WO2008099517A1 - マイクロレンズ用金型、マイクロレンズおよびそれらの製法 - Google Patents

マイクロレンズ用金型、マイクロレンズおよびそれらの製法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008099517A1
WO2008099517A1 PCT/JP2007/059011 JP2007059011W WO2008099517A1 WO 2008099517 A1 WO2008099517 A1 WO 2008099517A1 JP 2007059011 W JP2007059011 W JP 2007059011W WO 2008099517 A1 WO2008099517 A1 WO 2008099517A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ion
microlens
lens
substrate
microphone mouth
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/059011
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kiichi Takamoto
Original Assignee
National University Corporation Kagawa University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National University Corporation Kagawa University filed Critical National University Corporation Kagawa University
Priority to JP2008557973A priority Critical patent/JP4915877B2/ja
Publication of WO2008099517A1 publication Critical patent/WO2008099517A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • B29D11/00365Production of microlenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0012Arrays characterised by the manufacturing method
    • G02B3/0031Replication or moulding, e.g. hot embossing, UV-casting, injection moulding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses

Definitions

  • microlenses microlenses' and their M3 ⁇ 4 ⁇ fields
  • the present invention relates to a microlens, a microlens, and difficulties thereof.
  • a microlens is a small lens that is smaller in size (direct impact% 01013 ⁇ 4). These microlenses are used in the form of a microlens play in which the lenses are arranged in an orderly manner, or they are used as a single microlens. Reference 1).
  • the present invention relates to such a microlens, ⁇ M necessary for microlenses and their difficulties.
  • the term “microphone mouth lens array” or “microphone mouth lens” is used only when it is particularly necessary. Background leakage
  • a lens used for a photo 3 m 3 microscope or the like is made by polishing a neo material or shaping it using a 3.
  • the reflex microlens with small dimensions is not compatible with the Mii ⁇ method of these ordinary lenses.
  • Microlenses are divided into refractive and diffractive types, which will be described separately.
  • the diffractive microlens is mainly applied to the technology used for M such as circuits.
  • the ®i is used for photolithography, electrolithography, etc., but it is neat and tricky in photolithography, and in the electrical lithography, exposure of shapes such as circles is necessary. Has the disadvantage of being low.
  • the diffractive microlens has drawbacks such as large wrinkles and low light yield rate.
  • microlenses For refraction type microlenses, ion removal, riff mouth one method, etc. are translated as typical Si ⁇ methods.
  • a micro lens A film having a hole is formed on a glass substrate and immersed in molten salt in this state.
  • the glass substrate is soaked for a long period of time when thallium sulfate is used as the molten salt. In this case, it takes time, but it is difficult to obtain an ideal refractive index distribution, and in particular, there is a drawback that the ⁇ 3 ⁇ 4 around the microlens becomes large.
  • the knitting self-reflow method consists of the following four steps (see 1281HFig. 1 of Non-Patent Document 2).
  • Deformation to the spherical shape in the above reflow method utilizes the minimization of surface energy by surface tension.
  • Non-Patent Document 1 Optoelectronic Glossary of Terms 1 January 25, 1996 1st edition issued Satoshi Tanaka, Editor, OHM Co., Ltd. ⁇ 2 people 439-440 pages, 586 pages
  • the present invention provides a flexible microlens and a microlens that can produce a fine fiber as designed and can exhibit high performance, and share the process of the same. With the goal.
  • the method for producing a microlens mold according to the first aspect of the present invention includes an initial Mtt for forming a recess as an initial shape on a substrate made of a homogeneous material, and a microphone opening lens by using ion processing to form a recess for a microphone mouth. It is characterized in that the ion addition IX is performed in order.
  • the difficulty of smoke for the microlens of the second invention is the same as that of the first invention.
  • the difficulty of the microlens kite of the third invention is that, according to the first invention, the kite ⁇ and the sickle material are sapphire.
  • the ridge of the microphone mouth lens of the fourth invention has an initial mtr that forms a depression as an initial fiber on a substrate made of a homogeneous material, and an ion process that forms a knitting in a recess for a microlens by ion processing. Execute in order.
  • the microlens manufacturing method of the fifth invention is a removal process in which the knitting ion processing step uses a gas inert to the plate as ionized gas and irradiates the knitted B3 ⁇ 4 plate with accelerated ions. Let be.
  • the method for producing a microlens according to the sixth invention is based on the fact that in the fourth invention, the high-quality material is a sapphire.
  • the microphone mouth lens according to the seventh aspect of the invention is based on the fact that the concave portion for forming the microphone mouth lens is formed.
  • the mold for the microphone mouth lens according to the eighth aspect of the invention is based on the fact that the :: microphone recess lens molding concave portions are arranged and formed by IJ.
  • the microlens mold according to the ninth aspect of the present invention is such that the concave portion for molding the microphone mouth lens (J is formed on the substrate, and the non-lens portion around the concave portion for molding the microphone mouth lens is eliminated. It is a rule that the recesses for forming the microphone mouth lenses are formed as one another.
  • the smoke for the microlens according to the tenth aspect of the invention is the same as that of the seventh, eighth, or ninth aspect of the invention.
  • the microlens and the concave sound for development 15 are formed by forming a dent in the substrate and then forming the dent into a spherical surface or a cylindrical surface by ion processing.
  • the smoke for a microlens according to the 11th aspect of the present invention is defined as m in the present invention of the 7th, 8th, 9th, and 10th stages, in which the raw material is sapphire.
  • a microlens recess is formed on a substrate.
  • the microlens of the 13th invention has a plurality of microlens recesses on the substrate. The result is glued.
  • the microphone mouth lens according to the fourteenth aspect of the present invention is formed by rapidly forming a plurality of microphone mouth lens recesses on the substrate, and each of the mask mouth non-lens portions of the microphone mouth lens molding recesses is eliminated. It is assumed that the recesses for molding the mouth lens are formed to leak from each other.
  • the microphone mouth lens of the 15th invention is similar to the invention of the 1st, 2nd, 1st, 3rd and 14th inventions. It is assumed that it has been formed into a spherical or cylindrical surface by processing.
  • microlens of the 16th invention is based on the invention of the 1st, 2nd, 1st, 3rd, 14th, and 15th inventions, and the qualitative material is sapphire.
  • the microphone mouth lens of the seventeenth aspect of the present invention is manufactured using the microlens according to the seventh, eighth, ninth, tenth, or eleventh aspect.
  • a depression is formed on the surface of the substrate by an initial dog process, and the depression is removed by a cutting and ion processing so as to become a curved surface in a sectional view. Or a concave portion for molding a microlens having a cylindrical surface shape can be formed.
  • a mold having a concave portion for molding a microphone mouth lens having a high sphericity can be obtained.
  • the die can be processed by continuing ion processing until the peripheral edge of the adjacent microlens recess is in contact. Unnecessary non-lens portions can be eliminated on the surface.
  • Substrate processing equipment (ion processing) is ii g depending on the size of the substrate being processed, so a large area mold can be obtained using a large area substrate.
  • ions are irradiated in the form of a shower, and a 3 ⁇ 4S plate neo-material is accompanied by a physical action mainly including depressions.
  • the ⁇ changes depending on the ion angle to the ion: ci ⁇ s substrate.
  • the angle at which the ion A t angle ⁇ is 0 degrees is 0 max.
  • the material is sapphire
  • a recess is formed on the surface of the substrate by an initial cleaving process, and then the recess is removed by ion processing so as to be a curved surface in a sectional view. It is possible to form a spherical or cylindrical concave portion for a microlens. And this manufacturing method has the following ⁇ (J point.
  • a refractive microphone mouth lens having a concave portion for a microphone lens with a high sphericity can be obtained.
  • the radius of curvature of the concave portion for the micro lens increases with the amount of ion processing, the peripheral edge of the concave portion for the adjacent micro lens is By continuing ION processing until contact, it is possible to create a microlens array without unnecessary non-lens parts on the lens surface.
  • the ion A angle ⁇ is at an angle S max from 0 ° (vertical ⁇ on the sample surface).
  • the amount of removal by ion irradiation tt3 ⁇ 4I is proportional to the relationship between #, so it is possible to control the progress of processing in time.
  • Microlen A single lens is a micro lens that eliminates sound. Len T-Ray also has the power to manufacture carefully.
  • the material is sapphire, so it can be defined even under high temperature environment because it is hard, and it is difficult to appeal because it is hard, so it can be thin even under it, and there are few crystal defects, so optical performance Excellent microphone mouth lens.
  • the microlens can be made as a single unit or a microphone mouth lens y-ray by leaving the concave portion for forming the microlens as it is or as a mother die. Since there are several microlens molding recesses, they can be used as molds or mother molds for 7 microlenses.
  • the ninth aspect of the present invention it is possible to ii a single microphone mouth lens or a microlens array that is optically unnecessary and does not have a non-lens portion that causes performance degradation.
  • the obtained ⁇ is obtained as follows.
  • the concave shape of the microlens molding can be either spherical or cylindrical, it is possible to Migrate a single microlens or microlens array of various shapes, such as a spherical surface only, a cylindrical surface only, or a combination of a spherical surface and a cylindrical surface.
  • a mold without unnecessary non-lens parts it is possible to create a microlens array with no non-lens parts causing stray light and causing crosstalk and noise.
  • the concave part for molding the microlens formed on the mold surface can be from a very fine one to a relatively large one, it becomes possible to produce a microlens unit or a microlens array of various dimensions.
  • a large-area microlens array can be fabricated by using a large-area mold.
  • the ability to form a microlens with any optical neo-material ( ⁇ lass, ⁇ plastic) that is currently sown when using a flexible carrying power made by Resafia?
  • the safia jar since the safia jar has few crystal defects, it is 3 ⁇ 4 ⁇ Kawakura g of a remic mouth lens with no defects on the surface.
  • a microlens unit or a microlens array using the microlens recess as a lens as it is.
  • the concave portions for the microlenses are aligned, it becomes a microphone aperture lens array as it is.
  • the microphone mouth lens unit or the microlens array does not have a non-lens portion that is optically unnecessary and causes performance deterioration.
  • the obtained microlens has the following advantage.
  • a refractive microlens having a spherical surface with high sphericity having a spherical surface with high sphericity.
  • Microlenses alone and microlens arrays of various shapes such as spherical surfaces only, cylindrical surfaces only, and combinations of spherical surfaces and cylindrical surfaces.
  • the material is sapphire, it can be used even under high temperature under melting, and because it is ugly, it is difficult to burn, so it can be thinned in the surroundings and has few crystal defects.
  • a microphone mouth lens with excellent performance can be obtained.
  • the microlens manufactured using the bag of the present invention has the advantages of the first smoker, so the microphone mouth lens also has the following advantages.
  • the shape of the ridge can be spherical, cylindrical, or any combination of these, so various similar shapes c) Using molds without unnecessary non-lens parts, stray light is generated, causing crosstalk and noise. A microlens breaker having no non-lens portion is obtained.
  • the concave part for the microlens itself formed on the mold surface can be from an extremely fine one to a relatively large one, a microlens single unit or a microlens array s of various dimensions can be obtained.
  • a large-area microlens array can be obtained by using a large-area mold.
  • all optical materials currently used Microlenses can be transferred to optical glass or optical plastic. Since such a transfer technology has never existed, it greatly expands industrial applicability.
  • FIG. 1 is a block diagram showing pregnancy of the present invention.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram of the process according to the present invention.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram of ion processing in the present invention.
  • FIG. 4 is an explanatory view of ion processing for forming a spherical recess.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of ion processing that forms a cylindrical recess.
  • FIG. 6 is an explanatory view of the ION addition in silicon: CIS ION A angle.
  • FIG. 7 is a graph showing the relationship between the amount of processing and the processing amount in the ion processing, and FIG. 7 is a graph showing the relationship between the amount of processing and the amount of curvature.
  • Fig. 8 is an explanatory diagram of ION addition in silicon: ion AM dependence of CS.
  • the graph in (B) and (C) is superimposed.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram of the ion ⁇ resolution of the ion addition 313 ⁇ 4 in the sapphire.
  • Fig. 10 shows the initial dog in Example 1.
  • the figure is a graph obtained by measuring the heel with a roughness meter.
  • the figure is an electron image taken at 20 times. is there.
  • Fig. 11 shows the result after processing for 5 hours in Example 1.
  • ( ⁇ ) Fig. 11 is a graph obtained by measuring the stagnant surface magic with a roughness meter.
  • ( ⁇ ) Fig. 11 is an electron microscope viewed at 20 times. It is a forehead.
  • Fig. 12 shows the result after machining for 10 hours in Example 1.
  • the figure is a graph obtained by measuring the cross-sectional defects with a roughness meter.
  • the figure is an electron microscope viewed at 20 times. It is a spear photo.
  • Fig. 3 shows the results after 15 hours of processing in Example 1.
  • the figure is a graph obtained by measuring the fracture with a roughness meter.
  • the figure is an electron microscope viewed at 20 times. It is a spear photo.
  • Fig. 14 shows the result after machining for 20 hours in Example 1.
  • ( ⁇ ) Fig. 14 is a graph obtained by measuring the cross-section opening with a roughness meter.
  • ( ⁇ ) Fig. 14 is an electric diagram viewed at 20 times. is there.
  • Fig. 15 shows the results after 25 hours of machining in Example 1.
  • the figure shows the cross-sectional opening measured with a roughness meter.
  • the figure shows the electric power when viewed 20 times. It is a photograph.
  • Fig. 16 is a graph in which a circular arc is superimposed on the cross-sectional surface after 15 hours of machining in Example 1.
  • Fig. 17 is a graph in which the circular arc is superimposed on the cross-sectional surface after 20 hours of machining in Difficult Example 1. It is a graph.
  • the first 8 is a graph of repeated arc cross ⁇ after 2 5 hours processed in Example 1 0
  • FIG. 19 shows the initial opening in Example 3, where (i) is a graph obtained by measuring the shear strength with a roughness meter, and (ii) is an electron.
  • Fig. 20 shows the result after 2 hours of processing in Example 3.
  • (B) Fig. 5 is an electron micrograph. .
  • FIG. 21 shows a state after processing for 4 hours in Example 3, (A) a graph obtained by measuring the surface spread with a roughness meter, and (B) a photograph of an electron microscope.
  • FIG. 22 shows a state after processing for 6 hours in Example 3, (A) a graph obtained by measuring the surface spread with a roughness meter, and (B) a photograph of the drawing.
  • Fig. 23 shows the result after machining for 8 hours in Example 3.
  • FIG. 24 shows the result after processing for 10 hours in Example 3.
  • FIG. 24 (A) is a graph obtained by measuring a cross-section stab dog with a roughness meter
  • FIG. 24 (B) is an electron micrograph.
  • FIG. 25 shows the state after machining for 12 hours in Example 3.
  • (A) is a graph obtained by ij-determining the cross-section opening with a roughness meter, and (B) is an electron micrograph.
  • FIG. 26 is a rough diagram showing the ion dependence of D: ⁇ !
  • FIG. 27 shows the initial opening in Example 7.
  • ( ⁇ ) is a graph of a cross-sectional dog measured with a roughness meter, and
  • ( ⁇ ) is an electric diagram.
  • FIG. 28 shows the result after processing for 30 hours in Example 7, where (i) is a graph obtained by measuring the cross-sectional shape with a roughness meter, and (ii) is an electrical diagram.
  • FIG. 29 is a graph showing the relationship between the amount of ion processing and the radius of curvature of the recess in Example 7.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram of. «Forms for» invention
  • an initial opening X step 100 for forming a depression 2 as an initial opening on a substrate 1 of a homogeneous material, and a knitting 2 are formed into a spherical recess or a cylindrical recess by ion processing.
  • I will renew the order of AEON IX and so on.
  • plate 1 can be turned as a key, and can be turned as a microlens as it is.
  • microlenses can be created by using the key directly as a bag or as a matrix.
  • the m method it is possible to use an intelligent transfer method.
  • the concave part of what is thinned as a mold is a concave part for forming a microlens.
  • the concave portion used as a microlens is called a microlens concave portion 3.
  • a homogeneous material is used as the substrate 1. It does not have to be isotropic. The following can be illustrated as typical substrate neo-materials.
  • Crystalline substrates such as sapphire, silicon ⁇ , and crystal
  • saffia refers to a single crystal of 203 that does not contain impurities.
  • the initial MtL process is a process of forming a depression 2 in the substrate 1.
  • the depression 2 does not have to be a quadrangular pyramid. In short, it may be an atypical recess excluding the through hole. In this specification, such an irregular recess is referred to as a “dent”.
  • various processing methods can be used. Then, as will be described in detail later, the bottom of the recess 2 becomes a dot shape to form a concave surface 3 with a concave surface, and if the bottom of the recess 2 becomes an H shape, a cylindrical concave portion 3 can be formed. become.
  • Figures 2 (B) and 3 (B) show the ion addition process.
  • Ion processing is performed to irradiate the substrate 1 on which the recesses 2 are formed to the extent of the ion addition XX.
  • the ion processing according to the present invention is mainly performed by a physical processing that irons atoms, soot, and substrate leakage including the depression 2 by physical action. For this reason, io® is inactive with respect to the substrate neodymium. Also, the ions should be irradiated to the substrate in a nearly normal state.
  • the initial opening dent 2 grows into the spherical or cylindrical recess 3.
  • These spherical surfaces are curved surfaces when the cylindrical surface is viewed in cross section. It becomes a surface (concave part 3).
  • the theoretical machine is as mysterious.
  • a spherical or cylindrical depression 3 grows from each depression 2 by 3 ⁇ 45 mm.
  • ion processing is further performed, as shown in step 4 in FIG.
  • a concave part 3 that is a spherical surface or a cylindrical surface, with only the spherical surface, only the cylindrical surface, and only the spherical surface and the cylindrical surface, with the grown spherical surface or cylindrical surface concave part 3 twisting together and completely free of non-lens parts? wear.
  • These recesses 3 become the microphone mouth lens molding recesses 3 and the microlens recesses 3. In this specification, when both recesses are generically referred to as the recess 3.
  • the recess 3 formed by ion processing has a spherical shape (see Fig. 4). See Fig. C.
  • the recess 3 formed by ion processing is It becomes a cylindrical surface (also called a cylindrical surface).
  • a lens having a surface that coincides with the curved surface H is a spherical lens, and a lens having a surface with a curved surface that coincides with the H is a cylindrical surface lens. Is used.
  • a cylindrical surface is also called a cylindrical surface.
  • the substrate 1 can be turned as a ⁇ , and the substrate 1 itself can be used as the microlens L.
  • a mold M having a concave portion 3 for molding a microphone mouth lens having a high sphericity can be obtained.
  • a refractive microphone mouth lens L having a microlens recess 3 having a high sphericity can be obtained.
  • microphone mouth lenses L of various sizes can be obtained, from ultra-fine to comparatively large.
  • Substrate processing equipment (ion processing) is possible depending on the size of the substrate to be processed, so a large area microlens array L can be obtained using a large area substrate.
  • microlenses L and microlens arrays L of various shapes such as a spherical surface only, a cylindrical surface only, or a combination of a spherical surface and a cylindrical surface can be manufactured.
  • microlens molding recesses 3 formed on the mold surface can be from ultra-fine to comparatively large ones, it is possible to manufacture microlenses L and microlens arrays L of various dimensions. It becomes.
  • Microlens simple substance L and microphone mouth lens array L of various shapes such as spherical surface only, cylindrical surface only, and combination of spherical surface and cylindrical surface.
  • microlens array L produces stray light and has no non-lens parts causing crosstalk and noise.
  • Microlens array L is a single microphone mouth lens of various dimensions from ultrafine to relatively large.
  • microlens L with high optical performance consisting of a nearly spherical surface can be obtained.
  • the shape of the mold M can be a spherical surface, a cylindrical surface, or a combination of them, so that the microphone mouth lens array L and microphone mouth lens array L force S of various similar shapes can be obtained.
  • microlens unit L and microlens array L of various dimensions can be obtained.
  • a large-area microlens array L can be obtained by using a large-area mold M.
  • substrate 1 is sapphire, it is high) and 3 ⁇ 4 ⁇ high, so there is a defect to mold all the microlenses currently used in ij. Also, since there are few sapphire crystal defects, the mold surface You will get a flawless bell. When using a sapphire mold, microlenses can be transferred to all currently used optical glass. There is no such transfer technology so far, which greatly expands industrial applicability.
  • quartz glass The advantages of quartz glass are as follows.
  • the processed substrate can be used as a single microlens or microlens array with a concave lens effect.
  • the processed substrate as a microlens unit or a micro-mouth lens array with a convex lens effect by filling the spherical and cylindrical recesses of the processed substrate with an optical material with a refractive index higher than that of quartz glass. it can.
  • dents can be formed in the initial expansion plate. Specifically, they are as follows.
  • This ion addition XX process 200 is a process of processing the previously formed atypical depression 2 which is an initial opening into a recess 3 (spherical recess or cylindrical recess).
  • this process is performed on the substrate 1 on which the initial depression 2 is formed. This is done by irradiating ions such as argon ions mi in a shower state.
  • ions such as argon ions mi in a shower state.
  • FIG. 3 (B) the planar portion of the substrate 1, that is, the surface and the linear bottom portion in the recess 2 are iron-added while maintaining a flat surface.
  • FIGS. 4 and 5 the bay curved surface spreads from the apex in the depression 2, that is, the point 2e at the deepest part 2e and the point 2e at both ends of the spring part 21.
  • FIGS. 4 (C) and 5 (C) show the spherical recess 3 and the cylindrical recess 3 formed as described above.
  • the surface of the substrate is irradiated with ions using the raw gas, which does not cause chemical processing and chemistry, as a raw gas, and added for 1 ⁇ 3 ⁇ 4.
  • This is a physical white loe that uses one of the ion irradiation effects.
  • the number of atoms that are ejected from the surface by one illumination ion is called spatter.
  • Spatter J Remains depending on the ion angle ⁇ (the angle at which the fountain direction of the substrate and the ion ⁇ ! ⁇ direction intersect). If the amount of spatter is ⁇ ( ⁇ ), ⁇ . ( ⁇ ) of many materials is represented by a curve as shown in Fig. 6 ( ⁇ ).
  • ⁇ ( ⁇ ) varies depending on the material, ion species, ion kinetic energy, and so on.
  • V ( ⁇ ) changes depending on ⁇ , a spherical concave sound or a cylindrical surface is formed from the initial opening.
  • ionized inert gas He, Ne, Ar, Kr, Xe
  • the physical action is mainly used. It must be a device that can do it.
  • the substrate is mainly formed by physical action! If it can be added, N 2 , C0 2 oxalic acid gas), and ions from gases such as air can be added by a physical action rather than a chemical action if the acceleration is greatly increased. You can use these gases as they grow.
  • It has a gas inlet and has a function to ionize the gas introduced from there and to apply ions to cover the ions, generating a simple ion beam (also called an ion shower). It has an ion source and a tree that outlines the funo, and the main structure of the vacuum system is a vacuum system that irradiates the ion beam with the ion beam.
  • a TO plate for impressing high frequency or direct current HE, and a humility near one of the ⁇ I plates on this plate is provided in the same vacuum vessel.
  • the gas introduced into the vacuum vessel is ionized by applying high frequency or direct current to the TO plate.
  • an electric health called self-face occurs near the 3 ⁇ 4f ⁇ position of the sickle ⁇ f l structure, and this electric health accelerates the ions and irradiates the surface.
  • 0 max is the power that can be obtained from 3 ⁇ 40.
  • the thickness of the microlens cannot be more than the depth of the initial opening, and a spherical concave portion or cylindrical concave portion is formed in the deepest part of the initial opening. Then, as the ion processing progresses, the spherical concave portion or the cylindrical concave portion expands in a shape that swells the mouth.
  • Equation (4) is expressed as 3 ⁇ 4A in Equation (3).
  • ⁇ in Eq. (6) is expressed as x, y, z.
  • f (x, y, t) is changed to f (x, y, t) ⁇ g (x, y, t) -AV 0 t (7)
  • G (x, y, z) t ()
  • G (x, y, z) t ()
  • G (x, y, z) represents the opening of (x, y, t).
  • Transposing Eq. (4) into Eq. (13) and further rearranging Eq. 3 ⁇ 4 into 3 ⁇ 4A, Power s gained. Equation (14) is called the Eikonal equation in Fresh. In fresh, the iconic formula represents the wavefront.
  • the degree of ion addition is the same. Ion processing proceeds while keeping the depth of the initial sting dog constant, and the initial weaving spreads in the same direction as the surface. Therefore, the thickness of the microlens cannot be more than the depth of the initial ridge.
  • the spherical recess or cylindrical surface recess then inflates the balloon as ion processing proceeds. It spreads in a shape that looks like a rarity.
  • Fig. 6 is a dull graph to explain the ion A angle i 3 ⁇ 4 of Zion: HiJ.
  • Fig. 8 is a superposition of (A), (B), and (C) in Fig. 6.
  • a (wafer) silicon wafer ((100) Si) with a (lake) surface and mirrored surface is used. Formed as a sweaty I dog.
  • an ion beam apparatus equipped with a Kaufman ion source was used.
  • Argon (Ar) was used as the ionization gas.
  • Ar ion irradiation conditions Chikaramomo voltage; 2 kV, ion current density; and 1 3mA / cm 2, this time ion irradiation J ⁇ inner pressure was 5 X 1 0- 3 P a.
  • the (100) Si wafer was masked with an appropriately sized Si wafer and ion-irradiated to form an ion-irradiated portion and an unirradiated portion on the (100) Si wafer surface.
  • the ion beam was taken out from the ion beam contact every 2 hours, and the surface of the ion-irradiated and unirradiated areas was measured with a surface roughness meter to determine the ion processing amount (cto depth).
  • the initial load which changes with the period of at »was obtained from the measurement of the cross-section dog by a surface roughness meter and the summary by observation.
  • the iH of the surface roughness meter has a curvature of # 5 zm.
  • FIG. (B) The figure shows the relationship between the machining amount and the radius of curvature with respect to the opening change of the initial opening. Since a spherical concave portion is formed from the bottom of the depression 2, the radius of curvature at the spherical portion was obtained. When a spherical concave portion is formed, the curvature increases in proportion to the amount of heat, as can be seen from Fig. (B). This indicates that the radius of curvature is greatly dependent on the amount of machining.
  • the ion shower was equipped with an ion shower equipped with a Kaufmann ion source.
  • Argon (Ar) was used as the ionization gas.
  • Ar ions TeruShinsun conditions, mosquitoes ⁇ pressure; 2 kV, ion current density; and 13 mA / cm 2, the ion irradiation J against the pressure at that time was 5 X 10_ 3 P a.
  • An ion irradiated part and an unirradiated part are formed, and the ion addition: C «is obtained from the winning of those parts.
  • Fig. 9 shows the actual results.
  • Equation (9) is transformed using Equations (3) and (7),
  • V gn ⁇ -V (0) + AV o ⁇ cose
  • the ion incident angle ⁇ from 0 ° to around 35 ° can be expressed in the form of V ( ⁇ ) test (5) measured from experiments. Therefore, within this ion A angle range, the ⁇ 0001> sapphire 3 ⁇ 4 plate surface is physically made of a spherical surface, a cylindrical surface, and a flat surface. The power of shaping by IONCARO is limited.
  • Vgn of the equation (1 0) above ⁇ ! ⁇ Ion A f angle 0. If Vgn is a constant basis up to a certain angle 0, an initial ridge can be formed from which a spherical recess and a cylindrical recess can be grown.
  • the intention of the present invention is that this has been clarified by theory and reality. Therefore, if a material having a constant Vgn can be found, a spherical concave cylindrical surface concave can be formed in the base plate made of the material, so that the material shown in the following difficult examples is also present in the present invention.
  • the lake can be reversed and is included in the present invention.
  • the method of forming the initial job is not particularly limited, and various methods can be used.
  • n A sapphire substrate with an initial shape made by ion processing
  • mExample 2 A sapphire substrate with an initial shape made by laser processing
  • Male example 4 A silicon substrate was used and the initial opening was made by chemical etching.
  • Example 5 Using a silicon substrate Initial opening made by anisotropic etching followed by ⁇ I raw etching
  • a stencil mask 5 in which a through hole having a diameter of 60 was formed on a thin stainless steel plate having a thickness of 0.05 thigh was worn.
  • acceleration ttffi: 2 kV, current density: 1 3 mA / cm 2 illuminates Ar ions, and initial cleavage is formed by ions that flatten through-holes did.
  • the ion interval was 5 hours.
  • the stencil's mask 5 is messed up II.
  • a recess as shown in the optical micrograph of FIG. 10 (B) was formed on the surface of the sapphire substrate.
  • FIG. 11 (A) shows the result of measuring the wrinkles of the recesses with the roughness wrinkles, and the depth of the recesses was 4.7.
  • the concave portion is wider than the lower part near the substrate surface. This is thought to be because there is a gap between the stencil mask 5 and the sapphire substrate 1, and an irradiation ion M "between the sapphire surface and the mask image widens the separation.
  • the sapphire substrate 1 thus formed with the initial weave was irradiated with Ar ions at an acceleration of 3 ⁇ 4E; 2 kV and an ion current density of 13 mA / cm 2 .
  • the space between the ion cliffs was taken out of the ion shower device every 5 hours, and the recesses on the surface of the sapphire substrate were measured.
  • Fig. 1 1 to Fig. 15 show the amount of exposure and the cross-sectional shape measured with a roughness measuring instrument at 5 hours, 10 hours, 15 hours, 20 hours, and 25 hours, respectively, during ion illumination. Indicates.
  • the arc is fitted to the cross-sectional shape: ⁇ .
  • the initial cleavage plane changes as the distance between ions increases. Ion Teru! ⁇ U
  • the spherical surface clearly grows, and it is possible to draw a circular arc that matches the cross-sectional weave. If the ring-shaped part around the spherical recess is further irradiated with ions,! ⁇ ffi ⁇ disappears.
  • a spherical recess can be formed by forming a hole-like recess in the sapphire substrate as an initial opening and subjecting the sapphire substrate to physical ion processing.
  • a well-known leak is a method of processing a minute hole in a sapphire substrate by irradiating a focused laser beam and locally forming the material.
  • the thigh rate of light depends on the wavelength, and the flattening rate decreases in the ultraviolet region.
  • excimer lasers with a wavelength of 193 mm, 248, etc., YAG laser ⁇ 3 ⁇ 4 (this is the third harmonic of YAG laser light. This is the third harmonic of YAG laser light.
  • the depth of the fine hole can be determined by controlling the extinction state, irradiation power, etc. With such a light-sealed light, a cut-out ⁇ needle-like hole can be formed.
  • a stencil mask with a through hole with a diameter of 60 ⁇ was formed on a 0.05 mm thick stainless steel fabric.
  • Ar ions were irradiated with acceleration «; 2kV, current density; 13 mA / cm 2 Formed.
  • the duration of ion training was 5 hours.
  • the 5 hour shrine is in a state where the stencil mask is lost.
  • a recess as shown in Fig. 19 (9) was formed on the silicon substrate surface.
  • Fig. 19 ( ⁇ ) shows the result of measuring the opening of the recess by roughness measurement, and the depth of the recess was 28 m.
  • the silicon substrate on which the initial cleavage was formed in this manner was irradiated with Ar ions at an acceleration rate of 2 kV and an ion current density of 13 mA / cm 2 .
  • the interval between the ion irradiators was taken out of the ion shower device every 2 hours, and the recesses on the surface of the silicon substrate were measured.
  • Fig. 20 to Fig. 25 show the optical microscope ⁇ 3 ⁇ 4 and roughness measurement 1 M after 2 hours, 4 hours, 6 hours, 8 hours, 10 hours and 12 hours between ION The opening measurement result is shown.
  • AEON J ⁇ is between 8 ⁇ : L 2 hours longer, so can be fitted with a circular arc.
  • Example 4 Initial opening by chemical etching
  • anisotropic etching in which the direction of the crystal is more intense than the other direction due to the integrity of the etching solution used, isotropic, which proceeds generally isotropically.
  • Anisotropic etchants include ⁇ . ⁇ intense nights, 2. EDP (ethylenediamine, pyrotechnic), deer night, and 3. TMAH (tetramethyl ammonium hydroxide)? M «. Even in the etching solution of 3 ⁇ 4l, SiO 2 or SiaN 4 can be used as a mask material.
  • the isotropic etching solution a mixture of hydrofluoric acid (HF), mm (HNo 3 ), and mm. (C3 ⁇ 4COOH) is used. Si0 2 , Si 3 N 4> Au, etc. are used for the mask material. Depending on the mixing ratio of these three liquids, The crystal way of f / f 93 ⁇ 4g is changed, and the roughness of the etched surface also changes. In addition, it is always difficult to make all the isotropy.
  • HF hydrofluoric acid
  • HNo 3 mm
  • C3 ⁇ 4COOH C3 ⁇ 4COOH
  • any crystal plane of the silicon wafer may be used.
  • a thin film made of a mask material is deposited only on the entire surface of the silicon wafer or on the entire surface.
  • the pinhole can be opened in an appropriate shape such as a circle, shape, shape, etc.
  • silicon ⁇ is put into an etching solution and etched. Note that this etching process is one of the steps of this device, which is well known.
  • a recess is formed in the pinhole standing position. Is
  • Hl ⁇ is not spherical.
  • the wafer having the formed concave portion in the initial opening is irradiated with ions to change the initial opening into a spherical concave portion.
  • the ion irradiation conditions may be the same as in Difficult Example 3.
  • A silicon wafer with (100) plane is used as the substrate.
  • A silicon wafer with (100) plane is used as the substrate.
  • A silicon wafer with (100) plane is used as the substrate.
  • A silicon wafer with (100) plane is used as the substrate.
  • a rectangular pyramid-shaped recess or a V-groove-shaped recess is formed by chemical etching having anisotropy in the crystal plane direction.
  • F A isotropic etching is applied to this wa-8. Let the recess formed in this way be the initial opening.
  • the wafer on which the initial soot is formed is irradiated with ions, and each initial soot spherical concave portion or cylindrical concave portion is grown.
  • Example 6 Initially opened form with a laser beam (Early weaver
  • ions are irradiated to the substrate having the hole formed by one laser beam as the initial opening. As the amount of ion processing increases, it changes to an initial surface-determined concave portion.
  • the measurement results of Vgn of 0) are shown in Fig. 26.
  • the ion capacities are changed to 1.5 kV, 2 kV, and 2.5 kV.
  • the age of the fl is also from At angle 0 ° to 25 °, 30 °, and 20 °.
  • Each TV has a constant TVgn. That is, it is shown that a spherical recess and a cylindrical recess can be formed on the glass substrate by the Ji ⁇ method of the present invention.
  • the ion irradiation is as follows: Ion species: Ar (argon), acceleration 3 ⁇ 4E; 2 kV, i ⁇ flow density; 13 mA / cm2, which is the same as described above.
  • the mask is stainless steel with a thickness of 0.05 mm.
  • Such a mask was brought into close contact with a British glass substrate, and ions were irradiated from above. In this state, ion irradiation is performed for 5 hours to form an initial cage for a cylindrical concave sound chamber.
  • Fig. 28 shows a photograph of an age after ion irradiation for 30 hours or more.
  • Figure 29 shows the relationship between the amount of machining (depth obtained by ion irradiation) and the radius of curvature after 34 hours between IH # and the amount of machining (234/2111). In this way, the radius of curvature increases with the B spring as the machining amount increases.
  • spherical or cylindrical recesses 3 can be formed in quartz glass. Difficult availability
  • the present invention can be used as a microlens key, a microlens, and their difficulties.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

設計どおりの形状の金型が得られ、高性能な光学性能を発揮しうる屈折形のマイクロレンズ、マイクロレンズを製造する金型、それらの製法を提供する。均質性材料め基板1に初期形状としての窪み2を形成する初期形状工程と、窪み2をイオン加工により球面または円筒面の凹部3に形成するイオン加工工程とを順に実行する。イオン加工工程は、基板1に対し不活性なガスをイオン化ガスとして用い、加速したイオンを基板1に照射して行う除去加工である。均質性材料が、基板1がサファイヤであると、融点が高く、硬度が高いため現在利用されているあらゆるマイクロレンズを成形するための金型が得られ、また、サファイヤ結晶欠陥が少ないので、金型表面に欠陥のない金型が得られる。

Description

明細書 マイクロレンズ用 、 マイクロレンズ'およびそれらの M¾ 擴分野
本発明は、 マイクロレンズ用 、 マイクロレンズおよびそれらの難に関する。マイ クロレンズは、 大きさ (直衝 カ%0101¾下の小さいレンズをいい、 これらのマイクロレ ンズは 個を整然と並べたマイクロレンズプレイの形で使用したり、 マイクロレンズ単 体で使用される 言午文献 1 ) 。本発明は、 このようなマイクロレンズ、 またマイクロ レンズを ®iする に必要な^ Mと、 それらの難に関する。 ズ単体の両方を含む意味であり、 とくに必要がある場合のみマイク口レンズァレイまたは マイク口レンズ単体の用語を用レ rいる。 背景漏
写 ¾m ¾ 顕«などに用いるレンズは、 ¾ ^ネオ料を研磨したり、 ¾を して成 形加工したりして されている。 しかし、 寸法の小さレマイクロレンズの纖には、 こ れらの通常のレンズの Mii^法が翻できなレ
そこで、 マイクロレンズには、 つぎのような難が用いられる。 なお、 マイクロレンズ は屈折型と回折型に二分されるので、 それぞれ分けて説明する。
回折型マイクロレンズには、 主として、 回路などの M に用いられている技 術を応用して される。 すなわち、 その ®iはホトリソグラフィ、 電 リソグラフィ などを用レ τ行われるが、 ホトリソグラフィで ね合わせ精戯獵しい、 電 泉リソグ ラフィでは円などの な形状の露光が必要、 また生産' I生が低い、 という欠点が'ある。 ま た、 回折形マイクロレンズには、创燈が大きい、 光の ¾¾率が低い、 という欠点があ る。
屈折型マイクロレンズには、 イオン 去、 リフ口一法などが代表的な Si ^法として 翻される。
編己ィオン 法により屈折型マイク口レンズアレイを する場合、 マイクロレンズ に穴を設けた «膜をガラス基板に形成し、 この状態で溶融塩に浸す。 溶融塩と してタリウム硫酸塩を麵した齢、 ガラス基板を動時間 浸す。 この纖では、 時間 がかかる〖お、りか、 ¾想的な屈折率分布を得ることは困難で、 特に、 マイクロレンズ周辺 部の φ¾が大きくなるという欠点がある。
編己リフロー法は、 図 3 0 (Α) に示すように、 次の 4工程からなる (非特許文献 2の 1282HFig. 1参照) 。
(a) アルミニウム薄膜を石難板に形成し、 アルミニウム薄膜に 1 5 m径の穴を形 成する。 (b) 直径 3 0 の円形台座を嫌己穴の上に形成する。 円形台座 鎌に対し て不溶解で、 180°C以上の に対して魏となるように処理される。 (c) フォトレジス トによる直径 2 5 urn, 高さ 1 2 mの円柱を円开始 JiJiに形 る。 (d) 140°Cで 1 5 分力瞧すると、 球面状のマイクロレンズプレイカ ^itされる。
上記のリフロー法における球面形への変形は、 表面張力によって表面エネルギーを最少 化する を利用したものである。
しかし、 このリフロー法では、 表画力力 乱の影響を受けやすいことから、 正確な寸 法が得られず、 レンズの鮮性能にバラツキが生ずる。 また、 レンズアレイを難する場 合には、 表丽長カ ¾形中の球の形が崩 ょいようにするため、 互いに赚させてはなら ず、 図 3 0 (Β) に示すように、 難する球状レンズ間に非レンズ盼 (つまりレンズ なレ平坦な部分) が生ずる (# 許¾2の 1283MFig. 4参照 J 。 このような非レンズ部 分はレン Tレイとして ^¾するとき、 非レンズ部分を麗する光は となって、 雑音 の増大、 ^力率の低紘 クロストークの発生などの欠点を生ずる。 «、 レンズ |5 分をなくすることが困難なため、 (アレイ領域の麵一アレイ領域内の非レンズ部分の面 W) Zアレイ領域の画責を "fill factor" と称し、 マイクロレンズアレイ性鱺權の一つ の j¾ にしている ある。
以上のように、 徹の S 法で製作される屈折形マイクロレンズは、 せい ゝほ〖 求面 とまでしか言えないものである。 これでは光の ¾作用はある力 普通の大きさのレンズ のような餘状態ではなぐ 光の禾 ij用効率の向上程度に利用できる程^!?ある。 i ば、 高レ^^性能を満たす屈折型マイク口レンズは雜しないというのが 状である。 非特許文献 1 ォプトエレクトロニクス用語事典 平成 8年 1 1月 2 5日第 1版発行 (株) オーム社 編者田中俊"^ 2名 439〜440頁, 586頁
許: ¾ 2 アプライドォプテイクス 1 9 8 8年 4月 1日 Vol. 2 7 , No. 7 1281 〜1284頁 「テクニク フォー モノリシック フアブリケーシヨン ォブ マイクロレン ズアレイ」 発明の開示
本発明は上言 B¥情に鑑み、 設計どおりの繊の «が得られ 高性能 学性能を発揮 しうる屈キ斤形のマイクロレンズ、 マイクロレンズを する 、 それらの ®去を 共す ることを目的とする。
第 1発明のマイクロレンズ用金型の製法は、 均質性材料の基板に初期形状としての窪み を形成する初期 Mtt程と、 Ι ΙΕ^みをイオン加工によりマイク口レンズ ¾£开用凹咅に形 j ^るイオン加 IX程とを順に実行することを特徴とする。
第 2発明のマイクロレンズ用煙の難は、 第 1発明にぉレ r、 編己イオン加工工程が
、 嫌 BS板に対し不活性なガスをイオン化ガスとして用い、 力腿したイオンを嫌 3¾板に 照射して行う! ¾¾加ェであることを とする。
第 3発明のマイクロレンズ用鍾の難は、 第 1発明にぉレ ντ、 鎌 質性材料が、 サ フアイャであることを とする。
第 4発明のマイク口レンズの纖は、 均質性材料の基板に初期繊としての窪みを形成 する初期 mtr程と、 編 みをィオン加工によりマイクロレンズ用凹部に形成するィォ ン加 程とを順に実行することを [とする。
第 5発明のマイクロレンズの製法は、 編己イオン加工工程が、 前言 板に対し不活性な ガスをィオン化ガスとして用い、加速したイオンを編 B¾板に照射して行う除去加工であ ることを とする。
第 6発明のマイクロレンズの製法は、 第 4発明において、 ΙΒ±¾質性材料が、 サフアイ ャであることを樹敫とする。
第 7発明のマイク口レンズ用 は、 基 にマイク口レンズ成形用凹部を形成したこ とを樹毁とする。
第 8発明のマイク口レンズ用金型は、 基¾ に »:個のマイク口レンズ成形用凹部を整 歹 IJさせて开成したことを とする。 第 9発明のマイクロレンズ用金型は、 基板に »:個のマイク口レンズ成形用凹部を (J させて形成すると共に、 各マイク口レンズ成形用凹部の周匪こ非レンズ部分が無くなるよ うに各マイク口レンズ成形用凹部が互いに して形成されていることを樹敫とする。 第 1 0発明のマイクロレンズ用煙は、 第 7, 8, 9のい 1¾の発明にお て、 編己 マイクロレンズ、成开用凹音 15が、、 基板に窪みを形成した後、 該窪みをイオン加工により球面 状にまたは円筒面状に形成されたものであることを機敷とする。
第 1 1発明のマイクロレンズ用煙は、 第 7, 8 , 9 , 1 0のレ^ l^の発明にぉレ T 、 ΙίίΙΕί与質 f生ネオ料 >が サフアイャであることを mとする。
第 1 2発明のマイクロレンズは、 基板上にマイクロレンズ用凹部を形成したことを! ffli: とする。
第 1 3発明のマイクロレンズは、 基板上に複数個のマイクロレンズ用凹部を Uさせて ?成したことを糊敷とする。
第 1 4発明のマイク口レンズは、 基板に «個のマイク口レンズ用凹部を敏 Uさせて形 成すると共に、 各マイク口レンズ成形用凹部の周隨こ非レンズ部分が無くなるように各マ イク口レンズ成形用凹部が互いに漏して形成されていることを體とする。
第 1 5発明のマイク口レンズは、 第 1 2 , 1 3, 1 4のレ の発明にぉレ、て、嫌己 マイクロレンズ'用凹部が'、 基板に窪みを形成した後、 みをイオン加工により球面状に または円筒面状に开成されたものであることを とする。
第 1 6発明のマイクロレンズは、 第 1 2, 1 3, 1 4, 1 5のレ tl^の発明にぉレ VT 、 ΙίίΙΒ^質性材料が、 サフアイャであることを置とする。
第 1 7発明のマイク口レンズは、 請求項 7 , 8 , 9 , 1 0または 1 1記載のマイクロレ ンズ を用いて製作されたものであることを とする。
第 1発明の ¾によれば、 まず、 初期 犬工程により、 基板の表面に窪みを形成し、 つ レ -、 イオン加工によって窪みを断面視で湾曲面となるように除去していって、 球面状 または円筒面状のマイクロレンズ成形用凹部を形成することができる。 そして、 この製 法はつぎの利点がある。
A) 真球度の高いマイク口レンズ成形用凹部を有する金型が得られる。
B) マイクロレンズ戯綑凹部の曲率半径はイオン加工量と共に拡大するので、 隣接 するマイクロレンズ成形用凹部の周縁が接するまでィオン加工を続けることにより金型 面に不要な非レンズ部分を無くすることができる。
C) イオン加工による加工量の制御力 S高精度に行えるので、 超微細なものから比較 的大きいものまで、 種々の寸法の金型が得られる。
D) 基板への加工装置 (イオン加工) は、 加工対象である基板寸法に応じて ii可 肯 gであるので、 大面積の基板を使って、 大面積の金型が得られる。
第 2発明の觀去によれば、 イオンがシャワー状となって照射し、 主に物理的な作用によ り窪みも含め ¾S板ネオ料を随する。 この加工工程にぉレ τは、 イオン加: ci^ s基板へ のイオン 角に依存して変化し、 特に、 イオン A t角 Θが 0度 (試料面に垂 ΐΐλΐί) か らある角度 0maxの範囲におレて、 イオン A 面 変化とともに一 ¾ ^^動する座標系 におレ rイオン 面の海泉方向の加: CISを求めた 、 この加工 —定になるこ と力 、 窪みが剪求度の高レマイクロレンズ成形用凹部に形成される。 また、 イオン照寸 による除去量 口 Bt間と比例関係にあるので、 加工の 度合を時間で正確に制御する ことが き、 マイク口レンズ単体用の^ も非レンズ部分を無くしたマイクロレンズァレ ィ用の鐘も任意に^ iすることカ^ 5きる。
第 3発明の製法によれば、 材料がサフアイャであるので、 酰 ヵ搞ぐ 硬戯搞いため 現 拥されているあらゆる 材料 ガラス、 プラスチック) によってマイク 口レンズを成形するための^ が得られ また、 サフアイャ結晶欠陥が少ないので、 煙 表面に欠陥のなレ麵が得られる。
第 4発明の製去によれば、 まず、 初期开狱工程により、 基板の表面に窪みを形成し、 つ で、 イオン加工によって窪みを断面視で湾曲面となるように除去していって、 球面状 または円筒面状のマイクロレンズ用凹部を形成すること力 sできる。 そして、 この製法は つぎの禾 (J点がある。
A) 真球度の高いマイク口レンズ用凹部を有する屈折形のマイク口レンズが得られる B) マイクロレンズ用凹部の曲率半径はイオン加工量と共に拡大するので、 隣接する マイクロレンズ用凹部の周縁が接するまでィオン加工を続けることにより、 レンズ面に 不要な非レンズ部分の無いマイクロレンズァレイを作成することが'できる。
C) イオン加工による加工量の制御力 s高精度に行えるので、 超微細なものから比較 的大きいものまで、 種々の寸法のマイクロレンズが得られる。 D) 基板への加工装置 (イオン加工) ) は、 加工対象である基板寸法に応じて製造 可能であるので、 大面積の基板を使って、 大面積のマイクロレンズアレイ力 S得られる 第 5発明の f¾によれば、 イオンがシャワー状となって照射し、 主に物理的な作用によ り窪みも含め 7ts板材料を する。 この加工工程におレ は、 イオン加: ci ^^基板へ のイオン A 角に赫して変化し、 特に、 イオン A 角 Θが 0度(試料面に垂 ίΙΛΙί) か らある角度 Smaxの範囲にぉレ vr、 イオン λ¾·面 化とともに一 ¾^ 動する座標系 におレてィオン λ ^面の海泉方向の加: D ^を求めた^、 この加: —定になるこ と力、ら、 達みが剪求度の高レマイクロレンズ用凹部に形成される。 また、 イオン照射によ る除去量 tt¾I #間と比例関係にあるので、 加工の進 ®¾合を時間で に制御すること 力 き、 マイクロレン :単体も^ Ξレンズ '音分を無くしたマイクロレン Tレイも ί壬意に製 造すること力 さる。
第 6発明によれば、 材料がサフアイャであるので、 Βί^カ犒いため高温環境下でも義 でき、 ί ^犒いため ί謝きにくいので^^下でも細でき、 結晶欠陥が少ないので光 学性能の優れたマイク口レンズ、が得られる。
7発明の鍾によれば、 マイクロレンズ成形用凹部をそのまま としたり、 母型と して用いることにより、 マイクロレン :単体またはマイク口レンズ yレイの製^ きる 第 8発明の纏によれば、 複数個のマイクロレンズ成形用凹部が ¾^!Jしているので、 金 型あるいは母型として用いることにより、 マイクロレン 7レイの^) きる。
第 9発明の^ によれば、 光学的には不要で性能劣化の原因となる非レンズ部分が 存在しないマイク口レンズ単体やマイクロレンズァレイを iiできる。
第 1 0発明は、 第 1発明の難の利点を隊するので、 得られた^ は、 つぎの翻を ¾ る。
a) マイクロレンズ成形用凹部の真球度が高いので、 完全に近い球面からなる屈折形 のマイク口レンズを SSf生よく M ^できる。
b) マイクロレンズ成形用凹部の形状は球面も円筒面も可能なので、 球面のみ、 円筒 面のみ、 球面と円筒面の組合せなど種々の形状のマイクロレンズ単体やマイクロレン ズアレイを Migできる。 c ) 不要な非レンズ部分の無い金型を用いて、 迷光を生じ、 クロストークやノイズ の原因となる非レンズ部分が全くなレゝマイクロレンズァレイを M tできる。
d) 金型面に形成されるマイクロレンズ成形用凹部自体が、 超微細なものから比較的 大きいものまで可能であるので、 種々の寸法のマイクロレンズ単体やマイクロレンズ アレイの作製が 能となる。
e ) 大面積の金型を用いることにより、 大面積のマイクロレンズアレイの作製が可 能である。
第 1 1発明によれば、 融 ヵ犒く搬力槁レサフアイャ製の を使うと現播拥され ているあらゆる光学ネオ料- (^翻ラス、 ^プラスチック) によってマイクロレンズを成 形すること力 ?き、 また、 サフアイャ製の輕は結晶欠陥が少ないので、 表面に欠陥のな レマイク口レンズの ¾^河倉 gである。
第 1 2発明によれば、 マイクロレンズ用凹部をそのままレンズとしたマイクロレンズ単 体またはマイクロレンズァレイとなる。
第 1 3発明によれば、 ネ纖個のマイクロレンズ用凹部が整列しているので、 そのままマ イク口レンズアレイとなる。
第 1 4発明によれば、 光学的には不要で性能劣化の原因となる非レンズ部分が存在 しないマイク口レンズ単体やマイクロレンズァレイとなる。
第 1 5発明は、 第 1発明の纖の利点を賺するので、 得られたマイクロレンズは、 つ ぎの攝を "る。
a) 真球度の高い球面を有する屈折形のマイクロレンズとなる。
b) 球面のみ、 円筒面のみ、 球面と円筒面の組合せなど種々の形状のマイクロレン ズ単体やマイクロレンズァレイとなる。
c ) 迷光を生じ、 クロストークやノイズの原因となる非レンズ部分が全くないマイ クロレンズアレイとなる。
d ) 超微細なものから比較的大きいものまで種々の寸法のマイクロレンズ単体やマ イク口レンズアレイとなる。
e) 大面積のマイクロレンズアレイとなる。
第 1 6発明によれば、 材料がサフアイャであるので、 融 が いため高温徵竟下でも使 用でき、 ^;犒いため ί鮒きにくいので 境下でも細でき、結晶欠陥が少ないので ^性能の優れたマイク口レンズが得られるという利点がある。
第 1 7発明により、 本発明の麵を用レて製作されたマイクロレンズは、 煙自# ^第 1発明の利点を驟しているので、 マイク口レンズも、 つぎの利点を "る。
a) 翻の真球度が高いので、 完全に近い球面からなる光学性能の高いマイクロレ ンズが得られる。
b ) 麵の形状は球面、 円筒面、 それらの組合わせが可能なので、 同様の種々の形 c ) 不要な非レンズ部分の無い金型を用いて、 迷光を生じ、 クロストークやノイズ の原因となる非レンズ部分が全くないマイクロレンズァレイカ得られる。
d) 金型面に形成されるマイクロレンズ用凹部自体が、 超微細なものから比較的大き いものまで可能であるので、 種々の寸法のマイクロレンズ単体やマイクロレンズァレ イカ s得られる。
e) 大面積の金型を用いることにより、 大面積のマイクロレンズアレイが得られる f ) とくに、 第 1 1発明のサフアイャ製金型を用いた場合は、 現在利用されている 全ての光学材料 (光学ガラス、 光学プラスチック) にマイクロレンズが転写できる。 このような転写技術はこれまで存在していないので、 産業上の利用性を大きく拡大す るものである。 麵の簡単な説明
第 1図は、 本発明の娠を示すブロック図である。
第 2図は、 本発明の こおける工程説明図である。
第 3図は、 本発明におけるイオン加工の説明図である。
第 4図は、 球面状凹部を形成するイオン加工の説明図である。
第 5図は、 円筒状凹部を形 ^るイオン加工の説明図である。
第 6図は、 シリコンにおけるィオン加: CISのィオン A 角 ί雄性の説明図である。 第 7図は、 (Α) 図はイオン加工における加: ΠΒ#間と加工量の関係を示すグラフ、 (Β ) 図 «¾Πェ量と曲率雑の関係を示すグラフである。
第 8図は、 シリコンにおけるィオン加: C Sのイオン AM依存性の説明図であり、 図 4 におけるグラフ (B) , (C) を重ねたグラフである。
第 9図は、 サフアイャにおけるィオン加 Ί31¾のィオン λ ί掠性の説明図である。 第 1 0図は、 実施例 1における初期 犬を示すもので、 (Α) 図は麵赚を粗さ計で 測定したグラフ、 (Β) 図は 2 0倍で見た電¾|纖写真である。
第 1 1図は、 実施例 1における 5時間加工後を示すもので、 (Α) 図〖滞面魔を粗さ 計で測定したグラフ、 (Β) 図は 2 0倍で見た電子顕拨纖額である。
第 1 2図は、 実施例 1における 1 0時間加工後を示すもので、 (Α) 図は断面幵狱を粗 さ計で測定したグラフ、 (Β) 図は 2 0倍で見た電子顕棵繼写真である。
第図 3図は、 実施例 1における 1 5時間加工後を示すもので、 (Α) 図は断赚狱を粗 さ計で測定したグラフ、 (Β) 図は 2 0倍で見た電子顕棵纖写真である。
第 1 4図は、 実施例 1における 2 0時間加工後を示すもので、 (Α) 図は断面开狱を粗 さ計で測定したグラフ、 (Β) 図は 2 0倍で見た電 である。
第 1 5図は、 例 1における 2 5時間加工後を示すもので、 (Α) 図は断面开娥を粗 さ計で測定したグラフ、 (Β) 図は 2 0倍で見た電 棵纖写真である。
第 1 6図は、 実施例 1における 1 5時間加工後の断面赚に円弧を重ねたグラフである 第図 1 7図は、難例 1における 2 0時間加工後の断面开狱に円弧を重ねたグラフであ る。
第 1 8図は、 実施例 1における 2 5時間加工後の断耐狱に円弧を重ねたグラフである 0
第 1 9図は、 実施例 3における初期开狱を示すもので、 (Α) 図は断耐狱を粗さ計で 測定したグラフ、 (Β) 図は電子 である。
第 2 0図は、 実施例 3における 2時間加工後を示すもので、 (Α) 図 tt f面开^ I犬を粗さ 計で測定したグラフ、 (B) 図は電子顕纖写真である。
第 2 1図は、実施例 3における 4時間加工後を示すもので、 (A) 図〖 面开狱を粗さ 計で測定したグラフ、 (B) 図は電子顕微鏡写真である。
第 2 2図は、 実施例 3における 6時間加工後を示すもので、 (A) 図〖 面开狱を粗さ 計で測定したグラフ、 (B) 図 纖写真である。
第 2 3図は、 実施例 3における 8時間加工後を示すもので、 (A) 図¾?面魔を粗さ 計で測定したグラフ、 (B) 図は電子顕拨纖額である。
第 2 4図は、 実施例 3における 1 0時間加工後を示すもので、 (A) 図は断面刺犬を粗 さ計で測定したグラフ、 (B) 図は電子顕微鏡写真である。
第 2 5図は、 觀例 3における 1 2時間加工後を示すもので、 (A) 図は断面开狱を粗 さ計で視 ij定したグラフ、 (B) 図は電子顕微鏡写真である。
第 2 6図は、 英ガラスにおけるイオン加: D のィオン λ!ί角依存性を示すダラフで ある。
第 2 7図は、 実施例 7における初期开狱を示すもので、 (Α) 図は断面頻犬を粗さ計で 測定したグラフ、 (Β) 図は電 である。
第 2 8図は、 実施例 7における 3 0時間加工後を示すもので、 (Α) 図は断面形状を粗 さ計で測定したグラフ、 (Β) 図は電¾拨纖^ ¾である。
第 2 9図は、 実施例 7におけるイオン加工量と凹部の曲率半径の関係を示すグラフであ る。
第 3 0図は、 の説明図である。 発明を » るための «の形態
つぎに、 本発明の難形態を説明するが、 以下の説明は大きく分けて、 《本発明の 》、 《本発明における難の詳 >、 《理論的纖の説曰 〉、 《本発明の i¾fiia»とな つている。
《本発明の麟〉
本発明にぉレてマイクロレンズ用麵もマイクロレンズも同じ難が用いられる。 以下 それらの驟去を、 図 1に基づき説明する。
本発明の製法は、 均質性材料の基板 1に初期开狱としての窪み 2を形成する初期开^ X 程 100と、 編應み 2をイオン加工により球面状凹部または円筒状凹部に形 j¾Tるイオン加 IX程,とを順に新することを鍾とする。 加 3終了後 板 1は、 鍵としても翻 でき、 そのままマイクロレンズとしても翻できる。
また、 その鍵を直接、 麵として用いたり母型として用いることによりマイクロレン ズを^できる。 としての m法は 知の転写法などを用いること力 きる。
なお、 本明細書において、 金型として細するものの凹部をマイクロレンズ成形用凹部 3といい、 マイクロレンズとして使用するものの凹部をマイクロレンズ用凹部 3という。 翻
本発明の には、 基板 1として均質性のある材料が用いられる。 等方性である必要は ない。 ¾的な基板ネオ料としては、 つぎのものを例示できる。
( 1 ) サファイア、 シリコンゥ Λ、 ΤΚ晶などの結晶 '性の基板
2. サファイアに関するクレーム
サフアイァは、 工学の分野では不純物を含まなレ 203の単結晶を指してレる。
人工的に されているものとして、 不純物を含まなレゝサフアイァ以外に、 チタン (Ti ) を不純物として含むサファイア (色は青い) と、 クロム (Cr) を不純物として含むルビ —がある。 どちらも単結晶であり、 本発明の対象とする 基板として利用できる。 ( 2 ) 石英ガラスなどのアモルファス材料からなる基板、
初期纖工程 100とイオン加 XX程 200を図 2および ¾ 3に基づき説明する。
(初期織工程)
初期 MtL程刚は、 基板 1に窪み 2を形) ^る工程である。 図 2 (A) 図および面 3 ( A) 図に示すように、 窪み 2は、 四角錐である必要はなく、 半球^針状などの开狱であ つて、 底部があればよい。要するに貫通孔を除く非定形の凹所であればよい。本明細 は、 このような非定形の凹所を 「窪み」 という。初期織工程では、 窪みを形成すること が きれば、 種々の加工法を用いることカ^きる。そして、 後に詳述するように、 窪み 2 の底が点状になってレ 1 求面状の凹部 3が き、 窪み 2の底が H状になってレれば円筒 状の凹部 3ができることになる。
(イオン加
図 2 (B) 図および 3 (B) 図はイオン加: Π 程を示している。 このイオン加 XX程 におレ^、 窪み 2を形成した基板 1にイオンを照射するイオン加工をする。本発明による イオン加工は、 物理的な作用によって窪み 2を含む基板漏、ら原子、 奸を鉄する物 理加工を主とする。 このため、 ィォ ®としては、基板ネオ料に対して不活性なものを ¾ する。 また、 イオンはほぼ^亍な忧態にて、基板を照射するようにする。
イオン加工をしていくと、 図 2 (B) における 1工程から 3工程への変化が示すように 、 初期开狱の窪み 2から球面あるいは円筒面の凹部 3へ成長していく。 これらの球面ある レは円筒面を断面視すると、 湾曲面であり、 イオン加: 進むにつれて、 難求度に近い曲 面(凹部 3) となる。その理論的機 謎するとおりである。
また、 図 2から分るように、 同じ基板 1に複数の窪み 2を形成しておくと、 それぞれの 窪み 2から球面あるいは円筒面の凹部 3が ¾5Ϊして成長していく。その過程では隣り合う 球面あるいは円筒面の間に、非レンズ部分 4が ¾つているが、 さらに、 イオン加工してい くと、 図 2 (C) の 4工程に示すように、 隣り合う窪み 2から成長した球面あるいは円筒 面の凹部 3どうしが赚し、非レンズ部分が全くなくなつた 態で、 球面だけ、 円筒面だ け、 球面と円筒面だけ、 カゝらなる凹部 3を得ること力 ?きる。 これらの凹部 3は、 マイク 口レンズ成形用凹部 3となり、 またマイクロレンズ用凹部 3となる。 なお、 本明細書にお レ て、 両方の凹部を総称するときは、 単に凹部 3という。
(球面の凹部 3と円筒面の凹部 3)
凹部 3を球面にするカゝ円筒面にするか 刀期开娥によって される。
図 4に示すように、 初期獻の窪み 2カ聰部にぉレ、て 1点で接する平面 2 e力 る とき (A図参照 J 、 イオン加工によって形成される凹部 3は球面状となる (C図参照 J 。 図 5に示すように、 初期劑犬の窪み 2が )g ^こおい TB泉状に接する平面 2 1力 るとき (A図参照) 、 イオン加工によって形成される凹部 3は円柱面 (円筒面ともいう) となる (C図参膨 。
なお、 ¾ ^分野では、 その曲面濟求面の H一致する面を るレンズを球面レンズ 、 その曲面が円筒面の H一致する面を有するレンズを円筒面レンズというので、 本明 細 もその用法を用いる。 また、 円筒面のことを円柱面ともいう。
翻としての利用とマイクロレンズとしての利用)
上記の製法により、 基板 1に凹部 3が形成されると、その基板 1を^ として翻で き、 また、基板 1自体をマイクロレンズ Lとしても利用できる。
そして、 嫌己鐘 Mを使って^ Πの用法でマイク口レンズを謝^"ることが きる。 (鍾 Mの纖の利点 J
本発明におけるマイクロレンズ用 の難の利点は、 つぎのとおりである。
A) 真球度の高いマイク口レンズ成形用凹部 3を有する金型 Mが得られる。
B) マイクロレンズ成形用凹部 3の曲率半径はイオン加工量と共に拡大するので、 隣 接するマイク口レンズ成形用凹部 3の周縁が接するまでィオン加工を続けることにより 金型面に不要な非レンズ部分を無くすることができる。 C) イオン加工による加工量の制御が高精度に行えるので、 超微細なものから比較 的大きいものまで、 種々の寸法の金型 M力 S得られる。
D) 基板 1への加工装置 (イオン加工) は、 加工対象である基板寸法に応じて製造 可能であるので、 大面積の基板 1を使って、 大面積の金型 Mが得られる。
(マイクロレンズの の利点 J
本発明におけるマイク口レンズしの製法の利点は、 つぎのとおりである。
A) 真球度の高いマイクロレンズ用凹部 3を有する屈折形のマイク口レンズ Lが得ら れる。
B) マイクロレンズ用凹部 3の曲率半径はイオン加工量と共に拡大するので、 隣接す るマイクロレンズ用凹部 3の周縁が接するまでイオン加工を続けることにより、 レンズ 面に不要な非レンズ部分の無いマイク口レンズアレイ Lを作成することができる。
C) イオン加工による加工量の制御力缟精度に行えるので、 超微細なものから比較 的大きいものまで、 種々の寸法のマイク口レンズ Lが得られる。
D) 基板への加工装置 (イオン加工) は、 加工対象である基板寸法に応じて 可 能であるので、 大面積の基板を使って、 大面積のマイクロレンズアレイ Lが得られる
■の利点
本発明の驟去で得られた鍾 Mの利点は、 つぎのとおりである。
a) マイクロレンズ成形用凹部 3の真球度が高いので、 完全に近い球面からなる屈折 形のマイクロレンズ Lを丽性よく製造できる。
b) マイクロレンズ成形用凹部 3の形状は球面も円筒面も可能なので、 球面のみ、 円 筒面のみ、 球面と円筒面の組合せなど種々の形状のマイクロレンズ Lやマイクロレン ズアレイ Lを製造できる。
c ) 不要な非レンズ部分の無い金型 Mを用いて、 迷光を生じ、 クロストークゃノィ ズの原因となる非レンズ部分が全くないマイク口レンズアレイ Lを できる。
d) 金型面に形成されるマイクロレンズ成形用凹部 3自体が、 超微細なものから比較 的大きいものまで可能であるので、 種々の寸法のマイクロレンズ単体 Lやマイクロレ ンズァレイ Lの作製が可能となる。
e ) 大面積の金型 Mを用いることにより、 大面積のマイクロレンズアレイ Lの作製 力 S可能である。
(マイクロレンズの利
本発明の難で得られたマイク口レンズ Lの利点は、 つぎのとおりである。
a) 真球度の高レ 求面を有する屈折形のマイク口レンズ Lとなる。
b ) 球面のみ、 円筒面のみ、 球面と円筒面の組合せなど種々の形状のマイクロレン ズ単体 Lやマイク口レンズアレイ Lとなる。
c ) 迷光を生じ、 クロストークやノイズの原因となる非レンズ部分が全くないマイ クロレンズアレイ Lとなる。
d) 超微細なものから比較的大きいものまで種々の寸法のマイク口レンズ単体 ゃ マイクロレンズアレイ Lとなる。
e ) 大面積のマイクロレンズァレイ Lとなる。
f ) 口径、 焦点距離、 形状、 寸法などの光学特性、 レンズ己置などに対する設計の
(本発明の 乍されたマイク口レンズの利点
本発明で得られた^ Mを用レてマイクロレンズ Lを謝乍する^、 直接、 として 禾 (J用したり、 母型として利用できる。 直接、 金型として利用する!^、 ( i ) 光硬化、 ( i i) 樹脂への魔転写、 ガラスへの 、 (i i i)麵扁旨への开薩縛の転 が使える。 母型として利用する は、 プラスチック ·フィルムに織を転写する 熱プレス用^ §¾、 溶融したプラスチック材料を高 ·高圧で充填し开狱を転写する射出 成形用金型、 蒙硬 M封脂を液状に近い状態で金型内に入れ、 さらに加熱して樹脂を硬化さ せる薩 at脂成形用金型などに利用できる。 そして、 このように麵する 自 让 記の利点を るので、 つぎの利点を するマイク口レンズ L力 s得られる。
a) の真球度が高いので、 完全に近い球面からなる光学性能の高いマイクロレ ンズ Lが得られる。
b ) 金型 Mの形状は球面、 円筒面、 それらの組合わせが可能なので、 同様の種々の 形状のマイク口レンズ単体 Lやマイク口レンズアレイ L力 S得られる。
c ) 不要な非レンズ部分の無い金型を用いて、 迷光を生じ、 クロストークやノイズ の原因となる非レンズ部分が全くないマイク口レンズアレイ L力 S得られる。
d) 金型面に形成されるマイクロレンズ用凹部自体が、 超微細なものから比較的大き いものまで可能であるので、 種々の寸法のマイクロレンズ単体 Lやマイクロレンズァ レイ Lが得られる。
e ) 大面積の金型 Mを用いることにより、 大面積のマイクロレンズアレイ Lが得ら れる。
f ) 口径、 焦点 {?巨離、 形状、 寸法などの光学特性、 レンズ 置などに対する設計の (基板材料に特有の利点)
基板 1がサフアイャであると、 が〕高く、 ¾^高いため現^ ij用されているあらゆ るマイクロレンズを成形するための麵が得られ また、 サフアイャ結晶欠陥が少ないの で、 金型表面に欠陥のなレゝ鐘が得られる。サフアイャ製金型を用いた場合は、 現在利 用されている全ての光学ガラスにマイクロレンズが転写できる。 このような転写技術 はこれまで存在していないので、 産業上の利用性を大きく拡大するものである。
石英ガラスの利点は、 つぎのとおりである。
1 ) 形状を転写すめための樹脂として、 光硬化樹脂がある。 この樹脂は液状であるが 、 紫外線を照射すると、 硬化する性質がある。 しかも、 形状転写精度に優れている。 石英ガラスの金型にこの樹脂を流し込んで、 その状態で紫外線を照射すると、 樹脂が 固まり、 石英ガラス製金型の形状が 写される。
2 ) 加工されたままの基板を凹レンズ作用のあるマイクロレンズ単体、 マイクロレン ズァレイとして利用できること。
3 ) 加工された基板の球面状凹部、 円柱面状凹部を、 石英ガラスの屈折率よりも高い 屈折率の光学材料で埋めることにより、 凸レンズ作用のあるマイクロレンズ単体、 マ イク口レンズアレイとして利用できる。
《本発明における の詳»>
(初期开 程謂の詳細)
初期开娥加 ID堪板に窪みを形成できれば種々の加工法を利用できるのであるが、 具体 的には、 つぎのとおりである。
サファイア基板に対しては下記 1のとおりであり、 シリコン基板に対しては下記 2のと おりであり、 ¾ ^ガラス基板に対しては下記 3のとおりである。 また、 例示しないが、 水 晶にも、 下記加工法のレ ν^ ^、 あるいは例示 の加工法を ffitに することが き 1. サファイア基板に ·して
(1) レーザー加工
(2) イオン加工
· させたイオンビームによる加工
•マスクを介して、 ¥ί亍束のイオンを照真寸
(3) プラズマ加工
(4) 化学エッチング
2. シリコン基板に対して
異方性化学エッチンク では、 結晶面の P跪が不要である。
(1) レーザー加工
(2) イオン加工
• させたイオンビームによる加工
.マスクを介して、 ¥ίΐ束のイオンを照射
(3) プラズマ加工
(4) 化学エッチング
•等方性化学エッチング
•異方性エッチングの後に等方性エッチング
3. 石英ガラス基板に対して
(1) レーザー加工
(2) イオン加工
• させたイオンビームによる加工
•マスクを介して、 ¥ff束のイオンを照射
(3) プラズマ加工
(4) 化学エッチング
(イオン加 I程 200の詳細)
このイオン加 XX程 200は、 先に形成された初期开娥である非定形の窪み 2を凹部 3 (球 面状凹部や円筒面状凹 に加工していく工程である。
本工程は、 図 3 (A) に示すように、 初期赚の窪み 2を形成した基板 1に、 ほほ な状態で Miするアルゴンイオンなどのイオンをシャワー状に照 j ることにより行う。 イオン照射すると、 図 3 (B) に示すように、 基板 1の平面部分、 すなわち表面と窪み 2内の線状底部は平面を保ちながら鉄加 ^、進行する。 また、 図 4および図 5に示すよ うに、 窪み 2内の頂点、 よわち最深部の点 2 e 泉部分 2 1の両端の点 2 eからは、 湾 曲面が広がっていく。 イオン入射角が 0である部分 (表面や底の線状部分) のイオン加工 體は同じであるので、 初期开犬、 すなわち窪み 2の深さを保ったままで、 イオン照 に よる鉄加工〖雄行する。 窪み 2の頂点 2 eから形成されていく球面状凹部や円筒面状凹 部カ號大していくと、 それにつれて、 窪み 2内の平面部分はなくなつていき、 やがて、 窪 み 2が球面状凹部 3や円筒面状凹部 3に変化する。 図 4 (C) および図 5 (C) は、 その ようにして形成された球面の凹部 3と円筒面の凹部 3を示してレる。
(イオン加工の廳
上記のィオンカロェでは、 加工文像と化学 を起こさなレ不?舌 f生ガスをィォ 匕ガスと して用レ 基板表面にイオンを照射して 1^¾加ェする。 これはイオン照射効果の中の一つ を使つた物理白劬ロェである。
数十 eV以上の運動エネルギーを持って照 されたイオンは、 基板表面の原子に衝突し、 運動エネルギーを表面原子に与える。 このとき、 表面原子が基ネ廳子との結合を断ち切る だけのエネルギーを衝导すると、基板表面から飛ばされていく。 1個の照寸イオンによつ て表面からはじき出される原子の数をスパッ夕糧という。 スパッ夕 J|遺はイオン 角 Θ (基板表面の 泉方向とイオン λ!ί方向の交わる角度をいう。 ) に依存して変化する。 スパッ夕数量を Υ (Θ) とすると、 多くの材料の Υ. (Θ) は図 6 (Α) に示すような曲線 で表される。 イオン AM角 Θを 0から大きくしていくと、 照射イオンが Hi鎌突した表面 原子だけでなく、 その原子から周りの原子にも»エネルギーがつたわるようになり、 Y (Θ) は増大していく。 9 = 9 0。 の^、 照射イオンの 方向》S板表面に TOとな り、 イオンの エネルギーはほとんど表面原子につたわらない。 このため、 θ = 9 0。 では Υ ( Θ) = 0となる。 このことからもわかるように、 Θカ汰きすぎてもイオンの » エネルギーを表面原子に儘する効率は低下する。 このようなことから、 Υ (Θ) が駄 となる Sの値が る。 Υ (Θ) は、 材料、 イオン種、 イオンの運動エネルギーなどに よって変化する。 スパッ夕 Φ»Υ (Θ) を反映したものが、 イオン加 l igVのイオン入 射角 0へ 雄性 V (Θ) であり、 0 = 0における値をそれぞれ Y ( 0) = 1、 V (0) = 1に讓匕して、 Υ (Θ) と V (θ) とを同一のスケールで表すと、 両者は一致する。 本発明では、 V (Θ) が Θに依存して変化していることを利用して、 初期开纵 ら球面状 凹音や円筒面^!犬凹部を开成するものである。
(イオン加 ¾置について)
上記のイオン加工には、 イオン化した不活性ガス (He, Ne, Ar, Kr, Xe) を加速して、 謙斗面を照射する機能をもち、 物理的な作用を主体として^ ¾加ェを行うことが きる装 置でなけれ «¾らず、 それには、
Figure imgf000020_0001
3種類がある。 なお、 本発明では、 主と して物理的な作用で基板を! ^¾加ェできればよぐ N2 、 C02 碳酸ガス) 、 空 気などのガスによるイオンも、 加速 を大きく T lば、 化学的作用よりも物理的作用に よる鉄加!^大きくなるため、 これらのガスを用レ^:もよい。
1 イオンビーム (ィ才ンシャワー、 イオンミリング) 装置
ガス導入口を有し、 そこから導入されたガスをイオン化する漏 gと、 力腿 を印加し てイオンをカ瞇する機能をもち、 ほほ^亍なイオンビーム (イオンシャワーともいう) を 発生するイオン源、嫌斗を概寺する樹冓を有し、 イオンビームを嫌斗に照 する加: Π¾、 イオン源、加: など真空にする真 気系を主な構 とした装置である。
2 反形エッチング装置
高周波、 あるいは直流 HEを印 ttrtるための TO平板、 この ¥ί亍平板の一方の «I»付 近に纖した謙 が、 同じ真空容器内に設けられている。 真空容器内に導入した ガスを、 高周波、 あるいは直流 を TO平板に印加してイオン化する。 ガスがイオン化 すると、 自 ィァスと呼ばれる電健が鎌 ^f l構のある ¾f亟位置付近に発生し、 こ の電健によってイオンが加速さ ^面を照射する。 これには、 高周¾«を利用した 装置 (RFスパッタ装置、 腸ま 13. 56MHzの高周波のこと) や直流を利用した装置(直流 (DC) スパッ夕装 が ¾)る。
3 マイクロ波プラズマエッチング装置
マグネトロンから羅される 2. 45GHzのマイクロ ¾ ガスをイオン化する。高周波を謙斗 ィ鹏具に印加して、 隱に照射されるイオンの加速 を繊卩する。
《理論的纏の説日 〉
(球面や円筒面加: Do ?きる理由)
不活性ガスをィオン化し、 加速したィオンを用レ こ物理的な 加工であるィオン加工 におレ r、 ¾のごとくイオンを照射された試料のイオン加 iSJ vは、 試料表面へのィ オン λ!ί角 に依存して変化する。 図 6 (Β) に示すように、 加: E3i度 Vは、 Θの関数と なり、 V=V (Θ ) と表される。 ここで、 イオン加: は、 謙斗表面の挪面からィ オン進行方向に沿って測る。 また、 θ = 0は、 イオンの 表面への垂直 λ#を示す。 し たがって、 謙斗表面に平坦でなレ^]期獻を形成しておくと、 イオン加: ^'進むにつれて
、 wm v ( に ί雄して変化する。 この現象を利用して、 球面状凹部や円筒面状 凹音を开成する。
ここで、 V (Θ) 力 s
V (Θ) = (A+B/cos 0) V。 (A, Β, V。:識 A+B= l ) と表される:^、 初期幵狱とし Τΐί^表面に窪み 2を形成しておくと、 その窪み 2は、 ィ オン加工の進行とともに、 な球面や円筒面で構成された凹部 3へと変化していく。 ィ オン 角 Θが O≤S≤0maxの範囲にぉレ τ上式が戯することは、 V (Θ) に関する実 »縣吉果牺 6 (Β) 参照 J から示すことができる。 ここで、 0maxは、 その実纖吉 ¾0ゝら求 めること力 ?きる。
初期頻犬の最も深いところには、 A 角 9 = 0とみなすことが きる点がある。 H¾に は、 基板表面 (基板 »画 が 0 = 0になるように、 イオン加: c¾置に基板をセットする ので、 初期开狱の最深部で θ = 0となる薩 (図 4, 図 5に ^2 e, 2 1で示す麵) と、 基板表面とのイオン加: 度は同じになる。 イオン加工は、 初期織の深さを一定に 保ちながら進行し、 初期纖 H¾板表面と同一の方向に広がっていく。 したがって、 マイ クロレンズの厚さは、 初期开犬の深さ以上にはできない。初期开狱の最も深いところに、 レつたん球面状凹部や円筒面状凹部が 成されると、 その後、 イオン加工の進行にともな つて、 球面状凹部や円筒面状凹部が爾口、を膨らますような形で広がっていく。
徵学白籠)
上記を数学的に説明すると、 以下のとおりである。
[ 1 ] 物理的なイオン加工によって球面や円筒面が形成されることの理論的ネ應 不活性ガスからなるイオンを基板に照射し, 物理的に!^ ¾加ェする齢を考える。 ィォ ンはビーム状で, オンは一定の方向に ^fiHこ進むものとする。基涵 される搬 Vは, 基板表面へのイオン 角 Θに游して変化する. イオン照寸条件が一定とすると , イオン照射方向の加: D gは, ν = ν(θ) (1) となる。 図 3 (A) に示すように, 基板表面に TOに xy平面, 垂直に z軸をとる。 ィォ ンはー z方向に進行する. 時間 tにおける基板表歸狱を,
^ = f(x,y,t) (2)
dz
と表す。基緩面の z^f¾の加! «は であるので, 式 α), (¾より, 座標系の を 考慮して,
Figure imgf000022_0001
となる。 θ \% 基板表面 (χ, y) における 泉と z軸とのなす角であり,
Figure imgf000022_0004
Figure imgf000022_0002
の関係 5tr与えられる。
ここで, V (Θ) 力 A+B=lの関係を; "る A, B, および V0=V (0) を用 いて,
Figure imgf000022_0003
と表されると^^る。 式 (4)を式 (3)に¾Aし 項し,
Figure imgf000023_0001
を得る。 つぎに, 式 (6)における Θが x, y, zで表す。 このため, f (x, y, t) を, f(x,y,t)^g(x,y,t)-AV0t (7)
I と f (X, y, t) の差は一¾ あるので t ) を z方向に 動した曲面を表してい
dg , 0 =0
dt cosd (8) を得る。 z = g (x, y, t) 上の (x, y) における溜泉方向の加: Oi度を Vg と, Vgnは謝可学的な関係から,
Figure imgf000023_0002
となる。 式 (9)に式 (8)を¾Aして, "Sn =-B"o (10) の関係を得る。 この式は, Vgnがー ¾ ?あることを示している。
つぎに, z=g (x, y, t) 力 s表す曲面の性質を求めるため, z=g (X, y, t) を
G(x,y,z) = t ( ) と変开する。 G (x, y, z)
Figure imgf000024_0001
(x, y, t) の开狱を 表す。 式 (11)の醒を t, x, yでそれぞれ β扮する。 ζは t, X, yの関数であるの で,
Figure imgf000024_0003
(12) となる。 g=zであるので, 式 (8)において gを zに置き換え, 式 (8)を変形すると,
Figure imgf000024_0002
の関係が得られる。 式 (13)に式 (4)を翻し, さらに, 式 ¾を ¾Aして整理すると,
Figure imgf000024_0004
力 s得られる。 式 (14)は, 鮮においてアイコナール方程式と呼ばれている。鮮では, ァ ィコナ一ル施式は波面を表す。 G (X, y, z) 力輝面または円柱面または平面の:^ , G (x, y, z) はそれぞれ式 (15), (16), (17)で表される。 これらの式における各定 数を適当に定めることによって, 各式が式 (14)を満たすようにできる。
G(x,y,z) = kz{x2+y2+z2) ( :定数) (15)
G(x, ,z) = k2{x2 +z2) or k2{^2+z2) ( :定数) (|g) G(x, y,z) = a x + b y + c z (a,ろ, c:定数) (17) 以上のことは, V (Θ) カ试 (5) Ί¾される ±始, 加工量が こ大きくなると, 基板表 面が球面, 円柱面, 平面を組 "βϋた刺犬になることを示している。
溪画觸
上謎論 舰を実験的に 忍した (図 6参照 J
[2] シリコンに対するィオン加: のィオン AM角 0 ©{游性の ί循忍
(球面や円筒面加:!^ きる理由)
性ガスをイオン化し、 加速したイオンを用いた物理的な鉄加工であるイオン加工 におレて、 イオンを照射された謙斗のイオン加! «Vは、 鎌斗表面へのイオン λ¾·角 Θ に依存して変化する。 加 IC¾Vは、 0の関数となり、 v=v (の と表される。 ここで 、 イオン加! «Vは、 嫌斗表面の辨面からイオン進行方向に沿って測る。 また、 θ = 0は、 イオンの試料表面への垂直 を示す。 したがって、 謙斗表面に平坦でなレ初期形 状を开成しておくと、 イオン加: ^tむにつれて、 初期开娥が V (Θ) に依存して変化す る。 この現象を利用して、 球面状凹部や円筒面状凹部を形成する。
ここで、 V (Θ)が
V (Θ) = (A+BZcos V (A, B, V : ¾, A+B= l ) と表される齢、 初期开娥として鎌斗表面に窪み 2を形成しておくと、 その窪み 2は、 ィ オン加工の進行とともに、 ^:な球面状や円筒面状で構成された凹部へと変化していく。 イオン 角 Θ力 o≤e≤smaxの麵におレて±¾が航することは、 V (Θ) に関する 実験結果(図 6 (B) 参照 J 力 示すことが きる。 ここで、 Θ xは、 その実難 求めること力 さる。
初期刺犬の最も深いところには、 λΐ^角 0 = 0とみなすことが きる点がある。 に は、 譜斗表面 ( M?面) が = 0になるように、 イオン加 3¾置に識斗をセットする ので、 初期开狱の最深部で 9 = 0となる箇所と、 嫌斗表面とのイオン加: Π¾度は同じにな る。 イオン加工は、初期刺犬の深さを一定に保ちながら進行し、 初期織は 表面と同 一の方向に広がっていく。 したがって、 マイクロレンズの厚さは、 初期纖の深さ以上に はできない。 初期开狱の最も深いところに、 一旦、 球面状凹部や円筒面状凹部が形成され ると、 その後、 イオン加工の進行にともなって、 球面状凹部や円筒面状凹部が、 風船を膨 らますような形で広がってレく。
間と加工量、 加 jimおよび曲率雜の相関関係)
図 6はィオン加: HiJ のイオン A 角 i¾ 性を説明するためのダラフであり、 この図 6 の (A) , (B) , (C) を重ねたものが、 図 8である。
讓には、 表面が (湖)面で、表面を鏡丽蕭した (画)シリコンウェハ ( (100) Si) を 用い、 底面の一辺が 4 0 mの窪み 2を結晶異方性エッチングより初期汗多 I犬として形成し た。 イオン加: Π¾置には、 カウフマン形イオン源を備えたイオンビーム装置を用いた。 ィ オン化ガスにはアルゴン (Ar) を用いた。 Arイオン照射条件は、 力腿電圧; 2kV、 イオン 電流密度; 1 3mA/ cm2とし、 このときイオン照 J ^内圧力は 5 X 1 0— 3 P aであった 。
適当な大きさの S iウェハで(100) Siウェハの 分をマスクしてイオン照射し、 ( 100) Siウェハ表面にイオン照真寸部と未照射部を形成した。 イオン照 間 2時間毎に^斗 をイオン照真接から取り出し、 イオン照射部と未照射部の體を表面粗さ計で測定して、 イオン加工量 ctoェ深さ) を求めた。 同時に、 初期开 加: at間とともに変化する » を、 表面粗さ計により断面开犬の測定、 顕纖による开 纏から求めた。表面粗さ 計の iHこは、 曲率 #5 zmのものを用いた。
ィオン加工の特性を図 7に基づき説明する。 (A) 図〖¾tlinJ^間と加工量の関係を示す 。加工量が加 IBt間に比例して増加しており、 加: Cl^は 5 m/hである。 ί«Τるよう に、 形成される球面状凹部や円筒面状凹部の曲率 ロェ量によって織 Ρすること力 きる。 しかし、 イオン加工の進行中にイオン加工量を IB!に測 ることは に困難と されている。 一方、 加 B#間の測定は容易であり、 正確な値を得ること力 きる。 (A) 図に示 ~¾ロェ量と加 B#間の比例関係は、 加 XB#間によつて加工量を雄に嫌!)できるこ とを示している。
(B) 図は、 初期开狱の开狱変化に関して加工量と曲率半径の関係を示す。窪み 2の底 部からは球面状凹部が 成されるので、 球面状の部分における曲率半径を求めた。 レ った ん球面状凹部が形成されると、 (B) 図からわかるように、 その曲率 は加ェ量に比例 して増加している。 このことは、 曲率半径が加工量によって赚に制 能なことを示し ている。
[ 3 ] サフアイャに文寸するィオン加! のィオン AM角 Θ \m ^o m 図 9に基づきサフアイャ中に対するイオン加: 1»のイオン AM角依存性を説明する。 く 0001>サフアイァ形状 (A1203)基板のィオン加: C 度について、 イオン A 角依存性 V
(Θ) を測定した。 イオン加:!^置には、 カウフマン形イオン源を備えたイオンシャワー 装置を用いた。 イオン化ガスにはアルゴン (Ar) を用いた。 Arイオン照真寸条件は、 カ瞇電 圧; 2kV、 イオン電流密度; 13mA/cm2とし、 このときイオン照 J接内圧力は 5 X 10_3P aであった。イオン照射部と未照射部を形成し、 それらの部分の勝からイオン加: C«を 求める。 このため、 適当な大きさのシリコンゥェ八を用いて、 サファイア基板の^ ¾分を マスクし、 イオンを照射し、 イオン照射部と未照射部の隨を表面粗さ計で測定して、 ィ オン加工量 Ctoェ深さ) を求めた。加工量をイオン照猶間 fijり、 加: D 度を求めた。 イオン照射方向に対するサファイア基板表面の傾き角を変えながら、 このような加:
の測定を繰り返し 一つ ( i頃き角に対して、 3時間イオンを照射した. 角 0におレ r、 加: CSSは約 1· 98 zm/hであった。
実騰吉果を図 9に示す。 θ = 0° , 10° , 20° の 3点の 5^夕から、 最小二乗法を 用いて式 (5)の «を求めたところ、
Γ0 = 1.98 /im/h A = -4.25, 5 = 5.25 Qg) となった。 式 (9)の Vgnは直接測 ¾ きない。 式 (9)を, 式 (3), (7)を用いて変形して,
Vgn ={-V(0) + AVo}cose
(19) を得る。 上式に式 (18)の値を¾Aし、 各 に対する V (Θ) の実験値を¾Aする。 実験値 による Θと Vgnの関係を求めること力 ?きる。 これらの関係を, 式 (10)に式 (18)の値を代 入して求めた Vgnとともに図 9に示す。 また、 式 (10)の BV0に対 る実験値は、 式 (18) 力 求められ 図 9に示している。 Vgnの実験値は Θ = 0° から 0 = 35°付近までほぼ 一定で、 BVQと一致している。
以上の結果は、 イオン入射角 Θが 0° から 35° 付近までは, 実験から測定した V (Θ) カ试 (5)の形で表現できることを示している。 したがって、 このイオン A 角の範囲 において, 〈0001〉サファイア开^ ¾板表面に球面, 円柱面, 平面からなる獻を物理的な ィオンカロ工により形¾·すること力 ぎる。
《本発明の蘭 ms»
上記^!!ベた式 (1 0) の Vgnを実動 求めた!^、 イオン A f角 0。力、らある角度 0 まで、 Vgnが一定の基涵あれば、 初期赚を形成し、 そこから球面状凹部、 円柱面状凹部 を成長させることが きる。
このことを理論と実嚇ゝら明らかにしたことに本発明の意動 る。 したがって、 Vgn 一定の材料を見つけることができれば、 その材料からなる基ネ肚に球面状凹 円柱面状 凹部を形成できるので、 以下の難例に示すもの の材料につレ^ Cも、 本発明の湖;源 理が翻でき、 本発明に含まれるものである。 なお、 初期職の形成法は、 とくに制限さ れず、 種々の方法を翻してょレ
以下、 本発明の鎌例を説明する。
n :サファイア基板を用い、 初期形状をイオン加工で作ったもの
m例 2:サファイア基板を用い、 初期形状をレーザー加工で作ったもの
¾ 列 3:シリコン基板を用い、 初期开狱をイオン加工で作ったもの
雄例 4:シリコン基板を用い、初期开娥を化学エッチング加工で作ったもの
例 5:シリコン基板を用レ 初期开狱を異方性エッチングの後に^ I生エッチング で作ったもの
雄例 6:シリコン基板を用レ 初期开狱をレーザーカロェで作つたもの
m :石英ガラス基板を用い、 初期开犬をイオン加工で作ったもの
麵例 1
(初期織工程)
初期形状を形成するため、厚さ 0.05腿のステンレス製の薄板に、 直径 6 0 の貫通孔を 形成したステンシル ·マスク 5を擺した。 このステンシル ·マスクをサファイア-基板 1 表面に した状態で、 加速 ttffi; 2kV、 ィォ 流密度; 1 3mA/cm2で Arイオンを照寸 し、 貫通孔を扁するイオンにより初期开娥を形成した。イオン照 間を 5時間とした。 5時間照謝麦には、 ステンシル'マスク 5が台どなくなつている^ IIとなる。 この結果、 図 1 0 (B) の光学顕微鏡写真に示すような凹部をサファイア基板表面に形成できた。 図 1 1 (A) は、 粗さ彻 «にて、 凹部の獻を測定し 結果を示し、 凹部の深さは 4. 7 であった。 図 1 0、 図 1 1において、基板表面付近にぉレて凹部が下部よりも広がってい るのは、 ステンシル'マスク 5とサファイア基板 1との間に隙間があり、 サファイア表面 とマスク画の間で照射ィオンが M "して、 離を広げるためと考えられる。
(イオン加 XX程)
このようにして初期織を形成したサファイア基板 1に、 加速 ¾E ; 2kV、 イオン電流 密度; 1 3mA/cm2で Arイオンを照 した。イオン照崖間 5時間ごとにイオンシャワー装置 から取り出し、 サファイア基板表面の凹部を測定した。 図 1 1〜図 1 5に、 それぞれ、 ィ オン照»間 5時間、 1 0時間、 1 5時間、 2 0時間、 2 5時間における 顕纖額- と粗さ測定機による断面形状測 佶果を示す。 また、 図 1 6〜図 1 8に、 断面形状に円弧 をフイッテングさせた:^をしめす。 図 1 1の初期开狱断面と比較すると、 イオン 間が長くなるにつれて、 初期开 求面状に変化していることがわかる。 イオン照!^ U
5時間以上になると、 明らかに球面が成長し、 断面織にぉレてはそれに一致する円弧を 描くこと力 きる。球面状凹部の周辺部のリング状の部分は、 イオン照射をさらに続けて 行えば、 !^ffi±なくなる。
以上のように、 穴状の凹部を初期开狱としてサファイア基板に形成し、 そのサファイア 基板に物理的なィオン加工をおこなうことによって球面状凹部が形成できることがわかる。 鍾例 2
(初期職工程)
サファイア基板へ微細な穴を加工する方法として、 集光したレーザ一光を照射し、 局所 的に材料を する方法が周知の漏となっている。 サファイアでは、光の腿率は波長 に依存し、 紫外線領域になると扁率が低下する。 このため、 サファイアの加工には、 波 長 193歷、 248 などのエキシマレ一ザ"^、 藤 355腹の YAGレーザ ~¾ (これは YAG レーザー光の第 3高調 用いられている。 レーザ一光の滅状態、 照射パワーなどの制 御によって、 微細穴の口 深さを繊卩できる。 このような觀シーザ一光では、 断爾 状 ^針状の穴を形成でさる。
また、化学エッチングにより初期开狱を形成することも可能である。 この:^、 H2S04と H3P04の混合液、 320°Cでエッチングするとよい。
(イオン加 XX程)
Figure imgf000029_0001
を形成することが きた。
mM3 (イオン加工による初期开犬形 β¾ 謹織工程)
初期开犬を形成するために、 厚さ 0. 05讓のステンレス製の辮反に、 直径 6 0 ΛΙΙの貫通 孔を形成したステンシル ·マスクを した。 このステンシル ·マスクをシリコン基板表 面こ識した状態で、 加速 «ΒΕ ; 2kV、 ィォ 流密度; 1 3 mA/cm2で Arイオンを照射 し、貫通孔を邏するイオンにより初期劇犬を形成した。 イオン照講間を 5時間とした。 5時間照酣菱には、 ステンシル'マスクが台どなくなつている状態となる。 この結果、 図 1 9 (Β) の)^顕孅 に示すような凹部をシリコン基板表面に形成できた。 図 1 9 (Α) は、粗さ測 »にて、 凹部の开狱を測定し 結果を示し、 凹部の深さは 2 8 mであ た。
(イオン加 II程)
このようにして初期开狱を形成したシリコン基板に、 加速 ¾£ ; 2kV、 イオン電流密 度; 1 3 mA/cm 2で Arイオンを照射した。 イオン照鹏間 2時間ごとにイオンシャワー装 置から取り出し、 シリコン基板表面の凹部を測定した。 図 2 0〜図 2 5に、 それぞれ、 ィ オン照綱間 2時間、 4時間、 6時間、 8時間、 1 0時間、 1 2時間後における光学顕微 鏡^ ¾と粗さ測 ¾による 1 M开狱測定結果を示す。 イオン照 J ^間が 8〜: L 2時間と長 くなると、 麵纖は円弧でフイッテングできる。 すなわち、初期赚〖お求面状凹部に変 化している。 イオン照! 間が 1 0時間を過ぎると、 隣り合う球面状凹部の嶽纖し、 隣り合う球面状凹部の接触部〖お泉状になる。
靈例 4 (化学エッチングによる初期开狱形
(初期織工程)
シリコンに用いられる化学エッチングには、 用いるエッチング液の誠によつて、 他の 方向と比較して S¾にエツ くなる結晶方向力職する異方性エッチング、 おお むね等方的に進行する等方性エッチング、 転位などの結晶欠陥カ^ る箇所にエッチピ ッ卜を移^るエッチング力 sある。
異方性エッチング液には、 Ι . ΚΟΗζ激夜、 2. EDP (エチレンジァミン、 ピロ力テコ一 ル) 水鹿夜、 3. TMAH (tetramethyl ammonium hydroxide) ?M« などがある。 い ¾lのェ ツチング液においても、 Si02、 あるい «SiaN4をマスク材に用いることが きる。
等方性エッチング液には、 ふつ酸(HF) 、 mm (HNo3) 、 mm. (C¾COOH) の混合 用い られる。 マスク材には Si02、 Si3N4> Auなどが用いられる。 これら 3液の混合比によって、 エツ 9¾gの結晶方 f¾f衣存性が 化し、 エッチ面の粗さも変化する。 さらに、 な等方 性を繊すること 常に困難である。
等方性エッチングを用いる場合、 シリコンウェハの結晶面はなんでもよい。 シリコンゥ ェ八の表面だけ、 あるいは全面にマスク材からなる薄膜を付着させる。
Figure imgf000031_0001
の大ささのピンホーリレをあける。 ピンホールの开犬は、 円形、 形、 形などの適当 な形でょレ この後、 シリコンゥ Λをエッチング液の中に入れ、 エッチングする。 なお、 このようなエッチング工程は、 ^(本デバイスの 工程の一つであり、 周知のことであ る。 エッチング力 了すると、 ピンホール ®ί立置に凹部が形成される。 この凹部の職は、
Hl§に球面に «¾らない。
(イオン加 11
つぎに、 シリコン基板上のマスク材を^ ¾する。 このようにして、 形成された凹部を初 期开狱にもつウェハに、 イオン照射して、 初期开狱を球面状凹部に変化させる。 イオン照 射条件は、難例 3と同様でよい。
なお、 マスク材からなる薄膜がシリコンウェハに残っていてもよいが、 この 、 ィォ ン照射すると、 ピンホールを垂したイオンにより、 初期开狱の中心部が加工されて深く なっていく。 この ^マスク材が されるま る。 このように形成された凹部 を初期織として、 イオン照射により球面状凹部が成長していく。
本離法の翻としては、 シリコンウェハの戴におレ^、 結晶面に関係なぐ どのよ うな結晶面のウェハも利用できる、 という点カ举げられる。
難例 5
(初期繊ェ禾 )
異方性エッチングの後に等方性エッチングを用いる;!^、 (100)面を表面にもつシリコン ウェハを基板に用いる。 まず、 結晶面方向に異方性をもつ化学エッチングにより、 四角錐 状の凹部あるいは、 V溝状の凹部を形 β ^る。そ ( fあ このゥェ八に対して、等方性の エッチングを i 。 このようにして形成した凹部を初期开狱とする。
(イオン加 XX禾 S)
初期獻を形成したウェハにイオン照射を施し、 各初期麟ぉ 球面状凹部、 あるいは 円筒面状凹部を成長させる。
«例 6 籠光したレーザー光による初期开狱形 fi¾ (初期織工
シリコンウェハへ微細な穴を加工する方法として、 観したレーザ一光を照射し、 局所 的に材料を除去する方法が周知の樹 となつている。 シリコンは、 波長 1. 2〜15 πιの光に 対して顯 I生が! ¾い。 したがって、 波長 1. 2 以下の光を するレーザー光によって穴 加工をおこなうことが きる。 シリコン基板に、鍵したレーザー光で^ ¾Πェすることは 周知の湖 ϊϊであり、 断 針状の穴を形成できる。
(イオン加 XX程)
このように、 初期开狱としてレーザ一光で形成した穴を有する基板にイオン照射する。 イオン加工量が増大するにつれて、 初期幵«求面状凹部に変化していく。
雄例 7
1. ィオン加工量のィオン λ ^角翻生
ガラス基板にっレ rイオン加工量のイオン λ¾·角依存性を測定し 結 ¾ ^ら、 式
0)の Vgnを測定した結果を図 2 6に示す。 イオンのカ瞇 を 1. 5 kV, 2 kV, 2. 5 kVと変 ィ匕させているカ、 レ f lの齢も A t角 0°から 2 5° 、 3 0 ° 、 2 0 °程度までそれぞ れのカ瞇 におレ TVgnが一定になっている。 ¾わち、 本発明の Ji^法により、 ガラス基板に球面状凹部、 円柱面状凹部が形成可能なことを示している。
(初期赚ェ禾 )
イオン照!^件は、 イオン種; Ar (アルゴン) 、 加速 ¾E ; 2kV、 ィォ ^流密度; 1 3mA/cm2、 であり、 これま l½明してきた条件と同じである。 マスクには、 厚さ 0. 05腿の ステンレス謝反である。
このようなマスクを 英ガラス基ネ肚に密着させ、 その上からイオンを照射した。 この ような状態で 5時間のイオン照射を行い、 円柱面状凹音趼铖のための初期獻を形成し 初期赚の断面およ 面劇犬と写真を図 2 7に示す。
(イオン加 XX程)
イオン照射を 3 0時間以上おこなった齢の と写真を図 2 8に示す。
加 IH#間 3 4時間 (加工量 234/2111)後の加工量(イオン照射により^ ¾された深さ) と曲 率半径の関係を図 2 9に示す。 このように、 加工量の増加とともに、 曲率半径が B泉的に 大きくなる。
これらの図から石英ガラスに対しても球面状や円柱状の凹部 3を形成できることが分る。 難上の利用可能性
本発明は、 マイクロレンズ用鍵、 マイクロレンズおよびそれらの難として利用でき る。

Claims

請求の範囲
1. 均質性材料の基板に初期織としての窪みを形成する初期开¾0:程と、
嫌應みをィオン加工によりマイクロレンズ成形用凹部に形 るィオン加: π 程とを順 に^することを とするマイク口レンズ用 ¾の ¾¾。
2. 嫌己イオン加 XX程が、 編 B¾板に対し不活性なガスをイオン化ガスとして用い、 加 速したイオンを ttftas板に照射して行う ,πιπである
ことを ?教とする請求項 1記載のマイク口レンズ'用 の ¾。
3. 嫌 Bi与質性ネオ料が、 サフアイャである
ことを とする請求項 1記載のマイク口レンズ用^ の
4. 均質性材料の基板に初期开娥としての窪みを形成する初期獻ェ程と、
l^みをイオン加工によりマイクロレンズ用凹部に形成するイオン加 XI程とを順に実 行する
ことをキ 敷とするマイク口レンズの ¾。
5. 編己イオン加 XX程が、 編 板に対し不活性なガスをイオン化ガスとして用い、 加 速したイオンを嫌3¾板に照射して行う^ ¾加ェである
ことを ί毀とするマイク口レンズの 。
6. 前 与質性ネオ料が、 サフアイャである
ことを mとする請求項 4記載のマイク口レンズの
7. 基板 1:にマイクロレンズ成形用凹部を形成した
ことを とするマイクロレン :用
8. 基¾±に複数個のマイク口レンズ成形用凹部を歡 IJさせて形成した
ことを ί敷とするマイク口レン :用皿
9. 基板にネ鐵個のマイクロレンズ成形用凹部を IJさせて形成すると共に、 各マイクロ レンズ成形用凹部の周匪こ非レンズ部分が無くなるように各マイク口レンズ成形用凹部が 互レ して形成されている
ことを iとするマイクロレンス) ϋ
1 0. ΐ ΐ己マイクロレンズ成开細凹部が、 基板に窪みを形成した後、 言纏みをイオン加工 により球面状にまたは円筒面状に形成されたものである ことを とする請求項 7, 8, 9のレ に記載のマイクロレンズ用皿
11. 編 Βί与質性材料が、 サフアイャである
ことを樹敫とする請求項 7, 8, 9, 10のレ ¾^に記載のマイクロレンズ用皿
12. 基 にマイクロレンズ用凹部を形成した
ことを 1 [とするマイク口レンズ。
13. 基¾±にネ纖個のマイクロレンズ用凹部を敏 IJさせて形成した
ことを特徴とするマイク口レンズ。
14. 基板に徽個のマイクロレンズ用凹部を戀 Uさせて形成すると共に、 各マイクロレ ンズ成形用凹部の周隨こ非レンズ部分が無くなるように各マイク口レンズ成形用凹部が互 レに 虫して形成されている
ことを特徴とするマイクロレンス、。
15. 101己マイクロレンズ用凹咅! ^が、 基板に窪みを形成した後、 みをイオン加工によ り球面状にまたは円筒面状に形成されたものである
ことを とする請求項 12, 13, 14のレ f l^に記載のマイク口レンズ。
16· 前言 質性ネオ料が、、 サフアイャである
ことを ®とする請求項 12, 13, 14, 15のレ T l^に記載のマイクロレンズ。 17. 請求項 7, 8, 9, 10または 11記載のマイクロレンズ用 を用レ c製作され たものである
ことを樹敫とするマイク口レンズ。
PCT/JP2007/059011 2007-02-16 2007-04-19 マイクロレンズ用金型、マイクロレンズおよびそれらの製法 WO2008099517A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008557973A JP4915877B2 (ja) 2007-02-16 2007-04-19 マイクロレンズ用金型、マイクロレンズおよびそれらの製法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007035666 2007-02-16
JP2007-035666 2007-02-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008099517A1 true WO2008099517A1 (ja) 2008-08-21

Family

ID=39689775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/059011 WO2008099517A1 (ja) 2007-02-16 2007-04-19 マイクロレンズ用金型、マイクロレンズおよびそれらの製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4915877B2 (ja)
WO (1) WO2008099517A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508177A (ja) * 2014-01-24 2017-03-23 スリーディー グラス ソリューションズ,インク3D Glass Solutions,Inc マイクロレンズ及びアレイ用の光活性基板を製作する方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251464A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Kiichi Takamoto 微小光学部品およびその製造方法
WO2007020967A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Kiichi Takamoto マイクロレンズ用金型およびその製法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07253574A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Kiichi Takamoto 液晶ディスプレイ装置
JPH09198055A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Denso Corp 凹曲面製造方法および音響レンズ製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07251464A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Kiichi Takamoto 微小光学部品およびその製造方法
WO2007020967A1 (ja) * 2005-08-19 2007-02-22 Kiichi Takamoto マイクロレンズ用金型およびその製法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508177A (ja) * 2014-01-24 2017-03-23 スリーディー グラス ソリューションズ,インク3D Glass Solutions,Inc マイクロレンズ及びアレイ用の光活性基板を製作する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4915877B2 (ja) 2012-04-11
JPWO2008099517A1 (ja) 2010-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11327218B2 (en) Method of direct etching fabrication of waveguide combiners
EP2719794B1 (en) Plasma etching of diamond surfaces
JP4200223B2 (ja) マイクロレンズ用金型、マイクロレンズおよびそれらの製法
JP2011245816A (ja) マスクブランク用基板の製造方法、インプリントモールド用マスクブランクの製造方法、及びインプリントモールドの製造方法
US20090315153A1 (en) Nano structure and manufacturing method of nano structure
JP2011245787A (ja) マスクブランク用基板の製造方法、インプリントモールド用マスクブランクの製造方法、及びインプリントモールドの製造方法
JP5647220B2 (ja) マイクロ及びナノスケールの3次元構造の製造方法並びに製造装置
JP5948691B1 (ja) 成形型、成形型の製造方法及び複製品の製造方法
WO2008099517A1 (ja) マイクロレンズ用金型、マイクロレンズおよびそれらの製法
US6875695B2 (en) System and method for analog replication of microdevices having a desired surface contour
JP4951981B2 (ja) インプリント用モールド及びその製造方法
JP4899638B2 (ja) モールドの製造方法
JP2020118676A (ja) 時計部品の製造方法
Gentselev et al. Formation of Thick High-Aspect-Ratio Resistive Masks by the Contact Photolithography Method
WO2020250300A1 (ja) 表面に微細凹凸構造を備えたプラスチック素子の製造方法
JPH1172606A (ja) SiCのパターンエッチング方法
JP2010272801A (ja) 表面加工方法、及びこの方法により製造されるインプリント用モルド
JP2020522023A (ja) 高さ調整された光回折格子を製造する方法
Liu et al. Etching-assisted femtosecond laser microfabrication
JP2003282411A (ja) リソグラフィー用のダイヤモンドウェハ、マスクブランクス及びマスク並びにダイヤモンドウェハの製造方法
JP2009155167A (ja) 被加工体の加工方法、ガラス又は樹脂の成型方法、金型、及びガラス又は樹脂の成型体
JP2018046212A (ja) 多段構造体を有するテンプレートの製造方法
RU2706265C1 (ru) Способ изготовления массивов регулярных субмикронных металлических структур на оптически прозрачных подложках
JP2942825B1 (ja) 面外分岐ミラーを有する光集積回路の製造方法
TW202303276A (zh) 製造光學裝置的灰階壓印微影之方法

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07742446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008557973

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07742446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1