WO2008075745A1 - 現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法 - Google Patents

現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2008075745A1
WO2008075745A1 PCT/JP2007/074571 JP2007074571W WO2008075745A1 WO 2008075745 A1 WO2008075745 A1 WO 2008075745A1 JP 2007074571 W JP2007074571 W JP 2007074571W WO 2008075745 A1 WO2008075745 A1 WO 2008075745A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
development
correction
image data
data
image
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/074571
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazunori Inoue
Original Assignee
Panasonic Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corporation filed Critical Panasonic Corporation
Priority to JP2008550186A priority Critical patent/JP4854748B2/ja
Priority to US12/377,266 priority patent/US8238689B2/en
Publication of WO2008075745A1 publication Critical patent/WO2008075745A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00143Ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00167Processing or editing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00175Digital image input from a still image storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • H04N1/00177Digital image input from a user terminal, e.g. personal computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00183Photography assistance, e.g. displaying suggestions to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00193Image output to a portable storage medium, e.g. a read-writable compact disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00461Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet marking or otherwise tagging one or more displayed image, e.g. for selective reproduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer
    • H04N1/6013Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer by simulating several colour corrected versions of the same image simultaneously on the same picture reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/4223Cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8146Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
    • H04N21/8153Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3252Image capture parameters, e.g. resolution, illumination conditions, orientation of the image capture device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3256Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document colour related metadata, e.g. colour, ICC profiles

Definitions

  • Development server development client, development system, and development method
  • RAW data image information captured by CCD, CMOS (complementary metal oxide semiconductor), LiveMOS (registered trademark) and other image sensors is recorded as almost raw data (hereinafter referred to as “RAW data”).
  • CCD-RAW data non-calorie image information by CCD
  • PEG data after processing and compression RAW data has the advantage that there is no deterioration in image quality due to lack of information, although the data size is large. Therefore, the RAW shooting mode makes it possible to leave a shot image with the highest image quality of the camera by recording the shot image as RAW data.
  • RAW data is subjected to image adjustment by giving various correction parameters after shooting.
  • each manufacturer uses its own data format for RAW data. For this reason, users can view RAW data directly on a general-purpose viewer on a personal computer, print it on a general-purpose printer, or use a standard photo, even though they are using a camera with a RAW shooting mode. I can't request printing from a printer
  • RAW development software software for converting RAW data into general-purpose still image data for viewing or printing such as JPEG data or a visible image itself.
  • RAW development software software for converting RAW data into general-purpose still image data for viewing or printing
  • JPEG data or a visible image itself hereinafter referred to as "RAW development”
  • RAW development software Such software is called RAW development software.
  • Patent Document 1 discloses a technique in which RAW data captured on the user side is transmitted to a server with high processing capability prepared on the service provider side, and the development processing is centralized on the server. Yes.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a conventional development system and the flow of RAW development.
  • the development system 10 includes a development server 20 that is an apparatus on the development service providing side, and a development client 30 that is an apparatus on the user side.
  • the development client 30 can access a recording medium such as a memory card used for recording RAW data with a digital still camera, and can communicate with the development server 20.
  • the development client 30 reads RAW data to be developed from a recording medium such as a memory card (S41), and transmits the read RAW data to the development server 20 together with information on shooting conditions ( S42).
  • the development server 20 receives the RAW data (S43), develops the RAW data based on the shooting conditions, and generates image data such as JPEG data (S44).
  • the user performs processing on the user side by performing RAW development processing on the server.
  • RAW development can be performed without preparing a high-performance information processing device.
  • Patent Document 2 describes a technique for automatically adjusting image quality to a hue (hereinafter referred to as "memory color”) that is determined to be preferable by human eyes.
  • a hue hereinafter referred to as "memory color”
  • the user can perform RAW development with generally preferred image quality.
  • Patent Document 3 a technical capability for arbitrarily designating image quality at the time of development from the development client side is described in Patent Document 3, for example.
  • intuitive term expressions and keywords that can be easily handled by general users are associated with adjustment contents of correction parameters in advance.
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-165797
  • Patent Document 2 JP 2006_133875 A
  • Patent Document 3 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-234916
  • the RAW development by the user is not limited to such development and adjustment. It is not realistic to adjust the image quality through repeated operations. Therefore, a development server and development system that can easily obtain images with image quality according to the user's wishes and preferences in the development of RAW data that must be developed by the development server is desired. .
  • An object of the present invention is to develop a development sano, development client, and development capable of easily obtaining an image having a quality in accordance with a user's desire and preference in development of RAW data that is difficult to develop by an individual.
  • a system and a development method are provided.
  • the development server of the present invention includes an undeveloped image data receiving unit that receives undeveloped image data, and a plurality of undeveloped image data that are simply developed by applying correction parameters corresponding to different image quality.
  • a temporary development image generation unit that generates a temporary development image and a development client transmit the plurality of temporary development images in combination with correction parameters applied to the respective temporary development images or information indicating the correction parameters.
  • a developed image transmission unit, and a development instruction receiving unit that receives from the development client a correction parameter applied to any of the plurality of provisionally developed images or information indicating the same, and a development instruction for the undeveloped image data
  • a developing unit that develops the undeveloped image data by applying the correction parameter indicated by the development instruction and generates developed image data.
  • the development client of the present invention corresponds to an undeveloped image data transmission unit that transmits undeveloped image data to a development server that develops the undeveloped image data, and the undeveloped image data has different image quality.
  • a provisionally developed image receiving unit configured to receive a plurality of provisional image images that are simply developed by applying correction parameters and received from the development server in combination with correction parameters applied to the respective provisionally developed images or information indicating the same;
  • a user interface unit that displays a temporarily developed image and accepts a user selection for the temporarily developed image, correction parameters applied to the temporarily developed image selected in the user interface unit, or information indicating the correction parameters are displayed on the undeveloped image.
  • the image data development instruction the development support is performed.
  • a development instruction transmission unit for transmission to the server.
  • the development system of the present invention employs a configuration including the development server and the development client.
  • the development method of the present invention is a development method in a development server for developing undeveloped image data, wherein the step of receiving the undeveloped image data and the received undeveloped image data are different from each other in image quality.
  • receiving the undeveloped image data by applying the correction parameter indicated by the received image instruction.
  • FIG. 1 An explanatory diagram showing the structure of a conventional development system and the flow of RAW development.
  • FIG. 2 is a system configuration diagram showing the configuration of a development system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a flow of RAW data separation processing in the first embodiment.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of provisionally developed image data in the first embodiment
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a temporarily developed image selection display screen in the first embodiment.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a temporary screen switching display screen in the first embodiment
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a browse display screen in the first embodiment
  • FIG. 10 is a system configuration diagram showing the configuration of a development system according to Embodiment 2 of the present invention.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a correction-necessary rule table according to the second embodiment.
  • FIG. 13 is a flowchart showing a flow of RAW data separation processing in the second embodiment.
  • FIG. 14 is a flowchart showing a flow of correction rule matching processing requiring correction in the second embodiment.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a configuration of a similarity determination rule table in the third embodiment
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing the flow of RAW development in the third embodiment.
  • FIG. 18 is a flowchart showing a flow of similar image grouping processing in the third embodiment.
  • FIG. 19 is a system configuration diagram showing the configuration of a development system according to Embodiment 4 of the present invention.
  • FIG. 21 is a sequence diagram showing the flow of RAW development in Embodiment 4.
  • FIG. 22 is a flowchart showing a flow of user preference information extraction processing in the fourth embodiment.
  • FIG. 23 is a system configuration diagram showing the configuration of a development system according to Embodiment 5 of the present invention.
  • FIG. 24 is a system configuration diagram showing the configuration of a development system according to Embodiment 6 of the present invention.
  • FIG. 2 is a system configuration diagram showing the configuration of the developing system according to Embodiment 1 of the present invention.
  • the development system 100 includes a development client 110 that inputs RAW data. And a development server 120, which is a device that provides a development service for RAW data.
  • the development client 110 is a television installed at home, and is connected to the development server 120 via a network (not shown) so as to be communicable.
  • the provisionally developed image is an image in a data format that can be displayed at high speed by the development client 110, and is displayed by switching one after another by the operation of the user 130, and is used for selecting the image quality preferred by the user. is there.
  • a provisionally developed image is an image developed by a simpler development process than the original development process, and is an image having an image quality close to the image quality of the image data (here, JPEG data) obtained by the original development process. .
  • Simplification of development processing is realized by, for example, reduction of image resolution and color gradation.
  • the correction parameter is a development parameter for setting development conditions for developing a RAW image (main development and temporary development).
  • the image quality approximates the main image and the provisionally developed image to which the same correction parameters are applied.
  • correction parameters include brightness correction values, tone curve shape specification values, color temperature specification values, sharpness specification values, and noise reduction specification values.
  • the brightness correction value is a correction parameter for increasing or decreasing the brightness of the entire photograph.
  • the tone curve shape specification value is a correction parameter for finely adjusting the gradation.
  • the specified color temperature is a correction parameter for adjusting the white tolerance.
  • the sharpness specification value is a correction parameter for adjusting the degree of contour enhancement.
  • noise reduction specification value is a correction parameter for adjusting the noise removal amount.
  • correction parameters basically define correction contents that act relatively on the image recorded in the original RAW data.
  • the correction parameters have individual optimum values for each RAW data.
  • the basic parameter is a correction parameter in a state where adjustment based on the selection of the temporarily developed image by the user is not performed.
  • This basic parameter is a default correction parameter that does not correct the shooting information including the shooting conditions determined at the time of shooting with the camera. These shooting conditions include, for example, exposure, white balance (color temperature), shooting feeling The amount of noise removal with respect to the degree is included.
  • the development system 100 adjusts the correction parameter based on the user's selection for the temporarily developed image. As a result, the development system 100 develops the RAW data with correction parameters corresponding to the image quality according to the user's desire and preference without allowing the user to directly adjust the correction parameters.
  • the development client 110 transmits RAW data (photograph data) obtained by photographing with a camera (not shown) to the development server 120 and receives a provisionally developed image from the development server 120. Then, the development client 110 presents the temporarily developed image to the user 130, specifies the image quality corresponding to the temporarily developed image selected by the user 130 using a correction parameter described later, and develops the RAW data. To the development server 120.
  • the user interface unit 111 includes a liquid crystal display and a receiving unit (both not shown).
  • the liquid crystal display displays an image.
  • the receiving unit receives a signal from the remote controller 150 as an input device. Using the liquid crystal display and the receiving unit, the user interface unit 111 presents various types of information to the user 130 and accepts information input from the user 130.
  • the photo data input / output unit 112 has a memory force slot (not shown) for mounting a memory card as a recording medium.
  • the photo data input / output unit 112 inputs / outputs information to / from the memory card 140 installed in the memory card slot via an electrical contact.
  • the memory card 140 is inserted into the memory card slot as a recording medium for camera photo data (RAW data).
  • RAW data camera photo data
  • the photo data input / output unit 112 acquires the RAW data from the memory card 140 and outputs it to the RAW transmission unit 113.
  • RAW data is, for example, data obtained by A / D-converting the amount of light captured by an image sensor such as a CCD or CMOS in an image sensor using a Bayer array, and arranging the data in a matrix form by a Huffman code. This is undeveloped image information compressed by using.
  • Each pixel For example, the amount of information of a message is 12 bits (16 bits) or 16 bits. Each pixel corresponds to one color of R GB.
  • the RAW data identification information and shooting information are added to the RAW data to the device that performed the shooting.
  • the shooting information is information indicating shooting conditions such as shooting date / time, number of pixels, exposure, white balance (color temperature), and noise removal amount with respect to shooting sensitivity.
  • RAW data is packed into NEF format data, for example, with imaging information added.
  • the undeveloped image information and the data including the undeveloped image information and shooting information accompanying the undeveloped image information are collectively referred to as RAW data as appropriate.
  • the temporarily developed image receiving unit 114 receives the temporarily developed image data sent from the developing server 120 and outputs it to the correction parameter determining unit 115.
  • the correction parameter determination unit 115 presents correction parameter options to the user 130 in cooperation with the user interface unit 111. Then, the correction parameter determination unit 115 determines a correction parameter to be used for developing RAW data in accordance with the operation of the remote controller 150 by the user 130.
  • the correction parameter determination unit 115 displays a temporarily developed image included in the temporarily developed image data as a correction parameter option on the liquid crystal display. Then, when any temporary development image is selected by a user operation from the displayed temporary development images, the correction parameter determination unit 115 converts the correction parameters added to the selected temporary development image to RAW data.
  • the correction parameter used for the development is determined.
  • the correction parameters are “brightness correction value: plus 0.5 EV equivalent”, “tone curve shape specification value: luminance input value, output value (0,0), (128, 135), (255, 255) ”,“ Color temperature specified value: 6500K ”,“ Sharpness specified value: plus 1 from standard ”,“ Noise reduction specified value: minus 3 from standard ”! /, And so on.
  • the correction parameter transmission unit 116 transmits the determined correction parameter, that is, the content of the correction parameter corresponding to the image quality desired by the user 130, to the development server 120.
  • the JPEG receiving unit 117 receives JPEG data sent from the development server 120. Then, the JPEG receiving unit 117 writes the received PEG data to the memory card 140 via the photo data input / output unit 112 or outputs it to the liquid crystal display via the user interface unit 111.
  • the development server 120 uses a plurality of RAW data sent from the development client 110 that have been developed by applying correction parameters corresponding to different image quality, for which correction parameters need to be determined. A provisionally developed image is generated. Then, the development server 120 assembles the generated temporary development image with the correction parameter applied to the temporary development image, and transmits it to the development client 110. Further, the development server 120 develops the RAW data according to the correction parameter determined by the development client 110, that is, the development image quality desired by the user 130.
  • the development server 120 includes an operator interface unit 121, a RAW reception unit 122, a correction target photo data extraction unit 123, a temporary development image generation unit 124, a temporary development image transmission unit 125, a correction parameter reception unit 126, a digital photo development Unit 127 and JPEG transmission unit 128
  • the operator interface unit 121 includes a liquid crystal display (not shown) as a display device, and a keyboard and mouse (not shown) as input devices.
  • the RAW reception unit 122 receives the RAW data sent from the development client 110 and outputs it to the correction target photo data extraction unit 123.
  • the correction target photo data extraction unit 123 converts the RAW data into correction target data and non-correction target data. Sort into. Then, the correction target photo data extraction unit 123 outputs the correction target data and the non-correction target data to the digital photo development unit 127, and outputs only the correction target data to the temporary development image generation unit 124.
  • the correction target data is RAW data that is the target of adjustment of the correction parameter, that is, the user.
  • RAW data to which correction parameters adjusted based on 130 selections are applied.
  • Data that is not subject to correction is RAW data that is not subject to correction parameter adjustment, that is, RAW data to which basic parameters are applied as they are.
  • the temporarily developed image generation unit 124 generates a plurality of temporarily developed images corresponding to different image quality, that is, a plurality of temporarily developed images to which different correction parameters are applied, from the correction target data. Then, the temporarily developed image generation unit 124 outputs temporary developed image data obtained by adding correction parameters and identification information to the generated temporarily developed image to the temporarily developed image transmission unit 125.
  • the correction parameter returned as the temporarily developed image data is a correction parameter for obtaining JPEG data having an image quality corresponding to each temporarily developed image.
  • the identification information returned as the temporarily developed image data is the identification information of the RAW data that is the basis of the temporarily developed image as described above.
  • the temporarily developed image transmission unit 125 transmits the temporarily developed image data to the development client 110.
  • the correction parameter receiving unit 126 receives, from the development client 110, a correction parameter added to the temporarily developed image selected by the user 130, that is, a correction parameter corresponding to the image quality selected by the user 130. Then, the correction parameter receiving unit 126 outputs the received correction parameters to the digital photo developing unit 127.
  • the digital photo development unit 127 converts the data not to be corrected into JPEG data without performing image quality correction. On the other hand, the digital photo development unit 127 corrects the image quality in accordance with the correction parameter input from the correction parameter receiving unit 126 and converts the correction target data into JPEG data. The digital photo development unit 127 outputs the generated PEG data to the JPEG transmission unit 128.
  • the JPEG transmission unit 128 transmits JPEG data to the development client 110.
  • the development server 120 and the development client 110 have a CPU, a storage medium such as a ROM (read only memory) storing a control program, a RAM (ran dom access memory) and a communication circuit.
  • a storage medium such as a ROM (read only memory) storing a control program
  • a RAM random dom access memory
  • the functions of each unit described above are realized by the CPU executing the control program.
  • FIG. 3 is a sequence diagram showing a flow of RAW development in the first embodiment.
  • the process executed by the development client 110 is shown on the left side, and the process executed by the development server 120 is shown on the right side.
  • step S 1000 the photo data input / output unit 112 of the development client 110 reads RAW data from the memory card 140 and outputs the read RAW data to the RAW transmission unit 113. As described above, shooting information is added to this RAW data.
  • step S 1100 the RAW transmission unit 113 of the development client 110 transmits RAW data to the development server 120.
  • step S 1200 the RAW reception unit 122 of the development server 120 receives the RAW data transmitted from the development client 110 in step S 1100, and uses the received RAW data as the correction target photo data extraction unit 123. Output to.
  • step S 1300 the correction target photo data extraction unit 123 of the development server 120 separates RAW data into correction targets and non-correction targets. Specifically, the correction target photo data extraction unit 123 executes RAW data separation processing.
  • the RAW data sorting process is a process of sorting correction target data and non-correction target data according to the operation of the operator 160 in the operator interface unit 121. In the following description, it is assumed that a plurality of pieces of RAW data are transmitted as a set of data from the development client 110 to the development server 120 and development is performed on the set of data.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the flow of RAW data separation processing by the correction target photo data extraction unit 123.
  • step S3000 the correction target photo data extraction unit 123 inputs a batch of RAW data sent from the development client 110.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a correction required input screen.
  • RAW image list display area 201 a list of RAW data (thumbnail images) is displayed as provisionally developed images to which basic parameters are applied (hereinafter referred to as “basic provisionally developed images”).
  • basic provisionally developed images a result of determining whether correction is required for each RAW data is displayed.
  • a basic provisionally developed image is an image that is visually equivalent (or approximate) to the result of applying basic parameters to certain RAW data.
  • RAW image display area 202 a basic provisionally developed image of RAW data (hereinafter referred to as “RAW image” and! /) Is displayed, which is an object of input by the operator.
  • RAW image a basic provisionally developed image of RAW data
  • the shooting information display area 203 a histogram showing the lightness distribution of the image and the shooting conditions set for the camera at the time of shooting are displayed in the RAW image display area 202! Information accompanying the image is displayed in an auxiliary manner.
  • the correction required check box 204 specifies whether or not the RAW data that is the basis of the RAW image displayed in the RAW image display area 202 should be the correction target data depending on whether or not it is checked. Can do.
  • the operation area 205 various display elements and operation buttons for assisting the operation of the operator 160 are arranged.
  • the thumbnail image, the basic provisionally developed image, and the histogram are created, for example, by the photographic data extraction unit 123 analyzing the RAW data.
  • the correction target photo data extraction unit 123 may obtain a thumbnail image from the RAW data.
  • the operator 160 shown in FIG. 2 refers to the display image in the RAW image display area 202 and the contents of the shooting information display area 203 as the correction target for the raw data displayed in the RAW image list display area 201. Whether or not to do so can be determined individually. Further, the operator 160 can input his / her judgment result depending on whether or not the correction required check box 204 is checked using the keyboard or mouse of the operator interface unit 121 shown in FIG.
  • RAW data in which exposure correction, white balance (color temperature), adjustment of noise removal amount for shooting sensitivity, etc. are all properly set by the photographer, must be set with basic parameters. Even when it is used and automatically developed, a development result without a sense of incongruity can be obtained. If the correction target photo data extraction unit 123 targets image quality correction even for RAW data recorded under such shooting conditions, the number of provisionally developed images presented to the user 130 increases, and the work load on the user 130 is increased. Will increase. Therefore, RAW data such as V, which is problematic even if only basic parameters are used, should not be corrected.
  • the RAW data in which such shooting has failed is identified from the display image in the RAW image display area 202 and the contents of the shooting information display area 203. It is easy. Therefore, the operator 160 uses the force S to accurately and quickly determine whether or not the image quality should be corrected by using the correction input screen 200 that requires correction.
  • step S3200 of FIG. 4 the correction target photo data extraction unit 123 displays the selection result as to whether or not correction is required for the RAW data, which is obtained on the correction input screen 200 shown in FIG. input.
  • step S3300 the correction target photo data extraction unit 123 determines whether or not correction is required for each RAW data.
  • the correction target photo data extraction unit 123 proceeds to step S3400 for RAW data for which correction is required (S3300: YES), and proceeds to step S3500 for RAW data for which correction is not required (S3300: NO). Proceed to
  • step S3400 the correction target photo data extraction unit 123 classifies the RAW data for which correction is required to be corrected, and outputs the RAW data to the provisionally developed image generation unit 124 and the digital photo development unit 127.
  • step S 3500 the correction target photo data extraction unit 123 classifies the RAW data, for which the correction required is not selected, out of the correction target, and outputs it to the digital photo development unit 127.
  • the correction target photo data extraction unit 123 ends the RAW data classification process when the batch of data sent from the development client 110 is classified into the correction target and the non-correction target. Then, the development server 120 proceeds to step S1400 in FIG.
  • step S 1400 of FIG. 3 the provisionally developed image generation unit 124 of the development server 120 generates a provisionally developed image by performing the above simple development processing on the correction target data. Then, the temporarily developed image generation unit 124 outputs the temporarily developed image data obtained by adding the correction parameter and the identification information to the generated temporarily developed image to the temporarily developed image transmission unit 125.
  • the provisionally developed image generation unit 124 applies a plurality of correction parameters corresponding to different image quality according to the number and adjustment width of correction parameters to be presented to the user 130 as options from one correction target data. A temporarily developed image is generated.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of provisionally developed image data generated from one piece of correction target data.
  • provisionally developed image generation unit 124 receives correction target data 210 corresponding to a RAW image, a plurality of provisionally developed images having different correction parameters and their associated information are displayed. Temporarily developed image data 211 is generated. The incidental information is for each temporary development image. Includes correction parameters corresponding to the image.
  • each of a plurality of frames constituting the temporarily developed image data 211 corresponds to one temporarily developed image.
  • each correction parameter is shown as an image quality adjustment parameter composed of an exposure adjustment value (upper) and a color temperature (lower).
  • the adjustment range of the exposure correction value is set to minus 1EV (etasposure value) to plus 1EV, and the exposure correction value adjustment interval is set to 1 / 3EV.
  • the figure also shows the case where the adjustable range of color temperature is 4500K (Kelvin) to 7500K and the color temperature adjustment interval is 500K.
  • step S 1500 of FIG. 3 the temporarily developed image transmission unit 125 of the development server 120 transmits the temporarily developed image data input from the temporarily developed image generation unit 124 to the development client 110.
  • provisionally developed image data 211 shown in FIG. 6 has been transmitted. If the number of provisionally developed images is large, the provisionally developed image data 211 may be divided and transmitted.
  • step S 1600 the temporarily developed image receiving unit 114 of the developing client 110 receives the temporarily developed image data 211 sent from the developing server 120 and corrects the received temporarily developed image data 211. Output to the parameter determination unit 115.
  • step S 1700 the correction parameter determination unit 115 of the development client 110 displays the temporarily developed image data 211 and accepts an instruction for correction content from the user 130 via the user interface unit 111. Specifically, the correction parameter determination unit 115 accepts an instruction from the user 130 regarding whether to display the list of provisionally developed images as a selection display or a switching display. Then, the correction parameter determination unit 115 presents the user 130 with a list of temporarily developed images based on the temporarily developed image data 211 in the manner of presentation instructed by the user 130.
  • the provisionally developed image to be presented is an option for JPEG data image quality and an option for correction parameters.
  • the temporarily developed image selection display screen 220 has a temporarily developed image 221, a frame 222, a selection key 223, and a decision key 224.
  • the temporarily developed image 221 is a temporarily developed image based on the temporarily developed image data 211.
  • the provisionally developed image 221 is arranged in a matrix in the order corresponding to the exposure correction value and the color temperature.
  • the determination key 224 is used to determine the temporarily developed image 221 selected using the frame 222 as the temporarily developed image 221 designated by the user 130.
  • the operation of the selection key 223 and the determination key 224 is performed in response to, for example, the operation of the direction key 151 provided on the remote controller 150 and the “OK” key 152 for determination input.
  • the number of provisionally developed images 221 is large, the number of provisionally developed images 221 displayed at a time on the liquid crystal panel may be reduced by scrolling or switching pages.
  • the correction parameter determination unit 115 determines that the image quality adjustment parameter force “exposure correction value: plus 2/3 EV, color temperature: 5500 K” is selected by the user 130.
  • correction parameter determination unit 115 displays on the liquid crystal panel a temporary screen switching display screen that switches and arranges the temporarily developed images one by one on one screen.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of the temporary screen switching display screen, and corresponds to FIG. The same parts as those in FIG. 7 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the temporary screen switching display screen 230 has a temporary developed image display area 231.
  • the temporarily developed image display area 231 is an area for displaying a currently selected temporarily developed image in a large size.
  • information indicating how the temporary development image displayed in the temporary development image display area 231 changes when the selection key 223 is operated is displayed around the temporary development image display area 231.
  • “Brightness: Brighter” is displayed on the right side of the temporarily developed image display area 231. This indicates that when the right direction is determined by the selection key 223, the display is switched to display of another temporarily developed image whose brightness is one level brighter.
  • a temporarily developed image corresponding to the image quality adjustment parameter “exposure correction value: minus 1/3 EV, color temperature: 6500K” is displayed.
  • the correction parameter determination unit 115 determines that the image quality adjustment parameter “exposure correction value: minus 1/3 EV, color temperature: 6500 K” is selected, The image quality adjustment parameter corresponding to the temporarily developed image currently selected is stored. Further, for example, when the right direction is determined by the selection key 223, the correction parameter determination unit 115 performs provisional development image corresponding to the image quality adjustment parameter “exposure correction value: positive minus OEV, color temperature: 6500K”. Switch to the display.
  • step S 1800 of FIG. 3 the correction parameter determination unit 115 of the development client 110 outputs correction parameters and identification information corresponding to the selected temporarily developed image to the correction parameter transmission unit 116.
  • step S 1900 the correction parameter transmission unit 116 of the development client 110 transmits the correction parameter and identification information input from the correction parameter determination unit 115 to the development servo 120.
  • step S2000 the correction parameter receiving unit 126 of the development server 120 receives the correction parameter and identification information sent from the development client 110, and the received correction parameter and identification information are converted into the digital photo development unit 127. To pass.
  • the JPEG transmission unit 128 of the development server 120 transmits the PEG data generated by the digital photo development unit 127 to the development client 110.
  • the JPEG receiving unit 117 of the developing client 110 receives this JPEG data and writes it to the memory card 140 via the photo data input / output unit 112, for example.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of a browse display screen, and corresponds to FIG.
  • FIG. 8 denote the same parts as in FIG. 8, and also show an example of provisionally developed image data generated in the development server 120.
  • the browse display screen 240 has a browser 242 in which a temporarily developed image display area 241 for displaying a temporarily developed image is arranged.
  • the browse display screen 240 is the power displayed on the development client 110.
  • the temporary developed image data 243 that is the basis of the browse display screen 240 is, for example, HTML (hypertext markup language) data and JPEG linked or included from the HTML data.
  • the development server 120 includes a plurality of data portions 244 corresponding to a specific provisionally developed image. Temporarily developed image data 243 of the temporarily developed image is generated. Then, the development server 120 first transmits only the data portion 244 to the development client 110.
  • the correction parameter determination unit 115 displays only the temporarily developed image based on the data portion 244 sent from the development server 120 in the temporarily developed image display area 241. Then, the correction parameter determination unit 115 requests the data of the other corresponding temporarily developed image from the development server 120 according to the operation of the direction key 151 of the remote controller 150, and when the corresponding data portion is returned, The display is switched to the temporarily developed image display based on the data portion. Then, when the “OK” key 152 of the remote controller 150 is pressed while any temporarily developed image is displayed in the temporarily developed image display area 241, the correction parameter determining unit 115 displays the temporary image being displayed. It is determined that the developed image has been selected.
  • the development system 100 sorts the RAW data by the development server 120 to narrow down the number of images to be corrected.
  • the development server 120 can suppress the number of provisionally developed images transmitted to the development client 110, and can suppress the load on the network.
  • the number of provisionally developed images checked by the user 130 can be minimized, and the burden on the user 130 can be reduced.
  • simpler presentation means can be adopted as means for presenting correction parameter options to the user 130, and image quality adjustment operations can be performed with simple operations. Is possible Capable user interface. That is, it is possible to select a correction parameter corresponding to the image quality that suits the user's preference by using a simple input device such as a television remote controller as it is.
  • the combination of the correction parameters is not limited to the combination of the exposure correction value and the color temperature.
  • a combination of sharpness that indicates the sharpness of the edge image and noise reduction that indicates the smoothness of noise contained in the image contrast that indicates the degree of enhancement of the brightness difference of the image, and color shading
  • Various combination patterns, such as combinations with saturation can be used.
  • the temporary developed image data may include information (a unique identifier or the like) indicating the correction parameter instead of the correction parameter.
  • the development server 120 may receive reference information as a development instruction from the development client 110 side, and apply correction parameters corresponding to the received reference information to development.
  • the development system 300 includes a development server 320 having a configuration different from that of the development server 120 of FIG.
  • the development server 320 includes a correction target photo data extraction unit 323 instead of the correction target photo data extraction unit 123 and the operator interface unit 121.
  • the correction target photo data extraction unit 323 has a correction rule storage unit 329 that requires correction.
  • R transmitted from the development client 110 to the development server 320 AW data conforms to the EXIF (exchangable image file format, registered trademark), which is a standard for image files for digital still cameras, and various shooting information (hereinafter referred to as “EXIF information”). , U) is added! /.
  • EXIF exchangable image file format, registered trademark
  • FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of EXIF information.
  • the EXIF information 400 includes a plurality of pieces of information. Of the plurality of pieces of information constituting the EXSIF information 400, only the information group 401, which is a part of the information, is used as a material for determining force correction.
  • This information group 401 includes, for example, manufacturer name, model, shooting date / time, shutter speed, F value, shooting mode, exposure correction value, flash mode, white balance (color temperature), and ISO sensitivity.
  • information other than these pieces of information is used as a material for determining whether correction is necessary.
  • the correction rule storage unit 329 shown in FIG. 10 stores a correction rule table.
  • the necessary correction rule table describes in advance criteria for determining whether or not the RAW data sent from the development server 320 is a correction target!
  • FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the correction rule table requiring correction.
  • each rule has fields for rule item 434 and amendment rule 435.
  • Rule item 434 is a field for designating the type of information used for determining whether or not correction is necessary.
  • the correction necessary rule 435 describes a logical conditional expression for determining the necessity of correction from a given numerical value when each piece of information specified in the rule item 434 is given as a numerical value. is doing. However, here, the contents of each logical conditional expression are shown as the correction rule 435 required.
  • the photographing information single rule 431 is a rule group for determining whether or not correction is necessary based on the single photographing information read from the EXIF information 400.
  • the shooting information single rule 431 has a required correction rule 435 for the ISO sensitivity and the exposure correction value.
  • the shooting information single rule 431 is defined as a standard for determining that a camera-specific threshold value needs to be corrected (hereinafter referred to as “required correction standard”) as a correction required rule 435 for ISO sensitivity.
  • the shooting information single rule 431 stipulates that a correction criterion of ⁇ 2EV or less or + 2EV or more is required as a correction requirement rule 435 for exposure correction values regardless of the camera model.
  • the exposure correction value is a value for intentionally changing the exposure amount with respect to the automatic exposure setting of the camera.
  • Exposure compensation values are usually used in the range of minus 1EV to plus 1EV. If the exposure compensation value deviates significantly from this range, the photographer may have set the exposure compensation value incorrectly, or if the subject has taken a black exposure under the backlight! / It can be assumed that the situation was extremely difficult. Therefore, in the shooting information only, No. 1 431, the correction item 434, which is “1 EV or less or +2 EV or more”, is described in the item No. 434 of “Adjusting exposure straight”! /
  • the shooting information composite rule 432 is a group of rules for determining whether correction is necessary based on a combination of a plurality of shooting information read from the EXIF information 400.
  • the shooting information combination rule 432 defines a correction rule 435 required for each combination of exposure amount, flash, shooting mode, and white balance.
  • the shooting information composite rule 432 is set for artificial light sources such as the light bulb color even though the exposure is estimated to be sunny (more than 13EV).
  • the color temperature is not in the range of 4500K to 6000K).
  • the shooting information combination rule 432 is necessary when the flash does not have a color temperature suitable for the flash (when the white balance is not in the range of 5400 to 5600 mm). It is specified as a correction standard.
  • the shooting information combination rule 432 sets the color temperature within a range suitable for artificial light sources, regardless of the shooting mode and shutter speed (landscape mode and shutter speed 1/60 sec or more) that are estimated to be outdoor landscape photography. If it is! /, The white balance is not in the range of 4000 ⁇ to 7000 ⁇ , it is specified as a correction standard.
  • the exposure unit is EV, and the exposure amount at which the photograph can be taken with appropriate brightness at an aperture value Fl, a shutter speed of 1 second, and ISO 100 is defined as 0EV. Normally, the exposure increases by 1EV each time the aperture value of the camera becomes a square root of 2, and the shutter speed and ISO sensitivity increase. Each EV increases by 1EV each time it doubles. It is said that outdoor exposure on a sunny day is around 14EV.
  • the image information rule 433 is a rule group for determining whether correction is necessary based on various information other than the EXIF information 400.
  • the image information rule 433 defines the necessary correction rules 435 for under-exposed, over-exposed, under-latitude, and color cast as rule items 434, respectively.
  • the data amount of the bright part and the dark part of the image can be read as histogram peaks from the histogram information which is the brightness distribution of the entire image. Therefore, the image information Lunore 433 sets the underexposure (underexposure) when there is no mountain in the bright part and conversely overexposes (overexposure) when there is no mountain in the dark part.
  • the image information rule 433 defines these cases as correction-required standards.
  • the image information rule 433 specifies that the latitude is insufficient (exceeds the allowable range of luminance difference) when there are peaks in both the dark and bright areas, and is similarly defined as a correction criterion.
  • image information Lunore 433 assumes that there is a possibility of causing color cast (color tone abnormality) when there is a large difference in the mountain shape of each RGB (red, green, and blue) histogram. It is stipulated as a correction standard.
  • the correction-necessary rule table 430 is created based on the development results when the basic parameters are applied to RAW data obtained under various shooting conditions, for example, by a camera manufacturer. Then, the development server 320 acquires the correction-necessary rule table 430 created by the manufacturer from, for example, the server or the camera via the Internet. Alternatively, the correction necessary rule table 430 may be created by the user 130 at the development client 110 or by the operator 160 at the development server 320.
  • FIG. 13 is a flowchart showing the flow of RAW data separation processing by the correction target photo data extraction unit 323, and corresponds to FIG. 4 of the first embodiment.
  • FIG. 13 The same parts as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the correction target photo data extraction unit 323 reads the EXIF information 400 added to the RAW data input in step S3000.
  • the correction target photo data extraction unit 323 may read only the information (information group 401) described in the rule item 434 of the correction required rule table 430 shown in FIG. Good.
  • the correction target photo data extraction unit 323 analyzes the EXIF data structure with respect to the RAW data and reads the EXIF information 400. Since the technique of EX IF data structure analysis is known, its detailed description is omitted.
  • step S3210 the correction target photo data extraction unit 323 executes a correction rule matching process that requires correction.
  • the correction rule matching process is a process for matching the read EXIF information 400 with the correction rule 435 in the correction rule table 430.
  • FIG. 14 is a flowchart showing the flow of the correction rule matching process that is required by the correction target photo data extraction unit 323.
  • the shooting information single rule 431 and the shooting information composite rule 432 are described in the correction-necessary rule table 430 shown in FIG.
  • step S 3211 the correction target photo data extraction unit 323 sets the reading position at the head of the correction rule table 430 that requires correction prior to reading information from the correction rule table 430 that requires correction.
  • step S3212 the correction target photo data extraction unit 323 reads out the correction rule 435 of the reading position set at that time.
  • step S3213 the correction target photo data extraction unit 323 prepares the read correction-required rule 435 (hereinafter referred to as "rule content” as appropriate), the camera V model (hereinafter “ It is determined whether it is “model-specific rule”. If the rule content is a model-specific rule (S3213: YES), the correction target photo data extraction unit 323 proceeds to step S3214. On the other hand, if the rule content is not a model-specific rule, that is, if it is common to all camera models (S3213: NO) Proceed to step 3215.
  • step S3214 the correction target photo data extraction unit 323 reads the manufacturer name and model name from the EXIF information 400 of the RAW data because the rule content is a model-specific rule.
  • step S3215 the correction target photo data extraction unit 323 selects the rule content common to all models because the rule content is common to all models, and proceeds to step S3217.
  • step S3217 the correction target photo data extraction unit 323 determines whether the read correction-required rule 435 is the power that is defined by one type of shooting information alone, that is, the shooting information single rule 431. Judge whether or not. If the correction required rule 435 is the shooting information single rule 431 (S3217: YES), the correction target photo data extraction unit 323 proceeds to step S3218. On the other hand, if the correction-necessary rule 435 is not the shooting information single rule 431 !, that is, if it is the shooting information composite rule 432 (S3217: NO), the correction target photo data extraction unit 323 proceeds to step S3219.
  • step S3218 the correction target photo data extraction unit 323 reads out the information necessary for the calculation of the conditional expression of the correction required correction 435 from the EXIF information 400 and substitutes it into the conditional expression to correct the R AW data. Evaluate the necessity, and go to step S3220.
  • the correction target photo data extraction unit 323 reads “ISO sensitivity” and “ISO sensitivity ⁇ 800” corresponding to rule item 434! Select the correction rule 435 that specifies the conditional expression.
  • the correction target photo data extraction unit 323 substitutes the ISO sensitivity read from the EXIF information 400 for the “ISO sensitivity” portion of the conditional expression, and evaluates whether the conditional expression is satisfied. If the conditional expression is satisfied, the correction target photo data extraction unit 323 determines that the RAW data to be processed is data that needs correction.
  • a conditional expression "exposure correction value minus 2EV or exposure correction value> + 2EV” is defined. Shi Therefore, the correction target photo data extraction unit 323 substitutes the exposure correction value read from the EXIF information 400 for the “exposure correction value” portion of the conditional expression, and evaluates whether the conditional expression is satisfied. If the conditional expression is satisfied, the correction target photo data extraction unit 323 evaluates that the RAW data to be processed is correction required data.
  • “or” is a logical OR operator meaning “or”.
  • step S3219 the correction target photo data extraction unit 323 has not acquired all the information necessary for the calculation of the conditional expression of the correction required root 435, and thus acquires unacquired information. Specifically, the correction target photo data extraction unit 323 reads the shutter speed, F value, and ISO sensitivity from the EXIF information 400, and calculates the exposure amount.
  • step S3221 the correction target photo data extraction unit 323 has completed the acquisition of information necessary for the calculation of the conditional expression of the correction required 435, so the EXIF information corresponds to the conditional expression. Substituting information to evaluate whether or not the correction of RAW data is necessary, the process proceeds to step S3220.
  • rule 435 that requires correction corresponding to rule item 434 of “Exposure & White Balance”
  • a conditional expression “Exposure ⁇ 13 EV and (color temperature ⁇ 4500 K or color temperature> 6000 K)” is specified.
  • the correction target photo data extraction unit 323 substitutes the calculated exposure amount for the “exposure amount” portion of the conditional expression, and evaluates whether the conditional expression is satisfied. If the conditional expression is satisfied, the correction target photo data extraction unit 323 evaluates that the RAW data to be processed is the data that needs correction.
  • “and” is a logical product operator meaning “and”.
  • the EXIF400 information may not include the color temperature and may include the name of the white balance designation mode such as "Fine" or "Cloudy".
  • a table of color temperatures associated with each designation mode may be prepared in advance in the correction target photo data extraction unit 323 for each camera manufacturer name and model name.
  • the correction target photo data extraction unit 323 can easily obtain the color temperature of the RAW data by referring to this table.
  • step S3220 the correction target photo data extraction unit 323 determines whether or not collation for all the correction rules 435 required in the correction rule table 430 is complete. I refuse. If there is a correction rule 435 that has not yet been verified (S3220: NO), the correction target photo data extraction unit 323 advances the reading position by one in step S3222, and then returns to step S3212. The following correction rule 435 is checked. On the other hand, the correction target photo data extraction unit 323 ends the correction rule matching process when all the correction rules 435 requiring correction have been completed (S3220: NO), and the RAW data shown in FIG. Proceed to step S3310 of the separation process.
  • step S3218 determines in step S3218 or step S3221 that the RAW data is correction required data
  • the process proceeds directly to step S3310 in Fig. 13 without passing through step S3220. You may make it.
  • the necessity of correction may be determined from information other than EXIF information 400.
  • the histogram information of RAW data may be acquired, and the necessity of correction may be determined based on the image information rule 433 shown in FIG.
  • step S3310 of FIG. 13 the correction target photo data extraction unit 323 performs EXIF information
  • the correction target photo data extraction unit 323 determines whether or not the RAW data is included in the correction required rule 435. If the RAW data is included in the correction required rule 435 (S3310: YES), the correction target photo data extraction unit 323 proceeds to step S3400 ⁇ and sorts the RAW data into correction targets. On the other hand, if the RAW data is not included in the correction-required rule 435 (S3310: NO), the correction target photo data extraction unit 323 proceeds to step S3500 and sorts the RAW data out of the correction target.
  • the correction target data (RAW data) is output to the provisionally developed image generation unit 124, and the corresponding provisionally developed image is transmitted to the development client 110.
  • correction target photo data extraction unit 323 uses the digital photo development unit as information for appropriately performing correction based on the determination that correction is necessary in the correction rule matching processing shown in FIG.
  • the development server 320 refers to the correction rule table 430 that describes the criteria for determining whether correction is necessary, and uses the information accompanying the RAW data to Determine whether RAW data needs to be corrected. As a result, the development server 320 can automatically sort the correction target data, thereby reducing the amount of work for the operator and making the operation of the operator unnecessary.
  • the operator interface unit 121 shown in Fig. 2 of the first embodiment or an operator interface with a reduced function thereof is provided so that the operator 160 can confirm the classification result by the RAW data classification process described above. It may be.
  • the development server 320 displays a RAW image as an option on an information display screen such as the correction-necessary input screen 200 shown in FIG. 4, and indicates the result of separation by the RAW data separation process by a check mark or the like. Then, the development server 320 performs final separation after visual confirmation by the operator 160.
  • the RAW data separation process it is possible to set data that has been erroneously excluded from the correction target even though it should be corrected. In other words, it is possible to reduce the burden on the operator 160 and to achieve accurate data separation with the power S.
  • FIG. 15 is a system configuration diagram showing the configuration of the developing system according to the third embodiment of the present invention, and corresponds to FIGS. 2 and 10 of the first and second embodiments. 15, the same parts as those in FIGS. 2 and 10 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the development system 500 includes a development server 520 having a configuration different from that of the development server 120 of FIG. 2 and the development server 320 of FIG.
  • the development server 520 includes a digital photo development unit 527 instead of the digital photo development unit 127, and also includes a similar image grouping unit 530 and a representative image extraction unit 531.
  • the similar image grouping unit 530 includes a similarity determination rule storage unit 532.
  • the similar image grouping unit 530 inputs the correction target data output from the correction target photo data extraction unit 323, collects the similar images in the input correction target data into one group, and represents the representative image. Output to the extraction unit. Similar images are a plurality of correction target data that are similar in that they can be developed using the same correction parameter.
  • the similarity determination rule storage unit 532 stores the similarity determination rule table! Similar size
  • the standard rail table describes in advance a standard for determining whether or not a plurality of correction target data are similar! /.
  • FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the similarity determination rule table.
  • the similarity determination rule table 600 has fields of rule item 601 and similarity determination rule 602! /.
  • the rule item 601 describes the type of information used for determining whether or not a plurality of correction target data are similar.
  • the similarity determination rule 602 describes a criterion for determining whether or not a plurality of correction target data is similar. Specifically, the similarity determination rule 602 determines whether or not a plurality of correction target data is similar based on the given numerical values when each piece of information specified by the rule item 601 is given as a numerical value. A logical conditional expression is described. However, here, as the similarity determination rule 602, the contents of the respective logical conditional expressions are illustrated.
  • RAW data shot in a similar environment usually has common image quality characteristics. Therefore, when there is a correction parameter that can produce a satisfactory development result for any one of a plurality of RAW data with similar shooting environments, the correction parameter is applied to other RAW data. Similarly, generally satisfactory development results can be obtained. As a rule of thumb, it is known that an appropriate correction parameter can be applied in common if the lighting state at the time of shooting is similar to the shooting method.
  • the similarity determination rule table 600 describes contents focusing on this property.
  • the similarity determination rule table 600 describes the similarity determination rule 602 “within 10 seconds between shooting times” corresponding to the rule item 601 “shooting date and time”.
  • the similarity determination rule table 600 corresponds to "Shooting Date / Time and Shooting Mode" and! /, Rule Item 601.
  • the similarity determination is "Shooting interval within 1 minute, shooting mode unchanged and flash mode unchanged”.
  • Rule 602 is described. This is because when the shooting date / time and shooting mode of multiple correction target data satisfy the similarity determination rule 602, the multiple corrections are made. This is because the target data can be developed using the same correction parameter. As described in Embodiment 2, the shooting date and time and the shooting mode can be acquired from the EXIF information added to the correction target data.
  • the representative image extraction unit 531 extracts one representative image for each group from the plurality of correction target data, and generates a temporary development image as correction target data for which a temporary development image is to be created. Output to part 124.
  • FIG. 17 is a sequence diagram showing the flow of RAW development in the third embodiment, and corresponds to FIG. 3 in the first embodiment.
  • FIG. 17 the same parts as those in FIG. 17.
  • the similar image grouping unit 530 executes a similar image grouping process.
  • the similar image doubling process is a process for grouping similar images into one group using the similarity determination rule table of the similarity determination rule storage unit 532.
  • FIG. 18 is a flowchart showing a flow of similar image grouping processing by the similar image grouping unit 530.
  • step S4100 the similar image grouping unit 530 selects one existing group when it already has a RAW data group by a group generation process to be described later. Then, the similar image grouping unit 530 reads EXIF information of RAW data belonging to the selected existing group. Similar image grouping unit 530 selects EXIF information of any RAW data belonging to the specified group may be read. The similar image grouping unit 530 may read the EXIF information of each of a plurality of or all of the RAW data belonging to the group and obtain an average value of the EXIF information. However, it is desirable that the similar image grouping unit 530 also reads out the RAW data captured immediately before as information related to the shooting date and time.
  • step S4200 similar image grouping section 530 selects one similarity determination rule 602 in similarity determination rule table 600 and reads it out.
  • step S4300 similar image grouping section 530 evaluates the similarity between the RAW data and the RAW data of the selected group. Specifically, the similar image duplication unit 530 uses the RAW data EXIF information and the EXIF information acquired from the selected group to determine the similarity based on the content of the selected similarity determination rule 601. evaluate.
  • the similar image grouping unit 530 selects the similarity determination rule 602 “shooting interval within 10 seconds”, the shooting date / time read from the EXIF information of the group and the shooting date / time read from the RAW data are displayed. And compare. Then, the similar image grouping unit 530 determines that they are similar when the difference between these two shooting dates and times is within 10 seconds.
  • the similar image grouping unit 530 converts each RAW data into identification information (hereinafter referred to as "dulp information") that is unique to the determined group. If you manage it as a group, The similar image grouping unit 530 may include group information in the supplementary information of each temporarily developed image data, and instruct development using the group information when specifying the correction parameter from the development client 110 side. Yo! / For such data grouping and group management based on identification information, for example, a well-known ID (identifier) management technique widely used can be applied.
  • ID identifier
  • step S4400 the similar image grouping unit 530 determines whether or not the relationship between the RAW data and the selected group matches the selected similarity determination rule 602. To do. The similar image grouping unit 530 determines that the relationship between the RAW data and the group does not match the similarity determination rule 602! /, Or if the similarity evaluation is performed! /, NA! /, (S4400: NO) Proceed to step S4500. On the other hand, if the relationship between the RAW data and the group matches the similarity determination rule 602 (S4400: YES), the similar image grouping unit 530 proceeds to step S4600.
  • step S 4500 similar image grouping section 530 determines whether or not similarity evaluation has been completed for all similarity determination rules 602 of similarity determination rule table 600.
  • the similar image grouping unit 530 returns to step S4200 in the case where there are 602 similar determinations that have not been used in the similarity evaluation! Similarity evaluation is performed by re-selecting judgment rule 602.
  • similar image normalization unit 530 evaluates similarity for all similarity judgment rules 602 (S4500). : YES), go to step S4700.
  • step S4700 gnorape section 530 determines whether or not the similarity evaluation has been completed for all existing groups.
  • the similar image grouping unit 530 returns to step S4100 when an existing group exists (S4700: NO) as a target of similarity evaluation! /, NA! /, And selects an unselected group again. Perform similarity assessment.
  • the similar image grouping unit 530 proceeds to step S4800 if the similarity is evaluated for all existing groups (S4700: YES).
  • step S4800 the similar image grouping unit 530 generates a new group on the assumption that the RAW data is not similar to any existing group, and assigns the RAW data to the generated new group. Proceed to S4900.
  • step S4600 the image grouping unit 530 adds the RAW data to the existing group because there is an existing group that matches the similarity determination rule 602, that is, a similar group. Proceed to S4900.
  • step S4900 the similar image grouping unit 530 determines whether or not the grouping of all the RAW data input from the correction target photo data extraction unit 323 has been completed.
  • the similar image grouping unit 530 performs grouping on the RAW data input from the correction target photo data extraction unit 323, and still performs grouping! /, Nana! / (S4900: NO), go back to step S4000, select the unselected RAW data, and perform grouping.
  • the similar image grouping unit 530 ends the series of processing when the grouping of all the input RAW data is completed (S4 900: YES). .
  • the similar image grouping unit 530 groups the non-correction target data among a group of RAW data sent from the development client 110 by applying the same correction parameter. . Then, the development server 520 outputs the grouped RAW data to the representative image extraction unit 531 with the corresponding group information added thereto, and proceeds to step S1330 in FIG.
  • step S 1330 of FIG. 17 the representative image extraction unit 531 extracts the representative image data of each group by selecting the RAW data one by one from each group, and each of the extracted representative image data To the corresponding group information. Then, the representative image extraction unit 531 outputs the representative image data to which the group information is added to the provisionally developed image generation unit 124.
  • the selection of representative image data in each group may be random, or a RAW image having EXIF information that is averaged in the group may be selected.
  • steps S1400 to S2000 is the same as the processing described in FIG.
  • step S2 000 the development server 520 receives the correction parameter selected by the user 130.
  • step S 1400 the temporarily developed image data is generated from the correction target data extracted by the representative image extraction unit 531 out of the correction target data sorted by the correction target photo data extraction unit 323. Data only. Further, the number of correction target data extracted by the representative image extraction unit 531 is equal to the number of groups divided by correction target data. Therefore, the number of provisionally developed images transmitted in step S 1500 and the number of correction parameters transmitted in step S 2000 can be kept low compared to the case where representative image data is not extracted. .
  • step S2110 the digital photo developing unit 527 applies the correction parameters input from the correction parameter receiving unit 126 in the same manner as the digital photo developing unit 127 in FIG.
  • the correction target data is developed.
  • the correction parameter is specified in association with each representative image data only.
  • the digital photo development unit 527 applies the correction parameters specified for the representative image data to all the image data (RAW data) in the same group, and generates JPEG data.
  • the development server 520 associates the RAW data that is the basis of the temporarily developed image or the temporarily developed image with the group information, and manages the correction parameter and the group information as a set. Thereby, it is possible to easily identify which correction parameter corresponds to which group.
  • development server 520 groups a plurality of correction target data to which the same correction parameter can be applied.
  • the development server 520 sets only representative image data as a target for temporary development image generation. Further, the development server 520 applies the correction parameters designated for each temporarily developed image to all correction target data in the same group.
  • the development server 520 can reduce the size of the temporarily developed image data and the number of correction parameters transmitted / received to / from the development client 110. This also allows the development system 500 to minimize the number of provisionally developed images that are presented as options on the development client 110, and the user 130 can obtain the desired development results with minimal correction operations. I can do it. In other words, it is possible to further reduce the burden on the user 130.
  • the development server 520 determines whether or not the non-correction target data belongs to any of the groups generated by the similar image grouping unit 530, and sets the same correction parameter as the corresponding group. It may be used for development. However, in this case, it is desirable that the development server 520 selects representative image data from the correction target data so that the user 130 can easily recognize the effect of the correction.
  • the development server 520 is provided with an operator interface unit 121 shown in FIG.
  • the operator 160 may confirm the grouping of the RAW data by the similar image grouping process.
  • the development server 520 displays an RAW image as an option on an information display screen such as the correction-necessary input screen 200 shown in FIG. 4 and also shows the result of grouping by similar image grouping processing. Accept changes made by. In this case, for example, when an incorrect grouping is performed in the similar image grouping process, this can be corrected. That is, the burden on the operator 160 can be reduced and accurate data separation can be realized.
  • FIG. 19 is a system configuration diagram showing the configuration of the developing system according to Embodiment 4 of the present invention, and corresponds to FIGS. 2, 10, and 15 of Embodiment 1 to Embodiment 3.
  • the development system 700 includes a development server 720 having a configuration different from that of the development servers 120, 320, and 520 of FIG. 2, FIG. 10, and FIG.
  • the development server 720 includes a digital photo development unit 727 instead of the digital photo development units 127 and 527, and a user preference information extraction unit 733 and a user preference information management unit 734.
  • the user preference information extraction unit 733 includes a preference extraction rule storage unit 735.
  • the user preference information extraction unit 733 receives the correction parameters output from the correction parameter reception unit 126, extracts the user preference information from the correction parameters, and outputs the user preference information to the user preference information management unit 734.
  • the user preference information is information indicating a universal image quality tendency that the user 130 likes.
  • the preference extraction rule storage unit 735 stores a preference extraction rule table.
  • the preference extraction rule table describes in advance a preference extraction rule that serves as a reference for extracting user preference information from the correction parameters.
  • FIG. 20 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the preference extraction rule table.
  • the preference extraction table 800 has fields for an extraction condition 801, an extraction target 802, and an extraction result 803.
  • the extraction condition 801 describes a condition under which user preference information can be extracted.
  • the extraction strip Case 801 describes conditions relating to EXIF information of RAW data.
  • the extraction target 802 specifies information to be read from the correction parameter when the extraction condition 801 is satisfied.
  • the extraction result 803 designates the content to be extracted as user preference information.
  • the preference extraction table 800 is associated with the extraction condition 801 “flash emission”, the extraction target 802 “color temperature”, and the default color temperature and correction parameter of “flash emission”.
  • the extraction condition 803 “difference from color temperature” is described. This is a preference extraction rule when the difference between the color temperature automatically set by the camera and the color temperature included in the correction parameter is handled as user preference information.
  • the preference extraction table 800 is associated with the extraction condition 801 of “exposure amount”, the extraction target 802 of “color temperature”, and the clear sky color when the exposure amount is 14 EV or more. Describe the extraction condition 803 and the difference between the temperature and the color temperature of the correction parameter.
  • the preference extraction table 800 is specified as user preference information that can extract the amount of noise removal included in the correction parameter in association with the ISO sensitivity.
  • the preference extraction table 800 is associated with the extraction condition 801 of “ISO sensitivity 100 or less”, the extraction target 802 of “noise removal amount”, and the extraction condition of “noise removal amount when ISO 100 or less” 803 Is described. This is because when the ISO sensitivity, which is the information included in EXIF information, is 100 or less, the noise removal amount read from the correction parameters is extracted as the “noise removal amount when the user prefers ISO 100 or less”. This is a preference extraction rule that specifies.
  • the user preference information management unit 734 in FIG. 19 has a storage area for storing information (not shown), holds user preference information input from the user preference information extraction unit 733, and holds the stored user Manage preference information (user profile).
  • the digital photo development unit 727 develops the correction target data using the correction parameters sent from the development client 110, and the user preference information management unit 734 handles the correction target data for the non-correction target data. Development is performed using the information held.
  • FIG. 20 is a sequence diagram showing the flow of RAW development in the fourth embodiment, and corresponds to FIG. 3 in the first embodiment.
  • FIG. 21 parts that are the same as the parts shown in FIG. 3 are given the same reference numerals, and explanation thereof is omitted.
  • step S2000 the correction parameter receiving unit 126 also outputs the received correction parameter to the user preference information extracting unit 733 which is connected only by the digital photo developing unit 727.
  • step S2010 the user preference information extraction unit 733 executes a user preference information extraction process.
  • the user preference information extraction process is a process for extracting user preference information from the correction parameters using the preference extraction rule table 800.
  • FIG. 22 is a flowchart showing the flow of user preference information extraction processing by the user preference information extraction unit 733.
  • step S6000 the user preference information extraction unit 733 inputs the correction parameter designated by the user 130 from the correction parameter reception unit 126.
  • step S6100 the user preference information extraction unit 733 reads the EXIF information added to the RAW data (correction target data) to be developed using the correction parameters.
  • step S6200 the user preference information extraction unit 733 selects one preference extraction rule in the preference extraction rule table 800, the extraction condition 801, the extraction target 802, and the extraction target 802 of the selected preference extraction rule. Read the extraction result 803.
  • step S6300 the user preference information extraction unit 733 reads the EXIF information.
  • the extracted extraction condition 801 is collated to determine whether or not the extraction condition 801 is met. If the EXIF information matches the extraction condition 801 (S630 0: YES), the user preference information extraction unit 733 proceeds to step S6400.
  • step S6500 the user preference information extraction unit 733 determines whether or not the read extraction result 803 depends on the eigenvalue of the camera. If the extraction result 803 depends on the eigenvalue of the camera (S6500: YES), the user preference information extraction unit 733 proceeds to step S6600. On the other hand, if the extraction result 803 does not depend on the eigenvalue of the camera (S6500: NO), the user preference information extraction unit 733 proceeds to the next step S6700 without passing through step S6600.
  • the eigenvalue of the camera includes, for example, a default color temperature at the time of flash emission that the camera originally holds.
  • the user preference information extraction unit 733 refers to the correspondence table held in advance and acquires the unique value of the camera.
  • the user preference information extraction unit 733 in which the unique values of each camera are associated with the manufacturer name and model name in advance, is described by the manufacturer's name and model name of the camera that captured the RAW data from the EXIF information. Get the eigenvalue by referring to the correspondence table.
  • step S6700 user preference information extraction section 733 generates an extraction result according to the contents of read extraction result 803, and proceeds to step S6800.
  • the user preference information extraction unit 733 extracts Since the condition 801 is met, the color temperature is obtained from the EXIF information. In addition, the user preference information extraction unit 733 obtains the best name and model name from the EXIF information because the corresponding extraction result 803 depends on the camera's unique value of the default color temperature at flash emission. An extraction result is generated using a correspondence table.
  • step S6300 if the user preference information extraction unit 733 matches the extraction condition 801 from which the EXIF information has been read and does not match the extraction condition 801 (S63 00 ⁇ 0), step 36400 Go through step S6800 without going through ⁇ 36700 [0240]
  • step S6800 user preference information extraction unit 733 finishes the process of extracting user preference information and extracting user preference information for all preference extraction rules of preference extraction table 800. Judgment whether or not.
  • the user preference information extraction unit 73 3 returns to step S6200 and returns to step S6200 if the preference extraction rules are still to be processed! /, Na! /
  • the preference extraction rule is selected again to determine whether user preference information can be extracted.
  • the user preference information extraction unit 733 ends the series of processing when the processing is completed for all preference extraction rules (S6800: YES).
  • the user preference information extraction unit 733 extracts the user preference information from the correction data sent from the development client 110. Then, the user preference information extraction unit 733 outputs the extracted user preference information to the user preference information management unit 734, and proceeds to step S2020 in FIG.
  • step S2020 of FIG. 21 the user preference information management unit 734 holds the input user preference information in the storage area, and already holds the user preference information for the same user. In this case, the existing user preference information is updated with the newly entered user preference information.
  • the user preference information management unit 734 learns user preferences and preference trends over a long period of time using known learning methods such as multiplying existing information with new thought information weighted by a constant value. You may make it go. Further, the user preference information management unit 734 assumes that fixed users 130 are performing operations for each development client 110, and associates user preference information with the user 130 for each data transmission / reception destination. Also good. Further, the user preference information management unit 734 may perform user authentication prior to the development process, and associate user preference information with the user 130 for each user 130.
  • step S2100 the digital photo development unit 727 develops the correction target data using the correction parameters sent from the development client 110, and outputs the JPEG data. Data.
  • step S2120 the digital photo development unit 727 develops the non-correction target data using the user preference information held by the user preference information management unit 734, and generates JPEG data.
  • the digital photo development unit 727 inquires of the user preference information management unit 734 about user preference information regarding the transmission source of the non-correction target data. Then, if the corresponding user information is already held in the user preference information management unit 734, the digital photo development unit 727 acquires this. Then, the digital photo development unit 727 generates a correction parameter corresponding to the acquired user preference information, and develops the non-correction target data using the generated correction parameter.
  • the user preference information management unit 734 holds the difference S between the default color temperature during flash emission and the color temperature of the correction parameter, and user preference information.
  • the digital photo development unit 727 performs development using the user preference information for the non-correction target data photographed by flash emission with the user 130 as the transmission source. That is, the digital photo development unit 727 performs development using a correction parameter obtained by adding the above color temperature difference to the default color temperature at the time of flash emission.
  • the user preference information management unit 734 holds, as user preference information, the difference between the clear sky color temperature when the exposure amount is 14 EV or more and the color temperature of the correction parameter.
  • the digital photo development unit 727 performs development using the user preference information for the non-correction data captured with the user 130 as the transmission source and the exposure amount of 14 EV or more. That is, the digital photo development unit 727 performs development using a correction parameter obtained by adding the above-described color temperature difference to the clear sky color temperature when the exposure amount is 14 EV or more.
  • the development server 720 uses the correction parameters designated by the user 130 for the correction target data, and the user 130 related to the image quality correction of the user 130. Preference information is extracted, and non-correction target data is developed using the extracted user preference information. As a result, not only correction target data that does not impose additional work on the user 130 but also non-correction target data can be obtained with the ability S to obtain an image having a quality suitable for the user's preference as a development result.
  • FIG. 23 is a system configuration diagram showing the configuration of the developing system according to the fifth embodiment of the present invention, and corresponds to FIG. 2 of the first embodiment.
  • the same parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
  • the development system 800 includes the first and second development clients 110-1 and 110-2 having the same configuration as the development client 110 in FIG. 2, and the development server 120 in FIG. A development server 820 having a different configuration is arranged.
  • the development server 820 includes a communication destination selection unit 829 in addition to the configuration shown in FIG.
  • the communication destination selection unit 829 of the development server 820 controls the communication of the provisionally developed image transmission unit 125 shown in Fig. 2, and generates the RAW data from the RAW data at a partner other than the RAW data transmission source. The temporarily developed image is transmitted. Further, the communication destination selection unit 829 controls the JPEG transmission unit 128 shown in FIG. 2, and generates PEG data based on the correction content to the RAW data transmission source that is not the correction content transmission source. For example, the communication destination selection unit 829 stores in advance a table (not shown) in which the transmission source of RAW data is associated with the other party to which the provisionally developed image is to be transmitted. Then, each time the RAW data is received, the communication destination selection unit 829 refers to this table and transmits the temporarily developed image to the counterpart corresponding to the RAW data transmission source.
  • IP internet protocol
  • the raw data is transmitted from the first development client 110-1 to the development server 820 (S1100, S1200).
  • the development server 820 generates a provisionally developed image from the RAW data classified as the correction target in the received RAW data.
  • the communication destination selection unit 829 selects the second development client 110-2 that is not the second development client 110-1 as the transmission destination of the generated temporary development image.
  • the development server 820 transmits the second development client 110-2 and provisionally developed image data including the provisionally developed image (S1500, S1600).
  • the second development client 110-2 transmits, to the development server 820, a correction parameter indicating the correction content of the temporary development image selected by the user from the received temporary development images. (S1900, S2000).
  • the development server 820 generates JPEG data based on the received correction contents, and the generated PEG data is not sent to the second development client 110-2. It is transmitted to the development client 110-1 (S2100). The JPEG data may be transmitted to the second development client 110-2.
  • the development system 800 also has a request that the same user has a plurality of development clients and that RAW data acquisition and provisional development image selection should be performed by different development clients. Can respond.
  • the acquired RAW data is transmitted from the camera to the development server 820, and the temporarily developed image is selected by a personal computer equipped with a high-quality display.
  • the present embodiment it is possible to respond more flexibly even when the user's request for the RAW data development form is complicated and diversified.
  • the number of development clients that development server 820 can select as a communication destination is not limited to two.
  • the correction contents can be determined by different development clients 110 for each individual RAW data, or a plurality of development clients can be selected from one RAW data.
  • the correction contents can be determined by the development client 110, and a plurality of developed JPEG data can be obtained.
  • the form of RAW data development can be further complicated and diversified. For example, it is possible to further widen the creation of works on digital images.
  • the development system 900 is different from the first and second development clients 110-1 and 110-2 having the same configuration as the development client 110 in FIG. 19 and the development server 720 in FIG.
  • a development server 920 having a configuration is arranged.
  • the development server 920 has a user preference information management unit 934 instead of the user preference information management unit 734 in FIG.
  • the user preference information management unit 934 applies to a certain development client 110.
  • user preference information of another development client 110 is returned.
  • the user preference information management unit 934 stores in advance a table (not shown) in which the raw data transmission source is associated with the development client 110 corresponding to the user preference information to be used. Then, whenever there is an inquiry from the digital photo development unit 727, the user preference information management unit 934 refers to this table and returns the corresponding user preference information.
  • the second image client 110-2 is described as the development client 110 corresponding to the user preference information used for the first development client 110-1 in the table stored by the user preference information management unit 934. The case where this is done will be described.
  • the step numbers in FIG. 24 correspond to the step numbers in FIG. 21 in the fourth embodiment.
  • the first development client 110-1 and the development server 920 perform development according to the procedure shown in FIG. 21 (S1100 to S2000).
  • the development server 920 that received the correction content generates JPEG data according to the received correction content for the correction target data.
  • the development server 920 generates non-correction data based on the correction parameters from the second development client 110-2 that is not the first development client 110-2 by the user preference information management unit 734. Then, the updated user preference information is selected, and JPEG data is generated using the selected user preference information (S2100, S2120).
  • the user preference information generated and updated by the development client 920 may be freely used for any other development client 110. Such free use can be achieved by, for example, using techniques well known to those skilled in the art, such as disclosure range information and access control information. Realize by using it.
  • the user can use the user preference information (user profile) generated by the development client 110 used by another user, and the preference of others can be obtained. Can be reflected in the result of development. Thereby, for example, it becomes possible to perform digital image collaborative work creation by a plurality of users without bothering the collaborators.
  • the RAW data acquisition destination by the development client is the power described as a memory card.
  • the SD memory card secure digital memory card
  • compact flash registration
  • Various information recording media such as a memory card and a micro drive may be used.
  • RAW data may be acquired for various electronic devices such as cameras.
  • various known data reading and data communication technologies such as wired communication using a USB (universal serial bus) cable and wireless communication using a wireless LAN (local area network), are applied, and RAW data is transferred from an electronic device. Get it.
  • the PEG data generated by the development server may be appropriately transmitted from the development server or the development client to an external device such as a printer by wired communication or wireless communication.
  • correction parameters corresponding to different image quality from one correction target data were applied.
  • the force for generating a plurality of temporarily developed images is not limited to this. Only one temporary development image corresponding to one type of correction parameter, which is different from the basic parameters, may be generated and the development client may select whether or not to use the corresponding correction parameter.
  • the correction-needed rule storage unit, the similarity determination rule storage unit, and the preference extraction rule storage unit are arranged on a recording medium such as a hard disk provided outside the development server or a database on the network. You may do it.
  • a common rule can be used by a plurality of development servers, and a more uniform development quality can be realized by a plurality of development servers.
  • rules can be updated and new camera models can be easily handled, enabling a more flexible development system.
  • development client can be applied to various electronic devices such as personal computers, PDAs (personal digital assistants), and mobile phones, not limited to television.
  • the development server, development client, development system, and development method according to the present invention provide image quality in line with the user's wishes and preferences in developing image data that is difficult for individuals to develop such as RAW data. It is useful as a development sano, a development client, a development system, and a development method capable of obtaining an image more easily.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

 RAWデータなどの個人で現像することが困難な画像データの現像において、ユーザの希望と嗜好に沿った画質の画像をより簡単に得ることができる現像サーバ。現像サーバ(120)は、未現像画像データを受信するRAW受信部(122)と、未現像画像データを互いに異なる画質に対応する補正パラメータを適用して簡易に現像した複数の仮現像画像を生成する仮現像画像生成部(124)と、現像クライアント(110)に対して、複数の仮現像画像を、それぞれの仮現像画像に適用した補正パラメータと組み付けて送信する仮現像画像送信部(125)と、現像クライアント(110)から、複数の仮現像画像のいずれかに適用された補正パラメータを、未現像画像データの現像指示として受信する補正パラメータ受信部(126)と、現像指示が示す補正パラメータを適用して、未現像画像データを現像し現像画像データを生成するデジタル写真現像部(127)と有する。

Description

明 細 書
現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法
技術分野
[0001] 本発明は、例えば RAWデータのように、個人で現像することが困難な画像データ を現像するための現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法に 関する。
背景技術
[0002] 写真フィルムの代わりに CCD (charge coupled devices)等の電子デバイス型撮像素 子を用いて撮像を行うデジタルスチルカメラ(DSC : digital still camera)は、急速に普 及が進み、機能、性能、および画質面において飛躍的な向上が続いている。特に、 近年、プロフェッショナルあるいはハイアマチュアと呼ばれるユーザ層向けのデジタル 一眼レフ(DSLR : digital single lens reflex camera)の市場拡大が著しい。このような ハイエンドモデルとして位置付けられるカメラでは、一般的に用いられる JPEG (Joint Photographic Experts Group)撮影モードの他に、 RAW (未加工)撮影モードを備え ているものが多い。
[0003] RAW撮影モードは、 CCD、 CMOS (complementary metal oxide semiconductor)、 LiveMOS (登録商標)等の撮像素子が捉えた画像情報を、ほぼ未加工のデータ(以 下「RAWデータ」という)として記録する撮影モードである。例えば、 CCDによる未カロ ェの画像情報は、 CCD— RAWデータと呼ばれる。加工と圧縮処理がなされ PE Gデータと比較すると、 RAWデータは、データサイズは大きいものの、情報欠落によ る画質劣化がないというメリットがある。したがって、 RAW撮影モードは、撮影画像を RAWデータで記録することにより、カメラが持つ最高の画質で撮影画像を残すことを 可能とする。
[0004] また、 RAWデータには、撮影後に様々な補正パラメータを与えて画像調整を施す
(レタッチする)際に、 JPEGデータに比べて、非常に幅広い調整範囲で破綻無く画 像を調整できるというメリットがある。 JPEGデータは、既に情報が欠落した状態である ため、可能な画質調整の範囲が狭いだけでなぐ調整内容によっては各部に表現上 の違和感が生じてしまう。このこと力、ら、デジタルスチルカメラのハイエンドモデルの世 界では、 RAW撮影モードを好んで使うユーザも少なくな!/、。
[0005] ところ力 現状では、メーカーごとに独自のデータ形式を RAWデータに採用してい る。このため、ユーザは、 RAW撮影モードを備えたカメラを使用しているにもかかわら ず、 RAWデータを直接パーソナルコンピュータ上の汎用ビューァで閲覧したり、汎 用プリンタで印刷したり、一般的な写真プリント業者に印刷を依頼することができない
[0006] そこで、 RAWデータを、 JPEGデータ等の観賞用もしくは印刷用の汎用静止画デ ータまたは可視像そのものに変換 (以下「RAW現像」という)するソフトウェアが市販さ れている。このようなソフトウェアは、 RAW現像ソフトウェアと呼ばれている。
[0007] ところ力 RAW現像ソフトウェアは、 CPU (central processing unit)の処理負荷が 高いため、 RAW現像ソフトウェアを用いて RAW現像を行うためには、十分に処理能 力の高い情報処理装置が必要となる。そのような情報処理装置は、通常、高価であ つたり、設置場所を広く必要とすることから、個人で用意することは困難である。
[0008] そこで、ユーザ側で撮像した RAWデータを、サービス提供側で用意した処理能力 の高いサーバに送信し、サーバで集約的に現像処理を行う技術が、例えば特許文 献 1に記載されている。
[0009] 図 1は、従来の現像システムの構成および RAW現像の流れを示す説明図である。
[0010] 現像システム 10は、現像サービス提供側の装置である現像サーバ 20と、ユーザ側 の装置である現像クライアント 30とを有する。現像クライアント 30は、デジタルスチル カメラで RAWデータの記録に用いられるメモリカード等の記録媒体にアクセスでき、 現像サーバ 20と通信可能である。
[0011] 現像クライアント 30は、まず、メモリカード等の記録媒体から現像の対象となる RA Wデータを読み出し(S41)、読み出した RAWデータを撮影条件に関する情報と共 に現像サーバ 20に送信する(S42)。現像サーバ 20は、この RAWデータを受信し( S43)、撮影条件に基づ!/、て RAWデータの現像を行い、 JPEGデータ等の画像デー タを生成する(S44)。
[0012] このように、ユーザは、 RAW現像の処理をサーバで行うことにより、ユーザ側で処 理能力の高い情報処理装置を用意することなぐ RAW現像を行うことができる。
[0013] また、人が目で見て好ましいと判断される傾向の色合い(以下「記憶色」という)に、 自動で画質を調整する技術が、例えば特許文献 2に記載されている。特許文献 2記 載の技術を現像サーバにおける現像処理に適用することにより、ユーザは、一般的 に好ましいとされる画質で RAW現像を行うことが可能となる。
[0014] ところ力 このように自動で画質設定が行われる場合、撮影条件に基づいて画一的 な画質の画像しか得ることができないため、ユーザが現像の際の画質を任意に指定 する余地が少ない。
[0015] そこで、現像クライアント側から現像の際の画質を任意に指定する技術力 例えば 特許文献 3に記載されている。特許文献 3記載の技術では、一般ユーザでも容易に 扱えるような直感的な用語表現やキーワードと、補正パラメータの調整内容とを予め 対応付けている。特許文献 3記載の技術を現像サーバにおける現像処理に適用す ることにより、ユーザは、現像の際の画質を任意に指定することが可能となる。
特許文献 1 :特開 2004— 165797号公報
特許文献 2:特開 2006 _ 133875号公報
特許文献 3 :特開 2003— 234916号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0016] ところ力 特許文献 3記載の技術では、どのキーワードを指定したときに実際にどの ような画質の画像に現像される力、をユーザが把握してレ、なければ、ユーザの期待す る現像結果を得ることができなレ、と!/、う問題がある。
[0017] そこで、ユーザの期待する現像結果を得られるまで、補正パラメータの調整作業を 繰り返すことが考えられる。ところ力 RAWデータを現像する際の補正パラメータに は、ガンマカーブ、シャープネス、ノイズリダクション等があり、調整の範囲が広ぐそ れぞれが関連するため、ユーザに相応の知識と経験がなければ、即時にイメージ通 りの画質を得ることは難しい。したがって、ユーザの希望と嗜好に沿った画質の画像 を得るまでには、実際に RAWデータを現像サーバで現像し、その現像結果に基づ V、て現像クライアントで補正パラメータを調整して、再度 RAWデータを現像サーバで 現像するという作業が繰り返されることになる。
[0018] しかしながら、ユーザによる RAW現像は、現像サーバの処理負荷の増大、ネットヮ ーク負荷の増大、およびユーザの所望の画質を得るまでの時間の増大を鑑みると、 このような現像と調整との繰り返し作業による画質調整は現実的ではなレ、。したがつ て、現像サーバで現像せざるを得ない RAWデータの現像において、ユーザの希望 と嗜好に沿った画質の画像をより簡単に得ることができるような、現像サーバや現像 システムが望まれる。
[0019] 本発明の目的は、個人で現像することが困難な RAWデータの現像において、ユー ザの希望と嗜好に沿った画質の画像をより簡単に得ることができる現像サーノ 、現像 クライアント、現像システム、および現像方法を提供することである。
課題を解決するための手段
[0020] 本発明の現像サーバは、未現像画像データを受信する未現像画像データ受信部 と、前記未現像画像データを互いに異なる画質に対応する補正パラメータを適用し て簡易に現像した、複数の仮現像画像を生成する仮現像画像生成部と、現像クライ アントに対して、前記複数の仮現像画像を、それぞれの仮現像画像に適用した補正 ノ ラメータまたはそれを示す情報と組み付けて送信する仮現像画像送信部と、前記 現像クライアントから、前記複数の仮現像画像のいずれかに適用された補正パラメ一 タまたはそれを示す情報、前記未現像画像データの現像指示として受信する現像指 示受信部と、前記現像指示が示す補正パラメータを適用して、前記未現像画像デー タを現像し、現像画像データを生成する現像部とを有する構成を採る。
[0021] 本発明の現像クライアントは、未現像画像データを、前記未現像画像データの現像 を行う現像サーバに送信する未現像画像データ送信部と、前記未現像画像データを 互いに異なる画質に対応する補正パラメータを適用して簡易に現像した複数の仮現 像画像を、それぞれの仮現像画像に適用した補正パラメータまたはそれを示す情報 と組み付けて前記現像サーバから受信する仮現像画像受信部と、前記仮現像画像 を表示して前記仮現像画像に対するユーザ選択を受け付けるユーザインタフェース 部と、前記ユーザインタフェース部で選択された仮現像画像に適用された補正パラメ ータまたはそれを示す情報を、前記未現像画像データの現像指示として前記現像サ ーバに送信する現像指示送信部とを有する構成を採る。
[0022] 本発明の現像システムは、上記現像サーバと、上記現像クライアントとを具備する 構成を採る。
[0023] 本発明の現像方法は、未現像画像データを現像する現像サーバにおける現像方 法であって、前記未現像画像データを受信するステップと、受信した前記未現像画 像データを互いに異なる画質に対応する補正パラメータを適用して簡易に現像した 、複数の仮現像画像を生成するステップと、現像クライアントに対して、生成した前記 複数の仮現像画像を、それぞれの仮現像画像に適用した補正パラメータまたはそれ を示す情報と組み付けて送信するステップと、前記現像クライアントから、送信した前 記複数の仮現像画像のいずれかに適用された補正パラメータまたはそれを示す情 報を、前記未現像画像データの現像指示として受信するステップと、受信した前記現 像指示が示す補正パラメータを適用して、前記未現像画像データを現像し、現像画 像データを生成するステップとを有するようにした。
発明の効果
[0024] 本発明によれば、現像サーバで、 RAW画像に補正パラメータを適用して簡易に現 像した仮現像画像を複数生成し、現像クライアントでのユーザ作業をそれらの選択作 業に単純化する。これにより、現像クライアントでのユーザ作業量を減少させつつ、多 数の RAW画像をユーザの希望と嗜好に合わせて現像することができる。すなわち、 RAWデータなどの個人で現像することが困難な画像データの現像において、ユー ザの希望と嗜好に沿った画質の画像をより簡単に得ることができる。
図面の簡単な説明
[0025] [図 1]従来の現像システムの構成および RAW現像の流れを示す説明図
[図 2]本発明の実施の形態 1に係る現像システムの構成を示すシステム構成図
[図 3]実施の形態 1における RAW現像の流れを示すシーケンス図
[図 4]実施の形態 1における RAWデータ分別処理の流れを示すフローチャート
[図 5]実施の形態 1における要補正入力画面の一例を示す説明図
[図 6]実施の形態 1における仮現像画像データの一例を示す説明図
[図 7]実施の形態 1における仮現像画像選択表示画面の一例を示す説明図 [図 8]実施の形態 1における仮画面切替表示画面の一例を示す説明図
[図 9]実施の形態 1におけるブラウズ表示画面の一例を示す説明図
[図 10]本発明の実施の形態 2に係る現像システムの構成を示すシステム構成図
[図 11]実施の形態 2における EXIF情報の構成の一例を示す説明図
[図 12]実施の形態 2における要補正ルールテーブルの構成の一例を示す説明図
[図 13]実施の形態 2における RAWデータ分別処理の流れを示すフローチャート
[図 14]実施の形態 2における要補正ルール照合処理の流れを示すフローチャート
[図 15]本発明の実施の形態 3に係る現像システムの構成を示すシステム構成図
[図 16]実施の形態 3における類似判定ルールテーブルの構成の一例を示す説明図
[図 17]実施の形態 3における RAW現像の流れを示すシーケンス図
[図 18]実施の形態 3における類似画像グループ化処理の流れを示すフローチャート
[図 19]本発明の実施の形態 4に係る現像システムの構成を示すシステム構成図
[図 20]実施の形態 4における嗜好抽出ルールテーブルの構成の一例を示す説明図
[図 21]実施の形態 4における RAW現像の流れを示すシーケンス図
[図 22]実施の形態 4におけるユーザ嗜好情報抽出処理の流れを示すフローチャート
[図 23]本発明の実施の形態 5に係る現像システムの構成を示すシステム構成図
[図 24]本発明の実施の形態 6に係る現像システムの構成を示すシステム構成図 発明を実施するための最良の形態
[0026] 以下、本発明の各実施の形態について、それぞれ図面を参照して詳細に説明する 。以下、撮影直後の生の記録データである RAWデータから、鑑賞用、印刷用のデー タである JPEGデータを生成する処理を、「現像」というものとする。各実施の形態では 、デジタルスチルカメラ(以下単に「カメラ」という)で得られた RAWデータを、ネットヮ ークに接続された各家庭のテレビジョンを用いて、現像画像の画質をユーザが選択 するシステムを例として説明を行う。
[0027] (実施の形態 1)
図 2は、本発明の実施の形態 1に係る現像システムの構成を示すシステム構成図で ある。
[0028] 図 2において、現像システム 100は、 RAWデータを入力する現像クライアント 110と 、 RAWデータの現像サービスを提供する側の装置である現像サーバ 120とを有する 。現像クライアント 110は、家庭に設置されたテレビジョンであり、図示しないネットヮ ークを介して現像サーバ 120と通信可能に接続されている。
[0029] まず、以下の説明で用いる主な用語、および現像システム 100の概要について説 明する。
[0030] 仮現像画像は、現像クライアント 110で高速に表示可能なデータ形式の画像であり 、ユーザ 130の操作によって次々と切り替えて表示し、ユーザが好む画質を選び出 すために用いられるものである。また、仮現像画像は、本来の現像処理よりも簡易な 現像処理により現像した画像であり、本来の現像処理によって得られる画像データ( ここでは JPEGデータ)の画質に近似した画質を有する画像である。現像処理の簡易 化は、例えば、画像の解像度や色階調の低減等により実現される。
[0031] 補正パラメータは、 RAW画像を現像 (本現像および仮現像)するための現像条件 を設定するための現像パラメータである。同一の補正パラメータを適用した本画像と 仮現像画像とでは、画質が近似する。
[0032] 補正パラメータの例としては、明度補正値、トーンカーブ形状指定値、色温度指定 値、シャープネス指定値、およびノイズリダクション指定値などがある。明度補正値は 、写真全体の明るさを増減させるための補正パラメータである。トーンカーブ形状指 定値は、階調を微調整するための補正パラメータである。色温度指定値は、ホワイト ノ ランスを調整するための補正パラメータである。シャープネス指定値は、輪郭の強 調度合いを調整するための補正パラメータである。ノイズリダクション指定値は、ノイズ 除去量を調整するための補正パラメータである。
[0033] これらの補正パラメータは、基本的に、元の RAWデータに記録された画像に対し て相対的に作用する補正内容を定義するものである。また、補正パラメータには、個 々の RAWデータに対して最適な値が個別に存在する事が一般的である。
[0034] 基本パラメータは、ユーザによる仮現像画像の選択に基づいた調整が行われてい ない状態の補正パラメータである。この基本パラメータは、カメラでの撮影時に決定さ れた撮影条件を含む撮影情報に対して補正を施さないような、デフォルトの補正パラ メータである。この撮影条件には、例えば、露出、ホワイトバランス(色温度)、撮影感 度に対するノイズ除去量などが含まれる。
[0035] 本実施の形態に係る現像システム 100は、補正パラメータの調整を、仮現像画像に 対するユーザの選択に基づいて行う。これにより、現像システム 100は、ユーザに補 正パラメータの調整を直接行わせることなぐユーザの希望と嗜好に沿った画質に対 応する補正パラメータで RAWデータを現像する。
[0036] 次に、現像クライアント 110の構成について説明する。
[0037] 現像クライアント 110は、カメラ(図示せず)での撮影により得られた RAWデータ(写 真データ)を現像サーバ 120に送信し、仮現像画像を現像サーバ 120から受信する 。そして、現像クライアント 110は、仮現像画像をユーザ 130に提示し、ユーザ 130に より選択された仮現像画像に対応する画質を、後述する補正パラメータを用いて指 定して、 RAWデータを現像する旨を現像サーバ 120に指示する。
[0038] 現像クライアント 110は、ユーザインタフェース部 111、写真データ入出力部 112、 RAW送信部 113、仮現像画像受信部 114、補正パラメータ決定部 115、補正パラメ ータ送信部 116、および JPEG受信部 117を有する。
[0039] ユーザインタフェース部 111は、液晶ディスプレイおよび受信部(いずれも図示せ ず)を有する。液晶ディスプレイは、画像を表示する。受信部は、入力装置としてのリ モートコントローラ 150からの信号を受信する。ユーザインタフェース部 111は、これら 液晶ディスプレイおよび受信部を用いて、各種情報をユーザ 130に対して提示すると もに、ユーザ 130からの情報入力を受け付ける。
[0040] 写真データ入出力部 112は、記録媒体であるメモリカードを装着するためのメモリ力 一ドスロット(図示せず)を有する。写真データ入出力部 112は、メモリカードスロットに 装着されたメモリカード 140との間で、電気接点を介して情報の入出力を行う。例え ば、メモリカード 140がメモリカードスロットには、カメラの写真データ(RAWデータ)の 記録媒体として装着される。この場合、写真データ入出力部 112は、メモリカード 140 力、ら RAWデータを取得し、 RAW送信部 113に出力する。
[0041] RAWデータは、例えば、べィヤー配列を用いたイメージセンサにおいて、 CCDや CMOSなどの撮像素子が捉えた光量を A/D変換しピクセル単位でマトリクス状に 配列したデータを、ハフマン符号を用いて圧縮した未現像画像情報である。各ピクセ ルの情報量は、例えば、 12ビット(bit)または 16ビットである。それぞれの画素は、 R GBのいずれ力、 1色に対応する。
[0042] また、 RAWデータには、撮影を行った機器にお!/、て、 RAWデータの識別情報お よび撮影情報が付加される。撮影情報は、撮影日時や画素数、露出、ホワイトバラン ス(色温度)、撮影感度に対するノイズ除去量など撮影条件を示す情報である。 RA Wデータは、例えば、撮影情報が付加された状態で、 NEF形式データに梱包される 。以下、未現像画像情報と、未現像画像情報およびこれに付随する撮影情報を含む データとを、適宜、 RAWデータと総称する。
[0043] RAW送信部 113は、写真データ入出力部 112から入力される RAWデータを、現 像の対象として、現像サーバ 120に送信する。後に説明するが、現像サーバ 120か らは、仮現像画像、補正パラメータ、および識別情報を少なくとも含む仮現像画像デ ータが返送される。仮現像画像データとして返送される仮現像画像は、 RAW送信部 113が送信した RAWデータを簡易に現像した画像である。仮現像画像データとして 返送される補正パラメータを本来の現像に適用したときには、対応する仮現像画像 の画質に視覚上同等なほたは近似した)画質の JPEGデータを得ることができる。仮 現像画像データとして返送される識別情報は、仮現像画像の基となる RAWデータの 識別情報である。
[0044] 仮現像画像受信部 114は、現像サーバ 120から送られてくる仮現像画像データを 受信し、補正パラメータ決定部 115に出力する。
[0045] 補正パラメータ決定部 115は、ユーザインタフェース部 111と連携して、ユーザ 130 に補正パラメータの選択肢を提示する。そして、補正パラメータ決定部 115は、ユー ザ 130によるリモートコントローラ 150の操作に従って、 RAWデータの現像に用いる 補正パラメータを決定する。
[0046] 具体的には、補正パラメータ決定部 115は、液晶ディスプレイに、補正パラメータの 選択肢として、仮現像画像データに含まれる仮現像画像を表示する。そして、補正パ ラメータ決定部 115は、表示した仮現像画像の中から、ユーザ操作によりいずれかの 仮現像画像が選択されると、選択された仮現像画像に付加された補正パラメータを、 RAWデータの現像に用いる補正パラメータに決定する。 [0047] 例えば、補正パラメータは、「明度補正値:プラス 0.5EV相当」、「トーンカーブ形状 指定値:輝度入力値、出力値に対し(0,0)、 (128, 135)、(255, 255)を通る曲線」 、「色温度指定値: 6500K」、 「シャープネス指定値:標準よりプラス 1」、 「ノイズリダク シヨン指定値:標準よりマイナス 3」と!/、うように決定される。
[0048] 補正パラメータ送信部 116は、決定された補正パラメータ、つまりユーザ 130が希 望する画質に対応した補正パラメータの内容を、現像サーバ 120に送信する。
[0049] JPEG受信部 117は、現像サーバ 120から送られてくる JPEGデータを受信する。そ して、 JPEG受信部 117は、受信し PEGデータを、写真データ入出力部 112を介 してメモリカード 140に書き込んだり、ユーザインタフェース部 111を介して液晶ディ スプレイに出力する。
[0050] 次に、現像サーバ 120の構成について説明する。
[0051] 現像サーバ 120は、現像クライアント 110から送られてきた RAWデータのうち、補 正パラメータの決定が必要なものについて、互いに異なる画質に対応する補正パラメ ータを適用して現像した複数の仮現像画像を生成する。そして、現像サーバ 120は、 生成した仮現像画像を、その仮現像画像に適用された補正パラメータを組み付けて 、現像クライアント 110に送信する。また、現像サーバ 120は、現像クライアント 110で 決定された補正パラメータ、つまりユーザ 130が希望する現像画質に従って、 RAW データを現像する。
[0052] 現像サーバ 120は、オペレータインタフェース部 121、 RAW受信部 122、補正対 象写真データ抽出部 123、仮現像画像生成部 124、仮現像画像送信部 125、補正 パラメータ受信部 126、デジタル写真現像部 127、および JPEG送信部 128を有する
[0053] オペレータインタフェース部 121は、表示装置としての液晶ディスプレイ(図示せず )と、入力装置としてのキーボードおよびマウス(レ、ずれも図示せず)とを有する。
[0054] RAW受信部 122は、現像クライアント 110から送られてきた RAWデータを受信し、 補正対象写真データ抽出部 123に出力する。
[0055] 補正対象写真データ抽出部 123は、オペレータ 160によるオペレータインタフエ一 ス部 121の操作に従って、 RAWデータを、補正対象データと、補正対象外データと に分別する。そして、補正対象写真データ抽出部 123は、補正対象データと補正対 象外データとをデジタル写真現像部 127に出力し、補正対象データのみを仮現像画 像生成部 124に出力する。
[0056] 補正対象データは、補正パラメータの調整の対象となる RAWデータ、つまりユーザ
130の選択に基づいて調整された補正パラメータが適用される RAWデータである。 補正対象外データは、補正パラメータの調整の対象とならない RAWデータ、つまり 基本パラメータをそのまま適用する RAWデータである。
[0057] 仮現像画像生成部 124は、補正対象データから、異なる画質に対応する複数の仮 現像画像、つまり異なる補正パラメータを適用した複数の仮現像画像を生成する。そ して、仮現像画像生成部 124は、生成した仮現像画像に、補正パラメータおよび識 別情報を付加した仮現像画像データを、仮現像画像送信部 125に出力する。
[0058] この仮現像画像データとして返送される補正パラメータは、上記したように、それぞ れの仮現像画像に対応する画質の JPEGデータを得るための補正パラメータである。 また、仮現像画像データとして返送される識別情報は、上記したように、仮現像画像 の基となる RAWデータの識別情報である。
[0059] 仮現像画像送信部 125は、仮現像画像データを現像クライアント 110に送信する。
[0060] 補正パラメータ受信部 126は、ユーザ 130が選択した仮現像画像に付加された補 正パラメータ、つまりユーザ 130が選択した画質に対応する補正パラメータを、現像ク ライアント 110から受信する。そして、補正パラメータ受信部 126は、受信した補正パ ラメータを、デジタル写真現像部 127に出力する。
[0061] デジタル写真現像部 127は、補正対象外データについては、画質の補正を行うこと なく JPEGデータに変換する。一方、デジタル写真現像部 127は、補正対象データに ついては、補正パラメータ受信部 126から入力された補正パラメータに従って画質の 補正を行い、 JPEGデータに変換する。デジタル写真現像部 127は、生成し PEG データを、 JPEG送信部 128に出力する。
[0062] JPEG送信部 128は、 JPEGデータを、現像クライアント 110に送信する。
[0063] なお、現像サーバ 120および現像クライアント 110は、図示しないが、それぞれ CP U、制御プログラムを格納した ROM (read only memory)などの記憶媒体、 RAM (ran dom access memory)などの作業用メモリ、および通信回路等を有する。 CPUが制御 プログラムを実行することで、上記した各部の機能は実現される。
[0064] 以下、実際のデータの流れの一例を用いて、各部の動作について詳細に説明する
[0065] 図 3は、実施の形態 1における RAW現像の流れを示すシーケンス図である。図 3に おいて、現像クライアント 110が実行する処理を左側、現像サーバ 120が実行する処 理を右側に示す。
[0066] まず、ステップ S1000において、現像クライアント 110の写真データ入出力部 112 は、メモリカード 140から RAWデータを読み出し、読み出した RAWデータを RAW送 信部 113に出力する。この RAWデータには、上記したように、撮影情報が付加され ている。
[0067] 次に、ステップ S 1100において、現像クライアント 110の RAW送信部 113は、 RA Wデータを現像サーバ 120に送信する。
[0068] 次に、ステップ S 1200において、現像サーバ 120の RAW受信部 122は、ステップ S 1100で現像クライアント 110から送信された RAWデータを受信し、受信した RAW データを補正対象写真データ抽出部 123に出力する。
[0069] 次に、ステップ S 1300において、現像サーバ 120の補正対象写真データ抽出部 1 23は、 RAWデータを、補正対象と補正対象外に分別する。具体的には、補正対象 写真データ抽出部 123は、 RAWデータ分別処理を実行する。 RAWデータ分別処 理は、オペレータインタフェース部 121におけるオペレータ 160の操作に従って補正 対象データと補正対象外データとを分別する処理である。以下、複数の RAWデータ がーまとまりのデータとして現像クライアント 110から現像サーバ 120へと送信され、こ れらーまとまりのデータに対して現像が行われる場合を想定して説明を行う。
[0070] 図 4は、補正対象写真データ抽出部 123による RAWデータ分別処理の流れを示 すフローチャートである。
[0071] まず、ステップ S3000において、補正対象写真データ抽出部 123は、現像クライァ ント 110から送られてきた一まとまりの RAWデータを入力する。
[0072] 次に、ステップ S3100において、補正対象写真データ抽出部 123は、オペレータイ ンタフェース部 121の液晶パネルを使用して、 RAW受信部 122から入力された RA Wデータを、オペレータ 160に提示する。具体的には、補正対象写真データ抽出部 123は、要補正入力画面を生成し、生成した要補正入力画面を液晶パネルに表示さ せる。要補正入力画面は、 RAWデータに付加された撮影情報を含む RAWデータ の詳細を提示し、どの RAWデータに対して補正が必要かのオペレータ 160の判断 結果を入力するための画面である。
[0073] 図 5は、要補正入力画面の一例を示す説明図である。
[0074] 図 5に示すように、要補正入力画面 200は、 RAW画像一覧表示領域 201、 RAW 画像表示領域 202、撮影情報表示領域 203、要補正チェックボックス 204、および操 作領域 205を有する。
[0075] RAW画像一覧表示領域 201には、 RAWデータの一覧(サムネイル画像)を、基本 パラメータを適用した仮現像画像(以下「基本仮現像画像」という)で表示される。また 、 RAW画像一覧表示領域 201には、それぞれの RAWデータについて補正を要す るか否かの決定された結果が表示される。基本仮現像画像は、ある RAWデータに 対して、基本パラメータを適用して現像した結果と、視覚上同等の(または近似した) 画像である。
[0076] RAW画像表示領域 202には、オペレータ判断の入力の対象となっている、 RAW データの基本仮現像画像(以下「RAW画像」と!/、う)が表示される。
[0077] 撮影情報表示領域 203には、画像の明度分布を示すヒストグラムや、撮影時にカメ ラに設定されて!/、た撮影条件など、 RAW画像表示領域 202に表示されて!/、る RAW 画像に付随する情報が、補助的に表示される。
[0078] 要補正チェックボックス 204では、チェックを入れるか否かによって、 RAW画像表 示領域 202に表示されている RAW画像の基となる RAWデータを補正対象データと すべきか否かを指定することができる。
[0079] 操作領域 205には、オペレータ 160の操作を補助する、各種の表示要素および操 作ボタン等が配置されている。サムネイル画像、基本仮現像画像、およびヒストグラム は、例えば補正対象写真データ抽出部 123が RAWデータを解析し、作成する。
[0080] なお、 RAWデータによってはサムネイル画像が付加されているものもある。この場 合には、補正対象写真データ抽出部 123は、 RAWデータからサムネイル画像を取 得してもよい。
[0081] 図 2に示すオペレータ 160は、 RAW画像表示領域 202の表示画像および撮影情 報表示領域 203の内容を参考にして、 RAW画像一覧表示領域 201に表示される R AWデータを補正対象とすべきか否かを個別に判断することができる。また、ォペレ ータ 160は、図 2に示すオペレータインタフェース部 121のキーボードやマウスを用 いて、要補正チェックボックス 204にチェックを入れるか否かによって、 自己の判断結 果を入力することができる。
[0082] 例えば、カメラでの撮影時に、露出補正、ホワイトバランス(色温度)、撮影感度に対 するノイズ除去量の調整等が、全て撮影者により適切に設定された RAWデータは、 基本パラメータを用いて自動現像した場合でも、違和感のない現像結果が得られる。 補正対象写真データ抽出部 123が、このような撮影条件で記録された RAWデータ をも画質補正の対象とすると、ユーザ 130に提示される仮現像画像の枚数は多くなり 、ユーザ 130への作業負担が増大する。したがって、基本パラメータのみを用いても 問題のな V、ような RAWデータは、補正対象外とされるべきである。
[0083] 一方、カメラでの撮影時に、上記各パラメータについて不適切な設定をしたり、カメ ラによる自動露出や自動ホワイトバランス等の制御が充分に機能しな!/、場合も起こり 得る。このような場合には、基本パラメータで自動現像すると、明るさ、色調、ノイズ量 等が適正の範囲を逸脱し、違和感のある現像結果になってしまうおそれがある。この ような撮影条件で記録された RAWデータ、つまり撮影が失敗した RAWデータは、補 正対象とされるべきである。
[0084] 画像処理に関する専門的な知識と経験を持つオペレータ 160にとつて、 RAW画像 表示領域 202の表示画像および撮影情報表示領域 203の内容から、このような撮影 が失敗した RAWデータを特定することは容易である。したがって、オペレータ 160は 、要補正入力画面 200により、画質を補正すべきか否かを、的確かつ迅速に決定す ること力 Sでさる。
[0085] 図 4のステップ S3200において、補正対象写真データ抽出部 123は、図 5に示す 要補正入力画面 200で得られた、 RAWデータに対する要補正か否かの選択結果を 入力する。
[0086] 次に、ステップ S3300において、補正対象写真データ抽出部 123は、それぞれの RAWデータについて、要補正が選択されたか否かを判断する。補正対象写真デー タ抽出部 123は、要補正が選択された RAWデータについては(S3300 : YES)、ス テツプ S3400 進み、要補正が選択されなかった RAWデータについては(S3300 : NO)、ステップ S3500へ進む。
[0087] ステップ S3400において、補正対象写真データ抽出部 123は、要補正が選択され た RAWデータを、補正対象に分別し、仮現像画像生成部 124およびデジタル写真 現像部 127に出力する。
[0088] 一方、ステップ S3500において、補正対象写真データ抽出部 123は、要補正が選 択されなかった RAWデータを、補正対象外に分別し、デジタル写真現像部 127に 出力する。
[0089] このようにして、補正対象写真データ抽出部 123は、現像クライアント 110から送ら れてきた一まとまりのデータを補正対象と補正対象外とに分別すると、 RAWデータ 分別処理を終了する。そして、現像サーバ 120は、図 3のステップ S1400へと処理を 進める。
[0090] 図 3のステップ S 1400において、現像サーバ 120の仮現像画像生成部 124は、補 正対象データに対して上記した簡易な現像処理を行うことにより仮現像画像を生成 する。そして、仮現像画像生成部 124は、生成した仮現像画像に補正パラメータおよ び識別情報を付加した仮現像画像データを、仮現像画像送信部 125に出力する。
[0091] 仮現像画像生成部 124は、 1つの補正対象データから、ユーザ 130に選択肢とし て提示する補正パラメータの数と調整幅に応じて、それぞれ異なる画質に対応する 補正パラメータを適用した、複数枚の仮現像画像を生成する。
[0092] 図 6は、 1つの補正対象データから生成される仮現像画像データの一例を示す説 明図である。
[0093] 図 6に示すように、仮現像画像生成部 124は、 RAW画像に対応する補正対象デ ータ 210を入力すると、補正パラメータが異なる複数枚の仮現像画像と、その付帯情 報とから成る仮現像画像データ 211を生成する。付帯情報は、それぞれの仮現像画 像に対応する補正パラメータを含む。図 6では、仮現像画像データ 211を構成する複 数の枠が、それぞれ 1枚の仮現像画像に対応している。また、図 6では、それぞれの 補正パラメータを、露出調整値(上段)および色温度(下段)からなる画質調整パラメ ータとして示している。
[0094] ここでは、露出補正値の調整可能範囲をマイナス 1EV (ェタスポージャバリュー)か らプラス 1EVまでとし、露出補正値の調整間隔を 1/3EVとした場合を図示している 。また、色温度の調整可能範囲を 4500K (ケルビン)から 7500Kまでとし、色温度の 調整間隔を 500Kとした場合を図示して!/、る。
[0095] この場合、図 6に示すように、 7通りの露出補正値と 7通りの色温度の組み合わせに より、計 49通りの調整が施された仮現像画像が生成される。それぞれの仮現像画像 の画質は、対応する画質調整パラメータを適用して現像した場合に得られる画像の 画質に近似している。
[0096] 図 3のステップ S 1500において、現像サーバ 120の仮現像画像送信部 125は、仮 現像画像生成部 124から入力された仮現像画像データを、現像クライアント 110に 送信する。ここでは、図 6に示す仮現像画像データ 211が送信されたものとする。な お、仮現像画像の枚数が多い場合には、仮現像画像データ 211を分割して送信す るようにしてあよレヽ。
[0097] 次に、ステップ S 1600において、現像クライアント 110の仮現像画像受信部 114は 、現像サーバ 120から送られてきた仮現像画像データ 211を受信し、受信した仮現 像画像データ 211を補正パラメータ決定部 115に出力する。
[0098] 次に、ステップ S 1700において、現像クライアント 110の補正パラメータ決定部 115 は、仮現像画像データ 211を表示し、ユーザインタフェース部 111を介して、ユーザ 1 30による補正内容の指示を受け付ける。具体的には、補正パラメータ決定部 115は 、仮現像画像の一覧を、選択表示、または切り替え表示のいずれで提示するかにつ いて、ユーザ 130の指示を受け付ける。そして、補正パラメータ決定部 115は、ユー ザ 130により指示された提示の仕方で、仮現像画像データ 211に基づく仮現像画像 の一覧を、ユーザ 130に提示する。提示される仮現像画像は、 JPEGデータの画質 の選択肢であり、補正パラメータの選択肢である。 [0099] 補正パラメータ決定部 115は、選択表示を指示された場合には、複数の仮現像画 像を 1画面に配置する仮現像画像選択表示画面を生成し、液晶パネルに表示させる
[0100] 図 7は、仮現像画像選択表示画面の一例を示す説明図である。図 7では、リモート コントローラ 150の操作面の外観も併せて示している。
[0101] 図 7に示すよ に、仮現像画像選択表示画面 220は、仮現像画像 221、枠 222、選 択キー 223、および決定キー 224を有する。
[0102] 仮現像画像 221は、仮現像画像データ 211に基づくも仮現像画像である。ここでは
、仮現像画像 221は、露出補正値および色温度に応じた順序でマトリクス状に配置さ れている。
[0103] 枠 222は、仮現像画像 221を選択するためのものであり、選択キー 223の操作によ つて任意の仮現像画像 221に移動させることが可能となって!/、る。
[0104] 決定キー 224は、枠 222を用いて選択されている仮現像画像 221を、ユーザ 130 が指定する仮現像画像 221として決定するためのものである。選択キー 223および 決定キー 224の操作は、例えば、リモートコントローラ 150に設けられた方向キー 151 および決定入力のための「OK」キー 152の操作に対応して行われる。なお、仮現像 画像 221の枚数が多い場合には、スクロールもしくはページ切り替えによって、液晶 パネルに一度に表示する仮現像画像 221の枚数を低減するようにしてもよい。
[0105] 例えば、図 7に示すように、露出補正値がプラス 2/3EV、色温度が 5500Kである 仮現像画像 221— 1に枠 222が位置して!/、る状態で、決定キー 224が押下されたと する。この場合、補正パラメータ決定部 115は、「露出補正値:プラス 2/3EV、色温 度: 5500K」という画質調整パラメータ力 ユーザ 130によって選択されたと判断する
[0106] 一方、補正パラメータ決定部 115は、切り替え表示を指示された場合には、 1画面 に仮現像画像を 1枚ずつ切り替えて配置する仮画面切替表示画面を、液晶パネル に表示させる。
[0107] 図 8は、仮画面切替表示画面の一例を示す説明図であり、図 7に対応するものであ る。図 7と同一部分には同一符号を付し、これについての説明を省略する。 [0108] 図 8に示すように、仮画面切替表示画面 230は、仮現像画像表示領域 231を有す る。仮現像画像表示領域 231は、現在選択されている仮現像画像を大きく表示する ための領域である。また、選択キー 223を操作したときに仮現像画像表示領域 231 に表示される仮現像画像がどのように変化するかを示す情報が、仮現像画像表示領 域 231の周囲に表示される。
[0109] 例えば、図 8に示すように、仮現像画像表示領域 231の右側に、「明るさ:明るく」と 表示される。これは、選択キー 223で右方向が決定された場合には、明るさが 1段階 明るい別の仮現像画像の表示に切り替わることを示している。ここでは、画質調整パ ラメータ「露出補正値:マイナス 1/3EV、色温度: 6500K」に対応した仮現像画像 が表示されているものとする。この状態で、決定キー 224が押下された場合には、補 正パラメータ決定部 115は、「露出補正値:マイナス 1/3EV、色温度: 6500K」とい う画質調整パラメータが選択されたと判定し、現在選択されてレ、る仮現像画像に対応 する画質調整パラメータを記憶する。また、例えば、選択キー 223で右方向が決定さ れた場合には、補正パラメータ決定部 115は、画質調整パラメータ「露出補正値:プ ラスマイナス OEV、色温度: 6500K」に対応する仮現像画像の表示に切り替える。
[0110] 図 3のステップ S 1800において、現像クライアント 110の補正パラメータ決定部 115 は、選択された仮現像画像に対応する補正パラメータおよび識別情報を、補正パラメ ータ送信部 116に出力する。
[0111] ステップ S1900において、現像クライアント 110の補正パラメータ送信部 116は、補 正パラメータ決定部 115から入力された補正パラメータおよび識別情報を、現像サー ノ 120に送信する。
[0112] ステップ S2000において、現像サーバ 120の補正パラメータ受信部 126は、現像ク ライアント 110から送られてきた補正パラメータおよび識別情報を受信し、受信した補 正パラメータおよび識別情報をデジタル写真現像部 127へ渡す。
[0113] ステップ S2100において、現像サーバ 120のデジタル写真現像部 127は、補正パ ラメータ受信部 126から補正パラメータおよび識別情報を入力されると、識別情報に 該当する補正対象データに補正パラメータを適用して現像処理を行!/、、 JPEGデー タを生成する。つまり、デジタル写真現像部 127は、ユーザが指定する補正内容で、 RAWデータを現像する。このようにして得られ PEGデータは、基本パラメータを 適用して得られる画一的な画質の画像ではなぐユーザ 130が仮現像画像を見るこ とによって選択した画質の画像に視覚的に同質なほたは近似した)画像となる。
[0114] そして、現像サーバ 120の JPEG送信部 128は、デジタル写真現像部 127で生成さ れ PEGデータを、現像クライアント 110に送信する。現像クライアント 110の JPEG 受信部 117は、この JPEGデータを受信し、例えば、写真データ入出力部 112を介し てメモリカード 140に書き込む。
[0115] このようにして、現像クライアント 110で、仮現像画像が表示され、ユーザ 130の仮 現像画像に対する選択を受け付ける。そして、現像サーバ 120で、選択された仮現 像画像に対応する補正パラメータを用いて RAWデータが現像され、画像出力が容 易な画像データである JPEGデータが生成される。メモリカード 140に書き込まれ P EGデータは、例えば、メモリカードスロットを備えた他の各種機器で利用することが 可能である。
[0116] なお、現像システム 100は、ステップ S1500〜S1700における仮現像画像データ の送受信および表示の処理を、ユーザインタフェース部 111でのユーザ操作に応じ て、一枚ずつの仮現像画像単位で行ってもよい。この場合、例えば、現像クライアント 110は、ユーザ 130が選択した仮現像画像に対応する仮現像画像データのみを、随 時現像サーバ 120から受信する。そして、現像クライアント 110は、受信した仮現像 画像データの仮現像画像を提示するブラウズ表示画面を表示する。
[0117] 図 9は、ブラウズ表示画面の一例を示す説明図であり、図 8に対応するものである。
図 8と同一部分には同一符号を付すとともに、現像サーバ 120において生成される 仮現像画像データの一例を併せて示す。
[0118] 図 9に示すように、ブラウズ表示画面 240は、仮現像画像を表示する仮現像画像表 示領域 241を配置したブラウザ 242を有する。ブラウズ表示画面 240は、現像クライ アント 110で表示される画面である力 その基となる仮現像画像データ 243は、例え ば HTML (hypertext markup language)データと、 HTMLデータからリンクもしくは内 揷される JPEG画像データの組み合わせであり、現像サーバ 120で生成される。
[0119] 現像サーバ 120は、特定の仮現像画像に対応するデータ部分 244を含む複数の 仮現像画像の仮現像画像データ 243を生成する。そして、現像サーバ 120は、最初 に、データ部分 244のみを現像クライアント 110に送信する。
[0120] 補正パラメータ決定部 115は、現像サーバ 120から送られてきたデータ部分 244に 基づく仮現像画像のみを、仮現像画像表示領域 241に表示する。そして、補正パラ メータ決定部 115は、リモートコントローラ 150の方向キー 151の操作に応じて、対応 する他の仮現像画像のデータを現像サーバ 120に要求し、該当するデータ部分が 返送されると、そのデータ部分に基づく仮現像画像の表示に切り替える。そして、補 正パラメータ決定部 115は、いずれかの仮現像画像が仮現像画像表示領域 241に 表示されている状態でリモートコントローラ 150の「OK」キー 152が押下されると、表 示中の仮現像画像が選択されたと判断する。
[0121] 以上説明したように、本実施の形態によれば、現像システム 100は、現像サーバ 12 0で、補正対象を抽出した上で RAWデータの仮現像画像を生成し、生成した仮現像 画像を、その仮現像画像に適用した補正パラメータと組み付けて、現像クライアント 1 10に送信する。一方、現像システム 100は、現像クライアント 110で、 JPEGデータの 画質の選択肢として仮現像画像を表示し、選択された仮現像画像に適用した補正パ ラメータを、 RAWデータの現像指示として現像サーバ 120に送信し、その補正パラメ ータを適用した現像を現像サーバ 120に行わせる。これにより、ユーザ 130は、仮現 像画像を確認して補正パラメータを選択することができる。また、現像クライアント 110 は、特に仮現像画像を生成する処理を必要としない。したがって、個人での現像や 仮現像画像生成が困難な RAWデータでも、ユーザ 130への負担を抑えた状態で、 ユーザ 130の希望と嗜好に沿った画質の画像を現像結果として得ることができる。
[0122] また、現像システム 100は、現像サーバ 120で、 RAWデータを分別して補正対象 の画像枚数を絞り込む。これにより、現像サーバ 120は、現像クライアント 110に送信 する仮現像画像の枚数を抑えることができ、ネットワークへの負荷を抑えることができ る。また、ユーザ 130がチェックする仮現像画像の枚数を必要最小限に抑えることが でき、ユーザ 130への負担を軽減することができる。また、提示する仮現像画像の枚 数が抑えられることから、ユーザ 130に対する補正パラメータの選択肢の提示手段と して、より簡単な提示手段を採用することができ、平易な操作での画質調整作業が可 能なユーザインタフェースを実現することができる。すなわち、テレビジョンのリモート コントローラのような単純な入力装置をそのまま用いて、ユーザ 130の嗜好に合った 画質に対応する補正パラメータを選択することが可能となる。
[0123] なお、図 6および図 7で説明した露出補正値および色温度の調整可能範囲および 幅は、調整の意図に応じてそれぞれ任意に設定できるようにしてもよい。この場合、 例えば、まず大まかな範囲と幅で調整を行い、その後、調整結果の周辺でさらにより 細かい範囲での調整を行うようにする。これにより、より細かな調整を容易に行うことが 可能となる。
[0124] また、補正パラメータの組み合わせは、露出補正値と色温度との組み合わせに限 定されない。例えば、エッジ画像の先鋭化具合を示すシャープネスと、画像に含まれ るノイズの平滑化具合を示すノイズリダクションとの組み合わせや、画像の明喑差の 強調具合を示すコントラストと、色の濃淡を示す彩度との組み合わせなど、各種の組 み合わせパターンを採用できる。さらに、 3種類以上の補正パラメータを同時に選び 、 3次元以上の論理構造を持つ仮現像画像データを生成してもよ!/、。
[0125] また、仮現像画像データには、補正パラメータに代えて、補正パラメータを示す情 報 (ユニークな識別子等)を含めるようにしてもよい。この場合には、現像サーバ 120 は、現像クライアント 110側から参照情報を現像指示として受信し、受信した参照情 報に対応する補正パラメータを現像に適用すればよい。
[0126] (実施の形態 2)
図 10は、本発明の実施の形態 2に係る現像システムの構成を示すシステム構成図 であり、実施の形態 1の図 2に対応するものである。図 2と同一部分には同一符号を 付し、これについての説明を省略する。
[0127] 図 10において、現像システム 300は、図 2の現像サーバ 120とは異なる構成を有す る現像サーバ 320を配置している。現像サーバ 320は、補正対象写真データ抽出部 123およびオペレータインタフェース部 121に代えて、補正対象写真データ抽出部 3 23を有する。補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ルール格納部 329を有す
[0128] また、本実施の形態では、現像クライアント 110から現像サーバ 320に送信される R AWデータは、デジタルスチルカメラ用の画像ファイルの標準規格である EXIF (exch angeable image file format,登録商標)に準拠しており、画像情報に付随する様々な 撮影情報(以下「EXIF情報」とレ、う)が付加されて!/、るものとする。
[0129] 図 11は、 EXIF情報の構成の一例を示す説明図である。
[0130] 図 11に示すように、 EXIF情報 400は、複数の情報により構成されている。 EXSIF 情報 400を構成する複数の情報のうち、その一部である情報群 401のみ力 要補正 の判断材料として用いられる。この情報群 401は、例えば、メーカー名、機種、撮影 日時、シャッター速度、 F値、撮影モード、露出補正値、フラッシュモード、ホワイトバ ランス(色温度)、および ISO感度である。ただし、後述する要補正ルールの設定内 容によっては、これらの情報以外の情報が補正要否の判断材料として用いられる。
[0131] 図 10に示す要補正ルール格納部 329は、要補正ルールテーブルを格納している 。要補正ルールテーブルは、現像サーバ 320から送られてきた RAWデータが補正 対象か否かを判断するための基準を、予め記述して!/、る。
[0132] 図 12は、要補正ルールテーブルの構成の一例を示す説明図である。
[0133] 図 12に示すように、要補正ルールテーブル 430には、撮影情報単独ルール 431、 撮影情報複合ルール 432、画像情報ルール 433が記述されている。それぞれのル ールは、ルール項目 434および要補正ルール 435のフィールドを有している。
[0134] ルール項目 434は、補正の要否の判定に用いられる情報の種類を指定するフィー ルドである。
[0135] 要補正ルール 435は、ルール項目 434で指定される各情報がそれぞれ数値で与 えられた場合に、与えられた数値から補正の要否を判定するための論理条件式を、 それぞれ記述している。ただし、ここでは、要補正ルール 435として、それぞれの論 理条件式の内容を図示している。
[0136] 撮影情報単独ルール 431は、 EXIF情報 400から読み取った単独の撮影情報に基 づいて、補正の要否を判断するためのルール群である。ここでは、撮影情報単独ル 一ノレ 431は、 ISO感度と、露出補正値とにそれぞれ要補正ルール 435を定めている 。撮影情報単独ルール 431は、 ISO感度に関する要補正ルール 435として、カメラの 機種別の閾値を要補正と判定する基準 (以下「要補正基準」という)として規定してい る。要補正基準は、例えば、機種名 aのカメラでは ISO800以上、機種名 bのカメラで は ISO400以上というように規定されている。また、撮影情報単独ルール 431は、露 出補正値に関する要補正ルール 435として、カメラの機種によらず、マイナス 2EV以 下またはプラス 2EV以上を要補正基準として規定している。
[0137] 露出補正値は、カメラの自動露出設定に対して意図的に露光量を変動させるため の値である。露出補正値は、通常マイナス 1EVからプラス 1EVの範囲で用いられるこ とが多い。露出補正値がこの範囲から著しく外れている場合には、撮影者が露出補 正値を誤って設定したか、または逆光下で黒!/、被写体を撮影した場合など撮影が適 正露光量判断の著しく難しい状況であったことが推測できる。したがって、撮影情報 単独ノレ一ノレ 431は、「露出ネ甫正ィ直」というノレ一ノレ項目 434に、「一 2EV以下または + 2EV以上」と!/、う要補正ルール 435を記述して!/、る。
[0138] 撮影情報複合ルール 432は、 EXIF情報 400から読み取った複数の撮影情報の組 み合わせに基づいて補正の要否を判断するためのルール群である。ここでは、撮影 情報複合ルール 432は、露出量、フラッシュ、撮影モードのそれぞれとホワイトバラン スとの組み合わせごとに、それぞれ要補正ルール 435を定めている。
[0139] 撮影情報複合ルール 432は、晴れの屋外と推測される露光量(13EV以上)である にも関わらず、電球色などの人工光源向け設定等で撮影がされた場合 (ホワイトバラ ンスが色温度 4500K〜6000Kの範囲に無い場合)を、要補正基準として規定して いる。また、撮影情報複合ルール 432は、フラッシュを発光しているにもかかわらず、 フラッシュに適した色温度になっていない場合(ホワイトバランスが色温度 5400Κ〜5 600Κの範囲に無い場合)を、要補正基準として規定している。さらに、撮影情報複 合ルール 432は、屋外風景写真と推定される撮影モードおよびシャッター速度(風景 モードかつシャッター速度 1/60秒以上)にもかかわらず、色温度が人口光源に適し た範囲に設定されて!/、る場合(ホワイトバランスが色温度 4000Κ〜 7000Κの範囲に 無い場合)を、要補正基準として規定している。
[0140] なお、露光量の単位は EVであり、絞り値 Fl、シャッター速度 1秒、 ISO100におい て適正な明るさで写真撮影ができる露光量は、 0EVと定義されている。通常、露光量 は、カメラの絞り値が 2の平方根倍になるごとに 1EV増加し、シャッター速度と ISO感 度がそれぞれ 2倍になるごとにそれぞれ 1EV増加する。晴れた日の屋外の露光量は 、概ね 14EV前後と言われている。
[0141] 画像情報ルール 433は、 EXIF情報 400以外の各種情報に基づ V、て補正の要否 を判断するためのルール群である。ここでは、画像情報ルール 433は、ルール項目 4 34として、露出アンダー、露出オーバー、ラチチュード不足、および色かぶりに、それ ぞれ要補正ルール 435を定めて!/、る。
[0142] 例えば、画像の明部と暗部のデータ量は、画像全体の明度分布であるヒストグラム 情報から、ヒストグラムの山として読み取ることが可能である。そこで、画像情報ルー ノレ 433は、明部に全く山がない場合を露出アンダー(露出不足)とするとともに、逆に 暗部に全く山がない場合を露出オーバー(露出過多)としている。そして、画像情報 ルール 433は、これらの場合を、要補正基準として規定している。また、画像情報ル ール 433は、暗部と明部の両方に山が存在する場合を、ラチチュード不足 (輝度差 許容範囲超過)とし、同様に要補正基準として規定している。さらに、画像情報ルー ノレ 433は、 RGB (赤緑青)各々のヒストグラムの山の形状に大きな相違がある場合を、 色かぶり(色調異常)を起こして!/、る可能性があるとし、同様に要補正基準として規定 している。
[0143] 要補正ルールテーブル 430は、例えば、カメラのメーカーにより、各種撮影条件で 得られた RAWデータに基本パラメータを適用した場合の現像結果に基づいて作成 される。そして、現像サーバ 320は、メーカー側で作成された要補正ルールテーブル 430を、例えば、インターネットを介して、サーバまたはカメラから取得する。または、 要補正ルールテーブル 430は、現像クライアント 110でユーザ 130により作成された り、現像サーバ 320でオペレータ 160により作成されてもよい。
[0144] 以下、補正対象写真データ抽出部 323の動作について詳細に説明する。
[0145] 図 10に示す補正対象写真データ抽出部 323は、 RAWデータ分別処理を実行す る。本実施の形態における RAWデータ分別処理は、要補正ルールテーブル 430に 基づいて RAWデータを補正対象と補正対象外とに分別する処理である。
[0146] 図 13は、補正対象写真データ抽出部 323による RAWデータ分別処理の流れを示 すフローチャートであり、実施の形態 1の図 4に対応するものである。図 13において、 図 4と同一部分には同一符号を付し、これについての説明を省略する。
[0147] まず、ステップ S3110において、補正対象写真データ抽出部 323は、ステップ S30 00で入力した RAWデータに付加された EXIF情報 400を読み取る。ここで、補正対 象写真データ抽出部 323は、 EXIF情報 400のうち、図 12に示す要補正ルールテー ブル 430のルール項目 434に記述されている情報(情報群 401)のみを読み取るよう にしてもよい。
[0148] なお、実際の EXIFのデータは、多階層のデータ構造が入れ子になった複雑なデ ータ構造を有している。したがって、補正対象写真データ抽出部 323は、 RAWデー タに対して EXIFのデータ構造の解析を行い、 EXIF情報 400の読み出しを行う。 EX IFのデータ構造解析の技術は公知であるため、その詳細な説明を省略する。
[0149] 次に、ステップ S3210において、補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ルー ル照合処理を実行する。要補正ルール照合処理は、読み取った EXIF情報 400を要 補正ルールテーブル 430の要補正ルール 435と照合する処理である。
[0150] 図 14は、補正対象写真データ抽出部 323による要補正ルール照合処理の流れを 示すフローチャートである。説明の簡便化のため、ここでは、図 12に示す要補正ルー ルテーブル 430に撮影情報単独ルール 431および撮影情報複合ルール 432のみが 記述されているものとして、説明を行う。
[0151] まず、ステップ S3211において、補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ルー ルテーブル 430からの情報の読み出しに先立って、読み出し位置を、要補正ルール テーブル 430の先頭にセットする。
[0152] 次に、ステップ S3212において、補正対象写真データ抽出部 323は、その時点に セットされている読み出し位置の要補正ルール 435を読み出す。
[0153] 次に、ステップ S3213において、補正対象写真データ抽出部 323は、読み出した 要補正ルール 435 (以下適宜「ルール内容」という)力、カメラの機種別に用意されて V、るもの(以下「機種別ルール」とレ、う)であるか否かを判断する。補正対象写真デー タ抽出部 323は、ルール内容が機種別ルールである場合には(S3213 : YES)、ステ ップ S3214へ進む。一方、補正対象写真データ抽出部 323は、ルール内容が機種 別ルールではない場合、つまりカメラの全機種に共通である場合には(S3213 : NO) 、ステップ 3215へ進む。
[0154] ステップ S3214において、補正対象写真データ抽出部 323は、ルール内容が機種 別ルールであることから、 RAWデータの EXIF情報 400から、メーカー名および機種 名を読み出す。
[0155] 次に、ステップ S3216において、補正対象写真データ抽出部 323は、該当機種に 対応するルール内容を選択し、ステップ S3217へ進む。
[0156] 一方、ステップ S3215において、補正対象写真データ抽出部 323は、ルール内容 が全機種に共通であることから、そのまま全機種共通なルール内容を選択し、ステツ プ S3217へ進む。
[0157] 次に、ステップ S3217において、補正対象写真データ抽出部 323は、読み出した 要補正ルール 435が 1種類の撮影情報単独で規定されるもの力、、つまり撮影情報単 独ルール 431であるか否かを判断する。補正対象写真データ抽出部 323は、要補正 ルール 435が撮影情報単独ルール 431である場合には(S3217: YES)、ステップ S 3218へ進む。一方、補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ルール 435が撮影 情報単独ルール 431ではな!/、場合、つまり撮影情報複合ルール 432である場合に は(S3217 : NO)、ステップ S3219へ進む。
[0158] ステップ S3218において、補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ノレ一ノレ 435 の条件式の演算に必要な情報を EXIF情報 400から読み出し、条件式に代入して R AWデータの補正の要否を評価し、ステップ S3220へ進む。
[0159] 例えば、カメラの機種が機種名 aのとき、補正対象写真データ抽出部 323は、「ISO 感度」とレ、うルール項目 434に対応して、「ISO感度≥ 800」と!/、う条件式を規定する 要補正ルール 435を選択する。この場合、補正対象写真データ抽出部 323は、条件 式の「ISO感度」の部分に、 EXIF情報 400から読み出した ISO感度を代入し、条件 式が成立するか否かを評価する。補正対象写真データ抽出部 323は、条件式が成 立する場合には、処理の対象となって!/、る RAWデータは要補正データであると判断 する。
[0160] また、「露出補正値」というルール項目 434に対応する要補正ルール 435では、「露 出補正値く—2EV or 露出補正値〉 + 2EV」という条件式が規定されている。し たがって、補正対象写真データ抽出部 323は、条件式の「露出補正値」の部分に、 E XIF情報 400から読み出した露出補正値を代入し、条件式が成立するか否かを評価 する。補正対象写真データ抽出部 323は、条件式が成立する場合には、処理の対 象となっている RAWデータは要補正データであると評価する。なお、ここで、 「or」は 、「または」を意味する論理和演算子である。
[0161] 一方、ステップ S3219において、補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ルー ノレ 435の条件式の演算に必要な情報をまだ全て取得していないことから、未取得の 情報を取得する。具体的には、補正対象写真データ抽出部 323は、 EXIF情報 400 から、シャッター速度、 F値、および ISO感度を読み出し、露光量を算出する。
[0162] 次に、ステップ S3221において、補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ルー ノレ 435の条件式の演算に必要な情報の取得を完了したことから、条件式に EXIF情 報のうち対応する情報を代入して RAWデータの補正の要否を評価し、ステップ S32 20へ進む。
[0163] 例えば、「露光量&ホワイトバランス」というルール項目 434に対応する要補正ルー ル 435では、「露光量≥13EV and (色温度 < 4500K or 色温度〉 6000K)」と いう条件式が規定されている。したがって、補正対象写真データ抽出部 323は、条件 式の「露光量」の部分に、算出した露光量を代入し、条件式が成立するか否かを評 価する。補正対象写真データ抽出部 323は、条件式が成立する場合には、処理の 対象となっている RAWデータは要補正データであると評価する。なお、ここで、 「and 」は、「かつ」を意味する論理積演算子である。
[0164] なお、 EXIF400情報に、色温度が含まれておらず、「Fine」 「Cloudy」など、ホヮ イトバランス指定モードの名称が含まれている場合がある。このような場合には、カメ ラのメーカー名および機種名ごとに、各指定モードに対応付けた色温度の表を補正 対象写真データ抽出部 323に予め用意しておけばよい。補正対象写真データ抽出 部 323は、この表を参照することにより、容易に RAWデータの色温度を取得すること ができる。
[0165] 次に、ステップ S3220において、補正対象写真データ抽出部 323は、要補正ルー ルテーブル 430の全ての要補正ルール 435についての照合が終了したか否かを判 断する。補正対象写真データ抽出部 323は、まだ照合が終了していない要補正ルー ル 435が存在する場合には(S3220 : NO)、ステップ S3222で読み出し位置を 1つ 進めた後、ステップ S3212へ戻り、次の要補正ルール 435の照合を行う。一方、補正 対象写真データ抽出部 323は、全ての要補正ルール 435についての照合が終了し た場合には(S3220 : NO)、要補正ルール照合処理を終了し、図 13に示す RAWデ ータ分別処理のステップ S3310へ進む。
[0166] なお、補正対象写真データ抽出部 323は、ステップ S3218またはステップ S3221 で、 RAWデータを要補正データと判定した場合には、ステップ S3220を経ることなく 、そのまま図 13のステップ S3310へと進むようにしてもよい。
[0167] また、 EXIF情報 400以外の情報から、補正の要否を判断するようにしてもよい。例 えば、 RAWデータのヒストグラム情報を取得し、図 12に示す画像情報ルール 433に 基づいて、補正の要否を判断してもよい。
[0168] 図 13のステップ S3310において、補正対象写真データ抽出部 323は、 EXIF情報
400の内容が要補正ルールテーブル 430のいずれかの要補正ルール 435が規定 する基準に該当するか否かを判断する。つまり、補正対象写真データ抽出部 323は 、 RAWデータが要補正ルール 435に含まれるか否かを判断する。補正対象写真デ ータ抽出部 323は、 RAWデータが要補正ルール 435に含まれる場合には(S3310 : YES)、ステップ S3400^進み、その RAWデータを補正対象に分別する。一方、 補正対象写真データ抽出部 323は、 RAWデータが要補正ルール 435に含まれない 場合には(S3310 : NO)、ステップ S3500へ進み、その RAWデータを補正対象外 に分別する。
[0169] このようにして、補正対象データ(RAWデータ)が仮現像画像生成部 124に出力さ れ、対応する仮現像画像が現像クライアント 110に送信される。
[0170] なお、補正対象写真データ抽出部 323は、図 14に示す要補正ルール照合処理で 要補正と判定した根拠を、補正を適切に行うための情報として、デジタル写真現像部
127に出力するようにしてもよい。
[0171] このように、本実施の形態によれば、現像サーバ 320は、補正の要否の判断基準を 記述した要補正ルールテーブル 430を参照して、 RAWデータに付随する情報から、 RAWデータの補正の要否を判断する。これにより、現像サーバ 320は、補正対象デ ータの分別を自動で行うことができ、オペレータの作業量を低減させたり、オペレータ の作業を不要とすることができる。
[0172] なお、実施の形態 1の図 2に示すオペレータインタフェース部 121、またはこれの機 能を縮退させたオペレータインタフェースを併設し、上記した RAWデータ分別処理 による分別結果をオペレータ 160が確認できるようにしてもよい。例えば、現像サーバ 320は、図 4に示す要補正入力画面 200のような情報表示画面で、 RAW画像を選 択肢として表示し、 RAWデータ分別処理による分別結果をチェックマーク等で示す ようにする。そして、現像サーバ 320は、オペレータ 160の目視確認を経た上で、最 終的な分別を行うようにする。この場合には、例えば、 RAWデータ分別処理で、補正 すべきであるにも係らず誤って補正対象外となったデータを、補正対象にすることが 可能となる。すなわち、オペレータ 160への負担の軽減と的確なデータ分別とを実現 すること力 Sでさる。
[0173] (実施の形態 3)
図 15は、本発明の実施の形態 3に係る現像システムの構成を示すシステム構成図 であり、実施の形態 1および実施の形態 2の図 2および図 10に対応するものである。 図 15において、図 2および図 10と同一部分には同一符号を付し、これについての説 明を省略する。
[0174] 図 15において、現像システム 500は、図 2の現像サーバ 120および図 3の現像サ ーバ 320とは異なる構成を有する現像サーバ 520を配置している。現像サーバ 520 は、デジタル写真現像部 127に代えてデジタル写真現像部 527を有するとともに、新 たに類似画像グループ化部 530および代表画像抽出部 531を有する。類似画像グ ループ化部 530は、類似判定ルール格納部 532を有する。
[0175] 類似画像グループ化部 530は、補正対象写真データ抽出部 323から出力される補 正対象データを入力し、入力した補正対象データのうちの類似画像を 1つのグルー プにまとめ、代表画像抽出部に出力する。類似画像は、同一の補正パラメータを用 いて現像することのできるという点で類似する、複数の補正対象データである。
[0176] 類似判定ルール格納部 532は、類似判定ルールテーブルを格納して!/、る。類似判 定ノレールテーブルは、複数の補正対象データが類似して!/、るか否かを判定するため の基準を、予め記述している。
[0177] 図 16は、類似判定ルールテーブルの構成の一例を示す説明図である。
[0178] 図 16に示すように、類似判定ルールテーブル 600は、ルール項目 601および類似 判定ルール 602のフィールドを有して!/、る。
[0179] ルール項目 601は、複数の補正対象データが類似しているか否かの判定に用いら れる情報の種類を記述してレ、る。
[0180] 類似判定ルール 602は、複数の補正対象データが類似しているか否かを判定する ための基準を記述している。具体的には、類似判定ルール 602は、ルール項目 601 で指定される各情報がそれぞれ数値で与えられた場合に、与えられた数値から複数 の補正対象データが類似しているか否かを判定するための論理条件式を記述してい る。ただし、ここでは、類似判定ルール 602として、それぞれの論理条件式の内容を 図示している。
[0181] 類似した環境下で撮影された RAWデータは、通常、共通の画質特性を有している 。したがって、このような撮影環境の類似する複数の RAWデータのうち、いずれかに 対して満足な現像結果を得られる補正パラメータが存在するとき、その補正パラメ一 タを他の RAWデータに適用しても、同様に概ね満足な現像結果を得ることができる 。また、経験則として、撮影時の照明状態と撮影方法が類似していれば、適切な補正 ノ ラメータを共通に適用することが可能であることが知られている。類似判定ルール テーブル 600には、この性質に着目した内容が記述されている。
[0182] 例えば、数秒程度の短い間隔で撮影された画像データは、同じ被写体を撮影した ものと推定できる。したがって、類似判定ルールテーブル 600は、「撮影日時」という ルール項目 601に対応して、「撮影間隔 10秒以内」という類似判定ルール 602を記 述している。
[0183] また、類似判定ルールテーブル 600は、「撮影日時と撮影モード」と!/、うルール項目 601に対応して、「撮影間隔 1分以内かつ撮影モード不変かつフラッシュモード不変 」という類似判定ルール 602を記述している。これは、複数の補正対象データの撮影 日時と撮影モードが、上記類似判定ルール 602を満たす場合に、これら複数の補正 対象データが、同一の補正パラメータを用いて現像できるためである。撮影日時と撮 影モードは、実施の形態 2で説明したように、補正対象データに付加された EXIF情 報から取得可能である。
[0184] なお、数分間隔で撮影された画像が、 V、ずれも自動露出モードで撮影され、シャツ ター速度と絞り値が近似した値であった場合、これら一連の画像は、やはり同一の被 写体を撮影したものと推定できる。このような場合を、複数の補正対象データが類似 しているか否かを判定するための基準として、類似判定ルールテーブル 600に記述 するようにしてあよレヽ。
[0185] 代表画像抽出部 531は、複数の補正対象データの中から、グループごとに、 1枚の 代表画像を抽出し、仮現像画像の作成の対象となる補正対象データとして、仮現像 画像生成部 124に出力する。
[0186] 以下、上記各部の動作について詳細に説明する。
[0187] 図 17は、実施の形態 3における RAW現像の流れを示すシーケンス図であり、実施 の形態 1の図 3に対応するものである。図 17において、図 3と同一部分については同 一符号を付し、これについての説明を省略する。
[0188] ステップ S1300で RAWデータの分別が行われた後、ステップ S1310において、類 似画像グループ化部 530は、類似画像グループ化処理を実行する。類似画像ダル ープ化処理は、類似判定ルール格納部 532の類似判定ルールテーブルを用いて、 類似画像を 1つのグループにまとめる処理である。
[0189] 図 18は、類似画像グループ化部 530による類似画像グループ化処理の流れを示 すフローチャートである。
[0190] まず、ステップ S4000において、類似画像グループ化部 530は、補正対象写真デ ータ抽出部 323から入力された RAWデータ(補正対象データ)を 1つ選択し、選択し た RAWデータに付加された EXIF情報を読み出す。
[0191] 次に、ステップ S4100において、類似画像グループ化部 530は、後述するグルー プ生成の処理によって既に RAWデータのグループを有して!/、るとき、既存グループ を 1つ選択する。そして、類似画像グループ化部 530は、選択した既存グループに属 する RAWデータの EXIF情報を読み出す。類似画像グループ化部 530は、選択し たグループに属する任意の RAWデータの EXIF情報を読み出してもよい。また、類 似画像グループ化部 530は、グループに属する複数または全ての RAWデータそれ ぞれの EXIF情報を読み出し、 EXIF情報の平均値を求めてもよい。ただし、類似画 像グループ化部 530は、撮影日時に関わる情報は、直前に撮影された RAWデータ 力も読み出すことが望ましい。
[0192] 次に、ステップ S4200において、類似画像グループ化部 530は、類似判定ルール テーブル 600の類似判定ルール 602を 1つ選択し、読み出す。
[0193] 次に、ステップ S4300において、類似画像グループ化部 530は、 RAWデータと選 択したグループの RAWデータとの類似性を評価する。具体的には、類似画像ダル 一プ化部 530は、 RAWデータの EXIF情報と、選択したグループから取得した EXIF 情報とを用いて、選択した類似判定ルール 601の内容に基づき、上記類似性を評価 する。
[0194] 例えば、類似画像グループ化部 530は、「撮影間隔 10秒以内」という類似判定ノレ ール 602を選択した場合、グループの EXIF情報から読み出した撮影日時と、 RAW データから読み出した撮影日時とを比較する。そして、類似画像グループ化部 530 は、これら 2つの撮影日時の差が 10秒以内であるとき、類似であると判定する。
[0195] ただし、類似画像グループ化部 530がまだ RAWデータのグループを有して!/、な!/ヽ 場合もある。この場合には、類似性評価の処理を行わず、そのまま次のステップへ進 む。
[0196] 類似画像グループ化部 530は、 RAWデータのグループ化の具体的手法として、 例えば、各々の RAWデータを、決定されたグループに固有の識別情報(以下「ダル ープ情報」とレ、う)と組にして管理すればょレ、。また、類似画像グループ化部 530は、 各仮現像画像データの付帯情報にグループ情報を含め、現像クライアント 110側か ら補正パラメータを指定する際にグループ情報を用いて現像を指示するようにしても よ!/、。このような識別情報によるデータのグループ化およびグループ管理は、例えば 、広く一般に使用されている公知の ID (identifier)管理技術を適用することができる。
[0197] 次に、ステップ S4400において、類似画像グループ化部 530は、 RAWデータと選 択したグループとの関係力 選択した類似判定ルール 602に合致するか否かを判断 する。類似画像グループ化部 530は、 RAWデータとグループとの関係が類似判定 ルール 602に合致しな!/、場合または類似性評価を行って!/、な!/、場合には(S4400: NO)、ステップ S4500へ進む。一方、類似画像グループ化部 530は、 RAWデータ とグループとの関係が類似判定ルール 602に合致する場合には(S4400 : YES)、ス テツプ S4600へ進む。
[0198] ステップ S4500において、類似画像グループ化部 530は、類似判定ルールテープ ル 600の全ての類似判定ルール 602について、類似性の評価を終了したか否かを 判断する。類似画像グループ化部 530は、類似性の評価に用いていない類似判定 ノレ一ノレ 602カま 残って!/、る場合に (ま(S4500 : NO)、ステップ S4200へ戻り、未選 択の類似判定ルール 602を選択し直して類似性の評価を行う。一方、類似画像グノレ 一プ化部 530は、全ての類似判定ルール 602について、類似性の評価を行った場 合 ίこ (ま(S4500 :YES)、ステップ S4700へ進む。
[0199] ステップ S4700において、グノレープ化部 530は、全ての既存グループについて類 似性の評価を終了したか否かを判断する。類似画像グループ化部 530は、類似性の 評価の対象として!/、な!/、既存グループが存在する場合には(S4700: NO)、ステツ プ S4100 戻り、未選択のグループを選択し直して類似性の評価を行う。一方、類 似画像グループ化部 530は、全ての既存グループを対象として類似性の評価を行つ た場合 ίこ (ま(S4700: YES)、ステップ S4800へ進む。
[0200] ステップ S4800において、類似画像グループ化部 530は、 RAWデータがいずれ の既存グループにも類似していないものとして、新規グループを生成し、生成した新 規グループに RAWデータを属させ、ステップ S4900へ進む。
[0201] 一方、ステップ S4600において、画像グループ化部 530は、類似判定ルール 602 に合致した既存グループ、つまり類似するグループが存在していることから、当該既 存グループに RAWデータを追加し、ステップ S4900へ進む。
[0202] ステップ S4900において、類似画像グループ化部 530は、補正対象写真データ抽 出部 323から入力された全ての RAWデータについてグループ化が終了したか否か を判断する。類似画像グループ化部 530は、補正対象写真データ抽出部 323から 入力された RAWデータでまだグループ化を行って!/、な!/、ものが残って!/、る場合には (S4900 : NO)、ステップ S4000へ戻り、未選択の RAWデータを選択し直してグル 一プ化を行 。一方、類似画像グループ化部 530は、補正対象写真データ抽出部 3 23力、ら入力された全ての RAWデータについてグループ化を終了した場合には(S4 900 : YES)、一連の処理を終了する。
[0203] このようにして、類似画像グループ化部 530は、現像クライアント 110から送られて きた一まとまりの RAWデータのうちの補正対象外データを、同一の補正パラメータを 適用できるものでグループ化する。そして、現像サーバ 520は、グループ化された R AWデータを、それぞれ対応するグループ情報を付加して代表画像抽出部 531に出 力し、図 17のステップ S1330へと処理を進める。
[0204] 図 17のステップ S 1330において、代表画像抽出部 531は、各グループから 1つず つ RAWデータを選択する形で、各グループの代表画像データを抽出し、抽出した 代表画像データのそれぞれに、対応するグループ情報を付加する。そして、代表画 像抽出部 531は、グループ情報を付加した代表画像データを、仮現像画像生成部 1 24に出力する。各グループにおける代表画像データの選択は、ランダムであっても よいし、グループ内で平均となる EXIF情報を有する RAW画像を選択するようにして あよい。
[0205] ステップ S1400〜S2000の処理は、図 3で説明した処理と同様である。ステップ S2 000において、現像サーバ 520は、ユーザ 130が選択した補正パラメータを受信す
[0206] ただし、ステップ S 1400で仮現像画像データの生成の対象となるのは、補正対象 写真データ抽出部 323で分別された補正対象データのうち、代表画像抽出部 531で 抽出された補正対象データのみである。また、代表画像抽出部 531で抽出された補 正対象データの数は、補正対象データによるグループ分けのグループ数に等しい。 したがって、ステップ S 1500で送信される仮現像画像の枚数と、ステップ S2000で送 信される補正パラメータの個数は、代表画像データを抽出しない場合に比べて、そ れぞれ低く抑えられることになる。
[0207] ステップ S2110において、デジタル写真現像部 527は、図 2のデジタル写真現像 部 127と同様に、補正パラメータ受信部 126から入力された補正パラメータを適用し て補正対象データの現像処理を行う。ただし、補正パラメータは各代表画像データ にのみ対応付けて指定されている。このため、デジタル写真現像部 527は、代表画 像データに対して指定された補正パラメータを、同じグループ内の全ての画像データ (RAWデータ)に対して適用し、 JPEGデータを生成する。また、例えば、現像サーバ 520は、仮現像画像または仮現像画像の基となる RAWデータとグループ情報とを対 応付けておき、補正パラメータとグループ情報とを組にして管理しておく。これにより、 どの補正パラメータがどのグループに対応するかの特定を、容易に行うことができる。
[0208] このように、本実施の形態によれば、現像サーバ 520は、同一の補正パラメータを 適用できる複数の補正対象データをグループ化する。そして、現像サーバ 520は、 代表画像データのみを仮現像画像生成の対象とする。さらに、現像サーバ 520は、 各仮現像画像に対して指定された補正パラメータを、同じグループ内の全ての補正 対象データに適用する。これにより、現像サーバ 520は、現像クライアント 110との間 で送受信される仮現像画像データのサイズおよび補正パラメータの個数を低減する こと力 Sできる。また、これにより、現像システム 500は、現像クライアント 110で選択肢と して提示する仮現像画像の枚数を最小限に減らすことができ、ユーザ 130は最小限 の補正操作で所望の現像結果を得ることが出来る。つまり、ユーザ 130への負担をさ らに軽減すること力 Sできる。また、現像システム 500は、現像結果に統一性を与えるこ とができ、特に、ホワイトバランスのばらつきに起因する複数画像間の色調統一性の 欠如を、効果的に抑止することが出来る。さらに、現像システム 500は、現像クライァ ント 110および現像サーバ 520の装置負荷と、ネットワーク負荷とを軽減することがで きる。
[0209] なお、現像サーバ 520は、補正外対象データについても、類似画像グループ化部 530が生成したグループのいずれかに属するか否かの判別を行い、該当するグルー プと同一の補正パラメータを用いて現像を行ってもよい。ただし、この場合、補正によ る効果をユーザ 130が認識し易いように、現像サーバ 520は、補正対象データの中 から代表画像データを選択することが望ましレ、。
[0210] また、現像サーバ 520は、実施の形態 1の図 2に示すオペレータインタフェース部 1 21、またはこれの機能を縮退させたオペレータインタフェースを併設し、上記した類 似画像グループ化処理による RAWデータのグループ化をオペレータ 160が確認す るようにしてもよい。例えば、現像サーバ 520は、図 4に示す要補正入力画面 200の ような情報表示画面で、 RAW画像を選択肢として表示するとともに類似画像グルー プ化処理によるグループ分けの結果を示し、オペレータ 160の操作による変更を受 け付ける。この場合には、例えば、類似画像グループ化処理で、誤ったグルーピング が行われた場合にこれを修正することが可能となる。すなわち、オペレータ 160への 負担の軽減と的確なデータ分別とを実現することができる。
[0211] (実施の形態 4)
図 19は、本発明の実施の形態 4に係る現像システムの構成を示すシステム構成図 であり、実施の形態 1〜実施の形態 3の図 2、図 10、および図 15に対応するものであ る。図 18において、図 2、図 10、および図 15と同一部分には同一符号を付し、これ についての説明を省略する。
[0212] 図 18において、現像システム 700は、図 2、図 10、および図 15の現像サーバ 120 、 320、 520とは異なる構成を有する現像サーバ 720を配置している。現像サーバ 7 20は、デジタル写真現像部 127、 527に代えてデジタル写真現像部 727を有すると ともに、新たにユーザ嗜好情報抽出部 733およびユーザ嗜好情報管理部 734を有 する。ユーザ嗜好情報抽出部 733は、嗜好抽出ルール格納部 735を有する。
[0213] ユーザ嗜好情報抽出部 733は、補正パラメータ受信部 126から出力される補正パ ラメータを入力し、補正パラメータからユーザ嗜好情報を抽出し、ユーザ嗜好情報管 理部 734に出力する。ユーザ嗜好情報は、ユーザ 130が好む普遍的な画質傾向を 示す情報である。
[0214] 嗜好抽出ルール格納部 735は、嗜好抽出ルールテーブルを格納している。嗜好抽 出ルールテーブルは、補正パラメータの中からユーザ嗜好情報を抽出する際の基準 となる嗜好抽出ルールを、予め記述している。
[0215] 図 20は、嗜好抽出ルールテーブルの構成の一例を示す説明図である。
[0216] 図 20に示すように、嗜好抽出テーブル 800は、抽出条件 801、抽出対象 802、お よび抽出結果 803のフィールドを有する。
[0217] 抽出条件 801は、ユーザ嗜好情報を抽出できる条件を記述する。ここでは、抽出条 件 801は、 RAWデータの EXIF情報に関する条件を記述している。
[0218] 抽出対象 802は、抽出条件 801が成立する場合に、補正パラメータから読み出す 情報を指定する。
[0219] 抽出結果 803は、ユーザ嗜好情報として抽出する内容を指定する。
[0220] 例えば、カメラは、フラッシュ発光時には、フラッシュ光の色味をもとに色温度を自動 設定するのが通常である。このような自動設定された色温度に対する補正内容は、ホ ワイトバランスのばら付きよりも、むしろカメラが持つ色味情報とユーザの嗜好とのず れが反映された結果である場合が多く、ユーザの嗜好情報としての利用価値が高レ、 。したがって、図 20に示すように、嗜好抽出テーブル 800は、「フラッシュ発光」という 抽出条件 801に対応付けて、「色温度」という抽出対象 802、および「フラッシュ発光 時のデフォルト色温度と補正パラメータの色温度との差」という抽出条件 803を記述し ている。これは、カメラが自動設定した色温度と、補正パラメータに含まれる色温度と の差を、ユーザ嗜好情報として扱う場合の嗜好抽出ルールである。
[0221] また、露光量が 14EV以上を示す場合は極めて明るい環境下で撮影が行われた場 合であり、晴天時の屋外であると推測できる。その場合、太陽光に合わせて色温度を 自動設定するのが通常である。このような自動設定された色温度に対する補正内容 は、やはりユーザの嗜好が反映されたものである場合が多い。したがって、図 20に示 すように、嗜好抽出テーブル 800は、「露光量」という抽出条件 801に対応付けて、「 色温度」という抽出対象 802、および「露光量 14EV以上である時の晴天色温度と補 正パラメータの色温度との差」とレ、う抽出条件 803を記述して!/、る。
[0222] また、嗜好抽出テーブル 800は、 ISO感度に対応付けて、補正パラメータに含まれ るノイズ除去量を抽出可能なユーザ嗜好情報として指定している。例えば、嗜好抽出 テーブル 800は、「ISO感度 100以下」という抽出条件 801に対応付けて、「ノイズ除 去量」という抽出対象 802、および「ISO100以下の時のノイズ除去量」という抽出条 件 803を記述している。これは、 EXIF情報に含まれる情報である ISO感度が 100以 下である場合には、補正パラメータから読み取ったノイズ除去量を「ユーザが嗜好す る ISO100以下時のノイズ除去量」として抽出することを指定する嗜好抽出ルールで ある。 [0223] 図 19のユーザ嗜好情報管理部 734は、図示しないが情報を記憶するための記憶 領域を有し、ユーザ嗜好情報抽出部 733から入力されるユーザ嗜好情報を保持する とともに、保持したユーザ嗜好情報 (ユーザプロファイル)を管理する。
[0224] デジタル写真現像部 727は、補正対象データについては、現像クライアント 110か ら送られてきた補正パラメータを用いて現像を行うとともに、補正対象外データについ ては、ユーザ嗜好情報管理部 734が保持する情報を用いて現像を行う。
[0225] 以下、上記各部の動作について詳細に説明する。
[0226] 図 20は、実施の形態 4における RAW現像の流れを示すシーケンス図であり、実施 の形態 1の図 3に対応するものである。図 21において、図 3と同一部分については同 一符号を付し、これについての説明を省略する。
[0227] ステップ S1000〜S2000までの処理は、実施の形態 1と同様である。ただし、ステ ップ S2000において、補正パラメータ受信部 126は、受信した補正パラメータを、デ ジタル写真現像部 727だけでなぐユーザ嗜好情報抽出部 733へも出力する。
[0228] ステップ S2000の処理の後、ステップ S2010において、ユーザ嗜好情報抽出部 7 33は、ユーザ嗜好情報抽出処理を実行する。ユーザ嗜好情報抽出処理は、嗜好抽 出ルールテーブル 800を用いて補正パラメータからユーザ嗜好情報を抽出する処理 である。
[0229] 図 22は、ユーザ嗜好情報抽出部 733によるユーザ嗜好情報抽出処理の流れを示 すフローチャートである。
[0230] まず、ステップ S6000において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、補正パラメータ受 信部 126から、ユーザ 130が指定した補正パラメータを入力する。
[0231] 次に、ステップ S6100において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、補正パラメータを 用いた現像の対象となる RAWデータ(補正対象データ)に付加された EXIF情報を 読み出す。
[0232] 次に、ステップ S6200において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、嗜好抽出ルール テーブル 800の嗜好抽出ルールを 1つ選択し、選択した嗜好抽出ルールの、抽出条 件 801、抽出対象 802、および抽出結果 803を読み出す。
[0233] 次に、ステップ S6300において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、 EXIF情報を読 み出した抽出条件 801と照合し、抽出条件 801に合致するか否かを判断する。ユー ザ嗜好情報抽出部 733は、 EXIF情報が抽出条件 801に合致する場合には(S630 0: YES)、ステップ S6400へ進む。
[0234] ステップ S6400において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、補正パラメータから、読 み出した抽出対象 802が指定する対象を読み出す。
[0235] 次に、ステップ S6500において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、読み出した抽出 結果 803が、カメラの固有値に依存するか否力、を判別する。ユーザ嗜好情報抽出部 733は、抽出結果 803がカメラの固有値に依存する場合には(S6500 : YES)、ステ ップ S6600へ進む。一方、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、抽出結果 803がカメラの 固有値に依存しない場合には(S6500 : NO)、ステップ S6600を経ることなぐその 次のステップ S6700へ進む。カメラの固有値には、例えば、カメラが元来保持するフ ラッシュ発光時のデフォルトの色温度が含まれる。
[0236] ステップ S6600において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、予め保持した対応表を 参照して、カメラの固有値を取得する。この対応表は、メーカー名および機種名にそ れぞれのカメラの固有値を、予め対応付けて記述するユーザ嗜好情報抽出部 733は 、 EXIF情報から RAWデータを撮影したカメラのメーカー名および機種名を取得し、 対応表を参照して固有値を取得する。
[0237] 次に、ステップ S6700において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、読み出した抽出 結果 803の内容に従って抽出結果を生成し、ステップ S6800へ進む。
[0238] 例えば、ステップ S6200で抽出した抽出条件 801が「フラッシュ発光」であり、 RAW データの EXIF情報に「フラッシュモード:発光」が含まれていた場合、ユーザ嗜好情 報抽出部 733は、抽出条件 801に合致することから、 EXIF情報から色温度を取得 する。また、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、対応する抽出結果 803が、フラッシュ発 光時のデフォルト色温度というカメラの固有値に依存することから、 EXIF情報からメ 一力一名および機種名を取得し、対応表を用いて抽出結果を生成する。
[0239] 一方、ステップ S6300において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、 EXIF情報を読 み出した抽出条件 801と照合した結果、抽出条件 801に合致しない場合には(S63 00 ^0)、ステップ36400〜36700を経ることなく、そのままステップ S6800へ進む [0240] 次に、ステップ S6800において、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、嗜好抽出テープ ル 800の全ての嗜好抽出ルールについて、ユーザ嗜好情報抽出の可否、およびュ 一ザ嗜好情報抽出の処理を終了したか否力、を判断する。ユーザ嗜好情報抽出部 73 3は、処理の対象となって!/、な!/、嗜好抽出ルールがまだ残って!/、る場合には(S680 0 : NO)、ステップ S6200へ戻り、未選択の嗜好抽出ルールを選択し直してユーザ嗜 好情報抽出の可否の判断を行う。一方、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、全ての嗜好 抽出ルールについて処理が終了した場合には(S6800 : YES)、一連の処理を終了 する。
[0241] このようにして、ユーザ嗜好情報抽出部 733は、現像クライアント 110から送られて きた補正データからユーザ嗜好情報を抽出する。そして、ユーザ嗜好情報抽出部 73 3は、抽出したユーザ嗜好情報を、ユーザ嗜好情報管理部 734に出力し、図 21のス テツプ S2020へ進む。
[0242] 図 21のステップ S2020において、ユーザ嗜好情報管理部 734は、入力されたユー ザ嗜好情報を記憶領域に保持するとともに、同一のユーザについてのユーザ嗜好情 報を既に保持して V、る場合には、その既存のユーザ嗜好情報を新たに入力されたュ 一ザ嗜好情報で更新する。
[0243] ユーザ嗜好情報管理部 734は、ユーザ嗜好情報の更新の手法として、例えば、新 たなユーザ嗜好情報で既存のユーザ嗜好情報をそのまま上書きすればょレ、。または
、ユーザ嗜好情報管理部 734は、既存の情報に一定値の重み付けをした新しい思 考情報を掛け合わせるなど、公知の学習手法を用いて、長期的にユーザの嗜好や 嗜好の傾向を学習していくようにしてもよい。また、ユーザ嗜好情報管理部 734は、 現像クライアント 110ごとにそれぞれ固定のユーザ 130が操作を行っているものとし て、ユーザ嗜好情報とユーザ 130との対応付けを、データの送受信先ごとに行っても よい。さらに、ユーザ嗜好情報管理部 734は、現像処理に先立ってユーザ認証を行 い、ユーザ嗜好情報とユーザ 130との対応付けを、ユーザ 130ごとに行ってもよい。
[0244] 次いで、ステップ S2100において、デジタル写真現像部 727は、補正対象データ を、現像クライアント 110から送られてきた補正パラメータを用いて現像し、 JPEGデ ータを生成する。
[0245] さらに、ステップ S2120において、デジタル写真現像部 727は、補正対象外データ についても、ユーザ嗜好情報管理部 734が保持するユーザ嗜好情報を用いて現像 し、 JPEGデータを生成する。
[0246] 具体的には、デジタル写真現像部 727は、補正対象外データの送信元についての ユーザ嗜好情報をユーザ嗜好情報管理部 734に問い合わせる。そして、デジタル写 真現像部 727は、該当するユーザ情報が既にユーザ嗜好情報管理部 734に保持さ れている場合には、これを取得する。そして、デジタル写真現像部 727は、取得した ユーザ嗜好情報に対応する補正パラメータを生成し、生成した補正パラメータを用い て補正対象外データの現像を行う。
[0247] 例えば、フラッシュ発光を行って撮影された RAWデータについて、ユーザ 130が 過去に色温度の補正を指定したとする。この場合、ユーザ嗜好情報管理部 734には 、フラッシュ発光時のデフォルト色温度と補正パラメータの色温度との差力 S、ユーザ嗜 好情報として保持されていることになる。このとき、デジタル写真現像部 727は、ユー ザ 130を送信元としフラッシュ発光を行って撮影された補正対象外データに対しては 、ユーザ嗜好情報を用いて現像を行う。すなわち、デジタル写真現像部 727は、フラ ッシュ発光時のデフォルト色温度に上記色温度の差を加算した補正パラメータを用 いて、現像を行う。
[0248] また、例えば、露光量 14EV以上で撮影された RAWデータについて、ユーザ 130 が過去に色温度の補正を指定したとする。この場合、ユーザ嗜好情報管理部 734に は、露光量 14EV以上である時の晴天色温度と補正パラメータの色温度との差が、 ユーザ嗜好情報として保持されていることになる。このとき、デジタル写真現像部 727 は、ユーザ 130を送信元とし露光量 14EV以上で撮影された補正対象外データに対 しては、ユーザ嗜好情報を用いて現像を行う。すなわち、デジタル写真現像部 727 は、露光量 14EV以上である時の晴天色温度に上記色温度の差を加算した補正パ ラメータを用いて、現像を行う。
[0249] このように、本実施の形態によれば、現像サーバ 720は、補正対象データに対して ユーザ 130が指定した補正パラメータから、ユーザ 130の画質補正に関するユーザ 嗜好情報を抽出し、抽出したユーザ嗜好情報を用いて補正対象外データの現像を 行う。これにより、ユーザ 130に追加の作業を課すことなぐ補正対象データのみなら ず補正対象外データについても、ユーザの嗜好に合う画質の画像を、現像結果とし て得ること力 Sでさる。
[0250] (実施の形態 5)
図 23は、本発明の実施の形態 5に係る現像システムの構成を示すシステム構成図 であり、実施の形態 1の図 2に対応するものである。図 2と同一部分には同一符号を 付し、これについての説明を省略する。
[0251] 図 23において、現像システム 800は、図 2の現像クライアント 110と同じ構成を有す る第 1および第 2の現像クライアント 110— 1、 110— 2と、図 2の現像サーバ 120とは 異なる構成を有する現像サーバ 820とを配置している。現像サーバ 820は、図 2に示 す構成に加えて、通信先選択部 829を有する。
[0252] 現像サーバ 820の通信先選択部 829は、図 2に示す仮現像画像送信部 125の通 信を制御し、 RAWデータの送信元とは別の相手先に、その RAWデータから生成し た仮現像画像を送信する。また、通信先選択部 829は、図 2に示す JPEG送信部 12 8を制御し、補正内容の送信元ではなぐ RAWデータの送信元に、補正内容に基づ いて生成し PEGデータを送信する。通信先選択部 829は、例えば、 RAWデータ の送信元と仮現像画像を送信すべき相手先とを対応付けたテーブル(図示せず)を 予め格納している。そして、通信先選択部 829は、 RAWデータを受信するごとに、こ のテーブルを参照し、 RAWデータの送信元に対応する相手先に仮現像画像を送信 する。
[0253] 仮現像画像の送信先を任意に決定する方法は、例えばインターネットで広く使用さ れる IP (internet protocol)アドレスなどを使えばよい。その実施方法については、当 業者にとって明らかな技術であるため、ここでの説明を省略する。
[0254] 以下、現像システム 800におけるデータの流れの一例について説明する。ここでは 、通信先選択部 829が格納するテーブルに、第 1の現像クライアント 110— 1から RA Wデータを受信した場合の仮現像画像の送信先として、第 2の現像クライアント 110 2が記述されている場合について説明する。図 23のステップ番号は、実施の形態 1の図 3のステップ番号に対応している。
[0255] 図 23に示すように、まず、第 1の現像クライアント 110— 1から、現像サーバ 820に R AWデータが送信される(S1100、 S 1200)。
[0256] 次に、現像サーバ 820は、受信した RAWデータのうち、補正対象に分別した RAW データから仮現像画像を生成する。そして、現像サーバ 820は、通信先選択部 829 で、生成した仮現像画像の送信先として、第 2の現像クライアント 110— 1ではなぐ 第 2の現像クライアント 110— 2を選択する。この結果、現像サーバ 820から、第 2の 現像クライアント 110— 2 と、仮現像画像を含む仮現像画像データが送信される(S 1500、 S1600)。
[0257] なお、第 1の現像クライアント 110— 1側で、自装置が送信した RAWデータから生 成された仮現像画像の他の現像クライアント 110への送信を、制限できるようにしても よい。仮現像画像の送信の制限は、例えば、第 1の現像クライアント 110— 1により設 定されたパスワードを用いて、現像サーバ 820が仮現像画像の送信先に対して認証 を行うことにより、実現することができる。パスワードを用いた認証処理およびこれによ る処理の制限については、当業者にとって明らかな技術であるため、ここでの説明を 省略する。
[0258] 次に、第 2の現像クライアント 110— 2は、受信した仮現像画像の中から、ユーザに より選択された仮現像画像の補正内容を示す補正パラメータが、現像サーバ 820に 送信される(S1900、 S2000)。
[0259] そして、現像サーバ 820は、受信した補正内容に基づいて JPEGデータを生成し、 生成し PEGデータを、第 2の現像クライアント 110— 2ではなぐ RAWデータの送 信元である第 1の現像クライアント 110— 1に送信する(S2100)。なお、 JPEGデータ は、第 2の現像クライアント 110— 2に送信するようにしてもよい。
[0260] このように、本実施の形態によれば、 RAWデータを送信した現像クライアントと異な る別の現像クライアントのユーザ力 仮現像画像を見ながら補正内容を決め、現像さ れる JPEGデータの画質を決めることができる。すなわち、本実施の形態の現像シス テム 800は、 RAWデータに適用する補正パラメータを、他のユーザが代理で決定す ることを可能にする。これにより、例えば「写真を撮るのは得意だ力 S、 JPEGデータの 画質の決定が苦手なユーザ」と「写真を撮る機会はないが、 JPEGデータの画質を決 定することが得意なユーザ」とが存在する場合に、これらのユーザの協力により、好ま しいデジタル写真を合作的な作品として創造することが容易となる。特に、ユーザ同 士が地理的には離れた場所に居て、かつ、互いに JPEGデータの画質の代理決定 に関する意思疎通が取れている場合に好適である。
[0261] また、本実施の形態の現像システム 800は、同一のユーザが複数の現像クライアン トを所持し、 RAWデータ取得と、仮現像画像の選択とを、別々の現像クライアントで 行いたいという要求に応えることができる。例えば、取得した RAWデータをカメラから 現像サーバ 820に送信し、仮現像画像の選択は、高画質なディスプレイを備えたパ 一ソナルコンピュータで行う場合である。このように、本実施の形態によれば、 RAW データ現像の形態に対するユーザの要求が複雑多様化した場合にも、より柔軟に対 応することが可能となる。
[0262] なお、現像サーバ 820が通信先選択の対象とする現像クライアントの数は、 2つに 制限されるものではない。 3つ以上の現像クライアントを現像サーバ 820が通信選択 の対象とする場合には、例えば、個別の RAWデータごとに異なる現像クライアント 11 0で補正内容を決めるようにしたり、 1つの RAWデータから複数の現像クライアント 11 0で補正内容を決め、複数の現像済み JPEGデータを得るようにすることができる。す なわち、 RAWデータ現像の形態をさらに複雑多様化させることができ、例えば、デジ タル画像についての作品創造の幅をさらに広げることが可能となる。
[0263] (実施の形態 6)
図 24は、本発明の実施の形態 6に係る現像システムの構成を示すシステム構成図 であり、実施の形態 4の図 19に対応するものである。図 19と同一部分には同一符号 を付し、これについての説明を省略する。
[0264] 図 24において、現像システム 900は、図 19の現像クライアント 110と同じ構成を有 する第 1および第 2の現像クライアント 110— 1、 110— 2と、図 19の現像サーバ 720 とは異なる構成を有する現像サーバ 920とを配置している。現像サーバ 920は、図 1 9のユーザ嗜好情報管理部 734に代えて、ユーザ嗜好情報管理部 934を有する。
[0265] 本実施の形態のユーザ嗜好情報管理部 934は、ある現像クライアント 110に対する 現像についてのデジタル写真現像部 727からの問い合わせに対し、他の現像クライ アント 110のユーザ嗜好情報を返す。ユーザ嗜好情報管理部 934は、例えば、 RA Wデータの送信元と使用すべきユーザ嗜好情報に対応する現像クライアント 110とを 対応付けたテーブル(図示せず)を予め格納している。そして、ユーザ嗜好情報管理 部 934は、デジタル写真現像部 727からの問い合わせがあるごとに、このテーブルを 参照し、対応するユーザ嗜好情報を返す。
[0266] 以下、現像システム 900におけるデータの流れの一例について説明する。ここでは 、ユーザ嗜好情報管理部 934が格納するテーブルに、第 1の現像クライアント 110— 1に対して使用するユーザ嗜好情報に対応する現像クライアント 110として、第 2の現 像クライアント 110— 2が記述されている場合について説明する。図 24のステップ番 号は、実施の形態 4の図 21のステップ番号に対応している。
[0267] 図 24に示すように、第 1の現像クライアント 110-1と現像サーバ 920は、図 21に示 した手順に従って現像を行う(S 1100〜S2000)。そして、補正内容を受信した現像 サーバ 920は、補正対象データについては、受信した補正内容に従って JPEGデー タを生成する。一方、現像サーバ 920は、補正対象外データについては、ユーザ嗜 好情報管理部 734で、第 1の現像クライアント 110— 2ではなぐ第 2の現像クライアン ト 110— 2からの補正パラメータに基づいて生成および更新されたユーザ嗜好情報 が選択され、この選択されたユーザ嗜好情報を用いて JPEGデータを生成する(S21 00、 S2120)。
[0268] なお、第 2の現像クライアント 110— 2側で、自装置に対応するユーザ嗜好情報の 他の現像クライアント 110への使用を、制限できるようにしてもよい。ユーザ嗜好情報 の使用の制限は、例えば、第 2の現像クライアント 110— 2により設定されたパスヮー ドを用いて、現像サーバ 920が RAWデータの送信元に対して認証を行うことにより 実現すること力 Sできる。パスワードを用いた認証処理およびこれによる処理の制限に ついては、当業者にとって明らかな技術であるため、ここでの説明を省略する。
[0269] また、現像クライアント 920が生成および更新したユーザ嗜好情報を、他の任意の 現像クライアント 110に対して自由に使用できるようにしても良い。このような自由使 用は、例えば、公開範囲情報、アクセス制御情報など、当業者にとって周知の技術を 用いることで実現すること力 Sでさる。
[0270] このように、本実施の形態によれば、ユーザは、他のユーザが使用する現像クライ アント 110によって生成されたユーザ嗜好情報 (ユーザプロファイル)を利用すること が可能となり、他人の嗜好を自分の現像結果に反映させることが可能となる。これに より、例えば、複数のユーザによるデジタル画像合作的作品創造を、合作相手の手 を煩わせることなく遂行することが可能となる。
[0271] また、本実施の形態の現像システム 900は、同一のユーザが複数の現像クライアン トを所持し、別の現像クライアントで生成及び更新したユーザ嗜好情報を、別の現像 クライアントでも用いたいという要求に応えることができる。例えば、通常は、パーソナ ルコンピュータを用いて現像を行っているユーザ力 S、旅先で一時的に他のパーソナ ルコンピュータを用いて現像を行う場合である。このように、本実施の形態によれば、 RAWデータ現像の形態に対するユーザの要求が複雑多様化した場合にも、より柔 軟に対応することが可能となる。
[0272] なお、以上説明した各実施の形態では、現像クライアントによる RAWデータの取得 先を、メモリカードとして説明した力 これに限るものではなぐ SDメモリカード(secure digital memory card)、コンパクトフラッシュ(登録商標)メモリカード、マイクロドライブ 等の各種情報記録媒体としてもよい。また、カメラなどの各種電子機器力も RAWデ ータを取得するようにしてもよい。この場合、 USB (universal serial bus)ケーブルを用 いた有線通信や、無線 LAN (local area network)による無線通信等、公知の各種デ ータ読み出しおよびデータ通信技術を適用し、電子機器から RAWデータを取得す れば'よい。
[0273] また、現像サーバによって生成され PEGデータは、有線通信または無線通信に よって、現像サーバまたは現像クライアントから、プリンタ等の外部機器に適宜送信す るようにしてあよレヽ。
[0274] また、 RAWデータの補正の要否に関する分別を、仮現像画像を生成する前の段 階で行うようにしたが、全ての RAWデータの仮現像画像を生成し、仮現像画像を用 V、て分別を行うようにしてもょレ、。
[0275] また、 1つの補正対象データから異なる画質に対応する補正パラメータを適用した 複数の仮現像画像を生成するとした力 これに限定されるものではない。基本パラメ 一タとは異なる 1種類の補正パラメータに対応する 1枚の仮現像画像のみを生成し、 対応する補正パラメータを採用するか否かを現像クライアント側で選択するようにして あよい。
[0276] また、要補正ルール格納部、類似判定ルール格納部、および嗜好抽出ルール格 納部は、現像サーバの外部に備えたハードディスクや、ネットワーク上のデータべ一 スなど、記録媒体に配置するようにしてもよい。特にネットワーク上のデータベースに 上記各種ルールを配置する場合、複数の現像サーバで共通のルールを用いること ができ、より統一性のある現像品質を複数の現像サーバで実現することができる。ま た、ルールの更新や新規のカメラ機種への対応が容易となり、より柔軟な現像システ ムを実現することができる。
[0277] また、 RAWデータ以外の、現像が困難な各種の画像データに適用可能であること は勿論である。さらに、現像結果は、 JPEGデータに限るものではなぐ汎用画像形式 である TIFF (tagged image file format)および BMP (bit map)、印字機器向けの画像 形式である CMYK (cyan-magenta-yellow-black)等、容易に画像出力が可能な各種 のデータフォーマットとしてもよレ、。
[0278] さらに、現像クライアントは、テレビジョンに限るものではなぐパーソナルコンビユー タ、 PDA (personal digital assistant)、携帯電話等の各種電子機器に適用できること はいうまでもない。
[0279] 本明細書は、 2006年 12月 21曰出願の特願 2006— 345001に基づく。この内容 はすべてここに含めておく。
産業上の利用可能性
[0280] 本発明に係る現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法は、 R AWデータなどの個人で現像することが困難な画像データの現像において、ユーザ の希望と嗜好に沿った画質の画像をより簡単に得ることができる現像サーノ 、現像ク ライアント、現像システム、および現像方法として有用である。

Claims

請求の範囲
[1] 未現像画像データを受信する未現像画像データ受信部と、
前記未現像画像データを互いに異なる画質に対応する補正パラメータを適用して 簡易に現像した、複数の仮現像画像を生成する仮現像画像生成部と、
現像クライアントに対して、前記複数の仮現像画像を、それぞれの仮現像画像に適 用した補正パラメータまたはそれを示す情報と組み付けて送信する仮現像画像送信 部と、
前記現像クライアントから、前記複数の仮現像画像のいずれかに適用された補正 パラメータまたはそれを示す情報を、前記未現像画像データの現像指示として受信 する現像指示受信部と、
前記現像指示が示す補正パラメータを適用して、前記未現像画像データを現像し 、現像画像データを生成する現像部と、
有する現像サーバ。
[2] 前記仮現像画像生成部は、
前記未現像画像データ受信部で受信された未現像画像データの中から、各未現 像画像データの撮影条件に基づ V、て、仮現像画像の生成の対象となる未現像画像 データを決定する、
請求項 1記載の現像サーバ。
[3] 前記未現像画像データ受信部で受信された未現像画像データに対し、各未現像 画像データの撮影条件に基づいて、同一の補正パラメータを適用して現像を行うベ き未現像画像データを、同一グループに設定する画像グループ化部、をさらに有し、 前記仮現像画像生成部は、
前記グループより抽出した代表画像データを、前記仮現像画像の生成の対象とな る未現像画像データに決定し、
前記現像部は、
前記代表画像データに適用する補正パラメータと同一の補正パラメータで、前記代 表画像データが属するグループの未現像画像データを現像する、
請求項 2記載の現像サーバ。 [4] 前記画像グループ化部は、
前記未現像画像データ受信部で受信された未現像画像データの撮影条件が類似 する前記未現像画像データを同一のグループに設定する、
請求項 3記載の現像サーバ。
[5] 前記未現像画像データの中から、デフォルト値を設定した基本の補正パラメータと は異なる補正パラメータを適用して現像すべき未現像画像データを、補正対象デー タとして抽出する補正対象データ抽出部、をさらに有し、
前記仮現像画像生成部は、
前記補正対象データから、前記基本の補正パラメータとは異なる補正パラメータを 適用して仮現像画像を生成し、
前記現像部は、
前記未現像画像データのうち、前記補正対象データ以外の未現像画像データを、 補正対象外データとして、前記基本の補正パラメータを適用して現像する、
請求項 1記載の現像サーバ。
[6] 前記基本の補正パラメータを適用したときの前記未現像画像データの画質に関す る情報を提示して前記未現像画像データに対するオペレータ選択を受け付けるオペ レータインタフエースき ^をさらに有し、
前記補正対象データ抽出部は、
前記オペレータインタフェース部で選択された未現像画像データを前記補正対象 データと判断する、
請求項 5記載の現像サーバ。
[7] 前記補正対象データ抽出部は、
前記基本の補正パラメータとは異なる補正パラメータを適用して現像すべき未現像 画像データの基準を記述した要補正ルールテーブルを参照し、前記基準を満たす 未現像画像データを前記補正対象データと判断する、
請求項 5記載の現像サーバ。
[8] 前記要補正ルールテーブルの記述内容は、前記未現像画像データに付随する撮 影情報に関する基準を含み、 前記補正対象データ抽出部は、
前記未現像画像データに付随する撮影情報を取得し、前記撮影情報を前記要補 正ルールテーブルの内容と照合する、
請求項 7記載の現像サーバ。
前記補正対象データ抽出部は、
前記未現像画像データを所定の補正パラメータを適用して現像したときの画像の 明るさ、色温度、およびノイズ量の少なくとも 1つを解析し、解析結果が予め定められ た範囲から逸脱する未現像画像データを前記補正対象データと判断する、
請求項 5記載の現像サーバ。
前記現像指示から、前記未現像画像データの送信元のユーザの現像結果に関す る嗜好を示すユーザ嗜好情報を抽出するユーザ嗜好情報抽出部、をさらに有し、 前記現像部は、
前記ユーザ嗜好情報に基づいて補正パラメータを選択し、前記未現像画像データ のうち、前記補正対象データ以外の未現像画像データを、選択した補正パラメータを 適用して現像する、
請求項 1記載の現像サーバ。
仮現像画像送信部は、
前記未現像画像データの送信元に応じて前記仮現像画像の送信先を変更する、 請求項 1記載の現像サーバ。
前記現像部は、
前記未現像画像データの送信元に応じて使用する前記ユーザ嗜好情報を変更す る、
請求項 9記載の現像サーバ。
未現像画像データを、前記未現像画像データの現像を行う現像サーバに送信する 未現像画像データ送信部と、
前記未現像画像データを互いに異なる画質に対応する補正パラメータを適用して 簡易に現像した複数の仮現像画像を、それぞれの仮現像画像に適用した補正パラメ ータまたはそれを示す情報と組み付けて前記現像サーバから受信する仮現像画像 受信部と、
前記仮現像画像を表示して前記仮現像画像に対するユーザ選択を受け付けるュ 一ザインタフエース部と、
前記ユーザインタフェース部で選択された仮現像画像に適用された補正パラメータ またはそれを示す情報を、前記未現像画像データの現像指示として前記現像サー バに送信する現像指示送信部と、
を有する現像クライアント。
[14] 請求項 1記載の現像サーバと、
請求項 13記載の現像クライアントと、
を具備する現像システム。
[15] 未現像画像データを現像する現像サーバにおける現像方法であって、
前記未現像画像データを受信するステップと、
受信した前記未現像画像データを互いに異なる画質に対応する補正パラメータを 適用して簡易に現像した、複数の仮現像画像を生成するステップと、
現像クライアントに対して、生成した前記複数の仮現像画像を、それぞれの仮現像 画像に適用した補正パラメータまたはそれを示す情報と組み付けて送信するステツ プと、
前記現像クライアントから、送信した前記複数の仮現像画像のいずれかに適用され た補正パラメータまたそれを示す情報を、前記未現像画像データの現像指示として 受信した前記現像指示が示す補正パラメータを適用して、前記未現像画像データ を現像し、現像画像データを生成するステップと、
を有する現像方法。
PCT/JP2007/074571 2006-12-21 2007-12-20 現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法 WO2008075745A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008550186A JP4854748B2 (ja) 2006-12-21 2007-12-20 現像サーバおよび現像方法
US12/377,266 US8238689B2 (en) 2006-12-21 2007-12-20 Development server, development client, development system, and development method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006345001 2006-12-21
JP2006-345001 2006-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075745A1 true WO2008075745A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/074571 WO2008075745A1 (ja) 2006-12-21 2007-12-20 現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8238689B2 (ja)
JP (1) JP4854748B2 (ja)
WO (1) WO2008075745A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102687146A (zh) * 2009-10-27 2012-09-19 苹果公司 用于生成和标记照片集合中的事件的方法和系统
WO2013187127A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 富士フイルム株式会社 画像処理システム、送信側装置および受信側装置
JP2015179909A (ja) * 2014-03-18 2015-10-08 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
WO2015186605A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、および画像処理方法
JP2018133658A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法およびプログラム
US10063734B2 (en) 2014-08-25 2018-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus that receives data from external apparatus via network, method of controlling the same, and storage medium

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720387B2 (ja) * 2005-09-07 2011-07-13 ソニー株式会社 撮像装置、画像処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011049650A (ja) * 2009-08-25 2011-03-10 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
KR101110725B1 (ko) * 2010-06-16 2012-02-27 엠텍비젼 주식회사 썸네일 이미지를 이용한 후보 이미지 제시 방법 및 이를 수행하는 이미지 신호 처리 장치와 촬상 장치
US20120087596A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Kamat Pawankumar Jagannath Methods and systems for pipelined image processing
JP5665519B2 (ja) * 2010-12-15 2015-02-04 キヤノン株式会社 コンテンツ処理装置、コンテンツ処理装置の制御方法及びプログラム
US9135952B2 (en) * 2010-12-17 2015-09-15 Adobe Systems Incorporated Systems and methods for semi-automatic audio problem detection and correction
US10074165B2 (en) * 2014-09-10 2018-09-11 Morpho, Inc. Image composition device, image composition method, and recording medium
CN107295325A (zh) * 2017-08-09 2017-10-24 京东方科技集团股份有限公司 一种用于显示设备的色温调整方法及装置、显示设备
KR102499399B1 (ko) * 2018-03-20 2023-02-14 삼성전자주식회사 Isp 업데이트를 알리는 전자 장치 및 그 동작 방법
KR20200094525A (ko) * 2019-01-30 2020-08-07 삼성전자주식회사 서로 연관된 복수의 데이터를 포함하는 하나의 파일을 처리하는 전자 장치
WO2020196672A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP2022002376A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US11516402B1 (en) * 2020-12-11 2022-11-29 Lux Optics Incorporated Realtime image analysis and feedback

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258955A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nikon Corp デジタル画像処理の受注方法、およびデジタル画像処理注文用プログラム
JP2005275454A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置並びに画像処理プログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7128270B2 (en) * 1999-09-17 2006-10-31 Silverbrook Research Pty Ltd Scanning device for coded data
US6398428B1 (en) * 2000-05-15 2002-06-04 Eastman Kodak Company Apparatus and method for thermal film development and scanning
US6816625B2 (en) * 2000-08-16 2004-11-09 Lewis Jr Clarence A Distortion free image capture system and method
JP2003234916A (ja) 2002-02-08 2003-08-22 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、印刷装置、画像処理プログラムおよび画像処理プログラムを記録した媒体
JP2004165797A (ja) 2002-11-11 2004-06-10 Canon Inc デジタル写真現像システム、デジタル写真現像サーバ、現像方法、及びプログラム
US7551205B2 (en) 2004-03-22 2009-06-23 Fujifilm Corporation Image processing method, image processing system, image processing apparatus and image processing program
US7335026B2 (en) * 2004-10-12 2008-02-26 Telerobotics Corp. Video surveillance system and method
JP4822690B2 (ja) 2004-11-02 2011-11-24 キヤノン株式会社 画像処理方法及びその装置と、プリントサービスシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258955A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nikon Corp デジタル画像処理の受注方法、およびデジタル画像処理注文用プログラム
JP2005275454A (ja) * 2004-03-22 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法、画像処理システム及び画像処理装置並びに画像処理プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102687146A (zh) * 2009-10-27 2012-09-19 苹果公司 用于生成和标记照片集合中的事件的方法和系统
CN102687146B (zh) * 2009-10-27 2016-05-04 苹果公司 用于生成和标记照片集合中的事件的方法和系统
WO2013187127A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 富士フイルム株式会社 画像処理システム、送信側装置および受信側装置
JP5680799B2 (ja) * 2012-06-13 2015-03-04 富士フイルム株式会社 画像処理システム、送信側装置および受信側装置
US9307211B2 (en) 2012-06-13 2016-04-05 Fujifilm Corporation Image processing system, transmitting-side device and receiving-side device
JP2015179909A (ja) * 2014-03-18 2015-10-08 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
WO2015186605A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、および画像処理方法
JP2015231103A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像処理装置、画像処理システム、撮像装置、および画像処理方法
US10055815B2 (en) 2014-06-04 2018-08-21 Sony Interactive Entertainment Inc. Image processing apparatus, image processing system, imaging apparatus and image processing method
US10063734B2 (en) 2014-08-25 2018-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus that receives data from external apparatus via network, method of controlling the same, and storage medium
JP2018133658A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20100195929A1 (en) 2010-08-05
JP4854748B2 (ja) 2012-01-18
US8238689B2 (en) 2012-08-07
JPWO2008075745A1 (ja) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854748B2 (ja) 現像サーバおよび現像方法
JP3991196B2 (ja) 画像処理システム及び画像処理サーバ
CN101103635B (zh) 数码相机图像中的白平衡校正
US20040095478A1 (en) Image-capturing apparatus, image-processing apparatus, image-recording apparatus, image-processing method, program of the same and recording medium of the program
US6011547A (en) Method and apparatus for reproducing image from data obtained by digital camera and digital camera used therefor
US8279481B2 (en) Update control of image processing control data
US20040169873A1 (en) Automatic determination of custom parameters based on scanned image data
US7312824B2 (en) Image-capturing apparatus, image processing apparatus and image recording apparatus
JPWO2005079056A1 (ja) 画像処理装置、撮影装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
KR20120118383A (ko) 이미지 보정 장치 및 이를 이용하는 이미지 처리 장치와 그 방법들
JP5407600B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び電子カメラ
KR102146855B1 (ko) 촬영 설정 값을 공유하는 촬영 장치 및 방법 및 공유 시스템
US20040041926A1 (en) Image-capturing apparatus, imager processing apparatus and image recording apparatus
JP2003060980A (ja) 画像処理システム
JP4150490B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法および記録媒体
US20050206747A1 (en) Digital camera and template data structure
US7609425B2 (en) Image data processing apparatus, method, storage medium and program
JPH1155688A (ja) 画像の色変換方法および装置
JP2003052002A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP4623024B2 (ja) 電子カメラ
US20040057617A1 (en) Image data supply method, recording apparatus and program
JP2004328534A (ja) 画像形成方法、画像処理装置及び画像記録装置
JP4292873B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像記録装置
JP2003134457A (ja) 電子カメラ
JP2000261825A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008550186

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12377266

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 07850996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1