WO2008111663A1 - ホイール貼着用粘着フィルム - Google Patents

ホイール貼着用粘着フィルム Download PDF

Info

Publication number
WO2008111663A1
WO2008111663A1 PCT/JP2008/054694 JP2008054694W WO2008111663A1 WO 2008111663 A1 WO2008111663 A1 WO 2008111663A1 JP 2008054694 W JP2008054694 W JP 2008054694W WO 2008111663 A1 WO2008111663 A1 WO 2008111663A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
adhesive film
circular
shaft
diameter
sensitive adhesive
Prior art date
Application number
PCT/JP2008/054694
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Atsuhiro Tanaka
Atsushi Tezuna
Original Assignee
Lintec Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corporation filed Critical Lintec Corporation
Priority to JP2009504089A priority Critical patent/JP5260494B2/ja
Priority to US12/530,735 priority patent/US20100062204A1/en
Publication of WO2008111663A1 publication Critical patent/WO2008111663A1/ja

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0025Rust- or corrosion-preventing means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/21Circular sheet or circular blank
    • Y10T428/218Aperture containing

Definitions

  • the present invention relates to an adhesive film for attaching a wheel for attaching to the surface of a wheel of an automobile.
  • the brake disc of an automobile is arranged inside the wheel, but it is oxidized by rainwater entering from the opening of the wheel provided to release the heat of the brake disc, and Adhesion occurs.
  • Brake disc traps are not a problem if the vehicle is driven frequently, as the traps will be peeled off by the brake pads, but the brake discs will not be damaged during transport or storage before being delivered to the end user. Occurrence of this leads to a decrease in reliability. Therefore, it is necessary to prevent the brake disc from becoming trapped at least until it reaches the end user's hand from the car manufacturer factory.
  • the shape of the wheel has become the mainstream of the spoke type (pillar shape) versus the conventional dish type (dish shape) due to the improvement of heat dissipation efficiency and the pursuit of design, etc., and the wheel opening area has increased. .
  • Patent Document 1 Japanese Patent No. 2 8 7 3 9 1 0
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2 0 5-1 5 5 7 5 8 Disclosure of Invention
  • the present invention solves the above-mentioned problems, is difficult to peel off when affixed to an automobile wheel, can prevent wrinkles of the brake disc, and can be peeled off so as not to remain unremoved when removed. It aims at providing a wearing adhesive film.
  • the inventor is an adhesive film in which an adhesive layer is provided on one side of a base film, and has a ring-like adhesive strength after 1 hour of sticking.
  • the present inventors have found that the above-mentioned problems can be solved by using an adhesive film for attaching a wheel that is N or more, and the present invention has been completed.
  • the present invention is an adhesive film in which an adhesive layer is provided on one side of a base film, and has a ring adhesive strength of 80 N or more after 1 hour from pasting.
  • Wearing adhesive film (Here, the ring-like adhesive strength after 1 hour is a circle with an outer diameter of 100 mm, an inner diameter of 90 mm, and a width of 5 mm in an atmosphere of 23 ° C and 50% RH.
  • a circular adhesive film having a diameter of 100 mm made of the adhesive film is attached to a ring-shaped painted aluminum frame with an adhesive layer, and is crimped using a 2 kg roll.
  • a hole with a diameter of 2 mm is made in the center of the circular adhesive film, and the shaft of a circular plate with a shaft with a shaft with a diameter of 2 mm installed vertically in the center of the circular plate with a diameter of 80 mm is passed through the hole.
  • the present invention provides the above-mentioned pressure-sensitive adhesive film for affixing a wheel, wherein a pressure-sensitive adhesive layer is provided on one side of the base film, and a ring-shaped adhesive force after 24 hours is 85 N or more.
  • Adhesive film for wheel attachment (Here, ring adhesive strength 24 hours after application is 23. In an atmosphere of 50% RH, it is applied to an annular painted aluminum frame with an outer diameter of 100 mm, an inner diameter of 90 mm, and a width of 5 mm.
  • a circular adhesive film with a diameter of 10 ⁇ mm made of the above adhesive film is affixed with an adhesive layer and crimped with a 2 kg port, and then a hole with a diameter of 2 mm is formed in the center of the circular adhesive film.
  • the base film has a Young's modulus (E) of 18 OMPa or more, and a bending stress coefficient k represented by the following formula (1) is 0.01. It provides an adhesive film for wheel pasting that is at least (N ⁇ mm).
  • the present invention provides the above wheel-adhesive adhesive film, 23 ° C, 50% Measured in accordance with JISZ 0 2 3 7 in RH atmosphere 2 180 ° after 4 hours bow I I peel strength is less than 8. ON / 25 mm A sticky adhesive film is provided. The invention's effect
  • the adhesive film for affixing a wheel of the present invention is difficult to peel off when affixed to a wheel, and is excellent in preventing wrinkles on a brake disc of an automobile. Also, when removing it, it can be peeled off so that there is no residue.
  • Fig. 1 is a plan view of a painted aluminum frame used for measuring ring adhesive strength.
  • Fig. 2 is a conceptual plan view of a state in which a circular adhesive film is attached to a painted aluminum frame used for measuring the ring-like adhesive strength, and a shafted circular flat plate is mounted.
  • Fig. 3 is a conceptual cross-sectional view of a state in which a circular adhesive film is attached to a painted aluminum frame used for measuring ring adhesive strength, and a shafted circular flat plate is attached.
  • 1 is a painted aluminum frame
  • 2 is a circular adhesive film
  • 3 is a circular flat plate with a shaft
  • 4 is a shaft.
  • the ring adhesive force of the present invention for affixing a wheel is 80 N or more, preferably 85 N or more, more preferably 90 N or more, after 1 hour of application.
  • the upper limit is about 160 N, preferably about 150 N, considering removability.
  • an annular painted aluminum frame 1 having an outer diameter of 100 mm, an inner diameter of 90 mm, and a width of 5 mm is prepared.
  • the thickness of the painted aluminum frame 1 is not particularly limited as long as the coated aluminum frame 1 has such a rigidity that it does not deform during the measurement of adhesive force, but usually 3 to 2 O mm is preferable. Paint to paint on painted aluminum frame 1 As an acrylic paint.
  • a circular adhesive film 2 having a diameter of 100 mm made of the adhesive film for attaching a wheel of the present invention to the coated aluminum frame 1 in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH as an adhesive layer.
  • a hole with a diameter of 2 mm is made in the center of the circular adhesive film 2
  • an axis 4 with a diameter of 2 mm is perpendicular to the center of the circular plate 3 with a diameter of 80 mm. Pass the shaft 4 of the circular flat plate 3 attached to the shaft and stick the circular adhesive film 2 on the surface of the circular flat plate 3 using a squeegee.
  • the shaft-shaped circular flat plate 3 may be made of various materials, but may be usually made of metal, and stainless steel is particularly preferable.
  • the circular aluminum film 1 with a circular shape is attached with the circular adhesive film 2 attached on top.
  • the shaft-shaped circular flat plate 3 to which the circular adhesive film 2 is adhered is lifted in the axial direction at a shaft 4 lifting speed of 300 mm / min.
  • the maximum load at this time is defined as the ring-like adhesive strength 1 hour after application.
  • the horizontal fixing device for the ring-shaped painted aluminum frame 1 with the circular adhesive film 2 attached is omitted.
  • the pressure-sensitive adhesive film for affixing a wheel of the present invention preferably has a ring-shaped adhesive force after 85 hours of application of 85 N or more, more preferably 9 ON or more, and particularly preferably 95 N or more. It is.
  • the upper limit is about 1700 N, preferably about 16 O N in consideration of removability.
  • the ring-like adhesive strength after 4 hours of sticking is the same method as the ring-like adhesive strength after 1 hour of sticking, and the circular adhesive film 2 and the round flat plate with a shaft are attached to the annular aluminum coated frame 1. 3 and then leave it at 23 ° C and 50% RH for 24 hours, then fix the circular painted aluminum frame 1 horizontally with the attached circular adhesive film 2 facing up The maximum load when the circular flat plate 3 with the sticky circular adhesive film 2 is lifted in the axial direction at a shaft lifting speed of 300 mm / min.
  • the rigidity of the whole pressure-sensitive adhesive film is required. Is preferably 1 80 MPa or more, More preferably, it is 1 9 OMPa or more.
  • the upper limit of the Young's modulus is not particularly limited, but is preferably 40 OMPa or less, and particularly preferably 35 OMPa or less, in order to obtain followability to the wheel curved surface.
  • the base film of the adhesive film for attaching a wheel of the present invention has a bending stress coefficient k represented by the above formula (1) of not less than 0.017 N ⁇ mm in order to prevent deformation of the adhesive film due to wind pressure.
  • a bending stress coefficient k represented by the above formula (1) of not less than 0.017 N ⁇ mm in order to prevent deformation of the adhesive film due to wind pressure.
  • it is 0.020 N ⁇ mm or more, and more preferably 0.023 N ⁇ mm or more.
  • the upper limit of the bending stress coefficient k is not particularly limited, but is preferably 1.0 0 N ⁇ mm or less from the viewpoint of curved surface followability.
  • the base film of the adhesive film to be affixed to the wheel is not particularly limited as long as it can exhibit the ring-shaped adhesive force after 1 hour of application.
  • a film made of various resins such as a plastic polyester elastomer is used, but a polyethylene resin film that is flexible and has good curved surface followability is preferably used.
  • Polyethylene resin is mainly composed of ethylene and has 1 to 16 carbon atoms such as 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene, 1-dodecene, preferably 6
  • a copolymer resin with -12 olefins, preferably at least one of olefins is preferably mentioned.
  • Olefins may be a combination of two, three or more.
  • a known method can be applied. For example, after extrusion at a melting temperature of 180 to 250 ° C. by a T-dy method or an inflation method, a cooling roll or air cooling is used. The method of cooling and winding up is mentioned.
  • the base film may be stretched.
  • stretching methods can be used as the stretching method.
  • the longitudinal direction uniaxial stretching method using a group of tools having different peripheral speeds the transverse direction uniaxial stretching method using ten-ion woven, or a combination thereof.
  • an annealing treatment may be performed.
  • the thickness of the base film of the adhesive film for wheel attachment is not particularly limited, but usually
  • the base film of the adhesive film to be affixed to the wheel contains an ultraviolet absorber so that the spectral transmittance in the wavelength region of 28 to 38 nm is 0 to 20%. It is preferable to make it.
  • the content ratio of the ultraviolet absorber it is preferable to contain 0.005 to 10 parts by mass in 100 parts by mass of the base film.
  • UV absorber examples include hydroquinone UV absorbers, salicylic acid UV absorbers, benzophenone UV absorbers, benzotriazole UV absorbers, cyanoacrylate UV absorbers, and the like.
  • ultraviolet absorbers can be used alone or in combination of two or more.
  • weathering assistants such as light stabilizers and antioxidants can be included.
  • the adhesive layer is provided in the back surface of the base film.
  • Adhesives used in the adhesive layer include, for example, natural rubber adhesives, synthetic rubber adhesives, acrylic resin adhesives, polyvinyl ether resin adhesives, urethane resin adhesives, silicone resin adhesives, etc. Is mentioned.
  • Specific examples of the synthetic rubber adhesive include styrene-butadiene rubber, isoprene-isoprene rubber, polyisobutylene rubber, polyisoprene rubber, styrene-isoprene block copolymer, styrene-butadiene block copolymer, styrene-ethylene-butylene.
  • acrylic resin pressure-sensitive adhesives include those containing a copolymer of acrylic acid ester whose alkyl group has 8 or less carbon atoms as a main component, such as methyl acrylate, ethyl acrylate, acrylic Propyl acrylate, butyl acrylate, acrylate-2-ethylhexyl, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, methacrylate (Meth) acrylic acid alkyl esters such as butyl and, if necessary, acrylic acid-2-hydroxyethyl, acrylic acid _2-hydroxypropyl, acrylic acid-3-hydroxypropyl, 1-hydroxybutyl acrylate, 1-hydroxybutyl acrylate and other hydroxyl group-containing (meth) acrylic acid alkyl esters; acrylic acid, methacrylic acid and other (meth) acrylic acids; vinyl acetate, vinyl propionate
  • polyvinyl ether resin pressure-sensitive adhesive examples include polyvinyl ether and polyvinyl isobutyl ether.
  • urethane resin-based pressure-sensitive adhesive examples include pressure-sensitive adhesives obtained by adding an evening fire or a plasticizer to a reaction product of a polyol and a cyclic or chain isocyanate.
  • silicone resin adhesive examples include dimethylpolysiloxane.
  • acrylic resin-based pressure-sensitive adhesives are preferably used from the viewpoint of weather resistance.
  • an acrylic resin-based pressure-sensitive adhesive obtained by crosslinking an acrylic copolymer with a crosslinking agent such as a polyisocyanate-based crosslinking agent, an epoxy-based crosslinking agent, an aziridine-based crosslinking agent, or a chelate-based crosslinking agent is preferable.
  • polyisocyanate crosslinking agents examples include tolylene diisocyanate (T D I),
  • PDI xylylene diisocyanate
  • XD I xylylene diisocyanate
  • hydrogenated tolylene diisocyanate diphenylmethane diisocyanate and its hydrogenated product
  • polymethylene polyphenyl polyisocyanate naphthylene mono 1,5- Examples
  • diisocyanate, polyisocyanate prepolymer polymethylolpropane modified TDI, and the like.
  • the epoxy-based crosslinking agent include ethylene glycol glycidyl ether, 1,6 monohexane glycidyl ether, trimethylolpropane diglycidyl ether, diglycidyl dilin, diglycidyl amine and the like.
  • 2,2-bishydroxymethylbutano route Lithium [3— (1 aziridinyl) pronate], 4, 4-bis (ethyleneiminocarboxylamino) diphenylmethane, tris 2, 4, 6— (1-aziridinyl) — 1, 3, 3, 5-triazine, tris [ 1- (2-methyl) aziridinyl] phosphinoxide, hex [1- (2-methyl) aziridinyl] triphosphatotriazine, and the like.
  • chelate crosslinking agents examples include aluminum chelates and titanium chelates.
  • a crosslinking agent may be used individually by 1 type, and may be used in combination of 2 or more type. By adjusting the amount of cross-linking of the cross-linking agent, the necessary adhesive properties can be expressed for various wheels.
  • the amount of the crosslinking agent used is preferably from 0.01 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the acrylic copolymer.
  • the crosslinking agent can be used alone or in combination of two or more.
  • an ultraviolet absorber is contained in the pressure-sensitive adhesive layer so that the spectral transmittance in the wavelength region of 2800 to 3800 nm of the wheel adhesive film is 0 to 20%. You can also.
  • the content of the ultraviolet absorber is preferably from 0.01 to 20% by mass based on the resin content of the pressure-sensitive adhesive layer. Specific examples of the ultraviolet absorber include those mentioned above.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may contain a tackifier, a softening agent, an anti-aging agent, a filler, a colorant such as a dye or a pigment, and the like as necessary.
  • tackifiers include rosin resins, terpene phenol resins, terpene resins, aromatic hydrocarbon-modified terpene resins, petroleum resins, coumarone-indene resins, styrene resins, phenol resins, xylene resins, and the like.
  • softeners include process oil, liquid rubber, and plasticizer.
  • fillers include silica, talc, clay, and calcium carbonate.
  • the thickness of the pressure-sensitive adhesive layer is not particularly limited, but is usually 5 to 100 zm, preferably 10 to 60 m.
  • the pressure-sensitive adhesive layer may be directly applied to and formed on one side of the base film, or after the pressure-sensitive adhesive is applied and formed on the surface of the release sheet of the release sheet, it may be bonded to the subsequent film.
  • a method for forming the pressure-sensitive adhesive layer various methods can be used without any particular limitation. For example, Air Knife Co evening, Blade Co overnight, Barco evening, Grabi Acco evening, Rollco evening, Roll knife evening, Curtain evening, Daiko evening, Knife One evening, one screen screen, one night Meyer Barco, one night kissing.
  • the adhesive film for affixing a wheel of the present invention is JISZ 0 2 in an atmosphere of 23 ° C. and 50% RH from the point of peeling the adhesive film adhering to the wheel without leaving adhesive residue after transportation of the automobile.
  • 3 Adhesion measured in accordance with 7 2 1 80 ° peel after 4 hours peeling strength (hereinafter also referred to as “1 80 ° peel adhesion”) is 8. ON / 25 mm or less Preferably, it is 7.5 N / 25 mm or less, and particularly preferably 7.0 NZ 25 mm or less.
  • the lower limit of the adhesive strength is preferably 3.0 N / 25 mm or more from the viewpoint of the followability of the adhesive film to the curved surface of the wheel, and floating and peeling.
  • the surface of the pressure-sensitive adhesive layer is preferably covered with a release sheet.
  • the release sheet may be provided with a release property by applying a release agent to the surface of the film, and the adhesive sheet may be rolled and stored. In this way, the adhesive layer Can be protected.
  • Any release sheet may be used.
  • a paper substrate such as high-quality paper, crease-coated paper, or glassine paper, or a polyolefin resin such as polyethylene resin or polypropylene resin on the paper substrate.
  • the surface to be bonded to the pressure-sensitive adhesive layer may be subjected to a peeling treatment.
  • representative examples of the release agent include formation of a release agent layer made of a release agent such as an olefin resin, a copolymer resin thereof, a silicone resin, a long-chain alkyl resin, or a fluorine resin.
  • a release agent such as an olefin resin, a copolymer resin thereof, a silicone resin, a long-chain alkyl resin, or a fluorine resin.
  • olefin resins, silicone resins, long-chain alkyl resins, and fluorine resins are preferable.
  • the thickness of the release sheet is not particularly limited and may be appropriately selected. Since the adhesive film for attaching a wheel of the present invention has followability, the wheel has a three-dimensionally complicated shape, for example, a shape having a steep slope with an average inclination of 30 to 80 degrees, particularly an average inclination of 40 to 80 degrees. It can be easily applied to and bonded to the wheel of the wheel and the shape of the wheel surface where the spokes are made thinner.
  • Low-density polyethylene resin (density 0.99 g / cm 3 ) is a polymer of dimethyl succinate and 4-hydroxy-1,2,2,6,6-tetramethyl-1- 1-piperidine ethanol in 100 parts by mass UV absorber (Ciba Specialty 'Chemicals', product name "Tinuvin 622 LD") 0.01 parts by weight are mixed, kneaded with an extruder, and base film (thickness 50mm, A hang rate of 200 MP a) was created.
  • UV absorber Ciba Specialty 'Chemicals', product name "Tinuvin 622 LD”
  • adhesive film for wheel application (hereinafter sometimes referred to as adhesive film)
  • release agent layer side of the release sheet (trade name “SP-8R”, manufactured by Lintec Co., Ltd.) obtained by applying a silicone resin as a release agent to one side of a substrate made of fine paper and forming a release agent layer Acrylic copolymer composition (manufactured by Yushi Kogyo Co., Ltd., trade name “AS 665”, solid content 40% by mass) 2.0 parts by mass of an isocyanate cross-linking agent (Nippon Polyurethane) per 100 parts by mass Apply and dry an acrylic resin-based adhesive consisting of a product with the product name “Coronate L” (solid content 75% by mass), and dry the appliqué overnight so that the coating amount after drying is 25 zm. Then, the pressure-sensitive adhesive layer was formed, and then the pressure-sensitive adhesive layer was bonded to the surface of the base film obtained in the above (1) using a laminar overnight to produce a pressure-sensitive adhesive film.
  • SP-8R manufactured by Lintec Co., Ltd.
  • a reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a reflux condenser, and a nitrogen gas inlet tube was used.
  • 2 parts by mass of acrylic acid-2-ethylhexyl 5 2 parts by mass, 2 parts by mass of ethyl acrylate, 18 parts by mass of vinyl acetate, acrylic 3 parts by weight of amide and 100 parts by weight of ethyl acetate were charged, copolymerized in the presence of azobisisobutyronitrile as an initiator, and diluted with toluene to give a weight average molecular weight of 70,000.
  • An acrylic resin solution solid content 35% by mass
  • Isocyanate-based crosslinking agent made by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., trade name “Coronet L”, solid content 75% by mass
  • an acrylic resin adhesive was obtained.
  • a pressure-sensitive adhesive film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the acrylic resin-based pressure-sensitive adhesive obtained in (4) below was used as the pressure-sensitive adhesive.
  • a reactor equipped with a thermometer, a stirrer, a reflux condenser, and a nitrogen gas inlet tube was charged with 75 parts by mass of acrylic acid-2-ethylhexyl, 5 parts by mass of ethyl acetate, 8 parts by mass of vinyl acetate, acrylic 2 parts by mass and 100 parts by mass of ethyl acetate, copolymerized in the presence of azobissoptironitrile as an initiator, and diluted with toluene to give a weight average molecular weight of 700,000.
  • An acrylic resin solution solid content: 42% by mass
  • isocyanate-based crosslinking agent manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd., trade name “Coronate L”, solid content 75% by mass
  • isocyanate L solid content 75% by mass
  • a pressure-sensitive adhesive film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the base film obtained in (5) below was used as the base film.
  • Linear low-density polyethylene resin (density 0. 9 3 3 g / cm 3) 1 0 0 parts by weight
  • UV absorber which is a polymer of dimethyl succinate and 4-hydroxy-1,2,2,6,6-tetramethyl-11 piperidineethanol (Ciba 'Specialty-Chemicals, trade name “Tinuvin622LD”) 0 .05 parts by mass were mixed, kneaded with an extruder, and a film (thickness 45 mm , Young's modulus 350 MPa) was prepared by inflation.
  • a pressure-sensitive adhesive film was prepared in the same manner as in Example 1 except that the pressure-sensitive adhesive (6) below was used as the pressure-sensitive adhesive.
  • an aziridine-based crosslinking agent manufactured by Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd., trade name “; B XX 5172”, solid content 2% by mass) is added and mixed at a rate of 5 parts by mass.
  • An acrylic resin adhesive was obtained.
  • An acrylic paint (made by Takashi Kubo Paint Co., Ltd., trade name “Acryon Clear Ichi”) is applied to an anodized aluminum plate so that the thickness after drying is 20 zm, dried, and dried at 150 ° C.
  • a test piece measuring 25 mm x 150 mm obtained from the adhesive film obtained in the above-mentioned Examples and Comparative Examples was applied to a painted aluminum plate baked for 23 minutes at 23 ° (:, 50% In a RH environment, press the 2 kg roller back and forth once, then leave it for 1 hour in a 23 ° 50% RH environment, then 180 ° in a 23 ° C, 50% RH environment.
  • the peel strength was measured Similarly, after the bonded specimen was left for 24 hours in an environment of 23 ° C and 50% RH, it was 180 ° peel strength in an environment of 23 ° C and 50% RH. Was measured.
  • An anodized aluminum frame with an outer diameter of 100mm, an inner diameter of 90mm, a width of 5mm, and a thickness of 5mm.
  • acrylic paint trade name “Acryon Clear I” manufactured by Takashi Kubo Paint Co., Ltd.
  • painted aluminum frame On this coated aluminum frame, a circular adhesive film with a diameter of 100 mm made of the adhesive films obtained in the above examples and comparative examples was pasted with an adhesive layer in an atmosphere of 23 ° C and 50% RH, 2 kg Using a roll, it was reciprocated once and crimped.
  • a 2 mm diameter hole is drilled in the center of the circular adhesive film, and a stainless steel circular plate with a shaft with a 2 mm diameter shaft vertically attached to the center of the 80 mm diameter stainless steel circular plate.
  • a circular adhesive film was attached to the surface of a stainless steel circular flat plate using a squeegee.
  • the circular adhesive film frame is fixed horizontally with the circular adhesive film attached, and the circular adhesive film is applied. Measure the maximum load when a stainless steel circular plate with a shaft is lifted in the axial direction at a shaft lifting speed of 300 mm / min.
  • the adhesive films obtained in Examples and Comparative Examples were formed into a circle having a diameter of 44 cm, Spoke-type 17-inch aluminum wheels (product name “Racing RSP Plus” manufactured by Enkey Co., Ltd.) are pasted at room temperature to cover the surface.
  • the adhesive sheet was observed to be peeled off for 60 minutes at 100 km / h and 150 km / h.
  • “None” indicates that there was no peeling
  • “Peel” indicates that there was no peeling.
  • Paste the adhesive films obtained in the examples and comparative examples to the painted aluminum plate produced in the above 180 ° peel adhesion measurement, and weather resistance tester (trade name “Sunshine Super Long Life” manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd.) Weza-Ome Ichiyo WEL—SUN—HCH ”) was taken out after 400 hours of irradiation, and when the adhesive film was peeled off from the painted aluminum plate, the adhesive residue on the painted aluminum plate and the appearance of the coating were observed. Evaluation was made according to the following criteria.
  • the adhesive film for sticking a wheel of the present invention can be attached to the surface of various wheels.
  • the wheel surface has a three-dimensionally complicated shape, and the spokes are thinned. Can be affixed to the surface.

Abstract

本発明は、基材フィルムの片面に粘着剤層が設けられている粘着フィルムであって、貼付1時間後のリング状粘着力が80N以上であるホイール貼着用粘着フィルム(ここで、貼付1時間後のリング状粘着力とは、23℃、50%RHの雰囲気下で、外径100mm、内径90mm、幅5mmの円輪状の塗装アルミニウム枠に、前記粘着フィルムからなる直径100mmの円形粘着フィルムを粘着剤層で貼り付け、2kgロールを用いて圧着し、次に、円形粘着フィルムの中心部に直径2mmの穴を開け、その穴に、直径80mmの円形平板の中心に直径2mmの軸を垂直に取付けた軸付き円形平板の軸を通し、円形平板の表面に円形粘着フィルムを貼着し、次いで、23℃、50%RHの雰囲気下で1時間放置後、貼着されている円形粘着フィルムを上にして円輪状の塗装アルミニウム枠を水平に固定し、円形粘着フィルムが貼着した軸付き円形平板を、軸の持ち上げ速度300mm/minで、軸方向に持ち上げたときの最大負荷である。)を提供する。本発明のホイール貼着用粘着フィルムは、自動車のホイールに貼付した際に剥がれにくい。

Description

明細書
ホイール貼着用粘着フィルム 技術分野
本発明は、 自動車のホイールの表面に貼着するためのホイール貼着用粘着フィ ルムに関する。 背景技術
自動車のブレーキディスクは、 ホイールの内部に配置されるようになっている が、 ブレーキディスクの熱を放出するために設けられたホイールの開口部から雨 水が浸入することによって、 酸化され、 鯖の付着が発生する。 ブレーキディスク の鎬は、 自動車が頻繁に運転されている場合は、 鲭がブレーキパッドによって剥 ぎ取られてしまうので問題にならないが、 ェンドユーザーに引き渡す前の搬送や 保管中においてブレーキディスクに鲭が発生することは信頼性の低下につながる。 よって、少なくとも自動車メーカー工場からェンドユーザーの手に渡るまでの間、 ブレーキディスクの鯖を防ぐ必要がある。
従来、 自動車のブレーキディスクの鑌防止には、 パルプモールドと呼ばれるパ ルプ成型品をブレーキディスクに直接嵌め込む方法が採られていた。 しかし、 ノ、' ルプ成型品は、 素材特性から耐水性や耐熱耐火性が乏しく、 脱着の煩雑さ、 コス ト高などのために、 最近は粘着フィルムをホイールに貼付する方法が提案されて いる (特許文献 1参照)。 このような粘着フィルムは、 貼付、 剥離工程が簡便であ ること、 ホイールの外傷防止も可能となるという利点 あり、 ホイールの表面に 貼付されている。
近年、 ホイールの形状は、 放熱効率の向上、 意匠性の追及などにより、 従来の ディッシュタイプ (皿形状) に対してスポークタイプ (支柱状) が主流になり、 ホイールの開口面積が増大している。
さらに、 最近の自動車設計は、 ブレーキディスクの冷却のために、 走行中に前 方から受ける風を車体下からブレーキディスクに当て、 ホイール方向に巻き込む ように流す空力設計がなされている。 このため、 ホイール外側に貼付されている 粘着フィルムは、 内側から風圧を受け、 キャリア力一での自動車搬送中や、 完成 車の走行テスト中に剥がれることがある。
これを解決するために、 粘着フィルムの粘着力を向上させるという考え方もあ るが、 製品の使用用途上、 貼付したフィルムは必ず剥離させる必要があるため、 単純に粘着力を向上させただけでは、 糊残りが発生したり、 被着体からの剥離が 重くなるなど再剥離性が劣り、 製品として成立し難い。
さらに、 上記問題を解決するために、 粘着フィルムに切り込みを入れ、 ホイ一 ルの内側の圧力をホイールの外側に逃がすようにした保護フィルムが提案されて いる (特許文献 2参照)。 しかしながら、 この提案は、 切り込みから雨水や汚染物 質が浸入するため、 ブレーキディスクへの悪影響を完全に絶つことはできない。 特許文献 1 :特許第 2 8 7 3 9 1 0号公報
特許文献 2 :特開 2 0 0 5— 1 5 5 7 5 8号公報 発明の開示
発明が解決しょうとする課題
本発明は、 上記課題を解決し、 自動車のホイールに貼付した際に剥がれ難く、 ブレーキディスクの鎬を防ぐことができ、 また、 取外す際には剥れ残りのないよ うに剥すことができるホイール貼着用粘着フィルムを提供することを目的とする。 課題を解決するための手段
本発明者は、 上記課題を解決するために鋭意検討した結果、 基材フィルムの片 面に粘着剤層が設けられている粘着フィルムであって、 貼付 1時間後のリング状 粘着力が 8 0 N以上であるホイール貼着用粘着フイルムを用いることにより、 上 記課題を解決できることを見い出し、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明は、 基材フィルムの片面に粘着剤層が設けられている粘着フ イルムであって、 貼付 1時間後のリング状粘着力が 8 0 N以上であることを特徴 とするホイール貼着用粘着フィルム (ここで、 貼付 1時間後のリング状粘着力と は、 2 3 °C、 5 0 %R Hの雰囲気下で、 外径 1 0 0 mm、 内径 9 0 mm、 幅 5 m mの円輪状の塗装アルミニウム枠に、 前記粘着フィルムからなる直径 1 0 0 mm の円形粘着フィルムを粘着剤層で貼り付け、 2 k gロールを用いて圧着し、次に、 円形粘着フィルムの中心部に直径 2 mmの穴を開け、 その穴に、 直径 80 mmの 円形平板の中心に直径 2 mmの軸を垂直に取付けた軸付き円形平板の軸を通し、 円形平板の表面に円形粘着フィルムを貼着し、 次いで、 23°C、 50%RHの雰 囲気下で 1時間放置後、 貼着されている円形粘着フィルムを上にして円輪状の塗 装アルミニゥム枠を水平に固定し、 円形粘着フィルムが貼着した軸付き円形平板 を、 軸の持ち上げ速度 300 mm/mi nで、 軸方向に持ち上げたときの最大負 荷である。) を提供するものである。
また、 本発明は、 上記ホイール貼着用粘着フィルムにおいて、 基材フィルムの 片面に粘着剤層が設けられている粘着フィルムであって、 貼付 24時間後のリン グ状粘着力が 85 N以上であるホイール貼着用粘着フィルム (ここで、 貼付 24 時間後のリング状粘着力とは、 23。 50 % R Hの雰囲気下で、 外径 100 m m、 内径 90mm、 幅 5 mmの円輪状の塗装アルミニウム枠に、 前記粘着フィル ムからなる直径 10◦ mmの円形粘着フィルムを粘着剤層で貼り付け、 2 k g口 —ルを用いて圧着し、次に、円形粘着フィルムの中心部に直径 2 mmの穴を開け、 その穴に、 直径 80 mmの円形平板の中心に直径 2 mmの軸を垂直に取付けた軸 付き円形平板の軸を通し、円形平板の表面に円形粘着フィルムを貼着し、次いで、 23°C、 50%RHの雰囲気下で 24時間放置後、 貼着されている円形粘着フィ ルムを上にして円輪状の塗装アルミ二ゥム枠を水平に固定し、 円形粘着フィルム が貼着した軸付き円形平板を、 軸の持ち上げ速度 30 Omm/mi nで、 軸方向 に持ち上げたときの最大負荷である。) を提供するものである。
また、本発明は、上記ホイール貼着用粘着フィルムにおいて、基材フィルムが、 ヤング率 (E) が 18 OMPa以上であり、 かつ下記式 (1)で表される曲げ応 力係数 kが 0. 017 (N · mm)以上であるホイール貼着用粘着フィルムを提 供するものである。
(数 2)
k = Eh3 (1)
(式中、 kは曲げ応力係数であり、 Eはヤング率 (MP a) であり、 hは基材フ イルムの厚さ (mm)である。)
また、 本発明は、 上記ホイール貼着用粘着フィルムにおいて、 23°C、 50% R Hの雰囲気下で、 J I S Z 0 2 3 7に準拠して測定される貼付 2 4時間後の 1 8 0 ° 弓 Iき剥がし法による粘着力が 8 . ON/ 2 5 mm以下であるホイ一ル貼 着用粘着フィルムを提供するものである。 発明の効果
本発明のホイール貼着用粘着フィルムは、 ホイールに貼付した場合、 剥がれ難 く、 自動車のブレーキディスクへの鯖の防止性に優れている。 また、 取外す際に は剥れ残りのないように剥すことができる。 図面の簡単な説明
第 1図は、 リング状粘着力の測定に使用する塗装アルミニウム枠の平面図であ る。
第 2図は、 リング状粘着力の測定に使用する塗装アルミニウム枠に円形粘着フ イルムを貼付し、 さらに軸付き円形平板を装着した状態の平面概念図である。 第 3図は、 リング状粘着力の測定に使用する塗装アルミニウム枠に円形粘着フ イルムを貼付し、 さらに軸付き円形平板を装着した状態の断面概念図である。 図中において、 1は塗装アルミニウム枠であり、 2は円形粘着フィルムであり、 3は軸付き円形平板であり、 4は軸である。 発明を実施するための最良の形態
本発明のホイール貼着用粘着フィルムは、 貼付 1時間後のリング状粘着力が 8 0 N以上であり、 好ましくは 8 5 N以上であり、 より好ましくは 9 0 N以上であ る。 上限については、 再剥離性を考慮すると、 1 6 0 N、 好ましくは 1 5 0 N程 度である。
ここで、 貼付 1時間後のリング状粘着力を図に基づいて、 説明する。
第 1図に示すように、 最初に、 外径 1 0 0 mm、 内径 9 0 mm、 幅 5 mmの円 輪状の塗装アルミニウム枠 1を用意する。 塗装アルミニウム枠 1の厚さは、 粘着 力測定中に塗装アルミニウム枠 1が変形しない剛性をもつ厚みであれば、 特に制 限ないが、 通常 3〜2 O mmが好ましい。 塗装アルミニウム枠 1に塗装する塗料 としては、 アクリル系塗料を用いる。
次に、 この塗装アルミニウム枠 1に、 2 3 °C、 5 0 %R Hの雰囲気下で、 本発 明のホイール貼着用粘着フィルムからなる直径 1 0 0 mmの円形粘着フィルム 2 を粘着剤層で貼り付け、 2 k gロールを用いて 1往復させ圧着する。 次に、 第 2 図に示すように、 円形粘着フィルム 2の中心部に直径 2 mmの穴を開け、 その穴 に、 直径 8 0 mmの円形平板 3の中心に直径 2 mmの軸 4を垂直に取付けた軸付 き円形平板 3の軸 4を通し、 円形平板 3の表面に円形粘着フィルム 2をスキージ を用いて貼着する。 軸付き円形平板 3は、 種々の材質でよいが、 通常金属製であ ればよく、特にステンレス製が好ましい。次いで、第 3図に示すように、 2 3 °C、 5 0 %R Hの雰囲気下で 1時間放置後、 貼着されている円形粘着フィルム 2を上 にして円輪状の塗装アルミニウム枠 1を水平に固定し、 円形粘着フィルム 2が貼 着した軸付き円形平板 3を、 軸 4の持ち上げ速度 3 0 0 mm/m i nで、 軸方向 に持ち上げる。 このときの最大負荷を貼付 1時間後のリング状粘着力とする。 な お、 第 3図においては、 円形粘着フィルム 2を貼付した円輪状の塗装アルミニゥ ム枠 1の水平固定装置は、 省略している。
また、 本発明のホイール貼着用粘着フィルムは、 貼付 2 4時間後のリング状粘 着力が 8 5 N以上であることが好ましく、 より好ましくは 9 O N以上であり、 特 に好ましくは 9 5 N以上である。 上限については、 再剥離性を考慮すると、 1 7 0 N、 好ましくは 1 6 O N程度である。
ここで、 貼付 2 4時間後のリング状粘着力とは、 上記貼付 1時間後のリング状 粘着力と同様な方法で、 円輪状の塗装アルミニウム枠 1に、 円形粘着フィルム 2 及び軸付き円形平板 3を取り付け、 次いで、 2 3 °C、 5 0 %R Hの雰囲気下で 2 4時間放置後、 貼着されている円形粘着フィルム 2を上にして円輪状の塗装アル ミニゥム枠 1を水平に固定し、 円形粘着フィルム 2が貼着した軸付き円形平板 3 を、 軸の持ち上げ速度 3 0 0 mm/m i nで、 軸方向に持ち上げたときの最大負 荷である。
本発明のホイール貼着用粘着フィルムの基材フィルムは、 面積が大きい当該粘 着フィルムをホイ一ルの所定位置に貼着するため、 粘着フィルム全体としての剛 性が必要であることから、 ヤング率が 1 8 0 M P a以上であることが好ましく、 1 9 O M P a以上であることがより好ましい。 ヤング率の上限は、 特に制限ない が、 ホイール曲面への追従性を得るために好ましくは 4 0 O MP a以下であり、 特に好ましくは 3 5 O MP a以下である。
また、 本発明のホイール貼着用粘着フィルムの基材フィルムは、 風圧による粘 着フィルムの変形を防ぐため、 上記式 (1 ) で表される曲げ応力係数 kが 0 . 0 1 7 N · mm以上であることが好ましく、 0 . 0 2 0 N■ mm以上であることが より好ましく、 0 . 0 2 3 N · mm以上であることが特に好ましい。 曲げ応力係 数 kの上限は特に制限ないが、 曲面追従性の観点より、 1 . 0 0 0 N · mm以下 であることが好ましい。
ホイ一ル貼着用粘着フィルムの基材フィルムは、 上記の貼付 1時間後のリング 状粘着力を発揮できるものであればよく、 ポリエチレン樹脂ゃポリプロピレン樹 脂などのポリオレフィン樹脂、 ポリ塩化ビニル樹脂、 ポリエチレンテレフタレ一 ト樹脂、 ポリナフ夕レンテレフ夕レート樹脂などのポリエステル樹脂、 ポリカー ボネート樹 S旨、エチレン一プロピレン共重合体ゃェチレン一酢酸ビニル共重合体、 アイオノマーなどのェチレンコポリマ一、 熱可塑性ポリオレフィン樹脂や熱可塑 性ポリエステルエラストマ一など各種樹脂からなるフィルムが用いられるが、 柔 軟で曲面追従性のよいポリェチレン樹脂フィル.ムが好適に用いられる。 ポリェチ レン樹脂としては、 エチレンを主成分とし、 1一へキセン、 1—ヘプテン、 1一 ォクテン、 1—ノネン、 1—デセン、 1—ドデセン等の炭素数 6〜1 6、 好まし くは 6〜1 2のォレフィン、 好ましくはひーォレフインの少なくとも 1種との共 重合体樹脂が好適に挙げられる。 ォレフィンは 2種、 3種又は 4種以上の組合せ であってもよい。
基材フィルムの成形方法としては、 公知の方法が適用できるが、 例えば、 Tダ ィ法あるいはインフレーション法などにより溶融温度 1 8 0〜2 5 0 °Cで押出し た後、 冷却ロールや空冷などにより冷却して巻き取る方法等が挙げられる。
基材フィルムは、 延伸されたものであってもよい。
延伸方法としては、 種々の延伸方法が適用できるが、 例えば、 周速の異なる口 ール群による縦方向 1軸延伸方法、テン夕一ォ一ブンによる横方向 1軸延伸方法、 これらの組合せによる 2軸延伸方法、 ィンフレーシヨンのチューブラ一延伸方法 等が挙げられる。
延伸後は、 アニーリング処理してもよい。
ホイール貼着用粘着フィルムの基材フィルムの厚みは、 特に制限ないが、 通常
2 0〜2 0 0〃mの範囲が好ましく、 3 0〜: L 0 0 zmの範囲が特に好ましい。 ホイ一ル貼着用粘着フィルムの基材フィルムには、 2 8 0〜3 8 O n mの波長 領域の分光透過率が 0〜2 0 %となるように、 基材フィルムに紫外線吸収剤を含 有させることが好ましい。 紫外線吸収剤の含有割合としては、 基材フィルム 1 0 0質量部中に 0 . 0 0 5〜 1 0質量部含有させることが好ましい。 紫外線吸収剤 を含有させることにより、 耐候性を向上させると共に、 屋外に長期間曝される場 合にも、 被着体への糊残りなくホイール貼着用粘着フィルムを剥離することがで きる。
紫外線吸収剤の具体例としては、 ハイドロキノン系紫外線吸収剤、 サリチル酸 系紫外線吸収剤、 ベンゾフエノン系紫外線吸収剤、 ベンゾトリアゾール系紫外線 吸収剤、 シァノァクリレート系紫外線吸収剤などが挙げられる。
これら紫外線吸収剤は、 1種又は 2種以上を組合わせて用いることができる。 また、 紫外線吸収剤と共に、 光安定剤、 酸化防止剤などの耐候助剤を含有させ ることができる。
本発明においては、 基材フィルムの裏面には、 粘着剤層が設けられている。 粘着剤層に使用される粘着剤は、 例えば、 天然ゴム系粘着剤、 合成ゴム系粘着 剤、 アクリル樹脂系粘着剤、 ポリビニルエーテル樹脂系粘着剤、 ウレタン樹脂系 粘着剤、 シリコーン樹脂系粘着剤などが挙げられる。 合成ゴム系粘着剤の具体例 としては、 スチレン一ブタジエンゴム、 イソプチレン一イソプレンゴム、 ポリイ ソブチレンゴム、ポリィソプレンゴム、スチレン一イソプレンブロック共重合体、 スチレン一ブタジエンブロック共重合体、 スチレン一エチレンーブチレンブロヅ ク共重合体、 エチレン—酢酸ビニル熱可塑性エラストマ一などが挙げられる。 アクリル樹脂系粘着剤の具体例としては、 アルキル基の炭素数が 8以下の (メ 夕) アクリル酸エステルの共重合体を主成分とするものであり、 アクリル酸メチ ル、 アクリル酸ェチル、 アクリル酸プロピル、 アクリル酸ブチル、 アクリル酸— 2—ェチルへキシル、 メ夕クリル酸メチル、 メ夕クリル酸ェチル、 メ夕クリル酸 ブチルなどの (メタ) アクリル酸アルキルエステルと、 必要に応じて、 アクリル 酸— 2—ヒドロキシェチル、 アクリル酸 _ 2—ヒドロキシプロピル、 アクリル酸 —3—ヒドロキシプロピル、 アクリル酸一 3—ヒドロキシブチル、 アクリル酸一 4—ヒドロキシブチルなどの水酸基含有 (メタ) ァクリル酸アルキルエステル; アクリル酸、 メ夕クリル酸などの (メタ) アクリル酸;酢酸ビニル、 プロピオン 酸ビニルなどのビニルエステル;アクリロニトリル、 メ夕クリロニトリルなどの シァノ基含有化合物;ァクリルアミ ドなどのアミ ド基含有化合物;スチレン、 ビ 二ルビリジンなどの芳香族ィ匕合物などの共重合性単量体の 1種以上の単量体の共 重合体などが挙げられる。
ポリビニルエーテル樹脂系粘着剤の具体例としては、 ポリビニルエーテル、 ポ リビニルイソブチルエーテルなどが挙げられる。 ウレタン樹脂系粘着剤の具体例 としては、 ポリオールと環状もしくは鎖状のィソシァネ一トの反応物に夕ツキフ アイヤーや可塑剤を添加した粘着剤などが挙げられる。 シリコーン樹脂系粘着剤 の具体例としては、 ジメチルポリシロキサンなどが挙げられる。 これらの粘着剤 は、 1種単独でまたは 2種以上を組み合わせて用 、ることができる。
これらの粘着剤のうち、 耐侯性の点などからァクリル樹脂系粘着剤が好ましく 用いられる。 特に、 アクリル系共重合体を、 ポリイソシアナ一ト系架橋剤、 ェポ キシ系架橋剤、 アジリジン系架橋剤、 キレート系架橋剤などの架橋剤で架橋させ て得られるァクリル樹脂系粘着剤が好ましい。
ポリイソシアナート系架橋剤としては、 トリレンジイソシアナ一ト (T D I )、
P D I )、 キシリレンジイソシアナ一ト (XD I )、 水素化トリレンジイソシアナ —ト、 ジフエ二ルメタンジイソシアナート及びその水添体、 ポリメチレンポリフ ェニルポリイソシアナート、 ナフチレン一 1, 5—ジイソシアナート、 ポリイソ シアナ一トプレボリマ一、ポリメチロ一ルプロパン変性 T D Iなどが挙げられる。 エポキシ系架橋剤としては、 エチレングリコ一ルグリシジルエーテル、 1, 6 一へキサンジォ一ルグリシジルェ一テル、 トリメチロールプロパンジグリシジル エーテル、 ジグリシジルァ二リン、 ジグリシジルァミン等が挙げられる。
アジリジン系架橋剤としては、 2 , 2—ビスヒドロキシメチルブタノ一ルート リス [ 3— (1一アジリジニル) プロネート]、 4, 4—ビス (エチレンイミノカ ルボキシァミノ) ジフエ二ルメタン、 トリスー 2, 4 , 6— ( 1—アジリジニル) — 1 , 3 , 5—トリアジン、 トリス 〔1— ( 2—メチル) アジリジニル〕 フォス フィンォキシド、 へキサ 〔1— ( 2—メチル) アジリジニル〕 トリフォスファト リアジン等が挙げられる。
キレート系架橋剤としては、 アルミニウムキレート、 チタンキレート等が挙げ られる。
架橋剤は、 1種単独で用いてもよいし、 2種以上を組み合わせて用いてもよい。 架橋剤の架橋量を調整することで、 種々のホイールに対し必要な粘着物性を発 現させることができる。 架橋剤の使用量は、 アクリル系共重合体 1 0 0質量部に 対して、 0 . 0 1〜2 0質量部が好ましい。 架橋剤は、 上述した 1種又は 2種以 上を組合わせて用いることができる。
上記粘着剤層には、 ホイール貼着用粘着フィルムの 2 8 0〜 3 8 0 nmの波長 領域の分光透過率が 0〜2 0 %となるように、 粘着剤層に紫外線吸収剤を含有さ せることもできる。 紫外線吸収剤の含有割合としては、 粘着剤層の樹脂分に対し て 0 . 0 1 ~ 2 0質量%が好ましい。 紫外線吸収剤の具体例としては、 前出のも のが挙げられる。
また、 上記粘着剤層には、 必要に応じて粘着付与剤、 軟化剤、 老化防止剤、 填 料、 染料又は顔料などの着色剤などを配合することができる。 粘着付与剤として は、 ロジン系樹脂、 テルペンフエノール樹脂、 テルペン樹脂、 芳香族炭化水素変 性テルペン樹脂、 石油樹脂、 クマロン 'インデン樹脂、 スチレン系樹脂、 フエノ —ル系樹脂、キシレン樹脂などが挙げられる。軟化剤としては、プロセスオイル、 液状ゴム、 可塑剤などが挙げられる。 填料としては、 シリカ、 タルク、 クレー、 炭酸カルシウムなどが挙げられる。
粘着剤層の厚みは、 特に制限ないが、 通常 5〜1 0 0 zmであればよく、 好ま しくは 1 0〜6 0 mである。
粘着剤層は、 基材フィルムの片面に直接塗布、 形成してもよく、 また、 剥離シ ートの剥離剤層面に粘着剤を塗布、 形成した後、 ¾ フィルムと貼り合わせても よい。 粘着剤層の形成方法としては、 特に制限なく種々の方法を用いることがで き、 例えば、 エアーナイフコー夕一、 ブレードコ一夕一、 バーコ一夕一、 グラビ アコ一夕一、 ロールコ一夕一、 ロールナイフコ一夕一、 カーテンコ一夕一、 ダイ コ一夕一、 ナイフコー夕一、 スクリーンコ一夕一、 マイヤーバーコ一夕一、 キス コ一夕一などが挙げられる。
本発明のホイール貼着用粘着フィルムは、 自動車の搬送後、 ホイールに貼着し ている粘着フィルムを糊残りなく剥離する点から、 2 3 °C、 5 0 %R Hの雰囲気 下で、 J I S Z 0 2 3 7に準拠して測定される貼付 2 4時間後の 1 8 0 ° 引き 剥がし法による粘着力 (以下、 「1 8 0 ° ピール粘着力」 ともいう。) が 8 . ON / 2 5 mm以下であることが好ましく、 7 . 5 N/ 2 5 mm以下であることがよ り好ましく、 7 . 0 NZ 2 5 mm以下であることが特に好ましい。 該粘着力の下 限としては、 ホイール曲面への粘着フィルムの追従性、 浮きや剥がれの観点から 3 . 0N/ 2 5 mm以上であることが好ましい。
粘着剤層の表面は、 剥離シートで覆うことが好ましい。 また、 剥離シートを使 用しないで、^"フィルムの表面に剥離剤を塗布するなどにより剥離性を付与し、 粘着シートをロール巻きにして保存してもよい。 このようにして、 粘着剤層の表 面を保護することができる。
剥離シートとしては、 いずれのものを使用してもよく、 例えば、 上質紙、 クレ 一コート紙、 グラシン紙などの紙基材や、 それの紙基材にポリエチレン樹脂ゃポ リプロピレン樹脂などのポリオレフィン樹^ ίフイルムをラミネートしたラミネー ト紙、 また、 上記紙基材にセルロースや澱粉、 ポリビニルアルコール、 アクリル ースチレン樹脂等の目止め処理を行った剥離基材、 ポリェチレンゃポリプロピレ ン、 ポリエステル等のフィルムが用いられる。
この の粘着剤層との接合面に、 必要により剥離処理が施されたものを用い ることができる。
この場合、 剥離剤の代表例としては、 ォレフィン系樹脂やその共重合体樹脂、 シリコーン系樹脂、 長鎖アルキル系樹脂、 フッ素系樹脂等の剥離剤よりなる剥離 剤層の形成が挙げられる。これらのうち、ォレフィン系樹脂、シリコーン系樹脂、 長鎖アルキル系樹脂、 フヅ素系樹脂が好ましい。
剥離シートの厚みは、 特に制限されず、 適宜選定すればよい。 本発明のホイール貼着用粘着フィルムは、 追従性を有するので、 三次元に複雑 化された形状のホイール、 例えば平均斜度 30〜 80度、 特に平均斜度 40〜8 0度の急斜面を有する形状のホイールにも、 また、 スポークが細くされているホ ィール表面の形状にも、 容易に貼付、 接着することができる。 実施例
次に、 本発明を実施例により具体的に説明する。 ただし、 本発明は、 これらの 例によって、 何ら限定されるものではない。
(実施例 1 )
(1)基材フィルムの製造
低密度ポリエチレン樹脂 (密度が 0. 928 g/cm3) 100質量部に、 コ ハク酸ジメチルと 4—ヒドロキシ一 2 , 2, 6, 6—テトラメチル一 1—ピペリ ジンエタノールの重合物である紫外線吸収剤 (チバ■スペシャルティ 'ケミカル ズ社製、 商品名「Tinuvin 622 LD」) 0. 01質量部を混合し、 押出し 機で混練し、 インフレーション成形機により、 基材フィルム (厚み 50〃m、 ャ ング率 200 MP a) を作成した。
(2)ホイール貼着用粘着フィルム (以下、粘着フィルムということがある。)の 製造
上質紙からなる基材の片面に剥離剤としてシリコーン樹脂を塗布して剥離剤層 を形成して得られた剥離シート (リンテック (株) 製、 商品名「SP— 8R」) の 剥離剤層面に、 アクリル系共重合体組成物 (一方社油脂工業社製、 商品名 「AS 665」、 固形分 40質量%) 100質量部に対して 2. 0質量部のイソシァネ一 ト系架橋剤(日本ポリウレタン社製、商品名「コロネート L」、固形分 75質量%) を添加した混合物からなるァクリル樹脂系粘着剤を、 アプリケ一夕一で乾燥後の 塗布量が 25 zmとなるように塗布、乾燥して粘着剤層を形成し、その後上記( 1) で得られた基材フィルム面に前記粘着剤層をラミネ一夕一を用いて貼り合わせ、 粘着フィルムを作成した。
(実施例 2)
粘着剤として、 下記 (3)で得られたアクリル樹脂系粘着剤を用いた以外は、 実施例 1と同様にして粘着フィルムを作成した。
( 3 ) 粘着剤の製造
温度計、 撹拌機、 還流冷却管、 窒素ガス導入管を備えた反応装置に、 アクリル 酸— 2—ェチルへキシル 5 2質量部、 アクリル酸ェチル 2 7質量部、 酢酸ビニル 1 8質量部、 アクリルアミ ド 3質量部、 及び酢酸ェチル 1 0 0質量部を仕込み、 開始剤としてァゾビスィソブチロニトリルの存在下で共重合した後、 トルエンで 希釈することによって、 重量平均分子量 7 0万のアクリル樹脂溶液 (固形分 3 5 質量%) を得た。
このアクリル樹脂溶液 1 0 0質量部に対して、 イソシァネート系架橋剤 (日本 ポリウレタン工業社製、 商品名「コロネ一ト L」、 固形分 7 5質量%) を 1質量部 の割合で、 添加混合し、 アクリル樹脂系粘着剤を得た。
(実施例 3 )
粘着剤として、 下記 (4 ) で得られたアクリル樹脂系粘着剤を用いた以外は、 実施例 1と同様にして粘着フィルムを作成した。
( 4 ) 粘着剤の製造
温度計、 撹拌機、 還流冷却管、 窒素ガス導入管を備えた反応装置に、 アクリル 酸— 2 —ェチルへキシル 7 5質量部、 ァクリル酸ェチル 1 5質量部、 酢酸ビニル 8質量部、 アクリルアミ ド 2質量部、 及び酢酸ェチル 1 0 0質量部を仕込み、 開 始剤としてァゾビスィソプチロニトリルの存在下で共重合した後、 トルェンで希 釈することによって、 重量平均分子量 7 0万のアクリル樹脂溶液 (固形分 4 2質 量%) を得た。
このアクリル樹脂溶液 1 0 0質量部に対して、 イソシァネート系架橋剤 (日本 ポリウレタン工業社製、 商品名「コロネート L」、 固形分 7 5質量%) を 1質量部 の割合で、 添加混合し、 ァクリル樹脂系粘着剤を得た。
(実施例 4 )
基材フィルムとして、 下記 (5 ) で得られた基材フィルムを用いた以外は、 実 施例 1と同様にして粘着フィルムを作成した。
( 5 ) 基材フィルムの製造
リニア低密度ポリエチレン樹脂 (密度が 0 . 9 3 3 g/ c m3 ) 1 0 0質量部 に、 コハク酸ジメチルと 4—ヒドロキシ一 2, 2, 6, 6—テトラメチルー 1一 ピぺリジンエタノールの重合物である紫外線吸収剤 (チバ 'スペシャルティ -ケ ミカルズ社製、 商品名 「Tinuvin622LD」) 0. 05質量部を混合し、 押出し機で混練し、 インフレーション成开 により、 フィルム (厚み 45〃 m、 ヤング率 350 MP a) を作成した。
(比較例 1 )
粘着剤として下記 (6) の粘着剤を使用した以外は、 実施例 1と同様にして、 粘着フィルムを作成した。
(6)粘着剤の製造
温度計、 撹拌機、 還流冷却管、 窒素ガス導入管を備えた反応装置に、 アクリル 酸— 2 _ェチルへキシル 58. 8質量部、 アクリル酸ブチル 10質量部、 ァクリ ル酸メチル 30質量部、 アクリル酸 1. 2質量部、 及び酢酸ェチル 100質量部 を仕込み、 開始剤としてァゾビスィソプチロニトリルの存在下で共重合して、 ト ルェンで希釈することによって、 重量平均分子量 70万のアクリル樹脂溶液 (固 形分 38質量%) を得た。
このアクリル樹脂溶液 100質量部に対して、 アジリジン系架橋剤 (東洋イン キ製造社製、商品名「; B XX 5172」、固形分 2質量%))を 5質量部の割合で、 添加混合し、 アクリル樹脂系粘着剤を得た。
(比較例 2)
プロピレンホモポリマー樹脂 60質量部に、 プロピレンランダムポリマ一樹 S旨 35質量部、 酸化チタン 5質量部を混合し、 押出し機により混練して、 Tダイよ り押し出し、基材フィルム(厚み 50 zm、ヤング率 85 OMPa)を作成した。 この基材フィルムの裏面に、 数平均分子量 80万のポリイソプチレンからなる 粘着剤(BASF社製、 商品名「Oppanol B 80」) をトルエンで 30質 量%になるように希釈した溶液を、 実施例 1と同様の剥離シ一卜へ乾燥後の厚さ が 20〃mとなるように、 アプリケ一夕一で塗布、 乾燥して粘着剤層を形成し、 ラミネ一夕一を用いて上記基材フィルムと貼り合わせ、粘着フィルムを作成した。 粘着フィルムの物性の測定
実施例及び比較例で得られた基材フィルム及び粘着フィルムについて、 下記に 示した 180° ピール粘着力の測定、 リング状粘着力の測定、 高速走行試験、 再 剥離性試験を行った。 その結果を表 1に示した。
(1) 180° ピール粘着力の測定
アルマイ ト処理したアルミニウム板にアクリル系塗料 (久保孝ペイント社製、 商品名 「ァクリオンクリア一」) を乾燥後の厚さが 20 zmとなるように塗装し、 乾燥し、 150°Cで 40分間焼き付けた塗装アルミニウム板に、 J I S Z 02 37に準拠し、 上記の実施例及び比較例で得られた粘着フィルムから得られる 2 5 mmx 150mmの大きさの試験片を、 23° (:、 50%RHの環境下で、 2 k gローラーを 1往復する方法で圧着した。 その後、 23° 50%RHの環境下 で、 1時間放置した後、 23°C、 50%RHの環境下で、 180° ピール粘着力 を測定した。 同様に、 23°C、 50%RHの環境下で、 圧着した試験片を 24時 間放置後、 23°C、 50%RHの環境下で、 180° ピール粘着力を測定した。
(2) リング状粘着力の測定
外径 100mm、 内径 90mm、 幅 5 mm、 厚さ 5 mmの円輪状のアルミニゥ ム枠に、 アルマイト処理を行った後、 アクリル系塗料 (久保孝ペイント社製、 商 品名「ァクリオンクリア一」)で塗装し、 塗装アルミニウム枠を作成した。 この塗 装アルミニウム枠に、 23°C、 50%RHの雰囲気下で、 上記の実施例及び比較 例で得られた粘着フィルムからなる直径 100mmの円形粘着フィルムを粘着剤 層で貼り付け、 2 kgロールを用いて 1往復させ圧着した。 次に、 円形粘着フィ ルムの中心部に直径 2 mmの穴を開け、 その穴に、 直径 80mmのステンレス製 円形平板の中心に直径 2 mmの軸を垂直に取付けたステンレス製軸付き円形平板 の軸を通し、 ステンレス製円形平板の表面に円形粘着フィルムをスキージを用い て貼着した。 次いで、 23°C、 50%RHの雰囲気下で 1時間及び 24時間放置 後、 貼着されている円形粘着フイルムを上にして円輪状の塗装アルミニゥム枠を 水平に固定し、 円形粘着フィルムが貼着したステンレス製軸付き円形平板を、 軸 の持ち上げ速度 300 mm/mi nで、 軸方向に持ち上げたときの最大負荷を測 疋し 7こ。
( 3 ) 高速走行試験
実施例および比較例で得られた粘着フィルムを直径 44 cmの円形に形成し、 スポークタイプの 17インチのアルミホイール (エンケィ社製、 商品名 「レーシ ング アールエスプラスェム」)の表面を覆うように室温にて貼付して、貼付 24 時間後、 上記タイヤ付きホイールを装着した自動車を 100km/h、 150k m/hのそれそれの速度で 60分間走行させたときの粘着シートの剥がれの有無 を観察した。 表 1において、 剥がれが無かったものを 「無し」 と表示し、 剥がれ があったものを 「剥がれ」 と表示した。
(4) 再剥離試験
上記 180° ピール粘着力の測定において作製した塗装アルミニウム板に、 実 施例および比較例で得られた粘着フィルムを貼付し、 耐候性試験機 (スガ試験機 社製、 商品名 「サンシャインスーパーロングライフゥェザオメ一夕一 WEL— SUN— HCH」)にて 400時間照射後に取り出し、粘着フィルムを塗装アルミ ニゥム板から剥離したときの、 塗装アルミニウム板への糊残り、 塗膜の外観を観 察し、 下記の基準で評価した。
〇 :塗装アルミニウム板への粘着剤の糊残りもなく、 塗膜の外観も良好であつ た。
X:塗装アルミニウム板への粘着剤の糊残りがあり、塗膜の外観も良くなかった。 表 1
180° ピール 基材フィルム
再 リング状 iftj速走行 粘着力 曲げ応 剥 粘着力 (N) ヤング 輸送時の剥がれ (N/25腿) 厚さ 力係数 離 率
(mm) k 100 km 150 km 性 lh後 24h後 lh後 24h後 (MPa)
(Ν·腿) /h /h 実施例
〇 4. 9 4. 9 85 93 0.05 200 0.025 無し 剥がれ
1
赚例
〇 6. 3 6. 5 1 10 1 18 0.05 200 0.025 無し 無し
2
難例
〇 4. 0 4. 7 81 85 0.05 200 0.025 無し 剥がれ 3
鎌例
〇 4. 7 4. 8 82 89 0.045 350 0.032 無し 剥がれ 4
比較例
〇 4. 2 4. 4 70 73
1 0.05 200 0.025 剥がれ 剥がれ 比較例
〇 5. 0 6. 2 60 70 0.05 850
2 0.106 剥がれ 剥がれ 産業上の利用可能性
本発明のホイ一ル貼着用粘着フィルムは、 種々のホイールの表面に貼付するこ とができ、 特にホイール表面の形状が三次元に複雑化されたり、 また、 スポーク が細くされているホイ一ルの表面に貼付することができる。

Claims

請求の範囲
1. 基材フィルムの片面に粘着剤層が設けられている粘着フィルムであって、 貼付 1時間後のリング状粘着力が 80 N以上であることを特徴とするホイール貼 着用粘着フィルム(ここで、貼付 1時間後のリング状粘着力とは、 23°C、 50% RHの雰囲気下で、 外径 10 Omm、 内径 90 mm、 幅 5 mmの円輪状の塗装ァ ルミニゥム枠に、 前記粘着フィルムからなる直径 100mmの円形粘着フィルム を粘着剤層で貼り付け、 2 kgロールを用いて圧着し、 次に、 円形粘着フィルム の中心部に直径 2 mmの穴を開け、 その穴に、 直径 80 mmの円形平板の中心に 直径 2 mmの軸を垂直に取付けた軸付き円形平板の軸を通し、 円形平板の表面に 円形粘着フィルムを貼着し、 次いで、 23°C、 50%RHの雰囲気下で 1時間放 置後、 貼着されている円形粘着フィルムを上にして円輪状の塗装アルミニウム枠 を水平に固定し、 円形粘着フィルムが貼着した軸付き円形平板を、 軸の持ち上げ 速度 300 mm/mi nで、 軸方向に持ち上げたときの最大負荷である。)。
2. 基材フィルムの片面に粘着剤層が設けられている粘着フィルムであって、 貼付 24時間後のリング状粘着力が 85 N以上である請求項 1に記載のホイール 貼着用粘着フィルム (ここで、 貼付 24時間後のリング状粘着力とは、 23°C、 50%RHの雰囲気下で、 外径 100mm、 内径 90mm、 幅 5 mmの円輪状の 塗装アルミニウム枠に、 前記粘着フィルムからなる直径 100mmの円形粘着フ イルムを粘着剤層で貼り付け、 2 kgロールを用いて圧着し、 次に 円形粘着フ イルムの中心部に直径 2 mmの穴を開け、 その穴に、 直径 80 mmの円形平板の 中心に直径 2 mmの軸を垂直に取付けた軸付き円形平板の軸を通し、 円形平板の 表面に円形粘着フィルムを貼着し、 次いで、 23°C、 50%RHの雰囲気下で 2 4時間放置後、 貼着されている円形粘着フィルムを上にして円輪状の塗装アルミ 二ゥム枠を水平に固定し、 円形粘着フィルムが貼着した軸付き円形平板を、 軸の 持ち上げ速度 30 Omm/mi nで、 軸方向に持ち上げたときの最大負荷であ る。)。
3. 基材フィルムが、 ヤング率 (E) が 18 OMPa以上であり、 かつ下記式 (1) で表される曲げ応力係数 kが 0. 017 (N■ mm) 以上である請求項 1 又は 2に記載のホイ一ル貼着用粘着フィルム。
(数 1)
k = Eh3 (1)
(式中、 kは曲げ応力係数であり、 Eはヤング率 (MP a)であり、 hは基材フ イルムの厚さ (mm)である。)
4. 23°C、 50%RHの雰囲気下で、 J IS Z 0237に準拠して測定さ れる貼付 24時間後の 180°弓 Iき剥がし法による粘着力が 8. ON/ 25mm 以下である請求項 1〜 3のいずれかに記載のホイール貼着用粘着フィルム。
PCT/JP2008/054694 2007-03-13 2008-03-07 ホイール貼着用粘着フィルム WO2008111663A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009504089A JP5260494B2 (ja) 2007-03-13 2008-03-07 ホイール貼着用粘着フィルム
US12/530,735 US20100062204A1 (en) 2007-03-13 2008-03-07 Pressure-sensitive adhesive film for adhering to wheel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007-063992 2007-03-13
JP2007063992 2007-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008111663A1 true WO2008111663A1 (ja) 2008-09-18

Family

ID=39759591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2008/054694 WO2008111663A1 (ja) 2007-03-13 2008-03-07 ホイール貼着用粘着フィルム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100062204A1 (ja)
JP (1) JP5260494B2 (ja)
WO (1) WO2008111663A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125967A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125972A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125968A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
JP2013203222A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Lintec Corp 防錆方法
JP2018030936A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 デンカ株式会社 ポリ塩化ビニル系粘着テープまたは粘着シート
JP2018039329A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 リンテック株式会社 ホイール保護フィルムおよびその製造方法
TWI817812B (zh) * 2022-01-25 2023-10-01 大陸商昆山聯滔電子有限公司 膜貼組件及組裝方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6001255B2 (ja) * 2011-11-15 2016-10-05 日東電工株式会社 粘着シート
US9243171B2 (en) * 2012-11-19 2016-01-26 Hexion Inc. Pressure sensitive adhesive compositions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2873910B2 (ja) * 1994-05-16 1999-03-24 本田技研工業株式会社 ホイル用防錆フィルムの貼着治具及び貼着装置
JP2003285806A (ja) * 2002-03-26 2003-10-07 Lintec Corp 封止包装方法、封止包装体及び封止包装除去方法
JP2005155758A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Toyota Motor Corp 保護フィルム
JP2005281420A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Lintec Corp 粘着シート

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1726456A4 (en) * 2004-03-19 2010-07-14 Lintec Corp ADHESIVE ADHESIVE FOR VEHICLE BRAKE DISC SOS PROTECTIVE FOIL

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2873910B2 (ja) * 1994-05-16 1999-03-24 本田技研工業株式会社 ホイル用防錆フィルムの貼着治具及び貼着装置
JP2003285806A (ja) * 2002-03-26 2003-10-07 Lintec Corp 封止包装方法、封止包装体及び封止包装除去方法
JP2005155758A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Toyota Motor Corp 保護フィルム
JP2005281420A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Lintec Corp 粘着シート

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010125967A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125972A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
WO2010125968A1 (ja) 2009-04-28 2010-11-04 日東電工株式会社 自動車ホイール用保護フィルム
JP2010254916A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nitto Denko Corp 自動車ホイール用保護フィルム
US20120058331A1 (en) * 2009-04-28 2012-03-08 Nitto Denko Corporation Protective film for automotive wheel
CN102414285A (zh) * 2009-04-28 2012-04-11 日东电工株式会社 汽车车轮用保护薄膜
CN102414018A (zh) * 2009-04-28 2012-04-11 日东电工株式会社 汽车车轮用保护薄膜
JP2013203222A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Lintec Corp 防錆方法
JP2018030936A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 デンカ株式会社 ポリ塩化ビニル系粘着テープまたは粘着シート
JP2018039329A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 リンテック株式会社 ホイール保護フィルムおよびその製造方法
TWI817812B (zh) * 2022-01-25 2023-10-01 大陸商昆山聯滔電子有限公司 膜貼組件及組裝方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5260494B2 (ja) 2013-08-14
US20100062204A1 (en) 2010-03-11
JPWO2008111663A1 (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008111663A1 (ja) ホイール貼着用粘着フィルム
JP2701020B2 (ja) 自動車塗膜保護用シート
JP5019873B2 (ja) 自動車ブレーキディスクアンチラストフィルム用粘着剤
WO2007105569A1 (ja) ガラス保護用粘着シートおよび自動車ガラス用保護フィルム
JP4785733B2 (ja) 自動車ブレーキディスクアンチラストフィルム
WO2007023695A1 (ja) ガラス保護用粘着シート類および自動車ガラス用保護フィルム
WO2012066777A1 (ja) ホイール用保護フィルムおよびホイール用保護フィルム積層体
JP6510192B2 (ja) 積層体、表面保護物品、積層体の製造方法
US20120045641A1 (en) Protective film for automotive wheel
JP2019163369A (ja) 粘着シートおよびその利用
JP5052503B2 (ja) 自動車ブレーキディスク用アンチラスト粘着フィルム
JP5358108B2 (ja) ホイール保護用フィルム
JP2009280128A (ja) ホイール保護用フィルム
WO2013005368A1 (ja) ホイール用保護フィルム
JP5989432B2 (ja) 塗膜保護シート
WO2012046429A1 (ja) ホイール用保護フィルム
US20120058331A1 (en) Protective film for automotive wheel
US20120040178A1 (en) Protective film for automotive wheel
WO2009113351A1 (ja) 縁止めテープおよびその利用
WO2012001899A1 (ja) ホイール用保護フィルム
WO2014013791A1 (ja) 表面保護シート
WO2012001900A1 (ja) ホイール用保護フィルム
JP2013100438A (ja) 表面保護シート
JP2013203222A (ja) 防錆方法
JPH10287852A (ja) 自動車塗膜保護用シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 08738661

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2009504089

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12530735

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 08738661

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1