WO2008065946A1 - Moule pour moulage de résine, procédé de fabrication de moule pour moulage de résine, et produit moulé à base de résine - Google Patents

Moule pour moulage de résine, procédé de fabrication de moule pour moulage de résine, et produit moulé à base de résine Download PDF

Info

Publication number
WO2008065946A1
WO2008065946A1 PCT/JP2007/072554 JP2007072554W WO2008065946A1 WO 2008065946 A1 WO2008065946 A1 WO 2008065946A1 JP 2007072554 W JP2007072554 W JP 2007072554W WO 2008065946 A1 WO2008065946 A1 WO 2008065946A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin
mold
layer
breathable
design layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/072554
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Sadayuki Yoneshima
Masayuki Sakai
Hisao Aota
Hiroshi Watanabe
Mitsuaki SAMEJIMA
Yumiko Omiya
Original Assignee
Tanazawa Hakkosha Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanazawa Hakkosha Co., Ltd. filed Critical Tanazawa Hakkosha Co., Ltd.
Priority to ES07832284T priority Critical patent/ES2698436T3/es
Priority to CN2007800443949A priority patent/CN101563198B/zh
Priority to JP2008546958A priority patent/JP4909359B2/ja
Priority to KR1020097011111A priority patent/KR101398572B1/ko
Priority to US12/517,042 priority patent/US8794951B2/en
Priority to EP07832284.9A priority patent/EP2098349B1/en
Publication of WO2008065946A1 publication Critical patent/WO2008065946A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/10Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3814Porous moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/40Plastics, e.g. foam or rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C51/30Moulds
    • B29C51/36Moulds specially adapted for vacuum forming, Manufacture thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block

Definitions

  • the present invention relates to a resin molding die, a method for producing a resin molding die, and a resin molded product thereof.
  • the present invention relates to a texture pattern (a skin texture pattern, a texture pattern, a texture pattern, a grain pattern, a satin pattern, a vein pattern, Resin molds for resin molding by vacuum molding used for the production of resin molded products with irregularities such as scale patterns, marble patterns, mirror patterns, painted patterns, geometric patterns, etc.
  • the present invention relates to a method and a resin molded article vacuum-formed by the resin mold.
  • a resin molding die in which a texture pattern is formed on a special thermosetting resin layer provided on the die. Since this mold is produced by inverting the desired texture from the master, it is possible to obtain an accurate texture compared to the etching method. In addition, the heat reversal effect of the resin layer is expected to improve the texture reversal rate and reduce the weld line during molding (see Patent Document 1).
  • Patent Document 1 Japanese Patent Publication No. 2-14173
  • Patent Document 1 Even if the mold of Patent Document 1 is used for a vacuum mold in which an exhaust hole needs to be secured, the exhaust hole is hidden by providing a resin layer with a texture on the mold. Les, which can not be used as.
  • the vacuum forming mold has a large number of exhaust holes. For example, a general mold for automobile parts has 100 or more exhaust holes. Therefore, it takes a lot of effort to perform all of the above tasks. Is required.
  • the main object of the present invention is to obtain a resin molding die having air permeability without requiring much labor, a method for producing the resin molding die, and a resin molded product molded thereby. It is.
  • the mold has a through hole for ventilation
  • the design layer is formed of a resin having a concavo-convex shape on the surface, and a ventilation through hole is formed so as to communicate with the ventilation through hole.
  • the breathable intervening layer is connected to the inner surface of the mold so that the inner surface of the design layer communicates with the vent hole for the design layer and the vent hole for the mold. It is a mold for resin molding.
  • thermosetting resin having a curing temperature of 250 ° C. or less.
  • the breathable intervening layer includes a breathable material including any one or more of a foam, a porous material, and a fibrous material.
  • the breathable intervening layer can be one or more of foam, porous material, and fibrous material.
  • the air-permeable intervening layer is obtained by impregnating and adhering an air-permeable material with an adhesive that adheres the air-permeable material to the mold and the design layer.
  • a molten resin is injected into the resin molding die according to any one of claims 1 to 8, or a sheet material softened by heat is installed, and the molten resin is evacuated from the through-hole for ventilation to the design layer surface. It is a resin molded product molded by adsorption.
  • a method for producing a resin mold according to claim 10 of the present invention includes:
  • a method for producing a resin molding die comprising: a molding die; a design layer formed on the inside of the molding die; and a breathable intervening layer for providing a design layer on an inner surface of the molding die, Forming a ventilation through hole in the mold; and
  • a step of forming the design layer with a resin having a concavo-convex shape formed on a surface thereof, an inner side surface of the design layer, a ventilation through hole in the design layer, and a ventilation through hole in the mold through the breathable intervening layer Is a method for producing a resin molding die, which includes a step of continuously providing a design layer on an inner surface of the molding die so as to communicate with each other and a step of forming a through hole for ventilation in the design layer.
  • the step of forming the breathable intervening layer includes forming a pore portion by providing a breathable material including one or more of foam, porous material, and fibrous material on the inner surface side of the mold.
  • the step of forming a breathable intervening layer comprises applying or pasting a fibrous material such as felt, pulp, or rock wool to the inner surface side of the mold to form the pores. This is a mold manufacturing method.
  • the step of forming the air-permeable intervening layer solidifies a mixture of resin and solid particles, and forms a pore portion communicating with the through-hole for ventilation between the resin holding the solid particles.
  • the provision of the air-permeable intervening layer eliminates the need to make a hole in the same place as the ventilation through-hole provided in the mold, that is, the exhaust hole, and makes it easier to make the ventilation through-hole, ie, the exhaust hole. Processing can be performed.
  • the process of drilling through holes for ventilation performed after the design layer is provided can be opened at any depth as long as it reaches the breathable intervening layer, so if the through holes for ventilation are clogged during molding Even if the hole is not cleaned, the hole can be easily drilled in another place.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a resin mold according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view showing a part of the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing a method for manufacturing the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view showing a method for manufacturing the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view showing a method for manufacturing the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing a method for manufacturing the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view showing a method for manufacturing the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing a method for manufacturing the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 10] is a cross-sectional schematic view showing a method for producing the resin molding die shown in FIG.
  • FIG. 11 is a cross-sectional schematic view showing a method for producing the resin sheet of the resin molding die shown in FIG. Fig. 12] is a cross sectional view showing another method for producing the resin sheet of the resin molding die shown in Fig. 1.
  • Fig. 13] is a cross sectional view of a resin molding die as a modification of the resin molding die shown in Fig. 1. 14] It is an enlarged sectional view of the resin molding die shown in FIG.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a resin molding die according to an embodiment of the present invention.
  • 2 is an enlarged sectional view of the resin molding die shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is an enlarged sectional view showing a part of the resin molding die shown in FIG.
  • Resin molding die 10 has a wrinkle pattern (skin wrinkle pattern, texture pattern, wood grain pattern, pear texture, leaf pattern, scale pattern, marble pattern, mirror pattern, painted pattern, geometric pattern, etc.) on the surface.
  • a molding die 12 which is a die used for vacuum molding used in the case of producing a resin molded product.
  • the mold 12 is formed using, for example, a steel material, aluminum, a metal material having a relatively low melting point such as ZAS, a synthetic resin material, wood, and the like, and has a concave shaped surface.
  • the molding die 12 is formed with a ventilation through-hole 14 for exhaust when molding with a molten resin injected into the molding surface during vacuum molding.
  • a through hole 18 for ventilation is formed which is formed of a thermosetting resin sheet and communicates with the through hole 14 for ventilation.
  • the design layer 16 on which the surface 20 is formed is formed.
  • the design layer 16 is formed of a mixture of a thermosetting resin and solid particles, and the mold surface 20 is a texture pattern (skin texture pattern, texture pattern or wood grain pattern, satin pattern, leaf vein pattern, scale pattern, marble pattern, mirror surface, etc. (Pattern, paint pattern, geometric pattern, etc.) on the surface.
  • a breathable intervening layer 22 is formed, and the breathable intervening layer 22 is a fibrous breathable material such as paper.
  • the mold 12 and the design layer 16 are connected to each other by hardening 24 and the like and having pores such as voids.
  • thermosetting resin constituting the design layer 16 When the thermosetting resin constituting the design layer 16 is in a soft state, the wire of the design layer 16 is pierced and communicated with the ventilation through hole 14 of the mold 12. A ventilation through hole 18 is formed.
  • vent hole 14 of the mold 12 is formed with a larger diameter than the vent hole 18 of the design layer 16.
  • the design layer 16 is formed of a thermosetting resin having a curing temperature of 250 ° C or lower.
  • a thermosetting resin for example, a thermosetting resin having heat insulation properties such as an epoxy resin that is cured at about 150 ° C. is used.
  • the curing temperature of the thermosetting resin is set according to the heat resistance temperature of the mold 12.
  • aluminum and ZAS have a low melting point
  • a thermosetting resin that cures in a temperature range of 110 to 150 ° C. is used in accordance with the heat resistance temperature of the mold material.
  • thermosetting resin those having a thermal conductivity of 0.18-0.21 W / m'K and a thermal expansion coefficient of 3.2 to 4.6 ⁇ 10-5 / K are used.
  • the design layer 16 is formed to have a thickness of 0.1 to 0.2 mm.
  • design layers 16 may be formed with the force S formed in both the core type and the cavity type S, or the design layer 16 may be formed only in one of the cavity type or the core type! /.
  • the design layer 16 has a thermosetting resin layer formed over the entire surface by attaching a thermosetting resin sheet such as an epoxy resin and applying a thermosetting resin.
  • the design layer 16 has an epoxy mixed with ceramic whiskers having a diameter of 5.0 X 10-5 to 1.7 X 10-2 mm, preferably 5.0 X 10_4 mm, and a length of 0.01 to 0.3 mm, preferably 0.05 mm. It is made of xylene resin.
  • the whisker is mixed in an amount of 1 to 100 parts per 20 parts of epoxy resin, and the amount of whisker mixed is appropriately selected according to the amount of filler mixed in the resin.
  • the epoxy resin is a composition in which a nopolac-type epoxy resin and a force lupoxyimide anhydride complex are combined.
  • the design layer 16 has a length of 5.0 X 10-5 to 1.7 X 10_2mm, which is not a force glass fiber formed of a resin mixed with a 0.01 to 0.3 mm long whisker. Since the design layer 16 is made of a resin mixed with fine whiskers of length 0 ⁇ 0;! To 0.3 mm, the whisker is omnidirectional in the design layer 16 even if the design layer 16 is thin. It can be oriented evenly, and the whisker does not hinder the formation of fine uneven surfaces.
  • the design layer 16 has a thickness of 0.12-0. 6 mm, and the surface has a concavo-convex mold surface formed with a leather texture pattern of 0.00; A mold surface 20 having a fine concavo-convex shape is formed on the embossed surface by so-called reversing.
  • the resin constituting the design layer 16 may be an epoxy resin, an acrylic resin, a polyacetal resin, a polyamide resin, a polyimide resin, a polyurethane resin, a polyester resin, a polyethylene resin, a polycarbonate resin, Polypropylene resin, Kei Resin, fluorine resin, melamine resin, urea resin, phenol resin, phthalic acid resin, styrene resin, fiber resin, chlorinated resin, acetic acid resin, and the like. It may be used in a good mixture.
  • thermosetting resins there are also two-component curing types, that is, reactive curing types, and even reactive curing type epoxy resins undergo plastic deformation at high temperatures. Utilizing this property, a resin obtained by adding a reaction curable resin as a plasticizer to a thermosetting resin can be used as a resin constituting the design layer 16. Similarly, when a thermoplastic resin is used, the resin molded product may be molded at a temperature below the softening point of the thermoplastic resin. Similarly, a resin obtained by adding a thermoplastic resin as a plasticizer to a thermosetting resin can be used as the resin constituting the design layer 16.
  • a release layer containing a tetrafluoroethylene resin (generally referred to as Teflon (registered trademark)) as a component is formed.
  • Teflon tetrafluoroethylene resin
  • the mold temperature is maintained, and reversal of the embossing (uneven shape on the surface) of the mold surface 20 of the fine uneven shape becomes good.
  • the production method is as follows.
  • the reverse mold 52 is taken with the silicon resin from the leather 50 or the like having a leather texture on the surface, and the reverse resin 52 is used with the reverse mold 52 of the silicon resin.
  • the resin sheet material 5 is formed from an epoxy resin in which a whisker is mixed into the concavo-convex pattern surface 54a of the master mold 54 having the concavo-convex pattern to be formed on the resin molded product.
  • a resin sheet 58 for forming a design layer formed in (a) is produced,
  • the resin sheet 58 can be produced by a slip blade method, a doctor blade method, Rolling method using a roll instead of doctor blade in the doctor blade method, calendar method, paper dating method, continuous pressing method, injection molding method, slicing method for slicing resin mass, squeegee method, semi Stretching method to stretch the cured resin, scraping method to scrape the lump of resin, press molding method, centrifugal method to stretch the resin by centrifugal force, extrusion molding method to extrude the resin from the extruder into a sheet, resin on the mold surface Use a force S to name the spraying method that sprays
  • the resin sheet material 56 is gradually mastered from one end side as shown in FIG. Press against the concave / convex pattern surface 54a of the mold 54, or gradually press against the concave / convex pattern surface 54a of the master mold 54 from the center of the resin sheet material 56 as shown in FIG.
  • the resin sheet material 56 is overlaid on the master mold 54 so that air does not enter between the surface 56 and the uneven surface 5 4a.
  • the concave-convex pattern mold surface 20 of the resin sheet 58 is melted, incinerated, or evaporated by being heated at a temperature at which the resin sheet 58 is cured.
  • a protective layer made of a material such as wax may be formed.
  • the design layer 16 is inverted from the master mold 54 to obtain an extraordinarily wrinkle pattern, and due to its heat insulation effect, the wrinkle reversal rate of the molded product by the resin mold 10 is high.
  • the breathable intervening layer 22 is formed by applying and drying the same resin (co-material) as the resin forming the design layer 16 in which a fibrous breathable material 24 such as pulp is dispersed. It is a ventilation layer that has an adhesive layer with a thickness of 0.005-0.
  • the formation of the breathable intervening layer 22 with a fibrous breathable material such as pulp or rock wool is performed as follows, for example.
  • the mold 12 is coated with a common material (the same resin that forms the design layer) and dried to form the first air-permeable adhesive layer 26, and then a fibrous material such as pulp or rock wool dispersed in water is used.
  • the breathable material 24 is coated on the first breathable adhesive layer 26 and dried.
  • the breathable material 24 is made of hardened fibers such as felt, it is affixed on the first breathable adhesive layer 26. After that, further, use the same material as the resin that forms the design layer on the surface of the breathable material 24.
  • the second breathable adhesive layer is formed, and the design layer 16 is adhered thereon.
  • the air-permeable intervening layer 22 needs to have a hole of 0.01 mm or more and less than 0.2 mm as a whole and have a pore portion.
  • the surface of layer 16 may be recessed.
  • the porosity is 50% or more and less than 100%.
  • the air-permeable intervening layer 22 has a pore portion as a whole to ensure air permeability, if the amount of resin impregnated in the air-permeable material 24 is large, the air-permeable material 24 is filled with resin and the porosity decreases. Since the air permeability cannot be expressed, the air permeable material 24 is impregnated by making the thickness of the first air permeable adhesive layer 26 and the second air permeable adhesive layer 30 sufficiently smaller than the thickness of the air permeable material 24. Adjust the amount of resin to be used so that the ventilation performance is not lost.
  • the air-permeable material 24 constituting the air-permeable intervening layer 22 is made of various foams (PVA, melamine, urethane, etc.), sodium chloride, calcium carbonate, sodium bicarbonate, etc. after being heated and cured.
  • PVA foams
  • melamine melamine
  • urethane urethane
  • sodium chloride calcium carbonate
  • sodium bicarbonate etc. after being heated and cured.
  • the design layer 16 is a common material of the design layer 16 (the same resin as the resin constituting the design layer).
  • epoxy resin is mixed with 20 to 70% by weight of solvent (ethyl acetate sorb acetate) and diluted.
  • solvent ethyl acetate sorb acetate
  • the co-material constituting the first air-permeable adhesive layer 26 is dried and semi-cured to form the first air-permeable adhesive layer 26.
  • a breathable material 24 having pores such as a sponge sheet having a continuous pore thickness of 0.5 mm is temporarily bonded with a spray paste, and is bonded to about 200 °.
  • the first air-permeable adhesive layer 26 is heat-cured with C.
  • the dried first breathable adhesive layer 2 Since the viscosity of the resin constituting 6 is once lowered before being cured by heating, the pores of the air-permeable material 24 are impregnated by capillary action to form the first air-permeable impregnated layer 28.
  • the mold 12, the air permeable material 24, the first air permeable adhesive layer 26, and the first air permeable impregnated layer 28 are integrated by thermosetting.
  • the material constituting the air-permeable material 24 is an air-permeable material that is not affected by the resin forming the first air-permeable adhesive layer 26 and the solvent contained in the resin.
  • the first air-permeable adhesive layer 26 is made of an epoxy resin
  • ethyl acetate sorb acetate is used as a diluting solvent.
  • a thermosetting resin is selected as the resin used for the first breathable adhesive layer 26, a material that melts at the curing temperature cannot be used.
  • the second air-permeable adhesive layer 30 is formed on the air-permeable material 24. At this time, some resin is absorbed by the air-permeable material 24 to form the second air-permeable impregnated layer 32. Thereafter, the resin is dried and cured to form a second breathable adhesive layer 30 and a second breathable impregnation layer 32.
  • the resin sheet 58 forming the design layer 16 is shelled together with the master mold 54 on the air-permeable intervening layer 22. At this time, the resin sheet 58 forming the design layer 16 is temporarily fixed on the second air-permeable adhesive layer 30 with a spray paste.
  • the needle 60 and the like include a master die 54, a resin sheet 58 that forms the design layer 16, a second breathable adhesive layer 30, and a second breathable impregnation layer 32. Temporary heating is performed in the state of being pierced so as to penetrate.
  • the master mold 54 and the needle 60 are removed from the design layer 16, and the main heating is performed at a temperature higher than the temporary heating.
  • the second air-permeable adhesive layer 30 is formed by applying a co-material (the same resin as the resin constituting the design layer) to the air-permeable material 24 and impregnating the surface of the material constituting the air-permeable material 24, Material 24 and design layer 16 and heat-cured. Therefore, the material constituting the air-permeable intervening layer 22 is an air-permeable material that is not affected by the resin forming the design layer 16 and the solvent contained in the resin.
  • the design layer 16 is made of an epoxy resin
  • ethyl cellosolve acetate is used as a diluent solvent.
  • a thermosetting resin is selected as the resin used for the design layer 16, a material that melts at the curing temperature cannot be used.
  • the breathable intervening layer 22 forms a design layer that is a co-material of the breathable material 24 made of fibrous material such as pulp and the design layer 16 formed on the mold 12 side of the breathable material 24.
  • the air permeable material 24 is impregnated with a resin that is a co-material of the first air-permeable adhesive layer 26 that is coated and cured with the same resin as the resin to be cured and the design layer 16 that constitutes the first air-permeable adhesive layer 26. Apply the same resin as the resin that forms the design layer that is a co-material of the first air-permeable impregnated layer 28 and the design layer 16 formed on the side of the design layer 16 of the air-permeable material 24.
  • the second breathable adhesive layer 30 and the second breathable impregnated layer 32 formed by impregnating the breathable material 24 with a resin that is a co-material of the design layer 16 constituting the second breathable adhesive layer 30.
  • a sheet-like foam is formed using a foaming agent, and the breathable material 24 made of the foamed sheet is used as the design layer 16.
  • the breathable material 24 made of a foam sheet and the design layer 16 are bonded with the same resin as the design layer 16.
  • the foam is preferably composed of continuous pores, but even when a foam having single cells is used, it can be ventilated by connecting the single cells. It is also possible to ventilate a foam consisting of single bubbles by applying external force to cause cracks in the cell walls.
  • the air-permeable intervening layer 22 using the porous material as the air-permeable material 24 for example, by thermally fusing particles having a thermosetting resin such as phenol coated on the surface of sand, A porous material is formed, and the breathable material 24 made of the porous material is bonded to the mold 12 with the same resin as the design layer 16, and the breathable material 24 made of the porous material and the design layer 16 are joined to the design layer 16 Adhere with the same resin.
  • a thermosetting resin such as phenol coated on the surface of sand
  • solid material such as sand coated with phenolic resin on the surface
  • the coated resin acts as a binder, and solids such as sand are bonded together to form a breathable material.
  • the air permeable intervening layer 22 using the porous material as the air permeable material 24 for example, a resin obtained by curing a resin coated around the granular material may be used. In this case, since particles having a random shape are excessively mixed with the resin, voids are secured in the cured resin.
  • the porosity of the breathable material 24 shall be 50% or more and less than 100%.
  • the same resin material (co-material) as the first breathable adhesive layer 26 and the second breathable adhesive layer 30 is used, it is integrated with the first breathable adhesive layer 26 and the second breathable adhesive layer 30 by heating. As a result, it develops adhesive strength. In addition, a part of the resin is absorbed into the pores of the air-permeable material 24 by the capillary phenomenon, and a stronger adhesive force can be obtained.
  • the breathable material 24 the above-described force, paper, cloth, felt, etc. can be used as the fibrous breathable material 24.
  • the anchoring effect increases the adhesive force between the air-permeable intervening layer 22, the mold 12 and the design layer 16, and the air-permeable intervening layer 2 2 and the mold 12 and the air-permeable intervening layer 22 and the design layer 16 are firmly bonded.
  • the design layer 16 is drilled with a pointed object such as a piano wire after being processed to form a layer, or the design layer 16 is heated and melted using a laser. Or through holes 18 using a drilling machine.
  • vent holes 18 are previously formed so that a needle or the like is inserted into the design layer 16 before the design layer 16 is cured, and the needle or the like is removed from the design layer 16 after heat curing to form the vent hole 18.
  • the resin can be removed or eliminated after the resin is cured or in the middle of curing so that the resin does not reach the part to be formed.
  • the ventilation through-hole 18 need not be opened at the same location as the ventilation through-hole 14 provided in the mold 12 as long as the depth reaches the air-permeable intervening layer 22.
  • thermosetting resin having a curing temperature of about 150 ° C is used as the thermosetting resin used for the design layer 16, so that the design layer 16 is formed. Firing The temperature can be lowered to 200 ° C or less. Therefore, cracks are generated in the design layer 16 where the dimensional difference during firing due to the difference in thermal expansion coefficient between the mold 12 and the thermosetting resin is small. Therefore, when the thermosetting resin material is thinly applied and baked, it is not necessary to repeat the process many times. Each application of the thermosetting resin material is performed once. 'Design layer 16 is formed by curing. These design layers 16 can be easily formed.
  • the thick design layer 16 can be easily formed by a single attachment. Therefore, even if the design layer 16 is damaged, it can be easily repaired. Further, since the firing temperature at the time of forming the design layer 16 is low, it is possible to obtain a resin molded product having an accurate shape in which the molding die 12 is hardly distorted.
  • the design layer 16 can also be formed on the mold 12 formed of a material having a deformation temperature of about 300 ° C. such as aluminum.
  • the design layer 16 can be formed on the resin molding die 12 as well as the metal molding die 12 alone.
  • Adhesion of the air-permeable adhesive layer can be performed as follows.
  • the mechanism of adhesive force development is the same in either case (a) when the mold 12 and the air-permeable intervening layer 22 are bonded (b) when the design layer 16 and the air-permeable intervening layer 22 are bonded. . Therefore, the order of bonding may be (a) first and (b) cured later, or (a) (b) at the same time.
  • thermosetting resin is bonded by heating and curing.
  • the air-permeable intervening layer 22 is not formed on the entire molding surface of the mold 12 as shown in FIG. 13 or FIG. 15. As shown in FIG.
  • the concave portion 12a may be formed by carving the thickness, and the air-permeable intervening layer 22 may be formed in the concave portion 12a so as to be formed on a part of the molding surface of the molding die 12.
  • the first breathable adhesive layer 26 and the first breathable impregnation layer 28 are not formed, and the breathable material 24 made of a breathable material larger than the recess 12a is formed.
  • the air-permeable intervening layer 22 may be fixed by biting.
  • the process of piercing the through-hole 18 for ventilation performed after providing the design layer 16 is performed on the breathable intervening layer 22. It can be opened anywhere as long as it reaches the depth. Therefore, when the through hole 18 for ventilation is clogged during molding, the hole processing can be easily performed at another place without cleaning the hole.
  • the through-hole 14 for ventilation of the mold 12 may be provided with a perforated pipe, and a vent may be formed by piercing a wire rod into the design layer 16 from the perforated pipe side.
  • the ventilation hole 14 of the mold may be filled with a breathable material such as a sponge so that no object is boring.
  • the molding surface of the mold 12 is degreased and cleaned with an organic solvent such as parkren, methanol, or thinner.
  • the epoxy resin is mixed with 20 to 70% by weight of solvent (ethyl acetate sorb acetate) and the diluted resin is sprayed onto the molding surface of the mold 12 to form the first air-permeable adhesive layer on the molding surface of the mold 12 26 is formed.
  • solvent ethyl acetate sorb acetate
  • the first air-permeable adhesive layer 26 is dried to form the first air-permeable adhesive layer 26.
  • 100 to 100 parts by weight of the epoxy resin is mixed with 50 to 98 parts by weight of random shaped ceramic particles having a diameter of 0.01 to 0.5 mm with respect to the epoxy resin. If the viscosity of the resin is high and difficult to mix, adjust the viscosity by adding 20 to 70 parts by weight of a diluting solvent (ethenorecellosolve acetate) to the epoxy resin.
  • a diluting solvent ethenorecellosolve acetate
  • the tree constituting the dried first air-permeable adhesive layer 26 Since the viscosity is once lowered before being cured by heating the fat, the pores of the breathable material 24 are impregnated by the capillary phenomenon to form the first breathable impregnated layer 28. Thereafter, the mold 12, the air permeable material 24, the first air permeable adhesive layer 26, and the first air permeable impregnated layer 28 are integrated by thermosetting.
  • the second breathable adhesive layer 30 is formed on the breathable material 24 by spraying a resin diluted with 20 to 70% by weight of a solvent (ethyl acetate sorb acetate) in an epoxy resin on the breathable material 24. To do. At this time, some resin is absorbed by the air-permeable material 24 to form the second air-permeable impregnated layer 32.
  • a solvent ethyl acetate sorb acetate
  • a master mold 54 is obtained by pouring polyurethane resin, which is a resin sheet material 56, onto the silicon reverse mold 52.
  • an epoxy resin is applied (cast) onto the surface of the master mold 54 of polyurethane resin to make a resin sheet 58 with a texture pattern.
  • a master mold is formed on the second air-permeable adhesive layer 30.
  • Paste 54 together.
  • the embossed resin sheet 58 is temporarily fixed with a spray paste. It is easier to hold the mold surface by attaching the embossed resin sheet 58 with the master mold 54 attached to the air-permeable intervening layer.
  • a needle or the like is pierced through the master die 54, the design layer 16, the second breathable adhesive layer 30, and the second breathable impregnation layer 32. Temporarily heat at about 100 ° C.
  • the main layer is heated at 00 ° C. and dried, and the second air-permeable adhesive layer 30 and the embossed resin sheet 58 are cured by reaction to form the design layer 16.
  • opening the design layer 16 in addition to the method of piercing the needle or the like, the design layer 16 can be ventilated to reach the breathable intervening layer 22 by machining with a laser or a punch at a desired location.
  • the through-hole 18 for use may be opened.
  • each layer is as follows, and the breathable intervening layer has a pore portion communicating with the vent hole 14 and the vent hole 18.
  • Thickness of the breathable intervening layer 0.012—5.2 mm
  • Design layer thickness 0.12 ⁇ 0.6mm
  • Thickness of the first breathable adhesive layer and the second breathable adhesive layer 0.005-0. Lmm
  • the molding surface of the mold 12 is degreased and cleaned with an organic solvent such as parkren, methanol, or thinner.
  • a 002-5mm thick epoxy resin diluted with ethyl acetate sorb acetate (diluting solvent) is applied to the molding surface of the mold 12 and semi-cured to form the first breathable adhesive layer 26.
  • a breathable material 24 in which pulp is dispersed in water is applied to a thickness of 0.002 to 5 mm and dried to form a breathable material layer.
  • a surface of the design layer 16 after the breathable material layer was diluted with an epoxy resin with ethyl acetate sorb acetate (diluent) to a thickness of 0.005-0.lmm. 2
  • Form a breathable adhesive layer 30 is
  • a master mold 54 is obtained by pouring polyurethane resin, which is a resin sheet material 56, onto the silicon reverse mold 52.
  • the resin sheet 58 with embossing forming the design layer 16 mainly composed of the epoxy resin formed with embossing is formed, and then the second breathable adhesive layer 30 is mastered. Affix together with mold 54. At this time, the embossed resin sheet 58 is temporarily fixed with a spray paste. It is easier to hold the mold surface if the embossed resin sheet 58 with the master mold 54 attached is attached to the breathable intervening layer 22.
  • a needle or the like is pierced through the master die 54, the design layer 16, the second breathable adhesive layer 30, and the second breathable impregnation layer 32. Temporarily heat at about 100 ° C.
  • the design layer 16 is formed by heating and drying to cure the second air-permeable adhesive layer 30 and the embossed resin sheet 58 by reaction.
  • the design layer 16 can be ventilated to reach the breathable intervening layer 22 by machining with a laser or a punch at a desired location.
  • the through-hole 18 for use may be opened.
  • each layer is as follows, and the breathable intervening layer has a pore portion communicating with the vent hole 14 and the vent hole 18.
  • Thickness of the breathable intervening layer 0.012—5.2 mm
  • Design layer thickness 0.12 ⁇ 0.6mm
  • Thickness of the first breathable adhesive layer and the second breathable adhesive layer 0.005-0. Lmm
  • the molding surface of the mold 12 is degreased and cleaned with an organic solvent such as parkren, methanol, or thinner.
  • silicon adhesive silicon modified polymer
  • a thermosetting silicone resin is applied or sprayed thereon as the first air-permeable adhesive layer 26.
  • a breathable material layer is formed before the first breathable adhesive layer is dried. 0. Install a 5mm thick continuous pore sponge sheet. A sponge sheet having a thickness of 0.002 to 5 mm is suitable for forming pores.
  • First breathable adhesive layer 26 is formed on the breathable material layer and dried (some resin is absorbed into the breathable material layer to form the first breathable impregnated layer 28). ).
  • thermosetting silicone resin is applied or sprayed onto a breathable material layer impregnated with some resin to form the second breathable adhesive layer 30, and the thermosetting silicone resin is the main component before drying. Paste the embossed resin sheet 58. At this time, the second air-permeable adhesive layer 30 for adhesion is fluid and sticks by surface tension.
  • the embossed resin sheet 58 is molded in the same manner as in Example 1.
  • thermosetting silicone resin forming the semi-cured second air-permeable adhesive layer 30 is heated at about 150 ° C. and dried to obtain the second air-permeable air.
  • the adhesive layer 30 and the embossed resin sheet 58 are cured by reaction to form the design layer 16.
  • the design layer 16 As a method for opening the design layer 16, in addition to the method of piercing the needle or the like, the design layer reaches a breathable intervening layer by machining with a laser or a punch. You may open the ventilation
  • each layer is as follows, and the breathable intervening layer has a pore portion communicating with the vent hole 14 and the vent hole 18.
  • Thickness of the breathable intervening layer 0.012—5.2 mm
  • Design layer thickness 0.12 ⁇ 0.6mm
  • Thickness of the first breathable adhesive layer and the second breathable adhesive layer 0.005-0. Lmm
  • the molding surface of the mold 12 is degreased and cleaned with an organic solvent such as parkren, methanol, or thinner.
  • silicon adhesive silicon-modified polymer
  • room temperature curing type silicone resin main agent: curing agent 100: 0.3 to 0.5
  • a breathable material layer is formed before the first breathable adhesive layer 26 is cured.
  • a felt cloth with a thickness of 0.5 mm.
  • a felt cloth having a thickness of 0.002 to 5 mm is suitable for forming pores.
  • a room temperature curing type silicone resin (main agent: curing agent 100: 0-3 to 0.5) is applied or sprayed on the breathable material layer to form the second breathable adhesive layer 30. At this time, some of the resin is absorbed by the air permeable material 24 to form the second air permeable impregnated layer 32.
  • Semi-cured room temperature curable silicone resin (main agent: curing agent 100: 0.3-0.5) with embossed resin sheet 58 together with master mold 54, semi-cured room temperature curable silicone resin (main agent: hard It is affixed on the second air-permeable adhesive layer 30 of the agent 100: 0.3-0.5).
  • the embossed resin sheet 58 is molded in the same manner as in Example 1.
  • the design layer 16 is penetrated for ventilation at a depth that reaches the breathable intervening layer by machining with a laser or a punch at a desired location. A hole may be drilled.
  • each layer is as follows, and the breathable intervening layer has a pore portion communicating with the vent hole 14 and the vent hole 18.
  • Thickness of the breathable intervening layer 0.012—5.2 mm
  • Design layer thickness 0.12 ⁇ 0.6mm
  • Thickness of the first breathable adhesive layer and the second breathable adhesive layer 0.005-0. Lmm
  • the molding surface of the mold 12 is degreased and cleaned with an organic solvent such as parkren, methanol, or thinner.
  • urethane primer to mold 12 and then apply or spray urethane adhesive to form an adhesive layer.
  • a soft urethane resin main agent: curing agent 3: 1
  • a breathable material layer is formed before the first breathable adhesive layer 26 is cured. For example, install a 0.5 mm thick continuous pore sponge sheet. A sponge sheet having a thickness of 0.002 to 5 mm is suitable for forming pores.
  • a semi-cured soft urethane resin (main agent: curing agent 3: 1) with an embossed resin sheet on the second breathable adhesive layer 30 of a semi-hardened soft urethane resin (main agent: curing agent 3: 1). Adhere to.
  • the embossed resin sheet 58 is molded in the same manner as in Example 1.
  • the master mold 54 and the needle 60 are removed, and the soft urethane resin (main agent: curing agent 3: 1) forming the semi-cured second air-permeable adhesive layer 30 is cured to produce the second air-permeable adhesive layer.
  • the embossed resin sheet 58 are cured by reaction to form the design layer 16.
  • the design layer 16 is penetrated for ventilation at a depth that reaches the breathable intervening layer by machining with a laser or a punch at a desired location. A hole may be drilled.
  • each layer is as follows, and the breathable intervening layer has a pore portion communicating with the vent hole 14 and the vent hole 18.
  • Thickness of the breathable intervening layer 0.012—5.2 mm
  • Design layer thickness 0.12 ⁇ 0.6mm
  • Thickness of the first breathable adhesive layer and the second breathable adhesive layer 0.005-0. Lmm
  • molten resin such as polypropylene is injected into the resin molding die, or a sheet material such as polyurethane softened by heat is installed, and through holes for ventilation are provided. Exhaust from 14, mold the molten resin adsorbed on the design layer surface, Mold a resin molded product.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

明 細 書
樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法及び樹脂成形品
技術分野
[0001] この発明は、樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法及びその樹脂成形品に関 し、特に、シボ模様、(皮シボ模様、肌理模様や木目模様、梨地模様、葉脈模様、鱗 模様、大理石模様、鏡面模様、塗装模様、幾何学模様など)の凹凸を表面に有する 樹脂成形品を作製する場合に用いられる真空成形による樹脂成形を行うための樹脂 成形用型と、その製造方法及びその樹脂成形用型により真空成形された樹脂成形 品に関する。
背景技術
[0002] 樹脂成形をするための樹脂成形用型において、樹脂層を形成した金型が提案され ている。
[0003] 例えば、型上に設けた特殊な熱硬化性樹脂層にシボ模様を形成した樹脂成形用 型である。この型は、所望のシボをマスターから反転して作製するため、エッチングェ 法に比して、精度の良いシボが得られる。また、樹脂層の断熱効果により成型時のシ ボ反転率の向上とウエルドラインの低減が見込まれる(特許文献 1参照)。
[0004] 特許文献 1 :特公平 2— 14173号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0005] 特許文献 1の型は、排気孔を確保する必要のある真空型に用いようとしても、型上 にシボ付き樹脂層を設けることで排気孔が隠れるために、そのままでは真空成形の 型として用いることができなレ、。
[0006] そして、型に開けられた排気孔を確保するべぐ型面にシボ付き樹脂層を設けた後 に、型の裏面から排気孔を通した線材によって樹脂層に孔を開けることにより、排気 孔と同じ位置に孔を穿つ加工を施すことを考えることができる。しかし、真空成形型は 、排気孔の数が多ぐ例えば、自動車部品の一般的な型でも 100以上の排気孔が設 けられている。したがって、それら全てに上記のような作業を施す為には多大な労力 を要す。
し力、も真空成形時に、排気孔が詰まるという問題が生じることがある力 その場合、 孔の清掃が必須となるが、それにも多大な労力を要する。
[0007] それゆえに、この発明の主たる目的は、多大な労力を要することなく通気性を有す る樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法及びそれにより成形された樹脂成形品 を得ることである。
課題を解決するための手段
[0008] この発明の請求項 1にかかる樹脂成形用型は、
成形型と、前記成形型の内側に形成される意匠層と、前記成形型の内側面に意匠 層を設けるための通気性介在層とを含み、
前記成形型は、通気用貫通孔が形成され、
前記意匠層は、表面に凹凸形状を形成した樹脂で形成されるとともに、前記通気 用貫通孔に連通するように通気用貫通孔が穿設され、
前記通気性介在層は、前記意匠層の内側面と意匠層の通気用貫通孔及び成形型 の通気用貫通孔とは連通するように、前記成形型の内側面に連設されたことを特徴 とする、樹脂成形用型である。
[0009] この発明の請求項 2にかかる樹脂成形用型においては、
前記意匠層は、 250°C以下の硬化温度を有する熱硬化性樹脂で形成された、請 求項 1に記載の樹脂成形用型である。
[0010] この発明の請求項 3にかかる樹脂成形用型においては、
通気性介在層は、成形型の成形面及び意匠層と、意匠層を形成する接着性材で 接着された、請求項 1又は請求項 2に記載の樹脂成形用型である。
[0011] この発明の請求項 4にかかる樹脂成形用型においては、
通気性介在層は、発泡体、多孔質材料、繊維質材のうちいずれか 1つまたは複数 を含む通気性材を備えた、請求項 1ないし 3のいずれかに記載の樹脂成形用型であ
[0012] この発明の請求項 5にかかる樹脂成形用型においては、
通気性介在層は、発泡体、多孔質材料、繊維質材料のうちいずれか 1つまたは複 数を含む通気性材を、成形型及び意匠層と接着性材で接着された、請求項 1ないし 3の!/、ずれかに記載の樹脂成形用型。
[0013] この発明の請求項 6にかかる樹脂成形用型においては、
通気性介在層は、通気性材を成形型及び意匠層に接着する接着材が、通気性材 に含浸されて接着された、請求項 1ないし 3のいずれかに記載の樹脂成形用型であ
[0014] この発明の請求項 7にかかる樹脂成形用型においては、
意匠層の凹凸形状は、その内側面に形成されたシボ模様である、請求項 1ないし 6 に記載の樹脂成形用型である。
[0015] この発明の請求項 8にかかる樹脂成形用型においては、
前記通気性介在層は、成形型の成形面の一部分に形成された凹部に形成された 、請求項 1な!、し 7の!/、ずれかに記載の樹脂成形用型である。
[0016] この発明の請求項 9にかかる樹脂成形品においては、
請求項 1ないし請求項 8のいずれかに記載の樹脂成形用型に溶融樹脂を注入し、又 は熱で軟化したシート材を設置し、通気用貫通孔より排気して溶融樹脂を意匠層面 に吸着させて成形した、樹脂成形品である。
[0017] この発明の請求項 10にかかる樹脂成形用型の製造方法は、
成形型と、前記成形型の内側に形成される意匠層と、前記成形型の内側面に意匠 層を設けるための通気性介在層とを含む、樹脂成形用型の製造方法であって、 前記成形型に通気用貫通孔を形成するステップと、
前記意匠層を表面に凹凸形状が形成された樹脂で形成するステップと、 前記通気性介在層を介して、前記意匠層の内側面と意匠層の通気用貫通孔及び 成形型の通気用貫通孔とは連通するように、前記成形型の内側面に意匠層を連設 するステップと、前記意匠層に通気用貫通孔を形成するステップとを含む、樹脂成形 用型の製造方法である。
[0018] この発明の請求項 11に力、かる樹脂成形用型の製造方法にお!/、ては、
前記通気性介在層を形成するステップは、発泡体、多孔質材料、繊維質材のうち いずれ力、 1つまたは複数を含む通気性材を、成形型の内面側に設けて、気孔部を形 成する、請求項 10に記載の樹脂成形用型の製造方法である。
[0019] この発明の請求項 12にかかる樹脂成形用型の製造方法においては、
通気性介在層を形成するステップは、フェルト、パルプ又はロックウールなどの繊維 状のものを成形型の内面側に塗布又は貼り付けて、気孔部を形成する、請求項 10 に記載の樹脂成形用型の製造方法である。
[0020] この発明の請求項 13にかかる樹脂成形用型の製造方法においては、
前記通気性介在層を形成するステップは、樹脂と固形粒とを混在したものを固化さ せ、前記固形粒を保持する樹脂との間に、前記通気用貫通孔に連通する気孔部を 形成する、請求項 10に記載の樹脂成形用型の製造方法である。
発明の効果
[0021] 通気性介在層を設けることは、予め型に設けられた通気用貫通孔、すなわち排気 孔と同じ場所に孔を開ける必要を無くし、比較的容易に通気用貫通孔すなわち排気 用の孔加工を施すことができる。
意匠層を設けた後に行う通気用貫通孔を穿つ加工は、通気性介在層に到達する 深さであれば、任意の場所に開けることができる為、成形中に通気用貫通孔が詰ま つた場合、孔の清掃を行わなくても、別の場所に容易に孔加工を施すことができる。
[0022] この発明の上述の目的、その他の目的、特徴および利点は、図面を参照して行う 以下の発明を実施するための最良の形態の説明から一層明らかとなろう。
図面の簡単な説明
[0023] [図 1]この発明の一実施の形態である樹脂成形用型を示す断面図解図である。
[図 2]図 1図示樹脂成形用型の拡大断面図解図である。
[図 3]図 1図示樹脂成形用型一部を示す拡大断面図解図である。
[図 4]図 1図示樹脂成形用型の製造方法を示す断面図解図である。
[図 5]図 1図示樹脂成形用型の製造方法を示す断面図解図である。
[図 6]図 1図示樹脂成形用型の製造方法を示す断面図解図である。
[図 7]図 1図示樹脂成形用型の製造方法を示す断面図解図である。
[図 8]図 1図示樹脂成形用型の製造方法を示す断面図解図である。
[図 9]図 1図示樹脂成形用型の製造方法を示す断面図解図である。 園 10]図 1図示樹脂成形用型の製造方法を示す断面図解図である。
園 11]図 1図示樹脂成形用型の樹脂シートの製造方法を示す断面図解図である。 園 12]図 1図示樹脂成形用型の樹脂シートの別の製造方法を示す断面図解図であ 園 13]図 1図示樹脂成形用型の変形例たる樹脂成形型の断面図解図である。 園 14]図 13図示樹脂成形用型の拡大断面図解図である。
園 15]図 13図示樹脂成形用型の拡大断面図解図である。
符号の説明
10 樹脂成形用型
12 成形型
14 通気用貫通孑し
16 意匠層
18 通気用貫通孑し
20 型面
22 通気性介在層
24 通気性ォ
26 第 1通気性接着層
28 第 1通気性含浸層
30 第 2通気性接着層
32 第 2通気性含浸層
50 原型
52 逆型
54 マスタ型
56 樹脂シート材
58 樹脂シート
60 針
発明を実施するための最良の形態
図 1は、この発明の一実施の形態である樹脂成形用型を示す断面図解図である。 図 2は図 1図示樹脂成形用型の拡大断面図解図であり、図 3は図 1図示樹脂成形用 型一部を示す拡大断面図解図である。
樹脂成形用型 10は、シボ模様 (皮シボ模様、肌理模様や木目模様、梨地模様、葉 脈模様、鱗模様、大理石模様、鏡面模様、塗装模様、幾何学模様など)の凹凸を表 面に有する樹脂成形品を作製する場合に用いられる真空成形に用いられる型である 成形型 12を含む。成形型 12は、たとえば鉄鋼材料、アルミニウム、 ZASなどの融点 の比較的低い金属材料、合成樹脂材料および木などを用いて形成され、凹状の成 形面を備えている。
前記成形型 12は、真空成形時に成形面側に溶触樹脂を注入して成形するときに、 排気のための通気用貫通孔 14が形成されている。
[0026] 成形型 12の成形面の表面には、熱硬化性樹脂シートで形成されるとともに通気用 貫通孔 14に連通する通気用貫通孔 18を穿設され、その表面に微細凹凸形状の型 面 20を形成されている意匠層 16が形成される。意匠層 16は、熱硬化性樹脂と固形 粒との混合物で形成され、型面 20は、シボ模様 (皮シボ模様、肌理模様や木目模様 、梨地模様、葉脈模様、鱗模様、大理石模様、鏡面模様、塗装模様、幾何学模様な ど)の凹凸を表面に有する。
[0027] 前記成形型 12の成形面の表面と意匠層 16との間には、通気性介在層 22が介在し て形成され、通気性介在層 22は、紙などの繊維質の通気性材 24等を固め、空隙等 の気孔部を有し、前記成形型 12と意匠層 16とを連設している。
[0028] 前記意匠層 16を構成する前記熱硬化性樹脂は、軟らかい状態のときに、線材を突 き刺して、前記成形型 12の通気用貫通孔 14に連通するように、意匠層 16の通気用 貫通孔 18を穿設されている。
前記成形型 12の通気用貫通孔 14は、意匠層 16の通気用貫通孔 18より大きい径 で形成されている。
[0029] 意匠層 16は、 250°C以下の硬化温度を有する熱硬化性樹脂で形成される。このよ うな熱硬化性樹脂として、たとえば略 150°Cで硬化するエポキシ樹脂などの断熱性を 有する熱硬化性樹脂が用いられる。なお、熱硬化性樹脂の硬化温度は、成形型 12 の耐熱温度に合わせて設定される。たとえば、アルミニウムや ZASなどの融点の低い 材料で形成された成形型 12に意匠層 16を形成する場合には、型材料の耐熱温度 に合わせて、 110〜150°Cの温度範囲で硬化する熱硬化性樹脂が用いられる。また 、この熱硬化性樹脂としては、熱伝導率が 0. 18-0. 21W/m'K、熱膨張率が 3. 2〜4· 6 X 10-5/Kのものが用いられる。意匠層 16は、 0. 1〜0. 2mmの厚みとな るように形成される。
これらの意匠層 16は、コア型およびキヤビティ型の両方に形成される力 S、キヤビティ 型又はコア型の!/、ずれか一方にのみ意匠層 16を形成してもよ!/、。
[0030] このような意匠層 16を形成するために、成形型の内面が脱脂'洗浄される。
前記意匠層 16は、例えばエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂シートの貼り付け、熱 硬化性樹脂の塗工によって熱硬化性樹脂層が全面に亘つて形成されてなる。
意匠層 16は、直径が 5.0 X 10-5〜1.7 X 10-2mm、好ましくは 5.0 X 10_4mm、長 さが 0. 01 ~0. 3mm、好ましくは 0. 05mmのセラミックのゥイスカーを混入したェポ キシ樹脂から構成されている。前記ウイスカ一は、エポキシ樹脂 20部に対して 1〜; 10 0部混入されているが、ゥイスカーの混入量は、樹脂へのフィラー混入量に応じて適 宜選定されるものである。前記エポキシ樹脂は、ノポラックタイプのエポキシ樹脂と力 ルポキシイミド無水物コンプレックスとを組合わせた組成物である。
[0031] 意匠層 16は、長さが 0. 01 -0. 3mmのゥイスカーを混入した樹脂で形成されてい る力 ガラス繊維ではなぐ直径が 5. 0 X 10-5〜1. 7 X 10_2mm、長さが 0· 0;!〜 0 . 3mmといった微細なゥイスカーを混入した樹脂により意匠層 16を構成してあるため 、意匠層 16が薄くても、その意匠層 16内においてゥイスカーを全方向に万遍なく配 向することができ、かつ、ゥイスカーによって微細な凹凸状型面の成形を阻害すること がない。
意匠層 16は、その厚みが、 0. 12-0. 6mmで、その表面には、成形品に形成され る 0. 00;!〜 0.5mmの皮シボ模様が形成された凹凸状型面を押付ける、いわゆる反 転加工によるシボ加工面の微細凹凸形状の型面 20が形成されている。
[0032] なお、意匠層 16を構成する樹脂としては、上述したものの他に、エポキシ樹脂、ァ クリル樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリアミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリウレタン樹脂、ポ リエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリカーボネイト樹脂、ポリプロピレン樹脂、けい 素樹脂、ふつ素樹脂、メラミン樹脂、ユリア樹脂、フエノール樹脂、フタル酸系樹脂、ス チロール系樹脂、繊維素系樹脂、塩化ビュル樹脂、酢酸ビュル樹脂等を挙げること ができ、これら樹脂は、単独に使用しても良ぐ混合して使用しても良い。
エポキシ樹脂は、一般に熱硬化性樹脂として分類されていても、 2液硬化型すなわ ち反応硬化型のタイプもあり、反応硬化型のエポキシ樹脂であっても、高温になると 塑性変形する。この性質を利用して、熱硬化性樹脂に反応硬化型の樹脂を可塑剤と して添加した樹脂を意匠層 16を構成する樹脂として利用することができる。同様に、 熱可塑性樹脂を使用する場合、熱可塑性樹脂の軟化点以下の温度で樹脂成形品 を成形するとよい。また、同様に熱可塑性樹脂を熱硬化性樹脂に可塑剤として添カロ した樹脂を意匠層 16を構成する樹脂として利用することができる。
[0033] 前記意匠層 16の微細凹凸形状の型面 20には、四フッ化工チレン樹脂(一般にテ フロン (登録商標)と呼ばれているもの。)を成分とする離型層が形成されることもある このような樹脂成形用型 10は、真空成形を行うときに、型温が保たれ微細凹凸形 状の型面 20のシボ (表面の凹凸形状)の反転が良好になる。
[0034] 次に、意匠層 16の作製方法、特に、微細凹凸形状の型面 20の作製方法について 、主として図 11に基づいて述べる。
作製方法は、図 11 (A)及び (B)に示すように、表面に皮シボ模様があるレザー等 の原型 50からシリコン樹脂で逆型 52を取り、シリコン樹脂の逆型 52により反転用樹 脂によるマスタ型 54を取り、
〈1〉図 11 (C)において示すように、樹脂成形品に形成すべき凹凸模様を有するマス タ型 54の凹凸模様面 54aにゥイスカーが混入されたエポキシ樹脂から樹脂シート材 5
6を塗布し半硬化させることにより、一面が前記微細凹凸状型面 20となる凹凸模様面
(a)に形成された意匠層形成用の樹脂シート 58を作製し、
〈2〉その後、樹脂シート 58を成形型 12の通気性介在層 22に仮着し、
その状態で全体を加熱して樹脂シート 58を硬化させ、意匠層 16を形成する方法で ある。
[0035] 前記樹脂シート 58の作製方法としては、スリッププレード法、ドクタープレード法、こ のドクタープレード法におけるドクタープレードの代りにロールを用いて成形するロー ル法、カレンダ一法、ペーパーデイツビング法、連続加圧法、射出成形法、樹脂の塊 をスライスするスライス法、スキージ法、半硬化状態の樹脂を延伸する延伸法、樹脂 の塊を削る削り取り法、プレス成形法、遠心力で樹脂を延伸する遠心法、樹脂を押出 機からシート状に押出す押出し成形法、型面に樹脂を一定厚さに吹付ける吹付け法 等を挙げること力 Sでさる。
[0036] 前記〈1〉の工程においては、半硬化状態の樹脂シート材 56の可撓性を利用して、 図 12 (A)に示すように、樹脂シート材 56を一端側から徐々にマスタ型 54の凹凸模 様面 54aに押付ける、あるいは、図 12 (B)に示すように、樹脂シート材 56の中央部か ら徐々にマスタ型 54の凹凸模様面 54aに押付けて、樹脂シート材 56と凹凸模様面 5 4aとの間に空気が入らないように樹脂シート材 56をマスタ型 54に重ね合わせる。
[0037] 加えて、前述〈2〉の工程において、樹脂シート 58の凹凸模様状の型面 20に、樹脂 シート 58を硬化させる温度で加熱されることにより溶融、または、焼却、あるいは、蒸 発するワックス等の材料力 なる保護層を形成しても良い。
[0038] 意匠層 16は、マスタ型 54から反転することにより、精巧なシボ模様が得られており、 且つその断熱効果により、この樹脂成型用型 10による成形品のシボ反転率が高くな
[0039] 通気性介在層 22は、パルプ等の繊維質の通気性材 24を分散させたものと意匠層 16を形成する樹脂と同じ樹脂(共材)を塗布乾燥して硬化されて形成され、その厚み が 0. 005-0. 1mmの接着層を兼ね備え、全体的に気孔部を有する通気層である
[0040] パルプやロックウール等の繊維質の通気性材による通気性介在層 22の形成は、例 えば次のようにしてなされる。
成形型 12に、共材 (意匠層を形成する樹脂と同じ樹脂)を薄く塗布乾燥し、第 1通 気性接着層 26を形成した後、水に分散させたパルプやロックウール等の繊維質の通 気性材 24を第 1通気性接着層 26の上にコーティングし乾燥させる。あるいは、通気 性材 24がフェルトなど繊維を固めたものの場合は、第 1通気性接着層 26の上に貼り 付ける。その後、更に、通気性材 24の表面に共材 (意匠層を形成する樹脂と同じ樹 脂)を塗布乾燥し、第 2通気性接着層を形成し、その上に意匠層 16を接着する。
[0041] 通気性介在層 22は、全体に 0. 01mm以上 0. 2mm未満の孔が開いていて、気孔 部を有して!/、ることが必要である。
但し、全体の 20%程度に 0. 2mm以上の気孔を有する気孔部が存在していてもよ いが、 0. 2mm以上の気孔が表面の 20%以上の部分に存在している場合、意匠層 1 6の表面が凹んでしまう恐れがある。
そして、その気孔率は、 50%以上 100%未満である。
通気性介在層 22は、全体に気孔部を有して通気性を確保するために、通気性材 2 4に含浸する樹脂量が多いと、通気性材 24が樹脂で埋まり気孔率が低下し、通気性 能を発現できないので、第 1通気性接着層 26および第 2通気性接着層 30の厚みを 通気性材 24の厚みに比して十分に小さくすることにより、通気性材 24に含浸する樹 脂の量を、通気性能を失わない程度に調節する。
[0042] 通気性介在層 22を構成する通気性材 24は、各種発泡体(PVA、メラミン、ウレタン など)、塩化ナトリウムや炭酸カルシウム、重曹などのような、加温して硬化させた後で は消失する微粉末と樹脂との複合材料により形成した多孔質材料、各粒子の間に空 隙を残すように樹脂とカーボンや砂を配合した複合材料、パルプやロックウールなど 繊維質のものを固めたもの、フェルト、また、上記のものを組み合わせた材料で構成 される。
[0043] 通気性介在層 22と成形型 12との接着について、主として図 4ないし図 6に基づい て説明する。
まず、意匠層 16の共材 (意匠層を構成する樹脂と同じ樹脂)である、例えばェポキ シ樹脂に溶剤(ェチルセ口ソルブアセテート)を 20〜70重量%混入して希釈した樹脂 力 Sスプレーされ、成形型 12の表面上に第 1通気性接着層 26を形成する。
次に、第 1通気性接着層 26を構成する共材は、乾燥され半硬化されて、第 1通気 性接着層 26を形成する。
[0044] 次に、第 1通気性接着層 26の上に、例えば、 0. 5mm厚みの連続気孔のスポンジ シートなどの気孔を有する通気性材 24がスプレーのりで仮止め接着され、約 200°Cで 第 1通気性接着層 26が加熱硬化される。このとき、乾燥していた第 1通気性接着層 2 6を構成する樹脂は、加熱されることで硬化前に一旦粘度が低くなることから通気性 材 24の気孔に毛細管現象により含浸されて、第 1通気性含浸層 28を形成する。その 後、熱硬化し成形型 12と通気性材 24と第 1通気性接着層 26と第 1通気性含浸層 28 とが一体化される。
そこで、通気性材 24を構成する材料は、第 1通気性接着層 26を形成する樹脂やそ の樹脂に含まれる溶剤分に侵されない通気材料であることが必須条件となる。
例えば、エポキシ樹脂で第 1通気性接着層 26を構成する場合、希釈溶剤としてェ チルセ口ソルブアセテートが使用される。但し、第 1通気性接着層 26に使用する樹脂 として熱硬化性樹脂を選択したときには、その硬化温度で溶融する材質は使用でき ない。
[0045] 通気性介在層 22と意匠層 16との接着について、主として図 7ないし図 9に基づい て説明する。
通気性材 24の上に、意匠層 16を形成する樹脂と同じ樹脂であるエポキシ樹脂に 溶剤(ェチルセ口ソルブアセテート)を 20〜70重量%混入して希釈した樹脂がスプレ 一されて、その樹脂が通気性材 24上に第 2通気性接着層 30を形成する。このとき、 幾分かの樹脂は、通気性材 24に吸収され第 2通気性含浸層 32を形成する。その後 、その樹脂は、乾燥され硬化されて第 2通気性接着層 30及び第 2通気性含浸層 32 を形成する。
[0046] 次に、意匠層 16を形成する樹脂シート 58を、通気性介在層 22上にマスタ型 54ごと 貝占り付ける。このとき、意匠層 16を形成する樹脂シート 58は、第 2通気性接着層 30 上にスプレーのりで仮止めしておく。
通気用貫通孔 18を確保するために、針 60などは、マスタ型 54と、意匠層 16を形成 する樹脂シート 58と、第 2通気性接着層 30と、第 2通気性含浸層 32とを貫通するよう に突き刺した状態で、仮加熱を行う。
そして、意匠層 16よりマスタ型 54と針 60とは除去し、仮加熱より高い温度で本加熱 を行う。
[0047] 第 2通気性接着層 30は、通気性材 24に共材 (意匠層を構成する樹脂と同じ樹脂) を塗布し、通気性材 24を構成する材料の表面に含浸して、通気性材 24及び意匠層 16と加熱硬化 ·固着させて形成される。そこで、通気性介在層 22を構成する材料は 、意匠層 16を形成する樹脂やその樹脂に含まれる溶剤分に侵されない通気材料で あること力 S必須条件となる。
例えば、エポキシ樹脂で意匠層 16を構成する場合、希釈溶剤としてェチルセロソ ルブアセテートが使用される。但し、意匠層 16に使用する樹脂として熱硬化性樹脂 を選択したときには、その硬化温度で溶融する材質は使用できなレ、。
[0048] 通気性介在層 22は、パルプ等の繊維質のものからなる通気性材 24と、通気性材 2 4の成形型 12側に形成された意匠層 16の共材たる意匠層を形成する樹脂と同じ樹 脂を塗布 ·硬化されてなる第 1通気性接着層 26と、該第 1通気性接着層 26を構成す る意匠層 16の共材たる樹脂が通気性材 24に含浸されて形成された第 1通気性含浸 層 28と、通気性材 24の意匠層 16側に形成された意匠層 16の共材たる意匠層を形 成する樹脂と同じ樹脂を塗布 '硬化されてなる第 2通気性接着層 30と、該第 2通気性 接着層 30を構成する意匠層 16の共材たる樹脂が通気性材 24に含浸されて形成さ れた第 2通気性含浸層 32とを備える。
[0049] 発泡体を通気性材 24とする通気性介在層 22の形成方法としては、発泡剤を用い てシート状の発泡体を形成し、その発泡シートからなる通気性材 24を意匠層 16と同 じ樹脂で成形型 12に接着し、且つ発泡シートからなる通気性材 24と意匠層 16とを 意匠層 16と同じ樹脂で接着する。
発泡体としては、連続気孔から成るものが望ましいが、単独気泡を有する発泡体を 使用する場合であっても、単独気泡同士をつなぐことにより通気させることが可能であ る。単独気泡から成る発泡体に、外力を加え気泡の壁にクラックを生じさせることで通 気させると!/、うことも可能である。
[0050] 多孔質材料を通気性材 24とする通気性介在層 22の形成方法としては、例えば、 砂の表面にフエノール等の熱硬化性樹脂をコーティングした粒体を熱融着することで 、多孔質材を形成し、その多孔質材からなる通気性材 24を意匠層 16と同じ樹脂で 型 12に接着し、且つ多孔質材からなる通気性材 24と意匠層 16とを意匠層 16と同じ 樹脂で接着する。
フエノール樹脂が表面にコーティングされた砂等の固形物を用い、固形物の表面に コーティングされた樹脂がバインダーの役目をし、砂等の固形物同士が接着されて 通気性材を形成する。
[0051] 多孔質材料を通気性材 24とする通気性介在層 22の形成方法としては、例えば、 粉粒体の周りにコーティングされた樹脂を硬化させたものを用いてもよい。このものは 、ランダムな形状を有する粉粒体が樹脂に対して過剰に混入してあることから、硬化 した樹脂の中にも空隙を確保している。通気性材 24の気孔率は 50%以上 100%未 満とする。
第 1通気性接着層 26及び第 2通気性接着層 30と同じ樹脂材料 (共材)を使用すれ ば、加熱することにより第 1通気性接着層 26及び第 2通気性接着層 30などと一体化 されるので、接着力を発現する。又、一部の樹脂は、通気性材 24の気孔に毛細管現 象により吸収されて、より強固な接着力を得ることができる。
[0052] 通気性材 24としては、前記したもののほ力、、紙、布、フェルトなども、繊維質の通気 十生材 24として用いること力 Sできる。
[0053] このように、通気性介在層 22の表面凹凸を利用することで、アンカー効果により通 気性介在層 22と成形型 12及び意匠層 16との接着力が高まり、また通気性介在層 2 2と成形型 12との接着及び通気性介在層 22と意匠層 16との接着が強固になされる
[0054] 意匠層 16は、層を形成する加工をした後に、ピアノ線などの線材のような尖ったも のにて穿孔したり、レーザーを使用して意匠層 16を加熱溶融して穿孔したり、穿孔機 械により穿孔するなどの方法を用いて通気用貫通孔 18を開ける。
また、意匠層 16の硬化前に意匠層 16に針などを刺しておき、加熱硬化後に意匠 層 16から針などを抜いて通気用貫通孔 18を形成するように、予め通気用貫通孔 18 を形成する部分に樹脂が行きわたらないようにして、樹脂を硬化させた後に、あるい は硬化途中に、除去あるいは消滅させることもできる。
通気用貫通孔 18は、通気性介在層 22に到達する深さであれば、成形型 12に予め 設けられた通気用貫通孔 14と同じ場所に開ける必要は無い。
[0055] このような樹脂成形用型 10を得るために、意匠層 16に用いられる熱硬化性樹脂と して、硬化温度が 150°C程度のものが用いられることにより、意匠層 16形成時の焼成 温度を 200°C以下と低くすることができる。そのため、成形型 12と熱硬化性樹脂の熱 膨張率の差による焼成時の寸法差が小さぐ意匠層 16にクラックが発生しに《なる。 したがって、熱硬化性樹脂材料を薄く塗工して焼成すると!/、う工程を何回も繰り返す 必要がなぐそれぞれ 1回の熱硬化性樹脂材料の貼り付け '硬化により、意匠層 16を 形成することができ、これらの意匠層 16の形成を容易に行うことができる。
[0056] また、硬化温度の低い熱硬化性樹脂を用いて意匠層 16を形成することにより、 1度 の貼り付けで厚い意匠層 16が簡単にできる。そのため、仮に意匠層 16は、傷ついた としても、簡単に補修することができる。さらに、意匠層 16形成時における焼成温度 が低いため、成形型 12に歪みが発生しにくぐ正確な形状の樹脂成形品を得ること ができる。そして、たとえばアルミニウムなどのように、 300°C程度の変形温度を有す る材料で形成した成形型 12に対しても、意匠層 16は形成できる。また、硬化温度の 低い熱硬化性樹脂を用いることにより、金属製の成形型 12だけでなぐ樹脂製の成 形型 12にも意匠層 16を形成することができる。
[0057] 通気性接着層の接着については、次のようにすることができる。
接着力の発現機構が、(a)成形型 12と通気性介在層 22とを接着するとき (b)意匠 層 16と通気性介在層 22とを接着するときのいずれの場合においても同じである。そ のために、接着の順番は、(a)を先に (b)を後に硬化させる場合もあれば、(a) (b)同 時であってもよい。
接着力の付与については、例えば熱硬化性樹脂が加熱 ·硬化することで接着され
[0058] 通気性介在層 22は、成形型 12の成形面の全面に形成するのではなぐ図 13ない し図 15に示すように、成形型 12の成形面の一部分に通気性介在層 22の厚さ分を彫 り込んで凹部 12aを形成し、その凹部 12aに通気性介在層 22を形成するように、成 形型 12の成形面の一部分に形成するようにしてもよい。
凹部 12aに通気性介在層 22を形成する場合、第 1通気性接着層 26および第 1通 気性含浸層 28は、形成せずに、凹部 12aより大きな通気性材料からなる通気性材 2 4をかち込み固定して、通気性介在層 22としてもよい。
[0059] 意匠層 16を設けた後に行う通気用貫通孔 18を穿つ加工は、通気性介在層 22に 到達する深さであれば、任意の場所に開けることができる。その為、成形中に通気用 貫通孔 18が詰まった場合等、孔の清掃を行わなくても、孔加工は、別の場所に容易 に施すことをできる。
また、成形型 12の通気用貫通孔 14は、穴開きパイプが貫設され、前記穴開きパイ プ側より意匠層 16に線材を突き刺し通気用貫通孔 18を穿設してもよい。
前記成形型の通気用貫通孔 14は、物がつまらないように、スポンジ等の通気性の 材料が埋設されてもよい。
実施例 1
(1)型の脱脂洗浄
金型 12の成形面に、パークレン、メタノール、シンナーなどの有機溶剤にて、脱脂 ならびに洗浄を施す。
(2)加工しない部分をマスキング
加工を施さな!/、不要部分を所定のマスキング材、ガムテープ等でマスキング処理を する。
(3)通気性介在層 (接着層を兼ね備えた通気層)の形成
エポキシ樹脂に溶剤(ェチルセ口ソルブアセテート)を 20〜70重量%混入して希釈 した樹脂を成形型 12の成形面にスプレーして、成形型 12の成形面の表面上に第 1 通気性接着層 26を形成する。
次に、第 1通気性接着層 26を乾燥させて第 1通気性接着層 26を形成する。
次に、例えば、エポキシ樹脂 100重量部に、直径 0. 01 -0. 5mmであるランダム 形状のセラミック粉粒体を、エポキシ樹脂に対して 50〜98重量部混入する。樹脂に 対して粘度が高くなり混入しづらレ、場合は、エポキシ樹脂に対して希釈溶剤(ェチノレ セロソルブアセテート)を 20〜70重量部混入し粘度調整を行う。
次に、第 1通気性接着層 26の上に、希釈溶剤(ェチルセ口ソルブアセテート)を 20 〜70重量部混入したエポキシ樹脂 100重量部に、エポキシ樹脂に対して 50〜98重 量部の直径 0. 01 -0. 5mmであるランダム形状のセラミック粉粒体を混入したもの を厚さ 0. 002〜5mmに塗工することで通気性材 24とし、約 200°Cで第 1通気性接 着層 26を加熱硬化する。このとき、乾燥していた第 1通気性接着層 26を構成する樹 脂が加熱されることで硬化前に一旦粘度が低くなることから通気性材 24の気孔にも 毛細管現象により含浸されて、第 1通気性含浸層 28を形成する。その後、熱硬化し 成形型 12と通気性材 24と第 1通気性接着層 26と第 1通気性含浸層 28とが一体化さ れる。
通気性材 24の上にエポキシ樹脂に溶剤(ェチルセ口ソルブアセテート)を 20〜70重 量%混入して希釈した樹脂をスプレーして、通気性材 24上に第 2通気性接着層 30 を形成する。このとき、幾分かの樹脂は、通気性材 24に吸収されて、第 2通気性含浸 層 32を形成する。
(4)意匠層の形成
まず、原型 50たるレザーから、シリコンで逆型 52を取る。
次に、シリコンの逆型 52の上に、樹脂シート材 56たるポリウレタン樹脂を流し込むこ とにより、マスタ型 54をとる。
次に、ポリウレタン樹脂のマスタ型 54の型面に、エポキシ樹脂を塗り(流し込み)、シ ボ模様付き樹脂シート 58を作る。
このように、レザーなどの原型 50から反転を繰り返し、シボを形成したエポキシ樹脂 を主成分とした意匠層を形成するシボ付き樹脂シート 58を成形した後、第 2通気性 接着層 30にマスタ型 54ごと貼り付ける。このときシボ付き樹脂シート 58は、スプレー のりで仮止めしておく。マスタ型 54を付けた状態のシボ付き樹脂シート 58を、通気性 介在層に貼り付ける方が、型面を保持し易い。
通気用貫通孔 18を確保するために、マスタ型 54と、意匠層 16と、第 2通気性接着 層 30と、第 2通気性含浸層 32とを貫通するように針などを突き刺した状態で、約 100 °Cにて仮加熱を行う。
(5)加熱硬化
そして、マスタ型 54と針 60を除去し、半硬化状態の第 2通気性接着層 30を形成す るエポキシ樹脂をェチルセ口ソルブアセテート(希釈溶剤)により希釈したものを、約 2
00°Cで本加熱し、乾燥させて、第 2通気性接着層 30及びシボ付き樹脂シート 58を、 反応により硬化させて、意匠層 16を形成する。
½)開孔 意匠層 16の開孔方法としては、前記針などを突き刺す方法のほかに、所望の場所 に、レーザーあるいはポンチなどの機械加工により、意匠層 16に通気性介在層 22に 到達する深さの通気用貫通孔 18を開けてもよい。
各層の厚みは、次の通りであり、通気性介在層は、通気用貫通孔 14及び通気用貫 通孔 18に連通する気孔部を有する。
通気性介在層の厚さ: 0. 012—5. 2mm
意匠層の厚さ: 0. 12〜0. 6mm
第 1通気性接着層及び第 2通気性接着層の厚さ:0. 005〜0. lmm
上記三層全体の厚さ: 0. 132—5. 8mm
実施例 2
(1)型の脱脂洗浄
金型 12の成形面に、パークレン、メタノール、シンナーなどの有機溶剤にて、脱脂 ならびに洗浄を施す。
(2)加工しない部分をマスキング
加工を施さな!/、不要部分を所定のマスキング材、ガムテープ等でマスキング処理を する。
(3)通気性介在層 (接着層を兼ね備えた通気層)の形成
0. 002〜5mmの厚みにエポキシ樹脂をェチルセ口ソルブアセテート(希釈溶剤) により希釈したものを、成形型 12の成形面に塗工し、半硬化させて第 1通気性接着 層 26を形成し、次にパルプを水に分散させた通気性材 24を厚さ 0. 002〜5mmに 塗工し、乾燥させ、通気性材層を形成する。更に、通気性材層の後に意匠層 16を形 成する面にエポキシ樹脂をェチルセ口ソルブアセテート (希釈溶剤)により希釈したも のを、 0. 005-0. lmmの厚みに塗工し、第 2通気性接着層 30を形成する。
(4)意匠層の形成
まず、原型 50たるレザーから、シリコンで逆型 52を取る。
次に、シリコンの逆型 52の上に、樹脂シート材 56たるポリウレタン樹脂を流し込むこ とにより、マスタ型 54をとる。
次に、ポリウレタン樹脂のマスタ型 54の型面に、エポキシ樹脂を塗り(流し込み)、シ ボ模様付き樹脂シート 58を作る。
このように、レザーなどの原型 50から反転を繰り返し、シボを形成したエポキシ樹脂 を主成分とした意匠層 16を形成するシボ付き樹脂シート 58を成形した後、第 2通気 性接着層 30にマスタ型 54ごと貼り付ける。このときシボ付き樹脂シート 58は、スプレ 一のりで仮止めしておく。マスタ型 54を付けた状態のシボ付き樹脂シート 58を、通気 性介在層 22に貼り付ける方が、型面を保持し易い。
通気用貫通孔 18を確保するために、マスタ型 54と、意匠層 16と、第 2通気性接着 層 30と、第 2通気性含浸層 32とを貫通するように針などを突き刺した状態で、約 100 °Cにて仮加熱を行う。
(5)加熱硬化
そして、マスタ型 54と針 60を除去し、半硬化状態の第 2通気性接着層 30を形成す るエポキシ樹脂をェチルセ口ソルブアセテート(希釈溶剤)により希釈したものを約 20 0°Cで本加熱し、乾燥させて、第 2通気性接着層 30及びシボ付き樹脂シート 58を、反 応により硬化させて、意匠層 16を形成する。
½)開孔
意匠層 16の開孔方法としては、前記針などを突き刺す方法のほかに、所望の場所 に、レーザーあるいはポンチなどの機械加工により、意匠層 16に通気性介在層 22に 到達する深さの通気用貫通孔 18を開けてもよい。
各層の厚みは、次の通りであり、通気性介在層は、通気用貫通孔 14及び通気用貫 通孔 18に連通する気孔部を有する。
通気性介在層の厚さ: 0. 012—5. 2mm
意匠層の厚さ: 0. 12〜0. 6mm
第 1通気性接着層及び第 2通気性接着層の厚さ:0. 005〜0. lmm
上記三層全体の厚さ: 0. 132—5. 8mm
実施例 3
(1)型の脱脂洗浄
金型 12の成形面に、パークレン、メタノール、シンナーなどの有機溶剤にて、脱脂 ならびに洗浄を施す。 (2)加工しない部分をマスキング
加工を施さな!/、不要部分を所定のマスキング材、ガムテープ等でマスキング処理を する。
(3)通気性介在層 (接着層を兼ね備えた通気層)の形成
(一)成形型にシリコン用プライマーを塗布後、シリコン用接着剤など (シリコン変成 ポリマー)を塗布或いはスプレーし、接着層を形成する。その上に第 1通気性接着層 26として熱硬化型シリコン樹脂を塗布或いはスプレーする。
(二)第 1通気性接着層が乾燥する前に通気性材層を形成する。 0. 5mm厚みの連 続気孔のスポンジシートを設置する。スポンジシートは、 0. 002〜5mmの厚みが、 気孔部を形成するに適する。
(三)約 150°Cで第 1通気性接着層 26を加熱硬化する。通気性材層の気孔に毛細 管現象にて含浸された乾燥前の(流動性のある)状態の樹脂が熱硬化し、通気性材 層と第 1通気性接着層 26が一体化される。
(四)通気性材層の上に第 1通気性接着層 26を形成し、乾燥させる(幾分かの樹脂 は通気性材層に吸収されて、第 1通気性含浸層 28が形成される)。
(4)意匠層の形成
幾分かの樹脂が含浸した通気性材層の上に、熱硬化型シリコン樹脂を塗布或いは スプレーして第 2通気性接着層 30を形成し、乾燥する前に熱硬化型シリコン樹脂を 主成分としたシボ付き樹脂シート 58を貼り付ける。このとき、接着用の第 2通気性接 着層 30は流動性があり表面張力により張り付く。
シボ付き樹脂シート 58は、実施例 1と同様に成形する。
(5)加熱硬化
そして、マスタ型 54と針 60を除去し、半硬化状態の第 2通気性接着層 30を形成す る熱硬化型シリコン樹脂を約 150°Cで本加熱し、乾燥させて、第 2通気性接着層 30及 びシボ付き樹脂シート 58を、反応により硬化させて、意匠層 16を形成する。
½)開孔
意匠層 16の開孔方法としては、前記針などを突き刺す方法のほかに、所望の場所 に、レーザーあるいはポンチなどの機械加工により、意匠層に通気性介在層に到達 する深さの通気用貫通孔を開けてもよい。
各層の厚みは、次の通りであり、通気性介在層は、通気用貫通孔 14及び通気用貫 通孔 18に連通する気孔部を有する。
通気性介在層の厚さ: 0. 012—5. 2mm
意匠層の厚さ: 0. 12〜0. 6mm
第 1通気性接着層及び第 2通気性接着層の厚さ:0. 005〜0. lmm
上記三層全体の厚さ: 0. 132—5. 8mm
実施例 4
(1)型の脱脂洗浄
金型 12の成形面に、パークレン、メタノール、シンナーなどの有機溶剤にて、脱脂 ならびに洗浄を施す。
(2)加工しない部分をマスキング
加工を施さな!/、不要部分を所定のマスキング材、ガムテープ等でマスキング処理を する。
(3)通気性介在層 (接着層を兼ね備えた通気層)の形成
(一)成形型にシリコン用プライマーを塗布後、シリコン接着用接着剤など (シリコン 変成ポリマー)を塗布或いはスプレーし、接着層を形成する。その上に第 1通気性接 着層 26として常温硬化型のシリコン樹脂(主剤:硬化剤 100: 0.3〜0.5)を塗布或いは スプレーする。
(二)第 1通気性接着層 26が硬化する前に通気性材層を形成する。例えば、 0. 5 mm厚みのフェルト布を設置する。フェルト布は、 0. 002〜5mmの厚みが、気孔部 を形成するに適する。
(三)通気性材層の上に常温硬化型のシリコン樹脂(主剤:硬化剤 100: 0·3〜0·5) を塗布或いはスプレーし、第 2通気性接着層 30を形成する。このとき、幾分かの樹脂 は通気性材 24に吸収されて、第 2通気性含浸層 32が形成される。
(4)意匠層の形成
半硬化状態の常温硬化型のシリコン樹脂(主剤:硬化剤 100: 0.3-0.5)のシボ付き 樹脂シート 58をマスタ型 54ごと、半硬化状態の常温硬化型のシリコン樹脂(主剤:硬 化剤 100 : 0.3〜0.5)の第 2通気性接着層 30の上に貼り付ける。
シボ付き樹脂シート 58は、実施例 1と同様に成形する。
(5)硬化
そして、マスタ型 54と針 60を除去し、半硬化状態の第 2通気性接着層 30を形成す る常温硬化型のシリコン樹脂(主剤:硬化剤 100: 0.3-0.5)を硬化させて、第 2通気性 接着層 30及びシボ付き樹脂シート 58を、反応により硬化させて、意匠層 16を形成す
½)開孔
意匠層 16の開孔方法としては、前記針などを突き刺す方法のほかに、所望の場所 に、レーザーあるいはポンチなどの機械加工により、意匠層に通気性介在層に到達 する深さの通気用貫通孔を開けてもよい。
各層の厚みは、次の通りであり、通気性介在層は、通気用貫通孔 14及び通気用貫 通孔 18に連通する気孔部を有する。
通気性介在層の厚さ: 0. 012—5. 2mm
意匠層の厚さ: 0. 12〜0. 6mm
第 1通気性接着層及び第 2通気性接着層の厚さ:0. 005〜0. lmm
上記三層全体の厚さ: 0. 132—5. 8mm
実施例 5
(1)型の脱脂洗浄
金型 12の成形面に、パークレン、メタノール、シンナーなどの有機溶剤にて、脱脂 ならびに洗浄を施す。
(2)加工しない部分をマスキング
加工を施さな!/、不要部分を所定のマスキング材、ガムテープ等でマスキング処理を する。
(3)通気性介在層 (接着層を兼ね備えた通気層)の形成
(一)成形型 12にウレタン用プライマーを塗布後、ウレタン接着用接着剤などを塗 布或いはスプレーし、接着層を形成する。その上に第 1通気性接着層 26として軟質 ウレタン樹脂(主剤:硬化剤 3: 1 )を塗布或いはスプレーする。 (二)第 1通気性接着層 26が硬化する前に通気性材層を形成する。例えば、 0. 5 mm厚みの連続気孔のスポンジシートを設置する。スポンジシートは、 0. 002〜5m mの厚みが、気孔部を形成するに適する。
(三)通気性材層の上に軟質ウレタン樹脂(主剤:硬化剤 3: 1)を塗布或!/、はスプ レーし、第 2通気性接着層 30を形成する。このとき、幾分かの樹脂は通気性材層に 吸収されて、第 2通気性含浸層 32が形成される。
(4)意匠層の形成
半硬化状態の軟質ウレタン樹脂(主剤:硬化剤 3: 1)のシボ付き樹脂シートを、半硬 化状態の軟質ウレタン樹脂(主剤:硬化剤 3: 1)の第 2通気性接着層 30の上に貼り付 ける。
シボ付き樹脂シート 58は、実施例 1と同様に成形する。
(5)硬化
そして、マスタ型 54と針 60を除去し、半硬化状態の第 2通気性接着層 30を形成す る軟質ウレタン樹脂(主剤:硬化剤 3 : 1)を硬化させて、第 2通気性接着層 30及びシ ボ付き樹脂シート 58を、反応により硬化させて、意匠層 16を形成する。
½)開孔
意匠層 16の開孔方法としては、前記針などを突き刺す方法のほかに、所望の場所 に、レーザーあるいはポンチなどの機械加工により、意匠層に通気性介在層に到達 する深さの通気用貫通孔を開けてもよい。
各層の厚みは、次の通りであり、通気性介在層は、通気用貫通孔 14及び通気用貫 通孔 18に連通する気孔部を有する。
通気性介在層の厚さ: 0. 012—5. 2mm
意匠層の厚さ: 0. 12〜0. 6mm
第 1通気性接着層及び第 2通気性接着層の厚さ:0. 005〜0. lmm
上記三層全体の厚さ: 0. 132—5. 8mm
前記した樹脂成形用型を用いて真空成形するには、樹脂成形用型に、例えばポリ プロピレンなどの溶融樹脂を注入し、又は熱で軟化したポリウレタンなどのシート材を 設置し、通気用貫通孔 14より排気して溶融樹脂を意匠層面に吸着させて成形して、 樹脂成形品を成形する。

Claims

請求の範囲
[1] 成形型と、前記成形型の内側に形成される意匠層と、前記成形型の内側面に意匠 層を設けるための通気性介在層とを含み、
前記成形型は、通気用貫通孔が形成され、
前記意匠層は、表面に凹凸形状を形成した樹脂で形成されるとともに、前記通気 用貫通孔に連通するように通気用貫通孔が穿設され、
前記通気性介在層は、前記意匠層の内側面と意匠層の通気用貫通孔及び成形型 の通気用貫通孔とは連通するように、前記成形型の内側面に連設されたことを特徴 とする、樹脂成形用型。
[2] 前記意匠層は、 250°C以下の硬化温度を有する熱硬化性樹脂で形成された、請 求項 1に記載の樹脂成形用型。
[3] 通気性介在層は、成形型の成形面及び意匠層と、意匠層を形成する接着性材で 接着された、請求項 1又は請求項 2に記載の樹脂成形用型。
[4] 通気性介在層は、発泡体、多孔質材料、繊維質材のうち!/、ずれか 1つまたは複数 を含む通気性材を備えた、請求項 1ないし 3のいずれかに記載の樹脂成形用型。
[5] 通気性介在層は、発泡体、多孔質材料、繊維質材料のうち!、ずれか 1つまたは複 数を含む通気性材を、成形型及び意匠層と接着性材で接着された、請求項 1ないし
3の!/、ずれかに記載の樹脂成形用型。
[6] 通気性介在層は、通気性材を成形型及び意匠層に接着する接着材が、通気性材 に含浸されて接着された、請求項 1ないし 3のいずれかに記載の樹脂成形用型。
[7] 意匠層の凹凸形状は、その内側面に形成されたシボ模様である、請求項 1ないし 6 に記載の樹脂成形用型。
[8] 前記通気性介在層は、成形型の成形面の一部分に形成された凹部に形成された
、請求項 1な!、し 7の!/、ずれかに記載の樹脂成形用型。
[9] 請求項 1ないし請求項 8のいずれかに記載の樹脂成形用型に溶融樹脂を注入し、 又は熱で軟化したシート材を設置し、通気用貫通孔より排気して溶融樹脂を意匠層 面に吸着させて成形した、樹脂成形品。
[10] 成形型と、前記成形型の内側に形成される意匠層と、前記成形型の内側面に意匠 層を設けるための通気性介在層とを含む、樹脂成形用型の製造方法であって、 前記成形型に通気用貫通孔を形成するステップと、
前記意匠層を表面に凹凸形状が形成された樹脂で形成するステップと、 前記通気性介在層を介して、前記意匠層の内側面と意匠層の通気用貫通孔及び 成形型の通気用貫通孔とは連通するように、前記成形型の内側面に意匠層を連設 するステップと、前記意匠層に通気用貫通孔を形成するステップとを含む、樹脂成形 用型の製造方法。
[11] 前記通気性介在層を形成するステップは、発泡体、多孔質材料、繊維質材のうち いずれ力、 1つまたは複数を含む通気性材を、成形型の内面側に設けて、気孔部を形 成する、請求項 10に記載の樹脂成形用型の製造方法。
[12] 通気性介在層を形成するステップは、フェルト、パルプ又はロックウールなどの繊維 状のものを成形型の内面側に塗布又は貼り付けて、気孔部を形成する、請求項 10 に記載の樹脂成形用型の製造方法。
[13] 前記通気性介在層を形成するステップは、樹脂と固形粒とを混在したものを固化さ せ、前記固形粒を保持する樹脂との間に、前記通気用貫通孔に連通する気孔部を 形成する、請求項 10に記載の樹脂成形用型の製造方法。
PCT/JP2007/072554 2006-12-01 2007-11-21 Moule pour moulage de résine, procédé de fabrication de moule pour moulage de résine, et produit moulé à base de résine WO2008065946A1 (fr)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES07832284T ES2698436T3 (es) 2006-12-01 2007-11-21 Molde para moldeo de resina, método de fabricación de molde para moldeo de resina y producto moldeado de resina
CN2007800443949A CN101563198B (zh) 2006-12-01 2007-11-21 树脂成型用模具、树脂成型用模具的制造方法及树脂成型品
JP2008546958A JP4909359B2 (ja) 2006-12-01 2007-11-21 樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法及び樹脂成形品
KR1020097011111A KR101398572B1 (ko) 2006-12-01 2007-11-21 수지 성형용 몰드, 수지 성형용 몰드의 제조 방법 및 수지 성형품
US12/517,042 US8794951B2 (en) 2006-12-01 2007-11-21 Mold for resin molding, method for manufacturing mold for resin molding, and resin molded product
EP07832284.9A EP2098349B1 (en) 2006-12-01 2007-11-21 Mold for resin molding, method for manufacturing mold for resin molding, and resin molded product

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-326258 2006-12-01
JP2006326258 2006-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008065946A1 true WO2008065946A1 (fr) 2008-06-05

Family

ID=39467738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/072554 WO2008065946A1 (fr) 2006-12-01 2007-11-21 Moule pour moulage de résine, procédé de fabrication de moule pour moulage de résine, et produit moulé à base de résine

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8794951B2 (ja)
EP (1) EP2098349B1 (ja)
JP (1) JP4909359B2 (ja)
KR (1) KR101398572B1 (ja)
CN (1) CN101563198B (ja)
ES (1) ES2698436T3 (ja)
PT (1) PT2098349T (ja)
WO (1) WO2008065946A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014501646A (ja) * 2010-12-29 2014-01-23 エルジー・ハウシス・リミテッド 逆方向立体模様パターンを備えた真空金型及びこれを用いた真空成形方法
JPWO2021124581A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24
US11772092B2 (en) 2017-11-30 2023-10-03 Corning Incorporated Biaxially oriented thermoplastic pipette, and method and apparatus for forming same
DE112011100708B4 (de) 2010-04-16 2024-04-25 Tanazawa Hakkosha Co., Ltd. Herstellungsverfahren für ein Formteil zur Harzformgebung

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101990939B1 (ko) * 2011-02-28 2019-06-19 가부시끼가이샤 다나자와 핫꼬오샤 성형용 금형 및 그 제조 방법, 및 광택도를 합치시키는 방법
ITVR20110094A1 (it) * 2011-05-06 2012-11-07 M L Snc Di Lodetti & Balduzzi Procedimento per la realizzazione di stampi per la termoformatura
CN103911013A (zh) * 2013-01-07 2014-07-09 徐祥慧 绝缘导热的黄沙与聚合物复合材料
JP2014188551A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Toyota Motor Corp 砂型造型方法及び砂型造型装置
DE102013017300A1 (de) * 2013-10-18 2015-04-23 Konrad Hornschuch Ag Prägewalze
JP5900461B2 (ja) * 2013-10-28 2016-04-06 トヨタ自動車株式会社 成形装置及び樹脂部材の製造方法
EP3034263A1 (en) 2014-12-19 2016-06-22 Sadair Spear AB Method for manufacturing a fibre-reinforced structure, mandrel, molding system and fibre-reinforced structure
DE102015101881A1 (de) * 2015-02-10 2016-08-11 Cuylits Holding GmbH Verfahren zur Herstellung eines Isolationsverbundbauteils und Vakuumformwerkzeug zur Anwendung des Verfahrens
DE112016000083T5 (de) * 2015-07-30 2017-03-30 Tanazawa Hakkosha Co., Ltd. Harzformungsform
JP6721834B2 (ja) * 2016-09-29 2020-07-15 キョーラク株式会社 金型及びその製造方法、並びに成形体の製造方法
AT519577B1 (de) * 2017-03-31 2018-08-15 Predl Gmbh Schachtbodenauskleidung und Verfahren zur Herstellung einer Schachtbodenauskleidung
CN110484063B (zh) * 2019-07-08 2021-10-22 苏州市东挺河智能科技发展有限公司 一种板材用速冻蜂窝涂层及其涂抹方法
US20230096859A1 (en) 2021-09-25 2023-03-30 Digimarc Corporation Signaling arrangements employing molded thermoplastics
WO2023107155A1 (en) 2021-12-08 2023-06-15 Digimarc Corporation Marking methods and arrangements

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149811A (ja) * 1984-08-15 1986-03-11 Bridgestone Corp ゴム又はプラスチツク成型品の製造方法及び該方法に用いるモ−ルド
JPH0214173B2 (ja) 1985-12-20 1990-04-06 Tanazawa Hakkosha Kk
JPH08150624A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Honda Motor Co Ltd 多孔性金型とその製造方法
JPH0957770A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Tokai Chem Ind Ltd 金型構造
JPH0994833A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Zeon Raizu Kk 通気性成形型及び熱可塑性樹脂成形品の成形方法
JP2000289033A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形型

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537458B1 (ja) * 1971-05-15 1978-03-17
US4872827A (en) * 1987-07-02 1989-10-10 Ktx Co., Ltd. Porous die
GB2241194B (en) * 1990-02-06 1994-07-27 Honda Motor Co Ltd Method for molding fiber-reinforced resin
US5354195A (en) * 1992-12-23 1994-10-11 United Technologies Corporation Composite molding apparatus for high pressure co-cure molding of lightweight honeycomb core composite articles having ramped surfaces utilizing low density, stabilized ramped honeycomb cores
US5840149A (en) * 1993-05-21 1998-11-24 Kasai Kogyo Co., Ltd. Molding method for laminated body using cooling air
US6676791B1 (en) * 1995-03-24 2004-01-13 Jvc Victor Company Of Japan, Ltd. Multilayered optical information-recording media and process for manufacture thereof
US6499715B1 (en) * 1998-12-14 2002-12-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Resin mold
US6309587B1 (en) * 1999-08-13 2001-10-30 Jeffrey L. Gniatczyk Composite molding tools and parts and processes of forming molding tools
US6749794B2 (en) * 2001-08-13 2004-06-15 R + S Technik Gmbh Method and apparatus for molding components with molded-in surface texture
CA2434447A1 (fr) * 2003-06-27 2004-12-27 Eduardo Ruiz Fabrication des composites par un procede d'injection flexible au moyen d'un moule a double chambre ou a chambres multiples
WO2005009645A2 (en) * 2003-07-21 2005-02-03 10X Technology Llc. Apparatus and method for manufacturing microneedles
HK1062785A2 (en) * 2004-05-07 2004-11-05 Dragon Models Ltd Plastics moulding

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6149811A (ja) * 1984-08-15 1986-03-11 Bridgestone Corp ゴム又はプラスチツク成型品の製造方法及び該方法に用いるモ−ルド
JPH0214173B2 (ja) 1985-12-20 1990-04-06 Tanazawa Hakkosha Kk
JPH08150624A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Honda Motor Co Ltd 多孔性金型とその製造方法
JPH0957770A (ja) * 1995-08-24 1997-03-04 Tokai Chem Ind Ltd 金型構造
JPH0994833A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Zeon Raizu Kk 通気性成形型及び熱可塑性樹脂成形品の成形方法
JP2000289033A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形型

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2098349A4 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112011100708B4 (de) 2010-04-16 2024-04-25 Tanazawa Hakkosha Co., Ltd. Herstellungsverfahren für ein Formteil zur Harzformgebung
JP2014501646A (ja) * 2010-12-29 2014-01-23 エルジー・ハウシス・リミテッド 逆方向立体模様パターンを備えた真空金型及びこれを用いた真空成形方法
US11772092B2 (en) 2017-11-30 2023-10-03 Corning Incorporated Biaxially oriented thermoplastic pipette, and method and apparatus for forming same
JPWO2021124581A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24
WO2021124581A1 (ja) * 2019-12-20 2021-06-24 株式会社棚澤八光社 樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法、樹脂成形品の製造方法及び樹脂成形品製造システム
EP4079482A4 (en) * 2019-12-20 2023-09-20 Tanazawa Hakkosha Co., Ltd. RESIN CASTING DIE, METHOD FOR MANUFACTURING RESIN CASTING DIE, METHOD FOR MANUFACTURING RESIN MOLDED ARTICLE, AND SYSTEM FOR MANUFACTURING RESIN CASTING ARTICLE
JP7355848B2 (ja) 2019-12-20 2023-10-03 株式会社棚澤八光社 樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法、樹脂成形品の製造方法及び樹脂成形品製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2008065946A1 (ja) 2010-03-04
EP2098349A4 (en) 2011-05-04
EP2098349A1 (en) 2009-09-09
JP4909359B2 (ja) 2012-04-04
CN101563198A (zh) 2009-10-21
US8794951B2 (en) 2014-08-05
ES2698436T3 (es) 2019-02-04
EP2098349B1 (en) 2018-10-03
KR20090093971A (ko) 2009-09-02
PT2098349T (pt) 2018-11-29
CN101563198B (zh) 2012-08-22
US20100075149A1 (en) 2010-03-25
KR101398572B1 (ko) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909359B2 (ja) 樹脂成形用型、樹脂成形用型の製造方法及び樹脂成形品
KR20130060167A (ko) 수지 성형용 몰드 부품 및 그 제조 방법
JPWO2018212002A1 (ja) 吸音性表皮材、吸音材
WO1995035208A1 (fr) Stratifie et procede de fabrication
AU5101499A (en) Manufacture of foam-containing structures
JPS63214417A (ja) 寸法的に安定なエンボス、化粧タイル表面カバーおよびその製造方法
JP2006522697A5 (ja)
JP2014118637A (ja) 合成皮革とその製造方法
JPH0245135A (ja) 自動車用内装材及びその製造方法
JP2006095996A5 (ja)
JPS6149811A (ja) ゴム又はプラスチツク成型品の製造方法及び該方法に用いるモ−ルド
JP2002192542A (ja) Frp成形品の製造方法
JP5092990B2 (ja) シート貼り床材の製造方法
JP3746008B2 (ja) 積層材料の製造方法
JPH0453980B2 (ja)
JPS5854026B2 (ja) ケシヨウセンイバンノセイゾウホウホウ
JP2003089283A5 (ja)
JPH07124981A (ja) 複合成形品の製造法
JPS62146605A (ja) 樹脂成形用型の作製方法
JPS6254674B2 (ja)
JPH07268288A (ja) 無溶剤型接着性シート及びこれを用いた成形体の製造方法
JPH06182955A (ja) 化粧板およびその製造方法
JP2001353834A (ja) 積層構造体の製造方法及び積層構造体
JPS623938A (ja) フエノ−ル樹脂複合発泡体積層物及びその製造法
JPH0689304B2 (ja) 発泡基材系粘着部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780044394.9

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07832284

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007832284

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2008546958

Country of ref document: JP

Ref document number: 12517042

Country of ref document: US

Ref document number: 1020097011111

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2321/KOLNP/2009

Country of ref document: IN