JPH1155688A - 画像の色変換方法および装置 - Google Patents

画像の色変換方法および装置

Info

Publication number
JPH1155688A
JPH1155688A JP9207883A JP20788397A JPH1155688A JP H1155688 A JPH1155688 A JP H1155688A JP 9207883 A JP9207883 A JP 9207883A JP 20788397 A JP20788397 A JP 20788397A JP H1155688 A JPH1155688 A JP H1155688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
image
color
image data
physiological primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9207883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Takemura
和彦 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9207883A priority Critical patent/JPH1155688A/ja
Publication of JPH1155688A publication Critical patent/JPH1155688A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像データを再現した画像に画像データを取
得した際のオリジナルシーンの色と同じ色の見え方が得
られるようにする。 【解決手段】 記憶媒体1より画像データS0と撮影情
報Fとを読み出して色変換部3に入力する。色変換部3
は画像データにより表される画像における各画素の三刺
激値に対応する生理原色を求め、撮影光源の相関色温度
に基づいて不完全順応の程度を表すパラメータを決定す
る。そして、このパラメータ、再現された画像を観察す
る際の観察光源の色度値および撮影光源の色度値に基づ
いて生理原色を変換し、変換された生理原色に基づいて
画像データを可視像として再現する際の三刺激値を求め
る。このように色変換された画像データS0は画像処理
部4において所定の画像処理が施されてプリンタ5にお
いてハードコピーとして再現される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えばカラープリ
ントやカラーディスプレイにカラー画像を再現する際に
画像の色を変換する画像の色変換方法および装置に関
し、詳しくは、撮影時のオリジナルシーンの見え方と再
現された画像の見え方とが等しくなるように画像の色を
変換する画像の色変換方法および装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】デジタル電子スチルカメラ(以下デジタ
ルカメラとする)においては、撮影により取得した画像
をデジタル画像データとしてデジタルカメラ内部に設け
られた内部メモリやICカードなどの記憶媒体に記憶
し、記憶されたデジタル画像データに基づいて、プリン
トなどのハードコピーとしてあるいはディスプレイ上に
ソフトコピーとして撮影により取得した画像を再現する
ことができる。このように、デジタルカメラにより取得
した画像を再現する場合においては、ネガフィルムから
プリントされた写真と同様の高品位な画質を有するもの
とすることが期待されている。
【0003】一方、デジタルカメラにより撮影を行う際
には、タングステン光、蛍光灯あるいは屋外の昼光のよ
うに種々の撮影光源の下で撮影が行われるため、撮影さ
れた画像に対して撮影光源に応じたホワイトバランスを
自動的に設定するようにした機能を有するデジタルカメ
ラが提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにデジタ
ルカメラにおいて自動補正を行う場合は、例えばタング
ステン光の下において取得した画像については、タング
ステン光に対するRGBの三刺激値のバランスが等しく
なるように調節するものである。しかしながら、人間の
視覚は順応が完全でなく、タングステン光の下において
白い紙を見るような場合、白い紙をやや黄色味がかって
知覚することが多い。この現象は不完全順応として知ら
れている。
【0005】また、画像を再現するためのディスプレイ
などのCRTの白色は通常相関色温度6500K〜93
00Kの相関色温度を有するものであるのに対し、一般
の家庭用蛍光灯は相関色温度4000K〜5000Kで
ある。また、ハードコピーは通常明るいところで観察さ
れるが、ソフトコピーは周囲をやや暗くして観察するこ
とも少なくない。加えてソフトコピーは発光色でありハ
ードコピーのような反射物とは色の見え方が異なる。し
たがって、画像を再現する媒体の種類に拘わらず、上述
した人間の視覚の不完全順応をも考慮して、再現された
画像が撮影時と同じような見え方となるように画像の色
を変換することが望まれている。
【0006】一方、上述したようにホワイトバランスを
自動的に設定するものにおいては、カメラにホワイトバ
ランスを自動設定するための手段を設ける必要がありコ
ストが上昇するため、廉価なデジタルカメラにはこのよ
うな手段が設けられないことが多い。また、カメラ内に
おいて処理を行う必要があるため、処理中には次の画像
を撮影できないこととなり、シャッタチャンスを逃して
しまうおそれもある。
【0007】さらに、ホワイトバランスを自動設定する
機能を有さないデジタルカメラにおいて高品位な再生画
像を得るためには、画像データを再現する際に画像をデ
ィスプレイに表示し、この表示された画像を観察しなが
らカラーバランスやホワイトバランスを調整する作業を
行う必要がある。しかしながら、このような調整を行う
には熟練を要するため、一般的なユーザがホワイトバラ
ンスなどを調節して満足できる再現画像を得ることは困
難である。
【0008】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、簡易な構成により操作を簡便なものとすることがで
き、かつ再現された画像が撮影時のオリジナルシーンと
同じような見え方となるように画像を変換することがで
きる画像の色変換方法および装置を提供することを目的
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による画像の色変
換方法は、画像データおよび該画像データを取得した際
の撮影光源を表す撮影光源情報が記憶された記憶媒体か
ら、前記画像データおよび前記撮影光源情報を読み出
し、前記画像データにより表される画像における各画素
の三刺激値に対応する生理原色を求め、前記撮影光源情
報の相関色温度に対応して、不完全順応の程度を表すパ
ラメータを決定し、可視像として再現された前記画像デ
ータを観察する際の観察光源、前記撮影光源情報および
前記パラメータに基づいて、前記可視像として再現すべ
き生理原色を算出し、該生理原色に基づいて、前記可視
像として再現すべき三刺激値を算出することを特徴とす
るものである。
【0010】ここで、記憶媒体には、画像データおよび
撮影光源データの他、カメラのγ特性やレンズの焦点距
離、フォーカス距離などの撮影条件が記憶されるもので
ある。
【0011】また、「不完全順応の程度を表すパラメー
タ」とは、人間の視覚の順応状態を示す値のことをい
う。
【0012】本発明による画像の色変換方法は、具体的
には、前記再現すべき生理原色の算出を、前記観察光源
の色度値を決定し、前記撮影光源情報に基づいて前記撮
影光源の色度値を決定し、該各色度値および前記パラメ
ータから色順応変換マトリクスを求め、該色順応変換マ
トリクスにより前記各画素の三刺激値に対応する生理原
色を変換することにより行うことが好ましい。
【0013】また、この際、前記観察光源の色度値およ
び前記撮影光源の色度値の決定を、ルックアップテーブ
ルを参照することにより行うことが好ましい。
【0014】さらに、本発明による画像の色変換装置
は、画像データおよび該画像データを取得した際の撮影
光源を表す撮影光源情報が記憶された記憶媒体から、前
記画像データおよび前記撮影光源情報を読み出す読出手
段と、該読出手段により読み出された前記画像データに
より表される画像における各画素の三刺激値に対応する
生理原色を算出する生理原色算出手段と、前記撮影光源
情報の相関色温度に対応して、不完全順応の程度を表す
パラメータを決定するパラメータ決定手段と、可視像と
して再現された前記画像データを観察する際の観察光
源、前記撮影光源情報および前記パラメータに基づい
て、前記可視像として再現すべき生理原色を算出する再
現生理原色算出手段と、該再現生理原色算出手段により
算出された生理原色に基づいて、前記可視像として再現
する三刺激値を算出する再現三刺激値算出手段とを備え
たことを特徴とするものである。
【0015】また、本発明の画像の色変換装置における
再現生理原色算出手段は、前記観察光源の色度値を決定
する観察光源色度値決定手段と、前記撮影光源情報に基
づいて前記撮影光源の色度値を決定する撮影光源色度値
決定手段と、該各色度値および前記パラメータから色順
応変換マトリクスを求めるマトリクス演算手段と、該色
順応変換マトリクスにより前記各画素の三刺激値に対応
する生理原色を変換する変換手段とからなるものである
ことが好ましい。
【0016】さらにこの場合、前記観察光源の色度値お
よび前記撮影光源の色度値が記憶されたルックアップテ
ーブルをさらに備え、前記観察光源色度値決定手段およ
び前記撮影光源色度値決定手段は、前記観察光源の色度
値および前記撮影光源の色度値の決定を、前記ルックア
ップテーブルを参照することにより行う手段であること
が好ましい。
【0017】
【発明の効果】本発明の画像の色変換方法および装置に
よれば、再現された画像を観察する際の光源、画像を取
得した際の撮影光源、さらには人間の視覚の不完全順応
の程度を表すパラメータに基づいて、画像データの三刺
激値を変換するようにしたため、再現画像を観察する際
の観察光源に応じて、撮影時の色の見え方と同様な再現
画像を得ることができ、これにより、撮影時のオリジナ
ルシーンの色の見え方に忠実な再現画像を得ることがで
きる。
【0018】また、観察光源および撮影光源の色度値お
よびパラメータから色順応変換マトリクスを求め、この
色順応変換マトリクスにより再現すべき生理原色の算出
を行うことにより、簡易な演算により撮影時のオリジナ
ルシーンの色の見え方に忠実な再現画像を得ることがで
き、これにより本発明を適用した画像処理システムの構
成を簡易なものとすることができるとともに、演算時間
を短縮することができる。
【0019】また、観察光源および撮影光源の色度値の
決定をルックアップテーブルを参照して行うことによ
り、色度値を決定するための演算を行う必要が無くな
り、これにより、演算時間を一層短縮させることができ
るとともに、本発明を適用した画像処理システムの構成
をさらに簡易なものとすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態について説明する。図1は本発明の画像の色変換
方法および装置を適用した画像処理システムの構成を示
す概略図である。図1に示すように、本発明の画像の色
変換方法および装置を適用した画像処理システムは、デ
ジタルカメラにより取得した画像データと画像データを
取得した際の撮影条件を表す撮影情報とが記憶された光
ディスクなどの記憶媒体1と、記憶媒体1から画像デー
タS0および撮影情報Fを読み出す読出部2と、読出部
2において読み出された画像データS0に対して後述す
るように色変換処理を施す色変換部3と、色変換部3に
おいて色変換が行われた画像データS1に対して階調処
理などの画像処理を施す画像処理部4と、画像処理部4
において画像処理が施された画像データS2をプリント
などのハードコピーとして再現するためのプリンタ5と
からなる。
【0021】記憶媒体1には、デジタルカメラにおいて
メモリに記憶された画像データS0および撮影情報F
が、カードリーダやケーブルを介して複写されて記憶さ
れるものである。ここで、撮影情報Fとは、カメラの入
力光量に対する出力電圧の比を表すγ特性、AE処理の
内容、被写体の明るさを表すEV値、フォーカス距離、
撮影者によりマニュアル設定された各種情報の他、撮影
時における撮影光源に関する情報が含まれる。この撮影
光源に関する情報は、タングステン光や蛍光灯、あるい
は屋外における昼光などの撮影時に使用した光源を表す
情報である。
【0022】色変換部3においては、撮影情報Fのうち
撮影光源に関する情報に基づいて、後述するようにルッ
クアップテーブル6を参照して種々のデータを求め、画
像データの色変換を行う。
【0023】次いで、本実施の形態の動作について説明
する。
【0024】まず、読出部2により記憶媒体1から画像
データS0および撮影情報Fを読み出し、色変換部3に
入力する。色変換部3においては、画像データS0を画
像として再現した際の各画素の三刺激値R,G,Bを下
記の式(1)により生理原色に変換する。
【0025】 L1 R M1 =|A|・ G (1) S1 B ここで、マトリクス|A|は、三刺激値R,G,Bを生
理原色に変換するためのマトリクスであり、例えば下記
のような各要素を持つ。
【0026】 0.59 0.72 -0.25 |A| = -1.91 2.60 0.22 (2) 0.06 -0.20 1.07 上記式(1)により得られた生理原色L1,M1,S1
に対してさらに下記の式(3)により、不完全順応を考
慮した色順応変換を施してハードコピーに再現すべき生
理原色L2,M2,S2を算出する。
【0027】 L2 L1 M2 =|B|・ M1 (3) S2 S1 ここで、マトリクス|B|は不完全順応を考慮した色順
応変換マトリクスであり、下記の式(4)のように求め
る。
【0028】 (a・Ln2+(1−a)・Ln1)/Ln1 |B| = (a・Mn2+(1−a)・Mn1)/Mn1 (4) (a・Sn2+(1−a)・Sn1)/Sn1 ただし、Ln1 、Mn1 、Sn1 は画像データS0を取
得した際の撮影光源を生理原色で表した色度、Ln2
Mn2 、Sn2 はハードコピーとして再現された画像を
観察するときの観察光源を生理原色で表した色度であ
る。ここで、撮影光源に関する情報は撮影情報Fに基づ
いて求めることができるが、観察光源に関する情報は、
オペレータが不図示の入力手段より色変換部3に入力す
るものである。ここで、Ln1 、Mn1 、Sn1 および
Ln2 、Mn2 、Sn2 は、各種撮影光源および観察光
源に対応する値がルックアップテーブル6に記憶されて
いるものであり、色変換部3は撮影光源および観察光源
に関する情報に基づいてルックアップテーブル6を参照
して、Ln1 、Mn1 、Sn1 およびLn2 、Mn2
Sn2 を求める。なお、観察光源が不明の場合は、色度
値D50(相関色温度5000K)に対応する生理原色
を用いればよい。
【0029】パラメータaは、撮影光源の白色の相関色
温度が5500〜6000Kのときa=1、相関色温度
が5500Kより低くあるいは6000Kより高くなる
にしたがい、1より単調に小さくなる関数で表され、例
えばその関数は図2のように示される。
【0030】そして、上記式(3)により、撮影時にお
ける色の見え方と、観察光源の下で再現された画像を観
察した際の色の見え方とが略同様となるように、生理原
色L1,M1,S1が変換されて生理原色L2,M2,
S2が算出される。
【0031】次いで、式(3)により算出された生理原
色L2,M2,S2に対して下記の式(5)により、プ
リンタ5に固有の三刺激値R′、G′、B′を算出す
る。
【0032】 R′ L2 G′ =|C|・ M2 (5) B′ S2 ここで、マトリクス|C|はプリンタ5に固有の値であ
り、ルックアップテーブル6を参照して決定されるもの
であるが、プリンタ5に固有の三刺激値R′、G′、
B′が一般的なディスプレイのRGBと一致する場合に
は、上記マトリクス|A|の逆マトリクス|A|-1を用
いて下記の式(5′)によりプリンタ5に固有の三刺激
値R′、G′、B′が算出される。
【0033】 R′ L2 G′ =|A|-1・ M2 (5′) B′ S2 このようにして色変換部3において変換されることによ
り得られた画像データS0は、画像処理部4に入力さ
れ、この画像処理部4において撮影条件Fに基づいて階
調処理などの画像処理が施される。そして、画像処理部
4において画像処理が施された画像データS2はプリン
タ5に入力され、画像データS0により表される画像が
ハードコピーとして再現される。
【0034】このように、本実施の形態においては、上
記式(3)により式(4)に示すように、撮影光源の色
度値、観察光源の色度値および不完全順応の程度を表す
パラメータに基づいて、画像データS0の色を変換する
ようにしたため、人間の視覚の不完全順応を考慮して、
撮影時の光源の下におけるオリジナルシーンの色の見え
方と、ハードコピーを観察する際の光源の下における色
の見え方とを略同様なものとすることができ、これによ
り、オリジナルシーンに忠実な色の画像をハードコピー
として再現することができる。具体的には、タングステ
ン光の下で撮影されたオリジナルシーンを、タングステ
ン光に特有のやや黄色味がかった画像としてハードコピ
ーに再現することができる。
【0035】また、本実施の形態においては、上記式
(1)〜式(5)のように簡易な数式により画像の色を
変換するようにしたため、本発明を適用したシステムの
構成を簡易なものとすることができるとともに、システ
ムのコストを低減することができ、さらには処理時間を
も短縮することができる。さらに、撮影光源および観察
光源の色度値をルックアップテーブル6を参照して決定
するようにしたため、これらの色度値を算出するための
演算が不要となり、これによりさらに演算時間を短縮す
ることができる。
【0036】さらに、本実施の形態によれば、デジタル
カメラ自体にホワイトバランスを調節するための手段を
設ける必要がないため、デジタルカメラの構成を簡易な
ものとすることができ、かつデジタルカメラのコストを
低減することができる。
【0037】なお、上記実施の形態においては、撮影光
源および観察光源の色度値をルックアップテーブル6を
参照することにより決定しているが、撮影光源の色度
(X1,Y1 ,Z1)および観察光源の色度(X2 ,Y
2 ,Z2 )より式(2)のマトリクス|A|を用いて下
記式(6)、(7)のように決定してもよい。
【0038】 Ln1 1 Mn1 = |A| Y1 (6) Sn11 Ln2 2 Mn2 = |A| Y2 (7) Sn22 また、上記実施の形態においては、画像データS0をプ
リンタ5によりハードコピーとして再現する場合につい
て説明しているが、ディスプレイにソフトコピーとして
再現する場合にも本発明を適用することができることは
もちろんである。この場合、上記式(4)のLn2 、M
2 、Sn2 として、CRTの白色を生理原色で表した
色度をルックアップテーブル6を参照して求めればよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により画像処理方法および装置を適用し
た画像処理システムの構成を示す概略図
【図2】不完全順応の程度を表すパラメータの関数を示
すグラフ
【符号の説明】
1 記憶媒体 2 読出部 3 色変換部 4 画像処理部 5 プリンタ 6 ルックアップテーブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // G06T 1/00 G06F 15/62 310K

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像データおよび該画像データを取得し
    た際の撮影光源を表す撮影光源情報が記憶された記憶媒
    体から、前記画像データおよび前記撮影光源情報を読み
    出し、 前記画像データにより表される画像における各画素の三
    刺激値に対応する生理原色を求め、 前記撮影光源情報の相関色温度に対応して、不完全順応
    の程度を表すパラメータを決定し、 可視像として再現された前記画像データを観察する際の
    観察光源、前記撮影光源情報および前記パラメータに基
    づいて、前記可視像として再現すべき生理原色を算出
    し、 該生理原色に基づいて、前記可視像として再現すべき三
    刺激値を算出することを特徴とする画像の色変換方法。
  2. 【請求項2】 前記再現すべき生理原色の算出を、前記
    観察光源の色度値を決定し、 前記撮影光源情報に基づいて前記撮影光源の色度値を決
    定し、 該各色度値および前記パラメータから色順応変換マトリ
    クスを求め、 該色順応変換マトリクスにより前記各画素の三刺激値に
    対応する生理原色を変換することにより行うことを特徴
    とする請求項1記載の画像の色変換方法。
  3. 【請求項3】 前記観察光源の色度値および前記撮影光
    源の色度値の決定を、ルックアップテーブルを参照する
    ことにより行うことを特徴とする請求項2記載の画像の
    色変換方法。
  4. 【請求項4】 画像データおよび該画像データを取得し
    た際の撮影光源を表す撮影光源情報が記憶された記憶媒
    体から、前記画像データおよび前記撮影光源情報を読み
    出す読出手段と、 該読出手段により読み出された前記画像データにより表
    される画像における各画素の三刺激値に対応する生理原
    色を算出する生理原色算出手段と、 前記撮影光源情報の相関色温度に対応して、不完全順応
    の程度を表すパラメータを決定するパラメータ決定手段
    と、 可視像として再現された前記画像データを観察する際の
    観察光源、前記撮影光源情報および前記パラメータに基
    づいて、前記可視像として再現すべき生理原色を算出す
    る再現生理原色算出手段と、 該再現生理原色算出手段により算出された生理原色に基
    づいて、前記可視像として再現する三刺激値を算出する
    再現三刺激値算出手段とを備えたことを特徴とする画像
    の色変換装置。
  5. 【請求項5】 前記再現生理原色算出手段は、前記観察
    光源の色度値を決定する観察光源色度値決定手段と、 前記撮影光源情報に基づいて前記撮影光源の色度値を決
    定する撮影光源色度値決定手段と、 該各色度値および前記パラメータから色順応変換マトリ
    クスを求めるマトリクス演算手段と、 該色順応変換マトリクスにより前記各画素の三刺激値に
    対応する生理原色を変換する変換手段とからなることを
    特徴とする請求項4記載の画像の色変換装置。
  6. 【請求項6】 前記再現生理原色算出手段は、前記観察
    光源の色度値および前記撮影光源の色度値が記憶された
    ルックアップテーブルをさらに備え、前記観察光源色度
    値決定手段および前記撮影光源色度値決定手段は、前記
    観察光源の色度値および前記撮影光源の色度値の決定
    を、前記ルックアップテーブルを参照することにより行
    う手段であることを特徴とする請求項5記載の画像の色
    変換装置。
JP9207883A 1997-08-01 1997-08-01 画像の色変換方法および装置 Withdrawn JPH1155688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207883A JPH1155688A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 画像の色変換方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9207883A JPH1155688A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 画像の色変換方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1155688A true JPH1155688A (ja) 1999-02-26

Family

ID=16547146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9207883A Withdrawn JPH1155688A (ja) 1997-08-01 1997-08-01 画像の色変換方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1155688A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6459436B1 (en) 1998-11-11 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
WO2008050761A1 (fr) 2006-10-23 2008-05-02 Nikon Corporation procÉdÉ de traitement d'image, programme de traitement d'image, dispositif de traitement d'image et appareil photo
JP2010152901A (ja) * 1999-11-15 2010-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 認知光源とハイライトとを利用した照明色度変換装置及びそのための方法並びにそのためのプログラムを記録したコンピュータが読める記録媒体
US8040390B2 (en) 2001-02-09 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
JP2011249939A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 画像処理装置、制御方法、およびプログラム
US8379106B2 (en) 2006-10-11 2013-02-19 Nikon Corporation Image processing device, image processing method and program product
US8531548B2 (en) 2006-11-22 2013-09-10 Nikon Corporation Image processing method, image processing program, image processing device and camera

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6987519B2 (en) 1998-11-11 2006-01-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US6459436B1 (en) 1998-11-11 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
JP4649532B2 (ja) * 1999-11-15 2011-03-09 三星電子株式会社 認知光源とハイライトとを利用した照明色度変換装置及びそのための方法並びにそのためのプログラムを記録したコンピュータが読める記録媒体
JP2010152901A (ja) * 1999-11-15 2010-07-08 Samsung Electronics Co Ltd 認知光源とハイライトとを利用した照明色度変換装置及びそのための方法並びにそのためのプログラムを記録したコンピュータが読める記録媒体
US8432459B2 (en) 2001-02-09 2013-04-30 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
US8040390B2 (en) 2001-02-09 2011-10-18 Seiko Epson Corporation Adjustment for output image of image data
US8379106B2 (en) 2006-10-11 2013-02-19 Nikon Corporation Image processing device, image processing method and program product
JP5141557B2 (ja) * 2006-10-23 2013-02-13 株式会社ニコン 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置、カメラ
WO2008050761A1 (fr) 2006-10-23 2008-05-02 Nikon Corporation procÉdÉ de traitement d'image, programme de traitement d'image, dispositif de traitement d'image et appareil photo
US8773545B2 (en) 2006-10-23 2014-07-08 Nikon Corporation Image processing method for executing color conversion processing, image processing program, image processing device and camera
US8531548B2 (en) 2006-11-22 2013-09-10 Nikon Corporation Image processing method, image processing program, image processing device and camera
JP2011249939A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Canon Inc 画像処理装置、制御方法、およびプログラム
US9398282B2 (en) 2010-05-24 2016-07-19 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, and computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6870567B2 (en) Camera having user interface with verification display and color cast indicator
US6504952B1 (en) Image processing method and apparatus
US20020113881A1 (en) Camera having verification display with viewer adaptation compensation for reference illuminants and method
JP5407600B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び電子カメラ
JP2002290979A (ja) 逆ホワイトバランス調整された観察者順応補償を含む確認ディスプレイを備えたカメラおよびその撮影方法
JP2005117612A (ja) 画像処理方法および装置
WO2008075745A1 (ja) 現像サーバ、現像クライアント、現像システム、および現像方法
JP2002287235A (ja) 多色シーンおよび/またはシーンの多色撮影画像における主色を表示するカメラおよび方法
WO2008062874A1 (fr) Procédé de traitement d'image, programme de traitement d'image, dispositif et caméra de traitement d'image
JPH1173488A (ja) 画像印刷システムおよび画像印刷方法
JP2005210495A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP2000148978A (ja) 撮影光源推定方法および装置、画像処理方法および装置、並びに記録媒体
JP2509624B2 (ja) カラ−スライドのプリント方法
JP3952113B2 (ja) 撮影装置並びにホワイトバランス調整方法および装置
JP5127638B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH1155688A (ja) 画像の色変換方法および装置
JP2001142442A (ja) プロファイル作成システムおよびプロファイル作成方法、並びに、デジタル撮影装置、記録媒体およびディスプレイ測定方法
JP2000244940A (ja) ホワイトバランス調整方法およびシステム並びに記録媒体
JP2004364297A (ja) 画像内の色を補正する方法およびシステム
JP3539883B2 (ja) 画像処理方法および装置、記録媒体、撮像装置並びに画像再生装置
JP2003259392A (ja) ホワイトバランス補正方法
JP2000261825A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体
JP2001057680A (ja) ホワイトバランス調整方法および装置並びに記録媒体
JP3690470B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置、画像処理方法
JPS5950048B2 (ja) カラ−原画焼付条件設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041005