6 H 4 OCH 2 C 6 H 5 ) 2 ] 3 and [NP (OC 6 H 4 -S 0 2 -C 6 H 4 OCH 2 C 6 H 5 ) 2 ]
  • step 1 The product obtained in step 1 in a 2 liter flask equipped with stirrer, thermometer, reflux condenser and nitrogen inlet tube 2 1 7.1 g (0.30 unitmo 1) and acetic acid 8 00 mL
  • 30% hydrobromic acid Z acetic acid solution 3 2 3. 6 g (1.2 Omo 1) was added dropwise at 5 to 10 ° C over 2 hours.
  • the mixture was aged with stirring for an hour.
  • the reaction solution is concentrated to distill off excess hydrobromic acid and acetic acid.
  • the residue is dissolved in 70 mL of methyl isobutyl ketone and 60 mL of water, and then separated. The organic layer was separated with a liquid funnel.
  • the stirring reaction was carried out for 14 hours. After completion of the reaction, the reaction solution is concentrated to about 1,00 mL, and after adding toluene 50 mL and water 1,00 OmL to dissolve the contents, the organic layer is separated using a separatory funnel. did. This organic layer was washed twice with a 5% aqueous NaOH solution, neutralized with 2% sulfuric acid, further washed three times with water, and then toluene was distilled off to obtain a brown solid product 2 2 1.9 g (Yield: 96%) was obtained. This product did not show a clear melting point because it was a glassy solid. The analysis result of this product was as follows.
  • the product obtained in this step is (N 3 P 3 (OC 6 H 4 -C (CH 3 ) 2 -C 6 H 4 OCH 2 C 6 H B ) 2 (OC 6 H 5 ) J, [N 3 P 3 (OC 6 H 4 — C (CH 3 ) 2 — C 6 H 4 OCH 2 C 6 H 5 ) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] and [N 3 P 3 (OC 6 H 4 — C (CH 3 ) 2 — C 6 H 4 OCH 2 C 6 H 5 ) 4 (OC 6 H B ) 2 ] with an average composition of [NP ( ⁇ It was confirmed that it was 3.
  • step 1 Product obtained in step 1 in a 3 liter flask equipped with stirrer, thermometer, reflux condenser and nitrogen inlet tube 1 3 8. 7 g (0.30 unit mol), P d / C (D egus Product name “E 1 0 1 NE WJ: 10% P d” made by sa Co., was charged with 3.8 g and 2,500 mL of methanol, and stirred for 5 hours at 50 ° C in a hydrogen atmosphere.
  • P d / C D egus Product name “E 1 0 1 NE WJ: 10% P d” made by sa Co.
  • the product obtained in this step is [NP (OC 6 H 4 — C (CH 3 ) 2 — C 6 H 4 OH) 03 (OC 6 H 5 ) o. 97 ] 3 I confirmed that there was.
  • Step 1 Production of Acetyl Group-Containing Cyclic Phosphazene Compound by Method Bc above]
  • a 5 liter, 4-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, and condenser and dropping funnel was hexane under nitrogen flow
  • Chlorocyclotriphosphazene (1 73.8 g, 1.50 unit mo 1) was charged, and toluene (2, 00 OmL) was added and dissolved.
  • This reaction solution was added to a toluene (1, 250 g) suspension of sodium phenoxide (140. 5 g, 2.65 5 mo 1) prepared in advance, and then refluxed at 110 ° C for 3 hours. .
  • the reaction mixture was cooled to room temperature, 5% aqueous sodium hydroxide solution (50 OmL) was added, and the mixture was transferred to a separatory funnel. After separating the water layer The toluene layer was washed with 5% aqueous sodium hydroxide solution (500 mL), neutralized with dilute nitric acid, and washed with water.
  • the toluene layer was concentrated under reduced pressure to obtain 418.8 g (yield: 98.7%) of product.
  • the analysis result of this product was as follows.
  • the products obtained in this process are [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COC H 3 ) (OC 6 H 5 ) 5 ], CN3P3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COCH3) 2 (OC 6 H 5 ) J and [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COCH3) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] with an average composition of [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COCH 3 ) 2. (OC 6 H 5 ) 4. It was confirmed that the compound was a cyclic phosphazene compound.
  • step 1 Into a 1 liter four-necked flask equipped with a thermometer and a stirrer dropping funnel, the compound obtained in step 1 (187. 8 g, 0.70 unit mol), trifluoroacetic acid anhydrous ( l O 2 OmL) and dichloromethane (200 mL) were added, 60% hydrogen peroxide (48. 7 g, 0.86 mo 1) was added dropwise at an internal temperature of 0 ° C or lower, and the internal temperature was 25 ° C. Stir for 3 hours.
  • step 2 trifluoroacetic acid anhydrous
  • dichloromethane 200 mL
  • the product obtained in this step is [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OCO CH 3 ) (OC 6 H 5 ) 5 ], [N3P3 (OC 6 H 3 ( CH 3 ) OCOCH 3 ) 2 (OC 6 H 5 ) 4 ] and [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OCOCH3) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ]
  • the average composition is [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OCOCH 3 ) 2. (OC 6 H 5 ) 4. ] Confirmed.
  • Step 2 Into a 1-liter four-necked flask equipped with a thermometer and a stirrer, the compound obtained in Step 2 (167.5 g, 0.60 unimol), methanol (10 OmL) and 4
  • this product is obtained from [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OH) (OC 6 H 5 ) 5 ], [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OH) 2 (OC 6 H 5 ) J and [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OH) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ], with an average composition of [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OH) 2. o (OC 6 H 5) 4. 0] which was the substance to be produced.
  • Step 1 Production of acetyl-containing cyclic phosphazene compound by method B-c above] Under a nitrogen stream, sodium hydride (76. O g, 3.17mo 1) was charged into a 3 liter four-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, and dropping funnel. A solution of triphosphazene (173.8 g, 1.50 unito mo 1) in THF (70 OmL) was added. While maintaining this at 0 ° C, a solution of 2-methyl-4-acetylphenol (150.2 g, 1. Omol) in THF (20 OmL) was added dropwise over 1 hour, followed by stirring for 1 hour. .
  • this product is obtained from [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COCH 3 ) (OC 6 H 5 ) 5 ], [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COCH3) 2 (OC 6 H 5 ) 4 ] and [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COCH3) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) COCH 3 ) 2.0 (OC 6 H 5 ) 4 . It was confirmed that it was a cyclic phosphazene compound.
  • step 1 To a 1 liter 4-neck brasso equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and dropping funnel, the compound obtained in step 1 (188.0 g, 0.70 un it mo 1) and Acetonitrile (30 OmL) was charged, and a 2 M perphosphoric acid acetonitrile solution (35 OmL, 0.7 Omo 1) prepared in advance at an internal temperature of 0 ° C. or lower was added dropwise.
  • a 2 M perphosphoric acid acetonitrile solution 35 OmL, 0.7 Omo 1
  • Step 2 Into a 1 liter four-necked flask equipped with a thermometer stirrer, the compound obtained in Step 2 (1 6 7.5 g, 0.60 nit mol), methanol (20 OmL) and Potassium carbonate (55. 3 g, 0.4 Omo 1) was charged and stirred at 25 ° C. for 3 hours. After distilling off the solvent, water (30 OmL) was added to the concentrated residue and transferred to a separatory funnel. After extracting the product from the aqueous layer with MI BK, the MI BK layer was washed twice with deionized water. The MI BK layer was dried and concentrated to obtain 149.1 g (yield 98.9%) of the product. The analysis results of this product were as follows.
  • the product obtained in this step is [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) O
  • Step 1 Production of acetyl-containing cyclic phosphazene compound by method B-d above] Hydrogenation under nitrogen flow into a 3 liter four-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, and condenser and dropping funnel Sodium (76.0 g, 3.2 Omo 1) was charged, and a solution of hexachlorocyclophosphazene (173.8 g, 1.50 unitmo 1) in THF (70 OmL) was added. While maintaining this at 0 ° C., a solution of phenol (188.2 g, 2.0 Omo 1) in THF (25 OmL) was added dropwise over 1 hour. The reaction mixture was stirred for 1 hour, and then 2,6-dimethyl-4-acetyl phenol (1 80. 6 g, 1.1 Omo
  • this product is obtained from [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) 2 COCH 3 ) (OC 6 H 5 ) 5 ], [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 COCH 3 ) 2 (OC 6 H 5 ) J and CN 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 COCH 3 ) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 COCH 3 )! 9 (OC 6 H 5 ) 4 . It was confirmed to be a fazen compound.
  • this product is obtained from [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 OCOCH 3 ) (OC 6 H 5 ) 5 ], [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 OCOCH 3 ) 2 (OC 6 H 5 ) J Oppi [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 OCOCH 3 ) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] average composition was confirmed to be [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3) 2 OCOCH 3) x. 9 (OC 6 H 5) 4. cyclic phosphazene compound of J. .
  • Step 2 Into a 3 liter four-necked flask equipped with a thermometer, stirrer and reflux condenser, the compound obtained in Step 2 (171. 4 g, 0.60 unit mol), acetone (200 mL) and 3M hydrochloric acid ( 20 mL) and stirred at reflux for 3 hours. Acetone was distilled off under reduced pressure, saturated aqueous sodium bicarbonate (30 OmL) was added to the concentrated residue, and the mixture was transferred to a separatory funnel. The product was extracted from the aqueous layer with MI BK, and then the MI BK layer was washed twice with deionized water. The M I B K layer was dried and concentrated to give 151.9 g (96.6% yield) of product. The analysis result of this product was as follows.
  • this product is obtained from [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 OH) (OC 6 H 5 ) 5 ], [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 OH) 2 (OC 6 H 5 ) 4 ] and [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 OH) 3 (OC 6 H 5 ) 3 ] with an average composition of [ N 3 P 3
  • Hexachlorocyclotriphosphazene 81% according to the method described in PHOS PHORUS-N I TROGEN COMPOUNDS, by HR ALLCO CK, dried in 1972 !, p. 151, ACADEMI CPRESS (referenced 17 mentioned above)
  • this product is the raw material [NP (OC 6 H 4 OH)!. Oi (OC 6 H 5 ). , 99 ] 3 and was confirmed to be a mixture of a polyfunctional epoxy compound having a phosphazene ring and 2,2,1bis (4-glycidyloxyphenyl) propane used in excess.
  • this product does not contain the raw material [NP (OC 6 H 4 OH) 01 (OC 6 H 5 ) o. 99 ] 3 and has many phosphazene rings. It was confirmed that the mixture was composed of a functional epoxy compound and daricidyl ether of orthocresol nopolac used in excess.
  • Phosphazene ring (P N) 1 1 74, glycidyl group (epoxy C 1 O) 1 24 1
  • GPC analysis shows that this product is a cyclic phosphazene compound containing the hydroxy group of the starting material [NP (OC 6 H 4 -C (CH 3 ) 2 — C 6 H 4 OH) 03 (OC 6 H 5) does not contain the 0.97] 3, and a multi-functional epoxy compound having a phosphazene ring, that it is excessively 2, 2 'mixture consisting of one bis (4-glycidyl O carboxymethyl phenylalanine) propane was used confirmed.
  • this product is the raw material [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OH) 2. . (OC 6 H 5) 4 o] contains no, a polyfunctional E epoxy compound having a phosphazene ring, excess 2 was used, 2 '- bis (4-glycidyl O carboxymethyl phenylalanine) mixture consisting of methane It was confirmed that.
  • Example 8 (Production of epoxy compound composition)
  • Cyclic phosphazene compound having a hydroxy group synthesized in Synthesis Example 6 in a 1 liter flask equipped with a thermometer, stirrer, reflux condenser and nitrogen inlet tube (average composition: [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OH) 2. O (OC 6 H 5 ) 4 ..] Z hydroxyl equivalent: 371 g / e q.) 100 g, 2, 2 '—bis (4 Glycidyloxyphenyl) Methane (91 g), DBU (2 g), and THF (20 OmL) were charged, and the mixture was stirred at 60 ° C for 24 hours. After confirming disappearance of the raw material by GPC analysis, THF was distilled off under reduced pressure.
  • this product is the raw material [N 3 P 3 (OC 6 H 3 (CH 3 ) OH) 2. (OC 6 H 5 ) 4. It was confirmed that the mixture was a polyfunctional epoxy compound having a phosphazene ring and 2,2,1bis (4-glycidyloxyphenyl) methane used in excess.
  • Phosphazene ring (P N) 1 1 7 3, glycidyl group (epoxy C—O) 1 2 4 1
  • this product is the raw material [N 3 P 3 (OC 6 Ha (CH 3 ) OH) 2. (OC 6 H 5 ) 4 .o] and was confirmed to be a mixture of a polyfunctional epoxy compound having a phosphazene ring and glycidyl ether of orthocresol nopolac used in excess.
  • this product does not contain the raw material [N 3 P 3 (OC 6 H 2 (CH 3 ) 2 OH) 1 (OC 6 H 5 ) a. 9 ] It was confirmed that the mixture was composed of a polyfunctional epoxy compound having a phosphazene ring and an excess of glycidyl ether of orthocresol nopolac.
  • One of the epoxy compound compositions prepared in Examples 1 to 6 was mixed uniformly with 1.0 part and dicyandiamide, 1.0 part, and then poured into a PTF E mold. 2 hours at 0 ° C. 1 9 0.
  • Two types of sheet-shaped cured products (resin moldings) with a thickness of 1/16 inch and 5 mm were prepared by heating at C for 3 hours. This sheet-like cured product was confirmed to have completely lost the absorption of epoxy groups by IR spectrograph.
  • Example 7 One part of the epoxy compound composition produced in 7 et al. 12 50.0 parts and disan diamide 1.0 part were mixed and homogenized, and then poured into a PTFE mold. And cured for 2 hours at 190 ° C for 3 hours to produce two types of sheet-shaped cured products (resin moldings) with a thickness of 1 Z 16 inches and a thickness of 5 mm. This sheet-like cured product was confirmed to have completely lost the absorption of the epoxy group by IR spectrum.
  • the sheet-like cured products obtained in Examples 13 to 24 and Comparative Examples 1 and 2 were examined for combustibility, high temperature reliability, and heat resistance. Flammability and heat resistance were evaluated using a 1 / 16-inch thick sheet-like cured product. The heat resistance was evaluated using a 5 mm thick sheet-like cured product.
  • the evaluation method for each item is as follows. The results are shown in Table 1.
  • V-0 All of the following conditions are met.
  • the total extinguishing time after 10 times of flame contact is less than 50 seconds.
  • V-2 All of the following conditions are met.
  • At least one of the five test pieces ignites the absorbent cotton under 300 mm by dripping.
  • the sheet-like cured product was stored in a constant temperature and humidity apparatus at 80 ° C. and a relative humidity of 85% for 48 hours, and then treated at 2 88 ° C. for 20 minutes, and the change in appearance was observed.
  • Table 1 “Yes” indicates that there is no change in appearance due to bleed-out on the surface of the sheet-like compound (that is, high temperature reliability).
  • “None” indicates that the surface of the sheet-like compound has a change in appearance due to bleed-out (that is, there is no high-temperature reliability).
  • the measurement length (measurement jig interval) is 2 O mm
  • the storage elastic modulus ( ⁇ ′) of the sheet-like cured product is measured under the following conditions. Measurement was made and the inflection point of the storage inertia ratio ') was defined as the glass transition temperature (° C). The higher the glass transition temperature, the better the heat resistance.
  • Measurement atmosphere dry air atmosphere Measurement temperature: within the range of 20 to 400 ° C
  • Epoxy compound composition produced in Examples 1, 2 and 4 orthocresol nopolac Glycidyl ether (trade name “EOCN-104SJ: Epoxy equivalent 218 g / e q.
  • the varnish was impregnated and applied to glass cloth (trade name “WEA7628” manufactured by Nitto Boseki Co., Ltd .: treated silane) and dried at 150 ° C. to obtain a prepreg having a resin content of 50%.
  • Cyclic phosphazene compound produced in Synthesis Example 8 Bisphenol A diglycidyl ether (trade name “Japan ER 828”: Epoxy equivalent 189 g / e q.), Orthocresol nopolak daricidyl Ether (trade name “EOCN-104S” of Enomoto Kayaku Co., Ltd .: Epoxy equivalent 218 g / e q.), Dicyandiamide and 2-ethyl-4-methylimidazole were mixed in the proportions shown in Table 2, and the resin varnish was Prepared. And using this resin varnish, the prepreg was obtained like Example 25-30. Examples 31-36 (Preparation of a resin molding)
  • Epoxy compound composition produced in Examples 7 to 12 glycidyl ether of Rousocrezonorenovolak (trade name “EOCN—104 S” of Nippon Kayaku Co., Ltd .: epoxy equivalent 21 8 g / e q.), Dicyandiamide And 2-methylimidazole were mixed in the proportions shown in Table 3 to prepare a varnish varnish.
  • This varnish was impregnated and applied to a glass cloth (Nittobo Co., Ltd., trade name “WE A 7628”: treated silane) and dried at 150 ° C. to obtain a pre-preda having a resin content of 50%.
  • Cyclic phosphazene compound produced in Synthesis Example 8 bisphenol A diglycidyl ether (trade name “j ER828” of Japan Epoxy Resin Co., Ltd .: epoxy equivalent 189 g / e q.), Glycidyl ether of orthocresol nopolac (Nippon Kayaku Co., Ltd., trade name “EOCN-104S”: epoxy equivalent 218 g / e q.) And dicyandiamide salt 2-methylimidazole were mixed at the ratio shown in Table 3 to prepare a resin varnish. And using this resin varnish, Example 3 :! A pre-preda was obtained in the same manner as ⁇ 36.
  • This glass transition temperature was measured by curing the resin varnish in an open condition at 170 ° C for 1 hour, and using TMA (“TMA / SS 220” manufactured by SE IKO) at a temperature increase rate of 10 ° CZ. .
  • TMA TMA / SS 220 manufactured by SE IKO
  • Epoxy compound composition of Example 2 ⁇ ⁇ 100 50 ⁇ ⁇ ⁇ ⁇

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

ビスフェノールAのグリシジルエーテルなどの多官能性グリシジル化合物とヒドロキシフェノキシーフェノキシ混合置換環状ホスファゼン化合物などのヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応により得られる、ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種類含むエポキシ化合物組成物と、熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂からなる群から選ばれる少なくとも一種の樹脂成分とを含む樹脂組成物は、耐熱性および高温信頼性とともに難燃性に優れ、樹脂成分による特性を備えた樹脂成形体を形成することができる。この樹脂成形体は、LSI等の電子部品の封止剤や基板等として用いられる。

Description

T JP2008/068411
エポキシ化合物組成物 技術分野
本発明は、 組成物、 特に、 エポキシ化合物の組成物に関する。 明
背景技術
産業用おょぴ民生用の機器並びに電気製品などの分野において、 合成樹脂は、 その加工 書
性、 耐薬品性、 耐侯性、 電気的特性および機械的強度等の点で他の材料に比べて優位性を 有するため多用されており、 また、 その使用量が増加している。 し力 し、 合成樹脂は、 燃 焼し易い性質を有するため、 難燃性の付与が求められており、 近年その要求性能が次第に 高まっている。 このため、 L S I等の電子部品の封止剤や基板等に使用されている樹脂組 成物、 例えばエポキシ樹脂組成物は、 難燃化するために、 ハロゲン含有化合物や、 ハロゲ ン含有化合物と酸化ァンチモンなどのアンチモン化合物との混合物が一般的な難燃剤とし て添加されている。 ところが、 このような難燃剤を配合した樹脂組成物は、 燃焼時や成形 時等において、 環境汚染のおそれがあるハロゲン系ガスを発生する可能性がある。 また、 ハロゲン系ガスは、 電子部品の電気的特性や機械的特性を阻害する可能性がある。 そこで、 最近では、 合成樹脂用の難燃剤として、 燃焼時や成形時等においてハロゲン系ガスが発生 しにくい非ハロゲン系のもの、 例えば、 水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウムなどの 金属水和物系難燃剤やリン酸エステル系、 縮合リン酸エステル系、 リン酸アミド系、 ポリ リン酸ァンモニゥム系おょぴホスファゼン系などのリン系難燃剤が多用されるようになつ ている。
このうち、 金属水和物系難燃剤は、 脱水熱分解の吸熱反応とそれに伴う水の放出が合成 樹脂の熱分解や燃焼開始温度と重複した温度領域で起こることで難燃ィ匕効果を発揮するが、 その効果を高めるためには樹脂組成物に対して多量に配合する必要がある。 このため、 こ の種の難燃剤を含む樹脂組成物の成形品は、 機械的強度が損なわれるという欠点がある。 一方、 リン系難燃剤のうち、 リン酸エステル系おょぴ縮合リン酸エステル系のものは、 可 塑効果を有するため、 難燃性を高めるために樹脂組成物に対して多量に添加すると、 樹脂 成形品の機械的強度が低下するなどの欠点が生じる。 また、 リン酸エステル系、 リン酸ァ ミド系およびポリリン酸アンモニゥム系のものは、 容易に加水分解することから、 機械的 および電気的な長期信頼性が要求される樹脂成形品の製造用材料においては実質的に使用 が困難である。 これらに対し、 ホスファゼン系の難燃剤は、 他のリン系難燃剤に比べて可 塑効果および加水分解性が小さく、 樹脂組成物に対する添加量を大きくすることができる ため、 下記の文献 1〜 5に記載のように、 合成樹脂用の有効な難燃剤として多用されつつ ある。 し力 し、 ホスファゼン系の難燃剤は、 榭脂組成物に対する添加量を増やすと、 高温 下における樹脂成形品の信頼性を損なう可能性がある。 具体的には、 熱可塑性樹脂系の樹 脂組成物の場合は、 高温下においてその榭脂成形体からホスファゼン系の難燃剤がブリー ドアウト (溶出) し易く、 また、 熱硬化性樹脂系の樹脂組成物の場合は、 高温下において その樹脂成形品にフクレ等の変形が発生し、 当該樹脂成形品が積層基板等の電気 ·電子分 野において用いられる場合は変形によるショートを引き起こす可能性がある。
文献 1
特開 2000— 103939号公報
文献 2
特開 2004— 83671号公報
文献 3
特開 2004— 210849号公報
文献 4
特開 2005— 8835号公報
文献 5
特開 2005— 248134号公報
そこで、 ホスファゼン系の難燃剤は、 高温下での樹脂成形品の信頼性 (高温信頼性) を 高めるための改良が検討されており、 その例として下記の文献 6〜10には、 反応性基を 有するホスファゼン系の難燃剤およびそれを用いたエポキシ樹脂組成物またはポリイミド 樹脂組成物が開示されている。 この種のホスファゼン系難燃剤は、 榭脂組成物に対して多 量に添加した場合であっても樹脂成形品の高温信頼性を損ないにくいが、 添加量を増して も樹脂成形品の難燃性を効果的に高めるのが困難という、 それに要求される本質的効果の 点で不十分であり、 また、 樹脂成形品の耐熱性 (主にガラス転移温度で評価される) を損 なうこともある。
文献 6 特開平 6— 247989号公報
文献 7
特開平 10— 259292号公報
文献 8
特開 2003— 302751号公報
文献 9
特開 2003— 342339号公報
文献 10
特開 2004— 143465号公報
一方、 エポキシ樹脂組成物においては、 樹脂成形品の耐熱性、 機械特性 (強 生) およ ぴ高温信頼性 (耐水性を高めることで改善できる) を高めるための改良が検討されており、 その例として下記の文献 11~14には、 ォキサゾリドン環を有する難燃性エポキシ樹脂 組成物が開示されている。 この難燃性エポキシ樹脂組成物は、 要求されている耐熱性およ ぴ機械特性 (強靱性) 、 並びに高温信頼性 (耐水性) をほぼ達成した樹脂成形品を実現す ることができるが、 当該樹月旨成形品は難燃性が不十分である。 ところが、 当該榭脂成形品 の難燃性を高めるため、 上記難燃性エポキシ樹脂組成物にリン酸エステル系、 縮合リン酸 エステル系、 ホスファフェナンスレン系、 ホスファゼン系若しくはポリフエ二レンエーテ ル系等の難燃剤または難燃助剤を加えると、 その樹脂成形品は、 耐熱性または高温信頼性 のいずれかに不具合が発生する。
文献 11
特開平 8— 127635号公報
文献 12
特開 2002— 308965号公報
文献 13
特開 2003— 119253号公報
文献 14
WO 2006/001445号公報
本発明の目的は、 耐熱性およぴ高温信頼性を損なわずに、 樹脂成形体の難燃性を高める ことにある。 発明の開示
本発明者らは、 上述の課題を解決すべく研究を重ねた結果、 樹脂成形体用の材料におい てホスファゼン環とエポキシ基とを同時に有するェポキシ化合物を用いた場合、 優れた耐 熱性 (高いガラス転移温度) および高温信頼性 (耐水性) を示し、 同時に難燃性に優れて いることを見出した。
本発明は、 エポキシ化合物組成物に関するものであり、 このエポキシ化合物組成物は、 多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応により得 られる、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種類含ん でいる。
ここで用いられる多官能性グリシジル化合物は、 例えば、 グリシジルエーテノレ類、 グリ シジルエステル類、 グリシジルァミン類、 脂肪族エポキシド類およぴ脂環式エポキシド類 からなる群から選ばれる少なくとも一つである。 また、 ヒドロキシ基含有環状ホスファゼ ン化合物は、 下記の式 (1 ) で示されるものである。
( 1 )
Figure imgf000005_0001
式 (1 ) 中、 nは 1 〜 6の整数を示し、 Aは次の A 1基、 A 2基おょぴ A 3基からなる 群から選ばれる基を示し、 かつ、 少なくとも一つが A 3基である。
A 1基:炭素数 1 〜 6のアルキル基、 アルケニル基およびァリール基から選ばれる少なく とも一種の基が置換されていてもよい、 炭素数が 1 〜 8のアルコキシ基。
A 2基:炭素数 1 〜 6のアルキル基、 アルケニル基およびァリール基から選ばれる少なく とも一種の基が置換されていてもよい、 炭素数 6〜 2 0のァリールォキシ基。
A 3基:下記の式 (2 ) で示されるヒドロキシァリールォキシ基、 下記の式 (3 ) で示さ れるヒドロキシフエニル置換フエニルォキシ基および下記の式 (4 ) で示されるヒドロキ シ基置換フェ二ルォキシ基からなる群から選ばれる基。 —— O— Y— OH (2) 式 (2) 中、 Yは、 フエ二レン、 ビフエ二レン若しくはナフチレンを示す,
Figure imgf000006_0001
式 (3) 中、 Zは、 0、 S、 S02、 CH2、 CHCHg, C (CH3) 2、 C (CF3) 2、 C (CH3) CH2CH3若しくは COを示す。
Figure imgf000006_0002
式 (4) 中、 Ei E5は、 少なくとも一つがヒドロキシ基でありかつ少なくとも一つ が炭素数 1〜6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる基であり、 残 りが水素原子である。
式 (1) で示されるヒドロキシ基を有する瓌状ホスファゼン化合物は、 (2n + 4) 個 の Aの内の 1〜 (2n + 2) 個が A 3基であるものが好ましい。 また、 式 (1) の nは、 1若しくは 2が好ましレ、。 或いは、 式 (1) のヒドロキシ基を有する環状ホスファゼン化 合物は、 式 (1) の nが異なる二種以上のものを含むものが好ましい。
本発明のエポキシ化合物組成物は、 特有の構造を有するエポキシ化合物、 すなわち、 ホ スファゼン環とエポキシ基とを同時に有するェポキシ化合物を少なくとも二種類含むもの であるため、 目的に応じた所望の形状等にそれ自体を硬化させる力 或いは、 樹脂材料と 混合してこの混合物を硬化させると、 耐熱性およぴ高温信頼性とともに難燃性に優れた樹 脂成形体を製造することができる。
本発明の樹脂成形体用組成物は、 本発明のエポキシ化合物組成物と、 熱可塑性樹脂およ ぴ熱硬化性樹脂からなる群から選ばれる少なくとも一種の樹脂成分とを含んでいる。 この 樹脂成形体用組成物は、 耐熱性および高温信頼性とともに難燃性に優れ、 他の樹脂成分に より得られる特性を備えた樹脂成形体を形成することができる。
本発明の樹脂成形体は、 本発明のエポキシ化合物組成物を硬化させて得られるもの、 或 いは、 本発明の樹脂成形体用組成物を硬化させて得られるものである。 この樹脂成形体は、 耐熱性およぴ高温信頼性とともに難燃性に優れている。
本発明の電子部品は、 本発明の樹脂成形体を用いたものである。 この電子部品は、 耐熱 性およぴ高温信頼性とともに難燃性に優れている。
本発明の他の目的おょぴ効果は、 以下の詳細な説明において触れる。 発明を実施するための最良の形態
エポキシ化合物組成物
本発明のエポキシ化合物組成物は、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有する化合物、 す なわち、 ホスファゼン環とエポキシ基とを同時に有するエポキシ化合物を少なくとも二種 類含むものである。 この組成物に含まれるエポキシ化合物において、 エポキシ基は、 通常、 グリシジル基として含まれる。 また、 この組成物に含まれるエポキシ化合物は、 低分子の ものであってもよいし、'高分子のものであってもよい。
本発明のエポキシ化合物組成物において、 エポキシ当量は、 200〜10, O OO gZ e q. が好ましく、 250〜2, 000 g/e q. がより好ましい。 エポキシ当量が 20 0 g/e q. 未満の場合は、 高温信頼性 (耐水性) の良好な樹脂成形体が得られにくくな る可能性がある。 逆に、' 10, 000 g/e q. を超える場合は、 耐熱性および難燃性の 良好な樹脂成形体が得られにくくなる。
ここで、 エポキシ化合物組成物のエポキシ当量は、 J I S K-7236 「エポキシ樹 脂のエポキシ当量の求め方」 において規定された方法により求めることができる。
本発明のエポキシ化合物組成物に含まれるエポキシ化合物は、 1分子当たりにおけるェ ポキシ基の平均官能数が 1以上であるが、 当該平均官能数は 1. 2〜 5が好ましく、 1. 2〜 3がより好ましい。 この平均官能数が 1. 2未満の場合は、 耐熱性の良好な樹脂成形 体が得られにくくなる可能性がある。 逆に、 5を超える場合は、 耐熱性の良好な樹脂成形 体を得ることはできるが、 樹脂成形体の高温信頼性が低下する可能性がある。
エポキシ化合物組成物の製造方法
本発明のエポキシ化合物組成物は、 通常、 多官能性グリシジル化合物と、 ヒドロキシ基 を有する環状ホスファゼン化合物、 すなわち、 ヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 とを反応させることで製造することができる。 この反応では、 多官能性グリシジル化合物 のグリシジル基の一部とヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物のヒ ドロキシ基とが反 応して両化合物が結合し、 ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物に由来のホスファゼ ン環およぴ多官能性グリシジル化合物に由来のエポキシ基を有するェポキシ化合物になる。 そして、 ヒ ドロキシ基含有ホスファゼン化合物は、 通常、 構造が異なる複数種類のものの 混合物であるため、 上述のような反応により、 二種類以上の上記エポキシ化合物を含むェ ポキシ化合物組成物が得られる。
この製造方法において用いられる多官能性グリシジル化合物は、 1分子中に 2個以上の エポキシ基を有する化合物であれば特に限定されるものではないが、 好ましいものとして はグリシジルエーテル類、 グリシジルエステル類、 グリシジルァミン類、 脂肪族エポキシ ド類、 脂環式エポキシド類およびトリダリシジルイソシァヌレートを例示することができ る。
グリシジルエーテル類としては、 例えば、 フエノールのグリシジルエーテル類、 ノポラ ックのポリグリシジルエーテル類およびアルキルグリシジルエーテル類等が挙げられる。 フエノールのグリシジルエーテル類としては、 例えば、 ビスフエノール一 A、 ビスフエノ 一/レー F、 ビスフエノールー AD、 ビスフエノーノレ一 S、 テトラメチ/レビスフエノーノレ一 A、 テトラメチルビスフエノールー F、 テトラメチルビスフエノール _ AD、 テトラメチ ノレビスフエノールー S、 ビフエノーノレおよぴジヒドロキシナフタレン等の 2価フエノール 類をグリシジル化した化合物を挙げることができるが、 1, 1, 1ートリス (4—ヒドロ キシフエニル) メタン、 1 , 1, 1— ( 4ーヒ ドロキシフエニル) ェタンおよび 4, 4 - ( 1一 { 4 - 〔1— ( 4ーヒ ドロキシフエニル) 一 1ーメチルェチル〕 フエ二ル} ェチリ デン) ビスフエノール等のトリス (グリシジルォキシフエニル) アルカン類ゃァミノフエ ノール等をグリシジル化した化合物も挙げることができる。 ノボラックのポリグリシジル エーテル類としては、 例えば、 フエノールノポラック、 オルソクレゾーノレノポラック、 ビ フェニルノポラック、 ビスフエノール一 Aノボラックおよびナフトールノボラック等のノ ポラックをグリシジル化した化合物が挙げられる。 アルキルグリシジルエーテル類として は、 例えば、 エチレングリコ一ルジグリシジルエーテル、 ポリエチレングリコールジグリ シジノレエーテル、 トリメチロールプロパンポリグリシジルエーテル、 グリセリンポリグリ シジルエーテルおよびネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル等を挙げることがで きる。
グリシジルエステル類としては、 例えば、 へキサヒ ドロフタル酸のジグリシジノレエステ ルゃダイマー酸のジグリシジルエステル等が挙げられる。 グリシジルァミン類としては、 例えば、 テトラグリシジルジァミノジフエ二 メタン、 トリダリシジルーパラーアミノフ ェノールおよびトリダリシジルーメターアミノフエノール等が挙げられる。 脂肪族ェポキ シド類としては、 例えば、 エポキシ化ポリブタジエンおょぴエポキシ化大豆油等が挙げら れる。 脂環式エポキシド類としては、 例えば、 3, 4一エポキシ一 6—メチルシクロへキ シルカルポキシレートおよび 3, 4一エポキシシク口へキシルカルボキシレート等が挙げ られる。
多官能性グリシジル化合物のうち、 好ましいものはグリシジルエーテル類である。 特に、 2価のフエノール類のグリシジルエーテル類が好ましく、 ビスフエノ一ルー Αのグリシジ ルエーテル若しくはビスフエノールー Fのダリシジルエーテルが特に好ましい。 多官能性 グリシジル化合物は、 二種以上のものが併用されてもよい。
多官能性グリシジル化合物のエポキシ当量は、 260 g/e q. 以下が好ましい。 特に、 1 60-220 g/e q. が好ましく、 1 70〜200 gZe q. がより好ましい。 多官 能性グリシジル化合物のエポキシ当量が 260 gZe q. を超えると、 本発明のエポキシ 化合物組成物は、 溶融粘度が高くなつて流動性が低下し、 取扱いが困難になる可能性があ る。 また、 多官能性グリシジル化合物のアルコール性ヒドロキシ基は 1. O e q. /k g 以下が好ましい。 特に、 0. 05〜0. 7 e q. Zk gが好ましく、 0. :!〜 0. 5 e q . /k gがより好ましい。 多官能性グリシジル化合物のアルコール性ヒ ドロキシ基が多くな りすぎると、 本発明のエポキシ化合物組成物の製造時において、 反応安定性が低下する可 能性がある。
一方、 この製造方法において用いられるヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物は、 例えば下記の式 (1) で表されるものである。
Figure imgf000010_0001
式 (1 ) において、 nは、 1から 6の整数を示しているが、 1から 4の整数が好ましく 1若しくは 2が特に好ましい。 すなわち、 式 (1 ) で表わされるヒドロキシ基含有環状ホ スファゼン化合物として特に好ましいものは、 nが 1のヒ ドロキシ基を有するシクロトリ ホスファゼン (3量体) および nが 2のヒドロキシ基を有するシクロテトラホスファゼン ( 4量体) である。 ヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物は、 nが異なる二種以上の ものの混合物であってもよい。
また、 式 (1 ) において、 Aは、 下記の A 1基、 A 2基おょぴ A 3基からなる群から選 ばれた基を示している。 但し、 Aのうちの少なくとも一つは A 3基である。
[A 1基]
炭素数が 1〜8のアルコキシ基。 このアルコキシ基は、 .炭素数が 1〜6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる少なくとも一種の基が置換されていてもよい, このようなアルコキシ基としては、 例えば、 メ トキシ基、 エトキシ基、 n—プロポキシ 基、 イソプロポキシ基、 n—ブトキシ基、 s e c—ブトキシ基、 t e r t—ブトキシ基、 n—ペンチルォキシ基、 n—へキシルォキシ基、 n—ヘプチルォキシ基、 n—ォクチルォ キシ基、 ェテュルォキシ基、 1一プロぺニルォキシ基、 2—プロぺニルォキシ基、 イソプ 口ぺニルォキシ基、 3—プテニルォキシ基、 2—メチル—2—プロぺニルォキシ基、 4 - ペンテュルォキシ基、 2—へキセニルォキシ基、 1一プロピル一 2—プテュルォキシ基、 5—ォクテニルォキシ基、 ベンジルォキシ基おょぴ 2—フエニルェトキシ基等を挙げるこ とができる。 このうち、 メ トキシ基、 エトキシ基、 n—プロポキシ基、 2—プロぺニルォ キシ基およびべンジルォキシ基が好ましく、 エトキシ基おょぴ n—プロポキシ基が特に好 ましい。
[A 2基]
炭素数が 6 ~ 2 0のァリールォキシ基。 このアリ^ "ルォキシ基は、 炭素数が 1〜6のァ ルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる少なくとも一種の基が置換されて いてもよい。
このようなァリールォキシ基としては、 例えば、 フエノキシ基、 メチルフエノキシ基、 ジメチルフエノキシ基、 ェチノレフエノキシ基、 ェチルメチルフエノキシ基、 ジェチルフエ ノキシ基、 n—プロピルフエノキシ基、 イソプロピルフエノキシ基、 イソプロピルメチル フエノキシ基、 イソプロピルェチルフエノキシ基、 ジイソプロピルフエノキシ基、 n—プ チノレフエノキシ基、 s e c—プチノレフエノキシ基、 t e r t—プチノレフエノキシ基、 n— ペンチノレフエノキシ基、 n—へキシノレフエノキシ基、 ェテュルフエノキシ基、 1—プロぺ ニルフエノキシ基、 2—プロぺニルフエノキシ基、 イソプロぺニルフエノキシ基、 1ープ テニノレフエノキシ基、 s e c—プテュルフエノキシ基、 1一ペンテニノレフエノキシ基、 1 一へキセユルフェノキシ基、 フエニルフエノキシ基、 ナフチルォキシ基、 アントリルォキ シ基およびフエナントリルォキシ基等を挙げることができる。 このうち、 フエノキシ基、 メチルフエノキシ基、 ジメチルフエノキシ基、 ジェチルフエノキシ基、 2—プロぺニルフ エノキシ基、 フエユルフェノキシ基おょぴナフチルォキシ基が好ましく、 フエノキシ基、 メチルフエノキシ基、 ジメチルフエノキシ基おょぴナフチルォキシ基が特に好ましい。
[A 3基]
下記の式 (2 ) で示されるヒ ドロキシァリールォキシ基、 下記の式 ( 3 ) で示されるヒ ドロキシフエニル置換フエニルォキシ基および下記の式 (4 ) で示されるヒドロキシ基置 換フ; ニルォキシ基からなる群から選ばれる基。
—— O— Y— OH ( 2 ) 式 (2 ) 中、 Yは、 フエ二レン、 ビフエ二レン若しくはナフチレンを示す。
式 (2 ) で示されるヒ ドロキシァリールォキシ基は、 具体的には、 2—ヒドロキシルフ ェニルォキシ基、 3—ヒドロキシルフェニルォキシ基、 4ーヒドロキシルフェニルォキシ 基、 3, ーヒ ドロキシルフェニルー 4一フエニルォキシ基、 4 ' —ヒドロキシルフェニル 一 4一フエニルォキシ基、 4—ヒ ドロキシノレナフチノレー 1—ォキシ基、 5—ヒ ドロキシノレ ナフチルー 1一ォキシ基おょぴ 6—ヒ ドロキシルナフチル— 2一ォキシ基である。
Figure imgf000012_0001
式 (3) において、 Zは、 0、 S、 S02、 CH2、 CHCH3、 C (CH3) 2、 C (C F3) 2、 C (CH3) CH2CH3若しくは COを示す。 したがって、 式 (3) で示される ヒ ドロキシフエ-ル置換フエニルォキシ基は、 具体的には、 4> ーヒ ドロキシフエ二 ォ キシ一 4一フエニノレオキシ基、 4 ' ーヒ ドロキシフエ二ノレチォー 4一フエニルォキシ基、 4 ' 一ヒ ドロキシフエニルスルホニルー 4—フエニルォキシ基、 4 ' ーヒ ドロキシベンジ レー 4一フエニノレオキシ基、 4 ' ーヒ ドロキシフエニノレエチリデン一 4一フエニノレオキシ 基、 4' ーヒ ドロキシフエニルイソプロピリデン一 4一フエニルォキシ基、 4 ' ーヒ ドロ キシフエ-ノレへキサフノレオ口イソプロピリデン _ 4一フエニノレオキシ基、 4, ーヒドロキ シフエニル (1, 一メチルプロピリデン) 一4一フエニルォキシ基おょぴ 4' ーヒドロキ シべンゾィルー 4 _フエニルォキシ基である。
Figure imgf000012_0002
式 (4) 中、 Ei E5は、 少なくとも一つがヒドロキシ基であり力っ少なくとも一つ が炭素数 1〜 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる基であり、 残 りが水素原子である。
式 (4) で示されるヒ ドロキシ基置換フエニルォキシ基は、 例えば、 2—ヒ ドロキシー 3—メチルーフェニルォキシ基、 2—ヒ ドロキシー 4—メチルーフェニルォキシ基、 2— ヒ ドロキシ _ 5—メチルーフエニノレオキシ基、 2—ヒドロキシー 6—メチノレーフエニルォ キシ基、 2—メチルー 3—ヒドロキシーフエュルォキシ基、 3—ヒドロキシ一 4一メチル 一フエニノレオキシ基、 3—ヒドロキシー 5—メチノレーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシ 一 6—メチル一フエニルォキシ基、 2—メチルー 4ーヒドロキシーフエ-ルォキシ基、 3 ーメチノレー 4—ヒ ドロキシーフエニノレオキシ基、 2—ヒ ドロキシー 3, 4一ジメチルーフ ェニルォキシ基、 2—ヒ ドロキシ一 3, 5—ジメチルーフェニルォキシ基、 2—ヒ ドロキ シ一 3, 6—ジメチルーフェニルォキシ基、 2—ヒドロキシ一 4, 5—ジメチルーフエ二 ルォキシ基、 2—ヒ ドロキシ一 4, 6—ジメチノレーフエニノレオキシ基、 2—ヒドロキシー 5 , 6—ジメチル一フエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 2, 4一ジメチノレ一フエ-ノレォ キシ基、 3—ヒ ドロキシ一 2, 5—ジメチルーフェニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシー 2, 6一ジメチルーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシー 4, 5—ジメチル一フエニノレオキシ 基、 3—ヒドロキシー4, 6—ジメチルーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシー5, 6 _ ジメチル一フエニルォキシ基、 4ーヒドロキシー 2, 3—ジメチル一フエニルォキシ基、 4—ヒ ドロキシー 2, 5 _ジメチルーフエニノレオキシ基、 4—ヒドロキシー 2, 6—ジメ チノレ一フエニノレオキシ基、 4ーヒ ドロキシー 3, 5ージメチノレーフエニノレオキシ基、 4 - ヒドロキシー 3, 6—ジメチル一フエニルォキシ基、 2—ヒドロキシー 3 , 4 , 5—トリ メチル一フエニルォキシ基、 2—ヒドロキシ _ 3, 4 , 6—トリメチルーフェニルォキシ 基、 2—ヒドロキシ一 3, 5, 6—トリメチル一フエニルォキシ基、 2—ヒ ドロキシー 4, 5, 6— トリメチノレ一フエニノレオキシ基、 2, 4, 5— トリメチノレー 3—ヒ ドロキシ一フ ェニルォキシ基、 2, 5, 6—トリメチルー 3—ヒドロキシーフエニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシ一 4, 5 , 6—トリメチルーフェニルォキシ基、 2, 3, 5 _トリメチル一4— ヒ ドロキシ一フエニノレオキシ基、 2, 3, 6—トリメチノレ一 4ーヒドロキシ一フエニノレオ キシ基、 2—ヒ ドロキシー 3 , 4, 5 , 6—テトラメチノレ一フエニノレオキシ基、 3—ヒ ド 口キシ一 2, 4 , 5, 6—テトラメチルーフェニルォキシ基、 4ーヒドロキシー 2 , 3, 5, 6—テトラメチルーフェニルォキシ基、 2, 3—ジヒ ドロキシ _ 4ーメチルーフエ二 ルォキシ基、 2, 3—ジヒドロキシー 5—メチル一フエニルォキシ基、 2, 3—ジヒドロ キシ一 6—メチノレ一フエニノレオキシ基、 2 , 4—ジヒ ドロキシ一 3—メチノレ一フエニノレオ キシ基、 2, 4—ジヒ ドロキシー 5—メチル一フエニルォキシ基、 2 , 4—ジヒ ドロキシ 一 6—メチル一フエニルォキシ基、 2, 5—ジヒドロキシ _ 3—メチル一フエニルォキシ 基、 2, 5—ジヒ ドロキシー 4—メチルーフェニルォキシ基、 2, 5—ジヒドロキシー 6 ーメチルーフエニノレオキシ基、 2, 6—ジヒ ドロキシー 3—メチル一フエニルォキシ基、 2, 6—ジヒ ドロキシ一 4一メチル一フエニノレオキシ基、 2, 6—ジヒドロキシー 5—メ チルーフエニノレオキシ基、 2—ヒドロキシー 3—ェチノレーフェニルォキシ基、 2—ヒドロ キシー 4ーェチルーフェニルォキシ基、 2—ヒ ドロキシ一 5—ェチル一フエニルォキシ基. 2—ヒドロキシ一 6—ェチノレーフエニノレオキシ基、 2—ェチノレ一 3—ヒドロキシ一フエ二 ルォキシ基、 3—ヒ ドロキシー 4ーェチノレ一フエニルォキシ基、 3—ヒドロキシー 5—ェ チルーフェニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシー 6—ェチルーフェニルォキシ基、 2—ェチル 一 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基、 3—ェチルー 4ーヒドロキシ一フエニルォキシ基. 2—ヒ ドロキシ一 3—ァリノレーフエニノレオキシ基、 2—ヒ ドロキシー 4ーァリルーフヱュ ルォキシ基、 2—ヒドロキシー 5—ァリルーフェニルォキシ基、 2—ヒ ドロキシー 6—ァ リル一フエニルォキシ基、 2—ァリル一 3—ヒ ドロキシ一フエニルォキシ基、 3—ヒドロ キシ一 4ーァリル一フエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 5—ァリルーフェニルォキシ基.
3—ヒ ドロキシー 6—ァリノレーフエニノレオキシ基、 2—ァリノレー 4ーヒ ドロキシーフエ二 ルォキシ基、 3—ァリル一 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基、 2—ヒドロキシ一 3—フ ェニル一フエニルォキシ基、 2—ヒ ドロキシー 4一フエニノレーフエニノレオキシ基、 2—ヒ ドロキシー 5—フエニノレーフエニノレオキシ基、 2—ヒドロキシー 6—フエ二 —フエ二ノレ ォキシ基、 2—フエニル一 3—ヒ ドロキシーフエニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシー 4ーフ ェニノレーフエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 5—フエニノレーフエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 6—フエ-ノレ一フエニノレオキシ基、 2—フエニノレー 4ーヒドロキシーフエ二ノレ ォキシ基、 3—フエ二ルー 4ーヒドロキシーフエニルォキシ基、 2—メチルー 3—ェチル —4ーヒドロキシ一フエニルォキシ基、 2—メチルー 4ーヒドロキシー 5—ェチルーフエ ニノレオキシ基、 2—メチノレー 4ーヒ ドロキシー 6—ェチノレーフエニノレオキシ基、 2—ェチ ルー 3—メチルー 4ーヒ ドロキシ一フエニノレオキシ基、 2一ェチル一4ーヒ ドロキシー 5 一メチルーフェニルォキシ基および 2—ェチルー 4ーヒドロキシー 6—メチルーフェニル ォキシ基である。
このうちで好ましいものは、 2—ヒドロキシー 3—メチルーフェニルォキシ基、 2—ヒ ドロキシー 4ーメチノレーフエニノレオキシ基、 2—ヒドロキシー 5—メチノレ一フエ二ルォキ シ基、 2—ヒ ドロキシ一 6—メチルーフェニルォキシ基、 2—メチルー 3—ヒ ドロキシー フエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシ一 4ーメチルーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシー 5—メチルーフエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 6—メチルーフエニノレオキシ基、 2 - メチノレー 4ーヒドロキシーフエュノレオキシ基、 3ーメチノレー 4ーヒドロキシ一フエニノレオ キシ基、 3—ヒドロキシー 2, 4一ジメチルーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシ一 2, 5一ジメチルーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシ一 4, 5—ジメチルーフェニルォキシ 基、 3—ヒ ドロキシー 4, 6—ジメチルーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシー 5, 6— ジメチルーフェニルォキシ基、 4ーヒ ドロキシー 2, 3—ジメチルーフェニルォキシ基、
4—ヒドロキシ一 2, 5—ジメチルーフェニルォキシ基、 4—ヒドロキシー 3, 5—ジメ 4 チルーフェニルォキシ基、 4ーヒドロキシ一 3 , 6—ジメチルーフェニルォキシ基、 3— ヒ ドロキシー 4 ーェチノレーフエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 5 —ェチノレーフエニノレオ キシ基、 3—ェチルー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基、 2—ァリル一 3—ヒドロキシ 一フエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 4—ァリルーフェニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシ — 5—ァリル一フエニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシー 6—ァリルーフェニルォキシ基、 2 ーァリノレー 4ーヒ ドロキシ一フエニノレオキシ基、 3—ァリノレー 4—ヒ ドロキシーフエニル ォキシ基、 2—フエニノレー 3—ヒ ドロキシーフエュノレォキシ基、 3—ヒ ドロキシー 4ーフ ェニノレーフエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシー 5—フエニノレーフエニノレオキシ基、 3—ヒ ドロキシ一 6—フエニノレーフエニノレオキシ基、 2—フエニノレー 4ーヒ ドロキシーフエ二ノレ ォキシ基おょぴ 3—フエ二ルー 4ーヒ ドロキシ一フエニノレオキシ基である。
特に、 2—メチルー 3—ヒ ドロキシ一フエニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシ一 4—メチル 一フエニルォキシ基、 3—ヒドロキシー 5—メチルーフェニルォキシ基、 3—ヒドロキシ 一 6—メチル一フエニルォキシ基、 2—メチル一4—ヒドロキシ一フエニルォキシ基、 3 ーメチ ^— 4—ヒドロキシーフエニノレオキシ基、 4ーヒドロキシー 3, 5—ジメチ^/一フ ェニルォキシ基、 3—ヒドロキシー 4一ェチル一フエニルォキシ基、 3—ヒドロキシ _ 5 ーェチル一フェニルォキシ基および 3—ェチルー 4ーヒドロキシ—フエニルォキシ基が好 ましい。
式 (1 ) において、 Αは、 (2 n + 4 ) 個含まれており、 このうちの少なくとも一つが A 3基である。 したがって、 本発明において用いられる式 (1 ) で表されるヒ ドロキシ基 含有環状ホスファゼン化合物は、 次の形態に大別することができる。
[形態 1 ]
( 2 n + 4 ) 個の全ての Aが A 3基のものである。 この場合、 Aは、 全てが同じ A 3基 であってもよいし、 二種以上の A 3基であってもよい。
このような形態のヒドロキシ基を有する環状ホスファゼン化合物の具体例としては、 式 ( 1 ) の nが 1であるヒドロキシ基を有するシクロトリホスファゼン化合物、 式 (1 ) の nが 2であるヒ ドロキシ基を有するシクロテトラホスファゼン化合物、 式 (1 ) の nが 3 であるヒドロキシ基を有するシクロペンタホスファゼン化合物おょぴ式 ( 1 ) の nが 4で あるヒ ドロキシ基を有するシクロへキサホスファゼン化合物であって、 Aの全てが、 4— ヒ ドロキシフエニノレオキシ基、 4 ' —ヒ ドロキシフエニノレー 4一フエニノレオキシ基、 4 - ヒドロキシルナフチルー 1一ォキシ基、 5—ヒ ドロキシルナフチルー 1一ォキシ基、 6— 5 ヒ ドロキシルナフチルー 2—ォキシ基、 ' ーヒ ドロキシフエニルォキシー 4 _フエニル ォキシ基、 4, 一ヒ ドロキシフエ二ルチオ一 4一フエニノレオキシ基、 4 ' ーヒドロキシフ ェニノレスノレホニノレ一 4一フエニノレオキシ基、 4, ーヒ ドロキシフエニノレイソプロピリデン 一 4一フエニノレオキシ基、 2—メチルー 3—ヒ ドロキシ一フエニルォキシ基、 3—ヒ ドロ キシー 4ーメチノレーフェニルォキシ基、 3—ヒ ドロキシ一 5—メチノレーフエ二ルォキシ基. 3—ヒ ドロキシ一 6—メチノレーフエニノレオキシ基、 2一メチル一4—ヒドロキシ一フエ二 ルォキシ基、 3—メチルー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基、 4ーヒドロキシー 3, 5 —ジメチノレーフエ-ノレォキシ基、 3—ヒ ドロキシー 4ーェチルーフェニルォキシ基、 3— ヒドロキシー 5—ェチノレーフェニルォキシ基おょぴ 3—ェチルー 4ーヒドロキシーフエ二 ルォキシ基からなる A 3基群から選ばれた一種の A 3基であるもの並びに Aの全てが当該 A 3基群から選ばれた二種以上の A 3基であるもの並びにこれらの任意の混合物を挙げる ことができる。
[形態 2 ]
( 2 n + 4 ) 個の Aのうちの一部 (すなわち、 少なくとも一つ) が A 3基であり、 他の Aが A 1基おょぴ A 2基から選ばれた基のものである。 この場合、 A 3基以外の他の Aは 全てが同じ A 1基若しくは A 2基であってもよいし、 二種以上の A 1基若しくは A 2基ま たは一種若しくは二種以上の A 1基と A 2基とが混在した状態であつてもよい。
この形態のヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物として好ましいものは、 (2 n + 4 ) 個の Aのうちの 1〜 (2 n + 2 ) 個が A 3基のものである。 特に、 式 (1 ) の nが 1 であるヒドロキシ基を有するシクロトリホスファゼン化合物、 式 (1 ) の nが 2であるヒ ドロキシ基を有するシクロテトラホスファゼン化合物、 式 (1 ) の nが 3であるヒドロキ シ基を有するシクロペンタホスファゼン化合物おょぴ式 (1 ) の nが 4であるヒドロキシ 基を有するシクロへキサホスファゼン化合物であって、 (2 n + 4 ) 個の Aのうちの 1〜 ( 2 n + 2 ) 個が A 3基のもの並びにこれらの任意の混合物が好ましい。 ヒドロキシ基含 有環状ホスファゼン化合物としてこの種のものを用いると、 他のヒドロキシ基含有環状ホ スファゼン化合物を用いる場合に比べ、 耐熱性 (特に、 ガラス転移温度が高い) およぴ髙 温信頼性により優れた樹脂成形体を実現可能な点において有利である。
なお、 (2 n + 4 ) 個の Aのうちの 1〜 (2 n + 2 ) 個が A 3基である力否かは、 ヒ ド 口キシ基含有環状ホスファゼン化合物またはその製造過程における中間体の T O F— M S 分析により確認することができる。 このような形態のヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の具体例としては、 式 (1 ) の nが 1であるヒ ドロキシ基を有するシクロトリホスファゼン化合物、 式 (1) の nが 2であるヒドロキシ基を有するシクロテトラホスファゼン化合物、 式 (1) の riが 3であ るヒドロキシ基を有するシクロペンタホスファゼン化合物または式 (1) の nが 4である ヒ ドロキシ基を有するシクロへキサホスファゼン化合物であって、 Aが、 A3基である 4 ーヒ ドロキシフエニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A3 基である 4ーヒドロキシフエ二ルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの. A 3基である 4—ヒドロキシフエニルォキシ基と A 2基であるメチルフェノキシ基との組 合せのもの、 A3基である 4' ーヒ ドロキシフエニル一 4—フエニルォキシ基と A1基で ある n—プロポキシ基との糸且合せのもの、 A3基である 4, ーヒドロキシフエニル一4— フエニルォキシ基と A2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A3基である 4' ーヒ ドロキシフエニル一 4一フエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せ のもの、 A3基である 4ーヒ ドロキシルナフチル一 1一ォキシ基と A1基である n—プロ ポキシ基との組合せのもの、 A3基である 4ーヒドロキシルナフチルー 1 _ォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A3基である 4ーヒドロキシルナフチルー 1 一ォキシ基と A 2基であるメチルフェノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 5—ヒド ロキシルナフチルー 1一ォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A 3基である 5—ヒドロキシルナフチル一 1—ォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組 合せのもの、 A3基である 5—ヒ ドロキシルナフチルー 1一ォキシ基と A2基であるメチ ルフエノキシ基との組合せのもの、 A3基である 4' ーヒ ドロキシフエニルスルホニルー 4一フエニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との糸且合せのもの、 A 3基である 4 ' ーヒ ドロキシフエニルスルホニルー 4—フエニルォキシ基と A2基であるフエノキシ 基との糸且合せのもの、 A3基である 4' ーヒドロキシフエニノレスノレホニノレ一 4一フエ二ノレ ^"キシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A3基である 4' —ヒド ロキシフエニルイソプロピリデン一 4一フエニルォキシ基と A1基である n—プロポキシ 基との組合せのもの、 A3基である 4' —ヒドロキシフエニルイソプロピリデンー 4ーフ ェニルォキシ基と A2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A3基である 4' ーヒド ロキシフエ二ルイソプロピリデン一 4—フエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキ シ基との組合せのもの、 A 3基である 2—メチルー 3—ヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A3基である 2—メチル一3—ヒドロ キシーフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 2 一メチルー 3—ヒドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組 合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー4ーメチルーフェニルォキシ基と A 1基であ る n—プロポキシ基との糸且合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー 4一メチル一フエ ニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒドロキ シー 4—メチルーフェ -ルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの . A 3基である 3—ヒドロキシー 5—メチルーフェニルォキシ基と A 1基である n—プロボ キシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシ一 5—メチル一フエニノレオキシ基 と A 2基であるフエノキシ基との糸且合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー 5—メチ ルーフエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基であ る 3—ヒドロキシー 6—メチルーフェニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との 糸且合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー6—メチルーフエ-ルォキシ基と A 2基で あるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー 6—メチノレーフエ二 ルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 2—メチ ルー 4ーヒドロキシーフエニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのも の、 A 3基である 2—メチルー 4ーヒ ドロキシ一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノ キシ基との組合せのもの、 A 3基である 2—メチルー 4ーヒドロキシ一フエニルォキシ基 と A 2基であるメチルフエノキシ基との糸且合せのもの、 A 3基である 3—メチルー 4—ヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A 3基 である 3—メチルー 4ーヒドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との 組合せのもの、 A 3基である 3—メチルー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基で あるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4ーヒドロキシー 3, 5—ジメ チルーフェニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A 3基であ る 4ーヒ ドロキシー3, 5—ジメチルーフェニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基と の S合せのもの、 A 3基である 4ーヒ ドロキシー 3 , 5—ジメチルーフェニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー 4一 ェチルーフェニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A 3基で ある 3—ヒ ドロキシ一 4ーェチルーフェニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組 合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー 4ーェチルーフェニルォキシ基と A 2基であ るメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒドロキシ一 5—ェチルーフ 8 ェニルォキシ基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシ一 5—ェチル一フェ二ルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの A 3基である 3—ヒドロキシ一 5—ェチルーフェニルォキシ基と A 2基であるメチルフェ ノキシ基との糸且合せのもの、 A 3基である 3—ェチノレー 4ーヒ ドロキシーフエニノレオキシ 基と A 1基である n—プロポキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ェチルー 4—ヒ ドロキシ一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのものおよぴ A 3基 である 3—ェチルー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ 基との組合せのもの並びにこれらの任意の混合物を挙げることができる。
このうち、 式 (1 ) の nが 1であるヒ ドロキシ基を有するシクロトリホスファゼン化合 物、 式 (1 ) の nが 2であるヒ ドロキシ基を有するシクロテトラホスファゼン化合物、 式
( 1 ) の nが 3であるヒドロキシ基を有するシクロペンタホスファゼン化合物、 式 (1 ) の nが 4であるヒ ドロキシ基を有するシクロへキサホスファゼン化合物であって、 Aが、 A 3基である 4ーヒドロキシフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せの もの、 A 3基である 4, ーヒドロキシフェニ^^— 4一フエニルォキシ基と A 2基であるフ エノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4ーヒドロキシルナフチルー 1一ォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 5—ヒドロキシルナフチルー 1—ォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4 ' ーヒ ドロ キシフエュルスルホニルー 4一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せ のもの、 A 3基である 4, ーヒ ドロキシフエ二 スノレホニ < /レー 4一フエニノレオキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4, ーヒドロキシフエ二 ルイソプロピリデンー 4一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との糸且合せのも の、 A 3基である 4 ' —ヒドロキシフエニルイソプロピリデンー 4一フエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒドロキシー 4— メチル一フェニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー 4ーメチルーフェニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との 組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシー 5—メチル一フエニルォキシ基と A 2基で あるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシ一 5—メチルーフエ二 ルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 2—メチ ルー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 2—メチルー 4ーヒドロキシ一フエニルォキシ基と A 2基であるメチルフェ W
9 ノキシ基との,組合せのもの、 A 3基である 3—メチノレー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ 基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—メチルー 4ーヒ ドロ キシーフエニルォキシ基と A 2基であるメチルフェノキシ基との糸且合せのもの、 A 3基で ある 4—ヒ ドロキシー 3, 5—ジメチルーフェニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基 との組合せのもの、 A 3基である 4ーヒ ドロキシ一 3, 5—ジメチルーフエニルォキシ基 と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ェチルー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのものおよぴ A 3基 である 3—ェチルー 4—ヒ ドロキシ一フエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ 基との組合せのもの並びにこれらの任意の混合物が好ましい。
特に、 式 (1 ) の nが 1であるヒ ドロキシ基を有するシクロトリホスファゼン化合物若 しくは式 ( 1 ) の nが 2であるヒ ドロキシ基を有するシクロテトラホスファゼン化合物で あって、 Aが、 A 3基である 4—ヒドロキシフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ 基との組合せのもの、 A 3基である 4 ' ーヒドロキシフエニル一 4一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 5—ヒドロキシルナフチル一 1一ォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4 ' ーヒドロ キシフエニルスルホニルー 4一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との糸且合せ のもの、 A 3基である 4 ' ーヒドロキシフエニルスルホニルー 4一フエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4 ' ーヒドロキシフエ二 ルイソプロピリデン一 4一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのも の、 A 3基である 3—ヒドロキシー4ーメチルーフェニルォキシ基と A 2基であるフエノ キシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒ ドロキシ一 4ーメチルーフエニルォキシ基 と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—ヒドロキシー 5 一メチルーフェニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基であ る 3—ヒドロキシー 5—メチルーフェニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基と の組合せのもの、 A 3基である 2—メチルー 4ーヒ ドロキシ一フエニルォキシ基と A 2基 であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 2—メチルー 4ーヒドロキシ一フエ ニルォキシ基と A 2基であるメチルフェノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 3—メ チルー 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの. A 3基である 3—メチル一 4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるメチルフェ ノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4ーヒ ドロキシー 3, 5—ジメチル一フエ二ノレ ォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 A 3基である 4ーヒドロキシー 3 , 5ージメチルーフェニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのも の、 A 3基である 3—ェチル一4—ヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるフエノ キシ基との組合せのものおよび A 3基である 3—ェチルー 4ーヒ ドロキシ一フエ二ルォキ シ基と A 2基であるメチルフェノキシ基との組合せのもの並びにこれらの任意の混合物が 好ましい。
ヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物としては、 ヒ ドロキシ基に加え、 グリシジル 基を同時に有するものを用いることもできる。 このような化合物としては、 例えば、 式 ( 1 ) の nが 1であるヒドロキシ基を有するシクロトリホスファゼン化合物または式 (1 ) の ϋが 2であるヒドロキシ基を有するシクロテトラホスファゼン化合物であって、 Αの全 てが、 4ーヒ ドロキシフエニルォキシ基、 4 ' ーヒ ドロキシフエ二ルー 4一フエ二ルォキ シ基、 4ーヒドロキシナフチルー 1一ォキシ基、 5—ヒドロキシルナフチル一 1一ォキシ 基、 6—ヒ ドロキシルナフチルー 2—ォキシ基、 4 ' ーヒドロキシフエニルォキシー 4— フ iニノレオキシ基、 4 ' —ヒ ドロキシフエ二ノレチォー 4一フエニノレオキシ基、 4, ーヒ ド ロキシフエニノレスレホニノレ一 4一フエニノレオキシ基、 4, ーヒドロキシフエ二ノレイソプロ ピリデンー 4一フエニルォキシ基、 2—メチルー 3—ヒドロキシーフエニルォキシ基、 3 ーヒドロキシ一 4一メチル一フエニルォキシ基、 3—ヒドロキシー 5—メチルーフェニル ォキシ基、 3—ヒドロキシー 6—メチルーフェニルォキシ基、 2—メチル一4ーヒドロキ シーフエニルォキシ基、 3—メチルー 4—ヒドロキシ一フエニルォキシ基、 4ーヒ ドロキ シー 3, 5—ジメチルーフエニノレオキシ基、 3—ヒドロキシー 4ーェチルーフエ二ルォキ シ基、 3—ヒドロキシー 5—ェチルーフェニルォキシ基おょぴ 3—ェチノレ一 4ーヒドロキ シーフエ二ルォキシ基からなる A 3基群から選ばれた一種の A 3基であるもの、 Aの全て が、 当該 A 3基群から選ばれた二種以上の A 3基であるもの、 Aが、 A 3基である 4ーヒ ドロキシフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A 3基 である 4 ' ーヒ ドロキシフエ二ルー 4—フエ-ルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基と の組合せのもの、 Aが、 A 3基である 5—ヒ ドロキシルナフチルー 1一ォキシ基と A 2基 であるフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A 3基である 4, ーヒドロキシフエニルス ルホニルー 4一フエ -ルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との糸且合せのもの、 Aが、 A 3基である 4 ' —ヒ ドロキシフエニルスルホニル一 4一フエュルォキシ基と A 2基であ るメチルフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A 3基である 4 ' ーヒドロキシフエニル イソプロピリデンー 4 _フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A 3基である 3—ヒドロキシー 4一メチル一フエニルォキシ基と A 2基であるフエ ノキシ基との糸且合せのもの、 Aが、 A3基である 3—ヒ ドロキシー 4ーメチルーフェニル ォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A 3基である 3— ヒ ドロキシー 5—メチルーフェニルォキシ基と A2基であるフエノキシ基との組合せのも の、 Aが、 A 3基である 3—ヒドロキシ一 5—メチルーフェニルォキシ基と A 2基である メチルフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A3基である 2—メチルー 4ーヒ ドロキシ 一フエニルォキシ基と A2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A3基である 2—メチルー 4—ヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A2基であるメチルフエノキシ基との 組合せのもの、 Aが、 A3基である 3—メチルー 4—ヒドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A3基である 3—メチルー 4—ヒドロ キシ一フエニルォキシ基と A2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A 3基である 4ーヒ ドロキシー 3, 5—ジメチルーフェニルォキシ基と A2基であるフエノ キシ基との組合せのもの、 Aが、 A3基である 4ーヒドロキシ一 3, 5—ジメチノレーフエ ニルォキシ基と A2基であるメチルフエノキシ基との組合せのもの、 Aが、 A3基である 3ーェチルー 4ーヒ ドロキシ一フエニルォキシ基と A 2基であるフエノキシ基との組合せ のもの、 並びに、 Aが、 A3基である 3—ェチル一4ーヒ ドロキシーフエニルォキシ基と A 2基であるメチルフエノキシ基との組合せのものからなる群から選ばれた同種または異 種のヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の混合物であって、 当該混合物に含まれる ヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の一部において、 そのヒドロキシ墓がグリシジ ルォキシ基に変換されているものを挙げることができる。
A 3基として式 (2) で示されるヒ ドロキシァリールォキシ基を有するヒドロキシ基含 有環状ホスファゼン化合物おょぴ A 3基として式 (3) で示されるヒドロキシフエニル置 換フヱ二ルォキシ基を有するヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物は、 下記の文献 1 5〜 19に記載された方法を参照して製造することができる。
文献 15
特開昭 58-219190号公報
文献 16
特開 2007— 153747号公報
文献 17_ PHOSPHORUS-NI TROGEN COMPOUND S, H. R. ALLCO CK著, 1972年刊, ACADEMI C PRESS社
文献 18
Al e s s a nd r o Me d i c i, e t . a 1. , Ma c r omo l e c u l e s Vo l. 25, No. 10, p. 2569 (1992)
文献 19
PHOS PHAZ ENE S、 A WORLDWIDE I N S I GHT、 M. G L E R IA、 R. DE JAEGER著、 2004年刊、 NOVA SC I ENCE PUBL I SHERS I NC. 社
一方、 A3基として式 (4) で示されるヒドロキシ基置換フエ二ルォキシ基を有するヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (以下、 「式 (4) 置換基含有環状ホスファゼン 化合物」 という場合がある) は、 次のような方法により製造することができる。
先ず、 下記の式 (5) で表される環状ホスホニトリルジハライドを用意する。
Figure imgf000023_0001
式 (5) において、 11は、 3から 8の整数を示している。 また、 Xは、 ハロゲン原子を 示し、 好ましくはフッ素原子若しくは塩素原子である。 因みに、 ここで用意する環状ホス ホニトリノレジノヽライドは、 nが異なる数種類のものの混合物であってもよい。
このような環状ホスホニトリルジハライドの製造方法その他は、 各種の文献、 例えば、 下記のような文献 20、 21に記載されている。
文献 20
PHOSPHORUS— N I TROGEN COMPOUND S, H. R. ALLCO CK著, 1972年刊, ACADEMI C PRESS社
文献 21
PHOSPHAZENES, A WORLDWIDE INS I GHT, M. GLER I A, R. DE : FAEGER著, 2004年刊, NOVA SC I ENCE PUBL I S H E R S I N C . 社
これらの文献に記載されているように、 式 (5 ) で表される環状ホスホニトリルジハラ イドは、 通常、 重合度が 3から 8程度の環状ホスホニトリルジハライドと鎖状ホスホニト リルジハライドとの混合物として得られる。 このため、 式 (5 ) で表される環状ホスホニ トリルジハライドは、 上記各文献に記載されているように、 当該混合物から溶媒への溶解 度の差を利用して鎖状ホスホニトリルジハライドを取り除いて入手する力 或いは、 当該 混合物から環状ホスホニトリルジハライドを蒸留または再結晶によって分離して入手する 必要がある。
この製造方法において用いる環状ホスホニトリルジハライドとして好ましいものは、 例 えば、 へキサフルォロシクロ トリホスファゼン (nが 3のもの) 、 ォクタフルォロシクロ テトラホスファゼン ( nが 4のもの) 、 デカフノレォロシク口ペンタホスファゼン (ηが 5 のもの) 、 ドデカフルォロシクロへキサホスファゼン (IIが 6のもの) 、 へキサフルォロ シク口トリホスファゼンとォクタフルォロシクロテトラホスファゼンとの混合物、 ηが 3 から 8の環状ホスホニトリ ^^ジブノレオリ ドの混合物、 へキサクロロシクロトリホスファゼ ン (ηが 3のもの) 、 ォクタクロロシクロテトラホスファゼン ( ηが 4のもの) 、 デカク ロロシクロペンタホスファゼン (nが 5のもの) 、 ドデカクロロシクロへキサホスファゼ ン (ηが 6のもの) 、 へキサクロロシクロトリホスファゼンとォクタクロロシクロテトラ ホスファゼンとの混合物おょぴ ηが 3から 8の環状ホスホニトリルジクロリ ドの混合物等 である。 このうち、 へキサクロロシクロトリホスファゼン、 オタタクロロシクロテトラホ スファゼン、 へキサクロロシクロトリホスファゼンとォクタクロロシクロテトラホスファ ゼンとの混合物おょぴ ηが 3から 8の環状ホスホニトリルジクロリドの混合物がより好ま しく、 へキサクロロシクロトリホスファゼン、 へキサクロロシクロトリホスファゼンとォ クタクロロシクロテトラホスファゼンとの混合物おょぴ ηが 3から 8の環状ホスホニトリ ルジク口リドの混合物が特に好ましい。
また、 上述の環状ホスホニトリルジハライドと反応させる化合物として、 次の化合物 Β 1、 化合物 Β 2および化合物 Β 3を用意する。
[化合物 Β 1 ]
炭素数が 1〜 8のアルコール類。
このアルコール類は、 炭素数 1〜6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から 選ばれる少なくとも一種の基が置換されていてもよい。 このようなアルコール類としては、 例えば、 メタノール、 エタノール、 n—プロパノー ル、 イソプロパノール、 n—プタノ一ノレ、 s e c—ブタノール、 t e r tーブタノ一ノレ、 n—ペンタノ一ノレ、 n—へキサノーノレ、 II一ヘプタノール、 n—ォクタノーノレ、 ビニノレア ルコール、 1一プロペン一 1一オール、 2—プロペン一 1一オール (ァリルアルコール) . 1—メチルー 1ーェテン一 1ーォーノレ、 3—ブテン一 1ーォーノレ、 2—メチノレー 2—プロ ペン一 1一才一ノレ、 4一ペンテン一 1一才一ノレ、 2—へキセン一 1一オーブレ、 2 _ヘプテ ンー 4一オール、 5—ォクテン一 1一オール、 ベンジルアルコールおよぴフエネチルアル コール等を挙げることができる。 このうち、 メタノール、 エタノール、 n—プロパノール. ァリルアルコールおよびべンジルアルコールが好ましく、 エタノールおよび n—プロパノ ールが特に好ましい。
[化合物 B 2 ]
炭素数が 6〜 2 0のフエノール類。
このフエノール類は、 炭素数が 1〜6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基か ら選ばれる少なくとも一種の基が置換されていてもよい。
このようなフエノール類としては、 例えば、 フエノール、 クレゾ一ノレ、 ジメチルフエノ 一ノレ、 ェチノレフエノーノレ、 ェチノレメチノレフエノーノレ、 ジェチノレフエノーノレ、 n—プロピノレ フエノール、 イソプロピルフエノール、 イソプロピノレメチノレフエノーノレ、 イソプロピノレエ チノレフエノーノレ、 ジィソプロピルフエノ一ル、 n—ブチノレフエノ一ル、 s e c—ブチノレフ エノーノレ、 t e r t—プチノレフエノーノレ、 n—ペンチノレフエノ一ノレ、 n—へキシノレフエノ 一ノレ、 ビニノレフエノ一ノレ、 1—プロぺニルフエノール、 2一プロぺユルフェノーノレ、 イソ プロぺニノレフエノーノレ、 1ープテニノレフエノーノレ、 s e c—プテニノレフエノーノレ、 1ーぺ ンテニノレフエノーノレ、 1一へキセ二/レフエノーノレ、 フエニノレフエノーノレ、 ナフトーノレ、 了 ントラノールおよびフエナントラノール等を挙げることができる。 このうち、 フエノール クレゾーノレ、 ジメチノレフエノーノレ、 ジェチノレフエノ一ノレ、 2一プロぺニノレフエノーノレ、 フ ェユルフェノールおょぴナフトールが好ましく、 フエノール、 クレゾール、 ジメチルフエ ノールおょぴナフトールが特に好ましい。
[化合物 B 3 ]
下記の式 (6 ) で表されるァシル基置換フエノール類。
Figure imgf000026_0001
式 (6 ) において、 1^〜 5は、 少なくとも一つがァシル基でありかつ少なくとも一 つが炭素数 1〜 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる基であり、 残りが水素原子である。
ァシル基は、 種類が限定されるものではなく、 例えば、 ホルミル基、 ァセチル基、 プロ ピオニル基、 ブチリル基、 イソプチリル基、 バレリル基、 イソパレリル基、 ビバロイル基、 ラウロイル基、 ミリストイル基、 ステアロイル基、 ォキサリル基、 スクシ二ル基、 アタリ ロイル基、 メタクリロイル基、 ベンゾィル基、 フタロイル基、 テレフタロイル基、 ナフト ィル基、 トルオイル基、 フロイル基、 テノィル基、 ニコチノィル基およびァニソィル基等 を挙げることができる。 但し、 化合物 B 3は、 入手しやすく、 また、 式 (4 ) 置換基含有 環状ホスファゼン化合物を製造するための合成操作を簡便に実施することができることか ら、 ァシル基としてァセチル基を有するものを用いるのが好ましい。
化合物 B 3として用いられるァセチル基置換フエノール類としては、 例えば、 2—メチ /レー 3—ァセチノレフエノーノレ、 3ーァセチノレー 4ーメチノレフエノール、 3—ァセチノレー 5 —メチルフエノーノレ、 3—ァセチ /レ一 6—メチノレフエノーノレ、 2—メチルー 4一ァセチノレ フエノーノレ、 3ーメチノレー 4ーァセチルフエノール、 4一ァセチルー 3, 5 --ジメチ /レフ エノーノレ、 3—ァセチノレー 4ーェチノレフエノーノレ、 3—ァセチノレ一 5—ェチノレフエノ一ノレ および 3—ェチルー 4—ァセチルフエノール等を挙げることができる。 このうち、 3—ァ セチル一 4一メチルフエノール、 3一ァセチノレ一 5一メチルフエノール、 2—メチルー 4 ーァセチノレフエノ一ノレ、 3ーメチノレー 4ーァセチルフエノーノレ、 4一ァセチルー 3, 5— ジメチルフエノ一ルおよび 3—ェチルー 4ーァセチルフエノールが好ましく、 3—ァセチ ルー 4ーメチノレフエノーノレ、 2—メチルー 4ーァセチノレフェノ一ノレ、 3—メチルー 4ーァ セチルフエノールおょぴ 4一ァセチルー 3 , 5ージメチルフエノールが特に好ましい。 式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物の製造方法では、 上述の式 (3 ) で表され る環状ホスホニトリルジハライドと上述の化合物 B 1〜B 3とを反応させることにより、 環状ホスホニトリルジハライドの全ノヽロゲン原子を、 少なくとも一つが下記の G 3基によ り置換されるよう下記の G 1基、 G 2基おょぴ G 3基からなる群から選ばれた基により置 換し、 環状ホスホニトリル置換体を製造する (工程 1 ) 。
[G 1基]
炭素数 1 ~ 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる少なくとも 1 種の基が置換されていてもよい、 炭素数が 1〜8のアルコキシ基。
この基は、 化合物 B 1によりハロゲン原子と置換されるものであり、 既述の A 1基に該 当する。
[G 2基]
炭素数 1〜 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる少なくとも 1 種の基が置換されていてもよい、 炭素数 6〜 2 0のァリールォキシ基。
この基は、 化合物 B 2によりハロゲン原子と置換されるものであり、 既述の A 2基に該 当する。
[G 3基]
下記の式 (7 ) で示されるァシル基置換フエニルォキシ基からなる群から選ばれる基。
Figure imgf000027_0001
この基は、 化合物 B 3によりハロゲン原子と置換されるものである。
式 (7 ) において、 し1〜!^ 5は、 少なくとも一つがァシル基でありかつ少なくとも一 つが炭素数 1〜 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる少なくとも 一種の基であり、 残りが水素原子である。
この製造工程では、 製造する式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物の種類に応じ て、 すなわち、 上述の形態 1に係る式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を製造す る場合と、 上述の形態 2に係る式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を製造する場 合とに応じて、 化合物 B 1〜B 3を適宜選択して使用する。 具体的には次の通りである。
[形態 1の式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を製造する場合]
この場合は、 環状ホスホニトリルジハライドと化合物 B 3とを反応させ、 環状ホスホニ トリノレジノヽライドのハロゲン原子 (以下、 活性ハ口ゲン原子という場合がある ) の全てを 化合物 B 3に由来の G 3基で置換する。 ここで用いられる化合物 B 3は、 上述のァシル基 置換フエノール類のうちの一種若しくは二種以上である。 環状ホスホュトリルジハライド と化合物 B 3とを反応させ、 環状ホスホニトリルジハライドの全ての活性ハロゲン原子を G 3基で置換する方法としては、 次のいずれかの方法を採用することができる。
<方法 A— a >
環状ホスホニトリルジハライドと化合物 B 3のアルカリ金属塩とを反応させる。
この方法による場合、 化合物 B 3のアルカリ金属塩の使用量は、 通常、 環状ホスホニト リルジハライドの活性ハロゲン原子の量の 1 . 0〜2 . 0当量に設定するのが好ましく、 1 . 0 5〜1 . 3当量に設定するのがより好ましい。 当該使用量が 1 . 0当量未満の場合 は、 活性ハロゲン原子の一部が残留し、 得られた式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化 合物を用いたエポキシィヒ合物組成物が所要の効果を示さない可能性がある。 一方、 当該使 用量が 2 . 0当量を超える場合は、 反応生成物の分離'精製が困難になるおそれがあり、 また、 不経済である。
<方法 A— b >
環状ホスホニトリルジハライドとィ匕合物 B 3とを、 ハロゲン化水素を捕捉可能な塩基の 存在下で反応させる。
この方法による場合、 化合物 B 3の使用量は、 環状ホスホニトリルジハライドの活性ハ ロゲン原子の量の 1 . 0 ~ 2 . 0当量に設定するのが好ましく、 1 . 0 5〜1 . 3当量に 設定するのがより好ましい。 当該使用量が 1 . 0当量未満の場合は、 活性ハロゲン原子の 一部が残留し、 得られた式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を用いたエポキシ化 合物組成物が所要の効果を示さない可能性がある。 一方、 当該使用量が 2 . 0当量を超え る場合は、 反応生成物の分離 '精製が困難になるおそれがあり、 また、 不経済である。 ま た、 塩基の使用量は、 環状ホスホニトリルジハライドの活性ハロゲン原子の量の 1 . 1〜 2 . 1当量に設定するのが好ましく、 1 . 1〜1 . 4当量に設定するのがより好ましい。 当該使用量が 1 . 1当量未満の場合は、 活性ハロゲン原子の一部が残留し、 式 (4 ) 置換 基ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物を用いたエポキシ化合物組成物が所要の効果 を示さない可能性がある。 一方、 当該使用量が 2 . 1当量を超える場合は、 反応生成物の 分離'精製が困難になるおそれがあり、 また、 不経済である。
[形態 2の式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を製造する場合] この場合は、 環状ホスホニトリルジハライドに対し、 化合物 B 3のうちの少なくとも一 種と、 化合物 B 1および化合物 B 2のうちの少なくとも一つの化合物とを反応させ、 環状 ホスホニトリルジハライドの一部の活性ハロゲン原子を化合物 B 3に由来の G 3基で置換 し、 残りの活性ハロゲン原子の全てを化合物 B 1に由来の G 1基おょぴ化合物 B 2に由来 の G 2基のうちの少なくとも一つの基で置換する。 このための方法としては、 次のいずれ かの方法を採用することができる。
く方法 B— a >
環状ホスホニトリルジハライドに対し、 化合物 B 3のアルカリ金属塩と、 ィ匕合物 B 1お ょぴ化合物 B 2のうちの少なくとも一つの化合物のアルカリ金属塩との混合物を反応させ、 活性ハロゲン原子の全てを置換する。 当該混合物において、 化合物 B 3のアルカリ金属塩 の割合は、 製造する式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物の種類に応じて適宜設定 することができる。
この方法による場合、 上述の混合物の使用量は、 環状ホスホニトリルジハライドの活性 ハロゲン原子の量の 1 . 0 ~ 2 . 0当量に設定するのが好ましく、 1 . 0 5〜1 . 3当量 に設定するのがより好ましい。 当該使用量が 1 . 0当量未満の場合は、 活性ハロゲン原子 の一部が残留し、 得られた式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を用いたエポキシ 化合物組成物が所要の効果を示さない可能性がある。 一方、 当該使用量が 2 . 0当量を超 える場合は、 反応生成物の分離 ·精製が困難になるおそれがあり、 また、 不経済である。 <方法 B— b >
環状ホスホニトリルジハライドに対し、 化合物 B 3と、 化合物 B 1および化合物 B 2の うちの少なくとも一つの化合物との混合物を、 ハ口ゲン化水素を捕捉可能な塩基の存在下 で反応させ、 活性ハロゲン原子の全てを置換する。 当該混合物において、 化合物 B 3の割 合は、 製造する式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物の種類に応じて適宜設定する ことができる。
この方法による場合、 上述の混合物の使用量は、 環状ホスホニトリルジハライドの活性 ハロゲン原子の量の 1 . o〜2 . 0当量に設定するのが好ましく、 1 . 0 5〜1 . 3当量 に設定するのがより好ましい。 当該使用量が 1 . 0当量未満の場合は、 活性ハロゲン原子 の一部が残留し、 得られた式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を用いたエポキシ ィ匕合物組成物が所要の効果を示さない可能性がある。 一方、 当該使用量が 2 . 0当量を超 える場合は、 反応生成物の分離'精製が困難になるおそれがあり、 また、 不経済である。 また、 塩基の使用量は、 環状ホスホニトリルジハライドの活性ハロゲン原子の量の 1 . 1 〜2 . 1当量に設定するのが好ましく、 1 . 1〜1 . 4当量に設定するのがより好ましい。 当該使用量が 1 . 1当量未満の場合は、 活性ハロゲン原子の一部が残留し、 式 (4 ) 置換 基含有環状ホスファゼン化合物を用いたエポキシ化合物組成物が所要の効果を示さな!/ヽ可 能性がある。 一方、 当該使用量が 2 . 1当量を超える場合は、 反応生成物の分離 '精製が 困難になるおそれがあり、 また、 不経済である。
<方法 B— c >
先ず、 環状ホスホニトリルジハライドに対して化合物 B 3を反応させ、 環状ホスホニト リルジハライドの活性ハロゲン原子の一部を化合物 B 3に由来の G 3基により置換した部 分置換体を得る (第一工程) 。 次に、 得られた部分置換体に対して化合物 B 1および化合 物 B 2のうちの少なくとも一つの化合物を反応させ、 残りの活性ハロゲン原子の全てを化 合物 B 1に由来の G 1基および化合物 B 2に由来の G 2基のうちの少なくとも一つにより 置換する (第二工程) 。
この方法の第一工程は、 環状ホスホニトリルジハライドに対して化合物 B 3のアル力リ 金属塩を反応させて実施してもよいし、 環状ホスホニトリルジハライドに対し、 化合物 B 3をハロゲン化水素を捕捉可能な塩基の存在下で反応させてもよい。 また、 第二工程は、 第一工程で得た部分置換体に対して化合物 B 1および化合物 B 2のうちの少なくとも一つ の化合物のアル力リ金属塩を反応させて実施してもよいし、 第一工程で得た部分置換体に 対し、 化合物 B 1および化合物 B 2のうちの少なくとも一つの化合物をハロゲン化水素を 捕捉可能な塩基の存在下で反応させてもよい。
<方法 B— d >
先ず、 環状ホスホニトリルジハライドに対して化合物 B 1および化合物 B 2のうちの少 なくとも一つの化合物を反応させ、 環状ホスホニトリルジハライドの活性ハロゲン原子の 一部を化合物 B 1に由来の G 1基おょぴ化合物 B 2に由来の G 2基のうちの少なくとも一 つにより置換した部分置換体を得る (第一工程) 。 次に、 得られた部分置換体に対して化 合物 B 3を反応させ、 残りの活性ハロゲン原子の全てを化合物 B 3に由来の G 3基により 置換する.(第二工程) 。 '
この方法の第一工程は、 環状ホスホニトリルジハライドに対して化合物 B 1および化合 物 B 2のうちの少なくとも一つの化合物のアルカリ金属塩を反応させて実施してもよいし、 環状ホスホニトリルジハライドに対し、 化合物 B 1および化合物 B 2のうちの少なくとも —つの化合物をハロゲン化水素を捕捉可能な塩基の存在下で反応させてもよい。 また、 第 二工程は、 第一工程で得た部分置換体に対して化合物 B 3のアル力リ金属塩を反応させて 実施してもよいし、 第一工程で得た部分置換体に対し、 化合物 B 3をハロゲン化水素を捕 捉可能な塩基の存在下で反応させてもよい。
上述の各方法において用いられるアルカリ金属塩は、 通常、 リチウム塩、 ナトリウム塩、 カリウム塩おょぴセシウム塩が好ましい。 特に、 ナトリウム塩おょぴカリウム塩が好まし い。 このようなアルカリ金属塩は、 化合物 B 1〜: B 3と、 金属リチウム、 金属ナトリウム 若しくは金属カリウム等との脱水素反応、 または、 化合物 B 1〜B 3と、 水酸化リチウム、 水酸化ナトリウム、 水酸化力リゥム等のアルカリ金属水酸化物との混合物からの脱水反応 によって得ることができる。
また、 上述の各方法において用いられる、 ハロゲン化水素を捕捉可能な塩基は、 特に限 定されるものではないが、 例えば、 トリメチルァミン、 トリェチルァミン、 ジイソプロピ ルェチルァミン、 ジメチルァニリン、 ジェチルァニリン、 ジイソプロピルァニリン、 ピリ ジン、 4ージメチルァミノピリジン、 4ージェチルァミノピリジンおょぴ 4ージイソプロ ピルァミノピリジン等の脂肪族若しくは芳香族ァミン類、 炭酸ナトリウム、 炭酸力リウム、 炭酸水素ナトリゥムおよび炭酸水素力リゥム等のアルカリ金属炭酸塩並びに水酸ィ匕ナトリ ゥム、 水酸化カリゥムおよび水酸化リチウム等のアルカリ金属水酸化物等を用いるのが好 ましい。 特に、 トリェチルァミン、 ピリジン若しくは水酸化ナトリウム等のアルカリ金属 水酸化物を用いるのが好ましい。
上述の環状ホスホニトリルジハライドと化合物 B 1〜B 3との反応は、 上述のいずれの 方法についても、 無溶媒で実施することができ、 また、 溶媒を使用して実施することもで きる。 溶媒を使用する場合、 溶媒の種類は、 反応に悪影響を及ぼさないものであれば特に 限定されるものではないが、 通常、 ジェチルエーテル、 テトラヒドロフラン (TH F) 、 1 , 4一ジォキサン、 1, 2—ジメ トキシェタン、 プチルメチルェ一テル、 ジイソプロピ ルエーテル、 1 , 2—ジェトキシェタンおよびジフエ二ルエーテル等のエーテル系、 ベン ゼン、 トノレェン、 クロ口ベンゼン、 ニトロベンゼン、 キシレン、 ェチノレべンゼンぉょぴィ ソプロピルベンゼン等の芳香族炭化水素系、 クロロホルムおょぴ塩化メチレン等のハロゲ ン化炭化水素系、 ペンタン、 へキサン、 シクロへキサン、 ヘプタン、 オクタン、 ノナン、 ゥンデカンおよびドデカン等の脂肪族炭化水素系、 ピリジン等の複素環式芳香族炭化水素 系、 第 級ァミン系並びにシアン化合物系等の有機溶媒を用いるのが好ましい。 このうち、 W 200
3 1 分子内にエーテル結合を有し、 かつ、 化合物 B 1〜: B 3およびそれらのアルカリ金属塩の 溶解度が髙 ヽエーテル系の有機溶媒およぴ水との分離が容易である芳香族炭化水素系の有 機溶媒を用いるのが特に好ましい。
上述の環状ホスホニトリルジハライドと化合物 B 1〜B 3とを反応させる際の反応温度 は、 上述のいずれの方法による力 或いは、 反応生成物の熱安定性等を考慮して適宜設定 することができる。 但し、 溶媒を用いて当該反応を実施する場合は、 通常、 一 2 0 °Cから 溶媒の沸点までの温度範囲に反応温度を設定するのが好ましい。 一方、 無,溶媒で当該反応 を実施する場合、 反応温度は、 通常、 4 0〜2 0 0 °Cの範囲に設定するのが好ましい。 なお、 式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物として上述の形態 2に係るもの、 特 に、 式 (1 ) における (2 n + 4 ) 個の Aの内の 1〜(2 n + 2 ) 個が A 3基のものを製 造する場合は、 上述の方法 B— c若しくは方法 B— dを採用するのが好ましい。
ここで、 方法 B— cを採用する場合は、 先ず、 環状ホスホニトリルジハライドのエーテ ル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液を調製する。 そして、 この溶媒溶液に対 し、 化合物 B 3のアルカリ金属塩のエーテル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶 液または化合物 B 3とハロゲン化水素を捕捉可能な塩基とのエーテル系溶媒溶液若しくは 芳香族炭化水素系溶媒溶液を、 通常、 _ 2 0〜 5 0 °Cの温度で 3〜 2 4時間かけて添加し、 また、 同温度範囲で 1〜 2 4時間反応させ、 環状ホスホニトリルジハライドの活性ハロゲ ン原子の一部を化合物 B 3に由来の G 3基により置換した部分置換体を製造する。 次に、 得られた部分置換体のエーテル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液に対し、 ィ匕 合物 B 1および化合物 B 2から選ばれた少なくとも一つの化合物のアルカリ金属塩のエー テル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液または化合物 B 1および化合物 B 2か ら選ばれた少なくとも一つの化合物とハロゲン化水素を捕捉可能な塩基とのエーテル系溶 媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液を、 通常、 0〜 5 0 °Cの温度で 3〜 2 4時間か けて添加し、 また、 0 °Cから溶媒の沸点までの温度で反応させ、 残りの活性ハロゲン原子 の全てを化合物 B 1に由来の G 1基おょぴ化合物 B 2に由来の G 2基のうちの少なくとも 一つにより置換する。
一方、 方法 B— dを採用する場合は、 先ず、 環状ホスホュトリルジハライドのエーテル 系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液を調製する。 そして、 この溶媒溶液に対し、 化合物 B 1および化合物 B 2から選ばれた少なくとも一つの化合物のアルカリ金属塩のェ 一テル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液または化合物 B 1および化合物 B 2 W
3 2 から選ばれた少なくとも一つの化合物とハロゲン化水素を捕捉可能な塩基とのエーテル系 溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液を、 通常、 一 2 0〜 5 0 °Cの温度で 3〜 2 4 時間かけて添加し、 また、 同温度範囲で 1〜2 4時間反応させ、 環状ホスホニトリルジハ ライドの活性ハロゲン原子の一部を化合物 B 1に由来の G 1基おょぴ化合物 B 2に由来の G 2基のうちの少なくとも一つにより置換した部分置換体を製造する。 次に、 得られた部 分置換体のエーテル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液に対し、 化合物 B 3の アル力リ金属塩のエーテル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系溶媒溶液または化合物 B 3とハロゲン化水素を捕捉可能な塩基とのエーテル系溶媒溶液若しくは芳香族炭化水素系 溶媒溶液を、 通常、 0〜5 0 °Cの温度で 3〜2 4時間かけて添カ卩し、 また、 0 °Cから溶媒 の沸点までの温度で反応させ、 残りの活性ハロゲン原子の全てを化合物 B 3に由来の G 3 基により置換する。
次に、 上述の工程 1において得た環状ホスホニトリル置換体、 すなわち、 ァシル基含有 環状ホスホニトリル置換体を酸化し、 ァシルォキシ基含有環状ホスホニトリル置換体を製 造する (工程 2 ) 。 より具体的には、 ァシル基含有環状ホスホニトリル置換体のァシル基 を酸化してァシルォキシ基含有環状ホスホニトリル置換体を製造する。
ァシル基含有環状ホスホニトリル置換体の酸化方法は、 ァシルォキシ基含有環状ホスホ 二トリル置換体を得ることができる方法であれば特に限定されるものではないが、 通常は パイャ一—ビリガー酸化によるのが好ましい。 ァシル基含有環状ホスホニトリル置換体の 酸化のためのバイャ一一ビリガ一酸化において用いることができる酸化剤は、 特に制限さ れるものではなく、 各種の公知の過酸化物である。 具体的には、 無機過酸化物、 有機過酸 化物、 過酸化水素、 過酸化尿素、 遷移金属のペルォキソ錯体並びに有機酸、 無機酸、 ルイ ス酸、 有機過酸、 無機過酸おょぴジォキシランからなる群から選ばれた少なくとも一つと ペルォキソ化合物との混合物を挙げることができる。 これらの酸化剤は、 適宜混合して用 いることもできる。 また、 パイャ一一ピリヤ一型モノォキシゲナーゼ (酸素添加酵素) を 用いることもできる。
無機過酸化物の例としては、 過酸化アンモニゥム、 アルカリ金属過酸化物、 過硫酸アン モニゥム、 アルカリ金属過硫酸塩、 過ホウ酸アンモユウム、 アルカリ金属過ホウ酸塩、 過 炭酸アンモニゥム、 アルカリ金属過炭酸塩、 アルカリ土類金属過酸化物、 過酸化亜鉛およ ぴこれらの化合物の任意の組合わせによる混合物を挙げることができる。 アル力リ金属過 酸化物として好ましいものは、 過酸化ナトリウムである。 有機過酸化物の例としては、 t e r t —プチルヒドロペルォキシド、 クメンヒドロペル ォキシド、 メンチルヒ ドロペルォキシド、 1ーメチノレシク口へキサンヒ ドロペルォキシド およびこれらの化合物の任意の組合わせによる混合物を挙げることができる。
遷移金属のペルォキソ錯体の例としては、 遷移金属である鉄、 マンガン、 バナジウムま たはモリブデンのペルォキソ錯体おょぴこれらのペルォキソ錯体の任意の組合わせによる 混合物を挙げることができる。 このペルォキソ錯体は、 2種または 3種以上の遷移金属を 含んでいてもよい。
無機酸とペルォキソ化合物との混合物の例としては、 硫酸とペルォキソ二硫酸力リゥム との混合物を挙げることができ、 また、 ルイス酸とペルォキソ化合物との混合物の例とし ては、 三フッ化ホゥ素と過酸化水素との混合物を挙げることができる。
有機過酸の例としては、 過蟻酸、 過酢酸、 トリフルォロ過酢酸、 過安息香酸、 m—クロ 口過安息香酸、 モノ過フタル酸マグネシゥムおよびこれらの任意の組合わせによる混合物 を挙げることができる。
無機過酸の例としては、 過硫酸、 過炭酸、 過モノ燐酸おょぴこれらの混合物を挙げるこ とができる。
なお、 上述の酸化剤は、 純粋な形態または各種の酸化剤の混合物の形態のいずれの形態 で用いてもよいが、 純粋な形態で用いるのが好ましい。
この工程において用いられる酸化剤の必要量、 特に、 ァシル基含有環状ホスホニトリル 置換体のァシル基に対する酸化剤の当量は、 ァシル基含有環状ホスホニトリル置換体と酸 化剤との反応性に依存するが、 通常は、 ァシル基含有環状ホスホニトリル置換体のァセチ ル基に対する酸化剤の当量を 1〜1 0の範囲に設定するのが好ましく、 1 . 0 5〜1 . 5 の範囲に設定するのがより好ましく、 1 . 1〜1 . 3の範囲に設定するのが特に好ましい c この工程は、 無溶媒で実施してもよいし、 溶媒を使用して実施してもよい。 溶媒を使用 する場合、 溶媒の種類は、 反応に悪影響を及ぼさないものであれば特に限定されるもので はないが、 例えば、 ハロゲン化炭化水素系化合物 (例えば、 ジクロロメタン、 クロ口ホル ム、 1, 2—ジクロロエタンまたは 1, 1 , 2, 2—テトラクロロェタン) 、 パラフィン 系化合物 (例えば、 へキサン、 ペンタンまたはリグ口イン) 、エーテル系化合物 (例えば、 ジェチルエーテル) 、酸アミド系化合物 (例えば、 N, N—ジメチルホルムアミド) 、 二 トリル系化合物 (例えば、 ァセトニトリル) 、 二硫化炭素、 ニトロ脂肪族化合物 (例えば, トロメタン) 若しくはニトロ芳香族化合物 (例えば、 ニトロベンゼン) またはこれらの 溶媒の混合物を使用することができる。 このうち、 ハロゲン化炭化水素系化合物を用いる のが好ましい。
次に、 工程 2において得たァシルォキシ基含有環状ホスホニトリル置換体を脱ァシル化 し、 ァシルォキシ基をヒドロキシ基に変換する (工程 3 ) 。 これにより、 目的の式 (4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物が得られる。
この工程での脱ァシル化は、 無溶媒で実施してもよいし、 溶媒を使用して実施してもよ い。 溶媒を使用する場合、 溶媒の種類は、 反応に悪影響を及ぼさないものであれば特に限 定されるものではないが、 通常は工程 2において使用可能なものと同様のものを用いるこ とができる。
この工程での脱ァシル化は、 酸性またはアルカリ性条件下で実施する力 或いは、 酵素 を用いて実施するのが好ましい。 これらの脱ァシル化の方法は公知であり、 その条件は公 知の方法に基づいて適宜設定することが出来る。 例えば、 酸性またはアルカリ性条件下で 加水分解することで脱ァシル化する場合は、 有機溶媒 (例えば、 エタノール、 TH Fまた はジォキサン等) 中において、 酸 (例えば、 鉱酸ゃ有機酸等) またはアルカリ (例えば、 水酸化ナトリゥムゃ水酸化力リゥム等のアル力リ金属水酸化物または炭酸力リゥム等のァ ルカリ金属炭酸塩等) の水溶液を用いて一 1 0〜 9 0 °Cで行うことができる。 一方、 酵素 を用いて加水分解することで脱ァシル化する場合は、 有機溶媒 (例えば、 エタノールゃジ メチルスルフォキシド等) と水との混合溶液中において、 エステル分解酵素 (例えば、 ェ ステラーゼゃリパーゼ等) を用いて 0〜5 0 °Cで行うことができる。 この際、 有機溶媒と 水との混合溶液に緩衝液を存在させてもよい。
工程 3は、 工程 2で得られたァシルォキシ基含有環状ホスホニトリル置換体を反応液か ら単離し、 それに対して適用することで実施することができるが、 工程 2で得られたァシ ルォキシ基含有環状ホスホニトリル置換体を含む反応液に対してそのまま適用することで 実施することもできる。
なお、 工程 2で得られたァシルォキシ基含有環状ホスホニトリル置換体を反応液から単 離する方法および工程 3で得られた式 ( 4 ) 置換基含有環状ホスファゼン化合物を反応液 から単離する方法としては、 濾過、 溶媒抽出、 カラムクロマトグラフィーおよぴ再結晶等 の通常の分離方法を採用することができる。 また、 工程 2で得られたァシルォキシ基含有 環状ホスホニトリル置換体およぴ工程 3で得られた式 ( 4 ) 置換基含有環状ホスファゼン 化合物は、 同様の方法で精製することができる。 工程 2、 3における反応条件は、 工程 2で酸化するァシル基含有環状ホスホニトリル置 換体の種類、 酸化剤の種類おょぴ使用量、 反応溶媒の有無および目的とする式 (4) 置換 基含有環状ホスファゼン化合物の物性や用途等に応じて広レ、範囲から適宜選択することが できる。
因みに、 工程 2におけるァシル基含有環状ホスホニトリル置換体の酸化およぴ工程 3に おけるァシルォキシ基含有環状ホスホニトリル置換体の加水分解は、 各種の文献、 特に、 下記の文献 22〜 24記載の方法を参照して実施することができる。
文献 22
HAS SALL, C. H. 著, IN : ADAMS, R. (ED. ) , ORGANI C REACTI ONS, WE I LY社, NEW YORK, 1957年刊, VOL. 9, 7 3-106.
文献 23
KROW, G. R. 著, IN : PAQUETTE, L. A. (ED. ) , ORGAN I C REACT IONS, WE I LY社, NEW YORK, 1993年刊, VOL. 43, 251 -798.
文献 24
KYTE, B. G. , ROUVIERE, P. , CHENG, Q. , STEWART, J. D. , J. ORG. CHEM. , 2004年刊, VOL. 69 (1) , 12— 17, 式 (4) 置換基含有環状ホスプアゼン化合物は、 上述の製造方法により製造することが できるが、 他の方法で製造することもできる。 例えば、 保護基を脱離させることでヒドロ キシ基となる部位を有する所定構造の置換環状ホスファゼン化合物から、 その保護基を脱 離することで製造することもできる。 より具体的には、 式 (4) 置換基含有環状ホスファ ゼン化合物のヒドロキシ基が保護基により保護された化合物に相当するものを合成し、 こ の化合物から保護基を脱離させることで目的の式 (4) 置換基含有環状ホスファゼン化合 物を製造することもできる。
ここで、 ヒドロキシ基の保護基としては、 例えば、 メチノレ基、 メトキシメチル基、 メチ ルチオメチル基、 2—メトキシエトキシメチル基、 テトラヒドロピラエル基、 テトラヒド 口チォピラエル基、 4ーメトキシテトラヒドロピラエル基、 4ーメトキシテトラヒドロチ オビラニル基、 テトラヒドロフラニル基、 テトラヒドロチオフラニル基、 1一エトキシェ チル基、 t e r t—プチル基、 ァリル基、 ベンジル基、 o—二ト口べンジル基、 トリフエ ニルメチル基、 トリメチルシリル基、 t e r t _プチルジメチルシリル基、 t e r t—ブ チルジフエニルシリル基、 トリベンジルシリル基およびトリイソプロビルシリル基等を挙 げることができる。 これらの保護基のうち、 メチル基、 メトキシメチル基、 テトラヒドロ ビラ二ル基、 4ーメ トキシテトラヒドロビラニル基、 t e r 1;一プチル基、 ァリル基、 ベ ンジル基おょぴ t e r t一プチルジメチルシリル基が好ましく、 メチル基、 メ トキシメチ ル基、 t e r t—プチル基、 ァリル基およびべンジル基が特に好ましい。
これらの保護基を脱離させるための方法は、 多数の公知文献に記載されており、 保護基 の種類および保護基の安定性等に応じて各種の脱保護反応から選択することができる。 例 えば、 保護基がメチル基の場合、 環状ホスホニトリル置換体を三フッ化ホウ素、 ヨウィ匕ト リメチルシラン若しくはピリジン塩酸塩と反応させるのが好ましい。 また、 保護基が t e r t一ブチル基の場合、 環状ホスホニトリル置換体をトリフルォロ酢酸、 臭化水素若しく はヨウ化トリメチルシランと反応させるのが好ましい。 さらに、 保護基がベンジル基の場 合、 環状ホスホニトリル置換体を水素 Z P d— C、 金属ナトリウムノアンモニア、 ヨウ化 トリメチルシラン、 水素化リチウムアルミニウム、 三臭化ホゥ素若しくは三フッ化ホゥ素 と反応させるのが好ましい。
このような保護基の脱離により得られる、 目的とする式 (4 ) 置換基含有環状ホスファ ゼン化合物は、 濾過、 溶媒抽出、 カラムクロマトグラフィ一おょぴ再結晶等の通常の分離 精製方法により、 反応系から単離精製することができる。
ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物において、 水酸基当量 (1当量の水酸基を含 む環状ホスファゼン化合物の質量 g ) は、 1 0 0〜5, 0 0 0 g / e q . が好ましく、 1 3 0〜1, 0 0 0 g / e q . がより好ましい。 水酸基当量が 1 0 0 g Z e q . 未満の場合 は、 高 信頼性 (耐水性) の良好な樹脂成形体が得られにくくなる可能性がある。 逆に、 5, 0 0 0 g / e q . を超える場合は、 耐熱性 (ガラス転移温度) の良好な樹脂成形体が 得られにくくなる可能性がある。
上述の多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基を有する環状ホスファゼン化合物との 反応において、 ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の使用量は、 通常、 そのヒドロ キシ基が、 多官能性グリシジル化合物中のエポキシ基に対し、 1 0〜 6 0当量%になるよ う設定するのが好ましく、 1 5〜5 0当量%になるよう設定するのがより好ましい。 1 0 当量%未満の場合は、 難燃性の良好な樹脂成形体が得られにくくなる可能性がある。 逆に. 6 0当量%を超える場合、 エポキシ化合物組成物は、 エポキシ当量が大きくなつて溶融粘 度が高くなるため、 流動性が低下し、 取扱いが困難になる可能性がある。
因みに、 本発明のエポキシ化合物組成物におけるエポキシ当量は、 多官能性グリシジル 化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との使用量を上記範囲において調整す ることで、 既述の好ましい範囲に設定することができる。
多官能生グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応は、 こ れら自体では反応が遅いために高温で反応させる必要があり、 その結果、 反応を制御する のが困難になることから、 触媒を用いるのが好ましい。 触媒を用いることで、 多官能性グ リシジル化合物のエポキシ基とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物のヒドロキシ基 とを比較的低温で速やかに反応させることができるようになるため、 反応を制御しやすく なり、 目的のエポキシ化合物組成物を容易に製造することができる。
ここで用いられる触媒は、 例えば、 第四級アンモニゥム塩類、 第四級ホスホニゥム塩類 およびこれらの混合物である。 第四級アンモニゥム塩類としては、 テトラメチルアンモニ ゥムクロライド、 テトラェチルアンモニゥムブロマイド、 テトラブチルアンモニゥムブロ マイド、 テトラプチルアンモニゥムクロライド、 トリオクチルメチルアンモニゥムクロラ ィドおよびべンジルトリェチルアンモニゥムクロライド等を例示することができる。 これ らは二種以上のものが併用されてもよい。 また、 第四級ホスホニゥム塩類としては、 テト ラフェニルホスホニゥムクロライド、 テトラプチルホスホニゥムクロライドおよびトリオ クチルェチルホスホニゥムプロマイド等を例示することができる。 これらは二種以上のも のが併用されてもよい。 また、 触媒は、 第四級アンモニゥム塩類と第四級ホスホニゥム塩 類四級ホスホニゥム塩とを併用したものであってもよい。
触媒は、 通常、 多官能性グリシジル化合物の 0 . 0 1〜1 0重量%の範囲で使用するの が好ましく、 0 . 1〜5重量%の範囲で使用するのがより好ましい。
多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応におい ては、 ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物とは別の他のヒドロキシ基を有する化合 物を併用することもできる。 このようなヒドロキシ基を有する他の化合物を用いることで. 後述する樹脂成形体の耐熱性 (ガラス転移温度) およぴ難燃性を調整することができる。 ヒ ドロキシ基を有する他の化合物としては、 例えば、 ビスフエノール一 A、 ビスフエノ 一ノレ一 F、 ビスフエノールー AD、 ビスフエノーノレ一 S、 テトラメチルビスフエノーノレ一 A、 テトラメチルビスフエノールー F、 テトラメチルビスフエノールー AD、 テトラメチ ルビスフエノールー S、 ビフヱノールぉよびジヒ ド Qキシナフタレン等の 2価フエノール 類、 1, 1, 1ートリス (4ーヒ ドロキシフエニル) メタン、 1, 1, 1一 (4ーヒドロ キシフエニル) ェタンおょぴ 4, 4一 [ 1一 〔4一 〔1一(4ーヒドロキシフエニル)一 1ーメ チルェチル〕 フエニル〕 ェチリデン] ビスフエノール等のトリス(ヒドロキシフエニル)ァ ルカン類が挙げられる。 ヒドロキシ基を有するこれらの化合物は、 二種以上のものを併用 することもできる。
ヒドロキシ基を有する他の化合物を使用する場合、 その使用量は、 ヒドロキシ基含有環 状ホスファゼン化合物に対して 3 0 0当量%以下に設定するのが好ましく、 1 0 0当量0 /0 以下に設定するのがより好ましい。 この使用量が 3 0 0当量%を超える場合は、 難燃性の 良好な樹脂成形体が得られにくくなる可能性がある。
多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応は、 無 溶剤で行うこともできるし、 適当な溶剤の存在下で行うこともできる。 反応時に触媒を用 いる場合は、 前者においても、 当該触媒を適用な溶剤で希釈して用いることができる。 こ こで用いる溶剤は、 トルエン、 キシレン、 メチルセ口ソルブアセテート、 テトラヒ ドロフ ラン (T H F ) 、 メチルェチルケトン、 メチルイソプチルケトン、 N, N—ジメチルホル ムアミ ド、 N, N—ジェチルホルムアミド、 N—メチルー 2—ピロリ ドン、 ジメチルスル ホキシドおよび N, N—ジメチルァセトアミド等の活性水素を含まない溶剤が好ましい。 また、 反応温度は、 通常、 8 0〜2 2 0 °Cに設定するのが好ましく、 1 0 0〜2 0 0 °C に設定するのがより好ましい。 反応温度がこの温度範囲外のときは、 触媒の活性が高まり にくくなるため、 反応が遅くなつたり、 反応の制御が困難になったりする可能性がある。 多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応では、 多官能性グリシジル化合物を加熱して乾燥空気や窒素を吹き込み、 多官能性グリシジル化 合物中の水分を極力除去した後、 ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物おょぴ触媒を 投入するのが好ましい。 ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物および触媒の投入は、 同時に一括して行ってもよいが、 反応の進行を効果的に制御するために、 それぞれ別々に 若しくは同時に、 数回に分けて (すなわち断続的に) または連続的に徐々に投入するのが 好ましい。 連続的に投入する場合、 その投入時間は、 1〜1 0時間に設定するのが好まし く、 2〜 5時間に設定するのがより好ましい。
上述の反応は、 多官能性グリシジル化合物中のエポキシ基の 1 0〜 6 0当量。 /0、好まし くは 1 5 ~ 5 0当量%がヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物と反応するよう制御す るのが好ましい。 エポキシ基の 1 0当量%未満しか反応しない場合は、 得られるエポキシ 化合物組成物から高い耐熱性と難燃性とを兼ね備えた樹脂成形体を得るのが困難になる可 能性がある。 逆に、 6 0当量%を超えると、 得られるエポキシ化合物組成物を用いて満足 な高温信頼性を有する樹脂成形体を形成するのが困難になる可能性がある。 多官能性グリ シジル化合物中のエポキシ基のうち、 ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物のヒドロ キシ基との反応に関与するものの割合は、 通常、 赤外分光法や核磁気共鳴分光法等の機器 分析で定量する方法などにより確認することができる。
ェポキシ化合物組成物の利用法
本発明のエポキシ化合物組成物は、 樹脂成形体を製造するための材料として用いること ができる。 ここで、 本発明のエポキシ化合物組成物は、 それを単独で所望の形状に硬化さ せることで樹脂成形体を形成することができるが、 樹脂成形体に所望の特性を付与するた めに、 他の樹脂成分と混合して硬化させることで樹脂成形体を形成することもできる。 以 下、 本発明のエポキシ化合物組成物およぴ当該組成物と他のエポキシ樹脂とを混合した組 成物を纏めて 「樹脂成形体用組成物」 という場合がある。
エポキシ化合物組成物と混合可能な樹脂成分は、 各種の熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂で ある。 これらの樹脂成分は、 天然のものであってもよいし、 合成のものであってもよい。 使用可能な熱可塑性樹脂としては、 例えば、 ポリフエ二レンエーテル、 ポリフエ二レンェ 一テルの一部または全部に力ルポキシル基、 エポキシ基、 アミノ基、 水酸基、 無水ジカル ポキシル基などの反応性官能基をグラフト反応や共重合などの方法により導入した変性ポ リフエ二レンエーテル、 脂肪族系ポリアミドおよび芳香族系ポリアミドなどを挙げること ができる。 また、 熱硬化性樹脂としては、 例えば、 ポリウレタン、 フエノール樹脂、 ェポ キシ榭脂、 マレイミド樹脂、 シアン酸エステル樹脂、 マレイミドーシアン酸エステル樹脂、 ベンゾォキサジン樹脂、 ポリべンズイミダゾール、 ポリイミド系榭脂、 ポリカルポジイミ ド榭脂およびエポキシ樹脂等を挙げることができる。 これらの各種樹脂成分は、 必要に応 じて二種以上のものを併用することもできる。
本発明のエポキシィヒ合物組成物を他の樹脂成分と混合して調製した樹脂成形体用組成物 において、 本発明のエポキシ化合物組成物の使用量は、 混合する樹脂成分の種類やその用 途 (樹脂成形体の用途) 等の各種条件に応じて適宜設定することができるが 通常、 固形 分換算での他の樹脂成分 1 0 0重量部に対して 0 . 1〜 2 0 0重量部に設定するのが好ま しく、 0 . 5〜1 0 0重量部に設定するのがより好ましく、 1〜5 0重量部に設定するの がさらに好ましい。 本発明のエポキシ化合物組成物の使用量が 0 . 1重量部未満の場合は、 樹脂成形体用組成物を用いて形成した樹脂成形体が十分な難燃性を示さない可能性がある。 逆に、 2 0 0重量部を超えると、 得られる樹脂成形体において、 混合した樹脂成分により 期待することができる特性が得られにくくなる可能性がある。
樹脂成形体用組成物を硬化させるためには、 硬化剤や硬化促進剤を用いることができる。 ここで使用可能な硬化剤は、 樹脂成形体用組成物の硬化形態に応じて選択することができ る。
例えば、 エポキシ基を用いた硬化形態の場合、 硬化剤としては、 エチレンジァミン、 ト リエチレンペンタミン、 テトラエチレンペンタミン、 ジェチルァミノプロピルアミン、 へ キサメチレンジァミン、 ダイマー酸変性エチレンジァミン、 N—ェチルアミノビペラジン 等の脂肪族ァミン類、 メタフエ二レンジァミン、 パラフエ-レンジァミン、 2— (ジメチ ルァミノメチル) フエノール、 3, 3, ージアミノジフエニルスルホン、 4, 4, —ジァ ミノジフエノルスルホン、 4 , 4 ' ージアミノジフエニルメタン、 4, 4 ' ージアミノジ フエノルエーテル等の芳香族ァミン類、 メルカプトプロピオン酸エステルやエポキシ榭脂 の末端メルカプト化合物等のメルカプタン類、 ビスフエノールー A、 ビスフエノールー F、 ビスフエノールー AD、 ビスフエノール一 S、 テトラメチルビスフエノールー A、 テトラ メチルビスフエノール一 F、 テトラメチノレビスフエノールー AD、 テトラメチルビスフエ ノール一 S、 テトラプロモビスフエノール一 A、 テトラクロ口ビスフエノールー A、 テト ラフルォロビスフエノール一 Aおよび 4, 4一 (1— ( 4一 (1一 (4ーヒドロキシフエ ニル) 一 1—メチノレエチル) フエニル) ェチリデン) ビスフエノールなどのビスフエノー ノレ類、 フエノーノレノポラック、 クレゾ一ノレノボラック、 ビスフエノーノレ一 Aノボラック、 臭素化フエノールノポラックおよび臭素化ビスフエノールー Aノポラック等のフエノール 樹脂類、 ビフエノール、 ジヒドロキシナフタレン、 1 , 1, 1ートリス (4—ヒ ドロキシ フエ二ノレ) メタン、 水酸基を有するホスファゼン化合物類、 ポリアゼライン酸無水物、 テ トラヒドロ無水フタル酸、 メチルテトラヒドロ無水フタル酸、 へキサヒ ドロ無水フタル酸、 無水メチルハイミック酸、 無水フタル酸、 無水トリメリット酸および無水ピロメリット酸 等の酸無水物類、 2—メチルイミダゾール、 2—ェチルー 4—メチルイミダゾールおよび 2―フエ二ルイミダゾール等のィミダゾール類、 アジピン酸ジヒドラジド等のヒドラジン 類、 ジメチルベンジ^/アミンおよび 1, 8—ジァザビシクロ [ 5 . 4 . 0 ] ゥンデセン一 7 (D B U) 等の第三級ァミン類、 三フッ化ホウ素等のルイス酸おょぴそれらの塩類、 ト リフエニルホスフィン化合物並びにジシアンジアミ ド等が挙げられる。 これらは、 二種以 4 上のものが併用されてもよい。
エポキシ基の変性により組み込まれた架橋性基や、 変性により生成した第二級ヒドロキ シ基を用いた硬化形態の場合は、 硬化剤として、 メラミン樹脂、 ポリイソシァネート化合 物およびブロックイソシァネート化合物等が用いられる。 メラミン樹脂としては、 例えば、 へキサメ トキシメチロールメラミン、 メチル ·プチル化メラミン、 ブチル化メラミン等が 挙げられる。 ポリイソシァネート化合物としては、 例えば、 テトラメチレンジイソシァネ
2, 2 , 4 (または 2, 4, 4 ) 一トリメチルー 1, 6—ジイソシアナトへキサン、 リジ ンジイソシァネート、 イソホロンジイソシァネート、 1, 3—ビス (イソシアナトメチノレ ) ーシク口へキサン、 4 , 4, 一ジシクロへキシノレメタンジイソシァネート、 テトラメチ ルキシレンジイソシァネート、 トリレンジイソシァネート、 4, 4 ' ージフエ-ルメタン ジイソシァネート、 1, 5—ナフタレンジイソシァネート、 トリジンジイソシァネート、 キシリレンジイソシァネートおよびノルボルナンジイソシァネート等のジィソシァネート 並びにこれらのジィソシァネートより誘導されるポリイソシァネートが挙げられる。
ジイソシァネートより誘導されるポリイソシァネートとしては、 イソシァヌレート型ポ リイソシァネート、 ビュレット型ポリイソシァネート、 ウレタン型ポリイソシァネートお ょぴァロファネート型ポリィソシァネート等が挙げられる。 これらのポリイソシァネート 化合物は二種以上のものが併用されてもよい。 ブロックイソシァネート化合物としては、 例えば、 上述のジィソシァネートゃポリイソシァネート化合物をプロック剤でブロックし た化合物が用いられる。 このプロックイソシァネート化合物を調製するためのプロック剤 としては、 例えば、 アルコール類、 フエノール類、 ォキシム類、 ラクタム類および活性メ チレン類等が挙げられる。 これらのプロック剤は、 二種以上のものが併用されても良い。 さらに、 エポキシ基とシアナト基との反応を用いた硬化形態の場合は、 硬化剤として、 シアン酸エステル化合物を用いることができる。 シアン酸エステルィヒ合物としては、 例え ば、 2, 2—ビス (4—シアナトフェニル) プロパン、 1, 1—ビス ( 4ーシアナトフェ -ル) ブタン、 ノポラック樹脂およぴノヽロゲン化シアンの反応により得られるもの並びに シアナト基を有するホスファゼン化合物を挙げることができる。 シアン酸エステルイヒ合物 は、 二種以上のものが併用されても良い。
硬化剤の使用量は、 特に限定されるものではないが、 通常、 樹脂成形体用組成物に対し、 0 . 1〜 9 0重量%に設定するのが好ましく、 0 . 1〜5 0重量%に設定するのがより好 ましい。
また、 硬化剤としては、 エポキシ化合物を用いることもできる。 この場合に使用可能な エポキシ樹脂は、 1分子中に 2個以上のエポキシ基を有する化合物であれば特に限定され るものではなく、 例えば、 グリシジルエーテル類、 グリシジルエステル類、 グリシジルァ ミン類、 脂肪族エポキシド類およぴ脂環式エポキシド類およびトリグリシジルイソシァヌ レートを挙げることができる。
グリシジルエーテル類としては、 例えば、 フエノールのグリシジルエーテル類、 ノポラ ックのポリグリシジルエーテル類およびアルキルグリシジルエーテル類等が挙げられる。 フエノールのグリシジノレエーテノレ類の具体例としては、 例えば、 ビスフエノ一ノレ一 A、 ビ スフエノールー F、 ビスフエノールー AD、 ビスフエノールー S、 テトラメチノレビスフエ ノール一 A、 テトラメチルビスフエノールー F、 テトラメチルビスフエノールー AD、 テ トラメチルビスフエノールー S、 ビフエノールおよぴジヒ ドロキシナフタレン等の 2価フ ェノール類をグリシジル化した化合物を挙げることができるが、 1, 1, 1ートリス (4 ーヒ ドロキシフエニル) メタン、 1, 1, 1— ( 4ーヒ ドロキシフエニル) ェタンおょぴ 4 , 4 - [ 1一 〔4— 〔1一(4ーヒ ドロキシフエ二ノレ)一 1—メチノレエチノレ〕 フエ二ノレ〕 ェチ リデン] ビスフエノール等のトリス(グリシジルォキシフェニル)アル力ン類ゃァミノフエ ノール等をグリシジル化した化合物も挙げることができる。 ノポラックのポリグリシジル エーテノレ類としては、 例えば、 フエノールノポラック、 オノレソクレゾールノポラック、 ビ フェニルノポラック、 ビスフエノ一ルー Aノボラックおよびナフトールノポラック等のノ ポラックをグリシジル化した化合物が挙げられる。 アルキルグリシジルエーテル類として は、 例えば、 エチレングリコーノレジグリシジルエーテル、 ポリエチレングリコールジグリ シジルエーテル、 トリメチロールプ口パンポリグリシジルエーテル、 グリセリンポリグリ シジルエーテルおよびネオペンチルグリコールジグリシジルエーテノレ等を挙げることがで きる。
グリシジルエステル類としては、 例えば、 へキサヒドロフタル酸のジグリシジルエステ ルゃダイマー酸のジグリシジルエステル等が拳げられる。 グリシジルァミン類としては、 例えば、 テトラダリシジルジァミノジフエニルメタン、 トリグリシジルーパラ一アミノフ ェノールおよびトリグリシジル一メタ一アミノフエノール等が挙げられる。 脂肪族ェポキ シド類としては、 例えば、 エポキシ化ポリブタジエンおよびエポキシ化大豆油等が挙げら れる。 脂環式エポキシド類としては、 例えば、 3, 4一エポキシ一 6—'メチルシクロへキ シルカルポキシレートおよび 3, 4一エポキシシク口へキシルカルポキシレート等が挙げ られる。
これらのエポキシ化合物は、 二種以上のものを併用することもできる。
硬化促進剤としては、 例えば、 イミダゾール化合物、 有機リン化合物 (ホスフィン類) 、 第三級ァミン類、 第四級アンモニゥム塩、 アミノ トリァゾール類およぴ錫系や亜鉛系等の 金属触媒類などが使用される。 また、 第二級アミノ基をアクリロニトリル、 イソシァネー ト、 メラミンまたはァクリレートなどでマスク化して潜在性を持たしたィミダゾール化合 物を用いることもできる。 ここで用いられるイミダゾールイヒ合物は、 例えば、 イミダゾー ル、 2—メチルイミダゾール、 2ーェチル一 4ーメチルイミダゾール、 2一フエ二ルイミ ダゾール、 2—ゥンデシルイミダゾール、 1一ベンジル一 2—メチルイミダゾール、 2― ヘプタデシルイミダゾール、 4, 5—ジフェ二ルイミダゾール、 2—メチルイミダゾリン、
2—ェチルー 4—メチルイミダゾリン、 2—ゥンデシルイミダゾリンおよび 2—フエニル 一 4ーメチルイミダゾリンなどである。 硬化促進剤は、 二種以上のものが併用されてもよ レ、。
硬化促進剤の使用量は、 特に限定されるものではないが、 通常、 樹脂成形体用組成物の 1 0 0重量部に対し、 0 . 0 1 〜 5重量部に設定するのが好ましい。 この使用量が 0 . 0 1重量部未満の場合は硬化促進剤を用いることによる効果が得られにくく、 逆に、 5重量 部を超える場合は硬化促進剤を添加した榭脂成形体用組成物の保存性が悪化する可能性が める。
樹脂成形体用組成物は、 必要に応じて公知の反応性希釈剤が配合されていてもよい。 利 用可能な反応性希釈剤は、 特に限定されるものではないが、 例えば、 プチルグリシジルェ 一テル、 2ーェチルへキシルグリシジ/レエ一テルおょぴァリルグリシジルエーテル等の脂 肪族アルキルグリシジルエーテル、 グリシジルメタクリレートおよび第三級カルボン酸グ リシジルエステル等のアルキルグリシジルエステル、 スチレンォキサイド並びにフエニル グリシジルエーテル、 クレジルグリシジノレエーテル、 パラ一 s—ブチルフエニノレグリシジ ルエーテルおよびノニルフエニルダリシジルエーテル等の芳香族アルキルグリシジルェ ^_ テル等を挙げることができる。 これらの反応性希釈剤は、 二種以上のものが併用されても よい。
また、 樹脂成形体用組成物は、 必要に応じ、 溶剤を含んでもよい。 使用可能な溶剤は、 例えば、 ベンゼン、 トルエン、 キシレン、 シクロへキサン、 ミネラルスピリットおよびナ フサ等の炭化水素類、 アセトン、 メチルェチルケトンおよぴメチルイソブチルケトン等の ケトン類、 酢酸ェチル、 酢酸一 n—ブチルおよびプロピレングリコールモノメチルエーテ ルアセテート等のエステル類、 メタノール、 エタノール、 イソプロパノール、 n—プタノ 一ノレ、 エチレングリ コーノレモノェチノレエーテノレ、 プチノレセロソノレプおよぴブチノレ力/レビト ール等のアルコール類、 N, N—ジメチルホルムアミ ドゃ N, N—ジメチルァセトアミ ド などのアミド類並びに水などであり、 目的おょぴ用途に応じて適宜選択して使用すること が出来る。 また、 溶剤は、 二種以上のものを併用することもできる。
樹脂成形体用組成物は、 樹脂成分の種類や用途等に応じ、 目的とする物性を損なわない 範囲で、 樹脂成形体の製造用材料において常用される各種の充填剤や添加剤等を配合する こともできる。
使用可能な充填剤は、 公知の各種のものであり、 例えば、 粘土、 クレー、 カオリン、 ベ ントナイト、 長石およびマイ力等のケィ酸アルミナ、 タルクおょぴ滑石等のケィ酸マグネ シゥム、 ケィ酸カルシウム (ワラストナイト) 、 軽石粉等のケィ酸塩、 天然シリカ、 焼成 シリカ、 合成シリカ、 アモルファスシリカ、 ホワイトカーボン、 ァエロジル、 ケィ砂、 石 英粉およぴケィ藻土等の無水ケィ酸若しくはケィ酸、 アルミナ、 酸化チタン、 酸化マグネ シゥム、 酸化モリブデンおよび酸化亜鉛等の金属酸化物、 炭酸カルシウム、 炭酸バリウム および炭酸マグネシウム等の炭酸塩、 硫酸バリウムおよび硫酸マグネシウム等の硫酸塩、 チタン酸カリウムおよびチタン酸バリウム等のチタン酸塩、 水酸化カルシウム、 水酸化ァ ルミ二ゥム、 水酸化マグネシウム等の水酸化物、 カーボンブラックおよびグラフアイト等 の炭素類、 ホウ酸亜鉛おょぴモリプデン酸亜鉛等の亜鉛化合物、 ガラスバルーン、 シラス バルーンおよびフエノールバルーン等の無機若しくは有機のバルーン、 ガラス繊維、 ガラ ス布およびガラス微粉末等のガラス類、 並びに、 アルミナシリカ繊維、 アルミナ繊維、 ァ ラミ ド繊維、 ボロン繊維、 炭素繊維、 ポリビニルアルコール繊維、 ポリエステル繊維、 ポ リテトラブルォロエチレン繊維、 液晶繊維おょぴ P B O (ポリパラフエ二レンべンズビス ォキサゾール) 繊維等の 維類を例示することができる。 充填材は、 二種以上のものを併 用することもできる。
また、 使用可能な添加剤としては、 ヒンダードアミン系、 ベンゾトリァゾール系おょぴ ベンゾフエノン系等の紫外線吸収剤、 ヒンダードフエノーノレ系、 リン系、 ィォゥ系おょぴ ヒ ドラジド系等の酸化防止剤、 リン酸エステル、 縮合リン酸エステル、 リン酸アミ ド、 リ ン酸アミ ドエステル、 リン酸アンモニゥムおよぴ赤リンなどのリン系、 メラミン、 メラミ ンシァヌレート、 メラム、 メレム、 メロンおよびサクシノグアナミン等の窒素系、 シリコ ーン系、 臭素系並びに塩素化パラフィンなどの難燃剤、 三酸化アンチモン等の難燃助剤、 シラン系やチタン系等のカップリング剤、 染料、 顔料、 着色剤、 レべリング剤、 レオロジ 一コントロール剤、 顔料分散剤、 重合禁止剤、 ハジキ防止剤、 消泡剤、 離型剤並びに帯電 防止剤等を例示することができる。 添加剤は、 二種以上のものを併用することもできる。 樹脂成形体用組成物を硬化させて得られる硬化物、 すなわち樹脂成形体は、 実質的に、 本発明のェポキシ化合物組成物に由来のホスファゼン環を有する重合体からなるため、 耐 熱性 (高いガラス転移温度) および高温信頼性 (耐水性) に優れ、 同時に難燃性において も優れている。 このため、 樹脂成形体用組成物は、 各種の分野において用いられる榭脂成 形体の製造用材料として、 広く用いることができる。
例えば、 樹脂成形体用糸且成物は、 粉体塗料、 電着塗料、 P CM (プレコートメタル用) 塗料等の塗料、 接着剤、 シーリング材、 成型材料、 複合材料、 積層板および封止材等の材 料として好適に使用される。 特に、 樹脂成形体用組成物は、 電気'電子部品の製造用材料 として好適であり、 この組成物を用いて形成された半導体封止用材料や回路基板 (特に、 金属張り積層板、 プリント配線板用基板、 プリント配線板用接着剤、 プリント配線板用接 着剤シート、 プリント配線板用絶縁性回路保護膜、 プリント配線板用導電ペースト、 多層 プリント配線板用封止剤、 層間絶縁材料、 絶縁性接着材料、 回路保護剤、 カバーレイフィ ルムおよび力パーインクなど) を用いた電子部品は、 耐熱性、 機械特性、 高温信頼性およ ぴ難燃性に優れ、 安定な作動を期待することができる。
樹脂成形体用組成物を電気 ·電子分野用の材料、 特に、 L S I等の電子部品の封止剤や 基板等に用いる場合、 本発明のエポキシィ匕合物組成物と混合する樹脂成分としては、 ェポ キシ樹脂、 シアン酸エステル樹脂、 ポリイミド樹脂または変性ポリフエ二レンエーテル樹 脂を選択するのが好ましい。 実 施 例
以下に実施例等を挙げて本発明を具体的に説明するが、 本発明はこれらにより何ら限定 されるものではない。 なお、 以下において、 「u n i t m o 1」 の 「u n i t」 は、 環 状ホスファゼン化合物の最小構成単位、 例えば、 一般式 (1 ) については (P NA2) を 意味する。'また、 以下においては、 特に断りがない限り、 「%」 および 「部」 とあるのは、 それぞれ 「重量%」 および 「重量部」 を意味する。 以下の合成例で得られた環状ホスファゼン化合物および実施例等で得られたェポキシ化 合物組成物等は、 — NMRスペク トルおよび31 P— NMRスペク トルの測定、 CHN P元素分析、 IRスペクトルの測定、 アルカリ溶融後の硝酸銀を用いた電位差滴定法によ る塩素元素 (残留塩素) の分析、 マイクロウエーブ湿式分解後の I CP— AESによるリ ン元素の分析並びに TO F— MS分析の結果に基づいて同定した。 また、 ヒドロキシ基を 有する環状ホスファゼン化合物の水酸基当量は、 J I S K 0070-1992 「化学 製品の酸価、 けん化価、 エステル価、 よう素価、 水酸基価及び不けん化物の試験方法」 に おいて規定された水酸基価測定方法の中和滴定法に従って水酸基価 (mgKOH/g) を 測定し、 その値を水酸基当量 (gZe q. ) に変換した。
また、 実施例おょぴ比較例において得られた組成物のエポキシ当量は、 J I S K— 7 236 「エポキシ樹脂のエポキシ当量の求め方」 において規定された方法に従い、 1当量 のエポキシ基を含む組成物の質量 g (g/e q. ) を測定したものである。
合成例 1 (形態 2に係るヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の製造)
[工程 1 :置換シクロトリホスファゼンの製造工程]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 水分離用受器および窒素導入管を備えた 5リットルの反 応器中にトルエン 3, 55 OmL, 98%フエノール 591 g (6. 2mo l) および 4 4%Na OH水溶液 549 gを仕込んだ。 これを窒素雰囲気下で還流加熱し、 共沸脱水に より反応器内の水分を除去 (回収水:約 47 OmL) した後、 常圧濃縮 (留出トルエン: 1, 056 g) してフエノールのナトリウム塩を調製した。 このスラリー溶液を 25°Cに 冷却し、 テトラヒドロフラン (THF) 1, 400 gを仕込んで均一溶液とした。
一方、 撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 10リツトルの反応器中 にへキサクロロシク口トリホスファゼンのトルエン溶液 〔へキサクロロシク口トリホスフ ァゼン 700 g (6. Oun i t mo l) 、 トルエン 3 , 516 g〕 を仕込んだ。 そし て、 上記フェノ一ルのナトリウム塩溶液を撹拌下 5 で 6時間かけて滴下し、 25 °Cで撹 抻反応を 2時間行ってフエノキシ部分置換クロロシクロトリホスファゼンを得た。
続いて、 撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 水分離用受器および窒素導入管を備えた 20リ ットルの反応器中にトルエン 6, 60 OmL, 99%ρ—メ トキシフエノール 978 g ( 7. 8mo l) 、 85%KOH470 gおよぴ水 56 OmLを仕込んだ。 これを窒素雰囲 気下で還流加熱し、 共沸脱水により反応器内の水分を除去 (回収水:約 76 OmL) した 後、 常圧濃縮 (留出トルエン: 1, 577 g) してメトキシフエノールのカリウム塩を調 製した。 この反応液に上記フエノキシ部分置換クロロシクロトリホスファゼンを添加し、 常圧濃縮 (留出トルエン: 3, 223 g) して還流下 (110°C) で撹拌反応を 12時間 行った。 反応終了後、 2%NaOH水溶液 3, 000 m Lを加えて内容物を溶解させた後、 分液ロートにて有機層を分液した。 この有機層を 5 %N a OH水溶液で洗浄し、 更に水で 洗浄した後、 塩酸で pHを 4に調整し、 トルエン層を分液して濃縮したところ、 淡黄色の 生成物 1, 532 g (収率: 97%) が得られた。 この生成物の分析結果は以下の通りで あった。
1!!一 NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
-CH3 3. 8 (9H) , フエニル C一 H 6. 6〜6. 7 ( 6 H) , 6. 8〜6. 9
(6H) , 6. 9〜7, 0 (6H) , 7. 1〜7. 3 ( 9 H)
31P— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 ρ pm) :
三量体 (P=N) 3 10. 5
©TOF-MS (m/z)
755, 785, 815
◎残存塩素分析:
く 0. 01 %
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [N3P3 (OC6H4OCH3) 2 (OC6H5) 4] 、 [N3P3 (OC6H4OCH3) 3 (OC6H5) 3] および [N3P3 (
OC6H4OCH3) 4 (OC6H5) 2] の混合物であり、 その平均組成が [NP (OC6H
4OCH3) 01 (OC6H5) o.99] 3であることを確認した。
[工程 2 :脱保護基工程]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 および窒素導入管を備えた 5リットルの反応器中に上記 生成物 1, 422 g (5. 4 u n i t m o 1 ) 、 トルエン 1, 200mLおよびピリジ ン 510 g (6. 4mo 1 ) を仕込んだ。 これに HC 1ガス 300 g (8. 2mo 1 ) を 吹き込んだ後、 加熱濃縮 (留出トルエン: 1, 373 g) し、 200°Cで撹拌反応を 8時 間行った。 反応終了後冷却し、 メチルイソプチルケトン (MI BK) 4, OO OmLおよ ぴ 1M塩酸 2, 00 OmLを加えて内容物を溶解させた後、 分液ロートにて有機層を分液 した。 この有機層を 1 M塩酸で洗浄した後に水で洗浄し、 N a O H水溶液で p Hを 6に調 整してから分液して有機層をさらに水で洗浄して濃縮したところ、 ガラス状の生成物 1, 319 g (収率: 98%) が得られた。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。 Ο1!!— NMRスぺク トノレ (重アセトン中、 δ、 p pm) :
フエニル C一 H 6. 6〜7. 3 (2 7 H) , -OH 8. 3〜8. 4 ( 3 H)
31 P—NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
三量体 (P = N) 3 1 0. 7
◎水酸基当量:
244 g/e q. (理論値 2 4 5 gノ e q . )
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [N3 P3 (OC6H4OH) 2 (O C6H5) J 、 [N3P 3 (OC6H4OH) 3 (OC6H5) 3] および [N3P 3 (OC6H4 OH) 4 (OC6H5) 2] の混合物であり、 その平均組成が [NP (OC6H4OH) !. 01
(OC6H5) 0. 99] 3であることを確認した。
合成例 2 (形態 2に係るヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の製造)
[工程 1 :置換シクロ トリホスファゼンの製造]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 水分離用受器および窒素導入管を備えた 3リットルのフ ラスコ中に 4 8 %N a OH水溶液 4 1. 7 g (0. 5 Omo 1 ) 、 トルエン 1, 20 0m Lぉょぴ 4 ' 一べンジルォキシフエニルスルホニル一 4一フエノール 1 7 0. 2 g (0. 5 Omo 1 ) を仕込んだ。 これを窒素雰囲気下で撹拌加熱して共沸脱水によりフラスコ内 の水分を除去 (回収水:約 3 OmL) し、 4 ' 一べンジルォキシフエニノレスルホニルー 4 ーフヱノールのナトリウム塩を調製した。 このスラリー溶液を 2 0°Cに冷却し、 THF 6 0 0 m Lを仕込んで均一溶液とした。
一方、 撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 水分離用受器および窒素導入管を備えた 1リット ルのフラスコ中に 4 8 %KOH水溶液 8 7. 7 g (0. 7 5 m 01 ) 、 トルエン 5 5 0m Lおよびフエノール 7 0. 6 g (0. 7 5mo 1 ) を仕込んだ。 これを窒素雰囲気下で撹 拌加熱して共沸脱水によりフラスコ内の水分を除去 (回収水:約 5 8mL) し、 フエノー ルのカリウム塩を調製した。 このスラリー溶液を 20°Cに冷却し、 THF 2 00mLを仕 込んで均一溶液とした。
次に、 撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 5リットルのフラスコ中 にへキサクロロシクロ トリホスファゼンの THF溶液 〔へキサクロロシクロ トリホスファ ゼン 5 8. 0 g (0. 5 0 u n i t mo 1 ) 、 THF 3 0 OmL) を仕込んだ。 これに 上記 4, 一べンジルォキシフエニルスルホニル— 4 _フエノールのナトリゥム塩溶液を撹 拌下 5 °Cで 6時間かけて滴下し、 2 5 °Cで撹拌反応を 4時間行った。 続いて、 この反応液 に上記フエノールのカリウム塩溶液を撹拌下、 25 °Cで 1時間かけて滴下し、 還流下 (1
03 °C) で撹拌反応を 2時間行つた。 反応終了後、 反応液を約 1, 000 m Lまで濃縮し、 トルエン 20 OmLと水 40 OmLとを加えて内容物を溶解させた後、 分液ロートにて有 機層を分液した。 この有機層を 5 %N a OHTR溶液で 2回洗浄した後に 2 %硫酸で中和し、 更に水で 3回洗浄してからトルエンを留去したところ、 淡黄色固体の生成物 201. 1 g (収率: 87%) が得られた。 この生成物はガラス状固体のため明確な融点を示さなかつ た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
(g)1!!— NMRスぺク トノレ (重クロロホノレム中、 δ、 P P m) :
一 CH2— 5. 1 (2H) , フエニル C一 H 6. 7〜7. 0 (4H) 7. 0〜7 2 (5H) , 7. 3〜7. 4 ( 5 H) , 7. 6〜7. 9 (4H)
31P— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ P pm) :
三量体 (P=N) a 9. 3
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 62. 91 H : 4 2%, N: 3. 0 P : 6 7%
実測値 C: 62. 9 ' H : 4 2%, N: 3. 1 P: 6 9%
◎残存塩素分析:
< 0. 01 %
◎ TOF— MS (m/z) :
1187, 1434, 1680
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [N3P3 (OC6H4- SO。一 C
6H4OCH2C6H5) 2 (OC6H5) J ゝ [N3P3 (O C 6H4 - S O 2 - C 6H4 O CH 2C6H5) 3 (OC6H5) 3] および [N3P3 (OC6H4 - S02 - C6H4OCH2C6H 5) 4 (OC6H5) 2] の混合物であり、 その平均組成が [NP (OC6H4-S02-C6 H4OCH2C6H5) o.95 (OC6H5) 05] 3であることを確認した。
[工程 2 :脱保護基工程]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 2リットルのフラスコ中に工程 1で得られた生成物 139·' 5 g (0. 30 un i t m o 1 ) とトルエン 800 m Lと を仕込み、 窒素雰囲気下で三臭化ホウ素 26. 9mL (0. 29mo 1 ) を 5〜10°Cで 4時間かけて滴下した後、 25〜 30 °Cで 12時間撹拌熟成した。 反応後、 反応液を水 8 0 OmLに添加し、 分液ロートにて有機層を分液した。 この有機層を水で 3回洗浄した後 にトルエンを留去したところ、 茶色固体の生成物 1 0 5. 9 g (収率: 9 3%) が得られ た。 この生成物はガラス状固体のため明確な融点を示さなかった。 この生成物の分析結果 は以下の通りであった。
(g^H— NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
フエ-ル C— H 6. 8〜7. 3 (9 H) , 7. 7〜7. 9 (4H) OH 9. 5 ( 1 H)
©31 P—NMRスペクトル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) 3 9. 6
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 5 6. 0%, H: 3. 4%, N: 3 7 P : 8 2
実測値 C: 5 5. 7%, H: 3. 7%, N: 3 8 P : 8 4
◎水酸基当量:
3 7 8 g/e q . (理論値 3 8 0 g / e q . )
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [N3P 3 (OCeH^-SO C
6H4OH) 2 (OC6H5) 4] 、 [N3P 3 (OC6H4-S 02-C6H4OH) 3 (OC6H 5) 3] および [N3P 3 (OC6H4— S02— C6H4OH) 4 (OC6H5) 2] の混合物で あり、 その平均組成が [NP (OC6H4- S 02-C6H4OH) 。· 95 (OC6H5) 05 ] 3であることを確認した。
合成例 3 (形態 1に係るヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の製造)
[工程 1 :置換シクロホスファゼンの製造]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 水分離用受器および窒素導入管を備えた 3リットルのフ ラスコ中に 4 8 %KOH水溶液 1 5 2. 0 g ( 1. 3 0mo l) 、 トルエン 2, 0 0 0m Lおよぴ 4 ' 一べンジルォキシフエニルスルホニル一 4一フエノール 44 2. 5 g (1. 3 Om o 1 ) を仕込んだ。 これを窒素雰囲気下で撹拌加熱して共沸脱水によりフラスコ内 の水分を除去 (回収水:約 1 0 2m L) し、 4 ' 一べンジルォキシフエニルスルホニルー 4—フエノーノレのカリウム塩を調製した。 このスラリー溶液を 2 0。Cに冷却し、 THF 4 0 0 m Lを仕込んで均一溶液とした。
次に、 撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 5リットルのフラスコ中 にクロ口ホスファゼンの THF溶液 〔へキサクロロシクロトリホスファゼン 5 2. 2 g ( 0. 4 5 u n i t mo l) 、 オタタクロロシクロテトラホスファゼン 5. 8 g (0. 0 5 u n i t m o l ) 、 THF 3 0 OmL を仕込み、 上記 4, 一べンジルォキシフエ二 ルスルホニルー 4ーフエノ一ルの力リゥム塩溶液を撹拌下 2 5 °Cで 1時間かけて滴下した 後、 還流下 (8 6°C) で 8時間撹拌して反応を行った。 反応終了後、 反応液を約 1, 5 0 OmLまで濃縮し、 トルエン 5 0 OmLと水 1, 0 0 0 mLとを加えて内容物を溶解させ た後、 分液ロートにて有機層を分液した。 この有機層を 5 %N a OH7溶液で 2回洗浄し た後に 2%硫酸で中和し、 更に水で 3回洗浄した後にトルエンを留去したところ、 白色固 体の生成物 3 1 4. 8 g (収率: 8 7%) が得られた。 この生成物の融点 (融解ピーク温 度) は 1 4 9°Cであった。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
O1!!— NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
一 CH2— 5. 0 (4 H) , フエニル C— H 6. 8〜7 9 (2 6 H)
31 P_NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 pm)
三量体 (P=N) a 9. 5, 四量体 (P=N) 4 - 1 2. 4
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 6 3. 1 %, H: 4. 2 %, N: 1. 9%, P : 4. 3%
実測値 C: 6 2. 8 %, H: 4. 4 %, N: 2. 1 %, P : 4. 2%
◎残存塩素分析:
< 0. 0 1 %
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [NP (OC6H4-S 02-C6 H4OCH2C6H5) 2] 3および [NP (OC6H4-S 02-C6H4OCH2C6H5) 2]
4の混合物であることを確認した。
[工程 2 :脱保護基工程]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 2リットルのフラスコ中に工程 1で得られた生成物 2 1 7. 1 g (0. 3 0 u n i t m o 1 ) および酢酸 8 0 0 mLを 仕込み、 窒素雰囲気下で 3 0 %臭化水素酸 Z酢酸溶液 3 2 3. 6 g (1. 2 Omo 1 ) を 5〜 1 0 °Cで 2時間かけて滴下した後、 5 0 で 8時間撹拌熟成した。 反応終了後、 反応 液を濃縮して過剰の臭化水素酸と酢酸とを留去し、 残留物にメチルイソブチルケトン 7 0 OmLと水 6 0 0mLとを添カ卩して溶解した後、 分液ロートにて有機層を分液した。 この 有機層を水で 3回洗浄した後にメチルイソプチルケトンを留去したところ、 白色固体の生 成物 1 4 5. 1 g (収率: 8 9%) が得られた。 この生成物はガラス状固体のため明確な 融点を示さなかつた。 この生成物の分析結果は以下の通りであつた。 ②1!!一 NMRスペク トル (重アセトン中、 δヽ p m) :
フエニル C一 H 6. 8〜7. 9 (16H) , 一 OH 9. 5 ( 2 H)
31P— NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) a 9. 5, 四量体 (P=N) 4 -12. 4
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 53. 0%, H: 3. 3%, N: 2. 6%, P : 5. 7%
実測値 C: 52. 8%, H: 3. 6 %, N: 2. 5%, P : 5. 6%
◎水酸基当量:
274 g/e q. (理論値 272 g Z e q . )
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [NP (OC6H4-S02-C6 H4OH) 2] 3および [NP (OC6H4-S02-C6H4OH) 2] 4の混合物であること を確認した。
合成例 4 (形態 2に係るヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の製造)
[工程 1 :置換シクロ トリホスファゼンの製造]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 水分離用受器および窒素導入管を備えた 1リットルのフ ラスコ中に 48%Na OH水溶液 41. 7 g (0. 50mo l) 、 トルエン 250mLお よびフエノール 47. 1 g (0. 5 Omo 1 ) を仕込んだ。 これを窒素雰囲気下で撹拌加 熱して共沸脱水によりフラスコ内の水分を除去 (回収水:約 29mL) し、 フエノールの ナトリウム塩を調製した。 このスラリー溶液を 20°Cに冷却し、 THF 200mLを仕込 んで均一溶液とした。
一方、 撹拌機、 温度計、 還流冷却管、 水分離用受器および窒素導入管を備えた 3リット ルのフラスコ中に 48%KOH水溶液 87. 7 g (0. 75mo 1 ) 、 トルエン 1, 50 OmLおよび 4, 一べンジルォキシフエニルイソプロピリデンー 4一フエノール 238. 8 g (0. 75mo 1) を仕込んだ。 これを窒素雰囲気下で撹拌加熱して共沸脱水により フラスコ内の水分を除去 (回収水:約 59mL) し、 4, 一ベンジルォキシフヱ二ルイソ プロピリデンー 4一フエノールのカリゥム塩を調製した。 このスラリー溶液を 20°Cに冷 却し、 THF500mLを仕込んで均一溶液とした。
次に、 撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 5リットルのフラスコ中 にへキサクロロシクロ トリホスファゼンの THF溶液 〔へキサクロロシクロトリホスファ ゼン 58. 0 g (0. 50 u n i t mo l) 、 THF5'00mL〕 を仕込み、 上記フエ ノ一ルのナトリゥム塩溶液を撹拌下 5でで 6時間かけて滴下し、 2 5 °Cで撹拌反応を 2時 間行った。 続いて、 この反応液に上記の 4, 一ペンジノレオキシフエニルイソプロピリデン 一 4—フエノールのカリウム塩溶液を撹拌下 2 5°Cで 1時間かけて滴下し、 還流下 (8 5 °C) で撹拌反応を 1 4時間行った。 反応終了後、 反応液を約 1 , 0 0 0m Lまで濃縮し、 トルエン 5 0 OmLと水 1 , 0 0 OmLを加えて内容物を溶解させた後、 分液ロートにて 有機層を分液した。 この有機層を 5 % N a O H水溶液で 2回洗浄した後に 2 %硫酸で中和 し、 更に水で 3回洗浄した後にトルエンを留去したところ、 茶色固体の生成物 2 2 1. 9 g (収率: 9 6 %) が得られた。 この生成物はガラス状固体のため明確な融点を示さなか つた。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ iH— NMRスぺクトノレ (重クロロホノレム中、 δ、 p pm) :
-CH3 1. 6 (6 H) , 一 CH2— 5. 0 ( 2 H) , フエ :ル C一 H 6. 8〜6 9 (5 H) , 7. 0〜7. 1 (8 H) , 7. 2〜 7. 4 (5 H)
31 P— NMRスペクトル (重クロロホノレム中、 δヽ pm)
三量体 (P=N) a 9. 9
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 74. 0 ' H: 5. 8%, N: 3. 0 %, P: 6
実測値 C: 74. 2 ' H: 5. 8%, N: 2. 9%, P : 6
Figure imgf000054_0001
◎残存塩素分析:
< 0. 0 1 %
©TOF-MS (m/z ) :
1 1 4 3, 1 3 6 8, 1 5 9 2
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [N3P3 (OC6H4-C (CH3 ) 2-C6H4OCH2C6HB) 2 (OC6H5) J 、 [N3P3 (OC6H4— C (CH3) 2 — C6H4OCH2C6H5) 3 (OC6H5) 3] および [N3P 3 (OC6H4— C (CH3) 2 — C6H4OCH2C6H5) 4 (OC6HB) 2] の混合物であり、 その平均組成が [NP ( ◦
Figure imgf000054_0002
3である とを確認した。
[工程 2 :脱保護基工程]
撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 3リットルのフラスコ中に工程 1で得られた生成物 1 3 8. 7 g (0. 3 0 u n i t mo l) 、 P d/C (D e g u s s a社製の商品名 「E 1 0 1 NE WJ : 1 0 % P d ) 3. 8 gおよびメタノール 2, 500mLを仕込み、 水素雰囲気下 50°Cで 5時間撹拌反応した。 反応終了後、 反応液を 濾過して P d/Cを除去し、 この濾液を濃縮してメタノールを留去した。 そして、 残留物 にメチルイソプチルケトン 1, 00 OmLと水 70 OmLとを添加して溶解し、 分液ロー トにて有機層を分液した。 この有機層を水で 3回洗浄し、 メチルイソプチルケトンを留去 したところ、 茶色固体の生成物 96. 4 g (収率: 8 7%) が得られた。 この生成物はガ ラス状固体のため明確な融点を示さなかった。 この生成物の分析結果は以下の通りであつ た。
◎ iH— NMRスペクトル (重アセトン中、 δヽ p pm) :
一 CH3 1. 7 (6H) , フエニル C一 H 6. 8〜6. 9 (4H) , 6. 9〜7. 2 (5H) , 7. 2〜7. 3 (4H)
◎ sip— NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) a 1 0. 0
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 69. 2%, H: 5. 5 %, N: 3. 8%, P : 8. 4%
実測値 C: 6 9. 3%, H: 5. 3%, N: 3. 8%, P : 8. 3%
◎水酸基当量:
37 1 g/e q. (理論値 36 9 g/e q. )
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [NP (OC6H4— C (CH3) 2— C6H4OH) 03 (OC6H5) o. 97] 3であることを確認した。
合成例 5 (形態 2に係るヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の製造)
[工程 1 :上記方法 B— cによるァセチル基含有環状ホスファゼン化合物の製造] 温度計、 撹拌機、 冷却管おょぴ滴下ロートを取り付けた 5リットルの 4つ口フラスコに、 窒素気流下でへキサクロロシクロトリホスファゼン ( 1 7 3. 8 g, 1. 50 u n i t mo 1 ) を仕込み、 トルエン (2, 00 OmL) を加えて溶解した。 これにナトリウム 4 —ァセチルー 3—メチルフエノキシド (2 1 5. l g, 1. 25mo 1 ) の THF (45 OmL) 溶液を 5時間かけて滴下した後、 25 Cにて 24時間撹拌した。 この反応液を予 め調製したナトリウムフエノキシド (140. 5 g, 2. 6 5mo 1 ) のトルエン (1, 250 g) 懸濁液に投入後、 1 1 0°Cにて 3時間還流した。 反応混合物を室温に冷却後、 5%水酸化ナトリゥム水溶液 (50 OmL) を加えて分液ロートに移した。 水層を分離後、 トルエン層を 5%水酸化ナトリウム水溶液 (500mL) で洗浄後、 希硝酸にて中和して 水洗した。 トルエン層を減圧濃縮し、 418. 8 g (収率: 98. 7%) の生成物を得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
O1!!— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
2. 4 (6H) , 2. 5 (6H) , 6. 7〜7. 5 (26 H)
31 P— NMRスぺク トノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P = N) 3 9. 2〜1 0. 3
◎残存塩素分析:
< 0. 0 1 %
以上の分析結果から、 この工程で得た生成物は、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) COC H3) (OC6H5) 5] 、 CN3P3 (OC6H3 (CH3) COCH3) 2 (OC6H5) J および [N3P3 (OC6H3 (CH3) COCH3) 3 (OC6H5) 3] の混合物であり、 そ の平均組成が [N3P3 (OC6H3 (CH3) COCH3) 2.。 (OC6H5) 4.。] の環状 ホスファゼン化合物であることを確認した。
[工程 2 :バイャ^ "一ビリガー酸化工程]
温度計、 撹拌機おょぴ滴下ロートを取り付けた 1 リットルの 4つ口フラスコに、 工程 1 にて得られた化合物 (187. 8 g, 0. 70 u n i t mo l) 、 トリフルォロ酢酸無 水物 (l O OmL) およぴジクロロメタン (200mL) を仕込み、 内温 0°C以下で 60 %過酸化水素水 (48. 7 g, 0. 86mo 1) を滴下した後、 内温 25 °Cにて 3時間撹 拌した。 反応終了を確認後、 反応混合物を分液ロートに移し、 20%亜硫酸水素ナトリウ ム水溶液、 飽和重炭酸ナトリウム水溶液おょぴ飽和食塩水にて洗浄した後、 乾燥、 濃縮し て 193. 3 g (収率 98. 9%) の褐色油状の生成物を得た。 この生成物の分析結果は 以下の通りであった。
Ο1!!— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
2. 2 (6H) , 2. 4 (6H) , 6. 8〜7. 3 ( 26 H)
◎ s ip一 NMRスぺク トノレ (重クロ口ホスレム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) 3 9. 5〜; 10. 4
以上の分析結果から、 この工程で得た生成物は、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) OCO CH3) (OC6H5) 5] 、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) OCOCH3) 2 (OC6H5) 4] および [N3P3 (OC6H3 (CH3) OCOCH3) 3 (OC6H5) 3] の混合物であ り、 その平均組成が [N3P3 (OC6H3 (CH3) OCOCH3) 2.。 (OC6H5) 4.。 ] であることを確認した。
[工程 3 :脱ァセチル化工程]
温度計およぴ撹拌機を取り付けた 1リットルの 4つ口フラスコに、 工程 2で得られた化 合物 (167. 5 g, 0. 60 u n i t mo l) 、 メタノール (10 OmL) および 4
8 %水酸化ナトリゥム水溶液 (70. 9 g, 0. 86mo 1) を仕込み、 室温にて 4時間 撹拌した。 反応の終了を確認後、 メタノールを留去して得られた濃縮残渣に脱イオン水 (
90 OmL) を加えて溶解し、 30%硝酸にて pH6に調整した。 この溶液を分液ロート に移してメチルイソプチルケトン (MI BK) にて抽出後、 MI BK層を脱イオン水にて 2回洗浄した。 MI BK層を乾燥後に濃縮し、 140. 5 g (収率 93. 2%) の生成物 を得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
©^H— NMRスペクトル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
2. 1 (6H) , 6. 5〜7. 3 (26 H)
31P— NMRスペクトル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
三量体 (P = N) a 9 0. 3
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 60. 60/ H: 4. 6 %, N: 5 6 P 2. 3%
実測値 C: 60. 5°/ H: 4. 5%, N: 5 7 P 2. 5%
©TOF-MS (m/z) :
724, 754, 784
◎残存塩素分析:
< 0. 01 %
◎水酸基当量:
375 g/e q. (理論値 377 gノ e q . )
以上の分析結果から、 この生成物は、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) OH) (OC6H 5) 5] 、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) OH) 2 (OC6H5) J および [N3P3 (OC 6H3 (CH3) OH) 3 (OC6H5) 3] の混合物であり、 その平均組成が [N3P3 (O C6H3 (CH3) OH) 2. o (OC6H5) 4.0] であることを確認した。
合成例 6 (形態 2に係るヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の製造)
[工程 1 :上記方法 B— cによるァセチル基含有環状ホスファゼン化合物の製造] 温度計、 撹拌機、 冷却管おょぴ滴下ロートを取り付けた 3リットルの 4つ口フラスコに、 窒素気流下で水素化ナトリウム (76. O g, 3. 17mo 1) を仕込み、 へキサクロ ¾シクロトリホスファゼン (173. 8 g, 1. 50 un i t mo 1) の THF (70 OmL) 溶液を加えた。 これを 0°Cに維持しながら、 2—メチルー 4ーァセチルフエノー ル (150. 2 g, 1. Omo l) の THF (20 OmL) 溶液を 1時間かけて滴下後、 1時間撹拌した。 この反応液にフエノール (207. 0 g, 2. 2mo 1 ) の THF (2 0 OmL) 溶液を 1時間かけて滴下後、 70°Cにて 6時間還流した。 反応混合物を室温に 冷却後、 トルエン (1, 00 OmL) および 5%水酸ィ匕ナトリウム水溶液 (50 OmL) を加えて分液ロートに移した。 水層を分離後、 トルェン層を 5 %7_R酸化ナトリウム水溶液
(50 OmL) で洗浄した。 トルエン層を希硝酸にて中和後、 水層を分離した。 トルエン 層を脱イオン水で洗浄後に減圧濃縮し、 312. 3 g (収率: 77. 5%) の生成物を得 た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
Θ1!!— NMRスペクトル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
2. 08 (6H) , 2. 52 ( 6 H) , 6. 9〜7. 8 (26 H)
31P— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) a 9. ;!〜 9. 6
纖存塩素分析:
< 0. 01 %
以上の分析結果から、 この生成物は、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) COCH3) (O C6H5) 5]、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) COCH3) 2 (OC6H5) 4] および [N 3 P 3 (OC6H3 (CH3) COCH3) 3 (OC6H5) 3] の混合物であり、 その平均糸且成 が [N3P3 (OC6H3 (CH3) COCH3) 2. 0 (OC6H5) 4. 。] の環状ホスファゼ ン化合物であることを確認した。
[工程 2 :パイャ一一ビリガー酸化工程]
温度計、 撹拌機、 還流冷却管およぴ滴下ロートを取り付けた 1リットルの 4つ口ブラス コに、 工程 1にて得られた化合物 (188. 0 g, 0. 70 un i t mo 1) およびァ セトニトリル (30 OmL) を仕込み、 内温 0°C以下で予め調製した 2 M過リン酸のァセ トニトリル溶液 (35 OmL, 0. 7 Omo 1 ) を滴下した。 25°Cで 2時間撹拌後、 ト ルェン (50 OmL) を加えて分液ロートに移し、 飽和チォ硫酸ナトリウム水溶液、 飽和 重炭酸ナトリウム水溶液および飽和食塩水を用いてこの順序で洗浄後、 乾燥、 濃縮して 1 84. 5 g (収率 94. 4%) の褐色油状の生成物を得た。 この生成物の分析結果は以下 の通りであった。
◎ iH— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
2. 2 (6H) , 2. 3 (6H) , 6. 8〜7. 3 ( 26 H)
31P— NMRスぺク トノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) 3 9. 6〜: 1 0. 3
以上の分析結果から、 この生成物は、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) OCOCH3) ( OC6H5) 5] 、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) OCOCH3) 2 (OC6H5) J および
[N3P3 (OC6H3 (CH3) OCOCH3) 3 (OC6H5) 3] の混合物であり、 その平 均組成が [N3P3 (OC6H3 (CH3) OCOCH3) 2. 0 (OC6H5) 4.0] の環状ホ スファゼン化合物であることを確認した。
[工程 3 :脱ァセチル化工程]
温度計おょぴ撹拌機を取り付けた 1リットルの 4つ口フラスコに、 工程 2で得られた化 合物 (1 6 7. 5 g, 0. 60 n i t mo l) 、 メタノール (20 OmL) およぴ炭 酸カリウム (55. 3 g, 0. 4 Omo 1 ) を仕込み、 25 °Cで 3時間撹拌した。 溶媒を 留去後、 濃縮残渣に水 (30 OmL) を加えて分液ロートに移した。 水層から MI BKに て生成物を抽出後、 MI BK層を脱イオン水にて 2回洗浄した。 MI BK層を乾燥、 濃縮 して 149. 1 g (収率 98. 9%) の生成物を得た。 この生成物の分析結果は以下の通 りであった。
◎ — NMRスペク トル (重アセトン中、 8、 ρ pm) :
2. 0 (6H) , 6. 4〜7. 4 (26 H)
31P_NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) 3 9. 0〜: 1 1. 5
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 60. 6%, H: 4. 6 °/c N: 5. 6 %, P
実測値 C: 60. 7%, H: 4. 5°/c N: 5. 6%, P
Figure imgf000059_0001
©TOF-MS (m/z) :
724, 754, 784
◎残存塩素分析:
< 0. 01 % ◎水酸基当量:
3 7 1 g/e q. (理論値 3 77 g/e q. )
以上の分析結果から、 この工程で得られた生成物は、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) O
H) (OC6H5) 5] 、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) OH) 2 (OC6H5) 4] および [N3P3 (OC6H3 (CH3) OH) a (OC6H5) 3] の混合物であり、 その平均組成 が [N3P3 (OC6H3 (CH3) OH) 2.。 (OC6H5) 4.。] であることを確認した。 合成例 7 (形態 2に係るヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物の製造)
[工程 1 :上記方法 B— dによるァセチル基含有環状ホスファゼン化合物の製造] 温度計、 撹拌機、 冷却管おょぴ滴下ロートを取り付けた 3リットルの 4つ口フラスコに、 窒素気流下で水素化ナトリウム (76. 0 g, 3. 2 Omo 1 ) を仕込み、 へキサクロ ロシクロトリホスファゼン (1 73. 8 g, 1. 50 u n i t m o 1 ) の THF (70 OmL) 溶液を加えた。 これを 0°Cに維持しながら、 フエノール (1 88. 2 g, 2. 0 Omo 1 ) の THF (25 OmL) 溶液を 1時間かけて滴下した。 反応混合物を 1時間撹 拌後、 これに 2, 6—ジメチルー 4ーァセチルフエノール (1 80. 6 g, 1. 1 Omo
I ) の THF (25 OmL) 溶液を 1時間かけて滴下し、 70°Cにて 6時間還流した。 反 応混合物を室温に冷却後、 トルエン (1, 1 5 OmL) および 5%水酸ィ匕ナトリウム水溶 液 (50 OmL) を加えて分液ロートに移した。 水層を分離後、 トルエン層を 5%水酸化 ナトリウム水溶液 (50 OmL) にて洗浄した。 トルエン層を希硝酸にて中和後、 水洗し た。 トルエン層を減圧濃縮し、 3 88. 6 g (収率: 94. 0%) の生成物を得た。 この 生成物の分析結果は以下の通りであった。
1!!一 NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 ρ p ) :
2. 04 ( 1 2H) , 2. 49 ( 6 H) , 6. 9〜7. 8 ( 24 H)
31P— NMRスペクトル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) 3 9. 3〜9. 7
◎残存塩素分析:
< 0. 0 1 %
以上の分析結果から、 この生成物は、 [N3P3 (OC6H3 (CH3) 2COCH3) ( OC6H5) 5] 、 [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2COCH3) 2 (OC6H5) J および CN3P3 (OC6H2 (CH3) 2COCH3) 3 (OC6H5) 3] の混合物であり、 その平 均組成が [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2COCH3) !. 9 (OC6H5) 4. の環状ホス ファゼン化合物であることを確認した。
[工程 2 :バイャ' ~一ビリガー酸化工程]
温度計、 撹拌機、 還流冷却管および滴下ロートを取り付けた 1リットルの 4つ口ブラス コに、 工程 1にて得られた化合物 (192. 9 g, 0. 70 un i t mo 1) およぴク ロロホルム (300mL) を仕込み、 内温 0°C以下で m—クロ口過安息香酸 (207. 1 g, 1. 2 Omo 1 ) を分割投入した。 反応液を 2時間還流撹拌後、 分液ロートに移して 20%亜硫酸水素ナトリゥム水溶液、 飽和重炭酸ナトリゥム水溶液および飽和食塩水にて 洗浄した。 クロ口ホルム層を乾燥後、 減圧濃縮して 185. 0 g (収率 92. 5%) の褐 色油状の生成物を得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
©^H— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
2. 2 (6H) , 2. 3 (12 H) 6. 8〜7. 3 (24 H)
◎ si p一 NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) 3 9. 4~10. 6
以上の分析結果から、 この生成物は、 [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2OCOCH3) (OC6H5) 5] 、 [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2OCOCH3) 2 (OC6H5) J お ょぴ [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2OCOCH3) 3 (OC6H5) 3] の混合物であり、 その平均組成が [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2OCOCH3) x.9 (OC6H5) 4. J の 環状ホスファゼン化合物であることを確認した。 .
[工程 3 :脱ァセチル化工程]
温度計、 撹拌機および還流冷却管を取り付けた 3リットルの 4つ口フラスコに、 工程 2 で得られた化合物 (171. 4 g, 0. 60 u n i t mo l) 、 アセトン (200mL ) および 3M塩酸 (20mL) を仕込み、 3時間還流撹拌した。 アセトンを減圧留去後、 濃縮残渣に飽和重炭酸ナトリゥム水溶液 (30 OmL) を加えて分液ロートに移した。 水 層から生成物を MI BKにて抽出後、 MI BK層を脱イオン水にて 2回洗浄した。 M I B K層を乾燥、 濃縮して 151. 9 g (収率 96. 6%) の生成物を得た。 この生成物の分 析結果は以下の通りであった。
◎ tH— NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
2. 0 (12H) , 6. 4〜7. 3 ( 24 H) , 8. 2 ( 2 H)
31P—NMRスペク トル (重アセトン中、 δ、 p pm) :
三量体 (P = N) 3 9. 2〜: 10. 2 6
◎CHNP元素分析:
理論値 C: 61. %, H: 4. 9 %, N: 5. 4%, P : 11. 9%
実測値 C: 61. 2%, H: 4. 8 %, N: 5. 5%, P : 11. 7%
◎ TOF— MS (m/z) :
738, 782, 826
◎残存塩素分析:
< 0. 01 %
◎水酸基当量:
373 g/e q. (理論値 374 g / e q . )
以上の分析結果から、 この生成物は、 [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2OH) (OC6 H5) 5] 、 [N3P3 (OC6H2 (CH3) 2OH) 2 (OC6H5) 4] および [N3P3 ( OC6H2 (CH3) 2OH) 3 (OC6H5) 3] の混合物であり、 その平均組成が [N3P3
(OC6H2 (CH3) 2OH) 2. , (OC6H5) 3.9] であることを確認した。
合成例 8 (環状ホスファゼン化合物の製造)
PHOS PHORUS-N I TROGEN COMPOUNDS, H. R. ALLCO CK著, 1972年干!], 151頁, ACADEMI C P R E S S社 (先に挙げた文献 1 7) に記載されている方法に従い、 へキサクロロシクロトリホスファゼン 81%とォクタ クロロシクロテトラホスファゼン 19%とのクロロシクロホスファゼン混合物を用いて [ NP (OC6H5) 2] 3と [NP (OC6H5) 2] 4との混合物 (白色固体 Z融点: 65〜 112°C) を得た。
実施例 1 (エポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 300ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 1で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [NP ( OC6H4OH) 丄.01 (OC6H5) 0. 99] 3) 24. 7 g (0. 10 un i t mo l) 、 グリシジルェ一テル類である 2, 2, 一ビス (4ーグリシジルォキシフエニル) プロパン 40. 9 g (0. 12mo l) およびトリフエニルホスフィン 1. 31 g (0. 005m o 1) を仕込み、 140°Cで撹拌反応を 2時間行った。 反応終了後、 反応液を 25 まで 冷却したところ、 微黄色の粘稠物質 66. 8 gが得られた。 この生成物の分析結果は以下 の通りであった。
◎ I Rスペクトル (KB r Pe l l e t, cm—1) : ホスファゼン環 (P=N) 1 1 7 1, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1 24 3
◎ iH— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p m) :
一 CH3 1. 6, グリシジル 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, ェポキ シ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C— H 6. 6 - 7. 2
◎ si p一 NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δヽ p p m) :
三量体 (P=N) a 1 0. 5
◎エポキシ当量
4 7 9 g/e q. (理論値 4 7 8 g/e q. )
以上の分析結果おょぴ G P C分析から、 この生成物は、 原料物質の [NP (OC6H4 OH) 。丄 (OC6H5) 0. 99] 3を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性エポキシ 化合物と、 過剰に用いた 2, 2 ' —ビス (4ーグリシジルォキシフエニル) プロパンとか らなる混合物であることを確認した。
実施例 2 (ェポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 3 0 0ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 1で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [ P ( OC6H4OH) x. 01 (OC6H5) o. 99] 3) 2 4. 7 g (0. 1 0 u n i t mo 1 ) 、 グリシジルエーテル類である 2, 2 ' 一ビス ( 4—グリシジルォキシフェニル) プロパン 6 8. 1 g (0. 2 Omo 1 ) およぴトリフエ二ノレホスフィン 2. 6 g (0. 0 1 m o 1 ) を仕込み、 1 40°Cで撹拌反応を 2時間行った。 反応終了後に反応液を 2 5 °Cまで冷却 したところ、 微黄色の粘稠物質 9 5. l gが得られた。 この生成物の分析結果は以下の通 りであった。
◎ I Rスぺク トル (KB r P e l l e t , c m一1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1 1 7 2, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1 24 3 ②1!!一 NMRスぺク トノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
一 CH3 1. 6, グリシジル 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, ェポキ シ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C— H 6. 6 - 7. 2
◎ si p一 NMRスぺク トノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) a 1 0. 5
◎エポキシ当量
3 2 2 g/e q. (理論値 S l S g/e q. ) 以上の分析結果おょぴ G PC分析から、 この生成物は、 原料物質の [NP (OC6H4 OH) !. o i (OC6H5) 。, 99] 3を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性エポキシ 化合物と、 過剰に用いた 2, 2, 一ビス (4ーグリシジルォキシフエニル) プロパンとか らなる混合物であることを確認した。
実施例 3 (エポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 300ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 1で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [NP ( OC6H4OH) 01 (OC6H5) 0. 99] 3) 24. 7 g (0. 10 un i t mo 1) 、 グリシジルエーテル類であるオルソクレゾールノボラックのグリシジルエーテル (日本化 薬株式会社の商品名 「EOCN- 104S」 :エポキシ当量 218 g/e q. ) 43. 6 g (0. 20 e q. ) およぴトリフエニルホスフィン 1. 3 g (0. 005 m o 1 ) を仕 込み、 130°Cで撹拌反応を 2時間行った。 反応終了後に反応液を 25 °Cまで冷却したと' ころ、 微黄色の粘稠物質 69. 3 gが得られた。 この生成物の分析結果は以下の通りであ つた。
◎ I Rスぺク トノレ (KB r Pe l l e t, cm—1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1173, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1241
◎ iH— NMRスペク トル (重クロロホノレム中、 δ、 p pm) :
— CH3 1. 6, グリシジル 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, ェポキ シ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C一 H 6. 6-7. 2
31 P— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) a 10. 5
◎エポキシ当量
703 g/e q. (理論値 696 gノ e q . )
以上の分析結果おょぴ G PC分析から、 この生成物は、 原料物質の [NP (OC6H4 OH) 01 (OC6H5) o. 99] 3を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性エポキシ 化合物と、 過剰に用いたオルソクレゾールノポラックのダリシジルエーテルとからなる混 合物であることを確認した。
実施例 4 (エポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 300ミリ リットルのフラスコ 中に合成例 2で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [NP ( OC6H4 - S02 - C6H4OH) o. 9 5 (OC6H5) x.05] 3) 38. 7 g (0. 10 u n i t mo 1) 、 グリシジルエーテル類である 2, 2, 一ビス (4ーグリシジルォキシ フエニル) プロノくン 68. 1 g (0. 2 Omo 1 ) およびトリフエ二ノレホスフィン 2. 6 g (0. O lmo l) を仕込み、 140°Cで撹拌反応を 6時間行った。 反応終了後に反応 液を 25 °Cまで冷却したところ、 茶色固体の油状物 109. 3 gが得られた。 この生成物 の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスぺクトノレ (KB r P e l l e t, cm一1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1174, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1241, ス ルホン (S=0) 1160, 1312
(g^H— NMRスぺク トノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
グリシジル 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, エポキシ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C一 H 7. 2-7. 9
31 P— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 ρ ρ m) :
三量体 (P=N) a 10. 9
◎エポキシ当量
368 g/e q. (理論値 365 g / e q . )
以上の分析結果おょぴ G PC分析から、 この生成物は、 原料物質の [NP (OC6H4 — S02— C6H4OH) o. 95 (OC6H5) !.05] 3を含まず、 ホスファゼン環を有する 多官能性エポキシ化合物と、 過剰に用いた 2, 2, 一ビス (4—グリシジルォキシフエュ ル) プロパンとからなる混合物であることを確認した。
実施例 5 (エポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 300ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 3で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 ( [NP (OC6H4 -S02-C6H4OH) 2] 3と [NP (OC6H4-S02-C6H4OH) 2] 4との混合 物) 54. 4 g (0. l Oun i t mo l) 、 グリシジルエーテル類である 2, 2, 一 ビス (4ーグリシジルォキシフエニル) プロパン 68. 1 g (0. 2 Omo 1) およぴト リフエニルホスフィン 2. 6 g (0. O lmo l) を仕込み、 130。Cで撹拌反応を 1時 間行った。 反応終了後に反応液を 25 °Cまで冷却したところ、 褐色の油状物 124. 8 g が得られた。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ IRスペク トル (KB r Pe l l e t, cm一1) : ホスファゼン環 (P=N) 1 1 74, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1 24 1, ス ノレホン (S=0) 1 1 6 0, 1 3 1 2
◎ iH— NMRスぺクトノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
— CH3 1. 6, グリシジル 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, ェポキ シ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C一 H 7. 2- 7. 9
31 P— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 8、 p pm) :
三量体 (P = N) 3 1 0. 3
◎エポキシ当量
6 33 g/e q. (理論値 6 26 g/e q. )
この分析結果おょぴ、 G PC分析より、 この生成物は、 原料物質のヒドロキシ基含有環 状ホスファゼン化合物 ( [NP (OC6H4-S02-C6H4OH) 2] 3と [NP (OC6 H4-S02-C6H4OH) 2] 4との混合物) を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能 性エポキシ化合物と、 過剰に用いた 2, 2, 一ビス (4ーグリシジルォキシフエニル) プ ロノ ンと力 らなる混合物であることを確認した。
実施例 6 (ェポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 300ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 4で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (推定構造: [NP ( OC6H4— C (CH3) 2— C6H4OH) 丄. 。3 (OC6H5) 。. 97] 3) 36. 9 g (0. 1 0 u n i t mo 1 ) 、 グリシジルエーテル類である 2, 2, —ビス (4ーグリシジノレ ォキシフエニル) プロパン 6 8. 1 g (0. 2 Omo 1 ) およ トリフエニルホスフィン 2. 6 g (0. 0 lmo 1 ) を仕込み、 1 30°Cで撹拌反応を 1時間行った。 反応終了後 に反応液を 25 °Cまで冷却したところ、 褐色の油状物 1 07. 3 gが得られた。 この生成 物の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスぺク トノレ (KB r P e l l e t , cm一1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1 1 74, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1 24 1
◎ iH— NMRスペクトル (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
— CH3 1. 6, グリシジル 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, ェポキ シ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C一 H 6. 6— 7. 2
31P— NMRスぺク トノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) 3 1 0. 3 ◎エポキシ当量
361 g/e q. (理論値 359 g/e q. )
この分析結果おょぴ G P C分析より、 この生成物は、 原料物質のヒドロキシ基含有環状 ホスファゼン化合物 [NP (OC6H4-C (CH3) 2— C6H4OH) 03 (OC6H5 ) 0. 97] 3を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性エポキシ化合物と、 過剰に用いた 2, 2 ' 一ビス (4—グリシジルォキシフエニル) プロパンとからなる混合物であること を確認した。
実施例 7 (ェポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 1リットルのフラスコ中に合成 例 5で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [N 3 P 3 (O C 6 H3 (CH3) OH) 2.。 (OC6H5) 4.。] /水酸基当量: 375 § 6 (1. ) 100 g、 グリシジルエーテル類である 2, 2 ' —ビス ( 4—グリシジルォキシフエニル) メタン ( エポキシ当量: 160 gZe q. ) 90 g、 1, 8—ジァザビシクロ [5. 4. 0] ゥン デセン一 7 (DBU) 2 gおよび THF 20 OmLを仕込み、 60°Cで 20時間撹拌反応 を行った。 G PC分析にて原料の消失を確認後、 THFを減圧留去した。 残渣をクロロホ ルム 40 OmLに希釈して分液ロートに移し、 1%硝酸 20 OmLで洗浄した。 クロロホ ム層を脱イオン水で中性になるまで洗浄後、 乾燥、 減圧濃縮して 190 gのエポキシィ匕 合物組成物を得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスペク トル (KB r Pe l l e t, cm—1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1, 171, グリシジル基 (エポキシ C— O) 1, 243
(g^H— NMRスペクトル (重クロロホノレム中、 δ、 ρ pm) :
2. 1, 2. 6, 2. 8, 3. 2, 3. 8— 4. 2, 6. 6-7. 2
31 P— NMRスペクトル (重クロ口ホルム中、 δヽ pm) :
三量体 (P = N) 3 10. 5
◎エポキシ当量:
706 g/e q. (理論値 699 g/e q. )
以上の分析結果および G PC分析から、 この生成物は原料物質の [N3P3 (OC6H3 (CH3) OH) 2.。 (OC6H5) 4. o] を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性ェ ポキシ化合物と、 過剰に用いた 2, 2' —ビス (4—グリシジルォキシフエニル) メタン とからなる混合物であることを確認した。 実施例 8 (エポキシ化合物組成物の製造)
温度計、 撹拌機、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 1リットルのフラスコ中に合成 例 6で合成したヒドロキシ基を有する環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [N3P3 ( OC6H3 (CH3) OH) 2. o (OC6H5) 4.。] Z水酸基当量: 371 g/e q. ) 1 00 g、 ダリシジルエーテル類である 2, 2 ' —ビス ( 4ーグリシジルォキシフェニル) メタン 91 g、 DBU2 gおよび THF 20 OmLを仕込み、 60°Cで 24時間撹拌した。 G PC分析にて原料の消失を確認後、 THFを減圧留去した。 残渣をクロ口ホルム 400 mLに希釈して分液ロートに移し、 1%硝酸 20 OmLで洗浄した。 クロ口ホルム層を脱 イオン水で中性になるまで洗浄後、 乾燥、 減圧濃縮し、 191 gのエポキシィ匕合物組成物 を得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスぺクトノレ (KB r P e l l e t, cm—1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1, 171, グリシジル基 (エポキシ C— O) 1, 243
1!!一 NMRスペクトル (重クロ口ホルム中、 δ pm) :
2. 0, 2. 6, 2. 8, 3. 2, 3. 8-4. 2, 6. 4— 7. 2
◎ si P—NMRスぺク トノレ (重クロロホノレム中、 δ、 p pm) :
三量体 (P=N) a 10. 5
◎エポキシ当量
705 g/e q. (理論値 699 g/e q. )
以上の分析結果おょぴ G PC分析から、 この生成物は、 原料物質の [N3P3 (OC6H 3 (CH3) OH) 2.。 (OC6H5) 4.。] を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性ェ ポキシ化合物と、 過剰に用いた 2, 2, 一ビス (4—グリシジルォキシフエニル) メタン とからなる混合物であることを確認した。
実施例 9 (ェポキシ化合物組成物の製造)
温度計、 撹拌機、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 1リットルのフラスコ中に合成 例 7で合成したヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [N3P3 (OC6 H2 (CH3) 2OH) 2. ! (OC6H5) 3.9] Z水酸基当量: 373 g/e q. ) 100 g、 グリシジルエーテル類である 2, 2, —ビス (4ーグリシジルォキシフエニル) メタ ン 90 g、 DBU 2 gおよび THF 20 OmLを仕込み、 60 °Cで 24時間撹拌した。 G PC分析にて原料の消失を確認後、 THFを減圧留去した。 残渣をクロ口ホルム 40 Om Lに希釈して分液ロートに移し、 1%硝酸 20 OmLで洗浄した。 クロ口ホルム層を脱ィ オン水で中性になるまで洗浄後、 共沸脱水おょぴ減圧濃縮し、 1 9 0 gのエポキシ化合物 組成物を得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスぺク トノレ (KB r P e l l e t , c m—1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1, 1 7 1、 グリシジル基 (エポキシ C— O) 1, 24 3 ②1!!— NMRスぺク トノレ (重クロ口ホルム中、 δ、 p pm) :
2. 0, 2. 6, 2. 8, 3. 8 -4. 2, 6. 6 - 7. 2
31P— NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δヽ p p m) :
三量体 (P=N) 3 1 0. 5
◎エポキシ当量:
7 2 0 g/e q. (理論値 7 1 3 g/e q. )
以上の分析結果および G P C分析から、 この生成物は、 原料物質の [N3P 3 (OC6H
2 (CH3) 2OH) 2. , (OC6H5) 3. 9] を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性 エポキシ化合物と、 過剰に用いた 2, 2 ' —ビス (4—グリシジルォキシフエニル) メタ ンとからなる混合物であることを確認した。
実施例 1 0 (エポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 3 0 0ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 5で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [N3 P
3 (OC6H3 (CH3) OH) 2. o (OC6H5) 4.。] /水酸基当量: 3 7 5 g/e q.
) 1 0 0. 0 g、 グリシジルエーテル類であるオルソクレゾールノポラックのグリシジル エーテル (日本化薬株式会社の商品名 「EOCN_1 0 2 0— 6 5」 :エポキシ当量 1 9 7 g/e q. ) 1 0 5. 1 gおよびトリフエニルホスフィン 2. 0 gを仕込み、 1 3 0°C で 2時間加熱撹拌した。 反応液を 2 5 °Cまで冷却し、 微黄色の固体物質 2 1 0. 1 gを得 た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスぺク トノレ (KB r P e l l e t , c m— :
ホスファゼン環 (P=N) 1 1 7 3, グリシジル基 (エポキシ C— O) 1 2 4 1
◎ iH— NMRスペク トル (DMS O— d 6中、 δ、 p p m) :
1. 6, 2. 1, 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, 4. 4, 6. 6 - 7. 2
31 P— NMRスペク トル (DMS O_ d 6中、 δ、 p pm) :
三量体 (P = N) 3 1 0. 5 ◎エポキシ当量
7 3 9 g/e q. (理論値 7 2 7 g / e q . )
以上の分析結果おょぴ G P C分析から、 この生成物は、 原料物質の [N3P 3 (OC6H 3 (CH3) OH) 2.。 (OC6H5) 4.0] を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性ェ ポキシ化合物と、 過剰に用いたオルソクレゾールノボラックのダリシジルエーテルとから なる混合物であることを確認した。
実施例 1 1 (エポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管おょぴ窒素導入管を備えた 3 0 0ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 6で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [N3 P a (OC6H3 (CH3) OH) 2.。 (OC6H5) 4.。] /水酸基当量: 3 7 1 g/e q. ) 1 0 0. 0 g、 グリシジルエーテル類であるオルソクレゾールノポラックのダリシジル エーテル (日本化薬株式会社の商品名 「EOCN- 1 0 2 0— 6 5」 :エポキシ当量 1 9 7 g/e q. ) 1 0 6. 2 gおよぴトリフエニルホスフィン 2. 0 gを仕込み、 1 3 0°C で 2時間加熱撹拌した。 反応液を 2 5 °Cまで冷却し、 褐色の固体物質 2 1 1. 2 gを得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスぺクトノレ (KB r P e l l e t , c m—つ :
ホスファゼン環 (P=N) 1 1 7 3, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1 24 1 ②1!!一 NMRスペク トル (重クロ口ホルム中、 δ、 ρ pm) :
-CH3 1. 6, グリシジノレ 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, エポキシ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C一 H 6. 6 - 7. 2
◎ s i p—NMRスペクトル (重クロ口ホルム中、 ρ pm) :
三量体 (P=N) 3 1 0. 5
◎エポキシ当量
7 4 5 g/e q. (理論値 7 2 7 gノ e q · )
以上の分析結果おょぴ G P C分析から、 この生成物は、 原料物質の [N3P 3 (OC6H a (CH3) OH) 2.。 (OC6H5) 4. o] を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性ェ ポキシ化合物と、 過剰に用いたオルソクレゾールノポラックのグリシジルエーテルとから なる混合物であることを確認した。
実施例 1 2 (エポキシ化合物組成物の製造)
撹拌機、 温度計、 還流冷却管および窒素導入管を備えた 3 0 0ミリリツトルのフラスコ 中に合成例 7で製造したヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物 (平均組成: [N3 P a (OC6H2 (CH3) 2OH) 2. a (OC6H5) 3.9] /水酸基当量: 3 7 3 g/e q . ) 1 0 0. 0 g、 ダリシジルエーテル類であるオルソクレゾーノレノポラックのグリシジル エーテル (日本化薬株式会社の商品名 「EOCN- 1 0 2 0— 6 5J :エポキシ当量 1 9 7 g/e q. ) 1 0 6. 2 gおよぴトリフエニルホスフィン 2. 0 gを仕込み、 1 3 0°C で 2時間加熱撹拌した。 反応液を 2 5 °Cまで冷却し、 褐色の固体物質 2 1 1. 2 gを得た。 この生成物の分析結果は以下の通りであった。
◎ I Rスペクトル (KB r P e l l e t , c m一1) :
ホスファゼン環 (P=N) 1 1 7 3, グリシジル基 (エポキシ C一 O) 1 24 1 ②1!!一 NMRスペクトル (DMS O— d 6中、 δ、 pm) :
一 CH3 1. 6, グリシジル 2. 7, 2. 9, 3. 3, 4. 0, 4. 2, エポキシ開環部位 4. 2, 4. 4, フエニル C— H 6. 6 - 7. 2
31 P— NMRスペクトル (DMS O— d 6中、 δヽ p m) :
三量体 (P=N) a 1 0. 5
◎エポキシ当量
7 8 2 g/e q. (理論値 7 6 5 g e q . )
以上の分析結果おょぴ G P C分析から、 この生成物は、 原料物質の [N3P 3 (OC6H 2 (CH3) 2OH) 1 (OC6H5) a. 9] を含まず、 ホスファゼン環を有する多官能性 エポキシ化合物と、 過剰に用いた、 オルソクレゾールノポラックのグリシジルエーテルと からなる混合物であることを確認した。
実施例 1 3〜 1 8 (樹脂成形体の作製)
実施例 1から 6で製造したェポキシ化合物組成物のうちの一つ 5 0. 0部とジシアンジ アミド 1. 0部とを混合して均一にした後、 これを PTF Eの型に流し込んで 1 6 0°Cで 2時間おょぴ 1 9 0。Cで 3時間加熱して硬化させ、 1/1 6インチ厚おょぴ 5 mm厚の二 種類のシート状硬化物 (樹脂成形体) を作製した。 このシート状硬化物は、 I Rスぺクト によつてエポキシ基の吸収が完全に消失していることを確認した。
比較例 1
ビスフエノール _ Αのジグリシジルエーテル (ジャパンエポキシレジン株式会社の商品 名 「; j ER 8 2 8」 :エポキシ当量 1 8 9 g/e q. ) 4 0. 0部、 合成例 8で合成した 環状ホスファゼン化合物 7. 0部おょぴジシアンジアミド 1. 0部を混合して均一にし、 実施例 13〜 18と同様にしてシート状硬化物を作製した。
比較例 2
ビスフエノールー Aのジグリシジルエーテル (ジャパンエポキシレジン株式会社の商品 名 「j ER828」 :エポキシ当量 189 g/e q. ) 40. 0部、 合成例 8で合成した 環状ホスファゼン化合物 15. 0部おょぴジシアンジアミド 1. 0部を混合して均一にし、 実施例 13〜 18と同様にしてシート状硬化物を作製した。
実施例 19〜 24 (樹脂成形体の作製)
実施例 7カゝら 12で製造したエポキシ化合物組成物のうちの一つ 50. 0部とジシァン ジアミド 1. 0部とを混合して均一にした後、 これを PTFE製の型に流し込んで 160 で 2時間および 190 °Cで 3時間加熱し硬化させ、 1 Z 16ィンチ厚および 5 mm厚の 二種類のシート状硬化物 (樹脂成形体) を作製した。 このシート状硬化物は、 IRスぺク トルによつてエポキシ基の吸収が完全に消失していることを確認した。
評価 1
実施例 13〜 24および比較例 1, 2で得られたシート状硬化物について、 燃焼性、 高 温信頼性および耐熱性を調べた。 燃焼性およぴ耐熱性は 1/16インチ厚のシート状硬化 物を用いて評価した。 また、 耐熱性は 5 mm厚のシート状硬化物を用いて評価した。 各項 目の評価方法は次の通りである。 結果を表 1に示す。
(燃焼性)
アンダーライターズラポラトリーズ (Und e rwr i t e r' s La b o r a t o r i e s I n c. ) の U L _ 94規格垂直燃焼試験に基づき、 10回接炎時の合計燃焼 時間と燃焼時の滴下物による綿着火の有無により、 V— 0、 V— 1、 V— 2およぴ規格外 の四段階に分類した。 評価基準を以下に示す。 難燃性レベルは V— 0 > V— 1 > V— 2 > 規格外の順に低下する。
V-0 :下記の条件を全て満たす。
(A) 試験片 5本を 1本につき二回ずつ、 合計 10回の接炎後からの消炎時間の合計が 5 0秒以内。
(B) 試験片 5本を 1本につき二回ずつ接炎を行い、 それぞれの接炎後からの消炎時間が 5秒以内。
(C) すべての試験片で滴下物による、 300mm下の脱脂綿への着火がない。
(D) すべての試験片で、 二回目の接炎後のグロ一イングは 30秒以内。 1
7 2
(E) すべての試験片で、 クランプまでフレーミングしない。
V— 1 :下記の条件を全て満たす。
(A) 試験片 5本を 1本につき二回ずつ、 合計 1 0回の接炎後からの消炎時間の合計が 2 5 0秒以内。
(B) 試験片 5本を 1本につき二回ずつ接炎を行い、 それぞれの接炎後からの消炎時間が 3 0秒以内。
(C) すべての試験片で滴下物による、 3 0 O mm下の脱脂綿への着火がない。
(D) すべての試験片で、 二回目の接炎後のグロ一イングは 6 0秒以内。
(E) すべての試験片で、 クランプまでフレーミングしない。
V— 2 :下記の条件を全て満たす。
(A) 試験片 5本を 1本につき二回ずつ、 合計 1 0回の接炎後からの消炎時間の合計が 2 5 0秒以内。
(B ) 試験片 5本を 1本につき二回ずつ接炎を行い、 それぞれの接炎後からの消炎時間が 3 0秒以内。
(C) 試験片 5本のうち、 少なくとも 1本は、 滴下物による、 3 0 0 mm下の脱脂綿への 着火がある。
(D) すべての試験片で、 二回目の接炎後のグロ一イングは 6 0秒以内。
(E) すべての試験片で、 クランプまでフレーミングしない。
(高温信頼性)
シート状硬化物を 8 0 °C、 相対湿度 8 5 %の恒温恒湿装置に 4 8時間保管した後、 2 8 8 °Cで 2 0分間処理し、 外観の変化を観察した。 表 1において、 「有」 は、 シート状化合 物の表面にブリードアウトによる外観変化がないこと (すなわち、 高温信頼性があること ) を示す。 また、 「無」 は、 シート状化合物の表面にブリードアウトによる外観変化があ ること (すなわち、 高温信頼性がないこと) を示す。
(耐熱性)
セイコー電子工業株式会社の商品名 「DM S— 2 0 0」 を用い、 測定長 (測定治具間隔 ) を 2 O mmとして下記の条件下でシート状硬化物の貯蔵弾性率 ( ε ' ) の測定を行い、 当該貯蔵弹性率 ' ) の変曲点をガラス転移温度 (°C) とした。 このガラス転移温度は、 高いほど耐熱性に優れていることを示す。
測定雰囲気:乾燥空気雰囲気 測定温度: 2 0〜 4 0 0 °Cの範囲内
測定試料:幅 9 mm, 長さ 4 0 mmにスリットしたシート状硬化物 表 1
Figure imgf000074_0001
表 1から明らかなように、 実施例 1 3 ~ 2 4および比較例 1 , 2のシート状硬化物は、 いずれも難燃性に優れているが、 比較例 1 , 2は耐熱性おょぴ高温信頼性を欠くのに対し、 実施例 1 3〜 2 4はこれらの項目においても優れている。
実施例 2 5 ~ 3 0 (樹脂成形体の作製)
実施例 1 、 2および 4で製造したエポキシ化合物組成物、 オルソクレゾールノポラック のグリシジルエーテル (日本化薬株式会社の商品名 「EOCN— 104SJ :エポキシ当 量 218 g/ e q. ) 、 ジシアンジアミドおよび 2—ェチルー 4—メチルイミダゾールを 表 2に示す割合で混合し、 樹脂ワニスを調製した。 このワニスをガラスクロス (日東紡績 株式会社製の商品名 「WEA7628」 :処理シラン系) に含浸塗布して 150°Cで乾燥 させ、 樹脂分 50 %のプリプレグを得た。
比較例 3, 4
合成例 8で製造した環状ホスファゼン化合物、 ビスフエノールー Aのジグリシジルエー テル (ジャパンエポキシレジン株式会社の商品名 「: j ER 828」 :エポキシ当量 189 g/e q. ) 、 オルソクレゾールノポラックのダリシジルエーテル (曰本化薬株式会社の 商品名 「EOCN- 104S」 :エポキシ当量 218 g/e q. ) 、 ジシアンジアミドぉ よび 2—ェチルー 4ーメチルイミダゾールを表 2に示す割合で混合し、 樹脂ワニスを調製 した。 そして、 この樹脂ワニスを用い、 実施例 25〜30と同様にしてプリプレダを得た。 実施例 31〜 36 (榭脂成形体の作製)
実施例 7〜 12で製造したエポキシ化合物組成物、 才ルソクレゾーノレノボラックのグリ シジルエーテル (日本化薬株式会社の商品名 「EOCN— 104 S」 :エポキシ当量 21 8 g/e q. ) 、 ジシアンジアミドおよび 2—メチルイミダゾールを表 3に示す割合で混 合し、 榭脂ワニスを調製した。 このワニスをガラスクロス (日東紡績株式会社の商品名 「 WE A 7628」 :処理シラン系) に含浸塗布して 150°Cで乾燥させ、 樹脂分 50%の プリプレダを得た。
比較例 5, 6
合成例 8で製造した環状ホスファゼン化合物、 ビスフエノール一 Aのジグリシジルエー テル (ジャパンエポキシレジン株式会社の商品名 「 j ER828」 :エポキシ当量 189 g/e q. ) 、 オルソクレゾールノポラックのグリシジルエーテル (日本化薬株式会社の 商品名 「EOCN— 104S」 :エポキシ当量 218 g/e q. ) 、 ジシアンジアミドぉ ょぴ 2—メチルイミダゾールを表 3に示す割合で混合し、 樹脂ワニスを調製した。 そして、 この樹脂ワニスを用い、 実施例 3:!〜 36と同様にしてプリプレダを得た。
評価 2
実施例 25〜 36および比較例 3〜 6で得られた各プリプレダを 8枚ずつ重ね、 その两 面に厚さ 18 μΐηの銅箔を重ねて温度 170°C、 圧力 32 k g/cm2 (3. IMP a) の条件で 1時間加熱加圧成形した。 これにより得られた両面銅張積層板の両面をェッチン グし、 試料 (1. 6 mm厚) を得た。 得られた試料について、 評価 1と同じ方法で燃焼性 および高温信頼性を評価した。 また、 試料の耐熱性は、 実施例 25〜 36および比較例 3 〜6で得られた樹脂ワニスのガラス転移温度により評価した。 このガラス転移温度は、 樹 脂ワニスをオープン中で 170°C/1時間硬化し、 TMA (SE IKO社製の 「TMA/ S S 220」 ) にて昇温速度 10°CZ分の条件で測定した。 結果を表 2, 3に示す。
表 2 実施例 25 実施例 26 実施例 27 実施例 28 実施例 29 実施例 30 比較例 3 比較例 4 実施例 1のエポキシ化合物組成物
100 50 ― ― ― 一 ― ―
(部)
実施例 2のエポキシ化合物組成物 ― ― 100 50 ― ― ― ―
(部)
実施例4のエポキシィ匕合物組成物
一 ― ― ― 100 50 ― ―
(部)
合成例 8の環状ホスファゼン ― 一 ― ― 一 ― 15 15 化合物 (部)
ビスフエノーノレ一 Aの
一 ― ― ― ― 一 50 25 ジグリシジルエーテル (部)
才ノレソクレゾーノレノボラックの
グリシジルエーテル (部) ― 50 ― 50 ― 50 50 75 ジシアンジアミド、 (部) 2 2 2 2 2 2 2 2
2—ェチル一 4ーメチルイミダゾ
一 0. 5 ― 0. 5 ― 0. 5 0. 5 0. 5 ール (部)
燃焼性 V-0 v-o V-0 V— 0 V-0 V-0 V-1 V-1 ガラス転移温度 CO 172 168 170 166 172 169 143 145 高温信頼性 有 有 : 有 有 有 有 ノ、" ハ、、
表 3
Figure imgf000078_0001
表 2, 3から明らかなように、 実施例 2 5〜 3 6および比較例 3〜6のプリプレダを用 いて調製した試料は、 いずれも難燃性に優れているが、 比較例 3〜 6は耐熱性およぴ髙温 信頼性を欠くのに対し、 実施例 2 5〜3 6はこれらの項目においても優れている。 本発明は、 その精神または主要な特徴から逸脱することなく、 他のいろいろな形で実施 することができる。 そのため、 上述の実施の形態若しくは実施例はあらゆる点で単なる例 示に過ぎず、 限定的に解釈してはならない。 本発明の範囲は、 請求の範囲によって示すも のであって、 明細書本文にはなんら拘束されない。 さらに、 請求の範囲の均等範囲に属す る変形や変更は、 すべて本発明の範囲内のものである。

Claims

請求の範囲
1 . 多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応によ り得られる、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種類 含むェポキシ化合物組成物。
2 . 前記多官能性グリシジル化合物は、 グリシジルエーテル類、 グリシジルエステル類、 グリシジルァミン類、 脂肪族エポキシド類および脂環式エポキシド類からなる群から選ば れる少なくとも一つである、 請求の範囲 1に記載のエポキシ化合物組成物。
3 . 前記ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物は、 下記の式 (1 ) で示されるもので ある、 請求の範囲 2に記載のエポキシ化合物組成物。
Figure imgf000080_0001
(式 (1 ) 中、 nは 1〜6の整数を示し、 Aは下記の A 1基、 A 2基および A 3基からな る群から選ばれる基を示し、 かつ、 少なくとも一つが A 3基である。
A 1基:炭素数 1〜 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる少なく とも一種の基が置換されていてもよい、 炭素数が 1〜 8のアルコキシ基。
A 2基:炭素数 1〜 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる少なく とも一種の基が置換されていてもよい、 炭素数 6〜 2 0のァリールォキシ基。
A 3基:下記の式 (2 ) で示されるヒ ドロキシァリールォキシ基、 下記の式 (3 ) で示さ れるヒ ドロキシフエニル置換フエニルォキシ基おょぴ下記の式 (4 ) で示されるヒ ドロキ シ基置換フエニルォキシ基からなる群から選ばれる墓。
— O— Y— OH ( 2 )
式 ( 2 ) 中、 Yは、 フエュレン、 ビフエ二レン若しくはナフチレンを示す,
Figure imgf000081_0001
式 (3) 中、 Zは、 0、 S、 S02、 CH2、 CHCH3、 C (CH3) 2、 C (CF3) 2、 C (CH3) CH2CH3若しくは COを示す。,
Figure imgf000081_0002
式 (4) 中、 £丄〜£5は、 少なくとも一つがヒドロキシ基でありかつ少なくとも一つが 炭素数 1〜 6のアルキル基、 アルケニル基おょぴァリール基から選ばれる基であり、 残り が水素原子である。 )
4. 式 (1) において、 (2n + 4) 個の Aの内の:!〜 (2n + 2) 個が A3基である、 請求の範囲 3に記載のエポキシ化合物組成物。
5. 式 (1) の nが 1若しくは 2である、 請求の範囲 4に記載のエポキシ化合物組成物。
6. 前記ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物は、 式 (1) の nが異なる二種以上の ものを含んでいる、 請求の範囲 4に記載のエポキシ化合物組成物。
7. 多官能' 14グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応によ り得られる、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種類 含むエポキシ化合物組成物と、
熱可塑性樹脂およぴ熱硬化性樹脂からなる群から選ばれた少なくとも一種の樹脂成分と、 を含む樹脂成形体用組成物。
8. 多官能性グリシジル化合物とヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応によ り得られる、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種類 含むエポキシ化合物組成物と、 熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂からなる群から選ばれた 少なくとも一種の樹脂成分とを含む樹脂成形体用組成物を硬化させて得られる樹脂成形体。
9. 多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応によ り得られる、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種類 含むェポキシ化合物組成物を硬化させて得られる樹脂成形体。
1 0 . 多官能性グリシジル化合物とヒ ドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応に より得られる、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種 類含むエポキシ化合物組成物と、 熱可塑性樹脂おょぴ熱硬化性樹脂からなる群から選ばれ た少なくとも一種の樹脂成分とを含む樹脂成形体用組成物を硬化させて得られる樹脂成形 体を用いた電子部品。
1 1 . 多官能性グリシジル化合物とヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物との反応に より得られる、 ホスファゼン環とエポキシ基とを有するエポキシ化合物を少なくとも二種 類含むェポキシ化合物組成物を硬化させて得られる樹脂成形体を用いた電子部品。
PCT/JP2008/068411 2007-10-11 2008-10-03 エポキシ化合物組成物 WO2009048117A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009537030A JP5692487B2 (ja) 2007-10-11 2008-10-03 エポキシ化合物組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007265102 2007-10-11
JP2007-265102 2007-10-11
JP2008200292 2008-08-02
JP2008-200292 2008-08-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2009048117A1 true WO2009048117A1 (ja) 2009-04-16

Family

ID=40549260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/068411 WO2009048117A1 (ja) 2007-10-11 2008-10-03 エポキシ化合物組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (2) JP5692487B2 (ja)
TW (1) TWI388602B (ja)
WO (1) WO2009048117A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102675591A (zh) * 2012-05-30 2012-09-19 北京化工大学 环线形膦腈环氧树脂及其合成方法
JP2016210777A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 広東広山新材料有限公司 難燃性化合物、硬化剤及びポリフェノール系エポキシ樹脂
CN107011501A (zh) * 2017-04-16 2017-08-04 西北师范大学 一种含磷无卤低烟阻燃环氧树脂复合材料的制备方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI395768B (zh) * 2009-12-18 2013-05-11 Elite Material Co Ltd Polymer Materials and Their Applications
CN104530131A (zh) * 2014-12-09 2015-04-22 广东广山新材料有限公司 阻燃性化合物、阻燃性环氧树脂及阻燃性组合物
CN104610530A (zh) * 2015-02-10 2015-05-13 广东广山新材料有限公司 带双酚a基的阻燃物、阻燃性环氧树脂及阻燃性组合物
CN104628997B (zh) * 2015-02-10 2017-03-01 广东广山新材料有限公司 带双酚s基的阻燃物、阻燃性环氧树脂及阻燃性组合物
CN104892901A (zh) * 2015-05-12 2015-09-09 广东广山新材料有限公司 带单芳环酚基磷氮环氧树脂、阻燃组合物、复合金属基板
CN104892899A (zh) * 2015-05-12 2015-09-09 广东广山新材料有限公司 带双酚f基磷氮环氧树脂、阻燃组合物、复合金属基板
CN104945601A (zh) * 2015-05-12 2015-09-30 广东广山新材料有限公司 含双酚a基磷氮化合物的固化剂及环氧组合物
CN104892906B (zh) * 2015-05-12 2018-07-03 广东广山新材料股份有限公司 含单芳环酚基磷氮化合物的固化剂及环氧组合物
CN104892900A (zh) * 2015-05-12 2015-09-09 广东广山新材料有限公司 带双酚a基磷氮环氧树脂、阻燃组合物、复合金属基板
CN111002399A (zh) * 2019-11-20 2020-04-14 德华兔宝宝装饰新材股份有限公司 一种低吸湿高阻燃胶合板及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259292A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Hitachi Chem Co Ltd 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品
JP2000103939A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置
JP2004210849A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2007153748A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Fushimi Pharm Co Ltd エポキシ基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP2007153747A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Fushimi Pharm Co Ltd ヒドロキシル基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3394029B2 (ja) * 2000-03-21 2003-04-07 大塚化学株式会社 難燃性エポキシ樹脂組成物、及びその成形物、及び電子部品
JP3723899B2 (ja) * 2002-08-29 2005-12-07 大塚化学ホールディングス株式会社 エポキシ樹脂、難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性樹脂成形体
JP5213017B2 (ja) * 2007-09-28 2013-06-19 株式会社伏見製薬所 エポキシ化合物組成物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259292A (ja) * 1997-01-17 1998-09-29 Hitachi Chem Co Ltd 電子部品封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品
JP2000103939A (ja) * 1998-09-30 2000-04-11 Hitachi Chem Co Ltd 封止用エポキシ樹脂成形材料及び電子部品装置
JP2004210849A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置
JP2007153748A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Fushimi Pharm Co Ltd エポキシ基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP2007153747A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Fushimi Pharm Co Ltd ヒドロキシル基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102675591A (zh) * 2012-05-30 2012-09-19 北京化工大学 环线形膦腈环氧树脂及其合成方法
JP2016210777A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 広東広山新材料有限公司 難燃性化合物、硬化剤及びポリフェノール系エポキシ樹脂
CN107011501A (zh) * 2017-04-16 2017-08-04 西北师范大学 一种含磷无卤低烟阻燃环氧树脂复合材料的制备方法
CN107011501B (zh) * 2017-04-16 2019-09-24 西北师范大学 一种含磷无卤低烟阻燃环氧树脂复合材料的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5916160B2 (ja) 2016-05-11
TWI388602B (zh) 2013-03-11
TW200927809A (en) 2009-07-01
JP2015014012A (ja) 2015-01-22
JP5692487B2 (ja) 2015-04-01
JPWO2009048117A1 (ja) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5916160B2 (ja) エポキシ化合物組成物の製造方法
JP4285491B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、新規エポキシ樹脂、新規フェノール樹脂、及び半導体封止材料
JP4259536B2 (ja) フェノール樹脂の製造方法、およびエポキシ樹脂の製造方法
CN107343380B (zh) 阻燃性环氧树脂组合物、用该组合物形成的半固化片及层压板
EP3172201A1 (en) High heat monomers and methods of use thereof
JP5190910B2 (ja) シアナト基含有環状ホスフィネート化合物およびその製造方法
US9546262B1 (en) Phosphorous containing compounds and process for synthesis
JP5973401B2 (ja) グリシジルグリコールウリル類とその利用
JP3206778B2 (ja) 環状ホスファゼン化合物、樹脂組成物及びその硬化物
JP5610252B2 (ja) グリシジルオキシ基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP5376388B2 (ja) 反応性基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP5213017B2 (ja) エポキシ化合物組成物
JP5177731B2 (ja) エポキシ基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP6124176B2 (ja) 樹脂成形体用組成物
JP5376387B2 (ja) シアナト基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP5510626B2 (ja) ヒドロキシ基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP3471395B2 (ja) 低発煙性難燃性化合物
JP7037314B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂の製造方法
KR101184292B1 (ko) 신규 에폭시 화합물 및 난연성 에폭시 수지 조성물
JP5550095B2 (ja) オリゴ(フェニレンオキシ)基含有環状ホスファゼン化合物およびその製造方法
JP5653374B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂、該樹脂を含有するエポキシ樹脂組成物、該樹脂を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物、及びそれらから得られる硬化物
JP6095150B2 (ja) 樹脂組成物
WO2022118723A1 (ja) エポキシ樹脂、硬化性組成物、硬化物、半導体封止材料、半導体装置、プリプレグ、回路基板、及び、ビルドアップフィルム
WO2022118722A1 (ja) エポキシ樹脂、硬化性組成物、硬化物、半導体封止材料、半導体装置、プリプレグ、回路基板、及び、ビルドアップフィルム
JP2006069980A (ja) 機能性有機りん化合物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08838415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2009537030

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08838415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1